JP2003510908A - Ipテレフォニーにおいてインテリジェントネットワーク制御サービスを提供するための方法およびシステム - Google Patents

Ipテレフォニーにおいてインテリジェントネットワーク制御サービスを提供するための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2003510908A
JP2003510908A JP2001525958A JP2001525958A JP2003510908A JP 2003510908 A JP2003510908 A JP 2003510908A JP 2001525958 A JP2001525958 A JP 2001525958A JP 2001525958 A JP2001525958 A JP 2001525958A JP 2003510908 A JP2003510908 A JP 2003510908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephony
proxy server
session
location manager
intelligent network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001525958A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・ケイ・ギャラント
スティーブン・アール・ドノヴァン
Original Assignee
エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド filed Critical エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド
Publication of JP2003510908A publication Critical patent/JP2003510908A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1046Call controllers; Call servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1096Supplementary features, e.g. call forwarding or call holding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1106Call signalling protocols; H.323 and related
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/126Interworking of session control protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/128Details of addressing, directories or routing tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0025Provisions for signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • H04Q3/0045Provisions for intelligent networking involving hybrid, i.e. a mixture of public and private, or multi-vendor systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/12Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place intelligent networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/14Special services or facilities with services dependent on location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/009Arrangements for interconnection between switching centres in systems involving PBX or KTS networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、IPテレフォニーにおいてインテリジェントネットワーク制御サービスを提供するための方法およびシステムを提供する。前記システムは、ロケーションマネージャと、IPテレフォニープロキシサーバーとを有する。ロケーションマネージャ(31)は、サービス制御ポイント(SCP)のようなレガシーテレフォニーサービス制御エンティティ(29)に対するインターフェースを有する。IPテレフォニープロキシサーバーは、例えば、H.323ゲートキーパー(25)またはセッション開始プロトコル(SIP)プロキシサーバー(23)であってもよく、ロケーションマネージャ(31)に対するIPインターフェースを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して、IPテレフォニーの分野に関し、より詳細には、IPテレ
フォニーにおいてインテリジェントネットワーク制御サービスを提供することに
関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットテレフォニーは、インターネットプロトコル(IP)を用いる
ネットワークの全域での2人以上の当事者の間における、音声および他のマルチ
メディアデータのリアルタイム配信である。インターネットテレフォニーは、1
990年代の中頃に、インターネット電話ソフトウェアの導入とともに始まった
。インターネット電話ソフトウェアは、サウンドカードと、スピーカーと、マイ
クロフォンと、モデムとを装備されたパーソナルコンピュータ上で作動するよう
に設計されている。ソフトウェアは、音声信号を圧縮し、かつ、該音声信号を、
インターネットを介して送信するためのIPパケットに変換する。しかしながら
、この基本的なPC同士の(PC-to-PC)インターネットテレフォニーは、両方の
当事者がインターネット電話ソフトウェアを用いている場合にしか作動しない。
【0003】 インターネットテレフォニーは、ついには既存の回線交換型テレフォニーイン
フラストラクチャに取って代わり得るグローバルマルチメディア通信システムを
設計する機会を提供する。比較的短期間で、インターネットテレフォニーは急速
に進歩してきた。今や、多くのソフトウェア開発者がPCテレフォニーソフトウ
ェアを提供している。
【0004】 インターネットテレフォニーは、接続ベースというよりはセッションベースで
ある。概して、H.323またはセッション開始プロトコル(Session Initiati
on Protocol:SIP)のような第1のインターネットプロトコルは、セッショ
ンを確立しかつ該セッションの性能を取り決めるために用いられ、かつ、リアル
タイム転送プロトコル(Realtime Transport Protocol:RTP)のような第2
のインターネットプロトコルは、実際のメディアをIPネットワークの全域に転
送するために用いられる。
【0005】 IPテレフォニーが、コストおよびメディア形式の多様性という点において、
ユーザーおよびキャリアの両方に利点を提供する一方で、公衆交換電話網(PS
TN)により供給される、従来の電話の実質的なインストールベースが存在する
。さらに、その広範囲に及ぶ性質の他に、PSTNは、“800”ナンバーサー
ビス、仮想プライベートネットワークサービス(VNET)、呼の転送などのよ
うな、豊富に設定されたインテリジェントネットワークサービスを提供する。こ
れにより、IPテレフォニーがすぐにPSTNに取って代わる可能性は低い。し
かしながら、PSTNを、インターネットおよびプライベートイントラネットを
含むIPネットワークと統合するという要望がある。これにより、PSTN上の
ある電話により発生した呼を、最終的にPSTN上の第2の電話へ届けるための
IPベースネットワークを通して搬送することが必要とされる場合がある。現在
PSTNに存在する全てのインテリジェントネットワークサービスをIPテレフ
ォニーの呼に提供する、というさらなる要望がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題および課題を解決するための手段】
本発明は、IPテレフォニーにおいてインテリジェントネットワーク制御サー
ビスを提供するための方法およびシステムを提供する。前記システムは、ロケー
ションマネージャと、IPテレフォニープロキシサーバーとを有する。ロケーシ
ョンマネージャは、サービス制御ポイント(SCP)のようなレガシー(legacy
)テレフォニーサービス制御エンティティに対するインターフェースを有する。
IPテレフォニープロキシサーバーは、例えば、H.323ゲートキーパーまた
はセッション開始プロトコル(SIP)プロキシサーバーであってもよく、ロケ
ーションマネージャに対するIPインターフェースを有する。
【0007】 前記IPテレフォニープロキシサーバーが、着呼側のアドレスまたは番号に対
するIPテレフォニーセッションまたは呼を開始するための要求を受信すると、
該IPテレフォニープロキシサーバーは、着呼側のアドレスまたは番号に対する
要求をルーティングするためにインテリジェントネットワークサービスを必要と
するかどうかを判断する。インテリジェントネットワークサービスを必要とする
セッションの例は、“800”コールおよび仮想プライベートネットワーク(V
NET)である。IPテレフォニープロキシサーバーがインテリジェントネット
ワークサービスを必要とすれば、該IPテレフォニープロキシサーバーは、IP
テレフォニーセッション開始要求を、ロケーションマネージャにおける着呼側へ
送信する。ロケーションマネージャは、IPテレフォニープロキシサーバーから
受信された情報を、情報をルーティングするためのレガシーテレフォニーサービ
ス制御エンティティに照会するために用いる。ロケーションマネージャがサービ
ス制御エンティティからルーティング応答を受信すると、該ロケーションマネー
ジャは、該応答を、IPテレフォニーセッション制御メッセージへマッピングし
て、IPテレフォニープロキシサーバーへ戻す。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を(まず最初に図1)参照すると、本発明によるシステムが、参照
番号11により概略的に示されている。システム11は、従来の電話13とイン
ターネット電話15とを用いて加入者間におけるテレフォニーサービスを提供す
るように適合されている。本発明による呼のシグナリングおよびメディアは、少
なくとも一部分は、17により概略的に示されるインターネットによって転送さ
れる。
【0009】 前記従来の電話13は、PBX19やIPテレフォニーゲートウェイ21のよ
うな従来の電話交換装置を通して、インターネット17に接続されている。IP
テレフォニーゲートウェイ21は、各々が、シグナリングゲートウェイ(図示せ
ず)とメディアゲートウェイ(図示せず)とを有している。シグナリングゲート
ウェイは、SS7のようなPSTNテレフォニーシグナリングのメッセージと、
H.323またはセッション開始プロトコル(SIP)のようなプロトコルにお
けるIPテレフォニーシグナリングのメッセージとの間における双方向変換をも
たらす。通常は、メディアゲートウェイは、一方または他方のIPシグナリング
プロトコルを用いるが、両方ともには用いない。メディアゲートウェイは、時分
割多重(TDM)信号と、リアルタイム転送プロトコル(RTP)のようなプロ
トコルにおけるIP転送パケットとの間における双方向変換をもたらす。IP電
話15については、ローカルエリアネットワークを通して直接的に、または、イ
ンターネットサービスプロバイダを通してのモデム接続により、インターネット
17へ接続することができる。
【0010】 概して、呼のシグナリングおよびメディアは、入口(ingress)IPテレフォ
ニーゲートウェイ21aと出口(egress)IPテレフォニーゲートウェイ21b
との間において、インターネット17を通して転送される。通常は、ルーティン
グ情報は、SIPプロキシサーバー23またはH.323ゲートキーパー25の
ようなプロキシサーバーに供給される。SIPプロトコルにおいて、招待(invi
te)メッセージが、入口IPテレフォニーゲートウェイ21aから、SIPプロ
キシサーバー23における着呼側のアドレスへ送信される。インテリジェントネ
ットワークサービスを必要としない通常の呼に関して、SIPプロキシサーバー
23は、出口IPテレフォニーゲートウェイ21bにおける着呼側のアドレスを
識別する。IP呼設定シグナリングメッセージは、呼が設定されるまで、IPテ
レフォニーゲートウェイ21とSIPプロキシサーバー23との間でやりとりさ
れる。本発明においては、SIPプロキシサーバー23およびH.323ゲート
キーパー25は、呼制御エンティティ27の形で結合されている。
【0011】 前記プロキシサーバー23,25は、インテリジェントネットワークサービス
を必要とする呼を自分たちで処理することはできない。インテリジェントネット
ワークサービスを必要とする呼の例は、“800”ナンバーコール、仮想プライ
ベートネットワーク(VNET)、ローカルナンバーポータブル呼(local numb
er portable calls)、呼による転送呼(call forwarded calls)などである。
従来のPSTNテレフォニーにおいて、スイッチは、呼を適切にルーティングす
るために、番号変換のような情報をルーティングするためのサービス制御ポイン
ト(SCP)として知られるサービス制御エンティティを参考にする。
【0012】 前記システム11は、29により概略的に示されるレガシーPSTNシステム
サービス制御エンティティ(SCPであってもよい)を利用する。システム11
は、ロケーションマネージャ31を有し、該ロケーションマネージャ31は、V
NETサービスやローカルナンバーポータビリティサービスのようなサービスの
ために呼制御エンティティ27に代わってサービス制御エンティティ29へアク
セスする他に、エイリアスリゾリューション(alias resolution)と、ゲートウ
ェイの選択と、移動管理サービス(mobility management service)とを呼制御
エンティティ27に供給する。
【0013】 前記ロケーションマネージャ31は、SIPリダイレクトサーバーとして機能
する。リダイレクトサーバーは、SIP要求を受け入れ、アドレスを0個以上の
新しいアドレスにマッピングし、かつ、これらのアドレスを顧客へ戻すサーバー
である。SIPプロキシサーバーとは違い、リダイレクトサーバーは、それ自体
のSIP要求を開始しない。SIPユーザーエージェントサーバーとは違い、リ
ダイレクトサーバーは、呼を受け入れない。これにより、呼制御エンティティ2
7のサーバーがセッション開始要求をIPテレフォニーゲートウェイ21へ送信
できなければ、該サーバーは、セッション開始要求をロケーションマネージャ3
1における着呼側へ送信する。ロケーションマネージャ31は、着呼側のための
新たなアドレスを得るために、自分のデータベースを参考にするか、または、レ
ガシーサービス制御エンティティ29へアクセスする。次に、ロケーションマネ
ージャ31は、新たなアドレスを、呼制御エンティティ27の適切なサーバーへ
戻す。
【0014】 本発明の好ましい実施形態において、H.323ゲートキーパー25は、SI
Pプロトコルにおいて機能するように変更される。H.323ゲートキーパー2
5は、H.323プロトコルにおいて、H.323IPテレフォニーゲートウェ
イおよびインターネットアプライアンスと連絡し、かつ、SIPプロトコルにお
いて、SIP IPテレフォニーゲートウェイ、インターネットアプライアンス
、ロケーションマネージャ31と連絡する。
【0015】 図2を参照すると、PBX19aは、設定メッセージ33をIPテレフォニー
ゲートウェイ21aへ送信する。IPテレフォニーゲートウェイ21aは、設定
メッセージ33を、SIPプロキシサーバー23へアドレッシングされたSIP
招待要求35へマッピングする。SIPプロキシサーバー23は、VNET呼の
ための設定を自分で処理することはできない。したがって、SIPプロキシサー
バー23は、SIP招待要求37を、ロケーションマネージャ31における被ダ
イヤル番号へ送信する。
【0016】 前記招待要求37を受信すると同時に、ロケーションマネージャ31は、ルー
ティング要求39によってサービス制御エンティティ29に照会する。サービス
制御エンティティ29は、データの検索(lookup)を行い、かつ、ルーティング
応答41によってロケーションマネージャ31へ応答する。ロケーションマネー
ジャ31は、応答41を、SIPプロキシサーバー23へ戻るように向けられた
SIP一時的移動応答(temporarily moved response)43にマッピングする。
当業者には公知であるように、SIP応答は、番号(前記一時的移動応答の場合
のための番号は302である)により識別される。応答43は、SIPプロキシ
サーバー23に、出口IPテレフォニーゲートウェイ21bにおける着呼側のた
めのIPアドレスを与える。これにより、SIPプロキシサーバー23は、招待
要求45を、出口IPテレフォニーゲートウェイ21bにおける着呼側へ送信す
る。
【0017】 前記要求45を受信すると同時に、出口IPテレフォニーゲートウェイ21b
は、設定メッセージ47をPBX19bへ送信する。PBX19bが着呼側の回
線を呼び出すと、該PBX19bは、警告メッセージ49を出口IPテレフォニ
ーゲートウェイ21bへ返信する。次に、出口IPテレフォニーゲートウェイ2
1bは、SIP180呼び出しメッセージ51をSIPプロキシサーバー23へ
返信し、これにより、該SIPプロキシサーバー23は、SIP180呼び出し
応答53を入口IPテレフォニーゲートウェイ21aへ送信する。次に、入口I
Pテレフォニーゲートウェイ21aは、警告メッセージ55をPBX19aへ送
信し、該PBX19aは、呼び出し音を着呼側へもたらす。着呼側が応答すると
、PBX19bは、接続メッセージ57を出口IPテレフォニーゲートウェイ2
1bへ送信する。これにより、出口IPテレフォニーゲートウェイ21bは、S
IP200OK応答59をSIPプロキシサーバー23へ送信する。SIPプロ
キシサーバー23は、SIP200OK応答61を入口IPテレフォニーゲート
ウェイ21aへ送信する。応答61を受信すると同時に、入口IPテレフォニー
ゲートウェイ21aは、接続メッセージ63をPBX19aへ送信し、かつ、S
IP ACK要求65をSIPプロキシサーバー23へ送信する。SIPプロキ
シサーバー23は、ACK要求67を出口IPテレフォニーゲートウェイ21b
へ送信し、かつ、VNETセッションが確立される。
【0018】 前記VNETセッションの終わりに、着呼側は電話を切り、かつ、PBX19
bは、解放メッセージ69を出口IPテレフォニーゲートウェイ21bへ送信す
る。出口IPテレフォニーゲートウェイ21bは、解放(メッセージ)69を、
SIPプロキシサーバー23における発呼側へアドレッシングされたSIP B
YE要求71にマッピングする。次に、SIPプロキシサーバー23は、BYE
要求73を、入口IPテレフォニーゲートウェイ21aにおける発呼側へ送信す
る。入口IPテレフォニーゲートウェイ21aは、呼を終了させるために、解放
メッセージ75をPBX19aへ送信する。入口IPテレフォニーゲートウェイ
21aは、さらに、ACK要求77をSIPプロキシサーバー23へ送信する。
SIPプロキシサーバー23は、ACK要求79を出口IPテレフォニーゲート
ウェイ21bへ返信する。さらに、SIPプロキシサーバー23は、セッション
詳細記録81を、適切な課金当局へ送信する。
【0019】 以下、図3を参照すると、この図において、入口IPテレフォニーゲートウェ
イ21aのシグナリングゲートウェイは、H.323プロトコルを用いる。PB
X19aは、設定メッセージ83を入口IPテレフォニーゲートウェイ21aへ
送信する。入口IPテレフォニーゲートウェイ21aは、設定メッセージ83を
、H.323ゲートキーパー25へアドレッシングされたH.323ARQメッ
セージ85にマッピングする。H.323ゲートキーパー25は、H.323A
CFメッセージ87によってメッセージ85に応答する。メッセージ87を受信
すると同時に、入口IPテレフォニーゲートウェイ21aは、H.323設定メ
ッセージ89をゲートキーパー25へ送信する。H.323ゲートキーパー25
は、VNET呼のための設定を自分で処理することはできない。したがって、H
.323ゲートキーパー25は、SIP招待要求91を、ロケーションマネージ
ャ31における被ダイヤル番号へ送信する。
【0020】 前記招待要求91を受信すると同時に、ロケーションマネージャ31は、ルー
ティング要求93によってサービス制御エンティティ29に照会する。サービス
制御エンティティ29は、データの検索を行い、かつ、ルーティング応答95に
よってロケーションマネージャ31へ応答する。ロケーションマネージャ31は
、呼が出口IPテレフォニーゲートウェイ21bにおける着呼側へルーティング
されるべきと判断し、かつ、SIP305一時的移動応答97をH.323ゲー
トキーパー25へ返信する。H.323ゲートキーパー25は、SIP招待要求
99を、出口IPテレフォニーゲートウェイ21bにおける着呼側へ送信する。
SIP招待要求99を受信すると同時に、出口IPテレフォニーゲートウェイ2
1bは、設定メッセージ101をPBX19bへ送信する。PBX19bが着呼
側の回線を呼び出すと、該PBX19bは、警告メッセージ103を出口IPテ
レフォニーゲートウェイ21bへ返信する。次に、出口IPテレフォニーゲート
ウェイ21bは、SIP180呼び出しメッセージ105をH.323ゲートキ
ーパー25へ返信し、これにより、該H.323ゲートキーパー25は、H.3
23警告メッセージ107を入口IPテレフォニーゲートウェイ21aへ送信す
る。次に、入口IPテレフォニーゲートウェイ21aは、警告メッセージ109
をPBX19aへ送信し、該PBX19aは、呼び出し音を着呼側へもたらす。
着呼側が応答すると、PBX19bは、接続メッセージ111を出口IPテレフ
ォニーゲートウェイ21bへ送信する。これにより、出口IPテレフォニーゲー
トウェイ21bは、SIP200OK応答113をH.323ゲートキーパー2
5へ送信する。H.323ゲートキーパー25は、H.323接続メッセージ1
15を入口IPテレフォニーゲートウェイ21aへ送信し、かつ、SIP AC
K要求116を出口IPテレフォニーゲートウェイ21bへ返信する。メッセー
ジ115を受信すると同時に、入口IPテレフォニーゲートウェイ21aは、接
続メッセージ117をPBX19aへ送信し、かつ、VNETセッションが確立
される。
【0021】 前記VNETセッションの終わりに、着呼側は電話を切り、かつ、PBX19
bは、解放メッセージ119をゲートウェイ21bへ送信する。ゲートウェイ2
1bは、解放(メッセージ)119を、H.323ゲートキーパー25における
発呼側へアドレッシングされたSIP BYE要求121にマッピングする。次
に、H.323ゲートキーパー25は、H.323解放メッセージ123を、入
口IPテレフォニーゲートウェイ21aにおける発呼側へ送信し、かつ、SIP
ACK要求124を出口IPテレフォニーゲートウェイ21bへ返信する。入
口IPテレフォニーゲートウェイ21aは、呼を終了させるために、解放メッセ
ージ125をPBX19aへ送信する。H.323プロトコルにしたがって、セ
ッションの終わりに、H.323ゲートキーパー25は、離脱要求(disengage
request)127を入口IPテレフォニーゲートウェイ21aへ送信し、該入口
IPテレフォニーゲートウェイ21aは、離脱確認(disengage confirm)12
9によって応答する。次に、H.323ゲートキーパー25は、セッション終了
コマンド131を入口IPテレフォニーゲートウェイ21aへ送信し、該入口I
Pテレフォニーゲートウェイ21aは、セッション終了コマンドACK133に
よって応答する。次に、H.323ゲートキーパー25は、セッション詳細記録
135を、適切な課金当局へ送信する。
【0022】 前述のことから、本発明が、IPテレフォニーシステムにおいてインテリジェ
ントネットワークサービスを提供するための方法およびシステムを提供すること
が分かる。本発明のロケーションマネージャは、プロキシサーバーにシグナリン
グルーティング情報を提供するためのSIPリダイレクトサーバーとして機能す
る。当業者であれば、前述の開示内容の利点が与えられれば、他の実施形態につ
いて明確に理解する。したがって、前述の内容は、例示のために意図されており
、制限のために意図されてはいない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるシステムのブロック図である。
【図2】 本発明の一実施形態による、仮想プライベートネットワーク(
VNET)呼の処理に関する呼の流れ図である。
【図3】 本発明の他の実施形態による、仮想プライベートネットワーク
(VNET)呼の処理に関する呼の流れ図である。
【符号の説明】
11 システム 13a,13b 電話 15a,15b インターネット電話 17 インターネット 19a,19b PBX 21a,21b IPテレフォニーゲートウェイ 23 SIPプロキシサーバー 25 H.323ゲートキーパー 27 呼制御エンティティ 29 レガシーサービス制御エンティティ 31 ロケーションマネージャ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レガシーテレフォニーサービス制御エンティティに対する
    インターフェースを有するロケーションマネージャと、 ロケーションマネージャに対するIPインターフェースを有するIPテレフォ
    ニープロキシサーバーと を具備することを特徴とするIPテレフォニーシステム。
  2. 【請求項2】 前記ロケーションマネージャは、レガシーテレフォニーサ
    ービス制御エンティティに、加入者データを要求するための手段を具備すること
    を特徴とする請求項1に記載のIPテレフォニーシステム。
  3. 【請求項3】 前記ロケーションマネージャは、レガシーテレフォニーサ
    ービス制御エンティティに、インテリジェントネットワークサービス情報を要求
    するための手段を具備することを特徴とする請求項1に記載のIPテレフォニー
    システム。
  4. 【請求項4】 前記インテリジェントネットワークサービス情報を要求す
    るための手段は、IPテレフォニープロキシサーバーから受信された呼制御要求
    を、レガシーテレフォニーサービス制御エンティティに対するサービス制御照会
    へマッピングするための手段を具備することを特徴とする請求項3に記載のIP
    テレフォニーシステム。
  5. 【請求項5】 前記ロケーションマネージャは、IPテレフォニープロキ
    シサーバーへ、インテリジェントネットワークサービス情報を提供するための手
    段を具備することを特徴とする請求項1に記載のIPテレフォニーシステム。
  6. 【請求項6】 前記インテリジェントネットワークサービス情報を提供す
    るための手段は、インテリジェントネットワークサービス情報をIPアドレスへ
    マッピングするための手段を具備することを特徴とする請求項5に記載のIPテ
    レフォニーシステム。
  7. 【請求項7】 前記インテリジェントネットワークサービス情報を提供す
    るための手段は、レガシーテレフォニーサービス制御エンティティから受信され
    たサービス制御情報を、IPアドレスへマッピングするための手段を具備するこ
    とを特徴とする請求項5に記載のIPテレフォニーシステム。
  8. 【請求項8】 前記IPテレフォニープロキシサーバーは、IPテレフォ
    ニーセッション制御メッセージングを処理するための手段を具備することを特徴
    とする請求項1に記載のIPテレフォニーシステム。
  9. 【請求項9】 前記IPテレフォニーセッション制御メッセージングを処
    理するための手段は、セッションを開始するためにインテリジェントネットワー
    クサービス情報が必要とされるかどうかを判断するための手段を具備することを
    特徴とする請求項8に記載のIPテレフォニーシステム。
  10. 【請求項10】 前記IPテレフォニーセッション制御メッセージングを
    処理するための手段は、セッションを開始するためにインテリジェントネットワ
    ークサービス情報が必要とされれば、IPテレフォニーセッション制御メッセー
    ジをロケーションマネージャへ送信するための手段を具備することを特徴とする
    請求項9に記載のIPテレフォニーシステム。
  11. 【請求項11】 前記ロケーションマネージャは、IPテレフォニープロ
    キシサーバーから受信されたIPテレフォニーセッション制御メッセージを、レ
    ガシーテレフォニーサービス制御エンティティ照会へマッピングするための手段
    を具備することを特徴とする請求項10に記載のIPテレフォニーシステム。
  12. 【請求項12】 前記ロケーションマネージャは、レガシーテレフォニー
    サービス制御エンティティ照会応答を、IPテレフォニーセッション制御メッセ
    ージへマッピングするための手段を具備することを特徴とする請求項11に記載
    のIPテレフォニーシステム。
  13. 【請求項13】 前記IPテレフォニーセッション制御メッセージングを
    処理するための手段は、第1プロトコルから第2プロトコルへのセッション制御
    メッセージングを双方向に変換するための手段を具備することを特徴とする請求
    項8に記載のIPテレフォニーシステム。
  14. 【請求項14】 前記プロトコルの一方はH.323であり、かつ、前記
    プロトコルの他方はセッション開始プロトコル(SIP)であることを特徴とす
    る請求項13に記載のIPテレフォニーシステム。
  15. 【請求項15】 前記ロケーションマネージャは、IPテレフォニーサー
    ビス制御メッセージングを処理するための手段を具備することを特徴とする請求
    項1に記載のIPテレフォニーシステム。
  16. 【請求項16】 前記IPテレフォニーサービス制御メッセージングを処
    理するための手段は、IPテレフォニーセッション制御メッセージを、レガシー
    テレフォニーサービス制御エンティティ照会へマッピングするための手段を具備
    することを特徴とする請求項15に記載のIPテレフォニーシステム。
  17. 【請求項17】 前記IPテレフォニーサービス制御メッセージングを処
    理するための手段は、レガシーテレフォニーサービス制御エンティティ照会応答
    を、IPテレフォニーセッション制御メッセージへマッピングするための手段を
    具備することを特徴とする請求項15に記載のIPテレフォニーシステム。
  18. 【請求項18】 前記IPテレフォニープロキシサーバーは、H.323
    ゲートキーパーを具備することを特徴とする請求項1に記載のIPテレフォニー
    システム。
  19. 【請求項19】 前記IPテレフォニープロキシサーバーは、セッション
    開始プロトコルプロキシサーバーを具備することを特徴とする請求項1に記載の
    IPテレフォニーシステム。
  20. 【請求項20】 IPテレフォニーサービスを提供する方法であって、 IPテレフォニープロキシサーバーにおける着呼側へのIPテレフォニーセッ
    ション開始要求を受信する段階と、 IPテレフォニーセッションを開始するためにインテリジェントネットワーク
    サービス情報が必要とされるかどうかを判断する段階と、 インテリジェントネットワークサービス情報が必要とされれば、IPテレフォ
    ニーセッション開始要求をロケーションマネージャにおける着呼側へ送信する段
    階と を具備することを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 前記ロケーションマネージャにおいてIPテレフォニー
    セッション開始要求を受信したことに応答して、インテリジェントネットワーク
    サービス制御照会を、レガシーテレフォニーサービス制御エンティティへ送信す
    る段階を具備することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記インテリジェントネットワークサービス制御照会へ
    の応答を受信したことに応答して、IPセッション制御メッセージをIPテレフ
    ォニープロキシサーバーへ送信する段階を具備することを特徴とする請求項21
    に記載の方法。
JP2001525958A 1999-09-24 2000-09-25 Ipテレフォニーにおいてインテリジェントネットワーク制御サービスを提供するための方法およびシステム Withdrawn JP2003510908A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/405,409 1999-09-24
US09/405,409 US6636596B1 (en) 1999-09-24 1999-09-24 Method of and system for providing intelligent network control services in IP telephony
PCT/US2000/026228 WO2001022720A2 (en) 1999-09-24 2000-09-25 Method of and system for providing intelligent network control services in ip telephony

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510908A true JP2003510908A (ja) 2003-03-18

Family

ID=23603590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001525958A Withdrawn JP2003510908A (ja) 1999-09-24 2000-09-25 Ipテレフォニーにおいてインテリジェントネットワーク制御サービスを提供するための方法およびシステム

Country Status (10)

Country Link
US (5) US6636596B1 (ja)
EP (1) EP1222807B1 (ja)
JP (1) JP2003510908A (ja)
CN (1) CN1385026A (ja)
AT (1) ATE556532T1 (ja)
AU (1) AU774880B2 (ja)
BR (1) BR0014237A (ja)
CA (1) CA2385100A1 (ja)
MX (1) MXPA02003072A (ja)
WO (1) WO2001022720A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314683A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 J-Nextel Inc VoIP電話制御方法、VoIP電話交換制御ネットワークシステム及びそのプログラム
JP4829294B2 (ja) * 2005-05-06 2011-12-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Ipマルチメディアサブシステム(ims)における構成
JP2011250447A (ja) * 2001-06-08 2011-12-08 Distribution Systems Research Institute 通信システム

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201805B1 (en) 1997-10-21 2001-03-13 Dialogic Corporation Apparatus and method for computer telephone integration in packet switched telephone networks
US7068648B2 (en) 1997-10-21 2006-06-27 Intel Corporation Apparatus and method for computer controlled call processing and information provision
US7072308B2 (en) 1997-10-21 2006-07-04 Intel Corporation Apparatus and method for computer controlled call processing applications in packet switched telephone networks
US6901068B1 (en) 1997-10-21 2005-05-31 Intel Corporation Apparatus and method for computer controlled call processing applications in packet switched telephone networks
US6856618B2 (en) 1997-10-21 2005-02-15 Intel Corporation Apparatus and method for computer telephone integration in packet switched telephone networks
US6876633B2 (en) 1997-10-21 2005-04-05 Intel Corporation Apparatus and method for computer telephone integration in packet switched telephone networks
US6571094B1 (en) * 1998-01-22 2003-05-27 At&T Wireless Services, Inc. Method and system for remote call forwarding of telephone calls from an IP connection
US7295667B1 (en) * 1998-03-04 2007-11-13 At&T Corp. Telecommunications network system and method
FI106499B (fi) * 1998-12-29 2001-02-15 Nokia Networks Oy Tiedonsiirtomenetelmä ja verkkoelementti
WO2000070883A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Nokia Networks Oy Ip telephony gateway
CA2376214A1 (en) 1999-06-08 2000-12-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Network telephony appliance and system for inter/intranet telephony
KR100326332B1 (ko) * 1999-09-06 2002-03-08 윤종용 패킷 교환 형태 네트워크의 단말기와 원격 접근 서버를 통해접속하는 단말기간의 통화 방법
US6853713B1 (en) * 1999-12-17 2005-02-08 Nortel Networks Limited Client-server network for managing internet protocol voice packets
US6735288B1 (en) * 2000-01-07 2004-05-11 Cisco Technology, Inc. Voice over IP voice mail system configured for placing an outgoing call and returning subscriber to mailbox after call completion
GB0006464D0 (en) * 2000-03-18 2000-05-10 Ericsson Telefon Ab L M Ip communication in a cellular telecommunications system
US7002989B2 (en) * 2000-04-10 2006-02-21 At&T Corp. Method and apparatus for S.I.P./H. 323 interworking
US6870848B1 (en) 2000-06-07 2005-03-22 Nortel Networks Limited Method and apparatus for call processing in response to a call request from an originating device
US6868090B1 (en) * 2000-06-30 2005-03-15 Cisco Technology, Inc. ITU H450.1-based ITU H.323 SCP method and apparatus
FI112150B (fi) * 2000-07-24 2003-10-31 Stonesoft Oyj Tietoliikenteen ohjausmenetelmä
US6765912B1 (en) * 2000-08-08 2004-07-20 Nortel Networks Limited Network resource usage in call sessions
US7035248B2 (en) * 2000-08-10 2006-04-25 Alcatel Switch with emulation client
AU2001287177A1 (en) 2000-08-11 2002-02-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for unified messaging in inter/intranet telephony
US6975721B1 (en) * 2000-08-29 2005-12-13 Polycom, Inc. Global directory service with intelligent dialing
WO2002037759A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-10 Nokia Networks Oy A method for billing a subscriber for data transmitted in a signaling message
US20020071424A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-13 Chiu King W. Packet voice telephony apparatus and method
US20030018703A1 (en) * 2001-01-31 2003-01-23 Christian Huitema Smart appliance network system and communication protocol
JP2002237815A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Pioneer Electronic Corp ネットワークシステム、ネットワーク運用方法、仲介モジュール及び端末装置並びに情報記録媒体及びプログラム
US7266091B2 (en) * 2001-02-28 2007-09-04 The Trustees Of Columbia University In City Of New York System and method for conferencing in inter/intranet telephony
US7110393B1 (en) * 2001-02-28 2006-09-19 3Com Corporation System and method for providing user mobility handling in a network telephony system
US8811164B2 (en) * 2001-03-20 2014-08-19 Verizon Patent And Licensing Inc. Selective feature blocking in a communications network
US7242680B2 (en) * 2001-03-20 2007-07-10 Verizon Business Global Llc Selective feature blocking in a communications network
US20020141404A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-03 Michael Wengrovitz Call routing using information in session initiation protocol messages
US20020147818A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-10 Michael Wengrovitz Session initiation protocol routing using voice cookies
US7020707B2 (en) * 2001-05-30 2006-03-28 Tekelec Scalable, reliable session initiation protocol (SIP) signaling routing node
US6928070B2 (en) * 2001-06-28 2005-08-09 Emerson, Iii Harry E. Integrating the internet with the public switched telephone network
DE10132333B4 (de) * 2001-07-02 2006-05-24 Siemens Ag Verfahren und Netzanordnung zum Zugriff auf geschützte Ressourcen per Mobilfunk-Endgerät
KR100377688B1 (ko) * 2001-07-04 2003-03-29 엘지전자 주식회사 에스아이피-티 오버랩 시그널링을 이용한 호 설정 방법
DE50101202D1 (de) * 2001-07-30 2004-01-29 Alcatel Sa Verfahren, Steuereinrichtung und Programmmodul zur Steuerung und Lenkung von Datenströmen einer Kommunikationsverbindung zwischen Teilnehmern eines Paketdatennetzes
US20030055981A1 (en) * 2001-09-20 2003-03-20 Requena Jose Costa Provision of call features
US20030076813A1 (en) * 2001-10-23 2003-04-24 Markus Isomaki Method and packet switched communication network with enhanced session establishment
US7277421B1 (en) * 2002-01-16 2007-10-02 Verizon Services Corp. Telephone call processing using SIP and/or ENUM
US20030182451A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Grass John B. Method and apparatus for converting voice over internet protocols
EP1531561A4 (en) * 2002-08-22 2011-02-16 Panasonic Corp POSITIONS MANAGEMENT SERVER AND MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
US7127051B2 (en) * 2002-09-17 2006-10-24 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for providing advanced telephony services using a virtual telephone number
WO2004028118A2 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for providing usage monitoring telephony services
US6965594B2 (en) * 2002-09-30 2005-11-15 Motorola, Inc. Internet assisted mobile calling
DE10255923A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-24 Siemens Ag Verfahren zur Intergration eines paketorientierten Netzwerks in ein Kommunikationssystem
US7797459B1 (en) * 2003-02-11 2010-09-14 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Access independent common architecture for real-time communications services for networking environments
US8705518B1 (en) 2003-02-24 2014-04-22 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Apparatus and method for controlling services and operations in converged communications networks
DE10345548A1 (de) * 2003-09-30 2005-05-04 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zur Steuerung von Kommunikationsverbindungen
US8750289B2 (en) * 2003-10-01 2014-06-10 Itxc Ip Holdings S.A.R.L. Call setup using voice over the internet protocol (VoIP)
KR100590867B1 (ko) * 2003-12-05 2006-06-19 삼성전자주식회사 아이 피 기반의 화상/음성 통신 시스템 및 이를 이용한 호전환/호 픽업 방법
EP1716719A2 (en) * 2004-02-20 2006-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Emulated ip-call services system method apparatus
WO2005091128A1 (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Nec Corporation 音声処理装置とシステム及び音声処理方法
US7983245B2 (en) * 2004-09-13 2011-07-19 Tekelec Methods and systems for converting an internet protocol (IP)-based message containing subscriber content to a public switched telephone network (PSTN)-based message including subscriber content
US20060221983A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Lucent Technologies Inc. Communications backbone, a method of providing a communications backbone and a telecommunication network employing the backbone and the method
US20070070980A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Mci, Inc. Method and system for providing network-based call processing of packetized voice calls
US8102979B2 (en) * 2006-02-07 2012-01-24 Momentum Telecom, Inc. Remote access to a computer telephony system
EP1819125A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-15 Siemens S.p.A. Method and apparatus to deliver precustomized business card multimedia contents through IMS based PLMNs for improving the existing calling line identification service
US7929419B2 (en) * 2006-08-04 2011-04-19 Tekelec Methods, systems, and computer program products for inhibiting message traffic to an unavailable terminating SIP server
US20080057943A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Cingular Wireless Ii, Llc Remote call forwarding in a wireless network from a telecommunications device inside or outside the wireless network
US8675637B2 (en) * 2007-04-18 2014-03-18 Cisco Technology, Inc. Interworking between H.320/H.324 and SIP
EP2179541B1 (en) * 2007-07-31 2018-11-21 Tekelec, Inc. Systems, methods, and computer program products for distributing application or higher layer communications network signaling entity operational status information among session initiation protocol (sip) entities
EP2040447B1 (de) * 2007-09-24 2009-12-16 Avaya GmbH & Co. KG Verfahren zum Herstellen einer Kommunikationsverbindung und Telekommunikationsanlage zur Durchführung des Verfahrens
GB2456827A (en) * 2008-01-28 2009-07-29 Hewlett Packard Development Co Intercepting IP calls
US8498222B2 (en) * 2008-04-11 2013-07-30 Verizon Patent And Licensing Inc. VoIP-based invocation of PSTN-based AIN/IN services
US20090268606A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Delew David A Method and apparatus for detecting and correcting faults in a session initiation protocol (sip) network
US8683057B2 (en) * 2009-09-14 2014-03-25 Alcatel Lucent Method for conversion between SIP message and ISUP message and conversion apparatus
JP5229299B2 (ja) * 2010-10-26 2013-07-03 ブラザー工業株式会社 通信装置、通信方法、および通信プログラム
US8417832B2 (en) 2010-11-03 2013-04-09 International Business Machines Corporation Routing a session initiation protocol (SIP) message in a communication system
US20160165062A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-09 Vonage Network, Llc Data/circuit channel handoff for ip telephony network
US11012931B2 (en) 2019-05-24 2021-05-18 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for enhanced signaling gateway (SGW) status detection and selection for emergency calls

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4850012A (en) * 1987-12-16 1989-07-18 Dytel Corporation Automated access facilities for use with key telephone systems
US5329578A (en) * 1992-05-26 1994-07-12 Northern Telecom Limited Personal communication service with mobility manager
US6215858B1 (en) * 1994-12-05 2001-04-10 Bell Atlantic Network Services, Inc. Analog terminal internet access
US5563938A (en) 1995-04-07 1996-10-08 Teltone Corporation Subscriber telephone diverter switch
GB9603582D0 (en) * 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
AU704503B2 (en) * 1995-12-11 1999-04-22 Comcast Ip Holdings I, Llc Call setup gateway for telecommunications system
US5928323A (en) 1996-05-30 1999-07-27 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for dynamically generating information with server-side software objects
US5944781A (en) 1996-05-30 1999-08-31 Sun Microsystems, Inc. Persistent executable object system and method
US5812668A (en) 1996-06-17 1998-09-22 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for verifying the operation of a remote transaction clearance system utilizing a multichannel, extensible, flexible architecture
US6002689A (en) * 1996-11-22 1999-12-14 Sprint Communications Co. L.P. System and method for interfacing a local communication device
US6169805B1 (en) * 1997-02-28 2001-01-02 International Business Machines Corporation System and method of operation for providing user's security on-demand over insecure networks
US6125126A (en) * 1997-05-14 2000-09-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for selective call forwarding
AUPO830697A0 (en) * 1997-07-30 1997-08-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Aqueous polyimide process
US6477578B1 (en) * 1997-12-16 2002-11-05 Hankey Mhoon System and method for conducting secure internet transactions
US6249576B1 (en) * 1998-03-24 2001-06-19 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Telephone directory information system with call placement capability
US6256389B1 (en) * 1998-04-23 2001-07-03 Nortel Networks Limited Integrated telecommunication collaboration system
US6292553B1 (en) * 1998-05-20 2001-09-18 At&T Corp. Method and apparatus for IP network call delivery
US6263060B1 (en) * 1998-08-18 2001-07-17 Priority Call Management, Inc. Transportable logic to facilitate a large calling card transaction network supporting dynamic changes
US6584093B1 (en) * 1998-08-25 2003-06-24 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for automatic inter-domain routing of calls
US6141341A (en) 1998-09-09 2000-10-31 Motorola, Inc. Voice over internet protocol telephone system and method
US6823318B1 (en) * 1998-09-14 2004-11-23 At&T Corp. Secure purchases over a computer network
US6958994B2 (en) * 1998-09-24 2005-10-25 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call transfer using session initiation protocol (SIP)
US6856676B1 (en) * 1998-10-15 2005-02-15 Alcatel System and method of controlling and managing voice and data services in a telecommunications network
US6161008A (en) * 1998-11-23 2000-12-12 Nortel Networks Limited Personal mobility and communication termination for users operating in a plurality of heterogeneous networks
US6333931B1 (en) * 1998-12-28 2001-12-25 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for interconnecting a circuit-switched telephony network and a packet-switched data network, and applications thereof
US6374102B1 (en) * 1998-12-31 2002-04-16 At+T Corp. User proactive call handling
JP2000244655A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Fujitsu Ltd 秘匿サービス機能を有するネットワークシステム
CA2287792A1 (en) 1999-02-18 2000-08-18 Lucent Technologies Inc. Pstn-internet notification service
DE60024237T2 (de) 1999-03-17 2006-06-29 3Com Corp., Rolling Meadows Verfahren und system zur netzwerkadressübersetzung mit sicherheitseigenschaften
JP3633356B2 (ja) * 1999-03-31 2005-03-30 株式会社日立製作所 サーバ装置、サービス制御ゲートウェイ装置、サービス制御装置及び通信制御方法
US6081518A (en) * 1999-06-02 2000-06-27 Anderson Consulting System, method and article of manufacture for cross-location registration in a communication system architecture
US6625141B1 (en) 1999-06-18 2003-09-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for providing value-added services (VAS) in an integrated telecommunications network using session initiation protocol (SIP)
US6453034B1 (en) 1999-07-29 2002-09-17 Mci Worldcom, Inc. Method of and system for extending internet telephony over virtual private network direct access lines
US6252952B1 (en) 1999-12-30 2001-06-26 At&T Corp Personal user network (closed user network) PUN/CUN
US6795535B1 (en) * 2000-11-01 2004-09-21 Intervoice Limited Partnership Using concurrently operating routines in telephony applications
US20020056001A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-09 Magee Stephen D. Communication security system
FI20010110A0 (fi) * 2001-01-18 2001-01-18 Stonesoft Oy Pakettien lajittelu gateway-verkkoelementissä
US6987579B1 (en) * 2001-03-30 2006-01-17 Bellsouth Intellectual Property Corp. Read only printer (ROP) capabilities on a CSN platform

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314683A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 J-Nextel Inc VoIP電話制御方法、VoIP電話交換制御ネットワークシステム及びそのプログラム
JP2011250447A (ja) * 2001-06-08 2011-12-08 Distribution Systems Research Institute 通信システム
JP4829294B2 (ja) * 2005-05-06 2011-12-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Ipマルチメディアサブシステム(ims)における構成

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001022720A2 (en) 2001-03-29
US20080049925A1 (en) 2008-02-28
AU7832300A (en) 2001-04-24
CA2385100A1 (en) 2001-03-29
US20040042607A1 (en) 2004-03-04
BR0014237A (pt) 2002-08-27
MXPA02003072A (es) 2002-10-31
US20080049924A1 (en) 2008-02-28
EP1222807A4 (en) 2004-03-31
AU774880B2 (en) 2004-07-08
US7480289B2 (en) 2009-01-20
WO2001022720A9 (en) 2002-11-07
US20080049732A1 (en) 2008-02-28
US6636596B1 (en) 2003-10-21
WO2001022720A3 (en) 2001-10-18
EP1222807A2 (en) 2002-07-17
US8085760B2 (en) 2011-12-27
US7406073B2 (en) 2008-07-29
CN1385026A (zh) 2002-12-11
ATE556532T1 (de) 2012-05-15
US7411944B2 (en) 2008-08-12
EP1222807B1 (en) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510908A (ja) Ipテレフォニーにおいてインテリジェントネットワーク制御サービスを提供するための方法およびシステム
US7342919B2 (en) Method and apparatus for providing internet call waiting with voice over internet protocol
US6298062B1 (en) System providing integrated services over a computer network
US7643498B2 (en) Private dialing plan for voice on a packet-based network
EP0885530B1 (en) Distributed architecture for services in a telephony system
US7058714B2 (en) Special gateway for multimedia networks
US6735288B1 (en) Voice over IP voice mail system configured for placing an outgoing call and returning subscriber to mailbox after call completion
US9264544B2 (en) Automated attendant multimedia session
US20010036176A1 (en) Apparatus and method for telephony service interface to software switch controller
JP2003517764A (ja) Sipベースの特徴制御システムおよび方法
JP2003515968A (ja) インターネット・プロトコル電話の音声/ビデオ・メッセージの預託および検索
JP2002529014A (ja) コンピュータ回路網上で動作する共通システムのための回路網プレゼンス
JP2003506929A (ja) Ip電話サービスのためのアドレス定義
EP1081920B1 (en) Method of establishing communication exchange between a terminal of a packet-based network and a terminal connected to a remote access server
EP1650969A1 (en) Method for establishing an IP video-conference using a telephone network for voice transmission
JP2002529015A (ja) ネットワークゲートウェイを経由するマルチライン電話通信
JP2003348229A (ja) コンタクトセンタシステム
KR100902731B1 (ko) 가상사설망과 ⅰp망의 연동을 통한 인터넷 전화 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204