JP2003505045A - ヒト腫瘍壊死因子レセプターtr13およびtr14 - Google Patents

ヒト腫瘍壊死因子レセプターtr13およびtr14

Info

Publication number
JP2003505045A
JP2003505045A JP2001511491A JP2001511491A JP2003505045A JP 2003505045 A JP2003505045 A JP 2003505045A JP 2001511491 A JP2001511491 A JP 2001511491A JP 2001511491 A JP2001511491 A JP 2001511491A JP 2003505045 A JP2003505045 A JP 2003505045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
polypeptide
nucleotide sequence
amino acid
receptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001511491A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブン エム. ルーベン,
ジアン ニ,
ポール イー. ヤング,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Genome Sciences Inc
Original Assignee
Human Genome Sciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Genome Sciences Inc filed Critical Human Genome Sciences Inc
Publication of JP2003505045A publication Critical patent/JP2003505045A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • C07K14/7151Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for tumor necrosis factor [TNF], for lymphotoxin [LT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、2つの新規なタンパク質(TR13およびTR14)に関し、これらは、腫瘍壊死因子(TNF)レセプタースーパーファミリーのメンバーである。詳細には、ヒトTR13およびTR14タンパク質をコードする、単離された核酸分子が提供される。TR13およびTR14ポリぺプチドもまた提供され、ベクター、宿主細胞、ならびにTR13およびTR14ポリぺプチドを産生するための組換え方法も同様に提供される。本発明はさらに、TR13およびTR14のアゴニストおよびアンタゴニストを同定するためのスクリーニング方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、腫瘍壊死因子ファミリーのレセプターの2つの新規なメンバーに関
連する。より詳細には、新規ヒト腫瘍壊死因子レセプターであるTR13および
TR14をコードする単離された核酸分子が提供される。TR13ポリペプチド
およびTR14ポリペプチドもまた提供され、ベクター、宿主細胞、およびこれ
らを作製するための組換え方法が同様に提供される。本発明はさらに、TR13
および/またはTR14の活性のアゴニストおよびアンタゴニストを同定するた
めのスクリーニング方法に関する。
【0002】 (関連技術) 多くの生物学的作用(例えば、特定の刺激および天然の生物学的プロセスに対
する応答)は、サイトカインのような因子により制御される。多くのサイトカイ
ンは、レセプターと係合し、そして細胞内応答を生じることによりレセプターを
介して作用する。
【0003】 例えば、腫瘍壊死因子(TNF)αおよび腫瘍壊死因子βは、多数の生物学的
プロセス(ショックおよび炎症性疾患の感染および誘発に対する防御を含む)を
制御するためのTNFレセプターを介して作用するサイトカインである。TNF
分子は「TNFリガンド」スーパーファミリーに属し、そしてこれらのレセプタ
ーまたは対のリガンド(「TNFレセプター」スーパーファミリー)と共に作用
する。現在までに、TNFリガンドスーパーファミリーの9種のメンバーが同定
されており、そしてTNFレセプタースーパーファミリーの10種のメンバーが
特徴付けられている。
【0004】 リガンドの中には、TNF−α、リンホトキシン−α(TNF−βとしてまた
公知であるLT−α)、LT−β(複合体ヘテロトリマーLT−2−β中に見出
される)、FasL、CD40L、CD27L、CD30L、4−1BBL、O
X40L、および神経成長因子(NGF)が含まれる。TNFレセプターのスー
パーファミリーは、p55TNFレセプター、p75TNFレセプター、TNF
レセプター関連タンパク質、FAS抗原またはAPO−1、CD40、CD27
、CD30、4−1BB、OX40、低親和性p75、およびNGFレセプター
(A.Meager,,Biologicals 22:291−295(19
94))を含む。
【0005】 TNFリガンドスーパーファミリーの多くのメンバーは、活性化T細胞により
発現される。これは、これらのメンバーが細胞個体発生および機能の根底にある
他の細胞型とのT細胞の相互作用に必要であることを意味する(A.Meage
r,前出)。
【0006】 TNFレセプターファミリーのいくつかのメンバーの不可欠な機能についての
かなりの洞察が、これらのタンパク質の発現をなくす変異体の同定および作製に
より得られている。例えば、FAS抗原およびそのリガンド中の天然に存在する
変異は、リンパ球増殖疾患を生じ(R.Watanabe−Fukunagaら
、Nature 356:314(1992))、これはおそらく、プログラム
された細胞死の失敗を反映する。CD40リガンドの変異は、血漿中の高レベル
の免疫グロブリンMおよび低レベルの免疫グロブリンGにより特徴付けされるX
連鎖免疫不全状態を生じる。これは、不完全なT細胞依存性B細胞活性化を示す
(R.C.Allenら、Science 259:990(1993))。低
親和性神経成長因子レセプターの標的化された変異は、末梢構造の不完全な知覚
神経支配(innovation)により特徴付けられた障害を生じる(K.F
.Leeら、Cell 69:737(1992))。
【0007】 TNF−αおよびLT−αは、2つのTNFレセプター(55kdおよび75
kdのTNFレセプター)へ結合し得る。それらのレセプターを通して作用する
TNF−αおよびLT−αにより誘発される多くの生物学的効果は、移植された
腫瘍の出血性壊死、細胞傷害性、エンドトキシンショックにおける役割、炎症、
免疫調節、増殖および抗ウイルス応答、ならびに電離放射線の有害な効果に対す
る防御を含む。TNF−αおよびLT−αは、エンドトキシンショック、大脳マ
ラリア、腫瘍、自己免疫疾患、AIDS、および移植片宿主拒絶を含む広範囲な
疾患の病因に関与する(B.BeutlerおよびC.Von.Huffel,
Science 264:667−668(1994))。p55レセプター中
の変異は、微生物感染に対して増加された感受性を生じる。
【0008】 さらに、TNFR1(p55)およびFasのC末端付近の約80アミノ酸ド
メインが、プログラムされた細胞死についてのシグナルを伝える原因である「デ
スドメイン(death domain)」として報告された(Tartagl
iaら、Cell 74:845(1993))。
【0009】 アポトーシス、すなわちプログラムされた細胞死は、多細胞生物の正常な発達
およびホメオスタシスに不可欠である生理学的プロセスである(H.Stell
er,Science 267,1445−1449(1995))。アポトー
シスの撹乱は、ガン、神経変性障害、および後天性免疫不全症候群を含むいくつ
かのヒト疾患の病因に寄与する(C.B.Thompson,Science
267,1456−1462(1995))。最近、多くの注目が、2つの細胞
表面のデスレセプター(death receptor)(Fas/APO−1
およびTNFR−1)のシグナル伝達および生物学的機能に集中している(J.
L.Clevelandら,Cell 81:479−482(1995);A
.Fraserら、Cell 85:781−784(1996);S.Nag
ataら,Science 267:1449−56(1995))。両方は、
とりわけ、TNFR−2、低親和性NGFR、CD40、およびCD30もまた
含むTNFレセプターファミリーのメンバーである(C.A.Smithら、S
cience 248:1019−23(1990);M.Tewariら、M
odular Texts in Molecular and Cell B
iology;M.Purton,Heldin,Carl編(Chapman
and Hall,London,1995)。ファミリーのメンバーはこれ
らの細胞外ドメイン中のシステインリッチ反復の存在により定義されるが、Fa
s/APO−1およびTNFR−1はまた、Drosophila自殺遺伝子r
eaper(P.Golsteinら,Cell 81:185−6(1995
);K.Whiteら、Science 264;677−83(1994))
の遠縁にあたる、細胞内相同性の領域である、適切に命名された「デスドメイン
」を共有する。この共有されたデスドメインは、両レセプターが、最近まで未同
定のままであった関連するセットのシグナル伝達分子と相互作用することを示唆
する。Fas/APO−1の活性化は、デスドメインを含むアダプター分子FA
DD/MORT1(A.M.Chinnaiyanら,Cell 81:505
−512(1995);M.P.Boldinら、J.Biol.Chem.2
70:7795−8(1995);F.C.Kischkelら、EMBO 1
4:5579−5588(1995))を補充し、これは次いで、プロアポトー
シスプロテアーゼのICE/CED−3ファミリーのメンバーであるFLICE
/MACH1へ結合し、そしておそらくこれを活性化する(M.Muzioら、
Cell 85:817−827(1996);M.P.Boldinら,Ce
ll 85:803−815(1996))。Fas/APO−1の中心的役割
は細胞死を誘発することであるが、TNFR−1は、多数の多様な生物学的活性
(その多くは、NF−kBを活性化する能力に由来する)の信号を送り得る(L
.A.Tartagliaら,Immunol Today 13:151−1
53(1992))。従って、TNFR−1は、多価アダプター分子TRADD
(これは、FADDと同様にまた、デスドメインを含む)を補充する(H.Hs
uら、Cell 81:495−504(1995);H.Hsuら、Cell 84:299−308(1996))。FADD、TRAF2、およびRIP
を含む多くのシグナル伝達分子との会合を通して、TRADDは、アポトーシス
およびNF−kB活性化の両方へ信号を送り得る(H.Hsuら、Cell 8
4:299−308(1996);H.Hsuら、Immunity 4,38
7−396(1996))。
【0010】 近年、新たなアポトーシス誘導性TNFリガンドが発見されている。S.R.
Wileyら(Immunity 3:673−682(1995))は、この
新しい分子を「TNF関連アポトーシス誘導性リガンド」すなわち「TRAIL
]と命名した。R.M.Pittiら、J.Biol.Chem.271:12
687−12690(1996)は、この分子を「Apo−2リガンド」すなわ
ち「Apo−2L」と命名した。この分子はまた、同時係属中の米国仮特許出願
番号60/013405においてもまた開示されている。便宜上、この分子を、
本明細書中でTRAILという。
【0011】 FASリガンド(この転写物は、刺激されたT細胞に大部分は拘束されるよう
である)とは異なり、有意なレベルのTRAILが、多くのヒト組織(例えば、
脾臓、肺、前立腺、胸腺、卵巣、小腸、結腸、末梢血リンパ球、胎盤、腎臓)に
おいて検出され、そしていくつかの細胞株によって構成的に転写される。TRA
ILはFasリガンドから独立して作用することが示されている(S.R.Wi
leyら、前出)。TRAILはFas/Apo−1Lによる死シグナル伝達と
同様の時間枠内で、迅速にアポトーシスを活性化するが、TNF誘導性アポトー
シスよりも非常に早いこともまた示されている。S.A.Marstersら、
Current Biology 6:750−752(1996)。TRAI
LがTNFR−1、Fas、または近年同定されたDR3へ結合できないことは
、TRAILが、独特のレセプターと相互作用し得ることを示唆する。
【0012】 今までの研究によりTRAILについてのいくつかの固有のTNFレセプター
が存在することが示唆されている。同時係属中の米国仮特許出願番号60/03
5,722には、TRAILについての1つの新規のデスドメイン含有レセプタ
ーであるDR4が開示された。Panら、Science 276:111−1
13(1997年4月)を参照のこと。同時係属中の米国仮特許出願番号60/
040,846には、新規のデスドメイン含有レセプター(DR5(TR7))
が開示された。このレセプターは、現在、TRAILに結合することが示されて
いる。同時係属中の米国仮特許出願番号60/035,496には、別のレセプ
ター(TR5)が開示された。このレセプターもまた、現在、TRAILに結合
することが示されているが、TR5は、アポトーシスを拮抗する非シグナル伝達
囮(decoy)レセプターであることが示されている。
【0013】 TNFファミリーリガンドおよびTNFファミリーレセプターの効果は変化に
富んでおり、そして哺乳動物系の生物学的プロセスにおいて正常および異常の両
方の多数の機能に影響する。それゆえ、正常および疾患状態の両方において生物
学的活性に影響するようなレセプターおよびリガンドの同定および特徴づけのた
めの明確な必要性が存在する。特に、TRAILに結合するさらなる新規なレセ
プターを単離および特徴付ける必要性が存在する。
【0014】 (発明の要旨) 本発明は、配列番号2(図1A〜C)に示されるアミノ酸配列、配列番号40
(図7A〜D)に示されるアミノ酸配列、または1999年7月13日にアメリ
カンタイプカルチャーコレクション(「ATCC」)受託番号PTA−349(
HWLHM70)として寄託されたcDNAクローンによりコードされるアミノ
酸配列、および/あるいは1999年8月12日にアメリカンタイプカルチャー
コレクション(「ATCC」)受託番号PTA−507(HWLHN83)とし
て寄託されたcDNAクローンによりコードされるアミノ酸配列を有するTR1
3レセプターをコードするポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子を提供
する。ATCCは、10801 University Boulevard、
Manassas、Virginia 20110−2209にある。TR13
レセプターのポリヌクレオチドおよびポリペプチドについての種々の使用方法(
本明細書中に記載の診断的使用および治療的使用が挙げられるがこれらに限定さ
れない)は、その全ての改変体およびフラグメント(例えば、図1A〜C、図7
A〜D、配列番号1、配列番号2、配列番号39、配列番号40において本明細
書中で開示および記載され、そして/または寄託されたcDNAクローンHWL
HM70およびHWLHN83のうち1つまたは両方に含まれるか、またはこれ
らによってコードされる、TR13レセプターのフラグメント)と同等に適用さ
れることが、当業者に明らかである。
【0015】 本発明はまた、本発明の単離された核酸分子を含む組換えベクター、およびこ
の組換えベクターを含む宿主細胞、ならびにこのようなベクターおよび宿主細胞
の作製方法、および組換え技術によるTR13ポリペプチド(例えば、図1A〜
Cおよび/または図7A〜Dに示されるTR13ポリペプチド配列、あるいはそ
れらのフラグメント)の産生のための使用方法に関する。
【0016】 本発明はさらに、本明細書中に記載のポリヌクレオチド(例えば、配列番号1
および/または配列番号39に示されるポリヌクレオチド配列、あるいはそれら
のフラグメント)によってコードされるアミノ酸配列を有する、単離されたTR
13ポリペプチド(例えば、図1A〜Cおよび/または図7A〜Dに示されるT
R13ポリペプチド配列、あるいはそれらのフラグメント)を提供する。
【0017】 本発明はまた、TR13ポリヌクレオチドおよび/またはTR13タンパク質
(例えば、図1A〜Cおよび/または図7A〜Dに示されるTR13タンパク質
、あるいはそれらフラグメント)のレベルを検出するための定量アッセイおよび
診断アッセイのような診断アッセイを提供する。従って、例えば、正常なコント
ロール組織サンプルと比較した、TR13またはその可溶化形態の過剰発現を検
出するための本発明に従う診断アッセイは、腫瘍の存在を検出するために使用さ
れ得る。
【0018】 本発明は、配列番号61(図10A〜H)に示されるアミノ酸配列、および/
または1999年7月13日にアメリカンタイプカルチャーコレクション(「A
TCC」)受託番号PTA−348(HMSHK47)として寄託されたcDN
Aクローンによりコードされるアミノ酸配列を有するTR14レセプターをコー
ドするポリヌクレオチドを含む単離された核酸分子を提供する。配列番号61お
よび図10A〜Hの配列はTR14レセプタータンパク質の好ましい実施形態で
あるが、本発明は、配列番号5に示されるアミノ酸配列(図4A〜D)を有する
TR14 レセプターをコードするポリヌクレオチドを含む、代替的な単離され
た核酸分子の実施形態を提供する。配列番号61のアミノ酸残基T−78〜M−
231の配列は、配列番号5のアミノ酸残基T−73〜M−226の配列と同一
である。TR13レセプターポリヌクレオチドおよびTR13レセプターポリペ
プチドについての種々の使用方法(本明細書中に記載される診断的使用および治
療的使用が挙げられるがこれらに限定されない)は、その全ての改変体およびフ
ラグメント(例えば、図10A〜Hおよび配列番号60および61、あるいは、
図4A〜Dおよび配列番号4、配列番号5に開示され、そして記載され、ならび
に/あるいは寄託されたcDNAクローン(HMSHK47)に含まれるか、ま
たはこれによってコードされるTR14レセプターのフラグメント)と同等に適
用されることが、当業者に明らかである。
【0019】 本発明はまた、本発明の単離された核酸分子を含む組換えベクター、およびこ
の組換えベクターを含む宿主細胞、ならびにこのようなベクターおよび宿主細胞
を作製する方法ならびに組換え技術によってTR14ポリペプチドを産生するた
めのその使用方法に関する。
【0020】 本発明は、本明細書中に記載のポリヌクレオチド(例えば、配列番号60、ま
たは配列番号4に示されるポリヌクレオチド配列、あるいはそれらのフラグメン
ト)によってコードされるアミノ酸配列を有する、単離されたTR14ポリペプ
チド(例えば、図10A〜H、または図4A〜Dに示されるTR14ポリペプチ
ド配列、あるいはそれらのフラグメント)をさらに提供する。
【0021】 本発明はまた、TR14ポリヌクレオチドおよび/またはTR14タンパク質
(例えば、図10A〜Hまたは図4A〜Dに開示されるTR14ポリペプチド配
列、あるいはそれらのフラグメント)のレベルを検出するための定量アッセイお
よび診断アッセイのような診断アッセイを提供する。従って、例えば、正常なコ
ントロール組織サンプルと比較した、TR14またはその可溶化形態の過剰発現
を検出するための本発明に従う診断アッセイは、腫瘍の存在を検出するために使
用され得る。
【0022】 腫瘍壊死因子(TNF)ファミリーリガンドは、細胞増殖、細胞傷害性、抗ウ
イルス活性、免疫調節活性、造血およびいくつかの遺伝子の転写調節を含む多数
の細胞性応答を誘導する、最も多面的なサイトカインの一種であることが公知で
ある。TNFファミリーリガンドに対する細胞性応答は、正常な生理学的応答の
みでなく、増加したアポトーシスまたはアポトーシスの阻害に関連する疾患を含
む。アポトーシス(プログラムされた細胞死)は、免疫系の末梢Tリンパ球の欠
失に関与する生理学的機構であり、そしてアポトーシス調節不全は、多数の異な
る病原性プロセスを導き得る。増加した細胞生存、無制御の細胞増殖またはアポ
トーシスの阻害に関連する疾患としては、癌、自己免疫障害、ウイルス感染、炎
症、対宿主性移植片病、急性移植片拒絶および慢性移植片拒絶が挙げられる。増
加したアポトーシスと関連する疾患としては、AIDS、神経変性障害、脊髄形
成異常症候群、虚血性損傷、毒素誘導性肝疾患、敗血症性ショック、悪液質およ
び食欲不振が挙げられる。
【0023】 従って、本発明は、TNFファミリーリガンドによって誘導されるTR13媒
介シグナル伝達および/またはTR13媒介アポトーシスを阻害する方法をさら
に提供し、これは、TR13ポリペプチド(すなわち、図1A〜Cおよび/また
は図7A〜Dに示されるTR13ポリペプチド、あるいはそれらのフラグメント
)を発現する細胞に、TR13媒介アポトーシスを減少させ得、そして/または
TR13媒介シグナル伝達を減少させ得るTR13アンタゴニストの有効量を投
与する工程を包含する。好ましくは、TR13媒介シグナル伝達は、増加したア
ポトーシスが示される疾患を処置するために減少される。
【0024】 従って、本発明は、TNFファミリーリガンドによって誘導されるTR13媒
介シグナル伝達および/またはTR13媒介アポトーシスを促進する方法をさら
に提供し、これはTR13ポリペプチド(例えば、図1A〜Cおよび/または図
7A〜Dに示されるTR13ポリペプチド、あるいはそれらのフラグメント)を
発現する細胞に、TR13媒介アポトーシスを増加させ得、そして/またはTR
13媒介シグナル伝達を増加させ得るTR13アゴニストの有効量を投与する工
程を含む。好ましくは、TR13媒介シグナル伝達は、減少したアポトーシスが
示される疾患を処置するために増加される。
【0025】 従って、本発明は、TNFファミリーリガンドによって誘導されるTR14媒
介シグナル伝達および/またはTR14媒介アポトーシスを阻害するための方法
をさらに提供し、この方法は、TR14ポリペプチドを発現する細胞に、TR1
4媒介アポトーシスを減少させ得、そして/またはTR14媒介シグナル伝達を
減少させ得るTR14アンタゴニストの有効量を投与することを含む。好ましく
は、TR14媒介シグナル伝達は、増加したアポトーシスが示される疾患を処置
するために減少される。
【0026】 従って、本発明は、TNFファミリーリガンドによって誘導されるTR14媒
介シグナル伝達および/またはTR14媒介アポトーシスを促進するための方法
をさらに提供し、この方法はTR14ポリペプチドを発現する細胞に、TR14
媒介アポトーシスを増加させ得、そして/またはTR14媒介シグナル伝達を増
加させ得るTR14アゴニストの有効量を投与することを含む。好ましくは、T
R14媒介シグナル伝達は、減少したアポトーシスが示される疾患を処置するた
めに増加される。
【0027】 さらなる局面において、本発明は、TNFファミリーリガンド(例えば、AP
RILおよびニュートロキン(Neutrokine)−α(国際出願公開番号
WO 98/18921))によって誘導されるTR13媒介シグナル伝達を増
大するための方法に関し、この方法は、TR13ポリペプチド(例えば、図1A
〜Cおよび/または図7A〜Dに示されるポリペプチド、あるいはそれらのフラ
グメント)を発現する細胞に、TR13媒介活性を増加させ得るアゴニストの有
効量を投与することを含む。好ましくは、TR13媒介活性は、減少したアポト
ーシスが示される疾患を処置するために減少される。
【0028】 本発明の任意の候補「アゴニスト」または候補「アンタゴニスト」が、TR1
3媒介シグナル伝達を増大し得るかまたは阻害し得るかは、当該分野で公知のT
NF−ファミリーリガンド/レセプター細胞応答アッセイ(以下に、より詳細に
記載されるものを含む)を用いて決定され得る。従って、さらなる局面において
、候補アゴニストまたは候補アンタゴニストがTR13 TNFファミリーリガ
ンドに対する細胞応答を増大させ得るかまたは阻害し得るかを決定するためのス
クリーニング方法が提供される。この方法は、TR13ポリペプチド(例えば、
図1A〜Cおよび/または図7A〜Dに示されるポリペプチド、あるいはそれら
のフラグメント)を発現する細胞を候補化合物およびTNFファミリーリガンド
(例えば、ニュートロカイン−αまたはAPRIL)と接触させる工程、細胞応
答をアッセイする工程、ならびにその細胞応答を標準的な細胞応答と比較する工
程を包含し、その標準は、候補化合物の非存在下でリガンドとの接触がなされた
場合にアッセイされ、それによって、標準を上回る細胞応答の増加は、その候補
化合物がリガンド/レセプターシグナル伝達経路のアゴニストであることを示し
、そして標準と比較して減少した細胞応答は、その候補化合物がリガンド/レセ
プターシグナル伝達経路のアンタゴニストであることを示す。本発明によって、
TR13ポリペプチド(例えば、図1A〜Cおよび/または図7A〜Dに示され
るポリペプチド、あるいはそれらフラグメント)を発現する細胞を、内因性また
は外因性のいずれかで投与されたTNFファミリーリガンドと接触させ得る。
【0029】 さらなる局面において、本発明は、TNFファミリーリガンドによって誘導さ
れるアポトーシスTR14媒介シグナル伝達を増大させるための方法に関し、こ
れは、TR14ポリペプチド(例えば、図10A〜Hまたは図4A〜Dに示され
るポリペプチド、あるいはそれらのフラグメント)を発現する細胞に、TR14
媒介活性を増加させ得るアゴニストの有効量を投与することを含む。好ましくは
、TR14媒介活性は、減少したアポトーシスが示される疾患を処置するために
減少される。
【0030】 特定の好ましい実施形態において、TR14ポリヌクレオチドおよびTR14
ポリペプチド、ならびにTR14レセプターをアゴナイズする抗体(上記の抗体
の節で記載されるような)は、上皮細胞の増殖および/または発達を刺激して、
この節に記載される疾患および障害を改善させる。TNFファミリーのタンパク
質のメンバーは、NF−κBシグナル伝達経路を介してシグナル伝達することが
公知である。NF−κBは、広範な特定の薬剤によって活性化されて、細胞の活
性化および分化を刺激する転写因子である。本発明のTR14レセプターは、N
F−κB経路を介してシグナル伝達して、細胞の増殖および発達を活性化すると
考えられている。従って、本発明のTR14ポリヌクレオチドおよびTR14ポ
リペプチド、ならびにTR14をアゴナイズする抗体およびペプチドは、本発明
に従って、NF−κB媒介上皮細胞増殖(外胚葉性形成異常が挙げられるがこれ
らに限定されない)を刺激するために使用され得る。
【0031】 本発明の任意の候補「アゴニスト」または候補「アンタゴニスト」が、TR1
4媒介シグナル伝達を増大させ得るかまたは阻害し得るかは、当該分野で公知の
TR14 TNFファミリーリガンド/レセプター細胞応答アッセイ(以下に、
より詳細に記載されるものを含む)を用いて決定され得る。従って、さらなる局
面において、候補アゴニストまたは候補アンタゴニストがTNFファミリーリガ
ンドに対する細胞応答を増大させ得るかまたは阻害し得るかを決定するためのス
クリーニング方法が提供される。この方法は、TR14ポリペプチドを発現する
細胞を候補化合物およびTNFファミリーリガンドと接触させる工程、細胞応答
をアッセイする工程、ならびにその細胞応答を標準的な細胞応答と比較する工程
を包含し、その標準は、候補化合物の非存在下でリガンドとの接触がなされた場
合にアッセイされ、それによって、標準を上回る細胞応答の増加は、その候補化
合物がリガンド/レセプターシグナル伝達経路のアゴニストであることを示し、
そして標準と比較して減少した細胞応答は、その候補化合物がリガンド/レセプ
ターシグナル伝達経路のアンタゴニストであることを示す。本発明によって、T
R14ポリペプチド(例えば、図10A〜Hまたは図4A〜Dに示されるポリペ
プチド)を発現する細胞を、内因性または外因性のいずれかで投与されたTNF
ファミリーリガンドと接触させ得る。
【0032】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 本発明は、図1A〜C(配列番号2)および/もしくは図7A〜D(配列番号
40)に示されるアミノ酸配列ならびに/またはそれらのフラグメントもしくは
改変体を有するTR13ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む、単
離された核酸分子を提供する。本発明のTR13ポリペプチドは、ヒトOX40
ホモログ(図2A〜C)および腫瘍壊死因子レセプターIIホモログ(図8A〜
B)と配列相同性を共有する。図1A〜C(配列番号1)に示されるヌクレオチ
ド配列は、cDNAクローン(HWLHM70)を配列決定することによって得
られ、このクローンは、1999年7月13日にAmerican Type
Culture Collectionに寄託され、そして受託番号PTA−3
49が付与された。図7A〜D(配列番号39)に示すヌクレオチド配列が、c
DNAクローン(HWLHN83)を配列決定することによって部分的に得られ
た。このcDNAクローン(HWLHN83)は、1999年8月12日にAm
erican Type Culture Collectionに寄託され、
そして受託番号PTA−507が付与された。この寄託されたクローンは、Sa
lIおよびNotI制限エンドヌクレアーゼ切断部位を用いて、pSport1
クローン(Life Technologies,Rockville,MD)
に挿入されている。
【0033】 本発明は、クローニングされたcDNAを配列決定することによって決定され
た図10A〜H(配列番号51)またはその代わりに4A〜D(配列番号5)に
示されるアミノ酸配列を有するTR14ポリペプチドおよび/またはそれらのフ
ラグメントもしくは改変体をコードするポリヌクレオチドを含む単離された核酸
分子を提供する。本発明のTR14ポリペプチドは、腫瘍壊死因子レセプター(
図5A〜B)と配列相同性を共有する。図10A〜H(配列番号60)に示され
るヌクレオチド配列は、cDNAクローン(HMSHK47)を配列決定するこ
とによって得られた。このクローンは、American Type Cult
ure Collectionに1999年7月13日に寄託され、そして受託
番号PTA−348が与えられた。この寄託されたクローンは、EcoRI制限
エンドヌクレアーゼ切断部位を用いて、pBluescriptクローン(Li
fe Technologies,Rockville,MD)に挿入されてい
る。配列番号60はTR14についての好適な配列であるが、代替のTR14関
連配列を図4A〜D(配列番号4)に示す。
【0034】 (核酸分子) 他に示されない限り、本明細書中でDNA分子を配列決定することによって決
定されたすべてのヌクレオチド配列は、自動化DNA配列決定機(例えば、Ap
plied Biosystems,Inc.からのModel 3700およ
びModel 373)を用いて決定され、そして本明細書中で決定されるDN
A分子によってコードされるポリペプチドのすべてのアミノ酸配列は、上記のよ
うに決定されるDNA配列の翻訳によって推定された。従って、この自動化アプ
ローチによって決定された任意のDNA配列について当該分野において公知のよ
うに、本明細書中で決定される任意のヌクレオチド配列はいくつかの誤りを含み
得る。自動化によって決定されるヌクレオチド配列は、配列決定されたDNA分
子の実際のヌクレオチド配列に対して、代表的には少なくとも約90%同一、よ
り代表的には少なくとも約95%から少なくとも約99.9%同一である。実際
の配列は、当該分野において周知の手動DNA配列決定方法を含む他のアプロー
チによってより正確に決定され得る。当該分野においてまた公知のように、実際
の配列と比較した、決定されたヌクレオチド配列における単一の挿入または欠失
は、ヌクレオチド配列の翻訳におけるフレームシフトを引き起こし、その結果、
決定されたヌクレオチド配列によってコードされる推定アミノ酸配列は、このよ
うな挿入または欠失の点にて始まる配列決定されたDNA分子によって実際にコ
ードされるアミノ酸配列とは完全に異なる。
【0035】 本明細書中で提供される情報(例えば、配列番号1および/または配列番号3
9に示される核酸配列)を用いて、TR13ポリペプチドをコードする本発明の
核酸分子は、出発物質としてmRNAを用いてcDNAをクローニングするため
の手順のような、標準的なクローニング手順およびスクリーニング手順を用いて
得られ得る。本発明の例示として、配列番号1に記載される核酸分子は、活性化
された単球由来のcDNAライブラリーにおいて発見された。さらに、本発明の
例示として、配列番号39に記載される核酸分子は、正常なヒト結腸由来のcD
NAライブラリーにおいて発見された。本発明のT13ポリヌクレオチドはまた
、以下の組織由来のcDNAライブラリーにおいて同定されている:膵臓腫瘍、
子宮内膜腫瘍、成体小腸、結腸癌、乳癌細胞株、休止しているT細胞、扁桃、直
腸、T細胞ヘルパー、松果体、アポトーシス性T細胞、精巣上体(epidid
ymus)、大網、前立腺BPH、破骨細胞腫、子宮内膜間質細胞、間質細胞、
黒質、活性化T細胞、扁桃および精巣組織。
【0036】 配列番号1の決定されたTR13ヌクレオチド配列は、約82kDaの推定分
子量を有する、約750アミノ酸残基のタンパク質をコードするオープンリーデ
ィングフレームを含む。推定されたTR13レセプターのアミノ酸配列は、配列
番号2のアミノ酸残基約1〜残基約750に示される。TNFレセプターファミ
リーの公知のメンバーの中で、このTR13ポリペプチドは、ヒトOX40と最
も高い程度の相同性を共有し(図2A〜Cを参照のこと)、複数のシステインリ
ッチドメインにわたり有意な配列相同性を含む。
【0037】 配列番号39の決定されたTR13ヌクレオチド配列は、配列番号40の、約
1〜約41のアミノ酸を含む推定シグナル、約42〜約906のアミノ酸を含む
推定細胞外ドメイン、約907〜約931のアミノ酸を含む膜貫通ドメインおよ
び約932〜1001のアミノ酸を含む細胞内ドメインを有し、かつ約110k
Daの推定分子量を有する、約1001アミノ酸残基のタンパク質をコードする
オープンリーディングフレームを含む。推定されたTR13レセプターのアミノ
酸配列は、配列番号40のアミノ酸残基約1〜残基約1001に示される。TN
Fレセプターファミリーの公知のメンバーの中で、このTR13ポリペプチドは
、腫瘍壊死因子レセプターIIホモログと最も高い程度の相同性を共有し(図8
A〜Bを参照のこと)、複数のシステインリッチドメインにわたり有意な配列相
同性を含む。
【0038】 本明細書中で提供される情報(例えば、好ましくは、配列番号60またはその
代わりに配列番号4に示される核酸配列)を用いて、TR14ポリペプチドをコ
ードする本発明の核酸分子は、出発物質としてmRNAを用いてcDNAをクロ
ーニングするための手順のような、標準的なクローニング手順またはスクリーニ
ング手順を用いて得られ得る。本発明の例示として、寄託されたクローンHMS
HK47に含まれる(配列番号60に記載される)核酸分子は、結腸由来のcD
NAライブラリーにおいて発見された。本発明の遺伝子はまた、以下の組織由来
のcDNAライブラリーにおいて同定されている:活性化T細胞、子宮内膜腫瘍
、胸腺および12週齢の初期段階のヒト組織。
【0039】 配列番号60のTR14 cDNAの決定されたヌクレオチド配列は、配列番
号61の、約1〜約138のアミノ酸を含む推定細胞外ドメイン、約139〜約
155のアミノ酸を含む膜貫通ドメイン、および約156〜約231のアミノ酸
を含む細胞内ドメインを有し、かつ約25kDaの推定分子量を有する、約23
1アミノ酸残基のタンパク質をコードするオープンリーディングフレームを含む
【0040】 配列番号4のTR14ヌクレオチド配列は、配列番号4の、約1〜約133の
アミノ酸を含む推定細胞外ドメイン、約134〜約150(配列番号61の約1
39〜約155のアミノ酸)のアミノ酸を含む膜貫通ドメイン、および約151
〜約226(配列番号61の約156〜約231のアミノ酸)のアミノ酸を含む
細胞内ドメインを有し、かつ約24.5kDaの推定分子量を有する、約226
アミノ酸残基のタンパク質をコードするオープンリーディングフレームを含む。
TNFレセプターファミリーの公知のメンバーの中で、配列番号5のTR14ポ
リペプチドは、腫瘍壊死因子レセプターと最も高い程度の相同性を共有する(図
5A〜Bを参照のこと)。
【0041】 示されるように、本発明はまた、本発明のTR13ポリペプチドおよび/また
はTR14ポリペプチドの成熟形態を包含する。シグナル仮説に従って、哺乳動
物細胞によって分泌されるタンパク質は、シグナルまたは分泌リーダー配列を有
し、これらの配列は、一旦、粗面小胞体を横切って成長しつつあるタンパク質鎖
の輸送が開始されると、成熟タンパク質から切断される。ほとんどの哺乳動物細
胞および昆虫細胞もなお、同じ特異性で分泌タンパク質を切断する。しかし、い
くつかの場合、分泌タンパク質の切断は、完全には均一ではなく、これによって
タンパク質について2つ以上の成熟種が生じる。さらに、分泌タンパク質の切断
の特異性が完全なタンパク質の一次構造によって究極的に決定される、すなわち
、切断の特異性はポリペプチドのアミノ酸配列に固有であることが長い間知られ
ている。
【0042】 従って、本発明は、ATCC受託番号PTA−349(HWLHM70)とし
て同定されたcDNAクローンによってコードされるアミノ酸配列、および/ま
たは図1A〜C(配列番号2)に示されるアミノ酸配列を有する成熟形態のTR
13ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を提供する。例えば、ATCC
受託番号PTA−349(HWLHM70)として同定されたcDNAクローン
によってコードされるアミノ酸配列を有する成熟形態のTR13ポリペプチドは
、寄託されたベクターに含まれるこのクローンのヒトDNA配列によってコード
される完全なオープンリーディングフレームの哺乳動物細胞(例えば、以下に記
載するようなCOS細胞)中での発現によって産生される、成熟形態のTR13
レセプターを意味する。本明細書中に示されるように、ATCC受託番号PTA
−349(HWLHM70)に含まれるcDNAクローンによってコードされる
アミノ酸配列を有する成熟形態のTR13ポリペプチドは、コンピューター分析
に基づく推定の切断部位の正確性に依存して、配列番号2(約1から約750ま
でのアミノ酸)に示される推定の成熟TR13タンパク質とは異なっていてもよ
いし、異なっていなくてもよい。このヌクレオチド配列によってコードされるポ
リペプチドもまた、本発明によって包含される。
【0043】 従って、本発明は、ATCC受託番号PTA−507(HWLHN83)とし
て同定されたcDNAクローンによってコードされるアミノ酸配列、および/ま
たは図7A〜D(配列番号40)に示されるアミノ酸配列を有する成熟形態のT
R13ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を提供する。例えば、ATC
C受託番号PTA−507(HWLHN83)として同定されたcDNAクロー
ンによってコードされるアミノ酸配列を有する成熟形態のTR13ポリペプチド
は、寄託されたベクターに含まれるこのクローンのヒトDNA配列によってコー
ドされる完全なオープンリーディングフレームの哺乳動物細胞(例えば、以下に
記載するようなCOS細胞)中での発現によって産生される、成熟形態のTR1
3レセプターを意味する。本明細書中に示されるように、ATCC受託番号PT
A−507(HWLHN83)に含まれるcDNAクローンによってコードされ
るアミノ酸配列を有する成熟形態のTR13ポリペプチドは、コンピューター分
析に基づく推定の切断部位の正確性に依存して、配列番号40(約42から約1
001までのアミノ酸)に示される推定の成熟TR13タンパク質とは異なって
いてもよいし、異なっていなくてもよい。これらのヌクレオチド配列によってコ
ードされるポリペプチドもまた、本発明によって包含される。
【0044】 タンパク質が分泌リーダーならびにこのリーダー配列のための切断点を有する
か否かを予測する方法が利用可能である。例えば、McGeoch(Virus
Res.3:271−286(1985))およびvon Heinje(N
ucleic Acids Res.14:4683−4690(1986))
の方法が使用される。これらの各方法についての既知の哺乳動物分泌タンパク質
の切断点を予測することの正確さは、75〜80%の範囲である。von He
inje、前出。しかし、2つの方法は、所定のタンパク質の同じ予測される切
断点を常に生じるわけではない。
【0045】 本発明の場合において、本発明のTR13ポリペプチドの推定アミノ酸配列は
、コンピュータープログラム(「PSORT」)によって分析された(K.Na
kaiおよびM.Kanehisa,Genomics 14:897−911
(1992)を参照のこと)。PSORTは、アミノ酸配列に基づくタンパク質
の細胞内局在化を予測するための熟練したシステムである。局在化のこのコンピ
ューターによる予測の一部として、McGeochおよびvon Heinje
の方法が組み込まれている。その後、完全なアミノ酸配列が、von Hein
jeの(−1,−3)規則の簡単な形態を適用される視覚的検査によってさらに
分析された。von Heinje、前出。従って、TR13タンパク質は、配
列番号2の約残基1〜約残基750および/または配列番号40の約残基1〜約
残基1001からなることが予測される。配列番号40に開示される成熟形態の
ポリペプチド配列は、約残基42〜約残基1001からなると予想される。
【0046】 当業者が理解するように、配列決定エラーの可能性、ならびに異なる既知のタ
ンパク質におけるリーダーについての切断部位の可変性に起因して、寄託された
cDNAクローンによってコードされる推定の全長TR13ポリペプチドは、約
1001アミノ酸を含むが、約700〜約1200アミノ酸の範囲内のどこかで
あり得る。本明細書中に記載されたドメインは、コンピューター分析によって予
測され、従って、種々の機能的ドメインを同定するために使用された分析の判断
基準に依存して、TR13の、例えば、細胞外ドメイン、細胞内ドメイン、シス
テインリッチドメイン、および膜貫通ドメインの正確な「アドレス」がわずかに
異なり得ることがさらに理解される(例えば、このアドレスは、約1〜約20残
基、よりありそうなのは約1〜約5残基で「シフト」し得る)。例えば、図1A
〜C(配列番号2)および/または図7A〜D(配列番号40)におけるTR1
3システインリッチドメインの正確な位置は、モチーフを規定するために使用さ
れる判断基準に依存してわずかに変化し得る(例えば、このアドレスは、約1〜
約20残基、よりありそうなのは約1〜約5残基で「シフト」し得る)。いずれ
にせよ、以下にさらに議論するように、本発明はさらに、全長TR13のN末端
および/またはC末端から種々の残基が欠失されたポリペプチドを提供し、これ
には、TR13ポリペプチドの細胞外ドメインの可溶性形態を構成する、本明細
書中に記載される細胞外ドメインのN末端から、1つ以上のアミノ酸を欠くポリ
ペプチドを含む。
【0047】 当業者が理解するように、配列決定エラーの可能性に起因して、寄託されたc
DNAクローンによってコードされる好ましい推定の全長TR14ポリペプチド
は、配列番号61に示される通りの約231アミノ酸を含むが、175〜275
アミノ酸の範囲内のどこかであり得る。代替の実施形態では、推定の全長TR1
4ポリペプチドは、約226アミノ酸を含むが、175〜275アミノ酸の範囲
内のどこかであり得るが、約45〜約200アミノ酸の範囲内のどこかであり得
る。本明細書中に記載されたドメインは、コンピューター分析によって予測され
、従って、種々の機能的ドメインを同定するために使用された分析の判断基準に
依存して、TR14の、例えば、細胞外ドメイン、細胞内ドメイン、システイン
リッチドメイン、および膜貫通ドメインの正確な「アドレス」がわずかに異なり
得ることがさらに理解される(例えば、このアドレスは、約1〜約20残基、よ
りありそうなのは約1〜約5残基で「シフト」し得る)。例えば、図10A〜H
(配列番号61)またはその代わりに、図4A〜D(配列番号5)におけるTR
14の細胞外ドメインおよび/またはシステインリッチドメインの正確な位置は
、ドメインを規定するために使用される判断基準に依存してわずかに変化し得る
(例えば、このアドレスは、約1〜約20残基、よりありそうなのは約1〜約5
残基で「シフト」し得る)。さらに、TR14のポリペプチド配列が図10A〜
Hまたはその代わりに図4A〜Dに示す配列よりも長い場合、当業者は、この配
列が、細胞外ドメイン、膜貫通ドメインまたは細胞内ドメインの最終的な位置に
影響を与え得ることを理解する。いずれにせよ、以下にさらに議論するように、
本発明はさらに、全長TR14のN末端および/またはC末端から種々の残基が
欠失されたポリペプチドを提供し、これには、TR14ポリペプチドの細胞外ド
メインの可溶性形態を構成する、本明細書中に記載される細胞外ドメインのN末
端から、1つ以上のアミノ酸を欠くポリペプチドを含む。
【0048】 示されるように、本発明の核酸分子は、RNAの形態(例えば、mRNA)で
もまたはDNAの形態(例えば、クローニングにより得られるか、もしくは合成
的に生成された、cDNAおよびゲノムDNAを含む)であってもよい。このD
NAは、二本鎖であってもまたは一本鎖であってもよい。一本鎖DNAは、コー
ド鎖(センス鎖としてもまた公知である)であってもよいし、または非コード鎖
(アンチセンス鎖としても呼ばれる)であってもよい。
【0049】 「単離された」核酸分子とは、その天然の環境から取り出された核酸分子、D
NA、またはRNAを意図する。例えば、ベクターに含まれる組換えDNA分子
は、本発明の目的のためには単離されたと考えられる。単離されたDNA分子の
さらなる例は、異種宿主細胞中で維持される組換えDNA分子、または溶液中の
(部分的にまたは実質に)精製されたDNA分子を含む。単離されたRNA分子
は、インビボまたはインビトロにおける本発明のDNA分子のRNA転写産物を
含む。本発明に従う単離された核酸分子はさらに、合成的に産生されたような分
子を含む。しかし、混合されたクローンライブラリー(例えば、ゲノムライブラ
リーまたはcDNAライブラリー)のメンバーであり、かつライブラリーの他の
クローンから単離されていないクローン中に含まれた核酸分子(例えば、ライブ
ラリーの他のメンバーを伴わないクローンを含む均質な溶液の形態で)、または
細胞もしくは細胞溶解物から単離または取り出された染色体(例えば、核型にお
ける場合「染色体展開物」)は、本発明の目的に関して「単離されて」いない。
【0050】 本発明の単離された核酸分子は例えば、以下を包含する:図1A〜C(配列番
号1)、図7A〜D(配列番号39)に示される、および/もしくは寄託された
cDNAクローン(例えば、HWLHM70およびHWLHN83)に含まれる
、オープンリーディングフレーム(ORF)を含むかまたはその代わりにこれか
らなる、DNA分子;図1A〜C(配列番号1)および/もしくは図7A〜D(
配列番号39)に示される、および/または寄託されたcDNAクローン(例え
ば、HWLHM70およびHWLHN83)に含まれる、成熟TR13タンパク
質についてのコード配列を含むかまたはその代わりにこれからなる、DNA分子
;図1A〜Cおよび/もしくは図7A〜Dに開示され、そして/または寄託され
たcDNAクローンによってコードされる全長TR13タンパク質についてのコ
ード配列のフラグメントを含むかまたはその代わりにこれからなる、DNA分子
;ならびに上記の配列とは実質的に異なるが、遺伝暗号の縮重に起因して、なお
もTR13ポリペプチド(これらのフラグメントまたは改変体を含む)をコード
する配列を含むかまたはその代わりにこれからなるDNA分子。もちろん、遺伝
暗号は当該分野で周知である。従って、このような縮重改変体を作製することは
当業者には慣用的である。
【0051】 本発明の単離された核酸分子は例えば、以下を包含する:好ましくは図10A
〜H(配列番号60)またはその代わりに図4A〜D(配列番号4)に示される
、および/もしくは寄託されたcDNAクローン(HMSHK47)に含まれる
、オープンリーディングフレーム(ORF)を含むかまたはその代わりにこれか
らなる、DNA分子;好ましくは図10A〜H(配列番号61のアミノ酸1〜1
64)またはその代わりに図7A〜D(配列番号4)に示される、および/また
は寄託されたcDNAクローン(HMSHK47)に含まれる、成熟TR14タ
ンパク質についてのコード配列を含むかまたはその代わりにこれからなる、DN
A分子;好ましくは図10A〜Hまたはその代わりに図4A〜Dに開示され、そ
して/または寄託されたcDNAクローン(HMSHK47)によってコードさ
れる全長TR14タンパク質についてのコード配列のフラグメントを含むかまた
はその代わりにこれからなる、DNA分子;ならびに上記の配列とは実質的に異
なるが、遺伝暗号の縮重に起因して、なおもTR14ポリペプチド(これらのフ
ラグメントまたは改変体を含む)をコードする配列を含むDNA分子。もちろん
、遺伝暗号は当該分野で周知である。従って、このような縮重改変体を作製する
ことは当業者には慣用的である。
【0052】 別の局面では、本発明は、ATCC受託番号PTA−349(HWLHM70
)に含まれるcDNAクローンによってコードされるアミノ酸配列を有するTR
13ポリペプチドをコードする単離された核酸分子を提供する。さらなる実施形
態では、図1A〜Cに開示される、および/またはATCC受託番号PTA−3
49に含まれるcDNAによってコードされる、成熟形態のTR13ポリペプチ
ドをコードする核酸分子が提供される。さらなる実施形態では、図1A〜Cに開
示される、および/または寄託されたcDNAクローンによってコードされるが
、しかし、N末端メチオニンを欠く、全長TR13ポリペプチドをコードする核
酸分子が提供される。さらなる実施形態では、コードする核酸分子が提供される
。本発明はさらに、配列番号1に示されるヌクレオチド配列もしくは上記の寄託
されたcDNAクローンに含まれるTR13 cDNAのヌクレオチド配列を有
する単離された核酸分子、または上記の配列のうちの1つに相補的な配列を有す
る核酸分子を提供する。このような単離された分子(特に、DNA分子)は、例
えば、染色体を用いたインサイチュハイブリダイゼーションによる遺伝子マッピ
ングのための、および例えば、ノーザンブロット分析によるヒト組織におけるT
R13遺伝子の発現を検出するためのプローブとして有用である。
【0053】 別の局面では、本発明は、ATCC受託番号PTA−507(HWLHN83
)に含まれるcDNAクローンによってコードされるアミノ酸配列を有するTR
13ポリペプチドをコードする単離された核酸分子を提供する。さらなる実施形
態では、図7A〜Dに開示される、および/またはATCC受託番号PTA−5
07に含まれるcDNAによってコードされる、成熟形態のTR13ポリペプチ
ドをコードする核酸分子が提供される。さらなる実施形態では、図7A〜Dに開
示される、および/または寄託されたcDNAクローンによってコードされるが
、しかし、N末端メチオニンを欠く、全長TR13ポリペプチドをコードする核
酸分子が提供される。本発明はさらに、配列番号39に示されるヌクレオチド配
列もしくは上記の寄託されたcDNAクローンに含まれるTR13 cDNAの
ヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子、または上記の配列のうちの1つ
に相補的な配列を有する核酸分子を提供する。このような単離された分子(特に
、DNA分子)は、例えば、染色体を用いたインサイチュハイブリダイゼーショ
ンによる遺伝子マッピングのための、および例えば、ノーザンブロット分析によ
るヒト組織におけるTR13遺伝子の発現を検出するためのプローブとして有用
である。
【0054】 別の局面では、本発明は、ATCC受託番号PTA−348(HMSHK47
)に含まれるcDNAクローンによってコードされるアミノ酸配列を有するTR
14ポリペプチドをコードする単離された核酸分子を提供する。さらなる実施形
態では、図10A〜Hまたはその代わりに図4A〜Dに開示される、および/ま
たは寄託されたcDNAクローンによってコードされるが、しかし、N末端メチ
オニンを欠く、全長TR14ポリペプチドをコードする核酸分子が提供される。
本発明はさらに、好ましくは配列番号60またはその代わりに配列番号4に示さ
れるヌクレオチド配列もしくは上記の寄託されたcDNAクローンに含まれるT
R14 cDNAのヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子、または上記
の配列のうちの1つに相補的な配列を有する核酸分子を提供する。このような単
離された分子(特に、DNA分子)は、例えば、染色体を用いたインサイチュハ
イブリダイゼーションによる遺伝子マッピングのための、および例えば、ノーザ
ンブロット分析によるヒト組織におけるTR14遺伝子の発現を検出するための
プローブとして有用である。
【0055】 さらに、本発明は、以下の関連するcDNAクローンから決定された、配列番
号1の大部分に関連したヌクレオチド配列を有する核酸分子を提供する:HET
AQ12R(配列番号8)、HETAK82R(配列番号9)、HETBH18
R(配列番号10)、HEPAB26R(配列番号11)、HETAN38R(
配列番号12)、HPWDD30R(配列番号13)、HETAT05R(配列
番号14)、HETDQ39R(配列番号15)、HETEM84R(配列番号
16)およびHSIDV42R(配列番号17)。
【0056】 さらに、本発明は、以下の関連するcDNAクローンから決定された、配列番
号39の大部分に関連したヌクレオチド配列を有する核酸分子を提供する:HE
TAQ12R(配列番号48)、HETAK82R(配列番号49)、HETB
M71R(配列番号50)、HETBH18R(配列番号51)、HEPAB2
6R(配列番号52)、HETAN38R(配列番号53)、HPWDD30R
(配列番号54)、HETAT05R(配列番号55)、HETDQ39R(配
列番号56)、HPWBL93R(配列番号57)、HETEM84R(配列番
号58)およびHSIDV42R(配列番号59)。
【0057】 さらに、本発明は、以下の関連するcDNAクローンから決定された、配列番
号60および4の大部分に関連したヌクレオチド配列を有する核酸分子を提供す
る:HSABD50R(配列番号18)、HTXMX53R(配列番号19)、
HE2OR74R(配列番号20)、HMSHK47R(配列番号21)および
HMSHK59R(配列番号22)。
【0058】 本発明はさらに、本明細書中に記載される単離されたTR13核酸分子のフラ
グメントに関する。寄託されたcDNAクローン(例えば、HWLHN83およ
び/もしくはHWLHM70)のヌクレオチド配列または図1A〜C(配列番号
1)および/もしくは図7A〜D(配列番号39)に示されるヌクレオチド配列
を有する単離されたDNA分子のフラグメント、またはそれらに対する相補鎖に
よって、少なくとも約15nt長、そしてより好ましくは少なくとも約20nt
長または少なくとも25nt長、さらにより好ましくは少なくとも約30nt長
または少なくとも35nt長、なおさらに好ましくは少なくとも約40nt長、
または少なくとも約50nt長のDNAフラグメントが意図される。これらのフ
ラグメントは、例えば、本明細書中で議論されるように、診断用プローブおよび
プライマーとして有用である。当然、50〜1500nt長のより大きなフラグ
メントのように、寄託されたcDNAのヌクレオチド配列または配列番号1およ
び/もしくは配列番号39に示されるヌクレオチド配列の、すべてではないにし
ても大部分に対応するフラグメントもまた、本発明に従って有用である。少なく
とも20nt長のフラグメントによって、例えば、寄託されたcDNAクローン
のヌクレオチド配列または図1A〜C(配列番号1)および/もしくは図7A〜
D(配列番号39)に示されるヌクレオチド配列からの20以上の連続する塩基
を含むフラグメントが意図される。この文脈において、「約(およそ)」は、特
に記載されるサイズの、あるいはいずれかの末端または両方の末端において、数
個(5、4、3、2、または1)のヌクレオチドだけ、より大きいかまたはより
小さいかであり得る、ヌクレオチドを含む。
【0059】 本発明はさらに、本明細書中に記載される単離されたTR14核酸分子のフラ
グメントに関する。寄託されたcDNAクローン(HMSHK47)のヌクレオ
チド配列または好ましくは図10A〜H(配列番号60)もしくはその代わりに
図4A〜D(配列番号4)に示されるヌクレオチド配列を有する単離されたDN
A分子のフラグメント、またはそれらに対する相補鎖によって、少なくとも約1
5nt長、そしてより好ましくは少なくとも約20nt長または少なくとも25
nt長、さらにより好ましくは少なくとも約30nt長または少なくとも35n
t長、なおさらに好ましくは少なくとも約40nt長、または少なくとも約50
nt長のDNAフラグメントが意図される。これらのフラグメントは、例えば、
本明細書中で議論されるように、診断用プローブおよびプライマーとして有用で
ある。当然、50〜1500nt長のより大きなフラグメントもまた、寄託され
たcDNAのヌクレオチド配列または好ましくは図10A〜H(配列番号60)
もしくはその代わりに図4A〜D(配列番号4)に示されるヌクレオチド配列の
、すべてではないにしても大部分に対応するフラグメントもまた、本発明に従っ
て有用である。少なくとも20nt長のフラグメントによって、例えば、寄託さ
れたcDNAのヌクレオチド配列または好ましくは配列番号60もしくはその代
わりに配列番号4に示されるヌクレオチド配列からの20以上の連続する塩基を
含むフラグメントが意図される。この文脈において、「約(およそ)」は、特に
記載されるサイズの、あるいはいずれかの末端または両方の末端において、数個
(5、4、3、2、または1)のヌクレオチドだけ、より大きいかまたはより小
さいかであり得る、ヌクレオチドを含む。
【0060】 本発明のTR13ポリヌクレオチドフラグメントの代表的な例としては、例え
ば、図1A〜C(配列番号1)に示されるポリヌクレオチド配列の以下の配列、
またはそれらの配列に相補的な鎖、または寄託されたクローン(HWLHM70
)に含まれるcDNAを含むか、またはその代わりに、それらの配列からなる、
フラグメントが挙げられる:約ヌクレオチド1〜約50、約51〜約108、約
109〜約159、約160〜約210、約211〜約261、約262〜約2
73、約274〜約324、約325〜約375、約376〜約426、約42
7〜約477、約478〜約528、約529〜約579、約580〜約630
、約631〜約681、約682〜約732、約733〜約744、約745〜
約798、約799〜約849、約850〜約900、約901〜約951、約
952〜約1002、約1003〜約1053、約1054〜約1104、約1
105〜約1155、約1156〜約1164、約1165〜約1197、約1
198〜約1248、約1249〜約1266、約1267〜約1317、約1
318〜約1368、約1369〜約1419、約1420〜約1470、約1
471〜約1521、約1522〜約1572、約1573〜約1623、約1
624〜約1674、約1675〜約1725、約1726〜約1776、約1
777〜約1827、約1828〜約1878、約1879〜約1929、約1
930〜約1980、約1981〜約2031、約2032〜約2082、約2
083〜約2133、約2134〜約2184、約2185〜約2235、約2
236〜約2286、約2287〜約2337、約2338〜約2388、約2
389〜約2489、約2490〜約2540、約2451〜約2501、約2
502〜約2554。本発明のポリヌクレオチドフラグメントの他の代表的な例
としては、例えば、図1A〜C(配列番号1)に示されるポリヌクレオチド配列
の以下の配列、またはそれらの配列に相補的な鎖を含むか、またはその代わりに
、それらの配列からなる、フラグメントが挙げられる:約ヌクレオチド1〜約3
62、約705〜約830、約31〜約2280、約343〜414、約415
〜約459、約460〜約540、343〜約540、約781〜約804、約
805〜約830、約781〜約822、約1021〜約1260、約1768
〜約1812、約1813〜約1866、約1768〜約1866、約31〜約
540、約660〜約984、約1057〜約1470、約1672〜約180
6および/または約1924〜約2256。この文脈において、「約(およそ)
」は、特に記載されるサイズの、いずれかの末端または両方の末端において、数
個(5、4、3、2、または1)のヌクレオチドだけ、より大きいかまたはより
小さいかであり得る、ヌクレオチドを含む。これらのポリヌクレオチドフラグメ
ントの任意の1、2、3、4、5またはそれより多くにハイブリダイズするポリ
ヌクレオチドもまた本発明によって包含される。さらに、これらのポリヌクレオ
チドおよび/またはポリヌクレオチドフラグメントによってコードされるポリペ
プチドもまた本発明によって包含される。
【0061】 本発明のTR13ポリヌクレオチドフラグメントのさらなる代表的な例として
は、例えば、図7A〜D(配列番号39)に示されるポリヌクレオチド配列の以
下の配列、またはそれらの配列に相補的な鎖、または寄託されたクローン(HW
LHN83)に含まれるcDNAを含むか、またはその代わりに、それらの配列
からなる、フラグメントが挙げられる:約ヌクレオチド1〜約50、約51〜約
108、約109〜約159、約160〜約210、約211〜約261、約2
62〜約273、約274〜約324、約325〜約375、約376〜約42
6、約427〜約477、約478〜約528、約529〜約579、約580
〜約630、約631〜約681、約682〜約732、約733〜約744、
約745〜約798、約799〜約849、約850〜約900、約901〜約
951、約952〜約1002、約1003〜約1053、約1054〜約11
04、約1105〜約1155、約1156〜約1164、約1165〜約11
97、約1198〜約1248、約1249〜約1266、約1267〜約13
17、約1318〜約1368、約1369〜約1419、約1420〜約14
70、約1471〜約1521、約1522〜約1572、約1573〜約16
23、約1624〜約1674、約1675〜約1725、約1726〜約17
76、約1777〜約1827、約1828〜約1878、約1879〜約19
29、約1930〜約1980、約1981〜約2031、約2032〜約20
82、約2083〜約2133、約2134〜約2184、約2185〜約22
35、約2236〜約2286、約2287〜約2337、約2338〜約23
88、約2389〜約2489、約2490〜約2540、約2451〜約25
01、約2502〜約2554、約2600〜約2650、約2651〜約27
00、約2701〜約2750、約2751〜約2800、約2801〜約28
50、約2851〜約2900、約2901〜約2950、約2951〜約30
00、約3001〜約3050、約3051〜約3100、約3101〜約31
50、約3151〜約3200、約3201〜約3250、約3251〜約33
00および約3301〜約3334。本発明のポリヌクレオチドフラグメントの
他の代表的な例としては、例えば、図7A〜D(配列番号39)に示されるポリ
ヌクレオチド配列の以下の配列、またはそれらの配列に相補的な鎖を含むか、ま
たはその代わりに、それらの配列からなる、フラグメントが挙げられる:約ヌク
レオチド1〜約42、約181〜約2775、約984〜約1142、約148
5〜約1610、約2361〜約2718、約61〜約3060、約58〜約3
060、約58〜約183、約58〜約2775、約2776〜約2850、約
2851〜約3060、約868〜約1320、約868〜約915、約925
〜約957、約960〜約1017、約1042〜約1140、約1267〜約
1320、約870〜約1320、約1810〜約1842、約2038〜約2
079、約2185〜約2289、約2995〜約3054、約190〜約23
7、約418〜約462、約58〜約843、約847〜約1326、約136
6〜約2424、約1812〜約1842、約2776〜約2850、約242
8〜約3060、約2851〜約3060および/または約490〜約537。
この文脈において、「約(およそ)」は、特に記載されるサイズの、いずれかの
末端または両方の末端において、数個(5、4、3、2、または1)のヌクレオ
チドだけ、より大きいかまたはより小さいかであり得る、ヌクレオチドを含む。
これらのポリヌクレオチドフラグメントの任意の1、2、3、4、5またはそれ
より多くにハイブリダイズするポリヌクレオチドもまた本発明によって包含され
る。さらに、これらのポリヌクレオチドおよび/またはポリヌクレオチドフラグ
メントによってコードされるポリペプチドもまた本発明によって包含される。さ
らに、このポリヌクレオチドおよび/またはポリヌクレオチドフラグメントによ
ってコードされるポリペプチドもまた本発明によって包含される。
【0062】 好ましくは、本発明のポリヌクレオチドフラグメントは、TR13の機能的活
性を実証するポリペプチドをコードする。TR13の「機能的活性」を実証する
ポリペプチドによって、全長(完全)TR13タンパク質に関連する1つ以上の
公知の機能的活性を示し得るポリペプチドを意味する。このような機能的活性と
しては、生物学的活性(例えば、細胞増殖活性)、抗原性(抗TR13抗体に結
合する能力(またはこの結合についてTR13ポリペプチドと競合する能力))
、免疫原性(TR13ポリペプチドに結合する抗体を生成する能力)、本発明の
TR13ポリペプチドと多量体を形成する能力、ならびにTR13ポリペプチド
に対するレセプターまたはリガンドに結合する能力が挙げられるが、これらに限
定されない。
【0063】 抗TR13抗体と結合するか、または抗TR13抗体との結合に関して全長T
R13ポリペプチドと競合する能力をアッセイする、1つの実施形態において、
当該分野において公知の種々の免疫アッセイが使用され得る。このようなアッセ
イとしては、放射免疫アッセイ、ELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)、「
サンドイッチ」免疫アッセイ、イムノラジオメトリックアッセイ、ゲル拡散沈降
反応、免疫拡散アッセイ、インサイチュ免疫アッセイ(例えば、コロイド状金、
酵素または放射性同位体標識を用いる)、ウェスタンブロット、沈降反応、凝集
アッセイ(例えば、ゲル凝集アッセイ、血球凝集アッセイ)、補体結合アッセイ
、免疫蛍光アッセイ、プロテインAアッセイ、および免疫電気泳動アッセイなど
のような技術を用いる競合アッセイ系および非競合アッセイ系が挙げられるが、
これらに限定されない。1つの実施形態では、抗体結合が、一次抗体上の標識を
検出することによって検出される。別の実施形態では、この一次抗体は、この一
次抗体に対する二次抗体または試薬の結合を検出することによって検出される。
さらなる実施形態では、この二次抗体が標識される。多くの手段が、免疫アッセ
イにおける結合の検出について当該分野で公知であり、そして本発明の範囲内で
ある。
【0064】 別の実施形態では、TR13リガンドが同定される場合、または本発明のポリ
ペプチドフラグメント、改変体、または誘導体が多量体化する能力が評価される
場合、結合が、例えば、還元および非還元ゲルクロマトグラフィー、タンパク質
アフィニティークロマトグラフィー、ならびにアフィニティーブロッティングの
ような当該分野で周知の手段によって、アッセイされ得る。一般には、Phiz
icky、E.ら、Microbiol.Rev.59:94−123(199
5)を参照のこと。別の実施形態では、その基質へのTR13結合の生理学的相
関(シグナル伝達)がアッセイされ得る。
【0065】 さらに、本明細書中に記載されるアッセイ(例えば、実施例5および16〜2
1を参照のこと)および当該分野で公知の他のアッセイは、TR13ポリペプチ
ドならびにそのフラグメント、改変体、誘導体、およびアナログが、特定の生物
学的活性を誘発する能力(例えば、インビトロまたはインビボで、TRAIL誘
導アポトーシスを阻害する活性、B細胞増殖を調節(例えば、阻害)する活性(
例えば、実施例33を参照のこと)、他の細胞の増殖を調節する活性、および/
または造血を阻害する活性)を測定するために慣用的に適用され得る。例えば、
当該分野で公知の技術(例えば、チミジン取り込みについてアッセイする)は、
本発明の組成物の造血細胞の増殖を調節する(例えば、アポトーシスを阻害する
)および/または調節する(例えば、阻害する)能力についてアッセイするため
に、適用または慣用的に改変され得る。さらに、本明細書中に記載されるアッセ
イ(例えば、実施例15および実施例33を参照のこと)および当該分野で公知
の他のアッセイは、本発明の組成物のB細胞増殖を阻害または刺激する能力につ
いてアッセイするために、適用または慣用的に改変され得る。
【0066】 本発明のTR14ポリヌクレオチドフラグメントの代表例としては、例えば、
図10A〜H(配列番号60)に示されるポリヌクレオチド配列のヌクレオチド
約1〜約50、約51〜約108、約109〜約159、約160〜約210、
約211〜約261、約262〜約273、約274〜約324、約325〜約
375、約376〜約426、約427〜約477、約478〜約528、約5
29〜約579、約580〜約630、約631〜約681、約682〜約73
2、約733〜約744、約745〜約798、約799〜約849、約850
〜約900、約901〜約951、約952〜約1002、約1003〜約10
53、約1054〜約1104、約1105〜約1155、約1156〜約11
64、約1165〜約1197、約1198〜約1248、約1249〜約12
66、約1267〜約1317、約1318〜約1368、約1369〜約14
19、約1420〜約1470、約1471〜約1521、約1522〜約15
72、約1573〜約1623、約1624〜約1674、約1675〜約17
25、約1726〜約1776、約1777〜約1827、約1828〜約18
78、約1879〜約1929、約1930〜約1980、約1981〜約20
31、約2032〜約2082、約2083〜約2133、約2134〜約21
84、約2185〜約2235、約2236〜約2286、約2287〜約23
37、約2338〜約2388、約2389〜約2489、約2490〜約25
40、約2451〜約2501、約2502〜約2552、約2553〜約26
03、約2604〜約2654、約2655〜約2705、約2706〜約27
56、約2806〜約2856、約2857〜約2907、約2908〜約29
58、約2959〜約3009、約3010〜約3060、約3061〜約31
11、および/もしくは約3112〜約3152の配列を含むフラグメント、ま
たはこれらの配列からなるフラグメント、またはこれらの相補鎖、あるいは寄託
されたクローン(HMSHK47)に含まれるcDNAが挙げられる。本発明の
ポリヌクレオチドフラグメントの他の代表例としては、例えば、図10A〜H(
配列番号60)に示されるポリヌクレオチド配列のヌクレオチド約1〜約145
1、約1761〜約2251、約89〜約766、約89〜約487、約488
〜約538、約539〜約766、約92〜約160、約212〜約243、約
281〜約313、約314〜約343、約281〜約343、約325〜約4
33、および/もしくは550〜約766の配列を含むフラグメント、またはこ
れらの配列からなるフラグメント、あるいはこれらの相補鎖が挙げられる。この
文脈において「約(およそ)」は、いずれかの末端または両方の末端において特
に記載された範囲(これより数個(5、4、3、2、または1)のヌクレオチド
だけ大きいかまたは小さな範囲)を含む。1、2、3、4、5個以上のこれらの
ポリヌクレオチドフラグメントのいずれかにハイブリダイズするポリヌクレオチ
ドはまた、本発明によって包含される。さらに、これらのポリヌクレオチドおよ
び/またはポリヌクレオチドフラグメントによってコードされるポリペプチドは
また、本発明によって包含される。
【0067】 本発明のTR14ポリヌクレオチドフラグメントの代替の代表例としては、例
えば、図4A〜D(配列番号4)に示されるポリヌクレオチド配列のヌクレオチ
ド約1〜約50、約51〜約108、約109〜約159、約160〜約210
、約211〜約261、約262〜約273、約274〜約324、約325〜
約375、約376〜約426、約427〜約477、約478〜約528、約
529〜約579、約580〜約630、約631〜約681、約682〜約7
32、約733〜約744、約745〜約798、約799〜約849、約85
0〜約900、約901〜約951、約952〜約1002、約1003〜約1
053、約1054〜約1104、約1105〜約1155、約1156〜約1
164、約1165〜約1197、約1198〜約1248、約1249〜約1
266、約1267〜約1317、約1318〜約1368、約1369〜約1
419、約1420〜約1470、約1471〜約1521、約1522〜約1
572、約1573〜約1623、約1624〜約1674、約1675〜約1
725、約1726〜約1776、約1777〜約1827、約1828〜約1
878、約1879〜約1929、約1930〜約1980、約1981〜約2
031、約2032〜約2082、約2083〜約2133、約2134〜約2
184、約2185〜約2235、約2236〜約2286、約2287〜約2
337、約2338〜約2388、約2389〜約2489、約2490〜約2
540、約2451〜約2501、約2502〜約2552、約2553〜約2
603、約2604〜約2654、約2655〜約2705、約2706〜約2
756、約2806〜約2856、約2857〜約2907、約2908〜約2
958、約2959〜約3009、約3010〜約3060、約3061〜約3
111、約3112〜約3162、約3163〜約3213、約3214〜約3
264、約3265〜約3315、約3316〜約3366、約3367〜約3
417、約3418〜約3468、約3469〜約3519、約3520〜約3
566、約3567〜約3599、約3600〜約3649、約3650〜約3
699、約3700〜約3749、約3750〜約3799、および/もしくは
約3800〜約3861の配列を含むフラグメント、またはこれらの配列からな
るフラグメント、またはこれらの相補鎖、あるいは寄託されたクローン(HMS
HK47)に含まれるcDNAが挙げられる。本発明のポリヌクレオチドフラグ
メントの他の代表例としては、例えば、図4A〜D(配列番号4)に示されるポ
リヌクレオチド配列のヌクレオチド約1〜約1451、約1761〜約2251
、約3133〜約3861、約89〜約766、約89〜約487、約488〜
約538、約539〜約766、約92〜約160、約212〜約243、約2
81〜約313、約314〜約343、約281〜約343、約325〜約43
3、および/もしくは550〜約766の配列を含むフラグメント、またはこれ
らの配列からなるフラグメント、あるいはこれらの相補鎖が挙げられる。この文
脈において「約(およそ)」は、いずれかの末端または両方の末端において特に
記載された範囲(これより数個(5、4、3、2、または1)のヌクレオチドだ
け大きいかまたは小さな範囲)を含む。1、2、3、4、5個以上のこれらのポ
リヌクレオチドフラグメントのいずれかにハイブリダイズするポリヌクレオチド
はまた、本発明によって包含される。さらに、これらのポリヌクレオチドおよび
/またはポリヌクレオチドフラグメントによってコードされるポリペプチドはま
た、本発明によって包含される。
【0068】 好ましくは、本発明のポリヌクレオチドフラグメントは、TR14の機能的活
性を示すポリペプチドをコードする。TR14の「機能的活性」を示すポリペプ
チドは、全長(完全)TR14タンパク質と関連した1つ以上の公知の機能的活
性を示し得るポリペプチドを意味する。このような機能的活性としては、生物学
的活性、抗原性(抗TR14抗体に結合する(または結合に関して、TR14ポ
リペプチドと競合する)能力)、免疫原性(TR14ポリペプチドに結合する抗
体を生成する能力)、本発明のTR14ポリペプチドとマルチマーを形成する能
力、およびTR14ポリペプチドについてのレセプターまたはリガンドに結合す
る能力が挙げられるが、これらに限定されない。
【0069】 抗TR14抗体への結合について全長TR14ポリペプチドと結合または競合
する能力についてアッセイする1つの実施形態においては、当該分野で公知の種
々のイムノアッセイが用いられ得る。このようなアッセイとしては、ラジオイム
ノアッセイ、ELISA(酵素免疫測定法)、「サンドイッチ」イムノアッセイ
、イムノラジオメトリックアッセイ、ゲル拡散沈降反応、免疫拡散アッセイ、イ
ンサイチュイムノアッセイ(例えば、コロイド状金標識、酵素標識または放射性
同位体標識を用いる)、ウェスタンブロット、沈降反応、凝集アッセイ(例えば
、ゲル凝集アッセイ、血球凝集アッセイ)、補体結合アッセイ、免疫蛍光アッセ
イ、プロテインAアッセイ、ならびに免疫電気泳動アッセイなどのような技術を
用いる、競合アッセイ系および非競合アッセイ系が挙げられるが、これらに限定
されない。1つの実施形態において、抗体結合が、一次抗体上の標識を検出する
ことによって検出される。別の実施形態において、この一次抗体は、この一次抗
体への二次抗体または試薬の結合を検出することによって検出される。さらなる
実施形態において、この二次抗体は標識される。多くの手段が、イムノアッセイ
における結合の検出について当該分野で公知であり、そして本発明の範囲内であ
る。
【0070】 別の実施形態において、TR14リガンドが同定される場合、または本発明の
ポリペプチドフラグメント、改変体もしくは誘導体がマルチマー化する能力が評
価される場合、結合が、例えば、還元および非還元ゲルクロマトグラフィー、タ
ンパク質アフィニティークロマトグラフィー、およびアフィニティーブロッティ
ングのような当該分野で周知の手段によって、アッセイされ得る。一般的には、
Phizickyら、Microbiol.Rev.59:94〜123(19
95)を参照のこと。別の実施形態において、TR14のその基質への結合の生
理学的相関(シグナル伝達)がアッセイされ得る。
【0071】 さらに、本明細書中に記載されるアッセイ(例えば、実施例5および15〜2
1および33を参照のこと)および当該分野で公知の他のアッセイは、TR14
ポリペプチドならびにそのフラグメント、改変体、誘導体、およびアナログが、
特定の生物学的活性(例えば、TRAIL誘導アポトーシスを阻害すること、B
細胞増殖を調節(例えば、阻害)すること(例えば、実施例33を参照のこと)
、および/またはインビトロまたはインビボで造血を阻害すること)を惹起する
能力を測定するために慣用的に利用され得る。例えば、当該分野で公知の技術(
例えば、チミジン取り込みについてのアッセイのような)は、本発明の組成物の
造血細胞の増殖を調節(例えば、アポトーシスを阻害)または調節(例えば、阻
害)する能力についてアッセイするために利用され得るかまたは慣用的に改変さ
れ得る。さらに、本明細書中に記載のアッセイ(例えば、実施例15および実施
例33を参照のこと)および当該分野で公知の他のアッセイは、本発明の組成物
のB細胞増殖を阻害または抑制する能力についてアッセイするために利用され得
るかまたは慣用的に改変され得る。
【0072】 他の方法は当業者に公知であり、かつ本発明の範囲内である。
【0073】 本発明の好ましい核酸フラグメントは、以下の群から選択されるメンバーをコ
ードする核酸分子を含む:1つ、2つ、3つ、または4つ全てのTR13システ
インリッチドメイン(図1A〜Cにおける約105〜約170、約251〜約2
64、約331〜約410および約580〜約610のアミノ酸残基(配列番号
1におけるアミノ酸約105〜約170、約251〜約265、約331〜約4
10および約580〜約610)のいずれかの組み合わせを含むポリペプチド、
あるいはこれらの組み合わせからなるポリペプチド。上記で議論したように、こ
れらのドメインの位置は、コンピューター分析によって予測されたので、当業者
は、これらのドメインを構成するアミノ酸残基が、各々のドメインについて特に
記載された範囲であり得るか、または各々のドメインを規定するのに用いられた
基準に依存して、わずかに(例えば、いずれかの末端あるいは両方の末端におい
て、およそ1、2、3、4、5、10、または15残基だけ)変動し得ることを
認識する。
【0074】 本発明のさらなる好ましい核酸フラグメントは、以下の群から選択されるメン
バーをコードする核酸分子を含む:TR13レセプター細胞外ドメイン(図7A
〜Dにおけるアミノ酸1〜906)を含むか、またはこのドメインからなるポリ
ペプチド;成熟TR13レセプター細胞外ドメイン(図7A〜Dにおけるアミノ
酸42〜906)を含むか、またはこのドメインからなるポリペプチド;図7A
〜Dにおいて開示されたTR13システインリッチドメイン(例えば、図7A〜
Dにおける約271〜約421、約271〜約286、約290〜約300、約
301〜約320、約329〜約361、約404〜約421、および約585
〜約595のアミノ酸残基(配列番号39ならびに配列番号40における約27
1〜約421、約271〜約286、約290〜約300、約301〜約320
、約329〜約361、約404〜約421、および約585〜約595のアミ
ノ酸残基)を含むか、またはこのドメインからなるポリペプチド;TR13膜貫
通ドメイン(図7A〜Dにおけるアミノ酸907〜931)を含むか、またはこ
のドメインからなるポリペプチド;およびTR13細胞内ドメイン(図7A〜D
におけるアミノ酸932〜1001)を含むか、またはこのドメインからなるポ
リペプチド。上記のように、これらのドメインの位置がコンピューター分析によ
って予想されたので、当業者は、これらのドメインを構成するアミノ酸残基が、
各々のドメインについて特に記載された範囲であり得るか、または各々のドメイ
ンを規定するのに用いられた基準に依存して、わずかに(例えば、いずれかの末
端あるいは両方の末端において、およそ1、2、3、4、5、10、または15
残基だけ)変動し得ることを認識する。
【0075】 図1A〜Cにおいて開示されるTR13のシステインリッチモチーフがTR1
3とそのリガンドとの間の相互作用に重要であると考えられる。従って、本発明
の特定の実施形態は、配列番号5の約105〜約170、約251〜約265、
約331〜約410、および約580〜約610アミノ酸残基(図4A〜Dの約
105〜約170、約251〜約265、約331〜約410、約580〜約6
10アミノ酸残基に対応する)のアミノ酸配列を含むか、またはこれらのアミノ
酸配列からなるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに関する。特定の実
施形態において、本発明のTR13ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド
は、TR13の2つ、3つ、または4つ全てのシステインリッチモチーフのいず
れかの組み合わせをコードするポリヌクレオチド配列を含むか、またはこれらの
配列からなる。この文脈において「約(およそ)」は、いずれかの末端または両
方の末端において特に記載された範囲(これより数個(5、4、3、2、または
1)のヌクレオチドだけ大きいかまたは小さな範囲)を含む。これらのポリヌク
レオチドによってコードされるポリペプチドはまた、本発明によって包含される
【0076】 さらに本発明の特定の実施形態は、配列番号40の約271〜約421、約2
71〜約286、約290〜約300、約301〜約320、約329〜約36
1、約404〜約421、および約585〜約595アミノ酸残基(図7A〜D
の約271〜約421、約271〜約286、約290〜約300、約301〜
約320、約329〜約361、約404〜約421、および約585〜約59
5アミノ酸残基に対応する)のアミノ酸配列を含むか、またはこれらからなるポ
リペプチドをコードするポリヌクレオチドに関する。特定の実施形態において、
本発明のTR13ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、図7A〜Dに
開示されるTR13の2つ、3つ、または4つ全てのシステインリッチモチーフ
のいずれかの組み合わせをコードするポリヌクレオチド配列を含むか、またはこ
れらの配列からなる。この文脈において「約(およそ)」は、いずれかの末端ま
たは両方の末端において特に記載された範囲(これより数個(5、4、3、2、
または1)のヌクレオチドだけ大きいかまたは小さな範囲)を含む。これらのポ
リヌクレオチドによってコードされるポリペプチドはまた、本発明によって包含
される。
【0077】 メチオニンは、天然では切断されることが公知であるので、本発明の好ましい
核酸フラグメントは、アミノ末端のメチオニンをコードするヌクレオチドを欠失
する全長TR13ポリペプチド(例えば、配列番号1におけるヌクレオチド34
〜750)をコードする。そしてこのような配列は、TR13発現ベクターを遺
伝学的に操作する際に有用であり得る。このような核酸によってコードされるポ
リペプチドはまた、本発明によって考慮される。
【0078】 メチオニンは、天然では切断されることが公知であるので、本発明の好ましい
核酸フラグメントは、アミノ末端のメチオニンをコードするヌクレオチドを欠失
する全長TR13ポリペプチド(例えば、図7A〜Dおよび配列番号39におけ
るヌクレオチド61〜1001)をコードする。そしてこのような配列は、TR
13発現ベクターを遺伝学的に操作する際に有用であり得る。このような核酸に
よってコードされるポリペプチドはまた、本発明によって考慮される。
【0079】 本発明の好ましい核酸フラグメントはさらに、TR13レセプタータンパク質
のエピトープ保有部分をコードする核酸分子を含む。特に、本発明のこのような
核酸フラグメントは、以下をコードする核酸分子を含む:図1A〜Cにおけるア
ミノ酸残基約1〜約170(配列番号2におけるアミノ酸約1〜約170に対応
する)を含むか、またはこの残基からなるポリペプチド;図1A〜Cにおけるア
ミノ酸残基約210〜約318(配列番号2におけるアミノ酸残基約210〜約
318に対応する)を含むか、またはこの残基からなるポリペプチド;図1A〜
Cにおけるアミノ酸残基約343〜約480(配列番号2におけるアミノ酸約3
43〜約480に対応する)を含むか、またはこの残基からなるポリペプチド;
図1A〜Cにおけるアミノ酸残基約548〜約592(配列番号2におけるアミ
ノ酸約548〜約592に対応する)を含むか、またはこの残基からなるポリペ
プチド;ならびに図1A〜Cにおけるアミノ酸残基約632〜約742(配列番
号2におけるアミノ酸約632〜約742に対応する)を含むか、またはこの残
基からなるポリペプチド。本発明者は、上記のポリペプチドフラグメントがTR
13タンパク質の抗原性領域であることを決定した。TR13タンパク質の他の
このようなエピトープ保有部分を決定するための方法は、以下に詳細に記載され
る。
【0080】 本発明の好ましい核酸フラグメントはさらに、TR13レセプタータンパク質
の抗原フラグメントをコードする核酸分子を含む。特に、本発明のこのような核
酸フラグメントは、以下をコードする核酸分子を含む:Jameson−Wol
f抗原性指標を用いて推定されたTR13タンパク質の高い抗原性領域(図3お
よび表Iを参照のこと)に対応する配列番号2(図1A〜C)のアミノ酸残基約
M1〜約A9、約K12〜約L20、約N47〜約T55、約H58〜約S66
、約D63〜約S71、約P77〜約F85、約A90〜約Q98、約F136
〜約Q144、約S152〜約C160、約R159〜約A167、約A211
〜約M219、約M235〜約V243、約V266〜約V274、約W277
〜約S285、約I290〜約F298、約A310〜約V318、約E343
〜約C351、約I360〜約H368、約G391〜約I399、約F409
〜約T417、約S436〜約Y444、約C453〜約S461、約I472
〜約S480、約Y548〜約S556、約C557〜約I565、約V567
〜約V575、約T584〜約G592、約R632〜約G640、約W680
〜約Y688、約Q684〜約K692、約T698〜約A706、約S726
〜約S734、および約S734〜約L742を含むか、またはこれらのアミノ
酸残基からなるポリペプチド。これらの高い抗原性フラグメントは、図1A〜C
および配列番号2において例示されたアミノ酸残基に対応した。この文脈におい
て「約(およそ)」は、いずれかの末端または両方の末端において特に記載され
た範囲(これより数個(5、4、3、2、または1)のヌクレオチドだけ大きい
かまたは小さな範囲)を含む。TR13タンパク質の他のこのような抗原性フラ
グメントを決定するための方法は、以下に詳細に記載される。
【0081】 本発明のさらなる好ましい核酸フラグメントはさらに、以下をコードする核酸
フラグメントを含む:図7A〜Dにおけるアミノ酸残基約1〜約262(配列番
号40におけるアミノ酸約1〜約262と対応する)を含むか、またはこのアミ
ノ酸残基からなるポリペプチド;図7A〜Dにおけるアミノ酸残基約264〜約
423(配列番号40におけるアミノ酸約264〜約423と対応する)を含む
か、またはこのアミノ酸残基からなるポリペプチド;図7A〜Dにおけるアミノ
酸残基約437〜約789(配列番号40におけるアミノ酸約437〜約789
と対応する)を含むか、またはこのアミノ酸残基からなるポリペプチド;ならび
に図7A〜Dにおけるアミノ酸残基約791〜約1001(配列番号40におけ
るアミノ酸約791〜約1001と対応する)を含むか、またはこのアミノ酸残
基からなるポリペプチド。本発明者は、上記のポリペプチドフラグメントがTR
13タンパク質の抗原性領域であることを決定した。TR13タンパク質の他の
このようなエピトープ保有部分を決定する方法は、以下に詳細に記載される。
【0082】 TR13レセプタータンパク質の抗原性フラグメントをコードする本発明のさ
らなる好ましい核酸フラグメントは、以下をコードする核酸を含む:James
on−Wolf抗原性指標を用いて推定されたTR13タンパク質の高い抗原性
領域(図9および表IIIを参照のこと)に対応する配列番号40(図7A〜D
)のアミノ酸残基約M1〜約H9、約V14〜約I22、約H47〜約H55、
約C61〜約R69、約L82〜約E90、約D102〜約P110、約K10
9〜約S117、約F124〜約H132、約M141〜約E149、約S14
6〜約C154、約S157〜約W165、約F168〜約T176、約N18
2〜約N190、約Q207〜約A215、約P213〜約M221、約M22
1〜約E229、約V233〜約V241、約T253〜約V261、約T28
2〜約S290、約N298〜約T306、約C308〜約Y316、約K31
5〜約S323、約P328〜約F336、約A341〜約Q349、約F38
7〜約Q395、約S403〜約C411、約T409〜約P417、約F44
3〜約N451、約W451〜約Y459、約A462〜約M470、約G47
8〜約M486、約A487〜約A495、約V517〜約V525、約T52
7〜約Q535、約I541〜約F549、約A561〜約V569、約E59
4〜約C602、約I611〜約H619、約G643〜約I650、約P68
6〜約K694、約C704〜約S712、約R722〜約I730、約E72
7〜約T735、約P746〜約G754、約D776〜約L784、約Y79
9〜約S807、約C808〜約I816、約V818〜約V826、約T83
5〜約G843、約R883〜約G891、約K932〜約K940、約Q93
5〜約K943、約T949〜約A957、約S977〜約S985、約S98
1〜約P989、および約N986〜約L994を含むか、またはこれらのアミ
ノ酸残基からなるポリペプチド。これらの高い抗原性フラグメントは、図7A〜
Dおよび配列番号40において例示されたアミノ酸残基に対応した。この文脈に
おいて「約(およそ)」は、いずれかの末端または両方の末端において特に記載
された範囲(これより数個(5、4、3、2、または1)のヌクレオチドだけ大
きいかまたは小さな範囲)を含む。TR13タンパク質の他のこのような抗原性
フラグメントを決定するための方法は、以下に詳細に記載される。
【0083】 さらに、図10A〜H、または図4A〜Dにおいて開示されるTR14の細胞
外システインリッチモチーフが、TR14とそのリガンドとの間の相互作用に重
要であると考えられる。従って、本発明の特定の実施形態は、好ましくは、図1
0A〜Bならびに配列番号61のアミノ酸Cys−31〜Cys−104、ある
いは配列番号10Aならびに配列番号61のアミノ酸残基約70〜約90(図4
A〜Dまたは配列番号5のアミノ酸残基約65〜約85に対応する)のアミノ酸
配列を含むか、またはこれらからなるポリペプチドをコードする核酸分子に関す
る。この文脈において「約(およそ)」は、いずれかの末端または両方の末端に
おいて特に記載された範囲(これより数個(5、4、3、2、または1)のヌク
レオチドだけ大きいかまたは小さな範囲)を含む。これらのポリヌクレオチドに
よってコードされるポリペプチドはまた、本発明によって包含される。
【0084】 本発明の好ましい核酸フラグメントは、以下の群から選択されるメンバーをコ
ードする核酸分子を含む:TR14レセプター細胞外ドメイン(好ましくは、図
10A〜Hにおけるアミノ酸残基約1〜約138、または図4A〜Dにおけるア
ミノ酸残基約1〜約133)を含むか、またはこのドメインからなるポリペプチ
ド;TR14システインリッチドメイン(好ましくは、図10A〜Hのアミノ酸
残基約31〜約104、または図10Aにおけるアミノ酸残基約70〜約90あ
るいは図4A〜Dにおけるアミノ酸残基約65〜約85)を含むか、またはこの
ドメインからなるポリペプチド;TR14膜貫通ドメイン(好ましくは、図10
A〜Hにおけるアミノ酸残基約139〜約155、または図4A〜Dにおけるア
ミノ酸残基約134〜約150)を含むか、またはこのドメインからなるポリペ
プチド;ならびにTR14細胞内ドメイン(好ましくは、図10A〜Hにおける
アミノ酸残基約156〜231、または図4A〜Dにおけるアミノ酸残基約15
1〜226)を含むか、またはこのドメインからなるポリペプチド。これらのド
メインの位置がコンピューター分析によって予想されたので、当業者は、これら
のドメインを構成するアミノ酸残基が、各々のドメインについて特に記載された
範囲であり得るか、または各々のドメインを規定するのに用いられた基準に依存
して、わずかに(例えば、いずれかの末端あるいは両方の末端において、およそ
1、2、3、4、5、10、または15残基だけ)変動し得ることを認識する。
【0085】 メチオニンは、天然では切断されることが公知であるので、本発明の好ましい
核酸フラグメントは、アミノ末端のメチオニンをコードするヌクレオチドを欠失
する全長TR14ポリペプチド(例えば、図10A〜Hもしくは配列番号60の
ヌクレオチド70〜759、または配列番号4におけるヌクレオチド102〜7
65)をコードする。そしてこのような配列は、TR14発現ベクターを遺伝学
的に操作する際に有用であり得る。このような核酸によってコードされるポリペ
プチドはまた、本発明によって考慮される。
【0086】 本発明の好ましい核酸フラグメントはさらに、TR14レセプタータンパク質
のエピトープ保有部分をコードする核酸分子を含む。特に、本発明の好ましいエ
ピトープ保有ポリペプチドは、残基:Asp−2〜Asp−10、Thr−17
〜Asp−38、Pro−45〜Ser−52、Pro−88〜Arg−95、
Thr−108〜Glu−115、Thr−131〜Glu−136、Phe−
166〜Gly−174、Ala−180〜Ala−200、およびGln−2
24〜Met−231として、配列番号61において示される1個、2個、3個
、4個、5個、6個、または6個全てのTR14タンパク質の免疫原性エピトー
プを含むか、またはこれらの免疫原性エピトープからなる。これらのポリペプチ
ドのフラグメントおよび/または改変体(例えば、本明細書中に記載されるよう
なフラグメントおよび/または改変体のような)は、本発明によって包含される
。これらのポリペプチド(フラグメントおよび/または改変体を含む)をコード
するポリヌクレオチドはまた、これらのポリペプチドを結合する抗体のように本
発明によって包含される。
【0087】 あるいは、本発明のこのような核酸フラグメントは、以下をコードする核酸分
子を含む:図4A〜Dにおけるアミノ酸残基約2〜約24(配列番号5における
アミノ酸約2〜約24に対応する)を含むか、またはこのアミノ酸残基からなる
ポリペプチド;図4A〜Dにおけるアミノ酸残基約42〜約52(配列番号5に
おけるアミノ酸約42〜約52に対応する)を含むか、またはこのアミノ酸残基
からなるポリペプチド;図4A〜Dにおけるアミノ酸残基約80〜約115(配
列番号5におけるアミノ酸約80〜約115および配列番号61のアミノ酸約8
5〜約120に対応する)を含むか、またはこのアミノ酸残基からなるポリペプ
チド;ならびに図4A〜Dにおけるアミノ酸残基約155〜約226(配列番号
5におけるアミノ酸約155〜約226および配列番号61のアミノ酸約160
〜約231に対応する)を含むか、またはこのアミノ酸残基からなるポリペプチ
ド。本発明者は、上記のポリペプチドフラグメントがTR14タンパク質の抗原
性領域であることを決定した。TR14タンパク質の他のこのようなエピトープ
保有部分を決定するための方法は、以下に詳細に記載される。
【0088】 本発明の別の核酸フラグメントはさらに、TR14レセプタータンパク質の抗
原性フラグメントをコードする核酸分子を含む。特に、本発明のこのような核酸
フラグメントは、以下をコードする核酸分子を含む:Jameson−Wolf
抗原性指標を用いて推定されたTR14タンパク質の高い抗原性領域(図11お
よび表IVを参照のこと)に対応する配列番号5(図4A〜D)のアミノ酸残基
約T3〜約S11、約V16〜約R24、約Q44〜約M52、約F85〜約G
93(配列番号61の約F90〜約G98)、約T103〜約V111(配列番
号61の約T108〜約V116)、約F161〜約G169(配列番号61の
約F165〜約G174)、約V187〜約A195(配列番号61の約V19
2〜約A200)、約P218〜約M226(配列番号61の約P223〜約M
231)。これらの高い抗原性フラグメントは、図4A〜Dおよび配列番号5(
または上記のように図10A〜Hおよび配列番号61)に示されるアミノ酸残基
に対応する。この文脈において「約(およそ)」は、いずれかの末端または両方
の末端において特に記載された範囲(これより数個(5、4、3、2、または1
)のヌクレオチドだけ大きいかまたは小さな範囲)を含む。TR14タンパク質
の他のこのような抗原性フラグメントを決定する方法は、以下に詳細に記載され
る。
【0089】 図3に示されるデータはまた、表Iにおいて、表形式で示される。表Iにおけ
る欄は、見出し「Res」、「Position」およびローマ数字I〜XIV
で標識されている。この欄の見出しは、図3および表I中に示されるアミノ酸配
列の以下の特徴をいう:「Res」:配列番号2および図1A〜Cのアミノ酸残
基;「Position」:配列番号2および図1A〜C中の対応する残基の位
置;I:α、領域−Garnier−Robson;II:α、領域−Chou
−Fasman;III:β、領域−Garnier−Robson;IV:β
、領域−Chou−Fasman;V:ターン、領域−Garnier−Rob
son;VI:ターン、領域−Chou−Fasman;VII:コイル、領域
−Garnier−Robson;VIII:親水性プロット−Kyte−Do
olittle;IX:疎水性プロット−Hopp−Woods;X:α、両親
媒性領域−Eisenberg;XI:β、両親媒性領域−Eisenberg
;XII:可撓性領域−Karplus−Schulz;XIII:抗原性指標
−Jameson−Wolf;およびXIV:表面確率プロット−Emini。
【0090】 図9に示されるデータはまた、表IIIにおいて、表形式で示される。表II
Iにおける欄は、見出し「Res」、「Position」およびローマ数字I
〜XIVで標識されている。この欄の見出しは、図9および表III中に示され
るアミノ酸配列の以下の特徴をいう:「Res」:配列番号40および図7A〜
Dのアミノ酸残基;「Position」:配列番号40および図7A〜D中の
対応する残基の位置;I:α、領域−Garnier−Robson;II:α
、領域−Chou−Fasman;III:β、領域−Garnier−Rob
son;IV:β、領域−Chou−Fasman;V:ターン、領域−Gar
nier−Robson;VI:ターン、領域−Chou−Fasman;VI
I:コイル、領域−Garnier−Robson;VIII:親水性プロット
−Kyte−Doolittle;IX:疎水性プロット−Hopp−Wood
s;X:α、両親媒性領域−Eisenberg;XI:β、両親媒性領域−E
isenberg;XII:可撓性領域−Karplus−Schulz;XI
II:抗原性指標−Jameson−Wolf;およびXIV:表面確率プロッ
ト−Emini。
【0091】 さらなる実施形態において、本発明の核酸分子は、TR13の機能的な特質を
含むかまたはこの特質からなるポリペプチドをコードする。この点において、本
発明の好ましい実施形態は、TR13のα−へリックス領域およびα−へリック
ス形成領域(「α−領域」)、β−シート領域およびβ−シート形成領域(「β
−領域」)、ターン領域およびターン形成領域(「ターン−領域」)、コイル領
域およびコイル形成領域(「コイル−領域」)、親水性領域、疎水性領域、α両
親媒性領域、β両親媒性領域、可撓性領域、表面形成領域、ならびに高い抗原性
指標領域を含むフラグメントを含む。
【0092】 上記のように、図9および/または表IIIに示されるTR13(配列番号4
0)の構造的または機能的特質を表すデータは、デフォルトパラメーターにセッ
トされたDNA*STARの種々のモジュールおよびアルゴリズムを用いて作製
された。好ましい実施形態において、表IIIの欄VIII、IX、XIII、
およびXIVに提示されるデータは、抗原性について高い程度の可能性を示すT
R13の領域を決定するために使用され得る。高い抗原性の領域は、抗原認識が
免疫応答の開始のプロセスにおいて生じ得る環境中のポリペプチドの表面に曝露
されるようなポリペプチドの領域を提示する値を選択することによって、欄VI
II、IX、XIII、および/またはXIVにおいて提示されるデータから決
定される。
【0093】 これらの点において特定の好ましい領域は図3に示されるが、この領域は、表
Iに示されるように、図3に提示されるデータの表の表示を用いることによって
提示または同定され得る。図3を作製するために使用されるDNA*STARコ
ンピューターアルゴリズム(もともとのデフォルトパラメーターでセットされる
)は、表の形式において図3でデータを提示するために使用された(表Iを参照
のこと)。図3におけるデータの表の形式は、好ましい領域の特定の境界を容易
に決定するために使用され得る。
【0094】 これらの点において特定の好ましい領域は図9に示されるが、この領域は、表
IIIに示されるように、図9に提示されるデータの表の表示を用いることによ
って提示または同定され得る。図9を作製するために使用されるDNA*STA
Rコンピューターアルゴリズム(もともとのデフォルトパラメーターでセットさ
れる)は、表の形式において図9でデータを提示するために使用された(表II
Iを参照のこと)。図9におけるデータの表の形式は、好ましい領域の特定の境
界を容易に決定するために使用され得る。
【0095】 図3、および表Iに示される上記の好ましい領域は、図1に示されるアミノ酸
配列の分析によって同定される上記のタイプの領域を含むが、これらに限定され
ない。図3および表Iにおいて示されるように、このような好ましい領域として
は、Garnier−Robsonのα−領域、β−領域、ターン領域、および
コイル領域、Chou−Fasmanのα−領域、β−領域、およびターン領域
、Kyte−Doolittleの親水性領域およびHopp−Woodsの疎
水性領域、Eisenbergのα−両親媒性領域およびβ−両親媒性領域、K
arplus−Schulzの可撓性領域、Jameson−Wolfの高度な
抗原性指標の領域、ならびにEminiの表面形成領域が挙げられる。
【0096】 図9、および表IIIに示される上記の好ましい領域は、図9に示されるアミ
ノ酸配列の分析によって同定される上記のタイプの領域を含むが、これらに限定
されない。図9および表IIIにおいて示されるように、このような好ましい領
域としては、Garnier−Robsonのα−領域、β−領域、ターン領域
、およびコイル領域、Chou−Fasmanのα−領域、β−領域、およびタ
ーン領域、Kyte−Doolittleの親水性領域およびHopp−Woo
dsの疎水性領域、Eisenbergのα−両親媒性領域およびβ−両親媒性
領域、Karplus−Schulzの可撓性領域、Jameson−Wolf
の高度な抗原性指標の領域、ならびにEminiの表面形成領域が挙げられる。
【0097】 図11に示されるデータはまた、表IVにおいて、表形式で示される。表IV
における欄は、見出し「Res」、「Pos」およびローマ数字I〜XIVで標
識されている。この欄の見出しは、図10A〜Hおよび11中に示されるアミノ
酸配列の以下の特徴をいう:「Res」:配列番号61および図10A〜Hのア
ミノ酸残基;「Pos」:配列番号61および図10A〜H中の対応する残基の
位置;I:α、領域−Garnier−Robson;II:α、領域−Cho
u−Fasman;III:β、領域−Garnier−Robson;IV:
β、領域−Chou−Fasman;V:ターン、領域−Garnier−Ro
bson;VI:ターン、領域−Chou−Fasman;VII:コイル、領
域−Garnier−Robson;VIII:親水性プロット−Kyte−D
oolittle;IX:疎水性プロット−Hopp−Woods;X:α、両
親媒性領域−Eisenberg;XI:β、両親媒性領域−Eisenber
g;XII:可撓性領域−Karplus−Schulz;XIII:抗原性指
標−Jameson−Wolf;およびXIV:表面確率プロット−Emini
【0098】 図6に示されるデータはまた、表IIにおいて、表形式で示される。上記のよ
うに、表IIにおける欄は、見出し「Res」、「Position」およびロ
ーマ数字I〜XIVで標識されている。この欄の見出しは、図6および表II中
に示されるアミノ酸配列の以下の特徴をいう:「Res」:配列番号5および図
4A〜Dのアミノ酸残基;「Position」:配列番号5および図4A〜D
中の対応する残基の位置;I:α、領域−Garnier−Robson;II
:α、領域−Chou−Fasman;III:β、領域−Garnier−R
obson;IV:β、領域−Chou−Fasman;V:ターン、領域−G
arnier−Robson;VI:ターン、領域−Chou−Fasman;
VII:コイル、領域−Garnier−Robson;VIII:親水性プロ
ット−Kyte−Doolittle;IX:疎水性プロット−Hopp−Wo
ods;X:α、両親媒性領域−Eisenberg;XI:β、両親媒性領域
−Eisenberg;XII:可撓性領域−Karplus−Schulz;
XIII:抗原性指標−Jameson−Wolf;およびXIV:表面確率プ
ロット−Emini。
【0099】 さらなる実施形態において、本発明のポリヌクレオチドは、TR14の機能的
な特質をコードする。この点において、本発明の好ましい実施形態は、TR14
のα−へリックス領域およびα−へリックス形成領域(「α−領域」)、β−シ
ート領域およびβ−シート形成領域(「β−領域」)、ターン領域およびターン
形成領域(「ターン−領域」)、コイル領域およびコイル形成領域(「コイル−
領域」)、親水性領域、疎水性領域、α両親媒性領域、β両親媒性領域、可撓性
領域、表面形成領域、ならびに高い抗原性指標領域を含むフラグメントを含む。
これらのポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドもまた、本発明に
よって含まれる。
【0100】 上記のように、図3および/または表Iに示されるTR13(配列番号2)の
構造的または機能的特質を表すデータは、デフォルトパラメーターにセットされ
たDNA*STARの種々のモジュールおよびアルゴリズムを用いて作製された
。好ましい実施形態において、表Iの欄VIII、IX、XIII、およびXI
Vに提示されるデータは、抗原性について高い程度の可能性を示すTR13の領
域を決定するために使用され得る。高い抗原性の領域は、抗原認識が免疫応答の
開始のプロセスにおいて生じ得る環境中のポリペプチドの表面に曝露されるよう
なポリペプチドの領域を提示する値を選択することによって、欄VIII、IX
、XIII、および/またはXIVにおいて提示されるデータから決定される。
【0101】 上記のように、TR14(配列番号61(図11および/または表IVにおい
て示されるような);または配列番号5(図6および/または表IIに示される
ような))の構造的または機能的特質を表すデータは、デフォルトパラメーター
にセットされたDNA*STARの種々のモジュールおよびアルゴリズムを用い
て作製された。好ましい実施形態において、表IIの欄VIII、IX、XII
I、およびXIVに提示されるデータは、抗原性について高い程度の可能性を示
すTR14の領域を決定するために使用され得る。高い抗原性の領域は、抗原認
識が免疫応答の開始のプロセスにおいて生じ得る環境中のポリペプチドの表面に
曝露されるようなポリペプチドの領域を提示する値を選択することによって、欄
VIII、IX、XIII、および/またはXIVにおいて提示されるデータか
ら決定される。
【0102】 これらの点において特定の好ましい領域は図6に示されるが、この領域は、表
IIに示されるように、図6に提示されるデータの表の表示を用いることによっ
て提示または同定され得る。図6を作製するために使用されるDNA*STAR
コンピューターアルゴリズム(もともとのデフォルトパラメーターでセットされ
る)は、表の形式において図6でデータを提示するために使用された(表IIを
参照のこと)。図6におけるデータの表の形式は、好ましい領域の特定の境界を
容易に決定するために使用され得る。
【0103】 これらの点において特定のさらにより好ましい領域は図11に示されるが、こ
の領域は、表IVに示されるように、図11に提示されるデータの表の表示を用
いることによって提示または同定され得る。図11を作製するために使用される
DNA*STARコンピューターアルゴリズム(もともとのデフォルトパラメー
ターでセットされる)は、表の形式において図11でデータを提示するために使
用された(表IVを参照のこと)。図11におけるデータの表の形式は、好まし
い領域の特定の境界を容易に決定するために使用され得る。
【0104】 図11、および表IVに示される上記の好ましい領域は、図10A〜Hに示さ
れるアミノ酸配列の分析によって同定される上記のタイプの領域を含むが、これ
らに限定されない。図11および表IVにおいて示されるように、このような好
ましい領域としては、Garnier−Robsonのα−領域、β−領域、タ
ーン領域、およびコイル領域、Chou−Fasmanのα−領域、β−領域、
およびターン領域、Kyte−Doolittleの親水性領域およびHopp
−Woodsの疎水性領域、Eisenbergのα−両親媒性領域およびβ−
両親媒性領域、Karplus−Schulzの可撓性領域、Jameson−
Wolfの高度な抗原性指標の領域、ならびにEminiの表面形成領域が挙げ
られる。
【0105】 図6、および表IIに示される上記の好ましい領域は、図4A〜Dに示される
アミノ酸配列の分析によって同定される上記のタイプの領域を含むが、これらに
限定されない。図6および表IIにおいて示されるように、このような好ましい
領域としては、Garnier−Robsonのα−領域、β−領域、ターン領
域、およびコイル領域、Chou−Fasmanのα−領域、β−領域、および
ターン領域、Kyte−Doolittleの親水性領域およびHopp−Wo
odsの疎水性領域、Eisenbergのα−両親媒性領域およびβ−両親媒
性領域、Karplus−Schulzの可撓性領域、Jameson−Wol
fの高度な抗原性指標の領域、ならびにEminiの表面形成領域が挙げられる
【0106】
【表1】
【0107】
【表2】
【0108】
【表3】
【0109】
【表4】 別の局面において、本発明は、上記の本発明のTR13核酸分子中のポリヌク
レオチドの一部にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリ
ダイズするポリヌクレオチド(例えば、ATCC受託番号PTA−349に含ま
れるcDNAクローン(HWLHM70)、図1A〜Cに開示される核酸配列ま
たはそれらの相補鎖、およびそれらのフラグメント(例えば、本明細書中に記載
されるような))を含む、単離された核酸分子を提供する。
【0110】 「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」とは、50%ホルムアミ
ド、5×SSC(750mM NaCl、75mMクエン酸三ナトリウム)、5
0mMリン酸ナトリウム(pH7.6)、5×デンハルト溶液、10%硫酸デキ
ストラン、および20μg/ml変性剪断サケ精子DNAを含む溶液中での42
℃で一晩のインキュベーション、続いて0.1×SSC中で約65℃にてフィル
ターを洗浄することを意図する。
【0111】 別の局面において、本発明は、上記の本発明の分子にストリンジェントなハイ
ブリダイゼーション条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチド(例えば、A
TCC受託番号PTA−507に含まれるTR13 cDNAクローン(HWL
HM83)、図7A〜Dに開示される核酸配列またはそれらに対応する相補鎖、
およびそれらのフラグメント(例えば、本明細書中に記載されるような))を含
む、単離された核酸分子を提供する。
【0112】 ポリヌクレオチドの「部分(一部)」とハイブリダイズするポリヌクレオチド
とは、少なくとも参照ポリヌクレオチドの約15ヌクレオチド(nt)、および
より好ましくは少なくとも約20nt、さらにより好ましくは少なくとも約30
nt、およびさらにより好ましくは約30〜70ntとハイブリダイズするポリ
ヌクレオチド(DNAまたはRNAのいずれか)が意図される。これらは、上記
またはさらに詳細に以下に議論されるような診断プローブまたはプライマーとし
て有用である。この文脈において、「約(およそ)」とは、特に列挙されたサイ
ズ(いずれかの末端または両方の末端において、いくつか(5、4、3、2また
は1)のヌクレオチドだけ大きいかまたは小さいサイズ)を含む。
【0113】 例えば、「少なくとも20ヌクレオチド長」のポリヌクレオチドの部分は、参
照ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列(例えば、ATCC受託番号PTA−5
07として寄託されたcDNA、または配列番号39に示されるようなヌクレオ
チド配列もしくはそれらに対応する相補鎖、またはそれらのフラグメント)由来
の20個以上連続するヌクレオチドを意図する。
【0114】 例えば、「少なくとも20ヌクレオチド長」のポリヌクレオチドの部分は、参
照ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列(例えば、ATCC受託番号PTA−3
49として寄託されたcDNA、または配列番号1に示されるようなヌクレオチ
ド配列もしくはそれらに対応する相補鎖、またはそれらのフラグメント)由来の
20個以上連続するヌクレオチドを意図する。
【0115】 もちろん、ポリA配列(例えば、配列番号1または配列番号39に示されるT
R13 cDNAの3’末端ポリ(A)領域(tract))のみに、またはT
(もしくはU)残基の相補的ストレッチにのみに、ハイブリダイズするポリヌク
レオチドは、本発明の核酸の一部にハイブリダイズさせるために用いられる本発
明のポリヌクレオチドに含まれない。なぜなら、このようなポリヌクレオチドは
、ポリ(A)ストレッチまたはその相補体を含む任意の核酸分子(例えば、オリ
ゴdTをプライマーとして使用して作製された、事実上任意の二本鎖cDNAク
ローン)にハイブリダイズするからである。
【0116】 別の局面において、本発明は、上記の本発明のTR14核酸分子中のポリヌク
レオチドの一部にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリ
ダイズするポリヌクレオチド(例えば、ATCC受託番号PTA−348に含ま
れるcDNAクローン(HMSHK47)、好ましくは図10A〜Hもしくは図
4A〜Dに開示される核酸配列またはそれらに対応する相補鎖、およびそれらの
フラグメント(例えば、本明細書中に記載されるような))を含む、単離された
核酸分子を提供する。
【0117】 例えば、「少なくとも20ヌクレオチド長」のポリヌクレオチドの部分は、参
照ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列(例えば、ATCC受託番号PTA−3
48として寄託されたcDNA、または好ましくは配列番号60もしくは配列番
号4に示されるようなヌクレオチド配列もしくはそれらに対応する相補鎖、また
はそれらのフラグメント)由来の20個以上連続するヌクレオチドを意図する。
【0118】 もちろん、ポリA配列(例えば、好ましくは、配列番号60もしくは配列番号
4に示されるTR14 cDNAの3’末端ポリ(A)領域(tract))の
みに、またはT(もしくはU)残基の相補的ストレッチにのみに、ハイブリダイ
ズするポリヌクレオチドは、本発明の核酸の一部にハイブリダイズさせるために
用いられる本発明のポリヌクレオチドに含まれない。なぜなら、このようなポリ
ヌクレオチドは、ポリ(A)ストレッチまたはその相補体を含む任意の核酸分子
(例えば、オリゴdTをプライマーとして使用して作製された、事実上任意の二
本鎖cDNAクローン)にハイブリダイズするからである。
【0119】 特定の実施形態において、本発明のポリヌクレオチドは、100000kb、
50000kb、10000kb、1000kb、500kb、400kb、3
50kb、300kb、250kb、200kb、175kb、150kb、1
25kb、100kb、75kb、50kb、40kb、30kb、25kb、
20kb、15kb、10kb、7.5kb、または5kb未満の長さである。
【0120】 さらなる実施形態において、本発明の核酸は、TR13コード配列の少なくと
も15個、少なくとも30個、少なくとも50個、少なくとも100個、または
少なくとも250個、少なくとも500個、または少なくとも1000個連続し
たヌクレオチドを含むが、図1A−1C(配列番号1)または図7A−7D(配
列番号39)に示される5’または3’コードヌクレオチドに隣接する、100
0kb、500kb、250kb、200kb、150kb、100kb、75
kb、50kb、30kb、25kb、20kb、15kb、10kb、または
5kb以下のゲノムDNAからなる。さらなる実施形態において、本発明の核酸
は、TR13コード配列の少なくとも15個、少なくとも30個、少なくとも5
0個、少なくとも100個、または少なくとも250個、少なくとも500個、
または少なくとも1000個の連続したヌクレオチドを含むが、任意のTR13
イントロンの全てまたは部分を含まない。別の実施形態において、TR13コー
ド配列を含む核酸は、ゲノム隣接遺伝子(すなわち、ゲノムにおけるTR13遺
伝子に対して5’側または3’側)のコード配列を含まない。他の実施形態にお
いて、本発明のポリヌクレオチドは、1000個、500個、250個、100
個、50個、25個、20個、15個、10個、5個、4個、3個、2個、また
は1個より多くのゲノム隣接遺伝子のコード配列を含まない。
【0121】 さらに、本発明の核酸は、TR14コード配列の少なくとも15個、少なくと
も30個、少なくとも50個、少なくとも100個、または少なくとも250個
、少なくとも500個、または少なくとも1000個連続したヌクレオチドを含
むが、好ましくは図10A−H(配列番号60)または図4A−D(配列番号4
)に示される5’または3’コードヌクレオチドに隣接する、1000kb、5
00kb、250kb、200kb、150kb、100kb、75kb、50
kb、30kb、25kb、20kb、15kb、10kb、または5kb以下
のゲノムDNAからなる。さらなる実施形態において、本発明の核酸は、TR1
4コード配列の少なくとも15個、少なくとも30個、少なくとも50個、少な
くとも100個、または少なくとも250個、少なくとも500個、または少な
くとも1000個の連続したヌクレオチドを含むが、任意のTR14イントロン
の全てまたは部分を含まない。別の実施形態において、TR14コード配列を含
む核酸は、ゲノム隣接遺伝子(すなわち、ゲノムにおけるTR14遺伝子に対し
て5’側または3’側)のコード配列を含まない。他の実施形態において、本発
明のポリヌクレオチドは、1000個、500個、250個、100個、50個
、25個、20個、15個、10個、5個、4個、3個、2個、または1個より
多くのゲノム隣接遺伝子のコード配列を含まない。
【0122】 示されるように、TR13ポリペプチドをコードする本発明の核酸分子は、以
下を含み得るが、これらに限定されない:単独で成熟ポリペプチドをコードする
配列;この成熟ポリペプチドのコード配列およびさらなる配列(例えば、プレタ
ンパク質配列またはプロタンパク質配列またはプレプロタンパク質配列のような
、リーダー配列もしくは分泌配列をコードする配列);さらなる非コード配列を
伴う、上記のさらなるコード配列を含むかまたは含まない、この成熟ポリペプチ
ドのコード配列(さらなる非コード配列は、例えば、イントロンおよび非コード
5’配列および3’配列(例えば、スプライシングおよびポリアデニル化シグナ
ルを含む、転写、mRNAプロセシングにおいて役割(例えば、リボソーム結合
およびmRNAの安定性)を担う、転写される非翻訳配列を含むが、これらに限
定されない));さらなる機能性を提供するようなさらなるアミノ酸をコードす
るさらなるコード配列。従って、例えば、このポリペプチドは、融合されたポリ
ペプチドの精製を容易にするペプチドのような、マーカー配列と融合され得る。
本発明のこの局面の特定の好ましい実施形態において、マーカー配列は、例えば
、pQEベクター(Qiagen,Inc.)中に提供されるタグのような、ヘ
キサヒスチジンペプチドである。中でも、これらの多くは市販されている。例え
ば、Gentzら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:8
21−824(1989)において記載されるように、ヘキサヒスチジンは、融
合タンパク質の簡便な精製を提供する。「HA」タグは、インフルエンザ赤血球
凝集素タンパク質由来のエピトープに対応する、精製のために有用な別のペプチ
ドであり、それは、Wilsonら、Cell 37:767〜778(198
4)によって記載されている。以下で考察されるように、他のそのような融合タ
ンパク質は、N末端またはC末端にてFcに融合されたTR13レセプターを含
む。
【0123】 示されるように、TR14ポリペプチドをコードする本発明の核酸分子は、以
下を含み得るが、これらに限定されない:単独で成熟ポリペプチドをコードする
配列;この成熟ポリペプチドのコード配列およびさらなる配列(例えば、プレタ
ンパク質配列またはプロタンパク質配列またはプレプロタンパク質配列のような
、リーダー配列もしくは分泌配列をコードする配列);さらなる非コード配列を
伴う、上記のさらなるコード配列を含むかまたは含まない、この成熟ポリペプチ
ドのコード配列(さらなる非コード配列は、例えば、イントロンおよび非コード
5’配列および3’配列(例えば、スプライシングおよびポリアデニル化シグナ
ルを含む、転写、mRNAプロセシングにおいて役割(例えば、リボソーム結合
およびmRNAの安定性)を担う、転写される非翻訳配列を含むが、これらに限
定されない));さらなる機能性を提供するようなさらなるアミノ酸をコードす
るさらなるコード配列。従って、例えば、このポリペプチドは、融合されたポリ
ペプチドの精製を容易にするペプチドのような、マーカー配列と融合され得る。
本発明のこの局面の特定の好ましい実施形態において、マーカー配列は、例えば
、pQEベクター(Qiagen,Inc.)中に提供されるタグのような、ヘ
キサヒスチジンペプチドである。中でも、これらの多くは市販されている。例え
ば、Gentzら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:8
21−824(1989)において記載されるように、ヘキサヒスチジンは、融
合タンパク質の簡便な精製を提供する。「HA」タグは、インフルエンザ赤血球
凝集素タンパク質由来のエピトープに対応する、精製のために有用な別のペプチ
ドであり、それは、Wilsonら、Cell 37:767〜778(198
4)によって記載されている。以下で考察されるように、他のそのような融合タ
ンパク質は、N末端またはC末端にてFcに融合されたTR14レセプターを含
む。
【0124】 本発明はさらに、TR13レセプターの一部、アナログまたは誘導体をコード
する、本発明の核酸分子の改変体に関する。改変体は、天然に存在し得る(例え
ば、天然の対立遺伝子改変体)。「対立遺伝子改変体」により、生物の染色体上
の所定の遺伝子座を占有する遺伝子のいくつかの代替の形態の1つが意味される
(Gene II、Lewin,B.,編、John Wiley&Sons,
New York(1985))。天然に存在しない改変体は、当該分野で公知
の変異誘発技術を用いて生成され得る。
【0125】 このような改変体としては、ヌクレオチド置換、欠失、または付加により生成
される改変体が挙げられる。この置換、欠失または付加は、1つ以上のヌクレオ
チドを含み得る。改変体は、コード領域、非コード領域、またはその両方におい
て改変され得る。コード領域における改変は、保存的アミノ酸または非保存的ア
ミノ酸の置換、欠失または付加を生成し得る。これらの中で特に好ましいのは、
サイレントな置換、付加および欠失である。これらは、TR13レセプターまた
はその一部分の特性および活性を改変しない。また、この点において特に好まし
いのは、保存的置換である。
【0126】 本発明はさらに、TR14レセプターの一部、アナログまたは誘導体をコード
する、本発明の核酸分子の改変体に関する。改変体は、天然に存在し得る(例え
ば、天然の対立遺伝子改変体)。「対立遺伝子改変体」により、生物の染色体上
の所定の遺伝子座を占有する遺伝子のいくつかの代替の形態の1つが意味される
(Gene II、Lewin,B.,編、John Wiley&Sons,
New York(1985))。天然に存在しない改変体は、当該分野で公知
の変異誘発技術を用いて生成され得る。
【0127】 このような改変体としては、ヌクレオチド置換、欠失、または付加により生成
される改変体が挙げられる。この置換、欠失または付加は、1つ以上のヌクレオ
チドを含み得る。改変体は、コード領域、非コード領域、またはその両方におい
て改変され得る。コード領域における改変は、保存的アミノ酸または非保存的ア
ミノ酸の置換、欠失または付加を生成し得る。これらの中で特に好ましいのは、
サイレントな置換、付加および欠失である。これらは、TR14レセプターまた
はその一部分の特性および活性を改変しない。また、この点において特に好まし
いのは、保存的置換である。
【0128】 本発明のさらなる実施形態は、以下のヌクレオチド配列に対して、少なくとも
90%同一、そしてより好ましくは少なくとも95%、96%、97%、98%
または99%同一なヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを含むか、また
はこれらからなる単離された核酸分子を含む:(a)配列番号2におけるアミノ
酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(b)配列番号2
におけるアミノ酸配列を有するが、アミノ末端メチオニンを欠く(配列番号2の
アミノ酸位置2〜750)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(c)
ATCC受託番号PTA−349に含まれるcDNAクローン(HWLHM70
)によってコードされるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレ
オチド配列;(d)ATCC受託番号PTA−349に含まれるcDNAクロー
ン(HWLHM70)によってコードされるアミノ酸配列を有する成熟TR13
ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(e)図1A−Cに開示されるT
R13システインリッチドメインの1個、2個、3個または全4個(配列番号2
のアミノ酸105〜170、アミノ酸251〜265、アミノ酸331〜410
、および/またはアミノ酸580〜610)の任意の組合せをコードするヌクレ
オチド配列;(f)配列番号2の約105〜約170の位置にアミノ酸配列を有
するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(g)配列番号2の約251
〜約265の位置にアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチ
ド配列;(h)配列番号2の約331〜約410の位置にアミノ酸配列を有する
ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(i)配列番号2の約580〜約
610の位置にアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配
列;および(j)上記の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(
g)、(h)、または(i)におけるヌクレオチド配列のいずれかに対して相補
的なヌクレオチド配列。この文脈において、「約(およそ)」とは、特に列挙さ
れたサイズ(いずれかの末端または両方の末端において、いくつか(5、4、3
、2または1)のヌクレオチドだけ大きいかまたは小さいサイズ)を含む。
【0129】 本発明のさらなる実施形態は、以下のヌクレオチド配列に対して、少なくとも
90%同一、そしてより好ましくは少なくとも95%、96%、97%、98%
または99%同一なヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを含むか、また
はこれらからなる単離された核酸分子を含む:(a)配列番号40におけるアミ
ノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(b)配列番号
40におけるアミノ酸配列を有するが、アミノ末端メチオニンを欠く(配列番号
40のアミノ酸位置2〜1001)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列
;(c)ATCC受託番号PTA−507に含まれるcDNAクローン(HWL
HN83)によってコードされるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードす
るヌクレオチド配列;(d)ATCC受託番号PTA−507に含まれるcDN
Aクローン(HWLHN83)によってコードされるアミノ酸配列を有する成熟
TR13ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(e)TR13レセプタ
ー成熟細胞外ドメイン(配列番号40の約42〜約906のアミノ酸位置)をコ
ードするヌクレオチド配列;(f)TR13レセプター膜貫通ドメイン(配列番
号40の約134〜約150のアミノ酸位置)をコードするヌクレオチド配列;
(g)TR13レセプター細胞内ドメイン(配列番号40の932〜約1001
のアミノ酸位置)をコードするヌクレオチド配列;(h)膜貫通ドメインの全て
または一部が失欠した、TR13レセプター細胞外ドメインおよび細胞内ドメイ
ン(配列番号40の約42〜約96および932〜約1001のアミノ酸位置)
をコードするヌクレオチド配列;(i)配列番号40の約271〜約421の位
置にアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(j)
配列番号40の約271〜約286の位置にアミノ酸配列を有するポリペプチド
をコードするヌクレオチド配列;(k)配列番号40の約290〜約300の位
置にアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(l)
配列番号40の約301〜約320の位置にアミノ酸配列を有するポリペプチド
をコードするヌクレオチド配列;(m)配列番号40の約329〜約361の位
置にアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(n)
配列番号40の約404〜約421の位置にアミノ酸配列を有するポリペプチド
をコードするヌクレオチド配列;(o)配列番号40の約585〜約595の位
置にアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(p)
図7A−Dに示されるようなTR13保存ドメインの任意の1個をコードするヌ
クレオチド配列;(q)配列番号40の約661〜約674の位置にアミノ酸配
列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(r)配列番号40の
約710〜約744の位置にアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌ
クレオチド配列;(s)配列番号40の約980〜約991の位置にアミノ酸配
列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(t)配列番号40の
約45〜約60の位置にアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレ
オチド配列;(u)配列番号40の約121〜約135の位置にアミノ酸配列を
有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(v)配列番号40の約1
45〜約160の位置にアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレ
オチド配列;および(w)上記の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(
f)、(g)、(h)、(i)、(j)、(k)、(l)、(m)、(n)、(
o)、(p)、(q)、(r)、(s)、(t)、(u)、または(v)におけ
るヌクレオチド配列のいずれかに対して相補的なヌクレオチド配列。この文脈に
おいて、「約(およそ)」とは、特に列挙されたサイズ(いずれかの末端または
両方の末端において、いくつか(5、4、3、2または1)のヌクレオチドだけ
大きいかまたは小さいサイズ)を含む。
【0130】 TR13ポリペプチドをコードする参照ヌクレオチド配列に、例えば、少なく
とも95%「同一」なヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドとは、そのポ
リヌクレオチド配列が、TR13ポリペプチドをコードする参照ヌクレオチド配
列の各100ヌクレオチドあたり5つまでのミスマッチを含み得ることを除いて
、そのポリヌクレオチドのヌクレオチド配列が、参照配列に対して同一であるこ
とを意図する。換言すれば、参照ヌクレオチド配列に対して少なくとも95%同
一のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを得るために、その参照配列の
ヌクレオチドの5%までが、欠失され得るかまたは別のヌクレオチドで置換され
得、あるいは、その参照配列中の総ヌクレオチドの5%までの数のヌクレオチド
が、その参照配列に挿入され得る。参照配列のこれらのミスマッチは、参照ヌク
レオチド配列の5’もしくは3’末端位置において、またはこれらの末端位置の
間の任意の位置で、参照配列中のヌクレオチド間で個々に、もしくは参照配列内
の1個以上連続した群の状態のいずれかで散在して生じ得る。参照(照会(qu
ery))配列は、本明細書中に記載されるように、図1A〜C(配列番号1)
もしくは図7A〜D(配列番号39)に示されるようなヌクレオチド配列あるい
は任意のTR13ポリペプチドフラグメント(例えば、本明細書に記載されるよ
うなTR13のN末端および/またはC末端欠失のいずれかのアミノ酸配列をコ
ードするポリヌクレオチド)、改変体、誘導体またはアナログをコードする全T
R13であり得る。
【0131】 実際問題として、任意の特定のポリヌクレオチド配列が、例えば、配列番号1
もしくは配列番号39に示されるヌクレオチド配列、または寄託されたcDNA
クローン(HWLHM70もしくはHWLHN83)のヌクレオチド配列に対し
て、少なくとも90%同一、95%同一、96%同一、97%同一、98%同一
、または99%同一であるか否かは、Bestfitプログラム(Wiscon
sin Sequence Analysis Package,Unix(登
録商標)用バージョン8、Genetics Computer Group,
University Research Park,575 Science
Drive,Madison,WI 53711)のような公知のコンピュー
タープログラムを使用して従来通りに決定され得る。Bestfitは、2つの
配列間で相同性の最も高いセグメントを見出すために、SmithおよびWat
erman(Advances in Applied Mathematic
s 2:482−489、1981)の局所的相同性アルゴリズムを使用する。
特定の配列が本発明に従う参照配列に対して、例えば、95%同一であるか否か
を決定するために、Bestfitまたは任意の他の配列整列プログラムを使用
する場合、当然のことながら、同一性のパーセンテージが参照ヌクレオチド配列
の全長にわたって計算され、そして参照配列内のヌクレオチドの総数の5%まで
の相同性におけるギャップが許容されるようにパラメーターを設定する。
【0132】 本発明のさらなる実施形態は、以下のヌクレオチド配列に対して、少なくとも
90%同一、そしてより好ましくは少なくとも95%、96%、97%、98%
または99%同一なヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを含む単離され
た核酸分子を含む:(a)配列番号61におけるアミノ酸配列を有するポリペプ
チドをコードするヌクレオチド配列;(b)配列番号61におけるアミノ酸配列
を有するが、アミノ末端メチオニンを欠く(配列番号61のアミノ酸位置2〜2
31)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(c)ATCC受託番号H
MSHK47に含まれるcDNAクローンによってコードされるアミノ酸配列を
有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(d)配列番号5における
アミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(e)配列
番号5におけるアミノ酸配列を有するが、アミノ末端メチオニンを欠く(配列番
号5のアミノ酸位置2〜226)ポリペプチドをコードするヌクレオチ配列;(
f)TR14レセプター細胞外ドメイン(好ましくは、好ましくは、配列番号6
1の約1〜約138のアミノ酸位置、あるいは配列番号5の約1〜約133のア
ミノ酸位置)をコードするヌクレオチド配列;(g)TR14システインリッチ
ドメイン(好ましくは、配列番号61の約70〜約90のアミノ酸位置、あるい
は配列番号5の約65〜約85のアミノ酸位置)をコードするヌクレオチド配列
;(h)TR14レセプター膜貫通ドメイン(好ましくは、配列番号61の約1
39〜約155のアミノ酸位置、あるいは配列番号5の約134〜約150のア
ミノ酸位置)をコードするヌクレオチド配列;(i)TR14レセプター細胞内
ドメイン(好ましくは、配列番号61の約156〜約231のアミノ酸位置、あ
るいは配列番号5の約151〜約226のアミノ酸位置)をコードするヌクレオ
チド配列;(j)膜貫通ドメインの全てまたは一部が失欠した、TR14レセプ
ター細胞外ドメインおよび細胞内ドメイン(好ましくは、配列番号61の約1〜
約138および156〜約231のアミノ酸位置、あるいは配列番号5の約1〜
約133および151〜約226のアミノ酸位置)をコードするヌクレオチド配
列;ならびに(k)上記の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、
(g)、(h)、(i)、(j)または(k)におけるヌクレオチド配列のいず
れかに対して相補的なヌクレオチド配列。この文脈において、「約(およそ)」
とは、特に列挙されたサイズ(いずれかの末端または両方の末端において、いく
つか(5、4、3、2または1)のヌクレオチドだけ大きいかまたは小さいサイ
ズ)を含む。
【0133】 TR14ポリペプチドをコードする参照ヌクレオチド配列に、例えば、少なく
とも95%「同一」なヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドとは、そのポ
リヌクレオチド配列が、TR14ポリペプチドをコードする参照ヌクレオチド配
列の各100ヌクレオチドあたり5つまでのミスマッチを含み得ることを除いて
、そのポリヌクレオチドのヌクレオチド配列が、参照配列に対して同一であるこ
とを意図する。換言すれば、参照ヌクレオチド配列に対して少なくとも95%同
一のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを得るために、その参照配列の
ヌクレオチドの5%までが、欠失され得るかまたは別のヌクレオチドで置換され
得、あるいは、その参照配列中の総ヌクレオチドの5%までの数のヌクレオチド
が、その参照配列に挿入され得る。参照配列のこれらのミスマッチは、参照ヌク
レオチド配列の5’もしくは3’末端位置において、またはこれらの末端位置の
間の任意の位置で、参照配列中のヌクレオチド間で個々に、もしくは参照配列内
の1個以上連続した群の状態のいずれかで散在して生じ得る。参照(照会(qu
ery))配列は、本明細書中に記載されるように、好ましくは図10A〜H(
配列番号60)もしくは図4A〜D(配列番号4)に示されるようなヌクレオチ
ド配列あるいは任意のTR14ポリペプチドフラグメント(例えば、本明細書に
記載されるようなTR14のN末端および/またはC末端欠失のいずれかのアミ
ノ酸配列をコードするポリヌクレオチド)、改変体、誘導体またはアナログをコ
ードする全TR14であり得る。
【0134】 実際問題として、任意の特定のヌクレオチド配列が、例えば、好ましくは配列
番号60もしくは配列番号4に示されるヌクレオチド配列、または寄託されたc
DNAクローンのヌクレオチド配列に対して、少なくとも90%同一、95%同
一、96%同一、97%同一、98%同一、または99%同一であるか否かは、
Bestfitプログラム(Wisconsin Sequence Anal
ysis Package,Unix(登録商標)用バージョン8、Genet
ics Computer Group,University Resear
ch Park,575 Science Drive,Madison,WI 53711)のような公知のコンピュータープログラムを使用して従来通りに
決定され得る。Bestfitは、2つの配列間で相同性の最も高いセグメント
を見出すために、SmithおよびWaterman(Advances in
Applied Mathematics 2:482−489、1981)
の局所的相同性アルゴリズムを使用する。特定の配列が本発明に従う参照配列に
対して、例えば、95%同一であるか否かを決定するために、Bestfitま
たは任意の他の配列整列プログラムを使用する場合、当然のことながら、同一性
のパーセンテージが参照ヌクレオチド配列の全長にわたって計算され、そして参
照配列内のヌクレオチドの総数の5%までの相同性におけるギャップが許容され
るようにパラメーターを設定する。
【0135】 特定の実施形態では、参照(照会)配列(本発明の配列)と対象配列との間の
同一性(全体的な配列整列ともいわれる)は、Brutlagら(Comp.A
pp.Biosci.6:237−245(1990))のアルゴリズムに基づ
くFASTDBコンピュータープログラムを使用して決定される。同一性パーセ
ントを算定するためにDNA配列のFASTDB整列において使用される好まし
いパラメーターは:Matrix=Unitary、k−tuple=4、Mi
smatch Penalty=1、Joining Penalty=30、
Randomization Group Length=0、Cutoff
Score=1、Gap Penalty=5、Gap Size Penal
ty 0.05、Window Size=500または対象ヌクレオチド配列
の長さ(いずれかより短い方)である。この実施形態に従って、同一性パーセン
トを計算する場合に、FASTDBプログラムが対象配列の5’および3’の短
縮を考慮しないという事実を考慮するために、対象配列が、5’または3’欠失
のために(内部欠失が理由ではなく)、照会配列より短い場合、手動の補正が結
果に対してなされる。照会配列に対して、5’末端または3’末端で短縮化され
た対象配列について、同一性パーセントは、照会配列の総塩基のパーセントとし
て、一致/整列されない対象配列の5’および3’である照会配列の塩基の数を
計算することによって補正される。ヌクレオチドが一致/整列されるか否かの決
定は、FASTDB配列整列の結果によって決定される。次いで、このパーセン
トが、特定のパラメーターを用いて上記のFASTDBプログラムによって算定
された同一性パーセントから差し引かれ、最終的な同一性パーセントのスコアに
到達する。この補正されたスコアが、本実施形態の目的に使用されるものである
。FASTDB整列によって示される場合、照会配列と一致/整列されいていな
い、対象配列の5’および3’塩基の外側の塩基のみが、同一性パーセントのス
コアを手動で調整する目的で算定される。例えば、90塩基の対象配列は、同一
性パーセントを決定するために100塩基の照会配列に整列される。欠失は、対
象配列の5’末端で生じ、従って、FASTDB整列は、5’末端の最初の10
塩基で一致/整列を示さない。10個の不対合塩基は、配列の10%(一致して
いない5’および3’末端での塩基の数/照会配列の塩基の総数)を表し、その
ため10%は、FASTDBプログラムによって算定される同一性パーセントの
スコアから差し引かれる。残りの90塩基が完全に一致する場合は、最終的な同
一性パーセントは90%である。別の例では、90塩基の対象配列が、100塩
基の照会配列と比較される。この場合、欠失は、内部欠失であり、その結果、照
会と一致/整列しない対象配列の5’または3’の塩基は存在しない。この場合
、FASTDBによって算定される同一性パーセントは手動で補正されない。再
び、照会配列と一致/整列しない対象配列の5’および3’の塩基のみが手動で
補正される。他の手動の補正は、本実施形態の目的のためにはなされない。
【0136】 本願は、例えば、配列番号1もしくは配列番号39に示される核酸配列、また
はATCC受託番号PTA−349もしくはPTA−507として寄託されたc
DNAの核酸配列に対して、それらがTR13レセプター活性を有するポリペプ
チドをコードするか否かに関わらず、少なくとも90%同一、95%同一、96
%同一、97%同一、98%同一、または99%同一であるポリヌクレオチド配
列を含む核酸分子に関する。なぜならば、特定の核酸分子が、TR13レセプタ
ー機能活性を有するポリペプチドをコードしない場合ですら、当業者はこの核酸
分子を使用する方法(例えば、ハイブリダイゼーションプローブまたはポリメラ
ーゼ連鎖反応(PCR)プライマーとして)をなお知っているからである。TR
13レセプター活性を有するポリペプチドをコードしない本発明の核酸分子の使
用としては、特に、(1)cDNAライブラリー中のTR13レセプター遺伝子
またはその対立遺伝子改変体を単離すること;(2)Vermaら(Human
Chromosomes:A Manual of Basic Techn
iques、Pergamon Press,N.Y.(1988))に記載さ
れるような、TR13レセプター遺伝子の正確な染色体位置を提供するための、
分裂中期染色体スプレッド(spread)に対するインサイチュハイブリダイ
ゼーション(例えば、「FISH」);および(3)特定の組織におけるTR1
3レセプターのmRNA発現を検出するためのノーザンブロット分析が挙げられ
る。
【0137】 しかし、例えば、配列番号1もしくは配列番号39に示される核酸配列、また
はPTA−349もしくはPTA−507として寄託されたcDNAクローンの
核酸配列に対して、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%または
99%同一な配列を有する核酸分子が好ましい。これらは、事実、TR13レセ
プターの機能的活性を有するポリペプチドをコードする。「TR13レセプター
の機能的活性を有するポリペプチド」によって、特定の生物学的アッセイにおい
て測定されるように、本発明のTR13レセプター(全長タンパク質または好ま
しくは成熟タンパク質)の活性と類似する活性(しかし、同一である必要はない
)を示すポリペプチドが意図される。
【0138】 もちろん、遺伝コードの縮重に起因して、当業者は、例えば、寄託されたcD
NAの核酸配列、クローンの核酸配列1もしくは配列番号39に示される核酸配
列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%または99%同一な配
列を有する多くの核酸分子が「TR13レセプターの機能的活性」を有するポリ
ペプチドをコードすることを直ちに認識する。事実、これらのヌクレオチド配列
の縮重改変体は全て、同じポリペプチドをコードするので、これは、上記の比較
アッセイを行うことなく、なお当業者に明らかである。縮重改変体ではないこの
ような核酸分子については、妥当な数がまたTR13レセプター機能活性を有す
るポリペプチドをコードすることは当該分野でさらに認識される。これは、当業
者が、タンパク質機能をあまり有意にもたらすようではないまたはもたらさない
ようであるかのいずれかであるアミノ酸置換(例えば、1つの脂肪族アミノ酸を
第2の脂肪族アミノ酸と置換すること)を十分認識しているためである。
【0139】 例えば、表現型的にサイレントなアミノ酸置換の作製方法に関するガイダンス
は、J.U.Bowieら、「Deciphering the Messag
e in Protein Sequences:Tolerance〜Ami
no Acid Substitutions」Science 247:13
06−1310(1990)に提供される。ここで、著者らは、タンパク質がア
ミノ酸置換に驚くほど許容性であることを示す。
【0140】 本願は、例えば、好ましくは配列番号60もしくは配列番号4に示される核酸
配列、またはATCC受託番号PTA−348として寄託されたcDNAの核酸
配列、およびさらに好ましくは、これらの配列のペプチドコード領域に対して、
それらがTR14レセプター活性を有するポリペプチドをコードするか否かに関
わらず、少なくとも90%同一、95%同一、96%同一、97%同一、98%
同一、または99%同一であるヌクレオチド配列を含む核酸分子に関する。なぜ
ならば、特定の核酸分子が、TR14レセプター機能活性を有するポリペプチド
をコードしない場合ですら、当業者はこの核酸分子を使用する方法(例えば、ハ
イブリダイゼーションプローブまたはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)プライマ
ーとして)をなお知っているからである。TR14レセプター活性を有するポリ
ペプチドをコードしない本発明の核酸分子の使用としては、特に、(1)cDN
Aライブラリー中のTR14レセプター遺伝子またはその対立遺伝子改変体を単
離すること;(2)Vermaら(Human Chromosomes:A
Manual of Basic Techniques、Pergamon
Press,N.Y.(1988))に記載されるような、TR14レセプター
遺伝子の正確な染色体位置を提供するための、分裂中期染色体スプレッド(sp
read)に対するインサイチュハイブリダイゼーション(例えば、「FISH
」);および(3)特定の組織におけるTR14レセプターのmRNA発現を検
出するためのノーザンブロット分析が挙げられる。
【0141】 しかし、例えば、好ましくは配列番号60もしくは配列番号4に示される核酸
配列、または寄託されたcDNAクローンの核酸配列に対して、そしてさらに好
ましくはこれらの配列のポリペプチドコード領域に対して、少なくとも90%、
95%、96%、97%、98%または99%同一な配列を有する核酸分子が好
ましい。これらは、事実、TR14レセプターの機能的活性を有するポリペプチ
ドをコードする。「TR14レセプターの機能的活性を有するポリペプチド」に
よって、例えば、特定の生物学的アッセイにおいて測定されるように、本発明の
TR14レセプター(全長タンパク質または好ましくは成熟タンパク質)の活性
と類似する活性(しかし、同一である必要はない)を示すポリペプチドが意図さ
れる。
【0142】 もちろん、遺伝コードの縮重に起因して、当業者は、例えば、寄託されたcD
NAの核酸配列または好ましくは核酸配列60もしくは配列番号4に示される核
酸配列に対して、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%または9
9%同一な配列を有する多くの核酸分子が「TR14レセプターの機能的活性」
を有するポリペプチドをコードすることを直ちに認識する。事実、これらのヌク
レオチド配列の縮重改変体は全て、同じポリペプチドをコードするので、これは
、上記の比較アッセイを行うことなく、なお当業者に明らかである。縮重改変体
ではないこのような核酸分子については、妥当な数がまたTR14レセプター機
能活性を有するポリペプチドをコードすることは当該分野でさらに認識される。
これは、当業者が、タンパク質機能をあまり有意にもたらすようではないまたは
もたらさないようであるかのいずれかであるアミノ酸置換(例えば、1つの脂肪
族アミノ酸を第2の脂肪族アミノ酸と置換すること)を十分認識しているためで
ある。
【0143】 (ポリヌクレオチドアッセイ) 本発明はまた、相補的なポリヌクレオチドを検出するためのTR13ポリヌク
レオチド(例えば、診断試薬として)の使用に関する。機能不全と関連するTR
13の変異形態の検出は、TR13またはその可溶性形態の発現の低下、過剰発
現、または発現の変更から生じる、疾患(例えば、腫瘍または自己免疫疾患など
)または疾患に対する感受性の診断を加え得るか、または定義し得る診断ツール
を提供する。
【0144】 TR13遺伝子に変異を保有する個体は、種々の技術により、DNAレベルで
検出され得る。診断のための核酸は、患者の細胞(例えば、血液、尿、唾液、組
織生検および剖検材料に由来する)から得られ得る。ゲノムDNAは、検出のた
めに直接使用され得るか、または分析の前に、PCRを用いることにより酵素的
に増幅され得る(Saikiら、Nature、324:163−166(19
86))。RNAまたはcDNAはまた同じ目的のために使用され得る。例とし
て、TR13をコードする核酸に相補的なPCRプライマーを使用して、TR1
3の発現および変異を同定および分析し得る。例えば、欠失および挿入は、正常
な遺伝子型と比較した際に、増幅産物のサイズの変化により検出され得る。点変
異は、放射性標識されたTR13 RNAまたは代替的に、放射性標識されたT
R13アンチセンスDNA配列に対して、増幅されたDNAがハイブリダイズす
ることにより同定され得る。完全に一致した配列は、RNase A消化または
融解点の差異により一致しなかった二重鎖から区別され得る。
【0145】 本発明はまた、相補的なポリヌクレオチドを検出するためのTR14ポリヌク
レオチド(例えば、診断試薬として)の使用に関する。機能不全と関連するTR
14の変異形態の検出は、TR14またはその可溶性形態の発現の低下、過剰発
現、または発現の変更から生じる、疾患(例えば、腫瘍または自己免疫疾患など
)または疾患に対する感受性の診断を加え得るか、または定義し得る診断ツール
を提供する。
【0146】 TR14遺伝子に変異を保有する個体は、種々の技術により、DNAレベルで
検出され得る。診断のための核酸は、患者の細胞(例えば、血液、尿、唾液、組
織生検および剖検材料に由来する)から得られ得る。ゲノムDNAは、検出のた
めに直接使用され得るか、または分析の前に、PCRを用いることにより酵素的
に増幅され得る(Saikiら、Nature、324:163−166(19
86))。RNAまたはcDNAはまた同じ目的のために使用され得る。例とし
て、TR14をコードする核酸に相補的なPCRプライマーを使用して、TR1
4の発現および変異を同定および分析し得る。例えば、欠失および挿入は、正常
な遺伝子型と比較した際に、増幅産物のサイズの変化により検出され得る。点変
異は、放射性標識されたTR14 RNAまたは代替的に、放射性標識されたT
R14アンチセンスDNA配列に対して、増幅されたDNAがハイブリダイズす
ることにより同定され得る。完全に一致した配列は、RNase A消化または
融解点の差異により一致しなかった二重鎖から区別され得る。
【0147】 参照遺伝子と変異を有する遺伝子との間の配列の差異もまた、直接的なDNA
配列決定によって示され得る。さらに、クローニングされたDNAセグメントは
、特定のDNAセグメントを検出するプローブとして用いられ得る。このような
方法の感度は、PCRまたは別の増幅方法の適切な使用によっておおいに増強さ
れ得る。例えば、配列決定プライマーは、改変PCRによって作製された、二本
鎖PCR産物または一本鎖鋳型分子を用いて使用される。配列の決定は、放射性
標識ヌクレオチドを用いる従来の手順によってか、または蛍光タグを用いる自動
配列決定手順によって行われる。
【0148】 DNA配列の差異に基づく遺伝子試験は、変性剤を含むか、または含まないゲ
ルにおけるDNAフラグメントの電気泳動移動度における変化の検出により達成
され得る。小さな配列の欠失および挿入は、高い分解能のゲル電気泳動により可
視化され得る。異なる配列のDNAフラグメントは、異なるDNAフラグメント
の移動度が、それらの特異的な融解温度または部分融解温度により異なる位置で
ゲルにおいて遅延される変性ホルムアミド勾配ゲルにおいて区別され得る(例え
ば、Myersら、Science、230:1242(1985)を参照のこ
と)。
【0149】 特定の位置での配列変化はまた、ヌクレアーゼ保護アッセイ(例えば、RNa
seおよびS1保護、または化学切断方法)により明らかにされ得る(例えば、
Cottonら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、85:43
97−4401(1985))。
【0150】 従って、特定のDNA配列の検出は、例えば、ハイブリダイゼーション、RN
ase保護、化学切断、直接DNA配列決定または制限酵素の使用(例えば、制
限フラグメント長多型(「RFLP」))、およびゲノムDNAのサザンブロッ
ティングのような方法により達成され得る。
【0151】 より従来のゲル電気泳動およびDNA配列決定に加えて、変異もまた、インサ
イチュ分析により検出され得る。
【0152】 (ベクターおよび宿主細胞) 本発明はまた、本発明の単離されたDNA分子を含むベクター、本発明の組換
えベクターおよび/または核酸で遺伝子操作された宿主細胞、および組換え技術
によるTR13ポリペプチドまたはそのフラグメントの産生に関する。
【0153】 本発明はまた、本発明の単離されたDNA分子を含むベクター、本発明の組換
えベクターおよび/または核酸で遺伝子操作された宿主細胞、および組換え技術
によるTR14ポリペプチドまたはそのフラグメントの産生に関する。
【0154】 宿主細胞は、核酸分子を組み込み、そして本発明のポリペプチドを発現するよ
うに遺伝子操作され得る。ポリヌクレオチドは、単独でか、または他のポリヌク
レオチドと共に導入され得る。このような他のポリヌクレオチドは、独立して導
入されても、同時に導入されても、本発明のポリヌクレオチドに連結されて導入
されてもよい。
【0155】 本発明に従って、ベクターは例えば、クローンベクター、一本鎖または二本鎖
ファージベクター、一本鎖または二本鎖のRNAウイルスベクターまたはDNA
ウイルスベクターであり得る。このようなベクターは、DNAおよびRNAを細
胞へ導入するための周知の技術により、ポリヌクレオチド(好ましくは、DNA
)として細胞に導入され得る。ウイルスベクターは複製能を有するかまたは複製
欠損であり得る。後者の場合、ウイルスの増殖は一般的に、補完的宿主細胞にお
いてのみ生じる。
【0156】 特定の局面において、ベクターの中で好ましいのは、本発明のポリヌクレオチ
ドおよびポリペプチドの発現のためのベクターである。一般的に、このようなベ
クターは、発現されるポリヌクレオチドに作動可能に連結され、宿主における発
現に対して有効である、シス作用性調節領域を含む。適切なトランス作用性因子
は、宿主への導入において、宿主により供給されるか、補完的ベクターにより供
給されるか、またはベクター自身により供給されるかのいずれかである。
【0157】 ポリヌクレオチドは、宿主における増殖のために選択マーカーを含むベクター
に連結され得る。一般に、クローンベクターは、リン酸カルシウム沈澱物のよう
な沈澱物、または荷電脂質との複合体において導入される。ベクターがウイルス
である場合、このベクターは、適切なパッケージング細胞株を使用してインビト
ロでパッケージングされ得、次いで宿主細胞に形質導入され得る。
【0158】 DNA挿入物は、適切なプロモーター(いくつか挙げると、例えば、ファージ
λPLプロモーター、E.coli lacプロモーター、trpプロモーター
、およびtacプロモーター、SV40初期プロモーターおよびSV40後期プ
ロモーター、ならびにレトロウイルスLTRのプロモーター)に作動可能に連結
されなければならない。他の適切なプロモーターは当業者に公知である。核酸構
築物はさらに、転写開始、転写終結のための部位、および転写領域において、翻
訳のためのリボソーム結合部位を含む。この構築物によって発現される成熟転写
物のコード部分は、好ましくは、始めに翻訳開始コドン、および翻訳されるべき
ポリペプチドの末端に適切に位置される終結コドン(UAA、UGAまたはUA
G)を含む。
【0159】 示されるように、発現ベクターは、好ましくは少なくとも1つの選択マーカー
を含む。このようなマーカーは、真核細胞培養のためのジヒドロ葉酸レダクター
ゼ、またはネオマイシン耐性遺伝子、ならびにE.coliおよび他の細菌にお
いて培養するためのテトラサイクリンまたはアンピシリン耐性遺伝子を含む。適
切な宿主の代表的な例は、細菌細胞(例えば、E.coli、Streptom
ycesおよびSalmonella typhimurium細胞);真菌細
胞(例えば、酵母細胞);昆虫細胞(例えば、Drosophilia S2お
よびSpodoptera Sf9細胞);動物細胞(例えば、CHO細胞、C
OS細胞、およびBowes黒色腫細胞);ならびに植物細胞を含むが、これら
に限定されない。上記の宿主細胞のための適切な培養培地および条件は、当該分
野で公知である。
【0160】 細菌における使用のために好ましいベクターの中には、pQE70、pQE6
0およびpQE−9(Qiagenから入手可能);pBSベクター、Phag
escriptベクター、Bluescriptベクター、pNH8A、pNH
16a、pNH18A、pNH46AおよびpSport(Stratagen
eから入手可能);およびptrc99a、pKK223−3、pKK233−
3、pDR540、pRIT5(Pharmaciaから入手可能)を含む。好
ましい真核生物ベクターの中には、pWLNEO、pSV2CAT、pOG44
、pXT1およびpSG(Stratageneから入手可能);ならびにpS
VK3、pBPV、pMSGおよびpSVL(Pharmaciaから入手可能
)がある。他の適切なベクターは、当業者に容易に明らかである。
【0161】 本発明はまた、本明細書中に記述される上記のベクター構築物を含む宿主細胞
に関し、そしてさらに、当該分野で公知の技術を使用して、1以上の異種制御領
域(例えば、プロモーターおよび/またはエンハンサー)に作動可能に連結され
ている、本発明のヌクレオチド配列を含む宿主細胞を包含する。宿主細胞は、哺
乳動物細胞(例えば、ヒト由来の細胞)のような高等真核生物細胞、または酵母
細胞のような下等真核生物細胞であり得るか、あるいは宿主細胞は、細菌細胞の
ような原核生物細胞であり得る。挿入された遺伝子配列の発現を調節するか、ま
たは所望される特定の様式で遺伝子産物を改変および処理する宿主株が、選択さ
れ得る。特定のプロモーターからの発現は、特定のインデューサーの存在下で増
強され得;従って、遺伝子操作されたポリペプチドの発現が、制御され得る。さ
らに、異なる宿主細胞は、タンパク質の翻訳および翻訳後のプロセシングおよび
改変(例えば、リン酸化、切断)の特徴および特異的機構を有する。適切な細胞
株は、発現される外来タンパク質の所望の改変およびプロセシングを保障するよ
うに選択され得る。
【0162】 宿主細胞への構築物の導入は、リン酸カルシウムトランスフェクション、DE
AE−デキストラン媒介トランスフェクション、カチオン性脂質媒介トランスフ
ェクション、エレクトロポレーション、形質導入、感染、または他の方法によっ
てもたらされ得る。このような方法は、Davisら、Basic Metho
ds In Molecular Biology (1986)のような多く
の標準的研究室マニュアルに記載される。
【0163】 本明細書において議論されるベクター構築物を含む宿主細胞を含むことに加え
て、本発明はまた、脊椎動物起源(特に、哺乳動物起源)の初代(primar
y)宿主細胞、2代目(secondary)宿主細胞、および不死化宿主細胞
を含む。これらの宿主細胞は、内因性の遺伝物質(例えば、TR13コード配列
)を欠失または置換するように操作されており、そして/または本発明のTR1
3ポリヌクレオチドと作動可能に連結された遺伝物質(例えば、異種ポリヌクレ
オチド配列)を含むように操作され、そして内因性のTR13ポリヌクレオチド
を活性化、変更、および/または増幅する。例えば、当該分野で公知の技術は、
相同組換えを介して、異種制御領域(例えば、プロモーターおよび/またはエン
ハンサー)ならびに内因性TR13ポリヌクレオチド配列を作動可能に連結する
ために使用され得る(例えば、1997年6月24日に発行された米国特許第5
,641,670号;1996年9月26日に公開された国際公開第WO 96
/29411号;1994年8月4日に公開された国際公開番号WO94/12
650;Kollerら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8
6:8932−8935(1989);およびZijlstraら,Natur
e 342:435−438(1989)を参照のこと。これらの開示の各々は
、それら全体において参考として援用される)。
【0164】 本明細書において議論されるベクター構築物を含む宿主細胞を含むことに加え
て、本発明はまた、脊椎動物起源(特に、哺乳動物起源)の初代(primar
y)宿主細胞、2代目(secondary)宿主細胞、および不死化宿主細胞
を含む。これらの宿主細胞は、内因性の遺伝物質(例えば、TR14コード配列
)を欠失または置換するように操作されており、そして/または本発明のTR1
4ポリヌクレオチドと作動可能に連結された遺伝物質(例えば、異種ポリヌクレ
オチド配列)を含むように操作され、そして内因性のTR14ポリヌクレオチド
を活性化、変更、および/または増幅する。例えば、当該分野で公知の技術は、
相同組換えを介して、異種制御領域(例えば、プロモーターおよび/またはエン
ハンサー)ならびに内因性TR14ポリヌクレオチド配列を作動可能に連結する
ために使用され得る(例えば、1997年6月24日に発行された米国特許第5
,641,670号;1996年9月26日に公開された国際公開第WO 96
/29411号;1994年8月4日に公開された国際公開第WO 94/12
650号;Kollerら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA
86:8932−8935(1989);およびZijlstraら,Natu
re 342:435−438(1989)を参照のこと。これらの開示の各々
は、それら全体において参考として援用される)。
【0165】 本発明のTR13ポリペプチドは、改変された形態(例えば、融合タンパク質
((異なるタンパク質の)異種タンパク質配列へのペプチド結合を介して連結さ
れたポリペプチドを含む))で発現され得、そして分泌シグナルのみならず、さ
らなる異種機能領域をも含み得る。あるいは、このような融合タンパク質は、例
えば、ペプチド合成装置を使用することにより、タンパク質合成技術によって作
製され得る。従って、さらなるアミノ酸(特に、荷電アミノ酸)の領域が、精製
の間または引き続く取り扱いおよび保存の間の宿主細胞における安定性および持
続性を改善するために、ポリペプチドのN末端に付加され得る。また、ペプチド
部分が、精製を容易にするためにポリペプチドに付加され得る。このような領域
は、ポリペプチドの最終的な精製の前に除去され得る。特に、分泌または排出を
生じさせるため、安定性を改善するため、および精製を容易にするためにポリペ
プチドにペプチド部分を付加することは、当該分野でよく知られておりかつ慣用
的な技術である。例えば、1つの実施形態において、本発明のTR13ポリペプ
チドをコードするポリヌクレオチドは、グラム陰性細菌においてこのようなポリ
ペプチドの発現および精製の効率を増加するためにpelBペクチン酸リアーゼ
シグナル配列に融合され得る。米国特許第5,576,195号および同第5,
846,818号を参照のこと、これらの内容は、本明細書中でその全体が参考
として援用される。
【0166】 本発明のTR14ポリペプチドは、改変された形態(例えば、融合タンパク質
((異なるタンパク質の)異種タンパク質配列へのペプチド結合を介して連結さ
れたポリペプチドを含む))で発現され得、そして分泌シグナルのみならず、さ
らなる異種機能領域をも含み得る。あるいは、このような融合タンパク質は、例
えば、ペプチド合成装置を使用することにより、タンパク質合成技術によって作
製され得る。従って、さらなるアミノ酸(特に、荷電アミノ酸)の領域が、精製
の間または引き続く取り扱いおよび保存の間の宿主細胞における安定性および持
続性を改善するために、ポリペプチドのN末端に付加され得る。また、ペプチド
部分が、精製を容易にするためにポリペプチドに付加され得る。このような領域
は、ポリペプチドの最終的な精製の前に除去され得る。特に、分泌または排出を
生じさせるため、安定性を改善するため、および精製を容易にするためにポリペ
プチドにペプチド部分を付加することは、当該分野でよく知られておりかつ慣用
的な技術である。例えば、1つの実施形態において、本発明のTR14ポリペプ
チドをコードするポリヌクレオチドは、グラム陰性細菌においてこのようなポリ
ペプチドの発現および精製の効率を増加するためにpelBペクチン酸リアーゼ
シグナル配列に融合され得る。米国特許第5,576,195号および同第5,
846,818号を参照のこと、これらの内容は、本明細書中でその全体が参考
として援用される。
【0167】 好ましい融合タンパク質は、タンパク質の可溶化に有用な免疫グロブリン由来
の異種領域を含む。例えば、EP−A−O 464 533(カナダ国対応出願
2045869)は、別のヒトタンパク質またはその一部とともに免疫グロブリ
ン分子の定常領域の種々の部分を含む、融合タンパク質を開示する。多くの場合
、融合タンパク質中のFc部分は、治療および診断における使用に十分に有利で
あり、従って、例えば改善された薬物動態学的特性を生じる(EPA 0232 262)。一方、いくつかの使用について、融合タンパク質が、記載される有
利な様式で発現、検出、および精製された後に、Fc部分が欠失され得ることが
望ましい。これは、Fc部分が、治療および診断における使用の障害であると判
明する場合(例えば、融合タンパク質が免疫のための抗原として使用されるべき
場合)である。薬物探索において、例えばhIL−5レセプターのようなヒトタ
ンパク質が、hIL−5のアンタゴニストを同定するためのハイスループットス
クリーニングアッセイの目的のためにFc部分と融合されている。D.Benn
ettら、Journal of Molecular Recognitio
n 8:52−58(1995)およびK.Johansonら、Journa
l of Biological Chemistry 270:16:945
9−9471(1995)を参照のこと。
【0168】 本発明のポリペプチドは、天然に精製された産物、化学的合成手順の産物、な
らびに原核生物宿主または真核生物宿主(例えば、細菌細胞、酵母細胞、高等植
物細胞、昆虫細胞、および哺乳動物細胞を含む)から組換え技術によって産生さ
れた産物を含む。組換え産生手順において使用される宿主に依存して、本発明の
ポリペプチドは、グリコシル化されてもまたはグリコシル化されていなくてもよ
い。さらに、本発明のポリペプチドはまた、いくつかの場合において、宿主媒介
プロセスの結果として、最初の修飾されたメチオニン残基を含み得る。
【0169】 さらに、本発明のTR13ポリペプチドは、当該分野で公知の技術を用いて化
学合成され得る(例えば、Creighton,Proteins:Struc
tures and Molecular Principles,W.H.F
reeman & Co.,N.Y.(1983)およびHunkapille
rら,Nature,310:105−111(1984)を参照のこと)。例
えば、本発明のTR13ポリペプチドフラグメントは、ペプチド合成機の使用に
より合成され得る。さらに、所望の場合、非古典的アミノ酸または化学的アミノ
酸アナログが、置換または付加としてTR13ポリペプチド配列に導入され得る
。非古典的アミノ酸としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:通常
のアミノ酸のD異性体、2,4−ジアミノ酪酸、a−アミノイソ酪酸、4−アミ
ノ酪酸、Abu、2−アミノ酪酸、g−Abu、e−Ahx、6−アミノヘキサ
ン酸、Aib、2−アミノイソ酪酸、3−アミノプロピオン酸、オルニチン、ノ
ルロイシン、ノルバリン、ヒドロキシプロリン、サルコシン、シトルリン、ホモ
シトルリン、システイン酸、t−ブチルグリシン、t−ブチルアラニン、フェニ
ルグリシン、シクロヘキシルアラニン、b−アラニン、フルオロアミノ酸、デザ
イナー(designer)アミノ酸(例えば、b−メチルアミノ酸)、Ca−
メチルアミノ酸、Na−メチルアミノ酸、および一般のアミノ酸アナログ。さら
に、アミノ酸は、D(右旋性)またはL(左旋性)であり得る。
【0170】 さらに、本発明のTR14ポリペプチドは、当該分野で公知の技術を用いて化
学合成され得る(例えば、Creighton,Proteins:Struc
tures and Molecular Principles,W.H.F
reeman & Co.,N.Y.(1983)およびHunkapille
rら,Nature,310:105−111(1984)を参照のこと)。例
えば、本発明のTR14ポリペプチドフラグメントは、ペプチド合成機の使用に
より合成され得る。さらに、所望の場合、非古典的アミノ酸または化学的アミノ
酸アナログが、置換または付加としてTR14ポリペプチド配列に導入され得る
。非古典的アミノ酸としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:通常
のアミノ酸のD異性体、2,4−ジアミノ酪酸、a−アミノイソ酪酸、4−アミ
ノ酪酸、Abu、2−アミノ酪酸、g−Abu、e−Ahx、6−アミノヘキサ
ン酸、Aib、2−アミノイソ酪酸、3−アミノプロピオン酸、オルニチン、ノ
ルロイシン、ノルバリン、ヒドロキシプロリン、サルコシン、シトルリン、ホモ
シトルリン、システイン酸、t−ブチルグリシン、t−ブチルアラニン、フェニ
ルグリシン、シクロヘキシルアラニン、b−アラニン、フルオロアミノ酸、デザ
イナー(designer)アミノ酸(例えば、b−メチルアミノ酸)、Ca−
メチルアミノ酸、Na−メチルアミノ酸、および一般のアミノ酸アナログ。さら
に、アミノ酸は、D(右旋性)またはL(左旋性)であり得る。
【0171】 本発明はさらに、翻訳の間または翻訳後に、例えば、グリコシル化、アセチル
化、リン酸化、アミド化、公知の保護基/ブロック基による誘導体化、タンパク
質分解切断、抗体分子または他の細胞性リガンドへの結合などによって示差的に
改変されたTR13ポリペプチド(タンパク質)を含む。多数の化学的改変のう
ちのいずれをも、以下を含むがこれらに限定されない公知の技術によって実施さ
れ得る:ブロモシアン、トリプシン、キモトリプシン、パパイン、V8プロテア
ーゼ、NaBH4による特異的化学的切断、アセチル化、ホルミル化、酸化、還
元、ツニカマイシンの存在下での代謝合成;など。
【0172】 本発明はさらに、翻訳の間または翻訳後に、例えば、グリコシル化、アセチル
化、リン酸化、アミド化、公知の保護基/ブロック基による誘導体化、タンパク
質分解切断、抗体分子または他の細胞性リガンドへの結合などによって示差的に
改変されたTR14ポリペプチド(タンパク質)を含む。多数の化学的改変のう
ちのいずれをも、以下を含むがこれらに限定されない公知の技術によって実施さ
れ得る:ブロモシアン、トリプシン、キモトリプシン、パパイン、V8プロテア
ーゼ、NaBH4による特異的化学的切断、アセチル化、ホルミル化、酸化、還
元、ツニカマイシンの存在下での代謝合成;など。
【0173】 本発明によって含まれるさらなる翻訳後修飾としては、例えば、以下などが挙
げられる:N結合型もしくはO結合型の糖鎖(N末端またはC末端のプロセシン
グ)、アミノ酸骨格への化学部分の結合、N結合型もしくはO結合型の糖鎖の化
学修飾、および原核生物宿主細胞発現の結果としてのN末端メチオニン残基の付
加もしくは欠失。これらのポリペプチドはまた、検出可能な標識(例えば、酵素
標識、蛍光標識、同位体標識または親和性標識)を用いて改変して、このタンパ
ク質の検出および単離を可能にし得る。
【0174】 本発明によってまた、さらなる利点(例えば、このポリペプチドの溶解度、安
定性および循環時間の増加、または免疫原性の減少)を提供し得る、TR13ポ
リペプチド(タンパク質)の化学修飾誘導体が提供される(米国特許第4,17
9,337号を参照のこと)。誘導体化のための化学部分は、水溶性ポリマー(
例えば、ポリエチレングリコール、エチレングリコール/プロピレングリコール
コポリマー、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコー
ルなど)から選択され得る。これらのポリペプチドは、この分子内のランダムな
位置またはこの分子内の所定の位置で改変され得、そして1、2、3以上の結合
した化学部分を含み得る。
【0175】 本発明によってまた、さらなる利点(例えば、このポリペプチドの溶解度、安
定性および循環時間の増加、または免疫原性の減少)を提供し得る、TR14ポ
リペプチドの化学修飾誘導体が提供される(米国特許第4,179,337号を
参照のこと)。誘導体化のための化学部分は、水溶性ポリマー(例えば、ポリエ
チレングリコール、エチレングリコール/プロピレングリコールコポリマー、カ
ルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコールなど)から選
択され得る。これらのポリペプチドは、この分子内のランダムな位置またはこの
分子内の所定の位置で改変され得、そして1、2、3以上の結合した化学部分を
含み得る。
【0176】 このポリマーは、任意の分子量のポリマーであり得、そして分枝状であっても
非分枝状であってもよい。ポリエチレングリコールに関しては、好ましい分子量
は、取り扱いおよび製造の容易さのために、約1kDaと約100kDaとの間
(用語「約(およそ)」は、ポリエチレングリコールの調製において、いくつか
の分子は示した分子量よりも重く、いくつかは示した分子量よりも軽いことを示
す)である。所望の治療プロフィール(例えば、所望される持続放出の時間、(
存在する場合には)生物学的活性に対する効果、取り扱いの容易さ、抗原性の程
度または抗原性の欠如、および治療タンパク質またはアナログに対するポリエチ
レングリコールの他の公知の効果)に依存して、他のサイズが用いられ得る。こ
のポリマーは、任意の分子量のポリマーであり得、そして分枝状であっても非分
枝状であってもよい。ポリエチレングリコールに関しては、好ましい分子量は、
取り扱いおよび製造の容易さのために、約1kDaと約100kDaとの間(用
語「約(およそ)」は、ポリエチレングリコールの調製において、いくつかの分
子は示した分子量よりも重く、いくつかは示した分子量よりも軽いことを示す)
である。所望の治療プロフィール(例えば、所望される持続放出の時間、(存在
する場合には)生物学的活性に対する効果、取り扱いの容易さ、抗原性の程度ま
たは抗原性の欠如、および治療タンパク質またはアナログに対するポリエチレン
グリコールの他の公知の効果)に依存して、他のサイズが用いられ得る。例えば
、ポリエチレングリコールは、約200、500、1000、1500、200
0、2500、3000、3500、4000、4500、5000、5500
、6000、6500、7000、7500、8000、8500、9000、
9500、10,000、10,500、11,000、11,500、12,
000、12,500、13,000、13,500、14,000、14,5
00、15,000、15,500、16,000、16,500、17,00
0、17,500、18,000、18、500、19,000、19,500
、20,000、25,000、30,000、35,000、40,000、
50,000、55,000、60,000、65,000、70,000、7
5,000、80,000、85,000、90,000、95,000、また
は100,000kDaの平均分子量を有し得る。
【0177】 上記のように、ポリエチレングリコールは、分枝構造を有し得る。分枝ポリエ
チレングリコールは、例えば、米国特許第5,643,575号;Morpur
goら、Appl.Biochem.Biotechnol.56:59−72
(1996);Vorobjevら、Nucleosides Nucleot
ides 18:2745−2750(1999);およびCalicetiら
、Bioconjug.Chem.10:638−646(1999)(これら
の各々の開示が、本明細書中で参考として援用される)において記載される。
【0178】 ポリエチレングリコール分子(または他の化学的部分)は、このタンパク質の
機能的ドメインまたは抗原性ドメインに対する効果を考慮してポリペプチド(タ
ンパク質)に結合されるべきである。当業者に利用可能な多数の結合方法が存在
する(例えば、本明細書中に参考として援用される、EP 0 401 384
(G−CSFへのPEGの結合)、Malikら,Exp.Hematol.2
0:1028−1035(1992)(塩化トレシル(tresyl chlo
ride)を用いたGM−CSFのペグ化を報告する)もまた参照のこと)。例
えば、ポリエチレングリコールは、反応性基(例えば、遊離のアミノ基またはカ
ルボキシル基)を介してアミノ酸残基により共有結合され得る。反応性基は、活
性化ポリエチレングリコール分子が結合し得る基である。遊離のアミノ基を有す
るアミノ酸残基としては、リジン残基およびN末端アミノ酸残基が挙げられ得;
遊離のカルボキシル基を有するアミノ酸残基としては、アスパラギン酸残基、グ
ルタミン酸残基およびC末端アミノ酸残基が挙げられ得る。スルフヒドリル基も
また、ポリエチレングリコール分子を結合するための反応性基として用いられ得
る。治療目的のために好ましいのは、アミノ基での結合、例えば、N末端または
リジン基での結合である。
【0179】 上記で示唆されるように、ポリエチレングリコールは、任意の多くのアミノ酸
残基への連結を介して、タンパク質に結合され得る。例えば、ポリエチレングリ
コールは、リジン残基、ヒスチジン残基、アスパラギン酸残基、グルタミン酸残
基、またはシステイン残基への共有結合を介して、タンパク質に連結され得る。
1つ以上の反応化学が使用されて、タンパク質の特定のアミノ酸残基(例えば、
リジン、ヒスチジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、またはシステイン)また
はタンパク質の1より多い型のアミノ酸残基(例えば、リジン、ヒスチジン、ア
スパラギン酸、グルタミン酸、システインおよびそれらの組み合わせ)にポリエ
チレングリコールを結合させ得る。
【0180】 N末端で化学修飾されたポリペプチド(タンパク質)が特に所望され得る。ポ
リエチレングリコールを本発明の組成物の例示として用いて、種々のポリエチレ
ングリコール分子(分子量、分枝などによって)から、反応混合物中でのタンパ
ク質(または、ポリペプチド)分子に対するポリエチレングリコール分子の比、
行われるペグ化反応の型、および選択されたN末端ペグ化タンパク質の獲得方法
が選択され得る。N末端ペグ化調製物の獲得方法(すなわち、必要な場合、この
部分を他のモノペグ化部分から分離すること)は、ペグ化タンパク質分子の集団
からの、N末端ペグ化物質の精製により行われ得る。N末端修飾で化学修飾され
た選り抜きのタンパク質は、特定のタンパク質における誘導体化に利用可能な異
なる型の第1級アミノ基(リジン対N末端)の示差的反応性を利用する、還元的
アルキル化によって達成され得る。適切な反応条件下では、カルボニル基含有ポ
リマーを用いた、N末端でのタンパク質の実質的に選択的な誘導体化が達成され
る。
【0181】 上記で示されたように、本発明のタンパク質のペグ化は、多数の手段によって
達成され得る。例えば、ポリエチレングリコールは、直接的または介在リンカー
によってのいずれかで、タンパク質に結合され得る。タンパク質にポリエチレン
グリコールを結合させるための無リンカー(linkerless)系は、De
lgadoら、Crit.Rev.Thera.Drug Carrier S
ys.9:249−304(1992);Francisら、Intern.J
.of Hematol.68:1−18(1998);米国特許第4,002
,531号;米国特許第5,349,052号;WO95/06058;および
WO98/32466(これらの各々の開示は、本明細書中で参考として援用さ
れる)に記載される。
【0182】 介在するリンカーを伴わずに、タンパク質のアミノ酸残基に直接的にポリエチ
レングリコールを結合させる1つの系は、トレシル化(tresylated)
MPEG(これは、塩化トレシル(tresylchloride)(ClSO 2 CH2CF3)を使用して、モノメトキシ(monmethoxy)ポリエチレ
ングリコール(MPEG)を改変することによって生成される)を使用する。ト
レシル化MPEGとのタンパク質の反応に際して、ポリエチレングリコールは、
タンパク質のアミン基に直接結合される。従って、本発明は、本発明のタンパク
質と2,2,2−トリフルオロエタン(trifluoreothane)スル
ホニル基を有するポリエチレングリコール分子とを反応させることによって生成
される、タンパク質−ポリエチレングリコール結合体を含む。
【0183】 ポリエチレングリコールはまた、多くの異なる介在リンカーを使用して、タン
パク質に結合され得る。例えば、米国特許第5,612,460号(この開示全
体が、本明細書中で参考として援用される)は、タンパク質にポリエチレングリ
コールを接続するためのウレタンリンカーを開示する。ポリエチレングリコール
がリンカーによってタンパク質に結合された、タンパク質−ポリエチレングリコ
ール結合体はまた、MPEG−スクシンイミジルスクシネート(succini
midylsuccinate)、1,1'−カルボニルジイミダゾールで活性
化されたMPEG、MPEG−2,4,5−トリクロロフェニルカルボネート(
trichloropenylcarbonate)、MPEG−p−ニトロフ
ェノールカルボネート、および種々のMPEG−スクシネート誘導体のような化
合物とのタンパク質の反応によって生成され得る。タンパク質にポリエチレング
リコールを結合させるためのさらなる多くのポリエチレングリコール誘導体およ
び反応化学が、WO98/32466(この開示全体が、本明細書中で参考とし
て援用される)に記載される。本明細書中に示される反応化学を使用して生成さ
れるペグ化タンパク質産物は、本発明の範囲内に含まれる。
【0184】 本発明の各タンパク質に結合されたポリエチレングリコール部分の数(すなわ
ち、置換の程度)もまた、変動し得る。例えば、本発明のペグ化タンパク質は、
平均して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、17、2
0またはそれより多いポリエチレングリコール分子を連結し得る。同様に、平均
の置換の程度は、タンパク質1分子あたり1〜3、2〜4、3〜5、4〜6、5
〜7、6〜8、7〜9、8〜10、9〜11、10〜12、11〜13、12〜
14、13〜15、14〜16、15〜17、16〜18、17〜19、または
18〜20ポリエチレングリコール部分のような範囲内である。置換の程度を決
定する方法は、例えば、Delgadoら、Crit.Rev.Thera.D
rug Carrier Sys.9:249−304(1992)において考
察される。
【0185】 上記のように、本発明のTR13およびTR14ポリペプチド(タンパク質)
は、翻訳後プロセシングのような天然のプロセスまたは当該分野で周知の化学的
改変技術のいずれかによって、改変され得る。同じ型の改変が、所定のTR13
またはTR14ポリペプチドにおけるいくつかの部位で同じ程度に存在してもよ
いしまたは種々の程度存在してもよいことが理解される。例えば、TR13また
はTR14ポリペプチドは、ユビキチン化の結果として分枝状であり得、そして
分枝してかまたは分枝せずに、環状でもあり得る。環状TR13またはTR14
ポリペプチド、分枝TR13またはTR14ポリペプチド、分枝環状TR13ま
たはTR14ポリペプチドは、天然の翻訳後プロセスから生じ得るし、または合
成方法によって作製され得る。改変としては、アセチル化、アシル化、ADP−
リボシル化、アミド化、フラビンの共有結合、ヘム部分の共有結合、ヌクレオチ
ドまたはヌクレオチド誘導体の共有結合、脂質または脂質誘導体の共有結合、ホ
スファチジルイノシトール(phosphotidylinositol)の共
有結合、架橋、環化、ジスルフィド結合形成、脱メチル化、共有結合架橋の形成
、システインの形成、ピログルタメートの形成、ホルミル化、γ−カルボキシル
化、グリコシル化、GPIアンカー形成、ヒドロキシル化、ヨウ素化、メチル化
、ミリストイル化、酸化、ペグ化(pegylation)、タンパク質分解プ
ロセシング、リン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレノイル化、硫酸化、タンパ
ク質へのアミノ酸のトランスファーRNA媒介付加(例えば、アルギニル化)、
およびユビキチン化が挙げられる。(例えば、PROTEINS−STRUCT
URE AND MOLECULAR PROPERTIES,第2版,T.E
.Creighton,W.H.Freeman and Company,N
ew York(1993);POSTTRANSLATIONAL COVA
LENT MODIFICATION OF PROTEINS,B.C.Jo
hnson編,Academic Press,New York,1−12頁
(1983);Seifterら,Meth Enzymol 182:626
−646(1990);Rattanら,Ann NY Acad Sci 6
63:48−62(1992)を参照のこと)。
【0186】 上記のように、本発明のTR14ポリペプチド(タンパク質)は、翻訳後プロ
セシングのような天然のプロセスまたは当該分野で周知の化学的改変技術のいず
れかによって、改変され得る。同じ型の改変が、所定のTR14ポリペプチドに
おけるいくつかの部位で同じ程度に存在してもよいしまたは種々の程度存在して
もよいことが理解される。例えば、TR14ポリペプチドは、ユビキチン化の結
果として分枝状であり得、そして分枝してかまたは分枝せずに、環状でもあり得
る。環状TR14ポリペプチド、分枝TR14ポリペプチド、分枝環状TR14
ポリペプチドは、天然の翻訳後プロセスから生じ得るし、または合成方法によっ
て作製され得る。改変としては、アセチル化、アシル化、ADP−リボシル化、
アミド化、フラビンの共有結合、ヘム部分の共有結合、ヌクレオチドまたはヌク
レオチド誘導体の共有結合、脂質または脂質誘導体の共有結合、ホスファチジル
イノシトール(phosphotidylinositol)の共有結合、架橋
、環化、ジスルフィド結合形成、脱メチル化、共有結合架橋の形成、システイン
の形成、ピログルタメートの形成、ホルミル化、γ−カルボキシル化、グリコシ
ル化、GPIアンカー形成、ヒドロキシル化、ヨウ素化、メチル化、ミリストイ
ル化、酸化、ペグ化(pegylation)、タンパク質分解プロセシング、
リン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレノイル化、硫酸化、タンパク質へのアミ
ノ酸のトランスファーRNA媒介付加(例えば、アルギニル化)、およびユビキ
チン化が挙げられる。(例えば、PROTEINS−STRUCTURE AN
D MOLECULAR PROPERTIES,第2版,T.E.Creig
hton,W.H.Freeman and Company,New Yor
k(1993);POSTTRANSLATIONAL COVALENT M
ODIFICATION OF PROTEINS,B.C.Johnson編
,Academic Press,New York,1−12頁(1983)
;Seifterら,Meth Enzymol 182:626−646(1
990);Rattanら,Ann NY Acad Sci 663:48−
