JP2003514404A - Mpegファイルの同期化、切り換え及び編集 - Google Patents

Mpegファイルの同期化、切り換え及び編集

Info

Publication number
JP2003514404A
JP2003514404A JP2000542917A JP2000542917A JP2003514404A JP 2003514404 A JP2003514404 A JP 2003514404A JP 2000542917 A JP2000542917 A JP 2000542917A JP 2000542917 A JP2000542917 A JP 2000542917A JP 2003514404 A JP2003514404 A JP 2003514404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mpeg
video
audio
file
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000542917A
Other languages
English (en)
Inventor
ピー. ヘンズリー、ベントリー
ディ. オランジオ、スコット
ジェイ. トーマス、ガリー
Original Assignee
シーチェンジ インターナショナル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーチェンジ インターナショナル,インコーポレイテッド filed Critical シーチェンジ インターナショナル,インコーポレイテッド
Publication of JP2003514404A publication Critical patent/JP2003514404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4385Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream decrypting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1個のソースから1個ないし複数のMPEG信号をフレキシブルかつ確実に処理する方法と装置。本方法は、復号されたストリーム(35)の基準クロックへの同期化(28)、多数のストリームの同時実行、もしくは継ぎ目のないストリーム間の遷移(24)を行う。出力ストリームは種々の形式を有することができ、映像及び音響の両方を含むことができる。本構造と方法は、さらに、所望参照フレームにすばやく到達し、GOPのサイズに影響されずにMPEGストリームを編集するためのBフレームをスキップする能力も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は一般的に映像及び音響信号のコード化と復号及び操作に関し、特に、
多数のMPEGデジタル映像及び音響ストリームをフレキシブルにコード化及び
復号する方法と装置に関する。テレビ業界は、典型的に種々のソースから発せら
れた高品質で完全動画の音響及び映像信号を利用できる必要がある。1995年
10月24日に提出され、1999年1月19日に公布された米国特許第5,8
62,312号「ゆるく結合された大量格納コンピュータ・クラスタ」(その開
示は言及することですべてがそのまま本文書に組み込まれる)において、記述さ
れたクラスタのノードの1つが機能しなくなっても、多数の媒体ストリームを確
実に、連続して伝達するシステムと方法を開示している。該ストリームは、MP
EGコード化ストリーム及び/または圧縮音響ストリームとして典型的に格納さ
れる。異なるストリームを継ぎ目なく、連続した確実な様態で切り換え、無線放
送品質を有する高品質音響及び映像信号を提供できることは非常に重要である。
【0002】 技術が発達するにつれて、異なるMPEGストリーム間で継ぎ目なく切り換え
を行い、多数のストリームを提供し、「通信中に」入力ストリームを復号し、そ
れにより、出力映像または音響に中断が生じないようにすることができることも
重要である。
【0003】 (発明の概要) 本発明は、フレキシブルかつ構造化された様態で復号MPEG信号を操作する
方法に関する。1つの側面において、本発明は、少なくとも1個のソースから複
数個のMPEGデータコード化ストリームを高データ速度で受信し、受信したス
トリームを復号し、多数の復号ストリームを基準クロックに同期化させることに
関する。
【0004】 本発明の別の側面では、ユーザが多数のストリーム入力を同時に操作できる構
造を提供する。多数の出力ストリームは種々のフォーマットを有することができ
、映像(ビデオ)及び音響(オーディオ)ストリームの双方を含むことができる
【0005】 本発明はまた、他のファイルをその直後に伴ういかなる種類のMPEGファイ
ルも操作でき、それを継ぎ目なしに行える能力も提供する。さらに本発明は、B
フレームをスキップし、所望参照フレームをすばやく得る能力を提供する。さら
に、本発明により、ユーザはGOPサイズに関係なくMPEGストリームを編集
できる。編集は2ないしそれ以上のGOPサイズで行える。 本発明の他の目的及び特徴は、図面と共に為される以下の図面から明白となる
【0006】 (発明の特定の実施例の説明) 図1において、本発明による復号システム8は、中央処理装置(CPU)12
と、ランダムアクセスメモリ14と、PCIインターフェース16と、MPEG
デコーダ20とを組み込んだコントローラ10、並びに、デジタル・アナログ出
力26と、GENLOCK入力28と、音響・映像切り換え30と、デコーダ間
インターフェース32と、Movie2バス・インターフェース34とを有する
インターフェース・スイッチ24を備えている。
【0007】 復号システムは、PCIバスを介して伝達された圧縮されたMPEGデータか
ら、アナログまたはデジタル映像の2個の独立した切り換え可能なチャネルと、
アナログまたはデジタル音響の(ライン36上で使用できる)4個の独立した切
り換え可能なステレオチャネルとを生成する。PCIバスは、バスマスタ調停を
介してPCIコントローラ42(図2)との間でバス帯域幅を共有する33Mh
z、32ビットデータバス・アーキテクチャで操作できる。各チャネルはMPE
Gデコーダ20を有し、オプションの第2復号システムとともに、4(四)個の
MPEGデコーダ20を使用でき、それぞれが、2個のステレオ音響チャネルと
、1個の映像復元チャネルを提供する。復元された該音響・映像ストリームは、
「通信中」再プログラム可能なデジタル・クロスポイントスイッチ30を用いて
切り換えられて、いずれかのアナログまたはデジタル出力26に接続する。
【0008】 以上に提案したように、2ないしそれ以上の復号システムはたがいに接続され
て、追加チャネル及び頑丈な切り換え能力を追加することができる。2個のシス
テム8が本発明に従って接続されると、「マスタ・スレーブ」構成が使用され、
合計4個のアナログ/デジタル(a/d)映像チャネルと8個のa/d音響ステ
レオチャネルがいずれかの出力に「通信中に」切り換えられる。この再プログラ
ム可能な切り換え構成は、放送環境において典型的に使用される「プログラム/
プレビュー」用途で非常に有用である。該切り換え能力は、さまざまな編集用途
においても用いられる。
【0009】 前述の切り換え能力に加え、復号システム8は、既製の映像効果装置からの信
号にインターフェースを提供する。これは、Movie2バス70(図1参照)
を用いて行える。Movie2バスは、接続したユニット間での27Mhzの時
間多重未圧縮多チャネル映像交換を提供する基板間相互接続基準である。CCI
R601、SMPTE126MとEBU技術仕様に基づき、Movie2バスに
より、専門的な音響・映像製品が、ローカルCPUバスに負担をかけることなく
、全解像度スタジオ品質の映像を相互接続および交換できる。Movie2バス
は、300MBps(毎秒あたりのメガバイト数)をはるかに超える持続性集合
体データ速度を支援する。
【0010】 Movie2バスを使用することで、図示した実施例による復号システムは映
像を、Movie2バスを支援する他のユニットへ、該ユニットから及び/また
はユニットを介して経路決定できる。Movie2の信号は、スイッチ24のク
ロスポイント・スイッチ30を用いて切り換える。これにより、復号されたMP
EG出力はMovie2に送られ、Movie2バスからの信号は、システムの
デジタル・アナログ出力26に送られる。特徴の最大組を達成するため、前述し
たように、2個の復号システムを、マスタ・スレーブバスを介して接続し、同時
に特別特徴ユニットを、Movie2バス接続70を介して、マスタ復号システ
ムに接続する。このようにして、多数のチャネルからの復号映像が、Movie
2バス70を介して経路を選択でき、特殊効果ユニット(たとえば文字発生器、
スチル格納装置、2Dおよび3D効果/ミキサなど)に接続できる。
【0011】 結果は、スイッチ30を通過する前後で表示でき、MPEGエンコーダを介し
て戻し、その結果得られた編集映像をコード化できる。 図2で、コントローラ10は、以下の主な機能要素から成る:CPU12と、
PCIインターフェース16を介したPCIバス111用のPCI制御装置42
と、RAM14と、FPGA(フィールド・プログラマブル・ゲート列)制御装
置84と、FPGAユニット86と、2個のMPEG音響/映像出力36と、周
辺機器と、システム同期。以上の機能領域は組み合わされ、2個の独立した切り
換え可能なチャネルをライン3上に生成し、PCIバス111を介して伝達され
たMPEGデータからアナログ/デジタル音響・映像を出力する。埋め込まれた
CPUプロセッサ12(たとえばインテル80960HA)が、RAMから音響
・映像デコーダ20への高速データ転送を制御する。PCIコントローラ42(
たとえば、PCLテクノロジーPCI9080)として機能するローカルバス/
PCIバスのマスタ・インターフェースチップは、FPGA84の論理による制
御下で、PCIバスからRAMへの高速データ転送を実行する。埋め込まれたプ
ロセッサは、音響・映像初期化も実行し、出力36上で各音響・映像デコーダチ
ャネル用にMPEG映像復号を支援する。コントローラは2個のシリアルポート
100、102と、外部状態・監視のためのライン104上の状態LEDとを備
えている。106の外部システム同期(外部映像入力)は、システムのすべての
チャネルにオプションの同期化を提供する。
【0012】 CPUとPCI要素は、PCIバスインターフェース16と、埋め込み式CP
U12と、CPUブートPLX121と、コントローラFPGA論理84とを含
む。
【0013】 システムは、PCIバスインターフェース42を介してMPEGデータを受信
する。PCIインターフェースチップ110は、PCIバス111と埋め込みC
PUのローカルバス112との間のインターフェース機能を制御する。PCIイ
ンターフェース16は、バスト・モードでのデータ転送のために、ローカルRA
M14に対して、CPUバス112を要求する(ローカルバスマスタとなる)。
【0014】 埋め込みCPUプロセッサ12は、2個の音響・映像デコーダ20へのMPE
Gデータ移動と、音響・映像デコーダの初期化と、システムの初期化・管理を制
御するために使用される。
【0015】 CPU12は、(インターフェース16の)PCIバスマスタ・インターフェ
ースチップ110と、コントローラFPGA84に位置するDMAバスマスタ制
御120とバスを共有する。RAM制御は、コントローラFPGA84によって
実行され、と直接メモリ・アクセス(DMA)とI/O制御はコントローラFP
GA84によって処理される。チップ選択、CPU始動論理及びFPGAプログ
ラム制御はCPUブートPLD121内で実行される。
【0016】 ブートセクタ式フラッシュメモリ122(たとえば512K×8)は、CPU
ブート動作用の初期化コードを供給する。アプリケーションコードが初期化プロ
セスの一部としてRAMにダウンロードされる。本線CPUコードはRAMから
処理される。シリアルポート100,102またはPCIインターフェース16
は、新しいコードをフラッシュメモリ122にダウンロードするために使用でき
る。FPGA構成と、映像量子化表と、他の不揮発性構成データもフラッシュメ
モリに格納される。
【0017】 復号システムは、2個の映像チャネルと4個のステレオ音響チャネルとを復元
する。映像は、本発明に従ってNTSCまたはPAL方式で、SIF、半D−1
またはD−1解像度で表示される。音響出力は、モノラル、ステレオまたは復号
ステレオで行える。MPEGデコーダ(たとえばIBMのMPEGCD21)は
、以下に記載した方式のいずれかを有する圧縮されたソース素材を復号する。
【0018】 −ISO/IEC13818−1に定義されるようなMPEGパケット化基本ス
トリーム(PES) −ISO/IEC13818−2に定義されるようなMPEG−2映像基本スト
リーム −ISO/IEC11172−3、層IおよびIIに定義されるようなMPEG
音響基本ストリーム −ISO/IEC11172−2に定義されるようなMPEG映像基本ストリー
ム −ISO/IEC11172−1パケット −50Mb/sまでの4:2:2クロマ方式、1PBデータ
【0019】 MPEGデコーダ20は、パケット化データストリームからMPEG DTS
/PTS時間刻印を抽出し、該時間刻印を連結し、音響・映像出力を同期化する
。デジタル映像出力は、音響・映像デコーダスイッチを介して、プログラムされ
たアナログ及びデジタル映像・音響出力36に転送される。映像は、デジタル映
像エンコーダ126を用いてアナログに変換される。デジタル音響出力は、デジ
タル・アナログ音響コンバータ128を用いて同様に変換される。音響・映像ア
ナログ出力は、最終出力前にバッファに格納され、増幅される。復号システムは
、インターフェース・スイッチ24(図1)を介して、CPU制御による音響レ
ベル調整と同調微調整を提供する。映像は、インターフェース・スイッチを介し
て、シリアルD1、成分デジタル映像にも変換できる。さらに、デジタル音響ビ
ットストリームは変換され、AES/EBUタイプのデジタル音響として出力で
きる。
【0020】 MPEG圧縮データは、FPGA84、86を介して入力され、FPGA84
、86は16ビットデータバスであるバス130上でシリアル入出力を作成し、
バス130は、非同期読み出し及び書き込みのために、MPEGデコーダチップ
の内部プロセッサに分割される。ビット及びディスプレイバッファは、動的にか
なりの大きさで、MPEGデコーダの専用RAM133内にある。RAMは、4
:2:0、D1、4:2:2、D1、または4:2:2、全CCIR601解像
度用に構成できる。
【0021】 図示した実施例において、音響・映像デコーダ20は、インターフェース・ス
イッチ24上にあるVCXO/システム同期回路を用いて実行される27MHz
演算クロックを有する。音響および映像専用クロックはMPEGデコーダの内部
PLL回路によって生成される。音響PCMクロックと256fsクロック(サ
ンプリング周波数の256倍)とが、インターフェース・スイッチ24のA/V
クロスポイント・スイッチ30に出力される。VCXO/システム同期機能も垂
直および水平同期信号をすべてのMPEGデコーダ20に発する。
【0022】 音響レベルは、MPEGデコーダの減衰レジスタのソフトのプログラミング及
び/またはインターフェース・スイッチ24上にあるプログラミング音響レベル
調整ICによって制御される。制御装置10のさらに詳細な概略ブロック図を図
3に示す。
【0023】 図4では、インターフェース・スイッチ24は、コントローラ10からと、オ
プションで別の復号システム10aから及び/またはMovie2バス・インタ
ーフェース34から、復号されたデジタル音響・映像データを受け取る。デジタ
ル音響・映像は、再プログラム可能なクロスポイント切り換え列39を用いて切
り換える。音響・映像信号は:(1)基板上デコーダ、(2)別の復号システム
、あるいは(3)Movie2バス・インターフェースから:(1)基板上出力
回路、(2)別の復号システム、あるいは(3)Movie2バス・インターフ
ェースへ切り換えられる。出力は放送品質レベルのアナログ音響、AES/EB
Uデジタル音響、放送品質レベルのアナログ映像及びSMPTEシリアルD1(
成分デジタル)映像である。インターフェース・スイッチ24は、すべての映像
チャネル用のライン固定式GENLOCKと、アナログ映像チャネル用の色固定
式GENLOCKも提供する。
【0024】 再プログラム可能なクロスポイント・スイッチ30は、デコーダ20の音響・
映像出力36の接続を再構成するために用いられる。ライン36上の(マスタま
たはスレーブのいずれかのデコーダからの)各MPEGデコーダ音響及び映像出
力は、インターフェース・スイッチのアナログ及び/またはデジタル出力26の
1つに接続できる。この切り換え構成は、放送業界中で用いられるプログラム及
びプレビュー機能を提供する。また、子カードと、Movie2バス70との信
号のやり取りの能力を提供し、広範囲な無線、オンライン及びオフラインの編集
及び効果能力を提供する。
【0025】 前述の構造を用いて、本発明の装置は、別のファイルを直後に伴ういかなるタ
イプのMPEGファイルをも実行する能力を提供する。ファイル間の遷移は継ぎ
目がなく、インターフェース・スイッチ24と組み合わせたコントローラの埋め
込みCPU12で制御される。特に、第1MPEGストリームはCPUメモリ1
4に格納され、デコーダ20の一方を用いて復号される。該ストリームを実行中
、第2ストリームがCPUメモリ14に格納され、コントローラ10のもう一方
のデコーダ20によって復号できるようになる。適切な時間で、クロスポイント
切り換え列30の動作により、第2ストリームが実行を開始する。たとえば、該
列がライン36上の第1入力ストリームを該ライン上の第2入力ストリームに、
継ぎ目のない連続した様態で切り換え、ナログ・デジタルの音響・映像出力26
上に、第1ストリームから第2ストリームへ継ぎ目のない遷移で出力が提供され
る。
【0026】 さらに、デコーダ20は、種々の形式を処理するに充分フレキシビリティがあ
る。デコーダ20は、異なる入力形式を処理できるだけでなく、多数の出力形式
も提供できる。該システムのフレキシビリティの例として、両方のデコーダは異
なる入力ストリーム上で同時に動作でき、次に、各スイッチからクロスポイント
切り換え列30への、ライン36上の出力は、適切な出力ライン26に接続でき
る。したがって、本発明は多数のストリームの出力を同時に、1ストリームを提
供し、2個のストリーム間の遷移を提供する。
【0027】 制御回路10により、所望参照フレームにより高速で到達するために、システ
ムが複数個のいわゆるBフレームをスキップすることもできる。スキップされた
フレームは実行される必要はなく、したがって廃棄される。
【0028】 前述したように、すべての入力ストリームは、同じ基準クロックに同期化する
ことができ、GENLOCK信号と回路を用いて、たがいに同期化できる。さら
に、本発明の構造を用いると、1個のストリームをプレビューしながら、他のス
トリームを出力として、すなわち無線で実行できる。プレビューされたストリー
ムは、Movie2バスに直接、またはたとえばスタジオ自体の表示モニタに向
けられた個別出力に送ることができる。このようにして、異なる映像ストリーム
を見ながら、既知のストリームを放送のために出力できる。かかる例において、
図1で、第2復号システムを採用した場合、マスタ・スレーブ関係で動作するこ
とが望ましい制御要素で、さらに高いフレキシビリティが得られる。
【0029】 Movie2バス機能 Movie2バス70は、標準の受動バックプレーンインターフェース34を
提供し、デコーダの出力に特別機能を追加する。ミキシング、2D映像効果及び
直線とアルファキーは、追加できる特別機能の1例である。Movie2バスは
、インターフェース・スイッチ上に位置し、そこでクロスポイント・スイッチ3
0と、インターフェースFPGA241に位置するプログラム可能な論理とを用
いてI/Oが処理される。
【0030】 インターフェースEPLD インターフェースEPLD243は、2チャネルYUVを、SMPTE−12
5パラレルD1変換(D1デジタル映像変換器に送られるデータ用)と、映像G
ENLOCK PLL制御と、映像水平同期と、垂直同期とフィールド・タイミ
ングと、SMPTE−125埋め込み音響パッケージと、LITCデータ入出力
形式化と、その他のハード制御に提供する。その他のハード制御は、シリアル入
出力(SIO)バス270を介して制御10と通信する。
【0031】 インターフェース・スイッチのさらに詳細な概略説明を図5及び図6に示す(
インターフェース・スイッチFPGA)。 映像GENLOCK PLL制御 図7で、FPGAは、基板上VCXO293と外部基準284との間に映像G
ENLOCK制御を提供するために用いられる。内部VCXOは、外部映像水平
同期にその周波数と位相がロックされている。外部クロック源が存在しない場合
、制御電圧はVCXOの中央周波数に設定される。
【0032】 システムGENLOCKは、VCXOクロック源293と、FPGAと、12
ビットのデジタル・アナログ(D/A)コンバータ290を使用する。すべての
位相ロック知能は、FPGA内に位置する。D/Aコンバータ290は水平同期
期間ごとに更新される。D/Aコンバータは、ライン292上のその出力アナロ
グ制御電圧をVCXO293に変更することで、約16〜32μ秒で応答する。
FPGAは、VCXOクロック周波数に基づいて、送信水平同期(Hout )(及
びすべての他の映像タイミング)を作成する。
【0033】 送信水平同期(Hout )は、2ステッププロセスを介して受信水平同期(Hin
)にロックされる。各ステップは、デジタル論理を用いて、所望反応を生成する
【0034】 まず、図9で、外部源が可能となり自動的に検出される(ステップ500)と
、周波数検出器296が、27Mhzクロックサンプル数でHin期間を測定する
。(ステップ502)次に、ライン当たりのクロック数が正しくなる(NTSC
の場合は1716、PALの場合は1728)まで、VCXO293が調整され
る。(ステップ504)
【0035】 位相ロックプロセスの第2段階は、さらに周波数を調整し、位相Hout とHin
とを並列させる(ステップ506)。これは、まずHout をHinに同期化し(ス
テップ508)、次に検出された位相差の各クロックサンプルのためにD/A2
90を調整することで行える。(ステップ510)最短並列時間を達成するため
に、「スナップ」アルゴリズムが適用される。該アルゴリズムは、位相ロックの
連続したあるいはアナログのモデルに基づく。2個の信号がたがいに対して位相
内で「スライド」すると、位相ロックループは、VCXOを「引っ張る」あるい
は調整しようとする。VCXO周波数が、Hout とHinが等しい状態を通過する
と、「スライド」の方向が変化する。周波数・位相検出器296は図8にさらに
詳細に図示してある。
【0036】 連続したシステムは、各ライン時間で等しい周波数増分でVCXOを調整する
ことで概算される。このようにして、周波数の変更速度が線形となる。周波数変
化の傾斜がゼロの場合、所望周波数が得られる。VCXOが調整されると、位相
差が、短時間で設定閾値レベルで開始し、該設定閾値レベルに戻る。ロック周波
数は、閾値周波数間の周波数差の中間点である。(これは、傾斜がゼロの点であ
る。)この周波数は、位相差が次にゼロになって時にD/Aコンバータに送られ
、所望周波数に「スナッピング」効果を生じる。
【0037】 本発明への追加、控除、その他の修正は、当業者には明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置の全体機能ブロック図を示す。
【図2】 本発明によるコントローラのさらに詳細な概略図を示す。
【図3】 図2のコントローラのさらに詳細な概略を示す。
【図4】 本発明によるインターフェース・スイッチの概略図を示す。
【図5】 図4のインターフェース・スイッチのさらに詳細な概略を示す。
【図6】 インターフェース・スイッチFPGAを示す。
【図7】 本発明によるGENLOCK回路を示す。
【図8】 本発明による周波数位相検出器回路を概略で示す。
【図9】 GENLOCK方法の操作を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オランジオ、スコット ディ. アメリカ合衆国 30243 ジョージア州 ローレンスビル プレインビュー ウェイ 1200 (72)発明者 トーマス、ガリー ジェイ. アメリカ合衆国 30044 ジョージア州 ローレンスビル プロヴィデンス ドライ ブ 1440 Fターム(参考) 5C059 KK36 PP04 RB01 RC02 RC03 RE01 RE04 UA05 5D045 DA20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 復号されたMPEG信号を実行する方法であって: 高データ速度で複数のMPEGデータコード化ストリームを少なくとも1個の
    ソースから受信し; 該受信したストリームを復号し; 多数の復号ストリームを基準クロックに同期化する、 ことから成る方法。
  2. 【請求項2】 第1及び第2コード化MPEGファイルを順次に実行する方
    法であって: 実行する各MPEGファイルを復号し; 該第1及び第2MPEGファイルが異なる形式を有する場合、第1及び第2M
    PEGファイル間で切り換えを継ぎ目なく行う、 ことから成る方法。
  3. 【請求項3】 コード化MPEGファイルを編集する方法であって: 該MPEGファイルを復号し; GOPサイズとは無関係に該MPEGファイルを編集する、 ことから成る方法。
  4. 【請求項4】 MPEGコード化ファイルを編集する方法であって: コード化ファイルを読み込み; 読み込んだファイルの選択したBフレームを、復号することなくスキップし; MPEGファイルの次のBではないフレームのみを処理する、 ことから成る方法。
  5. 【請求項5】 映像及び音響信号を処理及び提示する方法であって: 複数個の映像及び音響信号を獲得し、該映像信号と該音響信号とが異なる形式
    を有し; 該異なる形式の信号を処理し、該異なる形式の映像及び音響信号から引き出さ
    れた単一形式ストリームを生成する、 ことから成る方法。
JP2000542917A 1998-04-06 1999-04-06 Mpegファイルの同期化、切り換え及び編集 Pending JP2003514404A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8091698P 1998-04-06 1998-04-06
US60/080,916 1998-04-06
PCT/US1999/007507 WO1999052283A1 (en) 1998-04-06 1999-04-06 Synchronizing, switching and editing mpeg files

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003514404A true JP2003514404A (ja) 2003-04-15

Family

ID=22160481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000542917A Pending JP2003514404A (ja) 1998-04-06 1999-04-06 Mpegファイルの同期化、切り換え及び編集

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1078522A1 (ja)
JP (1) JP2003514404A (ja)
CN (1) CN1184813C (ja)
CA (1) CA2327620A1 (ja)
IL (1) IL138870A (ja)
WO (1) WO1999052283A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704930B1 (en) 1999-04-20 2004-03-09 Expanse Networks, Inc. Advertisement insertion techniques for digital video streams
US7068724B1 (en) 1999-10-20 2006-06-27 Prime Research Alliance E., Inc. Method and apparatus for inserting digital media advertisements into statistical multiplexed streams
US20040148625A1 (en) 2000-04-20 2004-07-29 Eldering Charles A Advertisement management system for digital video streams
US6753925B2 (en) * 2001-03-30 2004-06-22 Tektronix, Inc. Audio/video processing engine
CN100531383C (zh) * 2006-05-23 2009-08-19 中国科学院声学研究所 视频播放中视频帧的分级处理方法
CN102185998B (zh) * 2010-12-31 2013-05-22 北京中科大洋科技发展股份有限公司 一种利用aes/ebu数字音频信号同步视频信号的方法
US20130055326A1 (en) * 2011-08-30 2013-02-28 Microsoft Corporation Techniques for dynamic switching between coded bitstreams

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252080A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Pioneer Electronic Corp 映像信号出力装置
JP3161614B2 (ja) * 1991-11-30 2001-04-25 ソニー株式会社 動画像復号化装置
JP3264290B2 (ja) * 1992-09-22 2002-03-11 ソニー株式会社 復号方法および復号装置
US5299855A (en) * 1992-11-25 1994-04-05 Zubeck Michael J Child seat restraint apparatus
US5535008A (en) * 1993-03-16 1996-07-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for jump-reproducing video data of moving picture coded with high efficiency
US5325131A (en) * 1993-05-03 1994-06-28 Tektronix, Inc. Multiformat television switcher
JPH07212766A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像圧縮データ切り換え装置
US5635979A (en) * 1994-05-27 1997-06-03 Bell Atlantic Dynamically programmable digital entertainment terminal using downloaded software to control broadband data operations

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999052283A1 (en) 1999-10-14
CN1184813C (zh) 2005-01-12
IL138870A (en) 2005-08-31
CA2327620A1 (en) 1999-10-14
IL138870A0 (en) 2001-11-25
CN1307781A (zh) 2001-08-08
EP1078522A1 (en) 2001-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6754439B1 (en) Method and apparatus for using multiple compressed digital video and audio signals
US6369855B1 (en) Audio and video decoder circuit and system
US6141062A (en) Method and apparatus for combining video streams
US7453522B2 (en) Video data processing apparatus
US5903261A (en) Computer based video system
CA2326664A1 (en) Apparatus and method for controlling transfer of data between interconnected data processing elements and processing of data by these data processing elements
US7593580B2 (en) Video encoding using parallel processors
JP4257478B2 (ja) 記録再生装置
JP2006345223A (ja) 記録出力装置及び記録出力方法
JP2003514404A (ja) Mpegファイルの同期化、切り換え及び編集
US6516376B1 (en) Command and control architecture for a video decoder and a host
KR100640885B1 (ko) 듀얼 비디오 디코딩을 위한 비디오 버퍼 제어 장치
KR20000068121A (ko) 정보 신호 디코딩 방법 및 장치
US6496233B1 (en) Command and control architecture for a video decoder and an audio decoder
Yamauchi et al. Single chip video processor for digital HDTV
EP1801809B1 (en) Additional images recording synchronisation while reproducing main image e.g. for Picture in Picture PiP.
JP2002125200A (ja) 動画像フォーマット変換装置
US7903172B2 (en) System and method for video processing
JP4723715B2 (ja) マルチチャンネル表示用データ作成装置、及びマルチチャンネル表示用データ作成方法
JP3891035B2 (ja) メディア多重装置およびこれを用いる符号化装置
JP2004104518A (ja) 復号装置及び復号方法
JP2006019997A (ja) 動画データ転送システム
JP2000354241A (ja) 画像復号化装置
TWI635749B (zh) 配合電視傳播系統之動態影像處理裝置及動態影像處理方法
JP3897753B2 (ja) 記憶出力装置