JP2003520671A - 熱交換器付き化学反応器 - Google Patents

熱交換器付き化学反応器

Info

Publication number
JP2003520671A
JP2003520671A JP2001554780A JP2001554780A JP2003520671A JP 2003520671 A JP2003520671 A JP 2003520671A JP 2001554780 A JP2001554780 A JP 2001554780A JP 2001554780 A JP2001554780 A JP 2001554780A JP 2003520671 A JP2003520671 A JP 2003520671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
reactor
pche
fluid
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001554780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4999248B2 (ja
Inventor
ジョンストン,アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meggitt UK Ltd
Original Assignee
Meggitt UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meggitt UK Ltd filed Critical Meggitt UK Ltd
Priority claimed from PCT/GB2001/000253 external-priority patent/WO2001054804A1/en
Publication of JP2003520671A publication Critical patent/JP2003520671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999248B2 publication Critical patent/JP4999248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0207Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal
    • B01J8/0221Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal in a cylindrical shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0207Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal
    • B01J8/0235Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal in a spiral shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0292Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds with stationary packing material in the bed, e.g. bricks, wire rings, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0403Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
    • B01J8/0423Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds
    • B01J8/0438Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds the beds being placed next to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0496Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/02Preparation, purification or separation of ammonia
    • C01C1/04Preparation of ammonia by synthesis in the gas phase
    • C01C1/0405Preparation of ammonia by synthesis in the gas phase from N2 and H2 in presence of a catalyst
    • C01C1/0417Preparation of ammonia by synthesis in the gas phase from N2 and H2 in presence of a catalyst characterised by the synthesis reactor, e.g. arrangement of catalyst beds and heat exchangers in the reactor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D13/00Heat-exchange apparatus using a fluidised bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0006Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the plate-like or laminated conduits being enclosed within a pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0037Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the conduits for the other heat-exchange medium also being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/048Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of ribs integral with the element or local variations in thickness of the element, e.g. grooves, microchannels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/0015Plates; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • B01J2208/00221Plates; Jackets; Cylinders comprising baffles for guiding the flow of the heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00085Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/182Details relating to the spatial orientation of the reactor horizontal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/102Particular pattern of flow of the heat exchange media with change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2260/00Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 段階式断熱型反応器方式の反応器は、断熱された触媒層(81)に挿入される、少なくとも1つの熱交換器パネル、好ましくはプリント回路熱交換(PCHE)パネル(90)を備え、このパネルの表面積と対応する触媒の名目表面積が実質的に同等であり、このパネルが反応物および熱交換媒体を移送するための離散型の通路を画定する手段を備え、熱伝達媒体用の通路を画定する手段が、熱伝達媒体に対して、前記熱交換器パネルを通過する少なくとも2つの異なる流路方向を提供し、これによって温度偏奇または温度差の発生を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、化学工学の分野に応用可能であり、特に化学反応器の改善に関する
。本発明は一般的には、吸熱または発熱反応中の反応物温度の制御に関する。具
体的には本発明は、熱交換器パネルの出口における反応物の温度プロファイルが
「平坦」、すなわち熱交換器パネルの幅方向における反応物出口温度が、理想的
に均一であり、かつ可能な限り一定である、プリント回路反応器(PCR)とプ
ロセス制御方法に関する。
【0002】 発明の背景 反応温度を許容範囲に制御することは、広範に研究がなされており、化学工業
においてはいくつかの装置が考案されている。一般に使用されるものについては
、標準的な参考書や教科書に記述されており、一般知識については、例えばOcta
ve LEVENSPIELによる「化学反応工学」の第19章(Chemical Reaction Enginee
ring, published by John Wiley & Sons)を参照することができる。
【0003】 従来技術の中には、反応物温度をさらに一層制御できるように設計された従来
型反応器もあり、これは段階式断熱充填層反応器(staged adiabatic packed be
d reactor)と呼ばれている。このシステムで使用される装置には、ある数の互
いに間隔を空けた離散型の反応ゾーンの間に、第1の反応ゾーンから出る生成物
の温度を、次の反応ゾーンに入る前に制御する手段が設けられている。この反応
ゾーン中には、反応温度を制御するための熱交換器は設けられていない。つまり
、所望の温度で反応器に入る反応物流体は、触媒を包含する充填層を通過する。
この第1段階から出るときには、反応物ガスおよび生成物は、反応の熱的な特性
によって、初期温度よりも高いか、または低い温度となる。ここで次の充填層、
すなわち第2段階に移行する以前に熱交換器によって、反応物ガスが第2の所望
温度に加熱あるいは冷却される。この手順が、所望の転換が達成されるまで反復
される。したがって、反応の温度プロファイルは、許容温度範囲内で段階状とな
り、真に等温状態ではない。
【0004】 本発明の目的で選択する熱交換器パネルは、複数のプレートを重ね合わせて、
拡散接合してプレートのスタックを形成したものであり、前記プレートを前処理
することによってスタック中に流体通路が画定されており、各プレートは例えば
化学エッチング、液圧ミルなどの方法で所望の深さまで表面材料を除去する処理
を行うことによって、所望の流体通路パターンにしたがってチャネル加工表面と
するか、またはブランク表面とするように選択的に構成されている。任意選択で
、適切な工具を使用する機械化学式処理によって化学処理を強化してもよい。
【0005】 このようなプレートの前処理は、プリント回路基板(PCB)の製造とある程
度類似する方法で実施され、この意味で、この熱交換器の設計はプリント回路熱
交換器(PCHE: Printed Circuit Heat Exchanger)と呼ぶことができる。金属
プレートに拡散接合技術を応用することは、金属加工の技術分野で良く知られて
おり、例えば医療用人工器官の製造などの、多様な目的に応用されている。 このPCHEの設計は、これらの小型熱交換器が最初に導入された1985年
