JP2003522685A - Self-mating, openable and closable binding straps and fasteners - Google Patents

Self-mating, openable and closable binding straps and fasteners

Info

Publication number
JP2003522685A
JP2003522685A JP2001558344A JP2001558344A JP2003522685A JP 2003522685 A JP2003522685 A JP 2003522685A JP 2001558344 A JP2001558344 A JP 2001558344A JP 2001558344 A JP2001558344 A JP 2001558344A JP 2003522685 A JP2003522685 A JP 2003522685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
fastening surface
base sheet
flange
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001558344A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003522685A5 (en
JP5258133B2 (en
Inventor
ロバート・ケイ・ガルキーウィッツ
グラハム・エム・クラーク
ロナルド・ダブリュー・オーセン
ブライアン・イー・スピーワク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/501,900 external-priority patent/US6367128B1/en
Priority claimed from US09/758,764 external-priority patent/US6546604B2/en
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003522685A publication Critical patent/JP2003522685A/en
Publication of JP2003522685A5 publication Critical patent/JP2003522685A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5258133B2 publication Critical patent/JP5258133B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • A44B18/0092Details flame retardant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0053Fasteners made integrally of plastics in which each part has similar elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/10Non-metallic straps, tapes, or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads or wires; Joints between ends thereof
    • B65D63/1018Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2313/00Connecting or fastening means
    • B65D2313/02Connecting or fastening means of hook-and-loop type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2563/00Flexible elongated elements, e.g. straps for bundling or supporting atricles
    • B65D2563/10Non-metallic straps, tapes or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads, wires; Joints between ends thereof
    • B65D2563/101Details of non-metallic straps, tapes or bands
    • B65D2563/108Appendages formed with/on the strap for purposes other than joining, releasing or bundling, e.g. for fixing the strap to a wall, label plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ベースシートから一体的に突出し平行に狭い間隔で配置された弾性変形性リブ(19)の配列を有する細長いベースシート(18)を含む新規結合ストラップ(10)であって、リブ(19)が、ベースシートに取り付けられベースシートから実質的に直立したステム部分(21)と、ステム部分の少なくとも一面に取り付けられベースシートから間隔を置いて配置されたフランジ(22、23)とを含み、リブの配列によって、同一の締結面に押し付けることによって相互連結させることができる第1の締結面が形成され、少なくとも一部のフランジの外側部分の下面がベースシートに向かって下方に突出し、同一の締結面からの剥離型分離中に、ステム部分が変形するように、フランジはその幅ほぼ全体にわたり実質的な厚さを有し、ストラップが、物品に対して結合作用を及ぼすために1つ以上の物品の周囲にストラップを巻き付けられるように適合させた長さおよび幅を有する、新規結合ストラップ(10)。上記締結面構造を有するファスナーも開示する。 A novel binding strap (10) comprising an elongated basesheet (18) having an array of closely spaced, elastically deformable ribs (19) integrally projecting from the basesheet, A rib (19) attached to the basesheet and substantially upright from the basesheet; and a flange (22,23) mounted on at least one side of the stem and spaced from the basesheet. The arrangement of the ribs forms a first fastening surface that can be interconnected by pressing against the same fastening surface, with the lower surface of the outer portion of at least some of the flanges facing downwardly toward the base sheet. The flange is substantially thick over substantially its entire width such that the stem portion deforms during projection and release mold separation from the same fastening surface. It has a strap has one or more length and width that is adapted to be wound around the strap around the article to exert a binding effect on the article, a new binding strap (10). A fastener having the above-described fastening surface structure is also disclosed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 本発明は特に、締結手段を有する結合ストラップに関し、これによって1つ以
上の物品のまわりにストラップを巻き付けその場で締結することができ、さらに
本発明は、開閉自在自己嵌合性ファスナーの一般的分野にも関する。
The present invention relates in particular to a binding strap with fastening means by means of which the strap can be wrapped around one or more articles and fastened in situ, and the present invention further relates to a self-closing fastener that can be opened and closed. It also relates to the general field of.

【0002】 開閉自在ファスナー製品は、ケーブル結合具などの一般的な結合製品の代替品
の候補として長く考えられてきた。従来の試みの一部の例は、米国特許第1,1
64,697号、第3,586,220号、第4,169,303号、第4,2
15,687号、第4,684,559号、第4,706,914号、第4,9
63,410号、および5,177,986号に示されている。しかし提案され
ているほとんどの製品は、大きく、フックループファスナーの組またはオスメス
ファスナーの組などのように2つ1組となる締結構造を含み、多くの用途では高
価になりすぎる傾向にあり、さらにその他の大きな不都合も生じやすい。その他
の提案されている製品は、結合用途に望まれる剥離強さまたはその他の性質が不
十分である。
Openable fastener products have long been considered as candidates for replacement of common bonded products such as cable ties. Some examples of conventional attempts are described in US Pat.
64,697, 3,586,220, 4,169,303, 4,2
15,687, 4,684,559, 4,706,914, 4,9
63,410, and 5,177,986. However, most of the products that have been proposed are large and include fastening structures in pairs, such as hook and loop fastener sets or male and female fastener sets, which tend to be too expensive for many applications. Other major inconveniences are likely to occur. Other proposed products lack the peel strength or other properties desired for bonding applications.

【0003】 本発明は、物品または一群の物品を結合する新規方法を提供し、このような結
合作業を行うための新規結合ストラップをさらに提供する。この新規方法は、一
般に、少なくとも1つの物品を、ベースシートを含み、ベースシートから一体的
に突出し平行に狭い間隔で配置された弾性変形性リブの配列が少なくとも1つの
表面上に配置された、第1の細長いストラップ部分で、少なくとも部分的に取り
囲むことを含む。このリブの配列によって第1の自己嵌合性締結面が形成され、
すなわち締結面を同一の締結面に対して押し付けて、それによって相互連結させ
ることができる。リブは、ベースシートに取り付けられベースシートから実質的
に直立したステム部分と、ステム部分の少なくとも一面に取り付けられベースシ
ートから間隔を置いて配置されるフランジとを備える。少なくとも一部のフラン
ジの下面の外側部分はベースシートに向かって突出し、さらに、同一の締結面か
ら剥離型分離が起こる間にフランジよりも優先されてステム部分が変形するよう
に、フランジの少なくとも一部は幅方向のほぼ全体にわたって実質的な厚さを有
する。物品を結合する場合、第1の締結面はさらに別の構造部材上に保持された
第2の締結面と相互連結し、この構造部材は、例えば第2のストラップ部分、あ
るいは締結面が設けられた平板などである別の構造部材などの種々の形態をとる
ことができる。
The present invention provides a new method of joining articles or groups of articles and further provides novel joining straps for performing such joining operations. The novel method generally comprises at least one article comprising a base sheet having an array of elastically deformable ribs integrally protruding from the base sheet and arranged in parallel at closely spaced intervals on at least one surface, At least partially surrounding with a first elongate strap portion. The arrangement of the ribs forms the first self-fitting fastening surface,
That is, the fastening surfaces can be pressed against the same fastening surface and thereby interconnected. The rib includes a stem portion attached to the base sheet and substantially upright from the base sheet, and a flange attached to at least one side of the stem portion and spaced from the base sheet. The outer portion of the lower surface of at least some of the flanges projects toward the base sheet, and further, at least one of the flanges is configured to deform the stem portion in preference to the flange during release separation from the same fastening surface. The part has a substantial thickness over substantially the entire width. When joining articles, the first fastening surface is interconnected with a second fastening surface carried on a further structural member, which structural member is provided with, for example, a second strap portion, or a fastening surface. It can take various forms such as another structural member such as a flat plate.

【0004】 本発明のある方法では、1つの結合ストラップを使用し、この場合、さらに別
の構造部材が、第1のストラップ部分と一体的に連結した第2のストラップであ
り、第2の締結面が通常は第1の締結面と同一である(すなわち第1の締結面と
自己嵌合性である)。ストラップは、ストラップの一端または両端を挿入して結
合作業を完了することができる1つ以上の開口部を含んでもよい。第1および第
2の締結面は、1つのストラップの同じ主面上に配置されてもよいし、あるいは
ストラップの互いに反対側の面上に配置されてもよい。一部の方法では、両面結
合ストラップ、すなわちストラップの各面上に締結面を有する結合ストラップを
使用する。
In one method of the present invention, one tie strap is used, wherein the further structural member is a second strap integrally connected to the first strap portion and a second fastening. The surface is usually identical to the first fastening surface (ie, self-fitting with the first fastening surface). The strap may include one or more openings through which one or both ends of the strap may be inserted to complete the bonding operation. The first and second fastening surfaces may be located on the same major surface of one strap, or they may be located on opposite sides of the strap. Some methods use double-sided bond straps, that is, bond straps that have a fastening surface on each side of the strap.

【0005】 本発明の方法で使用されるさらに別の構造部材が、結合ストラップから分離し
たパネルまたはその他の部材である場合、このパネルは開口部を有してもよく、
第2の締結面は開口部と近接するパネル上に配置される。結合は、第1の細長い
ストラップ部分の端部を開口部に挿入し、第1の締結面と第2の締結面を相互連
結することによって結合が実現される。
If the further structural member used in the method of the present invention is a panel or other member separate from the binding strap, this panel may have openings,
The second fastening surface is located on the panel proximate the opening. The coupling is accomplished by inserting the ends of the first elongate strap portion into the opening and interconnecting the first fastening surface and the second fastening surface.

【0006】 記載の方法に有用な本発明の新規結合ストラップは一般に、ベースシートから
一体的に突出した複数の平行に狭い間隔で配置された弾性変形性リブを有する細
長いベースシートと、ベースシートに取り付けられベースシートから実質的に直
立したステム部分と、ステム部分の少なくとも一面に取り付けられベースシート
から間隔を置いて配置されるフランジとを備えるリブと、自己嵌合性である第1
の締結面を形成するリブの配列とを含む。同一の締結面から剥離型分離が起こる
間にフランジよりも優先されてステム部分が変形するように、フランジは幅方向
のほぼ全体にわたって実質的な厚さを有する。好ましくは、フランジはステム部
分の両側に取り付けられ、本発明のストラップによる強い相互連結をさらに向上
させるため、フランジの下面の少なくとも外側部分はベースシートに向かって下
方に突出している。ストラップは、物品に結合作用を与える目的で1つ以上の物
品のまわりにストラップを巻き付けるのに適合した長さおよび幅を有する。多く
の場合、このような結合作用中、結合ストラップには張力がかかっている。
The novel tie straps of the present invention useful in the described method generally include an elongated base sheet having a plurality of parallel closely spaced elastically deformable ribs integrally protruding from the base sheet, and A rib having a stem portion attached and substantially upright from the base sheet; a flange attached to at least one side of the stem portion and spaced from the base sheet;
And an array of ribs forming a fastening surface of the. The flange has a substantial thickness over substantially the entire width so that the stem portion deforms in preference to the flange during release separation from the same fastening surface. Preferably, the flanges are mounted on opposite sides of the stem portion, and at least the outer portion of the lower surface of the flange projects downwardly toward the base sheet to further enhance the strong interconnection by the straps of the present invention. The strap has a length and width adapted to wrap the strap around one or more articles for the purpose of providing a binding effect to the article. In many cases, the tie straps are under tension during such tie action.

【0007】 締結面の最も簡単な相互係合は、リブの配列の断面の輪郭がリブの長手方向全
体にわたって実質的に均一であるが、リブを横断する方向では、等間隔で配置さ
れ同一の分割されていない対称的なリブのみの集団によって形成される規則的に
繰り返す輪郭からのずれを有する場合に得られる。好ましくはこのような輪郭の
ずれは、輪郭の幅方向で1つずつ高さが異なるリブを使用することによって生じ
る。
The simplest interengagement of fastening surfaces is that the cross-sectional profile of the array of ribs is substantially uniform over the entire length of the ribs, but in the transverse direction of the ribs, they are evenly spaced and identical. Obtained with a deviation from the regularly repeating contour formed by a population of undivided symmetrical ribs only. Preferably, such a deviation of the contour is caused by using ribs having different heights in the width direction of the contour.

【0008】 本発明の新規結合ストラップの重要な利点は、プロファイル押出によって製造
できるという点であり、このため、結合用途で発生しやすいコストの制約に適合
した結合ストラップを製造することができる。本発明の結合ストラップは、好ま
しくは押出の機械方向を横断する方向でストラップの長さを有する押出成形した
ポリマーウェブから切り取ることができ、そのためリブはストラップの長手方向
を横断するが、ストラップの長手方向と平行にリブが延在するストラップも一部
の用途では有効であり好都合となる。
[0008] An important advantage of the novel tie straps of the present invention is that they can be manufactured by profile extrusion, which allows tie straps to be manufactured that meet the cost constraints prevalent in bond applications. The tie straps of the present invention can be cut from an extruded polymer web, preferably having a strap length in a direction transverse to the machine direction of extrusion, such that the ribs traverse the length of the strap but not the length of the strap. Straps with ribs extending parallel to the direction may also be useful and convenient in some applications.

【0009】 本発明の例示的な結合ストラップ10が図1に平面図で示され、例示的な使用
法が図1aおよび図1bに示されている。結合ストラップ10は、主ストラップ
部分11と、頭部12と、物体または一群の物体にストラップを巻き付けた後で
ストラップの端部を受け入れる頭部内の開口部13とを有する。主ストラップ部
分11の外面(すなわち、図1aおよび図1bのストラップによって囲まれる空
間から離れた面)には、少なくとも、開口部13を通り抜ける部分15上と、開
口部13と近接する部分16上とに締結面が設けられ、それによって図1aに示
すように第1の端部15を開口部に挿入して折り返し第2の部分16と締結する
ことができる。さらに、頭部12が締結面を有する場合は、図1bに示すように
折り返した第1の端部15を、領域16の締結面の代わりあるいは(図1bに示
すように)これに加えて、頭部上の締結面と相互連結することができる。
An exemplary tie strap 10 of the present invention is shown in plan view in FIG. 1 and exemplary usage is shown in FIGS. 1a and 1b. The tie strap 10 has a main strap portion 11, a head 12, and an opening 13 in the head that receives the end of the strap after the strap has been wrapped around an object or group of objects. The outer surface of the main strap portion 11 (ie, the surface away from the space surrounded by the straps of FIGS. 1a and 1b) is at least on the portion 15 passing through the opening 13 and on the portion 16 proximate the opening 13. Is provided with a fastening surface, by means of which the first end 15 can be inserted into the opening and folded back and fastened with the second part 16 as shown in FIG. 1a. Further, if the head 12 has a fastening surface, the first end 15 folded back as shown in FIG. 1b may be added in place of the fastening surface of the region 16 or (as shown in FIG. 1b) in addition to this. It can be interconnected with a fastening surface on the head.

【0010】 本発明での使用に好ましい締結面である結合ストラップ10の締結面の一部を
、図2の拡大側面図および図3の部分斜視図に示す。図2に示されるように、結
合ストラップ10は、ベースシート18と、ベースシートに取り付けられベース
シートから上方に突出する複数のリブ19とを含む。リブは、異なる高さを有し
、高いリブ19aと低いリブ19bが1つずつ交互にならんでいる。リブ19は
互いに平行であり、横断方向距離20の等しい間隔をおいて配置されている。各
リブは、ステム部分21と、ベースシート18から間隔をあけてステム部分の各
面に取り付けられたフランジ22および23とを含む。フランジ22および23
の両方は、ステム部分21に取り付けられた箇所からベースシート18に向かっ
てある角度(α)で延在しており、そのためフランジの外縁または側面は、ステ
ム部分に取り付けられた箇所よりもベースシートに接近している。
A portion of the fastening surface of the binding strap 10, which is the preferred fastening surface for use with the present invention, is shown in the enlarged side view of FIG. 2 and the partial perspective view of FIG. As shown in FIG. 2, the binding strap 10 includes a base sheet 18 and a plurality of ribs 19 attached to the base sheet and projecting upwardly from the base sheet. The ribs have different heights, and one high rib 19a and one low rib 19b are alternately arranged. The ribs 19 are parallel to each other and are equally spaced by a transverse distance 20. Each rib includes a stem portion 21 and flanges 22 and 23 spaced from the base sheet 18 and attached to each side of the stem portion. Flanges 22 and 23
Both extend at an angle (α) from the point where they are attached to the stem portion 21 towards the base sheet 18, so that the outer edge or side of the flange is larger than the point where they are attached to the stem portion. Is approaching.

【0011】 図2に示される締結面は、自己嵌合性で開閉自在の機械的締結面である。図2
の締結面の同一の締結面との相互係合の機構は、図4a〜図4dに概略的に示さ
れており、ストラップ10の第1の締結面15と第2の締結面16の連結が示さ
れている。図4aに示されるように、最初により高いリブ19が締結面15およ
び16の相互係合中に互いに接触し、次に矢印25に示されるように、より高い
リブの頭部は、隣接するより低いリブ19bの低さによって生じる間隙に移動し
やすくなる。嵌合する締結面のこの自己整列によって、容易かつ効率的な相互係
合が起こりやすくなる。締結面にさらに圧力をかけると、図4bおよび図4cに
示されるように、より高いリブ19aが、近くにあるより低いリブ19bと接触
することによって(図4bの矢印26参照)、締結面15の高いリブ19aのフ
ランジ23が締結面16の高いリブ19aのフランジ23の下に滑り込む位置に
移動する。締結面にさらに圧力をかけると、図4dに示されるように、締結面1
5の高いリブ19aのフランジ22が、締結面16の低いリブ19bのフランジ
22の下に移動する。
The fastening surface shown in FIG. 2 is a self-fitting mechanical fastening surface that can be opened and closed. Figure 2
The mechanism of the mutual engagement of the fastening surfaces of the same with the same fastening surface is shown schematically in Figures 4a to 4d, in which the connection between the first fastening surface 15 and the second fastening surface 16 of the strap 10 is It is shown. As shown in FIG. 4a, initially the higher ribs 19 contact each other during the interengagement of the fastening surfaces 15 and 16, and then, as indicated by the arrow 25, the heads of the higher ribs are more It becomes easy to move to the gap created by the low height of the ribs 19b. This self-alignment of mating fastening surfaces facilitates easy and efficient interengagement. Further pressure on the fastening surface causes the higher ribs 19a to come into contact with the lower ribs 19b nearby (see arrow 26 in FIG. 4b), as shown in FIGS. 4b and 4c. The flange 23 of the high rib 19a moves to a position where it slides under the flange 23 of the high rib 19a of the fastening surface 16. When further pressure is applied to the fastening surface, as shown in FIG.
The flange 22 of the higher rib 19a of 5 moves below the flange 22 of the lower rib 19b of the fastening surface 16.

