JP2003511504A - Improved PCT formulations containing halogenated imides, sodium antimonate and reinforcing fibers - Google Patents

Improved PCT formulations containing halogenated imides, sodium antimonate and reinforcing fibers

Info

Publication number
JP2003511504A
JP2003511504A JP2001528487A JP2001528487A JP2003511504A JP 2003511504 A JP2003511504 A JP 2003511504A JP 2001528487 A JP2001528487 A JP 2001528487A JP 2001528487 A JP2001528487 A JP 2001528487A JP 2003511504 A JP2003511504 A JP 2003511504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acid
group
composition according
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001528487A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ティモシー キープ,ジェラルド
コナード ベル,ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2003511504A publication Critical patent/JP2003511504A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、(A)(1)合計100モル%のジカルボン酸成分のモル%に基づき85〜100モル%の量のテレフタル酸、(2)約60〜100モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むグリコール成分を含むポリエステル;(B)1種又はそれ以上のハロゲン化イミド;(C)アンチモン酸ナトリウム;及び(D)強化用繊維を含むポリマー組成物に関する。   (57) [Summary] The present invention relates to (A) (1) terephthalic acid in an amount of 85 to 100 mol% based on mol% of dicarboxylic acid component of 100 mol% in total, (2) about 60 to 100 mol% of 1,4-cyclohexanediene. A polymer composition comprising a polyester comprising a glycol component comprising methanol; (B) one or more halogenated imides; (C) sodium antimonate; and (D) reinforcing fibers.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】発明の分野 本発明は、繊維強化難燃化(FR)ポリ(シクロヘキシレンジメチレンテレフ
タレート)(PCT)配合物の溶融安定性の改良に関する。
[0001] Field of the Invention The present invention relates to a melt stability improvements in fiber-reinforced flame retardant (FR) poly (cyclohexylene dimethylene terephthalate) (PCT) formulation.

【0002】発明の背景 ある種の電子機器は高温ではんだ付けしなければならず、加熱撓み温度(HD
T)の高い材料を必要とする。このような材料は一般に融点が高いため、比較的
高い温度で溶融加工しなければならない。PCTは約290℃の融点を有する高
融点ポリエステルであり、従って良好な分子量を保持しながら配合することは極
めて難しい。優れた溶融安定性の他に、優れた寸法安定性及び燃焼特性が重要で
ある。
BACKGROUND some sort of electronic equipment of the invention must be soldered at a high temperature, heat distortion temperature (HD
A material having a high T) is required. Such materials generally have high melting points and must be melt processed at relatively high temperatures. PCT is a high melting point polyester with a melting point of about 290 ° C and is therefore extremely difficult to formulate while retaining good molecular weight. Besides good melt stability, good dimensional stability and combustion properties are important.

【0003】 Hechtらによる米国特許第4,338,243号はガラス繊維、炭化水素
イオン塩及可塑剤も含むPET/難燃剤系の安定化のためのアンチモネートの使
用を開示している。PETを基材とするこの系は高温電子機器への使用における
はんだ付けに必要な高HDTを達成できなかったし、それについてはこの特許中
では言及もされていない。また、PET中におけるNaSbO3の有効性は、臭
素化ポリスチレン及び臭素化フタルイミドを基材とする例においても同等である
ことが示されている。PET系中での臭素化フタルイミドとNaSbO3との併
用については臨界は示されていない。
US Pat. No. 4,338,243 to Hecht et al. Discloses the use of an antimonate for stabilizing a PET / flame retardant system that also contains glass fiber, a hydrocarbon ion salt and a plasticizer. This PET-based system did not achieve the high HDT required for soldering in use in high temperature electronics, which is not mentioned in this patent either. It has also been shown that the effectiveness of NaSbO 3 in PET is comparable in examples based on brominated polystyrene and brominated phthalimide. No criticality has been shown for the combined use of brominated phthalimide and NaSbO 3 in a PET system.

【0004】 Bierによる米国特許第4,313,903号は結晶化を改良し且つ燃焼性
の目標値を達成するためにPETと共に高融点イミドを使用することを開示して
いる。ガラス繊維強化を行わないのが好ましいとされるならば特にPETを基材
とするこのような系は優れた寸法安定性/HDTを達成しないであろう。
US Pat. No. 4,313,903 to Bier discloses the use of high melting point imides with PET to improve crystallization and achieve flammability goals. Such systems, especially those based on PET, would not achieve excellent dimensional stability / HDT if it is preferred that no glass fiber reinforcement be provided.

【0005】 Bierによる米国特許第4,399,244号もまた結晶化を改良し、さら
に燃焼性の目標値を達成するためにPETと共に高融点イミドを使用することを
開示しているが、これはHDTを改良するためにガラス繊維の存在を必要とする
。また、PET基材系は融点が低すぎて、高温はんだ付け操作には使用できない
US Pat. No. 4,399,244 to Bier also discloses the use of high melting point imides with PET to improve crystallization and also to achieve flammability targets. Requires the presence of glass fibers to improve the HDT. Also, PET substrate systems have too low a melting point to be used in high temperature soldering operations.

【0006】 Blockerらによる米国特許第4,880,860号は、任意のポリエス
テル、好ましくはPETの結晶化を改良するために低融点イミド(200℃未満
)を使用することを開示している。
US Pat. No. 4,880,860 to Blocker et al. Discloses the use of low melting point imides (below 200 ° C.) to improve the crystallization of any polyester, preferably PET.

【0007】 Minnickによる米国特許第4,778,820号は、PCTをハロゲン
化難燃剤及び相乗剤としての元素アンチモン金属と共に使用することを開示して
いる。これは、Sb23又はNaSbO3より優れた物理的性質を与えることを
示すことが証明されたが、実施例はポリジブロモフェニレンオキシドを基材とし
ていた。これは高温電子機器に有用な材料を得るための有効であるが異なる方法
だと考えられる。しかし、元素アンチモン金属の使用に伴うコスト、安全性及び
環境要因はこれに変わる方法が必要であることを示している。
Minnick US Pat. No. 4,778,820 discloses the use of PCT with halogenated flame retardants and elemental antimony metals as synergists. This proved to give better physical properties than Sb 2 O 3 or NaSbO 3 , but the examples were based on polydibromophenylene oxide. This is considered to be an effective but different method for obtaining useful materials for high temperature electronics. However, the cost, safety and environmental factors associated with the use of elemental antimony metals indicate that alternatives are needed.

【0008】 Minnickによる米国特許第5,021,495号は、難燃性を改良する
ために、酸性又はエポキシ官能基を有するオレフィンを含むPCT又はPBT配
合物を難燃化するためにハロゲン化物質及びアンチモン化合物を使用することを
開示している。挙げられた実施例は、アンチモン酸ナトリウム及び臭素化ポリス
チレンに基づき、それらの実施例はいずれも、260℃もの高いHDTを実現し
ていない。Minnickの発明は、優れたHDTを認めず、難燃剤として臭素
化フタルイミドを用いるというより大きな課題を確認している。
US Pat. No. 5,021,495 to Minnick describes halogenated materials for flame retarding PCT or PBT formulations containing olefins with acidic or epoxy functional groups to improve flame retardancy. And the use of antimony compounds. The examples listed are based on sodium antimonate and brominated polystyrene, and none of them have achieved HDTs as high as 260 ° C. The Minnick invention does not recognize excellent HDT and confirms the greater problem of using brominated phthalimide as a flame retardant.

【0009】 Minnickによる米国特許第4,837,254号は、PCT、ハロゲン
化難燃剤、元素アンチモン金属とSb23との混合物及びフェノキシの使用を開
示している。この発明は、アンチモン金属とフェノキシとの相乗作用に基づく。
この特許は、挙げられた系においてアンチモン酸ナトリウムが不充分なHDTを
生じると記載している。
Minnick, US Pat. No. 4,837,254, discloses the use of PCT, halogenated flame retardants, mixtures of elemental antimony metal and Sb 2 O 3 and phenoxy. This invention is based on the synergistic action of antimony metal and phenoxy.
This patent states that sodium antimonate produces insufficient HDT in the system mentioned.

【0010】 Gallucciらによる米国特許第5,371,123号は、ポリエステル
の色を改良するための特殊な被覆(オレフィン又はエポキシ)を含むガラス繊維
をハロゲン化ビス−イミド難燃剤と共に使用することを開示している。ガラス繊
維被覆のこの選択は、本発明には関連しない。Gallucciの発明において
はSb23が好ましい。
US Pat. No. 5,371,123 to Gallucci et al. Discloses the use of glass fibers with a special coating (olefin or epoxy) to improve the color of polyesters with halogenated bis-imide flame retardants. Disclosure. This choice of glass fiber coating is not relevant to the present invention. In the invention of Gallucci, Sb 2 O 3 is preferred.

【0011】 Caldwellらによる米国特許第3,624,024号は、タルク及び種
々の難燃相乗剤を含むPBT配合物中において燃焼強化相乗剤としてSb23
使用することを開示している。PBTによって得られたHDTは、高温のはんだ
付けには使用できない。
US Pat. No. 3,624,024 to Caldwell et al. Discloses the use of Sb 2 O 3 as a combustion enhancing synergist in a PBT formulation containing talc and various flame retardant synergists. . The HDT obtained by PBT cannot be used for high temperature soldering.

【0012】 Hornbakerらによる米国特許第4,467,062号は、PET又は
そのコポリマー、ビス−イミド難燃剤及び場合によっては無機FR相乗剤を基材
とする組成物を開示している。Sb23が好ましいと考えられているが、その安
定性については特に触れられていない。PET又はそのコポリマーの場合に得ら
れるHDTは、高温はんだ付けには使用できない。
US Pat. No. 4,467,062 to Hornbaker et al. Discloses compositions based on PET or its copolymers, bis-imide flame retardants and optionally inorganic FR synergists. Sb 2 O 3 is considered to be preferable, but its stability is not particularly mentioned. The HDT obtained with PET or its copolymers cannot be used for high temperature soldering.

【0013】発明の要約 本発明は、 (A)(1)合計100モル%のジカルボン酸成分のモル%に基づき85〜1
00モル%の量のテレフタル酸、 (2)約60〜100モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノールを含む
グリコール成分 を含むポリエステル; (B)1種又はそれ以上のハロゲン化イミド; (C)アンチモン酸ナトリウム;及び (D)強化用繊維 を含んでなるポリマー組成物に関する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides (A) (1) 85-1 based on a total of 100 mole% of the dicarboxylic acid components.
Terephthalic acid in an amount of 00 mol%, (2) a polyester containing a glycol component containing about 60-100 mol% 1,4-cyclohexanedimethanol; (B) one or more halogenated imides; (C) And sodium (D) antimonate; and (D) a reinforcing fiber.

【0014】 本発明の好ましい実施態様は、1種又はそれ以上の燐系組成物を含む。 本発明のポリマー組成物は、改良された寸法安定性、改良された溶融安定性及
び高温電子機器に特に有用な改良された燃焼特性を有する。
A preferred embodiment of the present invention comprises one or more phosphorus-based compositions. The polymer compositions of the present invention have improved dimensional stability, improved melt stability and improved flammability properties that are particularly useful in high temperature electronics.

【0015】詳細な説明 本発明は、繊維強化難燃化(FR)ポリ(シクロヘキシレンジメチレンテレフ
タレート)(PCT)配合物の溶融安定性の改良に関する。
DETAILED DESCRIPTION The present invention relates to improving the melt stability of fiber reinforced flame retardant (FR) poly (cyclohexylene dimethylene terephthalate) (PCT) formulations.

【0016】 詳細には、この配合物は優れた寸法安定性(260℃より高い加熱撓み温度に
よって示される)及び優れた溶融安定性(溶融加工時の分子量の保持によって示
される)を同時に実現する。同時に、配合物は、有用な許容され得る燃焼特性を
有することが必要である。これは、UL−94燃焼性試験によって区分けされる
。また、本発明の有用性の評価において金属相乗剤のハザード比又は環境負荷も
考慮され得る。
In particular, this formulation simultaneously achieves excellent dimensional stability (indicated by heat deflection temperature above 260 ° C.) and excellent melt stability (indicated by retention of molecular weight during melt processing). . At the same time, the formulation must have useful and acceptable flammability characteristics. It is classified by the UL-94 flammability test. In addition, the hazard ratio or environmental load of the metal synergist may be considered in evaluating the usefulness of the present invention.

【0017】 本発明において、ポリエステルは、合計100モル%のポリエステルのジカル
ボン酸成分のモル%に基づき90モル%又はそれ以上のテレフタル酸を含むこと
が好ましい。テレフタル酸には、適当な合成均等物、例えばテレフタル酸ジメチ
ルが含まれる。
In the present invention, the polyester preferably contains 90 mol% or more of terephthalic acid based on 100 mol% of the total dicarboxylic acid component of the polyester. Terephthalic acid includes suitable synthetic equivalents such as dimethyl terephthalate.

【0018】 本発明において有用なポリエステルは、合計100モル%のポリエステルのジ
カルボン酸成分のモル%に基づき0〜15モル%、好ましくは0〜10モル%の
テレフタル酸以外のジカルボン酸を含む。他のジカルボン酸としては、炭素数が
好ましくは4〜40、より好ましくは8〜14の芳香族ジカルボン酸;炭素数が
好ましくは4〜40、より好ましくは4〜12の脂肪族ジカルボン酸;又は炭素
数が4〜40、より好ましくは8〜12の脂環式ジカルボン酸が挙げられるがこ
れらに限定されない。
The polyesters useful in the present invention contain 0 to 15 mol%, preferably 0 to 10 mol% of dicarboxylic acids other than terephthalic acid, based on the total 100 mol% of the dicarboxylic acid components of the polyester. As the other dicarboxylic acid, an aromatic dicarboxylic acid having a carbon number of preferably 4 to 40, more preferably 8 to 14; an aliphatic dicarboxylic acid having a carbon number of preferably 4 to 40, more preferably 4 to 12; or Examples thereof include, but are not limited to, alicyclic dicarboxylic acids having 4 to 40 carbon atoms, and more preferably 8 to 12 carbon atoms.

【0019】 本発明において有用なコポリエステルを形成するのに使用できる他のジカルボ
ン酸の特に好ましい例としては、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、シク
ロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサン二酢酸、ジフェニル−4,4
’−ジカルボン酸、ナフタレンジカルボキシレート、コハク酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸などが挙げられるが、これらに限定されな
い。
Particularly preferred examples of other dicarboxylic acids that can be used to form the copolyesters useful in the present invention are isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanediacetic acid, diphenyl-4. , 4
Examples thereof include, but are not limited to, '-dicarboxylic acid, naphthalene dicarboxylate, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid and sebacic acid.

【0020】 イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸及びナ
フタレンジカルボキシレートが単独でも組み合わせでも好ましいことは言うまで
もない。
It goes without saying that isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, cyclohexanedicarboxylic acid and naphthalenedicarboxylate, either alone or in combination, are preferred.

【0021】 本発明においてシクロヘキサンジカルボン酸をコモノマーとして使用する場合
には、トランス異性体、シス異性体又はシス/トランス異性体混合物を使用でき
る。任意のナフタレンジカルボン酸異性体又は異性体混合物を使用できる。好ま
しいナフタレンジカルボン酸異性体の一部として、2,6−、2,7−、1,4
−及び1,5−異性体が挙げられる。
When cyclohexanedicarboxylic acid is used as a comonomer in the present invention, trans isomers, cis isomers or cis / trans isomer mixtures can be used. Any naphthalenedicarboxylic acid isomer or mixture of isomers can be used. Some of the preferred naphthalene dicarboxylic acid isomers are 2,6-, 2,7-, 1,4
And the 1,5-isomer.

【0022】 「ジカルボン酸」なる用語は、これらの酸の対応する酸無水物、エステル及び
酸塩化物を含むことを理解されたい。本発明の酸成分において、ここで言及する
ポリエステルの酸のモル%は合計100モル%である。
It is to be understood that the term “dicarboxylic acid” includes the corresponding acid anhydrides, esters and acid chlorides of these acids. In the acid component of the present invention, the mol% of the acid of the polyester referred to herein is 100 mol% in total.

【0023】 本発明のグリコール成分において、ここで言及するポリエステルのグリコール
のモル%は合計100モル%である。
In the glycol component of the present invention, the mol% of the glycol of the polyester referred to herein is 100 mol% in total.

【0024】 本発明において、本発明のコポリエステルのグリコール成分は約80〜100
モル%、好ましくは90〜100モル%の、1,4−シクロヘキサンジメタノー
ルの1種又はそれ以上の異性体を含むのが好ましい。
In the present invention, the glycol component of the copolyester of the present invention is about 80-100.
It is preferred to include mol%, preferably 90-100 mol%, of one or more isomers of 1,4-cyclohexanedimethanol.

【0025】 好ましくは、本発明のコポリエステルは、1,4−シクロヘキサンジメタノー
ルのトランス異性体又はシス/トランス異性体混合物を基材とすることができる
。例えば、異性体の30/70シス/トランス混合物を容易に使用できる。
[0025] Preferably, the copolyesters of the invention may be based on the trans isomer or a mixture of cis / trans isomers of 1,4-cyclohexanedimethanol. For example, a 30/70 cis / trans mixture of isomers can be easily used.

【0026】 グリコール成分は、20モル%以下、より好ましくは10モル%以下の1種も
しくはそれ以上の他の脂肪族又は脂環式グリコールを含むことができる。
The glycol component may include up to 20 mol%, more preferably up to 10 mol% of one or more other aliphatic or cycloaliphatic glycols.

【0027】 このような追加のジオールとしては、炭素数が好ましくは6〜20の脂環式ジ
オール又は炭素数が好ましくは2〜20の脂肪族ジオールが挙げられる。このよ
うなジオールの例は次のの通りである:エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,4
−ジオール、ペンタン−1,5−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、3−
メチルペンタンジオール−(2,4)、2−メチルペンタンジオール−(1,4
)、2,2,4−トリメチルペンタン−ジオール−(1,3)、2−エチルヘキ
サンジオール−(1,3)、2,2−ジエチルプロパン−ジオール−(1,3)
、ヘキサンジオール−(1,3)、1,4−ジ−(ヒドロキシエトキシ)−ベン
ゼン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパン、2,4−
ジヒドロキシ−1,1,3,3−テトラメチルシクロブタン、2,2−ビス−(
3−ヒドロキシエトキシフェニル)−プロパン、デカリンジオール及び2,2−
ビス−(4−ヒドロキシプロポキシフェニル)−プロパン。1,4−シクロヘキ
サンジメタノールの他に前記ジオールからもコポリエステルを製造できる。
Examples of such an additional diol include an alicyclic diol having preferably 6 to 20 carbon atoms or an aliphatic diol having preferably 2 to 20 carbon atoms. Examples of such diols are: ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propane-1,3-diol, butane-1,4.
-Diol, pentane-1,5-diol, hexane-1,6-diol, 3-
Methylpentanediol- (2,4), 2-methylpentanediol- (1,4
), 2,2,4-trimethylpentane-diol- (1,3), 2-ethylhexanediol- (1,3), 2,2-diethylpropane-diol- (1,3).
, Hexanediol- (1,3), 1,4-di- (hydroxyethoxy) -benzene, 2,2-bis- (4-hydroxycyclohexyl) -propane, 2,4-
Dihydroxy-1,1,3,3-tetramethylcyclobutane, 2,2-bis- (
3-hydroxyethoxyphenyl) -propane, decalin diol and 2,2-
Bis- (4-hydroxypropoxyphenyl) -propane. Copolyesters can be produced from the above-mentioned diols in addition to 1,4-cyclohexanedimethanol.

【0028】 前記の1種又はそれ以上のグリコールは、エチレングリコール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、ペン
タンジオール、ヘキサンジオール及びテトラメチルシクロブタンジオールから選
ばれるのがより好ましい。
More preferably, the one or more glycols are selected from ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propanediol, butanediol, pentanediol, hexanediol and tetramethylcyclobutanediol.

【0029】 コポリエステルがエチレングリコールを含む場合には、エチレングリコールは
20モル%未満、より好ましくは10モル%未満の量で存在するのが好ましい。
When the copolyester comprises ethylene glycol, it is preferred that the ethylene glycol is present in an amount less than 20 mol%, more preferably less than 10 mol%.

【0030】 実質的に1,4−シクロヘキサンジメタノールとテレフタル酸のみ又は実質的
に1,4−シクロヘキサンジメタノール、イソフタル酸及びテレフタル酸のみを
含むコポリエステルが好ましい。
Preference is given to copolyesters which contain essentially only 1,4-cyclohexanedimethanol and terephthalic acid or essentially 1,4-cyclohexanedimethanol, isophthalic acid and terephthalic acid.

【0031】 本発明のブレンドにおいて有用なポリエステル樹脂は公知であり、市販されて
いる。用語「ポリエステル」は、コポリエステルも意味する。これらの製造方法
は、例えば米国特許第2,465,319号及び同第3,047,539号に記
載されている。例えばポリエステルはテレフタル酸と選択されたグリコールとの
直接縮合によって、又はテレフタル酸ジメチルを選択されたグリコールと共に用
いてエステル交換によって製造できる。
Polyester resins useful in the blends of this invention are known and are commercially available. The term "polyester" also means copolyester. These manufacturing methods are described in, for example, US Pat. Nos. 2,465,319 and 3,047,539. For example, polyesters can be prepared by the direct condensation of terephthalic acid with a selected glycol or by transesterification with dimethyl terephthalate with a selected glycol.

【0032】 これらのコポリエステルの製造に使用できる代表的な触媒としては、チタンア
ルコキシド;ジブチル錫ジラウレート;酢酸亜鉛、酢酸マンガンもしくは酢酸マ
グネシウム又は安息香酸亜鉛、安息香酸マンガンもしくは安息香酸マグネシウム
と酸化アンチモンもしくは三酢酸アンチモンとの組み合わせが挙げられる。
Typical catalysts that can be used for the production of these copolyesters are titanium alkoxide; dibutyltin dilaurate; zinc acetate, manganese acetate or magnesium acetate or zinc benzoate, manganese benzoate or magnesium benzoate and antimony oxide or Examples include a combination with antimony triacetate.

【0033】 本発明のポリエステルは、フェノール60重量%及びテトラクロロエタン40
重量%からなる溶媒100ml中で温度25℃においてサンプル0.5gについ
て測定した場合に好ましくは0.1〜2.0dL/g、より好ましくは0.3〜
1.5dL/g、さらに好ましくは0.4〜1.2dL/gのインヘレント粘度
を有する。
The polyester of the present invention comprises 60% by weight of phenol and 40% of tetrachloroethane.
It is preferably 0.1-2.0 dL / g, more preferably 0.3- when measured on 0.5 g sample at a temperature of 25 ° C. in 100 ml of solvent consisting of wt.
It has an inherent viscosity of 1.5 dL / g, more preferably 0.4 to 1.2 dL / g.

【0034】 本発明において有用なポリエステルは、好ましくは260℃より高い、より好
ましくは270℃より高い融点を有する。いくつかの実施態様において、コポリ
エステルは260〜310℃の融点を有する。
The polyesters useful in the present invention preferably have a melting point above 260 ° C, more preferably above 270 ° C. In some embodiments, the copolyester has a melting point of 260-310 ° C.

【0035】 本発明のポリエステル樹脂及びハロゲン化イミドの融点は、DSC(示差走査
熱量法)分析によって測定する。 本発明は、公知の溶融加工法を全て組み込むものとする。
The melting points of the polyester resin and halogenated imide of the present invention are measured by DSC (differential scanning calorimetry) analysis. The present invention incorporates all known melt processing methods.

【0036】 本明細書中で使用する用語「溶融加工」は、ポリエステル又はコポリエステル
をそれらの融解温度又は融点まで加熱した後に生じるポリエステル又はコポリエ
ステルに関して当業界で一般に使用される任意の加工工程を意味する。これは射
出成形、圧延、押出及び回転成形を含むが、これらに限定はされない。
As used herein, the term “melt processing” refers to any processing step commonly used in the art for polyesters or copolyesters that occurs after heating the polyester or copolyester to their melting temperature or melting point. means. This includes but is not limited to injection molding, rolling, extrusion and rotomolding.

【0037】 本発明において、本発明のポリマー組成物は、結晶融解温度(Tm)より25
℃高い温度で10分間溶融加工されたときにゲル透過クロマトグラフィーによっ
て測定された数平均分子量の減少が50%未満、好ましくは25%未満、より好
ましくは15%未満であるのがまた望ましい。
In the present invention, the polymer composition of the present invention has a crystal melting temperature (Tm) of 25
It is also desirable that the number average molecular weight reduction measured by gel permeation chromatography is less than 50%, preferably less than 25%, more preferably less than 15% when melt processed at an elevated temperature of 10 ° C.

【0038】 組成物の第2の成分は、少なくとも1個のイミド基を含み且つ240℃より高
い融点を有するハロゲン化有機化合物である。有用なイミド基含有化合物類とし
ては、アリーレン基がフェニレン、ジフェニレン、ナフチレン及びスルホン架橋
ビスフェニルを含むN,N’−アリーレンジフタルイミド、四臭素化フタルイミ
ド、種々の架橋基を有するN,N’−ビス(ジブロモシクロヘキサンジカルボキ
シイミド)、ならびにN,N’−アルキレンビス(テトラハロフタルイミド)が
挙げられる。
The second component of the composition is a halogenated organic compound containing at least one imide group and having a melting point above 240 ° C. Useful imide group-containing compounds include N, N′-arylene diphthalimide, tetrabrominated phthalimide whose arylene group includes phenylene, diphenylene, naphthylene and sulfone-bridged bisphenyl, N, N′- having various crosslinking groups. Examples include bis (dibromocyclohexanedicarboximide), as well as N, N′-alkylenebis (tetrahalophthalimide).

【0039】 好ましいイミド基含有化合物は下記式に対応するものである:[0039]   Preferred imide group-containing compounds correspond to the formula:

【0040】[0040]

【化3】 [Chemical 3]

【0041】 [式中、n及びmは共に1又は0であり;Xはハロゲン、好ましくは塩素もしく
は臭素又は水素とすることができ、 Rは、C1〜C6アルキル基、単結合、フェニレン基、トルエン基、シクロヘキ
シレン基、ビスフェニルメタン基、ビスシクロヘキシルメタン基及びナフチレン
基である]。
Wherein n and m are both 1 or 0; X can be halogen, preferably chlorine or bromine or hydrogen, R is a C 1 -C 6 alkyl group, a single bond, phenylene Group, toluene group, cyclohexylene group, bisphenylmethane group, biscyclohexylmethane group and naphthylene group].

【0042】 本発明において適当なN,N’−アルキレンビス(テトラハロフタルイミド)
及びそれらの製造方法は米国特許第4,087,441号に記載されており、こ
れを参照することによって本明細書中に取り入れる。好ましいN,N’−アルキ
レンビス(テトラハロフタルイミド)は下記式によって表される:
Suitable N, N′-alkylenebis (tetrahalophthalimide) in the present invention
And methods for making them are described in US Pat. No. 4,087,441, which is incorporated herein by reference. Preferred N, N'-alkylenebis (tetrahalophthalimide) s are represented by the formula:

【0043】[0043]

【化4】 [Chemical 4]

【0044】 [式中、RはC1〜C6アルキル基、好ましくはC2〜C6アルキル基、最も好まし
くはエチル基を表し、 Halは同一であっても異なっていてもよく、ハロゲン原子、好ましくはBr
もしくはCl、最も好ましくはBrを表す]。
[In the formula, R represents a C 1 to C 6 alkyl group, preferably a C 2 to C 6 alkyl group, most preferably an ethyl group, Hal may be the same or different, and a halogen atom , Preferably Br
Or represents Cl, most preferably Br].

【0045】 最も好ましいN,N’−アルキレンビス(テトラハロフタルイミド)は、N,
N’−エチレンビス(テトラブロモフタルイミド)[Rはエチル基であり、Ha
lはBr原子である]である。これらの型のイミド基含有成分は、米国特許第3
,624,024号及び同第3,873,567号ならびに英国特許第1,28
7,934号に記載されている。
The most preferred N, N′-alkylenebis (tetrahalophthalimide) is N, N′-alkylenebis (tetrahalophthalimide)
N′-ethylenebis (tetrabromophthalimide) [R is an ethyl group, Ha
1 is a Br atom]. These types of imide group-containing components are described in US Pat.
, 624,024 and 3,873,567 and British Patent Nos. 1,28.
No. 7,934.

【0046】 他の適当なイミド基含有化合物としては、1,4,5,6−テトラブロモ−2
,3−フタロイミド;N−メチロール−テトラブロモフタルイミド;N,N’−
ビス−(1,4,5,6−テトラブロモ−2,3−フタロイミド);N,N’−
p−フェニレン−ジフタルイミド;N,N’−ジ−フタルイミドジフェニル;ビ
ス−(N−フェニル−フタルイミド)スルホン;N,N’−p−フェニレン−ジ
−テトラクロロフタルイミド;4,4’−ジ−テトラクロロフタルイミドジフェ
ニル;N−(テトラクロロフタルイミド)−テトラクロロフタルイミド;N,N
’−p−フェニレン−ジ−テトラブロモフタルイミド;N,N’−ジ−テトラブ
ロモフタルイミドジフェニル;N−(テトラブロモフタルイミド)−テトラブロ
モフタルイミド;N,N’−ビス−(5,6−ジブロモシクロヘキサン−2,3
−ジカルボキシミド);及びN,N’−(1,2−エタン)−ビス−(5,6−
ジブロモシクロヘキサン−2,3−ジカルボキシミド)が挙げられる。
Other suitable imide group-containing compounds include 1,4,5,6-tetrabromo-2
, 3-phthaloimide; N-methylol-tetrabromophthalimide; N, N'-
Bis- (1,4,5,6-tetrabromo-2,3-phthaloimide); N, N'-
p-phenylene-diphthalimide; N, N'-di-phthalimidodiphenyl; bis- (N-phenyl-phthalimido) sulfone; N, N'-p-phenylene-di-tetrachlorophthalimide;4,4'-di- Tetrachlorophthalimide diphenyl; N- (tetrachlorophthalimide) -tetrachlorophthalimide; N, N
'-P-phenylene-di-tetrabromophthalimide; N, N'-di-tetrabromophthalimide diphenyl; N- (tetrabromophthalimide) -tetrabromophthalimide; N, N'-bis- (5,6-dibromocyclohexane -2,3
-Dicarboximide); and N, N '-(1,2-ethane) -bis- (5,6-
Dibromocyclohexane-2,3-dicarboximide).

【0047】 別の適当なイミド含有化合物は、米国特許第3,868,388号;同第3,
873,567号;同第3,915,930号;同第3,923,734号;同
第4,001,179号及び同第4,003,862号に開示されている。適当
なイミドは、英国特許第1,287,934号にも開示されており、これらを引
用することによってここに取り入れる。
Another suitable imide-containing compound is US Pat. No. 3,868,388;
873,567; 3,915,930; 3,923,734; 4,001,179 and 4,003,862. Suitable imides are also disclosed in British Patent No. 1,287,934, which is incorporated herein by reference.

【0048】 好ましいイミドは、240℃より高い、好ましくは300℃より高い融点を有
し、例えば芳香族もしくは脂肪族ジアミン、例えばエチレンジアミン又はヒドラ
ジンとテトラブロモフタル酸無水物もしくはテトラブロモフタル酸から製造され
たビス−イミドが好ましい。また、最も好ましい難燃剤は、テトラブロモフタル
酸(無水物)とエチレンジアミンとを反応させることによって得られるイミドで
ある。これは、Saytex BT−93及びBT−93Wとして市販されてい
る。この難燃剤は臭素含量が高い。これは、PCTに特有の加工温度に対して熱
安定性であり、PCTの融点以下では軟化しない。この種のフタルイミドは、デ
カブロモジフェニルのような他の高温臭素源と同様な環境問題(ジオキシン/フ
ラン)があることがと指摘されていないので、それらよりも有利である。
Preferred imides have melting points above 240 ° C., preferably above 300 ° C. and are prepared, for example, from aromatic or aliphatic diamines such as ethylenediamine or hydrazine and tetrabromophthalic anhydride or tetrabromophthalic acid. Bis-imide is preferred. The most preferable flame retardant is an imide obtained by reacting tetrabromophthalic acid (anhydride) with ethylenediamine. It is commercially available as Saytex BT-93 and BT-93W. This flame retardant has a high bromine content. It is thermally stable to the processing temperature peculiar to PCT, and does not soften below the melting point of PCT. This type of phthalimide is advantageous over them because it has not been pointed out that it has the same environmental problems (dioxin / furan) as other high temperature bromine sources such as decabromodiphenyl.

【0049】 本発明において使用する全難燃剤の総量は、総組成物の5〜30重量%、好ま
しくは10〜20重量%であるのが望ましい。本発明においては1種又はそれ以
上の難燃剤を使用できる。
The total amount of all flame retardants used in the present invention is preferably 5 to 30% by weight of the total composition, preferably 10 to 20% by weight. One or more flame retardants can be used in the present invention.

【0050】 臭素化フタルイミドは、他の臭素化難燃剤とは異なり、高融点材料であり、優
れたHDTを提供する。しかし、PCTとBPIとの組み合わせは、溶融安定性
の面からは特に困難である。PCT/BPI系に好ましいFR相乗剤は、PBT
(Tm=220℃)又はPET(Tm=250℃)のような比較的融点の低い材
料の場合とは異なる。
Brominated phthalimide, unlike other brominated flame retardants, is a high melting point material that provides excellent HDT. However, the combination of PCT and BPI is particularly difficult in terms of melt stability. The preferred FR synergist for the PCT / BPI system is PBT
This is different from the case of a material having a relatively low melting point such as (Tm = 220 ° C.) or PET (Tm = 250 ° C.).

【0051】 多数の特許、例えば、米国特許第4,997,953号;同第5,076,9
70号;同第5,290,945号;同第5,137,948号;及び同第5,
317,048号が臭素化フタルイミドの製造方法を記載している。これらの特
許を全て参照することによって本明細書中に取り入れる。
A number of patents, for example US Pat. No. 4,997,953; US Pat. No. 5,076,9.
70; 5,290,945; 5,137,948; and 5,
No. 317,048 describes a method for making brominated phthalimides. All of these patents are incorporated herein by reference.

【0052】 本発明のポリマー組成物は、優れた寸法安定性及び優れた溶融安定性を実現す
る。これは、少なくとも一部は難燃相乗剤の使用によるものである。アンチモン
化合物が好ましい。アンチモン酸ナトリウムがより好ましい。さらに好ましいの
は、Sb+3を実質的に含まないか、Sb+3がアンチモン酸ナトリウム中のアンチ
モンの総モル%に基づき1モル%未満であるNaSbO3である。
The polymer composition of the present invention achieves excellent dimensional stability and excellent melt stability. This is due, at least in part, to the use of flame retardant synergists. Antimony compounds are preferred. More preferred is sodium antimonate. More preferably, contain no Sb +3 substantially, Sb +3 is NaSbO 3 is less than 1 mole percent based on the total mole% of antimony in sodium antimonate.

【0053】 アンチモン酸ナトリウムは当業界においては通常、ナトリウム中和型のSb2
3として記載されているが、Sb+3レベルの重要性及び相乗剤の量の増加では
なく減少に対する要求は、Sb種の触媒活性を低下させる、この異なるメカニズ
ムを示唆している。
Sodium antimonate is commonly used in the art as sodium neutralized Sb 2
Although described as O 3 , the importance of Sb +3 levels and the requirement for a decrease rather than an increase in the amount of synergist suggests this different mechanism of reducing the catalytic activity of Sb species.

【0054】 難燃剤ハロゲン化イミド、好ましくは臭素化フタルイミドの難燃相乗剤(アン
チモン酸ナトリウム)に対する比は、当業界で通常用いられる(3:1〜4:1
)よりはるかに高い重量比(5:1〜10:1,好ましくは8:1)で最適化す
るのがさらに好ましい。 基本的に、アンチモン酸ナトリウムはハロゲン化イミド系を安定化させる。
The ratio of flame retardant halogenated imide, preferably brominated phthalimide, to flame retardant synergist (sodium antimonate) is commonly used in the art (3: 1 to 4: 1).
It is further preferred to optimize at a much higher weight ratio (5: 1 to 10: 1, preferably 8: 1). Basically, sodium antimonate stabilizes the halogenated imide system.

【0055】 本発明の組成物の溶融安定性は、燐系化合物の添加によってさらに改良するこ
とができることを示すことができる。そのような燐系化合物としては、P−O結
合の少なくとも1つがアリール基に結合した1種又はそれ以上のホスファイト又
はホスホナイトが挙げられるがこれらに限定されない。このような化合物は式:
It can be shown that the melt stability of the composition according to the invention can be further improved by the addition of phosphorus compounds. Such phosphorus-based compounds include, but are not limited to, one or more phosphites or phosphonites in which at least one of the P—O bonds is attached to an aryl group. Such compounds have the formula:

【0056】[0056]

【化5】 [Chemical 5]

【0057】 [式中、R1、R2及びR3の少なくとも1つは炭素数6〜30のアリール基であ
り、R1、R2及びR3の他は全て、H又は炭素数1〜30のアルキルである] 又は式:
[In the formula, at least one of R 1 , R 2 and R 3 is an aryl group having 6 to 30 carbon atoms, and all other than R 1 , R 2 and R 3 are H or 1 to 10 carbon atoms. 30 alkyl] or the formula:

【0058】[0058]

【化6】 [Chemical 6]

【0059】 [式中、R4、R5及びR6の少なくとも1つは炭素数6〜30のアリール基であ
る] によって表すことができる。 本発明においてホスファイトが好ましい。
[Wherein at least one of R 4 , R 5 and R 6 is an aryl group having 6 to 30 carbon atoms]. Phosphite is preferred in the present invention.

【0060】 さらに好ましいのは、例えば一般的に入手できる亜燐酸の対称トリアリールエ
ステルであり、使用できるのはトリフェニルホスファイト;トリス(ノニルフェ
ニル)ホスファイト;及びトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファ
イト(Irgafos 168)である。最も好ましい亜燐酸の対称エステルは
、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイ
ト(Ultranox(登録商標)626−General Electric
Co.の商標)である。
Further preferred are, for example, the commonly available symmetrical triaryl esters of phosphorous acid, which can be used triphenylphosphite; tris (nonylphenyl) phosphite; and tris (2,4-di-). t-Butylphenyl) phosphite (Irgafos 168). The most preferred symmetrical ester of phosphorous acid is bis (2,4-di-t-butylphenyl) pentaerythritol diphosphite (Ultranox® 626-General Electric).
Co. Is a trademark).

【0061】 使用できる燐系化合物の例としては、Ultranox(登録商標)633ホ
スファイト(General Electric Chemicals)、Ir
gafos(登録商標)168ホスファイト(Ciba−Geigy Corp
oration)、Ethanox(登録商標)398ホスホナイト(Ethy
l Corporation)及びSandostab(登録商標)P−EPQ
ホスホナイト(Sandoz Chemicals)が挙げられるが、これらに
は限定されない。
Examples of phosphorus-based compounds that can be used include Ultranox® 633 phosphite (General Electric Chemicals), Ir.
gafos® 168 phosphite (Ciba-Geigy Corp.
Oration), Ethanox® 398 Phosphonite (Ethy
Corporation) and Sandostab (registered trademark) P-EPQ
Examples include, but are not limited to, phosphonite (Sandoz Chemicals).

【0062】 リン含有化合物は、PCT中に存在する金属触媒系を阻害することによって機
能することができる。ポリエステル系の安定化にリン含有化合物を用いることに
ついては多くのことが知られているが、難燃剤を安定化する方法としては一般に
は認められていない。
Phosphorus-containing compounds can function by inhibiting the metal catalyst system present in PCT. Although much is known about using phosphorus-containing compounds to stabilize polyester systems, it is not generally accepted as a method of stabilizing flame retardants.

【0063】 本発明を制限するものではないが、これらの変化は全て、比較的低融点のポリ
エステルに要求されるよりもはるかに低いレベルまでブレンドの触媒活性を低下
させることよって機能できることが示唆される。これは、ポリエステルに直接作
用する可能性のある酸性HBr遊離から系を緩衝化する従来の問題とは異なる。
While not limiting the invention, it is suggested that all of these changes can work by reducing the catalytic activity of the blend to levels far below those required for relatively low melting polyesters. It This is in contrast to the traditional problem of buffering the system from acidic HBr release which could act directly on the polyester.

【0064】 他の添加剤、例えば他の安定剤、他の難燃剤(FR)、難燃相乗剤、強化剤、
エポキシ化合物、分枝剤、離型剤、成核剤、強化材、例えば強化用繊維、充填剤
、酸化防止剤及び着色剤、例えば、カーボンブラックもこのような配合物中で望
ましいであろうことが理解される。これらは、添加剤の化学構造に応じて重合中
又は重合後に添加して、コポリエステル組成物を形成できる。
Other additives such as other stabilizers, other flame retardants (FR), flame retardant synergists, tougheners,
Epoxy compounds, branching agents, mold release agents, nucleating agents, reinforcing agents such as reinforcing fibers, fillers, antioxidants and colorants such as carbon black may also be desirable in such formulations. Is understood. These can be added during or after polymerization depending on the chemical structure of the additive to form a copolyester composition.

【0065】 このような添加剤は、コポリエステル組成物の総重量に基づき、一般に0.1
〜約40重量%、好ましくは0.1〜約20重量%で存在させる。
Such additives generally have a content of 0.1% based on the total weight of the copolyester composition.
To about 40% by weight, preferably 0.1 to about 20% by weight.

【0066】 0.1〜5.0重量%、好ましくは2.0重量%未満の1種又はそれ以上の分
枝剤を本発明に含ませることも好ましく、それらの例としてはトリメリット酸、
トリメリット酸無水物、ピロメリット酸無水物、多官能価エポキシ化合物及び多
官能価フェノキシ化合物などが挙げられるが、これらには限定されない。分枝剤
がフェノキシ化合物である場合には、2.0〜5.0重量%が好ましい。
It is also preferred to include in the present invention 0.1 to 5.0% by weight, preferably less than 2.0% by weight of one or more branching agents, examples of which are trimellitic acid,
Examples thereof include, but are not limited to, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, polyfunctional epoxy compounds, and polyfunctional phenoxy compounds. When the branching agent is a phenoxy compound, it is preferably 2.0 to 5.0% by weight.

【0067】 本発明において有用な強化材の例はマイカ、クレイ、タルク、ウォラストナイ
ト及び炭酸カルシウムである。強化用繊維の例は炭素繊維及びガラス繊維である
Examples of reinforcing materials useful in the present invention are mica, clay, talc, wollastonite and calcium carbonate. Examples of reinforcing fibers are carbon fibers and glass fibers.

【0068】 特に好ましい強化用繊維はガラス繊維である。ガラス繊維はポリエステル組成
物中に、ポリエステル組成物の総重量の0.1〜45重量%、好ましくは10〜
40重量%の量で存在するのが好ましい。
A particularly preferred reinforcing fiber is glass fiber. The glass fiber is contained in the polyester composition at 0.1 to 45% by weight, preferably 10 to 45% by weight based on the total weight of the polyester composition.
It is preferably present in an amount of 40% by weight.

【0069】 本発明のポリエステル組成物に使用するのに適当なガラス繊維はガラスフィラ
メント、糸、繊維又はホイスカーなどの形態とすることができ、長さは約1/8
〜約2インチであることができる。長さ約1/8〜約1/4インチのチョップト
ガラスストランドが好ましい。このようなガラス繊維は公知である。言うまでも
なく、これらのガラス繊維の寸法は、使用するブレンド手段に応じて、300〜
700ミクロン又はそれ以下の長さにまで大幅に低下させることもできる。 ガラス繊維にはポリウレタンを被覆することが好ましい。
Suitable glass fibers for use in the polyester composition of the present invention may be in the form of glass filaments, threads, fibers or whiskers and have a length of about 1/8.
Can be about 2 inches. Chopped glass strands about 1/8 to about 1/4 inch in length are preferred. Such glass fibers are known. Needless to say, the dimensions of these glass fibers range from 300 to 300, depending on the blending means used.
It can also be significantly reduced to lengths of 700 microns or less. The glass fiber is preferably coated with polyurethane.

【0070】 本発明のポリエステル組成物は、ガラスと前述の他の強化材、例えばマイカも
しくはタルクとの混合物並びに/又は他の添加剤によって強化することができる
The polyester composition of the present invention may be reinforced with a mixture of glass and other reinforcing agents as described above, such as mica or talc and / or other additives.

【0071】 本発明のコポリエステル組成物の成分は、公知の任意の適当な方法によってブ
レンド及び/又は混合することができる。配合温度は少なくともポリエステルの
融点でなければならない。例えば、ポリエステルは任意の適当なブレンダー又は
タンブラー中で他の成分とドライブレンドし、混合物を溶融押出することができ
る。押出物は細断することができる。所望ならば、強化材は最初には入れずに、
最初の溶融押出後に添加し、次いで得られた混合物を溶融押出することができる
The components of the copolyester composition of the present invention can be blended and / or mixed by any suitable method known in the art. The compounding temperature must be at least the melting point of the polyester. For example, the polyester can be dry blended with the other ingredients in any suitable blender or tumbler and the mixture melt extruded. The extrudate can be chopped. If desired, do not add the reinforcement first,
It can be added after the first melt extrusion and then the resulting mixture can be melt extruded.

【0072】 本発明のコポリエステルは繊維、成形品、ボトル、ペレット、容器、シート材
料、フィルムなどを含む種々の形状及び形態に溶融加工及び溶融押出、射出成形
又は圧縮成形することができる。射出成形又は押出成形によって成形品又は造形
品を形成するのが好ましい。製品は、成形品を製造するための射出成形材料とし
て特に適している。造形品の例は、押出シート又は射出成形品である。造形品は
電子部品を含むことができ、その例としては回路基板用シート、コネクタ、ブレ
ーカーハウジング、コンピュータ部品、ソケット及びスイッチなどが挙げられる
がこれらに限定されない。
The copolyesters of the present invention can be melt processed and melt extruded, injection molded or compression molded into various shapes and forms including fibers, molded articles, bottles, pellets, containers, sheet materials, films and the like. Molded or shaped articles are preferably formed by injection molding or extrusion. The product is particularly suitable as an injection molding material for producing molded articles. Examples of shaped articles are extruded sheets or injection molded articles. The shaped article can include electronic components, examples of which include, but are not limited to, circuit board sheets, connectors, breaker housings, computer components, sockets and switches.

【0073】 特に断らない限り、全ての部、%、比などは重量に基づく。強化用ガラス繊維
の重量は、組成物総重量に基づく。
Unless otherwise noted, all parts, percentages, ratios, etc. are by weight. The weight of reinforcing glass fiber is based on the total weight of the composition.

【0074】 本発明を、その好ましい実施態様に関する以下の実施例によって、さらに説明
するが、これらの実施例は単に説明のために記載するのであって、特に断らない
限り本発明の範囲を制限するものではないことを理解されたい。出発原料は、特
に断らない限り市販品である。
The present invention is further illustrated by the following examples of preferred embodiments thereof, which are provided by way of illustration only and limit the scope of the invention unless otherwise indicated. Please understand that it is not a thing. Starting materials are commercial products unless otherwise specified.

【0075】 用語の以下の定義は、特に断らない限り本発明全体にわたって適用できる: 寸法安定性―好ましくは接続ピンの挿入によって応力を加えながら、表面実装
電子機器に使用される代表的な赤外線リフローはんだ付けの時間−温度分布を作
製した後の成形電子部品の寸法の観察によって判断する。また、挿入された接続
ピンの引抜抵抗の保留を、はんだ付け温度への暴露後に測定する。
The following definitions of terms apply throughout this invention unless otherwise indicated: Dimensional stability—typical infrared reflow used in surface mount electronics, preferably under stress by insertion of connecting pins. Judgment is made by observing the dimensions of the molded electronic component after the soldering time-temperature distribution is prepared. The retention of the pull-out resistance of the inserted connecting pin is also measured after exposure to the soldering temperature.

【0076】 燃焼性の測定―UL94−燃焼性試験をUnderwriter’s Lab
oratory Bulletin 94の、”Tests for Flam
mability of Plastic Materials, UL94”
と題する方法に従って行った。”V0”の評価値は、各点火後10秒以内に炎が
自己消炎し、溶融ポリマーを滴り落とすことがないことを意味する。”V2”の
評価値は、各点火後30秒以内に炎が自己消炎するが、乾燥科用脱脂綿に着火す
る、燃えている滴を有する場合があることを意味する。
Flammability Measurements-UL94-Flammability Tests Underwriter's Lab
"Tests for Flame" by oratory Bulletin 94
mobility of Plastic Materials, UL94 "
It was done according to the method entitled. A rating of "V0" means that the flame self-extinguishes within 10 seconds after each ignition and does not drip molten polymer. A rating of "V2" means that the flame self-extinguishes within 30 seconds after each ignition, but may have burning drops that ignite dry cotton wool.

【0077】 難燃剤1−(FR1)−エチレンジアミンとテトラブロモフタル酸無水物との
反応生成物であるN,N’−エチレンビス(テトラブロモフタルイミド);本発
明の難燃剤。 難燃剤2−(FR2)−臭素化ポリスチレン;比較難燃剤。 難燃剤3−(FR3)−デカブロモジフェニルエーテル;比較難燃剤。 難燃相乗剤1−(FRS1)−アンチモン酸ナトリウム、5μmはSb+3が約
3%である。 難燃相乗剤2−(FRS2)−アンチモン酸ナトリウム、5μmはSb+3が1
%未満である。 ガラス繊維1型−(GF1)−直径14ミクロン、アミノシランカプラー、及
び熱硬化性エポキシコーチング。 ガラス繊維2型−(GF2)−直径10ミクロン、アミノシランカプラー、及
び熱可塑性ポリウレタンコーチング。 ガラス繊維3型−(GF3)−直径10ミクロン、アミノシランカプラー、及
び熱可塑性ポリウレタンコーチング。 GPC−ゲル透過クロマトグラフィー。
Flame retardant 1- (FR1) -ethylenediamine and N, N′-ethylenebis (tetrabromophthalimide) which is a reaction product of tetrabromophthalic anhydride; the flame retardant of the present invention. Flame retardant 2- (FR2) -brominated polystyrene; Comparative flame retardant. Flame retardant 3- (FR3) -decabromodiphenyl ether; Comparative flame retardant. Flame retardant synergist 1- (FRS1) -sodium antimonate, 5 μm, Sb +3 is about 3%. Flame retardant synergist 2- (FRS2) -sodium antimonate, Sb +3 is 1 for 5 μm
It is less than%. Glass fiber type 1- (GF1) -diameter 14 microns, aminosilane coupler, and thermosetting epoxy coating. Glass fiber type 2- (GF2) -10 micron diameter, aminosilane coupler, and thermoplastic polyurethane coating. Glass fiber type 3— (GF3) —diameter 10 microns, aminosilane coupler, and thermoplastic polyurethane coating. GPC-gel permeation chromatography.

【0078】 HDT−ASTM Method D648に従って荷重264psiで測定
した加熱撓み温度。 インヘレント粘度又は「I.V.」−前述のようにして測定した、dL/gで
表したインヘレント粘度を意味する。 融点−DSC(示差走査熱量計)によって測定。 分子量(Mn)−特に断らない限り、数平均分子量。
Heat Deflection Temperature measured according to HDT-ASTM Method D648 at a load of 264 psi. Inherent viscosity or "IV" -means the inherent viscosity in dL / g, measured as described above. Melting point-measured by DSC (Differential Scanning Calorimeter). Molecular Weight (Mn) -Number average molecular weight unless otherwise noted.

【0079】 溶融安定性は、これらのブレンドについて、配合されたペレットの少量サンプ
ルを乾燥させることによって測定した。真空オーブン中で80℃において一晩乾
燥させることによって、又は熱風循環炉中で125℃において4時間乾燥させる
ことによって、充分な乾燥を得ることができる。次いで、乾燥したペレットをT
inius Olsenメルトインデクサー又は細管レオメーター中に装填し、
305℃の融解温度に10分間保持し、次いでゲル透過クロマトグラフィーによ
って分析した。これらのブレンドの溶融安定性を、305℃に10分間保持した
後の数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)の保持によって示した。
優れた溶融安定性は、10分間の暴露後におけるMn及びMwの低下が、最初の
Mn及びMwの少なくとも約15%未満であることを特徴とし、元の分子量はゼ
ロ時間の分子量と定義する。溶融安定性がこの程度より低いブレンドはそれでも
なお有用であることができるが、それ相応に劣っている。
Melt stability was measured on these blends by drying a small sample of compounded pellets. Sufficient drying can be obtained by drying overnight in a vacuum oven at 80 ° C or by drying in a hot air circulating oven at 125 ° C for 4 hours. The dried pellets are then T
load into an inius Olsen melt indexer or capillary rheometer,
The melting temperature of 305 ° C was held for 10 minutes and then analyzed by gel permeation chromatography. The melt stability of these blends was shown by the retention of number average molecular weight (Mn) and weight average molecular weight (Mw) after holding at 305 ° C for 10 minutes.
Excellent melt stability is characterized by a reduction in Mn and Mw after exposure of 10 minutes of at least less than about 15% of the original Mn and Mw, and the original molecular weight is defined as the zero-hour molecular weight. Blends with melt stability lower than this can still be useful, but are correspondingly inferior.

【0080】 PCT−ポリ(シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)。 PCTA−5モル%のイソフタル酸で改質されたポリ(シクロヘキシレンジメ
チレンテレフタレート)。 可塑剤A−(PLA)−エポキシ化大豆油。 可塑剤B−(PLB)−トリエチレングリコール−ジ−2−エチルヘキサノエ
ート。 可塑剤C−(PLC)−ポリエチレングリコール−ジ−2−エチルヘキサノエ
ート。 可塑剤D−(PLD)−1,4−シクロヘキサンジメタノール−ジ−2−エチ
ルヘキサノエート。 可塑剤E−(PLE)−トリオクチルトリメリテート。 可塑剤F−(PLF)−ジオクチルテレフタレ−ト。 可塑剤G−(PLG)−ジウンデシルフタレート。 可塑剤H−(PLH)−トリイソノニルトリメリテート。 可塑剤I−(PLI)−クォーターフェニル。 可塑剤J−(PLJ)−ペンタエリトリトールテトラベンゾエート。 可塑剤K−(PLK)−ポリマーネオペンチルアジペート/グルタレート。 可塑剤L−(PLL)−(ポリエチレングリコールジラウレート)。
PCT-poly (cyclohexylene dimethylene terephthalate). PCTA-5 Poly (cyclohexylene dimethylene terephthalate) modified with 5 mol% isophthalic acid. Plasticizer A- (PLA) -epoxidized soybean oil. Plasticizer B- (PLB) -triethylene glycol-di-2-ethylhexanoate. Plasticizer C- (PLC) -polyethylene glycol-di-2-ethylhexanoate. Plasticizer D- (PLD) -1,4-cyclohexanedimethanol-di-2-ethylhexanoate. Plasticizer E- (PLE) -Trioctyl trimellitate. Plasticizer F- (PLF) -Dioctyl terephthalate. Plasticizer G- (PLG) -diundecyl phthalate. Plasticizer H- (PLH) -triisononyl trimellitate. Plasticizer I- (PLI) -Quaterphenyl. Plasticizer J- (PLJ) -pentaerythritol tetrabenzoate. Plasticizer K- (PLK) -polymer neopentyl adipate / glutarate. Plasticizer L- (PLL)-(polyethylene glycol dilaurate).

【0081】 安定剤1−(ST1)−エポキシ官能基の末端キャップを有するポリエチレン
グリコール。 安定剤2−(ST2)−多官能価ビスフェノールFエポキシ。 安定剤3−(ST3)−エポキシ樹脂(トリス(4−グリシジルオキシフェニ
ル)メタンのポリマー)。 安定剤4−(ST4)−テトラキス−[メチレン−(3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ヒドロキシヒドロ−シンナメート)]。 安定剤5−(ST5)−[ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエ
リトリトールジホスファイト。 ここで表す%は全て、特に断らない限り重量%を意味する。
Stabilizer 1- (ST1) -Polyethylene glycol with end caps of epoxy functional groups. Stabilizer 2- (ST2) -Multifunctional Bisphenol F Epoxy. Stabilizer 3- (ST3) -epoxy resin (polymer of tris (4-glycidyloxyphenyl) methane). Stabilizer 4- (ST4) -Tetrakis- [methylene- (3,5-di-tert-
Butyl-4-hydroxyhydro-cinnamate)]. Stabilizer 5- (ST5)-[bis (2,4-di-t-butylphenyl) pentaerythritol diphosphite. Unless otherwise specified, all% shown here means% by weight.

【0082】実施例 この実験の繊維強化PCTブレンドは、温度305℃において二軸スクリュー
押出機を用いて押出配合することによって製造した。得られたペレットを、機械
的性質及び燃焼特性の試験に用いるために引張試験片及び曲げ試験片に射出成形
した。これらのブレンドについて、配合ペレットの少量サンプルを乾燥させるこ
とによって、溶融安定性を測定した。真空オーブン中で80℃において一晩乾燥
させることによって、又は熱風循環炉中で125℃において4時間乾燥させるこ
とによって充分な乾燥を得ることができる。乾燥されたペレットを次に、Tin
ius Olsenメルトインデクサー又は細管レオメーター中に装填し、30
5℃の溶融温度に10分間保持し、次いでゲル透過クロマトグラフィーによって
分析した。これらのブレンドの溶融安定性は、305℃に10分間保持した後の
数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)の保持によって示した。
Examples The fiber reinforced PCT blends in this experiment were prepared by extrusion compounding using a twin screw extruder at a temperature of 305 ° C. The resulting pellets were injection molded into tensile and flexural specimens for use in testing mechanical and flammability properties. Melt stability was measured on these blends by drying a small sample of compounded pellets. Sufficient drying can be obtained by drying overnight in a vacuum oven at 80 ° C or by drying in a hot air circulating oven at 125 ° C for 4 hours. The dried pellet is then tinned
ius Olsen melt indexer or capillary rheometer, 30
The melt temperature of 5 ° C was held for 10 minutes and then analyzed by gel permeation chromatography. The melt stability of these blends was indicated by the retention of number average molecular weight (Mn) and weight average molecular weight (Mw) after holding at 305 ° C for 10 minutes.

【0083】 以下の実施例中のブレンドを次に記載する。%は総組成物の重量に基づく。[0083]   The blends in the examples below are described below. % Are based on the weight of the total composition.

【0084】例1 表I中のブレンドA〜Dを以下に記載する: ブレンドAは次の通りである: PCT 49.3% GF1 30.0% FR1 13.0% FRS1 4.0% ST1 3.7%。 ブレンドBは次の通りである: FR1をFR2に代えた以外はブレンドAと同様である。 ブレンドCは次の通りである: ST1をST2に代えた以外はブレンドAと同様である。 ブレンドDは次の通りである: ST1をST2に代えた以外はブレンドBと同様である。 Example 1 Blends A to D in Table I are described below: Blend A is as follows: PCT 49.3% GF1 30.0% FR1 13.0% FRS1 4.0% ST1 3 0.7%. Blend B is as follows: Same as Blend A except FR1 is replaced with FR2. Blend C is as follows: Same as Blend A except that ST1 was replaced with ST2. Blend D is as follows: Same as Blend B except that ST1 was replaced with ST2.

【0085】[0085]

【表1】 [Table 1]

【0086】 表Iは、臭素化フタルイミド(FR1)を含む本発明の組成物は臭素化ポリス
チレン(FR2)よりも高い加熱撓み温度を有するが、臭素化ポリスチレン(F
R2)に比較して溶融安定性が劣るということを示している。
Table I shows that compositions of the present invention containing brominated phthalimide (FR1) have higher heat deflection temperatures than brominated polystyrene (FR2), but brominated polystyrene (F1)
It shows that the melt stability is inferior to that of R2).

【0087】例2 表IIに用いた組成物は全て以下の成分からなる: PCT 48.8% ガラス繊維1型 30.0% FRS1 4.0% ST3 0.5% FR1又はFR2から選ばれた難燃剤 13.0% 表IIに記載された可塑剤 3.7%。 Example 2 The compositions used in Table II all consisted of the following components: PCT 48.8% glass fiber type 1 30.0% FRS1 4.0% ST3 0.5% selected from FR1 or FR2. Flame retardant 13.0% Plasticizer 3.7% listed in Table II.

【0088】[0088]

【表2】 [Table 2]

【0089】 表IIのデータから、ハロゲン化イミド(FR1)(例えば、臭素化フタルイミ
ド)と臭素化ポリスチレン(FR2)との相対差は可塑剤系の選択によって異な
るが、それでも同様な挙動を示すことがわかる。
From the data in Table II, the relative difference between the halogenated imide (FR1) (eg brominated phthalimide) and brominated polystyrene (FR2) depends on the choice of plasticizer system, but still behaves similarly. I understand.

【0090】例3 表III 中のブレンドE〜Fを以下に記載する: ブレンドEは次の通りである: GF2 30.0% FR2 14.0% FRS1 3.5% PLC 3.7% 安定剤3 0.5% タルク 1.0% 安定剤4 0.3% PCT 組成物の全量を100重量%にするのに充分な量 ブレンドFは次の通りである: FR2、14.0%をFR3、10.5%に代えた以外はブレンドEと同様で
ある。
Example 3 Blends EF in Table III are described below: Blend E is as follows: GF2 30.0% FR2 14.0% FRS1 3.5% PLC 3.7% Stabilizer. 3 0.5% Talc 1.0% Stabilizer 4 0.3% PCT An amount sufficient to bring the total amount of composition to 100% by weight Blend F is as follows: FR2, 14.0% to FR3. The same as the blend E except that it was changed to 10.5%.

【0091】[0091]

【表3】 [Table 3]

【0092】 表III のデータから、もう1つの一般的な難燃剤(FR3)は臭素化ポリスチ
レン(FR2)と同様に挙動することがわかる。
The data in Table III show that another common flame retardant (FR3) behaves similarly to brominated polystyrene (FR2).

【0093】例4 表IV中のブレンドG〜Iを以下に記載する: ブレンドGは次の通りである: GF2 30.0% FR2 14.0% FRS1 3.5% PLC 3.7% ST3 0.5% タルク 1.0% ST4 0.3% 重量比50:50のPCT及びPCTA 組成物の全量を100重量%にするのに充分な量 (PCTAは5モル%のイソフタル酸で改質された PCT) ブレンドHは次の通りである: FR2、14.0%をFR3、10.5%に代えた以外はブレンドGと同様で
ある。 ブレンドIは次の通りである: FR2、14.0%をFR1、12.0%に代えた以外はブレンドGと同様で
ある。
Example 4 Blends G-I in Table IV are described below: Blend G is as follows: GF2 30.0% FR2 14.0% FRS1 3.5% PLC 3.7% ST30. 0.5% talc 1.0% ST4 0.3% 50:50 weight ratio of PCT and PCTA sufficient to make 100% by weight of the total composition (PCTA is modified with 5 mol% isophthalic acid. PCT) Blend H is as follows: Same as Blend G except FR2, 14.0% was replaced with FR3, 10.5%. Blend I is as follows: Same as Blend G except FR2, 14.0% was replaced with FR1, 12.0%.

【0094】[0094]

【表4】 [Table 4]

【0095】 表IVは、ハロゲン化イミド(FR1)(例えば臭素化フタルイミド)を含む本
発明の組成物は臭素化ポリスチレン(FR2)を含む組成物よりも高い加熱撓み
温度を有するが、臭素化ポリスチレン(FR2)組成物に比較して溶融安定性が
劣るという事実を示している。
Table IV shows that compositions of the present invention containing halogenated imides (FR1) (eg, brominated phthalimides) have higher heat deflection temperatures than compositions containing brominated polystyrene (FR2). This indicates the fact that the melt stability is inferior to that of the (FR2) composition.

【0096】例5 表V中のブレンドJ〜Oを以下に記載する: ブレンドJは次の通りである: FR1 20.0% PCT 80.0%。 ブレンドKは次の通りである: FR1 20.0% PCT 70.0% 酸化アンチモン 10.0% ブレンドLは次の通りである: FR1 20.0% PCT 70.0% FRS1 10.0% ブレンドMは次の通りである: FR2 20.0% PCT 80.0%。 ブレンドNは次の通りである: FR2 20.0% PCT 70.0% 酸化アンチモン 10.0% ブレンドOは次の通りである: FR2 20.0% PCT 70.0% FRS1 10.0% Example 5 Blends JO in Table V are described below: Blend J is as follows: FR1 20.0% PCT 80.0%. Blend K is as follows: FR1 20.0% PCT 70.0% Antimony Oxide 10.0% Blend L is as follows: FR1 20.0% PCT 70.0% FRS1 10.0% Blend M is as follows: FR2 20.0% PCT 80.0%. Blend N is as follows: FR2 20.0% PCT 70.0% Antimony Oxide 10.0% Blend O is as follows: FR2 20.0% PCT 70.0% FRS1 10.0%

【0097】[0097]

【表5】 [Table 5]

【0098】 表Vから、FR1(臭素化フタルイミド)の場合には、アンチモン化合物は全
て安定性を損なうのに対し、FR2(ポリスチレン)の場合には酸化物は安定性
を損ねるがナトリウム塩は安定性を助けることがわかる。
From Table V, in the case of FR1 (brominated phthalimide), all antimony compounds impair the stability, whereas in the case of FR2 (polystyrene), the oxide impairs stability but the sodium salt is stable. It turns out that it helps sexuality.

【0099】例6 表VI中のブレンドP〜Qを以下に記載する: ブレンドPは次の通りである: GF2 30.0% FR1 14.0% FRS1 3.5% PLL 3.8% ST3 0.5% ポリエチレンワックス 0.5% ST4 0.25% ST5 0.25% PCT 組成物の全量を100重量%にするのに充分な量 ブレンドQは次の通りである: FR1を16.0%に増加させ、FRS1を2.0%まで減少させた以外はブ
レンドPと同様である。
Example 6 Blends P-Q in Table VI are set forth below: Blend P is as follows: GF2 30.0% FR1 14.0% FRS1 3.5% PLL 3.8% ST30. 0.5% polyethylene wax 0.5% ST4 0.25% ST5 0.25% PCT A sufficient amount to bring the total amount of composition to 100% by weight Blend Q is as follows: 16.0% FR1. The same as Blend P except that FRS1 was decreased to 2.0%.

【0100】[0100]

【表6】 [Table 6]

【0101】 表VIから、所望の燃焼特性を保持しながら、難燃剤対相乗剤の比を増加させるこ
とによって安定性を改良できることがわかる。
From Table VI it can be seen that stability can be improved by increasing the ratio of flame retardant to synergist while retaining the desired combustion properties.

【0102】例7 表VII 中のブレンドR〜Sを以下に記載する: ブレンドRは次の通りである: GF3 30.0% FR1 16.0% FRS2 2.0% PLL 4.0% フェノキシ 3.0% ポリエチレンワックス 0.5% ST4 0.25% ST5 0.25% PCT 組成物の全量を100重量%にするのに充分な量 ブレンドSは次の通りである: ST5を含めなかった以外は、ブレンドRと同様である。 Example 7 Blends R to S in Table VII are described below: Blend R is as follows: GF3 30.0% FR1 16.0% FRS2 2.0% PLL 4.0% Phenoxy 3 0.0% polyethylene wax 0.5% ST4 0.25% ST5 0.25% PCT A sufficient amount to bring the total amount of composition to 100% by weight Blend S is as follows: except that ST5 was not included. Is the same as Blend R.

【0103】[0103]

【表7】 [Table 7]

【0104】 表VII は、ホスファイトを用いる利点を示している。[0104]   Table VII shows the advantages of using phosphite.

【0105】例8 表VIII中のブレンドT〜Uを以下に記載する: ブレンドTは次の通りである: GF3 30.0% FR1 16.0% FRS1 2.0% PLL 4.0% フェノキシ 3.0% ポリエチレンワックス 0.5% ST4 0.25% ST5 0.25% PCT 組成物の全量を100重量%にするのに充分な量 ブレンドUは次の通りである: ST5が0.75%の量で存在する以外は、ブレンドTと同様である。 Example 8 Blends TU in Table VIII are described below: Blend T is as follows: GF3 30.0% FR1 16.0% FRS1 2.0% PLL 4.0% Phenoxy 3 0.0% polyethylene wax 0.5% ST4 0.25% ST5 0.25% PCT An amount sufficient to bring the total amount of the composition to 100% Blend U is as follows: 0.75% ST5. Similar to Blend T except present in an amount of.

【0106】[0106]

【表8】 [Table 8]

【0107】 表VIIIは、分解に対して安定化させるのに通常使用されるレベル以上にホスフ
ァイトの量を増加させる利点を示している。
Table VIII shows the benefit of increasing the amount of phosphite above the levels normally used to stabilize against degradation.

【0108】 本発明を特にその好ましい実施態様に関して詳述したが、本発明の精神及び範
囲内において変更及び変形が可能なことを理解されたい。
Although the present invention has been described in detail with particular reference to its preferred embodiments, it should be understood that modifications and variations are possible within the spirit and scope of the invention.

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成14年4月3日(2002.4.3)[Submission date] April 3, 2002 (2002.4.3)

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Name of item to be amended] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正の内容】[Contents of correction]

【特許請求の範囲】[Claims]

【化1】 [式中、n及びmは1又は0であり;Xはハロゲン及び水素から選ばれ;Rは、
1種又はそれ以上のC1〜C6アルキル基、単結合、フェニレン基、トルエン基、
シクロヘキシレン基、ビスフェニルメタン基、ビスシクロヘキシルメタン基及び
ナフチレン基からなる群から選ばれる] を有する請求項25に記載の組成物。
[Chemical 1] [Wherein n and m are 1 or 0; X is selected from halogen and hydrogen; R is
One or more C 1 -C 6 alkyl groups, single bonds, phenylene groups, toluene groups,
Selected from the group consisting of a cyclohexylene group, a bisphenylmethane group, a biscyclohexylmethane group, and a naphthylene group].

【化2】 [式中、RはC1〜C6アルキル基であり、Halはハロゲン原子を表す] を有するN,N’−アルキレンビス(テトラハロフタルイミド)である請求項2
7に記載の組成物。
[Chemical 2] [Wherein, R is a C 1 -C 6 alkyl group and Hal represents a halogen atom], and is N, N′-alkylenebis (tetrahalophthalimide).
7. The composition according to 7.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 7/04 C08K 7/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,CN,J P,MX─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) C08K 7/04 C08K 7/04 (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), BR, CN, JP, MX

Claims (50)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (A)(1)合計100モル%のジカルボン酸成分のモル%
に基づき85〜100モル%の量のテレフタル酸、 (2)約60〜100モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノールを含む
グリコール成分 を含むポリエステル; (B)1種又はそれ以上のハロゲン化イミド; (C)アンチモン酸ナトリウム;及び (D)強化用繊維 含んでなるポリマー組成物。
1. (A) (1) Mol% of total 100 mol% of dicarboxylic acid component
Terephthalic acid in an amount of 85-100 mol% based on (2) a polyester containing a glycol component containing about 60-100 mol% 1,4-cyclohexanedimethanol; (B) one or more halogenated imides. A polymer composition comprising (C) sodium antimonate; and (D) a reinforcing fiber.
【請求項2】 前記ジカルボン酸の1種が90〜100モル%のテレフタル
酸を含む請求項1に記載の組成物。
2. A composition according to claim 1, wherein one of the dicarboxylic acids comprises 90-100 mol% terephthalic acid.
【請求項3】 前記酸成分が0〜15モル%又はそれ以下の1種又はそれ以
上の他のジカルボン酸の反復単位を含む請求項1に記載の組成物。
3. A composition according to claim 1, wherein the acid component comprises 0 to 15 mol% or less of repeating units of one or more other dicarboxylic acids.
【請求項4】 前記の1種又はそれ以上のジカルボン酸がシクロヘキサンジ
カルボン酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサン二酢酸、ジフェニル−4,
4’−ジカルボン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、ナフ
タレンジカルボン酸又はセバシン酸から選ばれる請求項3に記載の組成物。
4. The one or more dicarboxylic acids are cyclohexanedicarboxylic acid, isophthalic acid, 1,4-cyclohexanediacetic acid, diphenyl-4,
The composition according to claim 3, which is selected from 4'-dicarboxylic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, naphthalenedicarboxylic acid or sebacic acid.
【請求項5】 前記の1種又はそれ以上のジカルボン酸がイソフタル酸、ナ
フタレンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸又はナフタレンジカルボキ
シレートから選ばれる請求項4に記載の組成物。
5. The composition according to claim 4, wherein the one or more dicarboxylic acids are selected from isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, cyclohexanedicarboxylic acid or naphthalenedicarboxylate.
【請求項6】 前記の1種又はそれ以上のジカルボン酸がイソフタル酸及び
ナフタレンジカルボン酸から選ばれる請求項5に記載の組成物。
6. A composition according to claim 5, wherein the one or more dicarboxylic acids are selected from isophthalic acid and naphthalenedicarboxylic acid.
【請求項7】 前記ジカルボン酸がイソフタル酸を含む請求項6に記載の組
成物。
7. The composition of claim 6, wherein the dicarboxylic acid comprises isophthalic acid.
【請求項8】 前記酸成分がシクロヘキサンジカルボン酸を含む請求項3に
記載の組成物。
8. The composition of claim 3, wherein the acid component comprises cyclohexanedicarboxylic acid.
【請求項9】 前記酸成分がナフタレンジカルボン酸を含む請求項6に記載
の組成物。
9. The composition according to claim 6, wherein the acid component comprises naphthalenedicarboxylic acid.
【請求項10】 前記グリコール成分が80〜100モル%の1,4−シク
ロヘキサンジメタノールを含む請求項1に記載の組成物。
10. The composition of claim 1, wherein the glycol component comprises 80-100 mol% 1,4-cyclohexanedimethanol.
【請求項11】 前記グリコール成分が90〜100モル%の1,4−シク
ロヘキサンジメタノールを含む請求項10に記載の組成物。
11. The composition according to claim 10, wherein the glycol component comprises 90-100 mol% 1,4-cyclohexanedimethanol.
【請求項12】 前記グリコール成分が20モル%以下の1種又はそれ以上
の他の脂肪族又は脂環式グリコールを含む請求項10に記載の組成物。
12. The composition according to claim 10, wherein the glycol component comprises up to 20 mol% of one or more other aliphatic or cycloaliphatic glycols.
【請求項13】 前記グリコール成分が10モル%以下の1種又はそれ以上
の脂肪族又は脂環式グリコールを含む請求項12に記載の組成物。
13. The composition according to claim 12, wherein the glycol component comprises 10 mol% or less of one or more aliphatic or alicyclic glycols.
【請求項14】 前記の1種又はそれ以上の他のグリコールが炭素数6〜2
0の脂環式ジオール及び炭素数2〜20の脂肪族ジオールからなる群から選ばれ
る請求項12に記載の組成物。
14. The one or more other glycols have 6 to 2 carbon atoms.
The composition according to claim 12, which is selected from the group consisting of 0 alicyclic diols and C 2-20 aliphatic diols.
【請求項15】 前記の1種又はそれ以上の他のグリコールがエチレングリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロパン−1,3−
ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ペンタン−1,5−ジオール、ヘキサン
−1,6−ジオール、3−メチルペンタンジオール−(2,4)、2−メチルペ
ンタンジオール−(1,4)、2,2,4−トリメチルペンタン−ジオール−(
1,3)、2−エチルヘキサンジオール−(1,3)、2,2−ジエチルプロパ
ン−ジオール−(1,3)、ヘキサンジオール−(1,3)、1,4−ジ−(ヒ
ドロキシエトキシ)−ベンゼン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシ
ル)−プロパン、2,4−ジヒドロキシ−1,1,3,3−テトラメチルシクロ
ブタン、2,2−ビス−(3−ヒドロキシエトキシフェニル)−プロパン、デカ
リンジオール及び2,2−ビス−(4−ヒドロキシプロポキシフェニル)−プロ
パンからなる群から選ばれる請求項14に記載の組成物。
15. The one or more other glycols are ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propane-1,3-
Diol, butane-1,4-diol, pentane-1,5-diol, hexane-1,6-diol, 3-methylpentanediol- (2,4), 2-methylpentanediol- (1,4), 2,2,4-trimethylpentane-diol- (
1,3), 2-ethylhexanediol- (1,3), 2,2-diethylpropane-diol- (1,3), hexanediol- (1,3), 1,4-di- (hydroxyethoxy) ) -Benzene, 2,2-bis- (4-hydroxycyclohexyl) -propane, 2,4-dihydroxy-1,1,3,3-tetramethylcyclobutane, 2,2-bis- (3-hydroxyethoxyphenyl) A composition according to claim 14, which is selected from the group consisting of: propane, decalin diol and 2,2-bis- (4-hydroxypropoxyphenyl) -propane.
【請求項16】 前記の1種又はそれ以上の他のグリコールがエチレングリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロパンジオール、
ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール及びテトラメチルシクロ
ブタンジオールからなる群から選ばれる請求項15に記載の組成物。
16. The one or more other glycols are ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propanediol,
The composition according to claim 15, which is selected from the group consisting of butanediol, pentanediol, hexanediol and tetramethylcyclobutanediol.
【請求項17】 前記の1種又はそれ以上の他のグリコールが20モル%未
満の量のエチレングリコールを含む請求項12に記載の組成物。
17. The composition of claim 12 wherein said one or more other glycols comprises ethylene glycol in an amount less than 20 mol%.
【請求項18】 前記の1種又はそれ以上の他のグリコールが10モル%未
満の量のエチレングリコールを含む請求項17に記載の組成物。
18. The composition of claim 17, wherein said one or more other glycols comprises ethylene glycol in an amount less than 10 mol%.
【請求項19】 前記コポリエステルが260℃又はそれ以上の融点を有す
る請求項1に記載の組成物。
19. The composition of claim 1, wherein the copolyester has a melting point of 260 ° C. or higher.
【請求項20】 前記コポリエステルが270℃又はそれ以上の融点を有す
る請求項19に記載の組成物。
20. The composition of claim 19, wherein the copolyester has a melting point of 270 ° C. or higher.
【請求項21】 前記コポリエステルが260℃〜310℃の融点を有する
請求項19に記載の組成物。
21. The composition of claim 19, wherein the copolyester has a melting point of 260 ° C to 310 ° C.
【請求項22】 前記ポリマー組成物が結晶融点より約25℃高い温度にお
いて10分間溶融加工した場合に、ゲル透過クロマトグラフィーによって測定し
た数平均分子量が50%未満低下する請求項1に記載の組成物。
22. The composition of claim 1, wherein the number average molecular weight measured by gel permeation chromatography is reduced by less than 50% when the polymer composition is melt processed for 10 minutes at a temperature about 25 ° C. above the crystalline melting point. object.
【請求項23】 前記ポリマー組成物が、結晶融点より約25℃高い温度に
おいて10分間溶融加工した場合に、ゲル透過クロマトグラフィーによって測定
した数平均分子量が25%未満低下する請求項22に記載の組成物。
23. The number average molecular weight, as measured by gel permeation chromatography, decreases by less than 25% when the polymer composition is melt processed for 10 minutes at a temperature about 25 ° C. above the crystalline melting point. Composition.
【請求項24】 安定剤、難燃剤、難燃相乗剤、強化剤、エポキシ化合物、
離型剤、成核剤、強化材及び分枝剤からなる群から選ばれる1種又はそれ以上の
添加剤を含んでなる請求項1に記載の組成物。
24. Stabilizer, flame retardant, flame retardant synergist, reinforcing agent, epoxy compound,
The composition of claim 1 comprising one or more additives selected from the group consisting of mold release agents, nucleating agents, reinforcing agents and branching agents.
【請求項25】 少なくとも1個のイミド基を含む前記有機化合物が240
℃よりも高い融点を有する請求項1に記載の組成物。
25. The organic compound containing at least one imide group is 240
The composition of claim 1 having a melting point greater than ° C.
【請求項26】 少なくとも1個のイミド基を含む前記有機化合物が300
℃よりも高い融点を有する請求項25に記載の組成物。
26. The organic compound containing at least one imide group is 300.
26. The composition of claim 25, which has a melting point above ° C.
【請求項27】 少なくとも1個のイミド基を含む前記有機化合物が、N,
N’−アリーレンジフタルイミド(ここでアリーレン基はフェニレン、ジフェニ
レン、ナフチレン及びスルホン架橋ビスフェニルである);四臭素化フタルイミ
ド;架橋基を有するN,N’−ビス(ジブロモシクロヘキサンジカルボキシイミ
ド);及びN,N’−アルキレンビス(テトラハロフタルイミド)を含む請求項
25に記載の組成物。
27. The organic compound containing at least one imide group is N,
N'-arylene diphthalimide (where the arylene group is phenylene, diphenylene, naphthylene and sulfone bridged bisphenyl); tetrabrominated phthalimide; N, N'-bis (dibromocyclohexanedicarboximide) having a bridge group; and 26. The composition of claim 25, comprising N, N'-alkylenebis (tetrahalophthalimide).
【請求項28】 前記イミド基含有化合物が式: 【化1】 [式中、n及びmは1又は0であり;Xはハロゲン及び水素から選ばれ;Rは、
1種又はそれ以上のC1〜C6アルキル基、単結合、フェニレン基、トルエン基、
シクロヘキシレン基、ビスフェニルメタン基、ビスシクロヘキシルメタン基及び
ナフチレン基からなる群から選ばれる] を有する請求項25に記載の組成物。
28. The imide group-containing compound has the formula: [Wherein n and m are 1 or 0; X is selected from halogen and hydrogen; R is
One or more C 1 -C 6 alkyl groups, single bonds, phenylene groups, toluene groups,
Selected from the group consisting of a cyclohexylene group, a bisphenylmethane group, a biscyclohexylmethane group, and a naphthylene group].
【請求項29】 前記イミド基含有化合物が式: 【化2】 [式中、RはC1〜C6アルキル基であり、Halはハロゲン原子を表す] を有するN,N’−アルキレンビス(テトラハロフタルイミド)である請求項2
7に記載の組成物。
29. The imide group-containing compound has the formula: [Wherein, R is a C 1 -C 6 alkyl group and Hal represents a halogen atom], and is N, N′-alkylenebis (tetrahalophthalimide).
7. The composition according to 7.
【請求項30】 前記ハロゲン原子が塩素及び臭素からなる群から選ばれる
請求項28又は29に記載の組成物。
30. The composition according to claim 28 or 29, wherein the halogen atom is selected from the group consisting of chlorine and bromine.
【請求項31】 前記ハロゲン又はハロゲン原子が臭素である請求項30に
記載の組成物。
31. The composition of claim 30, wherein the halogen or halogen atom is bromine.
【請求項32】 Rがエチルである請求項29に記載の組成物。32. The composition of claim 29, wherein R is ethyl. 【請求項33】 前記イミド基含有化合物が芳香族又は脂肪族ジアミンとテ
トラブロモフタル酸無水物又はテトラブロモフタル酸から製造された臭素化フタ
ルイミドである請求項29に記載の組成物。
33. The composition according to claim 29, wherein the imide group-containing compound is a brominated phthalimide produced from an aromatic or aliphatic diamine and tetrabromophthalic anhydride or tetrabromophthalic acid.
【請求項34】 前記ジアミンがエチレンジアミン及びヒドラジンからなる
群から選ばれる請求項33に記載の組成物。
34. The composition of claim 33, wherein the diamine is selected from the group consisting of ethylenediamine and hydrazine.
【請求項35】 前記イミド基含有化合物がN,N’−エチレンビス(テト
ラブロモフタルイミド)である請求項33に記載の組成物。
35. The composition according to claim 33, wherein the imide group-containing compound is N, N′-ethylenebis (tetrabromophthalimide).
【請求項36】 前記アンチモン酸ナトリウムがSb+3を実質的に含まない
請求項1に記載の組成物。
36. The composition of claim 1, wherein the sodium antimonate is substantially free of Sb +3 .
【請求項37】 前記アンチモン酸ナトリウムがアンチモン酸ナトリウム中
に存在するアンチモンの総モル%に基づき1モル%未満のSb+3を含む請求項1
に記載の組成物。
37. The sodium antimonate comprises less than 1 mol% Sb +3 based on the total mol% of antimony present in the sodium antimonate.
The composition according to.
【請求項38】 前記組成物中のハロゲン化フタルイミド及びアンチモン酸
ナトリウムの量が重量比5:1〜10:1となる請求項1に記載の組成物。
38. The composition of claim 1, wherein the amount of phthalimide halide and sodium antimonate in the composition is in a weight ratio of 5: 1 to 10: 1.
【請求項39】 前記組成物中のハロゲン化フタルイミド及びアンチモン酸
ナトリウムの量が重量比(前者:後者)8:1となる請求項38に記載の組成物
39. The composition according to claim 38, wherein the amount of halogenated phthalimide and sodium antimonate in the composition is in a weight ratio (former: latter) 8: 1.
【請求項40】 1種又はそれ以上の燐系化合物をさらに含む請求項24に
記載の組成物。
40. The composition of claim 24, further comprising one or more phosphorus-based compounds.
【請求項41】 前記燐系化合物がホスファイト及びホスホナイトからなる
群から選ばれる請求項40に記載の組成物。
41. The composition according to claim 40, wherein the phosphorus compound is selected from the group consisting of phosphite and phosphonite.
【請求項42】 前記燐系化合物が1種又はそれ以上のホスファイトである
請求項41に記載の組成物。
42. The composition according to claim 41, wherein the phosphorus-based compound is one or more phosphites.
【請求項43】 前記の1種又はそれ以上のホスファイトがビス(2,4−
ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイトである請求項4
2に記載の組成物。
43. The one or more phosphites are bis (2,4-
Di-t-butylphenyl) pentaerythritol diphosphite.
The composition according to 2.
【請求項44】 前記強化材がマイカ、クレイ、タルク、ウォラストナイト
及び炭酸カルシウムからなる群から選ばれる請求項24に記載の組成物。
44. The composition of claim 24, wherein the reinforcement is selected from the group consisting of mica, clay, talc, wollastonite and calcium carbonate.
【請求項45】 前記強化用繊維が炭素繊維及びガラス繊維からなる群から
選ばれる請求項1に記載の組成物。
45. The composition of claim 1, wherein the reinforcing fibers are selected from the group consisting of carbon fibers and glass fibers.
【請求項46】 前記強化用繊維がガラス繊維である請求項45に記載の組
成物。
46. The composition of claim 45, wherein the reinforcing fibers are glass fibers.
【請求項47】 前記ガラス繊維がポリマー組成物の総重量に基づき0.1
〜45重量%で存在する請求項46に記載の組成物。
47. The glass fiber is 0.1 based on the total weight of the polymer composition.
47. The composition of claim 46, present at -45% by weight.
【請求項48】 前記ガラス繊維が長さ約1/8〜約2インチのチョップト
グラスストランドである請求項46に記載の組成物。
48. The composition of claim 46, wherein the glass fibers are chopped glass strands having a length of about 1/8 to about 2 inches.
【請求項49】 前記ガラス繊維が長さ約1/8〜約1/4インチのチョッ
プトグラスストランドである請求項48に記載の組成物。
49. The composition of claim 48, wherein the glass fibers are chopped glass strands having a length of about 1/8 to about 1/4 inch.
【請求項50】 前記ガラス繊維がポリウレタンで被覆されている請求項4
6に記載の組成物。
50. The glass fiber is coated with polyurethane.
6. The composition according to 6.
JP2001528487A 1999-09-23 2000-09-05 Improved PCT formulations containing halogenated imides, sodium antimonate and reinforcing fibers Pending JP2003511504A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15572399P 1999-09-23 1999-09-23
US60/155,723 1999-09-23
US45055599A 1999-11-30 1999-11-30
US09/450,555 1999-11-30
PCT/US2000/024376 WO2001025325A2 (en) 1999-09-23 2000-09-05 Improved pct formulations containing halogenated imides, sodium antimonate, and reinforcing fibers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003511504A true JP2003511504A (en) 2003-03-25

Family

ID=26852561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001528487A Pending JP2003511504A (en) 1999-09-23 2000-09-05 Improved PCT formulations containing halogenated imides, sodium antimonate and reinforcing fibers

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1228130A2 (en)
JP (1) JP2003511504A (en)
CN (1) CN1374980A (en)
BR (1) BR0014132A (en)
WO (1) WO2001025325A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150077359A (en) * 2013-12-27 2015-07-07 에스케이케미칼주식회사 Polycyclohexylenedimethylene terephthalate resin composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837254A (en) * 1988-03-02 1989-06-06 Eastman Kodak Company Poly(1,4-cyclohexylene dimethylene terephthalate) molding compositions
US5021495A (en) * 1990-11-23 1991-06-04 Eastman Kodak Company Polyester molding composition having improved flame resistant
US5371123A (en) * 1992-12-22 1994-12-06 General Electric Company Glass filled flame retardant polyester compositions with improved color
JPH06271749A (en) * 1993-03-23 1994-09-27 Polyplastics Co Flame-retardant polyester resin composition
JP2002509565A (en) * 1996-12-19 2002-03-26 イーストマン ケミカル カンパニー Toughened polyester with improved flowability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150077359A (en) * 2013-12-27 2015-07-07 에스케이케미칼주식회사 Polycyclohexylenedimethylene terephthalate resin composition
KR102169415B1 (en) 2013-12-27 2020-10-23 에스케이케미칼 주식회사 Polycyclohexylenedimethylene terephthalate resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001025325A3 (en) 2001-11-22
BR0014132A (en) 2002-05-21
CN1374980A (en) 2002-10-16
WO2001025325A2 (en) 2001-04-12
EP1228130A2 (en) 2002-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6277905B1 (en) Process for improving the toughness of PCT formulations by adding rubber impact modifiers
EP1697451B1 (en) Flame-retardant polyester composition
JP3732520B2 (en)   Polyester composition and molded article thereof
KR101527422B1 (en) Reinforced polyester compositions, method of manufacture, and articles thereof
KR100238505B1 (en) High impact polyester/ethylene copolymer blend
US5428086A (en) Poly(1,4-cyclohexylenedimethylene terephthalate) with improved melt stability
JPH03503063A (en) Poly(1,4-cyclohexylene dimethylene terephthalate) molding composition
US4296021A (en) Reinforced thermoplastic polyester compositions having improved high voltage breakdown resistance
WO2001027200A2 (en) Reinforced pct formulations containing halogenated imides and impact modifiers
JPH0424383B2 (en)
US3971752A (en) Flame retarding polyester composition
JPH10195283A (en) Flame-retardant resin composition
JP2003511504A (en) Improved PCT formulations containing halogenated imides, sodium antimonate and reinforcing fibers
EP0624178B1 (en) Reinforced molding compositions with improved crystallization properties
WO2001021704A1 (en) Process for improving the oven aging stability of pct formulations by addition of phenoxy compound(s)
WO2001021702A1 (en) Improved pct formulations containing halogenated imides, phenoxy compound(s) and reinforcing fibers
JP3736658B2 (en) Thermoplastic polyester resin composition
WO2001021700A1 (en) Process for improving the melt stability of halogenated imides in pct formulations by addition of sodium antimonate
JP2020105433A (en) Flame-retardant polyester resin composition
WO2001021701A1 (en) Improved polyester formulations containing halogenated imide(s), pentaerythritol ester(s) and reinforcing fiber
JP3040578B2 (en) Polyester resin composition
WO2001021703A1 (en) Process for improving flammability characteristics of polyester formulations by adding pentaerythritol ester(s)
EP0497902A1 (en) Poly(1,4-cyclohexylene dimethylene terephthalate) molding compositions
JPS60147468A (en) Polyethylene terephthalate resin composition
JPH0848860A (en) Thermoplastic polyester resin composition