JP2003510673A - コンテンツ選択オプションを表現する方法及びシステム - Google Patents

コンテンツ選択オプションを表現する方法及びシステム

Info

Publication number
JP2003510673A
JP2003510673A JP2001517292A JP2001517292A JP2003510673A JP 2003510673 A JP2003510673 A JP 2003510673A JP 2001517292 A JP2001517292 A JP 2001517292A JP 2001517292 A JP2001517292 A JP 2001517292A JP 2003510673 A JP2003510673 A JP 2003510673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
data
content source
selectable object
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001517292A
Other languages
English (en)
Inventor
シー スミス,キム
Original Assignee
スポットウェア テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スポットウェア テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical スポットウェア テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2003510673A publication Critical patent/JP2003510673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/48Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/43Querying
    • G06F16/438Presentation of query results

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 検索され、表示され、使用のため容易にアクセスされる一つ以上のタイプの複数のコンテンツソースからのコンテンツを可能にする方法及びシステムである。ユーザは、選局メディア表示領域、ページ索引表示領域、検索結果領域、選択できるガイド又は検索エンジンへのリンクを表示する領域を含む複数の表示領域を同時に見る。ページ索引領域は、検索結果を収容するページへのリンク、並びに、ユーザ定義カテゴリーページへのリンクを含む。検索結果領域は、ユーザ選択可能なリンクとして検索結果を表示する。表示された各検索結果には、ユーザが関連したコンテンツを検索できるように、付加的な選択可能オブジェクトが関連付けられる。表示オプションの機能によって、ユーザは、他の表示領域に提示される詳細のレベルを選択することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [関連技術へのクロスリファレンス] 本願と同一譲受人の米国特許出願第09/353,052号、1999年7月15日出願、発明
の名称"A Method of Searching Across Media and Source Types"、Spotware Te
chnologies, Inc.、参照番号Reference No.98-0883を参考のため引用する。
【0002】 本願と同一譲受人の米国特許出願第09/298,006号、1999年4月22日、発明の名
称"A Method of Creating Default Lists of Content of Probable Interest"、
Gateway参照番号Reference No.98-0884を参考のため引用する。
【0003】 本願と同一譲受人の米国特許出願第09/299,826号、1999年4月26日、発明の名
称"Method of Maintaining Search Results Pages"、Gateway参照番号Reference
No.98-0881を参考のため引用する。
【0004】 本願と同一譲受人の米国特許出願第09/298,005号、1999年4月22日、発明の名
称"Universal Content Database Structured Around Relationship Being Like"
、Gateway参照番号Reference No.98-0882を参考のため引用する。
【0005】 [発明の分野] 本発明は、利用可能なメディアコンテンツを検索する方法に係り、特に、共通
のユーザ・インタフェースを用いて多数のメディアコンテンツ・ソースに亘って
検索する方法に関する。
【0006】 [発明の背景] 対話型(双方向)ユーザ・インタフェースは、簡単なものから非常に複雑なも
のに至るまで、多数の装置で使用されている。デジタル時計は、最も簡単な対話
型ユーザ・インタフェースの一例である。殆どのデジタル時計で時刻を合わせる
ため設けられているインタフェースを使用するためには、ユーザは、時計の画面
をフラッシュさせるボタンを押下し、このフラッシュによって、時計が更なる入
力を受け付ける準備ができていることをユーザに報せる。このポイントで、ユー
ザは、通常、別のボタンを押下し、正確な希望の時刻が表示されるまでこのボタ
ンを押しつづける。希望の時刻が表示された後、別のボタンが押下され、通常の
計時動作が再開される。これは、勿論、対話型ユーザ・インタフェースの最も初
歩的な一例に過ぎない。一般に、対話型ユーザ・インタフェースという場合には
、パーソナルコンピュータで使用されるような、より複雑なユーザ・インタフェ
ースを意味する場合が多い。これらのインタフェースは、ユーザが、画面色を変
更する、ディスプレイ内のエレメントのサイズを変更する、表示されるエレメン
トを変更する、エレメントの表示される方式を変更するなどの行為を、ボタンに
触れるだけで実行できるようにする。大多数の対話型ユーザ・インタフェースは
、このような両極の二つの例の間に位置付けられる。
【0007】 両極にあるデジタル時計とコンピュータ・インタフェースの間に位置する一般
的なユーザ・インタフェースは、電子番組ガイド(EPG)である。EPGは、
ユーザが情報を表示させるだけではなく、多様なキーを用いて情報を検索できる
ようにする。検索結果は、指定時刻に表示されるべき注意を予定に入れ、番組録
画の予定を作成し、或いは、その他の機能を実行するために使用される。
【0008】 しかし、EPGは、その本質によって制限される。EPGは、非常に頻繁に行
なわれる放送番組リストの表示と、簡単な選択オプションの実行のために設計さ
れているので、一般的に、通常の放送メディア以外のメディアタイプに関する情
報を格納していない。また、殆どのEPGは、複雑かつ詳細なメニューシステム
を採用しているため、ユーザは、希望の番組を見つけるまでに長い時間をかけて
メニューの中を進まなければならない。一部の最新の製品では、インターネット
・ウェブ・ブラウザが、テレビ番組を表示するため使用されるディスプレイ装置
と同じ装置に表示され、ユーザはインターネット・メディアへ簡単にアクセスで
きる。しかし、インターネット上で利用可能な検索エンジンは、屡々、EPGメ
ニューシステムと少なくとも同程度に使用法が難しい。
【0009】 EPGとインターネット検索エンジンの両方の欠点は、制限されたドメインで
しか効率的に機能しないことである。番組一覧を収容するウェブサイトがインタ
ーネット上に存在するとしても、Yahooのような一般的なインターネット検索エ
ンジンの一つ用いて番組一覧を見つけることは、殆どの人にとって決して容易な
ことではない。
【0010】 特に、EPGで使用されるような多数の検索ユーティリティに付随する別の問
題は、過去の検索結果の索引を保持しないことである。たとえば、ユーザが特定
の日に放映されるフットボールの全試合を確認するため検索を実行し、その後、
ユーザがその日に放映されるバスケットボールの全試合を確認したとき、ユーザ
がフットボール試合に関する情報をもう一度見たい場合には、フットボール試合
の検索を繰り返す必要がある。一部のインターネット・ブラウザは、実際に、ア
クセスした前のページの履歴を保持している。しかし、これらのインターネット
・ブラウザは、検索結果の履歴を保存していない。
【0011】 最新のEPG技術の別の欠点は、ユーザが検索を実行したい場合、特に、高度
検索を実行したい場合に、EPGは、何回となく、ユーザが現在視聴している番
組を表示するためのスペースを残すことなく、表示全体を埋め尽くしてしまうこ
とである。
【0012】 最後に、そして、おそらく最も重要な点として、EPGは、ユーザの嗜好及び
習慣から、ユーザの関心のありそうな項目を識別するようには設計されていない
。たとえば、ユーザが、毎日午後5時に、5時のニュースを視聴している場合を
想定する。ユーザが日曜の夜にアクション映画を検索し、月曜の午後5時までE
PGを利用しなかった場合、現在使用されている殆どのEPGは、ユーザが実際
にはニュース番組を見つけたいと思っていても、最初に、アクション映画の検索
画面を表示するか、或いは、標準的な開始画面を表示する。
【0013】 したがって、一つ以上のタイプを含む複数のコンテンツソースと関連したユー
ザの関心がありそうなコンテンツを検索し、表示し、簡単にアクセスできるよう
な共通のユーザ・インタフェースを提供するユーザ・インタフェース、方法、シ
ステム、信号及びソフトウェアが求められている。
【0014】 [発明の概要] したがって、本発明は、共通のユーザ・インタフェースによって多数のコンテ
ンツソースからデータを検索しアクセスし表示する方法を提供する。本発明の方
法は、共通のユーザ・インタフェースによって第1のユーザ選択可能なオブジェ
クトを提示する手順と、上記共通のユーザ・インタフェースによって第2のユー
ザ選択可能なオブジェクトを提示する手順と、を含む。第1のユーザ選択可能な
オブジェクトは、第1のコンテンツソースへのリンクであり、第2のユーザ選択
可能なオブジェクトは、第2のコンテンツソースへのリンクであり、第2のコン
テンツソースは第1のコンテンツソースとは異なるコンテンツソースである。
【0015】 この方法は、更に、ユーザ生成検索質問を受け取る手順と、第1のコンテンツ
ソースから利用可能なデータと第2のコンテンツソースから利用可能なデータの
中で、ユーザ生成検索質問に関連したデータを検索する手順と、ユーザ生成検索
質問に関連していると判定された第1のコンテンツソース及び/又は第2のコン
テンツソースから発見されたデータの検索結果を表示する手順と、を有する。
【0016】 この方法は、更に、ユーザに、発見されたデータ中の第1の関連データへアク
セスする第1の選択可能なリンクを提示する。
【0017】 また、本発明は、共通のユーザ・インタフェースによって多数のコンテンツソ
ースからデータを検索しアクセスし表示するシステムを提供する。このシステム
は、少なくとも一つのプロセッサと、プロセッサと動作的に関連したメモリと、
メモリに保持され、プロセッサによって実行されるように構成された命令のプロ
グラムと、を含む。命令のプログラムは、共通のユーザ・インタフェースによっ
て第1のユーザ選択可能なオブジェクトを提示する手順と、上記共通のユーザ・
インタフェースによって第2のユーザ選択可能なオブジェクトを提示する手順と
、を含む方法を実行するように構成される。第1のユーザ選択可能なオブジェク
トは、第1のコンテンツソースへのリンクであり、第2のユーザ選択可能なオブ
ジェクトは、第2のコンテンツソースへのリンクであり、第2のコンテンツソー
スは第1のコンテンツソースとは異なるコンテンツソースである。
【0018】 実行される方法は、更に、ユーザ生成検索質問を受け取る手順と、第1のコン
テンツソースから利用可能なデータと第2のコンテンツソースから利用可能なデ
ータの中で、ユーザ生成検索質問に関連したデータを検索する手順と、ユーザ生
成検索質問に関連していると判定された第1のコンテンツソース及び/又は第2
のコンテンツソースから発見されたデータの検索結果を表示する手順と、を有す
る。
【0019】 また、命令のプログラムによって実現されるこの方法は、更に、ユーザに、発
見されたデータ中の第1の関連データへアクセスする第1の選択可能なリンクを
提示する。
【0020】 さらに、本発明は、共通のユーザ・インタフェースによって多数のコンテンツ
ソースからデータを検索しアクセスし表示する命令のプログラムを明確に具現化
するコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。命令のプログラムは、共
通のユーザ・インタフェースによって第1のユーザ選択可能なオブジェクトを提
示する手順と、上記共通のユーザ・インタフェースによって第2のユーザ選択可
能なオブジェクトを提示する手順と、を含む。第1のユーザ選択可能なオブジェ
クトは、第1のコンテンツソースへのリンクであり、第2のユーザ選択可能なオ
ブジェクトは、第2のコンテンツソースへのリンクであり、第2のコンテンツソ
ースは第1のコンテンツソースとは異なるコンテンツソースである。
【0021】 命令のプログラムは、更に、ユーザ生成検索質問を受け取る手順と、第1のコ
ンテンツソースから利用可能なデータと第2のコンテンツソースから利用可能な
データの中で、ユーザ生成検索質問に関連したデータを検索する手順と、ユーザ
生成検索質問に関連していると判定された第1のコンテンツソース及び/又は第
2のコンテンツソースから発見されたデータの検索結果を表示する手順と、を有
する。
【0022】 また、命令のプログラムは、更に、ユーザに、発見されたデータ中の第1の関
連データへアクセスする第1の選択可能なリンクを提示する。
【0023】 本発明の目的は、複数のコンテンツソース及びタイプからのコンテンツ情報が
検索され、表示され、使用するため容易にアクセスされ得る共通のユーザ・イン
タフェースを提供することである。
【0024】 本発明の更なる目的は、ユーザの関心がありそうな項目を最初に表示するよう
構成されたユーザ・インタフェースを提供することである。
【0025】 本発明は、一つ以上のタイプの複数のコンテンツソースからコンテンツを検索
できるようになる、という効果が奏する。
【0026】 本発明は、ユーザが表示されたオブジェクトを選択することにより、検索中に
識別されたコンテンツを直接使用できるようになる、という更なる効果を奏する
【0027】 本発明は、更に、ユーザが、先の検索によって獲得した項目に基づいて次のメ
ディアコンテンツの検索を始めることができるようになる、という効果を奏する
【0028】 また、本発明は、特殊化された検索エンジンへのリンクを提示する、という別
の効果を奏する。
【0029】 本発明は、表示メニューの初期状態がユーザの関心のありそうな項目を含むよ
うに構成される、という別の効果を奏する。
【0030】 さらに、本発明は、複数のオブジェクトが選局されたメディアコンテンツと共
に同時に表示される、という別の効果を奏する。
【0031】 本発明のその他の目的、効果、作用及び特徴と、方法、関連した構成要素及び
部品の組み合わせの動作並びに機能と、製造の経済性は、添付図面を参照して、
以下の説明及び請求項の記載を斟酌することによって明らかになるであろう。添
付図面中、同じ参照番号は、多数の図面を通じて対応した部品を指定する。
【0032】 [本発明の好ましい一実施例の詳細な説明] 以下の好ましい実施例の説明中、説明の一部を成す添付図面を参照するが、添
付図面は、本発明を具現化する特定の好ましい実施例の例示に過ぎない。以下の
実施例は、当業者が本発明を実施するために十分に詳細に記載され、その他の実
施例も利用され、論理的、機械的及び/又は電気的な変更が本発明の精神又は範
囲を逸脱することなく行なわれる、ことに注意する必要がある。当業者が本発明
を実施するのに不必要な細部に亘ることを避けるため、以下の説明では当業者に
公知のある種の情報は省略されている。したがって、以下の詳細な説明は、制限
的な意味で理解されるべきではなく、本発明の範囲は、請求項に記載された事項
によってのみ定まる。
【0033】 本発明を実施する典型的なハードウェア環境が図1に示されている。図1には
、本発明による情報処理システム100の典型的なハードウェア構成が例示され
ている。情報処理システム100は、通常のマイクロプロセッサのような中央処
理ユニット(CPU)105と、少なくとも一つのシステムバス110によって
接続された多数の他のユニットと、を含む。情報処理システム100は、たとえ
ば、携帯型若しくはデスクトップ型Gatewayコンピュータ、又は、Gateway Desti
nationシステム(Gateway及びDestinationは、Gateway社の登録商標である。)
である。図1に示された情報処理システム100は、ランダムアクセスメモリ(
RAM)115と、リードオンリメモリ(ROM)120とを含み、ROM12
0は、消去可能型リードオンリメモリ(EPROM)若しくは電気的消去可能型
リードオンリメモリ(EEPROM)である。また、情報処理システム100は
、ディスクユニット130及びテープドライブユニット135のような周辺装置
をシステムバス110へ接続する入出力(I/O)アダプタ125と、キーボー
ド145、マウス150、スピーカ155、マイクロホン160及び/又はその
他のユーザ・インタフェース装置をシステムバス110へ接続するユーザ・イン
タフェース140と、情報処理システム100をインターネットのような情報ネ
ットワークへ接続する通信アダプタ165と、システムバス110をモニター1
75のようなディスプレイ装置へ接続するディスプレイ・アダプタ175とを含
む。マウス150は、典型的に、第1ボタン180及び第2ボタン185が設け
られ、モニター175に表示されるカーソル(図示せず)を制御するため使用さ
れる。
【0034】 図2には、システム200が詳細に示されている。図2において、図1の参照
番号若しくは文字と、同様、類似又は同一の参照番号若しくは文字は、同様、類
似又は同一のコンポーネント又は機能を示す。システム200の外部には、衛星
203があり、この衛星は、好ましい一実施例では、Hughesによって西経101
度の軌道位置で運用されるHS601モデルである。衛星203は、約12GHzの
周波数で変調デジタルビデオ、オーディオ及びデータの150チャネルにより構
成された信号を送信する。衛星信号は、システム200のアンテナ206によっ
て受信される。アンテナ206は、低雑音ブロック変換増幅器を含む。アンテナ
206は、好ましくは、直径が約18インチであり、12.2GHzと12.7
GHzの範囲で右回りと左回りの円偏向信号を受信する。アンテナ206は、9
50MHz乃至1450MHzのダウンコンバートされたスペクトルを、同軸ケ
ーブル若しくは他の適当な通信媒体209を介して、パーソナルコンピュータ又
はデータ処理可能なその他のシステム若しくは回路のような情報処理システム1
00へ供給する。適当なアンテナ206は、RCAコーポレーションによって製造
され、RCAコーポレーションから直接に、若しくは、Radio Shackのような多数の
主要な小売店チェーンを通じて販売されている。
【0035】 システム100は、アンテナからの信号を更に処理するための回路及びソフト
ウェアを含み、一般的に、VGA(ビデオ・グラフィックス・アダプタ)信号を
生成するため、信号を復調し復号化する。VGA信号は、標準的なVGA互換型
モニターケーブル212を介して、ファミリールーム若しくは娯楽ルーム環境で
の視聴に適した大画面データ品質モニター175を駆動するため供給される。シ
ステム100は、リモートコントローラ215及び145を用いて、ユーザ入力
を与える。リモートコントローラ215は、標準的なテレビコントローラと、数
字キーパッドとを備え、一実施例では、ビデオカセットレコーダ(VCR)コン
トローラ及びポインティングデバイスを備えたハンドヘルド型装置により構成さ
れる。リモートコントローラ215は、システム100によって受信される無線
周波数(RF)若しくは赤外(IR)制御信号を生ずる。リモートコントローラ
145は、付加的な標準テレビ及びVCRコントローラと、好ましくはタッチパ
ッド形式のポインティングデバイスとを具備した全機能型パーソナルコンピュー
タ用キーボードであり、RF制御信号をシステム100へ供給する。RF制御信
号は、一実施例においては、家庭用娯楽環境に有利であるため、IR若しくは配
線によって選択される。モニターケーブル212は、VGAディスプレイ装置で
典型的に使用される標準タイプのケーブルであり、Dシリーズ・シェル・コネク
タ内でモニター175と干渉する最大で15個の導電体により構成される。一実
施例において、オーディオ/ビデオ/データ(A/V/D)放送の完全なマルチ
メディアのソーシング及びデスタネーショニングが行なわれる。本例では、VG
A信号の利用に関して説明しているが、ハードウェアの適切な偏向によって、全
国テレビジョン方式委員会(NTSC)方式互換信号及びNTSC方式互換ハードウェア
でも、本例で説明する通りに本発明を利用することが可能であることに注意する
必要がある。
【0036】 情報処理システム100は、多数のチャネルを選局し、衛星ディッシュ206
からの信号を搬送する任意の媒体から、NTSC方式若しくはPAL方式のテレビジョ
ン情報又は信号を受信することができるチューナー280、チューナー回路、若
しくは、カードを含む。衛星ディッシュ206は、DirecTV若しくはPrimestar(
DirecTV及びPrimestarは、各社の商標登録である。)のようなソースからのデジ
タルA/V/D信号を供給する。他の実施例では、媒体209で搬送される信号
は、NTSC方式アンテナ信号のようなアナログA/V信号である。別の実施例では
、カメラ221からの媒体218で搬送される信号は、NTSC方式オーディオ/ビ
デオ信号のようなアナログA/V信号を供給する。更に別の実施例では、ケーブ
ルデータソース227からの媒体224で搬送される信号は、アナログ及び/又
はデジタルA/V/D信号を供給する。更に別の実施例では、公共交換電話網(
PSTN)233からの媒体230で搬送される信号は、デジタル総合サービス
網(ISDN)又は在来型電話システム(POTS)信号のようなデータ若しく
はデータ信号を供給する。このような実施例の組において、システム100は、
テレビ番組のようなアナログ信号を、ケーブル239に接続されたVCR236
内のビデオテープのような記録可能媒体へ、自動的に記録するようにプログラミ
ングされる。このような実施例の別の組において、システム100は、デジタル
テレビ番組、デジタル多用途ディスク(DVD)番組、或いは、コンパクトディ
スク型リードオンリメモリ(CD−ROM)型オーディオのようなデジタル信号
を、ケーブル245に接続されたCD/DVDジュークボックス242内のコン
パクトディスクのような記録可能媒体へ、自動的に記録するようにプログラミン
グされる。CD/DVDジュークボックス242は、CD、CD−ROM、又は
、DVDをどこからでも使用するため再生する。別の実施例では、信号は、1台
以上のスピーカ155へのオーディオ出力用のステレオ・サラウンド・システム
248へ送られ、或いは、ケーブル251上でテレビ254へ送られる。このよ
うな一実施例において、ケーブル260上のイヤホン257及びケーブル266
上のゲームパッド263は、リモートコントローラ145を通る付加的な入出力
を与える。ホームネットワーク269は、家庭内でデータ及び制御情報を伝達す
るため使用されるスマート配線であり、ケーブル272を介してシステム100
へ接続される。ビデオブラスタ275は、ケーブル/コネクタ278上でビデオ
信号処理を行なう。ケーブル224、209、230、218、251,239
、278、245、260及び153は通信リンクの例示であり、RF若しくは
IRのように有線若しくは無線のどちらでもよい。
【0037】 集中システム200の一例は、Gateway 2000社から製造販売されているDestiV
uユーザ、又は、メディアインタフェースを使用するDestinationシステムである
。このようにして、集中システム200は、テレビと統合された完全に機能的な
コンピュータであり、(放送、ケーブル、衛星、VCR、デジタルディスク、若
しくは、その他の放送媒体を介する)テレビ視聴機能性及びパーソナルコンピュ
ータ機能性を実現する。このコンピュータとテレビの集中は、ユーザがテレビ番
組及び情報と、コンピュータ情報及び番組並びにインターネットアクセスのよう
なコンピュータ関連機能性の両方へ併せてアクセスできるようにする。
【0038】 近年の殆どのテレビは、情報処理システム100のようなコンピュータによっ
て利用される多数の同一ハードウェアリソースを利用するが、本発明は、他の電
子装置又はネットワーク型電子装置で実施することも可能である。たとえば、最
近に提案されているHAVi標準のようなオーディオ/ビデオネットワーキングの開
発によって、それ自体では上記のリソースを収容しないテレビ受像機、若しくは
、オーディオ/ビデオ受信機及びVCRのようなその他のオーディオ/ビデオ装
置は、ネットワーク上の他の装置のリソースを使用することによって本は杖異を
実施することができる。
【0039】 図3には、本発明によれば、典型的にモニター175に表示される、オペレー
ティングシステムのグラフィカル・ユーザ・インタフェース、すなわち、GUI
の細部が示されている。図3において、図1又は2の参照番号若しくは文字と、
同様、類似又は同一の参照番号若しくは文字は、同様、類似又は同一のコンポー
ネント又は機能を示す。図3に示されたオペレーティングシステムは、IBMのOS/
2である(OS/2は、IBM社の登録商標である。)。しかし、本発明は、DestiVu、W
indows(R) 98、Windows(R) 95のなどの環境(DestiVuはGateway社の登録
商標であり、Windows(R) 95とWindows(R) 98は、Microsoft社の登録商標
である。)、或いは、その他のグラフィカル・ユーザ・インタフェースと共に動
作する。GUIは、カーソル300と、デスクトップ305と、3個のアイコン
310と、第1ウィンドウ315と、第2ウィンドウ320と、ダイアログボッ
クス325と、を含み、これらは全て従来技術において公知である。ダイアログ
ボックス325は、更に、第1ボタン330及び第2ボタン335を含む。番組
は、グラフィカル・ユーザ・インタフェースによって、アイコン310又はウィ
ンドウ315若しくは320として提示される。第1ウィンドウ315及び第2
ウィンドウ320の上部に沿った水平領域は、それぞれ、第1タイトルバー34
0及び第2タイトルバー345のように呼ばれる。番組ウィンドウ315又は3
20は、ユーザによって指定されたとき、或いは、オペレーティングシステムに
よって指定されたとき、キーボード145若しくはマウス150からの入力を受
け付けるため、フォーカスされる。OS/2(R)の場合、ユーザは、カーソルがウィ
ンドウ内にあるとき、マウスボタン180若しくは185をクリックすることに
よりウィンドウにフォーカスさせる。しかし、一部のオペレーティングシステム
は、カーソル300がウィンドウ内に存在するだけで、そのウィンドウにフォー
カスさせる。このオペレーティングシステムは、フォーカスされたウィンドウの
タイトルバー340若しくは345の色を変更することによってフォーカスされ
た番組を示す。
【0040】 本発明の好ましい実施例を実現するシステムについては、既に説明した。次に
、図4及び5に示されるように、本発明の好ましい一実施例によって実施される
ユーザ・インタフェースについて説明する。図4及び5において、図1乃至3の
参照番号若しくは文字と、同様、類似又は同一の参照番号若しくは文字は、同様
、類似又は同一のコンポーネント又は機能を示す。
【0041】 最初に図4には、本発明のユーザ・インタフェースが示されている。本発明に
よると、5個の基本的な表示領域410、420、430、450及び470が
実現される。第1領域は、選局されたメディアコンテンツを表示するための戦況
kメディア表示領域410である。選局メディア表示領域410は、他のオブジ
ェクトが表示されない場合には、利用可能な表示領域400の全体を使用する。
すなわち、ユーザが選局されたメディアコンテンツ、たとえば、放送テレビ番組
を視聴し、検索情報や番組情報を表示させないとき、選局されたメディアコンテ
ンツはフルサイズで見ることができる。しかし、ユーザが視聴中の番組に関連す
る情報をアクセスしようとするとき、若しくは、別の番組に関する検索を実行し
たいとき、選局メディア表示領域410は、画面の一部分だけを占有するように
スケール変換され、これにより、本発明によって作成された他の領域、たとえば
、領域420、430、450及び470を表示させることができるようになる
。選局メディア表示領域410は、放送メディアストリームの表示だけに制限さ
れるものではなく、他のタイプのコンテンツ、或いは、他のソースからのコンテ
ンツ、たとえば、インターネット情報、ケーブルテレビ番組、衛星放送番組、又
は、事前に録画済みのビデオカセット若しくはDVD番組を表示することが可能
である。
【0042】 図4において、ページ索引領域450は、デフォルトカテゴリー・ガイドペー
ジ・リンク451のような、分類された情報を収容するページへのユーザ選択可
能リンクを含む。分類された情報を含むページは、ページ索引に保存される。本
発明の一実施例において、ページ索引は、TVページ、ホームシアター(HOME TE
ATER)ページ、ゲーム(GAMES)ページ、ウェブ(WEB)ページ、及び、音楽(MUSIC)ペ
ージへのユーザ選択可能リンクを含む。これらのページは、可能ならばユーザに
よって与えられる、好みのメディアコンテンツに関するカテゴリー情報を収容す
る。本発明の好ましい一実施例は、ユーザが嗜好(好み)を入力しなければなら
ないというわけではないが、ユーザが自分の嗜好を手動で入力することも支援さ
れる。ユーザの嗜好をカテゴリーページへ入力する方法の一例(図示せず)とし
て、ユーザが、地方音楽ラジオ局KTRY、ロック音楽ラジオ局KROK、及び、イージ
ーリスニングラジオ局KEZZの聴取を楽しむ場合を考える。本発明の一実施例によ
れば、ユーザは、本発明のユーザ・インタフェースによってアクセス可能な電子
番組ガイド(EPG)431、DVD432、ゲーム(GAMES)433、ウェブ検索(WEB SE
ARCH)434、音楽ガイド(MUSIC GUIDE)435のようなコンテンツ情報の検索を
開始させるよう構成されたユーザ選択可能なオブジェクトのうちの一つを利用し
て、現在利用可能ならラジオ局の検索を実行できる。現在利用可能なラジオ局の
一覧は、検索結果領域420に表示される。リストが表示された後、ユーザは、
音楽ページに追加すべきラジオ局を選択することができ、これにより、お気に入
りラジオ局の一覧を作成する。それ以降、ユーザがデフォルトカテゴリー・ガイ
ドのMUSIC453を選択すると、ユーザのお気に入りのラジオ局KTRY、KROK、及
び、KEZZが検索結果領域420に表示される。類似した方法が、他のデフォルト
カテゴリー・ガイド・ページのリンク451に情報を格納するため使用され得る
。本発明の好ましい一実施例において、ユーザは、システムが起動されたときに
最初に表示されるカテゴリー・ガイドを選択することが可能である。
【0043】 図5に示されるように、デフォルトカテゴリー・ガイド・ページ・リンク45
1を表示するだけではなく、グラフィカル・ユーザ・インタフェース400が初
期化されると、毎回、ゲーム類(GAMES LIKE)552、アクション映画(ACTION MO
VIES)554、又は、ドラマ(DRAMAS)555のような更新されたカテゴリー・ガ
イド・ページ・リンクが、ユニークな検索の実行時にページ索引に追加される。
たとえば、視聴するテレビ番組を探しているユーザが、電子番組ガイド(EPG)4
31を使用して、現在放映中のアクション映画の検索を開始した場合を考える。
2種類のアクション映画だけが検索結果として獲得され、ユーザはそれらのアク
ション映画に関心が無い。次に、ユーザは、現在放映中のドラマの検索を実行す
る。検索結果として4本のドラマが獲得されるが、ユーザは、これらのドラマに
も関心が無い。ここで、ユーザは、思い直して、もう一度、放映中のアクション
映画を調べることにした場合、ユーザは、EPG431を用いて、検索をやり直す
必要が無い。ユーザは、更新されたページ索引領域550へ入り、アクション映
画に関する過去の検索結果を表示するために、ACTION MOVIES554を選択する
だけでよい。更新されたページ索引領域550は、検索毎にリセットされるので
はなく、各検索結果は、ユーザが検索結果の履歴を破棄するか、或いは、ユーザ
がセッションを終了させるまで、保存され続ける。ページ索引領域450又は更
新済みページ索引領域550に同時に表示されるべきページ・リンクの数が多す
ぎる場合には、スクロールバー460が生成され、ユーザは、索引付きページの
一覧を簡単に移動させることができる。
【0044】 次に、検索結果領域420について説明する。上述のように、検索結果領域4
20は、本発明のユーザ選択可能なオブジェクト431、432、433、43
4、435、又は、ユーザ選択可能なページ・リンク451のうちの一つによっ
て始められた検索から得られた情報を表示する。付加的な選択可能な関連類似オ
ブジェクト422(図4及び5には、ゲーム関連(RELATED GAMES)422として
示されている)及びその他関連オブジェクト(RELATED ANY)423について、詳
述する。検索結果は、好ましくは、ユーザがハイパーリンクで示されたタイトル
524をクリックするだけで直ぐに使える項目を選択できるようにハイパーリン
ク形式で表示される。本発明の好ましい一実施例において、ハイパーリンク表示
されたタイトル524は、検索結果として獲得された番組名であるが、ハイパー
リンク表示されたタイトル524は、ある種のボタンやアイコンのように他の形
式でも構わない。検索結果として獲得された項目の下に、本発明は、関連類似オ
ブジェクト422及びその他関連オブジェクト423を組み込む。ユーザ選択可
能なボタンの形式でも構わないこれらのオブジェクトは、ユーザが、ハイパーリ
ンク表示されたタイトル524に関連した現在利用可能なメディアコンテンツの
検索を簡単に開始できるようにする。関連類似オブジェクト422は、表示され
た項目として、同じメディアカテゴリー内だけで類似したコンテンツを見つける
検索ルーチンにアクセスする。その他関連オブジェクト423は、その項目がど
のメディアカテゴリーに属するかとは無関係に、関連したメディア項目、及び、
関連したデータを返す検索メカニズムにアクセスする。
【0045】 本発明の好ましい一実施例によれば、データは、ビデオ及びオーディオコンテ
ンツと、手書き若しくは印刷素材の電子表現と、インターネット、番組ガイド、
電子カタログ及びデータベースを介して利用可能な情報と、を含むが、これらの
例に限定されない。本発明は、例示的に列挙したデータタイプには限定されない
。当業者は、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、他のデータタイプを利
用することが可能である。
【0046】 好ましい一実施例において、ユーザは、その他関連オブジェクト423の検索
オプションが選択できるようになる前に初期コンテンツの特定の検索を実行しな
ければならないわけではなく、EPG、インターネット、ゲーム、音楽ガイド、
などの種々のコンテンツソースの中で、検索質問に関係した関連データを検索す
るため、質問エントリー440に検索質問を直接入力し、その他関連オブジェク
ト423オプションを選択してもよい。
【0047】 再度図4を参照して、たとえば、ユーザがページ索引領域450からデフォル
トカテゴリー・ページ・リンク・ゲーム(GAMES)452を選択した場合について
説明する。本発明は、選択可能なリンクであるハイパーリンク表示されたタイト
ル424を返す。このタイトル424は、検索結果領域420に表示される。選
択可能なリンクであるハイパーリンク表示タイトル424の下には、関連類似オ
ブジェクト422(より詳細には、ゲーム関連オブジェクト422)と、その他
関連オブジェクト423とが表示される。関連類似オブジェクト422が選択さ
れた場合、ゲームカテゴリー内の類似項目が検索され、その他関連オブジェクト
423が選択された場合、全てのメディアタイプに亘って類似したメディアコン
テンツを検索する。たとえば、ユーザは、Riskのゲームを考えている場合を想定
する。ユーザが、Riskに類似したゲームを見つけるため、関連類似オブジェクト
422を選択したならば、本発明は、チェスのゲームを返答するが、Bobby Fish
erをカバーする新しい放送に関する情報は返さない。しかし、ユーザがその他関
連オブジェクト423を選択した場合には、メディアタイプ若しくはカテゴリー
とは無関係に、関連項目及び関連データの検索を行い、チェスのゲームを返答す
るだけではなく、Bobby Fisherに関する新しい事項も返される。本発明は、たと
えば、www.chess.comのようにチェスに関するインターネットアドレスも返す。
【0048】 図5では、関連類似オブジェクト422又はその他関連オブジェクト423の
いずれかを選択することによって検索が開始されると、本発明は、GAMES LIKE5
22のような更新ページ・リンクを、更新ページ索引領域550に追加する。ユ
ニークな検索毎に、GAMES LIKE522、ACTION MOVIES554又はDRAMAS555
のような更新ページ・リンクを追加することによって、ユーザは、簡単にバック
トラックを行い、希望のメディアコンテンツを即座に発見することができるよう
になる。
【0049】 本発明の好ましい一実施例によって設けられる選択可能な代替的なガイド領域
430は、情報選択メカニズムへのアクセスを行なうユーザ選択可能なオブジェ
クトEPG431、DVD432、GAMES433、WEB SEARCH434、若しくは、MUSIC
GUIDE435を表示するため使用される。情報選択メカニズムには、選択できる
メディアガイドEPG431及びMUSIC GUIDE435と、検索エンジン選択メカニズ
ムDVD432、GAMES433及びWEB SEARCH434と、が含まれる。これらのオブ
ジェクトは、ユーザが、本発明によって与えられるデフォルトカテゴリー・ガイ
ド・ページ・リンク451を使用することを望まないという事象を予測して設け
られる。たとえば、ユーザ選択可能なEPGオブジェクト431は、地方ケーブル
会社によって提供されるEPGにアクセスし、ユーザ選択可能なWEB SEAECHオブ
ジェクト434は、ウェブ・ブラウザか、或いは、可能であれば、Yahooのよう
なインターネット検索エンジンへアクセスする。代替的に、EPGオブジェクト4
31のようなユーザ選択可能なオブジェクトを利用することにより、EPGオブジ
ェクトのような代替的なガイドからの情報を、更新ページ索引領域550を利用
して開始された検索からの検索結果の表示と矛盾しない形で、検索結果領域42
0に表示させ得る。
【0050】 デフォルトカテゴリー・ページ・リンク451と、ユーザ選択可能な関連類似
オブジェクト422及びその他関連オブジェクト423が与えられた場合、初歩
的なユーザ、或いは、先進的な検索技術に不慣れなユーザは、多種類のメディア
全体からコンテンツを容易に見つけることができる。選択できるメディアガイド
EPG431及びMUSIC GUIDE435へのアクセスと、検索エンジン選択メカニズム
DVD432、GAMES433及びWEB SEARCH434へのアクセスによって、高度なユ
ーザ、或いは、詳細な特定のガイドの検索に非常に習熟しているユーザは、自分
の好みに合った形で検索できるようになる。
【0051】 最終的な表示項目は、表示オプションボタン470である。このボタンは、ユ
ーザが、種々の表示領域に亘って表示情報に含まれる詳細項目の量を制御できる
ようにさせる。本発明の好ましい一実施例において、表示オプションボタン47
0は、表示された情報のレベルを、検索中に指定された番組に関する詳細な情報
レベルと、番組タイトルのような不十分な情報レベルとの間で、切替えるために
設計される。
【0052】 上述の各表示領域は、本発明を実施するシステム100が最初に電源投入され
たとき、或いは、新しいユーザセッションが開始されたときに使用するために初
期若しくはデフォルト状態を有する。初期状態は、既に説明したようにユーザの
正式入力によって指令される。しかし、本発明の好ましい一実施例は、選局メデ
ィア表示領域410、ページ索引表示領域450及び検索結果領域420の初期
状態として、ユーザの嗜好及び習慣から識別されたユーザの関心がありそうな項
目を組み込む。
【0053】 本発明の好ましい一実施例は、選局メディア表示領域410に、ユーザ・イン
タフェースが呼び出された時点で視聴されている内容を表示する。本発明の一実
施例において、本発明のシステム100が最初に始動されたとき、最後のセッシ
ョンで視聴していたチャネルを、そのチャネルがインターネット・ブラウザ、ゲ
ーム、若しくは、テレビ放映のいずれのタイプであっても、表示する。本発明の
一実施例において、ユーザの嗜好及び習慣を調べることによって見つけられたパ
ターンに基づいて、システムが一日のうちでその時刻に通例的に選局しているチ
ャネルを表示する。
【0054】 図4に示されるように、検索結果領域は、本発明の好ましい一実施例において
、ユーザ嗜好及び習慣の分析によって、この特定のユーザが通常は、午後5時に
チェスをしていることがわかった場合には、デフォルトカテゴリー・ページ・リ
ンクGAMES452にリンクされたページの内容を最初に表示する。明らかなパタ
ーンが見つけられないとき、又は、ユーザによって指定された場合には、システ
ムは、デフォルトカテゴリー・ページ・リンクTV451にリンクされたページに
含まれる情報を表示することができる。
【0055】 本発明の好ましい一実施例において、ページ索引領域450は、初期的に、ユ
ーザによって定義されたデフォルトカテゴリー・ページ・リンク451を収容す
る。しかし、たとえば、新しい事項を検索するためインターネット・ブラウザを
使用するといった明らかなパターンがユーザ嗜好及び習慣の分析によってわかっ
た場合には、ユーザのお気に入りのニュース配置を含むデフォルトカテゴリー・
ページ・リンク451が表示される。
【0056】 本発明の一実施例を、その幾つかの変形例と共に詳細に説明し記述したが、本
発明の教示内容を組み込む多数の他の変形された実施例を当業者は容易に構築す
ることができる。したがって、本発明は、上記の説明による特定の形態に限定さ
れるものではなく、むしろ、本発明の精神及び範囲に合理的に含まれるこのよう
な種々の変形、変更、及び、均等物を包含することが意図されている。
【0057】 以上の通り本発明は、ある程度具体的に説明されているが、その構成要素は、
本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、当業者によって容易に変更されるこ
とが理解されるべきである。本発明の好ましい一実施例は、1台以上のコンピュ
ータ、又は、図1乃至6に概略的に示されるように構成された情報処理システム
のランダム・アクセス・メモリ115に置かれる命令のセットである。コンピュ
ータシステムによって要求されるまで、命令のセットは、別のコンピュータの読
み取り可能なメモリ(すなわち、ハードディスクドライブ、CD−ROMドライ
ブで最終的に使用される光ディスク、若しくは、フレキシブルディスクドライブ
で最終的に使用されるフレキシブルディスクのような可搬型メモリ装置)に保持
される。さらに、命令のセットは、別のコンピュータのメモリに保持されるか、
又は、アナログ信号若しくはデジタル信号のような信号に符号化されるか、若し
くは、組み込まれるか、搬送媒体に埋め込まれ、ユーザによって搬送媒体を介し
て伝達される。搬送媒体には、ローカル・エリア・ネットワーク、インターネット
のようなワイド・エリア・ネットワーク、或いは、その他の搬送媒体が含まれる。
当業者は、命令のセットの物理的な記憶若しくは符号化は、命令のセットが電気
的、磁気的若しくは化学的に記憶又は符号化する媒体を物理的に変化させ、その
結果として、媒体はコンピュータ読み取り可能な命令及びその他の情報を搬送す
ることを認めるであろう。本発明は、請求項に記載された事項及びその均等物だ
けによって制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい一実施例によるコンピュータシステムを示す詳細ブロック図
である。
【図2】 本発明の好ましい一実施例による集中システムを示す詳細ブロック図である。
【図3】 本発明の好ましい一実施例による図1及び2に示されるようなコンピュータシ
ステムで典型的に利用されるコンピュータ・オペレーティング・システムのユー
ザ・インタフェースのデスクトップを示す図である。
【図4】 本発明の好ましい一実施例による利用前のユーザ・インタフェースを示す図で
ある。
【図5】 本発明の好ましい一実施例による検索実行後の図4のユーザ・インタフェース
を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/765 H04N 7/173 620A 5E501 7/173 620 640A 640 5/91 L (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5B075 ND20 PP03 PP13 5C025 AA23 CA09 DA04 DA05 5C052 AA02 DD04 DD10 5C053 FA20 FA23 FA30 LA06 LA07 LA15 5C064 BA01 BC07 BC18 BC25 BD03 BD08 5E501 AA30 AC33 BA12 EB05 FA01 FA42

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共通のユーザ・インタフェースによって多数のコンテンツソ
    ースからデータを検索しアクセスし表示する方法であって、 共通のユーザ・インタフェースによって第1のユーザ選択可能なオブジェクト
    を提示する手順と、 共通のユーザ・インタフェースによって第2のユーザ選択可能なオブジェクト
    を提示する手順と、を含み、 第1のユーザ選択可能なオブジェクトは、第1のコンテンツソースへのリンク
    であり、 第2のユーザ選択可能なオブジェクトは、第2のコンテンツソースへのリンク
    であり、 第2のコンテンツソースは第1のコンテンツソースとは異なるコンテンツソー
    スであり、 ユーザ生成検索質問を受け取る手順と、 第1のコンテンツソースから利用可能なデータと第2のコンテンツソースから
    利用可能なデータの中で、ユーザ生成検索質問に関連したデータを検索する手順
    と、 ユーザ生成検索質問に関連していると判定された第1のコンテンツソースと第
    2のコンテンツソースのうちの少なくとも一方から得られたデータの検索結果を
    表示する手順と、 得られたデータ中の第1の関連データへアクセスする第1の選択可能なリンク
    をユーザに、提示する手順と、 を更に有する、方法。
  2. 【請求項2】 第1のコンテンツソースは、ユーザの嗜好及び習慣に基づい
    てユーザの関心がありそうなデータのソースである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 第1のコンテンツソースは電子番組ガイドである、請求項1
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 第2のコンテンツソースはインターネットである、請求項1
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 第1の関連データと関係した第3の選択可能なオブジェクト
    を表示する手順と、 第3のコンテンツソースから第1の関連データと関係したデータの検索を開始
    するため第3の選択可能なオブジェクトを有効にさせる手順と、 を更に有する請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 詳細提示のレベルを制御する表示オプションオブジェクトを
    設ける手順を更に有する請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 ユーザ生成検索質問に関連していると判定されたデータを更
    新ページ・リンクに保持する手順と、 更新ページ・リンクによって、ユーザ生成検索質問に関連していると判定され
    保持されたデータを、後で対応した検索を行なうことなく、後で取得できるよう
    にさせる手順と、 更新ページ・リンクを含むページ索引を設ける手順と、 を更に有する請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 第1のユーザ選択可能なオブジェクト及び第2のユーザ選択
    可能なオブジェクトの表示と同時に、選局されたメディアコンテンツを表示する
    手順を更に有する請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 共通のユーザ・インタフェースによって多数のコンテンツソ
    ースからデータを検索しアクセスし表示するシステムであって、 少なくとも一つのプロセッサと、 該プロセッサと動作的に関連したメモリと、 該メモリに保持され、該プロセッサによって実行されるように構成された命令
    のプログラムと、 を具備し、 該命令のプログラムは、 該共通のユーザ・インタフェースによって第1のユーザ選択可能なオブジェク
    トを提示する手順と、 該共通のユーザ・インタフェースによって第2のユーザ選択可能なオブジェク
    トを提示する手順と、 を含む方法を実行するように構成され、 該第1のユーザ選択可能なオブジェクトは、第1のコンテンツソースへのリン
    クであり、 該第2のユーザ選択可能なオブジェクトは、第2のコンテンツソースへのリン
    クであり、 該第2のコンテンツソースは該第1のコンテンツソースとは異なるコンテンツ
    ソースであり、 該命令のプログラムによって実行される方法は、 ユーザ生成検索質問を受け取る手順と、 該第1のコンテンツソースからの利用可能なデータと該第2のコンテンツソー
    スからの利用可能なデータの中で、該ユーザ生成検索質問に関連したデータを検
    索する手順と、 ユーザ生成検索質問に関連していると判定された該第1のコンテンツソースと
    該第2のコンテンツソースのうちの少なくとも一方から発見されたデータの検索
    結果を表示する手順と、 該発見されたデータ中の第1の関連データへアクセスする第1の選択可能なリ
    ンクをユーザに提示する手順と、 を更に有する、 システム。
  10. 【請求項10】 該第1のコンテンツソースは、ユーザの嗜好及び習慣に基
    づいてユーザの関心がありそうなデータのソースである、請求項9記載のシステ
    ム。
  11. 【請求項11】 該第1のコンテンツソースは電子番組ガイドである、請求
    項9記載のシステム。
  12. 【請求項12】 第2のコンテンツソースはインターネットである、請求項
    9記載のシステム。
  13. 【請求項13】 該命令のプログラムによって実行される方法は、 該第1の関連データと関係した第3の選択可能なオブジェクトを表示する手順
    と、 第3のコンテンツソースからの該第1の関連データと関係したデータの検索を
    開始するため第3の選択可能なオブジェクトを有効にさせる手順と、 を更に有する、請求項9記載のシステム。
  14. 【請求項14】 該命令のプログラムによって実行される方法は、詳細提示
    のレベルを制御する表示オプションオブジェクトを提示するよう更に構成されて
    いる、請求項9記載のシステム。
  15. 【請求項15】 該命令のプログラムによって実行される方法は、 該ユーザ生成検索質問に関連していると判定されたデータを更新ページ・リン
    クに保持し、 該更新ページ・リンクによって、ユーザ生成検索質問に関連していると判定さ
    れ保持されたデータを、後で対応した検索を行なうことなく、後で取得できるよ
    うにさせ、 該更新ページ・リンクを含むページ索引を設ける、 よう更に構成されている、請求項9記載のシステム。
  16. 【請求項16】 該命令のプログラムによって実行される方法は、 該第1のユーザ選択可能なオブジェクト及び該第2のユーザ選択可能なオブジ
    ェクトの表示と同時に、選局されたメディアコンテンツを表示するよう更に構成
    されている、請求項9記載のシステム。
  17. 【請求項17】 共通のユーザ・インタフェースによって多数のコンテンツ
    ソースからデータを検索しアクセスし表示する方法を実現させる命令のプログラ
    ムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 命令のプログラムが実現する方法は、 共通のユーザ・インタフェースによって第1のユーザ選択可能なオブジェクト
    を提示する手順と、 共通のユーザ・インタフェースによって第2のユーザ選択可能なオブジェクト
    を提示する手順と、 を含み、 第1のユーザ選択可能なオブジェクトは、第1のコンテンツソースへのリンク
    であり、 第2のユーザ選択可能なオブジェクトは、第2のコンテンツソースへのリンク
    であり、 第2のコンテンツソースは第1のコンテンツソースとは異なるコンテンツソー
    スであり、 命令のプログラムが実現する方法は、 ユーザ生成検索質問を受け取る手順と、 第1のコンテンツソースからの利用可能なデータと第2のコンテンツソースか
    らの利用可能なデータの中で、ユーザ生成検索質問に関連したデータを検索する
    手順と、 ユーザ生成検索質問に関連していると判定された第1のコンテンツソースと第
    2のコンテンツソースのうちの少なくとも一方から発見されたデータの検索結果
    を表示する手順と、 発見されたデータ中の第1の関連データへアクセスする第1の選択可能なリン
    クをユーザへ提示する手順と、 を更に有する、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  18. 【請求項18】 第1のコンテンツソースは、ユーザの嗜好及び習慣に基づ
    いてユーザの関心がありそうなデータのソースである、請求項17記載のコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
  19. 【請求項19】 第1のコンテンツソースは電子番組ガイドである、請求項
    17記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  20. 【請求項20】 第2のコンテンツソースはインターネットである、請求項
    17記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  21. 【請求項21】 命令のプログラムによって実現される方法は、 第1の関連データと関係した第3の選択可能なオブジェクトを表示する手順と
    、 第3のコンテンツソースからの第1の関連データと関係したデータの検索を開
    始するため第3の選択可能なオブジェクトを有効にさせる手順と、 を更に有する、 請求項17記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  22. 【請求項22】 命令のプログラムによって実現される方法は、詳細提示の
    レベルを制御する表示オプションオブジェクトを提示する手順を更に有する、 請求項17記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  23. 【請求項23】 命令のプログラムによって実現される方法は、 ユーザ生成検索質問に関連していると判定されたデータを更新ページ・リンク
    に保持する手順と、 更新ページ・リンクによって、ユーザ生成検索質問に関連していると判定され
    保持されたデータを、後で対応した検索を行なうことなく、後で取得できるよう
    にさせる手順と、 更新ページ・リンクを含むページ索引を設ける手順と、 を更に有する、 請求項17記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  24. 【請求項24】 命令のプログラムによって実現される方法は、 第1のユーザ選択可能なオブジェクト及び第2のユーザ選択可能なオブジェク
    トの表示と同時に、選局されたメディアコンテンツを表示する手順を更に有する
    、 請求項17記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001517292A 1999-08-16 2000-08-16 コンテンツ選択オプションを表現する方法及びシステム Pending JP2003510673A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/374,781 1999-08-16
US09/374,781 US6615248B1 (en) 1999-08-16 1999-08-16 Method and system for presenting content selection options
PCT/IB2000/001425 WO2001013266A2 (en) 1999-08-16 2000-08-16 A method and system for presenting content selection options

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510673A true JP2003510673A (ja) 2003-03-18

Family

ID=23478179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001517292A Pending JP2003510673A (ja) 1999-08-16 2000-08-16 コンテンツ選択オプションを表現する方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6615248B1 (ja)
EP (1) EP1214668A2 (ja)
JP (1) JP2003510673A (ja)
AU (1) AU7440200A (ja)
WO (1) WO2001013266A2 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600497B1 (en) * 1999-11-15 2003-07-29 Elliot A. Gottfurcht Apparatus and method to navigate interactive television using unique inputs with a remote control
US6832230B1 (en) * 1999-12-22 2004-12-14 Nokia Corporation Apparatus and associated method for downloading an application with a variable lifetime to a mobile terminal
US20040199932A1 (en) * 2000-03-03 2004-10-07 Gottfurcht Elliot A. Navigating web content with a simplified interface using directional input
US6611881B1 (en) 2000-03-15 2003-08-26 Personal Data Network Corporation Method and system of providing credit card user with barcode purchase data and recommendation automatically on their personal computer
US6633903B1 (en) * 2000-03-23 2003-10-14 Monkeymedia, Inc. Method and article of manufacture for seamless integrated searching
US20020060750A1 (en) * 2000-03-29 2002-05-23 Istvan Anthony F. Single-button remote access to a synthetic channel page of specialized content
JP2001344369A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Sharp Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ配信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ受信プログラムおよびコンテンツ配信プログラム
US7096185B2 (en) 2000-03-31 2006-08-22 United Video Properties, Inc. User speech interfaces for interactive media guidance applications
WO2002008927A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-31 Infinite Broadcast Corporation Multimedia player and browser system
US7047229B2 (en) 2000-08-08 2006-05-16 America Online, Inc. Searching content on web pages
US7359951B2 (en) 2000-08-08 2008-04-15 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Displaying search results
US7225180B2 (en) 2000-08-08 2007-05-29 Aol Llc Filtering search results
US7007008B2 (en) * 2000-08-08 2006-02-28 America Online, Inc. Category searching
US6778972B2 (en) * 2000-08-10 2004-08-17 Gustavo S. Leonardos′ System and method for providing integrated management of electronic information
US7721309B2 (en) * 2000-12-20 2010-05-18 Sony Corporation System and method for providing channel selection in an electronic programming guide
JP2002200359A (ja) * 2000-12-27 2002-07-16 Pioneer Electronic Corp ネットワークゲームシステム及びネットワークゲームの提供方法
US7174453B2 (en) * 2000-12-29 2007-02-06 America Online, Inc. Message screening system
US20030023975A1 (en) * 2001-03-02 2003-01-30 Microsoft Corporation Enhanced music services for television
US20020157101A1 (en) * 2001-03-02 2002-10-24 Schrader Joseph A. System for creating and delivering enhanced television services
US20020157099A1 (en) * 2001-03-02 2002-10-24 Schrader Joseph A. Enhanced television service
US7076734B2 (en) * 2001-06-22 2006-07-11 Microsoft Corporation Systems and methods for providing a dynamically controllable user interface that embraces a variety of media
US20030028428A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-06 International Business Machines Corporation System, method, and computer program product for selectively displaying internet advertisements
US7933802B2 (en) * 2001-08-02 2011-04-26 International Business Machines Corporation System, method, and computer program product for storing internet advertisements at a user computer
US7171468B2 (en) * 2001-11-10 2007-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for accessing a document management repository
US7610358B2 (en) * 2001-11-26 2009-10-27 Time Warner Cable System and method for effectively presenting multimedia information materials
US7287233B2 (en) 2002-06-05 2007-10-23 Sap Ag Minimization function for a computer user interface
US7113941B2 (en) 2002-06-05 2006-09-26 Sap Aktiengesellschaft Database access mechanisms for a computer user interface
US7849159B2 (en) * 2002-11-22 2010-12-07 Realnetworks, Inc. Method and apparatus for distributing binary presentations within digital media content files
US7640336B1 (en) 2002-12-30 2009-12-29 Aol Llc Supervising user interaction with online services
FR2849735B1 (fr) * 2003-01-02 2005-04-15 Thomson Licensing Sa Procede pour etablir une liste de contenus dans un appareil connecte a un reseau domestique et appareil associe au procede
US20040193609A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Sony Corporation Master content directory service server for providing a consolidated network-wide content directory
EP1515228A3 (en) * 2003-09-08 2006-06-07 Sap Ag Categorization and display of data by a computer system user interface
US20050055352A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Sony Corporation Content directory and synchronization bridge
US20050055722A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Sony Corporation Intelligent routing of digital content
US20050060370A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Sony Corporation Version based content distribution and synchronization system and method
US7925790B2 (en) 2003-09-17 2011-04-12 Sony Corporation Middleware filter agent between server and PDA
US7735000B2 (en) * 2003-09-25 2010-06-08 Sony Corporation Information and content exchange document type definitions to support content distribution
US20050076033A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Chris Foo Method and system distribute search queries over a network
US20070271366A1 (en) * 2003-10-09 2007-11-22 Demers Timothy B Multimedia player and browser system
GB2407746B (en) * 2003-10-28 2008-01-23 Yisia Young Suk Lee Method and apparatus for retrieving information from an informtion source
US8689113B2 (en) * 2004-01-22 2014-04-01 Sony Corporation Methods and apparatus for presenting content
US20050165941A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Edward Eytchison Methods and apparatuses for streaming content
US8595146B1 (en) 2004-03-15 2013-11-26 Aol Inc. Social networking permissions
US9335884B2 (en) 2004-03-25 2016-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Wave lens systems and methods for search results
US9792633B2 (en) * 2004-06-29 2017-10-17 Blake Bookstaff Method and system for intelligent processing of electronic information with cloud computing
US7936861B2 (en) 2004-07-23 2011-05-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Announcement system and method of use
US7580837B2 (en) 2004-08-12 2009-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for targeted tuning module of a speech recognition system
US20060050865A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Sbc Knowledge Ventures, Lp System and method for adapting the level of instructional detail provided through a user interface
US7610303B2 (en) 2004-10-08 2009-10-27 Sap Ag Input control for identifying objects
US7526506B2 (en) 2004-10-21 2009-04-28 Microsoft Corporation Interlinking sports and television program listing metadata
US7644077B2 (en) * 2004-10-21 2010-01-05 Microsoft Corporation Methods, computer readable mediums and systems for linking related data from at least two data sources based upon a scoring algorithm
US8838562B1 (en) 2004-10-22 2014-09-16 Google Inc. Methods and apparatus for providing query parameters to a search engine
US7668889B2 (en) 2004-10-27 2010-02-23 At&T Intellectual Property I, Lp Method and system to combine keyword and natural language search results
US7657005B2 (en) 2004-11-02 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for identifying telephone callers
WO2006053011A2 (en) * 2004-11-09 2006-05-18 Veveo, Inc. Method and system for secure sharing, gifting, and purchasing of content on television and mobile devices
US7895218B2 (en) 2004-11-09 2011-02-22 Veveo, Inc. Method and system for performing searches for television content using reduced text input
US7242751B2 (en) 2004-12-06 2007-07-10 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for speech recognition-enabled automatic call routing
US7864942B2 (en) 2004-12-06 2011-01-04 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for routing calls
US7751551B2 (en) 2005-01-10 2010-07-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for speech-enabled call routing
US7627096B2 (en) 2005-01-14 2009-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for independently recognizing and selecting actions and objects in a speech recognition system
US7450698B2 (en) 2005-01-14 2008-11-11 At&T Intellectual Property 1, L.P. System and method of utilizing a hybrid semantic model for speech recognition
US7627109B2 (en) 2005-02-04 2009-12-01 At&T Intellectual Property I, Lp Call center system for multiple transaction selections
US7526476B2 (en) * 2005-03-14 2009-04-28 Microsoft Corporation System and method for generating attribute-based selectable search extension
US8234679B2 (en) 2005-04-01 2012-07-31 Time Warner Cable, Inc. Technique for selecting multiple entertainment programs to be provided over a communication network
US7519580B2 (en) * 2005-04-19 2009-04-14 International Business Machines Corporation Search criteria control system and method
US7657020B2 (en) 2005-06-03 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, Lp Call routing system and method of using the same
US8122034B2 (en) 2005-06-30 2012-02-21 Veveo, Inc. Method and system for incremental search with reduced text entry where the relevance of results is a dynamically computed function of user input search string character count
US7779011B2 (en) 2005-08-26 2010-08-17 Veveo, Inc. Method and system for dynamically processing ambiguous, reduced text search queries and highlighting results thereof
US7788266B2 (en) 2005-08-26 2010-08-31 Veveo, Inc. Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries
US20070088681A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Veveo, Inc. Method and system for offsetting network latencies during incremental searching using local caching and predictive fetching of results from a remote server
US7644054B2 (en) 2005-11-23 2010-01-05 Veveo, Inc. System and method for finding desired results by incremental search using an ambiguous keypad with the input containing orthographic and typographic errors
US7818340B1 (en) 2005-12-01 2010-10-19 Peter Warren Computer-implemented method and system for enabling network communication using sponsored chat links
US8996562B2 (en) * 2005-12-01 2015-03-31 Peter Warren Computer-implemented method and system for enabling anonymous communication between networked users based on common search queries
US20070260703A1 (en) * 2006-01-27 2007-11-08 Sankar Ardhanari Methods and systems for transmission of subsequences of incremental query actions and selection of content items based on later received subsequences
WO2007103938A2 (en) 2006-03-06 2007-09-13 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on learned user preferences
US8073860B2 (en) 2006-03-30 2011-12-06 Veveo, Inc. Method and system for incrementally selecting and providing relevant search engines in response to a user query
EP2911071A1 (en) 2006-04-20 2015-08-26 Veveo, Inc. User interface methods and systems for selecting and presenting content based on user navigation and selection actions associated with the content
WO2008034057A2 (en) 2006-09-14 2008-03-20 Veveo, Inc. Methods and systems for dynamically rearranging search results into hierarchically organized concept clusters
US7925986B2 (en) 2006-10-06 2011-04-12 Veveo, Inc. Methods and systems for a linear character selection display interface for ambiguous text input
US8078884B2 (en) 2006-11-13 2011-12-13 Veveo, Inc. Method of and system for selecting and presenting content based on user identification
US9071729B2 (en) 2007-01-09 2015-06-30 Cox Communications, Inc. Providing user communication
US9135334B2 (en) 2007-01-23 2015-09-15 Cox Communications, Inc. Providing a social network
US7698263B2 (en) * 2007-01-23 2010-04-13 Cox Communications, Inc. Providing a lateral search
US8806532B2 (en) 2007-01-23 2014-08-12 Cox Communications, Inc. Providing a user interface
US8789102B2 (en) 2007-01-23 2014-07-22 Cox Communications, Inc. Providing a customized user interface
US8869191B2 (en) 2007-01-23 2014-10-21 Cox Communications, Inc. Providing a media guide including parental information
US20080243903A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Microsoft Corporation Data driven media interaction
US8296294B2 (en) 2007-05-25 2012-10-23 Veveo, Inc. Method and system for unified searching across and within multiple documents
US8549424B2 (en) 2007-05-25 2013-10-01 Veveo, Inc. System and method for text disambiguation and context designation in incremental search
WO2009016544A2 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Nds Limited Providing information about video content
US8346953B1 (en) 2007-12-18 2013-01-01 AOL, Inc. Methods and systems for restricting electronic content access based on guardian control decisions
CN101981576A (zh) * 2008-03-31 2011-02-23 杜比实验室特许公司 使用媒体内容中识别出的对象将信息与媒体内容相关联
US20140258039A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Hsni, Llc Method and system for improved e-commerce shopping
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US8973049B2 (en) 2009-12-04 2015-03-03 Cox Communications, Inc. Content recommendations
US20110191330A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Veveo, Inc. Method of and System for Enhanced Content Discovery Based on Network and Device Access Behavior
US8832749B2 (en) 2010-02-12 2014-09-09 Cox Communications, Inc. Personalizing TV content
US9167302B2 (en) 2010-08-26 2015-10-20 Cox Communications, Inc. Playlist bookmarking
US8364013B2 (en) 2010-08-26 2013-01-29 Cox Communications, Inc. Content bookmarking
US8789117B2 (en) 2010-08-26 2014-07-22 Cox Communications, Inc. Content library
US8577915B2 (en) 2010-09-10 2013-11-05 Veveo, Inc. Method of and system for conducting personalized federated search and presentation of results therefrom
WO2014028071A1 (en) 2012-08-17 2014-02-20 Flextronics Ap, Llc Methods and displays for providing intelligent television badges
CN103902533B (zh) * 2012-12-24 2018-07-06 腾讯科技(深圳)有限公司 一种搜索直达的方法和装置
US9477785B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-25 NutraSpace LLC Customized query application and data result updating procedure
US9215510B2 (en) 2013-12-06 2015-12-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically tagging a media asset based on verbal input and playback adjustments
US9800360B2 (en) 2014-02-06 2017-10-24 Honda Motor Co., Ltd. Management of stations using preferences from social networking profiles

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617630A (en) 1968-10-07 1971-11-02 Telestrator Industries Superimposed dynamic television display system
US3898377A (en) 1973-11-23 1975-08-05 Xerox Corp Video mixer
US4425581A (en) 1981-04-17 1984-01-10 Corporation For Public Broadcasting System for overlaying a computer generated video signal on an NTSC video signal
US4706121B1 (en) 1985-07-12 1993-12-14 Insight Telecast, Inc. Tv schedule system and process
US5038211A (en) 1989-07-05 1991-08-06 The Superguide Corporation Method and apparatus for transmitting and receiving television program information
US5666293A (en) 1994-05-27 1997-09-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Downloading operating system software through a broadcast channel
US5623652A (en) * 1994-07-25 1997-04-22 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for searching for information in a network and for controlling the display of searchable information on display devices in the network
US5617565A (en) * 1994-11-29 1997-04-01 Hitachi America, Ltd. Broadcast interactive multimedia system
US5613190A (en) 1995-05-01 1997-03-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Customer premise wireless distribution of audio-video, control signals and voice
US5740549A (en) * 1995-06-12 1998-04-14 Pointcast, Inc. Information and advertising distribution system and method
EP1667445A1 (en) 1995-10-02 2006-06-07 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for providing television schedule information
US5754783A (en) 1996-02-01 1998-05-19 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for interleaving timed program data with secondary data
US5774664A (en) 1996-03-08 1998-06-30 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US5778181A (en) 1996-03-08 1998-07-07 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US5848396A (en) * 1996-04-26 1998-12-08 Freedom Of Information, Inc. Method and apparatus for determining behavioral profile of a computer user
WO1998006219A1 (en) * 1996-08-06 1998-02-12 Starsight Telecast, Incorporated Electronic program guide with interactive areas
US5933827A (en) * 1996-09-25 1999-08-03 International Business Machines Corporation System for identifying new web pages of interest to a user
US6172677B1 (en) * 1996-10-07 2001-01-09 Compaq Computer Corporation Integrated content guide for interactive selection of content and services on personal computer systems with multiple sources and multiple media presentation
US5774666A (en) 1996-10-18 1998-06-30 Silicon Graphics, Inc. System and method for displaying uniform network resource locators embedded in time-based medium
US6163316A (en) 1997-01-03 2000-12-19 Texas Instruments Incorporated Electronic programming system and method
US6005565A (en) * 1997-03-25 1999-12-21 Sony Corporation Integrated search of electronic program guide, internet and other information resources
GB2325537B8 (en) 1997-03-31 2000-01-31 Microsoft Corp Query-based electronic program guide
US6215483B1 (en) * 1998-06-17 2001-04-10 Webtv Networks, Inc. Combining real-time and batch mode logical address links
US6452609B1 (en) * 1998-11-06 2002-09-17 Supertuner.Com Web application for accessing media streams
US6236395B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001013266A2 (en) 2001-02-22
AU7440200A (en) 2001-03-13
US6615248B1 (en) 2003-09-02
WO2001013266A3 (en) 2002-04-18
EP1214668A2 (en) 2002-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510673A (ja) コンテンツ選択オプションを表現する方法及びシステム
US20030140313A1 (en) Method of creating default lists of content of probable interest
US7653614B2 (en) Method of searching across media and source types
US20190026378A1 (en) Content using method, content using apparatus, content recording method, content recording apparatus, content providing system, content receiving method, content receiving apparatus, and content data format
US7281220B1 (en) Streaming video programming guide system selecting video files from multiple web sites and automatically generating selectable thumbnail frames and selectable keyword icons
US8051450B2 (en) Query-based electronic program guide
US20060101504A1 (en) Method and system for performing searches for television content and channels using a non-intrusive television interface and with reduced text input
JP5328658B2 (ja) 関連性に基づいてメディアガイダンス検索結果を提示する
US20070266406A1 (en) Method and system for performing actions using a non-intrusive television with reduced text input
US6542882B1 (en) System and method for providing a database of content having like associations
US20110078731A1 (en) Systems and methods for multiple media guidance application navigation
EP1096793B1 (en) System, method, signal, user interface and software to display thumbnail banners
JP5328659B2 (ja) 関連性に基づいてメディアガイダンス検索結果を提示する
GB2340633A (en) Use of multi-symbol keys in an electronic programme guide
JP2000112976A (ja) マルチメディア情報機器の情報表示方法、情報処理方法、及び、情報処理装置
WO2007131058A2 (en) Method and system for performing actions using a non-intrusive television interface with reduced text input
JP2000209518A (ja) 放送番組表の表示方法と表示装置
KR20000051726A (ko) 종전 사용 빈도에 따른 메뉴의 자동 설정 기능을 가지는 텔레비
KR20040039860A (ko) 선호 메뉴 처리 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904