【0012】 隣接するリブのステム間の間隔20(図2参照)は、リブの幅24(フランジ
22および23の対抗する外縁または側端の間に延在するベースシートと平行な
横方向距離)に適応している。本発明の代表的なファスナーの係合中の変形はあ
ったとしてもわずかであり、この場合、ステム間の間隔20はリブの幅24とほ
ぼ等しいかそれを超える。しかしながら、リブ間の間隙、すなわち図2の対面す
るフランジ間の間隔27はステム部分の幅または厚さと適応しているが、リブの
幅24よりは短い。ベースシートに対してフランジがある程度可撓性であると、
嵌合するファスナーの2つのリブ間で相互係合するリブが適応しやすくなる場合
があるが、一般にはこのような可撓性は必要ではない。フランジが可撓性である
場合は、間隔20は幅24よりも短くてもよいが、好ましくはない。
The spacing 20 between the stems of adjacent ribs (see FIG. 2) is the width 24 of the ribs (the lateral distance parallel to the base sheet extending between the opposing outer edges or side edges of the flanges 22 and 23). Is adapted to. The deformation, if any, during engagement of a representative fastener of the present invention is such that the inter-stem spacing 20 is approximately equal to or greater than the rib width 24. However, the gap between the ribs, i.e., the gap 27 between the facing flanges in FIG. 2, accommodates the width or thickness of the stem portion, but is shorter than the rib width 24. When the flange is somewhat flexible with respect to the base sheet,
Ribs that interengage between the two ribs of the mating fasteners may be easier to accommodate, but generally such flexibility is not required. If the flanges are flexible, the spacing 20 may be shorter than the width 24, but is not preferred.

【0013】 同じ高さの隣接する高いリブが存在しない構造であるため、相互係合中の高い
リブ19aの頭部の上記のような動きは妨害されない。相互係合の力が最小とな
るのは高いリブと低いリブが1つずつ交互に並ぶ場合であるが、さらに望ましく
は、一部の高いリブが互いに隣接するように、低いリブの比率をより少なくして
使用する場合に幾分高い相互係合力を得ることができる。リブの高さの差によっ
て、同一の対称的なリブの集団全体で輪郭の高さのずれが繰り返され、ファスナ
ーの相互係合が実現されるために必要な力が軽減される。
Due to the structure in which there are no adjacent high ribs of the same height, such movement of the head of the high rib 19a during mutual engagement is not impeded. The force of mutual engagement is minimized when the high ribs and the low ribs alternate one by one, but more preferably, the proportion of the low ribs is better, such that some high ribs are adjacent to each other. Somewhat higher interengaging forces can be obtained when used less. The rib height differences result in repeated contour height shifts throughout the same symmetrical rib population, reducing the force required to achieve fastener interengagement.

【0014】 高いリブ19aと低いリブ19bの間の高さの差は変動してもよいが、通常は
有意な数の高いリブと低いリブとの完全な係合(すなわち、説明したように1対
のファスナーの1つの締結面上の高いリブのフランジが、そのファスナーの対の
対向する締結面の低いリブの下に移動する係合)を妨げるよど変動が大きくなる
べきではない。リブの高さの望ましい比は、リブ部分の材料および厚さ、ならび
にリブの形状などの多数の要因の影響を受ける。通常、より低いリブは、より高
いリブの約1/3から2/3の高さである。本発明の一部の結合ストラップでは
、高いリブが低いリブの高さの1.5の場合に好ましい結果が得られた。
The height difference between the high ribs 19a and the low ribs 19b may vary, but there is usually a significant number of full engagements of the high and low ribs (ie, 1 as described. The flanges of the high ribs on one fastening surface of the fasteners of the pair should not be so variable that they hinder the engagement (moving under the lower ribs of the opposite fastening surfaces of the fastener pair). The desired ratio of rib height is influenced by a number of factors such as the material and thickness of the rib portion, and the shape of the rib. Typically, the lower ribs are about 1/3 to 2/3 higher than the higher ribs. For some tie straps of the present invention, favorable results were obtained with high ribs at a low rib height of 1.5.

【0015】 図5aおよび図5bは、図4に示される締結面の対の引っ張り型分離の段階を
概略的に示している。図に示されるように、このような分離中にリブの頭部31
はねじれる傾向にある。これらは分離の第1段階では1方向にねじれ、続いて分
離の第2段階中では反対方向にねじれる。このねじれ作用は、係合時(係合中に
頭部のねじれも起こりうる)のステムの動きとは異なる場合があるステムの曲げ
作用を含む。フランジの下方への傾きの程度、およびフランジの剛性または湾曲
に対する抵抗性が、リブの頭部を互いに係合から開放するために必要なねじれの
程度に影響を与える。図5aおよび図5bに示される引っ張り分離(本発明の別
の結合ストラップでも同様の頭部がねじれる分離は発生しうる)では、ステム部
分の異なる種類のより大きな湾曲が分離中に起こるため、圧縮係合力よりも大き
な引っ張り分離力が生じる場合がある。
5a and 5b schematically show the stages of tension-type separation of the pairs of fastening surfaces shown in FIG. As shown, during such separation, rib head 31
Tends to twist. They twist in one direction during the first stage of separation, and subsequently in the opposite direction during the second stage of separation. This twisting action includes the bending action of the stem, which may be different from the movement of the stem during engagement (a twisting of the head may also occur during engagement). The degree of downward inclination of the flange and the resistance of the flange to rigidity or bending influences the degree of twist required to disengage the rib heads from each other. In the pull-away separation shown in Figures 5a and 5b (similar head twisting separations may occur with other tie straps of the present invention), compression of the stem portion due to different types of greater bending occurs during separation. A tensile separation force larger than the engagement force may occur.

【0016】 本発明の結合ストラップは、最初に所望の断面形状または輪郭が得られるよう
に設計された開口部を有するダイからポリマーウェブを押出し、次にウェブを所
望の形状のストラップに切断することによって製造されることが好ましい。図6
は、このようなプロファイル押出ポリマーウェブ28と、ウェブから切り取られ
る結合ストラップ10のパターンを示している。プロファイル押出は、本発明の
結合ストラップに使用される平行なリブを形成し、押出の機械方向(矢印29の
方向)と平行にリブを延在させるために好ましい低コストの方法である。ほとん
どの結合ストラップは、図6に示されるように押出ウェブから横断方向に切断さ
れ、これによってストラップの長手方向を横断する方向にリブが形成され、この
場合に、このような構造では本発明の結合ストラップの細長い締結面の剪断分離
に対する最も高い抵抗性が一般に得られるため好都合である。しかしながら、リ
ブがストラップの長手方向と平行にリブが存在する場合に有用な相互係合が得ら
れる場合もあり、そのような構造によって、非常に長いストラップまたはストッ
クの巻き取りロールを得ることができ、これらからストラップを自動的結合操作
時に切り取ることができる。ストラップの長手方向を横断するリブを有する長い
ストラップは、環状ダイからストラップ材料を押出成形し、得られた環状押出物
を螺旋状に切断することによって製造することができる。このように螺旋状に切
断したストラップの長手方向に対して正確に90°でリブは存在しないが、本明
細書ではストラップの長手方向を横断する方向にリブが存在すると見なす。
The binding straps of the present invention are prepared by first extruding a polymer web through a die having openings designed to obtain the desired cross-sectional shape or profile and then cutting the web into the desired shaped straps. It is preferably manufactured by Figure 6
Shows such a profile extruded polymer web 28 and the pattern of tie straps 10 cut from the web. Profile extrusion is a preferred low cost method for forming parallel ribs used in the binding straps of the present invention and extending the ribs parallel to the machine direction of the extrusion (the direction of arrow 29). Most tie straps are transversely cut from the extruded web as shown in FIG. 6 to form ribs transversely to the length of the strap, where such a construction would be of the present invention. It is advantageous because the highest resistance to shear separation of the elongated fastening surfaces of the tie straps is generally obtained. However, useful interengagement may be obtained when the ribs are present parallel to the longitudinal direction of the strap, and such a construction may result in a very long strap or stock take-up roll. , From these, the straps can be cut off during the automatic coupling operation. Long straps having ribs transverse to the length of the strap can be manufactured by extruding the strap material from an annular die and helically cutting the resulting annular extrudate. Although there are no ribs at exactly 90 ° with respect to the longitudinal direction of the strap thus spirally cut, it is assumed herein that the ribs exist in a direction transverse to the longitudinal direction of the strap.

【0017】 本発明の結合ストラップは、図1に示される頭部12および開口部13などの
頭部や開口部を設けずに製造することができ、端から端までを均一な構造にする
ことができる。また締結面は、結合ストラップ全長にわたって設けてもよいし、
結合用途の際に重なりあう分離した部分にのみ設けてもよい。また、締結面また
は分離した締結面は、本発明の結合ストラップの両側に設けてもよい。図7に示
される構造を有する本発明の両面結合ストラップは多くの用途に望ましい。図7
に一部が示されるストラップ30は、ストラップの一方の主面上にリブのパター
ンを有し、ストラップの反対側の主面にも同じパターンを有する。図7に示すよ
うにリブの配列がそろっている必要はないし、ストラップの各面上に締結面が同
じように広がっている必要もなく、すなわちストラップの互いに反対側の面上の
締結面はストラップの別々の部分に存在してもよい。例えば、図8のストラップ
32に示されるように、締結面33がストラップの一端のある面上に存在し、締
結面34がストラップのもう一方の端の反対側の面上に存在してもよい。
The tie straps of the present invention can be manufactured without a head or opening such as the head 12 and opening 13 shown in FIG. 1 to provide a uniform structure from end to end. You can The fastening surface may be provided over the entire length of the binding strap,
It may be provided only in separate parts which overlap each other in the case of bonding. Also, fastening surfaces or separate fastening surfaces may be provided on both sides of the inventive binding strap. The double-sided bond strap of the present invention having the structure shown in FIG. 7 is desirable for many applications. Figure 7
The strap 30, shown in part at, has a pattern of ribs on one major surface of the strap and the same pattern on the opposite major surface of the strap. It is not necessary for the ribs to be aligned as shown in FIG. 7 or for the fastening surfaces to be equally spread on each side of the strap, ie the fastening surfaces on opposite sides of the strap are straps. May reside in separate parts of the. For example, as shown in strap 32 in FIG. 8, fastening surface 33 may be on one surface of the strap and fastening surface 34 may be on the surface opposite the other end of the strap. .

【0018】 一方の面上にのみ締結面を有しもう一方の面は平滑面であるストラップを折り
重ねることによってストラップの互いに反対側の面上に締結面を形成することも
できる。ストラップの平滑面どうしを折り重ねて、接着剤層を使用するか、また
は熱溶着などで介在層を折り重ねた部分の間に使用するなどして折り重ねた部分
を互いに接着することができる。このような折り重ねた構造の利点は補強効果が
得られることであり、頭部の開口部の周辺などに特に有用である。場合によって
は、ストラップの一端のみを折り返して、一種のタブを一端に設けることができ
、これにもう1つのストラップ部分を重ね合わせて加圧することによって締結す
ることができる。あるいは、より長い部分を折り重ねて、より長い締結面または
種々の異なる締結位置で係合させることができるより長い締結面を形成すること
ができる。
It is also possible to form the fastening surface on the opposite sides of the strap by folding the strap, which has the fastening surface only on one surface and the other surface is a smooth surface. The smoothed surfaces of the strap can be folded over and an adhesive layer can be used, or the intervening layers can be adhered to each other such as by interposing an intervening layer by heat welding or the like. The advantage of such a folded structure is that a reinforcing effect can be obtained, and it is particularly useful around the opening of the head. In some cases, only one end of the strap can be folded back to provide a type of tab at one end, which can be fastened by overlapping and pressing another strap portion. Alternatively, the longer portions can be folded to form longer fastening surfaces or longer fastening surfaces that can be engaged at a variety of different fastening positions.

【0019】 図9a〜9eは、一方の面上に締結面(または分離した締結面)を有する結合
ストラップ36を1つ以上の物品に巻き付けて、ストラップの端部またはその他
の部分を互いに締結することができる種々の方法の一部を示している。図示する
ように巻き付けるためには、本発明の結合ストラップは一般に幅よりも実質的に
長く、すなわち一般的には幅の少なくとも5倍の長さであり、より一般的には花
の少なくとも10倍の長さである(幅はストラップの最も細い部分で測定される
)。意図する用途に依存するが、結合ストラップの幅は約1cm以下であること
が多く、時には5または6mm以下となるが、これらより広い幅であってもよい
。図9aでは、結合ストラップ36の締結面は結合される物品に向かって内側に
面しており、結合ストラップの内側の対向する両端が互いに連結される。図9b
では、締結面が外側に面しており、そのため結合される物品と接触する内面は平
滑であってもよい。図9cでは、2つの分離した結合ストラップ36aおよび3
6b(これらは1つの長い材料から切断してもよい)が結合ループを形成し、両
端で締結されている。図9dでは、1つの結合ストラップ36が両端と1つの中
間部分(あるいは希望するのであれば、2つ以上の中間部分)とで連結されてお
り、これによって物品を結合することができる複数のループが形成される。図9
eでは、結合ストラップ36cの外面は平滑でもよく、この外面には接着剤を取
り付けたり接着面に押し付けたりすることができ、そのため結合する物品を壁面
またはその他の基材に取り付けることができる。
9a-9e, one or more articles are wrapped with a binding strap 36 having a fastening surface (or a separate fastening surface) on one side to fasten the ends or other portions of the straps together. It illustrates some of the various ways in which this can be done. For wrapping as shown, the tie straps of the present invention are generally substantially longer than they are wide, ie, generally at least 5 times their width, and more typically at least 10 times their width. Is the length (width is measured at the narrowest part of the strap). Depending on the intended application, the width of the binding straps is often about 1 cm or less, sometimes 5 or 6 mm or less, but may be wider. In FIG. 9a, the fastening surface of the tie strap 36 faces inwardly towards the articles to be joined, and the inner opposite ends of the tie strap are joined together. Figure 9b
In that, the fastening surface may face outward, so that the inner surface that contacts the article to be joined may be smooth. In Figure 9c, two separate tie straps 36a and 3 are
6b (which may be cut from one long material) form a bond loop and are fastened at both ends. In FIG. 9d, one tie strap 36 is connected at both ends and one intermediate portion (or more than one intermediate portion if desired) to allow multiple loops to join the articles. Is formed. Figure 9
At e, the outer surface of the binding strap 36c may be smooth and may have adhesive applied to it or pressed against it so that the article to be joined can be attached to a wall or other substrate.

【0020】 図10aは、外面に締結面を有する結合ストラップ(内面は平滑面の場合もあ
れば締結面を有する場合もあり、個々の結合ストラップを互いに結合するための
意図する方法に依存する)を使用して組み立てられたワイヤ、ケーブル、または
その他の物品35を結合した組立品を示している。この束は、最初に図1〜3に
示されるような結合ストラップ10などを使用して作製され、続いて個々の結合
ストラップ10の外面上の締結面で相互係合させることによって隣接する物品の
束を互いに締結される。個々の束を互いに締結する代わりに、結合ストラップま
たは別の締結面を有する基材にこれらを締結することもできる。図10bに示さ
れるように、直径の小さなワイヤなどが締結される物品である場合は、リブ間に
はめ込むことができ、これによって集めたワイヤをまとめることができる。
FIG. 10a shows a tie strap having a fastening surface on the outer surface (the inner surface may have a smooth surface or a tie surface, depending on the intended method for joining the individual tie straps to each other). Shows a combined assembly of wires, cables, or other articles 35 assembled using. This bundle is first made using a tie strap 10 or the like as shown in FIGS. 1-3, followed by interengaging of the fastening surfaces on the outer surface of the individual tie straps 10 of adjacent articles. The bundles are fastened together. Instead of fastening the individual bundles together, they can also be fastened to a binding strap or to a substrate with another fastening surface. As shown in FIG. 10b, in the case of an article to be fastened with a wire having a small diameter, the wires can be fitted between the ribs, and thus the collected wires can be put together.

【0021】 図11では、1つのストラップから切り取られた部分であってもよい2つのス
トラップ39aおよび39bを使用してループが形成されている。ストラップ3
9aおよび39bのそれぞれは、片面にのみ締結面を有してもよいが、一方の締
結面がもう一方の締結面と対面するようにストラップを裏返すことによって、結
合ストラップを互いに締結させてループを形成することができる。希望するので
あれば、箇所40において熱などでストラップをシールしてもよい。あるいは、
ストラップの互いに反対側の面上の限られた面積の締結面をストラップとともに
押出成形して、ストラップ39aと39bを連結することによって得られるよう
な締結面を有するストラップを製造することができる。別の方法では、一方の主
面上にのみ締結面を有する1つのストラップをねじって、ストラップの反対側の
端部上の締結面を互いに対面させる。
In FIG. 11, the loop is formed using two straps 39a and 39b, which may be cut from one strap. Strap 3
Each of 9a and 39b may have a fastening surface on only one side, but by flipping the strap over so that one fastening surface faces the other fastening surface, the binding straps are fastened together to form a loop. Can be formed. If desired, the strap may be sealed, such as with heat, at location 40. Alternatively,
A limited area fastening surface on opposite sides of the strap may be extruded with the strap to produce a strap having a fastening surface such as that obtained by connecting straps 39a and 39b. Alternatively, one strap having a fastening surface on only one major surface is twisted so that the fastening surfaces on opposite ends of the strap face each other.

【0022】 図12は、両面結合ストラップ、すなわちストラップの互いに反対側の面の両
方に締結面を有するストラップで形成したループを示している。このようなスト
ラップでは、ストラップをねじったり、ストラップを2つの部分に切断したり、
あるいはストラップの開口部を使用したりせずにループを形成することができる
FIG. 12 shows a loop formed from a double-sided bonded strap, ie a strap having fastening surfaces on both opposite sides of the strap. With such a strap, twist the strap, cut the strap into two parts,
Alternatively, the loop can be formed with or without the use of strap openings.