以来、提案されたPCRの設計者たちによって実証されている。
【0006】 本発明の出願者が設計した、PCR型の反応器の一例が、本出願とは別に特許
出願されている(参照:32 46271WO−01/54806 )。このよ
うな反応器は、複数のプレートを重ね合わせて、拡散接合してプレートのスタッ
クを形成した熱交換器を境界に置いた少なくとも1つの反応ゾーンを提供するよ
うに構成されており、流体チャネルは前記プレートの前処理によって前記スタッ
ク内に画定されており、各プレートは、表面材料を除去する化学処理、例えば化
学エッチングによって所望の深さまで処理することによって所望のチャネルのパ
ターンにしたがって選択的に構成されている。このようなスタック内に画定され
た流体チャネルによって、反応物の温度を制御するための少なくとも1種の補助
流体を含む離散型チャネルと熱交換をするように配設されたチャネル内に、様々
な反応物を搬送するようにすることができる。
【0007】 反応物は全体規模で混合される機会がなく、直接的に後続の断熱反応ゾーン内
に進むために、反応に対して適度な制御を維持するためには、熱交換器パネルの
出口における反応物の温度プロファイルは、平坦であるのが望ましい。反応物が
部分的に温度が高すぎたり、低すぎたりする場合には、選択性および転換処理も
阻害される可能性がある。この問題は強い発熱反応の場合に、反応物の一部が反
応段階間で十分に冷却されないときに、熱流出が発生する可能性があるために特
に重要であり、このような場合には、高温になるほど反応速度は増大し、これに
よってさらに温度が上昇する。
【0008】 反応物まで、または反応物から熱を運搬する熱伝達媒体は、水、蒸気、溶融塩
、液体金属、燃焼ガスまたは加圧閉ループガスなどの流体でよい。反応が大気温
度付近である場合には、大量の熱伝達媒体流の提供と、その媒体への熱の供給、
あるいはそれからの熱の抽出においては、問題は少ないと思われる。その場合に
は、単に水を使用して、反応が発熱反応である場合には、冷却タワーで廃棄され
る低級の熱を、反応が吸熱反応である場合には排出蒸気から得られる低級の熱を
利用できる。あるいは、より高温においては沸騰水または凝縮水を利用すること
ができる。
【0009】 しかし、温度が極限であり、熱を供給または抽出することがより困難な場合に
は、多くの課題が発生する。例えば水が臨界点を超える場合には、その場の状況
によっては、沸騰と凝縮を用いる等温の熱供給ができなくなったり、構造材料の
温度限界が近づいたり、あるいは溶融塩が劣化したりする。 典型的な例が、スチレン反応であり、これは吸熱反応であるが、この反応では
触媒層は理想的には600℃付近に維持される。これはPCRにおいては、反応
物の温度を各断熱層において約580℃まで低下させ、各熱交換器において約6
20℃に再加熱する必要があることを意味する。
【0010】 適切な熱交換媒体としては、750℃で過熱した蒸気がある。熱交換器からの
蒸気の出口温度は、蒸気の流速を最小化し、それを搬送するパイプの寸法を最小
化し、その流体によるエネルギ損失を最小化するためには、理想的には反応物の
入口温度に接近することになる。 しかし、これには重大な問題が発生する可能性がある。つまり、750℃で流
入し反応物の入口温度まで冷却されている蒸気と、580℃で流入する反応物と
の間の熱交換を注意深く管理しないと、反応物の平均出口温度が所要の620℃
となったとしても、熱交換器から出る反応物の温度が大幅に変動することになる
【0011】 この問題を図1に示してある。蒸気と反応物との間に単純な対向流接触がある
場合、反応物の出口温度は、蒸気が流出するプレートの端部に向かって、より高
温に偏奇しているのがわかる。 また、平均温度は620℃に調整されているが、熱交換器パネルの幅方向にお
ける反応物の出口温度の変動は、約580℃から720℃であり、±70℃の幅
がある。これは反応の収量にとっては、致命的である。 本発明の一目的は、この種の性質の問題を解消あるいは緩和することである。
特に、本発明の一目的は、化学反応ゾーンと、そのゾーン内で反応する反応物の
温度を制御する方法とを含む装置を提供することである。
【0012】 発明の概要 したがって、ここにより具体的に説明する本発明は、断熱型触媒層間に挿入さ
れた少なくとも1つの熱交換器パネルを備える、広義には段階式断熱型反応器方
式の反応器であり、前記パネルの表面積とこれに対応する触媒の名目表面積(sup
erficial facial area)が、実質上同等でありと共に、前記パネルが反応物と熱
伝達媒体を移送するための離散型の通路を画定する手段を含み、前記熱伝達媒体
の通路を画定する手段が、前記熱伝達媒体に対して、前記熱交換器パネルを通過
する少なくとも2つの異なる流路方向を提供し、それによって温度偏奇あるいは
差異の発生を減少させた、反応器である。
【0013】 好ましくは、熱交換器パネルの全体がプリント回路熱交換器型(PCHE)で
あり、少なくとも2種類の異なるプレート設計を用いて、パネルを構成し、それ
によって流路設計の大幅な変更を達成できるようにする。第1には、PCHE内
の流体の流れ方向は、パネルを構成する組立てられたPCHEプレートの流入口
および流出口それぞれへの供給と換気接続によって初期に設定される。しかしな
がら、プレート内の流路の「プリント回路」方式設計を変更して、パネル内に異
なるPCHEプレートを設けることによって、流路方向と熱伝達の影響度の両方
を制御することができる。
【0014】 異なる設計のプレートを使用することは、設計選択上の自由度を得る好ましい
方法であるが、ある場合においては、実質的に同じ設計のプレートを使用するこ
ともできる。同一の四角形プレート(square plates)を並設してスタックとする
特殊な場合においては、それぞれが表面上にエッチング加工された特有の通路パ
ターンを有し、交互のプレートをプレートの面内で回転させることによって、ま
た任意選択として、流体の相互混合を防止するために必要な場合には、エッチン
グ加工を施さない表面〔ブランクス(blanks)〕を有するプレートを挿入すること
によって、異なる方向の通路を画定することができる。このようにして、異なる
方向の連続する流路を達成することができる。
【0015】 エッチングなどによって画定された適当なチャネルを有するプレートがスタッ
クにされて互いに拡散接合されて、熱交換器パネルを形成し、またそのように形
成されたパネルは、必要であれば並設して、例えば溶接によって接合し、必要な
触媒層の断面積に見合う、所望の高さと幅を有するより大型のパネルを提供する
こともできる。ある場合には、ブランクプレート(エッチング加工していないプ
レート)を使用して、パネルを完成して、隣接するエッチング加工したプレート
内に形成されたチャネルの開放側を閉止するのが適当である。このパネルについ
ての言及は、便宜上のものであり、寸法的な制約を意図するものではない。しか
し、熱交換器ユニットの寸法は、選択する反応器設計によって、変わるものであ
り、現在利用可能な製造装置が、1ステップで製作できるパネル寸法に実際的な
制約を課すこともあることがわかるであろう。比較的大型のパネルを形成するの
が望ましい場合には、このような実際的な制約は、利用可能な装置の能力範囲で
形成された寸法のパネルを複数、並設して、それを適当な方法、例えば溶接によ
って接合することによって解消することができる。このようにして、様々な形状
と寸法のPCHEパネルを構築することができる。
【0016】 また好ましくは、プレートの設計は、プリント回路技術によって画定される通
路によって、熱伝達媒体の流れがプレートの長さに沿って両方向に2回以上通過
できるようにする。流路は蛇行経路としてもよく、また任意選択で熱交換媒体の
流れの中に乱流を強化する方向に目立つ変化を設けてもよい。 本発明の好ましい態様において、熱伝達媒体は、熱交換パネルの外部にあるヘ
ッダーに収納されており、任意選択で流体の流れを可能にするためにそこに連結
される。パネル、好ましくはPCHE式のパネルに対するヘッダーの配設には、
ヘッダーの特定の位置に、離散型の熱交換パネル通路内、特に分離された流入口
と流出口へ熱交換媒体を分配するための隔壁を含んでもよく、あるいは代替配設
においてはマニホルドシステムを設け、これによって例えばパネルの組立て前の
拡散接合時に、入口および出口チャンバが生成されるように、対向するプレート
内に開口を形成することによってパネルの周縁内に直接形成したポートに、また
このポートから熱交換媒体を分配する。
【0017】 本発明の一態様によると、段階式断熱型反応器方式の装置であって、反応を達
成するために化学反応ゾーンを通過する流体と熱交換を達成する手段を含む、少
なくとも1つの表面で画定された前記化学反応ゾーンを含み、前記ゾーンおよび
前記表面が、少なくとも部分的にプリント回路熱交換(PCHE)パネルによっ
て画定され、前記パネルが、流体反応物と熱伝達媒体の流れを可能にする離散型
の通路を画定し、少なくとも2つの異なる流路が、熱伝達媒体を取り扱うPCH
Eプレート設計によって画定され、これによって前記熱伝達媒体が、流体反応物
の流れに対して少なくとも2つの異なる方向に、PCHEパネルを介して通過す
ることが可能となり、これによって特にPCHEパネルから流出する流体の温度
プロファイルの制御を改善した装置が提供される。
【0018】 好ましくは、熱交換を達成する手段の全体を、本明細書に記載するPCHE型
とする。このような配設では通常、熱伝達の寸法は、触媒粒寸法よりも小さく、
これによって通路中の流体への熱伝達に特有の温度プロファイルは、触媒粒子の
寸法に対して重要でなくなる。また、熱伝達寸法は、層の深さに比較して相対的
に小さく、その結果、いずれの通路スケールの温度プロファイルも、例えば通常
は最大で約200mmである個々の触媒層の長さのごくわずかの部分だけを占め
る。これは、従来技術が例えば25mm外径の交換器チューブを使用しているの
と非常に対照的であり、この場合には温度プロファイルに下流の伴流を生じさせ
、これは次いで必然的に個別の触媒粒よりも大幅に大きなスケールとなり、各触
媒層の少なくとも有意な部分にわたって広がる。
【0019】 熱交換媒体は、プレートの長さに沿って両方向に2回以上通過させるのが有利
である。 また好ましくは、熱交換媒体が通過する通路は、一連の短く鋭い回転を含む蛇
行部分を含む。
【0020】 本発明の別の態様によると、制御された温度条件下、好ましくは段階式断熱型
の反応器中で化学反応を実施する方法であって、流体反応物を、反応と熱交換手
段を達成するために化学反応ゾーンを介して連続的に配分するステップであって
、前記ゾーンが、前記流体と熱交換を達成するための手段を含む少なくとも1つ
の表面によって区画されており、前記表面が、その中の熱伝達媒体の流れを可能
にする離散型通路を画定する手段を提供するプリント回路熱交換器(PCHE)
パネルによって少なくとも部分的に画定されており、かつ別の通路が反応物流体
の流れを可能にするステップと、前記PCHEパネルに熱伝達媒体を導入するス
テップと、前記熱伝達媒体を、流体反応物の流れに対して少なくとも2つの方向
に、前記PCHEパネルを介して通過させて、これによってPCHEパネルから
流出する流体の、反応物温度プロファイルの制御を改善するステップとを含む方
法が提供される。
【0021】 本発明によると、温度制御の方法についてのいくつかの変形形態が可能であり
、この変形形態は化学反応システムについて現場で考えるオペレータの選択にし
たがって選択される。温度制御の目的で考慮すべきPCRシステムの主要な変形
態様には、(a)化学反応物(CR)の流れの方向に対して熱交換媒体(HE)
の流れの方向として、本質的には並流(同じ主流方向)、交差流(CR主流の軸
方向に対して斜め、または横断方向)、対向流(CR主流軸に反対のHE主流)
があり、(b)一方の他方に対する通過回数(HE対CR)、(c)CRを実行
中の対応するプレートに曝される1つのPCHEプレート内のHE流の方向と、
そのCR実行プレートに曝された別のPCHE内のHE流の方向との相対関係、
(d)PCHEパネル内に組み込まれる、異なるPCHEプレート設計の数など
がある。2つ以上の加熱または冷却流体を単一パネル内で利用することは、1プ
レート上にある分離された回路内、または分離されたプレート内のいずれにおい
ても利用可能である。
【0022】 熱交換器を横断しての優れた反応物出口温度プロファイルが達成されるのは、
CR反応ゾーンと流体連通する流体運搬通路を有するプレートに並設された1つ
のPCHE内のHE流が、例えば最初のPCHEプレートから反対側にあるCR
反応ゾーンと流体連通するプレートと熱伝達関係をもつように配設された別のP
CHEプレート内のHE流に、相補的に対応すると共に、一般にHE主流経路が
、CR主流経路に対して交差流、つまり正接または斜め角度になるときである。
この一例は、図6および8に示す2方向3回通過の並流である。図3および5に
示す配設によっても、好適さは劣るが、反応システムによっては許容できる結果
が得られる。性能の悪いシステムとしては、図1、2および4に示すシステムが
その例である。
【0023】 本発明の別の態様によれば、PCHEプレート設計は、例えば各個別通路の実
質的に全長にジグザグパターンをもたせることにより、蛇行経路内で急な方向変
換を示す蛇行経路に追従する、本質的に平行な多重流通路からなる。各経路にお
ける蛇行回転の数は変動可能であるが、帰還通路および出口通路を提供するため
に少なくとも2回転は必要である。ジグザグ設計の使用は、任意選択の特徴であ
る。本質的に、曲り流路(convoluted flow passage)配設の利点は、流動長(f
low length)の整数または非整数倍の流体経路長(fluid path flow length)を提
供し、熱伝達と圧力低下要件との適合性を改善することにある。 このようなプレートは、このプレートを反映して相補的に設計された対応する
プレートと組み合わせて、1対のプレートとして、その間には反応物流体を搬送
するのに適した設計のプレートが配置される。この一対のプレートの両端にバッ
フルを設けても良い。 次に、添付の図面を参照して、例としてのみ記載し、発明を制限するものでは
ない、いくつかの実施態様を示して、本発明をさらに詳細に説明する。
【0024】 発明を実施するための形態 PCHEパネルを用いる本発明によれば、改良型の触媒反応器システムを得る
ことが可能であり、前記パネルは、特に図6の好ましい実施例を参照して以下に
述べるように、従来技術システムと比較して、PCHEから流出時に実質的に平
坦な反応物の温度プロファイルが得られるように配設される。 本記述においては便宜上、熱伝達媒体がPCHEパネルの両側に入る設計を、
「二方向」設計と呼び、熱交換媒体がPCHEの片側だけから入る設計を、「一
方向」と呼ぶ。
【0025】 図6(下図)は、熱交換媒体ここでは蒸気を受容するプレートから構成される
PCHEパネル4の配設を図解したものであり、プレートは異なる設計1、2か
らなり、それぞれが反応物流動プレート3の両側に配設され、わかりやすくする
ためにプレートは最初に、使用時の配設で示し、その下に、それぞれの流路を分
かり易くするためにプレートを分離して図示してある。両側には、各プレート端
の蒸気流入口、流出口を分離するための、隔壁21を有する、半円筒ヘッダー2
0がある。矢印は、蒸気または意図する反応物の流れの方向を意味している。 プレートは、蛇行経路15、25を備えることによって、スチームがプレート
を横断して多数回通過することを可能にし、これによってプレートの幅に対して
流路長(flow path length)を増大させ、プレート間を通過する反応物との熱伝
達を改良するように設計されている。
【0026】 使用時には、加熱または再加熱しようとする流体反応物は、PCHEパネルに
導入され、ここで蒸気は下部蒸気プレート2の左端から入り、右端から出て、矢
印の方向にプレートを貫通して流れる。上部プレート1では、下部プレートでの
流れと相補的に、右側に蒸気入口があり、左端方向に流れる。隣接する反応ゾー
ン内での反応が吸熱反応であるために、流出する反応物流体がPCHEパネルに
進入し、蒸気がプレート1を通過するときにその蒸気を冷却させる。流出する反
応物流体の温度プロファイルは、反応物流体が、プレート両側における両方向の
加熱流体(蒸気)と相互作用するために、実質的に対称であり、これは図1の一
方向接触PCHEと比較して好適である。
【0027】 したがってこのプロセスは、蒸気が、反応物の通路を横切って「多数回通過(
multi-pass)」することにより、すなわち蒸気を同一のプレート上で往復して2
度以上通過させることによって改善される。PCHEパネルでは、光化学加工方
法によって複雑なチャネル配設を容易に製造できるために、プレート上の多数回
通過を容易に利用することが可能である。 図6には、蒸気がそれぞれの蒸気プレートを3回通過する配設を示してある。
上部プレート1の蒸気は、右から左に2回、左から右に1回通過し、この間に相
補的な下部プレート2では逆になっており、これによって、温度プロファイルの
プロットに示すように、PCHEの横断方向の反応物の出口温度プロファイルは
、実質的に均一である。したがって、両プレートの結合効果によって、PCHE
パネルから流出時に、実質的に平坦かつ対象形の反応物の温度プロファイルが得
られ、温度変動は無視可能な±1.6℃幅とわずかである。
【0028】 この配設の変形形態を図5に示してあり、この配設においても蒸気は各蒸気プ
レート上を3回通過する。ここで、上部プレート11上の蒸気は、反応物流動プ
レート13の出口側に隣接するプレートに入り、左から右に2回、右から左に1
回通過して、反応物流プレートの入口側に隣接して流出する。同様に、下部プレ
ート12上では、蒸気の流路は、反応物流動プレートの出口側に隣接するプレー
ト12に入り、プレートを3回通過して、反応物流動プレート13の入口側に隣
接して流出する。同様に、下部プレート12上では、蒸気流路は、蒸気が反応物
流動プレートの出口側に隣接するプレートに入り、プレート12を3回横断して
通過し、反応物流動プレート13の入口側に隣接して流出する。したがって、こ
こでも図5に示すようにPCHEパネルの横断方向に対して対称形の曲線となる
反応物流体の出口温度プロファイルが得ることができる。しかし、この対角的に
反対向き(蒸気流入に対して)の多数回通過では、温度幅がわずかに±5℃であ
るプロファイルが得られた。
【0029】 さらに簡単な配設を図4に示してあり、ここでは蒸気は各蒸気プレート上を1
回のみ通過する。このような単一通過設計においては、片方の蒸気プレートの流
れを、プレートの両端で90度転回させることによって、蒸気流が分離される。
すべての通路を同じ長さに保つために、通路は一端で上向きに、多端で下向きに
曲がっている。 図4の上図の温度プロットから、このような配設によっても、入口から出口ま
での温度範囲を、±70℃(図1のとおり)から±29℃に低減することが可能
である点において、図1の配設に対して大幅な改善が得られることがわかる。
【0030】 図8および9に、それぞれが何らかの観点で改善された、代替実施態様を示し
てある。図8は、ポート式のプレート構成を示しており、この構成によって、プ
レートを拡散接合するときにパネル内部に流入口8および流出口9を作成するた
めに、プレート内に開口7が形成されている。 もう一つの改善は図9に示したジグザグ通路10の適用であり、これは乱流を
導入することによって、熱伝達を改良するという利点がある。また、通路を、プ
レート長の整数倍、または分数倍の長さとして、なお蒸気が一端から流入し、他
端から流出すると共に、互いに同じ長さにすることが可能である。
【0031】 化学反応プロセスを実施するための、新型の断熱型触媒層反応器システム(図
10に示す)は一連の触媒反応ゾーン80を備え、この触媒反応ゾーンは、反応
器容器上部および下部壁面82とメッシュ形態の触媒反応ゾーン端壁83の中に
封入された触媒充填層81からなる。このメッシュは、触媒が大流量の流体によ
って層から移動するのに対する抵抗として働き、そうでなければこの流れが、触
媒粒子を触媒反応システムの下流に運搬することになる。このような触媒反応器
ゾーンは連続して配設されており、この反応器ゾーンの間に、混合反応物が次の
工程ステージに入る前に、その熱的な条件を整える目的で、触媒層と流体連通す
るPCHEパネル90が設けられている。各PCHEパネルは、適切に孔を設け
ると共に、条件を整えようとする反応物と接触して2方向、3回通過の熱交換を
可能とする蛇行経路を設けた、複数のPCHEプレートで構成される。PCHE
パネルは、蒸気を熱交換媒体(HE)として適当に供給あるいは排気するための
外部蒸気マニホルドに連結されている。
【0032】 図10のように具体的には示していないが、パネルは異なる設計としてもよく
、HEスループットのために蛇行経路の内径を変更したり、反応が触媒反応器全
体に発展したときのプロセスのニーズを吸収するため、特に触媒層に必要となる
変更に合わせて調整するために、熱伝達表面の表面積を変更してもよい。 使用時には、例えばスチレンを製造(吸熱反応)するための反応物は、理想的
には約600℃またはそれ以上の温度で、第1の触媒層81に導入され、この触
媒層は所望の流速に適合し、適当な全体スループット流量を保証するように寸法
が決められる。反応に対する特定の熱要求から、反応物と部分的な生成物混合物
が、第1触媒層を、最適温度未満、例えば約580℃で流出することもある。し
たがって、第1のPCHEパネル90は、反応物と生成物の部分混合物を、次の
触媒層に入る前に、約800℃まで、再加熱する目的で、約800℃の温度まで
過熱された蒸気を受容するように設計される。
【0033】 産業上の利用分野 本出願において開示する、PCHEプレート設計、PCHEパネル、PCR触
媒システムおよび制御された温度条件下で化学反応を実施する方法は、化学工学
の分野において応用可能であり、広範囲の工業規模の化学反応において有用であ
るが、小規模、例えば小規模、例えば実験室やパイロットプラント作業などの小
規模にも適合可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 下図は、従来技術による1回通過対向流型熱交換システムを、流
れの離散型通路を識別し易くするために、使用状態の重ね合わせ平面図と、分解
状態(これも平面図)を示す概略図であり、上図は、下図に示す熱交換システム
の幅方向における典型的な出口温度プロファイルを示すグラフである。
【図2】 下図は、改良型の熱交換システムを、流れの離散型通路を識別し
易くするために、使用状態の重ね合わせ平面図と、分解状態(これも平面図)を
示す概略図であり、上図は、下図に示す熱交換システムの幅方向における典型的
な出口温度プロファイルを示すグラフである。
【図3】 下図は、代替の改良型の熱交換システムを、流れの離散型通路を
識別し易くするために、使用状態の重ね合わせ平面図と、分解状態(これも平面
図)とを示す概略図であり、上図は、下図に示す熱交換システムの幅方向におけ
る典型的な出口温度プロファイルを示すグラフである。
【図4】 下図は、1回通過2方向型熱交換システムを、流れの離散型通路
を識別し易くするために、使用状態の重ね合わせ平面図と、分解状態(これも平
面図)とを示す概略図であり、上図は、下図に示す熱交換システムの幅方向にお
ける典型的な出口温度プロファイルを示すグラフである。
【図5】 下図は、改良型の熱交換システムを、流れの離散型通路を識別し
易くするために、使用状態の重ね合わせ平面図と、分解状態(これも平面図)を
示す概略図であり、上図は、下図に示す熱交換システムの幅方向における典型的
な出口温度プロファイルを示すグラフである。
【図6】 下図は、さらに改良を加えた好適な熱交換システムを、流れの離
散型通路を識別し易くするために、使用状態の重ね合わせ平面図と、分解状態(
これも平面図)を示す概略図であり、上図は、下図に示す熱交換システムの幅方
向における典型的な出口温度プロファイルを示すグラフである。
【図7】 反応物の流れに対する熱交換通路の流れを変更することによって
達成が可能な、異なる反応物出口温度プロファイルを、比較の目的で示す概要図
である。
【図8】 プレートの周縁に入口および出口ポートを実装するプレート設計
の好ましい配設を示す概略図である。
【図9】 蛇行平行流路を用いる非奇数全通路長および離散型流路方向の乱
流誘導用ジグザグ変化の、2つの任意選択特性を含む、好ましい熱交換媒体の流
路配設を示す図である。
【図10】 連続する熱交換器(PCHE)パネルを間に挿入した連続する
充填触媒層を備えることにより、例えばスチレン生産工程に使用するのに適した
、一連の温度制御ゾーンと一連の化学反応ゾーンとを交互に提供する、好ましい
プリント回路反応器(PCR)システムを示す平面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 3L103 AA33 BB26 CC30 CC40 DD15 DD57 4G070 AA01 AB04 BB05 CA25 CB02 CB17 CC02 DA23

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱型触媒層間に挿入された少なくとも1つの熱交換器パネルを
    含む、段階式断熱型反応器方式の反応器であって、前記パネルの表面積と、これ
    に対応する触媒の名目表面積が、実質的に同等であると共に、前記パネルが反応
    物と熱伝達媒体を移送するための離散型の通路を画定する手段を含み、前記熱伝
    達媒体の通路を画定する手段が、前記熱伝達媒体に対して、前記熱交換器パネル
    を通過する少なくとも2つの異なる流路方向を提供し、それによって温度偏奇ま
    たは温度差の発生を減少させた、前記反応器。
  2. 【請求項2】 熱交換器パネル全体が、複数のプレートを重ね合わせ、拡散
    接合してプレートのスタックを形成した、プリント回路熱交換器型(PCHE)
    であり、該スタック内に、前記プレートを前処理することによって流体通路を画
    定し、各プレートを、所望の流体通路パターンにしたがって、表面材料を除去す
    る処理によってチャネル付き、またはブランク表面を提供するように、選択的に
    構成した、請求項1に記載の反応器。
  3. 【請求項3】 少なくとも2つのプレート設計を使用して、パネルを構成す
    る、請求項2に記載の反応器。
  4. 【請求項4】 四角形プレートなどの実質的に同一設計のプレートがスタッ
    ク内に並設され、各プレートが、その表面上にエッチング加工された特有の通路
    パターンを有しており、それぞれのプレートをプレート面内で回転させて、連続
    するプレートを交互に配列することによって、異なる方向の通路を画定した、請
    求項2に記載の反応器。
  5. 【請求項5】 流体の相互混合を防止するために、必要な場合には表面にチ
    ャネルを設けない(ブランク)プレートを、パネル内に組み込んだ、請求項2ま
    たは3に記載の反応器。
  6. 【請求項6】 反応を達成するために化学反応ゾーンを通過して流れる流体
    と熱交換を達成するための手段を含み、少なくとも1つの表面によって画定され
    た、前記化学反応ゾーンを含み、前記ゾーンおよび前記表面が、少なくとも部分
    的にプリント回路熱交換(PCHE)パネルによって画定され、前記パネルが、
    流体反応物と熱伝達媒体の流れに備える離散型通路を画定し、少なくとも2つの
    異なる流路が、熱伝達媒体を取り扱うPCHEプレート設計によって画定され、
    これによって前記熱伝達媒体が、流体反応物の流れに対して少なくとも2つの異
    なる方向に、PCHEパネルを介して通過することが可能となり、これによって
    特にPCHEパネルから流出する流体の反応物温度プロファイルの制御を改善し
    た、請求項1に記載の反応器。
  7. 【請求項7】 熱伝達媒体がプレートの長さ方向に沿って2回以上通過する
    ように、流体通路が構成されている請求項6に記載の反応器。
  8. 【請求項8】 流体通路が、一連の短く鋭い回転を含む蛇行部分を含む、請
    求項7に記載の反応器。
  9. 【請求項9】 流体通路が、実質的に各個別通路の全長に課したジグザグパ
    ターンを含む、請求項6に記載の反応器。
  10. 【請求項10】 段階式断熱型の反応器内などの、制御された温度条件下で
    化学反応を実施する方法であって、 流体反応物を、反応と熱交換手段を達成するために化学反応ゾーンを介して連
    続的に配分するステップであって、前記ゾーンが、前記流体と熱交換を達成する
    ための手段を含む少なくとも1つの表面によって区画されており、前記表面が少
    なくとも部分的に、その中の熱伝達媒体の流れを可能にする離散型通路を画定す
    る手段を提供するプリント回路熱交換(PCHE)パネルによって画定されてお
    り、かつさらなる通路が反応物流体の流れに備えるステップと、 前記PCHEパネルに熱伝達媒体を導入するステップと、前記熱伝達媒体を流
    体反応物の流れに対して少なくとも2つの異なる方向に、前記PCHEを介して
    通過させて、PCHEパネルから流出する流体の、反応物温度プロファイルの制
    御を改善するステップとを含む、前記方法。
  11. 【請求項11】 図2〜10のいずれか1つを参照して、これまでに実質的
    に説明された、段階式断熱型反応器方式の反応器。
  12. 【請求項12】 図2〜10のいずれか一つを参照して、これまでに説明し
    た、調整された温度条件下で、化学反応を実施する方法。
JP2001554780A 2000-01-25 2001-01-24 熱交換器付き化学反応器 Expired - Fee Related JP4999248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0001699.8 2000-01-25
GBGB0001699.8A GB0001699D0 (en) 2000-01-25 2000-01-25 Catalytic bed reactor
GB0017188.4 2000-07-13
GBGB0017188.4A GB0017188D0 (en) 2000-01-25 2000-07-13 Chemical reactor
PCT/GB2001/000253 WO2001054804A1 (en) 2000-01-25 2001-01-24 Chemical reactor with heat exchanger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003520671A true JP2003520671A (ja) 2003-07-08
JP4999248B2 JP4999248B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=9884311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001554780A Expired - Fee Related JP4999248B2 (ja) 2000-01-25 2001-01-24 熱交換器付き化学反応器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4999248B2 (ja)
GB (4) GB0001699D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502432A (ja) * 2006-09-05 2010-01-28 ヴェロシス インコーポレイテッド マイクロチャネル合成及び分離の統合

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05317686A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Tsukishima Kikai Co Ltd 反応器およびビスフェノール類の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05317686A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Tsukishima Kikai Co Ltd 反応器およびビスフェノール類の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502432A (ja) * 2006-09-05 2010-01-28 ヴェロシス インコーポレイテッド マイクロチャネル合成及び分離の統合

Also Published As

Publication number Publication date
JP4999248B2 (ja) 2012-08-15
GB0017187D0 (en) 2000-08-30
GB0017189D0 (en) 2000-08-30
GB0001699D0 (en) 2000-03-15
GB0017188D0 (en) 2000-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6921518B2 (en) Chemical reactor
US7022294B2 (en) Compact reactor
US6168765B1 (en) Process and apparatus for interbed injection in plate reactor arrangement
JP5224627B2 (ja) 熱交換器付き化学反応器
US6190624B1 (en) Simplified plate channel reactor arrangement
EP0996847B1 (en) Heat exchanger and/or fluid mixing means
US7670393B2 (en) Catalytic reactor
CN107224950A (zh) 微反应器
RU2435639C2 (ru) Изотермический реактор
US5035867A (en) Reactor and reaction method with internal heat control by hollow heat exchanger plates
AU2001224509B2 (en) Simplified plate channel reactor arrangement
US6893619B1 (en) Plate-frame heat exchange reactor with serial cross-flow geometry
JP2003520671A (ja) 熱交換器付き化学反応器
JP2007503570A (ja) 熱交換器および化学処理を行う方法
EP1261419B1 (en) Compact reactor with heat exchanger
EP1251950B1 (en) Chemical reactor with heat exchanger
GB2333350A (en) Heat exchanger and/or fluid mixing means
CN219150076U (zh) 一种双温区连续微通道反应器
GB2372948A (en) A bonded stack of plates forming a heat exchanger and/or fluid mixing apparatus
CN116808965A (zh) 一种适用于两步反应的双温区连续微反应器
RU2154524C2 (ru) Способ модернизации на месте реактора гетерогенного экзотермического синтеза, в особенности так называемого реактора келлога, реактор гетерогенного экзотермического синтеза и способ осуществления высокопроизводительных гетерогенных реакций
JPH11257879A (ja) ガス−ガス熱交換器
US20030068259A1 (en) Stacked catalytic reactor
ZA200305320B (en) Simplified plate channel reactor arrangement.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees