JP2003510746A - 磁気テープ記録デバイスで物理位置と論理位置とを同期させるための方法 - Google Patents

磁気テープ記録デバイスで物理位置と論理位置とを同期させるための方法

Info

Publication number
JP2003510746A
JP2003510746A JP2001526628A JP2001526628A JP2003510746A JP 2003510746 A JP2003510746 A JP 2003510746A JP 2001526628 A JP2001526628 A JP 2001526628A JP 2001526628 A JP2001526628 A JP 2001526628A JP 2003510746 A JP2003510746 A JP 2003510746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical
value
recording device
logical
tape recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001526628A
Other languages
English (en)
Inventor
エー ギル リチャード
オー ワイマン ロバート
ジェイ バロン ベンジャミン
エー フォート ランディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Storage Technology Corp
Original Assignee
Storage Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Storage Technology Corp filed Critical Storage Technology Corp
Publication of JP2003510746A publication Critical patent/JP2003510746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • G11B15/07Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape on containers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • G11B2220/652Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata said memory being attached to the recording medium
    • G11B2220/655Memory in cassette [MIC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 媒体内に書き込まれた縦方向の物理位置をテープ・ドライブが使用する論理位置に変換するための情報を有する改良形テープ記録デバイス。変換情報、オフセットおよび任意の最大の物理位置の値は、テープ記録デバイス内の1つまたはそれ以上の位置に記憶される。本願には、テープ記録デバイス内の変換情報を決定し、記憶するためのテープ・ドライブの操作方法も含まれる。他の動作方法は、テープ・ドライブが変換情報を読み取り、物理位置を論理位置に変換することができるようにする。上記方法は、中央装填媒体および端部装填媒体の両方に対して使用することができる。物理位置の起こりうる数字のロールオーバは、隣接する物理位置の間の違いの値を含み、論理位置を上限および下限と比較し、ロールオーバをテーブルの頂部および底部の間のラップアラウンドで表している参照テーブルの生成するいくつかの方法の中の1つの方法により検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [技術分野] 本発明は、テープ記録媒体の縦方向の位置の感知の分野に関する。
【0002】 [背景技術] テープ記録デバイスは、ハウジング内の1つまたは2つのスプールの周囲に巻
かれた記録媒体を持つ。上記媒体は、読取りおよび書込み動作中は低速で送られ
、サーチおよび巻き戻し動作中は高速で送られる。読取り/書込みヘッドに対す
る媒体の縦方向の位置を推定するための通常の機構は、スプールの一方に接続し
ているタコメータである。直線的なテープの運動は、スプールの回転運動に変換
される。回転運動は、タコメータにより電気パルスに変換される。電気パルスを
カウントすると、媒体が走行した大体の相対距離が分かる。テープの一方の端部
を参照すれば、走行した相対距離は、縦方向の絶対的な位置になる。
【0003】 媒体の縦方向の絶対位置が分かれば、既知の位置に記憶した特定のデータをサ
ーチする際に役に立つ。通常のサーチ動作は、2つの段階を含む。最初の段階で
は、媒体上の必要な位置を読取り/書込みヘッドの近くに移動させるために、媒
体はサーチ速度まで加速される。媒体がより高速なサーチ速度で移動している間
に媒体の縦方向の位置を推定するために、タコメータの電気パルスがカウントさ
れる。第2の段階は、必要な位置が、読取り/書込みヘッド付近に来た時にスタ
ートし、媒体の速度は、読取り/書込み速度に減速される。サーチ動作の第2の
段階は、必要なデータを発見するまで媒体から情報を読み取りながら低速で行わ
れる。
【0004】 サーチ動作を完了するのに要する時間は、ある程度、媒体の推定縦方向位置の
精度により決まる。高速サーチ中の推定位置精度が高ければ、媒体上の必要な位
置を読取り/書込みヘッドを通り過ぎないで、読取り/書込みヘッドのより近い
場所に位置させることができる。速いサーチ速度で、読取り/書込みヘッドによ
り近い位置に位置させることができれば、低速の読取り/書込み速度でのサーチ
時間が短くてすむ。
【0005】 推定位置精度を改善するための1つの方法は、媒体内に予め書き込まれた物理
位置を挿入するという方法であった。通常、これらの物理位置は、媒体が速いサ
ーチ速度で送られている間に上記位置を読み取ることができるように、サーボ・
トラック内に書き込まれる。物理位置の数字の範囲および物理的間隔は、任意の
所与のテープ記録デバイス上で、各物理位置が一意になるように選択される。最
も近い物理位置で必要なデータの縦方向の位置が分かれば、高速サーチ動作が可
能になる。
【0006】 物理位置は、通常、媒体が適当な長さに切断され、スプールの周りに巻かれ、
ハウジング内に設置される前に媒体内に書き込まれる。そうすることにより、各
媒体内の第1の物理位置は、ランダムな値を持つことになる。また、あるテープ
記録デバイス内の物理位置は、隣接する位置で最も高い値から最も低い値に移行
する。その結果、テープ・ドライブは、物理位置を、媒体の終わりからの絶対位
置の表示として処理することができなくなる。例えば、ゼロの値を持つ物理位置
は、媒体の最初の部分付近にも、媒体の終わりの部分付近にも、媒体内でないと
ころにも位置させることができる。
【0007】 端部装填媒体の場合には、最初の物理位置がランダムであっても、容易に補正
することができる。媒体を装填する場合に読み取った最初の物理位置は、そこか
ら、媒体上のすべての相対位置または物理位置を決定することができる基準点と
して使用することができる。最初の物理位置は、相対位置または論理位置を実際
の物理位置に変換するために、すべての相対位置または論理位置に追加すること
ができる。他の方法としては、物理位置を相対位置または論理位置に変換するた
めに、最初の物理位置をすべての他の物理位置から差し引くことができる。
【0008】 媒体装填後に読み取った最初の物理位置を基準点として使用するこの方法は、
媒体が、中央部または他の端部以外の場所から、最初に装填された場合には、適
用されない。テープ・ドライブは、装填後の最初の物理位置が、本当に、媒体の
物理的中央部であるかどうかを判断するための迅速な手段を持たない。任意の所
与のドライブのサーボ・システムの許容誤差、ドライブ毎のバラツキ、およびラ
ンダムな取り外しにより、個々の各装填動作の場合に、媒体が異なる位置で装填
される恐れがある。テープ・ドライブは、その端部に最も近い物理位置を読み取
るために装填された直後に、媒体の一方の端部に移動することができるが、そう
した場合には、中央部で媒体を装填した目的を達成できない。
【0009】 媒体の装填位置の変動により、いくつかの異なる問題が発生する恐れがある。
最初に、媒体は、普通、最初の装填の直後にフォーマットされる。フォーマット
を行う際には、媒体は、本当の物理的中央部またはその付近で、装填されたもの
と見なされる。このような想定が実際とは異なっている場合には、(管理データ
を含む)媒体情報領域(MIR)が中央部から離れた部分にフォーマットされ、
MIRの両側の媒体の長さが異なることになる。MIRの短い側に書き込む場合
には、予期しない時に、媒体の物理的終端部に達する場合がある。MIRの長い
方の側に書き込む場合には、媒体の一部は未使用のまま残ることになる。媒体が
縦方向の種々の最初の部分で装填された場合には、以降の装填の際に、種々の問
題が発生する。例えば、MIRが完全に消失していて、テープ記録デバイスが、
そのテープを何も記録されていないテープと間違って判断する事態が起こる。こ
の場合には、ホスト・システムにはテープが傷のついたテープのように見え、顧
客のデータが喪失する恐れがある。もう1つの問題は、前の装填の後で、媒体の
一方の端部付近に書き込まれたデータが、現在の装填位置から計算したサーボ限
界を超える場合があるという問題である。データは、依然として、媒体内に存在
しているので、回復することができるが、テープが中心からずれて装填されたこ
れらテープ記録デバイスの性能は低下する。
【0010】 中心部から装填が行われた場合には、テープ・ドライブは、媒体が中心部また
は中心部付近で装填されたものと想定する必要がある。装填されると、MIRま
たは基準位置を確立するために使用することができる他の認識できる情報を発見
するために、装填位置付近で媒体の最初の走査を行うことができる。上記走査に
より何も発見できなかった場合には、媒体には何も記録されていないと見なされ
るか、または、時間を掛けて、媒体の1つの物理的終端部を発見するためのサー
チを行わなければならない。
【0011】 [発明の開示] 本発明は、改良形テープ記録デバイスであり、その使用方法である。現在のテ
ープ記録デバイスは、媒体の縦方向に記憶されている予め書き込まれた物理位置
を持つ。この物理位置は、媒体が切断され、スプールの周囲に巻かれる前に、媒
体内に予め書き込まれているので、任意の所与のテープ記録デバイス内の最初の
物理位置は、ランダムな値を持つ。改良点は、媒体の1つの物理的終端部を発見
しなくても、テープ・ドライブが物理位置を論理位置に変換することができるよ
うにするために、テープ記録デバイス内の1つまたはそれ以上の位置にオフセッ
ト情報を記憶していることである。そうしたい場合には、(最大物理値と呼ばれ
る)物理位置の最大の値も、テープ記録デバイスに記憶することもできる。最大
物理値は、物理位置の値がテープの中央部を通り過ぎた場合には、物理位置の論
理位置への変換をサポートする。テープ記録デバイスは、媒体内に、または媒体
を囲んでいるハウジングの内側に埋設された不揮発性メモリに変換情報を保持す
ることができる。
【0012】 本発明は、また、テープ記録デバイスにオフセットおよび最大物理値の情報を
決定し、記憶するための方法も提供する。オフセットは、媒体がテープ・ドライ
ブ内に装填された直後の最初の物理位置により決定される。最初の物理位置は、
媒体の一方の端部に最も近い物理位置か、または中央の物理位置のどちらかであ
る。最大物理値を決定するために、すべての物理位置が読み取られ、最大の値が
記憶される。変換情報が決定されると、媒体内の1つまたはそれ以上の位置、ま
たは不揮発性メモリに書き込まれる。
【0013】 本発明は、オフセットおよび最大物理値情報を使用する方法を含む。装填後、
オフセットがテープ記録デバイスから読み取られる。すべての互換性のあるテー
プ記録デバイスが、同じ物理位置範囲の値を使用している場合には、最大物理値
として、テープ・ドライブが知っているある定数を使用することができる。他の
方法としては、最大物理値をテープ記録デバイス自身から読み取ることができ、
この最大物理値により、異なる長さの媒体は、異なる範囲の物理位置を使用する
ことができる。
【0014】 すべての変換方法は、論理位置は、物理位置からオフセットを差し引いた位置
にあるという基本的プロセスでスタートする。最大物理値と最小物理値との間で
、隣接する物理位置の値の違いを持つロールオーバ状態に対処するために種々の
変換方法が開示されている。ロールオーバを検出する1つの方法の場合には、現
在の物理位置と前の物理位置との間の物理位置の値の変化のチェックが行われる
。第2の方法の場合には、基本物理位置の論理位置への変換が行われ、その後で
、結果として得られる論理位置が、設定した境界内に含まれるかどうかのチェッ
クが行われる。第3の方法の場合には、物理位置と論理位置との間の1対1の関
係を示す参照テーブルが生成される。
【0015】 改良形テープ記録デバイスおよび関連方法の利点は、上記デバイスおよび方法
を使用すれば、媒体の以降の装填をランダムな縦方向の位置で行うことができる
ことである。テープ・ドライブは、物理位置と論理位置とを同期させるために媒
体の一方の物理的端部を発見する必要はない。物理位置から論理位置への変換は
、媒体の縦方向の長さに沿った任意の場所から読み取った最初の物理位置からス
タートすることができる。この機能により、中央装填テープ記録デバイスは、端
部装填テープ記録デバイスと比較した場合、初期サーチを依然として高速で行う
ことができる。
【0016】 従って、本発明の1つの目的は、テープ・ドライブが、媒体に予め書き込まれ
た物理位置を論理位置に変換することができるようにするための変換情報を記憶
する改良形テープ記録デバイスを提供することである。
【0017】 本発明のもう1つの目的は、テープ記録デバイスで変換情報を決定し、記憶す
るための方法を提供することである。
【0018】 本発明のさらにもう1つの目的は、媒体の縦方向の長さに沿った任意の点での
物理位置のロールオーバの可能性を考慮に入れて、媒体から読み取った物理位置
を論理位置に変換するための方法を提供することである。
【0019】 上記および他の目的、機能および利点は、添付の図面を参照しながら、下記の
詳細な説明を読めば、容易に理解することができるだろう。
【0020】 [発明の最善の実施方法] 本発明は、媒体が、テープの形をしていて、媒体の縦方向に沿って書き込まれ
た物理位置を持つ場合に、任意の記録デバイスおよび関連するドライブに適用す
ることができる。好適な実施形態の場合には、テープ記録デバイスは、2つのス
プールを持つ中央装填磁気テープ・カートリッジである。光学的金属フィルム媒
体、ダイポリマ媒体、バブル形成媒体、磁気光学、アモルファス−結晶相遷移媒
体等のような他の媒体も、このテープ記録デバイスで使用することができる。本
明細書に記載する動作方法は、テープ記録デバイスから読み取り、またテープ記
録デバイスへ書き込むテープ・ドライブに適用することができる。
【0021】 図1は、その内部に書き込まれた複数の物理位置102a−102hを持つ通
常の磁気テープ100である。上記物理位置は、ゼロから最大物理値までの値を
持つ。媒体100の製造中、物理位置102は、ゼロから始まって昇順に媒体に
書き込まれる。値が最大物理値に達し、次の物理位置の値がゼロになると、ロー
ルオーバが発生する。物理位置102が書き込まれた後で、媒体100は必要な
長さに切断され、その結果、左端の物理位置(図示せず)は、ランダムな値を持
つことになる。媒体100の物理位置102の範囲および縦方向の長さは、任意
の所与の切断した媒体100の上の各物理位置102が一意になるように選択さ
れる。
【0022】 媒体100が最初にフォーマットされる場合、媒体情報領域(MIR)104
は、管理データを記憶するように定義される。管理データは、統計的情報および
欠陥情報のような項目を含む。顧客データ(図示せず)は、MIRを越えてから
数メートルのところからスタートする。MIRは、図1の実施形態に示すように
、媒体100の縦方向の中央部内に位置することもできるし、媒体100の始め
の端部に位置することもできる。MIRは、媒体100内に位置しているので、
好適には、テープ・ドライブ(図示せず)内に媒体100が装填された直後に、
容易にアクセスすることができることが好ましい。
【0023】 オフセット106および最大物理値108からなる物理位置の論理位置への変
換情報は、本発明のある実施形態の場合には、MIR内に記憶される。MIRは
、変換情報を記憶するには理想的な位置である。何故なら、上書きが行われる可
能性が少なく、テープ・ドライブ内に媒体100が装填された直後に、MIR内
のデータを容易に使用することができるからである。オフセット106および最
大物理値108のコピーは、冗長性を持たせるために、媒体100内の他の場所
に記憶することもできる。例えば、オフセット106および最大物理値108は
、顧客データの最初のデータ・ブロック内に記憶することができる。MIRから
遥か遠いところで、媒体100が装填される状況に対処するために、オフセット
106および最大物理値108は、媒体100内に書き込まれた各データ・ブロ
ック(図示せず)のヘッダまたはトレーラ内に記憶することができる。媒体10
0内に多数の変換情報が散在しているので、媒体の装填直後に、少なくとも1つ
のコピーを発見する確率が増大する。
【0024】 変換情報は、データ・ボリューム内の異なる位置に記憶することもできる。図
2は、媒体100がスプール202および204の周囲に巻かれている場合の、
テープ記録デバイス200の一例である。ハウジング206は、媒体100およ
びスプール202および204を囲んでいる。オフセットおよび最大物理カウン
ト(図示せず)は、不揮発性メモリ208に記憶される。不揮発性メモリ208
は、テープ記録デバイス200が、テープ・ドライブ(図示せず)に装着された
場合、外部からアクセスすることができるようにハウジング206内に装着され
る。
【0025】 他のタイプのテープ記録デバイス200も使用することができ、そのようなデ
バイスも本発明の範囲内に含まれる。例えば、媒体100は、周囲を囲むハウジ
ングがある状態で、またはない状態で、一本のスプール上に装着することができ
、テープ・ドライブ内部の収容スプール上に端部装填される。この方法は、テー
プ・ドライブをストリーミングするために使用される。他の例の場合には、媒体
100は、一本のスプール上に巻かれたエンドレス・テープである。重要なこと
は、媒体100がテープ・ドライブ内に装填される度にテープ・ドライブが使用
できるようにオフセット106が媒体100にリンクしていることである。最大
物理値108も、媒体100にリンクすることでき、またはテープ・ドライブ自
身内に記憶することができる。最大物理値が、テープ・ドライブ内に記憶された
場合には、テープ・ドライブ内に装着されているすべての媒体は、同じ最大物理
値を持っていなければならない。
【0026】 図3は、オフセットを決定し、そのオフセットをテープ記録デバイスに記憶す
るプロセスのフローチャートである。最初に、ブロック300に示すように、媒
体がテープ・ドライブ内に装填される。その後で、テープ・ドライブは、ブロッ
ク302に示すように、媒体から最初の物理位置を読み取る。端部装填媒体の場
合には、最初の物理位置は、媒体の装填端部に最も近い物理位置である。中央装
填媒体の場合には、最初の物理位置は、媒体の縦方向の中央部、またはそれに近
い場所でなければならない。実際には、物理位置は、約24ミリメートル離れた
場所に書き込まれ、そのため、媒体の縦方向の中心で、物理位置を正確に発見す
る可能性は非常に低い。中心装填媒体の場合には、媒体から読み取る最初の物理
位置は、媒体の縦方向の中心のすぐ左または右の最初の物理位置である。テープ
・ドライブ・メーカーは、本当の中心に対して、左および右の間を選ぶ。最初の
物理位置が読み取られると、オフセットは、ブロック304に示すように、最初
の物理位置に等しく設定される。その後で、オフセットは、ブロック306に示
すように、テープ記録デバイスに元のように記憶される。
【0027】 図3のプロセスは、媒体から読み取った最初の物理位置を論理位置決めシステ
ムの原点と整合させるオフセットを形成する。テーブル1は、読み取った最初の
物理位置が11の値を持つ例を示す。オフセットを値11に設定し、各物理位置
からオフセットを差し引くと、テーブルに示す論理位置が得られる。論理位置は
、正の値と負の値の両方を含むことに留意されたい。
【0028】
【表1】
【0029】 図4は、オフセットを決定し、記憶するための他のプロセスのフローチャート
である。媒体が装填された後で、ブロック400に示すように、テープ・ドライ
ブは、ブロック402に示すように、媒体の一方の端部に移動する。その後で、
媒体の一方の端部に最も近い物理位置が、ブロック404に示すように、最初の
物理位置として読み取られる。その後で、ブロック406に示すように、オフセ
ットが計算され、ブロック408に示すように、テープ記録デバイスに記憶され
る。このプロセスは、図3に示すプロセスとは異なる方法で、オフセットを決定
する。図4のプロセスで定義されたオフセットは、最初の物理位置から所定の基
準値を差し引いたものに等しい。上記基準値は、論理ゼロ位置と整合する最初の
物理位置を決定する。基準値がゼロである場合には、オフセットは、テーブル2
に示すように、最初の物理位置を論理ゼロ位置と整合する。
【0030】
【表2】
【0031】 テープ・ドライブ・メーカーが、論理位置を値1からスタートしたい場合には
、テーブル3に示す結果を得るために、基準値を1に設定する。
【0032】
【表3】
【0033】 テーブル1に示すように、基準値が、−3に等しい場合には、物理位置と論理
位置との間に同じ整合が行われる。基準値が、−3の場合には、図3のプロセス
の場合と同じオフセット(11)が発生する。しかし、ロールオーバがあるため
に、図3および図4のプロセスのオフセットが異なることに留意されたい。
【0034】 テーブル4は、物理位置のロールオーバ(物理位置15〜0)の一例を示す。
図3のプロセスを使用した場合、オフセットは、最初の物理位置(オフセット=
1)に等しい。図4のプロセスを使用した場合には、オフセットは、最初の物理
位置から基準値を差し引いたものに等しい。この場合、最初の物理位置は、14
の値を持ち、基準値は−3であるので、オフセットは17に等しくなる。オフセ
ットの違いは、オフセットを決定する場合に使用した最初の物理位置に対するロ
ールオーバの位置によるものである。図3のプロセスの場合には、オフセットは
、ロールオーバの右の最初の物理位置により決定される。図4のプロセスは、ロ
ールオーバの左の最初の物理位置を使用する。後で説明するように、このことは
、物理位置と、オフセットが決定された方法を知っている論理位置とを変換する
プロセスにとって重要な場合がある。
【0035】
【表4】
【0036】 図3のプロセスと比較した場合の、図4のプロセスの利点は、オフセットを決
定する場合に、装填の前に、媒体を中心で設置しないでよいということである。
図4のプロセスの余分なコストは、媒体の端部を発見するために要する時間であ
る。
【0037】 図5は、最大物理値を決定し、記憶するプロセスのフローチャートである。最
大物理値は、物理位置内のロールオーバを検出および/または補正するために、
物理位置の論理位置への変換方法(以下に説明する)の中のあるものにより使用
される。このプロセスは、ブロック500に示すように、媒体がテープ記録デバ
イス内に装填された時点でスタートする。次に、テープ・ドライブは、媒体の一
方の端部に移動し、ブロック502に示すように一時変数をゼロに設定する。テ
ープ・ドライブは、ブロック504に示すように、物理位置の読み取りをスター
トする。その後で、各物理位置は、判断ブロック506に示すように一時変数と
比較される。物理位置が一時変数より大きい場合には、一時変数は、ブロック5
08に示すように物理位置に等しく設定される。物理位置が一時変数と等しいか
、または小さい場合には、次の物理位置と比較される。このプロセスにより、判
断ブロック512の「いいえ」分岐が表示しているように、すべての物理位置の
比較が行われるまで、継続して、物理位置が一時変数と比較される。その後で、
最大物理値は、ブロック512に示すように、一時変数より大きいすべての論理
値の中の最も小さい2進数に等しい値に設定される。最後に、最大物理値は、ブ
ロック514に示すようにテープ記録デバイスに記憶される。
【0038】 図6は、物理位置を論理位置に変換するための基本的なプロセスを示す。最初
に、ブロック600に示すように、媒体が、テープ・ドライブ内に装填される。
オフセットおよび、もしある場合には、最大物理値が、ブロック602に示すよ
うにテープ記録デバイスから読み取られる。テープ・ドライブが媒体を移動させ
ると、テープ・ドライブは、ブロック604に示すように、読取り/書込みヘッ
ドを通過する時に、各物理位置を読み取る。その後で、各物理位置は、ブロック
606に示すように、少なくともオフセットを使用して、対応する論理位置に変
換される。このプロセスは、判断ブロック608の「はい」分岐が示すように、
媒体が取り外されるまで継続して行われる。
【0039】 ロールオーバを考慮に入れて物理位置を論理位置に変換するための3つの例示
としてのプロセスを以下に説明する。これらの例は、説明のためのものであって
、本発明を制限するものではない。
【0040】 図7は、物理位置を論理位置に変換し、隣接する物理位置を比較することによ
り、物理位置のロールオーバを検出するためのプロセスのフローチャートである
。テーブル4および5の例を参照すれば、このプロセスを容易に理解することが
できる。このプロセスは、ブロック700に示すように、媒体の装填からスター
トする。ブロック702に示すように、オフセットおよび最大物理値が媒体から
読み取られ、フラグは、「ヌル」に設定される。テーブル4に示す例の場合には
、オフセットは、1という値を持ち、最大物理値は15である。その後で、ブロ
ック704に示すように、最初の物理位置が読み取られる。対応する論理位置は
、ブロック706に示すように、物理位置からオフセットを差し引いた値として
計算される。テーブル4の例の場合には、最初の物理位置は、2という値を持ち
、対応する論理位置は、1(2−1=1)という値を持つ。
【0041】 媒体が取り外されない場合には、判断ブロック708で、「いいえ」の方向に
分岐し、その後で、現在の物理位置である最初の物理位置が、ブロックに710
に示すように、前の物理位置として記憶される。その後で、次の現在の物理位置
が、ブロック712に示すように読み取られる。テーブル4に示す例の場合には
、媒体上を右から左に移動すると、次の現在の物理位置は、1という値を持つ。
次の現在物理位置が読み取られた後で、正のロールオーバが発生したかどうかを
判断するために、判断ブロック714において、現在の物理位置と前の物理位置
との間の値の違いがチェックされる。この例の場合には、現在の物理位置(1)
から前の物理位置(2)を引いたものが、−1の違いであるので、正のロールオ
ーバは発生していないことになる。負のロールオーバが発生したかどうかを判断
するために、判断ブロック716において、第2のチェックが行われる。この例
に戻って説明すると、現在の物理位置(1)から前の物理位置(2)を差し引い
たものは、−1の違いになるので、負のロールオーバは発生しなかったことにな
る。
【0042】 ロールオーバに対するチェックを行った後で、判断ブロック718に示すよう
に、フラグの値に基づいてプロセスが継続して行われる。この例の場合には、フ
ラグの現在の値は「ヌル」であり、そのため、1の物理位置に対応する論理位置
は、物理位置からオフセットを引いた値(1−1=0)になる。
【0043】 テーブル4の例の場合には、引き続いて、右から左への読取りが行われ、次の
現在の物理位置は、ゼロの値を持ち、前の物理位置は、現在1の値を持つ。物理
位置1とゼロとの違いは、−1であるので、ロールオーバは発生しなかったこと
になる。フラグは依然として「ヌル」のままであるので、ゼロの物理位置に対応
する論理位置は、−1(0−1=−1)である。
【0044】 読み取られた次の現在の物理位置は、15の値を持ち、次の前の物理位置は、
ゼロの値を持つ。現在の物理位置(15)から前の物理位置(ゼロ)を差し引い
た場合には、違いは15になり、判断ブロック714の「はい」分岐が示すよう
に、正のロールオーバが発生したことを示す。次に、フラグの値は、判断ブロッ
ク720および722が示すように、「ヌル」から「減少」に変化する。判断ブ
ロック718において、フラグが再びチェックされた場合には、「減少」分岐は
、プロセスはブロック724へ進み、そこで、現在の物理位置からオフセットを
差し引き、最大物理値に1を加えたものの和が差し引かれて(15−1−(15
+1)=−2)、論理位置の計算が行われる。
【0045】 媒体が左から右に読み取られない場合には、読み取られた次の現在の物理位置
は、ゼロという値を持つ。ここで、現在の物理位置(ゼロ)から前の物理位置(
15)が差し引かれて、−15の違いが発生する。物理位置におけるこの大きな
マイナスの違いは、判断ブロック716において、負のロールオーバとして検出
される。判断ブロック726および728において、フラグの値は「ヌル」へ戻
り、その結果、判断ブロック718は、ブロック706に戻って、論理位置を計
算する。
【0046】 テーブル5は、物理位置のロールオーバが、論理ゼロ位置の右側に発生した例
を示す。最初の物理位置が14、オフセットが14、およびフラグが「ヌル」で
ある場合に、プロセスがスタートした場合には、ブロック706において、論理
位置の値はゼロ(14−14=0)になる。媒体上で左から右に読取りが行われ
た場合には、読み取られた次の現在の物理位置は、15の値を持ち、その結果、
論理位置の値は1になる。次の読取りの場合には、読み取られた現在の物理位置
は、ゼロの値を持ち、前の物理位置は、15の値を持つ。前の物理位置(15)
から現在の物理位置(ゼロ)への変換は、−15である。判断ブロック716に
おいては、この大きな負の違いは、負のロールオーバとして検出され、判断ブロ
ック726および730においては、フラグの値が、「ヌル」から「増大」に変
化する。判断ブロック718においては、プロセスは、論理位置を計算するため
に、ブロック732を使用する。この例の場合には、論理位置は、物理位置から
オフセットを差し引き、最大物理値に1を加えたもの(0−14+(15+1)
=2)に等しい。
【0047】
【表5】
【0048】 この点で読取り方向が反対になった場合、正のロールオーバが検出され、判断
ブロック714、720および728において、フラグが「ヌル」にリセットさ
れる。
【0049】 2つの連続している正のロールオーバ、または2つの連続している負のロール
オーバが検出された場合で、第2の連続しているロールオーバを検出した場合に
は、プロセスは、判断ブロック734に進み、そこでエラー状態が宣言される。
【0050】 図8は、物理位置を論理位置に変換するための他のプロセスを示す。この方法
は、下限として基準値を使用し、基準値と最大物理値の和を有効な論理位置の上
限として使用する。物理位置が、これらの限界の外側で論理位置に変換されると
、論理位置は、必要に応じて、上下に調整される。テーブル6および7の例は、
このプロセスを説明するためのものである。
【0051】
【表6】
【0052】
【表7】
【0053】 ブロック800に示すように、媒体を装填するとプロセスがスタートする。そ
の後で、オフセットおよび最大物理値が、ブロック802に示すように、テープ
記録デバイスから読み取られる。ブロックに804示すように読み取られた各物
理位置は、ブロック806に示すように、オフセットだけを使用して論理位置に
変換される。結果として得られる論理位置(LP)が、基準値より大きい場合に
は、判断ブロック808のところで、「いいえ」の方向に分岐し、基準値に最大
物理値(PV)を加えたものより小さい場合には、判断ブロック810のところ
で、「いいえ」の方向に分岐するが、その場合、論理位置は有効であり、そのま
まテープ・ドライブにより使用される。このプロセスは、媒体が取り外されるま
で反復して行われ、判断ブロック812のところで、「はい」の方向に分岐する
【0054】 図6の例の場合には、4という値を持つ物理位置は、2という値を持つ論理位
置に変換される。2という論理位置の値は、−3という基準値より大きく、基準
値に最大物理値を加えたもの(−3+15=12)より小さいので、限界内に含
まれる。テーブル7の例の場合には、27という値を持つ物理位置は、−2とい
う値を持つ論理位置になる。−2という値の論理位置は、−4という基準値より
大きく、基準値に最大物理値を加えたもの(−4+31=27)よりは小さいの
で、この論理位置も境界内に位置する。
【0055】 1という値を持つテーブル7の物理位置について考えてみよう。結果として得
られるブロック806に示す論理位置は、−28(1−29=−28)という値
を持つ。−28は、−4という基準値より小さいので、この論理位置は、下限よ
り下に位置する。この論理位置を限界内に移動させるために、最大物理値に1を
加えたもの(1−29+(31+1))=4が加算される。
【0056】 テーブル6の例に戻って説明すると、15という値を持つ物理位置は、13(
15−2=13)という値を持つ論理位置になる。13は、−3という基準値よ
り大きいし、また、基準値に最大物理値を加えたもの(−3+15=12)より
も大きい。その結果、この論理位置を境界内に移動させるために、ブロック81
6に示すように、この最大物理値に1を加えたものが差し引かれる(15−2−
(15+1)=−3)。
【0057】 図9は、物理位置を論理位置に変換するための他のプロセスのフローチャート
である。このプロセスは、ブロック902および900に示すように媒体が装填
された後で、媒体からオフセットを読み取ることにより動作する。ブロック90
4に示すように、オフセットから参照テーブルが生成される。その後で、ブロッ
ク906で、媒体から読み取られた各物理位置は、対応する論理位置を決定する
ために、ブロック908に示すように参照テーブルにより変換される。他のプロ
セスの場合のように、判断ブロック910の「はい」の分岐が示すように、媒体
が取り外されるまで変換は継続して行われる。
【0058】 参照テーブルの生成は、オフセットを決定するために使用されるプロセスによ
り異なる。最初の参照テーブルの生成プロセスは、オフセットが、媒体の中央か
ら読み取られた最初の物理位置により決定される図3のプロセスに対応する。最
初に、論理位置が、テーブル8に示すように、参照テーブル内のオフセットに等
しい入力アドレスのところに設定される。
【0059】
【表8】
【0060】 オフセット・アドレス以上の入力アドレスのところの入力は、増大する正の値
で満たされていて、オフセット・アドレス以下の入力アドレスのところの入力は
、減少する負の値で満たされている。参照テーブルの末尾のところで、ラップア
ラウンドが行われる。最も大きい論理位置の値と、最も低い論理位置の値の間の
最後の入力は、テーブル9に示すように、ブランクのまま残される。
【0061】
【表9】
【0062】 オフセットが、図4のプロセスにより決定される場合には、最初の物理位置は
、基準値を持つ論理位置と整合するので、参照テーブルを別の方法で生成しなけ
ればならない。この場合、参照テーブルへの第1の入力は、基準値に等しい値を
持ち、参照テーブル内の、入力アドレスが、オフセットに基準値を加算したもの
と等しい位置に入力される。(オフセットに基準値を加算したものは、媒体の最
後に移動した後で読み取られた最初の物理位置に等しい。)テーブル10は、オ
フセットが9に等しく、基準値が−3に等しい例を示す。この場合、基準値(−
3)は、入力アドレスが6(9+(−3)=6)に等しい位置に入力される。
【0063】
【表10】
【0064】 入力アドレスは、オフセットに基準値を加算したものに等しい位置からスター
トして、入力は、参照テーブル内を上に向かって移動するにつれて増大する。ラ
ップアラウンドは、必要な場合には、テーブルの一番上から一番下に向かって行
われる。テーブル11は、結果として得られる参照テーブルを示す。
【0065】
【表11】
【0066】 本発明の実施形態を図示し、説明してきたが、上記の図および説明は、本発明
のすべての可能な形態を図に示し、説明するためのものではない。それどころか
、本明細書で使用した用語は、本発明を説明するためのものであって、本発明を
制限するためのものではなく、本発明の精神および範囲から逸脱することなしに
、種々の変更を行うことができることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複数の物理位置を持つ媒体の部分図である。
【図2】 2つのスプールおよび不揮発性メモリを持つテープ記録デバイス
の側面図である。
【図3】 物理位置を論理位置に変換するために必要なオフセットを決定し
、記憶するためのプロセスのフローチャートである。
【図4】 オフセットを決定し、記憶するための他のプロセスのフローチャ
ートである。
【図5】 物理位置の最大物理値を決定し、その値をテープ記録媒体に記憶
するためのプロセスのフローチャートである。
【図6】 物理位置を論理位置に変換するためのプロセスのフローチャート
である。
【図7】 現在の物理位置を前の物理位置と比較することにより、物理位置
を物理位置のロールオーバが検出される論理位置に変換するためのプロセスのフ
ローチャートである。
【図8】 論理位置の境界と比較することにより、物理位置を物理位置のロ
ールオーバが検出された論理位置に変換するための他のプロセスのフローチャー
トである。
【図9】 参照テーブルを使用して物理位置を論理位置に変換するための、
さらに他のプロセスのフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ベンジャミン ジェイ バロン アメリカ合衆国 80301−3175 コロラド 州 ボールダー ドリフトウッド プレイ ス 4502 (72)発明者 ランディー エー フォート アメリカ合衆国 80540 コロラド州 ラ イオンズ ジェイジェイ ケリー ロード 383 Fターム(参考) 5D044 AB01 BC01 CC02 DE40 GM02 GM11 5D077 AA04 DC01 DD12 EA06 FA01 HC03

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 媒体内に記憶している複数の物理位置を持つ改良形テープ記
    録デバイスであって、前記複数の物理位置を、それぞれ、複数の論理位置と同期
    させるために、前記テープ記録デバイスにおいて、少なくとも1つの位置にオフ
    セット値が記憶されているのが改良点であることを特徴とする改良形テープ記録
    デバイス。
  2. 【請求項2】 前記テープ記録デバイスがハウジングを含み、さらに、不揮
    発性メモリが前記ハウジング内に配置されていて、前記オフセット値を記憶する
    のが改良点であることを特徴とする請求項1に記載の改良形テープ記録デバイス
  3. 【請求項3】 前記オフセット値が前記媒体に記憶されることを特徴とする
    請求項1に記載の改良形テープ記録デバイス。
  4. 【請求項4】 さらに、前記複数の物理位置を前記複数の論理位置に同期す
    る際に使用するために、前記テープ記録デバイスの少なくとも1つの位置に記憶
    されている最大物理値を含むことを特徴とする請求項1に記載の改良形テープ記
    録デバイス。
  5. 【請求項5】 前記テープ記録デバイスがハウジングを含み、さらに、前記
    ハウジング内に配置されていて、前記最大物理値を記憶する不揮発性メモリを含
    むことが改良点であることを特徴とする請求項4に記載の改良形テープ記録デバ
    イス。
  6. 【請求項6】 前記最大物理値が前記媒体に記憶されることを特徴とする請
    求項4に記載の改良形テープ記録デバイス。
  7. 【請求項7】 前記媒体が、磁気媒体、光学的媒体、金属フィルム媒体、ダ
    イポリマ媒体、バブル発生媒体、磁気光学、およびアモルファス−結晶相遷移媒
    体からなる媒体のグループから選択されることを特徴とする請求項1に記載の改
    良形テープ記録デバイス。
  8. 【請求項8】 テープ記録デバイス内にオフセット値を記憶するために、テ
    ープ・ドライブを動作させる方法であって、前記オフセット値が、複数の物理位
    置と、前記テープ記録デバイスの媒体内に記憶している複数の論理位置とを同期
    させるものであって、前記方法が、 前記テープ記録デバイスを前記テープ・ドライブに装着するステップと、 前記テープ・ドライブ内への前記テープ記録デバイスの装填に応じて最初の物
    理位置を読み取るステップと、 前記最初の物理位置に等しい前記オフセット値を発生するステップと、 前記テープ記録デバイス内の少なくとも1つの位置に前記オフセット値を記憶
    するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 さらに、前記テープ・ドライブ内に前記テープ記録デバイス
    を装填した後で、前記テープ記録デバイスの少なくとも1つの位置に最大物理値
    を記憶することを特徴とするステップを含む請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 さらに、 前記ドライブ内に前記テープ記録デバイスを装填後、前記媒体内に記憶してい
    る前記複数の物理位置を読み取るステップと、 前記媒体から読み取った前記複数の物理位置の中の最大の物理位置を記憶する
    ステップと、 前記媒体から前記複数の物理位置を読み取った後で、少なくとも前記最大の物
    理位置と同じ大きさのすべての論理位置を持つ最小の2進数に等しく、最大物理
    値を設定するステップと、を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 テープ記録デバイス内にあるオフセット値を記憶するため
    に、テープ・ドライブを動作させる方法において、前記オフセット値が、複数の
    論理位置と前記テープ記録デバイスの媒体内に記憶している複数の物理位置とを
    同期させ、基準値が前記複数の論理位置の最小値を定義し、前記媒体の第1の端
    部から前記媒体の第2の端部に移動するにつれて、前記複数の物理位置が、通常
    、増大する場合に、前記方法が、 前記テープ・ドライブ内に前記テープ記録デバイスを装填するステップと、 前記媒体の前記第1の端部に向かって前記テープ・ドライブと一緒に移動する
    ステップと、 前記媒体の前記第1の端部に向かって移動した後で、前記媒体の前記第1の端
    部に最も近い第1の物理位置を読み取るステップと、 前記第1の物理位置から前記基準値を差し引いた差に等しい前記オフセット値
    を生成するステップと、 前記テープ記録デバイス内の少なくとも1つの位置に前記オフセット値を記憶
    するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 さらに、前記テープ・ドライブ内に前記テープ記録デバイ
    スを装填した後で、前記テープ記録デバイス内の少なくとも1つの位置に最大物
    理値を記憶するステップを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 さらに、 前記ドライブ内に前記テープ記録デバイスを装填後、前記媒体内に記憶してい
    る前記複数の物理位置を読み取るステップと、 前記媒体から読み取った前記複数の物理位置の中の最大の物理位置を記憶する
    ステップと、 少なくとも前記最大の物理位置と同じ大きさのすべての論理位置を持つ最小の
    2進数に等しく、最大物理値を発生するステップと、を含むことを特徴とする請
    求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記テープ記録デバイス内に記憶しているあるオフセット
    値に基づいて、複数の論理位置とテープ記録デバイス内の媒体内に記憶している
    複数の物理位置とを同期させるための方法であって、該方法が、 前記テープ・ドライブ内に前記テープ記録デバイスを装填するステップと、 前記テープ・ドライブ内に前記テープ記録デバイスを装填した後で、前記テー
    プ記録デバイスから前記オフセット値を読み取るステップと、 前記テープ・ドライブ内に前記テープ記録デバイスを装填した後で、前記媒体
    から前記複数の物理位置の少なくとも1つの物理位置を読み取るステップと、 前記オフセット値および前記少なくとも1つの物理位置の読取りに応じて、前
    記オフセット値に基づいて、前記少なくとも1つの物理位置の各物理位置を前記
    複数の各論理位置に変換するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 最大物理値が前記複数の物理位置の最大値を定義し、前記
    少なくとも1つの物理位置が少なくとも2つの物理位置に位置していて、前記少
    なくとも1つの物理位置の少なくとも1つの論理位置への変換が、 前記テープ・ドライブ内への前記テープ記録デバイスの装填に応じてフラグを
    ヌルに初期化するステップと、 前記少なくとも2つの物理位置の読取りに応じて前記複数の物理位置の正のロ
    ールオーバまたは負のロールオーバを検出するために、前記少なくとも2つの物
    理位置の前の物理位置を前記少なくとも2つの物理位置の現在の物理位置と比較
    するステップと、 前記フラグの値がヌルである場合に、前記負のロールオーバの検出に応じて前
    記フラグをある大きな値に設定するステップと、 前記フラグの値がヌルである場合に、前記正のロールオーバの検出に応じて前
    記フラグをある小さい値に設定するステップと、 前記フラグの値が前記大きい値である場合に、前記正のロールオーバの検出に
    応じて前記フラグをヌルに設定するステップと、 前記フラグの値が前記小さい値である場合に、前記負のロールオーバの検出に
    応じて前記フラグをヌルに設定するステップと、 前記フラグの値がヌルである場合に、1つの各論理位置を入手するために、前
    記オフセット値により前記現在の物理位置をオフセットするステップと、 前記フラグの値が前記大きな値である場合に、1つの各論理位置を入手するた
    めに、前記オフセット値に前記最大物理値と1を加算した値により前記現在の物
    理位置をオフセットするステップと、 前記フラグの値が前記小さな値である場合に、1つの各論理位置を入手するた
    めに、前記オフセット値から前記最大物理値と1を差し引いた値により前記現在
    の物理位置をオフセットするステップと、を含むことを特徴とする請求項14に
    記載の方法。
  16. 【請求項16】 さらに、前記テープ・ドライブ内への前記テープ記録デバ
    イスの装填に応じて前記テープ記録デバイス内から前記最大物理値を読み取るス
    テップを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 基準値が前記複数の論理位置の最小値を定義し、最大物理
    値が前記複数の物理位置の最大値を定義し、前記少なくとも1つの物理位置の前
    記少なくとも1つの論理位置への変換が、 前記各論理位置を入手するために、前記オフセット値だけ前記少なくとも1つ
    の物理位置の各物理位置をオフセットするステップと、 各論理位置が許容最低値以下であるかどうかを判断するために、オフセットに
    応じて各論理位置を前記基準値内の前記基準値と比較するステップと、 少なくとも1つの論理位置での前記基準値との比較に応じて前記最大物理値に
    1を加算した第1の和だけ前記基準値以下の各論理位置を増大するステップと、 各論理位置が許容最大値以上であるかどうかを判断するために、オフセットに
    応じて各論理位置を前記基準値に前記最大物理値を加算した第2の和と比較する
    ステップと、 前記最大物理値に1を加算した前記第1の和だけ前記基準値に前記最大物理値
    を加算した前記第2の和より大きい各論理位置を減少するステップと、を含むこ
    とを特徴とする請求項14に記載の方法。
  18. 【請求項18】 さらに、前記テープ・ドライブ内への前記テープ記録デバ
    イスの装填に応じて前記テープ記録デバイスから前記最大物理値を読み取るステ
    ップを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 さらに、入力アドレスを持つ参照テーブルを供給するステ
    ップを含み、前記参照テーブルが、ゼロに等しい値を持つ前記複数の論理位置の
    中の1つの論理位置が、前記入力アドレスが前記オフセット値に等しい場所に記
    憶されるように前記複数の論理位置を記憶して、 前記少なくとも1つの物理位置の少なくとも1つの論理位置への前記変換が、
    前記各1つの論理位置を入手するために、前記参照テーブルの前記入力アドレス
    への前記少なくとも1つの物理位置の各物理位置の入力を含むことを特徴とする
    請求項14に記載の方法。
  20. 【請求項20】 さらに、前記テープ・ドライブ内への前記テープ記録デバ
    イスの装填に応じて前記テープ記録デバイスから前記最大物理値を読み取るステ
    ップを含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記複数の物理位置が、前記媒体の第1の端部から第2の
    端部に移動した場合のように、通常、増大し、最大物理値が前記複数の物理位置
    の最大値を定義し、前記少なくとも1つの物理位置が少なくとも2つの物理位置
    に位置していて、前記少なくとも1つの物理位置の少なくとも1つの論理位置へ
    の変換が、 前記テープ・ドライブ内への前記テープ記録デバイスの装填に応じてフラグを
    ヌルに初期化するステップと、 前記少なくとも2つの物理位置を読み取る前に、テープを前記媒体の前記第1
    の端部に移動するステップと、 前記少なくとも2つの物理位置の読取りに応じて、前記複数の物理位置内の正
    のロールオーバ、または負のロールオーバを両者の間で選択して検出するために
    、前記少なくとも2つの物理位置の前の物理位置を前記少なくとも2つの物理位
    置の現在の物理位置と比較するステップと、 前記フラグの値がヌルである場合に、前記負のロールオーバの検出に応じて前
    記フラグをある大きな値に設定するステップと、 前記フラグの値が前記大きな値である場合に、前記正のロールオーバの検出に
    応じて前記フラグの値をヌルに設定するステップと、 前記フラグの値がヌルである場合に、前記各1つの論理位置を入手するために
    、前記オフセット値だけ前記現在の物理位置をオフセットするステップと、 前記フラグの値が前記大きな値である場合に、前記1つの各論理位置を入手す
    るために、前記オフセット値に前記最大物理値と1を加算した値だけ前記現在の
    物理位置をオフセットするステップと、を含むことを特徴とする請求項14に記
    載の方法。
  22. 【請求項22】 さらに、前記テープ・ドライブ内への前記テープ記録デバ
    イスの装填に応じて前記テープ記録デバイスから前記最大物理値を読み取るステ
    ップを含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 基準値が前記複数の論理位置の最小値を定義し、最大物理
    値が前記複数の物理位置の最大値を定義し、前記少なくとも1つの物理位置の前
    記少なくとも1つの論理位置への変換が、 前記各論理位置を入手するために、前記オフセット値だけ、前記少なくとも1
    つの物理位置の各物理位置をオフセットするステップと、 各論理位置が前記許容最低値以下であるかどうかを判断するために、オフセッ
    トに応じて各論理位置を前記基準値と比較するステップと、 少なくとも1つの論理位置と前記基準値との比較に応じて前記最大物理値に1
    を加算した第1の和だけ前記基準値以下の各論理位置を増大するステップと、を
    含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  24. 【請求項24】 さらに、前記テープ・ドライブ内への前記テープ記録デバ
    イスの装填に応じて前記テープ記録デバイスから前記最大物理値を読み取るステ
    ップを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 基準値が前記複数の論理位置の最小値を定義し、さらに、
    入力アドレスを持つ参照テーブルを供給するステップを含み、前記参照テーブル
    が前記基準値に等しい値を持つ前記複数の論理位置の中の1つの論理位置が、前
    記入力アドレスが前記オフセット値に前記基準値を加算した和に等しい場所に記
    憶されるように、前記複数の論理位置を記憶するように前記複数の論理位置を記
    憶し、 前記少なくとも1つの物理位置の少なくとも1つの論理位置への前記変換が、
    前記1つの各論理位置を入手するために、前記参照テーブルの前記入力アドレス
    への前記少なくとも1つの物理位置の各物理位置の入力を含むことを特徴とする
    請求項14に記載の方法。
  26. 【請求項26】 さらに、前記テープ・ドライブ内への前記テープ記録デバ
    イスの装填に応じて前記テープ記録デバイスから前記最大物理値を読み取るステ
    ップを含むことを特徴とする請求項25に記載の方法。
JP2001526628A 1999-07-30 2000-07-26 磁気テープ記録デバイスで物理位置と論理位置とを同期させるための方法 Pending JP2003510746A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/365,373 US6490114B1 (en) 1999-07-30 1999-07-30 Method of synchronizing physical and logical positions in a magnetic tape recording device
US09/365,373 1999-07-30
PCT/US2000/020328 WO2001009896A1 (en) 1999-07-30 2000-07-26 Method of synchronizing physical and logical positions in a magnetic tape recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510746A true JP2003510746A (ja) 2003-03-18

Family

ID=23438624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001526628A Pending JP2003510746A (ja) 1999-07-30 2000-07-26 磁気テープ記録デバイスで物理位置と論理位置とを同期させるための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6490114B1 (ja)
EP (1) EP1200960A1 (ja)
JP (1) JP2003510746A (ja)
AU (1) AU6377700A (ja)
WO (1) WO2001009896A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831796B2 (en) * 2000-08-15 2004-12-14 Seagate Technology Llc Amplitude modulation detection for hard disc drive write operation
JP3483138B2 (ja) * 2000-12-20 2004-01-06 日本電気株式会社 磁気テープドライブとその記録方法
US6985325B2 (en) * 2001-07-31 2006-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Updateable centralized data position information storage system
US20030028831A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Bickers Richard Arthur Centralised data position information storage system
US6973535B2 (en) * 2001-09-14 2005-12-06 Cornice, Inc. Digital device configuration and method
US7106541B2 (en) 2001-09-14 2006-09-12 Convergent Systems Solutions, Llc Digital device configuration and method
US7395982B2 (en) * 2005-03-24 2008-07-08 Quantum Corporation Cartridge reel centering device
US7586708B1 (en) 2008-04-03 2009-09-08 Sun Microsystems, Inc. Tape drive for avoiding tape stiction

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782707B2 (ja) 1989-01-24 1995-09-06 ティアツク株式会社 テープ記録再生装置
EP0482297B1 (en) 1990-10-23 1998-04-29 Tandberg Data Asa Method and apparatus for enabling fast access to a logical block on a tape medium
JPH05307443A (ja) * 1991-03-08 1993-11-19 Hitachi Ltd 磁気テープのデータ管理方法及び磁気テープ記憶装置
EP0509637A3 (en) 1991-03-15 1993-06-02 Fujitsu Limited Magnetic tape storage apparatus
US5543977A (en) * 1992-02-28 1996-08-06 Ampex Systems Corporation Data recording system having improved longitudinal and helical search capability
JP3772374B2 (ja) 1996-01-19 2006-05-10 ソニー株式会社 ビデオデータ記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001009896A1 (en) 2001-02-08
AU6377700A (en) 2001-02-19
US6490114B1 (en) 2002-12-03
EP1200960A1 (en) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6236528B1 (en) Method and apparatus for recording and reproducing disk-type recording medium with dual head including reading head and writing head having offset cores
US6381710B1 (en) Error logging method utilizing temporary defect list
KR100233201B1 (ko) 디지탈 신호기록방법 및 디스크 재생장치
US6201655B1 (en) Rotational storage device
JPH0642302B2 (ja) デ−タ記憶装置
US6223302B1 (en) Information recording/reproducing unit and information recording/reproducing data
JP2003510746A (ja) 磁気テープ記録デバイスで物理位置と論理位置とを同期させるための方法
US4494157A (en) Information readout apparatus
US5692150A (en) Cache flash controlling method for cache memory system
JPH04263182A (ja) テープ上の論理ブロック番号により識別される所望の論理データブロックに迅速にアクセスする方法
US6950265B2 (en) Method and apparatus for servo defect management
US6954876B2 (en) Disk apparatus
US6862150B1 (en) Information storage device and defect information management method
US4797754A (en) Method for writing servo pattern in magnetic disk unit
CN110348245B (zh) 基于nvm的数据完整性保护方法、系统、装置及存储介质
JP2001023314A (ja) 欠陥情報管理方法及び情報記憶装置
US7260676B2 (en) Optical disc recording/reproducing method and recording/reproducing apparatus
EP3522020B1 (fr) Gestion d'une mémoire non volatile
US20050097125A1 (en) Centralised data position information storage system
US7894154B2 (en) Method and system for improving data access time
US5319503A (en) Method and apparatus for writing successive streams of data on a magnetic medium by writing a cancel mark indicating the cancellation of a previously-written file mark
JP4027726B2 (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラムと記録媒体及び情報記録再生システム
JPS63104284A (ja) デイスクフアイルアクセス方式
US7486593B2 (en) Method of writing into unwritten region of optical disc, optical disc writing device, optical disc, and program for writing data on optical disc
US6985325B2 (en) Updateable centralized data position information storage system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214