【0023】 図13に示すストラップ41および42は、ストラップの末端以外に場所に開
口物を形成できることを示している。図13aおよび13bのストラップ41は
ループの外側の面に締結面を有し、反対側の面にも締結面を有することができ、
この場合には開口部43付近のストラップ部分でストラップの末端を折り返すこ
とができる。図13cおよび13dのストラップ42は、長さ42bからストラ
ップの反対側の長さの部分42aに締結面を有する。本発明の結合ストラップは
、2つ以上の開口部を有してもよく、例えば図13eに示すようにストラップの
長手方向に沿ってストラップ頭部またはその他の位置に複数の開口部が存在して
もよい。また、覆いのない開口部のかわりに、図13fに示すように、開口部の
一部または実質的に全体の内部またはこれを覆うように1つ以上のフラップが延
在してもよい。
The straps 41 and 42 shown in FIG. 13 show that openings can be formed at locations other than the ends of the straps. The strap 41 of FIGS. 13a and 13b has a fastening surface on the outer surface of the loop and can also have a fastening surface on the opposite surface,
In this case, the strap end near the opening 43 can be folded back. The strap 42 of Figures 13c and 13d has a fastening surface from the length 42b to the opposite length 42a of the strap. The binding straps of the present invention may have more than one opening, such as the presence of multiple openings at the strap head or other locations along the length of the strap, as shown in Figure 13e, for example. Good. Also, instead of an uncovered opening, one or more flaps may extend to cover or cover a portion or substantially the entire opening, as shown in Figure 13f.

【0024】 図14に示すように、本発明の結合ストラップは、ループを形成するために別
の構造部材を併用することもできる。図14aでは、本発明の結合ストラップ4
5は金属製または成形プラスチック製などの独立したリング46と併用される。
ストラップ45の対向する両端はリング46に通され、自身の上に折り返され、
ストラップ外面上の締結面によって互いに締結される。
As shown in FIG. 14, the tie strap of the present invention can also be used with other structural members to form a loop. In FIG. 14a, the inventive binding strap 4
5 is used with a separate ring 46, such as metal or molded plastic.
The opposite ends of the strap 45 are passed through a ring 46 and folded back over itself,
The straps are fastened together by the fastening surface on the outer surface.

【0025】 図14bでは、結合ストラップ49を使用して物体47(例えば、おもちゃの
自動車の車輪)が平坦なパネル48(例えば、厚紙のシート)に取り付けられて
いる。ストラップの互いに反対側の末端はパネル48の開口部50に通され、パ
ネルの底面に取り付けられた本発明の別の締結面51で末端が締結される。パネ
ルは湾曲していてもよいし、平坦以外のなんらかの特殊な形状であってもよい。
また、本発明の別の実施態様では、パネルは2つ以上の開口部を有し、例えばパ
ネルの強度をより良く維持するためのより小さな開口部を有する。パネルがこの
ような複数の開口部が開けられた領域を有する場合、1つのストラップ末端を1
つの開口部の挿入し、もう一方のストラップ末端を別の開口部に挿入することが
できる。
In FIG. 14b, a binding strap 49 is used to attach an object 47 (eg, a toy car wheel) to a flat panel 48 (eg, cardboard sheet). The opposite ends of the straps are threaded through the openings 50 in the panel 48 and the ends are fastened with another fastening surface 51 of the invention attached to the bottom of the panel. The panel may be curved or it may have some special shape other than flat.
Also, in another embodiment of the invention, the panel has more than one opening, for example a smaller opening to better maintain the strength of the panel. If the panel has an area with such multiple openings, one strap end is
One opening can be inserted and the other strap end can be inserted into another opening.

【0026】 別の場合では、本発明の結合ストラップと併用されるさらに別の構造部材が、
結合させる物品の周囲の大部分を占めてもよい。例えば、本発明の結合ストラッ
プは、衣料品の部品上または部品内部に独立のストラップ部分またはリング部材
または開口部を有するおむつなどの衣料品の部品と併用し、これによって締結が
実現されてもよい図14aまたは14bに示される配置、あるいは図1aまたは
1bに示される配置、あるいはその他の配置のいずれかにおいて、本発明の利点
は、ストラップをきつく引っ張ることで、1つ以上の物品に対して一種のシンチ
ング作用が得られ、シンチング位置で締結可能なことである。
In another case, yet another structural member for use with the binding strap of the present invention is
It may occupy most of the perimeter of the articles to be joined. For example, the binding straps of the present invention may be used in conjunction with a piece of clothing such as a diaper having a separate strap portion or ring member or opening on or within the piece of clothing, thereby effecting fastening. In either the arrangement shown in Figures 14a or 14b, or the arrangement shown in Figures 1a or 1b, or other arrangements, the advantage of the present invention is that the straps are pulled tight to provide one or more articles for one or more articles. That is, the cinching action can be obtained and fastening can be performed at the cinching position.

【0027】 本発明の結合ストラップは、細長いストラップ部分以外に別の構造を有するこ
とができる。例えば、物体54の下に置かれた本発明の結合ストラップ53を平
面図で表した図15に示されるように、ストラップは横断方向の末端部分53a
を有することができ、矢印55で表されるように物体54のまわりにストラップ
を折り重ねる場合に、これらの末端部分を互いに接触させる。折り重ねられたス
トラップは、主ストラップ部分53bまたは横断方向末端部分53aあるいはそ
の両方の上に設けることができる本発明による締結面によって折り重ねられた位
置で保持される。ストラップが物体の周囲に折り重ねて互いに締結させた後で、
図15bに示すように横断方向末端部分をパネルの開口部に挿入して、物体54
をパネルに固定することができる。
The binding straps of the present invention can have other constructions besides the elongated strap portion. For example, as shown in FIG. 15 which is a plan view of a binding strap 53 of the present invention placed underneath an object 54, the strap has transverse end portions 53a.
And when the straps are folded around the object 54 as represented by arrow 55, these end portions are brought into contact with each other. The folded strap is held in the folded position by the fastening surface according to the invention, which can be provided on the main strap portion 53b and / or the transverse end portion 53a. After the straps are folded around the object and fastened together,
Insert the transverse end portion into the opening in the panel as shown in FIG.
Can be fixed to the panel.

【0028】 図15cは、異なる物体の周囲、1つの長い物体または物体の束、並行する1
対の長い物体などに巻き付けることができる側方ストラップ56aを有する別の
実施態様の結合ストラップ56を示している。図15dは、1つの物品または物
品の束の周囲に巻き付けて開口部57bを使用して締結することができる第1の
細長いストラップ部分57aと、第2の物品または物品の束の周囲に巻き付けて
開口部57dを使用して締結することができる第2の細長いストラップ部分57
cとを有する結合ストラップ57を示している。
FIG. 15 c shows the surroundings of different objects, one long object or bundle of objects, one in parallel
Figure 6 illustrates another embodiment tie strap 56 having lateral straps 56a that can be wrapped around a pair of long objects or the like. Figure 15d shows a first elongate strap portion 57a that can be wrapped around one article or bundle of articles and fastened using an opening 57b, and a second article or bundle of articles wrapped around. A second elongated strap portion 57 that can be fastened using the opening 57d.
Figure 7 shows a tie strap 57 with c.

【0029】 図1〜5に示されるリブ付き締結面が好ましいが、本発明の結合ストラップは
その他の締結面を使用することもできる。このような別の締結面の一部は、同時
継続中の特許出願第09/501,900号(2000年2月10日出願)に記
載されている。リブの異なる構成の一部が図16〜19に示されている。図16
は、ステム部分61の互いに反対側にフランジ59および60が異なる高さでベ
ースシート62から間隔を置いて配置されるリブ構造を示している。フランジ5
9と60のステム部分61に取り付けられた高さが異なるために、中央垂直面に
対してリブ58が非対称となる。このような非対称性は、ステム部分の湾曲およ
びそれと関連するリブ上部の動きが束縛されないため、本発明の結合ストラップ
の自己嵌合性相互係合を促進し、このことは、対称リブ、例えばステム部分の両
側に同じ高さでステム部分に取り付けられた同一のフランジを有するリブが存在
る場合とは対照的である。フランジ高さが非対称であることによって、同一の対
称リブ全体と輪郭からのずれの繰り返しが生じ、ファスナーの相互係合の形成に
必要な力が軽減される。
Although the ribbed fastening surfaces shown in FIGS. 1-5 are preferred, the binding straps of the present invention may use other fastening surfaces. Some of these alternative fastening surfaces are described in co-pending patent application Serial No. 09 / 501,900 (filed February 10, 2000). Some of the different configurations of ribs are shown in FIGS. FIG.
Shows a rib structure in which flanges 59 and 60 are spaced from base sheet 62 at different heights on opposite sides of stem portion 61. Flange 5
The ribs 58 are asymmetric with respect to the central vertical plane due to the different heights attached to the stem portions 61 of 9 and 60. Such asymmetry facilitates self-fitting interengagement of the binding straps of the present invention, as the curvature of the stem portion and associated movement of the rib top is unconstrained, which results in symmetric ribs, such as stems. This is in contrast to the case where there are ribs on both sides of the section with identical flanges attached to the stem section at the same height. The asymmetric flange height results in repeated out-of-profile repetitions of the same symmetric rib, reducing the force required to form the fastener interengagement.

【0030】 図17は、締結面の幅方向にわたってリブの列が周期的に脱落して空間65が
残った締結面64を示している。等間隔で配置された対称リブの全体の輪郭から
の、このようなリブ輪郭のずれの繰り返しが存在することによって、湾曲するリ
ブと隣接する脱落した列の空間内で湾曲中のリブが妨害されないため、相互係合
力が軽減される。列の脱落は通常は3列ごと、4列ごと、または5列ごとに起こ
る。3列ごとの脱落は通常分離力と係合力の比率が最大となるが、所望の最大分
離力を得るためには(一方の締結面上の密接して配置したリブが対向する締結面
のリブで常にふさがれるように)締結面の対の結合面の位置あわせを注意深く行
う必要が生じる場合もある。
FIG. 17 shows the fastening surface 64 in which rows of ribs are periodically dropped across the width direction of the fastening surface to leave spaces 65. The presence of such repeating rib contour deviations from the overall contour of equally spaced symmetrical ribs does not obstruct the rib being curved in the space of the drop row adjacent the curved rib. Therefore, the mutual engagement force is reduced. Row loss usually occurs every third row, every fourth row, or every fifth row. The ratio of the separating force to the engaging force is usually the maximum in the dropout in every three rows, but in order to obtain the desired maximum separating force (the ribs of the fastening surfaces which are closely arranged on one of the fastening surfaces are opposed to each other). In some cases, it may be necessary to carefully align the mating surfaces of the pairs of fastening surfaces so that they are always closed.

【0031】 図18aおよび18bは、本発明の異なる締結面に有用なリブ構造67(図1
8bでは67’)を示している、リブのステム68(68’)は、実質的に垂直
な(すなわちベースシートに対して実質的に垂直な)スロット69(69’)を
有し、このスロットはステムの先端から高さの一部(図18a)または高さ全体
(図18b)に延在する。図8bのスロット69’はステム68’を2つの半体
68a’および68b’に実質的に分割しているが、これら2つの半体がいっし
ょになって1つの部分として機能することに注意されたい。本明細書では、分割
されたステム68’ならびに分割されたリブ67’は、たとえ分割された部分で
あったとしても1つの部分として見なされる。図18に示される種類の締結面に
使用される1対の締結面の相互係合では、スロット69(69’)によって形成
されたステム半体68aおよび68b(68a’および68b’)は互いに湾曲
して、フランジが通り越して移動しやすくなり、下にある対向する締結面上のリ
ブと係合しやすくなる。
18a and 18b show rib structures 67 (FIG. 1) useful for different fastening surfaces of the present invention.
The rib stem 68 (68 ′), shown at 8 ′ at 67b), has a slot 69 (69 ′) that is substantially vertical (ie, substantially perpendicular to the base sheet). Extends from the tip of the stem to a portion of the height (Figure 18a) or the entire height (Figure 18b). 8b slot 69 'substantially divides the stem 68' into two halves 68a 'and 68b', but it is noted that these two halves together function as one part. I want to. The split stem 68 'as well as the split rib 67' are considered herein as one part, if at all. In a pair of fastening surface interengagements used for a fastening surface of the type shown in FIG. 18, the stem halves 68a and 68b (68a ′ and 68b ′) formed by the slots 69 (69 ′) bend to one another. Then, the flange is easily moved past and is easily engaged with the rib on the opposing fastening surface below.

【0032】 図19a〜19jは、本発明のファスナー用のさらに別のリブの形状を示して
いる。図19aおよび19bでは、一方のフランジが他方のフランジより幅が広
い、および/またはベースシートに対する角度(α’、α”)が他方のフランジ
の角度(α)と異なる。図19cでは、一方のフランジが他方のフランジよりも
厚い。図19dでは、一方のフランジがベースシートに向かって湾曲しているが
、他方のフランジはベースシートと実質的に平行である。図19eでは、2つの
フランジがステム部分の一面に取り付けられ、反対側には1つだけのフランジが
取り付けられている。図19fでは、リブ中のスロットが先端ではより広く底部
に向かって狭くなっている。図19gおよび19hでは、リブ上部で保護フラン
ジがリブのスロットを覆っており、これによってファスナーの嵌合において、1
つのファスナーのリブ部分、例えば図18に示されるリブ半体68a’または6
8b’が別のファスナーのリブ半体間のスロット内に入り込むことによる位置ず
れが起こらなくなる。図19iのリブは、押出成形中か、あるいは押出成形後に
リブ先端に切断工具を使用するかのいずれかによってスリットまたは切れ目が形
成されているという点で分割されている。このスリットによって、ステムはより
容易に湾曲することができ、そのためファスナーが嵌合するファスナーの相互係
合中にステムに向かってフランジが移動することができ、これによって相互係合
過程を促進するより幅の狭いリブが実現される。ファスナーの対の分離の際は、
スリットで分割された部分の結合部によってフランジの逆方向の動きすなわち分
離する動きは制限される。
19a-19j show yet another rib configuration for a fastener of the present invention. 19a and 19b, one flange is wider than the other and / or the angle (α ′, α ″) with respect to the base sheet differs from the angle (α) of the other flange. In FIG. The flanges are thicker than the other flange, in Figure 19d one flange is curved towards the base sheet, while the other flange is substantially parallel to the base sheet. Attached to one side of the stem portion and only one flange on the opposite side, in Figure 19f the slots in the rib are wider at the tip and narrower towards the bottom, Figures 19g and 19h. , A protective flange covers the rib slot at the top of the rib, so that when the fastener is fitted,
Rib portion of one fastener, eg rib half 68a 'or 6 shown in FIG.
8b 'does not get misaligned because it enters the slot between the rib halves of another fastener. The ribs of Figure 19i are split in that slits or cuts are made either during extrusion or after the extrusion using a cutting tool at the rib tips. This slit allows the stem to bend more easily, thereby allowing the flange to move toward the stem during interengagement of the fastener with which the fastener fits, thereby facilitating the interengagement process. A narrow rib is realized. When separating the pair of fasteners,
The joints of the parts divided by the slits limit the reverse or separating movement of the flange.

【0033】 図19jのリブは代表的な同時押出リブであり、この場合リブは2種類の異な
る材料を含み、1種類はリブの主要部分を構成し、もう1種類はリブの先端部を
構成する。3種類以上の材料を押出成形することもでき、リブまたはベースシー
トの異なる部分を構成してもよい。例えば、ベースシートが可撓性または柔軟性
などのための1種類の材料を含み、リブがより剛性の高い材料などの異なる種類
の材料を含むことができる。あるいはリブのステム部分が可撓性、弾性、または
屈曲が繰り返される場合に望ましい耐疲労性などを有する1種類の材料を含み、
フランジを有するリブの頭部すなわち先端部分がより剛性の高い非可撓性の材料
などの異なる種類の材料を含むこともできる。
The ribs of Figure 19j are typical co-extruded ribs, where the ribs include two different materials, one forming the major portion of the rib and the other forming the tip of the rib. To do. It is also possible to extrude more than two types of materials and form different parts of the rib or base sheet. For example, the base sheet can include one type of material, such as for flexibility or pliability, and the ribs can include different types of materials, such as stiffer materials. Alternatively, the stem portion of the rib contains one kind of material having desirable fatigue resistance when flexibility, elasticity, or bending are repeated,
It is also possible that the head or tip portion of the ribs with flanges comprises a different type of material, such as a stiffer, non-flexible material.

【0034】 本発明の結合ストラップの締結面は、前述したような特徴の組合せを有しても
よい。例えば、このような締結面は、図2に示される高低パターン中、あるいは
図17に示される列が脱落したパターン中に、図16、18、または19に示さ
れる形状のリブを有することができる。特徴を組み合わせて使用する場合は、リ
ブによって形成される輪郭は、等間隔に配置され同一で未分割の対称リブ全体に
よって形成される断面からリブ長手方向を横断する方向で2つ以上の規則的に繰
り返されるずれを有してもよい(「全体」は、それぞれの潜在的なリブ部位によ
って占められ、それによって、同一の嵌合する締結面のリブと相互係合が起こる
均一な間隔で、リブがベースシートの意図する機能的表面(締結または係合が起
こる表面)を覆うことを意味する)。前述の非対称性または断面のずれの特徴は
単に説明的なものであって、網羅的なものではない。輪郭の特徴は、同一でない
リブ(例えば、一部のリブが他のリブと断面形状の異なる規則的繰り返しパター
ンを有し、例えば、リブ高さの違い、あるいはフランジ形状またはフランジ寸法
の違い)、非対称なリブ形状(例えば、規則的に繰り返すパターンの少なくとも
一部のリブが、リブを通過する中央垂直面に対して形状が非対称)、不均等なリ
ブ間隔(例えば、規則的に繰り返すパターンにおいて、一部のリブの間の間隔が
他のリブの間の間隔と異なる)、およびリブの分割(例えば、規則的な繰り返し
パターンの少なくとも一部のリブが、リブのほぼ先端部からリブの高さの少なく
とも一部を通ってベースシートに向かって延在する図18のスロット、または図
19iのスリットなどの細長い開口部を有する)などの種々の特徴から選択する
ことができるが、これらは単なる例である。
The fastening surface of the tie strap of the present invention may have a combination of features as previously described. For example, such a fastening surface may have ribs of the shape shown in FIGS. 16, 18 or 19 in the high and low patterns shown in FIG. 2 or in the row dropout pattern shown in FIG. . When the features are used in combination, the contours formed by the ribs are two or more regular in the direction transverse to the longitudinal direction of the rib from the cross section formed by all equally spaced, symmetrical ribs that are equally spaced. May have a repeating offset to ("entire" is occupied by each potential rib site, thereby providing uniform spacing, with inter-engagement with ribs of the same mating fastening surface, The ribs cover the intended functional surface of the base sheet (the surface on which the fastening or engagement takes place). The asymmetry or cross-section misalignment features described above are merely descriptive and not exhaustive. Contour features are not identical ribs (eg, some ribs have a regular repeating pattern with a different cross-sectional shape than other ribs, such as different rib heights, or different flange shapes or flange dimensions), Asymmetrical rib shape (eg, at least some of the ribs of the regularly repeating pattern are asymmetrical in shape with respect to a central vertical plane passing through the rib), uneven rib spacing (eg, in a regularly repeating pattern, The spacing between some ribs is different from the spacing between other ribs, and the division of the ribs (eg, at least some ribs in a regular repeating pattern) has a rib height approximately from the tip of the ribs. 18 extending through at least a portion of the base sheet toward the base sheet, or an elongated opening such as a slit in FIG. 19i). It can be, but these are merely examples.

【0035】 リブの高さのずれ、またはその他の横断方向の輪郭のずれは非常に好ましいが
、本明細書に記載されるその他の特徴を有する結合ストラップまたはファスナー
が、リブ高さのずれまたはその他の横断方向の輪郭のずれがない締結面、例えば
図20に示される締結面よりも優れていることも理解できるであろう。リブが図
20に示されるように高さ、形状、および間隔が対称的で同一である場合、より
狭いストラップ幅、例えば約1cm以下、好ましくは約5mmまたは6mm以下
のストラップ幅がストラップまたはファスナーに望ましいが、その理由の1つは
このような幅では係合力がより小さいからである。図20に示される結合ストラ
ップまたはファスナーが自身と嵌合する場合には、このような係合力の軽減は特
に有用である。
Although rib height offsets or other transverse profile offsets are highly preferred, tie straps or fasteners having other features described herein may be used with rib height offsets or otherwise. It will also be appreciated that it is superior to the fastening surface with no transverse profile deviation, eg the fastening surface shown in FIG. If the ribs are symmetrical and identical in height, shape, and spacing as shown in FIG. 20, a narrower strap width, for example, a strap width of about 1 cm or less, preferably about 5 mm or 6 mm or less, can be applied to the strap or fastener. Desirably, one of the reasons is that the engagement force is smaller at such widths. Such reduction of engagement force is particularly useful when the tie strap or fastener shown in FIG. 20 mate with itself.

【0036】 図2および3のリブ19などの本発明の結合ストラップの締結面内のリブは、
長手方向(図3の寸法70)にわたって連続である場合が多いが、押出成形後の
切断によってリブが中断されてもよい。このような中断によって、リブの長手方
向を横断する軸に関する結合ストラップまたは締結面の可撓性を向上させること
ができる。任意に、リブを切断した後でベースシートを延伸して、中断されたリ
ブの隣接する端部の間に間隙を形成することができる(例えば図3の点線71で
示される)。さらに、加熱ホイールなどによって押出ウェブに圧力をかけて中断
を形成することによって、中断領域内でベースシートをより厚くすることができ
(加熱ホイールの圧力下で流動したリブ材料によって厚くなる)、これらの厚く
なった領域は織物またはその他の基材にファスナーを縫いつける場合に望ましく
なりうる。また、このように厚くなった領域は、嵌合する締結面間の相対的な摺
動に対する障壁として使用することができる。
Ribs in the fastening surface of the binding strap of the present invention, such as ribs 19 of FIGS. 2 and 3,
Often continuous over the length (dimension 70 in FIG. 3), the ribs may be interrupted by cutting after extrusion. Such an interruption may improve the flexibility of the binding strap or fastening surface about the axis transverse to the longitudinal direction of the rib. Optionally, the base sheet can be stretched after cutting the ribs to form a gap between adjacent ends of the interrupted ribs (e.g., shown as dashed line 71 in Figure 3). In addition, the base sheet can be made thicker (thickened by the flowing rib material under the pressure of the heating wheel) by applying pressure to the extruded web to form the interruption, such as by a heating wheel, which results in Thickened areas may be desirable when sewing fasteners to fabrics or other substrates. Also, such a thickened region can be used as a barrier against relative sliding between mating fastening surfaces.

【0037】 定義によると、リブは長さを有し、すなわちリブの長さ(あるいはより正確に
はステム)は幅よりも長い。ほとんどの場合、リブはステム部分の幅よりも少な
くとも10倍長く、より一般的にはステム部分の幅よりも少なくとも50倍また
は100倍長い(ストラップの長手方向に対して横断するリブを有する一部の本
発明の結合ストラップでは、ストラップの幅によって、均一な中断されていない
リブの長さが制限され、例えばステムの幅の50倍未満または100倍未満であ
る)。しかしながら、リブの長さがステム部分の幅の少なくとも3〜5倍であれ
ば一般にリブは希望通りに機能する(例えば、リブ間に長手方向の間隙が存在す
る場合でさえも、長手方向よりも幅方向により容易に曲がる)。リブ間に長手方
向の間隙が存在するとしてもわずかである場合は、間隙により近い部分のリブに
切れ目が生じる場合があり、各切れ目で独立したリブとして機能するのではなく
切れ目の断面が合わさって1つのリブを構成することがある。
By definition, a rib has a length, ie the length (or more accurately the stem) of the rib is longer than the width. In most cases, the ribs are at least 10 times longer than the width of the stem portion, and more commonly at least 50 or 100 times longer than the width of the stem portion (the portion having ribs transverse to the length of the strap). Of the present invention, the width of the strap limits the length of the uniform uninterrupted ribs, eg less than 50 or 100 times the width of the stem). However, the ribs generally function as desired if the length of the ribs is at least 3-5 times the width of the stem portion (e.g., even when there is a longitudinal gap between the ribs, the ribs are longer than the longitudinal direction). Bends easily in the width direction). If there is a small gap, if any, in the longitudinal direction between the ribs, there may be breaks in the ribs closer to the gap, and instead of functioning as an independent rib at each break, the cut cross-sections are combined. It may form one rib.

【0038】 リブの長さおよびリブ間の長手方向の間隙は、これらのリブが、嵌合する締結
面のリブと相互係合して、互いの締結面を保持できるように選択される。リブ間
の長手方向の間隙の平均がリブの平均長さの半分を超えることはほとんどなく、
より一般的には間隙の平均はリブの平均長さの10分の1未満である。リブの中
断は、長さ全体にわたった締結面のリブ輪郭を変化させるものとは見なされない
The lengths of the ribs and the longitudinal gaps between the ribs are chosen so that they can interengage with the ribs of the mating fastening surfaces and hold them together. The average of the longitudinal gaps between the ribs rarely exceeds half the average length of the ribs,
More generally, the average gap is less than one tenth of the average rib length. Rib breaks are not considered to change the rib profile of the fastening surface over its entire length.

【0039】 リブの寸法は、用途に応じて変動しうる。本発明の結合ストラップは一般にあ
る範囲のリブ寸法で希望通りに機能する。組成およびリブの形状に依存するが、
より大きなリブ寸法の方がより小さなリブ寸法よりも、より大きな係合力および
分離力と関連することが覆い。より大きなリブ寸法は、締結面の対がより長時間
係合状態で維持されるおよび/またはよりつよい分離力に抵抗するように意図さ
れる高負荷用途に使用することができ、一方より小さな寸法はより低負荷の世と
に適切となりうる。大部分の用途では、一般にリブ高さとして約0.25mmか
ら3〜5mmの間が必要となる。一部の用途では、1〜2mm以下程度の高さの
リブが好ましい場合もある。リブ寸法に依存するが、通常は1つの締結面で10
個以上のリブが、嵌合する対のもう1つの締結面のリブと相互係合し、より多く
の場合には20個以上が相互係合する。
The rib dimensions may vary depending on the application. The tie straps of the present invention generally function as desired with a range of rib dimensions. Depending on the composition and rib shape,
The larger rib dimensions are associated with greater engagement and disengagement forces than smaller rib dimensions. Larger rib dimensions may be used in high load applications where the pair of fastening surfaces are intended to remain engaged for longer and / or resist stronger separation forces, while smaller dimensions. May be appropriate for lower load worlds. Most applications generally require rib heights of between about 0.25 mm and 3-5 mm. For some applications, ribs as high as 1-2 mm or less may be preferred. Depending on the rib size, usually 10 in one fastening surface
One or more ribs inter-engage with the ribs on the other mating surface of the mating pair, and more often twenty or more.

【0040】 図面に示されるように、ステム部分の高さ(図4bの高いリブ19aの寸法7
2および低いリブ19bの寸法73)は、ステム部分に取り付けられたフランジ
の幅(図4aの寸法74)よりも大きいことが好ましい。この場合(ステムとフ
ランジが同じ厚さおよび組成であると仮定する)、ファスナーの対の対向するフ
ァスナーのリブと相互係合する間にリブに圧力がかけられた場合に、フランジの
湾曲よりも優先してステム部分が湾曲しやすくなる。長さL、幅W、および厚さ
Tの長い梁について厚さ方向に曲げが生じた場合、曲げ剛性は一般にW(T/L
に比例する。通常ステムの長さはフランジの幅よりも長いため、フランジと
ステムの厚さと組成が同様である場合は、ステムでより容易に湾曲が起こる。ス
テムとフランジの両方の湾曲のしやすさは、ステムおよびフランジの構造、寸法
、およびこれらの材料の弾性率を選択することによって制御することができる。
望ましくは、フランジの湾曲を制限し高い分離力を維持するために、フランジは
それらの幅(図4aの寸法74または74a)のほぼ全体にわたって実質的な厚
さを有する。最良の結果を得るためには、フランジは、幅の少なくとも3/4〜
9/10またはそれ以上にわたってステムの少なくとも約3/4の厚さを有する
。好ましくは、フランジはステムとほぼ同じ厚さである。
As shown in the drawing, the height of the stem portion (dimension 7 of the tall rib 19a of FIG. 4b
2 and the lower rib 19b dimension 73) is preferably larger than the width of the flange (dimension 74 in FIG. 4a) attached to the stem portion. In this case (assuming the stem and flange are of the same thickness and composition), rather than the curvature of the flange when pressure is applied to the ribs while interengaging the ribs of the opposing fasteners of the fastener pair. Preferentially, the stem part will tend to bend. When a beam having a long length L, a width W, and a thickness T is bent in the thickness direction, the bending rigidity is generally W (T / L
) Proportional to 3 . Since the length of the stem is usually longer than the width of the flange, bending will occur more easily at the stem if the thickness and composition of the flange and stem are similar. The ease of bending of both the stem and flange can be controlled by choosing the stem and flange construction, dimensions, and the elastic moduli of these materials.
Desirably, the flanges have a substantial thickness over substantially their entire width (dimension 74 or 74a in FIG. 4a) to limit the curvature of the flanges and maintain a high separation force. For best results, the flange should be at least 3/4 of the width.
Have a thickness of at least about 3/4 of the stem over 9/10 or more. Preferably, the flange is about the same thickness as the stem.

【0041】 説明したような、ステム部分に取り付けられたフランジの変形より優先して同
一の締結面と相互連結中のステム部分が変形することは、本発明の結合ストラッ
プ上の締結面を締結し互いに保持するためには重要な利点である。「フランジの
変形」は、フランジ端部とステム部分の中間に存在するある軸に関してフランジ
が湾曲することを主に意味するが、ステム部分と連結する部分またはその付近の
フランジの湾曲も望ましくない(ステム部分の湾曲とは対照的に個々のフランジ
の変形が起こるが、図19iの構造で示されるように後者が望ましく奨励される
場合もある)。中間軸に関するフランジの湾曲はフランジの相対的な弱さを示し
ており(例えばステム部分よりもフランジを薄く製造することによって実現され
る)、これによって、相互連結した締結面の分離に必要な力が望ましくないほど
小さくなる。開閉サイクルの繰り返し中にフランジが繰り返し湾曲するためにフ
ランジの永久変形が生じうるので、フランジの湾曲よりもステムの湾曲の方が好
ましいとも考えられる。
Deformation of the stem portion during interconnection with the same fastening surface in preference to deformation of the flange attached to the stem portion, as described, may result in fastening of the fastening surface on the tie strap of the present invention. It is an important advantage to hold each other. "Flange deformation" mainly means that the flange bends about an axis that lies intermediate between the flange end and the stem portion, but bending of the flange at or near the point where it joins the stem portion is also undesirable ( Deformation of the individual flanges occurs as opposed to the curvature of the stem portion, although the latter may be desirable and encouraged as shown in the structure of Figure 19i). The curvature of the flange with respect to the intermediate axis indicates the relative weakness of the flange (e.g. realized by making the flange thinner than the stem portion), which results in the force required to separate the interconnected fastening surfaces. Is undesirably small. It is considered that the bending of the stem is preferable to the bending of the flange because permanent deformation of the flange may occur due to the repeated bending of the flange during repeated opening and closing cycles.

【0042】 ステム単独、またはフランジ単独、またはステムとフランジの両方のいずれで
変形が起こる場合でも、本明細書ではリブが変形性であると見なされる。ステム
またはフランジのいずれかで発生する変形は弾性的であることが望ましく、その
場合ステムおよびフランジは変形後に実質的に元の形状および位置に戻る。結合
ストラップまたはファスナーを1回使用する場合、リブの永久変形(例えば、ス
テム部分と連結する箇所の付近でフランジが枢動することによって枢動点でポリ
マーの弾性限界を超える、あるいはあまり好ましくはないが中間軸に関してフラ
ンジが湾曲する)が分離中に発生しうるが、このような結合ストラップでも係合
中の変形は主に一時的または弾性的となるべきである。一般的には、特に係合中
にステムが希望通りに湾曲し、嵌合する締結面のリブと相互係合せずに押し倒し
たりしないように、ステムはベースシートに対して垂直またはほぼ垂直となるべ
きである。
Ribs are considered herein to be deformable whether deformation occurs in the stem alone, in the flange alone, or in both the stem and the flange. The deformation that occurs in either the stem or the flange is preferably elastic, in which case the stem and flange will substantially return to their original shape and position after deformation. Permanent use of tie straps or fasteners, permanent deformation of ribs (eg, the flange pivoting near the point where it joins the stem portion exceeds the elastic limit of the polymer at the pivot point, or is less preferred) However, the deformation during engagement should be predominantly temporary or elastic even with such a binding strap. Generally, the stem will be perpendicular or nearly perpendicular to the base sheet, especially during engagement to prevent the stem from curving as desired and not pushing down without interengaging with mating fastening surface ribs. Should be.

【0043】 多くの用途では、その他の所望の性質を維持しながら係合させるために必要な
力が少なくなるほど好ましい。より低い係合力が望ましいのとは対照的に、分離
力が高い、すなわち係合力として感知されるよりも高い方が一般に望ましい。分
離力は、締結面に設けられる支持体の種類によって変動する。例えば、剛性基材
に取り付けられた本発明の結合ストラップ上の締結面では、一般に結合ストラッ
プの面と垂直に作用する引っ張り型分離力あるいは結合ストラップと平行に作用
する剪断力または剥離力が生じ、剥離型の力はわずかとなる。これとは逆に、可
撓性基材に取り付けられた本発明の結合ストラップには、引っ張り力および剪断
力以外に剥離型の力が生じる。本発明の好ましい結合ストラップ上の締結面によ
って得られる重要な利点は、剥離力に対する抵抗性が向上したことである。本発
明の結合ストラップは、結合させる1つ以上の物品の周囲で強く引っ張ってその
場で締結することができ、剥離型の力を含めた締結面を分離しようとする力が存
在しても相互連結を維持する。
For many applications, the less force required to engage while maintaining other desired properties, the better. In contrast to lower engagement forces being desirable, higher separation forces, ie higher than perceived as engagement forces, are generally desirable. The separation force varies depending on the type of support provided on the fastening surface. For example, a fastening surface on a tie strap of the present invention attached to a rigid substrate creates a pull-off force that acts generally perpendicular to the plane of the tie strap or a shear or peel force that acts parallel to the tie strap, The peeling force is small. In contrast, peeling forces, in addition to pulling and shearing forces, develop on the bonding straps of the invention attached to a flexible substrate. An important advantage provided by the fastening surface on the preferred binding straps of the present invention is improved resistance to peel forces. The tie straps of the present invention can be pulled in place around one or more articles to be joined and fastened in-situ, even if there is a force to separate the fastening surfaces, including peel-type forces. Stay connected.

【0044】 図21は、図2および3に示される締結面のリブの剥離型分離中の動きを概略
的に示している。この図面は、フランジが下方に傾いていることで、剥離分離中
に結合ストラップまたはファスナーの分離に必要な力が以下に増大するかの説明
に役立つ。すなわち、下向きに傾いていることで、これらのフランジは剥離型分
離中に分離するまでに、フランジが下向き傾いていない場合よりも長時間係合を
維持する。本発明の結合ストラップ中のフランジは望ましくは幅方向のほとんど
で実質的な厚さを有するため、剥離型分離に対する抵抗性がさらに向上する。フ
ランジの湾曲に対する抵抗性は、分離に必要な力を増大させる。好ましくは、剥
離型分離中はステム部分の変形がフランジの変形よりも優先される。
FIG. 21 schematically shows the movement of the ribs of the fastening surface shown in FIGS. 2 and 3 during the peel-off separation. This drawing helps to illustrate whether the downward tilt of the flanges increases the force required to separate the bond straps or fasteners during peel separation below. That is, the downward tilt causes these flanges to remain engaged for longer than they would have been if the flanges were not tilted downwards until they separated during release mold separation. The flanges in the bond straps of the present invention desirably have a substantial thickness across most of the width, further improving resistance to peel-away separation. The resistance of the flange to bending increases the force required for separation. Preferably, the deformation of the stem portion takes precedence over the deformation of the flange during peel-apart separation.

【0045】 剥離型の力に対する抵抗性は結合ストラップ用途に有用であるが、ファスナー
、特におむつなどの衣服などの可撓性基材に使用されるファスナーにも有用であ
る。本発明の結合ストラップに使用される場合と同様の構造を有するファスナー
は独特のものであり、従来技術のファスナーに対する利点が得られると理解され
る。すなわち、ファスナーは、ベースシートと、ベースシートから一体的に突出
し平行に狭い間隔で配置された弾性変形性リブの配列とを含み、リブは、ベース
シートに取り付けられベースシートから実質的に直立したベースステム部分と、
ステム部分の少なくとも一面に取り付けられベースシートとは間隔を置いて配置
されたフランジとを含み、少なくとも一部のフランジの外側部分の仮面はベース
シートに向かって下向きに突出し、リブの配列によって、同一の締結面に押し付
けてこれと相互連結させることができる第1の締結面が形成され、前述したよう
に、少なくとも一部のフランジは幅方向のほとんどにわたって実質的な厚さを有
し、そのため同一締結面からの剥離型分離中にステム部分がフランジに優先して
変形することから独特なものであると考えられる。
Peel force resistance is useful for bond strap applications, but is also useful for fasteners, especially fasteners used on flexible substrates such as garments such as diapers. It is understood that fasteners having a similar construction as used in the tie straps of the present invention are unique and offer advantages over prior art fasteners. That is, the fastener includes a base sheet and an array of elastically deformable ribs that integrally project from the base sheet and are arranged in parallel at a narrow spacing, the ribs being attached to the base sheet and substantially upright from the base sheet. Base stem part,
A flange attached to at least one surface of the stem portion and spaced apart from the base sheet, wherein the temporary surface of the outer portion of at least some of the flanges projects downward toward the base sheet and is identical due to the arrangement of the ribs. Forming a first fastening surface that can be pressed against and interconnected with the fastening surface of, and as mentioned above, at least some of the flanges have a substantial thickness over most of their width and thus are identical. It is considered unique because the stem portion preferentially deforms over the flange during separation from the fastening surface.

【0046】 フランジの傾きによって分離に対する改良された抵抗性を得られることが、こ
のような傾きを使用する大きな理由である。さらに、一定厚さのフランジが下に
傾くことによって、リブの上面が矢じりまたはテーパー形状になり(例えば、リ
ブの先端または頭部の幅は、先端よりもベースシートに近づくにつれて次第に増
加する)、これによって、係合中に嵌合するファスナーの隣接するリブ間のリブ
の移動が促進されそのため係合力が軽減される。傾きの角度(例えば、図2およ
び図19aおよび図19bに示されるフランジとベースシート面との間の角度α
によって表される)は、フランジが湾曲した形状の場合があるなどの理由で、常
に容易または正確に測定できるわけではない。一般に、フランジの外側部分の下
方向の傾き、より具体的には外側部分の下面の下方向の傾きは、より大きな分離
力に寄与するので重要である。下方向に傾くとは、ステムにより近い点からステ
ムからより離れた点で、外側の下面部分がベースシートへの交線上に向かうこと
を意味する。フランジの外側部分の下面はベースシートに向かって下向きに突出
し、そのためフランジの外側部分の下面は、ある程度より内側の下面部分よりも
ベースシートに近づく。
The ability to obtain improved resistance to separation by tilting the flanges is a major reason for using such tilts. In addition, the inclination of the flange of a certain thickness downward causes the upper surface of the rib to have an arrowhead or taper shape (for example, the width of the tip or the head of the rib gradually increases toward the base sheet rather than the tip), This facilitates the movement of the ribs between adjacent ribs of the mating fastener during engagement, thus reducing the engagement force. The angle of inclination (eg, the angle α between the flange and the base sheet surface shown in FIGS. 2 and 19a and 19b).
(Represented by) is not always easy or accurate to measure, for example because the flange may have a curved shape. Generally, the downward tilt of the outer portion of the flange, and more specifically the lower tilt of the lower surface of the outer portion, is important as it contributes to a greater separation force. Inclining downward means that the outer lower surface portion is directed on the line of intersection with the base sheet from a point closer to the stem and a point further away from the stem. The lower surface of the outer portion of the flange projects downward toward the base sheet so that the lower surface of the outer portion of the flange is somewhat closer to the base sheet than the inner portion of the lower surface.

【0047】 上記議論の「外側」または「外側部分」はほぼ外側を意味するのであり、必ず
しも「最外部」または「最外部分」を意味するのではないことに注意されたい。
例えば、図19a’はフランジの外側部分76の拡大詳細図を示しており、フラ
ンジの最外下面部分76aがフランジ下面の最底部分76bから上方に湾曲しう
ることも示しているが、分離中にフランジを通り越して移動するフランジ部分の
大部分を構成するほぼ外側の部分76は下方向に湾曲している。フランジはステ
ム部分に取り付けられた位置から上方に湾曲してもよいが、その場合ステムに最
も近い下面部分は、ステムからより離れた下面部分よりもベースシートにより近
づくであろうことも注意されたい。しかしフランジの外側部分では、ある程度よ
り内側の下面部分よりもベースシートに近づく。このため、本発明の結合ストラ
ップの締結面の嵌合する対の相互係合によって、相互係合するフランジの末端部
分は、フランジとステム部分の間の間隙に入り込む。したがって、ベースシート
と平行な方向のフランジの係合が妨害され、フランジはさらに相互連結する。
It should be noted that the "outer" or "outer portion" in the above discussion means approximately outside, not necessarily the "outermost" or "outermost portion".
For example, FIG. 19a 'shows an enlarged detail view of the outer portion 76 of the flange, also showing that the outermost lower surface portion 76a of the flange may curve upward from the lowermost portion 76b of the flange lower surface, but during separation. A generally outer portion 76, which comprises most of the flange portion moving past the flange, is downwardly curved. It should also be noted that the flange may curve upward from its position attached to the stem portion, in which case the lower surface portion closest to the stem will be closer to the base sheet than the lower surface portion further from the stem. . However, the outer portion of the flange is closer to the base sheet than the lower portion that is inside to some extent. Thus, the interengaging of mating pairs of the fastening surfaces of the tie straps of the present invention causes the end portions of the interengaging flanges to enter the gap between the flange and the stem portion. Thus, engagement of the flanges in a direction parallel to the base sheet is impeded and the flanges further interconnect.

【0048】 傾きの所望の角度は、特に締結面に意図される用途、リブの幅、ならびにリブ
と結合ストラップの形状、組成およびその他の部分の性質によって変動する。ほ
とんどのフランジは少なくとも5°の角度であり、多くの用途では少なくとも2
0°の角度である。対象となる角度は、ベースシート面と、ほとんどの場合でス
テムにフランジが取り付けられる点または領域の下端から、フランジの外側部分
の裏面上の最底点すなわちベースシートに最も接近するフランジの外側部分上の
点に延在する線分との間の角度と見なすことができる。ステム部分に取り付けら
れた箇所からフランジが上方に湾曲していると、フランジの裏面上の点は取り付
けられた点の下端よりも高くなり(ベースシートからさらに間隔が開いて配置さ
れる)、定義の線分は、このより高い点からフランジの外側部分の裏面上の上記
最底点まで延在する。
The desired angle of inclination will vary depending on, among other things, the intended use for the fastening surface, the width of the ribs, and the shape, composition and other nature of the ribs and bonding straps. Most flanges have an angle of at least 5 ° and in many applications at least 2
The angle is 0 °. The angle of interest is from the base sheet surface and the bottom of the point or area where the flange is attached to the stem in most cases to the bottom point on the back of the outer portion of the flange, i.e. the outer portion of the flange closest to the base sheet. It can be considered as the angle between the line segment extending to the upper point. If the flange bends upward from the point where it is attached to the stem, the point on the back side of the flange will be higher than the bottom edge of the point where it is attached (further spaced from the base sheet) and defined. The line segment extends from this higher point to the bottom point on the back surface of the outer portion of the flange.

【0049】 本発明のある実施態様では、締結面の対の初期相互係合中の相対的な動きを促
進させるために、摩擦軽減剤が締結面のリブ、例えばリブ上面に混入される。シ
リコーン材料などのこのような摩擦軽減剤によって、押出成形中またはその他の
ファスナー体の製造中の溶融プラスチック材料の流動を促進し、それにより所望
のリブ形状に材料が満たされやすくなるという利点も発生しうる。
In some embodiments of the present invention, friction modifiers are incorporated into the ribs of the fastening surface, eg, rib top surfaces, to facilitate relative movement of the pair of fastening surfaces during initial interengagement. Such friction modifiers, such as silicone materials, also provide the advantage of facilitating the flow of the molten plastic material during extrusion or other fastener body manufacturing, thereby helping the material to fill the desired rib shape. You can.

【0050】 本発明の結合ストラップは種々の材料から製造することができるが、ほとんど
の場合ではポリマー材料から製造され、一般に溶融加工可能なあらゆるポリマー
が使用される。ホモポリマー、コポリマー、およびポリマーの混合物が有用であ
り、種々の添加剤を含有してもよい。金属などの無機材料を使用してもよい。組
成は、係合および分離中にリブの長手方向でリブのステムの変形が通常は弾性湾
曲となりフランジの湾曲はほとんど起こらないなど所望の曲げ特性が得られるよ
うに選択される。一般に、添加剤を含有するファスナー組成物で10MPa〜
10MPaの弾性率で十分であるが、用途に応じてこの値が変動する場合もあ
る。
The tie straps of the present invention can be made from a variety of materials, but most often are made from polymeric materials, and generally any melt processable polymer is used. Homopolymers, copolymers, and mixtures of polymers are useful and may contain various additives. Inorganic materials such as metals may be used. The composition is chosen to provide the desired bending properties such that during engagement and disengagement, deformation of the rib stem in the longitudinal direction of the rib usually results in elastic bowing, with little or no bowing of the flange. Generally, a fastener composition containing an additive has a pressure of 10 3 MPa to
An elastic modulus of 10 7 MPa is sufficient, but this value may fluctuate depending on the application.

【0051】 好適な熱可塑性ポリマーとしては、例えば、ポリプロピレンまたはポリエチレ
ンなどのポリオレフィン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸
メチル、エチレン酢酸ビニルコポリマー、アクリレート改質エチレン酢酸ビニル
、エチレンアクリル酸コポリマー、ナイロン、ポリ塩化ビニル、ならびにポリケ
トンまたはポリメチルペンタンなどのエンジニアリングポリマーが挙げられる。
エラストマーとしては、例えば、天然ゴムまたは合成ゴム、イソプレンブロック
、ブタジエンブロック、またはエチレン(ブチレン)ブロックを含有するスチレ
ンブロックコポリマー、メタロセン触媒ポリオレフィン、ポリウレタン、および
ポリジオルガノシロキサンが挙げられる。これらのポリマーおよび/またはエラ
ストマーの混合物も使用することができる。
Suitable thermoplastic polymers include, for example, polyolefins such as polypropylene or polyethylene, polystyrene, polycarbonate, polymethylmethacrylate, ethylene vinyl acetate copolymer, acrylate modified ethylene vinyl acetate, ethylene acrylic acid copolymer, nylon, polychlorinated. Mention may be made of vinyl, as well as engineering polymers such as polyketones or polymethylpentane.
Elastomers include, for example, natural or synthetic rubber, styrene block copolymers containing isoprene blocks, butadiene blocks, or ethylene (butylene) blocks, metallocene catalyzed polyolefins, polyurethanes, and polydiorganosiloxanes. Mixtures of these polymers and / or elastomers can also be used.

【0052】 好適な添加剤としては、例えば、可塑剤、粘着付与剤、充填剤、着色剤、紫外
線安定剤、難燃剤、酸化防止剤、加工助剤(ウレタン、シリコーン、フルオロポ
リマーなど)、低摩擦係数材料(シリコーン)、導電性または熱伝導性充填剤、
磁性充填剤、顔料、およびそれらの組合せが挙げられる。本発明の結合ストラッ
プは不透明でも有色であってもよく、あるいはストラップの下の材料を見ること
ができるように実質的に透明であってもよい。一般的に、添加剤は、用途に応じ
て組成物の最大50重量%の量で存在することができる。本発明の結合ストラッ
プの1つ以上の層にのみ難燃剤などの添加剤を分離するために多層押出を使用す
ることもできる。
Suitable additives include, for example, plasticizers, tackifiers, fillers, colorants, UV stabilizers, flame retardants, antioxidants, processing aids (urethane, silicone, fluoropolymers, etc.), low Friction coefficient material (silicone), conductive or heat conductive filler,
Included are magnetic fillers, pigments, and combinations thereof. The binding straps of the present invention may be opaque or colored, or may be substantially transparent so that the material beneath the straps is visible. Generally, additives can be present in amounts of up to 50% by weight of the composition, depending on the application. Multi-layer extrusion can also be used to separate additives such as flame retardants into only one or more layers of the tie strap of the present invention.

【0053】 開口部切り口(例えば放電加工による)を有するダイからポリマーウェブを押
し出すなどのプロファイル押出を使用して所望の断面形状または輪郭を有するウ
ェブを製造することは、本発明の結合ストラップの最も好ましい製造方法である
。水などの冷却材料に押し出すことによって、ダイを出た後のウェブが冷却され
るのが一般的である。リブ間に間隙を有する押出ウェブの表面全体のぬれ性を良
くするために、冷却媒体中に湿潤剤が必要な場合がある。押出ウェブは、前述の
ような押出リブを切断して結合ストラップを製造するなどによってさらに加工す
ることができ、一般には図6に示す押出ウェブを切断および細断することによっ
て製造される。ファスナーを強化するなどの目的で幅出し操作を実施することも
できる。テープの長手方向と平行にリブが延在するテープの形態のファスナーの
場合、機械方向幅出しを行えば一般には十分となる。テープの長手方向を横断し
てリブが延在するテープの形態のファスナーの場合は横断方向幅出しが使用され
、所望の間隔またはその他の性質を得るために機械方向幅出しをさらに使用して
もよい。押出成形後、一般には押出ウェブを切断および細断することによってフ
ァスナーが製造される。
Producing a web with a desired cross-sectional shape or profile using profile extrusion, such as extruding a polymer web from a die that has open cuts (eg, by electrical discharge machining), is most useful for bonding straps of the invention. This is a preferred manufacturing method. The web is typically cooled after exiting the die by extrusion into a cooling material such as water. Wetting agents may be required in the cooling medium to improve the wettability of the entire surface of the extruded web with gaps between the ribs. The extruded web can be further processed, such as by cutting extruded ribs as described above to make a binding strap, and is generally made by cutting and chopping the extruded web shown in FIG. A tenter operation can be performed for the purpose of strengthening the fastener. For fasteners in the form of tapes with ribs extending parallel to the longitudinal direction of the tape, machine direction sizing is generally sufficient. For fasteners in the form of tapes with ribs extending across the length of the tape, transverse tentering is used, even with machine direction tentering to achieve the desired spacing or other properties. Good. After extrusion, fasteners are generally manufactured by cutting and chopping the extruded web.

【0054】 本発明のファスナーのベースシートは平坦であることが多い(すなわち、図2
のリブ間の間隙20がほぼ平坦である)。しかし別の形状にすることもできる。
その一例は図22に示されるファスナー90であり、この場合ベースシート91
はリブ92間の部分91aでより厚くなっている。このように厚さが増すことに
よってファスナーが強化され、ファスナーの不透明性または色(例えば白色度)
も増大させることができる。図22に示すようなベースシートを有するファスナ
ーをプロファイル押出するためには、固化する前に押出材料が収縮するため、部
分91aが形成されるダイの開口部が最終ベースシートの寸法よりも大きくなる
必要が生じる場合もある。実際、図22に示されるようなダイ開口部の上方の湾
曲は、ベースシートを平坦にし、リブ間の間隙を十分厚くするためのみに使用し
てもよい。図22に示される形状を得るために、大きめのダイ開口部寸法が使用
される。
The base sheet of fasteners of the present invention is often flat (ie, FIG.
The gap 20 between the ribs is substantially flat). However, other shapes are possible.
An example thereof is the fastener 90 shown in FIG. 22, and in this case, the base sheet 91.
Is thicker at the portion 91a between the ribs 92. This increased thickness strengthens the fastener, resulting in fastener opacity or color (eg, whiteness).
Can also be increased. In order to profile extrude a fastener having a base sheet as shown in FIG. 22, the extruded material shrinks before solidifying, so that the opening of the die where the portion 91a is formed becomes larger than the dimension of the final base sheet. There may be a need. In fact, the curve above the die opening as shown in FIG. 22 may only be used to flatten the base sheet and make the gaps between the ribs sufficiently thick. A larger die opening size is used to obtain the shape shown in FIG.

【0055】 押出成形が非常に好ましいが、本発明の結合ストラップは射出成形または注型
などの他の方法で製造することもできる。また、前述したように、本発明の結合
ストラップ本体は、一般には組成が異なる複数の層を有する場合もある。このよ
うな多層は、同時押出法(例えば、公開PCT出願番号WO99/17630号
(1999年4月15日公開)に記載される)によって形成することができ、こ
の方法は異なる押出機からの異なる種類の溶融物流をマルチマニホールドダイ、
または多層フィードブロックおよびフィルムダイに通すことを含んでもよい。個
々のストリームはフィードブロックで合流し、層状スタックとしてダイに入り、
材料がダイから離れるときに層状シートとして流れ出る。したがって本発明の結
合ストラップは、ある組成のベースシートと、別の組成のリブとを有する場合が
ある。またはリブの一部、例えば図19jに示すようなリブの先端部がリブの他
の部分と異なる組成を有しても良い。例えば、リブの先端部がリブの残りの部分
よりも低摩擦性の表面を形成する組成を有する場合がある。
Although extrusion is highly preferred, the tie straps of the present invention can be made by other methods such as injection molding or casting. Also, as mentioned above, the bonding strap body of the present invention may generally have multiple layers of different compositions. Such multilayers can be formed by a coextrusion method (eg, described in published PCT application number WO 99/17630 (published April 15, 1999)), the method being different from different extruders. Multi-manifold dies for different types of melt distribution,
Or it may include threading through a multi-layer feedblock and a film die. The individual streams meet at the feedblock and enter the die as a layered stack,
As the material leaves the die it flows out as a layered sheet. Thus, the binding straps of the present invention may have a base sheet of one composition and ribs of another composition. Alternatively, a part of the rib, for example, the tip of the rib as shown in FIG. For example, the rib tips may have a composition that forms a less frictional surface than the rest of the rib.

【0056】 異なる方法では、1つ以上の層が本発明のファスナー本体に積層される。図2
3の例示的装置では、保管ロールから補助ウェブ94が巻き戻され、押出機96
を出た直後のファスナーウェブ95に積層される。押出成形された直後のファス
ナーウェブ95はなお十分に柔軟性および粘着性であるので、補助ウェブ94が
ファスナーウェブに接着され、一般にはリブ構造とは反対側のウェブ面上に接着
される。押出ウェブと補助ウェブは相溶性であることが望ましいが、連結層の静
電印刷または同時押出などの方法を使用して、ある程度非相溶性の材料から耐久
性の複合材料を形成することもできる。押出ウェブと補助ウェブの組立体を水な
どの冷却浴97に通し、任意にロール98に通して、補助ウェブ94を所定の位
置で押出ウェブ95と接触させ積層させることができる。製造後、複合ウェブ9
9は保管ロールに巻き取ることができるし、あるいは細断や切断、あるいはさら
に別の層または材料を加えるなどの別の操作にかけることもできる。
In different ways, one or more layers are laminated to the fastener body of the invention. Figure 2
In the exemplary apparatus of No. 3, the auxiliary web 94 is unwound from the storage roll and the extruder 96
Is laminated on the fastener web 95 immediately after exiting. As the extruded fastener web 95 is still sufficiently flexible and tacky, the auxiliary web 94 is adhered to the fastener web, generally on the side of the web opposite the rib structure. While it is desirable that the extruded web and the auxiliary web be compatible, methods such as electrostatic printing of the tie layer or coextrusion can also be used to form a durable composite from some incompatible materials. . The assembly of the extruded web and the auxiliary web can be passed through a cooling bath 97, such as water, and optionally through a roll 98 to bring the auxiliary web 94 into contact with the extruded web 95 for lamination. After production, composite web 9
9 can be wound into storage rolls or can be subjected to other operations such as chopping or cutting, or adding additional layers or materials.

【0057】 図24は、積層により製造することができる製品の一種を示している。図24
に断面が示される本発明の例示的ファスナー101は、ベースシート102と、
ベースシートの一面から突出するリブ103とを含み、さらにベースシートに積
層されたウェブ104も有する。ウェブ104は任意の種々の形態をとることが
でき、例えばフィルム(例えば、補強フィルム、審美的フィルム、刻印可能フィ
ルム、難燃性フィルム、摩擦増大または軽減性フィルム)、織物または不織布、
フォームまたはスポンジ、ネット、ガーゼ、またはスクリム、本発明の補強構造
体などの補強構造体あるいはフック構造体またはループ構造体、あるいは接着剤
層などであってもよい。追加される層の重要な利点としては、補強(例えば、ウ
ェブ面内の1つ以上の方向での引張強さの増大)、ならびに接着性、情報伝達性
(例えば、印刷上方またはコード化上方を有するウェブ、または情報を書き込み
可能なウェブの組み込みによる)、難燃性、流体管理、および審美的アピールな
どの別の機能の付与が挙げられる。
FIG. 24 shows one type of product that can be manufactured by lamination. Figure 24
An exemplary fastener 101 of the present invention, shown in cross section at, is a base sheet 102,
A rib 104 protruding from one surface of the base sheet, and further having a web 104 laminated on the base sheet. The web 104 can take any of a variety of forms, including films (eg, reinforcing films, aesthetic films, imprintable films, flame retardant films, friction-increasing or reducing films), woven or non-woven fabrics,
It may be a foam or sponge, a net, a gauze or a scrim, a reinforcing structure such as the reinforcing structure of the present invention or a hook structure or a loop structure, or an adhesive layer. Important advantages of the added layers include reinforcement (eg, increase in tensile strength in one or more directions in the plane of the web), as well as adhesion, information transfer (eg, over print or over code). Web, or by incorporating information writable webs), flame retardancy, fluid management, and imparting other features such as aesthetic appeal.

【0058】 図23および図24に示す補助ウェブのファスナー本体への直接積層に対する
利点は多数存在するが、接着剤層、溶着、またはその他の手段によって本発明の
ファスナーに補助ウェブを取り付けることもできる。
Although there are many advantages to the direct lamination of the auxiliary web to the fastener body shown in FIGS. 23 and 24, the auxiliary web can also be attached to the fastener of the present invention by an adhesive layer, welding, or other means. .

【0059】 結合ストラップのベースシートは、使用中のストラップにかかる張力に抵抗す
るのに十分は引張強さを有するべきであり、これは、ベースシートの組成、引張
ストラップとしての使用に特に適合したベースシート用材料との同時押出製品と
してのファスナーの製造、またはシートや層のベースシートへの追加を選択する
ことによって得ることができる。材料および同時押出法を選択することによって
、弾性率(例えば、1つ以上の物品の周囲に使用中のストリップの伸張しやすさ
)、靭性、可撓性、剛性などを選択し制御することができる。
The base sheet of the tie strap should have sufficient tensile strength to resist the tension on the strap during use, which was particularly suitable for the composition of the base sheet, use as a tension strap. It can be obtained by manufacturing the fastener as a coextruded product with the material for the base sheet, or by choosing to add sheets or layers to the base sheet. By selecting materials and co-extrusion methods, it is possible to select and control elastic modulus (eg, the stretchability of the strip in use around one or more articles), toughness, flexibility, stiffness, etc. it can.

【0060】 本発明の結合ストラップは一般に種々の物品を互いに束ねるために使用される
が、物品を支持構造に取り付ける場合、あるいはより小さな物品または物品を取
り扱うための器具を支持または保持するために物体周囲にストラップを巻き付け
る場合は、1つの物品の周囲に巻き付けるためだけに使用することもできる。
Although the tie straps of the present invention are generally used to bundle various articles together, objects may be attached to the support structure or to support or hold smaller articles or devices for handling articles. If the strap is wrapped around it, it can also be used only for wrapping around an article.

【0061】 本発明の結合ストラップの締結面のリブの性質によって、締結面に所望の位置
合わせ特性が付与される。方向が補助されるファスナーの嵌合は、リブが結合ス
トラップの長手方向を横断する場合、あるいは長手方向と平行な場合、あるいは
結合ストラップの長手方向に対して斜め方向などの別の方向の場合のいずれかで
起こる。また、前述したように、リブ付き面の輪郭からのずれによって、一方の
締結面のリブが他方の締結面のリブと間隔を置いて配置することで締結面の嵌合
が起こりうるので、リブの位置合わせがさらに容易になる。
The nature of the ribs on the fastening surface of the binding strap of the present invention imparts the desired alignment properties to the fastening surface. Orientation-assisted fastener mating occurs when the ribs cross the length of the binding strap, are parallel to the length of the binding strap, or are in other directions, such as diagonal to the length of the binding strap. It happens in one. Further, as described above, due to the deviation from the contour of the ribbed surface, the ribs on one fastening surface may be spaced apart from the ribs on the other fastening surface to cause fitting of the fastening surfaces. Will be easier to align.

【0062】 本発明の結合ストラップは一般に自己嵌合性の組合せで使用されるが、異なる
形状または構成の締結面と相互係合させることもできる例えば、図2に示される
ような高いリブと低いリブを有する締結面は、図20に示されるようにリブがす
べて同じ高さであるファスナーと相互係合させることができる。
Although the tie straps of the present invention are generally used in a self-fitting combination, they can also be interengaged with fastening surfaces of different shapes or configurations, eg, high ribs and low ribs as shown in FIG. Fastening surfaces with ribs can be interengaged with fasteners where the ribs are all at the same height, as shown in FIG.

【0063】 本発明のある実施態様では、リブ付き面とは反対側のベースシートの面は、接
着剤層、または接着剤−フォームの組合せ、あるいはファスナーを別の基材に取
り付けるために特に適合したその他の構造を有する。本発明の結合ストラップは
、別々に接着剤を適用する、縫い合わせる、ベースシート材料の基材に溶着する
、およびその他の手段などのストラップから独立した手段によって基材上に取り
付けることもできる。締結面側、例えばリブ間に接着剤を適用して、本発明の結
合ストラップ上の相互連結した締結面の分離に必要な力を増大させることもでき
る。感圧接着剤を使用することができるし、あるいは実質的に恒久的な締結条件
となりうる場合に接着性を向上させるために、相互連結が形成された後に硬化す
る硬化性接着剤を使用することができる。このような接着剤層は押出成形後また
は他の製造法の後に適用することができるし、あるいは押出中に適用することも
できる。
In one embodiment of the present invention, the side of the base sheet opposite the ribbed surface is particularly adapted for attaching an adhesive layer, or adhesive-foam combination, or fastener to another substrate. It has other structures. The tie straps of the present invention may also be attached to the substrate by means independent of the strap, such as by applying adhesive separately, stitching, welding to the substrate of base sheet material, and other means. Adhesive may also be applied between the fastening surface sides, eg ribs, to increase the force required to separate the interconnected fastening surfaces on the bonding straps of the present invention. The use of pressure sensitive adhesives, or the use of curable adhesives that cure after the interconnect has been formed to improve adhesion where substantially permanent fastening conditions can be achieved. You can Such an adhesive layer can be applied after extrusion or after other manufacturing methods, or it can be applied during extrusion.

【0064】 本発明の結合ストラップ、または自動結合装置などによって結合ストラップを
切断することができるより長いストック材料は、保管および使用に便利となるよ
うにロールに巻き取られることが多い。結合ストラップがリブ付き面と反対側の
面上に接着剤層、特に感圧接着剤層を有する場合、ロールを容易に巻き戻せるよ
うにするために巻き取り物間に剥離ライナーを使用してもよい。別の方法として
は、結合ストラップ、例えばリブ内またはリブ外面部分に剥離材料を混入させる
ことができるし、あるいは接着剤層と接触するファスナーの面に剥離材料を適用
することもできる。
The tie straps of the present invention, or longer stock materials from which the tie straps can be cut, such as by an automatic tie device, are often wound into rolls for convenient storage and use. If the tie straps have an adhesive layer, especially a pressure sensitive adhesive layer, on the side opposite the ribbed side, a release liner may be used between the rolls to allow the roll to be easily unwound. Good. Alternatively, the release material can be incorporated into the tie straps, eg, within or outside the ribs, or the release material can be applied to the side of the fastener that contacts the adhesive layer.

【0065】 実施例 本発明を以下の実施例によってさらに説明するが、この実施例は本発明の範囲
の限定を意図するものではない。他に明記しない限り部、比率、およびパーセン
テージは重量を基準としている。
EXAMPLES The present invention is further illustrated by the following examples, which are not intended to limit the scope of the invention. Parts, ratios, and percentages are by weight unless otherwise stated.

【0066】 溶融加工可能なエチレン−プロピレンコポリマー(7C55H、Union
Carbide Corporation供給)を、直径約64mm(2.5イ
ンチ)、L/D(長さ対直径の比)が24:1である一軸スクリュー押出機(D
avis Standard Corporation供給)に供給した。押出
機中のポリマーの温度分布は約177℃(350°F)から約246℃(475
°F)まで着実に上昇した。ポリマーを、少なくとも約0.69MPa(100
psi)の圧力で、約246℃(475℃F)に加熱したネックチューブから、
これも約246℃(475℃F)に加熱した幅20.3cm(8インチ)のMa
sterflexTM LD−40フィルムダイ(Chippewa Vall
ey Die,Inc.供給)に連続的に流出させた。
Melt Processable Ethylene-Propylene Copolymer (7C55H, Union
Carbide Corporation supply), a single screw extruder (D) with a diameter of about 64 mm (2.5 inches) and an L / D (length to diameter ratio) of 24: 1.
avis Standard Corporation). The temperature distribution of the polymer in the extruder is about 177 ° C (350 ° F) to about 246 ° C (475 ° C).
Steadily rose to ° F). The polymer is loaded at least about 0.69 MPa (100
From a neck tube heated to about 246 ° C (475 ° F) at a pressure of psi),
This is also a Ma with a width of 20.3 cm (8 inches) heated to about 246 ° C (475 ° F).
starflex LD-40 film die (Chippewa Val)
ey Die, Inc. Feed).

【0067】 ダイは、図2に示されるように一方の面上にリブを有するポリマーベースシー
トが形成されるように構成されたダイリップを有し、厚さ約250μm、高いリ
ブ19aの高さ1.78mm(図4bの寸法72、ベースシートの上面からフラ
ンジの先端部分まで測定)、低いリブ19bの高さ1.14mm、ステムの厚さ
または幅0.25mm(図4bの寸法78、高いステムの中間の高さで測定)、
フランジ厚さ0.23mm(図4aの寸法79、フランジがステムと連結する部
分で測定、フランジ厚さ0.23mmは、ステム厚さ0.25mmと実質的に同
じであると見なす)、フランジ幅0.38mm(図4aの寸法74、ステム中心
からフランジの最も遠い位置までの平均距離、ベースシートと平行な面で測定)
を有するベースシートが得られるような寸法であった。高いリブのフランジの底
部縁端からベースシートまでの距離は1.22mmであり、低いリブのフランジ
の底部縁端からベースシートまでの距離は0.58mmであった。計算によって
求められるが、交互に並ぶ高いリブと低いリブの高さの比は約1.5であった。
The die has a die lip configured to form a polymer base sheet having ribs on one side as shown in FIG. 2, a thickness of about 250 μm and a height of the ribs 19 a of 1 mm. 0.78 mm (dimension 72 in FIG. 4b, measured from top of base sheet to tip of flange), low rib 19b height 1.14 mm, stem thickness or width 0.25 mm (dimension 78 in FIG. 4b, high stem) Measured at an intermediate height of
Flange thickness 0.23 mm (dimension 79 in Figure 4a, measured at the part where the flange joins the stem, flange thickness 0.23 mm is considered to be substantially the same as stem thickness 0.25 mm), flange width 0.38 mm (dimension 74 in FIG. 4a, average distance from stem center to furthest position on flange, measured in a plane parallel to the base sheet)
The dimensions were such that a base sheet having The distance from the bottom edge of the high rib flange to the base sheet was 1.22 mm, and the distance from the bottom edge of the low rib flange to the base sheet was 0.58 mm. As calculated, the height ratio between the alternating high ribs and low ribs was about 1.5.

【0068】 押出成形したリブ面を有するフィルムを約10〜16℃(50〜60°F)の
温度に維持された急冷漕に約3m/分で浸漬し、漕内でフィルムを少なくとも1
0秒間維持した。急冷媒体は、ぬれ性を増大させリブ形成を安定化させるため、
水と約0.1〜1%の界面活性剤Ethoxy CO−40(Ethox Ch
emicals,LLC(Greenville、サウスカロライナ州)より入
手可能なポリオキシエチレンヒマシ油)の溶液であった。急冷したリブ面を有す
るフィルムを風乾し、100〜150ヤード(90〜137m)のロールに巻き
取った。続いて図1に示される結合ストラップを押出ウェブから切断して試験を
行うと、適度な係合力、剥離型分離に対する良好な抵抗性、および係合力対分離
力の良好な比率を示すことが分かった。
The extruded ribbed film is dipped at about 3 m / min in a quench bath maintained at a temperature of about 10-16 ° C. (50-60 ° F.) and at least 1 film is placed in the bath.
Hold for 0 seconds. Since the quenching medium increases the wettability and stabilizes the rib formation,
Water and about 0.1 to 1% of surfactant Ethoxy CO-40 (Ethox Ch
A solution of polyoxyethylene castor oil available from E. Chemicals, LLC (Greenville, SC). The rapidly cooled film having the rib surface was air dried and wound on a roll of 100 to 150 yards (90 to 137 m). Subsequent testing of the tie straps shown in FIG. 1 cut from the extruded web was found to show moderate engagement force, good resistance to release separation, and a good ratio of engagement force to separation force. It was

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の例示的な結合ストラップの1つの平面図である。FIG. 1 is a plan view of one of the exemplary tie straps of the present invention.

【図1a】 使用時の図1の結合ストラップを示す概略側面図である。1a is a schematic side view of the tie strap of FIG. 1 in use. FIG.

【図1b】 使用時の図1の結合ストラップを示す概略側面図である。1b is a schematic side view of the tie strap of FIG. 1 in use.

【図2】 図1の結合ストラップの一部の図1の線2−2に沿った拡大断面
図である。
2 is an enlarged cross-sectional view of a portion of the binding strap of FIG. 1 taken along line 2-2 of FIG.

【図3】 図1の結合ストラップの一部の拡大斜視図である。FIG. 3 is an enlarged perspective view of a portion of the binding strap of FIG.

【図4a】 相互係合が進行する図1〜3の結合ストラップの2つの締結面
の概略側面図である。
FIG. 4a is a schematic side view of two fastening surfaces of the binding strap of FIGS. 1 to 3 with mutual engagement proceeding.

【図4b】 相互係合が進行する図1〜3の結合ストラップの2つの締結面
の概略側面図である。
FIG. 4b is a schematic side view of the two fastening surfaces of the binding strap of FIGS. 1 to 3 with interengagement proceeding.

【図4c】 相互係合が進行する図1〜3の結合ストラップの2つの締結面
の概略側面図である。
FIG. 4c is a schematic side view of the two fastening surfaces of the binding strap of FIGS. 1-3 with interengagement proceeding.

【図4d】 相互係合が進行する図1〜3の結合ストラップの2つの締結面
の概略側面図である。
4d is a schematic side view of the two fastening surfaces of the binding strap of FIGS. 1 to 3 with interengagement proceeding. FIG.

【図5a】 分離が進行する図1〜3の結合ストラップの2つの締結面の概
略側面図である。
5a is a schematic side view of the two fastening surfaces of the binding strap of FIGS. 1 to 3 as the separation proceeds.

【図5b】 分離が進行する図1〜3の結合ストラップの2つの締結面の概
略側面図である。
5b is a schematic side view of the two fastening surfaces of the binding strap of FIGS. 1 to 3 as the separation proceeds.

【図6】 本発明の結合ストラップを切り取ることができる押出成形ポリマ
ーウェブの一部の平面図である。
FIG. 6 is a plan view of a portion of an extruded polymer web from which the tie straps of the present invention can be trimmed.

【図7】 本発明の結合ストラップの概略側面図である。FIG. 7 is a schematic side view of a tie strap of the present invention.

【図8】 本発明の別の結合ストラップの概略側面図である。FIG. 8 is a schematic side view of another tie strap of the present invention.

【図9a】 本発明の結合ストラップおよびその使用を示す概略図である。FIG. 9a is a schematic diagram showing the tie strap of the present invention and its use.

【図9b】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図であ
る。
FIG. 9b is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図9c】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図であ
る。
FIG. 9c is a schematic diagram illustrating another tie strap of the present invention and its use.

【図9d】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図であ
る。
FIG. 9d is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図9e】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図であ
る。
9e is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use. FIG.

【図10a】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 10a is a schematic diagram illustrating another tie strap of the present invention and its use.

【図10b】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 10b is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図11】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図であ
る。
FIG. 11 is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図12】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図であ
る。
FIG. 12 is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図13a】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 13a is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図13b】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 13b is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図13c】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 13c is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図13d】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 13d is a schematic diagram illustrating another tie strap of the present invention and its use.

