JP2003512299A - 医学的使用 - Google Patents

医学的使用

Info

Publication number
JP2003512299A
JP2003512299A JP2000610559A JP2000610559A JP2003512299A JP 2003512299 A JP2003512299 A JP 2003512299A JP 2000610559 A JP2000610559 A JP 2000610559A JP 2000610559 A JP2000610559 A JP 2000610559A JP 2003512299 A JP2003512299 A JP 2003512299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium channel
apoptosis
exacerbated
treatment
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000610559A
Other languages
English (en)
Inventor
チャランジット、バウントラ
マルコム、スチュアート、ノブズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2003512299A publication Critical patent/JP2003512299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はニューロンアポトーシス、特に知覚ニューロンアポトーシスによって媒介される、または悪化する疾病の治療におけるナトリウムチャンネル・アンタゴニストの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はニューロンアポトーシス(neuronal apoptosis)、特に知覚ニューロ
ンアポトーシスによって媒介される、または悪化する疾病の治療におけるナトリ
ウムチャンネル・アンタゴニストの使用に関する。
【0002】 発明の背景 欧州特許EP−0021121−Aでは、中枢神経系(CNS)障害の治療、
例えば癲癇の治療において有効な3,5−ジアミノ−6−(置換フェニル)−1
,2,4−トリアジンの一群を開示している。かかるトリアジンの1つとして3
,5−ジアミノ−6−(2,3−ジクロロフェニル)−1,2,4−トリアジン
があり、これはまたラモトリジンとも呼ばれている。
【0003】 欧州特許EP−0372934−Aでは、CNS障害の治療に有用なピリミジ
ン化合物を開示している。この出願の実施例14では5−(2,3−ジクロロフ
ェニル)−6−トリフルオロメチル−2,4−ジアミノピリミジンが、欧州特許
EP−0372934−Aの実施例18では2,4−ジアミノ−5−(2,3−
ジクロロフェニル)−6−フルオロメチルピリミジンが、また実施例45では5
−(2,6−ジクロロフェニル)−6−メチル−2,4−ジアミノピリミジンが
開示されている。
【0004】 WO97/09317では、欧州特許EP−0372934−Aの実施例18
のR(−)鏡像異性体であるR(−)−2,4−ジアミノ−5−(2,3−ジク
ロロフェニル)−6−フルオロメチルピリミジン(実質的に対応するS(+)鏡
像異性遺体を含まない)、すなわち式(I):
【化1】 の化合物およびその酸付加塩が開示されている。この化合物は4030W92と
しても知られている。
【0005】 WO98/38174では、癲癇などのCNS障害の治療に有用なピリミジン
誘導体、すなわち式(II):
【化2】 {式中、 Rは1以上のハロゲン原子で置換されたフェニル、ナフチルおよび1以上の
ハロゲン原子で置換されたナフチルからなる群から選択され;} Rは−NHおよび−NHC(=O)Rからなる群から選択され; Rは−NR、−NHC(=O)Rおよび水素からなる群から選択さ
れ; Rは水素、−C1−4アルキル(好ましくはメチル)、1以上のハロゲン原
子で置換された−C1−4アルキル(好ましくはメチル)、−CN、−CH
H、−CHORおよび−CHS(O)xRからなる群から選択され; ここで、 RはC1−4アルキルまたはC3−7シクロアルキルを表し;かつ RおよびRは同一であっても異なっていてもよく、水素およびC1−4
ルキルから選択されるか、またはそれらが結合している窒素原子とともに6員の
窒素含有複素環を形成し、この複素環はさらに1以上のC1−4アルキルで置換
されてもよく; RはC1−4アルキルまたは1以上のハロゲン原子で置換されたC1−4
ルキルから選択され; xは整数0、1または2である} で示される化合物、およびその医薬上許容される誘導体 (ただし、Rが−NHであり、かつ、RおよびRが水素であるとき、R
【化3】 を表さない) が開示されている。特に好ましいのは、2,6−ジアミノ−3−(2,3,5−
トリクロロフェニル)ピラジンおよびその医薬上許容される誘導体である。
【0006】 WO99/32462(PCT/EP98/08273)は中枢神経系(CN
S)疾患および障害の治療に有用なトリアジン化合物、すなわち化合物5−アミ
ノ−6−[2,3,5−トリクロロフェニル]−1,2,4−トリアジンおよび
その医薬上許容される誘導体に関するものである。
【0007】 WO00/12488は上記WO98/38174に開示されるもののような
ピラジン化合物のカルボキシアミド誘導体、特に5−カルボキシアミド−2,6
−ジアミノ−3−(2,3,5−トリクロロフェニル)ピラジンに関するもので
ある。
【0008】 欧州特許EP−0021121−A、EP−0372934、WO97/09
317、WO98/38174、WO99/32462およびWO00/124
88の化合物はナトリウムチャンネル・アンタゴニストであり、従ってグルタメ
ート(glutamate)の放出を阻害する。
【0009】 その他のナトリウムイオンチャンネルブロッカーとしては、リドカイン、メキ
シルリチン、ロピバカイン、レボブピバカインなどの局部麻酔薬/抗律動異常薬
;オキシカルボアゼピン、トピラメート、ルフィナミン、Co−102862、
NW−1015などの抗痙攣薬;シパトリジン、BIIR−561、BIII−
890およびRS100642などの抗虚血薬;ならびにRS132943など
の鎮痛薬が挙げられ、これらの詳細は総てPharmaprojectsなどの公開データベー
スから入手できる。
【0010】 ナトリウムチャンネル・アンタゴニストであるラモトリジンは新生児軸索切断
後の運動ニューロンアポトーシス的細胞死を防ぎ得ることが示されている:Casa
riovas A. et al Neuroscience, Vol. 71, No. 2, pp313-325, 1996。
【0011】 発明の概要 本発明は、ニューロンアポトーシスを防ぐそれらの能力の結果としてナトリウ
ムチャンネル・アンタゴニストが疾病改善作用を有し、かつ、疾病の症状を治療
するばかりでなく疾病の進行を停止または遅延させる(速度を落とす)働きをす
る医学的に極めて重要な並行的な発見に関する。例えば、慢性的な痛みの場合、
ナトリウムチャンネル・アンタゴニストは、痛みを引き起こしている基底のプロ
セスを停止または遅延させると同時に挙動試験によって証明されるような痛みを
軽減することができる。それによりナトリウムチャンネル・アンタゴニストは疾
病状態、特に知覚ニューロンアポトーシスによって媒介される疼痛状態を変える
ことができる。ある種の疼痛状態、神経変性疾患、および炎症などの疾病状態の
進行を停止または遅延する能力により、これ以外の方法では十分治療されないこ
れらの症状管理に重要な突破口が得られる。
【0012】 ニューロンアポトーシス、特に知覚ニューロンアポトーシスによって媒介され
る、または悪化する疾病としては、例えば損傷または感染による神経傷害後の慢
性疼痛状態、すなわち組織傷害に伴う疼痛状態、のような疼痛状態;多発性硬化
症およびパーキンソン病などの神経変性疾患;ならびに炎症が挙げられる。ナト
リウムチャンネル・アンタゴニストはこれらの疾病の治療に用いられ、またこれ
らの疾病の進行を遅延または停止させるのに用いられる。
【0013】 例えば脳梗塞領域における酸素欠乏により異常に高濃度のグルタミン酸が放出
されることがこれまでに報告されている(例えばWO98/38186参照)。
これによって興奮性アミノ酸受容体、例えばNMDA受容体が過剰に刺激され、
その結果、興奮傷害性として知られるメカニズムを介してニューロンが変性およ
び死滅する。このプロセスは種々の神経変性症状の病態生理学に関係していた。
ナトリウムチャンネル・アンタゴニストはグルタメートの放出を阻害し、従って
興奮傷害性によるニューロンの変性および死滅を防ぐことが知られている。
【0014】 しかしながら神経傷害の結果として起こるニューロンアポトーシスは興奮傷害
性による神経の死滅とは無関係であり、これはグルタミン酸濃度に依存するもの
ではない。「アポトーシス」とはプログラムされた細胞死の形態をいう。Cell D
eath Nomenclature Committee (Apoptosis, Necrosis or Oncosis, Levin S. To
xicological Science 41 155-156 1998)の報告では、細胞損傷に続く前致死段階
をアポトーシスまたはオンコシス(ネクローシスではない)を定義している。ア
ポトーシスは細胞質の収縮および核崩壊によって特徴づけられる(The Pathways
of Cell Death: Oncosis, Apoptosis and Necrosis Trump B.f. et al Toxicolo
gical Pathology 25 (1) 82-88 (1997)−クロマチンは分断されて細胞膜片にパ
ッケージングされる)。このことは、光学顕微鏡下で核染色を用いて視覚化した
場合に濃い色を持つアポトーシスボディーとして顕れる。電子顕微鏡を用いると
細胞質ゾルは濃く見え、小胞体は膨張し、ミトコンドリアは凝縮している。細胞
質内の屑は典型的にはオルガネラを含んでいる。DNAの破断は核崩壊をもたら
し、電気泳動またはTUNEL染色を用いて確認できるが、これだけではもはや
TUNELを用いて陽性染色された細胞として十分みなされるものではなく、電
子顕微鏡レベルで調べた場合のアポトーシスの特徴を必ずしも持っているわけで
はない。現在、蛍光核染色Hoechst 33342および光学顕微鏡分析が
最良の方法と考えられている。最も著しく目立った形態的特徴は細胞の収縮であ
る。
【0015】 上記のように、ニューロンアポトーシスを防ぐ薬剤は疾病改善作用を有し、疾
病の進行を停止または遅延させる働きをする。
【0016】 従って本発明は、第1の態様では、ニューロンアポトーシスによって媒介され
る、または悪化する疾病の治療におけるナトリウムチャンネル・アンタゴニスト
の使用を提供する。
【0017】 さらなる態様では、本発明は、ニューロンアポトーシスによって媒介される、
または悪化する疾病における疾病改善薬としてのナトリウムチャンネル・アンタ
ゴニストの使用を提供する。
【0018】 また本発明のさらなる態様として、ニューロンアポトーシスによって媒介され
る、または悪化する疾病の治療用医薬の製造におけるナトリウムチャンネル・ア
ンタゴニストの使用が提供される。
【0019】 本発明は知覚ニューロンアポトーシスおよび知覚ニューロンアポトーシスによ
って媒介される、または悪化する疾病の場合に特に好適である。
【0020】 もう1つの、またはさらなる態様では、ニューロンアポトーシスを患う、また
はそれに罹りやすいヒトをはじめとする哺乳類の治療方法であって、有効量のナ
トリウムチャンネル・アンタゴニストを投与することを含んでなる方法が提供さ
れる。
【0021】 もう1つの、またはさらなる態様では、ニューロンアポトーシスによって媒介
される、または悪化する疾病を患う、またはそれらの疾病に罹りやすいヒトをは
じめとする哺乳類の治療方法であって、有効量のナトリウムチャンネル・アンタ
ゴニストを投与することを含んでなる方法が提供される。
【0022】 さらなる態様では、本発明は、神経傷害後の疼痛状態、多発性硬化症およびパ
ーキンソン病などの神経変性疾患、ならびに炎症から選択される疾病の進行を遅
延または停止させる、ナトリウムチャンネル・アンタゴニストの使用を提供する
【0023】 さらなる態様では、本発明は、多発性硬化症および炎症の治療における、ナト
リウムチャンネル・アンタゴニストの使用を提供する。
【0024】 治療という場合、確立された症状の予防ならびに緩和を含むものと考える。
【0025】 本発明で用いられる好ましいナトリウムチャンネル・アンタゴニストとしては
、欧州特許EP−0021121−A、EP−0372934−A、WO97/
09317、WO98/38174、WO99/32462およびWO00/1
2488に含まれる化合物、特に i) ラモトリジンと呼ばれる、3,5−ジアミノ−6−(2,3−ジクロロフ
ェニル)−1,2,4−トリアジン; ii) それぞれ4030W92および4082W92と呼ばれる、R(−)およ
びS(+)−2,4−ジアミノ−5−(2,3−ジクロロフェニル)−6−フル
オロメチルピリミジン; iii) 2,6−ジアミノ−3−(2,3,5−トリクロロフェニル)ピラジン
; iv) 5−アミノ−6−[2,3,5−トリクロロフェニル]−1,2,4−ト
リアジンおよびその医薬上許容される誘導体; v) (+/−)5−(2,3−ジクロロフェニル)−6−トリフルオロメチル
−2,4−ジアミノピリミジン; vi) (+/−)5−(2,6−ジクロロフェニル)−6−メチル−2,4−ジ
アミノピリミジンおよびそれらの鏡像異性体; vii) 5−カルボキシアミド−2,6−ジアミノ−3−(2,3,5−トリク
ロロフェニル)ピラジン が挙げられる。
【0026】 特に好ましいものは、R(−)−2,4−ジアミノ−5−(2,3−ジクロロ
フェニル)−6−フルオロメチルピリミジン(実質的に対応するS(+)鏡像異
性体を含まない)である。
【0027】 ナトリウムチャンネル・アンタゴニストは例えば欧州特許EP−002112
1−A、EP−0372934−A、WO97/09317、WO98/381
74、WO99/32462およびWO00/12488に記載の方法によるな
ど、当技術分野で公知の方法によって製造することができる。
【0028】 5−アミノ−6−[2,3,5−トリクロロフェニル]−1,2,4−トリア
ジンは式(IIa)
【化4】 の化合物から好適な反応条件下で、例えば、好ましくは高温、例えば70〜75
℃の間で、エタノールなどの好適な溶媒中、好ましくはラネーニッケルなどの還
元金属尾およびヒドラジン一水和物などの水素供給源を用いて還元することによ
り製造できる。
【0029】 式(IIa)の化合物は希無機酸、好ましくは希硫酸の存在下で2,3,5−ト
リクロロベンゾイルシアニドをS−メチルチオセミカルバジド塩、好ましくは塩
酸塩と反応させることにより好適に製造できる。
【0030】 本発明で用いられるその他の好適なナトリウムイオンチャンネル遮断剤として
は、リドカイン、メキシルリチン、ロピバカイン、レボブピバカインなどの化合
物;オキシカルボアゼピン、トピラメート、ルフィナミン、Co−102862
、NW−1015などの化合物;シパトリジン、BIIR−561、BIII−
890およびRS100642などの化合物;ならびにRS132943などの
化合物が挙げられ、これらの詳細は総てPharmaprojectsなどの公開データベース
から入手できる。
【0031】 好適な用量範囲は、例えば欧州特許EP−0021121−A、EP−037
2934−A、WO97/09317、WO98/38174、WO99/32
462およびWO00/12488に記載のものなど当技術分野に記載されてい
る通りである。すなわち本発明に従って用いるには、ナトリウムチャンネル・ア
ンタゴニストはそれらが有用であることが知られているその他の症状に適当な用
量で用いればよい。患者の年齢および症状にもよるが、用量変動を一定にする必
要があり、厳密な用量は最終的には主治医または獣医の裁量にあると考えられる
。また用量は投与経路および選択された特定の化合物によって異なる。好適な用
量範囲は例えば、遊離塩基として算出して0.1mg/kg〜30mg/kg体
重/日、例えば3mg/kg〜15mg/kgである。成人の好適な用量は例え
ば200mg〜900mg/日の範囲である。
【0032】 ナトリウムチャンネル・アンタゴニストは所望により1異常のその他の治療薬
と組み合わせて投与してもよく、また常法にていずれの便宜な経路による投与向
けに処方してもよい。適当な用量は当業者ならば容易に分かるであろう。
【0033】 詳細な態様の説明 実施例1 ナトリウムチャンネル・アンタゴニストは新生ラットにおいて神経軸索切断後
1日目および3日目にニューロンアポトーシスを防ぐことが示された。新生動物
にはR(−)−2,4−ジアミノ−5−(2,3−ジクロロフェニル)−6−フ
ルオロメチルピリミジン(実質的に対応するS(+)鏡像異性体を含まない)(
4030W92(10mg/kg、s/c)の1回の先取注射を施した。20分
後これらの動物に低体温法により麻酔をかけ、大腿中央部で神経を露出し、横に
切開した。ニューロンおよびグリアのアポトーシスの程度はHoechst 3
3342(Sigma)および免疫組織化学を併用するTUNEL法を用いて調べた。
同側および側副のL5背根神経節を比較し、4030W92で処置した群をビヒ
クルで処置した対照、および4030W92注射だけを施した、すなわち神経切
断を行っていない動物と比較した。24時間時点で観察されたアポトーシスニュ
ーロンの数は有意に減少していた。
【0034】実施例2 成体雄ランダム・フーデッド・ラット(random hooded rats)は慢性狭窄傷害
(CCI)であったか、1日目で擬似手術を施した。12日目〜25日目にビヒ
クル、4030W92(10mg/kg)または4082W92(10mg/k
g)を投与した。外科術後7、14、21、27および30日目、以下に記載さ
れるような挙動試験の後、動物(非処置群以外の群当たりn=3)を放血により
犠牲にした。非処置動物は総て外科術後30日目に犠牲にした。L4およびL5
背根神経節を取り出し、切片化のため凍結媒に入れた。フリージング・クリオス
タット(Leica)を用いて切片(14μm)とし、ポリ(L)リジン被覆したスラ
イド上に置いた。これらは4%パラホルムアルデヒド(Sigma)中で20分間、後
固定し、アルコールで脱水し、必要となるまで−80℃で維持した。染色当日、
切片はアルコールで再水和し、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中に少なくとも
15分間置いた。それらを蛍光核染色Hoechst 33342(1μg/m
l)(Sigma)とともに4分間インキュベートした後、PBSで十分に洗浄した。
乾燥後スライドをVectashieldマウンティングメディア(Vector Labs
)でマウントし、カバーガラスをかけた。このスライドは暗所で6週間まで退色
せずに維持できた。
【0035】 顕微鏡(Leica)下400倍で切片のアポトーシスの形態的シグナル、すなわち
凝縮、膜の突起およびアポトーシスボディの存在を調べた(Trump 1997 上記)。
細胞はその大きさ、位置、および全般的な形態によってニューロンとグリアと判
断した。各切片から4視野を無作為に選択しアポトーシス細胞の数と全細胞数を
各々計数した後、各群の平均値を算出した。この分析は盲険にて行った。結果は
図1および2に示されている。これらの結果から、CCIは傷害後の好適なアポ
トーシスモデルとなること(図1)、また、ナトリウムイオンチャンネル遮断剤
4030W92および4082W92は30日目に知覚ニューロンアポトーシス
を有意に減少させたこと(図2)が明らかである。グリアアポトーシスは影響を
受けなかった(結果は示さず)。
【0036】挙動試験 イソフラン麻酔下で、雄ランダム・フーデッド・ラット(180〜200g)
の左総坐骨神経を大腿中央部で露出した。4本のクローミック腸線(4.0)結
紮糸を各1mmあけて神経に軽く結んだ。その後傷を閉じ、縫合クリップで留め
た。坐骨神経を連結しないこと以外はこの外科術手順は擬似手術動物に対するも
のと同様であった。これらのラットは挙動試験を始める前に、7日間で外科術か
ら開腹させた。
【0037】 機械的足払いのけ閾値における慢性狭窄傷害により誘導される低下に対する作
用はアルゲシメーター(algesymeter)を用いて測定した(Randall LO, Selitto JJ
. A method for measurement of analgestic activity on inflamed tissue. Ar
ch. Int. Pharmacodyn. 1957; 61:409-419)。すなわち、外科術後7日目から2
日または3日おきに、ラットが足を払いのけようとするまで各後足の背面に漸増
加重(15g/秒)をかけることにより物理的過敏症に関して動物を試験した。
この時点で加重を止め、負荷を記録し、機械的足払いのけ閾値として表す。この
モデルでかけられた最大負荷は250gであった。過敏感症が最大になったとこ
ろで薬剤を投与したが、これは各場合において12日目であった。
【0038】 機械的異痛(allodynia)の存在は、Von Frey Hair単フィラメント(4.19
〜84.86gの範囲)を用いて評価した。ラットを軽く拘束し、金属格子フロ
アに置いた。単繊維を格子の下から後足の足底に当てた。足を引っ込めさせた最
も低い単繊維を記録応答値とした。
【0039】 ナトリウムイオンチャンネル遮断剤4030W92の投与は、これらの試験で
CCIによって引き起こされた閾値の低下を有意に逆転させた。
【0040】 本記載および請求の範囲が一部をなす出願はいずれの後続出願についても優先
権の基礎として使用され得る。かかる後続出願の請求の範囲は本明細書に記載の
いずれの特徴または特徴の組合せにも向けられ得る。本願の請求項は生成物、組
成、方法または用途クレームの形をとってよく、例として請求の範囲に記載の1
以上のクレームが挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 非処置動物およびCCI術後の3時点(7、21および30日目)のアポトー
シスを受けているニューロン数。ニューロンアポトーシスは術後30日まで上昇
している。
【図2】 CCI動物(n=3 7日目、n=2 21日目、n=3 30日目)をナト
リウムチャンネル遮断剤4030W92 10mgKg−1(格子)および40
82W92 10mgKg−1(斜線)で処置した場合、アポトーシスを受けて
いるニューロン数(ビヒクルの時点での群当たりの数)は減少する。ビヒクルで
処置した動物におけるレベル(黒棒)は時間が経っても一定で維持された。CC
I動物では総ての時点で非処置動物(n=4)(白棒)よりアポトーシス細胞が
有意に多かった。
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月16日(2001.11.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 29/00 A61P 29/00 // C07D 239/48 C07D 239/48 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 チャランジット、バウントラ イギリス国エセックス、ハーロウ、サー ド、アベニュ、ニュー、フロンティアズ、 サイエンス、パーク、サウス、グラクソス ミスクライン内 (72)発明者 マルコム、スチュアート、ノブズ イギリス国エセックス、ハーロウ、サー ド、アベニュ、ニュー、フロンティアズ、 サイエンス、パーク、サウス、グラクソス ミスクライン内 Fターム(参考) 4C084 AA17 BA32 BA44 CA59 NA14 ZA022 ZA082 ZB112 4C086 AA01 AA02 BC42 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA08 ZB11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニューロンアポトーシスによって媒介される、または悪化する疾病の治療にお
    けるナトリウムチャンネル・アンタゴニストの使用。
  2. 【請求項2】 ニューロンアポトーシスによって媒介される、または悪化する疾病における、
    疾病改善薬としてのナトリウムチャンネル・アンタゴニストの使用。
  3. 【請求項3】 ニューロンアポトーシスによって媒介される、または悪化する疾病の治療用医
    薬の製造におけるナトリウムチャンネル・アンタゴニストの使用。
  4. 【請求項4】 疾病が知覚ニューロンアポトーシスによって媒介される、または悪化する、請
    求項1〜3のいずれか一項に記載のナトリウムチャンネル・アンタゴニストの使
    用。
  5. 【請求項5】 ニューロンアポトーシスによって媒介される、または悪化する疾病を患う、ま
    たはそれらの疾病に罹りやすいヒトをはじめとする哺乳類の治療方法であって、
    有効量のナトリウムチャンネル・アンタゴニストを投与することを含んでなる方
    法。
  6. 【請求項6】 神経傷害後の疼痛状態、神経変性疾患および炎症から選択される疾病の進行の
    遅延または停止における、ナトリウムチャンネル・アンタゴニストの使用。
  7. 【請求項7】 多発性硬化症または炎症の治療における、ナトリウムチャンネル・アンタゴニ
    ストの使用。
  8. 【請求項8】 多発性硬化症または炎症の治療における、式(I)の化合物の使用。
JP2000610559A 1999-04-09 2000-04-07 医学的使用 Pending JP2003512299A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9907965.9 1999-04-09
GBGB9907965.9A GB9907965D0 (en) 1999-04-09 1999-04-09 Medical use
PCT/GB2000/001320 WO2000061231A2 (en) 1999-04-09 2000-04-07 Medical use

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322760A Division JP2006056905A (ja) 1999-04-09 2005-11-07 医学的使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003512299A true JP2003512299A (ja) 2003-04-02

Family

ID=10851109

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610559A Pending JP2003512299A (ja) 1999-04-09 2000-04-07 医学的使用
JP2005322760A Pending JP2006056905A (ja) 1999-04-09 2005-11-07 医学的使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322760A Pending JP2006056905A (ja) 1999-04-09 2005-11-07 医学的使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6548507B1 (ja)
EP (1) EP1237554A2 (ja)
JP (2) JP2003512299A (ja)
AU (1) AU3978700A (ja)
GB (1) GB9907965D0 (ja)
WO (1) WO2000061231A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030045449A1 (en) * 2001-08-15 2003-03-06 Pfizer, Inc. Pharmaceutical combinations for the treatment of neurodegenerative diseases
SI1458386T1 (sl) 2001-12-27 2007-08-31 Ortho Mcneil Pharm Inc Aroil pirol heteroeril in metanoli, uporabni za zdravljenje motnje centralnega živčnega sistema
CA2474751A1 (en) 2002-02-25 2003-09-04 Vanderbilt University Expression system for human brain-specific voltage-gated sodium channel, type 1
GB0603008D0 (en) * 2006-02-14 2006-03-29 Portela & Ca Sa Method
WO2008090114A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Glaxo Group Limited Pharmaceutical compositions comprising 2-methoxy-5- (5-trifluoromethyl-tetrazol-i-yl-benzyl) - (2s-phenyl-piperidin-3s-yl-)
US10072076B2 (en) 2013-03-14 2018-09-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Human antibodies to NAv1.7
US8986694B1 (en) 2014-07-15 2015-03-24 Kymab Limited Targeting human nav1.7 variants for treatment of pain
US8992927B1 (en) 2014-07-15 2015-03-31 Kymab Limited Targeting human NAV1.7 variants for treatment of pain
GB201403775D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
EP3534947A1 (en) 2016-11-03 2019-09-11 Kymab Limited Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses & methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS234018B2 (en) * 1979-06-01 1985-03-14 Wellcome Found Method of 3,5-diammino-6-1,2,4-triazine derivatives making
US6071970A (en) 1993-02-08 2000-06-06 Nps Pharmaceuticals, Inc. Compounds active at a novel site on receptor-operated calcium channels useful for treatment of neurological disorders and diseases
US6133299A (en) * 1993-02-25 2000-10-17 Warner-Lambert Company Methods for treating neurodegenerative diseases and disorders using N-(2,6-disubstituted aromatic)-N'-pyridinyl ureas and other anticonvulsant compounds
GB9518027D0 (en) * 1995-09-05 1995-11-08 Wellcome Found Pharmacologically active compound
MA26473A1 (fr) * 1997-03-01 2004-12-20 Glaxo Group Ltd Composes pharmacologiquement actifs.
WO1999041372A1 (en) 1998-02-17 1999-08-19 Astrazeneca Uk Limited Potassium channel polypeptide
AUPQ926700A0 (en) 2000-08-08 2000-08-31 Coroneo, Minas Theodore Methods for preventing pressure induced apoptotic neural cell death

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000061231A3 (en) 2002-07-11
WO2000061231A2 (en) 2000-10-19
EP1237554A2 (en) 2002-09-11
GB9907965D0 (en) 1999-06-02
JP2006056905A (ja) 2006-03-02
AU3978700A (en) 2000-11-14
US6548507B1 (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006056905A (ja) 医学的使用
RU2460526C2 (ru) Профилактическое или терапевтическое средство для возрастной дегенерации желтого пятна
JPH11507951A (ja) セレジリン投与による末梢ニューロパシーの予防および治療方法
WO2003092682A1 (en) Zonisamide use in obesity and eating disorders
Meadows et al. Delayed treatment with a noncompetitive NMDA antagonist, CNS-1102, reduces infarct size in rats
Morrison III et al. L‐Arginyl‐3, 4‐Spermidine is neuroprotective in several in vitro models of neurodegeneration and in vivo ischaemia without suppressing synaptic transmission
JPH07505646A (ja) 神経伝達速度の減損を伴う障害,特に糖尿病性ニューロパシーに対するアンギオテンシンiiアンタゴニスト
WO2019181854A1 (ja) てんかん治療剤
JPH0672098B2 (ja) コカイン、アンフェタミンおよびフェンシクリジン拮抗物質としての徐放性(強固結合性)ドーパミン、セロトニンまたはノルエピネフリン再取込阻害剤
EP1037637B1 (en) Use of 5ht1a receptor antagonists for preventing and/or treating temporal lobe epilepsy
RU2224519C2 (ru) Антиоксидантное и стимулирующее рост нервных клеток средство
KR20090130131A (ko) 화학요법제 및 방사선을 결합한 종양 치료방법
EP0836853B1 (de) Verwendung von Bradykinin-Antagonisten zur Herstellung von Arzneimitteln zur Behandlung und Prävention der Alzheimer'schen Krankheit
JP2003523385A (ja) 神経変性疾患の治療法
JP2014525474A (ja) 光過敏性てんかんの予防または治療における使用のための1h−キナゾリン−2,4−ジオンの使用
JP5555922B2 (ja) 脱毛を治療する、又は、脱毛の発症を遅らせるための組成物
KR102303154B1 (ko) 실데나필 및 rock 저해제를 포함하는 뇌졸중 치료용 약학적 조성물
JP2001525829A (ja) 不安状態およびストレス状態を治療するための1−アリール(アラルキル)−イミダゾリン−2−オンの使用
KR102336700B1 (ko) 실데나필 및 rock 저해제를 포함하는 뇌졸중으로 인한 불안 장애의 치료용 약학적 조성물
KR102336697B1 (ko) 실데나필 및 rock 저해제를 포함하는 뇌졸중으로 인한 운동 기능 손실의 치료용 약학적 조성물
WO2001056606A1 (fr) Remedes pour troubles ophtalmiques
WO2022246930A1 (zh) 靶向pdcd4的配体小分子在制备抗抑郁药物中的应用
KR100540537B1 (ko) 간경변의 치료방법
US5037848A (en) Aryl-cycloalkyl-alkanolamines for treatment of epilepsy
KR100574378B1 (ko) 소뇌 기능장애 예방 또는 치료를 위한2-아미노-6-트리플루오로메톡시-벤조티아졸의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051202