JP2003512774A - 移動無線網の駆動方法 - Google Patents

移動無線網の駆動方法

Info

Publication number
JP2003512774A
JP2003512774A JP2001531276A JP2001531276A JP2003512774A JP 2003512774 A JP2003512774 A JP 2003512774A JP 2001531276 A JP2001531276 A JP 2001531276A JP 2001531276 A JP2001531276 A JP 2001531276A JP 2003512774 A JP2003512774 A JP 2003512774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
protocol entity
carrier
station
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001531276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4571767B2 (ja
Inventor
ハンス マルティン
ベックマン マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7926357&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003512774(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003512774A publication Critical patent/JP2003512774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571767B2 publication Critical patent/JP4571767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/181Transcoding devices; Rate adaptation devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動無線網(30)を駆動するための方法が提案される。この方法は、プロトコルエンティティの申し分のない機能を、データユニットが移動無線網(30)の2つの無線局間で伝送される際に保証する。ここでは、有効データが第1の無線局(15)の第1のコンバージェンスプロトコル層(1)により第2の無線局(16)の第2のコンバージェンスプロトコル層(2)への伝送前に、とりわけ同じプロトコルレベルで、少なくとも1つのデータユニット、とりわけパケットデータユニットに統合され、このとき有効データが少なくとも1つのユーザ(21,22)からネットワーク層(5)で第1のコンバージェンスプロトコル層(1)に送信される。第1のコンバージェンスプロトコル層(1)の少なくとも1つのプロトコルエンティティ(35)は、第2の無線局(16)により受信されたコンフィギュレーション要求(40,41,42)に依存してコンフィギュレートされ、これにより少なくとも1つのユーザ(21,22)により受信されたデータから少なくとも1つのデータユニットを形成し、キャリア(45)によって接続制御層(10)へ伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 従来の技術 本発明は、請求項1の上位概念による移動無線網の駆動方法に関する。
【0002】 出願番号19944334.3の未公開のドイツ特許願から、すでに移動無線
網の駆動方法が公知である。この方法では、データが第1のコンバーゼンスプロ
トコル層によって第2のコンバーゼンスプロトコル層への伝送前に、少なくとも
1つの第1のユニット、とりわけパケットデータユニットに統合され、このとき
データがネットワーク層のユーザから第1のコンバーゼンスプロトコル層に送出
される。
【0003】 発明の利点 これに対して独立請求項の構成を有する本発明の方法は、第1のコンバーゼン
スプロトコル層の少なくとも1つのプロトコルエンティティが第2の無線局によ
り受信されたコンフィギュレーション要求に依存してコンフィギュレートされ、
これにより少なくとも1つのユーザにより受信されたデータから少なくとも1つ
の第1のデータユニットが形成され、キャリアにより接続制御層へ伝送される。
このようにして第1の無線局では、プロトコルエンティティが形成され、その調
整および機能は第2の無線局の相応するプロトコルエンティティの調整および機
能と一致する。従ってプロトコルエンティティの申し分のない機能が2つの無線
局間でデータ伝送する際に保証される。
【0004】 従属請求項に記載された手段により、請求項1の方法の有利な発展形態および
改善が可能である。
【0005】 特に有利にはコンフィギュレーション要求により、第2の無線局によりサポー
トされる少なくとも1つの選択が択一的調整でプロトコルエンティティに対して
設定される。このようにして第1の無線局はその固有の能力またはその固有のサ
ービス範囲に依存して、および/または択一的調整からのユーザ設定に依存して
、第1の無線機器に対して有利な調整を選択することができる。
【0006】 同じように有利には、第1の無線局から確認信号を第2の無線局に伝送し、こ
の信号において、第1の無線局により選択され、実行された第2の無線局の調整
を通知する。このようにして、第2の無線局はその少なくとも1つのプロトコル
エンティティを、第1の無線局に対して実行された調整に依存してコンフィギュ
レートすることができ、これによりプロトコルエンティティの申し分のない機能
を、データユニットを2つの無線局間で伝送する際に保証することができる。
【0007】 同様に有利には、コンフィギュレーションの際にプロトコルエンティティ識別
子を設定し、このプロトコルエンティティ識別子によってプロトコルエンティテ
ィを参照可能とする。このようにしてプロトコルエンティティに比較的に後での
再コンフィギュレーションのために、またはプロトコルエンティティの撤去のた
めに迅速かつ直接アクセスすることができる。
【0008】 さらなる利点は、プロトコルエンティティが次のように設定されることである
。すなわち、このプロトコルエンティティがこれに配属されたキャリアの識別子
に相応するように設定されることである。このようにして付加的な情報エレメン
トをプロトコルエンティティの識別のために伝送することができ、従って伝送バ
ンド幅を節約することができる。
【0009】 第1の無線局から第2の無線局へ、コンフィギュレーション要求を得る前にメ
ッセージを伝送し、このメッセージが少なくとも1つのプロトコルエンティティ
のどの設定が第1の無線局によりサポートされているかを指示すると有利である
。このようにして、第2の無線局が第1の無線局に対して、コンフィギュレーシ
ョン要求を用いて、少なくとも1つのプロトコルエンティティのコンフィギュレ
ーションに対する調整だけを固定的にまたは選択的に設定し、この調整が第1の
無線局でも実現可能であることを保証できる。
【0010】 さらなる利点は、通知が第1の無線局の能力およびサービス範囲についてのメ
ッセージと共に第2の無線局へ伝送されることである。これにより通知を伝送す
るための付加的な情報エレメントおよびひいては伝送バンド幅が節約される。
【0011】 さらなる利点は、コンフィギュレーション要求が、キャリアがキャリアコンフ
ィギュレーションメッセージによって形成される場合には再コンフィギュレーシ
ョンまたは撤去されて、キャリアコンフィギュレーションメッセージに挿入され
ることである。このようにしてコンフィギュレーション要求を伝送するための付
加的情報エレメントおよびひいては伝送バンド幅を節約することができる。
【0012】 さらに有利には、確認信号をメッセージに挿入し、このメッセージにより第1
の無線局がキャリアの撤去または再コンフィギュレーションを確認する。このよ
うにして確認信号を伝送するための付加的情報エレメントおよびひいては伝送ハ
ンド幅を節約することができる。
【0013】 図面 実施例が図面に示されており、以下詳細に説明する。
【0014】 図1は、2つの無線局を有する移動無線網を示す。
【0015】 図2は、2つの無線局に対するプロトコル層シーケンスを示す。
【0016】 図3は、2つの無線局のうち第1の無線局のプロトコル層シーケンスの一部を
示す。
【0017】 図4は、2つの無線局間でのシグナリング交換の第1の時間経過を示す。
【0018】 図5は、2つの無線局間でのシグナリング交換の第2の時間経過を示す。
【0019】 図6は、第1の無線局の能力またはサービス範囲を通知するためのメッセージ
エレメントを示す。
【0020】 図7は、キャリアコンフィギュレーションメッセージを示す。
【0021】 図8は、受領確認メッセージを示す。
【0022】 実施例の説明 図1には30により移動無線網が示されている。この移動無線網には、第1の
無線局15と第2の無線局16が配置されている。ここで第2の無線局16はネ
ットワークユニット80と接続されており、このネットワークユニットは移動無
線網30の加入者にサービスを提供し、移動無線網30を駆動する。第1の無線
局15はこの実施例では、移動無線網30の加入者であり、例えば移動遠隔通信
端末機または移動局、とりわけ移動電話である。以下第1の無線局15は移動局
として構成されているものとする。第2の無線局16はこの実施例では移動無線
網30の基地局である。しかし本発明に対しては、第1の無線局15ないし第2
の無線局16が移動無線網の加入者であるか、または基地局であるかは重要でな
い。ここで移動無線網30は通常さらなる基地局および加入者を含むが、これら
は図1には図示されていない。
【0023】 移動無線網30は例えばGSM規格(Global System for Mobile Communicati
on)またはUMTS規格(Universal Mobile Telecommunications System)等に
従って駆動される。
【0024】 本発明は、移動無線網に対するパケットデータコンバージェンスプロトコルに
関するものである。とりわけ本発明は、図2のコンバージェンスプロトコル層内
での機能性を提案する。この機能性は、例えばUMTS規格による移動無線シス
テムまたはGSM規格による移動無線システムで使用することができる。以下、
例として移動無線網30はUMTS規格により駆動されるものと仮定する。
【0025】 UMTS規格に従い使用されるコンバージェンスプロトコルはここではPDC
P(Packet Data Convergence Protocol)と称される。
【0026】 UMTS移動無線システムの機能性は、図2のGSM移動無線システムの場合
と同じように層に分割されており、層内で種々異なるプロトコルが仕様化されて
いる。このプロトコルは比較的に高い層をサービスに使用し、また下にある層に
より提供されるサービスも利用する。ここで各プロトコルは移動無線システム内
に少なくとも2回存在する。すなわち少なくとも2つのユニットに存在する。こ
こでこれらのユニットはそれぞれ同じ層にある。ここで2つのユニットのうち第
1のユニットは移動局15である。また2つのユニットのうち第2のユニットは
基地局16である。ここで前述の層ヒエラルキーはユーザレベルと制御レベルに
分割される。ユーザレベルはまたユーザ面とも称される。制御レベルはまたコン
トロール面とも称される。有効データが伝送されるプロトコルはここではユーザ
レベルに配属されている。制御データが伝送され、部分的に形成されるプロトコ
ルは制御レベルに配属されている。本発明に対してはユーザレベルの層ヒエラル
キーまたはプロトコルヒエラルキーが重要である。なぜならコンバージェンスプ
ロトコル層はユーザレベルにあり、有効データ伝送のサービスるを提供するから
である。アプリケーションによりパケットで形成され、パケット化されて伝送さ
れるべき有効データは相応のアプリケーションによりまずトランスポート層のト
ランスポート層プロトコルに引き渡される。これはここでは公知のTCP(Tran
smission Control Protocol)およびUDP(User Datagram Protocol)である
。しかし他のトランスポート層プロトコルまたはトランスペアレントなトランス
ポート層も考えられ、これにより伝送すべき有効データがトランスペアレントに
トランスポート層プロトコルを使用せずに伝送される。トランスポート層プロト
コルは、パケットデータを伝送のため移動無線網30(この場合はパケットデー
タ網として用いられる)により確保し、これらに必要なルーティング情報を挿入
するのに用いられる。トランスポート層はネットワークプロトコルのサービスを
トランスポート層の下にあるネットワーク層で使用する。ネットワーク層は図2
に示されており、移動局15に対しては参照符号5により、基地局16に対して
は参照符号6により示されている。ネットワークプロトコルはすでに述べたよう
にPDP(Packet Data Protocol)と称される。トランスポート層はPDPのサ
ービスを使用し、有効データを伝送する。ネットワーク層5,6の公知のPDP
はIP(Internet Protocol)およびX.25プロトコルである。ネットワーク
プロトコルもトランスポートプロトコルも有効データにコントロールデータを挿
入する。これは例えばTCP/IPヘッドインフォメーションないしTCP/I
Pヘッダの形態である。ネットワーク層5,6の下にはUMTS固有のプロトコ
ルがある。各PDPによりデータが、PDPにより使用されるデータ線路を介し
て移動無線網30、および移動無線網30と通信する移動無線網の端末機器、例
えば移動局15に記憶される。これらのデータは例えばサービス品質QoSに関
するデータを含むことができ、PDPコンテクストと称される。PDPを同時に
周子となるコンテクストにより駆動することも可能である。この場合、コンテク
ストはサービス品質QoSに対するパラメータにおいてだけ異なる。従って端末
機器では、IPアドレスを有するIPプロトコルがサービス品質QoSに対する
第1のパラメータにより1回、そしてサービス品質QoSに対する第2のパラメ
ータにより1回駆動される。しかしPDPコンテクストは種々異なるネットワー
クプロトコルに基づくことができる。従って例えば端末機器で3つの異なるネッ
トワークプロトコルを実行させることができる。異なるIPアドレスを有する2
つのIPプロトコルとX.25プロトコルである。
【0027】 これらPDPコンテクストの各々は固有のブロックとしてコンバージェンスプ
ロトコル層1,2の上のネットワーク層5,6に示されており、移動局15に対
する図3では参照符号21と22により示されている。PDPコンテクスト21
,22はここで図3では、ネットワーク層5,6の下にあるコンバージェンスプ
ロトコル層1,2のユーザである。図2には移動局15に対するコンバージェン
スプロトコル層が参照符号1により、基地局16に対するコンバージェンスプロ
トコル層が参照符号2により示されている。
【0028】 PDSPのタスクは、移動局15と基地局16との間で伝送すべきデータを効
率的なUMTS伝送のために処理することである。このPDSPはPDPコンテ
クストから到来する有効データを、エアインタフェースを介した伝送に適合させ
る。このことは有効データおよび/または有効データに挿入されるコントロール
データまたはプロトコル制御情報を最適に圧縮し、場合により種々異なるPDP
コンテクスト21,22(これらは同じ伝送品質を必要とする)からのパケット
データ流を1つのパケットデータ流に統合またはマルチプレクスすることによっ
て行われる。
【0029】 PDCPを形成するために設けられたコンバージェンスプロトコル層1,2の
下にはUMTS移動無線システムの層モデルではRLC接続制御層(Radio Link
Control)がある。このRLC接続制御層は移動局15に対しては参照符号10
により、基地局16に対しては参照符号11により図2に示されており、エアイ
ンタフェースの伝送エラーをオプションで補正する。この補正は、RLC接続制
御層が受信機側でエラーのあるパケットを再度要求し、送信側で新たに送信する
ことにより行われる。さらにRLC接続制御層10,11はオプションとして、
データパケットの順序が伝送の際に維持されるようにし、またデータパケットを
いわゆるRLC−PDU(RLC Packet Data Unit)にセグメント化する。このR
LC−PDUの長さは使用される伝送チャネルに適合されている。
【0030】 種々異なるPDPコンテクス21,22からのマルチプレクスされた各パケッ
トデータ流を伝送のために、データ担体が使用される。このデータ担体はラジオ
ベアラまたはRBと称される。このデータ担体は、コンバージェンスプロトコル
層1,2の下にあるRLC接続制御層10,11により準備される。
【0031】 コンバージェンスプロトコル層1,2は、いわゆるPDCPプロトコルエンテ
ィティ(図3)からなる。これらの各々は複数の圧縮アルゴリズム50,51を
含むことができる。複数のPDPコンテクスト21,22はPDCPプロトコル
エンティティ35と接続することができる。しかしPDPコンテクスト21,2
2はPDCPプロトコルエンティティ35とだけ接続することができる。各PD
CPプロトコルエンティティ35はちょうど1つのいわゆるキャリア45を使用
する。このキャリアはラジオベアラとも称される。ラジオベアラは、PDCPプ
ロトコルエンティティ35とその下にあるRLC接続制御層10、11とのエン
ティティとの間の接続部である。この接続を介してデータがコンバージェンスプ
ロトコル層1,2からRLC接続制御層10,11へさらに伝送される。圧縮ア
ルゴリズムは例えば刊行物RFC1144「Compressing TCP/IP-Headers for L
ow Speed serial links」にTCP/IPプロトコルに対して記載されているよ
うに、また刊行物RFC2507「IP Header Compression」にUDP/IPプ
ロトコルに対して記載されているように公知である。この公知の圧縮アルゴリズ
ムはいわゆるコードブックの形成と使用に基づくものである。コードブックには
テーブル状にコードが記憶されており、これらにより伝送すべき有効データおよ
び/またはプロトコル制御情報が送信側無線局の相応のPDCPプロトコルエン
ティティ35で符号化ないし圧縮され、このようにして圧縮された行こうデータ
および/またはプロトコル制御情報が参照される。使用されるコードブックは受
信側無線局の解凍器でも、解凍を可能にするため既知でなければならない。
【0032】 PDCPプロトコルエンティティ35の申し分のない機能を保証するためには
、圧縮アルゴリズム50,51,それらの圧縮パラメータ、例えば圧縮器および
解凍器の相応のコードブックに記憶すべきコードの数、並びに移動局15と基地
局16における2つのコンバージェンスプロトコル層1,2のマルチプレクス情
報が一致しなければならない。ここでマルチプレクス情報は、どのPDPコンテ
クスト21,22がそのパケットデータ流を相応のPDCPプロトコルエンティ
ティ35にマルチプレクスのために供給するかを指示する。圧縮アルゴリズム5
0,51、圧縮パラメータおよびマルチプレクス情報はいわゆるPDCPプロト
コルエンティティパラメータであり、さらなるパラメータ、例えば相応のPDC
Pプロトコルエンティティ35により使用すべきキャリア45についての情報を
含むことができる。新たなPDCPプロトコルエンティティ35を設置する前に
、両方の無線局15,16がコンフィギュレートすべきPDCPプロトコルエン
ティティパラメータについて合意していることが必要である。この合意は、制御
レベルでいわゆる無線リソース制御部RRC(Radio Resource Control)により
行われ、ここで無線リソース制御部RRCは図2では、移動局15に対して参照
符号95により、基地局16に対して参照符号96により示されている。
【0033】 RLC接続制御層10,11はその下にあるMAC層(Medium Access Contro
l)のサービスを使用し、RLC−PDUを伝送する。MAC層は図2では移動
局15に対しては参照符号85により、基地局16に対しては参照符号86によ
り示されており、本来の伝送媒体へのアクセスを行う。このMAC層は適切な伝
送形式を選択し、種々のRLC−PDUを適切な伝送チャネルにマルチプレクス
する。この伝送チャネルはその下にある物理層において指示された物理チャネル
にシミュレートされる。この物理層は図2では、移動局15に対して参照符号9
0により、基地局16に対して参照符号91により示されている。前述の層ヒエ
ラルキーまたはプロトコルヒエラルキーは刊行物「Radio Interface Protocol A
rchitecture」,3 GPP TS 25.301 から公知である。前述の層のいくつか、すなわ
ち物理層90,91、MAC層85,86、RLC接続制御層10,11および
コンバージェンスプロトコル層1,2は無線リソース制御部RRCに対して直接
接続も有している。これらの接続は、状態情報を無線リソース制御部RRC95
,96に伝送し、無線リソース制御部RRC95,96において他のプロトコル
のコンフィギュレーションを可能にするために使用される。
【0034】 移動局15と基地局16との間で伝送すべきデータは上から下へ前記の層シー
ケンスを通って経過する。受信された情報は下から上へ、前記の層シーケンスを
通って経過する。
【0035】 無線リソース制御部RRC95,96をコントロールするためのプロトコルは
刊行物「RRC Protocol Specification」, 3GPP TSG RAN WG2, TS 25.331 vl.4.2
に記載されており、以下RRCプロトコルと称する。このRRCプロトコルの
タスクは、とりわけ個々の層のコンフィギュレーション、いわゆるピアRRC層
を有する層のコンフィギュレーションに対するパラメータの仲介、移動局15と
移動無線網30(この実施例においてはもちろん、基地局16を有する移動無線
網30に対する代表)との間の接続形成と接続解除である。ここでピアRRC層
は、同じプロトコル層レベルでの無線リソース制御部95,96の層、例えば移
動局15ないし基地局16のコンフィギュレーションすべき層である。個々の層
をコンフィギュレーションするためのパラメータは、それぞれコンフィギュレー
トすべき層を基準にして移動局15のピアRRC層と基地局16のピアRRC層
との間のメッセージで交換される。
【0036】 前記刊行物「RRC Protocol Specification」に記載されたシグナリングはこれ
まで、PDCPプロトコルエンティティパラメータの取り決めを含んでいなかっ
た。すなわち例えば圧縮アルゴリズム51,52の取り決め、およびPDCPプ
ロトコルエンティティ35に対するそれらの圧縮パラメータも、コンバージェン
スプロトコル層1,2内の複数PDPコンテクスト21,22のパケットデータ
流をマルチプレクスするコンフィギュレーションも含んでいなかった。
【0037】 図3には例として移動局15に対する層シーケンスの一部が示されている。
【0038】 図3には、ネットワーク層5,コンバージェンスプロトコル層1および移動局
15の接続制御層10が示されている。ここで図3では、各PDPコンテクスト
21,22がコンバージェンスプロトコル層1のサービスを、これにそれぞれ配
属されたアクセスポイント101,102で使用する。このアクセスポイントは
ネットワーク層としてサービスアクセスポイントNSAP(Network Layer Serv
ice Access Point)と称することもできる。これらアクセスポイント101,1
02に各々には識別子、例えばNSAPI(Network Layer Service Access Poi
nt Identifier)が配属されており、この識別子は配属されたPDPコンテクス
ト21,22を一義的に示す。GSMに対しては現在の最大16NASAPが同
時に移動局15にも設けられている。UMTSに対しては、同時に移動局にも存
在する子とのできるPDPコンテクストの数がこれまでは確定していなかった。
接続制御層10の接続は、コンバージェンスプロトコル層1によりサービスアク
セルポイントを介して使用される。このサービスアクセスポイントはSAP(Se
rvice Access Point)とも称される。SAPへのここの接続にはそれぞれ識別子
RB−ID(Radio Bearer Identity)が配属されている。これはコンバージェ
ンスプロトコル層5と接続制御層10との間の個々の接続を識別するためである
。ここで各サーブスアクセスポイントは所定のサービス品質または伝送品質Qo
Sを提供する。GSM移動無線システムの場合には、最大で4つの異なるサービ
スアクセスポイントが、従って4つの異なる接続が、種々異なる伝送品質QoS
を有する接続制御層10に設けられている。UMTS移動無線システムの場合に
は例えば、この実施例に制限されることなく、それぞれ異なる伝送品質QoSを
備える3つの異なるサービスアクセスポイントを設けることができる。コンバー
ジェンスプロトコル層1に対して、サービスアクセスポイントの1つに到来、ま
たはここで受信されたデータパケットを、このデータパケットの有効データおよ
び/またはプロトコル制御情報の解凍後に、正しい受信機ないしは正しいPDP
コンテクスへさらに伝送することができるようにするため、データパケットには
送信機により受信されるPDPコンテクスの識別子、すなわちコンバージェンス
プロトコル層1の受信ユーザの識別子が挿入される。このために識別子としてN
SAPIを使用することができる。このNSAPIは送信側で各データパケット
に例えば4ビット値として挿入される。
【0039】 サービスアクセスポイントへの前記の接続はここで図3ではデータ圧縮アルゴ
リズム51を含む。このデータ圧縮アルゴリズムはネットワーク層5により受信
された有効データを圧縮する。ここでデータ圧縮アルゴリズム51には図3に図
示されないデータ解凍アルゴリズムが配属されている。データ解凍アルゴリズム
は接続制御層10により、および引いては最終的に基地局16により受信された
有効データを解凍する。これはここでは配属されたデータ圧縮アルゴリズム51
のデータ圧縮を逆に行う。コンバージェンスプロトコル層1のPDCPプロトコ
ルエンティティ35はさらにプロトコル制御情報圧縮アルゴリズム50を含む。
このプロトコル制御情報圧縮アルゴリズムは、以下第1の圧縮アルゴリズム5以
下、0とも称され、ネットワーク層5により有効データと共に受信された、およ
び/またはコンバージェンスプロトコル層1で受信された有効データに対して形
成されたプロトコル制御情報を圧縮する。プロトコル制御情報−圧縮アルゴリズ
ム50には相応にして、図3に図示しないプロトコル制御情報解凍アルゴリズム
が配属されており、この解凍アルゴリズムは接続制御層10により受信されたプ
ロトコル制御情報を解凍する。すなわち、配属されたプロトコル制御情報圧縮ア
ルゴリズム50による圧縮の逆を行う。
【0040】 第1のPDPコンテクスト21はこれに配属された第1のアクセスポイント1
01を介して、プロトコル制御情報圧縮アルゴリズム50および配属されたプロ
トコル制御情報解凍アルゴリズムと接続されている。以下、相互に配属された圧
縮および解凍アルゴリズムを、説明を簡単にするため1つのユニットと見なし、
相応の圧縮アルゴリズムを代表として参照する。従ってプロトコル制御情報圧縮
アルゴリズム50はデータ圧縮アルゴリズム51(これを以下、第2の圧縮アル
ゴリズム51とも称する)を介してキャリア45と接続されている。
【0041】 第2のPDPコンテクスト22は、これに配属された出会い2のアクセスポイ
ント102を介してデータ圧縮アルゴリズム51と直接接続されている。このデ
ータ圧縮アルゴリズム51も既述のようにキャリア45と接続されている。ネッ
トワーク層5の残りのPDPコンテクストは分かり易くするため図3には図示さ
れていない。コンバージェンスプロトコル層1のさらなるPDCPプロトコルエ
ンティティおよびさらなるキャリアも図示されていない。
【0042】 本発明の要点は、PDCPプロトコルエンティティパラメータの仲介と、移動
無線網30での2つの装置、この実施例では移動局15と基地局16(この基地
局はネットワークユニット80、例えば無線ネットワークコントローラ(RNC
)と共働し、ネットワークエンティティの代表であると理解されたい)との間の
PDCPプロトコルエンティティの形成を可能にする手続きにある。
【0043】 仲介の開始時にここでは、基地局16が移動局15から図4の通知60を、移
動局15によりサポートされる、移動局15のコンフィギュレートすべきPDC
Pプロトコルエンティティ35の調整を介して受け取る手続きがある。この実施
例では例として、図3に示したPDCPプロトコルエンティティ35のコンフィ
ギュレーションを説明する。相応にしてもちろん、移動局15の複数のPDCP
プロトコルエンティティをコンフィギュレートすることもできる。
【0044】 PDCPプロトコルエンティティ35を最初に構築する直前に、基地局16は
図4に従い第1のコンフィギュレーション要求40を移動局15に送信する。移
動局15ではPDCPプロトコルエンティティ35の最初の構築を初期化する。
この第1のコンフィギュレーション要求40には、PDCPプロトコルエンティ
ティエラメータが含まれており、このパラメータは基地局16を、以前に得られ
た通知60を考慮して、コンフィギュレートすべきPDCPプロトコルエンティ
ティ35の、移動局15によりサポートされる調整に相応して探索する。第1の
コンフィギュレーション要求40はPDCP確立要求とも称される。
【0045】 移動局15では、PDCPプロトコルエンティティを第1のコンフィギュレー
ション要求40において基地局16により受信されたPDCPプロトコルエンテ
ィティパラメータにより構築することも可能である。この構築後に移動局15は
この構築を確認し、これにより基地局16に第1の確認信号55によって、PD
CPプロトコルエンティティ35がデータの送受信に対して準備できたことをシ
グナリングする。この第1の確認信号55はPDCP確立コンファームとも称さ
れる。
【0046】 第1のコンフィギュレーション要求40が基地局16によりサポートされる選
択を、調整ないしはPDCPプロトコルエンティティパラメータにおいてPDC
Pプロトコルエンティティの形成のために含むことも択一的または付加的に考え
られる。これにより移動局15は、第1のコンフィギュレーション要求40の受
信後に、自分の側でPDCPプロトコルエンティティパラメータを所定の選択か
ら探索し、PDCPプロトコルエンティティ35をできるだけ最適に能力、サー
ビス範囲および場合によりユーザ設定にも適合することが可能となる。移動局1
5が基地局16へ送出する第1の確認信号55によって、基地局16には移動局
15により選択されたPDCPプロトコルエンティティパラメータが通知される
【0047】 PDCPプロトコルエンティティ35の構築が失敗すると、構築の失敗につい
ての相応のメッセージが移動局15から基地局16へ、第1の確認信号55の代
わりに送信される。ここでこのメッセージは「PDCP確立失敗」メッセージと
称することができる。
【0048】 通知60は例えば、移動局15によりサポートされる圧縮アルゴリズム50,
51、それらの使用される圧縮パラメータ、および移動局15で可能なマルチプ
レクス方法についての情報を含む。すなわち、PDPコンテクスト21,22の
最大数、および移動局15のコンバージェンスプロトコル層1により使用される
キャリアの可能数についての情報を含む。
【0049】 第1のコンフィギュレーション要求40は、どのPDPコンテクスト21,2
2が確立すべきPDCPプロトコルエンティティ35にアクセスするか、および
どのキャリア45がこのPDCPプロトコルエンティティ35により使用される
べきかという情報を含む。さらにこの第1のコンフィギュレーション要求40は
、使用すべき圧縮アルゴリズム50,51およびこのために使用される圧縮パラ
メータについての固定的設定を含むか、または第1のコンフィギュレーション要
求40は可能な圧縮アルゴリズム50,51の選択および/または圧縮パラメー
タの選択を含む。そしてそれらの下で、移動局15は1つまたは複数の適切な圧
縮アルゴリズム50,51およびその圧縮パラメータを探索することができる。
【0050】 第1の確認信号55は、相応のPDCPプロトコルエンティティ35が確立さ
れたという情報だけを含むか、または付加的に探索された圧縮アルゴリズム50
,51とその圧縮パラメータについての情報を含む。
【0051】 PDCPプロトコルエンティティ35の確立が失敗したならば、「PDCP確
立失敗」メッセージが移動局15から、第1の確認信号55の代わりに基地局5
5へ送信され、このメッセージは失敗した確立の理由についての情報を含むこと
ができる。
【0052】 第1のコンフィギュレーション要求40と第1の確認信号55は付加的にPD
CPプロトコルエンティティ識別子を含む。この識別子によって後でPDCPプ
ロトコルエンティティ35を参照することができ、これを再び撤去または再コン
フィギュレーションすることができる。PDCPプロトコルエンティティ識別子
の機能はまたすでに述べた刊行物「RRC Protocol Specification」に定義された
キャリア45に対する識別子(「RB識別子」と称される)から引き継ぐことも
できる。なぜならPDCPプロトコルエンティティはちょうど1つのキャリアに
配属することができるからである。
【0053】 PDCPプロトコルエンティティ35が確立された後で、これを再コンフィギ
ュレーションすることが可能である。このために、基地局16は図5の第2のコ
ンフィギュレーション要求41を移動局15に送信する。この第2のコンフィギ
ュレーション要求41はどのようにPDCPプロトコルエンティティ35を再コ
ンフィギュレーションすべきかを指示する。第2のコンフィギュレーション要求
41はまた「PDCP再コンフィギュレーション要求」メッセージとも称される
。この第2のコンフィギュレーション要求41は種々異なる目的のために使用す
ることができ、相応の種々の情報を含む。しかし再コンフィギュレーションすべ
きPDCPプロトコルエンティティの識別子は第2のコンフィギュレーション要
求41に常に含まれる。
【0054】 この実施例で説明した確立されたPDCPプロトコルエンティティ35のマル
チプレクス機能を変更するためには、第2のコンフィギュレーション要求41に
、1つまたは複数の新たなPDPコンテクストについての情報を挿入すると有利
である。これのパケットデータ流は、移動局15のコンバージェンスプロトコル
層1においてすでに既存のPDPコンテクスト21,22のパケットデータ流に
付加的に、PDCPプロトコルエンティティ35により使用されるキャリア45
にマルチプレクスされるべきである。
【0055】 1つまたは複数の既存のPDPコンテクスト21,22が別の特性を有するキ
ャリア、例えば他の伝送品質QoSを有するキャリアを使用すべき場合、第2の
コンフィギュレーション要求41にPDPコンテクストについての情報を挿入す
ると有利である。これのパケットデータ流は移動局15のコンバージェンスプロ
トコル層1で既存のPDCPプロトコルエンティティ35により、所要の特性を
有するキャリアにマルチプレクスされるべきである。
【0056】 PDCPプロトコルエンティティ35を1つまたは複数の他のまたは付加的な
圧縮アルゴリズムを有効データまたはプロトコル制御情報の圧縮のために使用す
るならば、第2のコンフィギュレーション要求41にこの新たな圧縮アルゴリズ
ムに関する情報を挿入すると有利である。
【0057】 第2のコンフィギュレーション要求41は移動局15により、図5の第2の確
認信号56(「PDCPコンフィギュレーション確認」メッセージとも称される
)によって受領確認され、基地局16にコンフィギュレーションの所要の変更が
通知される。
【0058】 移動局15に対して第2のコンフィギュレーション要求41の受信後に、第1
のコンフィギュレーション要求40に対するのと同じように既述の手段が与えら
れ、自分の側からPDCPプロトコルエンティティパラメータを基地局16によ
り使用される選択から探索できるならば、移動局15により相応に選択され、調
整されたPDCPプロトコルエンティティパラメータを、第1の確認信号55に
対して説明したように相応に第2の確認信号56に含めることができる。
【0059】 PDCPプロトコルエンティティ35の再コンフィギュレーションが失敗した
ならば、既述のように、失敗についての相応のメッセージ(「PDCP再コンフ
ィギュレーション失敗」メッセージと称することができる)が移動局15から、
第2の確認信号56の代わりに基地局16へ戻し送信される。このメッセージに
は失敗に対する原因を含むことができる。
【0060】 確立されたPDCPプロトコルエンティティ35は再び撤去することができる
。この過程はこの実施例では、PDCPプロトコルエンティティ35の構築およ
び再コンフィギュレーションと同じようにコンフィギュレーションと理解するこ
とができる。このために図5の基地局は第3のコンフィギュレーション要求42
を移動局15に送信する。移動局は、PDCPプロトコルエンティティ識別子を
含んでおり、これを受け取った後、PDCPプロトコルエンティティ35を撤去
する。第3のコンフィギュレーション要求42はPDCPリリース要求と称する
こともできる。
【0061】 第3のコンフィギュレーション要求42は移動局15により第3の確認信号5
7(「PDCPリリース確認」メッセージと称することもできる)によって受領
確認することができ、これにより基地局16にPDCPプロトコルエンティティ
35の撤去が成功したことが通知される。
【0062】 PDCPプロトコルエンティティ35の撤去が失敗すると、第3の確認信号5
7の代わりに、撤去の失敗についてのメッセージを移動局15から基地局16へ
戻し送信することができる。コンメッセージは「PDCPリリース失敗」メッセ
ージと称することができ、場合によっては失敗の原因についての情報を含むこと
ができる。
【0063】 ここに説明した手続きはすべて例として説明したように、無線リソースの制御
のためのプロトコル(っRCプロトコルと称することもできる)により実行する
ことができる。UMTS規格ではすでに部分的に、前記刊行物「RRC Protocol S
pecification」に従って仕様化されたRRCプロトコルはすでに、キャリアまた
はRBを構築および撤去および再コンフィギュレーションするための手続きを含
んでいる。この手続きでは、メッセージが基地局16から移動局15へ、そして
その反対方向に送信される。
【0064】 ここで例として説明したPDCPプロトコルエンティティ35が、配属された
キャリア45と同じ時点で構築、撤去または再コンフィギュレーションされる場
合には、上述の通知60,コンフィギュレーション要求40,41,42、確認
信号55,56,57、およびPDCPプロトコルエンティティ35のそれぞれ
の失敗についてのメッセージを、前記刊行物「RRC Protocol Specification」に
定義されたRRCメッセージに統合すると有利である。このことは次のようにし
て行うことができる: PDCPプロトコルエンティティ35の構築のために第1のコンフィギュレー
ション要求40は、前記刊行物「RRC Protocol Specification」から公知の「Ra
dio Bearer セットアップ」メッセージに挿入される。この「Radio Bearer セッ
トアップ」メッセージにより、新たなキャリア、この実施例では図3のキャリア
45が構築される。各キャリアにはちょうど1つのPDCPプロトコルエンティ
ティを配属することができ、PDCPプロトコルエンティティ35も1つのキャ
リアとだけ接続されているから、構築すべきキャリア45と共にPDCPプロト
コルエンティティ35も構築しなければならない。従って付加的にこのPDCP
プロトコルエンティティ35に対するプロトコルエンティティパラメータも「Ra
dio Bearer セットアップ」メッセージに含むことができる。
【0065】 新たなキャリア45の構築は移動局15によって、前記刊行物「RRC Protocol
Specification」による「Radio Bearer セットアップ完了」メッセージにより
確認される。この「Radio Bearer セットアップ完了」メッセージは上記第1の
確認信号55の機能を引き継ぐことができる。移動局15には第1のコンフィギ
ュレーション要求40の受信後に既述のように、自分の側からPDCPプロトコ
ルエンティティパラメータを選択し、PDCPプロトコルエンティティ35を相
応に調整ないしコンフィギュレートする手段が与えられる。従ってこのようにし
て選択されたPDCPプロトコルエンティティパラメータについての情報を「Ra
dio Bearer セットアップ完了」メッセージに挿入することができる。
【0066】 新たなキャリア45の構築が失敗すると、移動局15は前記刊行物「RRC Prot
ocol Specification」に従って「Radio Bearer セットアップ失敗」メッセージ
を基地局16に送信する。構築が、作成すべきでないPDCPプロトコルエンテ
ィティ35によって、例えば基地局16または移動局15によりPDCPプロト
コルパラメータがサポートされていないことによって失敗すると、「Radio Bear
er セットアップ失敗」メッセージに、PDCPプロトコルエンティティ35の
構築の失敗の原因についての情報を挿入することができる。
【0067】 この実施例で説明したキャリア45の再コンフィギュレーションのためには、
前記刊行物「RRC Protocol Specification」に従って「Radio Bearer 再コンフ
ィギュレーション」メッセージが基地局16から移動局15へ送信される。この
メッセージには情報を、上述の第2のコンフィギュレーション要求41に相応し
て挿入することができ、これにより同様に相応のPDCPプロトコルエンティテ
ィ35のPDCPプロトコルエンティティパラメータを変更することができる。
【0068】 再コンフィギュレーションの際に実行されるキャリア45の変更を確認するた
めに、移動局15は応答として前記刊行物「RRC Protocol Specification」から
公知の「Radio Bearer 際コンフィギュレーション完了」メッセージを基地局1
6へ戻し送信する。移動局15は第2のコンフィギュレーション要求41の受信
後に、自分の側からPDCPプロトコルエンティティパラメータを既述のように
選択し、調整することができる。これによりPDCPプロトコルエンティティ3
5を変更ないし再コンフィギュレーションすることができる。また選択されたP
DCPプロトコルエンティティパラメータについての情報を「Radio Bearer 再
コンフィギュレーション完了」メッセージに挿入することができる。
【0069】 キャリア45の変更ないし再コンフィギュレーションが失敗すると、移動局1
15は前記刊行物「RRC Protocol Specification」に従い「Radio Bearer 再コ
ンフィギュレーション失敗」メッセージを基地局16に戻し送信する。この失敗
が、例えば基地局16または移動局15によりサポートされていないPDCPプ
ロトコルエンティティパラメータの変更によるものであれば、これに対する原因
を同様に「Radio Bearer 再コンフィギュレーション失敗」メッセージに挿入す
ることができる。
【0070】 前記の場合に対しては、既存の「RB識別子」をPDCPプロトコルエンティ
ティ35に対する識別子として既述のように使用し、これにより付加的情報エレ
メントを節約することができる。
【0071】 ここに説明した、PDCPプロトコルエンティティ35をPDCPプロトコル
エンティティ35の構築、再コンフィギュレーションおよび撤去によりコンフィ
ギュレーションする場合は、基地局16から開始されたが、移動局15から初期
化することもできる。
【0072】 次に移動局15と基地局16との間のメッセージ交換についてさらに具体的に
説明する。ここで移動局15はデジタル計算器と移動無線ユニットとを有し、こ
の移動無線ユニットを介してデジタル計算器はデータを移動無線網30へ送信、
ないし移動無線網30から受信することができる。これらのデータは例えばイン
ターネットへないしはインターネットからさらに伝送することができ、インター
ネットはこの実施例では移動無線網30と接続されている。
【0073】 移動局15はスイッチオン後に移動無線網30にログインし、適切な時点でU
MTS規格に従い設定された、図6の「UE-Capability 情報」メッセージ65(
UE=User Equipment)を移動無線網30に送信する。このメッセージで移動無
線網には自分の能力およびサービス範囲が知らされる。この「UE-Capability 情
報」メッセージ65は本発明により「PDCP-Capability」情報エレメントだけ拡
張される。このエレメントは既述の通知60に相当する。「UE-Capability 情報
」メッセージ65は「PDCP-Capability」情報エレメント60と共に図6に示さ
れている。図6で61と62はさらにそれぞれ「UE-Capability 情報」メッセー
ジ65の情報エレメントであり、このエレメントはPDCPプロトコルエンティ
ティ35に依存しない機能に関する移動局15の能力を表す。
【0074】 「PDCP-Capability」情報エレメント60は、移動局15のマルチプレクス能
力および圧縮能力についての情報を含む。図6で111は第1のサブ情報エレメ
ントを示す。このサブ情報エレメントは「PDCP-Capability」情報エレメント6
0に含まれており、例えば1ビットを占有し、移動局15がマルチプレクスをサ
ポートするか否かを指示する。または複数のビットを占有し、これらが種々異な
るPDPコンテクストのうち幾つのパケットデータ流を最大で1つのキャリアに
マルチプレクスすることができるかを指示する。図6で112は第2のサブ情報
エレメントを示す。このサブ情報エレメントは「PDCP-Capability」情報エレメ
ント60に含まれており、相応に、移動局15が第2の圧縮アルゴリズム51を
サポートするか否かを指示する。図6で114は第4のサブ情報エレメントを示
し、このサブ情報エレメントは「PDCP-Capability」情報エレメント60に含ま
れており、相応に移動局15によりサポートされる第1の圧縮アルゴリズム50
に対する圧縮パラメータを指示する。第4の情報エレメント114と第5の情報
エレメント115は例えばそれぞれの圧縮アルゴリズム50,51に配属された
コードブックの最大長、すなわちこのコードブックのエントリーの最大数を表す
【0075】 「UE-Capability 情報」メッセージ65を移動局15から基地局16へ送信す
ることにより、移動無線網30のネットワークユニット80は基地局16を介し
て、どの圧縮アルゴリズムが移動局15によりサポートされているかという情報
を受け取る。「UE-Capability 情報」メッセージ65をネットワークユニット8
0は基地局16を介して、「Capability 情報確認」メッセージにより受領確認
する。このメッセージは移動局15に基地局16から送信される。
【0076】 次の図3で説明したPDCPプロトコルエンティティ35に基づいて、移動局
15が第1の圧縮アルゴリズム50も第2の圧縮アルゴリズム51もサポートし
ていると仮定する。第2の圧縮アルゴリズム51はここで既述のように有効デー
タを圧縮するのに適する。この有効データをトランスポート層プロトコルおよび
ネットワークプロトコルによってまとめられている。さらに図3で説明したPD
CPプロトコルエンティティ35との調和で、移動局15は種々のPDPコンテ
クスト21,22のパケットデータ流のマルチプレクスもサポートすると仮定す
べきである。
【0077】 そしてパケットデータを移動無線網30の基地局16から移動局15へ送信す
べき場合、このためにUMTSエアインタフェースを介する接続を構築しなけれ
ばならない。すなわちキャリア45ないしはラジオベアラRBを構築しなければ
ならない。このために基地局16は「Radio-Bearer セットアップ」メッセージ
を図7のキャリアコンフィギュレーションメッセージとして既述のように移動局
15に送信する。このときキャリアコンフィギュレーションメッセージ70には
キャリア45の構築のためのいくつかのパラメータが含まれている。本発明では
このキャリアコンフィギュレーションメッセージ70が図7に従い「PDCP-Info
」情報エレメントだけ拡張される。この情報エレメントは第1のコンフィギュレ
ーション要求40に相当し、新たに構築すべきPDCPプロトコルエンティティ
35をどのようにコンフィギュレートすべきかという情報を含んでいる。図7で
43と44は他の情報エレメントを示す。これらの情報エレメントはPDCPプ
ロトコルエンティティ35のコンフィギュレーションに依存しない。図7で11
6は第6のサブ情報エレメントを示す。このサブ情報エレメントは「PDCP-Info
」情報エレメント40に含まれており、例えば4ビットを占有する。このビット
は、異なるPDPコンテクストの幾つによってパケットデータ流が新たに構築さ
れたキャリア45にマルチプレクスされるべきであるかを指示する。この数が1
であれば、マルチプレクスは使用されない。図7で117は第7のサブ情報エレ
メントを示す。このサブ情報エレメントは「PDCP-Info」情報エレメント40に
含まれており、リストを含んでいる。このリストは、第6のサブ情報エレメント
116に示された数に相応するPDPコンテクストをアドレシングするための識
別子を含んでいる。図7で118は第8のサブ情報エレメントを示す。このサブ
情報エレメントは「PDCP-Info」情報エレメント40に含まれており、コンフィ
ギュレートすべきPDCPプロトコルエンティティ35で使用されるべき圧縮ア
ルゴリズムの数を含んでいる。図7で119は第9のサブ情報エレメントを示し
、このサブ情報エレメントは「PDCP-Info」情報エレメント40に含まれており
、この圧縮アルゴリズムのリストを含む。図7で120は第10のサブ情報エレ
メントを示し、これは「PDCP-Info」情報エレメント40に含まれており、それ
ぞれ圧縮パラメータまたは圧縮パラメータのリストを、第9のサブ情報エレメン
ト119で指示された圧縮アルゴリズムに対して指示する。
【0078】 「PDCP-Info」情報エレメント40に対する例としての実施例では、所属のサ
ブ情報エレメントに含まれる値を次のように選択することができる: 第6のサブ情報エレメント116 → 1 第7のサブ情報エレメント117 → 22 第8のサブ情報エレメント118 → 1 第9のサブ情報エレメント119 → 51 第10のサブ情報エレメント120 → 16 これが意味するのは、識別器を有するPDPコンテクスト22はPDCPプロ
トコルエンティティ35を、そのパケットデータ流をキャリア45にマルチプレ
クスするために使用するということである。このときPDCPプロトコルエンテ
ィティ35では、番号51とコードブック長16を備えた圧縮アルゴリズムが使
用されるものである。これは図3のPDCPプロトコルエンティティ35のコン
フィギュレーションに相応する。ここでは第1のPDPコンテクスト22だけが
第2のアクセスポイント102,第2の圧縮アルゴリズム51およびキャリア4
5を介して移動局15のRLC接続制御層10と接続されており、マルチプレク
スそれ自体は必要ない。なぜなら、第2のPDPコンテクスト22のパケットデ
ータ流だけがキャリア45を介して移動局15のRLC接続制御層10に伝送さ
れるからである。第1のPDPコンテクスト21はこのコンフィギュレーション
の際に、図3の前記例とは異なりPDCPプロトコルエンティティ35にアクセ
スしない。
【0079】 RRCプロトコルが移動局15でキャリアコンフィギュレーションメッセージ
70を受信し、これに含まれるPDCPプロトコルエンティティパラメータが移
動局15の能力に相応すれば、移動局15の無線リソース制御部95がキャリア
45の他にPDCPプロトコルエンティティ35も形成し、これがPDCPプロ
トコルエンティティパラメータを相応にコンフィギュレートする。続いて、RR
Cプロトコルはキャリア45とPDCPプロトコルエンティティ35の構築を「
Radio-Bearer セットアップ完了」メッセージにより確認する。このメッセージ
は受領確認メッセージ75であり、図8の第1の確認信号55を含んでいる。従
って新たなキャリア45と新たなPDCPプロトコルエンティティ35を介した
データ伝送が可能である。キャリア45および/またはPDCPプロトコルエン
ティティ35の構築が何らかの理由で不可能であれば、「Radio-Bearer セット
アップ失敗」メッセージが移動局15から基地局16へ送信される。このメッセ
ージは失敗した構築の原因についての情報を含むことができる。
【0080】 このようにして構築されたPDCPプロトコルエンティティ35(これは同様
に構築されたキャリア45を使用する)は有利には2つの仕方で再コンフィギュ
レーションすることができる。
【0081】 第1の場合、すなわちPDCPプロトコルエンティティ35により使用される
キャリア34も再コンフィギュレーションしなければならない場合、両方の再コ
ンフィギュレーションをまとめると有利である。ここですでに存在しており、基
地局16から移動局15へ伝送すべき「Radio-Bearer 再コンフィギュレーショ
ン」メッセージには、「PDCP 再コンフィギュレーション Info」情報エレメント
が挿入される。このことは上に説明した「PDCP-Info」情報エレメント40およ
び第2のコンフィギュレーション要求41の場合と同じである。これにより、P
DCPプロトコルエンティティ35により使用される圧縮アルゴリズム、その圧
縮パラメータ、および、PDCPプロトコルエンティティ35にアクセスするP
DPコンテクストのリストを変更ないし再コンフィギュレートすることができる
。RRCプロトコルによって移動局15から引き続き基地局16へ送信された「
Radio-Bearer 再コンフィギュレーション完了」メッセージはこの場合、キャリ
ア45の再コンフィギュレーションによってPDCPプロトコルエンティティ3
5の再コンフィギュレーションも確認する。
【0082】 第2の場合、すなわちPDCPプロトコルエンティティ35により使用される
キャリア45を再コンフィギュレートする必要がない場合、移動局15のコンバ
ージェンスプロトコル層1に対して使用される固有の「PDCP再コンフィギュ
レーション」メッセージを基地局16から移動局15へ送信すると有利である。
この送信は例えば既述の「PDCP再コンフィギュレーション要求」メッセージ
の形態で行われる。このメッセージは、再コンフィギュレーション情報を含む第
2のコンフィギュレーション要求41の他に、PSCPプロトコルエンティティ
35のPDCPプロトコルエンティティ識別子またはそれに所属のキャリア45
の識別子を含んでいる。
【0083】 PDCPプロトコルエンティティ35の撤去は有利には自動的に、それに所属
するキャリア45の撤去と共に「Radio-Bearer リリース」メッセージ45によ
って行われる。
【0084】 使用すべき圧縮アルゴリズム、圧縮パラメータおよびマルチプレクス特性を備
えた移動局15のPDCPプロトコルエンティティ35のコンフィギュレーショ
ンは、基地局により次のように相応のコンフィギュレーション要求40,41,
42を介して設定される。すなわち、コンフィギュレートすべきPDCPプロト
コルエンティティ35により使用される圧縮アルゴリズムにそれぞれ1つの解凍
アルゴリズムが基地局16において相当するように設定され、これによりコンフ
ィギュレートすべきPDCPプロトコルエンティティ35により圧縮されたプロ
トコル制御情報または有効データを解凍することができる。さらに同じ理由から
、基地局16における解凍に対して、コンフィギュレートすべきPDCPプロト
コルエンティティ35により使用された圧縮パラメータを使用する。さらに、コ
ンフィギュレートすべきPDCPプロトコルエンティティ35によってマルチプ
レクスされたパケットデータ流を有効データ流として基地局16へ伝送し、そこ
でコンフィギュレートすべきPDCPプロトコルエンティティ35のマルチプレ
クス特性に依存してデマルチプレクスする。これにより受信された有効データ流
を相応のPDPコンテクストへ、基地局16のネットワーク層6で分割すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、2つの無線局を有する移動無線網を示す。
【図2】 図2は、2つの無線局に対するプロトコル層シーケンスを示す。
【図3】 図3は、2つの無線局のうち第1の無線局のプロトコル層シーケンスの一部を
示す。
【図4】 図4は、2つの無線局間でのシグナリング交換の第1の時間経過を示す。
【図5】 図5は、2つの無線局間でのシグナリング交換の第2の時間経過を示す。
【図6】 図6は、第1の無線局の能力またはサービス範囲を通知するためのメッセージ
エレメントを示す。
【図7】 図7は、キャリアコンフィギュレーションメッセージを示す。
【図8】 図8は、受領確認メッセージを示す。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 (10)へ伝送する。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効データが第1の無線局(15)の第1のコンバージェン
    スプロトコル層(1)によって、とりわけ同じプロトコルレベルにある第2の無
    線局(16)の第2のコンバージェンスプロトコル層(2)への伝送の前に、少
    なくとも1つの第1のデータユニット、とりわけパケットデータユニットに統合
    され、 有効データが少なくとも1つのユーザ(21,22)からネットワーク層(5
    )で第1のコンバージェンスプロトコル層(1)に送信される形式の移動無線網
    の駆動方法において、 第1のコンバージェンスプロトコル層(1)の少なくとも1つのプロトコルエ
    ンティティ(35)を、第2の無線局(16)により受信されたコンフィギュレ
    ーション要求(40,41,42)に依存してコンフィギュレートし、 これにより少なくとも1つのユーザ(21,22)により受信されたデータか
    ら少なくとも1つのデータユニットを形成し、キャリア(45)によって接続制
    御層(10)へ伝送する、 ことを特徴とする駆動方法。
  2. 【請求項2】 コンフィギュレーションの際に少なくとも1つの圧縮アルゴ
    リズム(50,51)を設定し、 該圧縮アルゴリズムによって、少なくとも1つの第1のデータユニットを伝送
    するためのプロトコルコントロールデータを、または少なくとも1つの第1のデ
    ータユニットにより伝送すべき有効データ自体を圧縮し、 該圧縮アルゴリズムは、第2の無線局(16)における前記プロトコルコント
    ロールデータまたは有効データを解凍するための解凍アルゴリズムに相当する、
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの圧縮アルゴリズム(50,51)の設定に
    より、少なくとも1つの圧縮パラメータ、とりわけ圧縮のために記憶すべきコー
    ドの数を設定し、 ここで該圧縮パラメータを第2の無線局(16)においても解凍のために使用
    する、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 コンフィギュレーションの際にマルチプレクス特性を設定し
    、 該マルチプレクス特性によってユーザ(21,22)が設定され、 少なくとも1つのプロトコルエンティティ(35)によって、それぞれ受信さ
    れた有効データから統合された前記ユーザのデータユニットをマルチプレクスし
    、キャリア(45)によって接続制御層(10)に伝送し、 このようにして形成された有効データ流を第2の無線局(16)での受信後に
    、前記マルチプレクス特性に依存してデマルチプレクスする、請求項1から3ま
    でのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 コンフィギュレーションの際にキャリア(45)を設定し、 該キャリアを介して有効データをプロトコルエンティティ(35)から接続制
    御層(10)へ伝送する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 コンフィギュレーション要求(40,41,42)により、
    第2の無線局(16)によりサポートされる少なくとも1つの選択を、前記プロ
    トコルエンティティ(35)に対する択一的調整で設定する、請求項1から5ま
    でのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 第1の無線局(15)から確認信号(55,56,57)を
    第2の無線局(16)へ伝送し、 該確認信号において、第1の無線局(15)により選択され、実行された調整
    が第2の無線局(16)に通知される、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 コンフィギュレーション要求(40,41,42)により、
    プロトコルエンティティ(35)に対する少なくとも1つの調整を固定的に設定
    する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 コンフィギュレーションの際にプロトコルエンティティ識別
    子を設定し、 がいプロトコルエンティティ識別子によりプロトコルエンティティ(35)を
    参照可能とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 プロトコルエンティティ識別子を、これが配属されたキャ
    リア(45)の識別子に相当するように設定する、請求項1から9までのいずれ
    か1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 第1の無線局(15)から第2の無線局(16)へ、コン
    フィギュレーション要求(40,41,42)の受信前に通知(60)を伝送し
    、 該通知は、少なくとも1つのプロトコルエンティティ(35)のどの調整が第
    1の無線局(15)によりサポートされているかを指示する、請求項1から10
    までのいずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記通知(60)を、第1の無線局(15)の能力および
    サービス範囲についてのメッセージ(65)と共に第2の無線局(16)へ伝送
    する、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 コンフィギュレーション要求(40)によって、少なくと
    も1つのプロトコルエンティティ(35)を構築する、請求項1から12までの
    いずれか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 コンフィギュレーション要求(41)によって、構築され
    たプロトコルエンティティ(35)の調整を変更または再コンフィギュレートす
    る、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 【請求項15】 コンフィギュレーション要求(42)によって、構築され
    たプロトコルエンティティ(35)を撤去する、請求項1から14までのいずれ
    か1項記載の方法。
  16. 【請求項16】 コンフィギュレーション要求(40,41,42)を、キ
    ャリア(45)がキャリアコンフィギュレーションメッセージ(70)によって
    構築、再コンフィギュレーションまたは撤去される場合には、キャリアコンフィ
    ギュレーションメッセージ(70)に挿入する、請求項1から15までのいずれ
    か1項記載の方法。
  17. 【請求項17】 確認信号(55,56,57)をメッセージ(75)に挿
    入し、 該メッセージにより第1の無線局(15)はキャリア(45)の構築または再
    コンフィギュレーションを確認する、請求項16記載の方法。
JP2001531276A 1999-10-21 2000-09-19 移動無線網の駆動方法 Expired - Lifetime JP4571767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19950653.1 1999-10-21
DE19950653.1A DE19950653B4 (de) 1999-10-21 1999-10-21 Verfahren zum Betreiben eines Mobilfunknetzes
PCT/DE2000/003247 WO2001030042A2 (de) 1999-10-21 2000-09-19 Verfahren zum betreiben eines mobilfunknetzes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512774A true JP2003512774A (ja) 2003-04-02
JP4571767B2 JP4571767B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=7926357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001531276A Expired - Lifetime JP4571767B2 (ja) 1999-10-21 2000-09-19 移動無線網の駆動方法

Country Status (9)

Country Link
US (9) US7245636B1 (ja)
EP (5) EP2890082B1 (ja)
JP (1) JP4571767B2 (ja)
KR (1) KR100743378B1 (ja)
CN (2) CN101527930B (ja)
DE (2) DE19950653B4 (ja)
ES (3) ES2624733T3 (ja)
HK (1) HK1210332A1 (ja)
WO (1) WO2001030042A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086001A (ja) * 2006-08-24 2008-04-10 Research In Motion Ltd Ipセッションの最大数が確立されていることを決定するシステムおよび方法
JP2011055512A (ja) * 2006-08-24 2011-03-17 Research In Motion Ltd Ipセッションの最大数が確立されていることを決定するシステムおよび方法
JP2016106473A (ja) * 2011-10-22 2016-06-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ヘッダ圧縮のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624761B2 (en) 1998-12-11 2003-09-23 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
US6601104B1 (en) * 1999-03-11 2003-07-29 Realtime Data Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
DE19950653B4 (de) 1999-10-21 2020-01-16 Ipcom Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben eines Mobilfunknetzes
US20010047473A1 (en) 2000-02-03 2001-11-29 Realtime Data, Llc Systems and methods for computer initialization
US9143546B2 (en) 2000-10-03 2015-09-22 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US8692695B2 (en) 2000-10-03 2014-04-08 Realtime Data, Llc Methods for encoding and decoding data
US7386046B2 (en) 2001-02-13 2008-06-10 Realtime Data Llc Bandwidth sensitive data compression and decompression
DE60113568T2 (de) * 2001-03-13 2006-06-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Routen von peer-to-peer-nachrichten in einem kommunikationsnetz
US7295522B2 (en) * 2001-06-29 2007-11-13 Microsoft Corporation System and method for continuously provisioning a mobile device
US7920590B2 (en) * 2002-07-12 2011-04-05 Spyder Navigations L.L.C. Wireless communications system having built-in packet data compression and support for enabling non-standard features between network elements
WO2005060127A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-30 Nokia Corporation Selection of radio resources in a wireless communication device
US7899004B2 (en) 2005-08-22 2011-03-01 Qualcomm Incorporated Distributed protocol over a wireless connection
WO2008085096A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement in a wireless communications system
KR20100017328A (ko) * 2007-05-01 2010-02-16 가부시키가이샤 엔티티 도코모 이동통신시스템에 있어서의 유저장치, 기지국장치 및 통신제어방법
US7889670B2 (en) * 2008-09-22 2011-02-15 Qwest Communications International, Inc. Dynamic modem bandwidth checking
CN101741605B (zh) * 2008-11-11 2013-04-24 华为技术有限公司 一种处理报文的方法、设备和系统
WO2010074441A2 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Lg Electronics Inc. Method of releasing radio bearer in wireless communication system and receiver
CN101790232B (zh) * 2009-01-22 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 基于多载波系统的扫描报告发送方法、终端
CN101827341B (zh) * 2009-03-04 2013-06-05 电信科学技术研究院 一种单元格式的指示方法、系统和装置
KR101582696B1 (ko) * 2009-04-21 2016-01-06 엘지전자 주식회사 다중 반송파 시스템에서 무선통신의 수행장치 및 방법
KR101617048B1 (ko) * 2009-06-01 2016-05-02 엘지전자 주식회사 다중 반송파 시스템에서 요소 반송파의 실패를 처리하는 방법 및 장치
CN101697630B (zh) * 2009-10-23 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 一种无线链路扩充缓冲区状态报告的方法及装置
CN102131234B (zh) * 2010-01-18 2013-12-04 华为技术有限公司 Ip数据包的压缩及解压缩方法和装置
CN102333345A (zh) * 2011-09-21 2012-01-25 杭州华三通信技术有限公司 基于wlan网络的数据压缩传输方法、sta及ap
GB2510358A (en) * 2013-01-31 2014-08-06 Eip Configuring layer 2 data compression between a UE and base station in LTE.
KR102200802B1 (ko) * 2014-10-16 2021-01-11 삼성전자 주식회사 무선통신 시스템에서 mtc 단말의 데이터 송수신 방법 및 장치
US20160142937A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Qualcomm Incorporated Techniques for compressing session initiation messages using templates for evolved data compression scheme (edcs)
US10470090B2 (en) * 2014-11-14 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Data compression techniques for handover and radio link failure recovery
US10341466B2 (en) * 2014-11-14 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Evolved data compression scheme signaling
US10750501B2 (en) 2018-05-04 2020-08-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Carrier aggregation and dual connectivity capability exchange
US10701700B2 (en) 2018-10-29 2020-06-30 Apple Inc. Signaling messaging and UE capability with tag and compression
US10797968B2 (en) 2018-11-15 2020-10-06 Cisco Technology, Inc. Automated provisioning of radios in a virtual radio access network
CN112911641A (zh) * 2019-12-03 2021-06-04 华为技术有限公司 通信处理方法和通信处理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021984A2 (en) * 1995-01-10 1996-07-18 Nokia Telecommunications Oy Packet radio system, and a terminal equipment for a packet radio system
WO1997048212A1 (en) * 1996-06-07 1997-12-18 Nokia Telecommunications Oy Data compression on a data connection
WO1999022557A2 (en) * 1997-10-30 1999-05-14 Nokia Mobile Phones Limited Subnetwork dependent convergence protocol for a mobile radio network

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249302A (en) 1987-10-09 1993-09-28 Motorola, Inc. Mixed-mode transceiver system
US5544222A (en) 1993-11-12 1996-08-06 Pacific Communication Sciences, Inc. Cellular digtial packet data mobile data base station
US5553314A (en) * 1994-04-12 1996-09-03 Motorola, Inc. Method of configuring a communication unit using a wireless portable configuration device
US5638412A (en) * 1994-06-15 1997-06-10 Qualcomm Incorporated Method for providing service and rate negotiation in a mobile communication system
US5535199A (en) 1994-09-06 1996-07-09 Sun Microsystems, Inc. TCP/IP header compression X.25 networks
US5802065A (en) * 1995-10-23 1998-09-01 Kawasaki Steel Corporation Data receiving device
US5987022A (en) 1996-12-27 1999-11-16 Motorola, Inc. Method for transmitting multiple-protocol packetized data
SE517600C2 (sv) 1997-03-13 2002-06-25 Ericsson Telefon Ab L M Anordning, system och förfarande för uppsättande av en förbindelse mellan en telekommunikationsstation och ett datanät
KR100260516B1 (ko) * 1997-04-01 2000-07-01 정선종 코드분할 다중접속 이동통신망에서의 비동기통신 데이터발신호 및 착신호 서비스 방법
EP1841095A3 (en) 1997-04-24 2013-11-20 Ntt Mobile Communications Network Inc. Method and system for mobile communications
FI105874B (fi) * 1997-08-12 2000-10-13 Nokia Mobile Phones Ltd Monipistematkaviestinlähetys
US6400722B1 (en) * 1997-10-14 2002-06-04 Lucent Technologies Inc. Optimum routing system
DE19747398C2 (de) * 1997-10-27 2002-10-24 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem
FI104674B (fi) * 1997-11-24 2000-04-14 Nokia Networks Oy Datakompression neuvottelu tietoliikennejärjestelmässä
US6205140B1 (en) * 1997-12-01 2001-03-20 Intel Corporation Communication of dynamic dependencies along media streams
FI111433B (fi) 1998-01-29 2003-07-15 Nokia Corp Menetelmä tiedonsiirron salaamiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
FI108829B (fi) * 1998-04-02 2002-03-28 Nokia Corp Menetelmä pakettiverkossa
US6278706B1 (en) 1998-04-03 2001-08-21 Opuswave Networks, Inc. Wireless packet data communication apparatus and method
KR100396643B1 (ko) * 1998-09-07 2003-10-17 엘지전자 주식회사 무선패킷데이터단말
US6072388A (en) 1998-12-22 2000-06-06 Meritor Heavy Vehicle Systems Llc Driveline sound monitor
US6611533B1 (en) * 1999-01-13 2003-08-26 Nortel Networks Limited Public telephone network, intelligent network, and internet protocol network services interworking
FI990877A0 (fi) * 1999-04-19 1999-04-19 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä multimediaviestien välittämiseksi
US6614776B1 (en) * 1999-04-28 2003-09-02 Tantivy Communications, Inc. Forward error correction scheme for high rate data exchange in a wireless system
FI111505B (fi) * 1999-05-31 2003-07-31 Nokia Corp Menetelmä ohjaustiedon välittämiseksi tiedonsiirtojärjestelmässä, tiedonsiirtojärjestelmä, langaton päätelaite ja tukiasemajärjestelmä
US6483822B1 (en) * 1999-06-07 2002-11-19 Marcello Lioy Establishing a packet network call between a mobile terminal device and an interworking function
DE19944334C1 (de) 1999-09-15 2000-12-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben eines Mobilfunknetzes
DE19950653B4 (de) 1999-10-21 2020-01-16 Ipcom Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben eines Mobilfunknetzes
FR2809273B1 (fr) * 2000-05-19 2002-08-30 Cit Alcatel Procede de signalisation de parametres de mode compresse a une station mobile
FI112014B (fi) * 2000-06-28 2003-10-15 Nokia Corp Tiedonsiirtoresurssien varaus pakettivälitteisessä tiedonsiirrossa
KR100483007B1 (ko) 2002-12-24 2005-04-18 한국전자통신연구원 차세대 이동통신 시스템에서의 핸드오버 방법
JP2005013519A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Sankyo Kk 遊技球を用いたスロットマシン

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021984A2 (en) * 1995-01-10 1996-07-18 Nokia Telecommunications Oy Packet radio system, and a terminal equipment for a packet radio system
JPH10512120A (ja) * 1995-01-10 1998-11-17 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア パケット無線システム及びパケット無線システム用のターミナル装置
WO1997048212A1 (en) * 1996-06-07 1997-12-18 Nokia Telecommunications Oy Data compression on a data connection
JP2000513519A (ja) * 1996-06-07 2000-10-10 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア データ接続におけるデータ圧縮
WO1999022557A2 (en) * 1997-10-30 1999-05-14 Nokia Mobile Phones Limited Subnetwork dependent convergence protocol for a mobile radio network
JP2001522182A (ja) * 1997-10-30 2001-11-13 ノキア モービル フォーンズ リミティド 移動無線ネットワーク用サブネットワーク・デペンデント・コンバージャンス・プロトコル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086001A (ja) * 2006-08-24 2008-04-10 Research In Motion Ltd Ipセッションの最大数が確立されていることを決定するシステムおよび方法
JP4629075B2 (ja) * 2006-08-24 2011-02-09 リサーチ イン モーション リミテッド Ipセッションの最大数が確立されていることを決定するシステムおよび方法
JP2011055512A (ja) * 2006-08-24 2011-03-17 Research In Motion Ltd Ipセッションの最大数が確立されていることを決定するシステムおよび方法
JP2016106473A (ja) * 2011-10-22 2016-06-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ヘッダ圧縮のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1226692B2 (de) 2013-04-24
US9509808B2 (en) 2016-11-29
EP1686760A1 (de) 2006-08-02
US20150365505A1 (en) 2015-12-17
US20110286388A1 (en) 2011-11-24
ES2272327T3 (es) 2007-05-01
US20100039995A1 (en) 2010-02-18
US7609726B2 (en) 2009-10-27
JP4571767B2 (ja) 2010-10-27
DE50013529D1 (de) 2006-11-09
US8457154B2 (en) 2013-06-04
CN101527930B (zh) 2013-07-17
DE19950653B4 (de) 2020-01-16
US7245636B1 (en) 2007-07-17
WO2001030042A3 (de) 2002-01-10
EP2378735A2 (de) 2011-10-19
EP2378735A3 (de) 2014-05-14
EP2378735B1 (de) 2017-02-08
EP2378736A2 (de) 2011-10-19
US8295230B2 (en) 2012-10-23
EP2890082B1 (de) 2017-01-25
ES2624733T3 (es) 2017-07-17
CN1382337A (zh) 2002-11-27
KR100743378B1 (ko) 2007-07-30
EP2378736A3 (de) 2015-11-25
EP1226692A2 (de) 2002-07-31
DE19950653A1 (de) 2001-04-26
US20140341075A1 (en) 2014-11-20
EP1226692B1 (de) 2006-09-27
CN101527930A (zh) 2009-09-09
EP2890082A1 (de) 2015-07-01
HK1210332A1 (en) 2016-04-15
US8446918B2 (en) 2013-05-21
WO2001030042A2 (de) 2001-04-26
US8787254B2 (en) 2014-07-22
KR20020070425A (ko) 2002-09-09
ES2623819T3 (es) 2017-07-12
US20110292872A1 (en) 2011-12-01
US8208428B2 (en) 2012-06-26
US9674314B2 (en) 2017-06-06
US20080020757A1 (en) 2008-01-24
ES2272327T5 (es) 2013-07-10
US20120057528A1 (en) 2012-03-08
US20130035106A1 (en) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571767B2 (ja) 移動無線網の駆動方法
JP3811068B2 (ja) トランスペアレントrlcを通じた固定サイズpduの送信
JP4819117B2 (ja) 媒体に独立なハンドオーバ能力情報を伝達するための無線通信の方法およびシステム
JP2002502206A (ja) セルラー無線ネットワークの接続再構成方法
KR102269703B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 사이드링크 통신을 위한 qos(quality of service) 플로우 대 drb(data radio bearer) 리매핑을 지원하는 방법 및 장치
JP3813511B2 (ja) 移動無線ネットワークの作動方法
JP2002502205A (ja) データ伝送を暗号処理する方法とその方法を利用するセルラ無線システム
EP1436947B1 (en) Methods and devices for radio link adaptation
JP2006229980A (ja) 無線通信システムにおける複数の物理トラフィック・チャネルの結合
US6853852B1 (en) Method and apparatus for interfacing synchronous core network with asynchronous radio network
WO2006032203A1 (fr) Reseau d'acces radio et procede de communication correspondant
WO2024065085A1 (en) Methods of bearer mapping and quality of service configuration for layer 2 ue-to-ue relay

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4571767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term