【図13e】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 13e is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図13f】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 13f is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図14a】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 14a is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図14b】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 14b is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図15a】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 15a is a schematic diagram illustrating another tie strap of the present invention and its use.

【図15b】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 15b is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図15c】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 15c is a schematic diagram showing another tie strap of the present invention and its use.

【図15d】 本発明の別の結合ストラップおよびその使用を示す概略図で
ある。
FIG. 15d is a schematic diagram illustrating another tie strap of the present invention and its use.

【図16】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 16 is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図17】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 17 is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図18a】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。Figure 18a is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図18b】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 18b is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図19a】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 19a is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図19a’】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。19a 'is an enlarged schematic side view of a rib of a tie strap of the present invention. FIG.

【図19b】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 19b is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図19c】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 19c is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図19d】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 19d is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図19e】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 19e is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図19f】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 19f is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図19g】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 19g is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図19h】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 19h is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図19i】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 19i is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図19j】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 19j is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図20】 本発明の結合ストラップのリブの拡大概略側面図である。FIG. 20 is an enlarged schematic side view of the ribs of the binding strap of the present invention.

【図21】 剥離型分離が進行する図2に示される拡大締結面の拡大概略図
である。
FIG. 21 is an enlarged schematic view of the enlarged fastening surface shown in FIG. 2 in which peeling-type separation proceeds.

【図22】 本発明の結合ストラップの断面図である。FIG. 22 is a cross-sectional view of a binding strap of the present invention.

【図23】 本発明のある結合ストラップを製造するための装置の概略図で
ある。
FIG. 23 is a schematic diagram of an apparatus for manufacturing certain tie straps of the present invention.

【図24】 本発明の別の結合ストラップの断面図である。FIG. 24 is a cross-sectional view of another tie strap of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 09/758,885 (32)優先日 平成13年1月11日(2001.1.11) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 09/758,764 (32)優先日 平成13年1月11日(2001.1.11) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ロナルド・ダブリュー・オーセン アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 (72)発明者 ブライアン・イー・スピーワク アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 Fターム(参考) 3E052 AA07 AA12 BA01 BA04 BA05 CB04 CB06 CB08 FA19 GA20 HA17 JA02 LA04 3E085 BA06 BB16 BB34 BC08 BD03 BD08 BG01 BG10 BH03 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (31) Priority claim number 09 / 758,885 (32) Priority date January 11, 2001 (January 11, 2001) (33) Priority claiming countries United States (US) (31) Priority claim number 09/758, 764 (32) Priority date January 11, 2001 (January 11, 2001) (33) Priority claiming countries United States (US) (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE, TR), OA (BF , BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, G M, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ , UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, B Z, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK , DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, J P, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR , LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, R O, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ , TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Ronald W. Ausen             United States 55133-3427 Ce, Minnesota             Don't Paul, Post Office Bock             SU 33427 (72) Inventor Brian E. Speewak             United States 55133-3427 Ce, Minnesota             Don't Paul, Post Office Bock             SU 33427 F-term (reference) 3E052 AA07 AA12 BA01 BA04 BA05                       CB04 CB06 CB08 FA19 GA20                       HA17 JA02 LA04                 3E085 BA06 BB16 BB34 BC08 BD03                       BD08 BG01 BG10 BH03

Claims (45)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1つの物品を結合する方法であって、(a)ベー
スシートから一体的に突出し平行に狭い間隔で配置された弾性変形性リブの配列
が少なくとも一面上に構成されたベースシートを含み、前記リブが、前記ベース
シートに取り付けられ前記ベースシートから実質的に直立したステム部分と、前
記ステム部分の少なくとも一面に取り付けられ前記ベースシートから間隔を置い
て配置されたフランジとを含み、少なくとも一部のフランジの外側部分の下面が
前記ベースシートに向かって下方に突出し、前記リブの配列によって、同一の締
結面に押し付けることによって相互連結させることができる第1の締結面が形成
され、同一の締結面からの剥離型分離中に前記フランジよりも前記ステム部分が
変形するように、前記フランジはその幅ほぼ全体にわたり実質的な厚さを有する
、第1の細長いストラップ部分で前記物品を少なくとも部分的に取り囲む工程と
、(b)前記物品の周囲に配置されるさらに別の構造部材上に配置される第2の
締結面と前記第1の締結面を相互連結させる工程と、を含む方法。
1. A method for joining at least one article, comprising: (a) a base having an array of elastically deformable ribs integrally protruding from a base sheet and arranged in parallel at a narrow interval on at least one surface. A seat, wherein the rib has a stem portion attached to the base sheet and substantially upright from the base sheet; and a flange attached to at least one side of the stem portion and spaced from the base sheet. A lower surface of an outer portion of at least some of the flanges projects downward toward the base sheet, and the array of ribs forms a first fastening surface that can be interconnected by pressing against the same fastening surface. In order to prevent the stem portion from being deformed more than the flange during the peeling-type separation from the same fastening surface, At least partially surrounding the article with a first elongate strap portion having a substantial thickness over substantially its entire width, and (b) on yet another structural member disposed around the article. Interconnecting the first fastening surface with a second fastening surface disposed on the first fastening surface.
【請求項2】 前記フランジが前記ステム部分の厚さとほぼ同一の厚さを有
する、請求項1記載の方法。
2. The method of claim 1, wherein the flange has a thickness that is substantially the same as the thickness of the stem portion.
【請求項3】 前記ステム部分の両面にフランジが取り付けられる、請求項
1記載の方法。
3. The method of claim 1, wherein flanges are attached to both sides of the stem portion.
【請求項4】 前記フランジが前記ステム部分の厚さとほぼ同一の厚さを有
する、請求項3記載の方法。
4. The method of claim 3, wherein the flange has a thickness that is substantially the same as the thickness of the stem portion.
【請求項5】 2つの同一の締結面の相互係合中に一方の締結面のリブを他
方の締結面の2つの隣接するリブの間の間隙に誘導する機能を果たすテーパー付
き上部リブ面を形成するために、前記フランジの少なくとも一部の最も高い面の
一部分が、前記ステム部分から前記ベースシートに向かって下方に傾く、請求項
3記載の方法。
5. A tapered upper rib surface which serves to guide the ribs of one fastening surface into the gap between two adjacent ribs of the other fastening surface during mutual engagement of two identical fastening surfaces. The method of claim 3, wherein a portion of the tallest surface of at least a portion of the flange slopes downwardly from the stem portion toward the base sheet to form.
【請求項6】 前記結合ストラップの幅が約1cm以下である、請求項1記
載の方法。
6. The method of claim 1, wherein the binding strap has a width of about 1 cm or less.
【請求項7】 前記さらに別の構造部材が第2のストラップ部分であり、前
記第2の締結面が前記第1の締結面と同一である、請求項1記載の方法。
7. The method of claim 1, wherein the further structural member is a second strap portion and the second fastening surface is the same as the first fastening surface.
【請求項8】 前記第1および第2のストラップ部分が、1つのストラップ
が一体的に連結した部分である、請求項7記載の方法。
8. The method of claim 7, wherein the first and second strap portions are integrally connected portions of one strap.
【請求項9】 前記第1および第2の締結面が前記ストラップの同じ主面上
に配置される、請求項8記載の方法。
9. The method of claim 8, wherein the first and second fastening surfaces are located on the same major surface of the strap.
【請求項10】 前記ストラップが、前記ストラップの末端を挿入して前記
第1および第2の締結面を互いに締結することができる少なくとも1つの開口部
を有する、請求項9記載の方法。
10. The method of claim 9, wherein the strap has at least one opening through which a distal end of the strap can be inserted to fasten the first and second fastening surfaces together.
【請求項11】 前記第1および第2の締結面が、前記少なくとも1つの物
品が結合される面とは反対側の前記ストラップの面上に存在し、第1の締結面を
有する前記ストラップの一部分が前記開口部に挿入され、前記部分が、前記開口
部には挿入されず前記第2の締結面を有する前記ストラップの一部分の上に折り
返されることによって締結が実現される、請求項10記載の方法。
11. The strap having a first fastening surface, the first and second fastening surfaces being on a surface of the strap opposite to a surface to which the at least one article is coupled. 11. The fastening is achieved by inserting a portion into the opening and folding the portion over the portion of the strap that has the second fastening surface and is not inserted into the opening. the method of.
【請求項12】 前記開口部が、前記開口部が挿入される前記末端とは反対
側の前記ストラップの末端に存在する、請求項11記載の方法。
12. The method of claim 11, wherein the opening is at the end of the strap opposite the end into which the opening is inserted.
【請求項13】 前記第2の締結面が、前記開口部が形成され前記開口部と
近接する前記ストラップの末端上に存在する、請求項12記載の方法。
13. The method of claim 12, wherein the second fastening surface is on an end of the strap in which the opening is formed and proximate the opening.
【請求項14】 前記第2の締結面が、前記開口部と、前記開口部に挿入さ
れる前記ストラップの前記末端と、の中間に位置する前記ストラップの一部分の
上に存在する、請求項12記載の方法。
14. The second fastening surface is on a portion of the strap located intermediate the opening and the end of the strap inserted into the opening. The method described.
【請求項15】 前記開口部に挿入される前記ストラップの前記末端が、前
記第2の締結面と締結され、さらに前記開口部と、前記開口部に挿入される前記
ストラップの前記末端と、の中間に位置する前記ストラップの一部分の上に配置
された第3の締結面とも締結される、請求項13記載の方法。
15. The end of the strap inserted into the opening is fastened to the second fastening surface, and the opening and the end of the strap inserted into the opening. 14. The method of claim 13, wherein the method is also fastened with a third fastening surface located on a portion of the intermediately located strap.
【請求項16】 前記ストラップが環状部材に締結され、前記環状部材に、
前記第1の締結面を有するストラップの一部分が挿入され、前記部分が、前記環
状部材には挿入されず前記第2の締結面を有する前記ストラップの一部分の上に
折り返されることによって締結が実現される、請求項8記載の方法。
16. The strap is fastened to an annular member, and the annular member comprises:
Fastening is achieved by inserting a portion of the strap having the first fastening surface and folding the portion over the portion of the strap having the second fastening surface without being inserted into the annular member. The method according to claim 8, wherein
【請求項17】 前記ストラップの他方の末端も前記環状部材に挿入され、
第3の締結面を有する前記挿入部分が、前記環状部材には挿入されず第4の締結
面を有する前記ストラップの一部分の上に折り返されることによって締結される
、請求項16記載の方法。
17. The other end of the strap is also inserted into the annular member,
17. The method of claim 16, wherein the insert portion having a third fastening surface is fastened by being folded back over a portion of the strap having a fourth fastening surface without being inserted into the annular member.
【請求項18】 前記ストラップの少なくとも1つの末端がそれ自体の上に
折り返されてその位置に保持されることで、前記ストラップの前記末端にタブが
形成される、請求項9記載の方法。
18. The method of claim 9, wherein at least one end of the strap is folded back over itself and held in place to form a tab at the end of the strap.
【請求項19】 前記ストラップの前記折り返された部分が締結面を有する
、請求項18記載の方法。
19. The method of claim 18, wherein the folded-back portion of the strap has a fastening surface.
【請求項20】 前記さらに別の構造部材が、少なくとも1つの開口部を含
む開口領域を有するパネルであり、前記開口領域と近接し前記開口領域とは反対
側の面上に締結面が配置され、第1のストラップ部分が前記開口領域に挿入され
て1つの近接する締結面と締結され、第2のストラップ部分が前記開口領域に挿
入されてもう1つの近接する締結面と締結される、請求項1記載の方法。
20. The further structural member is a panel having an opening area including at least one opening, and a fastening surface is arranged on a surface adjacent to the opening area and opposite to the opening area. A first strap portion is inserted into the open area and fastened to one adjacent fastening surface, and a second strap portion is inserted into the open area and fastened to another adjacent fastening surface. The method according to item 1.
【請求項21】 前記第1および第2の締結面が前記ストラップの互いに反
対側の主面上にある、請求項8記載の方法。
21. The method of claim 8, wherein the first and second fastening surfaces are on opposite major surfaces of the strap.
【請求項22】 結合される前記少なくとも1つの物品が、前記ベースシー
トから突出する隣接リブ間に収容される寸法である、請求項1記載の方法。
22. The method of claim 1, wherein the at least one article to be joined is dimensioned to be housed between adjacent ribs protruding from the base sheet.
【請求項23】 結合される前記少なくとも1つの物品がボディー部分を含
み、前記ストラップが創傷被覆材を有する、請求項1記載の方法。
23. The method of claim 1, wherein the at least one article to be joined comprises a body portion and the strap has a wound dressing.
【請求項24】 前記リブが、前記ベースシートに取り付けられ前記ベース
シートから実質的に直立したステム部分と、前記ステム部分の両面に取り付けら
れ前記ベースシートから間隔を置いて配置される少なくとも1つのフランジとを
含む、請求項1記載の方法。
24. The rib, wherein the rib is attached to the base sheet and substantially upright from the base sheet, and at least one rib is attached to both surfaces of the stem portion and is spaced from the base sheet. The method of claim 1, including a flange.
【請求項25】 前記細長いストラップ部分がプロファイル押出によって製
造され、前記ストラップ部分の長手方向が押出の機械方向を横断する、請求項1
記載の方法。
25. The elongated strap portion is manufactured by profile extrusion, the longitudinal direction of the strap portion being transverse to the machine direction of extrusion.
The method described.
【請求項26】 少なくとも1つの物品を結合する方法であって、(a)ベ
ースシートから一体的に突出し平行に狭い間隔で配置された弾性変形性リブの配
列が少なくとも一面上に構成されたベースシートを含み、同一に構成された締結
面に押し付けることによって相互連結させることができる第1の締結面が形成さ
れ、前記リブが、前記ベースシートに取り付けられ前記ベースシートから実質的
に直立したステム部分と、前記ステム部分の両面に取り付けられ前記ベースシー
トから間隔を置いて配置されたフランジとを含み、同一の締結面が相互係合する
場合に、一方の締結面からの前記フランジの前記外側部分が、他方の締結面から
の前記ステム部分とフランジの外側部分の間の間隙内に収容されるように、前記
フランジの外側部分の下面が前記ベースシートに向かって下方に突出し、2つの
同一の締結面の相互係合中に一方の締結面のリブを他方の締結面の2つの隣接す
るリブの間の間隙に誘導する機能を果たすテーパー付き上部リブ面を形成するた
めに、前記フランジの少なくとも一部の最も高い面の一部分が、前記ステム部分
から前記ベースシートに向かって下方に傾き、同一の締結面からの剥離型分離中
に前記フランジよりも前記ステム部分が変形するように、前記フランジは少なく
ともその幅ほぼ全体にわたり実質的な厚さを有する、第1の細長いストラップ部
分で前記物品を少なくとも部分的に取り囲む工程と、(b)前記物品の周囲に配
置されるさらに別の構造部材上に配置される第2の締結面と前記第1の締結面を
相互連結させる工程と、を含む方法。
26. A method of joining at least one article, comprising: (a) an array of elastically deformable ribs integrally protruding from a base sheet and arranged in parallel at a narrow spacing on at least one surface. A first fastening surface is formed that includes a sheet and can be interconnected by pressing against an identically configured fastening surface, the ribs being attached to the base sheet and substantially upright from the base sheet. Portion and a flange mounted on both sides of the stem portion and spaced apart from the base sheet, wherein the same fastening surface interengages the outer side of the flange from one fastening surface. The lower surface of the outer portion of the flange so that a portion is received in the gap between the stem portion and the outer portion of the flange from the other fastening surface. Project downwards towards the base sheet and serve to guide the ribs of one fastening surface into the gap between two adjacent ribs of the other fastening surface during mutual engagement of two identical fastening surfaces. A portion of the tallest surface of at least a portion of the flange slopes downwardly from the stem portion toward the base sheet to form a tapered upper rib surface during release separation from the same fastening surface. At least partially surrounding the article with a first elongate strap portion, the flange having a substantial thickness over at least substantially its width such that the stem portion deforms more than the flange; B.) Interconnecting the first fastening surface with a second fastening surface disposed on yet another structural member disposed around the article.
【請求項27】 前記さらに別の構造部材が、前記第1のストラップ部分と
一体的に連結し、前記第2の締結面を有し、前記第1の締結面と同一である第2
のストラップ部分である、請求項26記載の方法。
27. The second structural member is integrally connected to the first strap portion, has the second fastening surface, and is the same as the first fastening surface.
27. The method of claim 26, which is a strap portion of.
【請求項28】 前記一体的ストラップが、前記ストラップの末端を挿入し
て前記第1および第2の締結面を互いに締結することができる少なくとも1つの
開口部を有する、請求項27記載の方法。
28. The method of claim 27, wherein the integral strap has at least one opening through which the distal end of the strap can be inserted to fasten the first and second fastening surfaces together.
【請求項29】 前記細長いストラップ部分がプロファイル押出によって製
造され、前記ストラップ部分の長手方向が押出の機械方向を横断し、前記リブが
前記ストラップ部分の長手方向を横断する、請求項26記載の方法。
29. The method of claim 26, wherein the elongated strap portion is manufactured by profile extrusion, the longitudinal direction of the strap portion is transverse to the machine direction of extrusion, and the ribs are transverse to the longitudinal direction of the strap portion. .
【請求項30】 前記結合ストラップの幅が約1cm以下である、請求項2
6記載の方法。
30. The width of the binding strap is about 1 cm or less.
6. The method according to 6.
【請求項31】 ベースシートから一体的に突出し平行に狭い間隔で配置さ
れた弾性変形性リブの配列を有する細長いベースシートを含む結合ストラップで
あって、前記リブが、前記ベースシートに取り付けられ前記ベースシートから実
質的に直立したステム部分と、前記ステム部分の少なくとも一面に取り付けられ
前記ベースシートから間隔を置いて配置されたフランジとを含み、前記リブの配
列によって、同一の締結面に押し付けることによって相互連結させることができ
る第1の締結面が形成され、前記フランジの外側部分の下面が前記ベースシート
に向かって突出し、同一の締結面からの剥離型分離中に、前記ステム部分に取り
付けられた前記フランジよりも前記ステム部分が変形するように、前記フランジ
は少なくともその幅ほぼ全体にわたり実質的な厚さを有し、前記ストラップが、
物品に対して結合作用を及ぼすために1つ以上の物品の周囲に前記ストラップを
巻き付けられるように適合させた長さおよび幅を有する、結合ストラップ。
31. A binding strap comprising an elongated base sheet having an array of elastically deformable ribs integrally protruding from the base sheet and arranged in parallel at closely spaced intervals, the ribs being attached to the base sheet. Pressing against the same fastening surface by the arrangement of the ribs, including a stem portion substantially upright from the base sheet and a flange mounted on at least one surface of the stem portion and spaced from the base sheet. A first fastening surface that can be interconnected by means of which the lower surface of the outer portion of the flange projects toward the base sheet and is attached to the stem portion during release separation from the same fastening surface. The flange is at least approximately its full width so that the stem portion deforms more than the flange. Having a substantial thickness over the body, the strap is
A binding strap having a length and width adapted to allow the strap to be wrapped around one or more articles to exert a binding action on the articles.
【請求項32】 前記ステム部分およびフランジがほぼ同じ厚さであり、前
記ステムの高さが前記フランジの幅よりも大きい、請求項31記載の結合ストラ
ップ。
32. The binding strap of claim 31, wherein the stem portion and the flange are about the same thickness and the height of the stem is greater than the width of the flange.
【請求項33】 プロファイル押出によって製造され、前記ストラップの長
手方向が押出の機械方向を横断し、前記リブが前記ストラップ部分の長手方向を
横断する、請求項31記載の結合ストラップ。
33. The binding strap of claim 31, manufactured by profile extrusion, wherein the longitudinal direction of the strap is transverse to the machine direction of extrusion and the rib is transverse to the longitudinal direction of the strap portion.
【請求項34】 前記ストラップの2つの主面のそれぞれの上に記載の通り
の締結面を有する、請求項31記載の結合ストラップ。
34. The binding strap of claim 31, having a fastening surface as described above on each of the two major surfaces of the strap.
【請求項35】 前記ストラップの少なくとも1つの主面の一部にリブが存
在しない、請求項34記載の結合ストラップ。
35. The binding strap of claim 34, wherein no ribs are present on a portion of at least one major surface of the strap.
【請求項36】 リブが突出する前記ベースシートの面の一部にリブが存在
しない、請求項31記載の結合ストラップ。
36. The binding strap according to claim 31, wherein no rib is present on a portion of the surface of the base sheet from which the rib projects.
【請求項37】 結合操作中に前記ストラップの末端を挿入して前記ストラ
ップの別の部分と相互連結させることができる少なくとも1つの開口部を前記ス
トラップ中に有する、請求項31記載の結合ストラップ。
37. The tie strap according to claim 31, wherein the tie strap has at least one opening in the strap that allows a distal end of the strap to be inserted and interconnected with another portion of the strap during a tie operation.
【請求項38】 ベースシートから一体的に突出し平行に狭い間隔で配置さ
れた弾性変形性リブの配列を有する細長いベースシートを含み、同一に構成され
た締結面に押し付けることによって相互連結させることができる第1の締結面が
形成される結合ストラップであって、前記リブが、前記ベースシートに取り付け
られ前記ベースシートから実質的に直立したステム部分と、前記ステム部分の両
面に取り付けられ前記ベースシートから間隔を置いて配置されたフランジとを含
み、同一の締結面が相互係合する場合に、一方の締結面からの前記フランジの前
記外側部分が、前記他方の締結面からの前記ステム部分とフランジの外側部分の
間の間隙内に収容されるように、前記フランジの外側部分の前記下面が前記ベー
スシートに向かって下方に突出し、2つの同一の締結面の相互係合中に一方の締
結面のリブを他方の締結面の2つの隣接するリブの間の間隙に誘導する機能を果
たすテーパー付き上部リブ面を形成するために、前記フランジの少なくとも一部
の最も高い面の一部分が、前記ステム部分から前記ベースシートに向かって下方
に傾き、同一の締結面からの剥離型分離中に、前記フランジよりも前記ステム部
分が変形するように前記フランジは少なくともその幅ほぼ全体にわたり実質的な
厚さを有し、前記ストラップが、物品に対して結合作用を及ぼすために1つ以上
の物品の周囲に前記ストラップを巻き付けられるように適合させた長さおよび幅
を有する、結合ストラップ。
38. An elongated base sheet having an array of elastically deformable ribs integrally projecting from the base sheet and arranged in parallel at closely spaced intervals, interconnected by pressing against identically configured fastening surfaces. A first fastening surface that is formed, wherein the rib is a stem portion attached to the base sheet and substantially upright from the base sheet; and the base sheet attached to both sides of the stem portion. A flange spaced apart from the stem portion from the other fastening surface, the outer portion of the flange from one fastening surface when the same fastening surface interengages with the stem portion from the other fastening surface. The lower surface of the outer portion of the flange is downwardly directed toward the base sheet so as to be received in the gap between the outer portions of the flange. To form a tapered upper rib surface that projects and serves to guide the ribs of one fastening surface into the gap between two adjacent ribs of the other fastening surface during mutual engagement of two identical fastening surfaces A part of the highest surface of at least a part of the flange is inclined downward from the stem portion toward the base sheet, and during release separation from the same fastening surface, the stem portion is more than the flange. In order to deform, the flange has a substantial thickness, at least over substantially its entire width, so that the strap can be wrapped around one or more articles to exert a binding action on the articles. A binding strap having a length and width adapted to.
【請求項39】 少なくとも2種類の異なる材料から同時押出することによ
って製造され、そのため前記結合ストラップの一部分がある材料を含み、前記結
合ストラップの別の部分が異なる材料を含む、請求項38記載の結合ストラップ
39. The method of claim 38, manufactured by coextrusion from at least two different materials, such that a portion of the tie strap comprises a material and another portion of the tie strap comprises a different material. Binding strap.
【請求項40】 リブが突出する面とは反対側の前記ベースシートに取り付
けられた補助ウェブを含む、請求項38記載の結合ストラップ。
40. The tie strap of claim 38, including an auxiliary web attached to the base sheet opposite the surface from which the ribs project.
【請求項41】 リブが突出する面とは反対側の前記ベースシートの面上に
接着剤層を有する、請求項38記載の結合ストラップ。
41. The tie strap of claim 38, having an adhesive layer on the side of the base sheet opposite the side from which the ribs project.
【請求項42】 ベースシートから一体的に突出し平行に狭い間隔で配置さ
れた弾性変形性リブの配列が少なくとも一面上に構成されたベースシートを含む
ファスナーであって、前記リブが、前記ベースシートに取り付けられ前記ベース
シートから実質的に直立したステム部分と、前記ステム部分の両面に取り付けら
れ前記ベースシートから間隔を置いて配置されたフランジとを含み、前記フラン
ジの外側部分の下面が前記ベースシートに向かって下方に突出し、前記リブの配
列によって、同一の締結面に押し付けることによって相互連結させることができ
る第1の締結面が形成され、同一の締結面からの剥離型分離中に前記フランジよ
りも前記ステム部分が変形するように、前記フランジはその幅ほぼ全体にわたり
実質的な厚さを有するファスナー。
42. A fastener including a base sheet having an array of elastically deformable ribs integrally protruding from the base sheet and arranged in parallel at a narrow interval on at least one surface, wherein the ribs are the base sheet. Mounted on the base sheet and substantially upright from the base sheet, and flanges mounted on both sides of the stem portion and spaced apart from the base sheet, the lower surface of the outer portion of the flange being the base. The arrangement of the ribs, which projects downwards towards the seat, forms a first fastening surface which can be interconnected by pressing against the same fastening surface, said flange during release separation from the same fastening surface. The flange has a substantial thickness over substantially its entire width so that the stem portion deforms more than Snner.
【請求項43】 前記フランジが前記ステム部分の厚さとほぼ同一の厚さを
有する、請求項42記載のファスナー。
43. The fastener of claim 42, wherein the flange has a thickness that is substantially the same as the thickness of the stem portion.
【請求項44】 2つの同一の締結面の相互係合中に一方の締結面のリブを
他方の締結面の2つの隣接するリブの間の間隙に誘導する機能を果たすテーパー
付き上部リブ面を形成するために、前記フランジの少なくとも一部の最も高い面
の一部分が、前記ステム部分から前記ベースシートに向かって下方に傾く、請求
項42記載のファスナー。
44. A tapered upper rib surface which serves to guide the ribs of one fastening surface into the gap between two adjacent ribs of the other fastening surface during mutual engagement of two identical fastening surfaces. 43. The fastener of claim 42, wherein a portion of the tallest surface of at least a portion of the flange slopes downwardly from the stem portion toward the base sheet to form.
【請求項45】 幅が約1cm以下であるストリップの形態である、請求項
42記載のファスナー。
45. The fastener of claim 42 in the form of a strip having a width of about 1 cm or less.
JP2001558344A 2000-02-10 2001-02-05 Self-mating, open and close ties and fasteners Expired - Fee Related JP5258133B2 (en)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/501,900 US6367128B1 (en) 2000-02-10 2000-02-10 Self-mating reclosable mechanical fastener
US09/501,900 2000-02-10
US56914000A 2000-05-11 2000-05-11
US09/569,140 2000-05-11
US09/758,885 2001-01-11
US09/758,764 US6546604B2 (en) 2000-02-10 2001-01-11 Self-mating reclosable mechanical fastener and binding strap
US09/758,764 2001-01-11
US09/758,885 US6588074B2 (en) 2000-02-10 2001-01-11 Self-mating reclosable binding strap and fastener
PCT/US2001/003612 WO2001058780A1 (en) 2000-02-10 2001-02-05 Self-mating reclosable binding strap and fastener

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003522685A true JP2003522685A (en) 2003-07-29
JP2003522685A5 JP2003522685A5 (en) 2008-03-21
JP5258133B2 JP5258133B2 (en) 2013-08-07

Family

ID=27504424

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001558344A Expired - Fee Related JP5258133B2 (en) 2000-02-10 2001-02-05 Self-mating, open and close ties and fasteners
JP2001557424A Pending JP2003521980A (en) 2000-02-10 2001-02-05 Self-mating, openable and closable mechanical fasteners and binding straps

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557424A Pending JP2003521980A (en) 2000-02-10 2001-02-05 Self-mating, openable and closable mechanical fasteners and binding straps

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP1257478B1 (en)
JP (2) JP5258133B2 (en)
AT (1) ATE340744T1 (en)
AU (2) AU2001241452A1 (en)
DE (1) DE60123390T2 (en)
MX (2) MXPA02007676A (en)
WO (2) WO2001058302A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101838487B1 (en) * 2016-03-09 2018-03-14 주식회사 효성 Cable Tie containing polyketone blend
JP2021007678A (en) * 2019-07-02 2021-01-28 信▲英▼ 岸野 string

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690360B2 (en) 2001-05-03 2004-02-10 3M Innovative Properties Company Liquid proof switch array
US7091952B2 (en) 2001-05-03 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Liquid proof switch array
US6763556B2 (en) 2001-09-18 2004-07-20 3M Innovative Properties Company Mating film and method for bundling and wrapping
US6827459B2 (en) 2002-03-27 2004-12-07 3M Innovative Properties Company Lighted fastening structure
US6740832B2 (en) * 2002-03-27 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Apparatus exhibiting tactile feel
US6763172B2 (en) * 2002-05-16 2004-07-13 3M Innovative Properties Company Support clip for use with light fiber
US6917746B2 (en) 2002-12-17 2005-07-12 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for creating a fiber optic circuit
US20040170342A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 3M Innovative Properties Company Slidable fastener bearing assembly
AU2004287883A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-19 Bostik, Inc. Cling film laminate structure
US7303711B2 (en) 2004-02-24 2007-12-04 Velcro Industries B.V. Fastener products
US7241483B2 (en) * 2004-06-08 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Reticulated webs and method of making
FR2889037B1 (en) 2005-07-29 2007-09-14 Aplix Sa SELF-AGRIPPTING HOOK-CROCHET FROM MOLDING
JP4570583B2 (en) * 2006-04-27 2010-10-27 中国電力株式会社 Optical connection box
US7622180B2 (en) * 2006-07-10 2009-11-24 3M Innovative Properties Company Net hook fasteners
DE102006047139A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Robert Bosch Gmbh Grinding device with detachably connected grinding element
US8069537B2 (en) 2008-05-16 2011-12-06 Velcro Industries B.V. Fastener products and related methods
DE102008048205A1 (en) * 2008-09-20 2010-04-01 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Process for the surface functionalization of an adhesive closure part and adhesive closure part produced by the process
TWI370726B (en) * 2008-10-21 2012-08-21 Taiwan Paiho Ltd Fastening strap and manufacturing method thereof
JP5299055B2 (en) 2009-04-21 2013-09-25 日産自動車株式会社 Interior parts for vehicles
JP5594513B2 (en) * 2010-03-08 2014-09-24 クラレファスニング株式会社 Molded male surface fastener that can be sewn
JP6030868B2 (en) * 2012-06-26 2016-11-24 モリト株式会社 Silent surface fastener
DE202012102712U1 (en) 2012-07-19 2013-10-21 Rehau Ag + Co. Sealing profile for connection of an attachment
AU2014209447B2 (en) * 2013-01-25 2018-02-22 Tru Zip Llc Systems and methods for a multi-material extruded zipper

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271808U (en) * 1975-11-22 1977-05-28
US5235731A (en) * 1992-03-26 1993-08-17 Kuraray Co., Ltd. Molded-resin separable fastener and fastening system utilizing the same
JP2000203625A (en) * 1999-01-14 2000-07-25 Ykk Corp Binding band

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1164697A (en) 1914-09-09 1915-12-21 Bertha S Alsop Pen and pencil retainer.
US3586220A (en) 1968-12-18 1971-06-22 Cobbs Mfg Co Strip fastener for holders
US4169303A (en) 1976-11-24 1979-10-02 Lemelson Jerome H Fastening materials
US4215687A (en) 1978-05-02 1980-08-05 Shaw Frank D Body or limb encircling therapeutic device
EP0046465A1 (en) * 1980-08-21 1982-03-03 Astema International Holding S.A. Fastening ribbon provided with fungiform elements
DE3113020A1 (en) * 1981-04-01 1982-11-18 Hans Ing.(Grad.) 7340 Geislingen Renftle Profiled tape for releasable connections
US4706914A (en) 1986-07-25 1987-11-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Attaching assembly
US4684559A (en) 1986-09-26 1987-08-04 Wasko Andrew J Hand implement support apparatus
DE8916284U1 (en) * 1988-01-11 1997-01-30 Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul, Minn. Disposable diaper with improved hook fastener
FR2641584B1 (en) * 1988-01-18 1991-05-10 Caoutchouc Manuf Plastique IMPROVEMENT TO A DEVICE FOR JOINING PANELS OR MAKING CONDUITS
US4963410A (en) 1988-10-03 1990-10-16 Bryant Judson D Fastening mechanism
WO1991019433A1 (en) * 1990-06-11 1991-12-26 Rudolf Ritter Closure for sports shoes or luggage and for holding articles together in trade and industry
US5177986A (en) 1990-09-17 1993-01-12 Jensen Wayne P Lockable tie strap
US5260015A (en) * 1991-08-16 1993-11-09 Velcro Industries, B.V. Method for making a laminated hook fastener
US5460308A (en) * 1993-12-02 1995-10-24 Hahn; Linda G. Article carrying strap
JPH09509898A (en) * 1994-03-03 1997-10-07 フレーリッヒ,ボルフガンク Web-like element and connecting structure between two web-like elements
US5548871A (en) * 1994-12-07 1996-08-27 Trethewey; Brig E. A. Bundling strap
US5870849A (en) * 1996-11-18 1999-02-16 Colson, Jr.; Curtis P. Wrapping device for tubular members
JP3048335B2 (en) * 1997-03-06 2000-06-05 昭一郎 山崎 Universal tying tool
FR2760974A1 (en) * 1997-03-20 1998-09-25 Sveltus Soc Chest expander made from elastic strip
US6106922A (en) 1997-10-03 2000-08-22 3M Innovative Company Coextruded mechanical fastener constructions
AT3648U1 (en) * 1999-03-05 2000-06-26 Oberscheider Markus DEVICE FOR LINKING BUNDLED GOODS

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271808U (en) * 1975-11-22 1977-05-28
US5235731A (en) * 1992-03-26 1993-08-17 Kuraray Co., Ltd. Molded-resin separable fastener and fastening system utilizing the same
JP2000203625A (en) * 1999-01-14 2000-07-25 Ykk Corp Binding band

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101838487B1 (en) * 2016-03-09 2018-03-14 주식회사 효성 Cable Tie containing polyketone blend
JP2021007678A (en) * 2019-07-02 2021-01-28 信▲英▼ 岸野 string
JP7299609B2 (en) 2019-07-02 2023-06-28 信▲英▼ 岸野 string

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02007676A (en) 2003-01-28
EP1253836B1 (en) 2011-08-03
EP1253836A1 (en) 2002-11-06
MXPA02007744A (en) 2002-10-23
AU2001233307A1 (en) 2001-08-20
AU2001241452A1 (en) 2001-08-20
EP1257478A1 (en) 2002-11-20
JP2003521980A (en) 2003-07-22
WO2001058780A1 (en) 2001-08-16
JP5258133B2 (en) 2013-08-07
WO2001058302A1 (en) 2001-08-16
DE60123390D1 (en) 2006-11-09
EP1257478B1 (en) 2006-09-27
ATE340744T1 (en) 2006-10-15
DE60123390T2 (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003522685A (en) Self-mating, openable and closable binding straps and fasteners
US6588074B2 (en) Self-mating reclosable binding strap and fastener
AU639003B2 (en) Tape having improved tear strength
JP4658316B2 (en) Elastic fastener
CN101370633B (en) Intermittently bonded fibrous web laminate
US7406810B2 (en) Reclosable packaging
US8225467B2 (en) Arrays of fastener elements
US6110565A (en) Heat bond seaming tape and method of manufacture
JP2002501397A (en) Hook fastener and manufacturing method
CN102333633B (en) Method and apparatus for cross-web coextrusion and film therefrom
CN1684653B (en) Hinged tab for slot and tab closure systems
TWI816156B (en) Slide fastener chain and slide fastener
US7395583B2 (en) Hook engageable loops
EP1286605B1 (en) Loops material for a hook and loop fastener
EP2071972A1 (en) A fluid-tight slide fastener
EP1681155B1 (en) Touch fasteners and their manufacture
JP2004238136A (en) Moving handrail for passenger conveyor and its manufacturing method
JP2000118553A (en) Twist-tie tape made of synthetic resin
JPH09294842A (en) Unit for gate ball ground and gate ball ground

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees