JP2001344369A - コンテンツ配信システム、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ配信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ受信プログラムおよびコンテンツ配信プログラム - Google Patents

コンテンツ配信システム、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ配信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ受信プログラムおよびコンテンツ配信プログラム

Info

Publication number
JP2001344369A
JP2001344369A JP2001050245A JP2001050245A JP2001344369A JP 2001344369 A JP2001344369 A JP 2001344369A JP 2001050245 A JP2001050245 A JP 2001050245A JP 2001050245 A JP2001050245 A JP 2001050245A JP 2001344369 A JP2001344369 A JP 2001344369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
receiving
distribution
received
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001050245A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Takita
由貴子 田北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001050245A priority Critical patent/JP2001344369A/ja
Priority to US09/816,139 priority patent/US20010030910A1/en
Priority to EP01108037A priority patent/EP1139197A3/en
Publication of JP2001344369A publication Critical patent/JP2001344369A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/16Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on playing information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/61Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/91Arrangements characterised by the broadcast information itself broadcasting computer programmes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公共施設などにおいて利用者が携帯情報端末
を利用してデジタルコンテンツの回し読みをする際にコ
ンテンツの無断持出しを防止する。 【解決手段】 コンテンツ5を配信するコンテンツ配信
装置1と配信されたコンテンツ5を受信して再生するコ
ンテンツ受信装置2とからなるコンテンツ配信システム
3では、コンテンツ配信装置1はコンテンツ5を継続再
生させるための信号を所定期間ごとに配信しコンテンツ
受信装置2は、この信号を所定期間受信しなかった場合
は、コンテンツ5を再生できなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子書籍や電子
マガジンなどのデジタル化された情報(以下、コンテン
ツという)を配信するためのコンテンツ配信システム、
コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ
受信方法、コンテンツ配信方法、コンテンツ受信プログ
ラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ配
信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コン
テンツ受信プログラムおよびコンテンツ配信プログラム
に関する。
【0002】
【従来の技術】紙のメディアである書籍や雑誌に記載さ
れた情報は、近年では、インターネット、衛星放送、デ
ジタルコンテンツ自動販売機などを利用して携帯型情報
端末にデジタルデータにしてダウンロードされて、電子
書籍やモバイルマガジンという形態で利用されることが
多くなってきている。
【0003】銀行や美容院などの公共に利用される施設
においては、紙メディアの書籍や雑誌は、利用者が待ち
時間を利用して閲覧するために配置されていたり、飛行
機の中で乗客に対するサービスとして配布されたりす
る。このような公共に利用される施設においては、複数
の利用者に同じ書籍や雑誌を利用してもらうような場
合、各利用者は書籍や雑誌を所定場所から持ち出して閲
覧が終ると、次に閲覧を所望する利用者のために自ら所
定場所に戻したり、施設の係員は書籍や雑誌を利用者に
配布して、その後利用者から回収したりする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】公共に利用される施設
において、従来は紙メディアの形態で利用者に提供され
ていた書籍や雑誌を、デジタルデータとして利用者が所
有する携帯型情報端末などにダウンロードして電子メデ
ィアとして提供する場合、提供されたデジタルデータは
携帯型情報端末内のメモリやハードディスクなどの記憶
素子に記憶される。それゆえに、利用者が携帯型情報端
末を持って施設外に出てしまうと、施設内でのみ提供さ
れて利用されるべき情報が利用者により持ち出されてし
まうから、利用者は実質的に書籍や雑誌の記載情報を無
断でコピーしたことになり、著作権上のトラブルが発生
する。
【0005】それゆえにこの発明の目的は、コンテンツ
が無断で持ち出されるのを防止するコンテンツ配信シス
テム、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コン
テンツ受信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒
体、コンテンツ配信プログラムを記録した機械読取可能
な記録媒体、コンテンツ受信プログラムおよびコンテン
ツ配信プログラムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のある局面にか
かるコンテンツ配信システムは配信されたコンテンツを
受信して再生する1つ以上のコンテンツ受信装置と、コ
ンテンツを配信するコンテンツ配信装置とを備える。そ
して、コンテンツ配信装置は、コンテンツを継続して再
生させるための継続信号を配信する。コンテンツ受信装
置では、継続信号を受信不可能な場合はコンテンツの再
生は不可能になる。
【0007】したがって、コンテンツ受信装置は、コン
テンツ配信装置から受信したコンテンツを、継続信号を
受信できる間は再生できるが、受信できないと再生不可
能となる。それゆえに、継続信号を受信不可能な状態に
あるコンテンツ受信装置においては、たとえコンテンツ
を受信して取得していたとしても再生することはできな
い。いいかえると、コンテンツ再生が許可されない状態
に移行したコンテンツ受信装置におけるコンテンツ再生
は禁止されて、コンテンツの無断持ち出しを防止でき
る。
【0008】上述のコンテンツ受信装置は、再生される
コンテンツを提示する。したがって、コンテンツ受信装
置のユーザは、コンテンツが提示されることにより該コ
ンテンツの内容を確認できる。
【0009】上述のコンテンツ配信装置は、継続信号を
所定期間ごとに配信する。コンテンツ受信装置では、こ
の所定期間、継続信号を受信不可能な場合はコンテンツ
の再生は不可能となる。
【0010】上述のコンテンツ配信装置は、配信したコ
ンテンツの数を管理する機能をさらに備える。
【0011】上述のコンテンツ受信装置は、コンテンツ
を再生するための手順を示す再生手順情報に従いコンテ
ンツを再生する。
【0012】上述のコンテンツ配信装置は、再生手順情
報を配信し、コンテンツ受信装置は、配信された再生手
順情報を受信して取得する。
【0013】したがって、コンテンツ受信装置それぞれ
は、コンテンツ再生のための再生手順情報を個別に準備
しなくても、コンテンツ配信装置から受信することで取
得できる。
【0014】上述のコンテンツ受信装置それぞれには、
予め再生手順情報が個別に準備されてもよい。
【0015】上述の継続信号は、所定のエリア内におい
て配信される。したがって、所定エリア外では継続信号
は配信されないから、所定エリア外に移動したコンテン
ツ受信装置ではコンテンツの再生は不可能となる。それ
ゆえに、配信されたコンテンツが所定エリアから無断持
ち出しされるのを防止できる。
【0016】上述のコンテンツ配信装置は、継続信号を
ブロードキャストに従い配信するから、1つ以上のコン
テンツ受信装置の全てに対して継続信号を一斉に供給で
きる。
【0017】上述のコンテンツ配信装置は、コンテンツ
をブロードキャストに従い配信するから、1つ以上のコ
ンテンツ受信装置の全てに対してコンテンツを一斉に供
給できる。
【0018】上述の1つ以上の受信装置のそれぞれは、
所望されるコンテンツを取得するための取得要求を送信
する。そしてコンテンツ配信装置は、取得要求を受信す
ると、要求元のコンテンツ受信装置宛てに所望コンテン
ツを配信する。
【0019】したがって、コンテンツ受信装置は、所望
されるコンテンツをコンテンツ配信装置から受信して取
得できる。
【0020】上述のコンテンツ配信装置は、配信可能な
コンテンツの種類のそれぞれを特定するコンテンツ特定
情報を、ブロードキャストに従い配信するコンテンツ特
定情報配信手段を有する。1つ以上のコンテンツ受信装
置のそれぞれは、コンテンツ特定情報配信手段により配
信されたコンテンツ特定情報を受信して提示する情報提
示手段と、提示されたコンテンツ特定情報に基づいて指
定されたコンテンツを所望コンテンツとした取得要求
を、コンテンツ配信装置に送信する取得要求送信手段と
を有する。
【0021】したがって、コンテンツ受信装置では、予
め配信されたコンテンツ特定情報を受信してユーザに提
示することで、ユーザは配信可能なコンテンツの種類の
うち配信を所望する種類のコンテンツを特定して、該コ
ンテンツについての取得要求をコンテンツ配信装置に送
信できる。これにより、ユーザは配信可能なコンテンツ
の種類を確認できる。また、所望種類のコンテンツが配
信可能であるか否かを確認した上で、コンテンツの取得
要求を送信できる。
【0022】上述のコンテンツ種類のそれぞれについて
配信可能なコンテンツの数が予め定められている場合に
おいては、以下の特徴を有する。つまり、コンテンツ配
信装置は、受信した所望コンテンツの種類に基づいて、
コンテンツ特定情報を更新する情報更新手段を有する。
上述の特定情報配信手段は、情報更新手段により更新さ
れたとき、更新されたコンテンツ特定情報を、ブロード
キャストに従い配信する。
【0023】上述の1つ以上のコンテンツ受信装置のそ
れぞれは、受信したコンテンツをコンテンツ配信装置に
返却する。情報更新手段は、返却されたコンテンツの種
類に基づいて、コンテンツ特定情報を更新する。
【0024】このように、コンテンツ受信装置にコンテ
ンツが配信されると、またはコンテンツがコンテンツ受
信装置から返却されると、配信されたコンテンツの種類
または返却されたコンテンツの種類に基づいてコンテン
ツ特定情報が更新されて、コンテンツ受信装置の全てに
一斉に供給される。したがって、コンテンツ受信装置の
全ては、何ら要求をしなくても、最新データに更新され
たコンテンツ特定情報を取得できる。
【0025】上述の取得要求送信手段は、コンテンツ受
信装置に割当てられた自己を一意に識別するための識別
情報とともに取得要求を送信する。1つ以上のコンテン
ツ受信装置のそれぞれは、配信された識別情報を受信し
て、受信された識別情報と自己に割当られた前識別情報
が一致したとき、応答信号をコンテンツ配信装置に送信
する。コンテンツ配信装置は、取得要求とともに受信し
た識別情報を、ブロードキャストに従い配信し、配信さ
れた識別情報に対応の応答信号を受信したか否か確認す
る。
【0026】したがって、コンテンツ配信装置は、応答
信号を受信できるか否かに基づいて、コンテンツが配信
されて、これを保持しているコンテンツ受信装置が居る
か否かを確認できる。
【0027】この発明の他の局面に係るコンテンツ受信
装置では、コンテンツを継続して再生させるための継続
信号を受信不可能な場合は、受信されたコンテンツの再
生は不可能になる。
【0028】したがって、コンテンツ受信装置では、受
信したコンテンツを、継続信号を受信できる間は再生で
きるが、受信できないと再生不可能となる。それゆえ
に、継続信号を受信不可能な状態にあるコンテンツ受信
装置においては、たとえコンテンツを受信して取得して
いたとしても再生することはできない。いいかえると、
コンテンツ再生が許可されない状態に移行したコンテン
ツ受信装置におけるコンテンツ再生は禁止されて、コン
テンツの無断持ち出しを防止できる。
【0029】上述のコンテンツ受信装置では、受信され
たコンテンツは、コンテンツを再生するための手順を示
す再生手順情報に従い再生される。この再生手順情報は
コンテンツとともに受信される。したがって、コンテン
ツ受信装置では、コンテンツ再生のための再生手順情報
が予め準備されなくても、コンテンツとともに受信する
ことで取得できる。
【0030】上述の継続信号は、所定のエリア内におい
て受信可能である。したがって、所定エリア外では継続
信号は受信できないから、所定エリア外に移動したコン
テンツ受信装置ではコンテンツの再生は不可能となる。
それゆえに、配信されたコンテンツが所定エリアから無
断持ち出しされるのを防止できる。
【0031】上述のコンテンツ受信装置は、コンテンツ
の種類のそれぞれを特定するコンテンツ特定情報を受信
して提示する情報提示手段と、情報提示手段により提示
されたコンテンツ特定情報に基づいて指定されたコンテ
ンツを要求して受信する。
【0032】したがって、コンテンツ受信装置では、予
め配信されたコンテンツ特定情報を受信してユーザに提
示することで、ユーザは配信可能なコンテンツの種類の
うち配信を所望する種類のコンテンツを特定して、該コ
ンテンツについての取得要求をコンテンツ配信装置に送
信できる。これにより、ユーザは配信可能なコンテンツ
の種類を確認できる。また、所望種類のコンテンツが配
信可能であるか否かを確認した上で、コンテンツの取得
要求を送信できる。
【0033】上述のコンテンツ種類のそれぞれについて
配信可能なコンテンツの数が予め定められている場合
に、コンテンツ特定情報は、コンテンツ受信装置により
受信されたコンテンツの種類に基づいて更新される。ま
たコンテンツ受信装置は受信したコンテンツを配信元に
返却する。コンテンツ特定情報は、コンテンツ受信装置
により返却されたコンテンツの種類に基づいて更新され
る。
【0034】このように、コンテンツ受信装置にコンテ
ンツが配信されると、またはコンテンツがコンテンツ受
信装置から返却されると、配信されたコンテンツの種類
または返却されたコンテンツの種類に基づいてコンテン
ツ特定情報が更新されて、コンテンツ受信装置に供給さ
れる。したがって、コンテンツ受信装置は、何ら要求を
しなくても、最新データに更新されたコンテンツ特定情
報を取得できる。
【0035】この発明のさらなる他の局面に係るコンテ
ンツ配信装置は、コンテンツを配信するコンテンツ配信
手段と、コンテンツの配信先においてコンテンツを継続
して再生させるための継続信号を配信する継続信号配信
手段とを備える。
【0036】したがって、配信されたコンテンツを受信
した受信元では、コンテンツ配信装置から受信したコン
テンツを、継続信号を受信できる間は再生できるが、受
信できないと再生不可能となる。それゆえに、継続信号
を受信不可能な状態にある受信元においては、たとえコ
ンテンツを受信して取得していたとしても再生すること
はできない。それゆえに、コンテンツの無断持ち出しを
防止できる。
【0037】上述のコンテンツ配信装置は、継続信号を
所定期間ごとに配信し、配信先では、所定期間、継続信
号を受信不可能な場合はコンテンツの再生は不可能とな
る。
【0038】上述のコンテンツ配信装置は、配信したコ
ンテンツの数を管理する機能をさらに備える。
【0039】上述のコンテンツ配信装置は、コンテンツ
を再生するための手順を示す再生手順情報を配信する。
【0040】上述の継続信号は、所定のエリア内におい
て配信される。また、この継続信号はブロードキャスト
に従い配信される。また、コンテンツはブロードキャス
トに従い配信される。
【0041】上述のコンテンツ配信装置は所望されるコ
ンテンツを取得するための取得要求を受信すると、要求
元宛てに所望コンテンツを配信する。
【0042】この発明のさらなる他の局面に係るコンテ
ンツ配信方法は、配信されたコンテンツを受信して再生
する1つ以上のコンテンツ受信装置と、コンテンツを配
信するコンテンツ配信装置とを備えるシステムに適用さ
れる。このコンテンツ配信方法は、コンテンツ配信装置
において、コンテンツを継続して再生させるための継続
信号を配信する継続信号配信ステップを有し、コンテン
ツ受信装置において、継続信号を受信不可能な場合はコ
ンテンツの再生を不可能とするための再生不可能ステッ
プを有する。
【0043】この発明のさらなる他の局面に係るコンテ
ンツ受信方法は、コンテンツを受信する受信ステップ
と、受信されたコンテンツを再生するコンテンツ再生ス
テップとを備える。コンテンツ再生ステップでは、コン
テンツを継続して再生させるための継続信号を受信不可
能な場合は、受信されたコンテンツの再生は不可能にな
る。
【0044】この発明のさらなる他の局面に係るコンテ
ンツ配信方法は、コンテンツを配信する配信ステップ
と、コンテンツの配信先においてコンテンツを継続して
再生させるための継続信号を配信する継続信号配信ステ
ップとを備える。
【0045】この発明のさらなる他の局面に係る記録媒
体は、前述したシステムに適用されるコンテンツ配信方
法をコンピュータで実行するためのコンテンツ配信プロ
グラムを記録した機械読取可能な記録媒体である。
【0046】この発明のさらなる他の局面に係る記録媒
体は、上述のコンテンツ受信方法をコンピュータで実行
するためのコンテンツ受信プログラムを記録した機械読
取可能な記録媒体である。
【0047】この発明のさらなる他の局面に係る記録媒
体は、上述のコンテンツ配信方法をコンピュータで実行
するためのコンテンツ配信プログラムを記録した機械読
取可能な記録媒体である。
【0048】この発明のさらなる他の局面に係るコンテ
ンツ配信プログラムは、上述のシステムに適用されるコ
ンテンツ配信方法をコンピュータで実行するためのプロ
グラムである。
【0049】この発明のさらなる他の局面に係るコンテ
ンツ受信プログラムは、上述のコンテンツ受信方法をコ
ンピュータで実行するためのプログラムである。
【0050】この発明のさらなる他の局面に係るコンテ
ンツ配信プログラムは、上述のコンテンツ配信方法をコ
ンピュータで実行するためのプログラムである。
【0051】
【発明の実施の形態】以下、この発明の各実施の形態に
ついて図面を参照して詳細に説明する。
【0052】(実施の形態1)実施の形態1について説
明する。
【0053】図1は、実施の形態1におけるコンテンツ
配信システムの概念図である。図1のコンテンツ配信シ
ステム3は擬似的な閉空間4において、コンテンツ配信
装置(以下、単に配信装置という)1と1つ以上のコン
テンツ受信装置(以下、単に受信装置という)2を含
む。配信装置1は、電子書籍や電子マガジンなどのデジ
タル化された価値ある情報(以下、コンテンツ5とい
う)を配信する。受信装置2は、配信されたコンテンツ
5を受信して再生して利用者に対して提示する。提示方
法として、ここでは、画像(動画・静止画)による表示
によるものが採用されるが、これに限定されない。他に
は、例えば音声・音楽出力または印刷などであっても良
く、これらを組あわせたものであってもよい。図におい
ては、“A”はコンテンツ5を示し、配信装置1から受
信装置2それぞれにコンテンツ“A”が配信された状態
を示す。
【0054】本実施の形態1が利用される態様として次
のようなケースがある。たとえば銀行や美容院などの公
共に利用される施設の待合室のような擬似的な閉空間4
に配信装置1が配置されており、携帯型の情報処理端末
である受信装置2を持って利用者が待合室に入室し、コ
ンテンツ5を受信して再生して閲覧するようなケースで
ある。
【0055】ここで、擬似的な閉空間4とは、配信装置
1と受信装置2間で通信が可能な空間のことをいうもの
とする。この場合、配信装置1から配信されるコンテン
ツ5は、擬似的な閉空間4内において配信される限りに
おいては、配信数に制限は設けられない(配信側は、そ
のような契約に従ってコンテンツ5を購入している)よ
うなケースである。他のケースとしては、会議室などの
擬似的な閉空間4において、会議のための極秘資料であ
るコンテンツ5が配信されるケースがある。この場合に
は、会議のメンバは携帯している受信装置2でコンテン
ツ5を受信し、再生し閲覧しながら会議する。会議が終
了してメンバが退室するときには、コンテンツ5は受信
装置2から削除される。
【0056】図2は、本実施の形態1における配信装置
1の処理フローチャートである。図2を参照して、ステ
ップS201において、コンテンツ5および対応のコン
テンツ再生用アプリケーションプログラム(以下、コン
テンツ再生用アプリケーションと呼ぶ)は、擬似的な閉
空間4内に存在するすべての受信装置2に対して配信装
置1によりブロードキャストにより送信される。ここ
で、コンテンツ再生用アプリケーションとは、コンテン
ツ5毎またはコンテンツ5の種類毎に設けられて、対応
するコンテンツ5を再生するためのアプリケーションプ
ログラムであり、たとえば、コンテンツ5が電子書籍の
場合は電子書籍を表示させるための電子書籍ビューアプ
ログラムに相当するものである。なお、コンテンツ再生
用アプリケーションは、受信装置2が後述するリフレッ
シュ信号RFを所定の期間受信しなかった場合には、受
信装置2においてコンテンツ5を再生することができな
くなるように、または受信装置2において受信されたコ
ンテンツ5とともに自動的に削除されるようにプログラ
ミングされている。リフレッシュ信号RFは受信装置2
においてコンテンツ5を継続して再生させるための信号
である。
【0057】ここでは、コンテンツ5を再生して利用者
に提示するための手順を示す情報として、プログラムで
あるコンテンツ再生用アプリケーションを示したが、こ
れに特定されない。つまり、受信したコンテンツ5を再
生して利用者に提示するための手順を示す情報であっ
て、受信装置2において実行可能な手順を示す情報であ
ればよい。
【0058】次に、ステップS202において、配信装
置1ではコンテンツ5の配信を終了するかどうかの判断
が行なわれて、終了すると判断された場合(“YE
S”)は処理は終了するが、終了しないと判断された場
合(“NO”)は後述するステップS203に進む。こ
こで、定期的に処理を終了し、再度ステップS201か
ら処理が繰返されることにより、配信装置1はコンテン
ツ5およびコンテンツ再生用アプリケーションを定期的
に受信装置2それぞれに対して配信できる。たとえば3
分ごとに図2に示すフローチャートに従う処理が実行開
始されるようにすれば、利用者の携帯する受信装置2
は、利用者が入室したときにコンテンツ5を受信できな
かったとしてもその後3分以内にはコンテンツ5を受信
できる。
【0059】次に、ステップS203において、予め設
定された所定期間の計時が満了した時点で、擬似的な閉
空間4内の全ての受信装置2対して配信装置1からリフ
レッシュ信号RFが発信されて、発信後、所定期間の計
時はリスタートとしてステップS202に戻る。ステッ
プS202とステップS203とからなるループ処理が
繰返されることにより、配新装置1は擬似的な閉空間4
内の全ての受信装置2に対して定期的にリフレッシュ信
号RFを発信できる。
【0060】受信装置2は、リフレッシュ信号RFを所
定期間内に受信できている間はコンテンツ再生用アプリ
ケーションによりコンテンツ5を再生することができる
が、所定期間を過ぎてもリフレッシュ信号RFを受信し
なくなった場合はコンテンツ5を再生できなくなる。
【0061】なお、リフレッシュ信号RFは、コンテン
ツ再生用アプリケーションに対して、対応のコンテンツ
5を継続して再生させるように作用するトリガの信号で
あればいかなる信号でもよく、たとえば“011111
10”といった規則的な信号列や、所定の期間ローレベ
ルが続くパルス信号や、所定の周波数で形成された信号
などであればよい。
【0062】図3は、本実施の形態1に係る受信装置2
の処理フローチャートである。図3を参照して受信装置
2では、ステップS301において、配信装置1からブ
ロードキャストにより送信されたコンテンツ再生用アプ
リケーションおよびコンテンツ5が受信される。次のス
テップS302において変数Tに定数T0が設定され
る。定数T0は後述する信号確認部205により計時さ
れる所定期間の値を示す。
【0063】次にステップS303において変数Tの値
が判断される。判断結果、変数Tの値が0以下(“YE
S”)であれば所定期間内にリフレッシュ信号RFが受
信できなかったものと判断されて、ステップS304に
おいて、コンテンツ再生用アプリケーションは、該コン
テンツ再生用アプリケーションに予め組込まれた機能に
よって、対応のコンテンツ5とともに削除されるか対応
のコンテンツ5を再生できなくなるように加工される。
その後、処理は終了する。
【0064】一方、ステップS303の判断結果、変数
Tの値が0より大きいと判断されれば(“NO”)、ス
テップS305において、変数Tの値から所定の時間を
示す値ΔTが減じられる。次に、ステップS306にお
いて、リフレッシュ信号RFは受信されたかどうかが判
断される。判断結果、受信されてなければ(“N
O”)、ステップS303に戻り、以降の処理が同様に
繰返されるが、受信されていれば(“YES”)、ステ
ップS307において、変数Tに定数T0が再度設され
て、ステップS308においてコンテンツ5は継続して
再生される。その後、ステップS303の処理に戻り、
以降の処理が繰返される。
【0065】以上の処理により、図1において、擬似的
な閉空間4に入ってきた利用者は、擬似的な閉空間4内
に居る間は受信装置2によりリフレッシュ信号RFを受
信できるので、受信装置2によりコンテンツ5を受信し
て再生し閲覧することができる。利用者は受信装置2を
携帯して擬似的な閉空間4から出た場合には、受信装置
2によりリフレッシュ信号RFは受信できないので、コ
ンテンツ5を再生できなくなるので、コンテンツ5が利
用者により無断で擬似的な閉空間4外に持ち出されるこ
とを防止できる。もちろん、再度、擬似的な閉空間4に
入れば、リフレッシュ信号RFの受信を再開できるよう
になって、コンテンツ5を再生することができる。
【0066】図4は、本実施の形態1に係るコンテンツ
配信システムの機能ブロック図である。コンテンツ配信
システム3では配信装置1に1つ以上の受信装置2が通
信により接続されるが、説明を簡単にするために図4で
は配信装置1と1つの受信装置2が通信により接続され
る状態が示される。
【0067】図4において配信装置1は複数種類のコン
テンツ5とコンテンツ5の各種類に対応のコンテンツ再
生用アプリケーションを含む情報が予め格納される記憶
部101、送信部102、タイマ103および信号発生
部104を含む。受信装置2は受信部201、1つ以上
のコンテンツ5と1つ以上のコンテンツ再生用アプリケ
ーションを含む情報が格納される記憶部202、再生部
203、表示部204および信号確認部205を含む。
【0068】配信装置1において、記憶部101から読
出されたコンテンツ5および対応のコンテンツ再生用ア
プリケーションは、送信部102を介して受信装置2に
対して配信される。タイマ103は計時して、予め設定
された所定期間の計時が満了したことを検知すると該検
知信号を信号発生部104に与える。信号発生部104
はタイマ103から検知信号が与えられたことに応答し
て、リフレッシュ信号RFを発生し送信部102に与え
るので、該リフレッシュ信号RFは送信部102を介し
て受信装置2に対して配信される。
【0069】送信部102による通信機能は、無線によ
る通信方式に対応したものであってもよく、有線による
通信方式に対応したものであってもよい。好ましくは一
度に複数の受信装置2に情報を送信するためにブロード
キャストによる通信が可能な無線による通信方式に対応
したものが適する。このような通信方式としては、例え
ばIrDA規格による赤外線通信、Bluetooth規格によ
る無線通信方式などがある。
【0070】受信装置2では配信装置1から配信された
コンテンツ5およびコンテンツ再生用アプリケーション
は、受信部201を介して受信されて記憶部202に格
納される。再生部203は受信されたコンテンツ再生用
アプリケーションを用いて形成される。再生部203
は、記憶部202に記憶された対応のコンテンツ5を再
生して表示部204に表示する。
【0071】配信装置1から送信されるリフレッシュ信
号RFは、受信部201を介して受信される。信号確認
部205は受信部201により受信された情報に基づい
て、リフレッシュ信号RFが受信されたか否かを確認す
る。信号確認部205は所定期間内においてリフレッシ
ュ信号RFが継続して受信されていると確認する間は、
記憶部202に対して何も処理を行なわないので、受信
されて記憶部202に格納されたコンテンツ5は再生部
203により継続して再生される。一方、所定期間内に
おいてリフレッシュ信号RFを継続して受信できなかっ
た場合は、信号確認部205は記憶部202に格納され
ているコンテンツ再生用アプリケーションに対して、該
コンテンツ再生用アプリケーションは対応のコンテンツ
5とともに削除されるか、または該コンテンツ再生用ア
プリケーションはコンテンツ5を再生できないようなデ
ータに加工されるように作用する。
【0072】図5は、本実施の形態1に係る受信装置2
の主要な部品を示すハードウェアブロック図である。図
において受信装置2は受信部201に対応の受信部1
1、記憶部202に対応のメモリ12、CPU(中央処
理装置の略)13および表示部204に対応のディスプ
レイ14を含む。これらの各部はバスを介して相互に接
続される。受信部11は通信インターフェイスを有す
る。この通信インターフェイスは、たとえば無線通信方
式に対応したものである。受信部11で受信されたコン
テンツ5およびコンテンツ再生用アプリケーションは、
CPU13によりメモリ12に格納される。メモリ12
に格納されたコンテンツ再生用アプリケーションは、C
PU13の制御の下に実行されてメモリ12に格納され
たコンテンツ5を再生しディスプレイ14に表示するよ
う動作する。
【0073】リフレッシュ信号RFもまた受信部11で
受信される。CPU13により、所定期間内にリフレッ
シュ信号RFが受信されたか否かが確認される。その確
認結果、所定期間を過ぎてもリフレッシュ信号RFが受
信されない場合には、コンテンツ5がディスプレイ14
に表示されないような処理がなされる。具体的には、C
PU13により、メモリ12に格納されたコンテンツ5
および対応のコンテンツ再生用アプリケーションが削除
されるか、またはコンテンツ再生用アプリケーションは
コンテンツ5を再生することができないようなデータに
加工される。
【0074】配信装置1も図5の受信装置2と同様にC
PUおよびメモリを備え、さらにコンテンツ5などのデ
ータを送信するための送信部を備えて構成される。
【0075】図6は、本実施の形態1における具体例を
示す概念図である。図においては飛行機の中という擬似
的な閉空間4が想定される。この擬似的閉空間4におい
て、天井に設けられた配信装置1の送信部102から点
線矢印で示される無線のブロードキャストによりコンテ
ンツ5が配信されて、利用者は配信されたコンテンツ5
を携帯する受信装置2で受信して再生し、再生により得
られたコンテンツ5の画像はディスプレイ14に表示さ
れて利用者により閲覧される。図示されないが、利用者
が機外(擬似的閉空間4外)に出た時点で、受信装置2
ではリフレッシュ信号RFを受信できなくなりコンテン
ツ5の再生はできなくなるので、コンテンツ5の配信側
は、コンテンツ5を回収する手間が省けるとともに、コ
ンテンツ5に関する著作権上のトラブルも回避できる。
【0076】また、会議室などにおいて会議のための極
秘資料であるコンテンツ5は、会議に参加するメンバが
携帯する受信装置2であるノート型のパーソナルコンピ
ュータに配信されると、会議終了後にはノート型パーソ
ナルコンピュータにおいて自動的に削除されるから、秘
密保持に関するトラブルは回避される。
【0077】(実施の形態2)次に、実施の形態2につ
いて説明する。
【0078】図7(A)と(B)は本実施の形態2に係
るコンテンツ配信システムの機能ブロック図である。本
実施の形態2に係るコンテンツ配信システムでは配信装
置1Aに1つ以上の受信装置2Aが通信可能に接続され
るが、ここでは説明を簡単にするために配信装置1Aに
1つの受信装置2Aが接続される。図7(A)において
配信装置1Aは選択部301、記憶部302、識別情報
付加部303、送信部304、受信部305、計数管理
部306、タイマ307および信号発生部308を含
む。受信装置2Aは受信部401、記憶部402、再生
部403、テーブル格納部404、入力部405、入力
判定部406、識別情報付加部407、送信部408、
識別情報チェック部409、表示部410および信号確
認部411を含む。
【0079】配信装置1Aにおいて実施の形態1のそれ
と異なる主な点は、記憶部302に記憶されるコンテン
ツ5を選択するための選択部301、コンテンツ5の送
信先の受信装置2Aを一意に識別するための識別情報を
付加するための識別情報付加部303、データを受信す
るための受信部305および管理テーブル3061を格
納してその情報を管理する計数管理部306を備える点
にある。
【0080】受信装置2Aにおいて実施の形態1のそれ
と異なる主な点は、表示部410に表示される情報に基
づいて利用者が所望する情報を入力する入力部405、
入力部405から入力された情報を判定するための入力
判定部406、送信されるデータについて該受信装置2
Aを識別するために予め割当てられた識別情報を付加す
る識別情報付加部407、データを送信するための送信
部408、受信データに含まれる識別情報と該受信装置
2Aに予め割当てられた識別情報とを比較するための識
別情報チェック部409およびコンテンツ貸し出し状況
テーブル4041を格納して、該テーブルの情報を更新
するためのテーブル格納部404を備える点にある。図
7(B)には、管理テーブル3061の内容が示される
が、その詳細は、後述する。
【0081】図7(A)の配信装置1Aでは、受信部3
05はコンテンツ5の取得を要求するための取得要求を
受信した場合は、受信情報を選択部301、識別情報付
加部303および係数管理部306に与える。計数管理
部306は、受信情報はコンテンツ5の取得要求である
か返却要求であるかを解析し、その解析結果に基づいて
管理テーブル3061の情報を更新して、更新された管
理テーブル3061のデータを送信部304に与える。
選択部301は受信情報に基づいて、記憶部302に記
憶される1つ以上のコンテンツ5中から、要求されたコ
ンテンツ5と対応のコンテンツ再生アプリケーションを
選択的に読出して、識別情報付加部303に与える。識
別情報付加部303は、受信情報からコンテンツ5の取
得要求してきた受信装置2Aの識別情報を抽出して、選
択部301から与えられたコンテンツ5に付加する。識
別情報が付加されたコンテンツ5と対応のコンテンツ再
生アプリケーションは識別情報付加部303から送信部
304に与えられる。送信部304は、与えられるリフ
レッシュ信号RF、管理テーブル3061のデータなら
びに識別情報が付加されたコンテンツ5および対応する
コンテンツ再生アプリケーションを入力して、受信装置
2Aに送信する。タイマ307および信号発生部308
の処理動作については実施の形態1のタイマ103と信
号発生部104のそれぞれと同様であり、説明は省略す
る。
【0082】図7(A)の受信装置2Aでは、受信部4
01で受信した情報について、識別情報チェック部40
9により識別情報がチェックされる。具体的には、受信
情報に含まれるコンテンツ5に付加されている識別情報
と該受信装置2Aに予め割当てられている識別情報とが
比較されて、一致する場合には受信したコンテンツ5は
記憶部402に格納される。この際、受信情報に含まれ
る管理テーブル3061のデータを用いてテーブル格納
部404のコンテンツ貸し出し状況テーブル4041の
情報が更新される。入力部405は、後述するようなダ
ウンロードボタン8、返却ボタン9、選択ボタン18お
よび決定ボタン19に対応する。これらボタンが利用者
により操作されると、入力判定部406は入力部405
を介してコンテンツ5の取得要求またはコンテンツ5の
返却要求があったと判定して、判定結果と要求情報は識
別情報付加部407に出力される。識別情報付加部40
7はコンテンツ5の返却要求はそのままにして、コンテ
ンツ5の取得要求は対応の識別情報を付加してそれぞれ
送信部408に与える。送信部408は与えられた要求
を入力して、配信装置1Aに対して送信する。
【0083】図8は、本実施の形態に係る受信装置2A
を形成する主要な部品を示すハードウェアブロック図で
ある。図において実施の形態1と異なる主な点は利用者
が情報を入力するために操作する入力部15とデータの
送信を行なう送信部16を備える点にある。メモリ12
は記憶部402およびテーブル格納部404に対応す
る。送信部16は送信部408に対応する。入力部15
は、入力部405に対応してタッチパネルやマウスやキ
ーボードなどからなる。入力部15がタッチパネルであ
る場合には、入力部15はディスプレイ14と一体的に
設けられる。ディスプレイ14は表示部410に対応す
る。送信部16は、配信装置1Aにデータを送信すため
のものであり、たとえばIrDA規格の赤外線通信イン
ターフェイスやBluetooth規格などの無線通信インター
フェイスに対応する。図8のその他の構成は実施の形態
1と同様であり説明を省略する。
【0084】図9は、この発明の実施の形態2に係るコ
ンテンツ配信システムの概念図である。本実施の形態2
では実施の形態1と同一の構成を示すものには同一符号
を付して、詳細説明は省略する。図9のコンテンツ配信
システム3Aにおいて実施の形態1のそれと異なる主な
点は擬似的な閉空間4内で受信できるコンテンツ5の数
に制限が設けられている点にある。したがって配信装置
1Aでは配信したコンテンツ5の数を管理するために管
理テーブル3061を用いた処理が必要とされ、また受
信装置2Aではコンテンツ5を要求するためまたは閲覧
し終えたコンテンツ5を配信装置1側へ返却するための
処理が必要とされる。
【0085】本実施の形態2のコンテンツ配信システム
では“A”、“B”および“C”の3種類のコンテンツ
5を配信可能と想定する。
【0086】本実施の形態2の管理テーブル3061は
図7(B)に示されるように、“A”、“B”および
“C”のコンテンツの種類を示す種類データ101A
と、種類データ101Aのそれぞれについて保有数デー
タ101Bおよび貸し出し数データ101Cおよびダウ
ンロード可能数データ101Dが格納される。保有数デ
ータ101Bは、配信装置1Aにおいて保有される対応
種類のコンテンツ5の数を示す。ここでは保有数データ
101Bは、配信装置1Aがダウンロード可能な対応種
類のコンテンツ5の最大数を示すと言える。貸し出し数
データ101Cは対応する保有数データ101Bで示さ
れる数のコンテンツ5のうち受信装置2Aにダウンロー
ドされて利用者に貸し出し中(利用者から返却されてな
い)のコンテンツ5の数を示す。ダウンロード可能数デ
ータ101Dは対応する種類のコンテンツ5であって現
時点で貸し出し可能な(ダウンロード可能な)コンテン
ツ5の数を示す。
【0087】図7(B)の管理テーブル3061では、
種類“A”については保有数データ101Bは3個を示
し、同様に種類“B”については2個および種類“C”
については1個を示す。種類“A”については貸し出し
数データ101Cは2個を示すから、ダウンロード可能
数データ101Dにより残り1個のコンテンツ5を受信
装置2Aに対してダウンロード可能であることが示され
る。種類“B”および“C”のそれぞれについては、対
応の保有数データ101Bおよび貸し出し数データ10
1Cは同一の値を示すので、ダウンロード可能数データ
101Dは0を示す。これは、対応種類のコンテンツ5
は、配信装置1Aに保有されているすべてがダウンロー
ド済であるから、受信装置2Aから種類“B”および
“C”のそれぞれに対応のコンテンツ5が返却されるま
では、該コンテンツ5を他の受信装置2Aに対してダウ
ンロードすることはできないことを示す。図9には、図
7(B)の管理テーブル3061で示されるようなコン
テンツ5の配信状態における、各受信装置2Aについて
ダウンロードされたコンテンツ5の種類が示される。
【0088】図10(A)と(B)には、受信装置2A
のディスプレイ14における本実施の形態2に係る表示
画面例が示される。図の画面には返却ボタン8、ダウン
ロードボタン9、コンテンツ表示エリア10、コンテン
ツ貸出状況エリア17、選択ボタン18および決定ボタ
ン19が表示される。コンテンツ表示エリア10には再
生により得られたコンテンツ5の情報が表示される。コ
ンテンツ貸出状況エリア17に表示される情報は、記憶
部202のコンテンツ貸し出し状況テーブル4041の
情報に対応する。コンテンツ貸し出し状況テーブル40
41の情報は、後述するように受信装置2Aが配信装置
1Aから受信した管理テーブル3061の情報に対応し
て生成・更新される。
【0089】コンテンツ貸出状況エリア17には、具体
的には、配信装置1Aにおいて保有されるコンテンツの
種類のそれぞれについて、該種類を示すコンテンツ種類
データ11A、配信装置1Aにおいて保有されているコ
ンテンツ5の数を示す保有数データ11B、受信装置2
Aにダウンロード済みでありまだ返却されてないコンテ
ンツ5の数を示す貸し出し数データ11Cおよびダウン
ロード可能なコンテンツ5の数を示すダウンロード可能
数データ11Dが表示される。返却ボタン8はコンテン
ツ表示エリア10に表示されるコンテンツ5を配信装置
1Aに返却するために利用者により操作される。返却ボ
タン8が操作されると該コンテンツ5の返却の要求が配
信装置1Aに送信される。ダウンロードボタン9はコン
テンツ5を配信装置1Aから受信装置2Aにダウンロー
ドするために利用者により操作される。所望するコンテ
ンツ5のダウンロードの要求は、次のようにして行なわ
れる。つまり、利用者は、コンテンツ貸出状況エリア1
7に表示される情報を確認して、ダウンロード可能なコ
ンテンツ5の種類(対応するダウンロード可能数データ
11Dが1以上の種類)のうち、所望する種類に対応の
コンテンツ種類データ11Aを、選択ボタン18を操作
して選択し、続いて決定ボタン19を操作して選択内容
を決定し、コンテンツダウンロードボタン9を操作す
る。これにより、選択されたコンテンツ5の受信の要求
が配信装置1Aに対して送信される。
【0090】例えば、ダウンロード可能な種類“B”の
コンテンツ5について受信要求を送信すると、該コンテ
ンツ5は受信装置2Aにダウンロードされて再生され
て、再生により得られた情報は図10(A)に示される
ようにコンテンツ表示エリア10に表示される。このと
き、コンテンツ貸出状況エリア17のデータも更新され
る。その後、利用者が返却ボタン8を操作して該コンテ
ンツ5を配信装置1Aに返却すれば、図10(B)に示
されるようにコンテンツ表示エリア10において、該コ
ンテンツ5の情報は表示されなくなる。このときコンテ
ンツ貸出状況エリア17のデータは図10(A)のデー
タから図10(B)のデータに更新される。
【0091】図11は、本実施の形態2に係る配信装置
1Aの処理フローチャートである。配信装置1Aは、図
のステップS801においてコンテンツ5、コンテンツ
再生用アプリケーションおよび管理テーブル3061の
データをブロードキャストにより配信する。ここで、管
理テーブル3061のデータは、図10(A)と(B)
のコンテンツ貸出状況エリア17に示されるデータに対
応する。次にステップS802において、処理を終了す
るかどうか判断されて、処理を終了しないと判断された
場合(“NO”)にはステップS803で受信装置2A
からコンテンツ5の送信の要求または返却の要求がある
か否かが判断される。要求がないと判断された場合は、
ステップS804でリフレッシュ信号RFが配信され
る。その後、ステップS802の処理に戻る。
【0092】一方、ステップS803において、受信装
置2Aからの要求があると判断された場合は、ステップ
S805において要求の信号を受信し、ステップS80
6において該信号で示される要求はコンテンツ5の送信
の要求であるか、またはコンテンツ5の返却の要求であ
るかが判断される。コンテンツ5の取得要求であると判
断された場合は、ステップS8061において送信が要
求されたコンテンツ5を送信可能か否か判断される。具
体的には、管理手テーブル3061の対応のダウンロー
ド可能データ101Dの値が0である場合には送信不可
能と判断されて後述のステップS809、S810およ
びS808の処理は行われないでステップS802の処
理に戻るが、1以上であり送信可能と判断されると次の
ステップS809の処理に移行する。
【0093】ステップS809においては管理テーブル
3061の情報が要求情報に基づいて更新される。具体
的には、送信が要求されているコンテンツ5の種類デー
タ101Aに対応する貸し出し数データ101Cの値に
1を加え、かつ対応のダウンロード可能数データ101
Dそれぞれの値から1を減じる。その後、ステップS8
10において送信が要求されたコンテンツ5と対応のコ
ンテンツ再生アプリケーションは記憶部302から読出
されて要求元の受信装置2Aに送信される。この際に
は、送信されるコンテンツ5には、当該取得要求ととも
に受信した受信装置2Aの識別情報が付加される。要求
元の受信装置2Aは、当該取得要求とともに受信した受
信装置2Aの識別情報に基づいて特定される。次のステ
ップS808では管理テーブル306のデータが読出さ
れて、擬似的な閉空間4の全ての受信装置2Aにブロー
ドキャストにより送信される。その後ステップS802
の処理に戻る。
【0094】一方、ステップS806において、コンテ
ンツ5の返却要求が受信された場合は、ステップS80
7において、管理テーブル3061のデータが要求情報
に基づいて更新される。具体的には、返却が要求されて
いるコンテンツ5の種類データ101Aに対応する貸し
出し数データ101Cの値から1を減じ、かつ対応のダ
ウンロード可能数データ101Dの値に1を加える。そ
の後、ステップS808の処理が前述と同様に行なわれ
て、その後ステップS802の処理に戻る。
【0095】ここでは、ステップS8061において送
信が要求されているコンテンツ5を送信可能であるか否
か判断するようにしているが、当該判断処理を省略する
こともできる。つまり、前述したように利用者は、ディ
スプレイ14に表示されたコンテンツ貸し出し状況エリ
ア17の情報を確認して、ダウンロードボタン9を操作
する。このことに鑑みると、コンテンツ貸し出し状況エ
リア17において対応のダウンロード可能データ11D
の値が0を示すコンテンツ5の送信が要求されることは
ないからである。
【0096】このようにステップS8061の判断が必
要とされるような状況はあり得ないはずではあるが、次
のような状況においてはこのような判断が必要とされ
る。つまり、対応のダウンロード可能データ11Dの値
が1以上を示しているのでダウンロード可能なコンテン
ツ5の取得要求が利用者から発信されたとき、同時に他
の利用者も同じコンテンツ5の取得要求を発信して、そ
の結果、他の利用者が先に当該コンテンツ5のダウンロ
ードに成功した場合などはこの状況に該当する。したが
って、ステップS8061において送信不可能と判断さ
れた場合は、要求元の受信装置2Aに対してコンテンツ
5をダウンロードできない旨を通知するようにしておく
ことが好ましい。
【0097】図12は、本実施の形態2に係る受信装置
2Aにおける処理フローチャートである。受信装置2A
において、ステップS901では配信装置1Aから送信
されたコンテンツ5、コンテンツ再生用アプリケーショ
ン、管理テーブル3061のデータおよびリフレッシュ
信号RFが受信される。次にステップS902におい
て、信号確認部411により計時される所定期間を示す
変数Tに定数T0が設定される。ステップS903では
変数Tの値が判断されて、変数Tの値が0より大きけれ
ば(“NO”)、ステップS905において入力部40
5が操作された何らかの要求が有ったか否か判断され
て、要求有りと判断されると次のステップS906にお
いて、該要求はコンテンツ5の取得要求であるか返却要
求であるかが判断される。取得要求と判断された場合、
ステップS901で受信された管理テーブル3061の
データに従い更新されたテーブル格納部404のコンテ
ンツ貸し出し状況テーブル4041の内容に基づいて、
ステップS907において取得要求されるコンテンツ5
の送信が可能であるかどうかが判断される。具体的に
は、取得要求されるコンテンツ5に対応のダウンロード
可能データ101Dの値が0であり送信不可能と判断さ
れた場合は、ステップS903の処理に戻る。対応のダ
ウンロード可能データ101Dの値が0より大きく送信
可能と判断された場合は、ステップS908において送
信部408はコンテンツ5の送信を要求する信号を配信
装置1Aに対して送信する。その後ステップS903の
処理に戻る。この際、取得要求には、配信装置1Aにお
いて当該取得要求の送信元である受信装置2Aを一意に
識別することができるように、当該受信装置2Aを特定
するための識別情報が識別情報付加部407により予め
付加される。
【0098】ステップS906において、コンテンツ5
の返却要求であると判断された場合は、ステップS90
9において送信部408によりコンテンツ5の返却を要
求する信号が配信装置1Aに対して送信されて、ステッ
プS910において該コンテンツ5は記憶部402から
消去されて、その後ステップS903の処理に戻る。
【0099】ステップS905において、ユーザ要求が
なかった場合は、ステップS911では、ステップS9
01の受信データは管理テーブル3061のデータかど
うかが判断される。管理テーブル3061のデータと判
断された場合、ステップS912では、受信された管理
テーブル3061のデータに基づいてテーブル管理部4
04のコンテンツ貸し出し状況テーブル4041の情報
は更新されて、更新後のコンテンツ貸し出し状況テーブ
ル4041の情報はコンテンツ貸し出し状況エリア17
に表示される。その後ステップS903の処理に戻る。
【0100】ステップS911で受信データは管理テー
ブル3061のデータでないと判断された場合、ステッ
プS913では、受信データはコンテンツ5であるか否
かが判断される。コンテンツ5であると判断された場
合、ステップS9131で該コンテンツ5に付加されて
いる識別情報と当該受信装置2Aに予め割当てられた識
別情報が一致しているかどうかが識別情報チェック部4
09により判断される。識別情報が一致している場合に
はステップS914では、受信された該コンテンツ5と
対応のコンテンツ再生アプリケーションは記憶部402
に格納されて、ステップS903の処理に戻る。識別情
報が一致しない場合は、受信されたコンテンツ5の自己
の受信装置2A宛のものではないと判断されて、ステッ
プS914のコンテンツ5の格納処理はスルーして、ス
テップS903の処理に戻る。
【0101】ステップS913で、受信データはコンテ
ンツ5でないと判断された場合、ステップS915で、
受信データはリフレッシュ信号RFであるかどうか判断
される。リフレッシュ信号RFであると判断された場
合、ステップS9151で変数Tの値に定数T0が再設
定されて、ステップS916においてコンテンツ5の再
生が継続して行われる。その後ステップS903の処理
に戻る。
【0102】ステップS915で受信データはリフレッ
シュ信号RFでないと判断された場合、ステップS91
7で信号確認部411により変数Tの値から所定の時間
を示す値ΔTが減じられて、その後ステップS903の
処理に戻る。
【0103】ステップS903において、変数Tの値が
0以下になったと判断されると、ステップS904で前
述したステップS304と同様にコンテンツ再生用アプ
リケーションによるデータ削除またはデータ加工の処理
が行なわれる。これにより、当該受信装置2Aにおいて
コンテンツ5を再生することができなくなる。その後、
処理は終了する。
【0104】利用者は、上述した手順でダウンロードさ
れたコンテンツ5を配信装置1Aに返却しないで、受信
装置2Aを携帯して擬似的な閉空間4から出ていってし
まうと、無断でコンテンツ5が擬似的な閉空間4の外部
に持ち出されてしまうという不都合が生じる。つまり、
管理テーブル3061においては当該コンテンツ5は貸
し出し中のままとなり、該コンテンツ5について新たな
貸し出しができなくなるという不都合が生じる。このよ
うな不都合を回避するために、次のような仕組みを設け
ておくことも可能である。すなわち、配信装置1Aは受
信装置2AがステップS908で送信した識別情報を受
信して、受信した識別情報を示す信号を定期的に擬似的
な閉空間4内にブロードキャストにて送信すると、当該
識別情報に対応の受信装置2Aが当該信号を受信して配
信装置1Aに対して応答信号を返信する仕組みを設け
る。このような仕組みを設けることにより、配信装置1
Aは応答信号を受信するか否かにより、コンテンツ5が
ダウンロードされた受信装置2Aが擬似的な閉空間4内
に存在するか否かを確認できる。
【0105】以上の処理により、受信装置2Aを携帯し
て擬似的な閉空間4内に入ってきた利用者は、ディスプ
レイ14に表示されるコンテンツ貸出状況エリア17の
情報を確認して、ダウンロード可能せあって所望する種
類のコンテンツ5を特定して、該コンテンツ5の送信を
要求して取得することができる。利用者は、取得してデ
ィスプレイ14に表示されたコンテンツ5を閲覧する
と、閲覧終了時には、該コンテンツ5を配信装置1Aに
対して返却することもできる。
【0106】したがって、本実施の形態2によるコンテ
ンツ配信システム3Aでは各種類のコンテンツ5につい
て配信数に制限が設けられた状態で、コンテンツ5を配
信できる。また、利用者がコンテンツ5を擬似的な閉空
間4の外部に持ち出そうとした場合には、擬似的な閉空
間4の外ではコンテンツ5を再生できないので、コンテ
ンツ5が無断で持ち出されるのを防止できて、著作権に
関するトラブルも回避できる。
【0107】図13は、本実施の形態2におけるコンテ
ンツ配信システム3Aの具体例を示す概念図である。図
示されるように天井にには配信装置1Aの送信部304
および受信部305が設けられる。図13において実施
の形態1と異なる主な点は、1つ以上の通信装置8がケ
ーブル81により送信部304および受信部305に接
続される点にある。通信装置8は利用者が携帯する受信
装置2Aと無線により通信することができる。図中の双
方向矢印Xは識別情報が受信装置2Aと通信装置8との
間で通信されることを示す。受信装置2Aのそれぞれと
天井に設けられた送信部304および受信部305との
間で1対1通信による識別情報を含むデータの送受信
は、ケーブル81および通信装置8を介して行なわれ
る。リフレッシュ信号RFなどの通信のように図中点線
矢印のブロードキャストによる通信が行なわれる場合
は、実施の形態1と同様に無線による通信が行われる。
したがって、本実施の形態2では、通信はブロードキャ
ストによる1対多通信と、前述の1対1通信とに分けら
れて、データ送受信に必要な処理を軽減した構成が採用
される。なお、本実施の形態2を図6に示す実施の形態
1と同様の構成にすることももちろん可能である。
【0108】コンテンツ5の種類は、本実施の形態1と
2では電子書籍や電子マガジンのような静止画像系のも
のを挙げたが、これに限定されない。たとえば、音声デ
ータや音楽データや動画データなどであってもよい。な
お、複数種類のコンテンツ5が配信される場合には、そ
れぞれの種類の対応したコンテンツ再生用アプリケーシ
ョンが配信されることが望ましい。
【0109】実施の形態1と2で使用されたフローチャ
ート、機能構成およびハードウェア構成は、一例であ
り、これに限定されない。
【0110】実施の形態1と2では受信装置2(2A)
それぞれはコンテンツ再生用アプリケーションを、配信
装置1(1A)からダウンロードされることにより取得
しているが、取得方法はこれに限定されない。例えば、
予め受信装置2(2A)に内蔵されているプログラムや
データをコンテンツ再生用アプリケーションとして利用
する形態であってもよい。
【0111】実施の形態1と2におけるリフレッシュ信
号RFについては、単純な信号の場合には利用者による
不正行為を防止するために、擬似的な閉空間4毎に個別
の鍵を用いて暗号化されたものであることが望ましい。
【0112】実施の形態1と2における受信装置2(2
A)は、利用者が所有しているものに限らず擬似的な閉
空間4に対応の施設において利用者に対して貸出される
ような形態であってもよい。
【0113】(実施の形態3)次に実施の形態3につい
て説明する。
【0114】以上説明した処理機能は、プログラムを用
いて実現される。本実施の形態3では、このプログラム
はコンピュータで読取可能な記録媒体に格納されること
が示される。
【0115】図14と図15は、この発明の実施の形態
3に係る配信装置1Bと受信装置2Bの構成図である。
図示される配信装置1Bの構成は実施の形態1および2
の配信装置1および1Aそれぞれにも適用されて、受信
装置2Bの構成は実施の形態1および2の受信装置2お
よび2Aそれぞれにも適用される。
【0116】図14を参照して配信装置1Bは該装置自
体を集中的に制御するためのCPU(中央処理装置の
略)122、ROM(Read Only Memory)またはRA
M(ランダムアクセスメモリの略)を含んで構成される
メモリ124、固定ディスク126、FD(フレキシブ
ルディスク)1321が着脱自在に装着されて、装着さ
れたFD1321をアクセスするFD駆動装置130
1、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memor
y)1421が着脱自在に装着されて、装着されたCD
−ROM1421をアクセスするCD−ROM駆動装置
1401、通信ネットワーク1821と該装置とを通信
接続することのできる通信インターフェィス1801、
CRT(陰極線管)または液晶などからなるモニタ11
0、キーボード1501、マウス1601およびペンタ
ブレット1701を有する。これらの各部はバスを介し
て通信接続される。通信インターフェィス1801はま
た受信装置2Bそれぞれと無線通信するための機能また
はケーブル81を介した通信機能を有する。通信ネット
ワーク1821はインターネットを含む有線または無線
による各種の通信網が適用される。
【0117】配信装置1Bには、カセット形式の磁気テ
ープが着脱自在に装着されて磁気テープをアクセスする
磁気テープ装置が設けられても良い。
【0118】図15を参照して受信装置2BはCPU1
3、ROMまたはRAMを含んで構成されるメモリ1
2、固定ディスク1262、FD1322が着脱自在に
装着されて、装着されたFD1322をアクセスするF
D駆動装置1302、CD−ROM1422が着脱自在
に装着されて、装着されたCD−ROM1422をアク
セスするCD−ROM駆動装置1402、通信ネットワ
ーク1822と該装置とを通信接続することのできる通
信インターフェィス1802、ディスプレイ14、入力
部15、キーボード1502、マウス1602およびペ
ンタブレット1702を有する。これらの各部はバスを
介して通信接続される。通信インターフェィス1802
はまた配信装置1Bまたは通信装置8と無線通信または
ケーブル81を含む有線により通信するための機能を有
する。通信ネットワーク1822はインターネットを含
む有線または無線による各種の通信網が適用される。
【0119】受信装置2Bには、カセット形式の磁気テ
ープが着脱自在に装着されて磁気テープをアクセスする
磁気テープ装置が設けられても良い。
【0120】本実施の形態3では、実施の形態1と2で
示された処理機能を実現するためのプログラムが記録さ
れる媒体として、メモリ124および12のROMであ
ってもよいし、図示されない磁気テープ装置に着脱自在
にセットされる磁気テープ、FD駆動装置1301およ
び1302に着脱自在にセットされるFD1301およ
び1302、ならびにCD−ROM駆動装置1401お
よび1402に着脱自在にセットされるCD−ROM1
421および1422などであってもよい。いずれの場
合においても、記録媒体に格納されているプログラムは
CPU122および13がアクセスして実行させる方式
が適用されて良いし、あるいはいずれの場合においても
プログラムが一旦記録媒体から読出されて、読出された
プログラムは、配信装置1Bおよび受信装置2Bの所定
記憶エリアにロードされた後、CPU122および13
により読出されて実行される方式が適用されてもよい。
このロード用のプログラムは、予め配信装置1Bおよび
受信装置2Bに格納されているものとする。
【0121】ここで、上述したプログラム記録媒体は、
磁気テープやカセットテープなどのテープ系、FD13
21(1322)および固定ディスク1261(126
2)などの磁気ディスクやCD−ROM1421(14
22)/MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Min
i Disc)/DVD(Digital Versatile Disc)など
の光ディスクのディスク系、ICカード(メモリカード
を含む)/光カードなどのカード系、あるいはマスクR
OM、EPROM(Erasable and Programmable R
OM)、EEPROM(Electrically EPROM)、フ
ラッシュROMなどによる半導体メモリ系であってもよ
い。
【0122】配信装置1Bには通信ネットワーク182
1を経由し、受信装置2Bには通信ネットワーク182
2を経由して外部からプログラムがダウンロードされて
所定記憶領域に格納されるようにしてもよい。通信ネッ
トワーク1821または1822からプログラムがダウ
ンロードされる場合には、ダウンロード用プログラムは
予め装置本体に格納しておくか、あるいは別の記録媒体
から予め装置本体にインストールされる。
【0123】記録媒体に格納されている内容としてはプ
ログラムに限定されず、データであってもよい。
【0124】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0125】
【発明の効果】この発明によれば、配信されたコンテン
ツを受信した受信元では、受信したコンテンツを、継続
信号を受信できる間は再生できるが、受信できないと再
生不可能となる。それゆえに、継続信号を受信不可能な
状態にある受信元では、たとえコンテンツを受信して取
得していたとしても再生することはできない。いいかえ
ると、コンテンツ再生が許可されない状態に移行した受
信元におけるコンテンツ再生は禁止されて、コンテンツ
の無断持ち出しを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1におけるコンテンツ
配信システムの概念図である。
【図2】 この発明の実施の形態1における配信装置1
の処理フローチャートである。
【図3】 この発明の実施の形態1に係る受信装置2の
処理フローチャートである。
【図4】 この発明の実施の形態1に係るコンテンツ配
信システムの機能ブロック図である。
【図5】 この発明の実施の形態1に係る受信装置2の
主要な部品を示すハードウェアブロック図である。
【図6】 この発明の実施の形態1における具体例を示
す概念図である。
【図7】 (A)と(B)はこの発明の実施の形態2に
係るコンテンツ配信システムの機能ブロック図である。
【図8】 この発明の実施の形態に係る受信装置2Aを
形成する主要な部品を示すハードウェアブロック図であ
る。
【図9】 この発明の実施の形態2に係るコンテンツ配
信システムの概念図である。
【図10】 (A)と(B)は、この発明の実施の形態
2に係る受信装置2Aのディスプレイ14における表示
画面例を示す図である。
【図11】 この発明の実施の形態2に係る配信装置1
Aの処理フローチャートである。
【図12】 この発明の実施の形態2に係る受信装置2
Aにおける処理フローチャートである。
【図13】 この発明の実施の形態2におけるコンテン
ツ配信システム3Aの具体例を示す概念図である。
【図14】 この発明の実施の形態3に係る配信装置1
Bの構成図である。
【図15】 この発明の実施の形態3に係る受信装置2
Bの構成図である。
【符号の説明】
1,1A,1B コンテンツ配信装置、2,2A,2B
コンテンツ受信装置、3,3A コンテンツ配信シス
テム、4 擬似的な閉空間、5 コンテンツ、RF リ
フレッシュ信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 120 G06F 17/30 120B H04H 1/00 H04H 1/00 A (54)【発明の名称】 コンテンツ配信システム、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信プログラ ムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ配信プログラムを記録した機械読取可能な記 録媒体、コンテンツ受信プログラムおよびコンテンツ配信プログラム

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配信されたコンテンツを受信して再生す
    る1つ以上のコンテンツ受信装置と、前記コンテンツを
    配信するコンテンツ配信装置とを備えるコンテンツ配信
    システムであって、 前記コンテンツ配信装置は、前記コンテンツを継続して
    再生させるための継続信号を配信し、前記コンテンツ受
    信装置では、前記継続信号を受信不可能な場合は前記コ
    ンテンツの再生は不可能になることを特徴とする、コン
    テンツ配信システム。
  2. 【請求項2】 コンテンツを受信して再生するコンテン
    ツ受信装置であって、 前記コンテンツを継続して再生させるための継続信号を
    受信不可能な場合は、受信された前記コンテンツの再生
    は不可能になることを特徴とする、コンテンツ受信装
    置。
  3. 【請求項3】 受信された前記コンテンツを、前記コン
    テンツを再生するための手順を示す再生手順情報に従い
    再生することを特徴とする、請求項2に記載のコンテン
    ツ受信装置。
  4. 【請求項4】 前記再生手順情報は前記コンテンツとと
    もに受信されることを特徴とする、請求項3に記載のコ
    ンテンツ受信装置。
  5. 【請求項5】 前記継続信号は、所定のエリア内におい
    て受信可能であることを特徴とする、請求項2ないし4
    のいずれかに記載のコンテンツ受信装置。
  6. 【請求項6】 前記コンテンツの種類のそれぞれを特定
    するコンテンツ特定情報を受信して提示する情報提示手
    段と、 前記情報提示手段により提示された前記コンテンツ特定
    情報に基づいて指定された前記コンテンツを要求して受
    信することを特徴とする、請求項2ないし5のいずれか
    に記載のコンテンツ受信装置。
  7. 【請求項7】 前記コンテンツ種類のそれぞれについて
    配信可能な前記コンテンツの数が予め定められている場
    合に、 前記コンテンツ特定情報は、前記コンテンツ受信装置に
    より受信された前記コンテンツの種類に基づいて更新さ
    れることを特徴とする、請求項6に記載のコンテンツ受
    信装置。
  8. 【請求項8】 受信した前記コンテンツを配信元に返却
    する手段をさらに備えることを特徴とする、請求項2な
    いし7のいずれかに記載のコンテンツ受信装置。
  9. 【請求項9】 前記コンテンツ特定情報は、前記コンテ
    ンツ受信装置により前記配信元に返却された前記コンテ
    ンツの種類に基づいて更新されることを特徴とする、請
    求項8に記載のコンテンツ受信装置。
  10. 【請求項10】 コンテンツを配信するコンテンツ配信
    手段と、 前記コンテンツの配信先において前記コンテンツを継続
    して再生するための継続信号を配信する継続信号配信手
    段とを備える、コンテンツ配信装置。
  11. 【請求項11】 配信した前記コンテンツの数を管理す
    る機能をさらに備えることを特徴とする、請求項10に
    記載のコンテンツ配信装置。
  12. 【請求項12】 前記コンテンツを再生するための手順
    を示す再生手順情報を配信することを特徴とする、請求
    項10または11に記載のコンテンツ配信装置。
  13. 【請求項13】 前記継続信号は、所定のエリア内にお
    いて配信されることを特徴とする、請求項10ないし1
    2のいずれかに記載のコンテンツ配信装置。
  14. 【請求項14】 前記継続信号をブロードキャストに従
    い配信することを特徴とする、請求項10ないし13に
    いずれかに記載のコンテンツ配信装置。
  15. 【請求項15】 前記コンテンツをブロードキャストに
    従い配信することを特徴とする、請求項10ないし14
    にいずれかに記載のコンテンツ配信装置。
  16. 【請求項16】 所望される前記コンテンツを取得する
    ための取得要求を受信すると、要求元宛てに前記所望コ
    ンテンツを配信することを特徴とする、請求項10ない
    し15のいずれかに記載のコンテンツ配信装置。
  17. 【請求項17】 コンテンツ受信方法をコンピュータで
    実行するためのコンテンツ受信プログラムを記録した機
    械読取可能な記録媒体であって、 前記コンテンツ受信方法は、 前記コンテンツを受信する受信ステップと、 前記受信ステップにより受信された前記コンテンツを再
    生するコンテンツ再生ステップとを備えて、 前記コンテンツ再生ステップでは、前記コンテンツを継
    続して再生させるための継続信号を受信不可能な場合
    は、受信された前記コンテンツの再生は不可能になるこ
    とを特徴とする、コンテンツ受信プログラムを記録した
    機械読取可能な記録媒体。
  18. 【請求項18】 コンテンツ配信方法をコンピュータで
    実行するためのコンテンツ配信プログラムを記録した機
    械読取可能な記録媒体であって、 前記コンテンツ配信方法は、 前記コンテンツを配信する配信ステップと、 前記配信ステップにより配信された前記コンテンツを受
    信した受信元で、受信した前記コンテンツを継続して再
    生するための継続信号を配信する継続信号配信ステップ
    とを備えることを特徴とする、コンテンツ配信プログラ
    ムを記録した機械読取可能な記録媒体。
  19. 【請求項19】 コンテンツ受信方法をコンピュータで
    実行するためのコンテンツ受信プログラムであって、 前記コンテンツ受信方法は、 前記コンテンツを受信する受信ステップと、 前記受信ステップにより受信された前記コンテンツを再
    生するコンテンツ再生ステップとを備えて、 前記コンテンツ再生ステップでは、前記コンテンツを継
    続して再生させるための継続信号を受信不可能な場合
    は、受信された前記コンテンツの再生は不可能になるこ
    とを特徴とする、コンテンツ受信プログラム。
  20. 【請求項20】 コンテンツ配信方法をコンピュータで
    実行するためのコンテンツ配信プログラムであって、 前記コンテンツ配信方法は、 前記コンテンツを配信する配信ステップと、 前記配信ステップにより配信された前記コンテンツを受
    信した受信元で、受信した前記コンテンツを継続して再
    生するための継続信号を配信する継続信号配信ステップ
    とを備えることを特徴とする、コンテンツ配信プログラ
    ム。
JP2001050245A 2000-03-30 2001-02-26 コンテンツ配信システム、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ配信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ受信プログラムおよびコンテンツ配信プログラム Withdrawn JP2001344369A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050245A JP2001344369A (ja) 2000-03-30 2001-02-26 コンテンツ配信システム、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ配信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ受信プログラムおよびコンテンツ配信プログラム
US09/816,139 US20010030910A1 (en) 2000-03-30 2001-03-26 Content distribution system preventing content from being taken out without permission, content reception apparatus, content distribution apparatus, content reception method, content distribution method, machine-readable recording medium with content reception program recorded thereon, machine-readable recording medium with content distribution program recorded thereon, and program product
EP01108037A EP1139197A3 (en) 2000-03-30 2001-03-29 Protection of a digital content distribution system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092721 2000-03-30
JP2000-92721 2000-03-30
JP2001050245A JP2001344369A (ja) 2000-03-30 2001-02-26 コンテンツ配信システム、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ配信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ受信プログラムおよびコンテンツ配信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344369A true JP2001344369A (ja) 2001-12-14

Family

ID=26588796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050245A Withdrawn JP2001344369A (ja) 2000-03-30 2001-02-26 コンテンツ配信システム、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ配信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ受信プログラムおよびコンテンツ配信プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010030910A1 (ja)
EP (1) EP1139197A3 (ja)
JP (1) JP2001344369A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005050457A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
JP2005174315A (ja) * 2003-11-21 2005-06-30 Canon Inc 情報処理装置、及び情報処理方法
WO2005111996A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Sony Corporation コンテンツデータ再生装置
JP2007148651A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ配信システム
JP2007519090A (ja) * 2003-12-04 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接続リンクされた権利保護
US7515873B2 (en) 2003-12-04 2009-04-07 International Business Machines Corporation Responding to recipient rated wirelessly broadcast electronic works
US7519322B2 (en) 2003-12-04 2009-04-14 International Business Machines Corporation Tracking locally broadcast electronic works
US7620362B2 (en) 2003-12-04 2009-11-17 International Business Machines Corporation Controlling access to wirelessly broadcast electronic works during playback
JP2011221704A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Hitachi Cable Ltd ネットワークの自動管理システム
JP2014027482A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Dainippon Printing Co Ltd 端末装置、表示システム及びプログラム
JP2014157576A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toshiba Corp 情報配信装置、および情報配信方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2377588A (en) * 2001-07-12 2003-01-15 Hewlett Packard Co Enabling a player using a mobile communications device
GB2384943B (en) * 2002-01-30 2005-06-29 Hewlett Packard Co Restricting usage of digital objects associated with a wireless lan
JP2005135513A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Fujitsu Ltd 情報記録媒体及び情報記録再生装置
JP4114676B2 (ja) * 2005-05-16 2008-07-09 船井電機株式会社 映像再生装置
US20080235626A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Arinc Incorporated Electronic paper device for use by aircraft and railway passengers
JP6004730B2 (ja) * 2012-04-26 2016-10-12 シャープ株式会社 コンテンツ処理システム、携帯端末装置、サーバ、コンテンツ処理方法およびプログラム
IN2013CH01202A (ja) 2013-03-20 2015-08-14 Infosys Ltd

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133081A (en) * 1989-11-03 1992-07-21 Mayo Scott T Remotely controllable message broadcast system including central programming station, remote message transmitters and repeaters
US5557724A (en) * 1993-10-12 1996-09-17 Intel Corporation User interface, method, and apparatus selecting and playing channels having video, audio, and/or text streams
CA2134729C (en) * 1993-11-01 1999-09-07 Thomas E. Buss Location dependent information receiving device and method
US5646997A (en) * 1994-12-14 1997-07-08 Barton; James M. Method and apparatus for embedding authentication information within digital data
US5877698A (en) * 1995-02-02 1999-03-02 Kusnier; Jaime Hector System for selectively transmitting messages to passers-by
US5613191A (en) * 1995-05-01 1997-03-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Customer premise wireless distribution of audio-video, control signals and voice using CDMA
US5613190A (en) * 1995-05-01 1997-03-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Customer premise wireless distribution of audio-video, control signals and voice
US5825876A (en) * 1995-12-04 1998-10-20 Northern Telecom Time based availability to content of a storage medium
US6212359B1 (en) * 1996-07-15 2001-04-03 Gregory D. Knox Wireless Transceiver System For Digital Music
US6212175B1 (en) * 1997-04-22 2001-04-03 Telxon Corporation Method to sustain TCP connection
US5892915A (en) * 1997-04-25 1999-04-06 Emc Corporation System having client sending edit commands to server during transmission of continuous media from one clip in play list for editing the play list
US6055543A (en) * 1997-11-21 2000-04-25 Verano File wrapper containing cataloging information for content searching across multiple platforms
US6014090A (en) * 1997-12-22 2000-01-11 At&T Corp. Method and apparatus for delivering local information to travelers
US6385614B1 (en) * 1998-01-14 2002-05-07 Netlibrary Inc. Electronic bookshelf with multi-user features
US6252522B1 (en) * 1998-05-28 2001-06-26 Solana Technology Development Corporation Billboard consumption measurement system
US6314091B1 (en) * 1998-07-02 2001-11-06 Gte Service Corporation Wireless personal area network with automatic detachment
JP4249821B2 (ja) * 1998-08-31 2009-04-08 富士通株式会社 ディジタルオーディオ再生装置
FI982363A (fi) * 1998-10-30 2000-05-01 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä radiolaitteen toiminnan rajoittamiseksi tietyllä alueella
US6239793B1 (en) * 1999-05-20 2001-05-29 Rotor Communications Corporation Method and apparatus for synchronizing the broadcast content of interactive internet-based programs
US6615248B1 (en) * 1999-08-16 2003-09-02 Pitney Bowes Inc. Method and system for presenting content selection options
US6665291B1 (en) * 1999-09-17 2003-12-16 Ericsson Inc. Method and system for carrying data, voice and video across an internet protocol based wireless telecommunications network
US6810527B1 (en) * 1999-09-27 2004-10-26 News America, Inc. System and method for distribution and delivery of media context and other data to aircraft passengers
US6748539B1 (en) * 2000-01-19 2004-06-08 International Business Machines Corporation System and method for securely checking in and checking out digitized content
US6757273B1 (en) * 2000-02-07 2004-06-29 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for communicating streaming video in a radio communication system
US6484148B1 (en) * 2000-02-19 2002-11-19 John E. Boyd Electronic advertising device and method of using the same
US6804232B1 (en) * 2000-03-27 2004-10-12 Bbnt Solutions Llc Personal area network with automatic attachment and detachment

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7278022B2 (en) 2003-11-21 2007-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
JP2005174315A (ja) * 2003-11-21 2005-06-30 Canon Inc 情報処理装置、及び情報処理方法
JP4533102B2 (ja) * 2003-11-21 2010-09-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法
WO2005050457A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
US7620362B2 (en) 2003-12-04 2009-11-17 International Business Machines Corporation Controlling access to wirelessly broadcast electronic works during playback
US8244170B2 (en) 2003-12-04 2012-08-14 International Business Machines Corporation Tracking locally broadcast electronic works
US7515873B2 (en) 2003-12-04 2009-04-07 International Business Machines Corporation Responding to recipient rated wirelessly broadcast electronic works
US7519322B2 (en) 2003-12-04 2009-04-14 International Business Machines Corporation Tracking locally broadcast electronic works
US8326214B2 (en) 2003-12-04 2012-12-04 International Business Machines Corporation Responding to recipient rated wirelessly broadcast electronic works
JP2007519090A (ja) * 2003-12-04 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接続リンクされた権利保護
JP4734257B2 (ja) * 2003-12-04 2011-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接続リンクされた権利保護
US8041290B2 (en) 2003-12-04 2011-10-18 International Business Machines Corporation Tracking locally broadcast electronic works
US8041293B2 (en) 2003-12-04 2011-10-18 International Business Machines Corporation Responding to recipient rated wirelessly broadcast electronic works
WO2005111996A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Sony Corporation コンテンツデータ再生装置
US8245311B2 (en) 2004-05-19 2012-08-14 Sony Corporation Content data reproducing apparatus
JP2007148651A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ配信システム
JP2011221704A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Hitachi Cable Ltd ネットワークの自動管理システム
JP2014027482A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Dainippon Printing Co Ltd 端末装置、表示システム及びプログラム
JP2014157576A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toshiba Corp 情報配信装置、および情報配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1139197A2 (en) 2001-10-04
EP1139197A3 (en) 2006-10-18
US20010030910A1 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10866979B2 (en) Subscription media on demand IX
US10949823B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, method and program
JP2001344369A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ受信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ配信プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体、コンテンツ受信プログラムおよびコンテンツ配信プログラム
EP1081616B1 (en) Distribution system, semiconductor memory card, receiving apparatus, computer-readable recording medium, and receiving method
JP4442294B2 (ja) コンテンツ再生装置,プログラム,コンテンツ再生制御方法
WO2002101524A2 (en) License management server, license management system and usage restriction method
JP2007503648A (ja) コンピュータにて読み取り可能なコンテンツへのアクセスを、ダウンロード可能な証明書により制御するためのシステムおよび方法
WO2007086464A1 (ja) 携帯通信機器およびその制御方法
US8225415B2 (en) Content distribution system, terminal, and server
US20040133600A1 (en) Rechargeable media distribution and play system
JP2000242699A (ja) 利用期限指定型コンテンツレンタル方法及び該コンテンツレンタル方法で用いるコンテンツ提供装置、コンテンツ利用装置
KR20020042848A (ko) 콘텐츠 파일 재생 허가 방법, 및 콘텐츠 파일을 재생하기위한 재생 소프트웨어를 기록한 기록매체
US20040015519A1 (en) Content delivery server and content delivery system having the same
KR20090001729A (ko) 디지털 미디어 재생기기에서의 인증코드 부여 장치 및 방법
KR20050118102A (ko) 정보 처리 시스템, 정보 처리 장치 및 방법, 및 프로그램
KR100708090B1 (ko) 멀티 스토리 컨텐츠 애드 온 시스템 및 방법
JP2000295373A (ja) データ配信システム
JP2003333517A (ja) ビデオコンテンツ記録装置、ビデオコンテンツ記録方法、ビデオコンテンツ配信記録システム、ビデオコンテンツ配信装置、プログラム、および媒体
AU2002316727A1 (en) Rechargeable media distribution and play system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513