JP2003511977A - 位置感知マルチメディアメッセージング(mms) - Google Patents

位置感知マルチメディアメッセージング(mms)

Info

Publication number
JP2003511977A
JP2003511977A JP2001530274A JP2001530274A JP2003511977A JP 2003511977 A JP2003511977 A JP 2003511977A JP 2001530274 A JP2001530274 A JP 2001530274A JP 2001530274 A JP2001530274 A JP 2001530274A JP 2003511977 A JP2003511977 A JP 2003511977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
terminal device
condition
sending
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001530274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4067305B2 (ja
Inventor
カレヴィ ラッシュナス
アーティ ムホネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2003511977A publication Critical patent/JP2003511977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4067305B2 publication Critical patent/JP4067305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1859Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast adapted to provide push services, e.g. data channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも1つのターミナル装置を備えたネットワークにおいてメッセージを送出する方法であって、メッセージを発生し(S1)、メッセージを受信するための条件を設定し(S2,S3)、この条件に基づき上記メッセージをターミナル装置によって受信すべきかどうか判断し(S5,S6)、そして判断段階の結果に基づきターミナル装置へメッセージを送信する(S8)という段階を含む方法を提供する。この方法によれば、ある条件、例えば位置条件を満足する場合にのみターミナル装置にメッセージが送信される。又、本発明は、この方法に適応されるネットワークシステム及びメッセージ発生装置、メッセージ送出装置及びターミナル装置も提案する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、少なくとも1つのターミナル装置を含むネットワークにおいてメッ
セージを送出するための方法及びネットワークシステムに係る。
【0002】
【背景技術】
本発明は、メッセージの送出、特に、いわゆるマルチメディアメッセージング
サービス(MMS)により送出されるマルチメディアメッセージの送出に係る。
マルチメディアメッセージ(MM)は、映像、ビデオクリップ、音声、スピーチ
等、又はそれらの任意の組合せのようなあらゆる種類のメッセージを含むことが
できる。 技術的な観点から、MMSは、記憶及び転送形態で部分的に動作する非リアル
タイムサービスを提供する。マルチメディアメッセージは、エアインターフェイ
ス(例えば、GPRSエアインターフェイス、ワイヤレスLAN、UMTS等)
を使用して送信される。
【0003】 マルチメディアメッセージは、ネットワーク(例えばイントラネット)の識別
されたユーザ/アプリケーションから移動ステーション(MS)へ、MSからネ
ットワーク(イントラネット又はインターネット)へ或いはMSから別のMSへ
送信することができる。 更に、MMSの重要な機能を与えるネットワーク要素は、いわゆるマルチメデ
ィアメッセージングサービスセンター(MMSC)である。このMMSCは、記
憶及び転送機能を含み、これは、マルチメディアメッセージをデータベースに記
憶し、そしてそれらを受信者移動ステーション(MS)へ送信するよう試みる。
このため、MMSCは、MSに到達し得るようになったときにそれが自動的に通
知される。 マルチメディアメッセージは、通常、有効周期を有する。これらのメッセージ
は、この有効周期中にMSへ送出できなかった場合に、それらが記憶されたMM
SCのデータベースから除去される。
【0004】 メッセージの送出に関し、移動着信マルチメディアメッセージは、2つの送出
オプションを有する。即ち、マルチメディアメッセージが受信者MSに自動的に
送信されるか、或いは例えばSMSを使用して到着したマルチメディアメッセー
ジが受信者に通知される。通知は、少なくともメッセージのサイズとメッセージ
の識別を含む。次いで、ユーザは、MSにマルチメディアメッセージを送るよう
にネットワークに明確に要求することができる。送出オプション間の選択は、メ
ッセージのサイズ又はメッセージの内容形式に基づくものである。例えば、10
00kB未満のメッセージがMSへ自動的に送出されるか、或いはテキスト及び
音声メッセージがMSへ自動的に送出されるように設定することができる。
【0005】 メッセージを送信するときに、メッセージを受信者MSに送信することが常に
有用でないことがしばしばある。例えば、このようなメッセージが特定の町に関
する旅行者情報を含む場合には、このメッセージを、この町から去ったユーザに
送信することは有用でない。 これは、メッセージが一般的に著しく大きなマルチメディアメッセージである
場合に特に問題となる。従って、このようなメッセージが送信されるが、それが
必要とされない場合には、それに対応するネットワークが、望ましからぬ大きな
負荷を受けることになる。
【0006】
【発明の開示】
それ故、本発明の目的は、公知技術の上記欠点を解消することである。 この目的は、請求項1に記載の方法により達成される。より詳細には、本発明
によれば、少なくとも1つのターミナル装置を備えたネットワークにおいてメッ
セージを送出する方法が提供される。この方法は、メッセージを発生し、メッセ
ージを受信するための条件を設定し、この条件に基づきメッセージをターミナル
装置によって受信すべきかどうか判断し、そしてこの判断段階の結果に基づいて
ターミナル装置へメッセージを送信するという段階を含む。
【0007】 又、上記目的は、ネットワークにおいてメッセージを送出するための請求項1
2に記載のネットワークシステムにより達成される。このネットワークシステム
は、メッセージ送出装置とターミナル装置とを備えている。メッセージ送出装置
は、メッセージを受信するための条件に基づきターミナル装置によりメッセージ
を受信すべきかどうか判断するための判断手段を備えている。更に、メッセージ
送出装置は、判断手段の判断結果に基づいてメッセージをターミナル装置に送信
するための送信手段も備えている。
【0008】 従って、本発明の方法及びシステムにより、ターミナルにメッセージを送出す
るための条件を設定することができる。即ち、この条件が満足されない場合は、
メッセージが送出されない。このメッセージにより、ネットワークの負荷が減少
される。というのは、必要とされないメッセージが送信されないからである。 更に、本発明は、送出レポートを受け取るための条件を設定する請求項24に
記載のレポート送出条件設定装置を提案する。このレポート送出条件設定装置は
、ターミナル装置によりメッセージを受信するための条件を設定する設定手段と
、上記条件を含むメッセージをメッセージ送出装置へ供給するための供給手段と
を備えている。
【0009】 更に、本発明は、ターミナル装置によりメッセージを受信するための条件が設
定されたメッセージをネットワークにおいて送出するための請求項29に記載の
メッセージ送出装置を提案する。このメッセージ送出装置は、上記条件に基づき
メッセージをターミナル装置により受信すべきかどうか判断するための判断手段
と、この判断手段の判断結果に基づきターミナル装置にメッセージを送信するた
めの送信手段とを備えている。 更に、本発明は、ネットワークに使用するためにメッセージを受信するための
条件が設定されたメッセージを受信する請求項35に記載のターミナル装置を提
案する。このターミナル装置は、メッセージを受信するための受信手段と、メッ
セージの受信に応答して送出レポートを送信すべきかどうか判定するための判定
手段と、この判定手段が上記送出レポートを送信すべきであると判定した場合に
上記送出レポートを送信するための送信手段とを備えている。
【0010】 更に別の効果的な実施形態は、従属請求項に記載する。 より詳細には、メッセージを受信するか又は受信しないように設定される条件
は、例えば、ターミナルの位置である。即ち、メッセージの送出は、ターミナル
即ちユーザが特定のエリアにいるかどうかに基づいて行うことができる。これは
、アドバータイズメントや特定エリアに関する旅行者情報等を送信するのに有用
である。 位置は、例えば、ターミナルの最新位置を得るための移動位置センター(ML
C)にアクセスすることにより検出できる。又、位置は、例えば、ホーム位置レ
ジスタ(HLR)又はビジター位置レジスタ(VLR)において得ることもでき
る。このように、ネットワークに既に実施されているネットワーク要素を参照す
ることにより最新の位置を容易に得ることができる。
【0011】 メッセージを受信するための他の条件も考えられる。例えば、メッセージの発
信者を、ターミナル装置即ち移動ステーションのデータベースにリストすること
ができる。従って、ターミナル装置のユーザが常に特定の発信者からメッセージ
を受信することに関心がある場合には、この発信者をこのようなデータベースに
含ませることができる。従って、メッセージの受信を容易に行うことができる。 更に、発信者は、ネットワーク側で定義されたグループに属することができる
。従って、ターミナル装置のユーザが常にこの発信者グループからメッセージを
受信することに関心がある場合には、このグループをデータベースにリストする
ことができる。
【0012】 更に、メッセージの受信者は、一般的なメッセージ或いは所与の形式又は分類
のメッセージを受信する意志に関して特定の状態にいることができる。受信者の
状態は、判断手段によって質問することができる。メッセージの分類状態は、例
えば、許可のないアドバータイズメント形式のメッセージングを防止するために
発信者側でネットワークによって自動的に設定される。 メッセージを受信するための条件に関する情報は、メッセージの任意フィール
ドに含ませることができる。従って、判断段階が必要とされるかどうかを判定す
るのに必要な情報をメッセージ内で容易に検出することができる。
【0013】 更に、条件が満足されないと判断された場合には、ターミナル装置をインアク
ティブ又はビジーであると決定することができる。従って、このようなターミナ
ル装置は、そのときターミナルが使用できない場合と同様に取り扱うことができ
る。即ち、条件を満足しないメッセージを取り扱う特殊な手順は、必要でない。
更に、通常の通信(例えば、電話コール又はファックス送信)に対して考えられ
ることであるが、メッセージの送出を後で再び試みなければならないかどうか、
或いはメッセージを全く送出してはならないかどうかを検出することもできる。 送出レポートは、メッセージの発信者、即ちマルチメディアメッセージジェネ
レータ1のユーザへ送信することができる。しかしながら、メッセージの発信者
が送出レポートの受信を許された場合にしか送出レポートを送信できないように
構成することができる。従って、ユーザのプライバシーが考慮される。即ち、こ
のようにして、ユーザは、誰かがユーザの位置を同意なく追跡できることを回避
することができる。
【0014】 特定ターミナルから送出レポートを受信することが許された発信者は、データ
ベースのリストに記憶することができる。従って、ユーザは、メッセージの各受
信に対し、送出レポートを送信すべきかどうか判断する必要がない。 或いは、送出レポートを受信するユーザのグループを定義することができる。
即ち、発信者が送出レポートの受信を許されたかどうか判断する場合には、発信
者がグループのメンバーであるかどうかの検出で充分である。これは、判断を簡
単化する。
【0015】 更に、発信者をこのようなユーザグループのメンバーとして識別するために、
グループ識別子をメッセージに付加又は取り付けることができる。従って、容易
な検出が可能となる。 メッセージは、マルチメディアメッセージでよい。この場合に、マルチメディ
アメッセージは通常大きなものであるから、上記効果は、非常に重要なものとな
る。それ故、必要とされないメッセージによるネットワークの負荷を著しく減少
することができる。 更に、ネットワークは、移動ネットワークであり、そしてターミナル装置は、
移動ステーションである。本発明は、特に、移動ネットワークの場合に効果的で
ある。というのは、移動ネットワークは、通常、大きなメッセージを送信するた
めの容量が限定されているからである。
【0016】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明は、添付図面を参照することにより容易に理解できよう。 以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。 図1は、本発明の実施形態によるネットワークシステムの一般的な構造を示す
。この実施形態によれば、マルチメディアメッセージは、移動ネットワークを経
て送出される。ネットワークシステムは、マルチメディアメッセージジェネレー
タ1と、メッセージ送出装置の一例であるマルチメディアメッセージサービスセ
ンターMMSC2と、移動ネットワーク3と、マルチメディアメッセージを受信
及び再生するためのターミナル装置の一例である移動ステーションMS4とを備
えている。
【0017】 説明及び図面の簡略化のために、本発明にとって重要なネットワーク要素しか
示されていないことに注意されたい。従って、ベースステーションBS、ベース
ステーションコントローラBSC、移動サービス交換センターMSC等のネット
ワーク要素は、省略されている。 以下、図1を参照して、上述した個々のネットワーク要素及びそれらの機能を
詳細に説明する。 マルチメディアメッセージジェネレータ1は、マルチメディアメッセージを発
生して移動ネットワークへ送信する装置である。このネットワーク要素により、
ユーザは、マルチメディアメッセージを発生することができる。マルチメディア
メッセージジェネレータ1は、例えば、このようなマルチメディアメッセージを
発生するように構成された移動ステーションでもよい。しかしながら、この実施
形態では、マルチメディアメッセージジェネレータ1は固定であり、そして固定
ネットワークを経てMMSC2に接続される。
【0018】 マルチメディアメッセージジェネレータ1は、モデムを含むコンピュータによ
り実現することもできるし(この場合、マルチメディアメッセージは、インター
ネット又はイントラネットを経てMMSCに送信される)、或いは特殊な設計の
ターミナル等によって実現することもできる。 本発明によるマルチメディアメッセージジェネレータ1の特定の特徴は、MS
4によりマルチメディアメッセージを受信するための条件をユーザが設定できる
ことである。この実施形態では、条件は、MS4の位置である。即ち、MS4が
あるエリアに位置する場合だけメッセージをMS4に送信しなければならない。
例えば、位置条件は、MS4が特定の町に位置するか、或いはそのホーム公衆地
上移動ネットワーク(HPLMN)、母国、ヨーロッパ等に位置するというもの
である。マルチメディアメッセージジェネレータ1は、メッセージに関する条件
を設定することのできる条件設定手段11を備えている。この実施形態では、条
件設定手段11は、マルチメディアメッセージの任意フィールドに位置条件に関
する情報を設定する。位置に関する情報を含むマルチメディアメッセージは、メ
ッセージ送信器12によりMMSC2へ送信される。
【0019】 MMSC2は、導入部で既に述べたように、マルチメディアメッセージを送出
するのに必要なネットワーク要素である。この実施形態では、MMSCは、受信
のための条件を設定できるようにメッセージを送出する機能により拡張されてい
る。説明を簡略化するために、これらの付加的な手段だけを図1に示して説明す
る。 MMSC2は、マルチメディアメッセージジェネレータ1から受信されたマル
チメディアメッセージを検査するためのマルチメディアメッセージ送出判断手段
21を備えている。これは、マルチメディアメッセージの任意フィールドをチェ
ックすることにより行われる。即ち、マルチメディアメッセージ送出判断手段2
1は、位置条件情報を抽出する。マルチメディアメッセージ送出判断手段21は
、マルチメディアメッセージの通常のアドレスブロックから、マルチメディアメ
ッセージをどの移動ステーションに送信すべきか知る。
【0020】 従って、移動ステーションMS4の現在位置を検出しなければならない。この
実施形態では、判断手段21、即ちMMSCは、MS4に関する必要な位置情報
を与える移動位置センターMLC5にアクセスする。このネットワーク要素又は
同様の要素が全ての移動ネットワークに通常設けられることに注意されたい。 従って、マルチメディアメッセージ送出判断手段21は、メッセージに対する
位置条件と、MLC5から受信した位置情報とに基づき、条件が満足されるかど
うか、即ちMS4が所要のエリアに位置するかどうか判断する。 条件が満足されない場合には、MMSC2の欠陥返送手段22がマルチメディ
アメッセージジェネレータ1にメッセージを返送する。特に、このメッセージは
、MS4を使用できない場合のものと同じメッセージである。従って、メッセー
ジジェネレータ1にとって、MS4は、到達し得ないと考えられる。
【0021】 条件が満足される場合には、マルチメディアメッセージは、メッセージ送信器
23により移動ネットワーク3を経てMS4へ送信される。 マルチメディアメッセージは、MS4のマルチメディアメッセージ受信器41
により受信される。マルチメディアメッセージは、次いで、例えば、ディスプレ
イ及びスピーカの組合せであるメッセージ再現手段42を使用することによって
再現される。 更に、MS4は、送出レポートハンドラー43を備えている。このハンドラー
43は、送出レポートを送信すべきかどうか判定するように働く。即ち、ジェネ
レータ1のユーザは、MS4によるマルチメディアメッセージの受信に応答して
送出レポートを自分に返送すべきかどうか選択することができる。しかしながら
、これにより、MS4のユーザの位置を追跡することができる。ユーザは、メッ
セージの発信者がユーザの位置を知ることを望まないことがあり、ハンドラー4
3を設けることにより、望ましからぬ送出レポートの送信を回避することができ
る。
【0022】 この実施形態では、送出レポートハンドラー43は、MS4のユーザが、送出
レポートを受信できる発信者のリストを記憶している発信者データベース44に
アクセスする。或いは又、このような発信者リストは、ネットワーク、即ち適当
なネットワーク要素、例えば、MMSCに記憶することもできる。更に、送出レ
ポートの受信が許されたユーザのグループを定義することもできる。この場合に
は、グループ識別子をメッセージに付加又は取り付けて、送出レポートハンドラ
ー43が、メッセージに(例えば、対応する任意フィールドに)グループ識別子
が存在するかどうか、そしてこのグループのメンバーが送出レポートの受信を許
されているかどうかチェックすればよいようにする。又、グループ識別子は、デ
ータベース44に記憶することもできる。
【0023】 現在マルチメディアメッセージの発信者が送出レポートの受信を許されている
場合には、送出レポートが送出レポート送信器45により移動ネットワーク3を
経てメッセージジェネレータ1に送信される。 この実施形態による方法を、図2及び3に示すフローチャートを参照して要約
する。 ステップS1及びS4は、メッセージジェネレータにより実行される。即ち、
メッセージが発生される(ステップS1)。次いで、マルチメディアメッセージ
を受信するための条件が設定される(ステップS2)。ここに示す実施形態では
、条件が、位置条件である。受信条件情報は、マルチメディアメッセージの任意
フィールドに設定され(ステップS3)、そしてマルチメディアメッセージは、
MMSC2に供給される(ステップS4)。
【0024】 MMSC2は、マルチメディアメッセージの受信条件情報にアクセスし(ステ
ップS5)、そして受信条件を満足するかどうか判断する(ステップS6)。受
信条件を満足しない場合には(ステップS6がノー)、MS4がインアクティブ
又はビジーであるというメッセージがマルチメディアメッセージジェネレータ1
に送信される。受信条件を満足する場合には(ステップS6がイエス)、マルチ
メディアメッセージが移動ネットワーク3を経てMS4に実際に送信される。 MS4では、マルチメディアメッセージが再生される。マルチメディアメッセ
ージを受信するのに応答して、送出レポート取り扱い手順が実行され(ステップ
S9)、これは、図3に示すフローチャートを参照して説明する。この手順は、
送出レポートハンドラー43により実行される。
【0025】 先ず、ステップS91において、現在マルチメディアメッセージに対して送出
レポートが要求されるかどうか決定される。送出レポートが要求されない(ステ
ップS91がノーである)場合には、手順が直ちに終了となる。送出レポートが
要求される(ステップS91がイエスである)場合には、発信者データベース4
4がアクセスされる(ステップS92)。次いで、ステップS93において、現
在マルチメディアメッセージの発信者が送出レポートの受信を許されているかど
うか決定される。即ち、現在マルチメディアメッセージの発信者がデータベース
44に見つからない場合には、現在発信者が送出レポートの受信を許されていな
いと決定され(ステップS93がノー)、送出レポートを送信せずに手順が終了
となる。
【0026】 一方、現在発信者がデータベース44に見つかる場合には、現在発信者が送出
レポートを受信できると決定され(ステップS93がイエス)、そして送出レポ
ートが発信者へ送信される(ステップS94)。 この実施形態の変形によれば、MS4は、発信者データベース44を備えてい
ない。むしろ、送出レポートハンドラー43が、オペレーションパネル(図示せ
ず)を備え、これにより、MS4のユーザは、現在マルチメディアメッセージの
送出レポートの送信を希望するかどうか入力することができる。従って、ユーザ
は、各マルチメディアメッセージに対し送出レポートに関して判断しなければな
らない。しかしながら、このやり方は、データベースを必要としないので、MS
4の構造を簡単化でき、そのコストを節減できるという効果を有する。
【0027】 以上の説明及び添付図面は、本発明を一例として例示するものに過ぎない。従
って、本発明の実施形態及びその変形態様は、特許請求の範囲内で種々変更し得
るものである。例えば、実施形態及びその変形態様を組合せることができる。即
ち、現在マルチメディアメッセージの発信者がデータベース44内に見つからな
い場合に、ユーザがそれでも送出レポートの送信を希望するかどうかについて、
ユーザが入力しなければならないようにMS4を構成することができる。更に、
新しい発信者をデータベース44に記憶することを希望するかどうかについてユ
ーザに尋ねることができる。
【0028】 或いは又、MSにデフォールト値を与えることもできる。このようなデフォー
ルト値は、送出レポートの送信に使用され、そして例えば、常時送信/常時確認
/決して送信せず、を指示することができる。従って、MSのユーザは、送出レ
ポートの送信を容易に制御する更なる可能性を有する。 更に、上述した実施形態によれば、メッセージ送出装置が、MMS(マルチメ
ディアメッセージサービス)のための一般的な制御要素であるMMSCに含まれ
る。しかしながら、この装置は、適宜、個別のネットワーク要素でもよいし又は
他のネットワーク要素に含まれてもよい。 更に、マルチメディアメッセージジェネレータは、移動ステーションの一部分
であってもよく、そしてメッセージジェネレータとMMSC(マルチメディアメ
ッセージ送出装置)との間の接続は、移動ネットワークによって与えることもで
きる。又、ターミナル装置4は、移動ステーションに限定されず、固定ステーシ
ョンであってもよい。
【0029】 更に、上述した実施形態では、条件設定手段11は、マルチメディアメッセー
ジジェネレータ1の一部分として説明した。しかしながら、条件設定手段は、独
立したネットワーク要素でもよい。例えば、メッセージは、異なるアドミニスト
レーションのもとで別のネットワークに発生することができ、一方、条件は、現
在ネットワーク、例えば、プロキシーサーバー等に設定することができる。 最後に、上記の条件は、位置条件に限定されない。例えば、アドレスされたタ
ーミナルのユーザに関するある情報を使用して、条件を設定することができる。
この場合に、マルチメディアメッセージ送出判断手段21は、対応するデータベ
ース、例えば、HLR又はVLR或いはより精巧なデータベースにアクセスでき
るように対応的に変更されねばならない。
【0030】 或いは又、ユーザが、メッセージの受信を希望するかどうか前もって判断でき
るように構成することもできる。例えば、メッセージの発信者をターミナル装置
即ち移動ステーションのデータベースにリストすることができる。従って、ター
ミナル装置のユーザが特定の発信者からメッセージを受信することに常に関心が
ある場合には、この発信者をそのようなデータベースに含ませることができる。
従って、メッセージの受信を容易に許すことができる。又、このような発信者を
発信者グループに含ませることもできる。従って、このグループをデータベース
に含ませることができる。
【0031】 更に、メッセージの受信者は、一般的なメッセージ或いは所与の形式又は分類
のメッセージを受信する意志に関して特定の状態にいることができる。受信者の
状態は、判断手段によって質問することができる。メッセージの分類状態は、例
えば、許可のないアドバータイズメント形式のメッセージングを防止するために
発信者側でネットワークによって自動的に設定されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態によるネットワークシステムの構造を示す図である。
【図2】 本発明の実施形態によるマルチメディアメッセージの送出手順を示すフローチ
ャートである。
【図3】 本発明の実施形態による送出レポートの取り扱い手順を示すフローチャートで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW Fターム(参考) 5K024 AA71 CC11 DD03 FF04 FF06 GG03 GG10 GG13 5K067 AA21 AA34 BB04 BB21 CC12 CC13 CC14 DD11 DD17 DD20 DD51 EE02 EE10 EE16 FF03 FF22 HH22 HH24 JJ51 JJ66 5K101 KK18 KK20 LL02 LL12 MM07 NN18 NN21 SS07

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのターミナル装置を備えたネットワーク(3)
    においてメッセージを送出する方法であって、 メッセージを発生し(S1)、 上記メッセージを受信するための条件を設定し(S2,S3)、 上記条件に基づき上記メッセージをターミナル装置(1)によって受信すべきか
    どうか判断し(S5,S6)、そして 上記判断段階の結果に基づき上記ターミナル装置(1)へ上記メッセージを送信
    する(S8)、 という段階を含む方法。
  2. 【請求項2】 上記設定段階(S2,S3)は、ターミナル装置(4)によって実行さ
    れる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記条件は、上記ターミナル装置(1)の位置である請求項1
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記メッセージの任意フィールドに上記条件に関する情報を
    含ませる段階(S3)を更に含む請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記条件を満足しないと判断した場合に上記ターミナル装置
    (1)がインアクティブ又はビジーであると決定する段階(S7)を更に含む請求項1
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記メッセージの発信者が送出レポートの受信を許されるか
    どうか判断し(S22,S23)、そして 上記メッセージの上記発信者が許される場合だけ上記送出レポートを上記メッ
    セージの発信者に送信する(S24)、 という段階を更に含む請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 送出レポートの受信が許されたメッセージの発信者のリスト
    をデータベース(44)に記憶する段階を更に含む請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 送出レポートの受信が許されたユーザのグループを定義する
    段階を更に含み、前記判断段階において、上記受信メッセージの発信者が上記ユ
    ーザグループのメンバーであるかどうか判断する請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 上記ユーザグループを識別するグループ識別子を上記メッセ
    ージに付加する段階を更に含む請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 上記メッセージは、マルチメディアメッセージである請求
    項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 上記ネットワーク(3)は移動ネットワークであり、そして
    上記ターミナル装置(4)は移動ターミナル装置である請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ネットワーク(3)においてメッセージを送出するためのネ
    ットワークシステムであって、 メッセージ送出装置(2)と、 ターミナル装置(4)とを備え、 上記メッセージ送出装置(2)は、上記メッセージを受信するための条件に基づ
    き上記ターミナル装置(4)により上記メッセージを受信すべきかどうか判断する
    ための判断手段(21)と、該判断手段(21)の判断結果に基づいて上記メッセージを
    上記ターミナル装置(4)に送信するための送信手段(23)とを含むネットワークシ
    ステム。
  13. 【請求項13】 上記メッセージを発生するメッセージ発生装置(1)を更に
    備えた請求項12に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 上記ターミナル装置(4)によりメッセージを受信するため
    の条件を設定する設定手段(11)を更に備えた請求項12に記載のシステム。
  15. 【請求項15】 上記条件は、上記ターミナル装置(4)の位置である請求項
    12に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 上記メッセージは、上記条件に関する情報が含まれる任意
    フィールドを含む請求項12に記載のシステム。
  17. 【請求項17】 上記メッセージ送出装置(2)は、更に、上記判断手段(21)
    が上記条件を満足しないと判断した場合に上記ターミナル装置(4)に到達し得な
    いと決定するための決定手段(23)を備えた請求項12に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 上記ターミナル装置は、更に、 上記メッセージの受信に応答して送出レポートを送信すべきか否か判定するた
    めの判定手段(43)と、 上記送出レポートを送信すべきであると上記判定手段(43)が判定した場合に上
    記送出レポートを送信するための送信手段(45)と、 を備えた請求項12に記載のシステム。
  19. 【請求項19】 上記ターミナル装置は、更に、送出レポートの受信が許さ
    れたメッセージの発信者のリストが記憶されたデータベース(44)を備え、これは
    、上記判定手段(43)によりアクセスされる請求項17に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 送出レポートの受信が許されたユーザのグループが定義さ
    れ、そして 上記判定手段(43)は、上記受信メッセージの発信者が上記ユーザグループのメ
    ンバーであるかどうか検出する請求項17に記載のシステム。
  21. 【請求項21】 上記ユーザグループを識別するグループ識別子が上記メッ
    セージに付加される請求項19に記載のシステム。
  22. 【請求項22】 上記メッセージは、マルチメディアメッセージである請求
    項12に記載のシステム。
  23. 【請求項23】 上記ネットワーク(3)は移動ネットワークであり、そして
    上記ターミナル装置(4)は移動ターミナル装置である請求項12に記載のシステ
    ム。
  24. 【請求項24】 ターミナル装置(4)によりメッセージを受信するための条
    件を設定する設定手段(11)と、 上記条件を含む上記メッセージをメッセージ送出装置(2)へ供給するための供
    給手段(12)と、 を備えたレポート送出条件設定装置。
  25. 【請求項25】 上記条件は、上記ターミナル装置の位置である請求項24
    に記載のレポート送出条件設定装置。
  26. 【請求項26】 上記メッセージは、上記条件に関する情報が含まれた任意
    フィールドを備えた請求項24に記載のレポート送出条件設定装置。
  27. 【請求項27】 上記メッセージは、マルチメディアメッセージである請求
    項24に記載のレポート送出条件設定装置。
  28. 【請求項28】 上記ネットワーク(3)は移動ネットワークであり、そして
    上記ターミナル装置(4)は移動ターミナル装置である請求項24に記載のレポー
    ト送出条件設定装置。
  29. 【請求項29】 ターミナル装置(4)によりメッセージを受信するための条
    件が設定されたメッセージをネットワーク(3)に送出するためのメッセージ送出
    装置において、 上記条件に基づき上記メッセージを上記ターミナル装置(4)により受信すべき
    かどうか判断するための判断手段(21)と、 上記判断手段(21)の判断結果に基づき上記ターミナル装置(4)に上記メッセー
    ジを送信するための送信手段(23)と、 を備えたメッセージ送出装置。
  30. 【請求項30】 上記条件は、上記ターミナル装置(4)の位置である請求項
    29に記載のメッセージ送出装置。
  31. 【請求項31】 上記メッセージは、上記条件に関する情報が含まれた任意
    フィールドを含む請求項29に記載のメッセージ送出装置。
  32. 【請求項32】 上記判断手段(21)が上記条件を満足しないと判断した場合
    に上記ターミナル装置(4)がインアクティブ又はビジーであると決定するための
    決定手段(22)を更に備えた請求項29に記載のメッセージ送出装置。
  33. 【請求項33】 上記メッセージは、マルチメディアメッセージである請求
    項29に記載のメッセージ送出装置。
  34. 【請求項34】 上記ネットワーク(3)は移動ネットワークであり、そして
    上記ターミナル装置(4)は移動ターミナル装置である請求項29に記載のメッセ
    ージ送出装置。
  35. 【請求項35】 ネットワーク(3)に使用するためにメッセージを受信する
    ための条件が設定されたメッセージを受信するターミナル装置において、 上記メッセージを受信するための受信手段(41)と、 上記メッセージの受信に応答して送出レポートを送信すべきかどうか判定する
    ための判定手段(42)と、 上記判定手段(42)が上記送出レポートを送信すべきであると判定した場合に上
    記送出レポートを送信するための送信手段(45)と、 を備えたターミナル装置。
  36. 【請求項36】 送出レポートの受信が許されたメッセージの発信者のリス
    トが記憶されたデータベース(44)を備え、これは、上記判定手段(42)によりアク
    セスされる請求項35に記載のターミナル装置。
  37. 【請求項37】 上記条件は、上記ターミナル装置の位置である請求項36
    に記載のターミナル装置。
  38. 【請求項38】 上記メッセージは、マルチメディアメッセージである請求
    項36に記載のターミナル装置。
  39. 【請求項39】 上記ネットワーク(3)は移動ネットワークであり、そして
    上記ターミナル装置(4)は移動ターミナル装置である請求項36に記載のターミ
    ナル装置。
JP2001530274A 1999-10-08 1999-10-08 位置感知マルチメディアメッセージング(mms) Expired - Fee Related JP4067305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1999/007563 WO2001028171A1 (en) 1999-10-08 1999-10-08 Location sensitive multimedia messaging (mms)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003511977A true JP2003511977A (ja) 2003-03-25
JP4067305B2 JP4067305B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=8167459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001530274A Expired - Fee Related JP4067305B2 (ja) 1999-10-08 1999-10-08 位置感知マルチメディアメッセージング(mms)

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7392038B1 (ja)
EP (1) EP1219081B1 (ja)
JP (1) JP4067305B2 (ja)
CN (1) CN1186908C (ja)
AT (1) ATE504139T1 (ja)
AU (1) AU1034000A (ja)
DE (1) DE69943321D1 (ja)
HK (1) HK1049933A1 (ja)
WO (1) WO2001028171A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533757A (ja) * 2005-08-16 2008-08-21 株式会社東芝 ゴーストメッセージング
KR100975439B1 (ko) 2002-04-09 2010-08-11 지멘스 악티엔게젤샤프트 이동 무선 통신 네트워크에서 특히 멀티미디어 컨텐츠를가지는 데이터를 전송하기 위한 방법

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063883A2 (en) 2000-02-25 2001-08-30 Telecommunication Systems, Inc. Prepaid short messaging
US7401098B2 (en) 2000-02-29 2008-07-15 Baker Benjamin D System and method for the automated notification of compatibility between real-time network participants
US7110773B1 (en) 2000-04-11 2006-09-19 Telecommunication Systems, Inc. Mobile activity status tracker
US7522911B2 (en) 2000-04-11 2009-04-21 Telecommunication Systems, Inc. Wireless chat automatic status tracking
US6996393B2 (en) 2001-08-31 2006-02-07 Nokia Corporation Mobile content delivery system
US7853272B2 (en) * 2001-12-21 2010-12-14 Telecommunication Systems, Inc. Wireless network tour guide
US6820116B1 (en) 2001-12-21 2004-11-16 Nokia Corporation Mobile browsing booster system
US8645470B2 (en) 2002-12-06 2014-02-04 Core Wireless Licensing S.A.R.L. System, method and computer program product for the delivery of media content
DE10325889A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-23 Siemens Ag Verfahren zum Übertragen von Nachrichten
DE602004003787T2 (de) * 2004-02-13 2007-10-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Verfahren und Vorrichtung zur Nachrichtenlieferung
US8359349B2 (en) 2004-03-18 2013-01-22 Nokia Corporation System and associated terminal, method and computer program product for uploading content
WO2005107290A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-10 Nokia Corporation Method, system, wireless communications device and computer programs for sending and receiving messages
EP1794955A1 (en) * 2004-09-24 2007-06-13 Philips Intellectual Property & Standards GmbH A method of distributing a message via short-range radio networks
US20080059591A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Martin Denis Optimized message counting
US7974235B2 (en) 2006-11-13 2011-07-05 Telecommunication Systems, Inc. Secure location session manager
US8954028B2 (en) 2008-09-25 2015-02-10 Telecommunication Systems, Inc. Geo-redundant and high reliability commercial mobile alert system (CMAS)
US8755773B2 (en) 2009-02-16 2014-06-17 Alcatel Lucent System and method of providing notifications for acknowledgement of missed calls
US8233918B2 (en) * 2009-08-20 2012-07-31 E-View Connections LLC Digital content distribution system for delivering location specific content to an ad hoc group of mobile subscribers
US9191520B2 (en) 2010-12-13 2015-11-17 Telecommunication Systems, Inc. Location services gateway server
US8929854B2 (en) 2011-10-27 2015-01-06 Telecommunication Systems, Inc. Emergency text messaging
US9408047B2 (en) 2013-10-10 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Read acknowledgement interoperability for text messaging and IP messaging
KR20150125776A (ko) * 2014-04-30 2015-11-10 한국전자통신연구원 사물 기반 메시지 제공 장치 및 그 방법
CN107623625A (zh) * 2016-07-14 2018-01-23 忻宏德 具有隐藏内容的通信系统及其通信方法
CN109462615B (zh) * 2018-12-29 2021-09-21 杭州时空胶囊网络科技有限公司 延时通信方法和系统

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972461A (en) * 1989-09-20 1990-11-20 At&T Bell Laboratories Call message delivery system and method
EP0475723B1 (en) * 1990-09-11 1999-04-07 DSC Telecom L.P. Methods for integrated voice communication
US5353259A (en) * 1992-06-19 1994-10-04 Dictaphone Corporation Voice message recovery system and method
AU693768B2 (en) * 1992-08-26 1998-07-09 Bellsouth Corporation Personal number communications system
US5481597A (en) * 1993-03-09 1996-01-02 At&T Corp. Sent message cancellation arrangement
EP0682829A1 (en) * 1993-11-01 1995-11-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson A message transmission system and method for a radiocommunication system
US5493692A (en) 1993-12-03 1996-02-20 Xerox Corporation Selective delivery of electronic messages in a multiple computer system based on context and environment of a user
WO1997010558A1 (en) * 1995-09-14 1997-03-20 Bell Communications Research, Inc. Method and system for providing continually updated personalized information
US5781614A (en) * 1996-01-19 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. Message retrieval via alternative access
EP0877993A4 (en) 1996-01-30 2002-03-13 Motorola Inc RADIO MESSAGE DELIVERY SYSTEM
US5711011A (en) * 1996-06-04 1998-01-20 Motorola, Inc. Method for providing voice mail service in a dispatch radio communication system and corresponding dispatch system
US5966663A (en) * 1997-01-14 1999-10-12 Ericsson Messaging Systems Inc. Data communications protocol for facilitating communications between a message entry device and a messaging center
SE9701509D0 (sv) * 1997-04-22 1997-04-22 Ericsson Telefon Ab L M Method of routing a short message in a packet data network
JPH10327472A (ja) 1997-05-22 1998-12-08 Bandai Co Ltd 情報提供装置
US6070072A (en) * 1997-07-16 2000-05-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for intelligently generating an error report in a radio communication system
US6636733B1 (en) * 1997-09-19 2003-10-21 Thompson Trust Wireless messaging method
KR100232874B1 (ko) * 1997-10-18 1999-12-01 윤종용 이동 무선 단말기의 전송 실패 단축메시지 재전송 방법
US6151507A (en) * 1997-11-07 2000-11-21 Nokia Mobile Phones Ltd. Individual short message service (SMS) options
US6101393A (en) * 1997-11-20 2000-08-08 Ericsson Inc. Selective acceptance of short message service (SMS) messages in a cellular telephone network
JPH11177612A (ja) 1997-12-08 1999-07-02 Nec Corp 無線通信システム
US6119014A (en) * 1998-04-01 2000-09-12 Ericsson Inc. System and method for displaying short messages depending upon location, priority, and user-defined indicators
US6289223B1 (en) * 1998-07-22 2001-09-11 Ericsson Inc System and method for selective multipoint transmission of short message service messages
US6732273B1 (en) * 1998-10-21 2004-05-04 Lucent Technologies Inc. Priority and security coding system for electronic mail messages
US6208870B1 (en) * 1998-10-27 2001-03-27 Lucent Technologies Inc. Short message service notification forwarded between multiple short message service centers
US6424841B1 (en) * 1999-02-18 2002-07-23 Openwave Systems Inc. Short message service with improved utilization of available bandwidth
US6611516B1 (en) * 1999-06-21 2003-08-26 Nokia Telecommunications Oyj Short message service support over a packet-switched telephony network
AU2002228888A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-15 At & T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for network-assisted automatic confirmation of short message service delivery
US7127264B2 (en) * 2001-02-27 2006-10-24 Telecommunication Systems, Inc. Mobile originated interactive menus via short messaging services
US7454195B2 (en) * 2001-11-16 2008-11-18 At&T Mobility Ii, Llc System for the centralized storage of wireless customer information
AU2002258029A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-17 Nokia Corporation Method and device for delivering messages to mobile terminal devices in accordance with a user selectable attainability status
CN1249965C (zh) * 2002-11-12 2006-04-05 华为技术有限公司 多媒体消息在不同多媒体消息中心之间转发的方法
CN100372391C (zh) * 2004-08-16 2008-02-27 华为技术有限公司 一种多媒体消息系统及转发多媒体消息的方法
US20060047766A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Squareanswer, Inc. Controlling transmission of email

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100975439B1 (ko) 2002-04-09 2010-08-11 지멘스 악티엔게젤샤프트 이동 무선 통신 네트워크에서 특히 멀티미디어 컨텐츠를가지는 데이터를 전송하기 위한 방법
JP2008533757A (ja) * 2005-08-16 2008-08-21 株式会社東芝 ゴーストメッセージング

Also Published As

Publication number Publication date
ATE504139T1 (de) 2011-04-15
US7392038B1 (en) 2008-06-24
DE69943321D1 (de) 2011-05-12
EP1219081B1 (en) 2011-03-30
CN1186908C (zh) 2005-01-26
HK1049933A1 (zh) 2003-05-30
CN1373955A (zh) 2002-10-09
WO2001028171A1 (en) 2001-04-19
JP4067305B2 (ja) 2008-03-26
EP1219081A1 (en) 2002-07-03
AU1034000A (en) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003511977A (ja) 位置感知マルチメディアメッセージング(mms)
JP4723841B2 (ja) モバイル・トゥー・モバイル・ビデオ機能をネットワークに提供するための方法および装置
US8073920B2 (en) Service authorizer
CA2547240C (en) Electronic message forwarding
US20040198379A1 (en) Method for authorizing location services
US7774005B2 (en) System and method for sending short text messages in mobile communication systems
US8655329B2 (en) Downloadable profiles for mobile terminals
JP2009534935A (ja) ワイヤレス・ネットワークの中でショート・メッセージの配信を制御するための方法
JP2002518957A (ja) ワイヤレス通信システムにおいて全形式のメッセージに対して同じプロトコルを使用してメッセージを配送する方法
JP2003536129A (ja) 専用通信ポータルにおいてワイヤレス命令を処理するためのシステム,コンピュータ製品及び方法
US8032121B2 (en) System and method for transferring voice messages
JP2002325137A (ja) 携帯電話を呼び出すことなく携帯電話のマルティメディア・メールボックスにマルティメディア・メールメッセージを残す方法
US20040078439A1 (en) Messaging method
JP4989713B2 (ja) プレゼンス・サービス・システムにおける情報配信の方法
US20070259679A1 (en) Method and System for Communicating a Multimedia Message
US20040193689A1 (en) Method for distributing information in a presence service system
WO2005060281A1 (en) Multimedia messaging service arrangement and method
KR20010079454A (ko) 이동통신단말기의 부재중 메시지 전달방법
JP2003032364A (ja) サービス提供システム、サービス提供方法、サーバ装置及び移動通信端末
GB2383229A (en) Preventing the wastage of network resources by preventing delivery of a message to a recipient who is not intended to receive it

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees