JP2003513820A - 多層プレフォーム、およびこれを製造する方法 - Google Patents

多層プレフォーム、およびこれを製造する方法

Info

Publication number
JP2003513820A
JP2003513820A JP2001536355A JP2001536355A JP2003513820A JP 2003513820 A JP2003513820 A JP 2003513820A JP 2001536355 A JP2001536355 A JP 2001536355A JP 2001536355 A JP2001536355 A JP 2001536355A JP 2003513820 A JP2003513820 A JP 2003513820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
preform
component
area
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001536355A
Other languages
English (en)
Inventor
ホーフシュテッター、オットー
フェルナンデス、ルイス
Original Assignee
オットー ホーフシュテッター アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オットー ホーフシュテッター アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical オットー ホーフシュテッター アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JP2003513820A publication Critical patent/JP2003513820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1642Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure
    • B29C45/1643Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure from at least three different materials or with at least four layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/072Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/072Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
    • B29C2949/0722Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/072Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
    • B29C2949/0723Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/073Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/073Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
    • B29C2949/0731Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/073Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
    • B29C2949/0732Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/073Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
    • B29C2949/0733Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • B29C2949/0772Closure retaining means
    • B29C2949/0773Threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0811Wall thickness
    • B29C2949/0819Wall thickness of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3008Preforms or parisons made of several components at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3008Preforms or parisons made of several components at neck portion
    • B29C2949/3009Preforms or parisons made of several components at neck portion partially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3012Preforms or parisons made of several components at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3016Preforms or parisons made of several components at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/302Preforms or parisons made of several components at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • B29C2949/3028Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • B29C2949/3028Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components
    • B29C2949/303Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components having more than three components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • B29C2949/3034Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected
    • B29C2949/3036Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected having three or more components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • B29C2949/3034Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected
    • B29C2949/3036Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected having three or more components being injected
    • B29C2949/3038Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected having three or more components being injected having more than three components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2329/00Polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/60Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、内部層(SB)が設けられた多層プレフォーム(1)に関するものであり、当該内部層は底面領域で剥離されている。当該プレフォームは、さらに移行領域において分裂、外套領域では分裂していない部分層(TSB)を備えている。当該分裂した部分層は、好ましくは不規則な形状、とりわけ羽毛立のような波形の形状を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [技術分野] 本発明は、請求項1の前提部分に基づく多層プレフォームに関する。さらに本
発明は、請求項8の前提部分に基づく、多層プレフォームを製造する方法に関す
る。
【0002】 多層プレフォームは、PETその他の熱可塑的に成形可能な材料、たとえばP
EN、ポリアミド、ポリカーボネートなどでできており、一般に公知なものであ
り、とくに飲料ビンなどの容器を製造するのに用いられており、この場合、プレ
フォームは延伸ブロー成形によって所望の形状にされる。このような種類の方法
は、たとえば国際公開第WO99/22926号公報から公知である。この公知
の方法は、比較的薄い層、とくに薄い表皮層および/または薄い遮蔽層をもつ多
層プレフォームの製造を可能にする。薄い表皮層は、低コストのリサイクル材料
からなる中核層または内部層の割合をできるだけ増やせるようにするために、実
現が求められている。薄い遮蔽層の実現が求められる理由は、これに利用される
プラスチック、たとえばPEN、ナイロン、EVOHなどが比較的高価だからで
ある。前述の方法で製造されたプレフォームの欠点は、内部層の厚さを、とくに
底面の領域で変えることができないという事実にある。プレフォームを延伸ブロ
ー成形して、たとえば飲料ビンなどの最終的な容器形状にするときに、側壁は特
徴的なニ軸延伸を受けるのに対して、飲料ビンの底面領域を形成しているプレフ
ォームの区域ないしは部分(Bodenbereich)は、延伸ブロー成形中にこれよりも
少ない延伸しか受けず、したがって層厚の減少度も少ないために、底面領域の個
々の層は比較的厚いままである。
【0003】 ヨーロッパ特許出願公開第0596872A2号より、いわゆる3・5層プレ
フォームが公知であり、この場合、飲料ビンの底面領域を形成する区域に追加の
材料が供給され、遮蔽層を形成する材料が、底面領域でこの追加の材料で満たさ
れるようになっている。このプレフォームの欠点は、底面領域にまだ比較的多量
の内部材料が常に存在しており、この内部材料は、すでに述べたように比較的高
価であるという事実にある。つまり、内部層材料または遮蔽層材料の消費量を低
減することが、コスト削減のために必要である。公知のプレフォームでは、さら
に、内部層ないし遮蔽層へ追加材料を注入することで、製造プロセスがいっそう
長くなり、コスト高になり、高価になるという事実が欠点である。
【0004】 前記に加えて、個々の層のあいだには付着性がないか、または不充分な付着性
しかないのが通例であることが明らかとなっている。それぞれのプラスチックが
混ざり合わず、もしくはきわめて混ざりにくく、そのために相互の材料接合的な
結合が生じないのは、使用するプラスチックの本質に属することである。個々の
層のあいだでのこのような付着性の欠如は、延伸ブロー成形をするときに欠陥個
所ないし弱点個所が生じることにつながり、このような個所は、中身を詰めたプ
ラスチックビンを普通に日常で使用したときに、破損や事故につながる惧れがあ
る。
【0005】 本発明の課題は、経済的に有利なプレフォーム、およびこのようなプレフォー
ムを製造する経済的に有利な方法を提供することである。
【0006】 さらに本発明の課題は、有利には底面領域における個々の層のあいだの付着性
が改善されたプレフォームを提供することである。
【0007】 本発明の課題は、とくに、底面領域で、遮蔽層とA成分のあいだの改善された
定着性/付着性につながる方法を提供することである。
【0008】 前述の課題は、請求項1の構成要件を備える多層プレフォームによって解決さ
れる。従属請求項2から7は、有利に構成されたその他のプレフォームを記載し
ている。さらに前述の課題は、請求項8に記載の多層プレフォームを製造する方
法によって解決される。
【0009】 前述の課題は、とくに、少なくとも2つの成分、つまりA成分とB成分からな
る多層プレフォームによって解決され、この場合、プレフォームの底面領域にお
ける層の少なくとも1つは、その区域に沿って層の一部が剥離されている区域を
有しており、移行領域では、層の一部が部分層を構成するように分裂している。
外套領域では、この層は分裂していない。
【0010】 有利な実施形態では、B成分は内部層材料ないし遮蔽層材料からなっており、
このとき有利には、飲料ビンの底面領域をほぼ形成するプレフォームの区域は、
分離された層/分裂した層を有しており、すなわち離れた部分層を示している。
このように構成されたプレフォームは、非常に薄い内部材料層ないし遮蔽材料層
を底面領域に有している。しかも、離れた部分層は非常に薄くてよく、すなわち
たとえば50μmから500μmの厚さを有していてよい。本発明によればこの
部分層は不規則に成形されており、とくに、この部分層は毛羽立ちのような波形
の形状(krausartig gewellte Form)を示している。このように不規則な部分層
の幾何学形状の結果、この薄い部分層と隣接して位置する層とのあいだに比較的
広い接触面が生じ、それによって個々の層のあいだの付着力が高まる。しかも、
この部分層の不規則な形状は、個々の層のあいだの機械的な定着性、すなわち形
状接合的な結合につながる。
【0011】 本発明の実施形態では底面領域の内部層が剥離されるので、底面領域にはごく
わずかな遮蔽材料しか存在していない。
【0012】 考えられる実施形態では、A成分は新素材PETからなっているのに対し、B
成分はナイロンなどの遮蔽材料からなっている。しかしながらこれ以外の成分、
たとえばプレフォームの追加層としての、前処理されたリサイクル材料からなる
C成分を注入することもできる。
【0013】 多層プレフォームを製造する本発明の方法は、予備段階で、A成分からなる材
料を、プレフォームの形状を仕切っている成形キャビティに部分充填されるまで
材料流方向で注入し、これに続く本段階で、限定量のA成分とB成分を注入する
ように行うことができる。つまり、遮蔽層用として意図されるB成分の注入は、
並行プロセスで行われる。このときB成分は、注入工程のあいだ、A成分の1つ
の層によって両側から包囲されていてよい。B成分はA成分とともに、材料流方
向で見て前方へ、射出成形金型の成形キャビティに流れ込む。最終段階では、B
成分の一部が底面領域から剥離され、移行領域で別個の部分層を構成しながら分
裂し、すなわち分離され、ないしは削ぎとられるという条件の下で、限定量のA
成分が成形キャビティに注入される。このことは、とくに、B成分が硬化する前
にA成分が供給されることによって達成される。このことはB成分の剥離、削ぎ
とりを引き起こす。たとえばナイロンなどのB成分を、短時間で注入する。つい
で、A成分が後から流入してきたときにB成分がまだ可塑性であるようにするた
めに、A成分をきわめて迅速に追加供給する。
【0014】 したがって移行領域には、B成分からなる分裂した層と層のあいだに、A成分
からなる層が存在することになる。したがってこのプレフォームは、他の部分で
は3層構造であるが、この移行領域では5層構造を有している。当然ながら、5
層を上回る構造も可能である。
【0015】 最終段階で、第3の成分を注入することもできるのはいうまでもない。
【0016】 5層構造をもつプレフォームの移行領域は一種の定着区域を形成しており、分
裂したB成分の部分層はプレフォームを延伸する際に定着作用を発揮し、すなわ
ち、形状が不規則であるために高い付着性を生成して、形状接合的な結合をつく
り出す。
【0017】 このようにして製造されたプレフォームは、さらに、外套領域のほうが密度が
大きい内部層を有しており、このことがひいてはブロー延伸成形されたビンの強
度に好ましい影響を及ぼす。
【0018】 このような相互の定着効果は、底面がごく薄いにもかかわらず、ナイロンから
なる連続した遮蔽層を有している飲料ビンをつくることも可能であるという利点
を有している。
【0019】 つぎに、複数の実施例を参照しながら本発明を詳しく説明する。図面はつぎの
とおりである。
【0020】 図1は、ヨーロッパ特許出願公開第0596872A2号に開示されている射
出成形金型2を示す縦断面図であり、コア3と外側体6とで構成される成形キャ
ビティ4の中にプレフォーム1が配置されている。前述した熱可塑性プラスチッ
クは、射出成形装置7から開口部5に供給される。図示されているプレフォーム
1は、このプレフォーム1はネック領域ではB成分の1層を両側からA成分のそ
れぞれ1層が包囲する3層を有しているので、いわゆる3・5層プレフォームで
ある。それに対して、プレフォーム1は底面領域では5層を有しており、このと
きもっとも内側の層はC成分からなっており、この層が両側でB成分で包囲され
、さらにこれらがA成分で包囲されている。
【0021】 図2は、射出成形ノズル16を備える射出成形装置7を示しており、開口部5
に後続して射出成形金型2が配置されている。有利な実施の形態では、48個ま
たは96個の射出成形金型2が並んで配置され、それによって、1回の作業工程
ごとに48個または96個のプレフォーム1が同時に製造される。
【0022】 射出成形ノズル16は、第1の容器からは熱可塑性プラスチックのA成分が、
また第2の容器からはB成分が、それぞれ開口部5を通って成形キャビティ4に
注入されるように構成されている。そのために、射出成形ノズル16はノズル体
13に第1のランナー11を有しており、このランナーには供給路14を介して
A成分が供給される。ランナー11は、供給路15を介してB成分が供給される
別のランナー12を同軸に包囲している。
【0023】 ランナー12は、流れ方向Fで見てランナー11の合流部8よりも後に配置さ
れた前側の合流部9を有している。長手方向にスライド可能なニードル10が、
合流部8および9を通って突出し、図示した位置で開口部5を閉止している。ニ
ードルは、開口部5ならびに合流部8および9を開放するために、制御下で引き
戻すことが可能である。
【0024】 供給路14を介して、A成分、すなわち熱可塑性プラスチック、とくにPET
が供給される。供給路15を介して、B成分、すなわち遮蔽層を形成するのに適
した熱可塑性プラスチックが供給される。このプラスチックは、たとえばPET
、ナイロン、EVOH、またはポリアミドであってよい。供給路14および15
の材料は、前記と逆であっても構わない。
【0025】 1つの方法工程で、A成分が限定量だけランナー11を通って成形キャビティ
4に注入されることによって、プレフォーム1が形成される。このときニードル
10は、部分的に引き込まれた位置にいる。このとき成形キャビティ4は、スプ
ルー領域でのみ、A成分で充填されている。本段階で、図3aに示すように、限
定量のB材料が成形キャビティ4に注入され、この注入は、つぎの量のA成分の
注入と並行して行うことができる。このときニードル10は、ランナー11もラ
ンナー12も同時に成形キャビティ4に対して開くように引き戻されている。A
成分とB成分は同じように材料流方向Fに流れながら成形キャビティ4に入り、
このとき、A成分からなる層SAとB成分からなる層SBとが形成される。
【0026】 中間段階では、図3bに示すように、ランナー12はニードル10で閉止され
、成分Aがさらに供給路14を介して成形キャビティ4に注入される。このA成
分は、図3bに示すように層SBの一部が剥離されるように、または削ぎとられ
るように、成形キャビティ4に注入される。この剥離は、A成分を成形キャビテ
ィ4に注入しているあいだに行われるので、プレフォームは最終的に図3cに示
す構造を有することになる。このプレフォーム1は、材料流方向Fに延びる区域
Eを有しており、この区域に沿って、層SBの厚さの一部が、部分層TSBを構
成しながら分裂している。層SBと部分層TSBのあいだには、成分Aからなる
層がある。プレフォーム1は、この領域で5層構造を有している。
【0027】 図3dは、最終段階でA成分の代わりに新たな成分Cが供給される、プレフォ
ーム1の別の実施例を示している。
【0028】 部分層TSBの分裂を引き起こすためには、A成分またはC成分の供給中にB
成分がまだ可塑性である程度に、A成分またはC成分が迅速に供給されなくては
ならない。分裂した部分層を生成するためには、射出工程全体が比較的短時間で
進行しなければならず、たとえば3〜4秒の充填時間内で進行しなければならず
、とくに、注入の時点と時間、ニードル10の迅速な閉止、注入される熱可塑性
材料の圧力と温度などが格別に重要である。
【0029】 当業者であれば、ここに開示した技術的行為に関する教示を参照して、層の一
部が剥離ないし削ぎとられるという技術的な効果を得るために、ニードル10を
開閉する別の適当な時点を見出すことができる。さらに当業者であれば、温度、
流れ速度、圧力といった前記以外の射出技術上のパラメータを、要求事項に応じ
て選択することができる。上に挙げた技術的効果につながるこのような調整パラ
メータは、すべて本明細書の開示内容に含まれる。
【0030】 図6は、図3cに部分的にのみ図示しているプレフォーム1の全体を示す側面
図である。このプレフォーム1は3・5層プレフォームとして構成されており、
B成分からなる層SBを有しており、この層は、A成分からなる層SAによって
両側で包囲されている。プレフォーム1の移行領域に配置された部分層も、同様
に見ることができる。
【0031】 図5に示すプラスチックビン30は、ビン底面31と、側壁32と、そのあい
だに配置された移行領域33とを有している。側壁32は、拡大図で示している
ように、SA,SB,SAの層順序からなる3層構造を有している。部分層TS
Bは、有利には、プレフォームを延伸ブロー成形したのち、この部分層TSBが
プラスチックビン30の移行領域33に位置し、そこで図7に拡大図で示すよう
に、SA,SB,SA,SB,SAの層列をもつ5層構造を構成するようにプレ
フォーム1に配置される。このように分裂した部分層TSBは、通例、部分層T
SBが分裂するもとになった層SBよりもはるかに薄い。この点については図7
に図示していない。
【0032】 本発明に基づいて構成されたプレフォームの利点は、当業者にはすぐに理解す
ることができ、とくに、射出サイクルのパラメータを適当に調整することで、底
面領域における遮蔽層の厚さを変えることができるという点にある。主要な利点
は、とくに付着力の向上と形状接合的な結合によって、隣接する層と層の付着性
が改善されることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、射出成形金型の成形キャビティの中に配置された公知の多層プレフォ
ームを示す縦断面図である。
【図2】 図2は、ニードル閉止部を備えるホットランナーを示す縦断面図である。
【図3a】 図3aは、射出工程中の本発明によるプレフォームを示す部分縦断面図である
【図3b】 図3bは、部分層の剥離が始まっている射出工程中のプレフォームを示す部分
縦断面図である。
【図3c】 図3cは、製作が完了したプレフォームを示す部分縦断面図である。
【図3d】 図3dは、製作が完了した、追加のC成分を備える別のプレフォームを示す部
分縦断面図である。
【図5】 図5は、延伸ブロー成形によって製造された飲料ビンを示す部分断面側面図で
ある。
【図6】 図6は、プレフォームを示す部分断面側面図である。
【図7】 図7は、図5の飲料ビンの5層構造を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年1月19日(2001.1.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0017】 このようにして製造されたプレフォームは、さらに、外套領域のほうが厚さ
大きい内部層を有しており、このことがひいてはブロー延伸成形されたビンの強
度に好ましい影響を及ぼす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29L 22:00 B29L 22:00 Fターム(参考) 4F201 AA04E AA19E AA24 AA29 AG03 AG07 AH55 BA03 BC01 BC02 BC12 BC37 BD06 BM05 BM13 4F206 AG03 AG07 AH55 JA06 JB22 JL02 JM04 JN12 JN13 JQ81 JW41

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック容器、とくにプラスチックビンを製造するため
    の多層プレフォーム(1)であって、底面領域(B)と、外套領域(M)と、底
    面領域(B)と外套領域(B)のあいだに位置する移行領域(G)とを備えてお
    り、当該プレフォーム(1)が分裂した内部層(SB)を有しており、当該内部
    層が底面領域(B)で剥離されており、移行領域(G)では分裂した部分層(T
    SB)を有しており、外套領域(M)では分裂していないことを特徴とするプレ
    フォーム。
  2. 【請求項2】 底面領域では3層であり、移行領域では5層であり、外套領
    域では3層である請求項1記載のプレフォーム。
  3. 【請求項3】 移行領域における分裂した部分層が不規則な形状を有してい
    る請求項1記載のプレフォーム。
  4. 【請求項4】 移行領域における分裂した部分層が毛羽立ちのような波形の
    形状を有している請求項3記載のプレフォーム。
  5. 【請求項5】 部分層(TSB)が50μmから500μmの厚さを有して
    いる請求項1記載のプレフォーム。
  6. 【請求項6】 内部層が、遮蔽層を形成するために、PEN、ナイロン、E
    VOH、またはポリアミドでできている請求項1、2、3、4または5記載のプ
    レフォーム。
  7. 【請求項7】 内部層が、移行領域および/または底面領域よりも大きな厚
    さを外套領域で有している請求項1記載のプレフォーム。
  8. 【請求項8】 射出成形装置を用いて多層プレフォームを製造する方法であ
    って、 コア(3)と、このコアを包囲する成形キャビティ(4)と、射出成形ノズル(
    5)とを備える射出成形金型(2)を準備する工程、 プレフォーム(1)の外側の層(SA)を形成するために、熱可塑性材料からな
    るA成分を準備する工程、 プレフォーム(1)の内側層(SB)を形成するために、熱可塑性材料からなる
    B成分を準備する工程、 A成分を部分充填されるまで成形キャビティ(4)の中へ注入し、および/また
    はA成分とB成分とを成形キャビティ(4)の中へ注入する工程 とを含んでなる方法において、 つぎの工程で、底面領域で内部層(SB)の一部が剥離されるように、かつ移行
    領域で内部層が部分層を形成しながら分裂するように、A成分を再度注入するこ
    とを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 個々の層のあいだに形状接合的な結合を形成するために、部
    分層の不規則な構成が生成されるようにA成分を注入する請求項8記載の方法。
JP2001536355A 1999-11-05 2000-11-03 多層プレフォーム、およびこれを製造する方法 Pending JP2003513820A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH202799 1999-11-05
CH2027/99 1999-11-05
PCT/CH2000/000589 WO2001034378A1 (de) 1999-11-05 2000-11-03 Mehrschichtiger vorformling und verfahren zur herstellung desselben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513820A true JP2003513820A (ja) 2003-04-15

Family

ID=4224215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001536355A Pending JP2003513820A (ja) 1999-11-05 2000-11-03 多層プレフォーム、およびこれを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1242237B1 (ja)
JP (1) JP2003513820A (ja)
AT (1) ATE259709T1 (ja)
CA (1) CA2389701A1 (ja)
DE (1) DE50005364D1 (ja)
WO (1) WO2001034378A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513703A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 ラティテュード・18,インコーポレイテッド 無機リン酸塩組成物および方法
US10422041B2 (en) 2009-12-18 2019-09-24 Latitude 18, Inc Inorganic phosphate corrosion resistant coatings

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI1776220T1 (sl) 2004-08-06 2015-05-29 Resilux Predoblikovanec za pihanje vsebnika
BE1016289A3 (nl) * 2004-08-06 2006-07-04 Resilux Preform voor het blaasvormen van een houder en werkwijze voor het vervaardigen hiervan.
BE1018460A5 (nl) 2008-02-12 2010-12-07 Resilux Kleurvoorvorm en werkwijze voor het vervaardigen hiervan tot een polychromatische kunststofbehouder.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240409A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 多層パリソンの製造方法
JPH0813499B2 (ja) * 1987-03-04 1996-02-14 三菱瓦斯化学株式会社 多層容器及びその製造法
US4954376A (en) * 1988-12-30 1990-09-04 Continental Pet Technologies, Inc. Two material three/five layer preform

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513703A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 ラティテュード・18,インコーポレイテッド 無機リン酸塩組成物および方法
US10422041B2 (en) 2009-12-18 2019-09-24 Latitude 18, Inc Inorganic phosphate corrosion resistant coatings

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001034378A1 (de) 2001-05-17
EP1242237A1 (de) 2002-09-25
DE50005364D1 (de) 2004-03-25
CA2389701A1 (en) 2001-05-17
ATE259709T1 (de) 2004-03-15
EP1242237B1 (de) 2004-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1232214A (en) Preform with internal barrier and products made from the same
AU2019264547B2 (en) Preform extrusion molding apparatus, method for extrusion molding, and preform
US5651998A (en) Injection molding system for forming a multilayered molded article
JP2577807B2 (ja) 予備成形体およびその予備成形体から形成される容器
CN102922664B (zh) 通过注射包覆成型得到的双层预型件
US5049345A (en) Method of forming a multi-layer preform
JP3259271B2 (ja) 多層プリフォーム、プリフォームの成形方法、およびこのプリフォームから成形された容器
US3892828A (en) Method of making plastic articles having easily severable flash
CA2253042A1 (en) Method of three layer injection molding with sequential and simultaneous coinjection
WO2006118067A1 (ja) グラデーション模様付き壜体及びプリフォームの射出成形方法
CA2312059A1 (en) Barrier-coated polyester
JPH0442966B2 (ja)
KR100281929B1 (ko) 복잡한 형상을 갖는 물품의 동시사출성형방법 및 장치
JP2918841B2 (ja) 多層の中空プラスチック製品およびこれを得るための方法
US5032341A (en) Method of forming two material three/five layer preform
JP2003513820A (ja) 多層プレフォーム、およびこれを製造する方法
US5667819A (en) Apparatus for injection molding of multi-layer objects
JP3842718B2 (ja) 多層中空体の射出成形方法および射出成形用金型
CA2299011A1 (en) Plastic article consisting of several materials as well as method for the manufacture thereof
JPH03284915A (ja) 中空樹脂成形品の製造方法
JP2001521837A (ja) 多層予備成形体の製造方法
EP0729819A1 (en) Multi-layer preform with piercing
JPH0725127B2 (ja) 耐熱性合成樹脂容器のプリフォーム及びその成形方法
JPH0733054B2 (ja) 合成樹脂製容器及びその製造方法