JP2003518758A - リッジが広いポンプレーザ - Google Patents

リッジが広いポンプレーザ

Info

Publication number
JP2003518758A
JP2003518758A JP2001547705A JP2001547705A JP2003518758A JP 2003518758 A JP2003518758 A JP 2003518758A JP 2001547705 A JP2001547705 A JP 2001547705A JP 2001547705 A JP2001547705 A JP 2001547705A JP 2003518758 A JP2003518758 A JP 2003518758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
pump laser
ridge waveguide
chip
laser chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001547705A
Other languages
English (en)
Inventor
ウ,ヨンガン
Original Assignee
コーニング レイザートロン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/466,973 external-priority patent/US6499888B1/en
Application filed by コーニング レイザートロン インコーポレイテッド filed Critical コーニング レイザートロン インコーポレイテッド
Publication of JP2003518758A publication Critical patent/JP2003518758A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • G02B6/4203Optical features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02216Butterfly-type, i.e. with electrode pins extending horizontally from the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0267Integrated focusing lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0655Single transverse or lateral mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1064Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying width along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/146External cavity lasers using a fiber as external cavity
    • H01S5/147External cavity lasers using a fiber as external cavity having specially shaped fibre, e.g. lensed or tapered end portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 レーザポンプモジュールは、リッジの幅が4マイクロメートル(μm)を超えるリッジ導波路チップを有する。これは、このクラスのレーザチップとしては比較的広いリッジである。具体的には、特に信号レーザの場合、側方および横断方向のモードの形状およびサイズを調節するために、狭いリッジ幅が使用される。しかし、本発明では、チップをポンプ用途に使用する場合、より広いリッジを使用して、レーザの効果的なゲイン容量を増加し、最低台の横断方向モードに関連する損失を減少させ、その結果ファイバーに結合される有効電力および光を最大化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願 本願は、1999年12月20日に出願された出願番号第09/466,97
3号の一部継続出願である2000年1月6日に出願された出願番号第09/4
77,695号の一部継続出願であり、これら出願全体の教示は本明細書に援用
する。
【0002】 背景技術 リッジ導波路レーザおよびレーザ増幅器などの半導体レーザデバイスは、多く
の通信システムに使用される。こうした半導体レーザデバイスの構成および実装
が徐々に改善された結果、許容可能な性能特性および十分に理解される長期間の
挙動を有するクラスのデバイスが製造されるようになった。さらに、弱導波リッ
ジ導波路構造は、製造が複雑ではなく、たとえば埋込みヘテロ構造に基づく比較
的複雑な構造に比べて優れた歩留まりを提供する。
【0003】 殆どの用途では、レーザまたは増幅器の有用な動作電力を最大化することは、
主な設計基準である。信号レーザ用途では、デバイスからの出力は、次のリピー
タ段階までの距離に影響し、特定リンク内の段階の数は、リンクの初期費用およ
びその後の保守の主なコスト要因である。ラマンポンプ方式における希土類添加
ファイバー増幅器または通常のファイバーなど、一般に、複数のポンプレーザデ
バイスを使用してゲインまたは増幅ファイバーを光学的にポンプするポンプレー
ザ用途では、所定のポンプレベルに達するのに必要なポンプ数および/またはポ
ンプ/ファイバー増幅段階間の距離は、有効出力によって決まる。
【0004】 現在の技術では、ポンプレーザの代表的な用途は、希土類添加ファイバーをゲ
インファイバーとして使用するファイバー増幅システムである。これらゲインフ
ァイバーは、ファイバーリンクに沿って減衰によって決まる距離に位置する。ゲ
インファイバーは、一般にエルビウム添加ファイバー増幅器(EDFA)から成
る。レーザポンプは、一般に980ナノメートル(nm)または1480nmで
動作し、これは、光学スペクトルにおけるEDFAの吸収ピークの位置に対応す
る。
【0005】 さらに最近になって、ラマンポンプ方式が提案された。その利点は、特殊な周
期的なEDFA増幅器のゲインファイバーをファイバーリンクに重ね継ぎする必
要がないことである。その代わりに、通常のファイバーを使用することができる
。その結果、ゲインスペクトルは、EDFAを使用しているシステムよりはるか
に広くなる。帯域幅は、一般にファイバー全体の伝送帯域幅上に達し、ファイバ
ーの組成によっては1250〜1650nmに及ぶ。ポンプレーザは、代表的な
実施例の場合は1060〜1500nmの波長範囲で動作するように設計される
【0006】 ラマン増幅システムに関連する利点は、EDFAの場合に生じるように、各々
の増幅器に関連して3dBの雑音ペナルティがなくなるという事実にある。しか
し、ラマン増幅は非線形過程である。したがって、比較的高いポンプ電力が必要
である。
【0007】 何れの場合も、EDFAまたは通常のシステム/ラマンシステムを使用するか
どうかに関係なく、高出力のポンプが必要である。現在、180〜200ミリワ
ット(mW)の出力を生じるポンプが使用可能である。しかし、より新しいシス
テム設計は、さらに高出力のポンプを必要としている。
【0008】 発明の概要 より高度のポンプ出力が必要なため、ポンプレーザモジュールをさらに最適化
する必要がある。こうした最適化の1つの主題は、モジュール内のレーザポンプ
チップに関し、このモジュール内で生成される光をどのようにファイバーのピグ
テールを介してゲインファイバーに結合するかである。特に、本発明では、レー
ザチップのリッジ幅が最適化され、この最適化はモジュールの構造を介して伝わ
り、レーザモジュールからより有用な出力を提供する。
【0009】 具体的には、特に、本発明は、リッジの幅が4マイクロメートル(μm)より
大きいリッジ導波路レーザモジュールに関する。これは、このクラスのレーザチ
ップとしては比較的広いリッジである。厳密には、特に信号レーザの場合、側方
および横断方向モードを制御し、ファイバーに容易に結合するように比較的円形
のビームを得るために、1〜3μmという狭いリッジ幅を使用する。しかし、本
発明では、チップを高出力のポンプ用途に使用する場合、より広いリッジを使用
して、レーザモードに関連する損失を減少させ、有効ポンプゲイン容量を最大化
し、その結果、一般に単一モードのファイバーであるファイバーピグテールに結
合する有効出力および光を最大化する。
【0010】 リッジがより広いと、レーザ出口のファセットにおける出力密度がより大きく
なる。しかし、これは問題ではない。なぜなら、ファセットの故障は一般にこの
波長における故障モードではないからである。したがって、より広いリッジを使
用して、最低程度のモードにおける出力を最大化することができる。
【0011】 一般に、一態様によると、本発明は、1,200〜1,600nm(1.2〜
1.6μm)波長範囲の光を生成するように構成されたリッジ導波路ポンプレー
ザモジュールに関する。このモジュールは、リッジの幅が4μmを超えるリッジ
導波路レーザチップから成る。光ファイバーのピグテールも提供する。ピグテー
ルの端部は、レーザチップによって生成された光を受光し、この生成された光を
一般にファイバー増幅システムに透過するように配置される。
【0012】 特定の実施態様では、リッジの幅は、リッジの最も狭い領域で11μm未満で
ある。この仕様は、リッジ全体の輪郭に関係なく適用される。特に、広いリッジ
は、リッジがチップの後部ファセット方向または前部ファセット方向にさらに広
がる場合に使用することができる。さらに、本発明は、リッジがレーザチップの
後部および/または前部ファセット方向にテーパが付いている場合にもて適用さ
れる。
【0013】 好ましい実施態様では、リッジの幅は6〜9μmである。現在、7μmが最適
であると考えられている。
【0014】 実施例のその他の態様では、比較的広いリッジを使用するため、チップからの
レーザ光放射断面は、狭いリッジ構造の場合に見られる円形ではなく非常に楕円
形である。したがって、特殊な結合技術を使用することが好ましい。特に、離散
レンズを使用する場合、チップからの放射をピグテールの端部上に収束させるた
めに、レーザチップとファイバーピグテールとの間に、円筒状または断面円筒状
レンズを配置することが好ましい。別法によると、または離散レンズ系と組み合
わせて、ファイバーレンズも有用である。特に、一実施態様では、上部が平坦な
楔形ファイバーレンズを使用して、楕円形の発光を捕捉する。しかし、楔形レン
ズは、二重楔形ファイバーレンズと共に実施することもできる。
【0015】 さらに他の実施では、特殊なコアファイバーピグテールは、楕円形ビームの結
合効率を改善する。特に、楕円形の断面コアを有するファイバーピグテールは有
用である。さらに、コアは、レーザチップからの光を受光するように配置された
端部の方向に広がっており、コアがこの方向により大きい断面を有することが好
ましい。さらに、楕円形円錐形のファイバーレンズを使用することもできる。
【0016】 概して、もう1つの態様によると、本発明は、リッジ導波路ポンプレーザチッ
プの特徴を有する。特に、レーザチップは、1.2〜1.6μmの波長範囲の光
を生成するように構成される。さらに、このチップは、4μmを超えるリッジ幅
を有する。
【0017】 次に、構造および部品の組合せの様々な新規な詳細、並びにその他の利点を含
む本発明の上記およびその他の特徴について、添付の図面に関してさらに詳細に
説明し、請求の範囲で指摘する。本発明を具体化する特定の方法および装置は、
具体的に表すために示すのであり、本発明を制限するものではない。本発明の原
理および特徴は、本発明の範囲を逸脱することなく様々な多くの実施態様に使用
することができる。
【0018】 添付の図面では、参照符号は、異なる図面全体で同じ部品を示す。図面は、一
定の比例に拡大してあるのではなく、むしろ本発明の原理を示すために強調して
ある。
【0019】 好適な実施態様の詳細な説明 図1は、本発明の原理に従って構成され、本発明によるリッジ導波路レーザチ
ップを含むポンプレーザモジュールを示す。
【0020】 特に、リッジ導波路レーザチップ110は、代表的な実施例ではサブマウント
112上に取り付けられる。サブマウント112は、レーザチップ110とモジ
ュールハウジング114との間を機械的および電気的に接続する。ファイバーの
ピグテール118は、モジュールハウジング114の側壁120から延在する。
ファイバーのピグテール118は、一般に、ファイバーの端面122がレーザダ
イオード110の出力ファセット116に近接して保持されるように、サブマウ
ント112に不動に固定する。
【0021】 実施および適用用件に応じて、ファイバーのピグテール118は、通常のファ
イバー、または別法によると偏光維持ファイバーから構成される。使用する場合
、様々な種類の偏光維持ファイバーを適用することができる。たとえば、パンダ
、楕円形応力バーおよびボウタイは実行可能な代用品である。
【0022】 一実施例では、回折格子128を通常のファイバー124に書き込み、外側に
キャビティを形成してチップ110の動作を安定させる。これら回折格子は、一
般にUVビーム干渉により製造される。回折格子は、通常、ファイバーのコアの
深さまで書き込まれる。ポンプ用途では、回折格子は、一次的な出力の変動に対
してモジュールを安定させる効果を有する。
【0023】 好ましい実施例では、ファイバーの回折格子は、ダイオードレーザ110のゲ
インバンドの範囲内である約1450nmで反射力を提供する。さらに、ファイ
バーの回折格子は、好ましくは0.5〜5nmの帯域幅を有するが、用途によっ
ては0.2〜7nmのより広い範囲の帯域幅も許容可能である。
【0024】 偏光の制御は、ファイバーの回折格子の効果を最大化し、安定させる。代表的
なダイオードレーザから発する光は偏光される。その結果、他の望ましくないフ
ァイバー軸、つまりレーザダイオードの偏光と整列しないファイバーの軸に結合
される光は、回折格子によって反射するが、ダイオードはこの偏光の光に反応し
ないため、レーザダイオードには影響しない。
【0025】 ファイバーのピグテール118は、PMファイバーから成る場合、重ね継ぎ1
26を介して通常のファイバー124のストランドに光学的に結合することが好
ましい。通常のファイバーは、標準の円形断面コアを有し、つまり応力バー、ま
たは速軸もしくは遅軸がないことが好ましい。
【0026】 偏光維持ファイバーのピグテール118と通常の非偏光維持ファイバー24と
の間の結合は、直接的な溶融重ね継ぎとして示すが、重要な特徴は、2本のファ
イバー間の光学的結合である。したがって、たとえば第3のファイバーのファイ
バー長さに干渉するなど、この結合を得るためのその他の技術を使用することが
できる。
【0027】 類似のベインでは、PMファイバーは、ダイオードから光を直接受光する必要
はない。その代わりに、最初にたとえば長さが比較的短い通常のファイバーに光
を結合し、次にPMファイバーに結合することができ、PMファイバーは、回折
格子までの殆どの距離にわたって光を透過する。しかし、これは、追加の重ね継
ぎが必要であるため好ましくない。
【0028】 いかなる場合にも、ピグテール118に結合された光は、ファイバー増幅シス
テムに向かって透過される。このシステムは、ファイバーにエルビウムが添加さ
れているEDFAから成る。別法によると、上記のとおり、ラマン増幅原理を使
用することができる。この場合、ファイバー増幅システム130は、通常のファ
イバー、またはラマン増幅のために最適化されたファイバーから成り、対応する
広いゲインスペクトルを有する。
【0029】 このモジュールは、熱を散逸させるために熱電冷却器をさらに備える。しかし
、海中での用途の場合は、一般に冷却器を備えないモジュールが認められる。
【0030】 図2は、レーザチップ110、およびチップによって生成された光をファイバ
ーのピグテール118に結合するための技術を示す略図である。
【0031】 具体的には、光は、活性層210で生成され、下部クラッド層212および上
部クラッド層214により閉じ込められる。光は、上部クラッド層214内にエ
ッチングされているリッジ構造216により長手方向に案内される。したがって
、光は、部分的に反射性か、または反射防止性の前部ファセット116と高度に
反射性の後部ファセット217との間で発振するように制限される。生成された
殆どの光は、ほぼ楕円形の放射領域218においてレーザチップ110から発散
する。
【0032】 InP基板上のAlGaInAsまたはInGaAsPのクラッド層は、10
60、1200〜1600nmの光の生成に匹敵する。一般に、InGaAsP
、AlGaInAsまたはInGaAsのクワンタムウェルが使用される。
【0033】 放射された光は、楕円形の断面を有する円錐を形成する。ファイバーピグテー
ル118の端部は、結合効率が最大になるように配置される。放射される殆どの
光は捕捉されて、ファイバーのピグテール118により透過される。
【0034】 結合効率を最大化するための1つの方法は、ファイバーのピグテール118の
端部にレンズを形成することである。様々なファイバーレンズ系を使用すること
ができ、たとえば楔形ファイバーレンズ、二重楔形ファイバーレンズ、楕円円錐
形ファイバーレンズ、および概して楕円形レンズまたは円筒状レンズを備えるレ
ンズ系がある。
【0035】 現在、Jeffrey Kom、Steven D. Conover、Wayn
e F. SharfinおよびThomas C. Yangによる米国特許出願第
08/965,798号「Flat Top, Double-Angled, We
dge-Shaped Fiber Endface」(上部が平坦な二重山形の
楔形ファイバー端面)というタイトルの出願に記載されているように、二重山形
の上部が平坦なマイクロレンズが使用されており、この出願は本明細書に援用す
る。
【0036】 二重山形の上部が平坦なマイクロレンズの利点は、ファイバーの軸に対して円
形に対称ではないため、レーザダイオードの出力ファセットからの光の楕円形空
間分布に適合するという事実である。
【0037】 非円形対称結合技術を偏光維持ファイバーに使用する場合、成形マイクロレン
ズをたとえば偏光維持ファイバーの速軸または遅軸の一方に整列させることが重
要である。
【0038】 別法によると、離散レンズまたは離散レンズ系も、図2に示すように使用する
ことができる。特に、円筒状レンズ220は、ファイバーのピグテール端部とレ
ーザチップ110の放射領域218との間に配置される。こうしたレンズは、一
般に、ファイバーのピグテール118の単純な分割端部表面と組み合わせて使用
される。さらに、ファイバーレンズは、図示のとおり、実施態様によっては離散
レンズ122と組み合わせて使用される。
【0039】 好ましくは、このリッジが広いレーザの放射は楕円形であるため、図示の円筒
状レンズを使用することが好ましい。別法によると、断面が円筒状の離散レンズ
も実装できる。
【0040】 別法によると、ピグテール118のコア119は、レーザチップ110によっ
て生成される光を受光するように配置された少なくとも端部が楕円形の断面を有
する。この構成は、チップからの楕円形の放射に良く適合する。別法によると、
コアの幅は、実施態様によっては、結合効率を最大化するために、レーザチップ
から伝播する光の方向にテーパが付いているか、またはチップの方向に広がって
いる。
【0041】 P金属接触層222は、一般に、上部クラッド層214の上に配置されるが、
少なくとも1つの絶縁層(図示しない)によって分離される。しかし、この絶縁
層は、リッジ216の領域ではP金属層222と上部クラッド層214との間に
存在しない。その結果、リッジの射出電流は、リッジ216から活性層210内
に透過される。このリッジ射出電流は、通常、一般に金から成る接合パッド22
6に接合されるワイヤ224を介してチップに供給される。
【0042】 図3A〜図3Dは、本発明のリッジが広いポンプレーザチップを製造する方法
を示す。
【0043】 特に、図3Aに示すように、この方法は、半導体ウェハ基板310で開始する
。この基板は、エピタキシャルに成長する下部クラッド層214、活性層210
および上部クラッド層212を有する。
【0044】 エッチストップ層312は、後続リッジのエッチステップのエッチの深さを調
節するために、上部クラッド層内に設けることが好ましい。好ましい実施態様で
は、活性層210とエッチストップ層312との間の距離は比較的長く、0.3
〜0.9μmの間だが、用途によっては1.1μmもの長さで良い。この距離は
、比較的広いリッジの手段に一致する。特に、この距離は、比較的弱導波チップ
を形成し、非常に高度の出力に対して単一レーザモード動作を保証し、また、最
低台のモードによる電力損失を最小限にする。特に、好ましい実施態様では、活
性層210とエッチストップ層312との間の距離は、0.5〜0.7μmから
0.9μmの長さである。
【0045】 上部クラッド層の上には、絶縁層314が成長する。この層は、上部クラッド
層214と後続のP金属接触層との間を絶縁する。
【0046】 図3Bは、溝316、318が上部クラッド層214にエッチストップ層31
2の深さまでエッチングされてリッジ216を画定する次のステップを示す。し
たがって、追加の絶縁層320が基板上に形成される。
【0047】 次に、硬質および軟質焼付け技術を使用して、フォトレジスト層322を基板
上に蒸着する。次に、このフォトレジスト層を部分的にエッチバックして、リッ
ジ216の上部を露出させる。
【0048】 図3Cは、絶縁層がリッジ216の上部から離れてエッチングされる次のステ
ップを示す。これで、上部クラッド層は、リッジ領域においてのみ露出する。
【0049】 図3Dに示すように、P金属接触層222を蒸着する。一般に、この接触層は
金合金から製造される。したがって、金接合パッド226が形成される。
【0050】 本発明によると、リッジの幅は、4μmより大きく、w=4〜11μmに調節
される。さらに、リッジの幅は、最も狭い領域では11μmより狭いことが好ま
しい。より厳密に好ましい範囲では、リッジの幅はw=6〜9μmである。
【0051】 図4A〜図4Bは、本発明も適用可能な別法によるリッジ構造を示し、類似の
参照符号を使用して、構造の類似物を示す。この場合、リッジは、図3A〜図3
Dに示す溝により画定されず、周囲の上部クラッド層は完全にエッチングして除
去される。
【0052】 特に、下部クラッド層212および上部クラッド層214は、活性層210を
挟んでいる。上部クラッド層の上部には、絶縁層314があり、この絶縁層31
4は、上部クラッド層214をP金属接触層222から隔離している。しかし、
接触層は、リッジ216の領域における上部クラッド層314と電気的に接触す
る。リッジ216の一方の側または両側には接合パッド226が形成され、やは
りリッジを保護している。
【0053】 図4Aに示す別法による実施態様では、リッジの幅は、上記で画定したとおり
、6〜9μm、好ましくは7μmである。幅は、わずかに異なるように画定され
る。なぜなら、リッジの側部は、図3A〜図3Dに示した垂直ではなく傾斜して
いるからである。この場合、リッジの幅は、上部クラッド層214の傾斜してい
る側壁410の下方に4分の3をリッジの幅として定義される。
【0054】 図4Bに示す逆リッジ実施態様では、リッジの幅は、上記で画定したとおり、
6〜9μm、好ましくは7μmである。この場合の幅は、リッジの基部における
幅wである。
【0055】 さらに他の実施例では、リッジは、フォトレジスト、ポリイミド、半導体材料
、またはその他の材料をリッジのどちらかの側に蒸着することにより埋め込まれ
るか、平坦化される。
【0056】 先行技術で周知のとおり、一般に何十ものリッジが、1個の基板/ウェハに沿
って隣接して互いに平行に形成される。製造ステップが完了した後、ウェハは、
一般に、ウェハの長さに沿ってリッジに垂直に広がる平面に沿ってけがきされて
劈開される。その結果、バーと呼ばれるものが形成される。一般に、反射性の後
部ファセット216および部分的に反射性かまたは反射防止性の前部ファセット
116のためのファセットコーティングが、次にこれらのバーに塗布される。そ
の後、バーは、後続のリッジの間でけがきされて劈開され、図2に示す個々の半
導体レーザが形成される。
【0057】 図2に示すように、一実施態様では、リッジ216は、チップ110の長手方
向の長さ全体に沿って一定の輪郭を有する。別のリッジの輪郭が可能であり、本
発明により意図されている。特に、図5A〜図5Dは、多くの異なる輪郭を示す
。何れの図も、リッジのサイズは、本発明の原理を示すために、チップのサイズ
と相対的に拡大してある。
【0058】 特に、図5Aに示すように、一実施態様では、リッジ216は、前部ファセッ
ト116および後部ファセット217の方向にテーパが付いている。しかし、リ
ッジ全体の輪郭に沿った最小リッジ幅Wは4.0μmより大きいが、11μm未
満であることが好ましい。特に、この最小リッジ幅は6〜9μmであることが好
ましい。
【0059】 図5Bは、リッジ216が後部ファセット217の方向に広がっているもう1
つのリッジの輪郭を示す。このリッジの輪郭は、一定の単一モードのシードをリ
ッジ216の長さの殆どに提供するという利点を有する。さらに、後部ファセッ
トにおける過度な加熱を防止する。しかし、本発明により、リッジの最も狭い部
分の幅Wは、4〜11μmであり、特に6〜9μmである。
【0060】 最後に、図5Cは、リッジが前部ファセット116の方向に広がっている最後
の実施態様を示す。この場合、リッジWの最も狭い部分は、4〜11μm幅であ
り、好ましくは6〜9μmである。
【0061】 本発明について、本発明の好ましい実施態様に関して特に示し、説明したが、
当業者には、添付の請求の範囲に含まれる本発明の範囲を逸脱せずに、形態およ
び詳細に様々な変更を加えることができることが分かるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるポンプレーザモジュールの斜視図
【図2】 本発明によるレーザチップ、およびチップにより生成された光をファイバーピ
グテールに結合する技術の略斜視図
【図3A】 本発明によるリッジが広いポンプレーザチップを製造する方法を示す断面図
【図3B】 本発明によるリッジが広いポンプレーザチップを製造する方法を示す断面図
【図3C】 本発明によるリッジが広いポンプレーザチップを製造する方法を示す断面図
【図3D】 本発明によるリッジが広いポンプレーザチップを製造する方法を示す断面図
【図4A】 別法によるリッジ構造を示す断面図
【図4B】 別法によるリッジ構造を示す断面図
【図5A】 本発明の様々なリッジ輪郭を示す上面図
【図5B】 本発明の様々なリッジ輪郭を示す上面図
【図5C】 本発明の様々なリッジ輪郭を示す上面図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (55)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4μmを超えるリッジ幅を有するリッジ導波路レーザチップ
    と、 端部が、前記リッジ導波路レーザチップによって生成される光を受光して透過
    するように配置された光ファイバーと、 を備えるリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  2. 【請求項2】 前記リッジの幅が、最も狭い領域で11μm未満であること
    を特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  3. 【請求項3】 前記リッジの幅が6〜9μmであることを特徴とする請求項
    1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  4. 【請求項4】 前記リッジの幅が約7μmであることを特徴とする請求項1
    記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  5. 【請求項5】 前記リッジの幅が、前記チップの全長にわたって4μmを超
    えることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  6. 【請求項6】 前記リッジが、前記レーザチップの後部ファセットの方向に
    テーパが付いていることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザ
    モジュール。
  7. 【請求項7】 前記リッジが、前記レーザチップの前部ファセットの方向に
    テーパが付いていることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザ
    モジュール。
  8. 【請求項8】 前記リッジが、前記レーザチップの後部ファセットおよび前
    部ファセットの方向にテーパが付いていることを特徴とする請求項1記載の リ
    ッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  9. 【請求項9】 前記リッジが、前記チップの後部ファセットの方向に広がっ
    ていることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  10. 【請求項10】 前記リッジが、前記チップの前部ファセットの方向に広が
    っていることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール
  11. 【請求項11】 前記リッジ導波路レーザチップによって生成された光を受
    光するように配置された前記光ファイバーの端部が、上部が平坦な楔形のファイ
    バーレンズを備えることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザ
    モジュール。
  12. 【請求項12】 前記リッジ導波路レーザチップによって生成された光を受
    光するように配置された前記光ファイバーの端部が、楔形のファイバーレンズを
    備えることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  13. 【請求項13】 前記リッジ導波路レーザチップによって生成された光を受
    光するように配置された前記光ファイバーの端部が、二重の楔形のファイバーレ
    ンズを備えることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュ
    ール。
  14. 【請求項14】 前記リッジ導波路レーザチップによって生成された光を受
    光するように配置された前記光ファイバーの端部が、楕円形の円錐形ファイバー
    レンズを備えることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジ
    ュール。
  15. 【請求項15】 前記リッジ導波路レーザチップによって生成された光を受
    光するように配置された前記光ファイバーの端部が、楕円形のファイバーレンズ
    を備えることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール
  16. 【請求項16】 前記光ファイバーのコアが、前記レーザチップによって生
    成された光を受光するように配置された少なくとも端部において楕円形であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  17. 【請求項17】 前記コアの幅が、前記レーザチップから離れる光の伝搬方
    向にテーパが付いていることを特徴とする請求項16記載のリッジ導波路ポンプ
    レーザモジュール。
  18. 【請求項18】 前記コアが楕円形の断面を有し、前記光ファイバーの前記
    コアの幅が、前記レーザチップから離れる光の伝搬方向にテーパが付いているこ
    とを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  19. 【請求項19】 前記レーザチップの前記リッジの活性層と基部との間の距
    離が0.3〜1.1μmであることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポ
    ンプレーザモジュール。
  20. 【請求項20】 前記レーザチップの前記リッジの活性層と基部との間の距
    離が0.6〜0.9μmであることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポ
    ンプレーザモジュール。
  21. 【請求項21】 前記モジュールが、EDFA増幅器であるゲインファイバ
    ーをポンプするために使用されることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路
    ポンプレーザモジュール。
  22. 【請求項22】 前記モジュールが、ラマン増幅器をポンプするために使用
    されることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  23. 【請求項23】 前記モジュールが、分散補償ファイバーをポンプするため
    に使用されることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュ
    ール。
  24. 【請求項24】 前記モジュールが、分散シフトファイバーのゲインファイ
    バーをポンプするために使用されることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波
    路ポンプレーザモジュール。
  25. 【請求項25】 前記光ファイバーが偏光維持ファイバーを備えることを特
    徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  26. 【請求項26】 前記光ファイバーがファイバー回折格子を備えることを特
    徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  27. 【請求項27】 前記レーザチップによって生成された光を前記光ファイバ
    ーに容易に結合するための円筒状レンズをさらに備えることを特徴とする請求項
    1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  28. 【請求項28】 前記レーザチップによって生成された光を前記光ファイバ
    ーに容易に結合するために、クロスシリンダレンズをさらに備えることを特徴と
    する請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  29. 【請求項29】 前記レーザチップによって生成された熱を除去するための
    熱電冷却器をさらに備えることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプ
    レーザモジュール。
  30. 【請求項30】 前記モジュールが冷却器を備えないことを特徴とする請求
    項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール。
  31. 【請求項31】 前記モジュールがゲインファイバーをポンプするために使
    用されることを特徴とする請求項1記載のリッジ導波路ポンプレーザモジュール
  32. 【請求項32】 1.2〜1.6μmの波長範囲の光を生成するように構成
    され、前記チップが4μmを超えるリッジ幅を有するリッジ導波路ポンプレーザ
    チップ。
  33. 【請求項33】 前記リッジ幅が、最も狭い領域で11μm未満であること
    を特徴とする請求項32記載のリッジ導波路ポンプレーザチップ。
  34. 【請求項34】 前記リッジ幅が6〜9μmであることを特徴とする請求項
    32記載のリッジ導波路ポンプレーザチップ。
  35. 【請求項35】 前記リッジ幅が約7μmであることを特徴とする請求項3
    2記載のリッジ導波路ポンプレーザチップ。
  36. 【請求項36】 前記リッジ幅が、前記チップの全長にわたって4μmを超
    えることを特徴とする請求項32記載のリッジ導波路ポンプレーザチップ。
  37. 【請求項37】 前記リッジが、前記レーザチップの後部ファセットの方向
    にテーパが付いていることを特徴とする請求項32記載のリッジ導波路ポンプレ
    ーザチップ。
  38. 【請求項38】 前記リッジが、前記レーザチップの前部ファセットの方向
    にテーパが付いていることを特徴とする請求項32記載のリッジ導波路ポンプレ
    ーザチップ。
  39. 【請求項39】 前記リッジが、前記レーザチップの後部ファセットと前部
    ファセットの方向にテーパが付いていることを特徴とする請求項32記載のリッ
    ジ導波路ポンプレーザチップ。
  40. 【請求項40】 前記リッジが、前記チップの後部ファセットの方向に広が
    っていることを特徴とする請求項32記載のリッジ導波路ポンプレーザチップ。
  41. 【請求項41】 前記リッジが、前記チップの前部ファセットの方向に広が
    っていることを特徴とする請求項32記載のリッジ導波路ポンプレーザチップ。
  42. 【請求項42】 前記レーザチップの前記リッジの活性層と基部との間の距
    離が0.3〜1.1μmであることを特徴とする請求項32記載のリッジ導波路
    ポンプレーザチップ。
  43. 【請求項43】 前記レーザチップの前記リッジの活性層と基部との間の距
    離が0.5〜1.1μmであることを特徴とする請求項32記載のリッジ導波路
    ポンプレーザチップ。
  44. 【請求項44】 下部クラッド層と、上部クラッド層と、前記上部クラッド
    層と下部クラッド層との間の活性層とから半導体レーザデバイスを製造する方法
    であって、 幅が4μmを超えるリッジを前記上部クラッド層に形成するステップと、 前記リッジと前記上部クラッド層上に絶縁層を成長させるステップと、 前記リッジに重なる前記絶縁層をエッチングするステップと、 金属接触層を前記リッジ上に蒸着するステップと、 を含む方法。
  45. 【請求項45】 前記リッジが、エピタキシャルな上部クラッド層をエッチ
    ングすることにより形成されることを特徴とする請求項44記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記リッジが、4μmを超えて離れた2個の溝を前記エピ
    タキシャルな上部クラッド層にエッチングすることにより形成されることを特徴
    とする請求項44記載の方法。
  47. 【請求項47】 2個の溝のエッチングが、前記上部クラッド層を前記溝内
    のエッチストップ層にエッチングすることを含むことを特徴とする請求項46記
    載の方法。
  48. 【請求項48】 前記リッジの幅が、最も狭い領域で11μm未満であるこ
    とを特徴とする請求項44記載の方法。
  49. 【請求項49】 前記リッジの幅が6〜9μmであることを特徴とする請求
    項44記載の方法。
  50. 【請求項50】 前記リッジの幅が約7μmであることを特徴とする請求項
    44記載の方法。
  51. 【請求項51】 前記リッジの幅が、前記レーザデバイスの全長にわたって
    4μmを超えることを特徴とする請求項44記載の方法。
  52. 【請求項52】 前記リッジの形成が、前記レーザデバイスの後部ファセッ
    トの方向に前記リッジにテーパを付けるステップを含むことを特徴とする請求項
    44記載の方法。
  53. 【請求項53】 前記リッジの形成が、前記レーザデバイスの前部ファセッ
    トの方向に前記リッジにテーパを付けるステップを含むことを特徴とする請求項
    44記載の方法。
  54. 【請求項54】 前記リッジの形成が、前記レーザデバイスの後部ファセッ
    トの方向に前記リッジを広げるステップを含むことを特徴とする請求項44記載
    の方法。
  55. 【請求項55】 前記リッジの形成が、前記レーザデバイスの前部ファセッ
    トの方向に前記リッジを広げるステップを含むことを特徴とする請求項44記載
    の方法。
JP2001547705A 1999-12-20 2000-12-13 リッジが広いポンプレーザ Withdrawn JP2003518758A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/466,973 1999-12-20
US09/466,973 US6499888B1 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Wide ridge pump laser
US47769500A 2000-01-06 2000-01-06
US09/477,695 2000-01-06
PCT/US2000/042790 WO2001047076A2 (en) 1999-12-20 2000-12-13 Wide ridge pump laser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518758A true JP2003518758A (ja) 2003-06-10

Family

ID=27041853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001547705A Withdrawn JP2003518758A (ja) 1999-12-20 2000-12-13 リッジが広いポンプレーザ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1240696A2 (ja)
JP (1) JP2003518758A (ja)
CN (1) CN1411622A (ja)
AU (1) AU4718101A (ja)
CA (1) CA2395009A1 (ja)
WO (1) WO2001047076A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027205A (ja) * 2008-11-06 2009-02-05 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子および半導体レーザ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7924658B2 (en) 2008-10-06 2011-04-12 Tdk Corporation Heat-assisted magnetic recording head constituted of slider and light source unit, and manufacturing method of the head
CN114640022A (zh) * 2020-12-16 2022-06-17 上海禾赛科技有限公司 谐振腔、激光器和激光雷达

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8406432D0 (en) * 1984-03-12 1984-04-18 British Telecomm Semiconductor devices
US4689797A (en) * 1985-08-19 1987-08-25 Gte Laboratories Incorporated High power single spatial mode semiconductor laser
JPH01220491A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Nec Corp 半導体レーザ装置
JPH06188510A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子
JP2669374B2 (ja) * 1995-01-18 1997-10-27 日本電気株式会社 半導体レーザ
GB9604304D0 (en) * 1996-02-29 1996-05-01 Stc Submarine Systems Ltd Mounting of fibre grating for pump stabilisation in amplified repeaters
JP3120828B2 (ja) * 1996-04-08 2000-12-25 住友電気工業株式会社 半導体レーザモジュール
JPH10229246A (ja) * 1997-02-18 1998-08-25 Mitsubishi Electric Corp リッジ型半導体レーザダイオードとその製造方法
US6137938A (en) * 1997-06-04 2000-10-24 Lasertron, Inc. Flat top, double-angled, wedge-shaped fiber endface
US6141365A (en) * 1997-12-31 2000-10-31 Lasertron Semiconductor laser with kink suppression layer
US6375364B1 (en) * 2000-01-06 2002-04-23 Corning Lasertron, Inc. Back facet flared ridge for pump laser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027205A (ja) * 2008-11-06 2009-02-05 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ素子および半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU4718101A (en) 2001-07-03
WO2001047076A2 (en) 2001-06-28
CN1411622A (zh) 2003-04-16
CA2395009A1 (en) 2001-06-28
EP1240696A2 (en) 2002-09-18
WO2001047076A3 (en) 2002-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6375364B1 (en) Back facet flared ridge for pump laser
US6580850B1 (en) Optical waveguide multimode to single mode transformer
US6625182B1 (en) Semiconductor or solid-state laser having an external fiber cavity
US5995692A (en) Light emitting device module
US6363188B1 (en) Mode expander with co-directional grating
JP2003513477A (ja) 一体化された光学的にポンピングされる垂直キャビティ表面発光レーザ用の方法および装置
US20110150406A1 (en) Reflective semiconductor optical amplifier (R-SOA) and superluminescent diode (SLD)
JP2001174658A (ja) 選択領域成長法を用いた2重コアスポットサイズ変換器及びその製造方法
US20020163713A1 (en) Raman-based utility optical amplifier
EP1518304B1 (en) High power semiconductor laser diode and method for making such a diode
US9601903B2 (en) Horizontal cavity surface emitting laser device
US6750478B2 (en) Semiconductor laser device and method for suppressing fabry perot oscillations
US6499888B1 (en) Wide ridge pump laser
US20020141467A1 (en) Semiconductor laser device
JP2002539616A (ja) 側面ポンプ・ファイバ・レーザ
US7190852B2 (en) Semiconductor devices with curved waveguides and mode transformers
US6829285B2 (en) Semiconductor laser device and method for effectively reducing facet reflectivity
US6456429B1 (en) Double-pass optical amplifier
JP2000077784A (ja) ファイバグレーティング半導体レーザ
US6542533B1 (en) Process for obtaining ultra-low reflectivity facets for electro-absorption modulated lasers
JP2003518758A (ja) リッジが広いポンプレーザ
US6400746B1 (en) Pump laser with low grating reflectivity
JP2003515938A (ja) ポンプレーザー用のモード選択性のフェーセット層
JP2005517284A (ja) 多数の波長のポンピングを行う光増幅器
WO2021148120A1 (en) Single-mode dfb laser

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304