JP2003515272A - 通信装置又は通信方法 - Google Patents

通信装置又は通信方法

Info

Publication number
JP2003515272A
JP2003515272A JP2001538339A JP2001538339A JP2003515272A JP 2003515272 A JP2003515272 A JP 2003515272A JP 2001538339 A JP2001538339 A JP 2001538339A JP 2001538339 A JP2001538339 A JP 2001538339A JP 2003515272 A JP2003515272 A JP 2003515272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
network
fieldbus
communication
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001538339A
Other languages
English (en)
Inventor
ビーラー、ゲオルク
ゲーリング、フーベルト
ランゲ、ロナルト
プラウム、ライナー
タラニス、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003515272A publication Critical patent/JP2003515272A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/106Mapping addresses of different types across networks, e.g. mapping telephone numbers to data network addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40221Profibus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/627Controller area network [CAN] identifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 “高能力の”ネットワーク内でもフィールド端子のみを有する装置のトランスペアレントな接続が達成されるように、フィールドバスを介して接続可能な装置(A、B)を表すために、ネットワーク(N)を介して装置(A、B)自体と同様に応答可能であるソフトウエアオブジェクト(A′、B′)を有する、ネットワーク(N)とフィールドバス(BU)との間のインタフェースとして適している通信装置(P)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は通信装置又は通信方法に関する。
【0002】 本発明の課題は、第1のネットワークに接続されている第1の通信装置が、第
1のネットワークと直接に接続不可能な第2の通信装置と、好適な方法でデータ
交換可能とすることである。
【0003】 そのため先ず特別な追加的な通信装置が用意され、該機器は一方では第1のネ
ットワーク、以下略してネットワークに、また他方では第2のネットワーク、以
下略してフィールドバスに接続される。この追加的な通信装置は、そのため言わ
ばネットワークとフィールドバス間のインタフェースとして役割を果たす。
【0004】 特に便利なデータ交換法を提供する課題は、ネットワークに接続された特別な
通信装置がフィールドバスに接続可能な端末装置、即ち存在する第2の通信装置
を表すためソフトウエアオブジェクトを有することにより解決される。フィール
ドバスが少なくとも端末装置および特別な通信装置に共通の、少なくとも特別な
通信装置のそのために設けられているメモリ内にマッピング可能であるアドレス
バス空間を同期化する。特別な通信装置のソフトウエアオブジェクトはネットワ
ークを介してネットワークに対して定められた伝送プロトコルを用いて通信装置
自体又は別の通信装置の如く応答可能である。アドレス指定された、第2の通信
装置として端末装置を表すソフトウエアオブジェクトは、テレグラムがネットワ
ークを介して通信装置に到来した際、ネットワークに対し定められた伝送プロト
コルに従って必要な、テレグラムを受信するステップを実行する。更に、テレグ
ラムへの反応としてデータがメモリ内に書込まれ、その際メモリ内容の変化が端
末装置にサイクリックなデータ転送の枠内でフィールドバスを介して伝達され、
又はテレグラムが、特にフィールドバスのプロトコルに対して適した形態への変
換後に、ソフトウエアオブジェクトにより表される各端末装置に伝達される。
【0005】 ソフトウエアオブジェクトの数は自由に計画可能であり、特にフィールドバス
に接続された端末装置の数に合わされる。
【0006】 ソフトウエアオブジェクトに、ネットワークの内側で、ネットワークに対して
用意されている伝送プロトコルによるオブジェクト指向のデータ伝送のために適
した、一義的なアドレスが対応付け可能であると有利である。
【0007】 アドレス指定されたソフトウエアオブジェクトは、好ましくはテレグラムによ
り伝達されたデータの形式に応じ、受信したテレグラムの前処理を行う。
【0008】 本発明の他の特徴、利点および応用可能性は従属請求項、図面による実施例の
以下の説明および図面自体から明らかになる。その際に全ての説明および/又は
図示の特徴は、特許請求の範囲内のまとめ又はその引用に関係なく、それ自体と
して又は任意の組み合わせで本発明の対象である。
【0009】 図1によれば、ネットワークNに多くの通信装置LR、P、Sが接続されてお
り、通信装置LRは、例えば監視制御計算機である。
【0010】 特別な通信装置Pは、ネットワークNとフィールドバスBUとの間のインタフ
ェースである。フィールドバスBUを介し、通信装置Pに端末装置A、Bが接続
されており、その際端末装置は技術的プロセスの自動化の際に必要な相異なるテ
クノロジー的機能(アクチュエーション、センシング等)を実現する。
【0011】 以下の説明は、端末装置Aに電動機Mが、また端末装置Bに弁Vが接続されて
いることから出発する。電動機Mおよび弁Vは、図1中で分離線により概要のみ
を示す、技術的プロセスTPの被制御要素である。
【0012】 通信装置P内に端末装置A、Bとの通信のために、ネットワークの視点からネ
ットワークを介して直接に到達不可能な端末装置A、Bを表すソフトウエアオブ
ジェクトA′、B′が用意されている。
【0013】 第1の有利な実施例では、各端末装置A、Bの特別な機能を顧慮すべく、ソフ
トウエアオブジェクトA′として端末装置Aの電動機機能を顧慮したオブジェク
ト形式A″が例として挙げられ、かつソフトウエアオブジェクトB′として端末
装置Bの弁機能を顧慮したオブジェクト形式B″が例として挙げられている。
【0014】 各オブジェクト形式A″、B″は、各々実現すべき入力データ、出力データお
よび方法(要素機能、性質)M11、M12、M13、M14、V11、V12
の集まりを利用に供し、それを用いて端末装置又はこれらを表すオブジェクトク
ラスの特定の機能にアクセスされる。例えば、端末装置Aに接続された電動機M
をスイッチオフするには、監視制御計算機LRがネットワークNを介してソフト
ウエアオブジェクトA′にソフトウエアオブジェクトA′の相応の要素機能を反
応させるテレグラムを伝達する。相応の要素機能は、例えば“電動機オフ”であ
ってよい。端末装置Bの弁機能に対しても同様である。
【0015】 図2、3は、通信装置B内のソフトウエアオブジェクトA′、B′としてそれ
に接続された電動機Mを持つ端末装置Aを表すため又はそれに接続された弁Vを
持つ端末装置Bを表すため、例として挙げたオブジェクト形式をグラフィックに
示す。図2によればオブジェクト形式A″は4つのエクスポートされるデータ又
は要素機能M11、M12、M13、M14を持つ。エクスポートするデータM
11、M12として、例えば電動機Mの目標と実際回転数が考慮の対象になり、
エクスポートする要素機能M13、M14として、例えば電動機のスイッチオン
又はスイッチオフが考慮の対象になる。勿論その他のデータや要素機能、例えば
予め定める又は予め定められた特性曲線に応じて電動機を始動するための要素機
能、制動特性を設定するためのデータも考慮の対象になる。
【0016】 図3は、弁Vが接続された端末装置Bを表すべく用いるオブジェクト形式B″
を示す。このオブジェクト形式B″は2つのエクスポートするデータ又は要素機
能V11、V12を有し、該機能は、例えば弁を開閉する機能であってよい。
【0017】 各ソフトウエアオブジェクトA′、B′は、伝送されたデータを直接フィール
ドバスBUの共通メモリ空間Mに伝送し又は相応のデータを直接に端末装置A、
Bに伝達するテレグラムをレリーズするのに適したプログラムコードを含む。
【0018】 共通のメモリ空間Mへのデータの書込み時、変更されたデータがサイクリック
な伝送の枠内でフィールドバスBUを介して端末装置A、Bに伝達され、最初に
メモリ空間M内でのみ変更されたデータも、最後に本来の宛て先、例えば端末装
置Aに到着する。
【0019】 フィールドバスBUを介してのデータ伝送のためのテレグラムをレリーズする
際、ソフトウエアオブジェクトA′、B′は、ネットワークNを介して受信され
たテレグラムをフィールドバスBUのために用意したデータフォーマットに変換
する役割を果たす。所謂プロフィバスBU、広く普及しているフィールドバスB
Uでは、このようなテレグラムが、サイクリックなデータ交換に影響しない所謂
非サイクリックなテレグラムとして送られる。
【0020】 代替的又は追加的に、ソフトウエアオブジェクトA′、B′が各々相異なるオ
ブジェクト形式A″、B″の例であった上記の例に代えて、ソフトウエアオブジ
ェクトA′、B′が同一のオブジェクト形式AB″の例では、オブジェクト形式
AB″が次いでネットワークNを介してのテレグラムの送信と受信のために、少
なくとも方法AB11、AB12を準備することも考えられる(図4参照)。
【0021】 端末装置Aに接続された電動機Mをスイッチオンするには、例えば監視制御計
算機LRから出発してテレグラムをソフトウエアオブジェクトA′に送り、それ
に伴い要素機能“受信”AB11を能動化し、その際に要素機能“受信”AB1
1がソフトウエアオブジェクトA′内に用意されたコードを用い、ネットワーク
Nを介して受信したテレグラムをフィールドバスBUに適する形態に変換し、最
後に端末装置Aに伝達する。
【0022】 第3の実施例では、各々アドレスすべき端末装置A、Bの相異なるインタフェ
ース機能に対し、同一のソフトウエアオブジェクトを使用することもできる。
【0023】 そのためにソフトウエアオブジェクト内に表Tを用意しており、個々の表記入
事項T1、T2は少なくとも2つの位置S1、S2を含む。表記入事項T1、T
2の第1の位置T1S1は、フィールドバスBUに接続された通信装置P、A、
Bの共通のアドレス空間のアドレスを表し、第2の位置T1S2は指定されたア
ドレスにおけるデータのメモリリクワイアメントを表す。
【0024】 例えば例として端末装置Aに接続した電動機Mの回転数を変更しようとするな
ら、共通のアドレス空間Mの定めた位置、例えば#768に格納した目標回転数
を相応の命令により変更する。そのために、例えば表の第1の位置に示されるア
ドレス、ここでは例として#768にテレグラムにより伝達される新しい目標値
を記入する。共通のメモリM内のデータ変更は、端末装置Aにサイクリックなデ
ータ伝送の枠内でフィールドバスBUを介して報知される。
【0025】 利用者の利用し易さを一層高めるため、個々の記入事項T1、T2は追加的な
位置S3だけ拡張される。この位置S3は、少なくとも表Tの、相応の位置の宣
言呼称のための空間を提供する構造を含む。こうして、例えば表Tの第1の位置
T1が“目標値”T1S3と呼称され、また表Tの別の位置T2が“実際値”T
2S3と呼称される。これらの呼称子は、例えば呼称子および付属のデータを含
み、広範囲に例えばプログラミング言語C++で知られている所謂“ヘッダーデー
タ”にほぼ相当する所謂形式ライブラリーがプロジェクトグローバルに全ての通
信装置に存在していることにより、エクスポートされる。
【0026】 その結果、例えば呼称子“目標値”T1S3および“実際値”T2S3が監視
制御計算機LR内に存在しているので、ネットワークNのプロトコルを介しての
実際値の問合わせ時にソフトウエアオブジェクトA′のエクスポートされた実際
値データを問合わせることで、端末装置Aに接続された電動機の、特に一目瞭然
の応答が可能である。内部で表Tを手がかりにした結び付けを介した、実際値デ
ータの問合わせ時に、実際値宣言により表され、行T1内に記入されたデータを
付属のアドレスT1S1を手がかりにして読出す。その際読出しは再びグローバ
ルなメモリ範囲Mから行う。メモリ範囲M内の実際値は、フィールドバスBUを
介してのサイクリックなデータ交換に基づき常に現在の実際値である。
【0027】 最後に特別な実施例を、図6を参照して説明する。
【0028】 この置き換え可能な構成は、フィールドバスBUとして、DPマスターPと1
つ又はそれ以上のDPスレイブAを持つ所謂PROFIBUS DPを用いる。
【0029】 監視制御計算機LRは、この置き換え内でDPマスターPにおけるTCP/I
Pおよびイーサネット(登録商標)Nを介し、オブジェクトバスDCOMを介し
て通信を開始し、かつソフトウエアオブジェクトA′をアドレスする。
【0030】 ソフトウエアオブジェクトA′は計画表内に記憶されているデータを手がかり
にして、最良にPROFIBUS DPに対してBUを利用する伝送経路を確認
する。その際計画表は、ソフトウエアオブジェクトA′のDCOMインタフェー
スにおいて定められている機能の各々に対し、アクセス経路とアクセスのために
必要なアクセスパラメータとを含んでいる。
【0031】 呼出された機能が、ローカルに利用可能なデータへの所謂DCOMプロパティ
アクセスであれば、ソフトウエアオブジェクトA′はその際共通のメモリMを使
用する。これはまさに、DCOMプロパティがDPスレイブAのE/A信号上に
写像されているときに、当てはまる。DPスレイブからのE/A信号はDP規準
に相応してサイクリックにDPマスターPにおける共通のメモリM内に伝達され
る。この機能はこうして完全にDPマスター上で処理可能であり、このDPスレ
イブAへの通信は不要である。バスBUは、これらデータへのアクセスのための
通信に要する負担を軽減される。
【0032】 DPスレイブによってのみ処理される機能、即ちE/A信号内に位置しないデ
ータ又は方法からの呼出しへのプロパティアクセスであるなら、DCOMプロト
コルを、PROFIBUS DPに合わせた特別な実時間プロトコルに変換する
(DCOM PDUのいわば“短縮形”)。この実時間プロトコルは、プロトコ
ルユニットをDPスレイブAに伝送すべく、PROFIBUS DPV1メカニ
ズム“データセット書込み”を利用する。これはプロトコルを受信し、受信した
テレグラムに応じ各機能を実行する。その処理の後、回答パラメータを逆向きに
DPスレイブAから実時間プロトコルを介してPROFIBUS DPV1メカ
ニズム“データ読出し”と組み合わせ、メカニズム“アラーム”を利用してDP
マスターPへ伝達し、かつそこでソフトウエアオブジェクトA′内へ伝達する。
ソフトウエアオブジェクトA′は、回答パラメータを通信装置LRにバスNおよ
びそこで使用される通信メカニズミ(DCOM)を介して返送する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 多くの通信装置が接続されているネットワーク。
【図2】 オブジェクト形式のグラフィックな表示。
【図3】 オブジェクト形式の他のグラフィックな表示。
【図4】 オブジェクト形式の更に他のグラフィックな表示。
【図5】 オブジェクト形式の別のグラフィックな表示。
【符号の説明】
A、B 第2の端末装置 A′、B′ ソフトウエアオブジェクト BU フィールドバス DAT データ DIM 次元情報 LR 第1の通信装置 M メモリ N ネットワーク P 通信装置 T 部分ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ランゲ、ロナルト ドイツ連邦共和国 デー‐90766 フュル ト フィルコウシュトラーセ 28 (72)発明者 プラウム、ライナー ドイツ連邦共和国 デー‐91052 エルラ ンゲン エステルライヒァー シュトラー セ 34 (72)発明者 タラニス、トーマス ドイツ連邦共和国 デー‐91336 ヘロル ズバッハ アデナウアーシュトラーセ 22 Fターム(参考) 5B089 GA31 GB01 JA35 KF05 KF06 5K033 AA09 CB09 CB15 DA05 DB12 DB18

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク(N)とフィールドバス(BU)との間のイン
    タフェースとして使用される通信装置(P)において、 −一方では通信装置(P)がネットワーク(N)に、他方では通信装置(P)に フィールドバス(BU)が接続可能であり、 −通信装置(P)がフィールドバス(BU)に接続された端末装置(A、B)を 表すためソフトウエアオブジェクト(A′、B′)を有し、 −ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)がネットワーク(N)を介してネッ トワーク(N)に対して定められた伝送プロトコルを用いて通信装置(P)自 体又は別の通信装置(S)のように応答し、 −フィールドバス(BU)が通信装置(P、A、B)に共通の、少なくとも通信 装置(P)のメモリ(M)内にマッピング可能なアドレスバス空間を同期化し 、 −テレグラムがネットワーク(N)を介して通信装置(P)に到来し、ソフトウ エアオブジェクト(A′、B′)をアドレス指定する場合に、 ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)が −ネットワーク(N)に対し定められている伝送プロトコルに従い必要な、テ レグラムを受信するステップを実行し、かつ −テレグラムへの反応としてデータがメモリ(M)内に書込まれ、その際にメモ リ(M)の内容の変化が端末装置(A、B)にサイクリックなデータ転送 の枠内でフィールドバス(BU)を介して伝達可能であり、又は −テレグラムが、特にフィールドバス(BU)のプロトコルに対して適してい る形態への変換の後に、ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)により表 される各端末装置(A、B)に伝達する ことを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)の数が自由に計画
    可能であり、特にフィールドバス(BU)に接続される端末装置(A、B)の数
    に合わされたことを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)に、ネットワーク
    (N)内で一義的な、ネットワーク(N)に対し用意された伝送プロトコルによ
    るオブジェクト指向のデータ伝送のために適するアドレスが対応付けられたこと
    を特徴とする請求項1記載の通信装置。
  4. 【請求項4】 アドレス指定されたソフトウエアオブジェクト(A′、B′
    )が、受信したテレグラムの前処理を実行することを特徴とする請求項1記載の
    通信装置。
  5. 【請求項5】 ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)が少なくとも1つ
    の表要素を含む表を持ち、表要素内にデータ(DAT)の少なくとも1つのアド
    レス(ADR)と次元情報(DIM)を記憶し、アドレス(ADR)として端末
    装置(A、B)からエクスポートされる入力又は出力値の、フィールドバス(B
    U)の共通のアドレス空間に関係するアドレスを、また次元情報(DIM)とし
    てこの入力又は出力値のメモリリクワイアメンツをアドレス空間内に書込み可能
    であることを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  6. 【請求項6】 第1の通信装置(LR)と第2の通信装置(A、B)との間
    で通信するための通信方法において、 −第1の通信装置(LR)がネットワーク(N)に接続されており、 −第2の通信装置(A、B)が −ネットワーク(N)に接続されておらずに、 −通信装置(P、A、B)に共通のアドレス空間を同期化する、少なくとも通 信装置(P)のメモリ(M)内にマッピング可能なフィールドバス(BU) を介しネットワーク(N)に接続された通信装置(P)と接続されており、 −ネットワーク(N)に接続された通信装置(P)が第2の通信加入者(A、B )を表すため相応のソフトウエアオブジェクト(A′、B′)を有し、 −ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)がネットワーク(N)を介してネッ トワーク(N)に対し定められた伝送プロトコルを用いて通信装置(P)自体 又は別の通信装置(S)のように応答し、 −テレグラムがネットワーク(N)を介して通信装置(P)に到来し、ソフトウ エアオブジェクト(A′、B′)をアドレス指定する場合に、 ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)が −ネットワーク(N)に対して定められている伝送プロトコルに従って必要な 、テレグラムを受信するためのステップを実行し、かつ −テレグラムへの反応としてデータをメモリ(M)内に書込み、その際メモリ (M)の内容の変化を端末装置(A、B)にサイクリックなデータ転送の枠 内でフィールドバス(BU)を介して伝達し、又は −テレグラムを、特にフィールドバス(BU)のプロトコルに対して適する形 態に変換した後に、ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)により表わさ れる各端末装置(A、B)に伝達する ことを特徴とする通信方法。
  7. 【請求項7】 ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)の数が自由に計画
    可能であり、特に部分ネットワーク(T)に接続された端末装置(A、B)の数
    に合わされることを特徴とする請求項6記載の通信方法。
  8. 【請求項8】 ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)にネットワーク(
    N)内で一義的な、ネットワーク(N)に対して用意された伝送プロトコルによ
    るオブジェクト指向のデータ伝送のために適するアドレスが対応付けられること
    を特徴とする請求項6記載の通信方法。
  9. 【請求項9】 第2の通信装置(A、B)を表すアドレス指定されたソフト
    ウエアオブジェクト(A′、B′)が、受信したテレグラムの前処理を実行する
    ことを特徴とする請求項6記載の通信方法。
  10. 【請求項10】 ソフトウエアオブジェクト(A′、B′)が少なくとも1
    つの表要素を含む表を持ち、表要素内にデータ(DAT)の少なくとも1つのア
    ドレス(ADR)と次元情報(DIM)を記憶し、アドレス(ADR)として端
    末装置(A、B)からエクスポートされる入力又は出力値の、フィールドバス(
    BU)の共通のアドレス空間に関係するアドレスを、また次元情報(DIM)と
    してこの入力又は出力値のメモリリクワイアメンツをアドレス空間内に書込むこ
    とを特徴とする請求項6記載の通信方法。
JP2001538339A 1999-11-17 2000-11-16 通信装置又は通信方法 Withdrawn JP2003515272A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19955306.8 1999-11-17
DE19955306A DE19955306C1 (de) 1999-11-17 1999-11-17 Kommunikationsteilnehmer bzw. Kommunikationsverfahren
PCT/DE2000/004057 WO2001037492A1 (de) 1999-11-17 2000-11-16 Kommunikationsteilnehmer und kommunikationsverfahren zur kommunikation mit einem feldbus und einem netzwerk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003515272A true JP2003515272A (ja) 2003-04-22

Family

ID=7929359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538339A Withdrawn JP2003515272A (ja) 1999-11-17 2000-11-16 通信装置又は通信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7991936B1 (ja)
EP (1) EP1245096B1 (ja)
JP (1) JP2003515272A (ja)
CN (1) CN1192556C (ja)
AT (1) ATE345001T1 (ja)
DE (1) DE19955306C1 (ja)
ES (1) ES2275569T3 (ja)
WO (1) WO2001037492A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10156159A1 (de) * 2001-11-15 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zum Einsetzen eines höherwertigen Protokolls auf einem beschränkten Bussystem
DE10242004B4 (de) * 2002-09-11 2018-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Automatisierungseinrichtung
JP3827092B2 (ja) * 2003-10-22 2006-09-27 オムロン株式会社 制御システム設定装置および制御システム設定方法ならびに設定プログラム
US7533191B2 (en) * 2006-06-30 2009-05-12 Intel Corporation Methods and arrangements for devices to share a common address on a bus
DE102007028841B4 (de) * 2007-06-20 2015-10-08 Endress + Hauser Flowtec Ag Feldbuseinheit und Verfahren zur Konfiguration einer Feldbuseinheit
FR2939591A1 (fr) * 2008-12-10 2010-06-11 Airbus France Procede et dispositif de communication par virtualisation des adresses pour la simulation d'integration de composants
LU101427B1 (de) * 2019-10-02 2021-04-08 Phoenix Contact Gmbh & Co Ein/Ausgabe-Station für ein Feldbussystem, Feldbus-Koppler für die Ein/Ausgabe-Station, sowie Platzhaltermodul für die Ein/Ausgabe-Station

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828851A (en) * 1996-04-12 1998-10-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system using standard protocol control of standard devices and nonstandard devices
DE19615190A1 (de) * 1996-04-18 1997-10-23 Fritz Electronic Gmbh Netzwerkbasierende Steuerung für industrielle Anlagen
US7146408B1 (en) * 1996-05-30 2006-12-05 Schneider Automation Inc. Method and system for monitoring a controller and displaying data from the controller in a format provided by the controller
US7146230B2 (en) * 1996-08-23 2006-12-05 Fieldbus Foundation Integrated fieldbus data server architecture
DE19645861A1 (de) * 1996-11-07 1998-07-23 Colour Control Farbmestechnik Plattformunabhängiges Kommunikations-Verfahren für heterogenes Netzwerk
US5978850A (en) * 1997-07-02 1999-11-02 National Instruments Corporation System and method for accessing parameters in a fieldbus network using a tag parameters interface
USH1921H (en) * 1997-09-26 2000-11-07 Dsc/Celcore, Inc. Generic wireless telecommunications system
USH1897H (en) * 1997-09-26 2000-10-03 Dsc/Celcore, Inc. Merged operations and maintenance center and method for operation
US6374294B1 (en) * 1998-12-23 2002-04-16 Nortel Networks Limited Method and apparatus for negating invalid networking addresses
JP2001086546A (ja) * 1999-08-23 2001-03-30 Swisscom Ag 電気通信ネットワークのための信号送信方法および変換デバイス
US6529500B1 (en) * 1999-08-26 2003-03-04 Verizon Laboratories Inc. Unified messaging notification

Also Published As

Publication number Publication date
EP1245096A1 (de) 2002-10-02
WO2001037492B1 (de) 2001-10-18
CN1192556C (zh) 2005-03-09
EP1245096B1 (de) 2006-11-08
ES2275569T3 (es) 2007-06-16
ATE345001T1 (de) 2006-11-15
WO2001037492A1 (de) 2001-05-25
DE19955306C1 (de) 2001-06-28
CN1391748A (zh) 2003-01-15
US7991936B1 (en) 2011-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9015367B2 (en) Fieldbus gateway using virtual serial fieldbus port and data transmission method thereof
US9667699B2 (en) Method for transmitting data via a CANopen bus
US6867749B1 (en) Control system, display device, control-use host computer, and data transmission method
US8892785B2 (en) Programming device for a network of control nodes and system with such a programming device
CN114222009B (zh) 一种工业通信多协议转换系统
US9229440B2 (en) Method for the configuration of a control device
US20080078189A1 (en) Communication network system
US9575920B2 (en) Method for transmitting a process map via a gateway device
US11940778B2 (en) Method of commissioning a field device in an industrial system network
US11822315B2 (en) Device and method for interlinking conventional fieldbus-based automatic control system with IoT
US11483240B2 (en) Master-slave bus system and method for operating a bus system
US20130132591A1 (en) Method for the Operating of a Field Device
JP2003515272A (ja) 通信装置又は通信方法
Hadlich et al. Common communication model for distributed automation systems
US10281887B2 (en) Optimized communications with HART instruments
US7420985B2 (en) Method for operating an isochronous cyclic communication system
WO2020128683A1 (en) A device and method for scheduling data transmission for non-tsn devices over time sensitive networking (tsn)
US11818216B2 (en) Network for data transmission
EP4236213A1 (en) Converter device and measurement system
JPH06161521A (ja) プログラマブルコントローラのリモートi/o伝送システム
CN115914414A (zh) 基于sercos协议的远程通信系统及方法
US20100306336A1 (en) Communication System
CN116255492A (zh) 一种新型阀门控制系统
EP1610499A2 (en) Synchronization and communication protocol for remote process
JPS6255704A (ja) 分散制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205