JP2003526232A - D−wdm多重波長システムの作動監視のための装置 - Google Patents

D−wdm多重波長システムの作動監視のための装置

Info

Publication number
JP2003526232A
JP2003526232A JP2000617587A JP2000617587A JP2003526232A JP 2003526232 A JP2003526232 A JP 2003526232A JP 2000617587 A JP2000617587 A JP 2000617587A JP 2000617587 A JP2000617587 A JP 2000617587A JP 2003526232 A JP2003526232 A JP 2003526232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demultiplexer
wavelength
polarization
signal
demultiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000617587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3727852B2 (ja
Inventor
アダルベルト、バンダマー
ディーター、パルメ
Original Assignee
テクトロニクス・ミューニック・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクトロニクス・ミューニック・ゲーエムベーハー filed Critical テクトロニクス・ミューニック・ゲーエムベーハー
Publication of JP2003526232A publication Critical patent/JP2003526232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727852B2 publication Critical patent/JP3727852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • H04B10/07955Monitoring or measuring power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明に基づく装置は、信号出力を評価ユニットに提供している光検出器が信号検出用として配備されているという制御可能タイプの光波長多重分離装置に於いて、信号がチャネル分離のために提供されていることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、D−WDM多重波長システムの作動監視のための装置に関するもの
である。
【0002】 D−WDMシステムは、例えばProfile Optische Syst
eme有限会社(ドイツ)発行の出版物「D−WDMシステムの基礎知識」(1
999年1月刊)から公知になっている。従って、本明細書で詳しく取り扱って
いない個別事項の説明に関しては当出版物が参考になる。
【0003】 密集波長多岐分割システム、密収容WDMシステム、あるいは密集WDMシス
テムとも称されるD−WDMシステムの場合、様々な波長を持つ光の信号に関す
る情報及び通信内容が一つのファイバーだけで伝送される。各波長が情報信号の
キャリアである。
【0004】 現在提供されているシステムの場合、チャネルはいずれも約1520nm〜1
565nmの波長領域内にある。しかし、さらに開発を進めれば、約1390n
m〜1650nmというより広範囲な波長領域の利用が可能になるはずである。
その場合ではチャネルの間隔は僅か数ナノメーター、数百ピコメーターとなる。
ITU(国際電気通信連合)T作業部会は当電気通信システムの規格統一化のた
め、使用波長(即ちチャネル)の間隔を100GHz(0.8nmに相当)に設
定し、基準として推奨した。
【0005】 (従来技術) 当伝送システムの多くの箇所には、すべての特徴的パラメータの継続的監視を
行うための装置が必要である。継続的監視の実施により、必要に応じて、信号に
ついては特定の再生又は改良が、及び、障害及び故障に対する迅速な反応が可能
になる。
【0006】 その場合の主要パラメータとしては、レーザの波長、出力、波長ドリフト及び
各伝送チャネルに於ける信号/雑音比がある。監視に対して要求される個別事項
の代表例は次の通りである: 0.08nmの絶対精度及び0.01nmの分解能によるチャネル単位の波長
測定 0.5dBの絶対精度及び0.1dBの分解能によるチャネル単位の出力測定 0.4dBの絶対精度、0.1dBの反復性及び最低33dBの動特性による
チャネル間のS/N測定(信号/雑音比測定) 1016測定回数(約20年)以上の信頼性 低PDL値(最大0.1dB) 実質的リアルタイムでの測定。
【0007】 監視に適する方法は原則としてフィルタ技術と干渉計技術の二種類がある。い
ずれも従来型光スペクトル分析器で適用されている。
【0008】 フィルタ技術の場合では、所期周波数への同調の可能な狭帯域フィルタの使用
下で波長選択される。使用対象になるのは、直接電気量を通じて同調させること
のできる音響光学フィルタ(例えばWandel & Goltermann社
製)又は圧電制御マイクロフィルタ(例えばQueensgate社製)である
。さらに別法として、格子を回転させ、立体的に分解した信号スペクトルを個別
の光ダイオードによって走査するという格子モノクロメータ技術がある。それに
代る方法として、格子を固定させて、走査転向ミラーをモノクロメータの出力側
スリットの前に設置することも可能である(例えばPhotonetics社)
。そのほか、固定した格子を光ダイオード走査装置と共に検出器ユニット(例え
ば横河電機)として使用することもできる。
【0009】 干渉計技術による場合では、マイケルソン干渉計の可変波長による検出器信号
から、フーリエ変換によってスペクトルが得られる(例えばHewlett P
ackard社)。
【0010】 上に挙げた従来型装置の場合はいずれも、WDMシステム用監視構成群に対し
て課される分解能、測定精度、ASE(増幅自然放出光)測定及び動特性に関す
る高い要求を同時に、且つ適切な形でかなえることはできず、その上短時間での
測定、長期の耐用性及び僅かな設置場所という要求に対応することもできない。
【0011】 (発明の詳細) 本発明の目的は、D−WDMシステムのチャネルに対し周波数、出力、ドリフ
ト及びSNR(信号/雑音比)についてms(ミリ秒)単位で永続的、並行的監
視のできる適切でコンパクトな測定システムを提供することにある。
【0012】 この課題の解消策は、本発明では 請求項1に記載されている。本発明のその
他の態様は 請求項2以降の対象である。
【0013】 本発明に基づく場合、D−WDM技術の特殊型多重分離装置が光検出器のアレ
イと組み合わされて使用される。
【0014】 そのような場合では特に、多重分離装置のチャネル中央周波数は温度の変更に
よって定義付け通り変更できるというフェイズドアレイ多重分離装置の特性が利
用される。周期的に温度を変えて同時にその測定も行えば、分離された各チャネ
ルの中心周波数を明確に割り当てることが可能になる。
【0015】 多重分離装置各チャネルのフィルタ形状はガウス波形である。各チャネル出口
に設置された光検出器の出力信号は、フィルタ関数によって評価された後の利用
可能なスペクトル関数についての経時平均値である。評価関数(当該波長のガウ
ス形状透過曲線)及び瞬間中心周波数(温度制御により経時的可変性)が既知で
あれば、以下のパラメータを求めることができる: 光学キャリアの中心波長及び経時的ドリフト 光学出力及びその経時的変化 信号/雑音間隔の測定に利用される領域以外でのスペクトル出力密度。
【0016】 本システムは可動部を有していない。監視対象であるチャンネルの分離は、統
合された光学系の一構成群によって行われる。同時平行的にデータ取得されるの
で、短時間での測定が保証される。使用される構成群は偏光に対して殆ど敏感な
反応を見せない。本システムで起きる反作用は殆ど無視できる程度のものである
。本システムはコンパクトに構成されている。被測定スペクトルに対して、定義
付け不明確な偏光方向が惹き起こす測定精度への影響は、偏光操作装置の直列接
続によって防止される。それには、偏光方向を統計的に変更する装置(偏光変換
器)及び偏光スイッチが使用される。
【0017】 以下では本発明を実施例に基づき、図面を用いてより詳しく説明する。
【0018】 (実施例の説明) 図1はD−WDMモニタの原理構造図を表わしたものである。多重分離装置(
2)のファイバー入力部(1)に検査対象のD−WDMスペクトルが入力される
。多重分離装置(2)はその出力部に於いてn個のチャネルに分離する。その数
nは、このコンポーネントに定められている出力の数に依存する。それらの出力
部では、通常設置されているn個の出力ファイバーの代りに、n個の光検出器(
4)が設置されている。それらはいずれも多重分離装置(2)の出力チャネルに
於ける光線を感知する。電気信号はn個のチャネル(5)を通じて評価ユニット
(6)及び表示/制御ユニット(7)に伝送される。表示/制御ユニット(7)
からフィードバック(8)された信号の多重分離装置(2)に於ける透過特性は
、変調装置(3)を通じて周期的に変更される。この変更は専ら個々のチャネル
に於ける透過波長に影響を及ぼす。
【0019】 図2に描かれた多重分離装置(2)は、基板温度(10)によって特性の変化
するフェーズドアレイ型多重分離装置である。ある瞬間の温度の測定は集積セン
サー(11)によって行われ、その信号(9)は表示/制御ユニット(7)によ
って評価され、シーケンス制御に利用される。
【0020】 図3は、偏光に起因する測定誤差を回避するために、非強制的状態で固定して
いる入力信号偏光方向を、偏光変換器(12)によって統計的分布に変換させる
ための装置を表わしている。
【0021】 図4では変換器が、直交状態である二つの偏光に関するデータの検出及び処理
と共に周期的及び同期的に切り換わって、別な偏光器によってフェーズドアレイ
の入力部に定義付けされた状態の偏光を提供する偏光スイッチ(13)に代えら
れている。そうすることにより、入力信号の偏光方向が切り換わることによって
生ずる測定誤差を排除することができる。
【図面の簡単な説明】
各図はそれぞれ次のものを表わしている。
【図1】 D−WDMモニタの原理構造図を表す。
【図2】 フェイズドアレイ多重分離装置を持つD−WDMモニタの構造を表す。
【図3】 直列接続偏光変換器の装備されたフェイズドアレイ多重分離装置を有する、D
−WDMモニタの構造を表す。
【図4】 直列接続偏光スイッチの装備されたフェイズドアレイ多重分離装置を有する、
D−WDMモニタの構造を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H079 AA06 AA12 AA13 BA01 BA02 CA07 5K002 BA02 BA05 BA07 CA11 DA02 EA05

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 D−WDM多重波長システムの作動監視のための装置であって、 チャネル分離のために、制御可能タイプの波長多重分離装置(2)に信号が供
    給され、 この波長多重分離装置は、信号検出用の光検出器(4)に関連づけられており
    、 この検出器の信号は、評価ユニットに供給される、 ことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 光検出器(4)の数がチャネルの数nに一致していることを特徴とする、請求
    項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 多重分離装置の多重チャネル出力部に、同数の受光器が使用されていることを
    特徴とする、 請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 光波長多重分離装置の上流側に、偏光操作装置(12、13)が接続されてい
    ることを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記多重分離装置(2)の透過特性が、光波長に関して、周期的に変更できる
    ことを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記透過特性が、コンポーネント特性の熱変化によって変化する、ことを特徴
    とする、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記多重分離装置(2)が、フェーズドアレイ・デマルチプレクサの形態を取
    ることを特徴とする、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の装置。
  8. 【請求項8】 光ダイオードのアレイが使用されていることを特徴とする、請求項1乃至請求
    項6のいずれかに記載の装置。
  9. 【請求項9】 光ダイオードのアレイが、モノリシック構造又はハイブリッド構造に作られて
    いることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 偏光変換器(12)が、多重分離装置の上流側に接続されていることを特徴と
    する、請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の装置。
  11. 【請求項11】 偏光スイッチが、多重分離装置の上流側に接続されていることを特徴とする、
    請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の装置。
  12. 【請求項12】 偏光操作装置、データ検出及び処理が、同期作動をすることを特徴とする、請
    求項4乃至請求項11のいずれかに記載の装置。
JP2000617587A 1999-04-23 2000-04-25 D−wdm多重波長システムの性能監視装置 Expired - Lifetime JP3727852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1999118630 DE19918630A1 (de) 1999-04-23 1999-04-23 Anordnungen zur Überwachung der Performance von D-WDM Mehrwellenlängensystemen
DE19918630.8 1999-04-23
PCT/DE2000/001267 WO2000069103A2 (de) 1999-04-23 2000-04-25 Anordnung zur überwachung der performance von d-wdm mehrwell enlängen- systemen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003526232A true JP2003526232A (ja) 2003-09-02
JP3727852B2 JP3727852B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=7905714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000617587A Expired - Lifetime JP3727852B2 (ja) 1999-04-23 2000-04-25 D−wdm多重波長システムの性能監視装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1173938A2 (ja)
JP (1) JP3727852B2 (ja)
DE (1) DE19918630A1 (ja)
WO (1) WO2000069103A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10020878B2 (en) 2015-04-17 2018-07-10 Fujitsu Limited Optical signal-to-noise ratio monitor and method for measuring optical signal to-noise ratio

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0111049D0 (en) * 2001-05-04 2001-06-27 Bookham Technology Plc Optic device and method of operating the same
CN1602598A (zh) 2001-12-10 2005-03-30 纳幕尔杜邦公司 波分复用光学性能监视器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617234A (en) * 1994-09-26 1997-04-01 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Multiwavelength simultaneous monitoring circuit employing arrayed-waveguide grating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10020878B2 (en) 2015-04-17 2018-07-10 Fujitsu Limited Optical signal-to-noise ratio monitor and method for measuring optical signal to-noise ratio

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000069103A2 (de) 2000-11-16
DE19918630A1 (de) 2000-11-16
WO2000069103A3 (de) 2001-04-12
JP3727852B2 (ja) 2005-12-21
EP1173938A2 (de) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796479A (en) Signal monitoring apparatus for wavelength division multiplexed optical telecommunication networks
US7852475B2 (en) Scanning spectrometer with multiple photodetectors
US6310703B1 (en) Method and apparatus for optical performance monitoring in wavelength division multiplexed fiber optical systems
US5969834A (en) Method and apparatus for monitoring wavelength multiplexed optical signals
US7499182B2 (en) Optical signal measurement system
US6486984B1 (en) Wavelength monitor using hybrid approach
US5995255A (en) Concatenated fiber grating optical monitor
US20050078957A1 (en) Optical network monitor
US7589840B2 (en) Broad- and inter-band multi-wavelength-reference method and apparatus for wavelength measurement or monitoring systems
US20060027737A1 (en) Array and method for monitoring the performance of DWDM multiwavelength systems
US6377730B1 (en) Waveguide based component optical signal power and wavelength detector
US7123788B2 (en) Apparatus for monitoring optical frequencies of WDM signals
JP2003526232A (ja) D−wdm多重波長システムの作動監視のための装置
US7082266B1 (en) Optical filter and apparatus and method for monitoring optical channel using the optical filter
KR100342757B1 (ko) 파장 분할 다중화 시스템에서의 다채널 광신호 감시 장치
KR100553572B1 (ko) 파장분할 다중화 시스템에 있어서 다채널 광신호 성능감시 장치
US6671434B2 (en) Optical performance monitor
CN116256062B (zh) 一种光谱分析装置、方法以及校准方法
JP2001050812A (ja) 分光装置
JP2003232682A (ja) 光周波数計
KR100292809B1 (ko) 파장 분할 다중된 광신호의 파장과 광 세기와 광신호 대 잡음비를 측정하는 장치
JP2000283843A (ja) 波長計測装置
JPH08163093A (ja) 波長多重信号モニタ方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3727852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term