JP2003510913A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JP2003510913A
JP2003510913A JP2001525976A JP2001525976A JP2003510913A JP 2003510913 A JP2003510913 A JP 2003510913A JP 2001525976 A JP2001525976 A JP 2001525976A JP 2001525976 A JP2001525976 A JP 2001525976A JP 2003510913 A JP2003510913 A JP 2003510913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport network
communication link
network
connection
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001525976A
Other languages
English (en)
Inventor
リッシー ヴィンクラー シュテフィ
エンマーリンク アントニウス
フランツ クライン エゴン
ヴィンデッカー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003510913A publication Critical patent/JP2003510913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0003Switching fabrics, e.g. transport network, control network
    • H04J2203/0021Control mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0046User Network Interface
    • H04J2203/0048Network termination, e.g. NT1, NT2, PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0051Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • H04J2203/0053Routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0064Admission Control
    • H04J2203/0066Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5618Bridges, gateways [GW] or interworking units [IWU]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • H04L2012/562Routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 PBXを介して通信リンクをセットアップ及びクリアする方法および装置を提案する。通信データをトランスポートするためのトランスポートネットワークは、有利にはATMネットワークとして実施され、これとは分離された別個の制御ネットワークにより制御される。有利な実施例では、全ての関与した分散形交換装置が、トランスポートネットワークを介して、バーチャルバスを用いて相互に接続される。このことにより、任意の通信加入者間のトランスポートネットワークを介したコネクションのセットアップは同じ長さの時間を必要とすることが保証される。コネクションセットアップに起因した時間遅延は、単に、バーチャル通信リンクがトランスポートネットワーク内にセットアップされるトランスポートネットワークのイニシャライズプロセスの際に生ずるにすぎない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、例えばPBX(構内交換機)およびこれに接続された端末装置の範
囲内において、通信リンクのセットアップ及びクリアのための方法及び装置に関
する。
【0002】 通信加入者数の増加および伝送すべきデータ量に対する要求の高まりに起因し
た通信トラヒック量の増大のために、交換装置、特にPBXでは、通信リンク毎
に伝送すべきデータ量および相互に接続可能な通信端末装置の数に関し、一層高
い要求が課される。現在の装置は例えばTDM方式(Time Division Multiplexi
ng)に基づいており、該方式において、種々のコネクションの通信データがそれ
ぞれ所定のタイムスロットにて伝送される。種々の通信相手間のコネクションは
スイッチマトリックスによって形成され、前記スイッチマトリックスは、制御情
報に基づき、入コネクションの入タイムスロットと出コネクションの出タイムス
ロットと対応させる。そのようなスイッチマトリックスは一般に、固定のディメ
ンションを有しており、所定数のコネクションのみを形成できるにすぎない。こ
のことにより、しばしば、必要に応じた交換システムの適合が困難になる。上記
装置の別な問題は、タイムスロットがデータに対する制限された受信容量を有す
ることにある。
【0003】 本発明の課題は、形成すべき通信リンクの数、コネクション毎の通信トラヒッ
ク量、ならびにそれらの物理的な拡がりに対する整合に関して高いレベルでフレ
キシブルであることを保証する、通信リンクを形成可能状態にするための方法お
よび装置を提供することである。その際、有利には、コネクションの処理の際に
、交換技術に起因した時間遅延が何ら不都合に作用することがないように保証さ
れなければならない。
【0004】 上記課題は本発明により、方法については、請求項1の特徴部に記載の構成に
より解決され、装置については、請求項5の特徴部に記載の構成によって解決さ
れる。本発明の別の実施形態が従属請求項に記載されている。
【0005】 有利には、本発明の方法では、トランスポートネットワークにおいて既存の固
定のコネクションエレメントを介して、呼処理を用いて、コネクションがセット
アップされる。なぜなら、このようにして、実時点で、トランスポートネットワ
ークにおける場合によっては時間のかかるコネクションプロセスを必要としない
からである。種々なコネクションエレメントパスを介したコネクションのセット
アップに、トランスポートネットワークにおいてより多くの交換局が関与してい
ればいるほど、上記利点はますます重要になる。
【0006】 特に有利には、上記方法の変形実施形態では、呼処理が分散形交換装置におい
て実施される。なぜならこの構成により、トランスポートネットワークにおいて
、高い冗長性が得られるからである。そして、その間には固定的に確立されたコ
ネクションエレメントパスが設けられている複数の上記交換装置が相互に接続さ
れている場合に、トランスポートネットワークにおけるコネクションのセットア
ップは、複数の分散形交換装置を介しても、唯2つの分散形交換装置が通信リン
クのセットアップに関与している場合と丁度同じ程度の長さしかかからない。よ
って、トランスポートネットワークにおける種々の通信加入者間のコネクション
のセットアップには、ほぼ、同じ長さの時間が必要であることが保証される。そ
の際、実際にコネクションのセットアップに関与している分散形交換装置の数は
、副次的である。
【0007】 殊に有利には本方法の変形実施形態では、上記通信リンクが、バーチャルトラ
ンスポートネットワークコネクションを用いてセットアップされる。なぜなら、
このことにより、コネクション時間に関してほぼ、ハードワイヤード接続と同様
の長さのコネクションセットアップ時間が得られるからである。しかし、その際
、トランスポートネットワークトポロジーは非常にシンプルに保たれ、必要に応
じてフレキシブルに設計できる。このことにより、必要なケーブル接続コストが
著しく低減される。
【0008】 特に有利には装置において、通信リンクが、制御ネットワークによって制御さ
れるトランスポートネットワークを介して通信加入者の間でセットアップされる
。その際、トランスポートネットワークにおいて分散形交換装置は、ネットワー
ク内のコネクションタスクを行う。少なくとも2つの上記分散形交換装置の間に
パーマネントな通信リンクがある場合、当該装置により、トランスポートネット
ワーク中のコネクションを通すための時間コストが低減される。
【0009】 パーマネント(Permanent)=コネクションのセットアップを必要としない 殊に有利には、上記装置の変形実施例は、パーマネントなバーチャル接続の形
でパーマネントなコネクションを有している。なぜなら、そのようなパーマネン
トなバーチャル接続は、トランスポートネットワークの実際のネットワークトポ
ロジーに依存せずに設けることができるからである。そして、コネクションのセ
ットアップのために時間をロスすることがない。というのも、パーマネントコネ
クションは、必要に応じてダイナミックにセットアップされる訳ではなく、必要
性に関係なく、一度だけスタティックにセットアップされればよく、その場合、
常に利用可能となるのである。
【0010】 特に有利には、トランスポートネットワークはATMネットワークの形で実施
される。なぜなら、ATMネットワークは既に市場において、種々なネットワー
クコンポーネントが利用可能であるからである。すなわち、トランスポートネッ
トワークのセットアップのための技術的コストは好ましく低く、ATMネットワ
ークでは、パーマネントなバーチャル接続のセットアップはサービスフィーチャ
として既に利用できる。
【0011】 上記の装置の変形実施形態において、殊に有利には、トランスポートネットワ
ーク内の全ての分散形交換装置が、パーマネントなバーチャル接続を介して相互
に接続されている。なぜなら、このようにして、トランスポートネットワークを
介した任意の分散形交換装置間のコネクションセットアップ時間がほぼ一定であ
り、トランスポートネットワークを介した通信リンクのセットアップに関与する
上記の分散形交換装置の数に依存しないからである。
【0012】 次に本発明を実施の形態に基づき図を用いて詳細に説明する。
【0013】 図1は、従来の通信装置を示す。
【0014】 図2は、新しい通信装置の1つの実施例を示す。
【0015】 図3は、公知の交換システムにおけるメッセージシーケンスの1つの実施例を
示す。
【0016】 図4は、トランスポートネットワークに対するタイムスロットに関連するコネ
クション情報を用いたメッセージシーケンスの1つの実施例を示す。
【0017】 図5は、パーマネントコネクションを用いる通信装置を示す。
【0018】 図6は、公衆回線網を介してのトランスポートネットワークコネクションを用
いる通信装置を示す。
【0019】 図7は、バーチャルパスを用いる複雑な通信装置を示す。
【0020】 図1に、2つの周辺装置P1及びP2を備えた周知のPBX(構内交換機)1
50が示されており、前記周辺装置にそれぞれ1つの、デジタル又はアナログで
作動する通信送信装置KE1及びKE2が接続されている。これらの周辺装置P
1及びP2は、中央装置ZE1と同じ空間的領域に設けられている。該周辺装置
は例えば、中央装置と同じスペース又は同じキャビネットに配置されている。端
末装置は、PCM(Pulse Code Modulation)データ流の所定のタイムスロット
に通信データを割り当てる。デジタル又はアナログの通信端末装置KE1及びK
E2はそれぞれ、加入者ラインモジュールSLMO1及びSLMO2と接続され
ており、該加入者ラインモジュールは、それぞれの端末装置に対して決定されて
いる若しくはそれぞれの端末装置から送出されるデジタルデータを、シグナリン
グにより規定されたタイムスロットを介して、PCMデータ流に供給するか又は
PCMデータ流から取出す。これらのPCMデータ流は、図1において、参照符
号100或いは200が付されている。さらに、参照符号110或いは210で
示したシグナリングコネクションが示されている。この場合、これは単に論理的
な図示にすぎず、物理的な図示ではないことに注意されたい。しかし、実際には
、トランスポートデータとシグナリングデータは同じ接続ケーブルで伝送される
【0021】 さらに図1には、周辺装置P1及びP2ならびにライントランクユニットLT
UC1及びLTUC2が示されており、これらは、それぞれの分散型装置の加入
者ラインモジュールに対するデータトラヒックをコントロールする。周辺装置P
1には線路110を介して、周辺装置P2にはシグナリング線路210を介して
シグナリングデータが供給される。
【0022】 ここで分かるように、この装置では、トランスポートすべき情報もシグナリン
グ情報も、中央装置ZE1に供給される。この場合、メッセージ装置DCLによ
り、メッセージ2が収集され分配されて、該メッセージは、中央装置ZE1と周
辺装置P1,P2との間で交換される。呼処理CPはコネクションのセットアッ
プとクリアを制御し、このためにとりわけ、例えばプログラムモジュールの形で
実現されている装置固有のインターフェース機能DHが用いられる。その際、セ
ッティングコマンド1がスイッチマトリックスMTSに対して発生される。これ
らのセッティングコマンドは実質的に、通信コネクションを形成可能状態にする
目的で、スイッチマトリックスのどの入力側をどの出力側に接続すべきであるか
を表す。つまり、制御機能および接続の機能は、通信ネットワークにおいて空間
的に統合された単一の機能ユニットにより実施される。
【0023】 図2に、通信コネクションのセットアップのためのフレキシブルで高性能な装
置の1つの実施例が示されている。例えば、この装置はPBX250の構成を示
すものである。
【0024】 図2において、図1と同様の装置の素子に同じ参照符号を付してある。図2か
ら明らかなように、ここでは、別個のトランスポートネットワーク700及び別
個の制御ネットワーク310/410が設けられている。交換装置の前記構成の
利点は、トランスポートネットワークに対し、公衆回線網または専用回線網のよ
うな既存のネットワークを利用できることである。ここでは、制御ネットワーク
のみが中央装置ZE2につながっていればよい。
【0025】 デジタル又はアナログの通信送信装置KE1及びKE2は、ここでは、これら
がそれぞれ加入者ラインモジュールSLMO1及びSLMO2と接続されている
ように示されている。しかしながら、本発明を制限することなく、上記装置25
0において、ダイレクトに又は迂回して若しくはSLMOを用いずにトランスポ
ートネットワーク700と接続可能な端末装置も考えられ、統合することもでき
る。つまり、ATM端末装置やIP(Internet Protocol)ベースの端末装置も
接続できる。
【0026】 さらに図示のように、分散形装置DZ1及びDZ2がそれぞれ、例えばATM
アクセス装置の形で実施される分散形交換装置CS1及びCS2を有している。
同様に、図2では、スイッチマトリックスMTS0がもはやコネクションタスク
のために用いられていないことが示されている。その代わり、トランスポートネ
ットワークがコネクションタスクを実施する。
【0027】 そのため、この装置では、制御線410及び310を介して、それぞれの分散
形交換装置CS1及びCS2に対してのみ、通信コネクションのセットアップの
ため制御情報が供給され、該制御情報は、タイムスロットに関連する制御情報か
ら導出される。さらに、この図からわかるように、データパス300或いは40
0上にて、PCMデータからトランスポートネットワークタイプ700の標準規
格に基づくセルデータ、例えばATMセルデータへの変換が実行される。この場
合、トランスポートネットワークとしてATMネットワークを使用することは、
ここでは単に実施例として用いられているにすぎないことに留意されたい。この
ために、同様にイーサネット(登録商標)、別のIPコネクション又はTDMコ
ネクションを用いてもよい。その選択は、意図した使用目的に依存しており、狭
帯域のフィールドにおいても広帯域のフィールドにおいても、利用可能なネット
ワークにおけるあらゆる範囲に及ぶものである。
【0028】 有利には、分散形交換装置CS1及びCS2においてトランスポートネットワ
ークに依存した呼処理が実施されるが、これは実質的にベーシックコールファン
クショナリティに制限されている。この場合、サービスフィーチャ(Service Fe
ature)は中央制御装置ZE2によって実現され提供される。種々の分散形装置
間のコネクションは、中央制御装置ZE2によりシグナリングを介して制御され
る。前記制御装置の利点は、該装置が狭帯域でも広帯域でも動作可能であること
にある。さらに、トランスポートネットワークは公衆回線網および専用回線網に
おいてセットアップ可能であり、または両者の混在したネットワーク上でセット
アップすることもできる。
【0029】 図3に、例示的に簡単な形で、2つの周辺装置間のコネクションをセットアッ
プするための従来の通信システムのメッセージシーケンスが示されており、前記
周辺装置に、加入者Aの端末装置TLNA及び加入者Bの端末装置TLNBが接
続されている。メッセージないし制御メッセージの時間的な流れは、上から下に
向かう方向で表されている。まず、加入者Aがオフフックし、シグナリング情報
OFF HOOKが発生される。引き続いて、所望の通信相手の選択が、ダイア
リング情報の入力により行われる。該ダイアリング情報は、装置固有のインター
フェースモジュールDHから加入者Aの呼処理CPへ転送される。
【0030】 ダイアル情報の選択コードインタプリテーションWABEにより、メッセージ
SEIZUREが加入者Bの呼処理CPに転送される。そこで権限のある装置固
有のインターフェースモジュールDHは、該コネクションに、規定されたPCM
データパス例えばPD1の、明示的なタイムスロット例えばZS1を割り当て、
加入者ラインモジュールSLMO1への制御メッセージTSL_ASSIGNを
発生する。この制御メッセージは、加入者ラインモジュールSLMO1に、明示
的なタイムスロットZS1及びコネクションのために用いるべき所定のPCMデ
ータパスPD1を伝達するものである。PCMデータパスPD1における明示的
なタイムスロットZS1は、加入者ラインモジュールSLMO1とMTSとの間
のコネクションエレメントのために適用される。第2の明示的に決定されたPC
MデータパスPD2における第2の明示的なタイムスロットZS2は、MTSと
加入者ラインモジュールSLMO2との間のコネクションエレメントのために適
用される。また、情報ZS2及びPD2が、制御メッセージTSL ASSIG
Nにおいて、加入者ラインモジュールSLMO2に伝達される。一般に、TDM
ベースのPBXは、個々の加入者を物理的に接続するために、TDMスイッチマ
トリックスMTSを用いる。該スイッチマトリックスに対し、セッティングコマ
ンドPATH_CONNECT1が送出され、これにより、PCMデータパスP
D1のタイムスロットZS1がPCMデータパスPD2のタイムスロットZS2
と結合される。このようにして、2つのコネクションエレメントが結合され、S
LMO1とSLMO2との間に連続的な区間が形成される。
【0031】 図4に、簡単な形で例として、2つの分散形装置間のメッセージシーケンスが
示されており、該分散形装置に、加入者Aの端末装置TLNAおよび加入者Bの
端末装置TLNBが接続されている。ここでは例示的に、トランスポートネット
ワークとして、ATMネットワークが用いられている。メッセージ若しくはシグ
ナリングメッセージの時間的な流れは、上から下に向かう方向で表されている。
機能ユニットSTMAは、PCMデータ流のタイムスロットをATMセルのセル
流に変換する。図2では上記装置は、それぞれ分散形交換装置CS1ないしCS
2に統合されており、このため別個には示されていない。
【0032】 該シーケンスが図3に示したシーケンスと異なるのは、TDMスイッチマトリ
ックスに対してセッティングコマンドPATH_CONNECT1が生ぜしめら
れる時点からにすぎない。セッティングコマンドPATH_CONNECT1の
代わりに、制御メッセージPATH_CONN2が発生され、これは分散形交換
装置へ送信される。したがって、分散形交換装置はトランスポートネットワーク
においてコネクションをセットアップする。ATMトランスポートネットワーク
を用いる場合、例えばATMシグナリング方式によりATMSVCがセットアッ
プされる(ATM Switched Virtual Connection)。
【0033】 このため、制御メッセージPATH_CONN2は、タイムスロット情報ZS
及びデータパス情報PDを含んでいる必要があり、これらは例えばセッティング
メッセージPATH_CONNECT1から直接取出すことができる。さらに、
中央制御装置は、コネクションをセットアップすべき分散形交換装置のトランス
ポートネットワークに依存したアドレスを指示しさえすればよい。すなわち、中
央制御装置に対してトランスポートネットワークに関する情報として供給しなけ
ればならないデータは、それぞれの分散形交換装置のトランスポートネットワー
クに依存したアドレスに限定されている。また、中央制御装置は必要なアドレス
を、タイムスロット情報ZS及びデータパス情報PDから求める。中央データベ
ースDB内のアロケーションテーブルが、分散形交換装置に対するタイムスロッ
ト/データパスのマッピングをコントロールする。
【0034】 制御メッセージPATH_CONN2のなかに、さらに別の情報が含まれてい
てもよく、制御メッセージPATH_CONNECTを複数の固有のフォームで
発生することもできる。種々の帯域幅のコネクションをセットアップすべき場合
、制御メッセージPATH_CONN2のなかに、所望の帯域幅に関する情報も
含めることができる。これに代わる方法として、帯域幅情報を加入者ラインモジ
ュールと交換装置との間で直接交換することもできる。
【0035】 PATH_CONN2メッセージを受取った後、分散形交換装置が、トランス
ポートネットワーク700においてコネクションをセットアップした場合、該ネ
ットワークを介してユーザデータが伝送される。加入者ラインモジュールと分散
形装置DZとの間のデータパス300/400上のユーザデータ流は、コネクシ
ョンのためのコネクション識別子に対してタイムスロット情報ZS及びPDをマ
ッピングすることにより、DZ1とDZ2との間のコネクションと対応づけられ
る。
【0036】 つまり、中央制御装置ZE2からトランスポートネットワークを介してコネク
ションをセットアップする際の経過が、場合によっては複雑であるにもかかわら
ず、トランスポートネットワークを介してコネクションを形成するために、トラ
ンスポートネットワークの呼処理に対し当該アドレスを転送するだけでよい。そ
れ以外は、トランスポートネットワーク固有の呼処理装置が処理する。
【0037】 つまり、このメッセージシーケンスに基づいて、PATH_CONNECTコ
マンドが、トランスポートネットワーク固有の呼処理により置き換えられる。T
DMベースの加入者をトランスポートネットワークに依存せずに分散形交換装置
により接続できるようにするために、タイムスロットをトランスポートユニット
に変換する必要がある。このことは、例えばSTMAのような変換ユニットにお
いて行われ、これは分散形装置ごとに少なくとも1つ設けられており、有利には
ユーザデータのパスに挿入接続される。この目的のために、ATM−PCMゲー
トウェイまたはIP−PCMゲートウェイを設けることができる。
【0038】 TDMベースの加入者ラインモジュールと変換ユニットとの通信は、例えばそ
れぞれの分散形装置のマザーボード上での接続を介して行われる。この目的のた
めに、前記マザーボード上に、すべてのモジュールを相互に接続するバスが設け
られている。そのため、変換ユニットの挿入のためのセッティングコマンドは、
有利には分散形交換装置により独立的にPATH_CONN2メッセージから発
生される。
【0039】 しかしながら、上記方法は、ダイナミックにセットアップされるダイアルコネ
クションに限定されるものではなく、同様に、ATMPVCに用いることができ
る(ATMPVC Permanent Virtual Connection)。その場合、アドレスに関
する情報を、固定的なコネクションの利用をコントロールする情報に対して交換
しなければならない。さらに、例えばIPコネクションのような別のデータ伝送
の形式を利用することもできる。
【0040】 図5に、制御ネットワークにより制御された、トランスポートネットワーク7
00を有する通信システムの実施例が示されている。この図示の装置では、別の
図面の記載と同様の参照符号が用いられている。該実施例において、3つの分散
形装置DZ1,DZ2及びDZNが示されている。DZ2とDZNとの間に点が
記入されているが、これは、分散形装置DZ2と分散形装置DZNとの間に任意
の多数のそのような装置を設けることができることを示したものであり、これら
は同様に上記通信装置の構成部分である。
【0041】 トランスポートネットワーク700から分散形交換装置CS1,CS2及びC
SNへと、コネクションエレメント71,712,72Nが続いており、これら
は、別のコネクション7N7を介してトランスポートネットワークへと戻り接続
されている。すなわちこの場合、トランスポートネットワークにおいて分散形装
置は接続されている、厳密に言えば、該分散形装置の分散形交換装置が、ループ
の形で閉じられたトランスポートネットワークを介して接続されている。
【0042】 さらに図からわかるように、個々の分散形交換装置CS1,CS2及びCSN
の間には、トランスポートネットワークを介して通信リンクが存在しており、こ
こでは、それは2つの符号1N及び2Nで表わされている。これらは、分散形交
換装置CS1とCSN若しくはCS2とCSNとの間のバーチャルパスである。
この図から分かるように、分散形交換装置間のバーチャルパスを用いることによ
り、非常に複雑な構成を形成することができる。既にこのことは、ここに示した
少ない数のバーチャル接続の記載からも明らかである。同様に、これに比してト
ランスポートネットワークのトポロジーは非常に簡単になっていることが分かる
。トランスポートネットワークにおいて上記パーマネントバーチャルパスを用い
る利点は、通信加入者間のトランスポートネットワークを介する通信リンクのコ
ネクションセットアップ時間が、任意の分散形装置に対して実質的に一定である
ことにある。なぜなら、バーチャルパスを設けることにより、コネクションのセ
ットアップに関与するリレー局の数は、分散形交換装置の形において、重要では
ないからである。トランスポートネットワークは有利には、ATMネットワーク
として実施される。なぜなら、そのようなネットワークに対し、バーチャルパス
を設けるための標準化されたサービスフィーチャが既にあるからである。
【0043】 有利にはバーチャルパスは、唯1回だけ通信装置の立上がりの際に、イニシャ
ライズされてトランスポートネットワークにおいてセットアップされる。次いで
、当該装置の作動期間中、存在しているのである。バーチャルパスは、ここでは
図示していない制御ネットワークを介して制御される、分散形交換装置CSにお
いて実施される呼処理によってのみ、制御ネットワークを介して送信された制御
情報に基づく実際の通信コネクションを用いて使用される。
【0044】 図6に、3つの分散形装置DZ1〜DZ3から成る別の通信装置が示されてお
り、前記分散形装置内には、中央交換装置CS1〜CS3が配置されている。分
散形交換装置間に、バーチャル通信パス12,23及び31が存在している。こ
の場合、トランスポートネットワーク700が公衆ATM通信網として実施され
ている。すなわち、バーチャルパス701,702及び703が公衆回線網を介
して延びている。分散形交換装置CS1〜CS3が公衆回線網を介して相互に接
続されており、バーチャルパスがその間に設けられていない場合、コネクション
のセットアップの際に、トランスポートネットワークを介して遅延時間が次のよ
うに大きくなる可能性がある。すなわち、上記通信装置において使用される通信
標準規格に基づいて規定されている標準化されたコネクションセットアップ時間
は、もはや守られない。したがって、有利には、トランスポートネットワークに
バーチャルパスを設けることにより、特に公衆回線網の場合に、トランスポート
ネットワークを介してのコネクションセットアップ時間が僅かであるように保て
ることが保証される。
【0045】 図7に、より複雑な通信装置が示されており、ここには、全ての分散形交換装
置が相互にバーチャルパスによって接続されている。分かりやすくするため、分
散形交換装置CS1のみが完全に図示されており、別の分散形交換装置は順番に
数字2〜16で通し番号が付されている。
【0046】 ここでは、トランスポートネットワークは、個々の分散形交換装置を相互に接
続するマトリックス状の行および列構造の形式になっている。このうちDZ1の
みが、当該実施例において示されている。なぜなら、それらが別の関連において
、図を理解するために何ら寄与しないからである。そこで、トランスポートネッ
トワークは、列701,702,703及び704から成り、これらは、それぞ
れ分散形交換装置CS1,5,9,13;2,6,10,14;3,7,11,
15ならびに4,8,12,16を相互に接続している。行毎に、トランスポー
トネットワークにより、107を介してCS1,2,3,4が、507を介して
5,6,7,8が、907を介して9,10,11,12が、ならびに1307
を介して13,14,15,16が相互に接続されている。通信装置において既
に16の分散形交換装置を用いるだけで、非常に複雑なトランスポートネットワ
ークトポロジーが生ぜしめられる。しかしながら、通信加入者および任意の分散
形装置の間において通信装置全体を介してコネクションセットアップ時間を一定
に保持するために、個々の分散形交換装置間にバーチャルパスが設けられると、
その構造は著しく複雑になる。ここでは、全ての他の分散形交換装置に対して、
唯1つの分散形交換装置6のバーチャルパスのみが示されているにすぎない。し
かし、この場合、全ての分散形交換装置1〜16の間に、そのような星形のバー
チャルパスの構成がなされていることに注意されたい。詳細には、6から別の分
散形交換装置へ、バーチャルパス61,62,63,64,616,613,6
9ならびに65が出ているが、その際、図を分かりやすくするため、全てのバー
チャルパスが当該図面に描かれているわけではないことに注意すべきである。し
かしながら、全ての分散形交換装置間の上記通信装置を介した通信リンクのため
のコネクションセットアップ時間が短いことを保証するためには、全ての分散形
交換装置が、バーチャルパスを介して、他の全ての分散形交換装置と接続されて
いることが必要である。
【0047】 通信リンクの確立の際のプロシージャに関連した上記装置により、次のことが
保証される。すなわち、コネクションセットアップ時間およびこれに関連した個
々の分散形交換装置間の遅延時間は、該通信装置のスタートアップの場合にのみ
生ぜしめられるにすぎない。その際、バーチャルパスはATMネットワークを介
してイニシャライズされる。一方、前記時間は、任意の分散形装置に接続された
通信加入者間において通信リンクを実際にセットアップする場合、短いものであ
る。なぜなら、このような通信リンクがバーチャルパスを介して延びているから
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の通信装置をを略線的に示す。
【図2】 新しい通信装置の1つの実施例を示す。
【図3】 公知の交換システムにおけるメッセージシーケンスの1つの実施例を示す。
【図4】 トランスポートネットワークに対するタイムスロットに関連するコネクション
情報を用いたメッセージシーケンスの1つの実施例を示す。
【図5】 パーマネントコネクションを用いる通信装置を略線的に示す。
【図6】 公衆回線網を介してのトランスポートネットワークコネクションを用いる通信
装置を略線的に示す。
【図7】 バーチャルパスを用いる複雑な通信装置を略線的に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エゴン フランツ クライン ドイツ連邦共和国 ゲルメリング ミュン ヒェナー シュトラーセ 14 (72)発明者 ライナー ヴィンデッカー ドイツ連邦共和国 ミュンヘン グスタフ −ハイネマン−リング 94 Fターム(参考) 5K030 HA10 JA13 LB01 LB20 LE01 5K049 AA04 BB01 BB04 BB23 DD04 HH03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信リンクをセットアップ又はクリア、若しくは保持するた
    めの方法において、 a)中央制御装置(ZE)において、PCMデータパス(100,200)のタ
    イムスロットリンクのためにスイッチマトリックス(MTS)を介してリンクを
    規定するのに適した制御情報が形成され、 b)通信データを通信リンクを介してトランスポートするためのトランスポート
    ネットワーク(700)において、トランスポートネットワーク固有の呼処理(
    CP)を制御するために、前記制御情報が用いられ、 パーマネントにトランスポートネットワークに設けられた少なくとも1つのコ
    ネクションエレメントを用いることによって、前記呼処理(CP)により、通信
    リンクがセットアップされる、 通信リンクをセットアップ又はクリア、若しくは保持するための方法。
  2. 【請求項2】 呼処理(CP)が、トランスポートネットワーク(700)
    の分散形交換装置(CS)により実施され、通信リンクが、2つの分散形交換装
    置(CS1,CS2)の間でパーマネントなコネクションエレメント(12)を
    介してセットアップされる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 通信リンクが、少なくとも1つのパーマネントなバーチャル
    接続(12,23,31)を介してセットアップされる、請求項1又は2に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 通信リンクが、ATMトランスポートネットワーク(700
    )を介してセットアップされる、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法
  5. 【請求項5】 通信リンクをセットアップ及び/又はクリア、若しくは保持
    するための装置において、 a)通信リンクを形成するためのトランスポートネットワーク(700)を有し
    ており、 b)通信リンクをセットアップ及び/又はクリアすることを制御するための制御
    ネットワーク(310,410)を有しており、 c)制御ネットワークによりトランスポートネットワーク(700)におけるコ
    ネクションのセットアップ及び/又はクリアを制御するための第1の手段を有し
    ており、該手段はトランスポートネットワークとは空間的に分離して配置されて
    おり、 d)トランスポートネットワーク(700)が、少なくとも2つの、トランスポ
    ートネットワークにおいて通信リンクを形成するための分散形交換装置(CS)
    を有しており、分散形交換装置(CS)間には、トランスポートネットワーク(
    700)を介して少なくとも1つのパーマネントな通信リンクが存在している、
    通信リンクをセットアップ及び/又はクリア、若しくは保持するための装置。
  6. 【請求項6】 パーマネントな通信リンクが、パーマネントなバーチャル接
    続(701,702,703)として実施されている、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 トランスポートネットワーク(700)がATMネットワー
    クとして実施されている、請求項5又は6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 全ての分散形交換装置(CS1,・・・,16)の間にパー
    マネントな通信リンク(61,62,・・・)が設けられている、請求項5から
    7までのいずれか1項記載の装置。
JP2001525976A 1999-09-21 2000-09-18 通信システム Pending JP2003510913A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19945159.1 1999-09-21
DE19945159 1999-09-21
PCT/DE2000/003239 WO2001022743A2 (de) 1999-09-21 2000-09-18 Kommunikationssystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510913A true JP2003510913A (ja) 2003-03-18

Family

ID=7922739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001525976A Pending JP2003510913A (ja) 1999-09-21 2000-09-18 通信システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1214863B1 (ja)
JP (1) JP2003510913A (ja)
CN (1) CN1197431C (ja)
CA (1) CA2385355A1 (ja)
DE (1) DE50013271D1 (ja)
WO (1) WO2001022743A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6931449B2 (en) * 2001-03-22 2005-08-16 Sun Microsystems, Inc. Method migrating open network connections

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0335555B1 (en) * 1988-03-31 1995-08-23 AT&T Corp. User to network interface protocol for packet communications networks
FI955093A0 (fi) * 1995-10-25 1995-10-25 Finland Telecom Oy Datornaetelettelefonsystem och foerfarande foer styrning av det
EP0939576B8 (en) * 1998-02-26 2009-07-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Circuit-switched network

Also Published As

Publication number Publication date
CA2385355A1 (en) 2001-03-29
CN1375177A (zh) 2002-10-16
CN1197431C (zh) 2005-04-13
EP1214863A2 (de) 2002-06-19
EP1214863B1 (de) 2006-08-02
WO2001022743A3 (de) 2001-10-11
DE50013271D1 (de) 2006-09-14
WO2001022743A2 (de) 2001-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818921A (en) Signaling system and method for enabling PBX-PBX feature transparency across a switched public network
US4757497A (en) Local area voice/data communications and switching system
US5761290A (en) Alternate service activation
US5386417A (en) Method and apparatus for establishing connections in a communications access network
JP2840070B2 (ja) パルス符号変調電話信号用の時分割多重スイッチングシステム
EP0307401A1 (en) METHOD AND ARRANGEMENT FOR VARIABLE OPERATING SAFETY IN A TELECOMMUNICATION SWITCHING SYSTEM.
EP0616478A2 (en) Communication access network routing
JPS63232697A (ja) 多元情報交換方法及びそのための装置
EP1014735A2 (en) Common channel signaling with a network of distributed signal transfer points
US6882721B2 (en) Method and apparatus enabling local number portability in telephone networks
EP0983693B1 (en) Control of communication traffic
EP0814620A2 (en) Method and apparatus for crossconnecting transmission members in the outside distribution plant of a telecommunications network
US7460530B2 (en) Subscriber card, a subscriber unit, and an exchange for concentrating internet frames
US5805570A (en) Method of simulating an ISDN-BRI central office switch using a single microcomputer
JP2003510913A (ja) 通信システム
US7277534B1 (en) Communications system and method
US7154908B1 (en) Method and arrangement for coupling messages in a central control device with decentralized communications devices
US8040879B1 (en) Communication system
JP4445123B2 (ja) デジタルループキャリアの分散制御
US5485454A (en) System and method of communication between circuit mode communication installation core units
GB2260876A (en) Cross connect switch
Diesel ISDN CENTRAL OFFICE SWITCH MANUFACTURERS'PERSPECTIVE
Ryva et al. Corporate networking: evolution and architecture
US5995616A (en) Apparatus for communication between a telephone exchange and connected telephone sets
Rubinstein et al. Corporate networking applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060301