JP2003519194A - ポリマー混合物および活性化合物からなる徐放用医薬製剤 - Google Patents

ポリマー混合物および活性化合物からなる徐放用医薬製剤

Info

Publication number
JP2003519194A
JP2003519194A JP2001549678A JP2001549678A JP2003519194A JP 2003519194 A JP2003519194 A JP 2003519194A JP 2001549678 A JP2001549678 A JP 2001549678A JP 2001549678 A JP2001549678 A JP 2001549678A JP 2003519194 A JP2003519194 A JP 2003519194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
peptide
poly
release
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001549678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003519194A5 (ja
JP4917726B2 (ja
Inventor
ベー. コーン、ヨアヒム
エム. シャクター、デボラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rutgers State University of New Jersey
Original Assignee
Rutgers State University of New Jersey
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rutgers State University of New Jersey filed Critical Rutgers State University of New Jersey
Publication of JP2003519194A publication Critical patent/JP2003519194A/ja
Publication of JP2003519194A5 publication Critical patent/JP2003519194A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917726B2 publication Critical patent/JP4917726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/593Polyesters, e.g. PLGA or polylactide-co-glycolide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7007Drug-containing films, membranes or sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水素結合部位を含む構造を有すると共に、相補的な水素結合部位を含む構造を有する第1のポリマーおよび分解すると分解生成物を形成し前記第1のポリマーからの前記活性化合物の放出を促進する第2のポリマーと混合された生物活性化合物を含む製剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 文献には、ポリマー材料を用いた活性薬剤の遅延放出またはパルス(pulsed)
放出の例が多くある。しかしながら、そのシステムを2種類の基本的カテゴリー
に分けることができる。すなわち、ポリマーマトリクスからの活性薬剤放出を誘
発する環境刺激に依存するもの、ならびに特定の時間間隔が経過した後に薬剤を
放出するよう設計されたものである。用いられてきた環境刺激の例としては、電
気的衝撃、pH変化もしくは温度変化、磁場の印加または超音波がある。
【0002】 徐放を行う系はさらに、一定の時間間隔後に、分解もしくは溶解するよう設計
された活性薬剤周囲に設けられた障壁技術を利用するもの、ならびにポリマー自
体の分解を利用して活性薬剤の放出を誘発するものに分けることができる。
【0003】 一つの手法は、誘導体化デキストランから構成されるポリマーヒドロゲルを製
造し、ヒドロゲルに、ヒドロゲルを分解する酵素である内因性デキストラナーゼ
とともにモデルタンパク質であるIGを組み込むというものであった。その酵
素を用いないと、タンパク質放出が非常に遅いことが認められている。しかしな
がら、その酵素を製剤に含有させた場合、放出速度は酵素濃度によって決まって
いた。高濃度では、放出は迅速かつ完全であり、低濃度では放出が遅れていた。
【0004】 ポリマーの加水分解に関連する遅延放出についても研究が行われている。ヘラ
ー(Heller)のいわゆる「第3世代」ポリ(オルトエステル)は、室温で粘稠性
のある軟膏であり、モデルタンパク質であるリソチームと混合すると、遅延放出
プロファイルを示した。遅延時間の長さは、ポリマーの分子量およびそのポリマ
ーのアルキル置換基に相関していることが認められた。
【0005】 動物薬用の水不溶性の駆虫剤であるイベルメクチンをPLGA(50:50)
ミクロスフェアにカプセル封入したところ、この薬剤のインビボでのその後のパ
ルス放出は、ポリマーマトリクスの分解速度によって決まることが明らかになっ
ている。PLGAミクロスフェアからの活性薬剤のパルス放出および遅延放出に
ついては、クレランド(Cleland )らが最も精力的に研究している。高動粘度の
ポリマー溶液および高ポリマー比の水溶液を用いて、PLAまたはPLGAミク
ロスフェアを処理している。それによって、薬剤放出にはかなり多量のポリマー
侵食を必要とする高密度ミクロスフェアが製造された。その条件によって、低装
填量(通常1重量%)、中等度のバーストおよび薬剤の大量溶脱が起こる遅延時
間を有するミクロスフェアが得られる。
【0006】 (発明の開示) 本開示に記載の技術は、先行技術からの逸脱を表すものである。この系では、
ポリマーと活性化合物の間の結合相互作用を用いて、活性化合物をポリマーマト
リクス中に封じ込める。いくつかの異なる種類の相互作用(吸着、π−結合、イ
オン結合)を想到することができるが、水素結合相互作用が最も好適であるよう
に思われる。
【0007】 従って、本発明の1態様によれば、生理活性化合物を含む製剤であって、相補
的水素結合部位を有する構造を有する第1のポリマーおよび分解することでその
第1のポリマーからの活性化合物の放出を促進する分解産物を形成する第2のポ
リマーと混合した、水素結合部位を有する構造を持った製剤が提供される。
【0008】 従って、この製剤は3種類の成分、すなわち2種類のポリマーおよび生理活性
化合物からなり、それら全てが混合されている。そこで本発明は、徐放的に薬理
活性化合物もしくは生理活性化合物を放出することで、放出前の遅延時間の設計
、パルス放出の設計、ならびに「バースト」(例:非常に短い初期使用期間内で
のかなりの量の装填薬剤の即時かつ未制御の放出)に対して抵抗性である高装填
の系の設計を可能とする新たな移植可能または注射可能な薬剤放出系を提供する
ものである。
【0009】 本発明は、一方のポリマーの分解産物を利用して、他方のポリマーからの活性
化合物の放出を誘発するものである。さらに、活性化合物の遅延放出を、複雑か
つ細かな製剤技術が必要な障壁系を使用することなく行うことができる。さらに
本発明は、活性化合物と遅延分解性疎水性マトリクスポリマーとの間の水素結合
形成に依存するものである。その特徴により、バースト(上記で定義)を起こす
ことなく、系に水溶性活性化合物を予想外に高い装填量で組み込むことが可能に
なる。一般に使用されるポリ(乳酸)、ポリ(グリコール酸)またはポリジオキ
サノンなどのα−ヒドロキシ酸に基づくポリマーに水溶性ペプチドを組み込んだ
場合に認められる挙動とは異なり、本発明の系においては、ポリマーマトリクス
と活性化合物との間の水素結合介在相互作用の形成によって、極めて高い装填量
であってもバーストが防止される。
【0010】 連続放出の形とは対照的に、パルス様式で患者に投与した場合により有効な薬
剤が多くある。例えば、現在その種の投与系に関して非常に興味深い分野は単発
免疫法である。免疫は、抗原のパルス投与によって最も良好に誘発されることか
ら、追加免疫投与が必要である。破傷風トキソイドまたはgp120(ADIS
ワクチン用に現在開発中)などの抗原用の投与系を患者に1回埋め込み、予めプ
ログラムされた時間間隔で追加免疫用量を放出できるのであれば、特に第3世界
諸国において、それが経済的かつ有効であると考えられることが提案されている
【0011】 従って本発明は、本発明の製剤を患者に投与することで、処置を必要とする患
者に対して生理活性化合物をパルス投与する方法をも含むものである。 この種の薬剤投与は、ホルモンに基づく薬剤投与においても重要である。動物
およびヒトの両方における妊娠および避妊薬物療法は連続的ではなく、それらの
療法が月経周期および相当するホルモン増減と相乗的に働くことから、むしろ性
質的には周期的である。それは、活性化合物の遅延および/またはパルス放出が
適用可能と考えられる薬剤投与における別の方向性である。 肥料、殺草剤および他の活性薬剤の持続性投与が必要な農業的利用分野が、本
発明が重要であると考えられる別の領域である。
【0012】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 前記混合物における第1の第1のポリマーは、遅延分解性で比較的疎水性の生
体適合性ポリマーである。生理活性化合物との水素結合相互作用形成を促進する
ため、第1のポリマーとして高官能性ポリマー系を選択することも必要である。
最も広い実施形態においては、遅延分解性の疎水性生体適合性ポリマーは、化学
構造の一部として水素結合部位を有するようないかなるポリマーであっても良い
。最も好ましい実施形態では、その遅延分解性かつ疎水性のポリマーは、米国特
許第5,216,115号およびWO第99/52962号(これらのいずれの
開示内容も、引用により本明細書に組み込まれる)に開示のチロシン由来ポリア
リレートに関するライブラリーから選択される。このライブラリーのものはいず
れも、同じ高官能性構造基本形を共有するが、小さい構造的変化によって互いに
区別される。主要基本形の官能基が、相互作用のための部位を提供する。その部
位は、それの芳香環とペプチドの芳香環とのpiスタッキングまたはα−アミノ
カルボキシレート領域のペプチドにおける相当する基との水素結合である。構成
員間の小さい構造的変化によって、これらの相互作用を微細に調整して、特定の
タンパク質またはペプチドに適合させることができる。
【0013】 米国特許第5,587,507号のチロシン由来ジフェノール化合物およびW
O第98/36013号のチロシン由来ジヒドロキシモノマー類から誘導するこ
とができるポリマーも好ましい(これらいずれの文献の開示内容も、引用により
本明細書に組み込まれる)。上記で引用のポリアリレート類以外の例として、米
国特許第5,099,060号のポリカーボネート類、米国特許第4,980,
449号のポリイミノカーボネート類、米国特許第5,912,225号のポリ
ホスファゼン類およびポリホスホネート類、米国特許第5,242,997号の
ポリウレタン類などのポリウレタン類、米国特許第5,658,995号のラン
ダムポリ(アルキレンオキサイド)ブロックコポリマー類、ならびに上記のチロ
シン由来ジフェノール化合物、チロシン由来ジヒドロキシ化合物および同様のペ
プチド類から誘導することができる広範囲の他のポリマー類などがある。上記の
特許公開はいずれも、参照によって本明細書に組み込まれる。特に、チロシン由
来ジヒドロキシ化合物の相当するポリマーは、チロシン由来ジフェノール化合物
のポリマーを開示する上記のいずれかの特許のいずれかの方法によって製造する
ことができる。
【0014】 特に好ましい第1のポリマーは、図1のポリ(アジピン酸デスアミノチロシル
チロシンヘキシルエステル(ポリ(DTHアジペート))(y=4;R=ヘキシ
ル)である。重量平均分子量が約80,000〜約200,000ダルトンであ
るポリ(DTHアジペート)が特に好ましい。
【0015】 ポリマー混合物内で物理的に分散させることができる水素結合部位を有する生
理活性部位を、放出用の生理活性化合物として用いることができる。水素結合部
位の例としては、1級および2級アミン類、水酸基、カルボン酸基およびカルボ
キシレート基、カルボニル(カルボキシル)基などがある。天然および合成抗生
物質、細胞毒性薬およびオリゴヌクレオチドなどの水素結合部位を有する活性化
合物に本発明を適用することができるが、ペプチドおよびタンパク質などのアミ
ノ酸由来薬剤が、この技術には最も適しているように思われる。本発明の組成物
は、バーストおよび/または遅延効果を起こすことなく再現性の良い放出プロフ
ァイルを示す徐放デバイスを得るための従来の試みにおいて遭遇していた問題の
一部を克服するものである。最も好ましい実施形態において活性化合物は、温和
な酸性条件下で安定なペプチドである。
【0016】 本発明の組成物を含む製剤に好適なペプチド薬には、天然および合成のペプチ
ド類、オリゴペプチド類、環状ペプチド類、ライブラリーで得られたオリゴペプ
チド類、ポリペプチド類およびタンパク質類、ならびにペプチド様作用物質およ
び部分ペプチド類などがある。特に興味深いペプチド薬には、細胞表面糖タンパ
ク質Iib/IIIaの拮抗薬であることから、血小板凝集を防止し、最終的に
血塊形成を防止する血小板凝集阻害(PAI)ペプチド類などがある。好ましい
PAIペプチド類には、WO第90/15620号(この開示内容は、引用によ
り本明細書に組み込まれる)に開示のPAIペプチド類などがあり、特には医薬
的に有用である環状PAIヘプタペプチドであるインテグリリン(商標)(図2
)である。
【0017】 ペプチド薬の場合、そのペプチドと第1のポリマーの間の相互作用によって、
ペプチドの放出が阻害される。それらの相互作用は、水素結合と疎水性力から成
る。これらの相互作用は、低pH条件下では弱まって、ペプチド放出を生じ得る
ことが発見されている。従って、それを行う一つの方法は、分解して酸性副生成
物となる第2のポリマーを例えばポリ(グリコール酸−co−乳酸)(PGLA
)などのマトリクスに混合するというものである。PGLA分解産物によってマ
トリクスのpHが低下することで、相互作用の中断およびその後のペプチド放出
が生じる。放出の時期の制御は、この急速分解性ポリマーの初期分子量の選択、
PGLAポリマー中での乳酸とグリコール酸のコポリマー比、ならびにコポリマ
ーのキャッピングの選択によって容易に行うことができる。これらの要素全てが
分解の速度論を決定することから、これらの要素を用いて、前記デバイスからの
活性薬剤放出を制御することもできる。pH低下性(酸性)分解産物を生じる他
の有用なポリマーには、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸)、ポリカプロラク
トン、ポリ(ヒドロキシ酪酸)およびポリ(ヒドロキシ吉草酸)のようなポリ(
ヒドロキシアルカン酸類)などがある。
【0018】 留意すべき重要な点として、本発明は、第1のポリマーより相対的に親水性の
高い第2のポリマーの選択に基づくものである。そこで、第1のポリマーの疎水
性が高い場合、他の場合において通常であればやはり疎水性であると考えられる
ものであっても、相対的に疎水性の低いポリマーを第2のポリマーとして用いる
ことができる。同様に、第2のポリマーの親水性が高い場合、他の場合において
通常であればやはり親水性であると考えられるものであっても、相対的に親水性
の低いポリマーを第1のポリマーとして用いることができる。従って、第1のポ
リマーが活性化合物と水素結合を形成し、第2のポリマーが第1のポリマーより
親水性であって、分解して第1のポリマーからの生理活性化合物の放出を促進す
る分解産物を形成するのであれば、本明細書で挙げた2種類のポリマーを第1の
ポリマーとして用い、あるいは本明細書で挙げた2種類のポリマーを第2のポリ
マーとして用いて好適な組成物を製造することができる。通常の技術を有する者
であれば、第1のポリマーの一方が第2のポリマーとして機能する組合せおよび
その逆があることも理解できよう。
【0019】 本発明の組成物は、局所薬剤投与が望ましい用途、ならびに全身投与が望まし
い状況で好適である。治療上有効な用量は、インビボまたはインビトロの方法に
よって決定することができる。本発明の特定化合物それぞれについて、個別の決
定を行って、必要な至適用量を決定することができる。治療上有効な用量の範囲
は当然のことながら、投与経路、治療目的および患者の状態によって影響される
。各種の好適な投与経路に関しては、薬理学において公知の方法により、各薬剤
について個別に吸収効率を求めなければならない。従って、至適な治療効果を得
る上での必要に応じて、治療担当者が用量の力価測定を行い、投与経路を変更す
ることが必要となる場合がある。有効用量レベル、すなわち所望の結果を達成す
るのに必要な用量レベルの決定は、当業者の裁量の範囲内である。代表的には化
合物の投与は、相対的に比較的低いレベルから開始し、所望の効果が達成される
まで用量レベルを上昇させる。本発明の製剤からの薬剤の放出速度も、当業界に
おける通常の技術の範囲内で変動させて、治療すべき治療状態に応じて有利なプ
ロファイルを確認する。
【0020】 一般的な用量は、約0.001mg/kg〜約1000mg/kg、好ましく
は約0.01mg/kg〜約100mg/kg、より好ましくは約0.10mg
/kg〜約20mg/kgの範囲となると考えられる。有利には、本発明の化合
物は1日数回投与することができ、他の投与法も有用な場合がある。
【0021】 その組成物は、坐剤、埋込ペレット剤もしくは小シリンダ剤、エアロゾル、経
口製剤ならびに軟膏、滴剤および経皮貼付剤などの局所製剤のような各種製剤を
用いて、皮下投与、筋肉投与、結腸投与、直腸投与、経鼻投与、経口投与または
腹腔内投与することができる。小単ラメラ小胞、大単ラメラ小胞および多ラメラ
小胞などのリポソーム投与系も使用可能である。
【0022】 以下に記載の実施例は、本発明のある種の態様を説明するものであるが、本発
明はこれらに限定されるものではない。注記しない限り、部およびパーセント表
示はいずれも重量基準であり、温度はいずれも摂氏単位である。PAIペプチド
は、シー・オー・アール・セラピューティックス社、サウスサンフランシスコ、
カリフォルニア州所在(COR Therapeutics of South San Francisco, Californi
a )から入手した。ポリ(DTHアジペート)は、米国特許第5216115号
の実施例2に記載の手順に従って製造した。使用したポリマーは、80〜120
kDaの範囲の分子量を有していた。PEGは、アルドリッチ・ケミカルズ社、
ウィスコンシン州ミルウォーキー所在(Aldrich Chemicals of Milwaukee, Wis
)から入手した。D,L−PLAおよびポリ(s−カプロラクトン)は、それぞ
れメディソルブ(Medisorb)およびアルドリッチから購入した。いずれも分子量
は100kDaであった。薬剤およびポリマーは、それ以上の精製を行わずに使
用した。溶媒は「HPLC用」であり、フィッシャー・サイエンティフィック社
、ペンシルバニア州ピッツバーグ所在(Fisher Scientific of Pittsburgh, Pa
)から入手した。
【0023】 実施例 インテグリリン(抗血栓薬注射剤)をモデルペプチドとして選択して、前記材
料の薬物投与について調べた(図2)。この化合物は、非常に強力な糖タンパク
質IIb/IIIa拮抗薬である、水に容易に可溶である合成環状ヘプタペプチ
ドである。この化合物は、インビボで良好に抗血栓挙動を示しており、この特性
を有するポリマーマトリクスにこのペプチドを組み込むことで製造されるデバイ
スは、多くの有用な心血管用途を有する。さらにこのポリマーはRGD配列を有
することから、このペプチドを含むデバイスは、組織再生の足場における構成要
素として利用可能である。
【0024】 インテグリリンおよびポリ(DTHアジペート)の混合物は、米国特許第5,
877,224号に記載されている。その特許では、共沈溶融−加圧法を用いて
これらの成分からフィルムを形成することで、PBS中37℃でインキュベート
した際にごく微量のペプチドしか放出しない試料が得られたと記載されている。
ペプチドは容易に水に溶けることから、これは予想外であった。
【0025】 放出デバイスの作製 30重量%のペプチドおよび70重量%のポリマーを含む共沈物から、圧縮成
型フィルムを作製した。この共沈物は、ペプチド0.15gをメタノール(HP
LC用)5mLに溶かし、ポリマー0.35gを塩化メチレン(HPLC用)5
mLに溶かし、それら2種類の溶液を混合して透明溶液を形成することで得た。
そうして得られた溶液を、−78℃に維持した撹拌エチルエーテル100mLに
滴下した。白色のスポンジ状沈殿が生成し、焼結ガラスフィルターを用いてそれ
を濾過し、真空乾燥した。乾燥後、共沈物を約34.5MPa(5000psi
)下に90℃で圧縮成型した。厚さ0.1mm(±0.02mm)のフィルムが
得られた。
【0026】 デバイスの特性決定 10mLメスフラスコ中、フィルム10.0mgをTHF(HPLC用)(1
.0mL)に溶かし、10mLの線までPBS(リン酸緩衝生理食塩水)を加え
ることで、ペプチド装填量を求めた。混合物を最低6時間撹拌し、次に水系媒体
中の薬剤含有量をHPLCによって分析した。PLAまたはポリ(s−カプロラ
クトン)からなるサンプルの特性決定を行う場合には、THFに不溶であるため
、THFに代えて塩化メチレンを用いた。
【0027】 ペプチド放出試験 フィルムをカットして、複数の0.5cm正方形とした。サンプルの平均重
量は21mg(±5)であった。各試料を個別に、リン酸緩衝生理食塩水(pH
7.4、37℃)10mLの入った20mL容量のガラス製シンチレーションバ
イアルに入れた。使用した標準PBS溶液は、10mMリン酸緩衝生理食塩水1
38mM NaClおよび2.7mM KClからなるものであった。各時点で
緩衝液を変え、HPLCによってペプチド放出を分析した。各時点につき最低3
個のサンプルとし、各サンプルは異なるフィルムから得たものとした。HPLC
法では、3cmのC−18パーキンエルマー(Perkin Elmer)カートリッジカラ
ムを用い、移動相には、流量1mL/分で80%水/20%アセトニトリルから
開始して、5分間で最終的に75%水とする勾配を設けた。アセトニトリルと水
のいずれにも、0.1体積%のトリフルオロ酢酸を含有させた。カラムは、PB
Sに溶かした既知濃度のペプチドを用いて較正して較正曲線を得て、各サンプル
の緩衝液に含まれるインテグリリンを、その曲線を用いて定量した。使用したH
PLCポンプは、パーキンエルマーの410LCポンプシリーズであり、使用し
た検出器は、280nmに設定されたPELC−235ダイオードアレイUV−
VIS検出器であった。収集データは、PEネルソン(PE Nelson )3000シ
リーズクロマトグラフィーデータシステムを用いて解析した。
【0028】 指定された時点でサンプルを取り出し、脱イオン水で洗浄し、キムワイプ(Ki
mwipe )ティッシュで拭き取り、質量保持試験および分子量保持試験での真空乾
燥用にバイアルに入れるか、あるいは熱重量分析(TGA)水取り込み試験に用
いた。ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)またはTGA試験に必要なかった
デバイスは、乾燥後に有機溶媒に溶かし、ペプチド含有物を抽出して、全ての装
填ペプチドが計算されるようにした。
【0029】 熱重量分析(TGA)を用いた含水量測定 インキュベートしたサンプルによって吸収された水分量を、TGA951(T
Aインスツルーメント社(TA Instruments, Inc.))を用いて測定した。サンプ
ルを緩衝液から取り出し、脱イオン水で洗浄して緩衝剤塩を除去し、キムワイプ
ティッシュで拭き取って乾燥させた。試料から少量のサンプル(10mg)を切
り取り、アルミニウム製のTGA皿に乗せた。サンプルを、窒素気流下に室温か
ら225℃まで10℃/分の速度で加熱した。サンプルを室温から150℃まで
加熱しながら、サンプルの重量損失によって水分取り込みを測定した。
【0030】 微量天秤を用いた含水量測定 所定の時点で、サンプルを緩衝液から取り出し、脱イオン水で洗浄し、拭き取
って乾燥させた。電子天秤を用いて、直ちにサンプルの湿重量(W)を測定し
た。サンプルを少なくとも2週間真空乾燥して恒量とした後、乾燥重量(W
を測定した。水分取り込み量を、下記式
【0031】 水分取り込み%=[(W−W)/W]×100 から計算した。 ペプチドの融点およびポリマーフィルムでの溶融転移を測定するための示差走 査熱量測定分析(DSC) DSCを用いて、ペプチドの融点を測定した。ペプチド約2mgのサンプルを
秤取し、波形のアルミニウム製DSC皿に入れて密封した。サンプルを窒素気流
下に室温から200℃まで12℃/分で加熱した。DSCを用いて、30重量%
のペプチドを含むポリマーフィルムに関連する溶融転移があるか否かも確認した
。フィルム6mgという量のサンプルを波形DSC皿に入れて密封し、窒素気流
下に200℃まで12℃/分で加熱した。融解の急峻な吸熱が起こった温度によ
って、サンプルの融点を求めた。データはいずれも、初回測定の温度記録図を用
いて解析した。各実験では、空のアルミニウム皿を基準として用いた。使用した
特定の装置は、DSC910(TAインスツルメンツ)であり、装置は使用前に
インジウム(融点=156.61℃)で較正した。
【0032】 質量保持パーセント試験 サンプルの質量保持パーセントを、次のようにして計算した。サンプルをPB
Sインキュベーション媒体から取り出し、脱イオン水で洗浄し、キムワイプティ
ッシュで拭き取った。それを新品のバイアルに入れ、2週間真空乾燥した。その
乾燥期間後、それを秤量した(W)。インキュベーションおよび乾燥後の重量
を、初期重量(W)と比較した。質量保持パーセントの計算式は
【0033】 質量損失%=[(W−W/W]×100 である。 GPCを用いたポリマーの分子量測定 フィルムサンプルをTHFに溶かして濃度5mg/mLとし、25μmガラス
繊維フィルターで前濾過してから、0.45μmのPTFEフィルターで濾過し
て、GPCへの注入に供した。ポリ(DTHアジペート)サンプルの分子量を、
1セットの単分散ポリスチレン標準(ポリマー・ラボラトリーズ社、チャーチス
テーション、英国所在(Polymer Laboratories, Ltd. Church Station, U. K.)
に対して計算し、それ以上の補正は行わなかった。GPCクロマトグラフィーシ
ステムは、ウォーターズ(Waters)510HPLCポンプ、ウォーターズ410
示差屈折計検出器およびデータ処理用のデジタルベンチュリ(Digital Venturi
)の466PCラニングミレニアム(PC running Millenium)(ウォーターズ社
)ソフトウェアから成るものであった。長さ30cmの2本のPL−ゲルカラム
(孔径103および105Å;英国ポリマー・ラボラトリーズ社)をTHF 1
mL/分の流量で直列で動作させた。PLAまたはPCLからなるサンプルをT
HFではなく塩化メチレンに溶かし、それ以外についてはポリ(DTHアジペー
ト)サンプルの場合と同様にして分析を行った。
【0034】 ポリ(DTHアジペート)/PLA混合物フィルムの作製 D,L−PLAおよびポリ(DTHアジペート)混合物からなる放出デバイス
は、30重量%のペプチドを含有していた。50/50D,L−PLA/ポリ(
DTHアジペート)の場合、インテグリリン0.15gをメタノール5mLに溶
かし、PLA 0.175gおよびポリ(DTHアジペート)0.175gをそ
れぞれ塩化メチレン2.5mLに溶かした。溶液を全て混合して、透明溶液を形
成した。この時点からは、ポリ(DTHアジペート)デバイスの作製における手
順に従った。
【0035】 75/25PLA/ポリ(DTHアジペート)からなるデバイスは、インテグ
リリン0.15gをメタノール5mLに溶かし、D,L−PLA 0.26gを
塩化メチレン4mLに溶かし、ポリ(DTHアジペート)0.09gを塩化メチ
レン2mLに溶かし、その3種類の溶液を混合することで作製した。その時点か
らは、ポリ(DTHアジペート)デバイスの作製に関する手順に従った。
【0036】 フィルムの作製および酸性条件下でのインキュベーション これらのフィルムについては、pH計で測定したpHが6.8から2に降下す
るまで、撹拌ペプチド/メタノール溶液に濃HCl(12M)を滴下した以外、
上記のものと同じ作製プロトコールに従った。
【0037】 pH2で行ったインビトロインキュベーション試験における酸性媒体は、次の
ようにして調製した。標準PBS溶液を用い、所望のpHが得られたことをpH
計が示すまで、PBSに12M HClを滴下した。
【0038】 イオン強度条件を変化させながらのフィルムのインキュベーション 3セットのフィルムを上記の標準法で製造し、1セットをHPLC水中でイン
キュベートし、そのまま用いた。もう1セットは標準PBS緩衝液中でインキュ
ベートした。最後の1セットは、2倍濃度のPBS溶液であるPBS緩衝液中で
インキュベートした。
【0039】 ポリ(DTHアジペート)のガラス転移温度に対するペプチドの効果 数セットのフィルムのガラス転移温度を、動的機械分析(DMA)を用いて測
定した。測定は、撓み曲げ変形モードの応力で、TAインスツルーメンツ社から
のDMA983で行った。各組のフィルムには、ペプチド0重量%〜30重量%
の範囲の異なる重量パーセントのペプチドを含有させた。大きさ約5×10×1
mmのサンプルをフィルムから切り出し、軽量クランプを有する装置の較正を行
った後に、軽量クランプを用いて装置に載置した。液体窒素冷却補助器具を用い
て、サンプルを−30℃まで冷却し、4℃/分の速度で70℃まで加熱した。周
波数を1Hzに固定し、振幅を1mmとした。ガラス転移をE″ピークの最大値
から読み取った。
【0040】 インテグリリン/PLGA/ポリ(DTHアジペート)混合物フィルムの形成 ペプチド0.075gをメタノール2mLに溶かし、PLGA 0.21gを
塩化メチレン3mLに溶かし、ポリ(DTHアジペート)0.21gを塩化メチ
レン3mLに溶かすことで、インテグリリン/PLGA/ポリ(DTHアジペー
ト)からなるデバイスを製造した。PLGA溶液をポリ(DTHアジペート)溶
液にピペットで加えた。インテグリリン溶液を、混合ポリマー溶液にピペットで
加えた。得られた透明溶液を、冷ジエチルエーテル(−78℃)に滴下した。そ
れ以降の手順は、上記のものと同様である。
【0041】 混合フィルムの特性決定 ポリマーマトリクスを溶解させるのにTHFに代えて塩化メチレンを用いて、
上記の方法と同様にしてフィルムのペプチド装填量を測定した。 ポリマー混合フィルム中のPLGA/ポリ(DTHアジペート)比について、
核磁気共鳴(NMR)を用いて特性決定した(図21)。各フィルムについて、
PGAメチレンプロトンの積分のPLAメチンプロトンの積分に対する比を、理
論値と比較した。実験比と理論比が互いに10%以内であることを確認した。次
に、PGAメチレンプロトン(4.8ppm)の積分値を、4.1ppmのポリ
(DTHアジペート)のメチレンプロトンの積分値と比較した。この4.1pp
mのピークは、懸垂鎖におけるエステルの酸素に隣接するメチレン基のプロトン
に関連するものである。ポリ(DTHアジペート)の上記プロトンに対するこれ
らPGAプロトンの理論比は3.86である。全てのフィルムについて、このよ
うに特性決定を行い、いずれの場合においても、PGA/ポリ(DTHアジペー
ト)の比の誤差は、PGA/PLAの比の誤差の範囲内であった。
【0042】 NMR分析については、フィルム20mgを重クロロホルム0.75mLに溶
かした。その溶媒を選択したのは、ペプチドがそれに不溶であるために、NMR
では検出されないことで、スペクトルが不必要に複雑になることが防止されると
考えられたからである。サンプルは、バリアン(Varian)200MHz装置を用
いて分析した。積分は、256回の測定後におけるスペクトルについて行った。
サンプルについての積分を3回繰り返して正確さを確保し、積分値の平均を3回
の値の平均から得た。
【0043】 SEMを用いたフィルム表面の特性決定 洗浄および真空乾燥後に、サンプルをSEMのスタブに取り付け、7リムの金
パラジウムを用いて、バルツァーズ(Baltzers)SCD004スパッタコータで
スパッタコーティングした。それを、20kV、倍率=90倍のアムレー(Amra
y )18301SEMで観察した。
【0044】 DSCを用いたポリマー混合物の混和性測定 DSC910(TAインスツルーメンツ、DE)を搭載したサーモアナリシス
(Thermo Analysis )2100システムを用い、使用前にインジウム(融点15
6.61℃)で較正した。重量既知の(約4mg)ポリマーを、2個の波形アル
ミニウム製皿の間に密封した。そのサンプルについて、2連続加熱走査を行って
、全サンプルについて同じ熱履歴となるようにした。最初の走査では、サンプル
を10℃/分の速度で110℃まで加熱した。温度を10分間等温に維持した後
、液体窒素を用いてサンプルを−20℃まで冷却した。この段階によって、サン
プルの熱履歴が消去される。2回目の走査は、その後直ちに、10℃/分の速度
で行った。2回目の走査で、ガラス転移に関連する吸熱段階転移の中点として、
ガラス転移温度を測定した。
【0045】 ポリ(DTHアジペート)を用いたインテグリリンの製剤 5、10、15、20および30重量%の装填量のペプチドを含むポリ(DT
Hアジペート)からなるフィルムを製造した。最も高い装填量を含むフィルムで
あっても、透明かつ可撓性であった。それとは対照的に、同じペプチド装填量を
含むD,L−PLAまたはポリ(E−カプロラクトン)(PCL)のいずれかか
らなるフィルムは不透明で脆かった。ペプチド/ポリアリレートフィルムの透明
さは、ペプチドおよびポリ(DTHアジペート)の場合の相分離が十分に低下し
て、分離したポリマー領域とペプチド領域が非常に小さいために光の散乱が起こ
らないことを示していた。それは、D,L−PLAおよびペプチドまたはPCL
およびペプチドの混合物と比較して、ペプチドおよびチロシン由来ポリマーの適
合性が高くなっていることを示すものであった。
【0046】 ペプチドといずれかの脂肪族ポリエステルからなるフィルムと比較した、ペプ
チドを含むポリアリレートフィルムの可撓性は、PLA(52℃)と比較して低
いポリアリレートのガラス転移温度(37℃)およびPCLと比較したポリアリ
レートの非晶質性によって説明することができる。
【0047】 37℃およびpH=7.4でインキュベートしたフィルムからのペプチドの放 この実験では、シミュレーションした生理条件下での各種ポリマーマトリクス
からのペプチドのインビトロ放出挙動を観察した。予想に反して、両方の脂肪族
ポリマーが、3時間以内にペプチドを完全に放出した。それとは対照的に、ポリ
(DTHアジペート)は、同一条件下において7日間の期間でごく微量の放出し
か示さなかった(図3および4)。
【0048】 インキュベートしたサンプルの質量保持パーセント 30重量%のペプチドを含むポリ(DTHアジペート)サンプルは、7日間の
インキュベーション期間で平均5%の重量を失った(図5)。それとは対照的に
、ポリ(DTHアジペート)サンプルと同じ方法で形成したD,L−PLAサン
プルは、2時間以内でその重量の約30%を失った(図6)。従って、これらの
実験の結果は、HPLCから得られたデータと一致していた。30重量%のペプ
チドを含むポリ(DTHアジペート)フィルムの場合、HPLCデータは、これ
らのフィルムが装填ペプチドの10%未満を放出したことを示している(図3)
。これは、77日間の期間で、サンプル全体の質量損失が約3%であることを意
味している。これは、これらのサンプルについて認められた平均5%の質量損失
と一致している。
【0049】 非常に小さい質量損失を示したポリ(DTHアジペート)サンプルとは対照的
に、PLAサンプルはかなりの質量損失を示した。これらのフィルムサンプルも
、30重量%のペプチドを含有していた。HPLCデータは、これらのサンプル
が、それに含まれていたペプチドを全て放出したことを示しており、それは3時
間のインキュベーション期間で30%の重量損失を意味する。その結果得られた
質量保持パーセントデータは、これらのサンプルについては約70%であること
から、HPLC結果と一致している。さらに、PLAマトリクスおよびPCLマ
トリクスによってペプチドは非常に急速に放出されたことから、そのペプチドは
ポリマー鎖を通り抜けて容易に拡散するほど小さいものであり、フィルム内の深
部に存在するペプチド分子を放出させるのに、多孔質構造および相互連絡通路を
形成する必要はないと言うことができる。従って、ポリアリレートからのペプチ
ドの放出における障壁は小さいはずである。
【0050】 インキュベーション時のポリマーフィルムによる吸水の測定 30重量%のペプチドを含むポリ(DTHアジペート)の試料は、最初の日で
約10重量%の水を吸収し、全インキュベーション期間にわたりその膨潤レベル
を維持した。さらに、ペプチドが存在することで、ポリマーの吸水量が約3重量
%から約10重量%まで増加した(図8)。ポリ(DTHアジペート)に対する
ペプチドの含有装填量が同じであるPLAおよびPCLのサンプルも、それらを
インキュベートした2〜3時間で、その範囲内の水を吸収した(図7)。
【0051】 前記ペプチドを用いた同じ方法で形成した場合の、上記3種類のポリマー間の
水取り込みが類似していることは、吸水がペプチド放出における決定因子ではな
いことを示している。
【0052】ポリマーの分子量に対するペプチドの影響 ペプチド上のアミノ酸残基の1つはアスパラギン酸である。アスパラギン酸は
ポリマーをペプチドと混合した時にポリマーに酸に導入することのできる部分で
ある。従って、ポリマーの分子量分解について調べ、純ポリ(DTHアジペート
)(図9)の分解速度と比較した。
【0053】 他の対照標準として、10重量%のPEGと90重量%のポリ(DTHアジペ
ート)からなるサンプルもこの試験で使用した。これらのサンプルはTGAで測
定すると20重量%の水を吸収するからである。これは30重量%ペプチドを含
むポリマーサンプルが吸収する水の量よりも多く、このため、このサンプルはポ
リマーの分子量分解への添加水の効果に対する対照標準とすることができる。ペ
プチドを含むサンプルの分解はペプチドを含まないサンプルよりも速いという結
果が得られた。2ヶ月後、30重量%ペプチドを含むポリ(DTHアジペート)
は40%、分子量が減少した。対照的に、ペプチドを含まないサンプルではこの
期間中ほとんど分子量が減少しなかった。
【0054】 さらに、ポリマーマトリクス中の水の量が増加しても分子量減少速度には全く
影響しなかった。PEGを含むポリ(DTHアジペート)サンプルと純サンプル
との間には分子量減少速度に有意の差はあるとは考えられない。そのため、ポリ
マーの分解に対し触媒効果を有するのはペプチドの存在であると結論づけること
ができる。しかしながら、分解速度の増加はペプチドの放出に影響するほど大き
くはなかった。
【0055】ペプチドの放出に対する媒体のイオン強度の影響 30重量%ペプチドを含むポリ(DTHアジペート)膜を標準的な方法で調製
した。インキュベーション媒体のpHは約7に維持したが、放出媒体のイオン強
度は変化させた。HPLC水中、標準PBS溶液(10mMの燐酸緩衝生理食塩
水、138mMのNaCl、2.7mMのKCl)中、および2倍濃度で調製し
たPBS緩衝液(20mMの燐酸緩衝生理食塩水、276mMのNaCl、5.
4mMのKCl)中で、ペプチドのインビトロ放出を測定し、比較した(図10
)。HPLC水中でのペプチドの放出速度は燐酸緩衝液中での放出速度の4倍で
あった。これらの結果からペプチドとポリマー間の疎水性相互作用、例えばペプ
チドのトリプトファン環のポリマーのフェノール環とのpiスタッキングが証明
された。
【0056】イオン強度の低い酸性条件における30重量%ペプチドを含むポリ(DTHアジ ペート)膜のインキュベーション 30重量%ペプチドを含むサンプルを標準条件下で調製し、0.1%(v/v
)のトリフルオロ酢酸を含むpHが2.2のHPLC水中でインキュベートした
。ペプチドの放出速度は、インキュベーション媒体のpHとイオン強度の両方を
減少させた方が、一方の因子だけを減少させた場合よりも大きくなった(図11
)。pHのみを低くすると、3日間で12%の装填ペプチドが放出された。イオ
ン強度のみを減少させると、3日間で8%の装填ペプチドが放出された。両方の
パラメータを同時に減少させると、この期間内に20%の装填ペプチドが放出さ
れた。これらの条件では放出が向上したが、ペプチドはD.L−PLAの場合の
ように「どっと放出される(dupmped out)」ことはなく、ペプチド
はポリ(DTHアジペート)マトリクスから連続して拡散された。
【0057】 しかしながら、これらの条件下での水の吸収は予想外であった(図12)。イ
ンキュベーション第1日目のうちに、これらのサンプルは標準PBS溶液中でイ
ンキュベートしたサンプルの3倍膨らみ、第7日目までにはこれらのサンプルは
7倍膨れた。図9から、純粋なポリマーそれ自体は標準PBS溶液中でインキュ
ベートされても、最初の7日間に水の吸収は増加しなかったと判定することがで
きる。さらに、このポリマーはかなり疎水性であるので、インキュベーション条
件を変えても純粋ポリマーが取り込みする水のパーセンテージを増大させること
はないと予測される。このため、このように多くの水を取り込みできるのはマト
リクス内のペプチドによると推論することができる。
【0058】 そのため、標準PBS溶液中でのインキュベーションはペプチドと水との相互
作用に比べポリ(DTH−アジペート)との相互作用に有利である。このように
、これらの条件で何週もインキュベーションしても最初の10%を超える膨張の
増大はなかった。しかしながら、ペプチド−ポリマー相互作用が弱められる条件
では、インキュベーション媒体のpHおよびイオン強度の両方共が低くされ、ペ
プチドが水と相互作用する駆動力がより大きくなり、その結果より多くのペプチ
ド分子が水に暴露され水と相互作用するため膜の膨潤が着実に増大した。
【0059】 酸性度を増大させイオン強度を低下させるこれらの条件下では、膜サンプルは
また直ちに不透明になった。ポリ(DTHアジペート)膜からのペプチドの放出
が増大した状況下でのみ見られるこの不透明さは膜サンプルの水吸収能力の増大
と関連すると考えられる。ペプチド−ポリマー相互作用の強さが弱くなると水の
吸収能力が増大し、不透明になるがこれはポリマーマトリクス内の自由体積を占
める水により起こるものである。
【0060】 脂肪族ポリマー類の場合、ペプチドの放出を完了するには10重量%の水の吸
収で十分であった。しかしながら、マトリクスがPLAの代わりにポリ(DTH
アジペート)からなるサンプルは70重量%の水を吸収し、まだPLAおよびP
CLマトリクスが10重量%の水の吸収で放出したのと同じ「放出(ダンピング
:dumping)」様式ではペプチドを放出しなかった。
【0061】 ペプチドとチロシン由来ポリアリレートの相互作用は、各繰り返しユニットの
アミド結合が同じユニット内の垂下エステルに近接するポリマーの独特の構造か
ら生じる。この領域全体は1つの官能基、α−アミドカルボキシル基と考えられ
、ペプチド上の様々な官能基の水素結合用のポケットとして機能することができ
る。
【0062】他のチロシン由来ポリマー類を用いたペプチド−ポリマー相互作用 ペプチドの拡散のためにいくつかの他のポリマーのスクリーニングを行った。
これらのスクリーニング実験において使用したペプチドの装填量はポリ(DTH
アジペート)と共に使用する場合よりも低かったが、妨げる相互作用が無ければ
容易に水に溶けるペプチドの放出を期待するには十分であった。
【0063】 ポリ(DTHジオキサオクタンジオエート)は調べた最初の代替物であるが、
構造的に関連するポリマーであった。このポリマーはDTH繰り返しユニットを
含み、このためポリ(DTHアジペート)と類似している。しかしながら、この
ポリマーはアジピン酸の代わりにジオキサオクン二酸(図13)とDTHとを重
合させることにより合成される。
【0064】 これらの膜からはペプチドは放出されなかった(図14)。これによりポリマ
ーの親水性を増大させてもペプチドの放出には影響がないことが示された。膜の
水取り込みもまた測定すると、10重量%のペプチドを含む膜では5重量%、2
0重量%のペプチドを含む膜では10重量%であることがわかった。これにより
、ペプチドの装填量はこれらの試料では低かったが、30重量%のペプチドを含
むポリ(DTHアジペート)試料では20重量%のペプチドを含むポリ(DTH
ジオキサオクタンジオエート)とバルクで同じ量の水が存在することが示される
。さらに、このポリマーの構造は、フレキシブルなバックボーンユニットの構造
の点においてのみポリ(DTHアジペート)とは異なる。このポリマーの放出挙
動はポリ(DTHアジペート)の放出挙動と類似しており、2つのポリマー間の
構造的な違いはバックボーンユニットの構造にのみ存在しているので、DTHユ
ニットはペプチド−ポリマー相互作用において最も不可欠なものであると結論す
ることができる。
【0065】 他のポリマー構造、ポリ(DTE0.95−co−PEG(1000)0.0 カーボネート)をポリ(DTHアジペート)の代わりとした。このポリマーは
デアミノチロシルチロシンエチルエステル(DTE)とポリ(エチレングリコー
ル)(PEG)とのランダムコポリマー(図15)であり、基本のデアミノチロ
シルチロシンアルキルエステル繰り返しユニットをポリ(DTHアジペート)と
共有するが、バックボーンには炭酸結合を含むがエステルは含まず、二酸成分を
含まない。二酸成分が無いこと、チロシン由来繰り返しユニットが類似性するこ
とによりさらに、ペプチドがこのポリマーから拡散できない場合、これらの相互
作用において関係するのはチロシン由来成分であって二酸ではないことが確認さ
れた。10重量%のペプチドを含む膜を調製した。
【0066】 これらのポリマーからのペプチドの放出はまた最小であった(図16)。これ
らのサンプルの水の取り込みについても測定した。インキュベーションの期間中
、膜サンプルは10重量%の水を吸収した。また、これはPLA、PCLおよび
ポリ(DTHアジペート)サンプルが吸収した水の量と同じである。これらの膜
中のペプチド装填量は低いが、水の取り込み量はこれらの他のポリマー系のサン
プルと同じくらい多いことは驚きに値しない。というのは、PEGはこれのサン
プルの親水性を増大させるからである。これらのデータからDTRユニットを含
むポリマー類からのペプチドの放出が最小であるのは、チロシン由来の繰り返し
ユニットがポリマーからペプチドが拡散しない原因となる構造であることによる
ことが証明される。
【0067】 ポリ(DTEカーボネート)もまた15重量%のペプチドを用いて調合した。
このポリマー構造は炭酸結合を有するデアミノチロシルチロシンエチルエステル
のみを含みPEGを含まない。これらの膜もまたチロシン由来ポリアリレート類
と同じ挙動を示した(図17)。これらの膜の水取り込みもまた測定すると、イ
ンキュベーション期間中に6重量%であることがわかった。
【0068】ポリ(DTHアジペート)/D,L−PLA混合物からのペプチドのインビトロ 放出 ポリ(DTHアジペート)からのペプチドのインビトロ放出試験では、約5%
の装填ペプチドの放出が得られた。同じ条件下でのD,L−PLAマトリクスか
らのペプチドの放出では3時間以内に装填ペプチドが完全に放出された。D,L
−PLA/ポリ(DTHアジペート)混合物膜からのペプチドのインビトロ放出
試験では、D,L−PLAからの放出に対しペプチドの放出は中程度のバースト
で、延長された。ポリ(DTHアジペート):D,L−PLAの比が1:1のサ
ンプルでは5日以内に全ペプチド装填量の18%が放出された。D,L−PLA
:ポリ(DTHアジペート)の比が3:1のサンプルでは5日以内にペプチド装
填量の40%が放出された。どちらの製剤でも、最初のペプチドのバーストはD
,L−PLA膜からのバーストに比べ減少した。さらに、放出はD,L−PLA
マトリクスの場合の元々の3時間から延長された。
【0069】モデル水溶性ペプチドのパルス送達: ペプチド、PLGA、およびポリ(DTHアジペート)から成るフィルムの調製
【表1】 PLGAはポリ乳酸とポリ(グリコール酸)から成る再吸収可能なコポリマー
であり、分解プロセス中に酸性化合物を放出することが知られている(図19)
。3セットの混合物膜を調製した。膜は全て、15重量%(±2)のペプチドと
、42重量%のアンキャップドPLGAと、43%のポリ(DTHアジペート)
とを含んでいた。違いは含まれるPLGAの分子量のみであった(表1)。
【0070】混合物膜の視覚検査 ペプチド/ポリ(DTHアジペート)膜の透明な性質とは対照的に、これらの
膜は均一に不透明であり、前述したペプチド、D,L−PLAおよびポリ(DT
Hアジペート)から成る混合物と非常に類似し、ペプチド/ポリ(DTHアジペ
ート)膜に比べペプチド/PLGA/ポリ(DTHアジペート)の相分離が増大
することが示唆された。さらに、これらの膜はPLGA無しで作製された膜に比
べ可撓性が低かった。予測された通り、脆性はPLGAの分子量の減少に伴い増
加した。
【0071】混合物膜の示差走査熱量測定分析 PLGAとポリ(DTHアジペート)混合物を含む膜全ての温度記録図で2つ
のガラス転移温度が明らかになり、これらの混合物膜に存在する相分離が確認さ
れた。約34℃で生じる低いTはポリ(DTHアジペート)ドメインと関連す
る。49℃のより高いTはPLGAドメインに対応する。2つのガラス転移の
出現により、2つのポリマーは混和できず、そのため膜中にPLGAとポリ(D
THアジペート)の別個のドメインが存在することが示される。
【0072】 200℃まで加熱したサンプルでは対応する温度記録図において純粋ペプチド
の特徴を示す吸熱はないことに注目すべきであり、これらのマトリクスでもペプ
チドは別個の結晶ドメインには存在しないことが示される。
【0073】ポリ(DTHアジペート)/PLGA混合物膜マトリクスからのペプチドの放出 PLGAおよびポリ(DTHアジペート)混合物の膜サンプルを37℃、PB
S中でインキュベートした(図20)。予測通り、小さなバーストがあった。こ
のババーストのサイズはPLGAの分子量と関連すると考えられる。一般に最も
低い分子量のPLGAを含むサンプルは最も高い分子量のPLGAを含むサンプ
ル(装填ペプチドの6%)より大きなバースト(装填ペプチドの11%−18%
)を示した。しかしながら、この様式では20重量%を超える装填ペプチドを放
出したサンプルはなかった。分子量の減少とバーストとの間のこの相関の原因は
おそらく、分子量の低いポリマー中に存在する末端基の数が分子量の高いポリマ
ーに比べ多いため、分子量の低いポリマーは分子量の高いポリマーよりも親水性
が高いことであろう。そのため、分子量の低いポリマーはペプチドに対しより高
い親和性を有する。分子量が増加するに伴い、親水性は減少し、最初の放出がよ
り小さくなる。
【0074】 放出期間の間の遅滞時間はまたPLGAの最初の分子量との直接の関係を明ら
かにした。最も低い分子量のPLGAを含む膜に関連する遅滞時間は5日未満で
あった。さらに、遅滞時間後のペプチドの放出はかなり急速であった。装填ペプ
チドは全て12日で放出され、その大部分が約4日以内に放出された。
【0075】 25kDの分子量のPLGAを含むサンプルは18日から26日まで変動する
遅滞時間を示した(サンプルのほとんどが約18日の遅滞時間を示し、1つのサ
ンプルのみが26日の遅滞時間を示した)。遅滞期後のペプチドの放出はまたか
なり迅速でペプチドの全装填量が約5日以内に放出された。
【0076】 最も高い分子量のPLGA(63kDa)を含むサンプルは27から34日ま
での遅滞時間を示した。サンプルのほとんどが27日の印の周りに集中した。遅
滞時間後放出は迅速になったが、分子量の低いPLGAを有するサンプルほど迅
速ではなかった。これらのサンプルは約10日の期間で装填ペプチドを放出した
【0077】 遅滞期間中に、装填ペプチドの2%未満が混合物膜から浸出した。これにより
、製剤は真のバリヤを含んでいないが、遅滞期間中のペプチドの放出を防ぐのに
ペプチド−ポリマー相互作用のみをあてにしており、このシステムはバリヤ技術
と同じようによく機能することが示される。対照標準として、15重量%のペプ
チドを含むがPLGAを含まないポリ(DTHアジペート)のサンプルを調合し
た。これらのサンプルはインキュベーション期間中ほとんどペプチドを放出しな
かった。
【0078】 PLGAが酸性副産物を形成するのに十分なほど分解するのに必要な時間によ
り遅滞時間の長さが制御される。最初の分子量が低いPLGAを含むサンプルで
は臨界分解期間に到達するのに必要な時間が短い。そのため、分子量が最も低い
PLGAを含むサンプルは最も短い遅滞時間を有し、最初の分子量が最も大きな
サンプルでは放出前の遅滞時間が最も長かった。最初の分子量が最も大きなPL
GAを含むサンプルはまた遅滞時間後の放出速度が最も遅かった。ペプチドを放
出するのに十分な濃度の酸性副産物がポリマーマトリクス中に存在するが、その
濃度は最初の分子量の低いポリマーを含むサンプルと同じレベルには到達しなか
った。そのため、相互作用を弱める効果が弱く、ペプチドの放出が遅くなる。
【0079】インキュベーション媒体のpHのモニタリング インビトロペプチド放出実験中に、緩衝液交換中の各時間点でインキュベーシ
ョン媒体のpHをモニタした。対照標準として、15重量%のインテグリリン(
INTEGRIRLIN、登録商標)を含むポリ(DTHアジペート)膜を同様
にインキュベートし、pHを測定した。
【0080】 PLGA12,000のサンプルを9日間pH7.4に維持した。この期間後
、これらのサンプルの緩衝液のpHは徐々に減少し、インキュベーション期間の
終わりには緩衝液のpHは7.0に到達した。pHの最も鋭い低下は正確にペプ
チドの放出の最も鋭い増加を反映した。
【0081】 PLGA25,000のサンプルの緩衝液のpHはインキュベーションの最初
の15日間は7.4であった。この期間後、緩衝液のpHは7.2となりこのp
Hが21日まで続き、その時に最も低いpH6.9となった。インキュベーショ
ン期間の残りの間、緩衝液のpHは7.0と7.2との間で揺れ動いた。
【0082】 最も高い分子量のPLGAを含むサンプルの緩衝液のpHは32日目まで生理
学的なpHに維持された。この点でpHは7.0まで降下し、インキュベーショ
ン期間の残りの間、緩衝液のpHは7.0と7.3との間で揺れ動いた。
【0083】 緩衝液のpHの降下とペプチドの放出は一致して起きた。というのはサンプル
のインキュベーション中、膜中のPLGA相では分子量分解プロセスが始まり、
酸性分解生成物がマトリクスのバルク内に蓄積したからである。結局臨界酸濃度
に到達すると、ペプチド−ポリマー相互作用は弱まり、ペプチドが放出された。
しかしながら、水溶性分解生成物もまたマトリクスから拡散し、ペプチドと酸性
分解生成物とが共に拡散(同時拡散)する。この同時拡散効果のため、緩衝液の
pHの降下はペプチドの放出と一致する、あるいはペプチドの放出が開始して後
短い時間内で起こる。
【0084】混合物膜の質量保持パーセント ペプチド、PLGAとポリ(DTHアジペート)混合物から成るサンプルをイ
ンキュベーション後に水洗し、乾燥させ、その後に計量した。これらのサンプル
の質量保持パーセントはすべて60から70%の間(表2)であった。ペプチド
のみが放出された場合、質量保持パーセントは約85%であろう。質量損失が1
5%を超えるという事実からいくらかの分解が起こっていることが示唆される。
ペプチドとポリ(DTHアジペート)のみを含む膜は有意の質量損失を示さなか
ったので、これらの混合物から失われた成分はPLGAであり、これは分解して
水溶性オリゴマーとなった。
【0085】混合物膜の質量保持パーセント
【表2】 これらの混合物サンプル中のポリ(DTHアジペート)の分子量もまた調べた
。乾燥後、分子量を求めるためにGPCを用いて膜サンプルを分析した。対照標
準として、15重量%のペプチドを含むポリ(DTHアジペート)膜もPBS中
でインキュベートし、分子量保持パーセントをPLGAを含むサンプルと比較し
た。分子量保持パーセントを計算するために、インキュベーション後の膜の分子
量を、膜を調製するのに使用した初使用のポリ(DTHアジペート)(100k
Da)の分子量に対し正規化した。初使用のポリマーを使用し、通常行うインキ
ュベーション前の膜の分子量を使用しなかった。というのは混合されたPLGA
では人為的に低分子量部分の比率を増大させることにより、ポリ(DTHアジペ
ート)の分子量に対する真の値が著しく変動することがあるからである。その影
響は膜をインキュベートする前の方がその後よりも大きかった。というのはイン
キュベーション中にPLGAは分解してオリゴマーとなり、インキュベーション
後の膜のGPCトレースの主ピークにより表される分子量データは、大体はイン
キュベーション前と比べ、PLGAの分子量を含まないか、あるいはPLGAの
分解部分を含むからである。その結果、データを初使用ポリマーに対し正規化す
ることにより、インキュベーション中のポリ(DTHアジペート)の分子量の変
化が追跡されるが、PLGA混合物の分子量の変化は追跡されない(表3)。
【0086】
【表3】 混合物膜の分子量保持パーセントとペプチドの放出との間には何の相関も見ら
れなかった(表3)。PLGAの2つの分子量の低いポリマーを含むサンプルセ
ットはPLGAを含まない対照標準膜と同じ程度まで分解した。しかしながら、
PLGAを含む膜はペプチドを放出し対照標準は放出しなかった。そのため、ポ
リ(DTHアジペート)の大規模な分解は起こらなかった。これはペプチドの放
出の原因となる機構ではない。
【0087】インキュベーション後の混合物膜表面の走査電子顕微鏡(SEM)観察 15重量%のペプチドを含むポリ(DTHアジペート)/PLGA12000 膜のインキュベーション中の表面形態の変化をSEMを用いて調べた。インキュ
ベーション前後の表面形態の比較から、表面は元々比較的平滑であるが、かなり
多孔性であることが示された。16日のインキュベーション期間後、表面はずっ
と粗くなりインキュベーション前に見られた平滑さとは似つかなくなった。さら
に、多くの亀裂および穴が現れた。これらの細孔、穴および亀裂は、PLGAの
分解およびその後の水溶性分解生成物の溶解により空になっているPLGA豊富
なドメインである。これらのドメインはペプチド豊富なドメインを表していない
。というのは、そのような相分離ではペプチドが即座に迅速に放出され、この遅
滞応答とはならないからである。
【0088】 対照的に、15重量%のペプチドと85重量%のポリ(DTHアジペート)か
ら成る対照標準の表面は同じ16日間のインキュベーション期間で大きくは変化
しなかった。これによりさらに、これらのサンプルがPLGAを含むサンプルが
受けた変化と同じ劇的な変化を受けなかったことが確認される。
【0089】 このように、この発明のポリマー混合物により製剤において生物活性化合物の
拍動的な放出が達成される。この製剤では活性化合物はかなり疎水性のポリマー
マトリクス中に水素結合により「ロック」されており、ある時間が経過すると混
合物の疎水性の低いポリマーが分解してより疎水性の高いポリマーからの活性化
合物の放出を促進する。遅滞の長さおよび遅滞後の送達速度は材料の選択、使用
量により再現性よく制御することができる。
【0090】 好ましい実施の形態の前述の例および記述は、特許請求の範囲により定義され
る本発明を例示するものであり、限定するものではないと考えるべきである。特
許請求の範囲に記載された本発明の範囲内であれば、前述した特徴に関する多く
の変更および組合せを使用することができることは容易に理解されるであろう。
そのような変更は本発明の趣旨および範囲内にあり、そのような改変はすべて特
許請求の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】チロシン由来ポリアリレートの化学構造の図であり、図中において
矢印はポリマーにおいて変化させる部位を指す。
【図2】インテグリリン(商標)(INTEGRILINTM)のアミノ酸
配列を示す図。
【図3】ペプチド30重量%を含むポリ(DTHアジペート)フィルムから
のインテグリリン放出を示す図。
【図4】等価なD,L−PLAフィルムおよびポリ(E−カプロラクトン)
フィルムからのインテグリリン放出を示す図。
【図5】インテグリリン30重量%を含むポリ(DTHアジペート)サンプ
ルの質量保持パーセントを示す図。
【図6】D,L−PLAフィルムからの質量保持パーセントを示す図。
【図7】インテグリリン30重量%を含むPCLフィルムおよびPLAフィ
ルムの吸水パーセントを示す図。
【図8】等価なポリ(DTHアジペート)フィルムに関する吸水パーセント
を示す図。
【図9】純ポリ(DTHアジペート)およびインテグリリン30重量%を含
むポリ(DTHアジペート)の分子量保持パーセントを示す図。
【図10】ポリ(DTHアジペート)フィルムからのインテグリリン(30
重量%)の放出に対するイオン強度の効果を示す図。
【図11】電解質を加えない場合の、pH2.2でのポリ(DTHアジペー
ト)フィルムからの30重量%のインテグリリン放出を示す図。
【図12】電解質を加えない場合の、pH2.2での30重量%インテグリ
リンポリ(DTHアジペート)フィルムにおける水取り込みを示す図。
【図13】ポリ(DTHジオキサオクタンジオエート)の構造を示す図。
【図14】ポリ(DTHジオキサオクタンジオエート)フィルムからのイン
テグリリンの放出を示す図。
【図15】ポリ(DTEカーボネート)の構造を示す図。
【図16】ポリ(DTEcoPEG)からの10重量%インテグリリン放出
を示す図。
【図17】ポリ(DTEカーボネート)からの15重量%インテグリリンの
放出を示す図。
【図18】D,L−PLA/ポリ(DTHアジペート)フィルムからのPB
S中(pH=7.4、37℃)30重量%インテグリリンのインビトロでの放出
を示す図。
【図19】PLGAの化学構造を示す図。
【図20】ポリ(DTHアジペート)とPLGAの50:50混合物からの
15重量%インテグリリンの累積放出を示す図。
【図21】インテグリリン含有PLGA/ポリ(DTHアジペート)混合物
フィルムのNMRスペクトルを示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/34 A61P 7/02 A61P 7/02 9/00 9/00 15/08 15/08 15/18 15/18 31/04 31/04 31/18 31/18 37/04 37/04 43/00 107 43/00 107 A61K 37/02 (72)発明者 シャクター、デボラ エム. アメリカ合衆国 08817 ニュージャージ ー州 エディソン ワシントン アベニュ ー 136 Fターム(参考) 4C076 AA94 AA95 BB11 BB32 CC06 CC14 CC17 CC29 CC31 CC35 EE01 EE20 EE22 EE23 EE24 EE49 FF31 FF32 FF68 4C084 AA02 AA03 AA17 BA07 BA17 BA26 BA44 DC20 MA66 MA67 NA10 NA12 NA13 ZA54 ZA81 ZA86 ZB09 ZB33 ZB35 ZC02 ZC41 ZC55 4H011 AB01 BA01 BA04 BB21 BC19 DA02 DA07 DF03 DH02 DH04 DH05

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素結合部位を含む構造を有すると共に、相補的な水素結合
    部位を含む構造を有する第1のポリマーおよび分解すると分解産物を形成し前記
    第1のポリマーからの前記活性化合物の放出を促進する第2のポリマーと混合さ
    れた生物活性化合物を含む製剤。
  2. 【請求項2】 前記生物活性化合物は薬剤として活性がある、請求項1に記
    載の製剤。
  3. 【請求項3】 前記医薬剤として活性な化合物はペプチドである、請求項2
    に記載の製剤。
  4. 【請求項4】 前記ペプチドはPAIペプチドである、請求項3に記載の製
    剤。
  5. 【請求項5】 前記PAIペプチドはインテグリリン(商標)である、請求
    項4に記載の製剤。
  6. 【請求項6】 前記第2のポリマーは前記第1のポリマーよりも疎水性が低
    く、加水分解して前記生物活性化合物と前記第1のポリマーとの間の水素結合を
    分解して前記活性化合物の放出を促進する酸性分解産物を形成する、請求項1に
    記載の製剤。
  7. 【請求項7】 前記第1のポリマーはチロシン由来ポリアリレート、ポリカ
    ーボネート、ポリイミノカーボネート、ポリホスファゼン、ポリホスフェートま
    たはポリウレタンである、請求項1に記載の製剤。
  8. 【請求項8】 前記第1のポリマーはポリアリレートまたはポリカーボネー
    トである、請求項7に記載の製剤。
  9. 【請求項9】 前記ポリアリレートまたはポリカーボネートはポリ(アルキ
    レンオキシド)とのランダムブロック共重合される、請求項8に記載の製剤。
  10. 【請求項10】 前記第1のポリマーはポリアリレートである、請求項7に
    記載の製剤。
  11. 【請求項11】 前記ポリアリレートはポリ(DTHアジペート)である、
    請求項10に記載の製剤。
  12. 【請求項12】 前記第2のポリマーはPGLA、ポリ(グリコール酸)、
    ポリ乳酸、ポリカプロラクトンまたはポリ(ヒドロキシアルカン酸)である、請
    求項1に記載の製剤。
  13. 【請求項13】 前記第2のポリマーはPGLAである、請求項12に記載
    の製剤。
  14. 【請求項14】 前記第2のポリマーはPLGAであり前記活性化合物は薬
    剤として活性なペプチドである、請求項11に記載の製剤。
  15. 【請求項15】 活性化合物を必要とする患者に請求項1に記載の製剤を投
    与する工程から成る、活性化合物のパルス送達方法。
JP2001549678A 1999-12-31 2001-01-02 ポリマー混合物および活性化合物からなる徐放用医薬製剤 Expired - Lifetime JP4917726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17413399P 1999-12-31 1999-12-31
US60/174,133 1999-12-31
PCT/US2001/000045 WO2001049311A1 (en) 1999-12-31 2001-01-02 Pharmaceutical formulation composed of a polymer blend and an active compound for time-controlled release

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011227233A Division JP2012025772A (ja) 1999-12-31 2011-10-14 ポリマー混合物および活性化合物からなる徐放用医薬製剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003519194A true JP2003519194A (ja) 2003-06-17
JP2003519194A5 JP2003519194A5 (ja) 2011-06-30
JP4917726B2 JP4917726B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=22634967

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001549678A Expired - Lifetime JP4917726B2 (ja) 1999-12-31 2001-01-02 ポリマー混合物および活性化合物からなる徐放用医薬製剤
JP2011227233A Pending JP2012025772A (ja) 1999-12-31 2011-10-14 ポリマー混合物および活性化合物からなる徐放用医薬製剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011227233A Pending JP2012025772A (ja) 1999-12-31 2011-10-14 ポリマー混合物および活性化合物からなる徐放用医薬製剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7326425B2 (ja)
EP (1) EP1251864A4 (ja)
JP (2) JP4917726B2 (ja)
AU (1) AU775905B2 (ja)
CA (1) CA2395892C (ja)
WO (1) WO2001049311A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522274A (ja) * 2004-01-15 2007-08-09 インノコア テクノロジーズ ビー.ブイ. 生分解可能なマルチブロックコポリマー
JP2012025772A (ja) * 1999-12-31 2012-02-09 Rutgers The State Univ Of New Jersey ポリマー混合物および活性化合物からなる徐放用医薬製剤
JP2012505058A (ja) * 2008-10-11 2012-03-01 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー 医療用途のための相分離した生体適合性ポリマー組成物
JP2012131714A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Kureha Corp 遅放性バリア材、その製造方法、およびそれを用いた包装容器

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR839001A0 (en) * 2001-10-19 2001-11-15 Eli Lilly And Company Dosage form, device and methods of treatment
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
PL1682537T3 (pl) 2003-11-05 2012-09-28 Sarcode Bioscience Inc Modulatory adhezji komórkowej
US8980300B2 (en) 2004-08-05 2015-03-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Plasticizers for coating compositions
US7691364B2 (en) * 2005-01-28 2010-04-06 Bezwada Biomedical, Llc Functionalized drugs and polymers derived therefrom
US7858077B2 (en) * 2005-01-28 2010-12-28 Bezwada Biomedical Llc Functionalized phenolic esters and amides and polymers therefrom
CA2609053C (en) 2005-05-17 2017-04-25 Sarcode Corporation Compositions and methods for treatment of eye disorders
WO2007053794A2 (en) * 2005-10-21 2007-05-10 Bezwada Biomedical Llc Functionalized phenolic compounds and absorbable therefrom
US8007526B2 (en) 2005-12-01 2011-08-30 Bezwada Biomedical, Llc Difunctionalized aromatic compounds and polymers therefrom
US7935843B2 (en) 2005-12-09 2011-05-03 Bezwada Biomedical, Llc Functionalized diphenolics and absorbable polymers therefrom
US8315700B2 (en) * 2006-02-08 2012-11-20 Tyrx, Inc. Preventing biofilm formation on implantable medical devices
MX2008010126A (es) 2006-02-08 2010-02-22 Tyrx Pharma Inc Protesis de malla temporalmente rigidizadas.
US8591531B2 (en) 2006-02-08 2013-11-26 Tyrx, Inc. Mesh pouches for implantable medical devices
US9028859B2 (en) * 2006-07-07 2015-05-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Phase-separated block copolymer coatings for implantable medical devices
WO2008055038A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Rutgers, The State University Electrospun matrices for delivery of hydrophilic and lidophilic compounds
JP2010508915A (ja) 2006-11-06 2010-03-25 タイレックス・ファーマ・インコーポレイテッド 埋込型医療機器のためのメッシュパウチ
US9023114B2 (en) 2006-11-06 2015-05-05 Tyrx, Inc. Resorbable pouches for implantable medical devices
AU2008232682B2 (en) 2007-03-29 2013-03-21 Medtronic, Inc. Biodegradable, polymer coverings for breast implants
US9491966B2 (en) * 2007-05-02 2016-11-15 Tyrx, Inc. Dihydroxybenzoate polymers and uses thereof
US7879802B2 (en) 2007-06-04 2011-02-01 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US20100120694A1 (en) 2008-06-04 2010-05-13 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of Guanylate Cyclase Useful for the Treatment of Gastrointestinal Disorders, Inflammation, Cancer and Other Disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
US20090004243A1 (en) 2007-06-29 2009-01-01 Pacetti Stephen D Biodegradable triblock copolymers for implantable devices
US8217134B2 (en) 2007-08-30 2012-07-10 Bezwada Biomedical, Llc Controlled release of biologically active compounds
US8026285B2 (en) 2007-09-04 2011-09-27 Bezwada Biomedical, Llc Control release of biologically active compounds from multi-armed oligomers
US8048980B2 (en) 2007-09-17 2011-11-01 Bezwada Biomedical, Llc Hydrolysable linkers and cross-linkers for absorbable polymers
EP3797775A1 (en) 2007-10-19 2021-03-31 Novartis AG Compositions and methods for treatment of diabetic retinopathy
WO2009128932A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Sarcode Corporation Delivery of lfa-1 antagonists to the gastrointestinal system
US8080562B2 (en) 2008-04-15 2011-12-20 Sarcode Bioscience Inc. Crystalline pharmaceutical and methods of preparation and use thereof
WO2010006046A1 (en) 2008-07-10 2010-01-14 Tyrx Pharma, Inc. Nsaid delivery from polyarylates
EP2321341B1 (en) 2008-07-16 2017-02-22 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
PL2331075T3 (pl) 2008-08-29 2016-04-29 Genzyme Corp Formulacje peptydowe o kontrolowanym uwalnianiu
EP2346537B1 (en) 2008-09-22 2016-11-09 Tyrx, Inc. Linear polyesteramides from aminophenolic esters
US9839628B2 (en) 2009-06-01 2017-12-12 Tyrx, Inc. Compositions and methods for preventing sternal wound infections
US8409279B2 (en) 2009-10-01 2013-04-02 Lipose Corporation Breast implant implantation method and apparatus
US8378105B2 (en) 2009-10-21 2013-02-19 Sarcode Bioscience Inc. Crystalline pharmaceutical and methods of preparation and use thereof
ES2713515T3 (es) 2010-08-25 2019-05-22 Tyrx Inc Recubrimientos novedosos para dispositivos médicos
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
AU2011326417A1 (en) 2010-11-12 2013-05-09 Tyrx, Inc. Anchorage devices comprising an active pharmaceutical ingredient
CA2842107C (en) 2011-07-20 2018-01-16 Tyrx, Inc. Drug eluting mesh to prevent infection of indwelling transdermal devices
CN104797574B (zh) 2012-07-25 2019-11-22 原生质生物科学股份有限公司 Lfa-1抑制剂及其多晶型物
CA2902348C (en) 2013-02-25 2021-11-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
WO2014137454A1 (en) 2013-03-07 2014-09-12 Tyrx, Inc. Methods and compositions to inhibit the assemblage of microbial cells irreversibly associated with surfaces of medical devices
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
EA201690732A1 (ru) 2013-10-10 2016-12-30 Синерджи Фармасьютикалз, Инк. Агонисты гуанилатциклазы, используемые для лечения индуцированных опиоидами дисфункций
EP3065788A1 (en) 2013-11-08 2016-09-14 Tyrx, Inc. Antimicrobial compositions and methods for preventing infection in surgical incision sites
WO2017123634A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations and methods for treating ulcerative colitis

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997019996A1 (en) * 1995-11-27 1997-06-05 Rutgers, The State University Copolymers of tyrosine-based polycarbonate and poly(alkylene oxide)
WO1998036013A1 (en) * 1997-02-18 1998-08-20 Rutgers, The State University Monomers derived from hydroxy acids and polymers prepared therefrom
WO1999024107A1 (en) * 1997-11-07 1999-05-20 Rutgers, The State University Biodegradable, anionic polymers derived from the amino acid l-tyrosine
JPH11510160A (ja) * 1995-07-28 1999-09-07 ラトガーズ,ザ・ステート・ユニバーシィティ 重合体薬剤配合物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198507A (en) * 1990-06-12 1993-03-30 Rutgers, The State University Of New Jersey Synthesis of amino acid-derived bioerodible polymers
US5587507A (en) * 1995-03-31 1996-12-24 Rutgers, The State University Synthesis of tyrosine derived diphenol monomers
US5912225A (en) * 1997-04-14 1999-06-15 Johns Hopkins Univ. School Of Medicine Biodegradable poly (phosphoester-co-desaminotyrosyl L-tyrosine ester) compounds, compositions, articles and methods for making and using the same
JP4312384B2 (ja) * 1998-04-13 2009-08-12 ラットガーズ ザ ステイト ユニヴァーシティ コポリマーライブラリーの構築
WO2001049311A1 (en) * 1999-12-31 2001-07-12 Rutgers, The State University Pharmaceutical formulation composed of a polymer blend and an active compound for time-controlled release
WO2001049249A2 (en) 1999-12-31 2001-07-12 Rutgers, The State University Pharmaceutical formulation for regulating the timed release of biologically active compounds based on a polymer matrix

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510160A (ja) * 1995-07-28 1999-09-07 ラトガーズ,ザ・ステート・ユニバーシィティ 重合体薬剤配合物
WO1997019996A1 (en) * 1995-11-27 1997-06-05 Rutgers, The State University Copolymers of tyrosine-based polycarbonate and poly(alkylene oxide)
WO1998036013A1 (en) * 1997-02-18 1998-08-20 Rutgers, The State University Monomers derived from hydroxy acids and polymers prepared therefrom
WO1999024107A1 (en) * 1997-11-07 1999-05-20 Rutgers, The State University Biodegradable, anionic polymers derived from the amino acid l-tyrosine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025772A (ja) * 1999-12-31 2012-02-09 Rutgers The State Univ Of New Jersey ポリマー混合物および活性化合物からなる徐放用医薬製剤
JP2007522274A (ja) * 2004-01-15 2007-08-09 インノコア テクノロジーズ ビー.ブイ. 生分解可能なマルチブロックコポリマー
JP4907359B2 (ja) * 2004-01-15 2012-03-28 インノコア テクノロジーズ ビー.ブイ. 生分解可能なマルチブロックコポリマー
JP2012505058A (ja) * 2008-10-11 2012-03-01 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー 医療用途のための相分離した生体適合性ポリマー組成物
JP2012131714A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Kureha Corp 遅放性バリア材、その製造方法、およびそれを用いた包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20080194469A1 (en) 2008-08-14
JP2012025772A (ja) 2012-02-09
AU775905B2 (en) 2004-08-19
US7326425B2 (en) 2008-02-05
AU2623701A (en) 2001-07-16
EP1251864A4 (en) 2006-02-22
CA2395892C (en) 2014-06-03
US8653030B2 (en) 2014-02-18
CA2395892A1 (en) 2001-07-12
EP1251864A1 (en) 2002-10-30
JP4917726B2 (ja) 2012-04-18
WO2001049311A1 (en) 2001-07-12
US20030216307A1 (en) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917726B2 (ja) ポリマー混合物および活性化合物からなる徐放用医薬製剤
JP2003519164A (ja) ポリマーマトリクスに基づく生理活性化合物徐放調節用医薬製剤
US7521061B2 (en) Pharmaceutical formulation for regulating the timed release of biologically active compounds based on a polymer matrix
CN103827177B (zh) 用于生物活性化合物的受控释放的生物可降解的、半结晶的、相分离的、热塑性多嵌段共聚物
AU2005205409B2 (en) Boigradable multi-block co-polymers
US9364442B2 (en) Biodegradable phase separated segmented multi block co-polymers and release of biologically active polypeptides
JP2000500803A (ja) トリブロック共重合体を基材とする新規なヒドロゲル、その製造及びその用途
Heller et al. Biochronomer™ technology
Wang et al. In vitro and in vivo degradation of potential anti‐adhesion materials: Electrospun membranes of poly (ester‐amide) based on l‐phenylalanine and p‐(dioxanone)
JP2016190921A (ja) 温度応答性を有する生分解性ポリマー組成物及びその製造方法
Bakr et al. Drug rélease profile of malic acid-phthalic acid butane 1, 4-diol copolyester
Schachter An evaluation of the drug delivery applications of the tyrosine-derived polyarylates: The development of pulsatile release systems for a model water-soluble peptide
GELATORS I. Polymeric Materials for Drug Delivery
Stankovic et al. Protein release from water-swellable poly (D, L-lactide-PEG)-b-poly
Shi B. Eng., Tianjin University, China, 1987 M. Eng., Tianjin University, China, 1990

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110223

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4917726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term