JP2003510733A - Pda及び無線モデムを有し、インターネットを介する遠隔制御を可能にするシステム - Google Patents

Pda及び無線モデムを有し、インターネットを介する遠隔制御を可能にするシステム

Info

Publication number
JP2003510733A
JP2003510733A JP2001527527A JP2001527527A JP2003510733A JP 2003510733 A JP2003510733 A JP 2003510733A JP 2001527527 A JP2001527527 A JP 2001527527A JP 2001527527 A JP2001527527 A JP 2001527527A JP 2003510733 A JP2003510733 A JP 2003510733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
handheld device
data network
user
wireless modem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001527527A
Other languages
English (en)
Inventor
ケミンク,ジョースト
セイガー,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003510733A publication Critical patent/JP2003510733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/08Protocols specially adapted for terminal emulation, e.g. Telnet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19656Network used to communicate with a camera, e.g. WAN, LAN, Internet
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19684Portable terminal, e.g. mobile phone, used for viewing video remotely
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19689Remote control of cameras, e.g. remote orientation or image zooming control for a PTZ camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/08Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using communication transmission lines
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/14Central alarm receiver or annunciator arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4131Peripherals receiving signals from specially adapted client devices home appliance, e.g. lighting, air conditioning system, metering devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4227Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6175Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • G08C2201/41Remote control of gateways
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • G08C2201/42Transmitting or receiving remote control signals via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 PDAは無線モデムと組み合わされ、インターネット及びローカルホームサーバを介しCE装置を遠隔から制御することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の属する分野] 本発明は特に、消費者電子(CE)装置の遠隔制御に関する。
【0002】 [従来の技術] 遠隔制御ユニットは広く知られている。例として、Royal Philip Electronics
によって製造されるプロント(Pronto)がある。プロントはいわゆる汎用プログ
ラマブル遠隔制御ユニットである。このユニットは、現行のどの消費者電子(C
E)装置のIRコードを記憶することを可能にする。プロントはユーザインタフ
ェースとしてのタッチスクリーン機能性を有するLCDを有する。プロントの制
御機能性はユーザ自身によって完全にカスタマイズすることが可能である。プロ
ントは赤外線(IR)放射を使用し、近くのCE装置と通信する。
【0003】 [発明の概要] 本発明は、CEコンテキストにおける「遠隔制御」の概念を更に一段深めて考
慮する。発明者は、制御されるべき装置とユーザとの間の距離に関係なくユーザ
に完全な遠隔制御を与えることを提案する。発明人は更に、遠隔制御器と制御さ
れるべき装置との間の二方向通信を提案する。
【0004】 この為に、本発明は、ユーザインタフェースを有するハンドヘルド式PDA(
パーソナルデジタルアシスタント)と、ハンドヘルド式装置に接続される無線モ
デムとを有する情報処理システムを提供する。無線モデムはインターネットのよ
うなデータネットワークを介しサーバと通信することを可能にする。制御ネット
ワークはサーバと制御可能な装置との間に接続される。ハンドヘルド式装置は、
インターネット及びサーバを介し、制御可能な装置用の無線遠隔制御装置として
機能することが可能となる。システムはハードウェア及びソフトウェアと共にビ
デオカメラを含み、それによりハンドヘルド式装置上に表示されるのに好適な形
式にされたスチール画像が形成される。ユーザは、インターネットを介しサーバ
からスチール画像を取出すよう指示することが可能となる。この適用は、例えば
遠隔にいるユーザがユーザの表玄関を監視する、又は、遠隔からの(又は万が一
の場合のための)子守りをすることによって子供を監視することが可能となるセ
キュリティシステムとして作用する。ユーザの装置へのアクセシビリティはイン
ターネットが偏在することによって保証され、従って移動しているユーザに対し
制御及び監視機能の範囲を広げることを可能にする。
【0005】 本明細書には以下の特許を参考文献として組込む。
【0006】 −1999年9月24日に出願されたMartin Freeman及びBonghan Choによる
「REMOTE INITIATES RETRIEVAL OF CONTROL CONFIGURATION」なる名称の米国特
許出願第60/156,087号(代理人文書PHA23,783P)。この特
許は、プログラマブル遠隔制御ユニットに係り、このユニットはユニットの外側
にある記憶装置から制御構成の取出しを開始することが可能である。ユニットは
取出しされた制御構成を格納するメモリと、構成を表すアイコンを表示するため
のディスプレイと、表示されたアイコンに基づいて選択を入力するためのタッチ
スクリーンとを含む。記憶装置はCE装置の構成部品である。特定の装置に対す
る制御構成を装置自体に記憶する又はバックアップすることによって、遠隔制御
ユニットは真に汎用でプログラム可能に作られる。
【0007】 −1998年9月25日に出願されたAdrian Turner, Simon Pearce, David E
ves及びAllan Timmsによる「CUSTOMIZED UPGRADING OF INTERNET-ENABLED DEVIC
ES BASED ON USER-PROFILE」なる名称の米国特許出願第09/160,490号
(代理人文書PHA23,500)。
【0008】 −1998年11月10日に出願されたEugene Shteynによる「UPGRADING OF
SYNERGETIC ASPECTS OF HOME NETWORKS」なる名称の米国特許出願第09/18
9,535号(代理人文書PHA23,527)。
【0009】 上述の米国特許出願第09/160,490号及び米国特許出願第09/18
9,535号は共に、ネットワークを使用することが可能な消費者電子装置の特
定のエンドユーザのユーザプロファイルと、この種類の装置用の新規の技術的特
徴を有するデータベースとを維持するサーバシステムに関する。プロファイルと
新規の技術的特徴が一致し、ユーザが更新又はセールの提示に関する情報を受信
することを望むことを示す場合、ユーザはネットワークを介し特徴を得るための
オプションが知らされる。共同作用は、ユーザにユーザの装置の更なる利用方法
又は拡張の可能性を知らせるためにユーザの装置間で検出される。
【0010】 本発明を、添付図面を参照し例によって説明する。
【0011】 [発明の実施の形態] 本発明は以下に、2つの例のコンテキストにおいて説明する。第1の例は、ラ
ンプをオン/オフするために、インターネットを介しての遠隔制御器の使用方法
である。第2の例は、ホームサーバからの画像の取出しに関する。
【0012】 図1は、本発明のシステム100を示すブロック図である。システム100は
、無線モデム104を介し、例えばインターネットのようなデータネットワーク
に接続される、例えば3COMによって製造されるPalmIIIx又はウィンドウズ(
登録商標)CEに基づくハンドヘルド式装置であるパーソナルデジタルアシスタ
ント(PDA)のようなハンドヘルド式装置102を含む。モデム104は例え
ば、Minstrel又はRicochetである。Novatel Wirelessによって市販されるMinstr
elは、ユーザに多くのことを可能にさせるがその中でもウェブをブラウズし電子
メールを受信することを可能にするPDA用の双方向無線モデムである。より一
般的にはMinstrel又はRicochetのような無線モデムはハンドヘルド式装置に、(
スループット、待ち時間、及び、通達範囲の制限内においての)通信にインター
ネットを使用するどの種類の適用によっても使用されることが可能であるIPア
ドレスを与える。Minstrelは、セルラサービスプロバイダによって支援されるC
DPD(セルラデジタルパケットデータ)と称される技術を使用する。ウェブサ
ーフィングは19.2−kbpsのCDPD速度能力に制限される。Metricomか
らのRicochetは28.8K−bpsまでのより速い接続レートを有するが、3つ
の都心(サンフランシスコ湾領域、シアトル、及び、ワシントン)においてのみ
支援される。尚、本発明のシステムにおける遠隔制御機能性は高いデータ転送速
度を必要とはしない。通信される情報はその量において制限される。この例にお
けるデータ転送速度は約9,600ボーである。システム100は更に、サーバ
108と、X−10制御器110、X−10スイッチモジュール112、及び、
ランプ114を有する。X−10は電子装置を制御するための通信プロトコルで
ある。このプロトコルは標準的な家庭の配線で通信するX−10送信器とX−1
0受信器との間の通信のために設計される。ここではX−10は例として示され
る。例えばCEBus、I2C、IR(IRブラスタを介しての)等の電力供給
ラインを使用しない他の制御機構も実施可能である。スイッチ112は、制御器
110の制御下でランプ114を主電力供給源116に接続させる。制御器11
0はサーバ108から制御入力を得る。
【0013】 PDA102は、タッチスクリーン又はグラフィカルタブレット機能を有する
ディスプレイ118と、クライアントアプリケーション120とを有する。クラ
イアントアプリケーション120はディスプレイ118上のソフトボタンの形成
を制御する。アプリケーション120がPDA120上でアクティブであると仮
定する。ユーザがディスプレイ118上のONボタンを作動させると、アプリケ
ーション120は無線モデム114を使用し、インターネット106を介してサ
ーバ108に命令を送る。
【0014】 この例においてサーバ108は、アパッチ(Apache)ウェブサーバ122を実
行させるPCハードウェアを含む。アパッチはパブリックドメインウェブサーバ
である。アパッチの最初のバージョンはNCSAhttpdウェブサーバに基づいて
1995年に開発された。「アパッチ」という名前は現行のNCSAコードに様
々なパッチ(patch)を追加して開発されたという事実に由来する。従って、パ
ッチだらけの(patchy)サーバと称され、後にアパッチサーバとなる。アパッチ
はその高性能、洗練された特徴、及びソースコードが無料で入手可能であるとい
う事実により世界で最も人気のウェブサーバとなった。
【0015】 サーバ108は更に、アパッチサーバによって実行されるCGIスクリプトを
含むソフトウェアモジュール124を含む。CGIは「コモン・ゲートウェイ・
インタフェース」の略であり、ウェブサーバとアプリケーションの間で情報のや
り取りをする仕様である。CGIはHTTPプロトコルの一部である。
【0016】 PC108によって実行されるアパッチサーバ122は、PDA102からイ
ンターネット106を介し受信した命令を解釈する。解釈機構は、例えばPC1
08のデータベースを使用し、データベースでは特定の受信した命令は特定の作
動にリンクされる。データベースはユーザによって完全にカスタマイズすること
が可能である。この例における命令は、ランプ114をオンにする作動として解
釈される。この為にPCは例えばRS232を介し制御器110と通信し、ラン
プ114をオンにする命令をスイッチ112に対し発行するよう制御器110に
指示する。スイッチ112は命令を受信し、ランプ114を電力ライン116に
接続する。同様に、ユーザが後にPDA102上のOFFボタンを押すと、クラ
イアントアプリケーション120は対応する命令をモデム104及びインターネ
ット106を介しPC108に送る。アパッチサーバ122は命令を解釈し、ス
イッチ122にランプ114をオフにするよう制御器110に指示する。
【0017】 システム100は更に、ここではRHS(リライアブル・ホーム・サーバ)と
称されるサーバ126とカメラ128とを有する。RHSはサーバ108内の構
成要素であるか又はこの例においてそうであるように別個の低費用サーバである
。或いは、ウェブサーバ122及びスクリプト124がサーバ126の構成要素
でもあり得る。RHS126はビデオソースから画像、この例ではカメラ128
からのスチール画像を取出すハードウェア及びソフトウェアを含む。クライアン
トアプリケーション120は、「VIEW(見る)」というソフトボタンを与え
、それを押すとアプリケーション120はモデム104及びインターネット10
6を介しサーバ108に命令を送る。PC108によって実行されるアパッチサ
ーバ122は命令を受信し、解釈し、RHS126にスチール画像を取出ししそ
れをアパッチサーバ122に戻すよう指示する。PC108はスチール画像をP
DA102のGUI118上に表示するのに好適である形式に変換し、変換され
た画像をPC108のデータベースに格納する。ユーザはクライアントアプリケ
ーション120によって形成される「UPDATE(更新)」という別のソフト
ボタンを押す。関連付けられた命令はモデム104及びインターネット106を
介しPC108に送られる。アパッチサーバ122は命令を受信し、解釈し、デ
ータベースからの格納された画像を適宜取出しし、それを共通のインターネット
プロトコルを介しPDA102に戻す。PDA102はクライアントアプリケー
ション120の制御下で画像をGUI108上に表示する。
【0018】 上記では、幾つかの概念的に単純な例を参照してインターネットを介しての遠
隔制御を説明した。本発明を使用し他のより洗練された実施例を実施することが
可能であることは明らかである。例えば、ユーザが好みのTV番組を録画するよ
う装置を設定することを忘れたか又はできなかったことを気が付いたときに、世
界中のどこからでもVCR又はTiVoのような記録装置をプログラムすること
が可能である。このコンテキストにおいて、本発明に参照文献として組込まれ、
1999年4月1日に出願されたEugene Shteynによる「TIME AND LOCATION-DRI
VEN PERSONALIZED TV」なる名称の米国特許出願第09/283,545号(代
理人文書PHA23,633)を参照されたい。他の例として、ユーザが夜遅く
車で帰宅する際に、中央暖房、家の中及び庭の灯りをオンにする場合がある。ま
た他の例として、ユーザは仕事中又は旅行中にスプリンクラー設備をプログラム
するか又は作動させる場合がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のシステムを示すブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CN,JP,K R (72)発明者 セイガー,リチャード オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6 Fターム(参考) 5H223 CC08 DD03 DD07 FF03

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザインタフェースを与えるためのハンドヘルド式装置と
    、 上記ハンドヘルド式装置をデータネットワークに接続するための無線モデムと
    、 上記無線モデムを通り上記データネットワークを介し上記ハンドヘルド式装置
    と通信するためのサーバと、 上記サーバに接続される制御可能なCEサブシステムとを含み、 上記ハンドヘルド式装置は、上記データネットワーク及び上記サーバを介する
    、ユーザによって制御可能である上記CE装置用の遠隔制御ユニットとして機能
    することが可能にされる情報処理システム。
  2. 【請求項2】 上記ハンドヘルド式装置は、ユーザによる入力を上記サーバ
    に送ることを可能にするクライアントソフトウェアアプリケーションを含み、 上記サーバは、上記データネットワークを介し受信した上記ユーザによる入力
    を解釈し、上記ユーザによる入力に基づき、対応する命令を上記CE装置に対し
    発行するソフトウェアを含む請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 上記システムは情報コンテンツを捕捉する装置を含み、 上記装置は上記サーバに接続され、 上記ハンドヘルド式装置は、ユーザの制御下で上記データネットワーク及び上
    記無線モデムを介し上記サーバから上記情報コンテンツを受信することが可能に
    される請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】 上記情報コンテンツはスチール画像を含み、 上記ハンドヘルド式装置はGUIを含み、 上記サーバは、上記スチール画像の形式を決めるソフトウェアを有し、それに
    よりユーザから要求されて上記データネットワークを介し形式が決められた上記
    情報コンテンツを上記ハンドヘルド式装置に送ると、上記GUI上に表示される
    ことが可能となる請求項3記載のシステム。
  5. 【請求項5】 ユーザに遠隔からCE装置を制御することを可能にする方法
    であって、 上記ユーザに、ハンドヘルド式装置から無線モデムを介しデータネットワーク
    に命令を送ることを可能にし、 上記CE装置に接続されるサーバに、上記CE装置の制御を行えるよう上記デ
    ータネットワークから上記命令を受信することを可能にする方法。
  6. 【請求項6】 ユーザインタフェースを与えるためのハンドヘルド式装置と
    、 上記ハンドヘルド式装置をデータネットワークに接続するための無線モデムと
    、 上記無線モデムを通り上記データネットワークを介し上記ハンドヘルド式装置
    と通信するためのサーバと、 上記サーバに接続される制御可能なCE装置とを含み、 上記ハンドヘルド式装置は、上記データネットワーク及び上記サーバを介する
    、ユーザによって制御可能である上記CE装置用の遠隔制御ユニットとして機能
    することが可能にされる情報処理システムに使用され、上記ハンドヘルド式装置
    によって実行され、ユーザによる入力を処理し、上記ユーザによる入力を上記デ
    ータネットワークを介し上記サーバに送るクライアントアプリケーション。
  7. 【請求項7】 上記ハンドヘルド式装置はGUIを含み、 上記クライアントアプリケーションは、ユーザに上記CE装置において捕捉さ
    れるコンテンツ情報を上記サーバから取出すことを可能にする請求項6記載のク
    ライアントアプリケーション。
  8. 【請求項8】 ユーザインタフェースを与えるためのハンドヘルド式装置と
    、 上記ハンドヘルド式装置をデータネットワークに接続するための無線モデムと
    、 上記無線モデムを通り上記データネットワークを介し上記ハンドヘルド式装置
    と通信するためのサーバと、 上記サーバに接続される制御可能なCE装置とを含み、 上記ハンドヘルド式装置は、上記データネットワーク及び上記サーバを介する
    、ユーザによって制御可能である上記CE装置用の遠隔制御ユニットとして機能
    することが可能にされる情報処理システムに使用され、上記サーバによって実行
    され、上記データネットワークを介し上記ハンドヘルド式装置から受信したユー
    ザによる入力を解釈し、上記CE装置に対する制御命令を発生させるソフトウェ
    ア。
  9. 【請求項9】 特定のユーザによる入力を上記CE装置に対する特定の制御
    命令に関連付けるようユーザによってプログラム可能である請求項7記載のクラ
    イアントアプリケーション。
  10. 【請求項10】 上記ハンドヘルド式装置はGUIを有し、 上記ソフトウェアは上記CE装置において捕捉されるコンテンツ情報を処理し
    、それにより上記コンテンツ情報を上記ハンドヘルド式装置に上記データネット
    ワークを介し通信することが可能である請求項8記載のソフトウェア。
  11. 【請求項11】 ユーザが入力を行うことを可能にするユーザインタフェー
    スと、 上記入力が行われるとインターネットを介し遠隔制御することを可能にする無
    線モデムとを含む遠隔制御装置。
JP2001527527A 1999-09-27 2000-09-15 Pda及び無線モデムを有し、インターネットを介する遠隔制御を可能にするシステム Pending JP2003510733A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15646899P 1999-09-27 1999-09-27
US60/156,468 1999-09-27
US42782199A 1999-10-27 1999-10-27
US09/427,821 1999-10-27
PCT/EP2000/009083 WO2001024473A1 (en) 1999-09-27 2000-09-15 Pda has wireless modem for remote control via the internet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510733A true JP2003510733A (ja) 2003-03-18

Family

ID=26853215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527527A Pending JP2003510733A (ja) 1999-09-27 2000-09-15 Pda及び無線モデムを有し、インターネットを介する遠隔制御を可能にするシステム

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1133860B1 (ja)
JP (1) JP2003510733A (ja)
KR (1) KR100752615B1 (ja)
CN (1) CN1201542C (ja)
DE (1) DE60036074T2 (ja)
ES (1) ES2291221T3 (ja)
WO (1) WO2001024473A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831930B2 (en) 2001-11-20 2010-11-09 Universal Electronics Inc. System and method for displaying a user interface for a remote control application
FR2824686A1 (fr) * 2001-05-10 2002-11-15 Marques Et De Droits Derives I Procede et objet portatif permettant un acces simplifie a un reseau internet a partir d'un lieu public
US20020167587A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 E.C.R Corporation Monitoring system
US20030037341A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 Van Der Meulen Pieter Sierd System for remotely controlling consumer electronics using a web-cam image
KR20030018161A (ko) * 2001-08-27 2003-03-06 재단법인 포항산업과학연구원 무선 피디에이를 이용한 수불기 제어시스템
US7254777B2 (en) * 2001-12-20 2007-08-07 Universal Electronics Inc. System and method for controlling the recording functionality of an appliance using a program guide
US8082317B2 (en) * 2002-02-26 2011-12-20 United Technologies Corporation Remote tablet-based internet inspection system
KR20040008065A (ko) * 2002-07-15 2004-01-28 (주)모빌닉 Vm기반의 무선 인터넷 콘텐츠에 대한 정보를 제공하는방법
KR100534611B1 (ko) * 2003-06-04 2005-12-07 삼성전자주식회사 무선 단말기를 이용한 가전기기 원격 제어 시스템 및 그방법
JP4702185B2 (ja) * 2006-05-30 2011-06-15 船井電機株式会社 遠隔制御システム
KR101424806B1 (ko) 2007-06-08 2014-08-04 삼성전자주식회사 탈 부착이 가능한 모뎀의 사용시 무선 네트워크의 접속정보를 관리하기 위한 시스템 및 방법
US9344753B2 (en) * 2009-12-30 2016-05-17 Crytek Gmbh Mobile input and sensor device for a computer-controlled video entertainment system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215388A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Aqueous Res:Kk 遠隔操作装置
JPH10262951A (ja) * 1997-01-23 1998-10-06 Toshiba Corp 指照合システム
JPH10327478A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Nec Gumma Ltd リモコン制御方法と装置
JPH1145221A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nec Commun Syst Ltd 遠隔端末制御システム
JPH1198581A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Sony Corp リモートコントロール装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086385A (en) * 1989-01-31 1992-02-04 Custom Command Systems Expandable home automation system
JPH11196479A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Toshiba Corp 無線リモコン制御システム
US6216158B1 (en) * 1999-01-25 2001-04-10 3Com Corporation System and method using a palm sized computer to control network devices
FI111760B (fi) * 1999-04-16 2003-09-15 Metso Automation Oy Kenttälaitteen langaton ohjaus teollisuusprosessissa

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262951A (ja) * 1997-01-23 1998-10-06 Toshiba Corp 指照合システム
JPH10215388A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Aqueous Res:Kk 遠隔操作装置
JPH10327478A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Nec Gumma Ltd リモコン制御方法と装置
JPH1145221A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nec Commun Syst Ltd 遠隔端末制御システム
JPH1198581A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Sony Corp リモートコントロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010101055A (ko) 2001-11-14
KR100752615B1 (ko) 2007-08-29
DE60036074T2 (de) 2008-05-21
WO2001024473A1 (en) 2001-04-05
ES2291221T3 (es) 2008-03-01
CN1201542C (zh) 2005-05-11
EP1133860B1 (en) 2007-08-22
CN1340265A (zh) 2002-03-13
DE60036074D1 (de) 2007-10-04
EP1133860A1 (en) 2001-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005500772A (ja) ウェブカメラの画像を用いて家庭用電化装置を遠隔で制御するシステム
EP0940959B1 (en) Establishing connections between remote devices with a hypertext transfer protocol
EP1851596B1 (en) Home appliance identification and control in a networked environment
KR100842720B1 (ko) 홈 네트워크를 위한 콘텍스트 정보를 제공하는 토픽컬서비스
KR100316631B1 (ko) 홈 네트웍 자동 트리 생성기에 대한 방법 및 장치
EP2151723B1 (en) Home appliance control system and methods in a networked environment
JP2003510733A (ja) Pda及び無線モデムを有し、インターネットを介する遠隔制御を可能にするシステム
WO1997018636A2 (en) Control of remote devices using http protocol
WO2005059768A1 (en) A user interface method and system for navigation in networked devices
US20020156860A1 (en) Personal server system
JP2001285309A (ja) ゲートウェイ装置、媒体および情報集合体
JP2003524358A (ja) パーソナル・サーバ・テクノロジー
JP2003510716A (ja) サーバーを介して装置制御のためサーバーからuiを抽出する携帯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928