62(1992)を参照のこと)。
【0187】 本発明のTR13ポリペプチド(タンパク質)は、硫酸アンモニウム沈殿また
はエタノール沈澱、酸抽出、アニオン交換クロマトグラフィーまたはカチオン交
換クロマトグラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィー、疎水性相互作用
クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、ヒドロキシアパタイ
トクロマトグラフィー、およびレクチンクロマトグラフィーが挙げられるが、こ
れらに限定されない標準的な方法によって、化学合成および組換え細胞培養物か
ら回収および精製され得る。最も好ましくは、精製のために、高速液体クロマト
グラフィー(「HPLC」)が使用される。タンパク質を再折り畳みさせるため
の周知の技術は、ポリペプチドが単離および/または精製の間に変性される場合
に、活性な立体配座を再生させるために行われ得る。
【0188】 本発明のTR14ポリペプチド(タンパク質)は、硫酸アンモニウム沈殿また
はエタノール沈澱、酸抽出、アニオン交換クロマトグラフィーまたはカチオン交
換クロマトグラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィー、疎水性相互作用
クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、ヒドロキシアパタイ
トクロマトグラフィー、およびレクチンクロマトグラフィーが挙げられるが、こ
れらに限定されない標準的な方法によって、化学合成および組換え細胞培養物か
ら回収および精製され得る。最も好ましくは、精製のために、高速液体クロマト
グラフィー(「HPLC」)が使用される。タンパク質を再折り畳みさせるため
の周知の技術は、ポリペプチドが単離または精製の間に変性される場合に、活性
な立体配座を再生させるために行われ得る。
【0189】 本発明のTR13ポリヌクレオチドおよびポリペプチド、ならびにそのアゴニ
ストまたはアンタゴニストは、種々の適用について、特にTR13の化学的およ
び生物学的特性を利用する適用について、本発明に従って使用され得る。これら
のうちでもとりわけ、例えば、腫瘍の処置;寄生生物、細菌およびウイルスに対
する耐性;T細胞、内皮細胞および造血細胞の増殖を調節(誘導)すること;再
狭窄、対宿主性移植片病を処置すること;抗ウイルス応答を調節すること;そし
てアゴニストによるTR13の刺激の後に特定の自己免疫疾患を予防することに
おける適用である。さらなる適用は、診断ならびに細胞、組織および生物の障害
の処置に関する。本発明のこれらの局面は、以下にさらに議論される。
【0190】 本発明のTR14ポリヌクレオチドおよびポリペプチド、ならびにそのアゴニ
ストまたはアンタゴニストは、種々の適用について、特にTR14の化学的およ
び生物学的特性を利用する適用について、本発明に従って使用され得る。これら
のうちでもとりわけ、例えば、腫瘍の処置;寄生生物、細菌およびウイルスに対
する耐性;T細胞、内皮細胞および造血細胞の増殖を調節(誘導)すること;再
狭窄、対宿主性移植片病を処置すること;抗ウイルス応答を調節すること;そし
てアゴニストによるTR14の刺激の後に特定の自己免疫疾患を予防することに
おける適用である。さらなる適用は、診断ならびに細胞、組織および生物の障害
の処置に関する。本発明のこれらの局面は、以下にさらに議論される。
【0191】 (トランスジェニックおよび「ノックアウト」) 本発明のTR13ポリペプチド(タンパク質)はまた、トランスジェニック動
物中で発現され得る。任意の種の動物(マウス、ラット、ウサギ、ハムスター、
モルモット、ブタ、ミクロピッグ(micro−pig)、ヤギ、ヒツジ、ウシ
、および非ヒト霊長類(例えば、ヒヒ、サル、およびチンパンジー)を含むがこ
れらに限定されない)が、トランスジェニック動物を作製するために使用され得
る。特定の実施形態において、本明細書中に記載されるかさもなくば当該分野の
公知の技術が、遺伝子治療プロトコルの一部として、ヒトにおいて本発明のポリ
ペプチドを発現するために使用される。
【0192】 本発明のTR14ポリペプチド(タンパク質)はまた、トランスジェニック動
物中で発現され得る。任意の種の動物(マウス、ラット、ウサギ、ハムスター、
モルモット、ブタ、ミクロピッグ(micro−pig)、ヤギ、ヒツジ、ウシ
、および非ヒト霊長類(例えば、ヒヒ、サル、およびチンパンジー)を含むがこ
れらに限定されない)が、トランスジェニック動物を作製するために使用され得
る。特定の実施形態において、本明細書中に記載されるかさもなくば当該分野の
公知の技術が、遺伝子治療プロトコルの一部として、ヒトにおいて本発明のポリ
ペプチドを発現するために使用される。
【0193】 当該分野で公知の任意の技術が、導入遺伝子(すなわち、本発明の核酸)を動
物に導入して、トランスジェニック動物の創始(founder)系統を産生す
るために使用され得る。このような技術には、以下が含まれるがこれらに限定さ
れない:前核マイクロインジェクション(Patersonら、Appl.Mi
crobiol.Biotechnol.40:691−698(1994);
Carverら、Biotechnology(NY)11:1263−127
0(1993);Wrightら、Biotechnology(NY)9:8
30−834(1991);およびHoppeら、米国特許第4,873,19
1号(1989));生殖系列へのレトロウイルス媒介遺伝子移入(Van d
er Puttenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82
:6148−6152(1985))、胚盤胞または胚;胚性幹細胞への遺伝子
ターゲッティング(Thompsonら、Cell 56:313−321(1
989));細胞または胚のエレクトロポレーション(Lo、Mol.Cell
.Biol.3:1803−1814(1983));遺伝子銃を用いる本発明
のポリヌクレオチドの導入(例えば、Ulmerら、Science 259:
1745(1993)を参照のこと);胚性多能性幹細胞に核酸構築物を導入す
ることおよび胚盤胞にこの幹細胞を移入しなおすこと;ならびに精子媒介遺伝子
移入(Lavitranoら、Cell 57:717−723(1989))
など。このような技術の概説としては、Gordon、「Transgenic
Animals」、Intl.Rev.Cytol.115:171−229
(1989)(これは、本明細書中でその全体が参考として援用される)を参照
のこと。さらに、本段落に引用される各文献の内容は、本明細書中にその全体が
参考として援用される。米国特許第5,464,764号(Capecchiら
、Positive−Negative Selection Methods
and Vectors);米国特許第5,631,153号(Capecc
hiら、Cells and Non−Human Organisms Co
ntaining Predetermined Genomic Modif
ications and Positive−Negative Selec
tion Methods and Vectors for Making
Same);米国特許第4,736,866号(Lederら、Transge
nic Non−Human Animals);および米国特許第4,873
,191号(Wagnerら、Genetic Transformation
of Zygotes);(これらの各々は、この全体が参考として本明細書
中によって援用される)。
【0194】 当該分野において公知である任意の技術が、本発明のポリヌクレオチドを含む
トランスジェニッククローンを産生するために使用され得る(例えば、静止期に
誘導される、培養胚細胞、培養胎児細胞、または培養成体細胞由来の核の、除核
した卵母細胞への核移入)(Campellら、Nature 380:64−
66(1996);Wilmutら、Nature 385:810−813(
1997)(これらの各々は、本明細書中に参考としてその全体が援用される)
)。
【0195】 本発明は、動物の細胞の全ての中に導入遺伝子を有するトランスジェニック動
物、ならびに、動物の細胞の全ての中ではないが、いくつかの細胞中に導入遺伝
子を有する動物(すなわち、モザイク動物またはキメラ動物)を提供する。この
導入遺伝子は、単一の導入遺伝子として、またはコンカテマー(例えば、頭−頭
タンデムまたは頭−尾タンデム)のような複数のコピーとして組み込まれ得る。
この導入遺伝子はまた、例えば、Laskoら(Proc.Natl.Acad
.Sci.USA 89:6232−6236(1992))の教示に従って、
特定の細胞型中に選択的に導入され得、そして特定の細胞型中で活性化され得る
。このような細胞型特異的な活性化に必要とされる調節配列は、目的の特定の細
胞型に依存し、そして当業者に明らかである。ポリヌクレオチド導入遺伝子が、
内因性遺伝子の染色体部位に組み込まれることが所望される場合、遺伝子ターゲ
ッティングが好ましい。手短には、このような技術が利用される場合、内因性遺
伝子に相同ないくつかのヌクレオチド配列を含むベクターが、染色体配列との相
同組換えを介する、内因性遺伝子のヌクレオチド配列への組み込み、および内因
性遺伝子のヌクレオチド配列の機能の破壊の目的のために設計される。この導入
遺伝子はまた、特定の細胞型に選択的に導入され得、このようにして、例えば、
Guら(Science 265:103−106(1994))の教示に従っ
て、その細胞型においてのみ内因性遺伝子を不活性化する。このような細胞型特
異的不活性化のために必要とされる調節配列は、目的の特定の細胞型に依存し、
そして当業者に明白である。本段落に引用される各文献の内容は、本明細書中に
その全体が参考として援用される。
【0196】 一旦トランスジェニック動物が作製されると、組換え遺伝子の発現は標準的な
技術を利用してアッセイされ得る。最初のスクリーニングは、導入遺伝子の組み
込みが起こったことを確認するために動物組織を分析するためのサザンブロット
分析またはPCR技術によって達成され得る。トランスジェニック動物の組織に
おける導入遺伝子のmRNA発現のレベルはまた、その動物から得られた組織サ
ンプルのノーザンブロット分析、インサイチュハイブリダイゼーション分析、な
らびに逆転写酵素PCR(rt−PCR)を含むが,これらに限定されない技術
を用いて評価され得る。トランスジェニック遺伝子発現組織のサンプルはまた、
導入遺伝子産物に特異的な抗体を使用して、免疫細胞化学的にまたは免疫組織化
学的に評価され得る。
【0197】 一旦創始動物(founder animal)が産生されると、この動物は
交配されるか、同系交配されるか、異系交配されるか、または交雑されて、特定
の動物の群体を生成し得る。このような交配のストラテジーの例は、以下を含む
がこれらに限定されない:分離系統を確立するための、1より多い組み込み部位
を有する創始動物の異系交配;各々の導入遺伝子の相加的な発現の効果に起因す
る、高レベルで導入遺伝子を発現する複合トランスジェニック体(compou
nd transgenic)を作製するための分離系統の同系交配;発現を増
大させ、かつDNA分析による動物のスクリーニングの必要性を排除するために
、ヘテロ接合性トランスジェニック動物を交配して、所定の組み込み部位につい
てホモ接合性の動物を産生すること;別個のホモ接合性系統を交配して、複合ヘ
テロ接合性またはホモ接合性系統を生成すること;および、繁殖して、目的の実
験モデルについて適切である別個のバックグラウンド上に導入遺伝子を配置する
こと。
【0198】 本発明のトランスジェニック動物および「ノックアウト」動物は、以下を含む
が、それらに限定されない用途を有する:TR13ポリペプチドの生物学的機能
を作り出す上で有用な動物モデル系、異常なTR13発現に関連する状態および
/または障害を研究すること、ならびに、このような状態および/または障害を
改善する際に有効な化合物についてスクリーニングすること。
【0199】 本発明のトランスジェニック動物および「ノックアウト」動物は、以下を含む
が、それらに限定されない用途を有する:TR14ポリペプチドの生物学的機能
を作り出す上で有用な動物モデル系、異常なTR14発現に関連する状態および
/または障害を研究すること、ならびに、このような状態および/または障害を
改善する際に有効な化合物についてスクリーニングすること。
【0200】 本発明のさらなる実施形態において、本発明のタンパク質を発現するために遺
伝子操作される細胞、あるいは本発明のタンパク質を発現しないように遺伝子操
作された細胞(例えば、ノックアウト)は、インビボで患者に投与される。この
ような細胞は、患者(すなわち、ヒトを含む動物)またはMHC適合性ドナーか
ら入手され得、そして線維芽細胞、骨髄細胞、血球(例えば、リンパ球)、脂肪
細胞、筋細胞、内皮細胞などを含み得るが、それらに限定されない。この細胞を
、組換えDNA技術を使用してインビトロで遺伝子操作して、例えば、形質導入
(ウイルスベクター、および好ましくは細胞ゲノム中に導入遺伝子を組み込むベ
クターを使用する)、またはトランスフェクション手順(クローン、コスミド、
YAC、裸のDNA、エレクトロポレーション、リポソームなどの使用を含むが
、これらに限定されない)によって、細胞中に本発明のポリペプチドのコード配
列を導入するか、あるいは本発明のポリペプチドに関連するコード配列および/
または内因性の調節配列を破壊する。本発明のポリペプチドのコード配列を、強
力な構成的プロモーターもしくは誘導性プロモーターまたはプロモーター/エン
ハンサーの制御下に配置し、本発明のポリペプチドの発現および好ましくは分泌
を達成し得る。本発明のポリペプチドを発現、および好ましくは分泌する操作さ
れた細胞を、患者に全身的(例えば、循環中、または腹腔内)に導入し得る。あ
るいは、この細胞をマトリックスに組み込み得、そして身体に移植し得る(例え
ば、遺伝子操作した線維芽細胞を皮膚移植片の一部として移植し得る;遺伝子操
作した内皮細胞をリンパ移植片または脈管移植片の一部として移植し得る)(例
えば、Andersonら、米国特許第5,399,349号;およびMull
iganおよびWilson、米国特許第5,460,959号を参照のこと。
これらの各々は、本明細書中でその全体が参考として援用される)。
【0201】 投与される細胞が非自己または非MHC適合性細胞である場合、それらを、こ
の導入細胞に対する宿主免疫応答の発生を阻止する周知の技術を使用して投与し
得る。例えば、この細胞をカプセル型形態で導入し得、この形態は、構成成分の
近接した細胞外環境との交換を可能としながら、宿主免疫系に導入細胞を認識さ
せない。
【0202】 (TR13ポリペプチド) 本発明のTR13タンパク質(ポリペプチド)は、モノマーまたはマルチマー
(すなわち、ダイマー、トリマー、テトラマ−、およびより高次のマルチマー)
であり得る。従って、本発明は、本発明のTR13タンパク質(ポリペプチド)
のモノマーおよびマルチマー、これらの調製、およびこれらを含む組成物(好ま
しくは、薬学的組成物)に関する。特定の実施形態において、本発明のポリペプ
チドは、モノマー、ダイマー、トリマー、またはテトラマ−である。さらなる実
施形態において、本発明のマルチマーは、少なくともダイマー、少なくともトリ
マー、または少なくともテトラマ−である。
【0203】 本発明によって包含されるマルチマーは、ホモマーまたはヘテロマーであり得
る。本明細書中で使用される場合、用語TR13ホモマーは、本発明のTR13
タンパク質(本明細書中で記載されるような、TR13のフラグメント、改変体
、および融合タンパク質を含む)のみを含むマルチマーをいう。これらのホモマ
ーは、同一または異なるポリペプチド配列を有するTR13タンパク質を含み得
る。特定の実施形態において、本発明のホモマーは、同一のポリペプチド配列を
有するTR13タンパク質のみを含むマルチマーである。別の特定の実施形態に
おいて、本発明のホモマーは、異なるポリペプチド配列を有するTR13タンパ
ク質を含むマルチマーである。特定の実施形態において、本発明のマルチマーは
、ホモダイマー(例えば、同一または異なるポリペプチド配列を有するTR13
タンパク質を含む)であるか、またはホモトリマー(例えば、同一または異なる
ポリペプチド配列を有するTR13タンパク質を含む)である。さらなる実施形
態において、本発明のホモマーのマルチマーは、少なくともホモダイマー、少な
くともホモトリマー、または少なくともホモテトラマ−である。
【0204】 本明細書中で使用される場合、用語TR13へテロマーは、本発明のTR13
タンパク質に加えて、異種タンパク質(すなわち、TR13遺伝子によってコー
ドされるポリペプチド配列に対応しないポリペプチド配列のみを含むタンパク質
)を含むマルチマーをいう。特定の実施形態において、本発明のマルチマーは、
ヘテロダイマー、ヘテロトリマー、またはヘテロテトラマ−である。さらなる実
施形態において、本発明のヘテロマーのマルチマーは、少なくともヘテロダイマ
ー、少なくともヘテロトリマー、または少なくともヘテロテトラマ−である。
【0205】 本発明のマルチマーは、疎水結合、親水結合、イオン結合、および/または共
有結合の結果であり得、そして/あるいは、例えば、リポソーム形成によって間
接的に結合され得る。従って、1つの実施形態において、例えば、ホモダイマー
またはホモトリマーのような本発明のマルチマーは、本発明のタンパク質が溶液
中において互いに接触した場合に形成される。別の実施形態において、例えば、
ヘテロトリマーまたはヘテロテトラマ−のような本発明のヘテロマルチマーは、
本発明のタンパク質が溶液中において本発明のポリペプチドに対する抗体(本発
明の融合タンパク質における異種ポリペプチド配列に対する抗体を含む)に接触
した場合に形成される。他の実施形態において、本発明のマルチマーは、本発明
のTR13タンパク質との共有結合、および/または本発明のTR13タンパク
質間の共有結合によって形成される。このような共有結合は、タンパク質のポリ
ペプチド配列(例えば、配列番号2または配列番号40に引用されるポリペプチ
ド配列、またはATCC寄託番号PTA−349またはATCC寄託番号PTA
−507で寄託されるcDNAによってコードされるポリペプチド)に含まれる
1つ以上のアミノ酸残基を含み得る。1つの例において、この共有結合は、ネイ
ティブ(すなわち、天然に存在する)ポリペプチドと相互作用するタンパク質の
ポリペプチド配列内に位置する、システイン残基間で架橋する。別の例において
、この共有結合は、化学操作または組換え操作の結果である。あるいは、このよ
うな共有結合は、TR13融合タンパク質中の異種ポリペプチド配列中に含まれ
る、1つ以上のアミノ酸残基を含み得る。1つの例において、共有結合は、本発
明の融合タンパク質中に含まれる異種配列間である(例えば、米国特許第5,4
78,925号を参照のこと)。特定の例において、この共有結合は、(本明細
書中に記載されるような)本発明のTR13−Fc融合タンパク質中に含まれる
異種配列間である。別の特定の例において、本発明の融合タンパク質の共有結合
は、例えば、オステオプロテゲリン(oseteoprotegerin)のよ
うな共有結合したマルチマーを形成し得る別のTNFファミリーリガンド/レセ
プターのメンバー由来の異種ポリペプチド配列の間にある(例えば、国際公開番
号WO98/49305を参照のこと。この内容は、本明細書中にその全体が参
考として援用される)。別の実施形態において、本発明の2つ以上のTR13ポ
リペプチドは、合成リンカー(例えば、ペプチドリンカー、炭水化物リンカーま
たは可溶性ポリマーリンカー)を通して結合される。例としては、米国特許第5
,073,627号(本明細書中に参考として援用される)に記載されるペプチ
ドリンカーが挙げられる。ペプチドリンカーによって分けられる複数のTR13
ポリペプチドを含むタンパク質は、従来の組換えDNA技術を用いて産生され得
る。
【0206】 本発明のマルチマーTR13ポリペプチドを調製するための別の方法は、ロイ
シンジッパーまたはイソロイシンポリペプチド配列に融合されたTR13ポリペ
プチドの使用を含む。ロイシンジッパードメインおよびイソロイシンジッパード
メインは、それらが見出されるタンパク質のマルチマー化を促進するポリペプチ
ドである。ロイシンジッパーは、本来、いくつかのDNA結合タンパク質で同定
され(Landschulzら,Science 240:1759(1988
))、そして、種々の異なるタンパク質中で見出されている。既知のロイシンジ
ッパーの中には、ダイマー化またはトリマー化する天然に存在するペプチドおよ
びその誘導体がある。可溶性マルチマーTR13タンパク質を産生するのに適し
たロイシンジッパードメインの例は、PCT出願WO94/10308(本明細
書中に参考として援用される)に記載されるものである。溶液中でダイマー化ま
たはトリマー化するペプチドに融合された可溶性TR13ポリペプチドを含む組
換え融合タンパク質は、適切な宿主細胞中で発現され、そして生じる可溶性マル
チマーTR13は、当該分野で公知の技術を用いて培養上清から回収される。
【0207】 TNFファミリータンパク質の特定のメンバーは、トリマー形態で存在すると
考えられている(BeutlerおよびHuffel,Science 264
:667,1994;Bannerら,Cell 73:431,1993)。
従って、トリマーTR13は、増強された生物学的活性に関する利点を提供し得
る。好ましいロイシンジッパー部分は、優先的にトリマーを形成する部分である
。1つの例は、Hoppeら(FEBS Letters 344:191,(
1994))および米国特許出願番号08/446,922(本明細書中に参考
として援用される)に記載されるような、肺のサーファクタントタンパク質D(
SPD)由来のロイシンジッパーである。天然に存在するトリマータンパク質由
来の他のペプチドが、トリマーTR13の調製に利用され得る。
【0208】 さらに好ましい実施形態において、本発明のTR13ポリヌクレオチドは、「
FLAG」ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに融合される。従って、
TR13−FLAG融合タンパク質は、本発明に含まれる。FLAG抗原性ポリ
ペプチドは、アミノ末端またはカルボキシ末端の、いずれかまたは両方で、本発
明のTR13ポリペプチドに融合され得る。好ましい実施形態において、TR1
3−FLAG融合タンパク質は、pFLAG−CMV−5a発現ベクターまたは
pFLAG−CMV−1発現ベクター(Sigma,St.Louis,MO,
USAから入手可能)から発現される。Andersson,S.ら,J.Bi
ol.Chem.264:8222−29(1989);Thomsen,D.
R.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81:659−63
(1984);およびKozak,M.,Nature 308:241(19
84)(これらの各々は、本明細書中に参考として援用される)を参照のこと。
さらなる好ましい実施形態において、TR13−FLAG融合タンパク質は、抗
FLAGモノクローナル抗体(これもまた、Sigmaから入手可能)によって
検出可能である。
【0209】 別の例において、本発明のタンパク質は、本発明のFlag(登録商標)−T
R13融合タンパク質に含まれるFlag(登録商標)ポリペプチド配列間の相
互作用によって結合される。さらなる実施形態において、本発明の結合したタン
パク質は、本発明のFlag(登録商標)−TR13融合タンパク質中に含まれ
る異種ポリペプチド配列と抗Flag(登録商標)抗体との間の相互作用によっ
て結合される。
【0210】 本発明のマルチマーは当該分野で公知の化学技術を用いて作製され得る。例え
ば、本発明のマルチマーに含まれることが所望されるタンパク質は、リンカー分
子および当該分野で公知のリンカー分子の長さの最適化技術(例えば、米国特許
第5,478,925号(これは、本明細書中にその全体が参考として援用され
る)を参照のこと)を用いて、化学的に架橋され得る。さらに、本発明のマルチ
マーは、当該分野で公知の技術を用いて作製され得、このマルチマー中に含まれ
ることが所望されるタンパク質のポリペプチド配列内に位置するシステイン残基
間に、1つ以上の分子間架橋を形成する(例えば、米国特許第5,478,92
5号(これは、本明細書中にその全体が参考として援用される)を参照のこと)
。さらに、本発明のタンパク質は、このタンパク質のC末端またはN末端のポリ
ペプチド配列に、システインまたはビオチンを付加することによって日常的に改
変され得、そして、当該分野で公知の技術が、1つ以上のこれらの改変タンパク
質を含むマルチマーを作製するために適用され得る(例えば、米国特許第5,4
78,925(これは、本明細書中にその全体が参考として援用される)を参照
のこと)。さらに、当該分野で公知の技術が、本発明のマルチマー中に含まれる
ことが所望されるタンパク質化合物を含むリポソームを作製するために適用され
得る(例えば、米国特許第5,478,925号(これは、本明細書中にその全
体が参考として援用される)を参照のこと)。
【0211】 あるいは、本発明のマルチマーは、当該分野で公知の遺伝子操作技術を用いて
作製され得る。1つの実施形態において、本発明のマルチマーに含まれるタンパ
ク質は、本明細書中に記載されるかまたは当該分野で公知の融合タンパク質技術
(例えば、米国特許第5,478,925号(これは、本明細書中にその全体が
参考として援用される)を参照のこと)を用いて、組換え産生される。特定の実
施形態において、本発明のホモダイマーをコードするポリヌクレオチドは、本発
明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列をリンカーペプチドをコー
ドする配列に連結し、次いでさらに、本来から逆の方向にC末端からN末端でこ
のポリペプチドの翻訳産物をコードする合成ポリヌクレオチド(リーダー配列を
欠く)に連結することによって作製される(例えば、米国特許第5,478,9
25号(これは、本明細書中にその全体が参考として援用される)を参照のこと
)。別の実施形態において、本明細書中に記載されるかさもなくば当該分野で公
知の組換え技術が、膜貫通ドメインを含みかつ膜再構成技術によってリポソーム
に組込まれ得る、本発明の組換えポリペプチドを作製するために適用される(例
えば、米国特許第5,478,925号(これは、本明細書中にその全体が参考
として援用される)を参照のこと)。
【0212】 本発明のポリペプチド(タンパク質)は、好ましくは単離形態で提供される。
「単離されたポリペプチド」とは、そのネイティブな環境から取り除かれたポリ
ペプチドを意図する。従って、組換え宿主細胞内に産生および/または含まれる
ポリペプチドは、本発明の目的のために単離されると考えられる。部分的にかま
たは実質的に、組換え宿主細胞から精製されたポリペプチドがまた、「単離され
たポリペプチド」として意図される。例えば、TR13ポリペプチドの組換え産
生されたバージョンは、SmithおよびJohnson,Gene 67:3
1−40(1988)に記載されるような1工程方法によって実質的に精製され
得る。
【0213】 従って、1つの実施形態において、本発明は、ATCC寄託番号PTA−34
9またはATCC寄託番号PTA−507で寄託されるcDNAによってコード
されるアミノ酸配列、または配列番号2もしくは配列番号40中のアミノ酸配列
を有する単離されたTR13ポリペプチド、あるいは上記のポリペプチドの一部
を含むペプチドまたはポリペプチドを提供する。
【0214】 本発明のポリペプチドフラグメントは、配列番号2に含まれるアミノ酸配列、
ATCC寄託番号PTA−349として寄託されるクローン中に含まれるcDN
Aまたはこの寄託クローン中に含まれるヌクレオチド配列に(例えば、ストリン
ジェントなハイブリダイゼーション条件下で)ハイブリダイズする核酸によって
コードされるアミノ酸配列、あるいは図1A〜C(配列番号1)もしくはこれに
対する相補鎖またはこれらのポリヌクレオチドフラグメント(例えば、本明細書
中に開示されるような)に示されるアミノ酸配列を含むか、あるいはこれらから
なる、ポリペプチドを含む。タンパク質フラグメントは、「自律構造(free
−standing)」であるか、またはフラグメントが部分もしくは領域(最
も好ましくは1つの連続した領域として)を形成するより長いポリペプチド内に
含まれ得る。本発明のポリペプチドフラグメントの代表的な例としては、例えば
、およそ以下のアミノ酸残基:配列番号2の1〜50、51〜100、101〜
150、151〜200、201〜250、251〜300、301〜350、
351〜400、401〜450、451〜500、501〜550、551〜
600、601〜650、651〜700、および/または701〜750を含
むか、あるいはこれらからなるフラグメントを含む。さらに、ポリぺプチドフラ
グメントは、少なくとも10、20、30、40、50、60、70、80、9
0、100、110、120、130、140、150、175または200ア
ミノ酸長であり得る。この文脈における、「およそ」とは、いずれかの末端もし
くは両末端において、特に列挙された範囲のいくつか(5、4、3、2もしくは
1)のアミノ酸だけ大きいか、もしくは小さい範囲を含む。これらのポリぺプチ
ドフラグメントをコードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。 本発明のポリペプチドフラグメントは、配列番号40に含まれるアミノ酸配列、
ATCC寄託番号PTA−507として寄託されるクローン中に含まれるcDN
Aまたはこの寄託クローン中に含まれるヌクレオチド配列に(例えば、ストリン
ジェントなハイブリダイゼーション条件下で)ハイブリダイズする核酸によって
コードされるアミノ酸配列、あるいは図7A〜D(配列番号40)もしくはこれ
に対する相補鎖またはこれらのポリヌクレオチドフラグメント(例えば、本明細
書中に開示されるような)に示されるアミノ酸配列を含むか、あるいはこれらか
らなる、ポリペプチドを含む。タンパク質フラグメントは、「自律構造」である
か、またはフラグメントが部分もしくは領域を(最も好ましくは1つの連続した
領域として)形成するより長いポリペプチド内に含まれ得る。本発明のポリペプ
チドフラグメントの代表的な例としては、例えば、およそ以下のアミノ酸残基:
配列番号2の1〜50、51〜100、101〜150、151〜200、20
1〜250、251〜300、301〜350、351〜400、401〜45
0、451〜500、501〜550、551〜600、601〜650、65
1〜700、701〜750、751〜800、801〜850、851〜90
0、901〜950、および/または951〜1001を含むか、あるいはこれ
らからなるフラグメントが挙げられる。さらに、ポリぺプチドフラグメントは、
少なくとも10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、
110、120、130、140、150、175、200、250、300、
350、400、450、500、550、600、650、700、750、
800、850、900、950、または1001アミノ酸長であり得る。この
文脈における、「およそ」とは、いずれかの末端もしくは両末端において、特に
列挙された範囲のいくつか(5、4、3、2もしくは1)のアミノ酸だけ大きい
か、もしくは小さい範囲を含む。これらのポリぺプチドフラグメントをコードす
るポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。 本発明のポリペプチドフラグメントは、およそ以下のアミノ酸残基:配列番号2
の以下:
【0215】
【化1】 を含むか、あるいはこれらからなるポリペプチドが挙げられる。この文脈におけ
る、「およそ」とは、いずれかの末端もしくは両末端において、特に列挙された
範囲のいくつか(5、4、3、2もしくは1)のアミノ酸だけ大きいか、もしく
は小さい範囲を含む。これらのポリぺプチドフラグメントをコードするポリヌク
レオチドもまた、本発明に含まれる。
【0216】 本発明のポリペプチドフラグメントは、およそ以下のアミノ酸残基:配列番号
40の以下:
【0217】
【化2】 を含むか、あるいはこれらからなるポリペプチドが挙げられる。この文脈におけ
る、「およそ」とは、いずれかの末端もしくは両末端において、特に列挙された
範囲のいくつか(5、4、3、2もしくは1)のアミノ酸だけ大きいか、もしく
は小さい範囲を含む。
【0218】 さらなる実施形態において、本発明のポリペプチドフラグメントは、図1A〜
Cに開示されるTR13ポリペプチドの1つ以上のドメインを含むか、あるいは
これらからなる。本発明の好ましいポリペプチドフラグメントは、以下の群から
選択されるメンバーを含む:(a)図1A〜Cに開示されるTR13システイン
リッチドメイン(配列番号2のおよそ105〜およそ170、およそ251〜お
よそ265、およそ331〜およそ410、およびおよそ580〜およそ610
のアミノ酸残基を構成することが推定される)の、1、2、3、または4つ全て
のうちの任意の組み合わせを含むか、あるいはこれらの任意の組み合わせからな
るポリペプチド;(b)図1A〜Cに開示されるTR13レセプタータンパク質
のエピトープ保有部分(例えば、配列番号2のおよそ1〜およそ170、または
およそ210〜およそ318、またはおよそ343〜およそ480、またはおよ
そ548〜およそ592、またはおよそ632〜およそ742のアミノ酸残基を
構成すると推定されるエピトープ保有部分)の、1、2、3、または4つ以上を
含むか、あるいはこれらからなるポリペプチド;(c)ポリペプチド(a)〜(
c)のいずれかの組み合わせ。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオ
チドもまた、本発明に含まれる。この文脈における、「およそ」とは、いずれか
の末端もしくは両末端において、特に列挙された範囲のいくつか(5、4、3、
2もしくは1)のアミノ酸だけ大きいか、もしくは小さい範囲を含む。これらの
ポリぺプチドフラグメントをコードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含ま
れる。
【0219】 さらなる実施形態において、本発明のポリペプチドフラグメントは、図7A〜
Dに開示されるTR13ポリペプチドの1つ以上のドメインを含むか、あるいは
これらからなる。本発明の好ましいポリペプチドフラグメントは、以下からなる
群から選択されるメンバーを含む:(a)配列番号40のアミノ酸1〜およそ4
1を含むか、あるいはこれらからなるポリペプチド;(b)配列番号40のアミ
ノ酸42〜およそ906を含むか、あるいはこれらからなるポリペプチド;(c
)配列番号40のアミノ酸907〜およそ931を含むか、あるいはこれらから
なるポリペプチド;(d)配列番号40のアミノ酸932〜およそ1001を含
むか、あるいはこれらからなるポリペプチド;(e)図7A〜Dに開示されるT
R13システインリッチドメイン(配列番号40のおよそ271〜およそ421
、271〜およそ286、およそ290〜およそ300、およそ301〜およそ
320、およそ329〜およそ361、およそ404〜およそ421、およそ5
85〜およそ595のアミノ酸残基を構成すると推定される)の、1、2、3、
または4つ以上の任意の組み合わせを含むか、あるいはこれらの任意の組み合わ
せからなるポリペプチド;(f)図7A〜Dに開示されるTR13レセプタータ
ンパク質のエピトープ保有部分(例えば、配列番号40のおよそ1〜およそ26
2、またはおよそ264〜およそ423、またはおよそ437〜およそ789、
またはおよそ791〜およそ1001のアミノ酸残基を構成すると推定されるエ
ピトープ保有部分)の、1、2、3、または4つ以上を含むか、あるいはこれら
からなるポリペプチド;ならびに(g)ポリペプチド(a)〜(f)のいずれか
の組み合わせ。この文脈における、「およそ」とは、いずれかの末端もしくは両
末端において、特に列挙された範囲のいくつか(5、4、3、2もしくは1)の
アミノ酸だけ大きいか、もしくは小さい範囲を含む。これらのポリぺプチドをコ
ードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。
【0220】 上記のように、TR13の細胞外システインリッチモチーフは、TR13とそ
のリガントとの間の相互作用に重要であると考えられている。従って、好ましい
実施形態において、本発明のポリペプチドフラグメントは、図1A〜Cに開示さ
れるアミノ酸配列(配列番号2)のおよそ105〜およそ170、およそ251
〜およそ265、およそ331〜およそ410、および/またはおよそ580〜
およそ610のアミノ酸残基を含むか、あるいはこれらからなる。特定の実施形
態において、本発明のポリペプチドは、図1A〜Cに開示される、1、2、3ま
たは4つ全ての細胞外システインリッチモチーフの任意の組み合わせを含むか、
あるいはこれらの任意の組み合わせからなる。この文脈における、「およそ」と
は、いずれかの末端もしくは両末端において、特に列挙された範囲のいくつか(
5、4、3、2もしくは1)のアミノ酸だけ大きいか、もしくは小さい範囲を含
む。これらのポリぺプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含ま
れる。
【0221】 上記のように、TR13の細胞外システインリッチモチーフは、TR13とそ
のリガントとの間の相互作用に重要であると考えられている。従って、好ましい
実施形態において、本発明のポリペプチドフラグメントは、図7A〜Dに開示さ
れるアミノ酸配列(配列番号40)のおよそ271〜およそ421、またはおよ
そ271〜およそ286、またはおよそ290〜およそ300、またはおよそ3
01〜およそ320、またはおよそ329〜およそ361、またはおよそ404
〜およそ421、またはおよそ585〜およそ595のアミノ酸残基を含むか、
あるいはこれらからなる。特定の実施形態において、本発明のポリペプチドは、
図7A〜Dに開示される、細胞外システインリッチモチーフの1、2、3または
4つ以上の任意の組み合わせを含むか、あるいはこれらの任意の組み合わせから
なる。この文脈における、「およそ」とは、いずれかの末端もしくは両末端にお
いて、特に列挙された範囲のいくつか(5、4、3、2もしくは1)のアミノ酸
だけ大きいか、もしくは小さい範囲を含む。これらのポリぺプチドをコードする
ポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。
【0222】 本発明の特に好ましいフラグメントの中には、TR13(配列番号2または配
列番号40)の構造特質または機能特質によって特徴付けられるフラグメントが
ある。そのようなフラグメントは、完全(すなわち、全長)TR13(配列番号
2または配列番号40)の、αヘリックスおよびαヘリックス形成領域(「α領
域」)、βシートおよびβシート形成領域(「β領域」)、ターンおよびターン
形成領域(「ターン領域」)、コイルまたはコイル形成領域(「コイル領域」)
、親水性領域、疎水性領域、α両親媒性領域、β両親媒性領域、表面形成領域、
および高抗原性指標領域(すなわち、Jameson−Wolfプログラムのデ
フォルトパラメーターを用いて同定された場合に、1.5以上の抗原性指標を有
する、4つ以上の連続したアミノ酸を含む)を含むアミノ酸残基を含む。特定の
好ましい領域は、図3(表I)および図9(表III)に示される領域であり、
そして、それぞれ図1A〜C(配列番号2)または図7A〜D(配列番号40)
に示されるアミノ酸配列の分析によって同定された上記の型の領域を含むが、こ
れらに限定されない。このような好ましい領域としては、以下が挙げられる;G
arnier−Robsonの推定α領域、β領域、ターン領域、およびコイル
領域;Chou−Fasmanの推定α領域、β領域、およびターン領域;Ky
te−Doolittleの推定親水性領域およびHopp−Woodsの推定
疎水性領域;Eisenbergのαおよびβ両親媒性領域;Emini表面形
成領域;ならびにJameson−Wolfの高抗原性指標領域(これらのコン
ピュータープログラムのデフォルトパラメーターを用いて推定した場合)。これ
らのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。 上記のように、タンパク質のN末端からの1つ以上のアミノ酸の欠失が、タンパ
ク質の1つ以上の生物学的機能の改変または欠失をもたらす場合でさえ、他の機
能的活性(例えば、生物学的活性、多量体化する能力、TR13リガンドに結合
する能力)は、まだ保持される。例えば、短縮化TR13ムテインが、ポリペプ
チドの完全形態または成熟形態を認識する抗体を誘導および/またはこの抗体に
結合する能力は、完全または成熟ポリペプチドの決して大多数ではない残基が、
N末端から除去される場合、一般に保持される。完全ポリペプチドのN末端残基
を欠く特定のポリペプチドがこのような免疫性活性を保持するか否かは、本明細
書中に記載される慣用的な方法および当該分野で公知の他の方法により容易に決
定され得る。多数のN末端アミノ酸残基が欠失したTR13ムテインは、いくつ
かの生物学的活性または免疫原性活性を保持し得ないようである。実際、わずか
6のTR13アミノ酸残基からなるペプチドは、頻繁に、免疫応答を惹起し得る
【0223】 従って、本発明はさらに、図1A〜Cに示されるTR13アミノ酸配列のアミ
ノ酸末端から、745位に存在するアスパラギン酸残基までで1つ以上の残基が
欠失されたポリペプチド、およびこのようなポリペプチドをコードするポリヌク
レオチドを提供する。特に、本発明は、図1A〜Cの残基n1−750のアミノ
酸配列(ここで、n1は、図1A〜C(これは、配列番号2として示される配列
と同一である)におけるアミノ酸残基の位置に対応する2〜745の整数である
)を含むか、またはこれらからなるポリペプチドを提供する。特定の実施形態に
おいて、本発明は、図1A〜Cの残基n1−750のアミノ酸配列(ここで、n1 は、図1A〜Cにおけるアミノ酸残基の位置に対応する2〜610の整数である
)を含むか、またはこれらからなるポリペプチドを提供する。これらのポリペプ
チドをコードするポリヌクレオチドもまた、含まれる。
【0224】 1つの実施形態では、本発明のTR13ポリペプチドのN末端欠失は、一般式
2−750により記載され得る(ここで、n2は、図1A−C(配列番号2)に
同定されるのアミノ酸残基の位置に対応する、2〜745の数である)。配列番
号2に示される本発明のTR13ポリペプチドのN末端欠失は、以下の残基のア
ミノ酸配列を含むか、またあるいは以下の残基のアミノ酸配列から構成されるポ
リペプチドを含む:配列番号2のD−2〜R−750;Q−3〜R−750;S
−4〜R−750;T−5〜R−750;Q−6〜R−750;A−7〜R−7
50;C−8〜R−750;A−9〜R−750;G−10〜R−750;E−
11〜R−750;K−12〜R−750;H−13〜R−750;C−14〜
R−750;H−15〜R−750;N−16〜R−750;R−17〜R−7
50;G−18〜R−750;G−19〜R−750;L−20〜R−750;
H−21〜R−750;F−22〜R−750;R−23〜R−750;M−2
4〜R−750;L−25〜R−750;P−26〜R−750;L−27〜R
−750;Q−28〜R−750;T−29〜R−750;W−30〜R−75
0;H−31〜R−750;V−32〜R−750;C−33〜R−750;R
−34〜R−750;Q−35〜R−750;A−36〜R−750;G−37
〜R−750;L−38〜R−750;L−39〜R−750;F−40〜R−
750;L−41〜R−750;Q−42〜R−750;T−43〜R−750
;L−44〜R−750;P−45〜R−750;S−46〜R−750;N−
47〜R−750;S−48〜R−750;Y−49〜R−750;S−50〜
R−750;N−51〜R−750;K−52〜R−750;G−53〜R−7
50;E−54〜R−750;T−55〜R−750;S−56〜R−750;
C−57〜R−750;H−58〜R−750;Q−59〜R−750;C−6
0〜R−750;D−61〜R−750;P−62〜R−750;D−63〜R
−750;K−64〜R−750;Y−65〜R−750;S−66〜R−75
0;E−67〜R−750;K−68〜R−750;G−69〜R−750;S
−70〜R−750;S−71〜R−750;S−72〜R−750;C−73
〜R−750;N−74〜R−750;V−75〜R−750;R−76〜R−
750;P−77〜R−750;A−78〜R−750;C−79〜R−750
;T−80〜R−750;D−81〜R−750;K−82〜R−750;D−
83〜R−750;Y−84〜R−750;F−85〜R−750;Y−86〜
R−750;T−87〜R−750;H−88〜R−750;T−89〜R−7
50;A−90〜R−750;C−91〜R−750;D−92〜R−750;
A−93〜R−750;N−94〜R−750;G−95〜R−750;E−9
6〜R−750;T−97〜R−750;Q−98〜R−750;L−99〜R
−750;M−100〜R−750;Y−101〜R−750;K−102〜R
−750;W−103〜R−750;A−104〜R−750;K−105〜R
−750;P−106〜R−750;K−107〜R−750;I−108〜R
−750;C−109〜R−750;S−110〜R−750;E−111〜R
−750;D−112〜R−750;L−113〜R−750;E−114〜R
−750;G−115〜R−750;A−116〜R−750;V−117〜R
−750;K−118〜R−750;L−119〜R−750;P−120〜R
−750;A−121〜R−750;S−122〜R−750;G−123〜R
−750;V−124〜R−750;K−125〜R−750;T−126〜R
−750;H−127〜R−750;C−128〜R−750;P−129〜R
−750;P−130〜R−750;C−131〜R−750;N−132〜R
−750;P−133〜R−750;G−134〜R−750;F−135〜R
−750;F−136〜R−750;K−137〜R−750;T−138〜R
−750;N−139〜R−750;N−140〜R−750;S−141〜R
−750;T−142〜R−750;C−143〜R−750;Q−144〜R
−750;P−145〜R−750;C−146〜R−750;P−147〜R
−750;Y−148〜R−750;G−149〜R−750;S−150〜R
−750;Y−151〜R−750;S−152〜R−750;N−153〜R
−750;G−154〜R−750;S−155〜R−750;D−156〜R
−750;C−157〜R−750;T−158〜R−750;R−159〜R
−750;C−160〜R−750;P−161〜R−750;A−162〜R
−750;G−163〜R−750;T−164〜R−750;E−165〜R
−750;P−166〜R−750;A−167〜R−750;V−168〜R
−750;G−169〜R−750;F−170〜R−750;E−171〜R
−750;Y−172〜R−750;K−173〜R−750;W−174〜R
−750;W−175〜R−750;N−176〜R−750;T−177〜R
−750;L−178〜R−750;P−179〜R−750;T−180〜R
−750;N−181〜R−750;M−182〜R−750;E−183〜R
−750;T−184〜R−750;T−185〜R−750;V−186〜R
−750;L−187〜R−750;S−188〜R−750;G−189〜R
−750;I−190〜R−750;N−191〜R−750;F−192〜R
−750;E−193〜R−750;Y−194〜R−750;K−195〜R
−750;G−196〜R−750;M−197〜R−750;T−198〜R
−750;G−199〜R−750;W−200〜R−750;E−201〜R
−750;V−202〜R−750;A−203〜R−750;G−204〜R
−750;D−205〜R−750;H−206〜R−750;I−207〜R
−750;Y−208〜R−750;T−209〜R−750;A−210〜R
−750;A−211〜R−750;G−212〜R−750;A−213〜R
−750;S−214〜R−750;D−215〜R−750;N−216〜R
−750;D−217〜R−750;F−218〜R−750;M−219〜R
−750;I−220〜R−750;L−221〜R−750;T−222〜R
−750;L−223〜R−750;V−224〜R−750;V−225〜R
−750;P−226〜R−750;G−227〜R−750;F−228〜R
−750;R−229〜R−750;P−230〜R−750;P−231〜R
−750;Q−232〜R−750;S−233〜R−750;V−234〜R
−750;M−235〜R−750;A−236〜R−750;D−237〜R
−750;T−238〜R−750;E−239〜R−750;N−240〜R
−750;K−241〜R−750;E−242〜R−750;V−243〜R
−750;A−244〜R−750;R−245〜R−750;I−246〜R
−750;T−247〜R−750;F−248〜R−750;V−249〜R
−750;F−250〜R−750;E−251〜R−750;T−252〜R
−750;L−253〜R−750;C−254〜R−750;S−255〜R
−750;V−256〜R−750;N−257〜R−750;C−258〜R
−750;E−259〜R−750;L−260〜R−750;Y−261〜R
−750;F−262〜R−750;M−263〜R−750;V−264〜R
−750;G−265〜R−750;V−266〜R−750;N−267〜R
−750;S−268〜R−750;R−269〜R−750;T−270〜R
−750;N−271〜R−750;T−272〜R−750;P−273〜R
−750;V−274〜R−750;E−275〜R−750;T−276〜R
−750;W−277〜R−750;K−278〜R−750;G−279〜R
−750;S−280〜R−750;K−281〜R−750;G−282〜R
−750;K−283〜R−750;Q−284〜R−750;S−285〜R
−750;Y−286〜R−750;T−287〜R−750;Y−288〜R
−750;I−289〜R−750;I−290〜R−750;E−291〜R
−750;E−292〜R−750;N−293〜R−750;T−294〜R
−750;T−295〜R−750;T−296〜R−750;S−297〜R
−750;F−298〜R−750;T−299〜R−750;W−300〜R
−750;A−301〜R−750;F−302〜R−750;Q−303〜R
−750;R−304〜R−750;T−305〜R−750;T−306〜R
−750;F−307〜R−750;H−308〜R−750;E−309〜R
−750;A−310〜R−750;S−311〜R−750;R−312〜R
−750;K−313〜R−750;Y−314〜R−750;T−315〜R
−750;N−316〜R−750;D−317〜R−750;V−318〜R
−750;A−319〜R−750;K−320〜R−750;I−321〜R
−750;Y−322〜R−750;S−323〜R−750;I−324〜R
−750;N−325〜R−750;V−326〜R−750;T−327〜R
−750;N−328〜R−750;V−329〜R−750;M−330〜R
−750;N−331〜R−750;G−332〜R−750;V−333〜R
−750;A−334〜R−750;S−335〜R−750;Y−336〜R
−750;C−337〜R−750;R−338〜R−750;P−339〜R
−750;C−340〜R−750;A−341〜R−750;L−342〜R
−750;E−343〜R−750;A−344〜R−750;S−345〜R
−750;D−346〜R−750;V−347〜R−750;G−348〜R
−750;S−349〜R−750;S−350〜R−750;C−351〜R
−750;T−352〜R−750;S−353〜R−750;C−354〜R
−750;P−355〜R−750;A−356〜R−750;G−357〜R
−750;Y−358〜R−750;Y−359〜R−750;I−360〜R
−750;D−361〜R−750;R−362〜R−750;D−363〜R
−750;S−364〜R−750;G−365〜R−750;T−366〜R
−750;C−367〜R−750;H−368〜R−750;S−369〜R
−750;C−370〜R−750;P−371〜R−750;P−372〜R
−750;N−373〜R−750;T−374〜R−750;I−375〜R
−750;L−376〜R−750;K−377〜R−750;A−378〜R
−750;H−379〜R−750;Q−380〜R−750;P−381〜R
−750;Y−382〜R−750;G−383〜R−750;V−384〜R
−750;Q−385〜R−750;A−386〜R−750;C−387〜R
−750;V−388〜R−750;P−389〜R−750;C−390〜R
−750;G−391〜R−750;P−392〜R−750;G−393〜R
−750;T−394〜R−750;K−395〜R−750;N−396〜R
−750;N−397〜R−750;K−398〜R−750;I−399〜R
−750;H−400〜R−750;S−401〜R−750;L−402〜R
−750;C−403〜R−750;Y−404〜R−750;N−405〜R
−750;D−406〜R−750;C−407〜R−750;T−408〜R
−750;F−409〜R−750;S−410〜R−750;R−411〜R
−750;N−412〜R−750;T−413〜R−750;P−414〜R
−750;T−415〜R−750;R−416〜R−750;T−417〜R
−750;F−418〜R−750;N−419〜R−750;Y−420〜R
−750;N−421〜R−750;F−422〜R−750;S−423〜R
−750;A−424〜R−750;L−425〜R−750;A−426〜R
−750;N−427〜R−750;T−428〜R−750;V−429〜R
−750;T−430〜R−750;L−431〜R−750;A−432〜R
−750;G−433〜R−750;G−434〜R−750;P−435〜R
−750;S−436〜R−750;F−437〜R−750;T−438〜R
−750;S−439〜R−750;K−440〜R−750;G−441〜R
−750;L−442〜R−750;K−443〜R−750;Y−444〜R
−750;F−445〜R−750;H−446〜R−750;H−447〜R
−750;F−448〜R−750;T−449〜R−750;L−450〜R
−750;S−451〜R−750;L−452〜R−750;C−453〜R
−750;G−454〜R−750;N−455〜R−750;Q−456〜R
−750;G−457〜R−750;R−458〜R−750;K−459〜R
−750;M−460〜R−750;S−461〜R−750;V−462〜R
−750;C−463〜R−750;T−464〜R−750;D−465〜R
−750;N−466〜R−750;V−467〜R−750;T−468〜R
−750;D−469〜R−750;L−470〜R−750;R−471〜R
−750;I−472〜R−750;P−473〜R−750;E−474〜R
−750;G−475〜R−750;E−476〜R−750;S−477〜R
−750;G−478〜R−750;F−479〜R−750;S−480〜R
−750;K−481〜R−750;S−482〜R−750;I−483〜R
−750;T−484〜R−750;A−485〜R−750;Y−486〜R
−750;V−487〜R−750;C−488〜R−750;Q−489〜R
−750;A−490〜R−750;V−491〜R−750;I−492〜R
−750;I−493〜R−750;P−494〜R−750;P−495〜R
−750;E−496〜R−750;V−497〜R−750;T−498〜R
−750;G−499〜R−750;Y−500〜R−750;K−501〜R
−750;A−502〜R−750;G−503〜R−750;V−504〜R
−750;S−505〜R−750;S−506〜R−750;Q−507〜R
−750;P−508〜R−750;V−509〜R−750;S−510〜R
−750;L−511〜R−750;A−512〜R−750;D−513〜R
−750;R−514〜R−750;L−515〜R−750;I−516〜R
−750;G−517〜R−750;V−518〜R−750;T−519〜R
−750;T−520〜R−750;D−521〜R−750;M−522〜R
−750;T−523〜R−750;L−524〜R−750;D−525〜R
−750;G−526〜R−750;I−527〜R−750;T−528〜R
−750;S−529〜R−750;P−530〜R−750;A−531〜R
−750;E−532〜R−750;L−533〜R−750;F−534〜R
−750;H−535〜R−750;L−536〜R−750;E−537〜R
−750;S−538〜R−750;L−539〜R−750;G−540〜R
−750;I−541〜R−750;P−542〜R−750;D−543〜R
−750;V−544〜R−750;I−545〜R−750;F−546〜R
−750;F−547〜R−750;Y−548〜R−750;R−549〜R
−750;S−550〜R−750;N−551〜R−750;D−552〜R
−750;V−553〜R−750;T−554〜R−750;Q−555〜R
−750;S−556〜R−750;C−557〜R−750;S−558〜R
−750;S−559〜R−750;G−560〜R−750;R−561〜R
−750;S−562〜R−750;T−563〜R−750;T−564〜R
−750;I−565〜R−750;R−566〜R−750;V−567〜R
−750;R−568〜R−750;C−569〜R−750;S−570〜R
−750;P−571〜R−750;Q−572〜R−750;K−573〜R
−750;T−574〜R−750;V−575〜R−750;P−576〜R
−750;G−577〜R−750;S−578〜R−750;L−579〜R
−750;L−580〜R−750;L−581〜R−750;P−582〜R
−750;G−583〜R−750;T−584〜R−750;C−585〜R
−750;S−586〜R−750;D−587〜R−750;G−588〜R
−750;T−589〜R−750;C−590〜R−750;D−591〜R
−750;G−592〜R−750;C−593〜R−750;N−594〜R
−750;F−595〜R−750;H−596〜R−750;F−597〜R
−750;L−598〜R−750;W−599〜R−750;E−600〜R
−750;S−601〜R−750;A−602〜R−750;A−603〜R
−750;A−604〜R−750;C−605〜R−750;P−606〜R
−750;L−607〜R−750;C−608〜R−750;S−609〜R
−750;V−610〜R−750;A−611〜R−750;D−612〜R
−750;Y−613〜R−750;H−614〜R−750;A−615〜R
−750;I−616〜R−750;V−617〜R−750;S−618〜R
−750;S−619〜R−750;C−620〜R−750;V−621〜R
−750;A−622〜R−750;G−623〜R−750;I−624〜R
−750;Q−625〜R−750;K−626〜R−750;T−627〜R
−750;T−628〜R−750;Y−629〜R−750;V−630〜R
−750;W−631〜R−750;R−632〜R−750;E−633〜R
−750;P−634〜R−750;K−635〜R−750;L−636〜R
−750;C−637〜R−750;S−638〜R−750;G−639〜R
−750;G−640〜R−750;I−641〜R−750;S−642〜R
−750;L−643〜R−750;P−644〜R−750;E−645〜R
−750;Q−646〜R−750;R−647〜R−750;V−648〜R
−750;T−649〜R−750;I−650〜R−750;C−651〜R
−750;K−652〜R−750;T−653〜R−750;I−654〜R
−750;D−655〜R−750;F−656〜R−750;W−657〜R
−750;L−658〜R−750;K−659〜R−750;V−660〜R
−750;G−661〜R−750;I−662〜R−750;S−663〜R
−750;A−664〜R−750;G−665〜R−750;T−666〜R
−750;C−667〜R−750;T−668〜R−750;A−669〜R
−750;I−670〜R−750;L−671〜R−750;L−672〜R
−750;T−673〜R−750;V−674〜R−750;L−675〜R
−750;T−676〜R−750;C−677〜R−750;Y−678〜R
−750;F−679〜R−750;W−680〜R−750;K−681〜R
−750;K−682〜R−750;N−683〜R−750;Q−684〜R
−750;K−685〜R−750;L−686〜R−750;E−687〜R
−750;Y−688〜R−750;K−689〜R−750;Y−690〜R
−750;S−691〜R−750;K−692〜R−750;L−693〜R
−750;V−694〜R−750;M−695〜R−750;N−696〜R
−750;A−697〜R−750;T−698〜R−750;L−699〜R
−750;K−700〜R−750;D−701〜R−750;C−702〜R
−750;D−703〜R−750;L−704〜R−750;P−705〜R
−750;A−706〜R−750;A−707〜R−750;D−708〜R
−750;S−709〜R−750;C−710〜R−750;A−711〜R
−750;I−712〜R−750;M−713〜R−750;E−714〜R
−750;G−715〜R−750;E−716〜R−750;D−717〜R
−750;V−718〜R−750;E−719〜R−750;D−720〜R
−750;D−721〜R−750;L−722〜R−750;I−723〜R
−750;F−724〜R−750;T−725〜R−750;S−726〜R
−750;K−727〜R−750;N−728〜R−750;H−729〜R
−750;S−730〜R−750;L−731〜R−750;G−732〜R
−750;R−733〜R−750;S−734〜R−750;N−735〜R
−750;H−736〜R−750;L−737〜R−750;P−738〜R
−750;P−739〜R−750;R−740〜R−750;G−741〜R
−750;L−742〜R−750;L−743〜R−750;M−744〜R
−750;D−745〜R−750。これらのポリぺプチドをコードするポリヌ
クレオチドもまた本発明により包含される。
【0225】 従って、本発明は、さらに、図7A−Dに示されるTR13アミノ酸配列のア
ミノ酸末端から、996位のアスパラギン酸残基までで1つ以上の残基が欠失さ
れたポリペプチド、およびこのようなポリペプチドをコードするポリヌクレオチ
ドを提供する。詳細には、本発明は、図7A−Dの残基n1−1001のアミノ
酸配列を含むか、またはこれらからなるポリペプチドを提供する(ここで、n1
は、図7A−Cのアミノ酸残基の位置に対応する、2〜906の範囲の整数であ
る(図7A−Dのアミノ酸残基は配列番号40に示される配列と同一である))
。特定の実施形態において、本発明は、図7A〜Dの残基n1−906のアミノ
酸を含むか、またあるいは図7A〜Dの残基n1−996のアミノ酸からなるポ
リぺプチドを提供する(ここでn1は、図7A〜Dにおけるアミノ酸残基の位置
に対応する42〜595の整数である)。これらのポリぺプチドをコードするポ
リヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。
【0226】 別の実施形態では、TR13ポリペプチドのN末端欠失は、一般式n2−10
01により記載され得る(ここで、n2は、図7A−D(配列番号40)に同定
されるのアミノ酸残基の位置に対応する、2〜996の数である)。配列番号4
0に示される本発明のTR13ポリペプチドのN末端欠失は、以下の残基のアミ
ノ酸配列を含むか、またあるいは以下の残基のアミノ酸配列からなるポリペプチ
ドを含む:配列番号40のA−2〜R−1001;E−3〜R−1001;P−
4〜R−1001;G−5〜R−1001;H−6〜R−1001;S−7〜R
−1001;H−8〜R−1001;H−9〜R−1001;L−10〜R−1
001;S−11〜R−1001;A−12〜R−1001;R−13〜R−1
001;V−14〜R−1001;R−15〜R−1001;G−16〜R−1
001;R−17〜R−1001;T−18〜R−1001;E−19〜R−1
001;R−20〜R−1001;R−21〜R−1001;I−22〜R−1
001;P−23〜R−1001;R−24〜R−1001;L−25〜R−1
001;W−26〜R−1001;R−27〜R−1001;L−28〜R−1
001;L−29〜R−1001;L−30〜R−1001;W−31〜R−1
001;A−32〜R−1001;G−33〜R−1001;T−34〜R−1
001;A−35〜R−1001;F−36〜R−1001;Q−37〜R−1
001;V−38〜R−1001;T−39〜R−1001;Q−40〜R−1
001;G−41〜R−1001;T−42〜R−1001;G−43〜R−1
001;P−44〜R−1001;E−45〜R−1001;L−46〜R−1
001;H−47〜R−1001;A−48〜R−1001;C−49〜R−1
001;K−50〜R−1001;E−51〜R−1001;S−52〜R−1
001;E−53〜R−1001;Y−54〜R−1001;H−55〜R−1
001;Y−56〜R−1001;E−57〜R−1001;Y−58〜R−1
001;T−59〜R−1001;A−60〜R−1001;C−61〜R−1
001;D−62〜R−1001;S−63〜R−1001;T−64〜R−1
001;G−65〜R−1001;S−66〜R−1001;R−67〜R−1
001;W−68〜R−1001;R−69〜R−1001;V−70〜R−1
001;A−71〜R−1001;V−72〜R−1001;P−73〜R−1
001;H−74〜R−1001;T−75〜R−1001;P−76〜R−1
001;G−77〜R−1001;L−78〜R−1001;C−79〜R−1
001;T−80〜R−1001;S−81〜R−1001;L−82〜R−1
001;P−83〜R−1001;D−84〜R−1001;P−85〜R−1
001;V−86〜R−1001;K−87〜R−1001;G−88〜R−1
001;T−89〜R−1001;E−90〜R−1001;C−91〜R−1
001;S−92〜R−1001;F−93〜R−1001;S−94〜R−1
001;C−95〜R−1001;N−96〜R−1001;A−97〜R−1
001;G−98〜R−1001;E−99〜R−1001;F−100〜R−
1001;L−101〜R−1001;D−102〜R−1001;M−103
〜R−1001;K−104〜R−1001;D−105〜R−1001;Q−
106〜R−1001;S−107〜R−1001;C−108〜R−1001
;K−109〜R−1001;P−110〜R−1001;C−111〜R−1
001;A−112〜R−1001;E−113〜R−1001;G−114〜
R−1001;R−115〜R−1001;Y−116〜R−1001;S−1
17〜R−1001;L−118〜R−1001;G−119〜R−1001;
T−120〜R−1001;G−121〜R−1001;I−122〜R−10
01;R−123〜R−1001;F−124〜R−1001;D−125〜R
−1001;E−126〜R−1001;W−127〜R−1001;D−12
8〜R−1001;E−129〜R−1001;L−130〜R−1001;P
−131〜R−1001;H−132〜R−1001;G−133〜R−100
1;F−134〜R−1001;A−135〜R−1001;S−136〜R−
1001;L−137〜R−1001;S−138〜R−1001;A−139
〜R−1001;N−140〜R−1001;M−141〜R−1001;E−
142〜R−1001;L−143〜R−1001;D−144〜R−1001
;D−145〜R−1001;S−146〜R−1001;A−147〜R−1
001;A−148〜R−1001;E−149〜R−1001;S−150〜
R−1001;T−151〜R−1001;G−152〜R−1001;N−1
53〜R−1001;C−154〜R−1001;T−155〜R−1001;
S−156〜R−1001;S−157〜R−1001;K−158〜R−10
01;W−159〜R−1001;V−160〜R−1001;P−161〜R
−1001;R−162〜R−1001;G−163〜R−1001;D−16
4〜R−1001;Y−165〜R−1001;I−166〜R−1001;A
−167〜R−1001;F−168〜R−1001;N−169〜R−100
1;T−170〜R−1001;D−171〜R−1001;E−172〜R−
1001;C−173〜R−1001;T−174〜R−1001;A−175
〜R−1001;T−176〜R−1001;L−177〜R−1001;M−
178〜R−1001;Y−179〜R−1001;A−180〜R−1001
;V−181〜R−1001;N−182〜R−1001;L−183〜R−1
001;K−184〜R−1001;Q−185〜R−1001;S−186〜
R−1001;G−187〜R−1001;T−188〜R−1001;V−1
89〜R−1001;N−190〜R−1001;F−191〜R−1001;
E−192〜R−1001;Y−193〜R−1001;Y−194〜R−10
01;Y−195〜R−1001;P−196〜R−1001;D−197〜R
−1001;S−198〜R−1001;S−199〜R−1001;I−20
0〜R−1001;I−201〜R−1001;F−202〜R−1001;E
−203〜R−1001;F−204〜R−1001;F−205〜R−100
1;V−206〜R−1001;Q−207〜R−1001;N−208〜R−
1001;D−209〜R−1001;Q−210〜R−1001;C−211
〜R−1001;Q−212〜R−1001;P−213〜R−1001;N−
214〜R−1001;A−215〜R−1001;D−216〜R−1001
;D−217〜R−1001;S−218〜R−1001;R−219〜R−1
001;W−220〜R−1001;M−221〜R−1001;K−222〜
R−1001;T−223〜R−1001;T−224〜R−1001;E−2
25〜R−1001;K−226〜R−1001;G−227〜R−1001;
W−228〜R−1001;E−229〜R−1001;F−230〜R−10
01;H−231〜R−1001;S−232〜R−1001;V−233〜R
−1001;E−234〜R−1001;L−235〜R−1001;N−23
6〜R−1001;R−237〜R−1001;G−238〜R−1001;N
−239〜R−1001;N−240〜R−1001;V−241〜R−100
1;L−242〜R−1001;Y−243〜R−1001;W−244〜R−
1001;R−245〜R−1001;T−246〜R−1001;T−247
〜R−1001;A−248〜R−1001;F−249〜R−1001;S−
250〜R−1001;V−251〜R−1001;W−252〜R−1001
;T−253〜R−1001;K−254〜R−1001;V−255〜R−1
001;P−256〜R−1001;K−257〜R−1001;P−258〜
R−1001;V−259〜R−1001;L−260〜R−1001;V−2
61〜R−1001;R−262〜R−1001;N−263〜R−1001;
I−264〜R−1001;A−265〜R−1001;I−266〜R−10
01;T−267〜R−1001;G−268〜R−1001;V−269〜R
−1001;A−270〜R−1001;Y−271〜R−1001;T−27
2〜R−1001;S−273〜R−1001;E−274〜R−1001;C
−275〜R−1001;F−276〜R−1001;P−277〜R−100
1;C−278〜R−1001;K−279〜R−1001;P−280〜R−
1001;G−281〜R−1001;T−282〜R−1001;Y−283
〜R−1001;A−284〜R−1001;D−285〜R−1001;K−
286〜R−1001;Q−287〜R−1001;G−288〜R−1001
;S−289〜R−1001;S−290〜R−1001;F−291〜R−1
001;C−292〜R−1001;K−293〜R−1001;L−294〜
R−1001;C−295〜R−1001;P−296〜R−1001;A−2
97〜R−1001;N−298〜R−1001;S−299〜R−1001;
Y−300〜R−1001;S−301〜R−1001;N−302〜R−10
01;K−303〜R−1001;G−304〜R−1001;E−305〜R
−1001;T−306〜R−1001;S−307〜R−1001;C−30
8〜R−1001;H−309〜R−1001;Q−310〜R−1001;C
−311〜R−1001;D−312〜R−1001;P−313〜R−100
1;D−314〜R−1001;K−315〜R−1001;Y−316〜R−
1001;S−317〜R−1001;E−318〜R−1001;K−319
〜R−1001;G−320〜R−1001;S−321〜R−1001;S−
322〜R−1001;S−323〜R−1001;C−324〜R−1001
;N−325〜R−1001;V−326〜R−1001;R−327〜R−1
001;P−328〜R−1001;A−329〜R−1001;C−330〜
R−1001;T−331〜R−1001;D−332〜R−1001;K−3
33〜R−1001;D−334〜R−1001;Y−335〜R−1001;
F−336〜R−1001;Y−337〜R−1001;T−338〜R−10
01;H−339〜R−1001;T−340〜R−1001;A−341〜R
−1001;C−342〜R−1001;D−343〜R−1001;A−34
4〜R−1001;N−345〜R−1001;G−346〜R−1001;E
−347〜R−1001;T−348〜R−1001;Q−349〜R−100
1;L−350〜R−1001;M−351〜R−1001;Y−352〜R−
1001;K−353〜R−1001;W−354〜R−1001;A−355
〜R−1001;K−356〜R−1001;P−357〜R−1001;K−
358〜R−1001;I−359〜R−1001;C−360〜R−1001
;S−361〜R−1001;E−362〜R−1001;D−363〜R−1
001;L−364〜R−1001;E−365〜R−1001;G−366〜
R−1001;A−367〜R−1001;V−368〜R−1001;K−3
69〜R−1001;L−370〜R−1001;P−371〜R−1001;
A−372〜R−1001;S−373〜R−1001;G−374〜R−10
01;V−375〜R−1001;K−376〜R−1001;T−377〜R
−1001;H−378〜R−1001;C−379〜R−1001;P−38
0〜R−1001;P−381〜R−1001;C−382〜R−1001;N
−383〜R−1001;P−384〜R−1001;G−385〜R−100
1;F−386〜R−1001;F−387〜R−1001;K−388〜R−
1001;T−389〜R−1001;N−390〜R−1001;N−391
〜R−1001;S−392〜R−1001;T−393〜R−1001;C−
394〜R−1001;Q−395〜R−1001;P−396〜R−1001
;C−397〜R−1001;P−398〜R−1001;Y−399〜R−1
001;G−400〜R−1001;S−401〜R−1001;Y−402〜
R−1001;S−403〜R−1001;N−404〜R−1001;G−4
05〜R−1001;S−406〜R−1001;D−407〜R−1001;
C−408〜R−1001;T−409〜R−1001;R−410〜R−10
01;C−411〜R−1001;P−412〜R−1001;A−413〜R
−1001;G−414〜R−1001;T−415〜R−1001;E−41
6〜R−1001;P−417〜R−1001;A−418〜R−1001;V
−419〜R−1001;G−420〜R−1001;F−421〜R−100
1;E−422〜R−1001;Y−423〜R−1001;K−424〜R−
1001;W−425〜R−1001;W−426〜R−1001;N−427
〜R−1001;T−428〜R−1001;L−429〜R−1001;P−
430〜R−1001;T−431〜R−1001;N−432〜R−1001
;M−433〜R−1001;E−434〜R−1001;T−435〜R−1
001;T−436〜R−1001;V−437〜R−1001;L−438〜
R−1001;S−439〜R−1001;G−440〜R−1001;I−4
41〜R−1001;N−442〜R−1001;F−443〜R−1001;
E−444〜R−1001;Y−445〜R−1001;K−446〜R−10
01;G−447〜R−1001;M−448〜R−1001;T−449〜R
−1001;G−450〜R−1001;W−451〜R−1001;E−45
2〜R−1001;V−453〜R−1001;A−454〜R−1001;G
−455〜R−1001;D−456〜R−1001;H−457〜R−100
1;I−458〜R−1001;Y−459〜R−1001;T−460〜R−
1001;A−461〜R−1001;A−462〜R−1001;G−463
〜R−1001;A−464〜R−1001;S−465〜R−1001;D−
466〜R−1001;N−467〜R−1001;D−468〜R−1001
;F−469〜R−1001;M−470〜R−1001;I−471〜R−1
001;L−472〜R−1001;T−473〜R−1001;L−474〜
R−1001;V−475〜R−1001;V−476〜R−1001;P−4
77〜R−1001;G−478〜R−1001;F−479〜R−1001;
R−480〜R−1001;P−481〜R−1001;P−482〜R−10
01;Q−483〜R−1001;S−484〜R−1001;V−485〜R
−1001;M−486〜R−1001;A−487〜R−1001;D−48
8〜R−1001;T−489〜R−1001;E−490〜R−1001;N
−491〜R−1001;K−492〜R−1001;E−493〜R−100
1;V−494〜R−1001;A−495〜R−1001;R−496〜R−
1001;I−497〜R−1001;T−498〜R−1001;F−499
〜R−1001;V−500〜R−1001;F−501〜R−1001;E−
502〜R−1001;T−503〜R−1001;L−504〜R−1001
;C−505〜R−1001;S−506〜R−1001;V−507〜R−1
001;N−508〜R−1001;C−509〜R−1001;E−510〜
R−1001;L−511〜R−1001;Y−512〜R−1001;F−5
13〜R−1001;M−514〜R−1001;V−515〜R−1001;
G−516〜R−1001;V−517〜R−1001;N−518〜R−10
01;S−519〜R−1001;R−520〜R−1001;T−521〜R
−1001;N−522〜R−1001;T−523〜R−1001;P−52
4〜R−1001;V−525〜R−1001;E−526〜R−1001;T
−527〜R−1001;W−528〜R−1001;K−529〜R−100
1;G−530〜R−1001;S−531〜R−1001;K−532〜R−
1001;G−533〜R−1001;K−534〜R−1001;Q−535
〜R−1001;S−536〜R−1001;Y−537〜R−1001;T−
538〜R−1001;Y−539〜R−1001;I−540〜R−1001
;I−541〜R−1001;E−542〜R−1001;E−543〜R−1
001;N−544〜R−1001;T−545〜R−1001;T−546〜
R−1001;T−547〜R−1001;S−548〜R−1001;F−5
49〜R−1001;T−550〜R−1001;W−551〜R−1001;
A−552〜R−1001;F−553〜R−1001;Q−554〜R−10
01;R−555〜R−1001;T−556〜R−1001;T−557〜R
−1001;F−558〜R−1001;H−559〜R−1001;E−56
0〜R−1001;A−561〜R−1001;S−562〜R−1001;R
−563〜R−1001;K−564〜R−1001;Y−565〜R−100
1;T−566〜R−1001;N−567〜R−1001;D−568〜R−
1001;V−569〜R−1001;A−570〜R−1001;K−571
〜R−1001;I−572〜R−1001;Y−573〜R−1001;S−
574〜R−1001;I−575〜R−1001;N−576〜R−1001
;V−577〜R−1001;T−578〜R−1001;N−579〜R−1
001;V−580〜R−1001;M−581〜R−1001;N−582〜
R−1001;G−583〜R−1001;V−584〜R−1001;A−5
85〜R−1001;S−586〜R−1001;Y−587〜R−1001;
C−588〜R−1001;R−589〜R−1001;P−590〜R−10
01;C−591〜R−1001;A−592〜R−1001;L−593〜R
−1001;E−594〜R−1001;A−595〜R−1001;S−59
6〜R−1001;D−597〜R−1001;V−598〜R−1001;G
−599〜R−1001;S−600〜R−1001;S−601〜R−100
1;C−602〜R−1001;T−603〜R−1001;S−604〜R−
1001;C−605〜R−1001;P−606〜R−1001;A−607
〜R−1001;G−608〜R−1001;Y−609〜R−1001;Y−
610〜R−1001;I−611〜R−1001;D−612〜R−1001
;R−613〜R−1001;D−614〜R−1001;S−615〜R−1
001;G−616〜R−1001;T−617〜R−1001;C−618〜
R−1001;H−619〜R−1001;S−620〜R−1001;C−6
21〜R−1001;P−622〜R−1001;P−623〜R−1001;
N−624〜R−1001;T−625〜R−1001;I−626〜R−10
01;L−627〜R−1001;K−628〜R−1001;A−629〜R
−1001;H−630〜R−1001;Q−631〜R−1001;P−63
2〜R−1001;Y−633〜R−1001;G−634〜R−1001;V
−635〜R−1001;Q−636〜R−1001;A−637〜R−100
1;C−638〜R−1001;V−639〜R−1001;P−640〜R−
1001;C−641〜R−1001;G−642〜R−1001;P−643
〜R−1001;G−644〜R−1001;T−645〜R−1001;K−
646〜R−1001;N−647〜R−1001;N−648〜R−1001
;K−649〜R−1001;I−650〜R−1001;H−651〜R−1
001;S−652〜R−1001;L−653〜R−1001;C−654〜
R−1001;Y−655〜R−1001;N−656〜R−1001;D−6
57〜R−1001;C−658〜R−1001;T−659〜R−1001;
F−660〜R−1001;S−661〜R−1001;R−662〜R−10
01;N−663〜R−1001;T−664〜R−1001;P−665〜R
−1001;T−666〜R−1001;R−667〜R−1001;T−66
8〜R−1001;F−669〜R−1001;N−670〜R−1001;Y
−671〜R−1001;N−672〜R−1001;F−673〜R−100
1;S−674〜R−1001;A−675〜R−1001;L−676〜R−
1001;A−677〜R−1001;N−678〜R−1001;T−679
〜R−1001;V−680〜R−1001;T−681〜R−1001;L−
682〜R−1001;A−683〜R−1001;G−684〜R−1001
;G−685〜R−1001;P−686〜R−1001;S−687〜R−1
001;F−688〜R−1001;T−689〜R−1001;S−690〜
R−1001;K−691〜R−1001;G−692〜R−1001;L−6
93〜R−1001;K−694〜R−1001;Y−695〜R−1001;
F−696〜R−1001;H−697〜R−1001;H−698〜R−10
01;F−699〜R−1001;T−700〜R−1001;L−701〜R
−1001;S−702〜R−1001;L−703〜R−1001;C−70
4〜R−1001;G−705〜R−1001;N−706〜R−1001;Q
−707〜R−1001;G−708〜R−1001;R−709〜R−100
1;K−710〜R−1001;M−711〜R−1001;S−712〜R−
1001;V−713〜R−1001;C−714〜R−1001;T−715
〜R−1001;D−716〜R−1001;N−717〜R−1001;V−
718〜R−1001;T−719〜R−1001;D−720〜R−1001
;L−721〜R−1001;R−722〜R−1001;I−723〜R−1
001;P−724〜R−1001;E−725〜R−1001;G−726〜
R−1001;E−727〜R−1001;S−728〜R−1001;G−7
29〜R−1001;F−730〜R−1001;S−731〜R−1001;
K−732〜R−1001;S−733〜R−1001;I−734〜R−10
01;T−735〜R−1001;A−736〜R−1001;Y−737〜R
−1001;V−738〜R−1001;C−739〜R−1001;Q−74
0〜R−1001;A−741〜R−1001;V−742〜R−1001;I
−743〜R−1001;I−744〜R−1001;P−745〜R−100
1;P−746〜R−1001;E−747〜R−1001;V−748〜R−
1001;T−749〜R−1001;G−750〜R−1001;Y−751
〜R−1001;K−752〜R−1001;A−753〜R−1001;G−
754〜R−1001;V−755〜R−1001;S−756〜R−1001
;S−757〜R−1001;Q−758〜R−1001;P−759〜R−1
001;V−760〜R−1001;S−761〜R−1001;L−762〜
R−1001;A−763〜R−1001;D−764〜R−1001;R−7
65〜R−1001;L−766〜R−1001;I−767〜R−1001;
G−768〜R−1001;V−769〜R−1001;T−770〜R−10
01;T−771〜R−1001;D−772〜R−1001;M−773〜R
−1001;T−774〜R−1001;L−775〜R−1001;D−77
6〜R−1001;G−777〜R−1001;I−778〜R−1001;T
−779〜R−1001;S−780〜R−1001;P−781〜R−100
1;A−782〜R−1001;E−783〜R−1001;L−784〜R−
1001;F−785〜R−1001;H−786〜R−1001;L−787
〜R−1001;E−788〜R−1001;S−789〜R−1001;L−
790〜R−1001;G−791〜R−1001;I−792〜R−1001
;P−793〜R−1001;D−794〜R−1001;V−795〜R−1
001;I−796〜R−1001;F−797〜R−1001;F−798〜
R−1001;Y−799〜R−1001;R−800〜R−1001;S−8
01〜R−1001;N−802〜R−1001;D−803〜R−1001;
V−804〜R−1001;T−805〜R−1001;Q−806〜R−10
01;S−807〜R−1001;C−808〜R−1001;S−809〜R
−1001;S−810〜R−1001;G−811〜R−1001;R−81
2〜R−1001;S−813〜R−1001;T−814〜R−1001;T
−815〜R−1001;I−816〜R−1001;R−817〜R−100
1;V−818〜R−1001;R−819〜R−1001;C−820〜R−
1001;S−821〜R−1001;P−822〜R−1001;Q−823
〜R−1001;K−824〜R−1001;T−825〜R−1001;V−
826〜R−1001;P−827〜R−1001;G−828〜R−1001
;S−829〜R−1001;L−830〜R−1001;L−831〜R−1
001;L−832〜R−1001;P−833〜R−1001;G−834〜
R−1001;T−835〜R−1001;C−836〜R−1001;S−8
37〜R−1001;D−838〜R−1001;G−839〜R−1001;
T−840〜R−1001;C−841〜R−1001;D−842〜R−10
01;G−843〜R−1001;C−844〜R−1001;N−845〜R
−1001;F−846〜R−1001;H−847〜R−1001;F−84
8〜R−1001;L−849〜R−1001;W−850〜R−1001;E
−851〜R−1001;S−852〜R−1001;A−853〜R−100
1;A−854〜R−1001;A−855〜R−1001;C−856〜R−
1001;P−857〜R−1001;L−858〜R−1001;C−859
〜R−1001;S−860〜R−1001;V−861〜R−1001;A−
862〜R−1001;D−863〜R−1001;Y−864〜R−1001
;H−865〜R−1001;A−866〜R−1001;I−867〜R−1
001;V−868〜R−1001;S−869〜R−1001;S−870〜
R−1001;C−871〜R−1001;V−872〜R−1001;A−8
73〜R−1001;G−874〜R−1001;I−875〜R−1001;
Q−876〜R−1001;K−877〜R−1001;T−878〜R−10
01;T−879〜R−1001;Y−880〜R−1001;V−881〜R
−1001;W−882〜R−1001;R−883〜R−1001;E−88
4〜R−1001;P−885〜R−1001;K−886〜R−1001;L
−887〜R−1001;C−888〜R−1001;S−889〜R−100
1;G−890〜R−1001;G−891〜R−1001;I−892〜R−
1001;S−893〜R−1001;L−894〜R−1001;P−895
〜R−1001;E−896〜R−1001;Q−897〜R−1001;R−
898〜R−1001;V−899〜R−1001;T−900〜R−1001
;I−901〜R−1001;C−902〜R−1001;K−903〜R−1
001;T−904〜R−1001;I−905〜R−1001;D−906〜
R−1001;F−907〜R−1001;W−908〜R−1001;L−9
09〜R−1001;K−910〜R−1001;V−911〜R−1001;
G−912〜R−1001;I−913〜R−1001;S−914〜R−10
01;A−915〜R−1001;G−916〜R−1001;T−917〜R
−1001;C−918〜R−1001;T−919〜R−1001;A−92
0〜R−1001;I−921〜R−1001;L−922〜R−1001;L
−923〜R−1001;T−924〜R−1001;V−925〜R−100
1;L−926〜R−1001;T−927〜R−1001;C−928〜R−
1001;Y−929〜R−1001;F−930〜R−1001;W−931
〜R−1001;K−932〜R−1001;K−933〜R−1001;N−
934〜R−1001;Q−935〜R−1001;K−936〜R−1001
;L−937〜R−1001;E−938〜R−1001;Y−939〜R−1
001;K−940〜R−1001;Y−941〜R−1001;S−942〜
R−1001;K−943〜R−1001;L−944〜R−1001;V−9
45〜R−1001;M−946〜R−1001;N−947〜R−1001;
A−948〜R−1001;T−949〜R−1001;L−950〜R−10
01;K−951〜R−1001;D−952〜R−1001;C−953〜R
−1001;D−954〜R−1001;L−955〜R−1001;P−95
6〜R−1001;A−957〜R−1001;A−958〜R−1001;D
−959〜R−1001;S−960〜R−1001;C−961〜R−100
1;A−962〜R−1001;I−963〜R−1001;M−964〜R−
1001;E−965〜R−1001;G−966〜R−1001;E−967
〜R−1001;D−968〜R−1001;V−969〜R−1001;E−
970〜R−1001;D−971〜R−1001;D−972〜R−1001
;L−973〜R−1001;I−974〜R−1001;F−975〜R−1
001;T−976〜R−1001;S−977〜R−1001;K−978〜
R−1001;N−979〜R−1001;H−980〜R−1001;S−9
81〜R−1001;L−982〜R−1001;G−983〜R−1001;
R−984〜R−1001;S−985〜R−1001;N−986〜R−10
01;H−987〜R−1001;L−988〜R−1001;P−989〜R
−1001;P−990〜R−1001;R−991〜R−1001;G−99
2〜R−1001;L−993〜R−1001;L−994〜R−1001;M
−995〜R−1001;D−996〜R−1001。これらのポリぺプチドを
コードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。
【0227】 また上述のように、タンパク質のC末端由来の1つ以上のアミノ酸の欠失が、
タンパク質の1つ以上の生物学的機能の改変または欠失を生じる場合でさえ、他
の機能的活性(例えば、生物学的活性、多量体を形成する能力、ならびにTR1
3リガンドに結合する能力)は、まだ保持される。例えば、短縮化TR13ムテ
インの、ポリペプチドの完全形態または成熟形態を認識する抗体を誘導および/
または結合する能力は、完全ポリぺプチドまたは成熟ポリぺプチドの決して大多
数ではない残基が、C末端から除去される場合、一般に保持される。完全なポリ
ペプチドのC末端残基を欠く特定のポリペプチドがそのような免疫学的活性を保
持し得るか否かは、本明細書中に記載される慣用的な方法および当該分野で公知
の他の方法により容易に決定され得る。多数のC末端アミノ酸残基が欠失された
TR13ムテインは、いくつかの生物学的活性または免疫学的活性を保持し得る
ことが予想される。実際、6残基低度のTR13アミノ酸残基からなるペプチド
は、頻繁に、免疫応答を惹起し得る。
【0228】 従って、本発明は、さらに、図1A−C(配列番号2)に示されるTR13ポ
リぺプチドアミノ酸配列のカルボキシ末端から、6位に存在するグルタミン残基
までで1つ以上の残基が欠失されたポリペプチド、およびこのようなポリペプチ
ドをコードするポリヌクレオチドを提供する。詳細には、本発明は、図1A−C
の残基1−m1のアミノ酸配列を含むか、またはこれらからなるポリペプチドを
提供する(ここで、m1は、図1A−Cのアミノ酸残基の位置に対応する、6〜
749の整数である)。
【0229】 さらに、本発明は、以下の残基のアミノ酸配列を含むか、またはそれらから構
成される、TR13ポリペプチドを提供する:配列番号2のQ−6〜C−749
;Q−6〜Q−748;Q−6〜T−747;Q−6〜L−746;Q−6〜D
−745;Q−6〜M−744;Q−6〜L−743;Q−6〜L−742;Q
−6〜G−741;Q−6〜R−740;Q−6〜P−739;Q−6〜P−7
38;Q−6〜L−737;Q−6〜H−736;Q−6〜N−735;Q−6
〜S−734;Q−6〜R−733;Q−6〜G−732;Q−6〜L−731
;Q−6〜S−730;Q−6〜H−729;Q−6〜N−728;Q−6〜K
−727;Q−6〜S−726;Q−6〜T−725;Q−6〜F−724;Q
−6〜I−723;Q−6〜L−722;Q−6〜D−721;Q−6〜D−7
20;Q−6〜E−719;Q−6〜V−718;Q−6〜D−717;Q−6
〜E−716;Q−6〜G−715;Q−6〜E−714;Q−6〜M−713
;Q−6〜I−712;Q−6〜A−711;Q−6〜C−710;Q−6〜S
−709;Q−6〜D−708;Q−6〜A−707;Q−6〜A−706;Q
−6〜P−705;Q−6〜L−704;Q−6〜D−703;Q−6〜C−7
02;Q−6〜D−701;Q−6〜K−700;Q−6〜L−699;Q−6
〜T−698;Q−6〜A−697;Q−6〜N−696;Q−6〜M−695
;Q−6〜V−694;Q−6〜L−693;Q−6〜K−692;Q−6〜S
−691;Q−6〜Y−690;Q−6〜K−689;Q−6〜Y−688;Q
−6〜E−687;Q−6〜L−686;Q−6〜K−685;Q−6〜Q−6
84;Q−6〜N−683;Q−6〜K−682;Q−6〜K−681;Q−6
〜W−680;Q−6〜F−679;Q−6〜Y−678;Q−6〜C−677
;Q−6〜T−676;Q−6〜L−675;Q−6〜V−674;Q−6〜T
−673;Q−6〜L−672;Q−6〜L−671;Q−6〜I−670;Q
−6〜A−669;Q−6〜T−668;Q−6〜C−667;Q−6〜T−6
66;Q−6〜G−665;Q−6〜A−664;Q−6〜S−663;Q−6
〜I−662;Q−6〜G−661;Q−6〜V−660;Q−6〜K−659
;Q−6〜L−658;Q−6〜W−657;Q−6〜F−656;Q−6〜D
−655;Q−6〜I−654;Q−6〜T−653;Q−6〜K−652;Q
−6〜C−651;Q−6〜I−650;Q−6〜T−649;Q−6〜V−6
48;Q−6〜R−647;Q−6〜Q−646;Q−6〜E−645;Q−6
〜P−644;Q−6〜L−643;Q−6〜S−642;Q−6〜I−641
;Q−6〜G−640;Q−6〜G−639;Q−6〜S−638;Q−6〜C
−637;Q−6〜L−636;Q−6〜K−635;Q−6〜P−634;Q
−6〜E−633;Q−6〜R−632;Q−6〜W−631;Q−6〜V−6
30;Q−6〜Y−629;Q−6〜T−628;Q−6〜T−627;Q−6
〜K−626;Q−6〜Q−625;Q−6〜I−624;Q−6〜G−623
;Q−6〜A−622;Q−6〜V−621;Q−6〜C−620;Q−6〜S
−619;Q−6〜S−618;Q−6〜V−617;Q−6〜I−616;Q
−6〜A−615;Q−6〜H−614;Q−6〜Y−613;Q−6〜D−6
12;Q−6〜A−611;Q−6〜V−610;Q−6〜S−609;Q−6
〜C−608;Q−6〜L−607;Q−6〜P−606;Q−6〜C−605
;Q−6〜A−604;Q−6〜A−603;Q−6〜A−602;Q−6〜S
−601;Q−6〜E−600;Q−6〜W−599;Q−6〜L−598;Q
−6〜F−597;Q−6〜H−596;Q−6〜F−595;Q−6〜N−5
94;Q−6〜C−593;Q−6〜G−592;Q−6〜D−591;Q−6
〜C−590;Q−6〜T−589;Q−6〜G−588;Q−6〜D−587
;Q−6〜S−586;Q−6〜C−585;Q−6〜T−584;Q−6〜G
−583;Q−6〜P−582;Q−6〜L−581;Q−6〜L−580;Q
−6〜L−579;Q−6〜S−578;Q−6〜G−577;Q−6〜P−5
76;Q−6〜V−575;Q−6〜T−574;Q−6〜K−573;Q−6
〜Q−572;Q−6〜P−571;Q−6〜S−570;Q−6〜C−569
;Q−6〜R−568;Q−6〜V−567;Q−6〜R−566;Q−6〜I
−565;Q−6〜T−564;Q−6〜T−563;Q−6〜S−562;Q
−6〜R−561;Q−6〜G−560;Q−6〜S−559;Q−6〜S−5
58;Q−6〜C−557;Q−6〜S−556;Q−6〜Q−555;Q−6
〜T−554;Q−6〜V−553;Q−6〜D−552;Q−6〜N−551
;Q−6〜S−550;Q−6〜R−549;Q−6〜Y−548;Q−6〜F
−547;Q−6〜F−546;Q−6〜I−545;Q−6〜V−544;Q
−6〜D−543;Q−6〜P−542;Q−6〜I−541;Q−6〜G−5
40;Q−6〜L−539;Q−6〜S−538;Q−6〜E−537;Q−6
〜L−536;Q−6〜H−535;Q−6〜F−534;Q−6〜L−533
;Q−6〜E−532;Q−6〜A−531;Q−6〜P−530;Q−6〜S
−529;Q−6〜T−528;Q−6〜I−527;Q−6〜G−526;Q
−6〜D−525;Q−6〜L−524;Q−6〜T−523;Q−6〜M−5
22;Q−6〜D−521;Q−6〜T−520;Q−6〜T−519;Q−6
〜V−518;Q−6〜G−517;Q−6〜I−516;Q−6〜L−515
;Q−6〜R−514;Q−6〜D−513;Q−6〜A−512;Q−6〜L
−511;Q−6〜S−510;Q−6〜V−509;Q−6〜P−508;Q
−6〜Q−507;Q−6〜S−506;Q−6〜S−505;Q−6〜V−5
04;Q−6〜G−503;Q−6〜A−502;Q−6〜K−501;Q−6
〜Y−500;Q−6〜G−499;Q−6〜T−498;Q−6〜V−497
;Q−6〜E−496;Q−6〜P−495;Q−6〜P−494;Q−6〜I
−493;Q−6〜I−492;Q−6〜V−491;Q−6〜A−490;Q
−6〜Q−489;Q−6〜C−488;Q−6〜V−487;Q−6〜Y−4
86;Q−6〜A−485;Q−6〜T−484;Q−6〜I−483;Q−6
〜S−482;Q−6〜K−481;Q−6〜S−480;Q−6〜F−479
;Q−6〜G−478;Q−6〜S−477;Q−6〜E−476;Q−6〜G
−475;Q−6〜E−474;Q−6〜P−473;Q−6〜I−472;Q
−6〜R−471;Q−6〜L−470;Q−6〜D−469;Q−6〜T−4
68;Q−6〜V−467;Q−6〜N−466;Q−6〜D−465;Q−6
〜T−464;Q−6〜C−463;Q−6〜V−462;Q−6〜S−461
;Q−6〜M−460;Q−6〜K−459;Q−6〜R−458;Q−6〜G
−457;Q−6〜Q−456;Q−6〜N−455;Q−6〜G−454;Q
−6〜C−453;Q−6〜L−452;Q−6〜S−451;Q−6〜L−4
50;Q−6〜T−449;Q−6〜F−448;Q−6〜H−447;Q−6
〜H−446;Q−6〜F−445;Q−6〜Y−444;Q−6〜K−443
;Q−6〜L−442;Q−6〜G−441;Q−6〜K−440;Q−6〜S
−439;Q−6〜T−438;Q−6〜F−437;Q−6〜S−436;Q
−6〜P−435;Q−6〜G−434;Q−6〜G−433;Q−6〜A−4
32;Q−6〜L−431;Q−6〜T−430;Q−6〜V−429;Q−6
〜T−428;Q−6〜N−427;Q−6〜A−426;Q−6〜L−425
;Q−6〜A−424;Q−6〜S−423;Q−6〜F−422;Q−6〜N
−421;Q−6〜Y−420;Q−6〜N−419;Q−6〜F−418;Q
−6〜T−417;Q−6〜R−416;Q−6〜T−415;Q−6〜P−4
14;Q−6〜T−413;Q−6〜N−412;Q−6〜R−411;Q−6
〜S−410;Q−6〜F−409;Q−6〜T−408;Q−6〜C−407
;Q−6〜D−406;Q−6〜N−405;Q−6〜Y−404;Q−6〜C
−403;Q−6〜L−402;Q−6〜S−401;Q−6〜H−400;Q
−6〜I−399;Q−6〜K−398;Q−6〜N−397;Q−6〜N−3
96;Q−6〜K−395;Q−6〜T−394;Q−6〜G−393;Q−6
〜P−392;Q−6〜G−391;Q−6〜C−390;Q−6〜P−389
;Q−6〜V−388;Q−6〜C−387;Q−6〜A−386;Q−6〜Q
−385;Q−6〜V−384;Q−6〜G−383;Q−6〜Y−382;Q
−6〜P−381;Q−6〜Q−380;Q−6〜H−379;Q−6〜A−3
78;Q−6〜K−377;Q−6〜L−376;Q−6〜I−375;Q−6
〜T−374;Q−6〜N−373;Q−6〜P−372;Q−6〜P−371
;Q−6〜C−370;Q−6〜S−369;Q−6〜H−368;Q−6〜C
−367;Q−6〜T−366;Q−6〜G−365;Q−6〜S−364;Q
−6〜D−363;Q−6〜R−362;Q−6〜D−361;Q−6〜I−3
60;Q−6〜Y−359;Q−6〜Y−358;Q−6〜G−357;Q−6
〜A−356;Q−6〜P−355;Q−6〜C−354;Q−6〜S−353
;Q−6〜T−352;Q−6〜C−351;Q−6〜S−350;Q−6〜S
−349;Q−6〜G−348;Q−6〜V−347;Q−6〜D−346;Q
−6〜S−345;Q−6〜A−344;Q−6〜E−343;Q−6〜L−3
42;Q−6〜A−341;Q−6〜C−340;Q−6〜P−339;Q−6
〜R−338;Q−6〜C−337;Q−6〜Y−336;Q−6〜S−335
;Q−6〜A−334;Q−6〜V−333;Q−6〜G−332;Q−6〜N
−331;Q−6〜M−330;Q−6〜V−329;Q−6〜N−328;Q
−6〜T−327;Q−6〜V−326;Q−6〜N−325;Q−6〜I−3
24;Q−6〜S−323;Q−6〜Y−322;Q−6〜I−321;Q−6
〜K−320;Q−6〜A−319;Q−6〜V−318;Q−6〜D−317
;Q−6〜N−316;Q−6〜T−315;Q−6〜Y−314;Q−6〜K
−313;Q−6〜R−312;Q−6〜S−311;Q−6〜A−310;Q
−6〜E−309;Q−6〜H−308;Q−6〜F−307;Q−6〜T−3
06;Q−6〜T−305;Q−6〜R−304;Q−6〜Q−303;Q−6
〜F−302;Q−6〜A−301;Q−6〜W−300;Q−6〜T−299
;Q−6〜F−298;Q−6〜S−297;Q−6〜T−296;Q−6〜T
−295;Q−6〜T−294;Q−6〜N−293;Q−6〜E−292;Q
−6〜E−291;Q−6〜I−290;Q−6〜I−289;Q−6〜Y−2
88;Q−6〜T−287;Q−6〜Y−286;Q−6〜S−285;Q−6
〜Q−284;Q−6〜K−283;Q−6〜G−282;Q−6〜K−281
;Q−6〜S−280;Q−6〜G−279;Q−6〜K−278;Q−6〜W
−277;Q−6〜T−276;Q−6〜E−275;Q−6〜V−274;Q
−6〜P−273;Q−6〜T−272;Q−6〜N−271;Q−6〜T−2
70;Q−6〜R−269;Q−6〜S−268;Q−6〜N−267;Q−6
〜V−266;Q−6〜G−265;Q−6〜V−264;Q−6〜M−263
;Q−6〜F−262;Q−6〜Y−261;Q−6〜L−260;Q−6〜E
−259;Q−6〜C−258;Q−6〜N−257;Q−6〜V−256;Q
−6〜S−255;Q−6〜C−254;Q−6〜L−253;Q−6〜T−2
52;Q−6〜E−251;Q−6〜F−250;Q−6〜V−249;Q−6
〜F−248;Q−6〜T−247;Q−6〜I−246;Q−6〜R−245
;Q−6〜A−244;Q−6〜V−243;Q−6〜E−242;Q−6〜K
−241;Q−6〜N−240;Q−6〜E−239;Q−6〜T−238;Q
−6〜D−237;Q−6〜A−236;Q−6〜M−235;Q−6〜V−2
34;Q−6〜S−233;Q−6〜Q−232;Q−6〜P−231;Q−6
〜P−230;Q−6〜R−229;Q−6〜F−228;Q−6〜G−227
;Q−6〜P−226;Q−6〜V−225;Q−6〜V−224;Q−6〜L
−223;Q−6〜T−222;Q−6〜L−221;Q−6〜I−220;Q
−6〜M−219;Q−6〜F−218;Q−6〜D−217;Q−6〜N−2
16;Q−6〜D−215;Q−6〜S−214;Q−6〜A−213;Q−6
〜G−212;Q−6〜A−211;Q−6〜A−210;Q−6〜T−209
;Q−6〜Y−208;Q−6〜I−207;Q−6〜H−206;Q−6〜D
−205;Q−6〜G−204;Q−6〜A−203;Q−6〜V−202;Q
−6〜E−201;Q−6〜W−200;Q−6〜G−199;Q−6〜T−1
98;Q−6〜M−197;Q−6〜G−196;Q−6〜K−195;Q−6
〜Y−194;Q−6〜E−193;Q−6〜F−192;Q−6〜N−191
;Q−6〜I−190;Q−6〜G−189;Q−6〜S−188;Q−6〜L
−187;Q−6〜V−186;Q−6〜T−185;Q−6〜T−184;Q
−6〜E−183;Q−6〜M−182;Q−6〜N−181;Q−6〜T−1
80;Q−6〜P−179;Q−6〜L−178;Q−6〜T−177;Q−6
〜N−176;Q−6〜W−175;Q−6〜W−174;Q−6〜K−173
;Q−6〜Y−172;Q−6〜E−171;Q−6〜F−170;Q−6〜G
−169;Q−6〜V−168;Q−6〜A−167;Q−6〜P−166;Q
−6〜E−165;Q−6〜T−164;Q−6〜G−163;Q−6〜A−1
62;Q−6〜P−161;Q−6〜C−160;Q−6〜R−159;Q−6
〜T−158;Q−6〜C−157;Q−6〜D−156;Q−6〜S−155
;Q−6〜G−154;Q−6〜N−153;Q−6〜S−152;Q−6〜Y
−151;Q−6〜S−150;Q−6〜G−149;Q−6〜Y−148;Q
−6〜P−147;Q−6〜C−146;Q−6〜P−145;Q−6〜Q−1
44;Q−6〜C−143;Q−6〜T−142;Q−6〜S−141;Q−6
〜N−140;Q−6〜N−139;Q−6〜T−138;Q−6〜K−137
;Q−6〜F−136;Q−6〜F−135;Q−6〜G−134;Q−6〜P
−133;Q−6〜N−132;Q−6〜C−131;Q−6〜P−130;Q
−6〜P−129;Q−6〜C−128;Q−6〜H−127;Q−6〜T−1
26;Q−6〜K−125;Q−6〜V−124;Q−6〜G−123;Q−6
〜S−122;Q−6〜A−121;Q−6〜P−120;Q−6〜L−119
;Q−6〜K−118;Q−6〜V−117;Q−6〜A−116;Q−6〜G
−115;Q−6〜E−114;Q−6〜L−113;Q−6〜D−112;Q
−6〜E−111;Q−6〜S−110;Q−6〜C−109;Q−6〜I−1
08;Q−6〜K−107;Q−6〜P−106;Q−6〜K−105;Q−6
〜A−104;Q−6〜W−103;Q−6〜K−102;Q−6〜Y−101
;Q−6〜M−100;Q−6〜L−99;Q−6〜Q−98;Q−6〜T−9
7;Q−6〜E−96;Q−6〜G−95;Q−6〜N−94;Q−6〜A−9
3;Q−6〜D−92;Q−6〜C−91;Q−6〜A−90;Q−6〜T−8
9;Q−6〜H−88;Q−6〜T−87;Q−6〜Y−86;Q−6〜F−8
5;Q−6〜Y−84;Q−6〜D−83;Q−6〜K−82;Q−6〜D−8
1;Q−6〜T−80;Q−6〜C−79;Q−6〜A−78;Q−6〜P−7
7;Q−6〜R−76;Q−6〜V−75;Q−6〜N−74;Q−6〜C−7
3;Q−6〜S−72;Q−6〜S−71;Q−6〜S−70;Q−6〜G−6
9;Q−6〜K−68;Q−6〜E−67;Q−6〜S−66;Q−6〜Y−6
5;Q−6〜K−64;Q−6〜D−63;Q−6〜P−62;Q−6〜D−6
1;Q−6〜C−60;Q−6〜Q−59;Q−6〜H−58;Q−6〜C−5
7;Q−6〜S−56;Q−6〜T−55;Q−6〜E−54;Q−6〜G−5
3;Q−6〜K−52;Q−6〜N−51;Q−6〜S−50;Q−6〜Y−4
9;Q−6〜S−48;Q−6〜N−47;Q−6〜S−46;Q−6〜P−4
5;Q−6〜L−44;Q−6〜T−43;Q−6〜Q−42;Q−6〜L−4
1;Q−6〜F−40;Q−6〜L−39;Q−6〜L−38;Q−6〜G−3
7;Q−6〜A−36;Q−6〜Q−35;Q−6〜R−34;Q−6〜C−3
3;Q−6〜V−32;Q−6〜H−31;Q−6〜W−30;Q−6〜T−2
9;Q−6〜Q−28;Q−6〜L−27;Q−6〜P−26;Q−6〜L−2
5;Q−6〜M−24;Q−6〜R−23;Q−6〜F−22;Q−6〜H−2
1;Q−6〜L−20;Q−6〜G−19;Q−6〜G−18;Q−6〜R−1
7;Q−6〜N−16;Q−6〜H−15;Q−6〜C−14;Q−6〜H−1
3;Q−6〜K−12。これらのポリぺプチドをコードするポリぺプチドもまた
本発明に含まれる。
【0230】 本発明は、さらに、図7A−D(配列番号40)に示されるTR13ポリぺプ
チドのアミノ酸配列のカルボキシ末端から、6位に存在するヒスチジン残基まで
で1つ以上の残基が欠失されたポリペプチド、およびこのようなポリペプチドを
コードするポリヌクレオチドを提供する。詳細には、本発明は、図7A−Dの残
基1−m1のアミノ酸配列を含むか、またはこれらからなるポリペプチドを提供
する(ここで、m1は、図7A−Dのアミノ酸残基の位置に対応する、6〜10
01の整数である)。
【0231】 さらに、本発明は、以下の残基のアミノ酸配列を含むか、またはこれらから構
成される、TR13ポリペプチドを提供する:配列番号40のH−6〜C−10
00;H−6〜Q−999;H−6〜T−998;H−6〜L−997;H−6
〜D−996;H−6〜M−995;H−6〜L−994;H−6〜L−993
;H−6〜G−992;H−6〜R−991;H−6〜P−990;H−6〜P
−989;H−6〜L−988;H−6〜H−987;H−6〜N−986;H
−6〜S−985;H−6〜R−984;H−6〜G−983;H−6〜L−9
82;H−6〜S−981;H−6〜H−980;H−6〜N−979;H−6
〜K−978;H−6〜S−977;H−6〜T−976;H−6〜F−975
;H−6〜I−974;H−6〜L−973;H−6〜D−972;H−6〜D
−971;H−6〜E−970;H−6〜V−969;H−6〜D−968;H
−6〜E−967;H−6〜G−966;H−6〜E−965;H−6〜M−9
64;H−6〜I−963;H−6〜A−962;H−6〜C−961;H−6
〜S−960;H−6〜D−959;H−6〜A−958;H−6〜A−957
;H−6〜P−956;H−6〜L−955;H−6〜D−954;H−6〜C
−953;H−6〜D−952;H−6〜K−951;H−6〜L−950;H
−6〜T−949;H−6〜A−948;H−6〜N−947;H−6〜M−9
46;H−6〜V−945;H−6〜L−944;H−6〜K−943;H−6
〜S−942;H−6〜Y−941;H−6〜K−940;H−6〜Y−939
;H−6〜E−938;H−6〜L−937;H−6〜K−936;H−6〜Q
−935;H−6〜N−934;H−6〜K−933;H−6〜K−932;H
−6〜W−931;H−6〜F−930;H−6〜Y−929;H−6〜C−9
28;H−6〜T−927;H−6〜L−926;H−6〜V−925;H−6
〜T−924;H−6〜L−923;H−6〜L−922;H−6〜I−921
;H−6〜A−920;H−6〜T−919;H−6〜C−918;H−6〜T
−917;H−6〜G−916;H−6〜A−915;H−6〜S−914;H
−6〜I−913;H−6〜G−912;H−6〜V−911;H−6〜K−9
10;H−6〜L−909;H−6〜W−908;H−6〜F−907;H−6
〜D−906;H−6〜I−905;H−6〜T−904;H−6〜K−903
;H−6〜C−902;H−6〜I−901;H−6〜T−900;H−6〜V
−899;H−6〜R−898;H−6〜Q−897;H−6〜E−896;H
−6〜P−895;H−6〜L−894;H−6〜S−893;H−6〜I−8
92;H−6〜G−891;H−6〜G−890;H−6〜S−889;H−6
〜C−888;H−6〜L−887;H−6〜K−886;H−6〜P−885
;H−6〜E−884;H−6〜R−883;H−6〜W−882;H−6〜V
−881;H−6〜Y−880;H−6〜T−879;H−6〜T−878;H
−6〜K−877;H−6〜Q−876;H−6〜I−875;H−6〜G−8
74;H−6〜A−873;H−6〜V−872;H−6〜C−871;H−6
〜S−870;H−6〜S−869;H−6〜V−868;H−6〜I−867
;H−6〜A−866;H−6〜H−865;H−6〜Y−864;H−6〜D
−863;H−6〜A−862;H−6〜V−861;H−6〜S−860;H
−6〜C−859;H−6〜L−858;H−6〜P−857;H−6〜C−8
56;H−6〜A−855;H−6〜A−854;H−6〜A−853;H−6
〜S−852;H−6〜E−851;H−6〜W−850;H−6〜L−849
;H−6〜F−848;H−6〜H−847;H−6〜F−846;H−6〜N
−845;H−6〜C−844;H−6〜G−843;H−6〜D−842;H
−6〜C−841;H−6〜T−840;H−6〜G−839;H−6〜D−8
38;H−6〜S−837;H−6〜C−836;H−6〜T−835;H−6
〜G−834;H−6〜P−833;H−6〜L−832;H−6〜L−831
;H−6〜L−830;H−6〜S−829;H−6〜G−828;H−6〜P
−827;H−6〜V−826;H−6〜T−825;H−6〜K−824;H
−6〜Q−823;H−6〜P−822;H−6〜S−821;H−6〜C−8
20;H−6〜R−819;H−6〜V−818;H−6〜R−817;H−6
〜I−816;H−6〜T−815;H−6〜T−814;H−6〜S−813
;H−6〜R−812;H−6〜G−811;H−6〜S−810;H−6〜S
−809;H−6〜C−808;H−6〜S−807;H−6〜Q−806;H
−6〜T−805;H−6〜V−804;H−6〜D−803;H−6〜N−8
02;H−6〜S−801;H−6〜R−800;H−6〜Y−799;H−6
〜F−798;H−6〜F−797;H−6〜I−796;H−6〜V−795
;H−6〜D−794;H−6〜P−793;H−6〜I−792;H−6〜G
−791;H−6〜L−790;H−6〜S−789;H−6〜E−788;H
−6〜L−787;H−6〜H−786;H−6〜F−785;H−6〜L−7
84;H−6〜E−783;H−6〜A−782;H−6〜P−781;H−6
〜S−780;H−6〜T−779;H−6〜I−778;H−6〜G−777
;H−6〜D−776;H−6〜L−775;H−6〜T−774;H−6〜M
−773;H−6〜D−772;H−6〜T−771;H−6〜T−770;H
−6〜V−769;H−6〜G−768;H−6〜I−767;H−6〜L−7
66;H−6〜R−765;H−6〜D−764;H−6〜A−763;H−6
〜L−762;H−6〜S−761;H−6〜V−760;H−6〜P−759
;H−6〜Q−758;H−6〜S−757;H−6〜S−756;H−6〜V
−755;H−6〜G−754;H−6〜A−753;H−6〜K−752;H
−6〜Y−751;H−6〜G−750;H−6〜T−749;H−6〜V−7
48;H−6〜E−747;H−6〜P−746;H−6〜P−745;H−6
〜I−744;H−6〜I−743;H−6〜V−742;H−6〜A−741
;H−6〜Q−740;H−6〜C−739;H−6〜V−738;H−6〜Y
−737;H−6〜A−736;H−6〜T−735;H−6〜I−734;H
−6〜S−733;H−6〜K−732;H−6〜S−731;H−6〜F−7
30;H−6〜G−729;H−6〜S−728;H−6〜E−727;H−6
〜G−726;H−6〜E−725;H−6〜P−724;H−6〜I−723
;H−6〜R−722;H−6〜L−721;H−6〜D−720;H−6〜T
−719;H−6〜V−718;H−6〜N−717;H−6〜D−716;H
−6〜T−715;H−6〜C−714;H−6〜V−713;H−6〜S−7
12;H−6〜M−711;H−6〜K−710;H−6〜R−709;H−6
〜G−708;H−6〜Q−707;H−6〜N−706;H−6〜G−705
;H−6〜C−704;H−6〜L−703;H−6〜S−702;H−6〜L
−701;H−6〜T−700;H−6〜F−699;H−6〜H−698;H
−6〜H−697;H−6〜F−696;H−6〜Y−695;H−6〜K−6
94;H−6〜L−693;H−6〜G−692;H−6〜K−691;H−6
〜S−690;H−6〜T−689;H−6〜F−688;H−6〜S−687
;H−6〜P−686;H−6〜G−685;H−6〜G−684;H−6〜A
−683;H−6〜L−682;H−6〜T−681;H−6〜V−680;H
−6〜T−679;H−6〜N−678;H−6〜A−677;H−6〜L−6
76;H−6〜A−675;H−6〜S−674;H−6〜F−673;H−6
〜N−672;H−6〜Y−671;H−6〜N−670;H−6〜F−669
;H−6〜T−668;H−6〜R−667;H−6〜T−666;H−6〜P
−665;H−6〜T−664;H−6〜N−663;H−6〜R−662;H
−6〜S−661;H−6〜F−660;H−6〜T−659;H−6〜C−6
58;H−6〜D−657;H−6〜N−656;H−6〜Y−655;H−6
〜C−654;H−6〜L−653;H−6〜S−652;H−6〜H−651
;H−6〜I−650;H−6〜K−649;H−6〜N−648;H−6〜N
−647;H−6〜K−646;H−6〜T−645;H−6〜G−644;H
−6〜P−643;H−6〜G−642;H−6〜C−641;H−6〜P−6
40;H−6〜V−639;H−6〜C−638;H−6〜A−637;H−6
〜Q−636;H−6〜V−635;H−6〜G−634;H−6〜Y−633
;H−6〜P−632;H−6〜Q−631;H−6〜H−630;H−6〜A
−629;H−6〜K−628;H−6〜L−627;H−6〜I−626;H
−6〜T−625;H−6〜N−624;H−6〜P−623;H−6〜P−6
22;H−6〜C−621;H−6〜S−620;H−6〜H−619;H−6
〜C−618;H−6〜T−617;H−6〜G−616;H−6〜S−615
;H−6〜D−614;H−6〜R−613;H−6〜D−612;H−6〜I
−611;H−6〜Y−610;H−6〜Y−609;H−6〜G−608;H
−6〜A−607;H−6〜P−606;H−6〜C−605;H−6〜S−6
04;H−6〜T−603;H−6〜C−602;H−6〜S−601;H−6
〜S−600;H−6〜G−599;H−6〜V−598;H−6〜D−597
;H−6〜S−596;H−6〜A−595;H−6〜E−594;H−6〜L
−593;H−6〜A−592;H−6〜C−591;H−6〜P−590;H
−6〜R−589;H−6〜C−588;H−6〜Y−587;H−6〜S−5
86;H−6〜A−585;H−6〜V−584;H−6〜G−583;H−6
〜N−582;H−6〜M−581;H−6〜V−580;H−6〜N−579
;H−6〜T−578;H−6〜V−577;H−6〜N−576;H−6〜I
−575;H−6〜S−574;H−6〜Y−573;H−6〜I−572;H
−6〜K−571;H−6〜A−570;H−6〜V−569;H−6〜D−5
68;H−6〜N−567;H−6〜T−566;H−6〜Y−565;H−6
〜K−564;H−6〜R−563;H−6〜S−562;H−6〜A−561
;H−6〜E−560;H−6〜H−559;H−6〜F−558;H−6〜T
−557;H−6〜T−556;H−6〜R−555;H−6〜Q−554;H
−6〜F−553;H−6〜A−552;H−6〜W−551;H−6〜T−5
50;H−6〜F−549;H−6〜S−548;H−6〜T−547;H−6
〜T−546;H−6〜T−545;H−6〜N−544;H−6〜E−543
;H−6〜E−542;H−6〜I−541;H−6〜I−540;H−6〜Y
−539;H−6〜T−538;H−6〜Y−537;H−6〜S−536;H
−6〜Q−535;H−6〜K−534;H−6〜G−533;H−6〜K−5
32;H−6〜S−531;H−6〜G−530;H−6〜K−529;H−6
〜W−528;H−6〜T−527;H−6〜E−526;H−6〜V−525
;H−6〜P−524;H−6〜T−523;H−6〜N−522;H−6〜T
−521;H−6〜R−520;H−6〜S−519;H−6〜N−518;H
−6〜V−517;H−6〜G−516;H−6〜V−515;H−6〜M−5
14;H−6〜F−513;H−6〜Y−512;H−6〜L−511;H−6
〜E−510;H−6〜C−509;H−6〜N−508;H−6〜V−507
;H−6〜S−506;H−6〜C−505;H−6〜L−504;H−6〜T
−503;H−6〜E−502;H−6〜F−501;H−6〜V−500;H
−6〜F−499;H−6〜T−498;H−6〜I−497;H−6〜R−4
96;H−6〜A−495;H−6〜V−494;H−6〜E−493;H−6
〜K−492;H−6〜N−491;H−6〜E−490;H−6〜T−489
;H−6〜D−488;H−6〜A−487;H−6〜M−486;H−6〜V
−485;H−6〜S−484;H−6〜Q−483;H−6〜P−482;H
−6〜P−481;H−6〜R−480;H−6〜F−479;H−6〜G−4
78;H−6〜P−477;H−6〜V−476;H−6〜V−475;H−6
〜L−474;H−6〜T−473;H−6〜L−472;H−6〜I−471
;H−6〜M−470;H−6〜F−469;H−6〜D−468;H−6〜N
−467;H−6〜D−466;H−6〜S−465;H−6〜A−464;H
−6〜G−463;H−6〜A−462;H−6〜A−461;H−6〜T−4
60;H−6〜Y−459;H−6〜I−458;H−6〜H−457;H−6
〜D−456;H−6〜G−455;H−6〜A−454;H−6〜V−453
;H−6〜E−452;H−6〜W−451;H−6〜G−450;H−6〜T
−449;H−6〜M−448;H−6〜G−447;H−6〜K−446;H
−6〜Y−445;H−6〜E−444;H−6〜F−443;H−6〜N−4
42;H−6〜I−441;H−6〜G−440;H−6〜S−439;H−6
〜L−438;H−6〜V−437;H−6〜T−436;H−6〜T−435
;H−6〜E−434;H−6〜M−433;H−6〜N−432;H−6〜T
−431;H−6〜P−430;H−6〜L−429;H−6〜T−428;H
−6〜N−427;H−6〜W−426;H−6〜W−425;H−6〜K−4
24;H−6〜Y−423;H−6〜E−422;H−6〜F−421;H−6
〜G−420;H−6〜V−419;H−6〜A−418;H−6〜P−417
;H−6〜E−416;H−6〜T−415;H−6〜G−414;H−6〜A
−413;H−6〜P−412;H−6〜C−411;H−6〜R−410;H
−6〜T−409;H−6〜C−408;H−6〜D−407;H−6〜S−4
06;H−6〜G−405;H−6〜N−404;H−6〜S−403;H−6
〜Y−402;H−6〜S−401;H−6〜G−400;H−6〜Y−399
;H−6〜P−398;H−6〜C−397;H−6〜P−396;H−6〜Q
−395;H−6〜C−394;H−6〜T−393;H−6〜S−392;H
−6〜N−391;H−6〜N−390;H−6〜T−389;H−6〜K−3
88;H−6〜F−387;H−6〜F−386;H−6〜G−385;H−6
〜P−384;H−6〜N−383;H−6〜C−382;H−6〜P−381
;H−6〜P−380;H−6〜C−379;H−6〜H−378;H−6〜T
−377;H−6〜K−376;H−6〜V−375;H−6〜G−374;H
−6〜S−373;H−6〜A−372;H−6〜P−371;H−6〜L−3
70;H−6〜K−369;H−6〜V−368;H−6〜A−367;H−6
〜G−366;H−6〜E−365;H−6〜L−364;H−6〜D−363
;H−6〜E−362;H−6〜S−361;H−6〜C−360;H−6〜I
−359;H−6〜K−358;H−6〜P−357;H−6〜K−356;H
−6〜A−355;H−6〜W−354;H−6〜K−353;H−6〜Y−3
52;H−6〜M−351;H−6〜L−350;H−6〜Q−349;H−6
〜T−348;H−6〜E−347;H−6〜G−346;H−6〜N−345
;H−6〜A−344;H−6〜D−343;H−6〜C−342;H−6〜A
−341;H−6〜T−340;H−6〜H−339;H−6〜T−338;H
−6〜Y−337;H−6〜F−336;H−6〜Y−335;H−6〜D−3
34;H−6〜K−333;H−6〜D−332;H−6〜T−331;H−6
〜C−330;H−6〜A−329;H−6〜P−328;H−6〜R−327
;H−6〜V−326;H−6〜N−325;H−6〜C−324;H−6〜S
−323;H−6〜S−322;H−6〜S−321;H−6〜G−320;H
−6〜K−319;H−6〜E−318;H−6〜S−317;H−6〜Y−3
16;H−6〜K−315;H−6〜D−314;H−6〜P−313;H−6
〜D−312;H−6〜C−311;H−6〜Q−310;H−6〜H−309
;H−6〜C−308;H−6〜S−307;H−6〜T−306;H−6〜E
−305;H−6〜G−304;H−6〜K−303;H−6〜N−302;H
−6〜S−301;H−6〜Y−300;H−6〜S−299;H−6〜N−2
98;H−6〜A−297;H−6〜P−296;H−6〜C−295;H−6
〜L−294;H−6〜K−293;H−6〜C−292;H−6〜F−291
;H−6〜S−290;H−6〜S−289;H−6〜G−288;H−6〜Q
−287;H−6〜K−286;H−6〜D−285;H−6〜A−284;H
−6〜Y−283;H−6〜T−282;H−6〜G−281;H−6〜P−2
80;H−6〜K−279;H−6〜C−278;H−6〜P−277;H−6
〜F−276;H−6〜C−275;H−6〜E−274;H−6〜S−273
;H−6〜T−272;H−6〜Y−271;H−6〜A−270;H−6〜V
−269;H−6〜G−268;H−6〜T−267;H−6〜I−266;H
−6〜A−265;H−6〜I−264;H−6〜N−263;H−6〜R−2
62;H−6〜V−261;H−6〜L−260;H−6〜V−259;H−6
〜P−258;H−6〜K−257;H−6〜P−256;H−6〜V−255
;H−6〜K−254;H−6〜T−253;H−6〜W−252;H−6〜V
−251;H−6〜S−250;H−6〜F−249;H−6〜A−248;H
−6〜T−247;H−6〜T−246;H−6〜R−245;H−6〜W−2
44;H−6〜Y−243;H−6〜L−242;H−6〜V−241;H−6
〜N−240;H−6〜N−239;H−6〜G−238;H−6〜R−237
;H−6〜N−236;H−6〜L−235;H−6〜E−234;H−6〜V
−233;H−6〜S−232;H−6〜H−231;H−6〜F−230;H
−6〜E−229;H−6〜W−228;H−6〜G−227;H−6〜K−2
26;H−6〜E−225;H−6〜T−224;H−6〜T−223;H−6
〜K−222;H−6〜M−221;H−6〜W−220;H−6〜R−219
;H−6〜S−218;H−6〜D−217;H−6〜D−216;H−6〜A
−215;H−6〜N−214;H−6〜P−213;H−6〜Q−212;H
−6〜C−211;H−6〜Q−210;H−6〜D−209;H−6〜N−2
08;H−6〜Q−207;H−6〜V−206;H−6〜F−205;H−6
〜F−204;H−6〜E−203;H−6〜F−202;H−6〜I−201
;H−6〜I−200;H−6〜S−199;H−6〜S−198;H−6〜D
−197;H−6〜P−196;H−6〜Y−195;H−6〜Y−194;H
−6〜Y−193;H−6〜E−192;H−6〜F−191;H−6〜N−1
90;H−6〜V−189;H−6〜T−188;H−6〜G−187;H−6
〜S−186;H−6〜Q−185;H−6〜K−184;H−6〜L−183
;H−6〜N−182;H−6〜V−181;H−6〜A−180;H−6〜Y
−179;H−6〜M−178;H−6〜L−177;H−6〜T−176;H
−6〜A−175;H−6〜T−174;H−6〜C−173;H−6〜E−1
72;H−6〜D−171;H−6〜T−170;H−6〜N−169;H−6
〜F−168;H−6〜A−167;H−6〜I−166;H−6〜Y−165
;H−6〜D−164;H−6〜G−163;H−6〜R−162;H−6〜P
−161;H−6〜V−160;H−6〜W−159;H−6〜K−158;H
−6〜S−157;H−6〜S−156;H−6〜T−155;H−6〜C−1
54;H−6〜N−153;H−6〜G−152;H−6〜T−151;H−6
〜S−150;H−6〜E−149;H−6〜A−148;H−6〜A−147
;H−6〜S−146;H−6〜D−145;H−6〜D−144;H−6〜L
−143;H−6〜E−142;H−6〜M−141;H−6〜N−140;H
−6〜A−139;H−6〜S−138;H−6〜L−137;H−6〜S−1
36;H−6〜A−135;H−6〜F−134;H−6〜G−133;H−6
〜H−132;H−6〜P−131;H−6〜L−130;H−6〜E−129
;H−6〜D−128;H−6〜W−127;H−6〜E−126;H−6〜D
−125;H−6〜F−124;H−6〜R−123;H−6〜I−122;H
−6〜G−121;H−6〜T−120;H−6〜G−119;H−6〜L−1
18;H−6〜S−117;H−6〜Y−116;H−6〜R−115;H−6
〜G−114;H−6〜E−113;H−6〜A−112;H−6〜C−111
;H−6〜P−110;H−6〜K−109;H−6〜C−108;H−6〜S
−107;H−6〜Q−106;H−6〜D−105;H−6〜K−104;H
−6〜M−103;H−6〜D−102;H−6〜L−101;H−6〜F−1
00;H−6〜E−99;H−6〜G−98;H−6〜A−97;H−6〜N−
96;H−6〜C−95;H−6〜S−94;H−6〜F−93;H−6〜S−
92;H−6〜C−91;H−6〜E−90;H−6〜T−89;H−6〜G−
88;H−6〜K−87;H−6〜V−86;H−6〜P−85;H−6〜D−
84;H−6〜P−83;H−6〜L−82;H−6〜S−81;H−6〜T−
80;H−6〜C−79;H−6〜L−78;H−6〜G−77;H−6〜P−
76;H−6〜T−75;H−6〜H−74;H−6〜P−73;H−6〜V−
72;H−6〜A−71;H−6〜V−70;H−6〜R−69;H−6〜W−
68;H−6〜R−67;H−6〜S−66;H−6〜G−65;H−6〜T−
64;H−6〜S−63;H−6〜D−62;H−6〜C−61;H−6〜A−
60;H−6〜T−59;H−6〜Y−58;H−6〜E−57;H−6〜Y−
56;H−6〜H−55;H−6〜Y−54;H−6〜E−53;H−6〜S−
52;H−6〜E−51;H−6〜K−50;H−6〜C−49;H−6〜A−
48;H−6〜H−47;H−6〜L−46;H−6〜E−45;H−6〜P−
44;H−6〜G−43;H−6〜T−42;H−6〜G−41;H−6〜Q−
40;H−6〜T−39;H−6〜V−38;H−6〜Q−37;H−6〜F−
36;H−6〜A−35;H−6〜T−34;H−6〜G−33;H−6〜A−
32;H−6〜W−31;H−6〜L−30;H−6〜L−29;H−6〜L−
28;H−6〜R−27;H−6〜W−26;H−6〜L−25;H−6〜R−
24;H−6〜P−23;H−6〜I−22;H−6〜R−21;H−6〜R−
20;H−6〜E−19;H−6〜T−18;H−6〜R−17;H−6〜G−
16;H−6〜R−15;H−6〜V−14;H−6〜R−13;H−6〜A−
12。これらのポリぺプチドをコードするポリヌクレオチドもまた本発明に含ま
れる。
【0232】 別の実施形態では、図7A〜7Dに示されるアミノ酸配列を有する推定成熟T
R13タンパク質の推定細胞外ドメインのN末端欠失は、一般式n2−906に
より記載され得る(ここで、n2は、図7A−D(配列番号40)に同定される
アミノ酸残基の位置に対応する、2〜900の数である)。配列番号40に示さ
れる本発明のTR13ポリペプチドのN末端欠失は、以下の残基のアミノ酸配列
を含むか、またあるいは以下の残基のアミノ酸配列から構成されるポリペプチド
を含む:配列番号40のT−42〜D−906;G−43〜D−906;P−4
4〜D−906;E−45〜D−906;L−46〜D−906;H−47〜D
−906;A−48〜D−906;C−49〜D−906;K−50〜D−90
6;E−51〜D−906;S−52〜D−906;E−53〜D−906;Y
−54〜D−906;H−55〜D−906;Y−56〜D−906;E−57
〜D−906;Y−58〜D−906;T−59〜D−906;A−60〜D−
906;C−61〜D−906;D−62〜D−906;S−63〜D−906
;T−64〜D−906;G−65〜D−906;S−66〜D−906;R−
67〜D−906;W−68〜D−906;R−69〜D−906;V−70〜
D−906;A−71〜D−906;V−72〜D−906;P−73〜D−9
06;H−74〜D−906;T−75〜D−906;P−76〜D−906;
G−77〜D−906;L−78〜D−906;C−79〜D−906;T−8
0〜D−906;S−81〜D−906;L−82〜D−906;P−83〜D
−906;D−84〜D−906;P−85〜D−906;V−86〜D−90
6;K−87〜D−906;G−88〜D−906;T−89〜D−906;E
−90〜D−906;C−91〜D−906;S−92〜D−906;F−93
〜D−906;S−94〜D−906;C−95〜D−906;N−96〜D−
906;A−97〜D−906;G−98〜D−906;E−99〜D−906
;F−100〜D−906;L−101〜D−906;D−102〜D−906
;M−103〜D−906;K−104〜D−906;D−105〜D−906
;Q−106〜D−906;S−107〜D−906;C−108〜D−906
;K−109〜D−906;P−110〜D−906;C−111〜D−906
;A−112〜D−906;E−113〜D−906;G−114〜D−906
;R−115〜D−906;Y−116〜D−906;S−117〜D−906
;L−118〜D−906;G−119〜D−906;T−120〜D−906
;G−121〜D−906;I−122〜D−906;R−123〜D−906
;F−124〜D−906;D−125〜D−906;E−126〜D−906
;W−127〜D−906;D−128〜D−906;E−129〜D−906
;L−130〜D−906;P−131〜D−906;H−132〜D−906
;G−133〜D−906;F−134〜D−906;A−135〜D−906
;S−136〜D−906;L−137〜D−906;S−138〜D−906
;A−139〜D−906;N−140〜D−906;M−141〜D−906
;E−142〜D−906;L−143〜D−906;D−144〜D−906
;D−145〜D−906;S−146〜D−906;A−147〜D−906
;A−148〜D−906;E−149〜D−906;S−150〜D−906
;T−151〜D−906;G−152〜D−906;N−153〜D−906
;C−154〜D−906;T−155〜D−906;S−156〜D−906
;S−157〜D−906;K−158〜D−906;W−159〜D−906
;V−160〜D−906;P−161〜D−906;R−162〜D−906
;G−163〜D−906;D−164〜D−906;Y−165〜D−906
;I−166〜D−906;A−167〜D−906;F−168〜D−906
;N−169〜D−906;T−170〜D−906;D−171〜D−906
;E−172〜D−906;C−173〜D−906;T−174〜D−906
;A−175〜D−906;T−176〜D−906;L−177〜D−906
;M−178〜D−906;Y−179〜D−906;A−180〜D−906
;V−181〜D−906;N−182〜D−906;L−183〜D−906
;K−184〜D−906;Q−185〜D−906;S−186〜D−906
;G−187〜D−906;T−188〜D−906;V−189〜D−906
;N−190〜D−906;F−191〜D−906;E−192〜D−906
;Y−193〜D−906;Y−194〜D−906;Y−195〜D−906
;P−196〜D−906;D−197〜D−906;S−198〜D−906
;S−199〜D−906;I−200〜D−906;I−201〜D−906
;F−202〜D−906;E−203〜D−906;F−204〜D−906
;F−205〜D−906;V−206〜D−906;Q−207〜D−906
;N−208〜D−906;D−209〜D−906;Q−210〜D−906
;C−211〜D−906;Q−212〜D−906;P−213〜D−906
;N−214〜D−906;A−215〜D−906;D−216〜D−906
;D−217〜D−906;S−218〜D−906;R−219〜D−906
;W−220〜D−906;M−221〜D−906;K−222〜D−906
;T−223〜D−906;T−224〜D−906;E−225〜D−906
;K−226〜D−906;G−227〜D−906;W−228〜D−906
;E−229〜D−906;F−230〜D−906;H−231〜D−906
;S−232〜D−906;V−233〜D−906;E−234〜D−906
;L−235〜D−906;N−236〜D−906;R−237〜D−906
;G−238〜D−906;N−239〜D−906;N−240〜D−906
;V−241〜D−906;L−242〜D−906;Y−243〜D−906
;W−244〜D−906;R−245〜D−906;T−246〜D−906
;T−247〜D−906;A−248〜D−906;F−249〜D−906
;S−250〜D−906;V−251〜D−906;W−252〜D−906
;T−253〜D−906;K−254〜D−906;V−255〜D−906
;P−256〜D−906;K−257〜D−906;P−258〜D−906
;V−259〜D−906;L−260〜D−906;V−261〜D−906
;R−262〜D−906;N−263〜D−906;I−264〜D−906
;A−265〜D−906;I−266〜D−906;T−267〜D−906
;G−268〜D−906;V−269〜D−906;A−270〜D−906
;Y−271〜D−906;T−272〜D−906;S−273〜D−906
;E−274〜D−906;C−275〜D−906;F−276〜D−906
;P−277〜D−906;C−278〜D−906;K−279〜D−906
;P−280〜D−906;G−281〜D−906;T−282〜D−906
;Y−283〜D−906;A−284〜D−906;D−285〜D−906
;K−286〜D−906;Q−287〜D−906;G−288〜D−906
;S−289〜D−906;S−290〜D−906;F−291〜D−906
;C−292〜D−906;K−293〜D−906;L−294〜D−906
;C−295〜D−906;P−296〜D−906;A−297〜D−906
;N−298〜D−906;S−299〜D−906;Y−300〜D−906
;S−301〜D−906;N−302〜D−906;K−303〜D−906
;G−304〜D−906;E−305〜D−906;T−306〜D−906
;S−307〜D−906;C−308〜D−906;H−309〜D−906
;Q−310〜D−906;C−311〜D−906;D−312〜D−906
;P−313〜D−906;D−314〜D−906;K−315〜D−906
;Y−316〜D−906;S−317〜D−906;E−318〜D−906
;K−319〜D−906;G−320〜D−906;S−321〜D−906
;S−322〜D−906;S−323〜D−906;C−324〜D−906
;N−325〜D−906;V−326〜D−906;R−327〜D−906
;P−328〜D−906;A−329〜D−906;C−330〜D−906
;T−331〜D−906;D−332〜D−906;K−333〜D−906
;D−334〜D−906;Y−335〜D−906;F−336〜D−906
;Y−337〜D−906;T−338〜D−906;H−339〜D−906
;T−340〜D−906;A−341〜D−906;C−342〜D−906
;D−343〜D−906;A−344〜D−906;N−345〜D−906
;G−346〜D−906;E−347〜D−906;T−348〜D−906
;Q−349〜D−906;L−350〜D−906;M−351〜D−906
;Y−352〜D−906;K−353〜D−906;W−354〜D−906
;A−355〜D−906;K−356〜D−906;P−357〜D−906
;K−358〜D−906;I−359〜D−906;C−360〜D−906
;S−361〜D−906;E−362〜D−906;D−363〜D−906
;L−364〜D−906;E−365〜D−906;G−366〜D−906
;A−367〜D−906;V−368〜D−906;K−369〜D−906
;L−370〜D−906;P−371〜D−906;A−372〜D−906
;S−373〜D−906;G−374〜D−906;V−375〜D−906
;K−376〜D−906;T−377〜D−906;H−378〜D−906
;C−379〜D−906;P−380〜D−906;P−381〜D−906
;C−382〜D−906;N−383〜D−906;P−384〜D−906
;G−385〜D−906;F−386〜D−906;F−387〜D−906
;K−388〜D−906;T−389〜D−906;N−390〜D−906
;N−391〜D−906;S−392〜D−906;T−393〜D−906
;C−394〜D−906;Q−395〜D−906;P−396〜D−906
;C−397〜D−906;P−398〜D−906;Y−399〜D−906
;G−400〜D−906;S−401〜D−906;Y−402〜D−906
;S−403〜D−906;N−404〜D−906;G−405〜D−906
;S−406〜D−906;D−407〜D−906;C−408〜D−906
;T−409〜D−906;R−410〜D−906;C−411〜D−906
;P−412〜D−906;A−413〜D−906;G−414〜D−906
;T−415〜D−906;E−416〜D−906;P−417〜D−906
;A−418〜D−906;V−419〜D−906;G−420〜D−906
;F−421〜D−906;E−422〜D−906;Y−423〜D−906
;K−424〜D−906;W−425〜D−906;W−426〜D−906
;N−427〜D−906;T−428〜D−906;L−429〜D−906
;P−430〜D−906;T−431〜D−906;N−432〜D−906
;M−433〜D−906;E−434〜D−906;T−435〜D−906
;T−436〜D−906;V−437〜D−906;L−438〜D−906
;S−439〜D−906;G−440〜D−906;I−441〜D−906
;N−442〜D−906;F−443〜D−906;E−444〜D−906
;Y−445〜D−906;K−446〜D−906;G−447〜D−906
;M−448〜D−906;T−449〜D−906;G−450〜D−906
;W−451〜D−906;E−452〜D−906;V−453〜D−906
;A−454〜D−906;G−455〜D−906;D−456〜D−906
;H−457〜D−906;I−458〜D−906;Y−459〜D−906
;T−460〜D−906;A−461〜D−906;A−462〜D−906
;G−463〜D−906;A−464〜D−906;S−465〜D−906
;D−466〜D−906;N−467〜D−906;D−468〜D−906
;F−469〜D−906;M−470〜D−906;I−471〜D−906
;L−472〜D−906;T−473〜D−906;L−474〜D−906
;V−475〜D−906;V−476〜D−906;P−477〜D−906
;G−478〜D−906;F−479〜D−906;R−480〜D−906
;P−481〜D−906;P−482〜D−906;Q−483〜D−906
;S−484〜D−906;V−485〜D−906;M−486〜D−906
;A−487〜D−906;D−488〜D−906;T−489〜D−906
;E−490〜D−906;N−491〜D−906;K−492〜D−906
;E−493〜D−906;V−494〜D−906;A−495〜D−906
;R−496〜D−906;I−497〜D−906;T−498〜D−906
;F−499〜D−906;V−500〜D−906;F−501〜D−906
;E−502〜D−906;T−503〜D−906;L−504〜D−906
;C−505〜D−906;S−506〜D−906;V−507〜D−906
;N−508〜D−906;C−509〜D−906;E−510〜D−906
;L−511〜D−906;Y−512〜D−906;F−513〜D−906
;M−514〜D−906;V−515〜D−906;G−516〜D−906
;V−517〜D−906;N−518〜D−906;S−519〜D−906
;R−520〜D−906;T−521〜D−906;N−522〜D−906
;T−523〜D−906;P−524〜D−906;V−525〜D−906
;E−526〜D−906;T−527〜D−906;W−528〜D−906
;K−529〜D−906;G−530〜D−906;S−531〜D−906
;K−532〜D−906;G−533〜D−906;K−534〜D−906
;Q−535〜D−906;S−536〜D−906;Y−537〜D−906
;T−538〜D−906;Y−539〜D−906;I−540〜D−906
;I−541〜D−906;E−542〜D−906;E−543〜D−906
;N−544〜D−906;T−545〜D−906;T−546〜D−906
;T−547〜D−906;S−548〜D−906;F−549〜D−906
;T−550〜D−906;W−551〜D−906;A−552〜D−906
;F−553〜D−906;Q−554〜D−906;R−555〜D−906
;T−556〜D−906;T−557〜D−906;F−558〜D−906
;H−559〜D−906;E−560〜D−906;A−561〜D−906
;S−562〜D−906;R−563〜D−906;K−564〜D−906
;Y−565〜D−906;T−566〜D−906;N−567〜D−906
;D−568〜D−906;V−569〜D−906;A−570〜D−906
;K−571〜D−906;I−572〜D−906;Y−573〜D−906
;S−574〜D−906;I−575〜D−906;N−576〜D−906
;V−577〜D−906;T−578〜D−906;N−579〜D−906
;V−580〜D−906;M−581〜D−906;N−582〜D−906
;G−583〜D−906;V−584〜D−906;A−585〜D−906
;S−586〜D−906;Y−587〜D−906;C−588〜D−906
;R−589〜D−906;P−590〜D−906;C−591〜D−906
;A−592〜D−906;L−593〜D−906;E−594〜D−906
;A−595〜D−906;S−596〜D−906;D−597〜D−906
;V−598〜D−906;G−599〜D−906;S−600〜D−906
;S−601〜D−906;C−602〜D−906;T−603〜D−906
;S−604〜D−906;C−605〜D−906;P−606〜D−906
;A−607〜D−906;G−608〜D−906;Y−609〜D−906
;Y−610〜D−906;I−611〜D−906;D−612〜D−906
;R−613〜D−906;D−614〜D−906;S−615〜D−906
;G−616〜D−906;T−617〜D−906;C−618〜D−906
;H−619〜D−906;S−620〜D−906;C−621〜D−906
;P−622〜D−906;P−623〜D−906;N−624〜D−906
;T−625〜D−906;I−626〜D−906;L−627〜D−906
;K−628〜D−906;A−629〜D−906;H−630〜D−906
;Q−631〜D−906;P−632〜D−906;Y−633〜D−906
;G−634〜D−906;V−635〜D−906;Q−636〜D−906
;A−637〜D−906;C−638〜D−906;V−639〜D−906
;P−640〜D−906;C−641〜D−906;G−642〜D−906
;P−643〜D−906;G−644〜D−906;T−645〜D−906
;K−646〜D−906;N−647〜D−906;N−648〜D−906
;K−649〜D−906;I−650〜D−906;H−651〜D−906
;S−652〜D−906;L−653〜D−906;C−654〜D−906
;Y−655〜D−906;N−656〜D−906;D−657〜D−906
;C−658〜D−906;T−659〜D−906;F−660〜D−906
;S−661〜D−906;R−662〜D−906;N−663〜D−906
;T−664〜D−906;P−665〜D−906;T−666〜D−906
;R−667〜D−906;T−668〜D−906;F−669〜D−906
;N−670〜D−906;Y−671〜D−906;N−672〜D−906
;F−673〜D−906;S−674〜D−906;A−675〜D−906
;L−676〜D−906;A−677〜D−906;N−678〜D−906
;T−679〜D−906;V−680〜D−906;T−681〜D−906
;L−682〜D−906;A−683〜D−906;G−684〜D−906
;G−685〜D−906;P−686〜D−906;S−687〜D−906
;F−688〜D−906;T−689〜D−906;S−690〜D−906
;K−691〜D−906;G−692〜D−906;L−693〜D−906
;K−694〜D−906;Y−695〜D−906;F−696〜D−906
;H−697〜D−906;H−698〜D−906;F−699〜D−906
;T−700〜D−906;L−701〜D−906;S−702〜D−906
;L−703〜D−906;C−704〜D−906;G−705〜D−906
;N−706〜D−906;Q−707〜D−906;G−708〜D−906
;R−709〜D−906;K−710〜D−906;M−711〜D−906
;S−712〜D−906;V−713〜D−906;C−714〜D−906
;T−715〜D−906;D−716〜D−906;N−717〜D−906
;V−718〜D−906;T−719〜D−906;D−720〜D−906
;L−721〜D−906;R−722〜D−906;I−723〜D−906
;P−724〜D−906;E−725〜D−906;G−726〜D−906
;E−727〜D−906;S−728〜D−906;G−729〜D−906
;F−730〜D−906;S−731〜D−906;K−732〜D−906
;S−733〜D−906;I−734〜D−906;T−735〜D−906
;A−736〜D−906;Y−737〜D−906;V−738〜D−906
;C−739〜D−906;Q−740〜D−906;A−741〜D−906
;V−742〜D−906;I−743〜D−906;I−744〜D−906
;P−745〜D−906;P−746〜D−906;E−747〜D−906
;V−748〜D−906;T−749〜D−906;G−750〜D−906
;Y−751〜D−906;K−752〜D−906;A−753〜D−906
;G−754〜D−906;V−755〜D−906;S−756〜D−906
;S−757〜D−906;Q−758〜D−906;P−759〜D−906
;V−760〜D−906;S−761〜D−906;L−762〜D−906
;A−763〜D−906;D−764〜D−906;R−765〜D−906
;L−766〜D−906;I−767〜D−906;G−768〜D−906
;V−769〜D−906;T−770〜D−906;T−771〜D−906
;D−772〜D−906;M−773〜D−906;T−774〜D−906
;L−775〜D−906;D−776〜D−906;G−777〜D−906
;I−778〜D−906;T−779〜D−906;S−780〜D−906
;P−781〜D−906;A−782〜D−906;E−783〜D−906
;L−784〜D−906;F−785〜D−906;H−786〜D−906
;L−787〜D−906;E−788〜D−906;S−789〜D−906
;L−790〜D−906;G−791〜D−906;I−792〜D−906
;P−793〜D−906;D−794〜D−906;V−795〜D−906
;I−796〜D−906;F−797〜D−906;F−798〜D−906
;Y−799〜D−906;R−800〜D−906;S−801〜D−906
;N−802〜D−906;D−803〜D−906;V−804〜D−906
;T−805〜D−906;Q−806〜D−906;S−807〜D−906
;C−808〜D−906;S−809〜D−906;S−810〜D−906
;G−811〜D−906;R−812〜D−906;S−813〜D−906
;T−814〜D−906;T−815〜D−906;I−816〜D−906
;R−817〜D−906;V−818〜D−906;R−819〜D−906
;C−820〜D−906;S−821〜D−906;P−822〜D−906
;Q−823〜D−906;K−824〜D−906;T−825〜D−906
;V−826〜D−906;P−827〜D−906;G−828〜D−906
;S−829〜D−906;L−830〜D−906;L−831〜D−906
;L−832〜D−906;P−833〜D−906;G−834〜D−906
;T−835〜D−906;C−836〜D−906;S−837〜D−906
;D−838〜D−906;G−839〜D−906;T−840〜D−906
;C−841〜D−906;D−842〜D−906;G−843〜D−906
;C−844〜D−906;N−845〜D−906;F−846〜D−906
;H−847〜D−906;F−848〜D−906;L−849〜D−906
;W−850〜D−906;E−851〜D−906;S−852〜D−906
;A−853〜D−906;A−854〜D−906;A−855〜D−906
;C−856〜D−906;P−857〜D−906;L−858〜D−906
;C−859〜D−906;S−860〜D−906;V−861〜D−906
;A−862〜D−906;D−863〜D−906;Y−864〜D−906
;H−865〜D−906;A−866〜D−906;I−867〜D−906
;V−868〜D−906;S−869〜D−906;S−870〜D−906
;C−871〜D−906;V−872〜D−906;A−873〜D−906
;G−874〜D−906;I−875〜D−906;Q−876〜D−906
;K−877〜D−906;T−878〜D−906;T−879〜D−906
;Y−880〜D−906;V−881〜D−906;W−882〜D−906
;R−883〜D−906;E−884〜D−906;P−885〜D−906
;K−886〜D−906;L−887〜D−906;C−888〜D−906
;S−889〜D−906;G−890〜D−906;G−891〜D−906
;I−892〜D−906;S−893〜D−906;L−894〜D−906
;P−895〜D−906;E−896〜D−906;Q−897〜D−906
;R−898〜D−906;V−899〜D−906;およびT−900〜D−
906。これらのポリぺプチドをコードするポリヌクレオチドもまた本発明に含
まれる。
【0233】 本発明はさらに、推定成熟TR13タンパク質(図7A〜D(配列番号40)
に示されるアミノ酸配列を有する)の推定細胞外ドメインのカルボキシ末端から
、48位のアラニン残基までで1つ以上の残基が欠失されたポリぺプチド、およ
びこのようなポリぺプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。詳細には
、本発明は、図7A〜Dの残基42−m1のアミノ酸配列を含むか、またあるい
は図7A〜Dの残基42−m1のアミノ酸配列からなるポリぺプチドを提供し、
ここでm1は、図7A〜Dにおけるアミノ酸残基の位置に対応する48〜906
の整数である。
【0234】 従って、本発明は、以下の残基のアミノ酸配列を含むか、またあるいは以下の
残基のアミノ酸からなるTR13ポリぺプチドを提供する:配列番号40のT−
42〜D−906;T−42〜I−905;T−42〜T−904;T−42〜
K−903;T−42〜C−902;T−42〜I−901;T−42〜T−9
00;T−42〜V−899;T−42〜R−898;T−42〜Q−897;
T−42〜E−896;T−42〜P−895;T−42〜L−894;T−4
2〜S−893;T−42〜I−892;T−42〜G−891;T−42〜G
−890;T−42〜S−889;T−42〜C−888;T−42〜L−88
7;T−42〜K−886;T−42〜P−885;T−42〜E−884;T
−42〜R−883;T−42〜W−882;T−42〜V−881;T−42
〜Y−880;T−42〜T−879;T−42〜T−878;T−42〜K−
877;T−42〜Q−876;T−42〜I−875;T−42〜G−874
;T−42〜A−873;T−42〜V−872;T−42〜C−871;T−
42〜S−870;T−42〜S−869;T−42〜V−868;T−42〜
I−867;T−42〜A−866;T−42〜H−865;T−42〜Y−8
64;T−42〜D−863;T−42〜A−862;T−42〜V−861;
T−42〜S−860;T−42〜C−859;T−42〜L−858;T−4
2〜P−857;T−42〜C−856;T−42〜A−855;T−42〜A
−854;T−42〜A−853;T−42〜S−852;T−42〜E−85
1;T−42〜W−850;T−42〜L−849;T−42〜F−848;T
−42〜H−847;T−42〜F−846;T−42〜N−845;T−42
〜C−844;T−42〜G−843;T−42〜D−842;T−42〜C−
841;T−42〜T−840;T−42〜G−839;T−42〜D−838
;T−42〜S−837;T−42〜C−836;T−42〜T−835;T−
42〜G−834;T−42〜P−833;T−42〜L−832;T−42〜
L−831;T−42〜L−830;T−42〜S−829;T−42〜G−8
28;T−42〜P−827;T−42〜V−826;T−42〜T−825;
T−42〜K−824;T−42〜Q−823;T−42〜P−822;T−4
2〜S−821;T−42〜C−820;T−42〜R−819;T−42〜V
−818;T−42〜R−817;T−42〜I−816;T−42〜T−81
5;T−42〜T−814;T−42〜S−813;T−42〜R−812;T
−42〜G−811;T−42〜S−810;T−42〜S−809;T−42
〜C−808;T−42〜S−807;T−42〜Q−806;T−42〜T−
805;T−42〜V−804;T−42〜D−803;T−42〜N−802
;T−42〜S−801;T−42〜R−800;T−42〜Y−799;T−
42〜F−798;T−42〜F−797;T−42〜I−796;T−42〜
V−795;T−42〜D−794;T−42〜P−793;T−42〜I−7
92;T−42〜G−791;T−42〜L−790;T−42〜S−789;
T−42〜E−788;T−42〜L−787;T−42〜H−786;T−4
2〜F−785;T−42〜L−784;T−42〜E−783;T−42〜A
−782;T−42〜P−781;T−42〜S−780;T−42〜T−77
9;T−42〜I−778;T−42〜G−777;T−42〜D−776;T
−42〜L−775;T−42〜T−774;T−42〜M−773;T−42
〜D−772;T−42〜T−771;T−42〜T−770;T−42〜V−
769;T−42〜G−768;T−42〜I−767;T−42〜L−766
;T−42〜R−765;T−42〜D−764;T−42〜A−763;T−
42〜L−762;T−42〜S−761;T−42〜V−760;T−42〜
P−759;T−42〜Q−758;T−42〜S−757;T−42〜S−7
56;T−42〜V−755;T−42〜G−754;T−42〜A−753;
T−42〜K−752;T−42〜Y−751;T−42〜G−750;T−4
2〜T−749;T−42〜V−748;T−42〜E−747;T−42〜P
−746;T−42〜P−745;T−42〜I−744;T−42〜I−74
3;T−42〜V−742;T−42〜A−741;T−42〜Q−740;T
−42〜C−739;T−42〜V−738;T−42〜Y−737;T−42
〜A−736;T−42〜T−735;T−42〜I−734;T−42〜S−
733;T−42〜K−732;T−42〜S−731;T−42〜F−730
;T−42〜G−729;T−42〜S−728;T−42〜E−727;T−
42〜G−726;T−42〜E−725;T−42〜P−724;T−42〜
I−723;T−42〜R−722;T−42〜L−721;T−42〜D−7
20;T−42〜T−719;T−42〜V−718;T−42〜N−717;
T−42〜D−716;T−42〜T−715;T−42〜C−714;T−4
2〜V−713;T−42〜S−712;T−42〜M−711;T−42〜K
−710;T−42〜R−709;T−42〜G−708;T−42〜Q−70
7;T−42〜N−706;T−42〜G−705;T−42〜C−704;T
−42〜L−703;T−42〜S−702;T−42〜L−701;T−42
〜T−700;T−42〜F−699;T−42〜T−4298;T−42〜T
−4297;T−42〜F−696;T−42〜Y−695;T−42〜K−6
94;T−42〜L−693;T−42〜G−692;T−42〜K−691;
T−42〜S−690;T−42〜T−689;T−42〜F−688;T−4
2〜S−687;T−42〜P−686;T−42〜G−685;T−42〜G
−684;T−42〜A−683;T−42〜L−682;T−42〜T−68
1;T−42〜V−680;T−42〜T−679;T−42〜N−678;T
−42〜A−677;T−42〜L−676;T−42〜A−675;T−42
〜S−674;T−42〜F−673;T−42〜N−672;T−42〜Y−
671;T−42〜N−670;T−42〜F−669;T−42〜T−668
;T−42〜R−667;T−42〜T−666;T−42〜P−665;T−
42〜T−664;T−42〜N−663;T−42〜R−662;T−42〜
S−661;T−42〜F−660;T−42〜T−659;T−42〜C−6
58;T−42〜D−657;T−42〜N−656;T−42〜Y−655;
T−42〜C−654;T−42〜L−653;T−42〜S−652;T−4
2〜T−4251;T−42〜I−650;T−42〜K−649;T−42〜
N−648;T−42〜N−647;T−42〜K−646;T−42〜T−6
45;T−42〜G−644;T−42〜P−643;T−42〜G−642;
T−42〜C−641;T−42〜P−640;T−42〜V−639;T−4
2〜C−638;T−42〜A−637;T−42〜Q−636;T−42〜V
−635;T−42〜G−634;T−42〜Y−633;T−42〜P−63
2;T−42〜Q−631;T−42〜T−4230;T−42〜A−629;
T−42〜K−628;T−42〜L−627;T−42〜I−626;T−4
2〜T−625;T−42〜N−624;T−42〜P−623;T−42〜P
−622;T−42〜C−621;T−42〜S−620;T−42〜T−42
19;T−42〜C−618;T−42〜T−617;T−42〜G−616;
T−42〜S−615;T−42〜D−614;T−42〜R−613;T−4
2〜D−612;T−42〜I−611;T−42〜Y−610;T−42〜Y
−609;T−42〜G−608;T−42〜A−607;T−42〜P−60
6;T−42〜C−605;T−42〜S−604;T−42〜T−603;T
−42〜C−602;T−42〜S−601;T−42〜S−600;T−42
〜G−599;T−42〜V−598;T−42〜D−597;T−42〜S−
596;T−42〜A−595;T−42〜E−594;T−42〜L−593
;T−42〜A−592;T−42〜C−591;T−42〜P−590;T−
42〜R−589;T−42〜C−588;T−42〜Y−587;T−42〜
S−586;T−42〜A−585;T−42〜V−584;T−42〜G−5
83;T−42〜N−582;T−42〜M−581;T−42〜V−580;
T−42〜N−579;T−42〜T−578;T−42〜V−577;T−4
2〜N−576;T−42〜I−575;T−42〜S−574;T−42〜Y
−573;T−42〜I−572;T−42〜K−571;T−42〜A−57
0;T−42〜V−569;T−42〜D−568;T−42〜N−567;T
−42〜T−566;T−42〜Y−565;T−42〜K−564;T−42
〜R−563;T−42〜S−562;T−42〜A−561;T−42〜E−
560;T−42〜H−559;T−42〜F−558;T−42〜T−557
;T−42〜T−556;T−42〜R−555;T−42〜Q−554;T−
42〜F−553;T−42〜A−552;T−42〜W−551;T−42〜
T−550;T−42〜F−549;T−42〜S−548;T−42〜T−5
47;T−42〜T−546;T−42〜T−545;T−42〜N−544;
T−42〜E−543;T−42〜E−542;T−42〜I−541;T−4
2〜I−540;T−42〜Y−539;T−42〜T−538;T−42〜Y
−537;T−42〜S−536;T−42〜Q−535;T−42〜K−53
4;T−42〜G−533;T−42〜K−532;T−42〜S−531;T
−42〜G−530;T−42〜K−529;T−42〜W−528;T−42
〜T−527;T−42〜E−526;T−42〜V−525;T−42〜P−
524;T−42〜T−523;T−42〜N−522;T−42〜T−521
;T−42〜R−520;T−42〜S−519;T−42〜N−518;T−
42〜V−517;T−42〜G−516;T−42〜V−515;T−42〜
M−514;T−42〜F−513;T−42〜Y−512;T−42〜L−5
11;T−42〜E−510;T−42〜C−509;T−42〜N−508;
T−42〜V−507;T−42〜S−506;T−42〜C−505;T−4
2〜L−504;T−42〜T−503;T−42〜E−502;T−42〜F
−501;T−42〜V−500;T−42〜F−499;T−42〜T−49
8;T−42〜I−497;T−42〜R−496;T−42〜A−495;T
−42〜V−494;T−42〜E−493;T−42〜K−492;T−42
〜N−491;T−42〜E−490;T−42〜T−489;T−42〜D−
488;T−42〜A−487;T−42〜M−486;T−42〜V−485
;T−42〜S−484;T−42〜Q−483;T−42〜P−482;T−
42〜P−481;T−42〜R−480;T−42〜F−479;T−42〜
G−478;T−42〜P−477;T−42〜V−476;T−42〜V−4
75;T−42〜L−474;T−42〜T−473;T−42〜L−472;
T−42〜I−471;T−42〜M−470;T−42〜F−469;T−4
2〜D−468;T−42〜N−467;T−42〜D−466;T−42〜S
−465;T−42〜A−464;T−42〜G−463;T−42〜A−46
2;T−42〜A−461;T−42〜T−460;T−42〜Y−459;T
−42〜I−458;T−42〜H−457;T−42〜D−456;T−42
〜G−455;T−42〜A−454;T−42〜V−453;T−42〜E−
452;T−42〜W−451;T−42〜G−450;T−42〜T−449
;T−42〜M−448;T−42〜G−447;T−42〜K−446;T−
42〜Y−445;T−42〜E−444;T−42〜F−443;T−42〜
N−442;T−42〜I−441;T−42〜G−440;T−42〜S−4
39;T−42〜L−438;T−42〜V−437;T−42〜T−436;
T−42〜T−435;T−42〜E−434;T−42〜M−433;T−4
2〜N−432;T−42〜T−431;T−42〜P−430;T−42〜L
−429;T−42〜T−428;T−42〜N−427;T−42〜W−42
6;T−42〜W−425;T−42〜K−424;T−42〜Y−423;T
−42〜E−422;T−42〜F−421;T−42〜G−420;T−42
〜V−419;T−42〜A−418;T−42〜P−417;T−42〜E−
416;T−42〜T−415;T−42〜G−414;T−42〜A−413
;T−42〜P−412;T−42〜C−411;T−42〜R−410;T−
42〜T−409;T−42〜C−408;T−42〜D−407;T−42〜
S−406;T−42〜G−405;T−42〜N−404;T−42〜S−4
03;T−42〜Y−402;T−42〜S−401;T−42〜G−400;
T−42〜Y−399;T−42〜P−398;T−42〜C−397;T−4
2〜P−396;T−42〜Q−395;T−42〜C−394;T−42〜T
−393;T−42〜S−392;T−42〜N−391;T−42〜N−39
0;T−42〜T−389;T−42〜K−388;T−42〜F−387;T
−42〜F−386;T−42〜G−385;T−42〜P−384;T−42
〜N−383;T−42〜C−382;T−42〜P−381;T−42〜P−
380;T−42〜C−379;T−42〜H−378;T−42〜T−377
;T−42〜K−376;T−42〜V−375;T−42〜G−374;T−
42〜S−373;T−42〜A−372;T−42〜P−371;T−42〜
L−370;T−42〜K−369;T−42〜V−368;T−42〜A−3
67;T−42〜G−366;T−42〜E−365;T−42〜L−364;
T−42〜D−363;T−42〜E−362;T−42〜S−361;T−4
2〜C−360;T−42〜I−359;T−42〜K−358;T−42〜P
−357;T−42〜K−356;T−42〜A−355;T−42〜W−35
4;T−42〜K−353;T−42〜Y−352;T−42〜M−351;T
−42〜L−350;T−42〜Q−349;T−42〜T−348;T−42
〜E−347;T−42〜G−346;T−42〜N−345;T−42〜A−
344;T−42〜D−343;T−42〜C−342;T−42〜A−341
;T−42〜T−340;T−42〜H−339;T−42〜T−338;T−
42〜Y−337;T−42〜F−336;T−42〜Y−335;T−42〜
D−334;T−42〜K−333;T−42〜D−332;T−42〜T−3
31;T−42〜C−330;T−42〜A−329;T−42〜P−328;
T−42〜R−327;T−42〜V−326;T−42〜N−325;T−4
2〜C−324;T−42〜S−323;T−42〜S−322;T−42〜S
−321;T−42〜G−320;T−42〜K−319;T−42〜E−31
8;T−42〜S−317;T−42〜Y−316;T−42〜K−315;T
−42〜D−314;T−42〜P−313;T−42〜D−312;T−42
〜C−311;T−42〜Q−310;T−42〜H−309;T−42〜C−
308;T−42〜S−307;T−42〜T−306;T−42〜E−305
;T−42〜G−304;T−42〜K−303;T−42〜N−302;T−
42〜S−301;T−42〜Y−300;T−42〜S−299;T−42〜
N−298;T−42〜A−297;T−42〜P−296;T−42〜C−2
95;T−42〜L−294;T−42〜K−293;T−42〜C−292;
T−42〜F−291;T−42〜S−290;T−42〜S−289;T−4
2〜G−288;T−42〜Q−287;T−42〜K−286;T−42〜D
−285;T−42〜A−284;T−42〜Y−283;T−42〜T−28
2;T−42〜G−281;T−42〜P−280;T−42〜K−279;T
−42〜C−278;T−42〜P−277;T−42〜F−276;T−42
〜C−275;T−42〜E−274;T−42〜S−273;T−42〜T−
272;T−42〜Y−271;T−42〜A−270;T−42〜V−269
;T−42〜G−268;T−42〜T−267;T−42〜I−266;T−
42〜A−265;T−42〜I−264;T−42〜N−263;T−42〜
R−262;T−42〜V−261;T−42〜L−260;T−42〜V−2
59;T−42〜P−258;T−42〜K−257;T−42〜P−256;
T−42〜V−255;T−42〜K−254;T−42〜T−253;T−4
2〜W−252;T−42〜V−251;T−42〜S−250;T−42〜F
−249;T−42〜A−248;T−42〜T−247;T−42〜T−24
6;T−42〜R−245;T−42〜W−244;T−42〜Y−243;T
−42〜L−242;T−42〜V−241;T−42〜N−240;T−42
〜N−239;T−42〜G−238;T−42〜R−237;T−42〜N−
236;T−42〜L−235;T−42〜E−234;T−42〜V−233
;T−42〜S−232;T−42〜H−231;T−42〜F−230;T−
42〜E−229;T−42〜W−228;T−42〜G−227;T−42〜
K−226;T−42〜E−225;T−42〜T−224;T−42〜T−2
23;T−42〜K−222;T−42〜M−221;T−42〜W−220;
T−42〜R−219;T−42〜S−218;T−42〜D−217;T−4
2〜D−216;T−42〜A−215;T−42〜N−214;T−42〜P
−213;T−42〜Q−212;T−42〜C−211;T−42〜Q−21
0;T−42〜D−209;T−42〜N−208;T−42〜Q−207;T
−42〜V−206;T−42〜F−205;T−42〜F−204;T−42
〜E−203;T−42〜F−202;T−42〜I−201;T−42〜I−
200;T−42〜S−199;T−42〜S−198;T−42〜D−197
;T−42〜P−196;T−42〜Y−195;T−42〜Y−194;T−
42〜Y−193;T−42〜E−192;T−42〜F−191;T−42〜
N−190;T−42〜V−189;T−42〜T−188;T−42〜G−1
87;T−42〜S−186;T−42〜Q−185;T−42〜K−184;
T−42〜L−183;T−42〜N−182;T−42〜V−181;T−4
2〜A−180;T−42〜Y−179;T−42〜M−178;T−42〜L
−177;T−42〜T−176;T−42〜A−175;T−42〜T−17
4;T−42〜C−173;T−42〜E−172;T−42〜D−171;T
−42〜T−170;T−42〜N−169;T−42〜F−168;T−42
〜A−167;T−42〜I−166;T−42〜Y−165;T−42〜D−
164;T−42〜G−163;T−42〜R−162;T−42〜P−161
;T−42〜V−160;T−42〜W−159;T−42〜K−158;T−
42〜S−157;T−42〜S−156;T−42〜T−155;T−42〜
C−154;T−42〜N−153;T−42〜G−152;T−42〜T−1
51;T−42〜S−150;T−42〜E−149;T−42〜A−148;
T−42〜A−147;T−42〜S−146;T−42〜D−145;T−4
2〜D−144;T−42〜L−143;T−42〜E−142;T−42〜M
−141;T−42〜N−140;T−42〜A−139;T−42〜S−13
8;T−42〜L−137;T−42〜S−136;T−42〜A−135;T
−42〜F−134;T−42〜G−133;T−42〜H−132;T−42
〜P−131;T−42〜L−130;T−42〜E−129;T−42〜D−
128;T−42〜W−127;T−42〜E−126;T−42〜D−125
;T−42〜F−124;T−42〜R−123;T−42〜I−122;T−
42〜G−121;T−42〜T−120;T−42〜G−119;T−42〜
L−118;T−42〜S−117;T−42〜Y−116;T−42〜R−1
15;T−42〜G−114;T−42〜E−113;T−42〜A−112;
T−42〜C−111;T−42〜P−110;T−42〜K−109;T−4
2〜C−108;T−42〜S−107;T−42〜Q−106;T−42〜D
−105;T−42〜K−104;T−42〜M−103;T−42〜D−10
2;T−42〜L−101;T−42〜F−100;T−42〜E−99;T−
42〜G−98;T−42〜A−97;T−42〜N−96;T−42〜C−9
5;T−42〜S−94;T−42〜F−93;T−42〜S−92;T−42
〜C−91;T−42〜E−90;T−42〜T−89;T−42〜G−88;
T−42〜K−87;T−42〜V−86;T−42〜P−85;T−42〜D
−84;T−42〜P−83;T−42〜L−82;T−42〜S−81;T−
42〜T−80;T−42〜C−79;T−42〜L−78;T−42〜G−7
7;T−42〜P−76;T−42〜T−75;T−42〜H−74;T−42
〜P−73;T−42〜V−72;T−42〜A−71;T−42〜V−70;
T−42〜R−69;T−42〜W−68;T−42〜R−67;T−42〜S
−66;T−42〜G−65;T−42〜T−64;T−42〜S−63;T−
42〜D−62;T−42〜C−61;T−42〜A−60;T−42〜T−5
9;T−42〜Y−58;T−42〜E−57;T−42〜Y−56;T−42
〜H−55;T−42〜Y−54;T−42〜E−53;T−42〜S−52;
T−42〜E−51;T−42〜K−50;T−42〜C−49;およびT−4
2〜A−48。これらのポリぺプチドをコードするポリヌクレオチドもまた本発
明に含まれる。
【0235】 本発明はまた、図1A−C(すなわち、配列番号2)の残基n1−m2および/
またはn2−m1を有するように一般に記載され得る(ここで、n1、n2およびm 1 は、上記のような整数である)、アミノ末端およびカルボキシル末端の両方か
ら欠失した1つ以上のアミノ酸を有するポリペプチドを提供する。従って、任意
の上記に列挙したN末端欠失またはC末端欠失は、N末端およびC末端欠失TR
13ポリペプチドを生成するために組み合わされ得る。
【0236】 本発明はまた、図7A−D(配列番号40)の残基n1−m2および/またはn 2 −m1を有するように一般に記載され得る(ここで、n1、n2およびm1は、上
記のような整数である)、アミノ末端およびカルボキシル末端の両方から欠失し
た1つ以上のアミノ酸を有するポリペプチドを提供する。従って、任意の上記に
列挙したN末端欠失またはC末端欠失は、N末端およびC末端欠失TR13ポリ
ペプチドを生成するために組み合わされ得る。
【0237】 TR13ポリペプチドのいくつかのアミノ酸配列は、そのタンパク質の構造ま
たは機能に対して有意な効果を有さないで変化され得ることが当該分野で認識さ
れる。配列におけるこのような差が考慮される場合、活性を決定するタンパク質
の重要な領域が存在することを記憶しておくべきである。従って、本発明は、さ
らに、本明細書中で議論されるポリペプチド部分のような、実質的なTR13機
能活性を示すかまたはTR13ポリペプチドの領域を含む、TR13ポリペプチ
ドの改変体を含む。このような変異体は、欠失、挿入、逆位、反復および型置換
を含む。上記のように、アミノ酸変化が表現型的にサイレントであるようなもの
に関するガイダンスは、J.U.Bowieら、Science 247:13
06−1310(1990)に見出され得る。
【0238】 従って、配列番号2または配列番号40、あるいはATCC受託番号PTA−
349またはATCC受託番号PTA−507として寄託されたcDNAにより
コードされるポリヌクレオチドのフラグメント、誘導体もしくはアナログは、(
i)アミノ酸残基の少なくとも1つ以上が保存アミノ酸残基もしくは非保存アミ
ノ酸残基(好ましくは、保存アミノ酸残基、そしてより好ましくは、少なくとも
1つであるが10未満の保存されたアミノ酸残基)で置換されたものであっても
よく、そしてこのような置換されたアミノ酸残基は、遺伝子コードによりコード
されたものであっても、もしくはそうでなくてもよく、または(ii)アミノ酸
残基の1つ以上が置換基を含むものであってもよく、または(iii)成熟ポリ
ペプチドが、ポリペプチドの半減期を延長する化合物のような別の化合物(例え
ば、ポリエチレングリコール)と融合されたものでもよく、または(iv)さら
なるアミノ酸(例えば、IgG Fc融合領域ペプチドまたはリーダー配列もし
くは分泌配列、または成熟ポリペプチドもしくはプロタンパク質配列の精製に使
用される配列)が成熟ポリペプチドと融合されたものでもよい。このようなフラ
グメント、誘導体およびアナログは、本明細書における教示から当業者の範囲内
であるとみなされる。
【0239】 格別興味深いことは、荷電したアミノ酸の、別の荷電したアミノ酸との置換お
よび中性または負に荷電したアミノ酸との置換である。後者は、タンパク質にお
いて低下した正電荷を生じて、TR13ポリペプチドの特性を改善する。凝集の
阻止は、非常に所望される。タンパク質の凝集は、薬学的処方物を調製する場合
、活性を減じるのみでなく、問題でもあり得る。なぜなら、凝集物は免疫原性で
あり得るからである(Pinckardら、Clin.Exp.Immunol
.2:331〜340(1967);Robbinsら、Diabetes 3
6:838〜845(1987);Clelandら、Crit.Rev.Th
erapeutic Drug Carrier Systems 10:30
7〜377(1993))。
【0240】 アミノ酸の置換はまた、細胞表面レセプターへの結合の選択性を変化し得る。
Ostadeら、Nature 361:266〜268(1993)は、TN
F−αの、2つの公知の型のTNFレセプターの1つの型のみへの選択的結合を
生じる、特定の変異を記載している。従って、本発明のTR13ポリペプチドは
、天然の変異かまたはヒトの操作のいずれかによる、1つ以上のアミノ酸置換、
欠失または付加を含み得る。
【0241】 示されるように、変化は、好ましくは、わずかな性質の変化、例えば、タンパ
ク質のフォールディングまたは活性に有意に影響しない保存的アミノ酸置換であ
る(表Vを参照のこと)。
【0242】
【表5】 特定の実施形態において、図1A〜Cまたは図7A〜Dのアミノ酸配列および
/または本明細書中に記載の任意のポリペプチドフラグメント(例えば、1以上
のシステインリッチドメイン、成熟細胞外ドメインなど)における置換、付加ま
たは欠失の数は、75、70、60、50、40、35、30、25、20、1
5、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、あるいは30〜20、20〜
15、20〜10、15〜10、10〜1、5〜10、1〜5、1〜3または1
〜2である。
【0243】 機能に必須である本発明のTR13ポリペプチド中のアミノ酸は、部位特異的
変異誘発またはアラニンスキャニング変異誘発のような、当該分野で公知の方法
によって同定され得る(CunninghamおよびWells、Scienc
e 244:1081−1085(1989))。後者の手順は、分子中の全て
の残基で単一のアラニン変異を導入する。次いで、得られた変異体分子は、生物
学的活性、例えば、レセプター結合またはインビトロ増殖活性について試験され
る。リガンド−レセプター結合のために重要な部位もまた、結晶化、核磁気共鳴
、または光親和性標識のような構造解析によって決定され得る(Smithら、
J.Mol.Biol.224:899−904(1992)およびde Vo
sら、Science 255:306−312(1992))。
【0244】 TR13ポリペプチドの特徴を改善または改変するために、タンパク質工学を
使用し得る。当業者に公知の組換えDNA技術は、新規な変異体タンパク質ある
いは単一または複数のアミノ酸の置換、欠失、付加を含むムテイン、または融合
タンパク質を作製するために用いられ得る。このような改変されたポリペプチド
は、例えば、増強された活性または増加した安定性を示し得る。さらに、これら
は、高収量で精製され得、そして少なくとも特定の精製条件および保存条件下で
対応する天然のポリペプチドよりも良好な溶解度を示し得る。
【0245】 天然に存在しない改変体は、当該分野で公知の変異誘発技術を用いて生成され
得る。これらの技術としては、オリゴヌクレオチド媒介変異誘発、アラニンスキ
ャニング、PCR変異誘発、部位特異的変異誘発(例えば、Carterら、N
ucl.Acids Res.13:4331(1986);およびZolle
rら、Nucl.Acids Res.10:6487(1982)を参照のこ
と)、カセット変異誘発(例えば、Wellsら、Gene 34:315(1
985)を参照のこと)、制限選択変異誘発(restriction sel
ection mutagenesis)(例えば、Wellsら、Philo
s.Trans.R.Soc.London SerA 317:415(19
86)を参照のこと)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0246】 従って、本発明はまた、選択された宿主細胞において、発現、スケールアップ
などにより適したTR13ポリペプチドを生成するために、1以上のアミノ酸残
基が欠失、付加または置換された、TR13の誘導体およびアナログを含む。例
えば、システイン残基は、ジスルフィド架橋を除去するために欠失され得るか、
または別のアミノ酸残基で置換され得;N結合型グリコシル化部位は、例えば、
N結合部位を高グリコシル化する(hyperglycosylate)ことが
公知である酵母宿主から、より容易に回収および精製される均質な産物の発現を
達成するために、改変または除去され得る。この目的のために、本発明のTR1
3ポリペプチドの任意の1以上のグリコシル化認識配列上の第1または第3のア
ミノ酸位置の一方あるいは両方での種々のアミノ酸置換、および/または任意の
1以上のこのような認識配列の第2位でのアミノ酸欠失は、その改変トリペプチ
ド配列でのTR13のグリコシル化を妨げる(例えば、Miyajimoら、E
MBO J 5(6):1193−1197を参照のこと)。さらに、本発明の
ポリペプチドの1以上のアミノ酸残基(例えば、アルギニン残基およびリジン残
基)は、欠失されるかまたは別の残基と置換されて、プロテアーゼ(例えば、フ
リン(furin)またはケクシン(kexin)のような)による所望しない
プロセシングを排除し得る。
【0247】 本発明のポリペプチドは、以下を含む:リーダーを含むATCC受託番号PT
A−349として寄託されたcDNAによりコードされるポリペプチドを含むか
、またはこれらからなる、ポリペプチド;リーダーを含まないその寄託されたc
DNAによりコードされる成熟ポリペプチドを含むか、またはこれらからなる、
ポリペプチド(すなわち、成熟タンパク質);配列番号2のアミノ酸およそ1〜
およそ750を含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド;配列番号2のア
ミノ酸およそ2〜およそ750を含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド
;配列番号2のアミノ酸およそ1〜およそ331を含むか、またはこれらからな
る、ポリペプチド;図1A〜Cに開示される任意の4つのシステインリッチドメ
イン(配列番号2のアミノ酸およそ105〜およそ170、251〜および26
5、およそ331〜およそ410、およびおよそ580〜およそ610を構成す
ることが予測される)の1以上を含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド
;ならびに上記のポリペプチド(例えば、その寄託されたcDNAクローンによ
ってコードされるポリペプチド、図1A〜C(配列番号2)のポリペプチドおよ
び本明細書中に開示されるようなポリペプチドのポリペプチドフラグメント)に
対して少なくとも80%同一、より好ましくは、少なくとも90%または95%
同一、なおより好ましくは、少なくとも96%、97%、98%または99%同
一である、ポリペプチド。そして、本発明のポリペプチドは、少なくとも30ア
ミノ酸、そしてより好ましくは、少なくとも50アミノ酸を有する、このような
ポリペプチドの一部もまた含む。この文脈において、「およそ」とは、いずれか
の端または両端において、いくつかの(5、4、3、2または1)アミノ酸より
大きいかまたはより小さい、特に列挙される範囲を含む。これらのポリペプチド
をコードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。
【0248】 本発明のポリペプチドは、以下を含む:リーダーを含むATCC受託番号PT
A−507として寄託されたcDNAによりコードされるポリペプチドを含むか
、またはこれらからなる、ポリペプチド;リーダーを含まないその寄託されたc
DNAによりコードされる成熟ポリペプチドを含むか、またはこれらからなる、
ポリペプチド(すなわち、成熟タンパク質);配列番号40のアミノ酸およそ1
〜およそ1001を含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド;配列番号4
0のアミノ酸およそ2〜およそ1001を含むか、またはこれらからなる、ポリ
ペプチド;配列番号40のアミノ酸およそ1〜およそ906を含むか、またはこ
れらからなる、ポリペプチド;配列番号40のアミノ酸およそ42〜およそ10
01を含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド;配列番号40のアミノ酸
およそ42〜およそ906を含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド;配
列番号40のアミノ酸およそ907〜およそ931を含むか、またはこれらから
なる、ポリペプチド;配列番号40のアミノ酸およそ932〜およそ1001を
含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド;図7A〜Dに開示される任意の
7つのシステインリッチドメイン(配列番号40のアミノ酸およそ271〜およ
そ421、271〜および286、およそ290〜およそ300、およそ301
〜およそ320、およそ329〜およそ361、およそ404〜およそ421、
およびおよそ585〜およそ595を構成することが予測される)のいずれかを
含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド;ならびに上記のポリペプチド(
例えば、その寄託されたcDNAクローンによってコードされるポリペプチド、
図7A〜D(配列番号40)のポリペプチドおよび本明細書中に開示されるよう
なポリペプチドのポリペプチドフラグメント)に対して少なくとも80%同一、
より好ましくは、少なくとも90%または95%同一、なおより好ましくは、少
なくとも96%、97%、98%または99%同一である、ポリペプチド。そし
て、本発明のポリペプチドは、少なくとも30アミノ酸、そしてより好ましくは
、少なくとも50アミノ酸を有する、このようなポリペプチドの一部もまた含む
。この文脈において、「およそ」とは、いずれかの端または両端において、いく
つかの(5、4、3、2または1)アミノ酸より大きいかまたはより小さい、特
に列挙される範囲を含む。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチド
もまた、本発明に含まれる。
【0249】 TR13ポリペプチドの参照アミノ酸配列に、例えば、少なくとも95%「同
一」なアミノ酸配列を含むか、またはそれらからなる、ポリペプチド(タンパク
質)により、そのポリペプチドのアミノ酸配列が、TR13ポリペプチドの参照
アミノ酸配列の各100アミノ酸あたり5つまでのアミノ酸変化を含み得ること
を除いて、その参照配列に同一であることが意図される。換言すると、参照アミ
ノ酸配列に少なくとも95%同一なアミノ酸配列を有するポリペプチドを得るた
めに、参照配列のアミノ酸残基の5%までが、欠失または、別のアミノ酸で置換
され得るか、または参照配列の総アミノ酸残基の5%までの数のアミノ酸が、そ
の参照配列に挿入され得る。参照配列のこれらの変化は、参照アミノ酸配列のア
ミノ末端位置またはカルボキシ末端位置、あるいはこれらの末端位置間のどこか
で生じ得、参照配列の残基間で個々にかまたは参照配列内で1個以上連続する群
としてかのいずれかで間に散在する。
【0250】 実際的な問題として、任意の特定のポリペプチドが、例えば、配列番号2また
は配列番号40に示されるアミノ酸配列、またはATCC受託番号PTA−34
9またはATCC受託番号PTA−507として寄託されたcDNAクローンに
よりコードされるアミノ酸配列に、少なくとも90%、95%、96%、97%
、98%または99%同一であるか否かは、Bestfitプログラム(Wis
consin Sequence Analysis Package,Ver
sion 8 for Unix(登録商標),Genetics Compu
ter Group,University Reserch Park,57
5 Science Drive,Madison,WI 53711)のよう
な公知のコンピュータープログラムを使用して従来のように決定され得る。特定
の配列が、本発明に従う参照配列に、例えば95%同一か否かを決定するために
、Bestfitまたは任意の他の配列アライメントプログラムを使用する場合
、もちろん、参照アミノ酸配列の全長に渡って同一性の百分率が算出されるよう
に、そして参照配列中のアミノ酸残基の合計の数の5%までの相同性のギャップ
が許容されるように、パラメーターが設定される。
【0251】 特定の実施形態において、参照(問い合わせ)配列(本発明の配列)と対象配
列との間の同一性(全体的配列整列もいわれる)は、Brutlagら(Com
p.App.Biosci.6:237−245(1990))のアルゴリズム
に基づくFASTDBコンピュータープログラムを使用して決定され得る。FA
STDBアミノ酸整列に用いられる好ましいパラメーターは:Matrix=P
AM 0、k−tuple=2、Mismatch Penalty=1、Jo
ining Penalty=20、Randomization Group
Length=0、Cutoff Score=1、Window Size
=配列の長さ、Gap Penalty=5、Gap Size Penalt
y=0.05、Window Size=500または対象アミノ酸配列の長さ
(どちらかより短い方)である。この実施形態に従うと、対象配列がN末端欠失
またはC末端欠失により(内部の欠失のためではなく)問い合わせ配列よりも短
い場合、FASTDBプログラムが、全体的な同一性パーセントを算定する場合
に対象配列のN末端短縮およびC末端短縮を考慮しないという事実を考慮して、
手動の補正が結果に対してなされる。問い合わせ配列に対する、N末端およびC
末端で短縮されている対象配列について、同一性パーセントは、問い合わせ配列
の総塩基のパーセントとして、対応する対象残基と一致/整列しない、対象配列
のN末端およびC末端である問い合わせ配列の残基の数を計算することによって
補正される。残基が一致/整列されているか否かの決定は、FASTDB配列整
列の結果によって決定される。次いで、このパーセントは、同一性パーセントか
ら差し引かれ、上記のFASTDBプログラムによって特定のパラメーターを使
用して計算され、最終的な同一性パーセントのスコアに到達する。この最終的な
同一性パーセントのスコアが、この実施形態の目的で使用されるものである。問
い合わせ配列と一致/整列していない対象配列のN末端およびC末端側の残基の
みが、同一性パーセントのスコアを手動で調整する目的のために考慮される。す
なわち、問い合わせ残基は、対象配列の最も遠いN末端およびC末端残基の外側
にのみ位置する。例えば、90アミノ酸残基の対象配列を、同一性パーセントを
決定するために100残基の問い合わせ配列と整列する。この欠失は、対象配列
のN末端で生じ、そしてそれゆえFASTDB整列は、N末端での最初の10残
基の一致/整列を示さない。この10個の不対合残基は、配列の10%(一致し
ていないN末端およびC末端での残基の数/問い合わせ配列中の残基の総数)を
表し、その結果FASTDBプログラムによって計算される同一性パーセントの
スコアから10%が差し引かれる。残りの90残基が完全に一致した場合、最終
的な同一性パーセントは90%である。別の例において、90残基の対象配列を
、100残基の問い合わせ配列と比較する。この場合、欠失は、内部欠失であり
、そのため問い合わせ配列と一致/整列しない対象配列のN末端またはC末端の
残基は存在しない。この場合、FASTDBによって算定される同一性パーセン
トは、手動で補正されない。再び、FASTDB整列において示されるように、
問い合わせ配列と一致/整列しない対象配列のN末端およびC末端の外の残基位
置のみが、手動で補正される。他の手動の補正は、この実施形態の目的のために
はなされない。
【0252】 本願はまた、本明細書中の図1A〜Cまたは図7A〜Dに示されるポリペプチ
ド配列についてn1−m1および/またはn2−m1として示されるTR13ポリペ
プチド配列に、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%または99
%同一なポリペプチドを含むか、またはこれらからなる、タンパク質に関する。
好ましい実施形態では、本願は、本明細書中に列挙される特定のTR13のN末
端欠失型および/またはC末端欠失型のアミノ酸配列を有するポリペプチドに、
少なくとも90%、95%、96%、97%、98%または99%同一なポリペ
プチドを含むか、またはこれらからなる、タンパク質に関する。さらなる好まし
い実施形態は、これらのポリペプチド配列を含む融合タンパク質に関する。これ
らのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。
【0253】 別の局面において、本発明は、本発明のポリペプチドのエピトープ保有部分を
含むペプチドまたはポリペプチドを提供する。このポリペプチド部分のエピトー
プは、本明細書中に記載されるポリペプチドの免疫原性または抗原性エピトープ
である。「免疫原性エピトープ」は、タンパク質全体が免疫原である場合、抗体
応答を誘発するタンパク質の一部分として定義される。他方で、抗体が結合し得
るタンパク質の領域は、「抗原性エピトープ」として定義される。タンパク質の
免疫原性エピトープの数は、抗原性エピトープの数未満である。例えば、Gey
senら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:3998−
4002(1983)を参照のこと。
【0254】 抗原性エピトープ(すなわち、抗体が結合し得る、タンパク質分子の領域を含
む)を保有するペプチドもしくはポリペプチドの選択については、タンパク質配
列の部分を模倣する比較的短い合成ペプチドが、部分的に模倣したタンパク質と
反応する抗血清を慣用的に誘発し得るということが当該分野において周知である
。例えば、J.G.Sutcliffeら、「Antibodies that
react with predetermined site on pr
oteins」、Science 219:660−666(1983)を参照
のこと。タンパク質反応性抗血清を誘発し得るペプチドは、しばしは、タンパク
質の一次配列において表わされ、1セットの単純な化学的ルールによって特徴付
けられ得、そしてインタクトなタンパク質の免疫優性領域(すなわち、免疫原性
エピトープ)またはアミノ末端もしくはカルボキル末端のいずれに対しても限定
されない。 本発明の抗原性エピトープ保有ペプチドおよびポリペプチドは、そ
れゆえ本発明のポリペプチドと特異的に結合する抗体(モノクローナル抗体を含
む)を惹起するのに有用である。例えば、Wilsonら、Cell 37:7
67−778(1984)の777を参照のこと。
【0255】 本発明の抗原性エピトープ保有ペプチドおよびポリペプチドは、好ましくは、
本発明のポリペプチドのアミノ酸配列内に含まれる、少なくとも7個、より好ま
しくは少なくとも9個、少なくとも20、少なくとも25、少なくとも30、少
なくとも40、少なくとも50および最も好ましくはおよそ55〜およそ100
個のアミノ酸の配列を含む。。この文脈において、「およそ」とは、いずれかの
端または両端において、いくつかの(5、4、3、2または1)アミノ酸より大
きいかまたはより小さい、特に列挙される範囲を含む。
【0256】 TR13レセプター特異的抗体を生成するために使用され得る推定抗原性ポリ
ペプチドの非限定的な例としては、以下が挙げられる:図1A〜Cのおよそ1〜
およそ170のアミノ酸残基(配列番号2のおよそアミノ酸1〜およそ170に
対応する)を含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド;図1A〜Cのおよ
そ210〜およそ318のアミノ酸残基(配列番号2のおよそアミノ酸210〜
およそ318に対応する)を含むポリペプチド;図1A〜Cのおよそ343〜お
よそ480のアミノ酸残基(配列番号2のおよそアミノ酸343〜およそ480
に対応する)を含むポリペプチド;図1A〜Cのおよそ548〜およそ592の
アミノ酸残基(配列番号2のおよそアミノ酸548〜およそ592に対応する)
を含むポリペプチド;および図1A〜Cのおよそ632〜およそ742のアミノ
酸残基(配列番号2のおよそアミノ酸632〜およそ742に対応する)を含む
ポリペプチド。上記に示されるように、本発明者らは、上記ポリペプチドフラグ
メントが、TR13レセプタータンパク質の抗原性領域であることを決定した。
この文脈において、「およそ」とは、いずれかの端または両端において、いくつ
かの(5、4、3、2または1)アミノ酸より大きいかまたはより小さい、特に
列挙される範囲を含む。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドも
また、本発明に含まれる。
【0257】 TR13レセプター特異的抗体を生成するために使用され得る推定抗原性ポリ
ペプチドのさらなる非限定的な例としては、以下が挙げられる:Jameson
−Wolf抗原性指数を使用して予測された、TR13タンパク質の高い抗原性
領域に対応される、配列番号2(図1A〜C)のおよそM1〜およそA9、およ
そK12〜およそL20、およそN47〜およそT55、およそH58〜およそ
S66、およそD63〜およそS71、およそP77〜およそF85、およそA
90〜およそQ98、およそF136〜およそQ144、およそS152〜およ
そC160、およそR159〜およそA167、およそA211〜およそM21
9、およそM235〜およそV243、およそV266〜およそV274、およ
そW277〜およそS285、およそI290〜およそF298、およそA31
0〜およそV318、およそE343〜およそC351、およそI360〜およ
そH368、およそG391〜およそI399、およそF409〜およそT41
7、およそS436〜およそY444、およそC453〜およそS461、およ
そI472〜およそS480、およそY548〜およそS556、およそC55
7〜およそI565、およそV567〜およそV575、およそT584〜およ
そG592、およそR632〜およそG640、およそW680〜およそY68
8、およそQ684〜およそK692、およそT698〜およそA706、およ
そS726〜およそS734、およびおよそS734〜およそL742のアミノ
酸残基を含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド(図3および表Iを参照
のこと)。これらの高い抗原性フラグメントは、図1A〜Cおよび配列番号2に
例示されるアミノ酸残基に対応する。上記に示されるように、本発明者らは、上
記ポリペプチドフラグメントが、TR13レセプタータンパク質の抗原性領域で
あることを決定した。この文脈において、「およそ」とは、いずれかの端または
両端において、いくつかの(5、4、3、2または1)アミノ酸より大きいかま
たはより小さい、特に列挙される範囲を含む。これらのポリペプチドをコードす
るポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。
【0258】 TR13特異的抗体を生成するために使用され得る推定抗原性ポリペプチドの
非限定的な例としては、以下が挙げられる:図7A〜Dのおよそ1〜およそ26
2のアミノ酸残基(配列番号40のおよそアミノ酸1〜およそ262に対応する
)を含むか、またはこれらからなる、ポリペプチド;図7A〜Dのおよそ264
〜およそ423のアミノ酸残基(配列番号40のおよそアミノ酸264〜およそ
423に対応する)を含むポリペプチド;図7A〜Dのおよそ437〜およそ7
89のアミノ酸残基(配列番号40のおよそアミノ酸791〜およそ1001に
対応する)を含むポリペプチド;および図7A〜Dのおよそ548〜およそ59
2のアミノ酸残基(配列番号40のおよそアミノ酸791〜およそ1001に対
応する)を含むポリペプチド。上記に示されるように、本発明者らは、上記ポリ
ペプチドフラグメントが、TR13レセプタータンパク質の抗原性領域であるこ
とを決定した。この文脈において、「およそ」とは、いずれかの端または両端に
おいて、いくつかの(5、4、3、2または1)アミノ酸より大きいかまたはよ
り小さい、特に列挙される範囲を含む。これらのポリペプチドをコードするポリ
ヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。
【0259】 TR13レセプター特異的抗体を生成するために使用され得る推定抗原性ポリ
ペプチドのさらなる非限定的な例としては、以下が挙げられる:Jameson
−Wolf抗原性指数を使用して予測された、TR13タンパク質の高い抗原性
領域に対応される、配列番号40(図7A〜D)のおよそM1〜およそH9、お
よそV14〜およそI22、およそH47〜およそH55、およそC61〜およ
そR69、およそL82〜およそE90、およそD102〜およそP110、お
よそK109〜およそS117、およそF124〜およそH132、およそM1
41〜およそE149、およそS146〜およそC154、およそS157〜お
よそW165、およそF168〜およそT176、およそN182〜およそN1
90、およそQ207〜およそA215、およそP213〜およそM221、お
よそM221〜およそE229、およそV233〜およそV241、およそT2
53〜およそV261、およそT282〜およそS290、およそN298〜お
よそT306、およそC308〜およそY316、およそK315〜およそS3
23、およそP328〜およそF336、およそA341〜およそQ349、お
よそF387〜およそQ395、およそS403〜およそC411、およそT4
09〜およそP417、およそF443〜およそN451、およそW451〜お
よそY459、およそA462〜およそM470、およそG478〜およそM4
86、およそA487〜およそA495、およそV517〜およそV525、お
よそT527〜およそQ535、およそI541〜およそF549、およそA5
61〜およそV569、およそE594〜およそC602、およそI611〜お
よそH619、およそG643〜およそI650、およそP686〜およそK6
94、およそC704〜およそS712、およそR722〜およそI730、お
よそE727〜およそT735、およそP746〜およそG754、およそD7
76〜およそL784、およそY799〜およそS807、およそC808〜お
よそI816、およそV818〜およそV826、およそT835〜およそG8
43、およそR883〜およそG891、およそK932〜およそK940、お
よそQ935〜およそK943、およそT949〜およそA957、およそS9
77〜およそS985、およそS981〜およそP989、およびおよそN98
6〜およそL994のアミノ酸残基を含むか、またはこれらからなる、ポリペプ
チド(図9および表IIIを参照のこと)。これらの高い抗原性フラグメントは
、図7A〜Dおよび配列番号40に例示されるアミノ酸残基に対応する。上記に
示されるように、本発明者らは、上記ポリペプチドフラグメントが、TR13レ
セプタータンパク質の抗原性領域であることを決定した。この文脈において、「
およそ」とは、いずれかの端または両端において、いくつかの(5、4、3、2
または1)アミノ酸より大きいかまたはより小さい、特に列挙される範囲を含む
。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれ
る。
【0260】 本発明のエピトープ保有ペプチドおよびポリペプチドは、任意の従来の手段に
よって産生され得る。R.A.Houghten、「General Meth
od for the rapid solid−phase systhes
is of large number of peptides:speci
ficity of antigen−antibody interacti
on at the level of individual amino
acids」Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:5131
−5135(1985)。この「Simultanious Multiple
Peptide Synthesis(SMPS)」プロセスは、Hough
tenらに対する米国特許第4,631,211号(1986)にさらに記載さ
れる。
【0261】 当業者に理解されるように、本明細書中に記載される、本発明のTR13レセ
プターポリペプチドおよびそのエピトープ保有フラグメント(例えば、配列番号
2のアミノ酸残基105〜およそ170、およそ251〜およそ265、およそ
331〜およそ410、および/またはおよそ580〜およそ610のような、
細胞外ドメインの一部に対応する)は、異種ポリペプチド配列に組み合わされ得
、例えば、本発明のポリペプチドは、免疫グロブリン(IgA、IgE、IgG
、IgM)の定常ドメインまたはそれらの部分(CH1、CH2、CH3、それ
らの任意の組み合わせ(ドメイン全体およびそれらの部分を含む))と融合され
得、キメラポリペプチドを生じる。これらの融合タンパク質は、精製を容易にし
得、そしてインビボにおいて半減期を増加させ得る。これは、ヒトCD4ポリペ
プチドの最初の2つのドメインおよび哺乳動物の免疫グロブリンの重鎖または軽
鎖の定常領域の種々のドメインからなるキメラタンパク質について示されている
(例えば、EP 394,827;Trauneckerら、Nature,3
31:84〜86(1988))。IgG部分に起因してジスルフィド架橋二量
体構造を有するIgG融合タンパク質はまた、単量体TR13タンパク質または
タンパク質フラグメント単独よりも、他の分子の結合および中和においてより効
果的であり得る(Fountoulakisら,J.Biochem.,270
:3958〜3964(1995))。この文脈において、「およそ」とは、い
ずれかの端または両端において、いくつかの(5、4、3、2または1)アミノ
酸より大きいかまたはより小さい、特に列挙される範囲を含む。
【0262】 当業者に理解されるように、本明細書中に記載される、本発明のTR13レセ
プターポリペプチドおよびそのエピトープ保有フラグメント(例えば、配列番号
40のアミノ酸残基1〜およそ262、およそ264〜およそ423、およそ4
37〜およそ789、およそ271〜およそ421および/またはおよそ585
〜およそ599のような、細胞外ドメインの一部に対応する)は、異種ポリペプ
チド配列に組み合わされ得、例えば、本発明のポリペプチドは、免疫グロブリン
(IgA、IgE、IgG、IgM)の定常ドメインまたはそれらの部分(CH
1、CH2、CH3、それらの任意の組み合わせ(ドメイン全体およびそれらの
部分を含む))と融合され得、キメラポリペプチドを生じる。これらの融合タン
パク質は、精製を容易にし得、そしてインビボにおいて半減期を増加させ得る。
これは、ヒトCD4ポリペプチドの最初の2つのドメインおよび哺乳動物の免疫
グロブリンの重鎖または軽鎖の定常領域の種々のドメインからなるキメラタンパ
ク質について示されている(例えば、EP 394,827;Trauneck
erら、Nature,331:84〜86(1988))。IgG部分に起因
してジスルフィド架橋二量体構造を有するIgG融合タンパク質はまた、単量体
TR13タンパク質またはタンパク質フラグメント単独よりも、他の分子の結合
および中和においてより効果的であり得る(Fountoulakisら,J.
Biochem.,270:3958〜3964(1995))。この文脈にお
いて、「およそ」とは、いずれかの端または両端において、いくつかの(5、4
、3、2または1)アミノ酸より大きいかまたはより小さい、特に列挙される範
囲を含む。
【0263】 本発明の好ましいTR13Fc融合体としては、配列番号2のアミノ酸残基1
〜750、10〜750、20〜750、30〜750、40〜750、1〜7
40、1〜730、1〜720、1〜710、10〜740、10〜730およ
び/または10〜720を含むか、またはこれらからなる、構築物が挙げられる
が、これらに限定されない。これらのTR13融合体をコードするポリヌクレオ
チドもまた、本発明に含まれる。
【0264】 本発明のさらなる好ましいTR13Fc融合体としては、配列番号2のアミノ
酸残基1〜906、42〜906、271〜421、585〜595、1〜10
01、10〜1001、20〜1001、30〜1001、42〜1001、4
2〜906、1〜990、1〜980、1〜970、1〜960、10〜990
、10〜980および/または10〜970を含むか、またはこれらからなる、
構築物が挙げられるが、これらに限定されない。これらのTR13融合体をコー
ドするポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。
【0265】 本発明のポリペプチドは、本発明のポリペプチドを結合する抗体を生成するた
めの供給源として、および等業者に周知の方法を使用するSDS−PAGEゲル
または分子ふるいゲル濾過カラム上の分子量マーカーとしての用途が挙げられる
が、これらに限定されない用途を有する。
【0266】 (TR14ポリペプチド) 本発明のTR14タンパク質(ポリペプチド)は、モノマーまたはマルチマー
(すなわち、ダイマー、トリマー、テトラマーおよびより高度のマルチマー)で
あり得る。従って、本発明は、モノマーおよびマルチマーの本発明のTR14タ
ンパク質、それらの調製ならびにそれらを含む組成物(好ましくは、薬学的組成
物)に関する。特定の実施形態では、本発明のポリペプチドは、モノマー、ダイ
マー、トリマーまたはテトラマーである。さらなる実施形態では、本発明のマル
チマーは、少なくともダイマー、少なくともトリマー、または少なくともテトラ
マーである。
【0267】 本発明によって含まれるマルチマーは、ホモマーまたはヘテロマーであり得る
。本明細書中で用いられる場合、用語TR14ホモマーは、本発明のTR14タ
ンパク質(本明細書中に記載されるTR14フラグメント、改変体および融合タ
ンパク質を含む)のみを含むマルチマーをいう。これらのホモマーは、同一また
は異なるポリぺプチド配列を有するTR14タンパク質を含み得る。特定の実施
形態では、本発明のホモマーは、同一のポリぺプチド配列を有するTR14タン
パク質のみを含むマルチマーである。別の特定の実施形態では、本発明のホモマ
ーは、異なるポリぺプチド配列を有するTR14タンパク質を含むマルチマーで
ある。特定の実施形態では、本発明のマルチマーは、ホモダイマー(例えば、同
一または異なるポリぺプチド配列を有するTR14タンパク質を含む)あるいは
ホモトリマー(例えば、同一または異なるポリぺプチド配列を有するTR14タ
ンパク質を含む)である。さらなる実施形態では、本発明のホモマー性マルチマ
ーは、少なくともホモダイマー、少なくともホモトリマーまたは少なくともホモ
テトラマーである。
【0268】 本明細書中で用いられる場合、用語TR14ヘテロマーとは、本発明のTR1
4タンパク質に加えて異種タンパク質(すなわち、TR14遺伝子によりコード
されるペプチド配列に対応しないポリぺプチド配列のみを含むタンパク質)を含
むマルチマーをいう。特定の実施形態では、本発明のマルチマーは、ヘテロダイ
マー、ヘテロトリマーまたはヘテロテトラマーである。さらなる実施形態では、
本発明のヘテロマー性マルチマーは、少なくともヘテロダイマー、少なくともヘ
テロトリマーまたは少なくともヘテロテトラマーである。
【0269】 本発明のマルチマーは、疎水性、親水性、イオン性および/もしくは共有結合
的な結合の結果であり得、そして/または例えば、リポソーム形成によって間接
連結され得る。従って、1つの実施形態では、本発明のマルチマー(例えば、ホ
モダイマーまたはホモトリマーなど)は、本発明のタンパク質が溶液中で互いに
接触する場合に形成される。別の実施形態では、本発明のへテロマルチマー(例
えば、ヘテロトリマーまたはヘテロテトラマーなど)は、本発明のタンパク質が
、溶液中で本発明のポリペプチドに対する抗体(本発明の融合タンパク質におけ
る異種ポリペプチド配列に対する抗体を含む)と接触した場合に形成される。他
の実施形態では、本発明のマルチマーは、本発明のTR14タンパク質との、お
よび/または本発明のTR14タンパク質間での共有結合によって形成される。
このような共有結合は、タンパク質のポリぺプチド配列(例えば、好ましくは配
列番号61あるいは配列番号5に引用されるポリペプチド配列、または寄託され
たcDNAクローンによってコードされるポリペプチド)に含まれる1以上のア
ミノ酸残基を含み得る。1例では、この共有結合は、ネイティブ(すなわち、天
然に存在する)ポリペプチドにおいて相互作用するタンパク質のポリペプチド配
列内に存在するシステイン残基間での架橋である。別の例では、この共有結合は
、化学的操作または組換え操作の結果である。あるいは、このような共有結合は
、TR14融合タンパク質中の異種ポリペプチド配列において含まれる1以上の
アミノ酸残基を含み得る。1例では、共有結合は、本発明の融合タンパク質に含
まれる異種配列間にある(例えば、米国特許第5,478,925号を参照のこ
と)。特定の例では、この共有結合は、(本明細書中に記載されるような)本発
明のTR14−Fc融合タンパク質に含まれる異種配列間にある。別の特定の例
では、本発明の融合タンパク質の共有結合は、共有結合したマルチマーを形成し
得る別のTNFファミリーリガンド/レセプターメンバー(例えば、オステオプ
ロテゲリン(oseteoprotegerin)など)由来の異種ポリペプチ
ド配列間にある(例えば、国際公開番号WO 98/49305号(この内容は
その全体が本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。別の実施形態
では、2以上の本発明のTR14ポリペプチドは、合成リンカー(例えば、ペプ
チドリンカー、糖質リンカー、または可溶性ポリマーリンカー)を通して連結さ
れる。例としては、米国特許第5,073,627号(本明細書中に参考として
援用される)に記載されるペプチドリンカーが挙げられる。ペプチドリンカーに
よって隔てられた複数のTR14ポリペプチドを含むタンパク質は、従来の組換
えDNA技術を用いて生成され得る。
【0270】 本発明のマルチマーTR14ポリペプチドを調製するための別の方法は、ロイ
シンジッパーポリペプチド配列またはイソロイシンジッパーポリペプチド配列に
融合されたTR14ポリペプチドの使用を含む。ロイシンジッパードメインおよ
びイソロイシンジッパードメインは、そのドメインが見出されるタンパク質のマ
ルチマー形成を促進するポリペプチドである。ロイシンジッパーは元々、いくつ
かのDNA結合タンパク質において同定され(Landschulzら,Sci
ence 240:1759、(1988))、そしてそれ以来種々の異なるタ
ンパク質において見出されている。とりわけ公知のロイシンジッパーは、ダイマ
ー形成またはトリマー形成をする、天然に存在するペプチドおよびその誘導体で
ある。可溶性マルチマーTR14タンパク質を生成するために適切なロイシンジ
ッパードメインの例は、本明細書中に参考として援用されるPCT出願WO 9
4/10308に記載されるロイシンジッパードメインである。溶液中でダイマ
ー形成またはトリマー形成をするペプチドに融合された可溶性TR14ポリペプ
チドを含む組換え融合タンパク質は、適切な宿主細胞中で発現され、そして得ら
れる可溶性マルチマーTR14は、当該分野で公知の技術を用いて培養上清から
回収される。
【0271】 タンパク質のTNFファミリーの特定のメンバーは、トリマー形態で存在する
と考えられる(BeutlerおよびHuffel、Science 264:
667,1994;Bannerら、Cell 73:431,1993)。従
って、トリマーTR14は、増強された生物学的活性という利点を提供し得る。
好ましいロイシンジッパー部分は、トリマーを優先的に形成する部分である。1
例は、本明細書中に参考として援用されるHoppeら(FEBS Lette
rs 344:191,(1994))および米国特許出願第08/446,9
22号に記載されるような、肺サーファクタントプロテインD(SPD)に由来
するロイシンジッパーである。天然に存在するトリマータンパク質由来の他のペ
プチドは、トリマーTR14の調製において用いられ得る。
【0272】 さらに好ましい実施形態では、本発明のTR14ポリヌクレオチドは、「FL
AG」ポリぺプチドをコードするポリヌクレオチドに融合される。従って、TR
14−FLAG融合タンパク質は、本発明に含まれる。FLAG抗原性ポリぺプ
チドは、本発明のTR14ポリぺプチドに、アミノ末端またはカルボキシ末端の
いずれかまたは両方において、融合され得る。好ましい実施形態において、TR
14融合タンパク質は、pFLAG−CMV−5a発現ベクターまたはpFLA
G−CMV−1発現ベクター(Sigma,St.Louis,MO,USAか
ら入手可能)から発現される。Andersson,S.ら、J.Biol.C
hem.264:8222−29(1989);Thomsen,D.R.ら、
Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81:659−63(198
4);およびKozak,M.,Nature 308:241(1984)(
これらの各々は、本明細書中でその全体が参考として援用される)を参照のこと
。さらに好ましい実施形態では、TR14融合タンパク質は、抗−FLAGモノ
クローナル抗体(これもまたSigmaから入手可能)によって検出可能である
【0273】 別の例において、本発明のタンパク質は、本発明のFLAG(登録商標)−T
R14融合タンパク質に含まれるFLAG(登録商標)ポリペプチド配列の間の
相互作用により会合される。さらなる実施形態では、本発明の会合タンパク質は
、本発明のFLAG(登録商標)−TR14融合タンパク質に含まれる異種ポリ
ペプチド配列と、抗FLAG(登録商標)抗体との間の相互作用により会合され
る。
【0274】 本発明のマルチマーは、当該分野で公知の化学技術を使用して生成され得る。
例えば、本発明のマルチマーに含まれることが所望されるタンパク質は、当該分
野で公知のリンカー分子およびリンカー分子長最適化技術を使用して、化学的に
架橋され得る(例えば、米国特許第5,478,925号(これは本明細書中で
参考として援用される)を参照のこと)さらに、本発明のマルチマーは、当該分
野で公知の技術を使用して生成されて、マルチマー中に含まれることが所望され
るタンパク質のポリぺプチド配列内に位置するシステイン残基間に、1つ以上の
分子間架橋を形成し得る(例えば、米国特許第5,478,925号(これは、
本明細書中にその全体が参考として援用される)を参照のこと)。さらに、本発
明のタンパク質は、このタンパク質のポリぺプチド配列のC末端またはN末端へ
のシステインまたはビオチンの付加により慣用的に改変され得、当該分野で公知
の技術が、1つ以上のこれらの改変されたタンパク質を含むマルチマーを生成す
るために適用され得る(例えば、米国特許第5,478,925号(これはその
全体が本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。さらに、当該分野
で公知技術は、本発明のマルチマーに含まれることを所望されるタンパク質成分
を含むリポソームを生成するために適用され得る(例えば、米国特許第5,47
8,925号(これはその全体が本明細書中で参考として援用される)を参照の
こと)。
【0275】 あるいは、本発明のマルチマーは、当該分野で公知の遺伝子操作技術を用いて
生成され得る。1つの実施形態では、本発明のマルチマーに含まれるタンパク質
は、本明細書中に記載されるかさもなくば当該分野で公知の融合タンパク質技術
を用いて組換え生成される(例えば、本明細書中にその全体が参考として援用さ
れる、米国特許第5,478,925号を参照のこと)。特定の実施形態では、
本発明のホモダイマーをコードするポリヌクレオチドは、本発明のポリペプチド
をコードするポリヌクレオチド配列を、リンカーポリペプチドをコードする配列
に連結し、次いでさらに元々のC末端からN末端の方向とは逆方向でポリペプチ
ドの翻訳産物をコードする合成ポリヌクレオチド(リーダー配列を欠く)に連結
することによって生成される(例えば、本明細書中にその全体が参考として援用
される、米国特許第5,478,925号を参照のこと)。別の実施形態では、
本明細書中に記載されるかさもなくば当該分野で公知の組換え技術を適用して、
膜貫通ドメインを含み、そして膜再構成技術によってリポソームに取り込まれ得
る、本発明の組換えポリペプチドを生成する(例えば、本明細書中にその全体が
参考として援用される、米国特許第5,478,925号を参照のこと)。
【0276】 本発明のポリペプチド(タンパク質)は、好ましくは、単離形態で提供される
。「単離されたポリペプチド」によって、そのネイティブな環境から取り出され
たポリペプチドが意図される。従って、組換え宿主細胞中で産生され、そして/
またはその中に含まれるポリペプチドは、本発明の目的のために単離されたとみ
なされる。組換え宿主細胞から部分的または実質的に精製されたポリペプチドも
また、「単離されたポリペプチド」として意図される。例えば、TR14ポリペ
プチドの組換え産生されたバージョンが、SmithおよびJohnson G
ene 67:31〜40(1988)に記載される1工程の方法によって実質
的に精製され得る。
【0277】 従って、1つの実施形態では、本発明は、ATCC寄託番号PTA−348と
して寄託されたcDNAによりコードされるアミノ酸配列、または好ましくは配
列番号61、あるいは配列番号5で示されるアミノ酸配列を有する単離されたT
R14ポリペプチド、あるいは上記のポリペプチドの一部を含むポリペプチドを
提供する。
【0278】 本発明のポリペプチドは、好ましくは、単離形態で提供される。「単離された
ポリペプチド」によって、そのネイティブな環境から取り出されたポリペプチド
が意図される。従って、組換え宿主細胞中で産生され、そして/またはその中に
含まれるポリペプチドは、本発明の目的のために単離されたとみなされる。組換
え宿主細胞から部分的または実質的に精製されたポリペプチドもまた、「単離さ
れたポリペプチド」として意図される。例えば、TR14ポリペプチドの組換え
産生されたバージョンが、SmithおよびJohnson Gene 67:
31〜40(1988)に記載される1工程の方法によって実質的に精製され得
る。
【0279】 本発明のポリぺプチドフラグメントは、以下を含むか、またあるいは以下から
なる、ポリぺプチドを含む:好ましくは配列番号61、あるいは配列番号5に含
まれるアミノ酸配列、ATCC寄託番号PTA−348として寄託されたクロー
ンに含まれるcDNAによりコードされるアミノ酸配列、あるいは寄託されたク
ローンに含まれるヌクレオチド配列に(例えば、ストリンジェントなハイブリダ
イゼーション条件下で)ハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配
列か、または図10A−H(配列番号61)に示されるアミノ酸配列、または図
4A−D(配列番号4)に示されるアミノ酸配列か、またはそれらの相補鎖、ま
たはそれらのポリヌクレオチドフラグメント(例えば、本明細書中に開示される
)。タンパク質フラグメントは、「自立構造(free−standing)」
であり得るか、あるいはより大きなポリぺプチド内(そのフラグメントが、部分
または領域を、最も好ましくは単一の連続した領域として形成する)に含まれ得
る。本発明のポリペプチドフラグメントの好ましい代表的な例としては、例えば
、以下を含むかあるいは以下からなる、フラグメントが挙げられる:配列番号6
1のアミノ酸残基およそ1〜50、51〜100、101〜150、151〜2
00、201〜231。本発明のポリペプチドフラグメントのそれほど好ましく
ない代表的な例としては、例えば、以下を含むかあるいは以下からなる、フラグ
メントが挙げられる:配列番号5のアミノ酸残基およそ1〜50、51〜100
、101〜150、151〜200、201〜226、および配列番号61の対
応するアミノ酸残基(配列番号61のアミノ酸残基T−78〜M−231の配列
が、配列番号5のアミノ酸残基T−73〜M−226の配列と同一である場合)
。さらに、ポリぺプチドフラグメントは、少なくとも10、20、30、40、
50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、1
50、175または200アミノ酸長であり得る。この文脈における、「約(お
よそ)」とは、いずれかの末端もしくは両末端において、特に列挙された値のい
くつか(5、4、3、2もしくは1)のアミノ酸だけ大きいか、もしくは小さい
値を含む。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドはまた、本発明
に含まれる。
【0280】 本発明のポリペプチドフラグメントとしては、以下を含むかあるいは以下から
なる、ポリペプチドが挙げられる:配列番号2のアミノ酸残基およそ178〜お
よそ180、118〜およそ121、178〜およそ181、193〜およそ1
96、9〜およそ14、および/または65〜およそ85。この文脈における、
「約(およそ)」とは、いずれかの末端もしくは両末端において、特に列挙され
た値のいくつか(5、4、3、2もしくは1)のアミノ酸だけ大きいか、もしく
は小さい値を含む。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドはまた
、本発明に含まれる。
【0281】 特定の実施形態において、本発明のポリぺプチドフラグメントは、以下を含む
か、またあるいは以下からなる:配列番号61に示されるアミノ酸残基およそ:
1〜およそ138、139〜およそ155、および/または156〜およそ23
1;あるいは、配列番号5に示されるアミノ酸残基およそ1〜およそ133、1
34〜およそ150、および/または151〜およそ226。この文脈における
、「約(およそ)」とは、いずれかの末端もしくは両末端において、特に列挙さ
れた値のいくつか(5、4、3、2もしくは1)のアミノ酸だけ大きいか、もし
くは小さい値を含む。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドはま
た、本発明に含まれる。
【0282】 さらなる実施形態において、本発明のポリペプチドフラグメントは、1つ以上
のTR14ドメインを含むか、あるいは1つ以上のTR14ドメインからなる。
本発明の好ましいポリペプチドフラグメントは、以下の群より選択されたメンバ
ーを含む:(a)TR14細胞外ドメイン(好ましくは、図10A−Hおよび配
列番号61のアミノ酸残基およそ1〜およそ138、あるいは配列番号5および
図4A−Dのアミノ酸残基およそ1〜およそ133,または配列番号5のアミノ
酸残基およそ1〜133を構成すると予想される)を含むかあるいはこのドメイ
ンよりなる、ポリペプチド;(b)TR14システインリッチドメイン(好まし
くは、配列番号61のアミノ酸残基Cys−31〜Cys−104、あるいは図
4A−Dのアミノ酸残基およそ65〜およそ88、または配列番号5のアミノ酸
残基およそ65〜およそ85を構成すると予想される)を含むかあるいはこのド
メインよりなる、ポリペプチド;(c)TR14膜貫通ドメイン(図10A−H
および配列番号61のアミノ酸残基およそ139〜およそ155、または図4A
−Dおよび配列番号5のアミノ酸残基およそ134〜およそ150を構成すると
予想される)を含むかあるいはこのドメインよりなる、ポリペプチド;(d)T
R14細胞内ドメイン(図10A−Hおよび配列番号61のアミノ酸残基およそ
155〜およそ231、または図4A−Dおよび配列番号5のアミノ酸残基およ
そ151〜およそ226を構成すると予想される)を含むかあるいはこのドメイ
ンよりなる、ポリペプチド;(e)TR14ポリペプチドの1、2、3、4以上
のエピトープ保有部位(好ましくは、配列番号61のAsp−2〜Asp−10
、Thr−17〜Asp−38、Pro−45〜Ser−52、Pro−88〜
Arg−95、Thr−108〜Glu−115、Thr−131〜Glu−1
36、Phe−166〜Gly−174、Ala−180〜Ala−200、a
ndGln−224〜Met−231、あるいは配列番号5の対応するアミノ酸
配列(配列番号61のアミノ酸配列T−78〜M−231の配列が、配列番号5
のアミノ酸残基T−73〜M−226の配列と同一である場合)を構成すると予
想される)を含むかあるいはこのポリペプチドよりなる、ポリペプチド。さらな
るエピトープ保有TR14ポリペプチドは、以下を含むかあるいは以下からなる
:配列番号5のアミノ酸残基およそ2〜およそ24、42〜およそ52、80〜
およそ115、および155〜およそ226(または、配列番号61の対応する
アミノ酸配列(配列番号61のアミノ酸配列T−78〜M−231の配列が、配
列番号5のアミノ酸残基T−73〜M−226の配列と同一である場合));お
よび(f)ポリペプチド(a)〜(e)の任意の組み合わせ。この文脈における
、「約(およそ)」とは、いずれかの末端もしくは両末端において、特に列挙さ
れた値のいくつか(5、4、3、2もしくは1)のアミノ酸だけ大きいか、もし
くは小さい値を含む。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドはま
た、本発明に含まれる。
【0283】 上記で議論されるように、TR14の細胞外システインリッチモチーフが、T
R14とそのリガンドとの間の相互作用のために重要であると考えられる。従っ
て、好ましい実施形態において、本発明のポリペプチドフラグメントは、配列番
号61のアミノ酸残基31〜104、または配列番号5の65〜85、を含むか
、あるいはそれらからなる。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチ
ドはまた、本発明に含まれる。
【0284】 とりわけ、特に好ましい本発明のフラグメントは、TR14(好ましくは、配
列番号61、あるいは配列番号5)の構造的特性もしくは機能的特性により特徴
付けられるフラグメントである。そのようなフラグメントは、完全(すなわち、
全長)TR14(このましくは配列番号61、あるいは配列番号5)のα−へリ
ックスおよびα−へリックス形成領域(「α領域」)、β−シートおよびβ−シ
ート形成領域(「β領域」)、ターンおよびターン形成領域(「ターン領域」)
、コイルおよびコイル形成領域(「コイル領域」)、親水性領域、疎水性領域、
α両親媒性領域、β両親媒性領域、表面形成領域、および高抗原性指標領域(す
なわち、Jameson−Wolfプログラムのデフォルトパラメータを使用し
て同定されるように、1.5以上の抗原性指標を有するアミノ酸残基を構成する
ポリペプチドの領域)を含むアミノ酸残基を含む。特定の好ましい領域は、図6
および表IIに記載される領域であり、そして、図10A−H(配列番号61)
、あるいは図4A−D(配列番号5)に示されるアミノ酸配列の分析によって同
定される上述の型の領域を含むが、それらに限定されず、そのような好ましい領
域としては、これらのコンピュータプログラムのデフォルトパラメーターを使用
して推定されるような、Garnier−Robson推定α領域、β領域、タ
ーン領域、およびコイル領域;Chou−Fasman推定α領域、β領域、お
よびターン領域;Kyte−Doolittle推定親水性領域およびHopp
−Woods推定疎水性領域;Eisenbergα両親媒性領域およびβ両親
媒性領域;Emini表面形成領域ならびにJameson−Wolf高抗原性
指標領域が挙げられる。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは
また、本発明により含まれる。
【0285】 上述のように、タンパク質のN末端由来の1つ以上のアミノ酸の欠失が、タン
パク質の1つ以上の生物学的機能の改変または欠失を生じる場合でさえ、他の機
能的活性(例えば、生物学的活性、多量体化する能力、TR14リガンドに結合
する能力)は、まだ保持される。例えば、短縮化TR14ムテインのポリペプチ
ドの完全形態または成熟形態を認識する、抗体を誘導および/または結合する能
力は、完全タンパク質または成熟タンパク質の決して大多数ではない残基が、N
末端から除去される場合、一般に保持される。完全なポリペプチドのN末端残基
を欠く特定のポリペプチドが免疫学的活性を保持し得るか否かは、本明細書中に
記載される慣用的な方法および当該分野で公知の他の方法により容易に決定され
得る。多数の欠失したN末端アミノ酸残基を有するTR14ムテインは、いくつ
かの生物学的活性または免疫学的活性を保持することが予想される。実際、6と
同じくらい少ないTR14アミノ酸残基からなるペプチドは、頻繁に、免疫応答
を惹起し得る。
【0286】 従って、本発明は、さらに、好ましくは図10A−H(配列番号61)、ある
いは図4A−D(配列番号5)に示されるTR14アミノ酸配列のアミノ酸末端
から、配列番号61の321位(または配列番号5の226位)に存在するメチ
オニン残基までを欠失した1つ以上の残基を有するポリペプチド、およびこのよ
うなポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。TR14について
特に好ましい実施形態において、本発明は、図10A−Hの残基n1−231の
アミノ酸配列を含むかあるいはこれらからなるポリペプチドを提供する(ここで
、n1は、図10A−Hのアミノ酸残基の位置に対応する、1〜231の範囲の
整数である)。代替の実施形態において、本発明は、図4A−Dの残基n1−2
26のアミノ酸配列を含むかあるいはこれらからなるポリペプチドを提供する(
ここで、n1は、図4A−Dのアミノ酸残基の位置に対応する、1〜226の範
囲の整数である)。
【0287】 特定の実施形態において、本発明のTR14ポリペプチドのN末端欠失は、一
般式n2−231により記載され得る(ここで、n2は、図10A−Hに同定され
るのアミノ酸残基の位置に対応する、2〜226の数である)。配列番号61と
して示される本発明のTR14ポリペプチドのN末端欠失は、以下の残基のアミ
ノ酸配列を含むかあるいはそれらからなるポリペプチドを含む:配列番号61の
D−2〜M−231;C−3〜M−231;Q−4〜M−231;E−5〜M−
231;N−6〜M−231;E−7〜M−231;Y−8〜M−231;W−
9〜M−231;D−10〜M−231;Q−11〜M−231;W−12〜M
−231;G−13〜M−231;R−14〜M−231;C−15〜M−23
1;V−16〜M−231;T−17〜M−231;C−18〜M−231;Q
−19〜M−231;R−20〜M−231;C−21〜M−231;G−22
〜M−231;P−23〜M−231;G−24〜M−231;Q−25〜M−
231;E−26〜M−231;L−27〜M−231;S−28〜M−231
;K−29〜M−231;D−30〜M−231;C−31〜M−231;G−
32〜M−231;Y−33〜M−231;G−34〜M−231;E−35〜
M−231;G−36〜M−231;G−37〜M−231;D−38〜M−2
31;A−39〜M−231;Y−40〜M−231;W−41〜M−231;
H−42〜M−231;S−43〜M−231;L−44〜M−231;P−4
5〜M−231;S−46〜M−231;S−47〜M−231;Q−48〜M
−231;Y−49〜M−231;K−50〜M−231;S−51〜M−23
1;S−52〜M−231;W−53〜M−231;G−54〜M−231;H
−55〜M−231;H−56〜M−231;K−57〜M−231;C−58
〜M−231;Q−59〜M−231;S−60〜M−231;C−61〜M−
231;I−62〜M−231;T−63〜M−231;C−64〜M−231
;A−65〜M−231;V−66〜M−231;I−67〜M−231;N−
68〜M−231;R−69〜M−231;V−70〜M−231;Q−71〜
M−231;K−72〜M−231;V−73〜M−231;N−74〜M−2
31;C−75〜M−231;T−76〜M−231;P−77〜M−231;
T−78〜M−231;S−79〜M−231;N−80〜M−231;A−8
1〜M−231;V−82〜M−231;C−83〜M−231;G−84〜M
−231;D−85〜M−231;C−86〜M−231;L−87〜M−23
1;P−88〜M−231;R−89〜M−231;F−90〜M−231;Y
−91〜M−231;R−92〜M−231;K−93〜M−231;T−94
〜M−231;R−95〜M−231;I−96〜M−231;G−97〜M−
231;G−98〜M−231;L−99〜M−231;Q−100〜M−23
1;D−101〜M−231;Q−102〜M−231;E−103〜M−23
1;C−104〜M−231;I−105〜M−231;P−106〜M−23
1;C−107〜M−231;T−108〜M−231;K−109〜M−23
1;Q−110〜M−231;T−111〜M−231;P−112〜M−23
1;T−113〜M−231;S−114〜M−231;E−115〜M−23
1;V−116〜M−231;Q−117〜M−231;C−118〜M−23
1;A−119〜M−231;F−120〜M−231;Q−121〜M−23
1;L−122〜M−231;S−123〜M−231;L−124〜M−23
1;V−125〜M−231;E−126〜M−231;A−127〜M−23
1;D−128〜M−231;A−129〜M−231;P−130〜M−23
1;T−131〜M−231;V−132〜M−231;P−133〜M−23
1;P−134〜M−231;Q−135〜M−231;E−136〜M−23
1;A−137〜M−231;T−138〜M−231;L−139〜M−23
1;V−140〜M−231;A−141〜M−231;L−142〜M−23
1;V−143〜M−231;S−144〜M−231;S−145〜M−23
1;L−146〜M−231;L−147〜M−231;V−148〜M−23
1;V−149〜M−231;F−150〜M−231;T−151〜M−23
1;L−152〜M−231;A−153〜M−231;F−154〜M−23
1;L−155〜M−231;G−156〜M−231;L−157〜M−23
1;F−158〜M−231;F−159〜M−231;L−160〜M−23
1;Y−161〜M−231;C−162〜M−231;K−163〜M−23
1;Q−164〜M−231;F−165〜M−231;F−166〜M−23
1;N−167〜M−231;R−168〜M−231;H−169〜M−23
1;C−170〜M−231;Q−171〜M−231;R−172〜M−23
1;G−173〜M−231;G−174〜M−231;L−175〜M−23
1;L−176〜M−231;Q−177〜M−231;F−178〜M−23
1;E−179〜M−231;A−180〜M−231;D−181〜M−23
1;K−182〜M−231;T−183〜M−231;A−184〜M−23
1;K−185〜M−231;E−186〜M−231;E−187〜M−23
1;S−188〜M−231;L−189〜M−231;F−190〜M−23
1;P−191〜M−231;V−192〜M−231;P−193〜M−23
1;P−194〜M−231;S−195〜M−231;K−196〜M−23
1;E−197〜M−231;T−198〜M−231;S−199〜M−23
1;A−200〜M−231;E−201〜M−231;S−202〜M−23
1;Q−203〜M−231;V−204〜M−231;S−205〜M−23
1;W−206〜M−231;A−207〜M−231;P−208〜M−23
1;G−209〜M−231;S−210〜M−231;L−211〜M−23
1;A−212〜M−231;Q−213〜M−231;L−214〜M−23
1;F−215〜M−231;S−216〜M−231;L−217〜M−23
1;D−218〜M−231;S−219〜M−231;V−220〜M−23
1;P−221〜M−231;I−222〜M−231;P−223〜M−23
1;Q−224〜M−231;Q−225〜M−231およびQ−226〜M−
231。
【0288】 さらなる実施形態において、本発明のTR14ポリペプチドのN末端欠失は、
一般式n2−226により記載され得る(ここで、n2は、図4A−D(配列番号
5)に同定されるのアミノ酸残基の位置に対応する、2〜221の数である)。
配列番号5として示される本発明のTR14ポリペプチドのN末端欠失は、以下
の残基のアミノ酸配列を含むかあるいはそれらからなるポリペプチドを含む:配
列番号5のS−2〜M−226;T−3〜M−226;G−4〜M−226;T
−5〜M−226;N−6〜M−226;G−7〜M−226;D−8〜M−2
26;G−9〜M−226;V−10〜M−226;S−11〜M−226;P
−12〜M−226;A−13〜M−226;N−14〜M−226;G−15
〜M−226;V−16〜M−226;V−17〜M−226;L−18〜M−
226;D−19〜M−226;R−20〜M−226;S−21〜M−226
;Y−22〜M−226;P−23〜M−226;R−24〜M−226;I−
25〜M−226;V−26〜M−226;V−27〜M−226;M−28〜
M−226;E−29〜M−226;R−30〜M−226;V−31〜M−2
26;E−32〜M−226;M−33〜M−226;P−34〜M−226;
T−35〜M−226;A−36〜M−226;Q−37〜M−226;P−3
8〜M−226;A−39〜M−226;L−40〜M−226;L−41〜M
−226;A−42〜M−226;V−43〜M−226;Q−44〜M−22
6;K−45〜M−226;Q−46〜M−226;L−47〜M−226;G
−48〜M−226;P−49〜M−226;P−50〜M−226;Q−51
〜M−226;M−52〜M−226;C−53〜M−226;R−54〜M−
226;V−55〜M−226;A−56〜M−226;C−57〜M−226
;T−58〜M−226;C−59〜M−226;A−60〜M−226;V−
61〜M−226;I−62〜M−226;N−63〜M−226;R−64〜
M−226;V−65〜M−226;Q−66〜M−226;K−67〜M−2
26;V−68〜M−226;N−69〜M−226;C−70〜M−226;
T−71〜M−226;P−72〜M−226;T−73〜M−226;S−7
4〜M−226;N−75〜M−226;A−76〜M−226;V−77〜M
−226;C−78〜M−226;G−79〜M−226;D−80〜M−22
6;C−81〜M−226;L−82〜M−226;P−83〜M−226;R
−84〜M−226;F−85〜M−226;Y−86〜M−226;R−87
〜M−226;K−88〜M−226;T−89〜M−226;R−90〜M−
226;I−91〜M−226;G−92〜M−226;G−93〜M−226
;L−94〜M−226;Q−95〜M−226;D−96〜M−226;Q−
97〜M−226;E−98〜M−226;C−99〜M−226;I−100
〜M−226;P−101〜M−226;C−102〜M−226;T−103
〜M−226;K−104〜M−226;Q−105〜M−226;T−106
〜M−226;P−107〜M−226;T−108〜M−226;S−109
〜M−226;E−110〜M−226;V−111〜M−226;Q−112
〜M−226;C−113〜M−226;A−114〜M−226;F−115
〜M−226;Q−116〜M−226;L−117〜M−226;S−118
〜M−226;L−119〜M−226;V−120〜M−226;E−121
〜M−226;A−122〜M−226;D−123〜M−226;A−124
〜M−226;P−125〜M−226;T−126〜M−226;V−127
〜M−226;P−128〜M−226;P−129〜M−226;Q−130
〜M−226;E−131〜M−226;A−132〜M−226;T−133
〜M−226;L−134〜M−226;V−135〜M−226;A−136
〜M−226;L−137〜M−226;V−138〜M−226;S−139
〜M−226;S−140〜M−226;L−141〜M−226;L−142
〜M−226;V−143〜M−226;V−144〜M−226;F−145
〜M−226;T−146〜M−226;L−147〜M−226;A−148
〜M−226;F−149〜M−226;L−150〜M−226;G−151
〜M−226;L−152〜M−226;F−153〜M−226;F−154
〜M−226;L−155〜M−226;Y−156〜M−226;C−157
〜M−226;K−158〜M−226;Q−159〜M−226;F−160
〜M−226;F−161〜M−226;N−162〜M−226;R−163
〜M−226;H−164〜M−226;C−165〜M−226;Q−166
〜M−226;R−167〜M−226;G−168〜M−226;G−169
〜M−226;L−170〜M−226;L−171〜M−226;Q−172
〜M−226;F−173〜M−226;E−174〜M−226;A−175
〜M−226;D−176〜M−226;K−177〜M−226;T−178
〜M−226;A−179〜M−226;K−180〜M−226;E−181
〜M−226;E−182〜M−226;S−183〜M−226;L−184
〜M−226;F−185〜M−226;P−186〜M−226;V−187
〜M−226;P−188〜M−226;P−189〜M−226;S−190
〜M−226;K−191〜M−226;E−192〜M−226;T−193
〜M−226;S−194〜M−226;A−195〜M−226;E−196
〜M−226;S−197〜M−226;Q−198〜M−226;V−199
〜M−226;S−200〜M−226;W−201〜M−226;A−202
〜M−226;P−203〜M−226;G−204〜M−226;S−205
〜M−226;L−206〜M−226;A−207〜M−226;Q−208
〜M−226;L−209〜M−226;F−210〜M−226;S−211
〜M−226;L−212〜M−226;D−213〜M−226;S−214
〜M−226;V−215〜M−226;P−216〜M−226;I−217
〜M−226;P−218〜M−226;Q−219〜M−226;Q−220
〜M−226;Q−221〜M−226。これらのポリペプチドをコードするポ
リヌクレオチドはまた、本発明に含まれる。
【0289】 別の実施形態において、TR14ポリペプチドの細胞外ドメインのN末端欠失
は、一般式n2−133により記載され得る(ここで、n2は、図4A−Dに同定
されるのアミノ酸残基の位置に対応する、1〜128の数である)。配列番号7
として示される本発明のTR14ポリペプチドの細胞外ドメインのN末端欠失は
、以下の残基のアミノ酸配列を含むかあるいはそれらからなるポリペプチドを含
む:配列番号7のS−2〜T−133;T−3〜T−133;G−4〜T−13
3;T−5〜T−133;N−6〜T−133;G−7〜T−133;D−8〜
T−133;G−9〜T−133;V−10〜T−133;S−11〜T−13
3;P−12〜T−133;A−13〜T−133;N−14〜T−133;G
−15〜T−133;V−16〜T−133;V−17〜T−133;L−18
〜T−133;D−19〜T−133;R−20〜T−133;S−21〜T−
133;Y−22〜T−133;P−23〜T−133;R−24〜T−133
;I−25〜T−133;V−26〜T−133;V−27〜T−133;M−
28〜T−133;E−29〜T−133;R−30〜T−133;V−31〜
T−133;E−32〜T−133;M−33〜T−133;P−34〜T−1
33;T−35〜T−133;A−36〜T−133;Q−37〜T−133;
P−38〜T−133;A−39〜T−133;L−40〜T−133;L−4
1〜T−133;A−42〜T−133;V−43〜T−133;Q−44〜T
−133;K−45〜T−133;Q−46〜T−133;L−47〜T−13
3;G−48〜T−133;P−49〜T−133;P−50〜T−133;Q
−51〜T−133;M−52〜T−133;C−53〜T−133;R−54
〜T−133;V−55〜T−133;A−56〜T−133;C−57〜T−
133;T−58〜T−133;C−59〜T−133;A−60〜T−133
;V−61〜T−133;I−62〜T−133;N−63〜T−133;R−
64〜T−133;V−65〜T−133;Q−66〜T−133;K−67〜
T−133;V−68〜T−133;N−69〜T−133;C−70〜T−1
33;T−71〜T−133;P−72〜T−133;T−73〜T−133;
S−74〜T−133;N−75〜T−133;A−76〜T−133;V−7
7〜T−133;C−78〜T−133;G−79〜T−133;D−80〜T
−133;C−81〜T−133;L−82〜T−133;P−83〜T−13
3;R−84〜T−133;F−85〜T−133;Y−86〜T−133;R
−87〜T−133;K−88〜T−133;T−89〜T−133;R−90
〜T−133;I−91〜T−133;G−92〜T−133;G−93〜T−
133;L−94〜T−133;Q−95〜T−133;D−96〜T−133
;Q−97〜T−133;E−98〜T−133;C−99〜T−133;I−
100〜T−133;P−101〜T−133;C−102〜T−133;T−
103〜T−133;K−104〜T−133;Q−105〜T−133;T−
106〜T−133;P−107〜T−133;T−108〜T−133;S−
109〜T−133;E−110〜T−133;V−111〜T−133;Q−
112〜T−133;C−113〜T−133;A−114〜T−133;F−
115〜T−133;Q−116〜T−133;L−117〜T−133;S−
118〜T−133;L−119〜T−133;V−120〜T−133;E−
121〜T−133;A−122〜T−133;D−123〜T−133;A−
124〜T−133;P−125〜T−133;T−126〜T−133;V−
127〜T−133;P−128〜T−133(または、配列番号61の対応す
るアミノ酸配列(配列番号61のアミノ酸配列T−78〜T−133の配列が、
配列番号7のアミノ酸残基T−73〜T−133の配列と同一である場合))。
これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドはまた本発明に含まれる。
【0290】 上述のように、タンパク質のN末端由来の1つ以上のアミノ酸の欠失が、タン
パク質の1つ以上の生物学的機能の改変または欠失を生じる場合でさえ、他の機
能的活性(例えば、生物学的活性、多量体化する能力、TR14リガンドに結合
する能力)は、まだ保持される。例えば、短縮化TR14ムテインのポリペプチ
ドの完全形態または成熟形態を認識する、抗体を誘導および/または結合する能
力は、完全タンパク質または成熟タンパク質の決して大多数ではない残基が、N
末端から除去される場合、一般に保持される。完全なポリペプチドのN末端残基
を欠く特定のポリペプチドが免疫学的活性を保持し得るか否かは、本明細書中に
記載される慣用的な方法および当該分野で公知の他の方法により容易に決定され
得る。多数の欠失したC末端アミノ酸残基を有するTR14ムテインは、いくつ
かの生物学的活性または免疫学的活性を保持することが予想される。実際、6と
同じくらい少ないTR14アミノ酸残基からなるペプチドは、頻繁に、免疫応答
を惹起し得る。
【0291】 従って、本発明は、さらに、図10A−H(配列番号61)に示されるTR1
4ポリペプチドのアミノ酸配列のカルボキシ酸末端から、7位に存在するグルタ
ミン酸残基までを欠失した1つ以上の残基を有するポリペプチド、およびこのよ
うなポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。特に、本発明は、
図10A−Hの残基1−m1のアミノ酸配列を含むかあるいはこれらからなるポ
リペプチドを提供する(ここで、m1は、図10A−H(これは配列番号61と
して示される配列と同一である)のアミノ酸残基の位置に対応する、7〜231
の範囲の整数である)。
【0292】 さらに、本発明は、以下のアミノ酸残基を含むかあるいはこれらからなるポリ
ペプチドを提供する:配列番号61のM−1〜E−230;M−1〜P−229
;M−1〜G−228;M−1〜Q−227;M−1〜Q−226;M−1〜Q
−225;M−1〜Q−224;M−1〜P−223;M−1〜I−222;M
−1〜P−221;M−1〜V−220;M−1〜S−219;M−1〜D−2
18;M−1〜L−217;M−1〜S−216;M−1〜F−215;M−1
〜L−214;M−1〜Q−213;M−1〜A−212;M−1〜L−211
;M−1〜S−210;M−1〜G−209;M−1〜P−208;M−1〜A
−207;M−1〜W−206;M−1〜S−205;M−1〜V−204;M
−1〜Q−203;M−1〜S−202;M−1〜E−201;M−1〜A−2
00;M−1〜S−199;M−1〜T−198;M−1〜E−197;M−1
〜K−196;M−1〜S−195;M−1〜P−194;M−1〜P−193
;M−1〜V−192;M−1〜P−191;M−1〜F−190;M−1〜L
−189;M−1〜S−188;M−1〜E−187;M−1〜E−186;M
−1〜K−185;M−1〜A−184;M−1〜T−183;M−1〜K−1
82;M−1〜D−181;M−1〜A−180;M−1〜E−179;M−1
〜F−178;M−1〜Q−177;M−1〜L−176;M−1〜L−175
;M−1〜G−174;M−1〜G−173;M−1〜R−172;M−1〜Q
−171;M−1〜C−170;M−1〜H−169;M−1〜R−168;M
−1〜N−167;M−1〜F−166;M−1〜F−165;M−1〜Q−1
64;M−1〜K−163;M−1〜C−162;M−1〜Y−161;M−1
〜L−160;M−1〜F−159;M−1〜F−158;M−1〜L−157
;M−1〜G−156;M−1〜L−155;M−1〜F−154;M−1〜A
−153;M−1〜L−152;M−1〜T−151;M−1〜F−150;M
−1〜V−149;M−1〜V−148;M−1〜L−147;M−1〜L−1
46;M−1〜S−145;M−1〜S−144;M−1〜V−143;M−1
〜L−142;M−1〜A−141;M−1〜V−140;M−1〜L−139
;M−1〜T−138;M−1〜A−137;M−1〜E−136;M−1〜Q
−135;M−1〜P−134;M−1〜P−133;M−1〜V−132;M
−1〜T−131;M−1〜P−130;M−1〜A−129;M−1〜D−1
28;M−1〜A−127;M−1〜E−126;M−1〜V−125;M−1
〜L−124;M−1〜S−123;M−1〜L−122;M−1〜Q−121
;M−1〜F−120;M−1〜A−119;M−1〜C−118;M−1〜Q
−117;M−1〜V−116;M−1〜E−115;M−1〜S−114;M
−1〜T−113;M−1〜P−112;M−1〜T−111;M−1〜Q−1
10;M−1〜K−109;M−1〜T−108;M−1〜C−107;M−1
〜P−106;M−1〜I−105;M−1〜C−104;M−1〜E−103
;M−1〜Q−102;M−1〜D−101;M−1〜Q−100;M−1〜L
−99;M−1〜G−98;M−1〜G−97;M−1〜I−96;M−1〜R
−95;M−1〜T−94;M−1〜K−93;M−1〜R−92;M−1〜Y
−91;M−1〜F−90;M−1〜R−89;M−1〜P−88;M−1〜L
−87;M−1〜C−86;M−1〜D−85;M−1〜G−84;M−1〜C
−83;M−1〜V−82;M−1〜A−81;M−1〜N−80;M−1〜S
−79;M−1〜T−78;M−1〜P−77;M−1〜T−76;M−1〜C
−75;M−1〜N−74;M−1〜V−73;M−1〜K−72;M−1〜Q
−71;M−1〜V−70;M−1〜R−69;M−1〜N−68;M−1〜I
−67;M−1〜V−66;M−1〜A−65;M−1〜C−64;M−1〜T
−63;M−1〜I−62;M−1〜C−61;M−1〜S−60;M−1〜Q
−59;M−1〜C−58;M−1〜K−57;M−1〜H−56;M−1〜H
−55;M−1〜G−54;M−1〜W−53;M−1〜S−52;M−1〜S
−51;M−1〜K−50;M−1〜Y−49;M−1〜Q−48;M−1〜S
−47;M−1〜S−46;M−1〜P−45;M−1〜L−44;M−1〜S
−43;M−1〜H−42;M−1〜W−41;M−1〜Y−40;M−1〜A
−39;M−1〜D−38;M−1〜G−37;M−1〜G−36;M−1〜E
−35;M−1〜G−34;M−1〜Y−33;M−1〜G−32;M−1〜C
−31;M−1〜D−30;M−1〜K−29;M−1〜S−28;M−1〜L
−27;M−1〜E−26;M−1〜Q−25;M−1〜G−24;M−1〜P
−23;M−1〜G−22;M−1〜C−21;M−1〜R−20;M−1〜Q
−19;M−1〜C−18;M−1〜T−17;M−1〜V−16;M−1〜C
−15;M−1〜R−14;M−1〜G−13;M−1〜W−12;M−1〜Q
−11;M−1〜D−10;M−1〜W−9;M−1〜Y−8およびM−1〜E
−7。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドはまた本発明に含ま
れる。
【0293】 あるいは、本発明は、さらに、図4A−D(配列番号5)に示されるTR14
ポリペプチドのアミノ酸配列のカルボキシ酸末端から、6位に存在するアスパラ
ギン残基までを欠失した1つ以上の残基を有するポリペプチド、およびこのよう
なポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供する。特に、本発明は、図
4A−Dの残基1−m1のアミノ酸配列を含むかあるいはこれらからなるポリペ
プチドを提供する(ここで、m1は、図4A−D(これは配列番号5として示さ
れる配列と同一である)のアミノ酸残基の位置に対応する、6〜226の範囲の
整数である)。
【0294】 さらに、本発明は、以下のアミノ酸残基を含むかあるいはこれらからなるポリ
ペプチドを提供する:配列番号5のM−1〜E−225;M−1〜P−224;
M−1〜G−223;M−1〜Q−222;M−1〜Q−221;M−1〜Q−
220;M−1〜Q−219;M−1〜P−218;M−1〜I−217;M−
1〜P−216;M−1〜V−215;M−1〜S−214;M−1〜D−21
3;M−1〜L−212;M−1〜S−211;M−1〜F−210;M−1〜
L−209;M−1〜Q−208;M−1〜A−207;M−1〜L−206;
M−1〜S−205;M−1〜G−204;M−1〜P−203;M−1〜A−
202;M−1〜W−201;M−1〜S−200;M−1〜V−199;M−
1〜Q−198;M−1〜S−197;M−1〜E−196;M−1〜A−19
5;M−1〜S−194;M−1〜T−193;M−1〜E−192;M−1〜
K−191;M−1〜S−190;M−1〜P−189;M−1〜P−188;
M−1〜V−187;M−1〜P−186;M−1〜F−185;M−1〜L−
184;M−1〜S−183;M−1〜E−182;M−1〜E−181;M−
1〜K−180;M−1〜A−179;M−1〜T−178;M−1〜K−17
7;M−1〜D−176;M−1〜A−175;M−1〜E−174;M−1〜
F−173;M−1〜Q−172;M−1〜L−171;M−1〜L−170;
M−1〜G−169;M−1〜G−168;M−1〜R−167;M−1〜Q−
166;M−1〜C−165;M−1〜H−164;M−1〜R−163;M−
1〜N−162;M−1〜F−161;M−1〜F−160;M−1〜Q−15
9;M−1〜K−158;M−1〜C−157;M−1〜Y−156;M−1〜
L−155;M−1〜F−154;M−1〜F−153;M−1〜L−152;
M−1〜G−151;M−1〜L−150;M−1〜F−149;M−1〜A−
148;M−1〜L−147;M−1〜T−146;M−1〜F−145;M−
1〜V−144;M−1〜V−143;M−1〜L−142;M−1〜L−14
1;M−1〜S−140;M−1〜S−139;M−1〜V−138;M−1〜
L−137;M−1〜A−136;M−1〜V−135;M−1〜L−134;
M−1〜T−133;M−1〜A−132;M−1〜E−131;M−1〜Q−
130;M−1〜P−129;M−1〜P−128;M−1〜V−127;M−
1〜T−126;M−1〜P−125;M−1〜A−124;M−1〜D−12
3;M−1〜A−122;M−1〜E−121;M−1〜V−120;M−1〜
L−119;M−1〜S−118;M−1〜L−117;M−1〜Q−116;
M−1〜F−115;M−1〜A−114;M−1〜C−113;M−1〜Q−
112;M−1〜V−111;M−1〜E−110;M−1〜S−109;M−
1〜T−108;M−1〜P−107;M−1〜T−106;M−1〜Q−10
5;M−1〜K−104;M−1〜T−103;M−1〜C−102;M−1〜
P−101;M−1〜I−100;M−1〜C−99;M−1〜E−98;M−
1〜Q−97;M−1〜D−96;M−1〜Q−95;M−1〜L−94;M−
1〜G−93;M−1〜G−92;M−1〜I−91;M−1〜R−90;M−
1〜T−89;M−1〜K−88;M−1〜R−87;M−1〜Y−86;M−
1〜F−85;M−1〜R−84;M−1〜P−83;M−1〜L−82;M−
1〜C−81;M−1〜D−80;M−1〜G−79;M−1〜C−78;M−
1〜V−77;M−1〜A−76;M−1〜N−75;M−1〜S−74;M−
1〜T−73;M−1〜P−72;M−1〜T−71;M−1〜C−70;M−
1〜N−69;M−1〜V−68;M−1〜K−67;M−1〜Q−66;M−
1〜V−65;M−1〜R−64;M−1〜N−63;M−1〜I−62;M−
1〜V−61;M−1〜A−60;M−1〜C−59;M−1〜T−58;M−
1〜C−57;M−1〜A−56;M−1〜V−55;M−1〜R−54;M−
1〜C−53;M−1〜M−52;M−1〜Q−51;M−1〜P−50;M−
1〜P−49;M−1〜G−48;M−1〜L−47;M−1〜Q−46;M−
1〜K−45;M−1〜Q−44;M−1〜V−43;M−1〜A−42;M−
1〜L−41;M−1〜L−40;M−1〜A−39;M−1〜P−38;M−
1〜Q−37;M−1〜A−36;M−1〜T−35;M−1〜P−34;M−
1〜M−33;M−1〜E−32;M−1〜V−31;M−1〜R−30;M−
1〜E−29;M−1〜M−28;M−1〜V−27;M−1〜V−26;M−
1〜I−25;M−1〜R−24;M−1〜P−23;M−1〜Y−22;M−
1〜S−21;M−1〜R−20;M−1〜D−19;M−1〜L−18;M−
1〜V−17;M−1〜V−16;M−1〜G−15;M−1〜N−14;M−
1〜A−13;M−1〜P−12;M−1〜S−11;M−1〜V−10;M−
1〜G−9;M−1〜D−8;M−1〜G−7;M−1〜N−6。これらのポリ
ペプチドをコードするポリヌクレオチドはまた本発明に含まれる。
【0295】 上述のように、タンパク質のC末端由来の1つ以上のアミノ酸の欠失が、タン
パク質の1つ以上の生物学的機能の改変または欠失を生じる場合でさえ、他の機
能的活性(例えば、生物学的活性、多量体化する能力、TR14リガンドに結合
する能力)は、まだ保持される。例えば、短縮化TR14ムテインのポリペプチ
ドの完全形態または成熟形態を認識する、抗体を誘導および/または結合する能
力は、完全タンパク質または成熟タンパク質の決して大多数ではない残基が、C
末端から除去される場合、一般に保持される。完全なポリペプチドのN末端残基
を欠く特定のポリペプチドが免疫学的活性を保持し得るか否かは、本明細書中に
記載される慣用的な方法および当該分野で公知の他の方法により容易に決定され
得る。多数の欠失したC末端アミノ酸残基を有するTR14ムテインは、いくつ
かの生物学的活性または免疫学的活性を保持することが予想される。実際、6と
同じくらい少ないTR14アミノ酸残基からなるペプチドは、頻繁に、免疫応答
を惹起し得る。
【0296】 従って、本発明は、さらに、図4A−D(配列番号5)に示されるTR14ポ
リペプチドのアミノ酸配列のカルボキシ酸末端を欠失した1つ以上の残基を有す
るポリペプチド、およびこのようなポリペプチドをコードするポリヌクレオチド
を提供する。特に、本発明は、図4A−Dの残基133−m1のアミノ酸配列を
含むかあるいはこれらからなるポリペプチドを提供する(ここで、m1は、図4
A−D(これは配列番号5として示される配列と同一である)のアミノ酸残基の
位置に対応する、6〜132の範囲の整数である)。
【0297】 さらに、本発明は、以下の残基のアミノ酸配列を含むかあるいはこれらからな
るTR14ポリペプチドを提供する:配列番号7のM−1〜A−132;M−1
〜E−131;M−1〜Q−130;M−1〜P−129;M−1〜P−128
;M−1〜V−127;M−1〜T−126;M−1〜P−125;M−1〜A
−124;M−1〜D−123;M−1〜A−122;M−1〜E−121;M
−1〜V−120;M−1〜L−119;M−1〜S−118;M−1〜L−1
17;M−1〜Q−116;M−1〜F−115;M−1〜A−114;M−1
〜C−113;M−1〜Q−112;M−1〜V−111;M−1〜E−110
;M−1〜S−109;M−1〜T−108;M−1〜P−107;M−1〜T
−106;M−1〜Q−105;M−1〜K−104;M−1〜T−103;M
−1〜C−102;M−1〜P−101;M−1〜I−100;M−1〜C−9
9;M−1〜E−98;M−1〜Q−97;M−1〜D−96;M−1〜Q−9
5;M−1〜L−94;M−1〜G−93;M−1〜G−92;M−1〜I−9
1;M−1〜R−90;M−1〜T−89;M−1〜K−88;M−1〜R−8
7;M−1〜Y−86;M−1〜F−85;M−1〜R−84;M−1〜P−8
3;M−1〜L−82;M−1〜C−81;M−1〜D−80;M−1〜G−7
9;M−1〜C−78;M−1〜V−77;M−1〜A−76;M−1〜N−7
5;M−1〜S−74;M−1〜T−73;M−1〜P−72;M−1〜T−7
1;M−1〜C−70;M−1〜N−69;M−1〜V−68;M−1〜K−6
7;M−1〜Q−66;M−1〜V−65;M−1〜R−64;M−1〜N−6
3;M−1〜I−62;M−1〜V−61;M−1〜A−60;M−1〜C−5
9;M−1〜T−58;M−1〜C−57;M−1〜A−56;M−1〜V−5
5;M−1〜R−54;M−1〜C−53;M−1〜M−52;M−1〜Q−5
1;M−1〜P−50;M−1〜P−49;M−1〜G−48;M−1〜L−4
7;M−1〜Q−46;M−1〜K−45;M−1〜Q−44;M−1〜V−4
3;M−1〜A−42;M−1〜L−41;M−1〜L−40;M−1〜A−3
9;M−1〜P−38;M−1〜Q−37;M−1〜A−36;M−1〜T−3
5;M−1〜P−34;M−1〜M−33;M−1〜E−32;M−1〜V−3
1;M−1〜R−30;M−1〜E−29;M−1〜M−28;M−1〜V−2
7;M−1〜V−26;M−1〜I−25;M−1〜R−24;M−1〜P−2
3;M−1〜Y−22;M−1〜S−21;M−1〜R−20;M−1〜D−1
9;M−1〜L−18;M−1〜V−17;M−1〜V−16;M−1〜G−1
5;M−1〜N−14;M−1〜A−13;M−1〜P−12;M−1〜S−1
1;M−1〜V−10;M−1〜G−9;M−1〜D−8;M−1〜G−7;M
−1〜N−6。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドはまた本発
明に含まれる。
【0298】 本発明はまた、残基n1−m1、n2−m1、n1−m2および/またはn2−m2
有するように一般に記載され得る(ここで、n1、n2、m1およびm2は、上記の
ような整数である)、アミノ末端およびカルボキシル末端の両方から欠失した1
つ以上のアミノ酸を有するポリペプチドを提供する。従って、任意の上記に列挙
したN末端またはC末端欠失は、N末端欠失およびC末端欠失TR14ポリペプ
チドを生成するために組合され得る。
【0299】 TR14ポリペプチドのいくつかのアミノ酸配列は、タンパク質の構造または
機能に対して有意な効果を有さないで変化され得ることが当該分野で認識される
。配列におけるこのような差が考慮される場合、活性を決定するタンパク質の重
要な領域が存在することを記憶しておくべきである。従って、本発明は、さらに
、実質的なTR14レセプター活性を示すか、または本明細書中で議論されるタ
ンパク質部分のようなTR14ポリペプチドの領域を含むTR14レセプターの
改変体を含む。このような変異体は、欠失、挿入、逆位、反復、および型置換を
含む。上記のように、アミノ酸変化が表現型的にサイレントであるようなものに
関する手引きは、J.U.Bowie,ら、Science 247:1306
−1310(1990))に見出され得る。
【0300】 従って、好ましくは配列番号61、あるいは配列番号5に示されるか、または
ATCC寄託番号PTA−348として寄託されたcDNAによりコードされる
ポリヌクレオチドのフラグメント、誘導体もしくはアナログは、(i)アミノ酸
残基の少なくとも1つ以上が保存アミノ酸残基もしくは非保存アミノ酸残基(好
ましくは保存アミノ酸残基、そしてより好ましくは、少なくとも1つ、しかし1
0未満の保存されたアミノ酸残基)で置換されたものであっても良いし、そして
このような置換されたアミノ酸残基は、遺伝子コードによりコードされたもので
あっても、もしくはそうでなくてもよく、または(ii)アミノ酸残基の1つ以
上が置換基を含むものであってもよく、または(iii)成熟ポリペプチドが、
ポリペプチドの半減期を延長する化合物のような別の化合物(例えば、ポリエチ
レングリコール)と融合されたものでもよく、または(iv)さらなるアミノ酸
が成熟ポリペプチド(例えば、IgG Fc融合領域ペプチドまたはリーダー配
列もしくは分泌配列、または成熟ポリペプチドもしくはプロタンパク質配列の精
製に使用される配列)と融合されたものでもよい。このようなフラグメント、誘
導体およびアナログは、本明細書における教示から当業者の範囲内であるとみな
される。
【0301】 特に興味深いのは、荷電したアミノ酸と別の荷電したアミノ酸との置換、およ
び中性または負に荷電したアミノ酸との置換である。後者は、TR14ポリペプ
チドの特徴を改善するために、低減した正電荷を有するタンパク質を生じる。凝
集の防止は大いに所望される。タンパク質の凝集は、活性の喪失を生じるだけで
なく、免疫原性であり得るため、薬学的処方物を調製する場合に問題となり得る
。(Pinckardら、Clin Exp.Immunol.2:331−3
40(1967);Robbinsら、Diabetes 36:838−84
5(1987);Clelandら、Crit.Rev.Therpeutic
Drug Carrier Systems 10:307−377(199
3))。
【0302】 アミノ酸の置換はまた、細胞表面レセプターへの結合選択性を変化させ得る。
Ostadeら、Nature 361:266−268(1993)は、2つ
のTNFレセプターの既知の型の1つに対するTNF−αの選択的結合を生じる
特定の変異を記載する。従って、本発明のTR14レセプターは、天然変異また
は人為操作のどちらかに由来する1つ以上のアミノ酸置換、欠失、または付加を
含み得る。
【0303】 示されるように、タンパク質の折り畳みまたは活性に実質上影響しない保存的
なアミノ酸置換などの変化は、好ましくはあまり重要でない物質である(表4を
参照のこと)。
【0304】 特定の実施形態では、図10A−Hのアミノ酸配列(配列番号61)および/
または本明細書中に記載される任意のポリペプチドフラグメントにおける置換、
付加または欠失の数(例えば、システインリッチドメイン、細胞外ドメイン、ま
たは、細胞内ドメイン)は、75、70、60、50、40、35、30、25
、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1または30〜20、
20〜15、20〜10、15〜10、10〜1、5〜10、1〜5、1〜3ま
たは1〜2である。
【0305】 さらなる実施形態では、図4A−Dのアミノ酸配列(配列番号5)および/ま
たは本明細書中に記載される任意のポリペプチドフラグメントにおける置換、付
加または欠失の数(例えば、システインリッチドメイン、細胞外ドメイン、また
は、細胞内ドメイン)は、75、70、60、50、40、35、30、25、
20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1または30〜20、2
0〜15、20〜10、15〜10、10〜1、5〜10、1〜5、1〜3また
は1〜2である。
【0306】 本発明のTR14ポリペプチドの機能に重要なアミノ酸は、部位指向変異誘発
またはアラニン走査変異生成などの当該分野で公知の方法(Cunningha
mおよびWells,Science 244:1081−1085(1989
))によって同定され得る。後者の手順は、分子の全ての残基に単一のアラニン
変異を導入する。次いで、生じる変異体分子は、レセプター結合活性またはイン
ビボ増殖活性などの生物学的活性について試験される。リガンド−レセプター結
合について重要な部位はまた、結晶化、核磁気共鳴または光親和性標識などの構
造分析(Smithら、J.Mol.Biol.224:899−904(19
92)およびde Vosら、Science 255:306−312(19
92))によって決定され得る。
【0307】 TR14ポリペプチドの特徴を改善または変化させるために、タンパク質工学
が利用され得る。当業者に公知の組換えDNA技術が、新規の変異体タンパク質
または、「単一または多数のアミノ酸置換を含むムテイン」、欠失タンパク質、
付加タンパク質または融合タンパク質を作製するために使用され得る。そのよう
な改変ポリペプチドは、例えば、増強した活性または増加した安定性を示し得る
。さらに、それらは、高収率で純化され得、そして、少なくとも特定の精製およ
び貯蔵条件下で、対応する天然ポリペプチドよりもより優れた可溶性を示し得る
【0308】 天然に存在しない改変体は、当業者に公知の変異生成技術を使用して産生され
得、その技術としては、オリゴヌクレオチド媒介変異生成、アラニン走査、PC
R変異生成、部位指向変異生成(例えば、Carterら、Nucl.Acid
Res.13:4331(1986);およびZollerら、Nucl.A
cids Res.10:6487(1982)を参照のこと)、カセット変異
誘発(例えば、Wellsら、Gene 34:315(1985)を参照のこ
と)、制限選択変異誘発(例えば、Wellsら、Philos.Trans.
R.Soc.London SerA 317:415(1986)を参照のこ
と)が挙げられるが、それらに制限されない。
【0309】 従って、本発明はまた、選択された宿主細胞における発現、スケールアップな
どにより適したTR14ポリペプチドを産生するために、1以上のアミノ酸残基
が欠失し、付加され、または置換されるTR14誘導体およびTR14アナログ
を含む。例えば、システイン残基は、欠失され得るか、または、ジスルフィド架
橋を除去するために別のアミノ酸残基と置換され得る;N連結グリコシル化部位
は、例えば、高度にグリコシル化されたN連結部位に公知である酵母宿主からよ
り簡単に回収および精製される同質な産物の発現を達成するために、変化され得
るかまたは除去され得る。この目的に対して、本発明のTR14ポリペプチドに
おける任意の1つ以上のグリコシル化認識配列上の1番目または3番目のアミノ
酸位置の1つまたは両方での種々のアミノ酸置換、および/または任意の1つ以
上のそのような認識配列の2番目の位置でのアミノ酸欠失は、改変されたトリペ
プチド配列でのTR14のグリコシル化を妨げる(例えば、Miyajimoら
、EMBO J 5(6)1193−1197を参照のこと)。さらに、本発明
のポリペプチドの1つ以上のアミノ酸残基(例えば、アルギニンおよびリジン残
基)は、例えば、フューリンまたはケキシンなどのプロテアーゼによる所望でな
いプロセシングを除去するために、欠失され得るか、または、別の残基で置換さ
れ得る。
【0310】 本発明のポリペプチドとしては、ATCC寄託番号PTA−348として寄託
されるcDNAによってコードされるポリペプチドを含むか、あるいは、それか
らなるポリペプチド;配列番号61の1から約231のアミノ酸または配列番号
5の1から約226のアミノ酸を含むか、あるいはそれからなるポリペプチド;
配列番号61の2から約231のアミノ酸または配列番号5の2から約226の
アミノ酸を含むか、あるいはそれからなるポリペプチド;配列番号61の1から
約138由来のアミノ酸または配列番号5の1から約133のアミノ酸を含むか
、あるいはそれからなるポリペプチド;ATCC寄託番号PTA−348として
寄託されるcDNAによってコードされるポリペプチドの細胞外ドメインを含む
か、あるいは、それからなるポリペプチド;ATCC寄託番号PTA−348と
して寄託されるcDNAによってコードされるポリペプチドのシステインリッチ
ドメインを含むか、あるいは、それからなるポリペプチド、または配列番号61
の約31から約104のアミノ酸で示される、または配列番号5の約65から約
85のアミノ酸で示される、ポリペプチド;ATCC寄託番号PTA−348と
して寄託されるcDNAによってコードされるポリペプチドの膜貫通領域を含む
か、あるいは、それからなるポリペプチド(配列番号61の約139から約15
5のアミノ酸または配列番号5の134から約150のアミノ酸を構成すると推
定される);細胞内ドメインを含むか、あるいは、それからなるポリペプチド(
配列番号61の約155から約231のアミノ酸または配列番号5の151から
約226のアミノ酸を構成すると推定される);欠失した膜貫通ドメインの全て
または一部を有する細胞外および細胞内ドメインを含むか、あるいは、それから
なるポリペプチド;ならびに、上記記載のポリペプチドに対して少なくとも80
%同一な、さらに好ましくは少なくとも90%または95%同一な、なおさらに
好ましくは少なくとも96%、97%、98%、または99%同一なポリペプチ
ドが挙げられる(例えば、ATCC寄託番号PTA−348におけるcDNAに
よってコードされるポリペプチド、図10A−Hのポリペプチド(配列番号61
);または図4A−Dのポリペプチド(配列番号5)またはそのポリペプチドフ
ラグメント(例えば、本明細書中に開示されるポリペプチドフラグメント))、
そしてまた、少なくとも30アミノ酸およびさらに好ましくは少なくとも50ア
ミノ酸を有するポリペプチドの一部を含む。この文脈では、「約」は、どちらか
の末端かまたは両方の末端で、いくつか(5、4、3、2、または1)のアミノ
酸だけより大きいまたはより小さい特に記載された範囲を含む。これらのポリヌ
クレオチドをコードするポリヌクレオチドはまた、本発明によって含まれる。
【0311】 TR14ポリペプチドの参照アミノ酸配列に対して少なくとも、例えば、95
%「同一な」アミノ酸配列を含むか、またはそれからなるポリペプチド(タンパ
ク質)によって、そのポリペプチド配列は、TR14ポリペプチドの参照アミノ
酸のそれぞれ100アミノ酸について5アミノ酸までの変化を含み得ることを除
いて、ポリペプチドのアミノ酸配列は、その参照配列に同一であることが意図さ
れる。言い換えれば、参照アミノ酸配列に対して少なくとも95%同一なアミノ
酸配列を有するポリペプチドを獲得するために、参照配列における5%までのア
ミノ酸残基が、欠失され得るか、もしくは、別のアミノ酸と置換され得、または
、参照配列における総アミノ酸残基の5%までの多くのアミノ酸が、参照配列に
挿入され得る。参照配列のこれらの変化は、参照アミノ酸配列のアミノ末端また
はカルボキシ末端地点、または、これらの末端地点の間のどこでも起こり得、参
照配列の残基間で個別にまたは参照配列中の1つ以上の近接する群で散在する。
【0312】 実際的な問題として、任意の特定のポリペプチドが、例えば、配列番号5に示
されるアミノ酸配列に対して、またはATCC寄託番号PTA−348として寄
託されるcDNAによってコードされるアミノ酸配列に対して、少なくとも90
%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるか否かは、Be
stfit program(Wisconsin Sequence Ana
lysis Package,Version 8 for Unix(登録商
標),Genetics Computer Group,Universit
y Research Park,575 Science Drive,Ma
dison,WI 53711)などの公知のコンピュータープログラムを慣例
的に使用して決定され得る。本発明に従って、特定の配列が、参照配列に対して
、例えば、95%同一か否かを決定するためのBestfitまたは任意の他の
配列アライメントプログラムを使用する場合、パラメーターは、同一性の割合が
、参照アミノ酸配列の全長にわたって計算されるように、そして、参照配列にお
けるアミノ酸残基の総数の5%までの相同性のギャップが許可されるように、パ
ラメーターが設定される。
【0313】 特定の実施形態において、参照(照会)配列(本発明の配列)と対象配列との
間の同一性(またグローバル配列アライメントともいわれる)は、Brutla
gら(Comp.App.Biosci.6:237−245(1990))の
アルゴリズムに基づいたFASTDBコンピュータープログラムを使用して決定
される。FASTDBアミノ酸アライメントにおいて使用される好ましいパラメ
ーターは:Matrix=PAM 0、k−tuple=2、Mismatch
Penalty=1、Joining Penalty=20、Random
ization Group Length=0、Cutoff Score=
1、Window Size=sequence length、Gap Pe
nalty=5、Gap Size Penalty 0.05、Window
Size=500または対象ヌクレオチド配列の長さ(どちらかより短い方)
である。この実施形態に従って、対象配列が、内部欠失のためでなく、N末端ま
たはC末端欠失に起因して、照会配列より短い場合、グローバルパーセント同一
性を計算するときに、FASTDBプログラムは、対象配列のN末端およびC末
端の欠如を考慮しないという事実を考慮して、結果に対して手動の訂正が行われ
る。照会配列と比較して、N末端およびC末端が欠如した対象配列(それは、対
応する対象残基と一致/アライメントしない)について、パーセント同一性は、
照会配列の総塩基の割合として対象配列のN末端およびC末端である照会配列の
残基の数を計算することによって、訂正される。残基が、一致/アライメントす
るか否かを決定することは、FASTDB配列アライメントの結果によって決定
される。次いで、この割合は、パーセント同一性より差引かれ、特定のパラメー
ターを使用する上記FASTDBプログラムによって計算され、最終的なパーセ
ント同一性スコアへ到達する。この最終的なパーセント同一性スコアは、この実
施形態の目的として使用されるスコアである。対象配列のN末端およびC末端に
対する残基(それは、照会配列と一致/アライメントしない)のみが、パーセン
ト同一性スコアを手動で調節する目的で考慮される。すなわち、照会残基のみが
、対象配列の最も遠いN末端およびC末端残基の外側に位置する。例えば、90
アミノ酸残基対象配列は、パーセント同一性を決定するために、100残基照会
配列とアライメントされる。欠失は、対象配列のN末端で発生し、従って、FA
STDBアライメントは、N末端の最初の10残基の一致/アライメントを示さ
ない。その10の対を成さない残基は、その配列の10%(N末端およびC末端
の一致しない残基の数/照会配列の総残基数)を示し、そして、10%が、FA
STDBプログラムによって計算されるパーセント同一性スコアから差引かれる
。残りの90%の残基が完全に一致する場合、最終的なパーセント同一性は90
%である。別の実施形態では、90残基対象配列は、100残基照会配列と比較
される。このとき、欠失は、内部欠失であり、それで、照会配列と一致/アライ
メントしない対象配列のN末端またはC末端の残基は存在しない。この場合、F
ASTDBによって計算されるパーセント同一性は、手動で訂正されない。もう
一度、FASTDBアライメントに示されるように、対象配列(それは、照会配
列と一致/アライメントしない)のN末端およびC末端の外側に位置する残基の
みが、手動で訂正される。他の手動の訂正は、この実施形態の目的について行な
われない。
【0314】 本願はまた、本明細書中に記載されるn1−m1、n2−m1、n1−m2、および
/またはn2−m2として示されたTR14ポリペプチド配列に対して少なくとも
90%、95%、96%、97%、98%または99%同一なポリペプチドを含
むタンパク質に指向される。好ましい実施形態では、その適用は、本明細書中に
記載される特定のTR14のN末端およびC末端欠失のアミノ酸配列を有するポ
リペプチドに対して、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%また
は99%同一なポリペプチド配列を含むか、あるいは、それからなるタンパク質
に指向される。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドはまた、本
発明によって含まれる。
【0315】 特定の好ましい実施形態において、本発明のTR14タンパク質は、上記に記
載される融合タンパク質を含み、ここで、前記TR14ポリペプチドは、本明細
書中で、n1−m1、および/またはn2−m1として記載されるポリペプチドであ
る。好ましい実施形態では、その適用は、本明細書中に記載される特定のN末端
およびC末端欠失のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする核酸配列に
対して、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%または99%同一
な核酸分子に指向される。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチド
はまた、本発明によって含まれる。
【0316】 別の局面では、本発明は、本発明のポリペプチドのエピトープを有する部分を
含むTR14ポリペプチドを提供する。このポリペプチドのエピトープ部分は、
本明細書中に記載されるポリペプチドの免疫原性または抗原性エピトープである
。「免疫原性エピトープ」は、全タンパク質が免疫原である場合、抗体反応を誘
導するタンパク質の一部として定義される。他方、抗体が結合し得るタンパク質
分子の領域は、「抗原性エピトープ」として定義される。タンパク質の免疫原性
エピトープの数は、一般的に、抗原性エピトープの数より少ない。例えば、Ge
ysenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:3998
−4002(1983)を参照のこと。
【0317】 抗原性エピトープを有するペプチドまたはポリペプチド(抗体が結合し得るタ
ンパク質分子の領域を含む)の選択に関して、タンパク質配列の一部を擬似する
比較的短い合成ペプチドは、部分的擬似タンパク質と反応する抗血清を慣用的に
誘導し得ることが、当該分野で周知である。例えば、J.G.Sutcliff
ら、「Antibodies That React With Predet
ermined Sites on Proteins」、Science 2
19:660−666(1983)を参照のこと。しばしばタンパク質一次配列
で示されるタンパク質反応性血清を誘導可能なペプチドは、簡単な化学ルールの
セットによって特徴付けられ得、そして、インタクトなタンパク質の免疫優性な
領域(すなわち免疫原性エピトープ)またはアミノ末端もしくはカルボシル末端
のいずれにも限定されない。
【0318】 本発明の抗原性エピトープを有するペプチドおよびポリペプチドは、従って、
本発明のポリペプチドに特異的に結合する抗体(モノクローナル抗体を含む)を
産生するのに有用である。例えば、Wilsonら、Cell 37:767−
778(1984)の777頁を参照のこと。本発明の抗原性エピトープ保有ペ
プチドおよびポリペプチドは、本発明のポリペプチドのアミノ酸配列内に含まれ
た、好ましくは少なくとも7、さらに好ましくは9、少なくとも20、少なくと
も25、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50および最も好ましく
は少なくとも約55と約100との間のアミノ酸を含む。この文脈では、「約」
は、どちらかの末端かまたは両方の末端で、いくつか(5、4、3、2、または
1)のアミノ酸だけより大きいまたはより小さい特に述べられた範囲を含む。
【0319】 TR14特異的抗体を産生するために使用され得る推定抗原性ポリペプチドの
非制限的な例としては、配列番号61の約:Asp2〜Asp10、Thr17
〜Asp38、Pro45〜Ser52、Pro88〜Arg95、Thr10
8〜Glu115、Thr131〜Glu136、Phe166〜Gly174
、Ala180〜Ala200、およびGln224〜Met231を含むポリ
ペプチドが挙げられる。これらのフラグメントおよび/または改変体(例えば、
本明細書中に記載されるフラグメントおよび/または改変体など)は、本発明に
よって含まれる。これらのポリペプチド(フラグメントおよび/または改変体を
含む)をコードするポリヌクレオチドはまた、これらのポリペプチドに結合する
抗体のように、本発明によって含まれる。
【0320】 TR14特異的抗体を産生するために使用され得る推定される抗原性ポリペプ
チドのさらなる非制限的な例は、以下を含む:図4A−Dにおける約2〜約24
のアミノ酸残基を含むか、あるいはそれからなるポリペプチド(配列番号5のア
ミノ酸約2から約24に対応する);図4A−Dにおける約42〜約52のアミ
ノ酸残基を含むポリペプチド(配列番号5のアミノ酸約42から約52に対応す
る);図4A−Dにおける約80〜約115のアミノ酸残基を含むポリペプチド
(配列番号5のアミノ酸約80から約115に対応する);および図4A−Dに
おける約115〜約226のアミノ酸残基を含むポリペプチド(配列番号5のア
ミノ酸約155から約226に対応する);そして、配列番号61のアミノ酸残
基T78からM231の配列は、配列番号5のアミノ酸残基T73からM226
の配列と同一であるので、対応する配列番号61のアミノ酸配列を含む。上記に
示されるように、発明者は、上記ポリペプチドフラグメントが、TR14レセプ
タータンパク質の抗原性領域であることを決定した。この文脈では、「約」は、
どちらかの末端かまたは両方の末端で、いくつか(5、4、3、2、または1)
のアミノ酸だけより大きいまたはより小さい特に述べられた範囲を含む。これら
のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドはまた、本発明によって含まれる
【0321】 TR14特異的抗体を産生するために使用され得る推定される抗原性ペプチド
のさらなる非制限的な例は、以下を含む:配列番号5の約T3から約S11、約
V16から約R24、約Q44から約M52、約F85から約G93、約T10
3から約V111、約F161から約G169、約V187から約A195、約
P218から約M226のアミノ酸残基を含むか、あるいは、それからなるポリ
ペプチド(図4A−D、配列番号61のアミノ酸残基T78からM231の配列
は、配列番号5のアミノ酸残基T73からM226の配列と同一であるので、対
応する配列番号61のアミノ酸配列を含む)(それは、TR14タンパク質の高
度に抗原性の領域に対応し、Jameson−Wolf抗原性指標を使用して推
定された(図6および表IIを参照のこと))。これらの高度に抗原性なフラグ
メントは、図4A−Dおよび配列番号5に例示されるアミノ酸残基に対応する。
この文脈では、「約」は、どちらかの末端かまたは両方の末端で、いくつか(5
、4、3、2、または1)のアミノ酸だけより大きいまたはより小さい特に述べ
られた範囲を含む。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドはまた
、本発明によって含まれる。
【0322】 本発明のエピトープ保有ペプチドおよびポリペプチドは、任意の従来の方法で
産生される。R.A.Houghten,「General Method f
or the Rapid Solid−phase Synthesis o
f Large Numbers of Peptides:Spesific
ity of Antigen−Antibody Interaction
at the Level of Individual Amino Aci
d」Proc.Natl.Acal.Sci.USA 82:5131−513
5(1985)。この「Simultaneous Multiple Pep
tide Synthesis(SMPS)」プロセスは、Houghtenら
(1986)の米国特許4,631,211号にさらに記載される。
【0323】 当業者は、本明細書中に記載される本発明のTR14レセプターポリペプチド
およびそのペプチド保有フラグメント(例えば、配列番号5の約1から約149
、約2から約24、約42から約52、約80から約115、および/または約
155から約226のアミノ酸残基などの細胞外ドメインに対応する)は、異質
なポリペプチド配列と組み合わせられ得、例えば、本発明のポリペプチドは、免
疫グロブリン(IgA、IgE、IgG、IgM)の定常ドメインまたはその一
部(ドメイン全体およびその一部の両方を含むCH1、CH2、CH3、および
その任意の組み合わせ)と融合し得、キメラポリペプチドを生じる。これらの融
合タンパク質は精製を容易とし、そして、インビボでの増加した半減期を示す。
このことは、例えば、キメラタンパク質が、ヒトCD4ポリペプチドの最初の2
つのドメインおよび哺乳動物免疫グロブリンの重鎖または軽鎖の定常領域の種々
のドメインからなることを示してきた(EPA394,827;Traunec
kerら、Nature 331:84−86(1988))。IgG部分に起
因するジスルフィド結合二量体構造を有する融合タンパク質はまた、単量体TR
14タンパク質またはタンパク質フラグメント単独以外の他の分子を結合および
中和する際に、より効率的であり得る(Fountoulakisら、J.Bi
ochem.270:3958−3964(1995))。この文脈では、「約
」は、どちらかの末端かまたは両方の末端で、いくつか(5、4、3、2、また
は1)のアミノ酸だけより大きいまたはより小さい特に述べられた範囲を含む。
【0324】 本発明の好ましいTR14Fc融合体は:配列番号61の1〜138、50〜
138、70〜90、1〜231、10〜231、20〜231、30〜231
、40〜231、1〜221、1〜211、1〜201、1〜191、10〜2
21、10〜201、および/または10〜191のアミノ酸残基を含む、ある
いは、それからなる構築物を含むがそれに限定されない。これらのTR14融合
をコードするポリヌクレオチドはまた、本発明によって含まれる。
【0325】 本発明のさらなるTR14Fc融合体は:配列番号5の1〜133、50〜1
33、65〜85、1〜226、10〜226、20〜226、30〜226、
40〜226、1〜216、1〜206、1〜196、1〜186、10〜21
6、10〜206、および/または10〜196のアミノ酸残基を含む、あるい
は、それからなる構築物を含むがそれに限定されない。これらのTR14融合を
コードするポリヌクレオチドはまた、本発明によって含まれる。
【0326】 本発明のポリペプチドは、当業者に周知の方法を使用して、本発明のポリペプ
チドに結合する抗体を産生するための供給源としての、および、SDS−PAG
Eゲルまたは分子ふるいゲルろ過カラム上の分子量マーカーとしての、使用を含
むがそれに限定されない。
【0327】 (診断アッセイ) 本発明の化合物は、哺乳動物、好ましくはヒトにおける種々の免疫系関連障害
の診断または処置について有用である。そのような障害としては、腫瘍(例えば
、T細胞、B細胞および単球白血病およびリンパ腫瘍)および腫瘍転移、細菌、
ウイルスおよび他の寄生生物による感染、免疫欠損、炎症性疾患、リンパ節症、
自己免疫疾患、および対宿主性移植片疾患が挙げられるが、それらに限定されな
い。
【0328】 TR13およびTR14は、免疫細胞および免疫組織で発現される。いくつか
の免疫系関連障害については、「標準的」TR13および/またはTR14遺伝
子発現レベル(すなわち、免疫系障害を有さない個体由来の免疫系組織または体
液におけるTR13および/またはTR14発現レベル)に対して、実質的に変
化した(増加したまたは減少した)レベルのTR13および/またはTR14遺
伝子発現が、そのような障害を有する個体から採取された免疫系組織または他の
細胞または体液(例えば、血清、血漿、尿、滑液または髄液)において検出され
得る。従って、本発明は、免疫系疾患の診断間に有用な診断方法を提供し、それ
は、個体由来の免疫系組織または他の細胞または体液におけるTR13および/
またはTR14ポリペプチドをコードする遺伝子の発現レベルを測定する工程、
ならびに、測定された遺伝子発現レベルを標準的TR13および/またはTR1
4遺伝子発現レベルとそれぞれ比較する工程を包含し、従って、標準と比較した
遺伝子発現レベルの増加および減少が、免疫系疾患または正常な活性化、増殖、
分化、および/または死を示す。
【0329】 特に、癌(例えば、免疫系の細胞または組織の癌)を有する哺乳動物における
特定の組織は、対応する「標準」レベルに比較される場合、正常または変化した
TR13および/またはTR14ポリペプチドおよびTR13および/またはT
R14ポリペプチドをコードするmRNAの有意に増加したまたは減少したレベ
ルを発現する。さらに、癌を有さない同一種の哺乳動物由来の血清と比較する場
合、そのような癌を有する哺乳動物由来の特定の体液(例えば、血清、血漿、尿
、または髄液)または細胞または組織において、TR13および/またはTR1
4ポリペプチドの増加したまたは減少したレベルが検出され得ると考えられてい
る。
【0330】 例えば、本発明のポリヌクレオチド(例えば、TR13および/またはTR1
4mRNAの全部または一部に対して相補的なポリヌクレオチド配列)および本
発明のポリペプチドに対して指向した抗体(および抗体フラグメント)は、それ
らの細胞表面で、TR13および/またはTR14を発現するT細胞系統および
/またはB細胞系統(例えば、B細胞白血病細胞)の細胞の濃度を定量および定
性するために使用され得る。これらの抗体は、TR13および/もしくはTR1
4遺伝子発現のレベルの異常、またはTR13および/もしくはTR14の構造
および/または時間的、組織、細胞性、または亜細胞性位置の異常を検出する際
、診断的適用をさらに有する。これらの診断アッセイは、例えば、血液サンプル
、生検組織または検死組織などで、インビボまたはインビトロで、実施され得る
【0331】 例えば、本明細書中に開示されるように、TR13またはTR14は、T細胞
で発現される。従って、本発明のポリヌクレオチド(例えば、TR13および/
またはTR14mRNAの全部または一部に対して相補的なポリヌクレオチド配
列)および本発明のポリペプチドに対して指向した抗体(および抗体フラグメン
ト)は、それらの細胞表面で、TR13および/またはTR14を発現するT細
胞系統の細胞(例えば、T細胞白血病細胞)の濃度を定量および定性するために
使用され得る。これらのポリペプチドおよび抗体は、TR13もしくはTR14
遺伝子発現のレベルの異常、またはTR13もしくはTR14の構造および/ま
たは時間的、組織、細胞性、または亜細胞性位置の異常を検出する際、診断的適
用をさらに有する。これらの診断アッセイは、例えば、血液サンプル、生検組織
または検死組織などで、インビボまたはインビトロで、実施され得る。
【0332】 従って、本発明は、免疫系障害(この系の癌を含む)および/または細胞増殖
障害(例えば、癌(本明細書中で開示される癌のような)の診断間に有用な診断
方法を提供し、それは、個体由来の免疫系組織または他の細胞または体液におけ
るTR13および/またはTR14ポリペプチドをコードする遺伝子の発現レベ
ルを測定する工程、ならびに、測定された遺伝子発現レベルを標準的TR13お
よび/またはTR14遺伝子発現レベルとそれぞれ比較する工程を包含し、従っ
て、標準と比較した遺伝子発現レベルの増加および減少が、免疫系疾患または正
常な活性化、増殖、分化、および/または死を示す。
【0333】 免疫系における疾患の診断(腫瘍の診断を含む)および/または細胞増殖疾患
の診断は、すでに従来の方法に従って行なわれている場合、本発明は、予後指標
として有用であり、従って、増加したまたは減少したTR13および/またはT
R14遺伝子発現を示す患者は、標準レベルにより近いレベルで遺伝子を発現す
る患者に比較してより悪い臨床結果を経験する。
【0334】 「TR13および/またはTR14ポリペプチドをコードする遺伝子の発現レ
ベルをアッセイする」によって、TR13および/またはTR14ポリペプチド
のレベル、またはTR13および/またはTR14ポリペプチドをコードするm
RNAレベルを、第一の生物学的サンプルで、直接的(例えば、絶対タンパク質
レベルまたはmRNAレベルの決定または評価によって)または相対的(例えば
、第二の生物学的サンプルのTR13および/またはTR14ポリペプチドレベ
ルまたはmRNAレベルに対する比較によって)に、定性または定量的に決定ま
たは評価することを意図する。好ましくは、第一の生物学的サンプル中のTR1
3および/またはTR14ポリペプチドレベルまたはmRNAレベルは、測定ま
たは評価され、標準TR13および/またはTR14ポリペプチドレベルまたは
mRNAレベルと比較され、この標準は、障害を有さない個体から得た第二の生
物学的サンプルから得られるか、または免疫系の障害を有さない個体集団からの
レベルを平均して決定される。当該分野で理解されるように、一旦標準TR13
および/またはTR14ポリペプチドレベルまたはmRNAレベルが判明すると
、比較のための標準として繰り返し使用され得る。
【0335】 「生物学的サンプル」によって、TR13および/またはTR14レセプター
タンパク質(その部分を含む)またはmRNAを含有する、個体、細胞株、組織
培養物、またはその他の供給源から得られた、任意の生物学的サンプルが意図さ
れる。示されるように、生物学的サンプルは、TR13および/またはTR14
ポリペプチドの遊離細胞外ドメインを含有する体液(血清、血漿、尿、滑液、お
よび髄液のような)、免疫系組織、およびTR13および/またはTR14レセ
プターの完全または遊離細胞外ドメインを発現することが見出れているその他の
組織供給源を包含する。哺乳動物から組織生検および体液を得る方法は、当該分
野で周知である。生物学的サンプルが、mRNAを含む場合、組織生検が好まし
い供給源である。
【0336】 総細胞RNAは、例えば、ChomczynskiおよびSacchi,An
al.Biochem.162:156−159(1987)に記載される単一
工程のグアジニウム−チオシアネート−フェノール−クロロホルム法のような任
意の適切な技術を使用して、生物学的サンプルから単離され得る。次いで、TR
13および/またはTR14ポリペプチドをコードするmRNAのレベルは、適
切な方法を使用してアッセイされる。これらとしては、ノーザンブロット分析、
S1ヌクレアーゼマッピング、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、ポリメラーゼ
連鎖反応と組み合わせた逆転写(RT−PCR)、およびリガーゼ連鎖反応と組
み合わせた逆転写(RT−LCR)が挙げられる。
【0337】 本発明はまた、細胞および組織における、正常および異常レベルの決定を含む
TR13ポリペプチドまたはその可溶性形態のレベルを検出するための定量およ
び診断アッセイなどの診断アッセイに関する。従って、例えば、正常なコントロ
ール組織サンプルと比較して、TR13またはその可溶性形態の過剰発現を検出
するための発明に従う診断アッセイは、例えば、腫瘍の存在を検出するために使
用され得る。宿主由来の生物学的サンプル中で、本発明のTR13ポリペプチド
またはその可溶性形態のようなタンパク質のレベルを決定するために使用され得
るアッセイ技術は、当業者に周知である。そのようなアッセイ方法としては、放
射性免疫アッセイ、競合結合アッセイ、ウェスタンブロット分析およびELIS
Aアッセイが挙げられる。抗体ベースの技術は、生物学的サンプルにおけるTR
13ポリペプチドレベルをアッセイするために好ましい。例えば、組織における
TR13ポリペプチド発現は、伝統的な免疫組織的方法を使用して研究され得る
(M.Jalkanenら、J.Cell.Biol.101:976−985
(1985);M.Jalkanenら、J.Cell.Biol.105:3
087−3096(1987))。TR13遺伝子発現を検出するために有用な
他の抗体ベースの方法としては、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)およ
び放射性免疫アッセイ(RIA)のような免疫アッセイが挙げられる。
【0338】 本発明はまた、細胞および組織における、正常および異常レベルの決定を含む
TR14ポリペプチドまたはその可溶性形態のレベルを検出するための定量およ
び診断アッセイなどの診断アッセイに関する。従って、例えば、正常なコントロ
ール組織サンプルと比較して、TR14またはその可溶性形態の過剰発現を検出
するための発明に従う診断アッセイは、例えば、腫瘍の存在を検出するために使
用され得る。宿主由来の生物学的サンプル中で、本発明のTR14ポリペプチド
またはその可溶性形態のようなタンパク質のレベルを決定するために使用され得
るアッセイ技術は、当業者に周知である。そのようなアッセイ方法としては、放
射性免疫アッセイ、競合結合アッセイ、ウェスタンブロット分析およびELIS
Aアッセイが挙げられる。抗体ベースの技術は、生物学的サンプルにおけるTR
14ポリペプチドレベルをアッセイするために好ましい。例えば、組織における
TR14ポリペプチド発現は、伝統的な免疫組織的方法を使用して研究され得る
(M.Jalkanenら、J.Cell.Biol.101:976−985
(1985);M.Jalkanenら、J.Cell.Biol.105:3
087−3096(1987))。TR14遺伝子発現を検出するために有用な
他の抗体ベースの方法としては、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)およ
び放射性免疫アッセイ(RIA)のような免疫アッセイが挙げられる。
【0339】 適切な抗体アッセイ標識は、当該分野において公知であり、そして酵素標識(
例えば、グルコースオキシダーゼ)、および放射性同位体(例えば、ヨウ素(13 1 I、125I、123I、121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(3
)、インジウム(115mIn、113mIn、112In、111In)、およびテクネチウ
ム(99Tc、99mTc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、
パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素
18F)、153Sm,177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho
90Y、47Sc、186Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ru);発光標識(
例えば、ルミノール);ならびに蛍光標識(例えば、フルオレセインおよびロー
ダミン)、ならびにビオチンが挙げられる。
【0340】 分析される組織または細胞型としては、TR13および/またはTR14遺伝
子を発現することが公知であるか、または疑われている細胞または組織(例えば
、T細胞系統など)、または、TR13リガンドおよび/またはTR14リガン
ド遺伝子を発現することが公知であるか、または疑われている細胞または組織(
例えば、単球系統および脾臓の細胞など)が、一般的に挙げられる。本明細書中
で使用されるタンパク質単離方法は、例えば、HarlowおよびLane(H
arlow,E.およびLane,D.,1988,「Antibodies:
A Laboratory Manual」,Cold Spring Har
bor Laboratory Press,Cold Spring Har
bor,New York)に記載される方法であり得、その全体が参考として
本明細書中に援用される。単離された細胞は、細胞培養由来または患者由来であ
り得る。培養物より得られた細胞の分析は、細胞ベースの遺伝子治療技術の一部
として、あるいは、TR13および/もしくはTR14遺伝子またはTR13リ
ガンドおよび/もしくはTR14リガンド遺伝子の発現に対する化合物の影響を
試験するために、使用され得る細胞の評価における必要な工程であり得る。
【0341】 例えば、抗体または抗体のフラグメント(本明細書中に記載されるような抗体
)は、TR13および/またはTR14遺伝子産物または保存された改変体また
はそのペプチドフラグメントの存在を定量または定性的に検出するために使用さ
れ得る。このことは、例えば、光学顕微鏡検出、フローサイトメトリー検出、ま
たは蛍光定量的検出と組み合わせた蛍光標識抗体を使用する免疫蛍光技術によっ
て達成され得る。
【0342】 本発明の抗体(またはそのフラグメント)またはTR13および/もしくはT
R14ポリペプチドまたはTR13リガンドおよび/もしくはTR14リガンド
ポリペプチドは、さらに、免疫蛍光、免疫電子顕微鏡または非免疫学的アッセイ
におけるように組織学的に、TR13および/もしくはTR14遺伝子産物また
は保存的改変体またはそのポリペプチドフラグメントのインサイチュ検出のため
に、あるいは、TR13および/もしくはTR14リガンドに結合するTR13
および/もしくはTR14についてのインサイチュ検出のために、それぞれ使用
され得る。インサイチュ検出は、患者から組織学的試料を取り出し、そして、本
発明の標識抗体(TR13ポリペプチドまたはTR14ポリペプチド)に適用す
ることによって達成され得る。その抗体(もしくはフラグメント)またはTR1
3および/もしくはTR14ポリペプチドは、好ましくは、標識抗体(もしくは
フラグメント)を生物学的サンプルに重層することによって適用される。そのよ
うな手順の使用を介して、TR13および/もしくはTR14遺伝子産物、また
は保存的改変体またはペプチドフラグメント、またはTR13および/もしくは
TR14ポリペプチド結合の存在だけでなく、調査組織中のその分配を決定する
ことが可能である。本発明を使用して、当業者は、任意の広範な種々の組織学的
方法(染色手順のような)が、そのようなインサイチュ検出を達成するために改
変され得る。
【0343】 TR13および/もしくはTR14遺伝子産物または保存的改変体またはその
ペプチドフラグメントについての免疫アッセイおよび非免疫アッセイは、代表的
には、TR13および/もしくはTR14遺伝子産物または保存的改変体または
そのペプチドフラグメントの検出可能な標識抗体の存在下で、生物学的液体、組
織抽出物、新しく採取した細胞、または細胞培養でインキュベートされた細胞の
溶解液のようなサンプルをインキュベートする工程、ならびに、当該分野で周知
の多数の技術のいずれかによって結合抗体を検出する工程、を包含する。
【0344】 TR13リガンドおよび/もしくはTR14リガンド遺伝子産物または保存的
改変体またはそのペプチドフラグメントについての免疫アッセイおよび非免疫ア
ッセイは、代表的には、TR13リガンドおよび/もしくはTR14リガンド遺
伝子産物または保存的改変体またはそのペプチドフラグメントを同定可能である
検出可能または標識可能なTR13の存在下で、生物学的液体、組織抽出物、新
しく採取した細胞、または細胞培養でインキュベートされた細胞の溶解液のよう
なサンプルをインキュベートする工程、ならびに、当該分野で周知の多数の技術
のいずれかによって結合したTR13および/もしくはTR14ポリペプチドを
検出する工程、を包含する。
【0345】 生物学的サンプルは、細胞、細胞粒子または可溶性タンパク質を固定可能なニ
トロセルロースなどの固相支持体またはキャリア、または他の固体支持体上に接
触され得、そして固定され得る。次いで、その支持体は、適切な緩衝液で洗浄さ
れ得、検出可能に標識された抗TR13および/もしくは抗TR14抗体または
検出可能なTR13および/もしくはTR14ポリペプチドでの処理が続き得る
。次いで、その固体支持体は、緩衝液で2回で洗浄され得、結合していない抗体
またはポリペプチドが除去される。必要に応じて、その抗体は、続いて標識され
得る。次いで、固体支持体上の結合標識の量が、従来の手法によって検出され得
る。
【0346】 「固相支持体またはキャリア」は、抗原または抗体に結合し得る任意の支持体
を意図する。周知の支持体またはキャリアとしては、ガラス、ポリスチレン、ポ
リプロピレン、ポリエチレン、デキストラン、ナイロン、アミラーゼ、天然およ
び改変セルロース、ポリアクリルアミド、斑レイ岩、および磁鉄鉱が挙げられる
。そのキャリアの性質は、本発明の目的のために、ある程度可溶性かまたは不溶
性のどちらかであり得る。その固体物質は、結合分子が抗原または抗体に結合可
能な限り、事実上任意の可能な構造的立体配置を有し得る。従って、その支持体
の立体配置は、ビーズのように球状であり得、試験管チューブの表面の内側のよ
うに円柱状であり得、ロッドの外側表面であり得る。あるいは、その表面は、紙
、試験片などのように平らであり得る。好ましい支持体としては、ポリスチレン
ビーズが挙げられる。当業者は、結合する抗体または抗原について、他の多数の
適切なキャリアを知るか、または慣用的な実験の使用によって同一であることを
確認し得る。
【0347】 生物学的サンプルにおけるTR13またはTR14のタンパク質レベルをアッ
セイすることは、当該分野で公知の任意の方法を使用して起こり得る。
【0348】 所定のロットの抗TR13および/もしくは抗TR14抗体またはTR13お
よび/もしくはTR14ポリペプチドの結合活性は、周知の方法に従って決定さ
れ得る。当業者は、慣用的に実験を行なうことによって、それぞれの決定につい
て、操作的および最適なアッセイ条件を決定し得る。
【0349】 個体から得られた生物学的サンプルでのTR13および/もしくはTR14ポ
リペプチドレベルまたはポリヌクレオチドレベルをアッセイすることに加えて、
TR13および/またはTR14ポリペプチドまたはポリヌクレオチドがまた、
画像化によってインビボで検出され得る。例えば、本発明の1つの実施形態にお
いて、TR13および/またはTR14ポリペプチドは、単球白血病またはリン
パ腫を画像化するために使用され得る。別の実施形態では、本発明のTR13お
よび/またはTR14ポリヌクレオチド(例えば、TR13および/またはTR
14mRNAの全部または一部に対して相補的なポリヌクレオチド)は、T細胞
白血病またはリンパ腫を画像化するために使用される。
【0350】 TR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリペプチドのインビボ画像化
のための抗体標識またはマーカーとしては、X線撮影、NMR、MRI、CAT
−スキャンまたはESRによって検出される抗体標識またはマーカーが挙げられ
る。X線撮影のための適切な標識としては、例えば、バリウムまたはセシウムの
ようなラジオアイソトープが挙げられ、それらは、検出可能な放射線を放射する
が、被験体に対して過度に有害ではない。NMRおよびESRのための適切なマ
ーカーとしては、ジュウテリウムのような検出可能な特徴的なスピンを有するマ
ーカーが挙げられ、それらは、関連するハイブリドーマのための養分の標識によ
って抗体に取り込まれ得る。インビボ画像化が使用され、ヒトにおける診断のた
めに増加したレベルのTR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリペプチ
ドを検出する場合、ヒト抗体または「ヒト化」キメラモノクローナル抗体を使用
することが好ましくあり得る。このような抗体は、本明細書中に記載されるかま
たはさもなければ当該分野で公知の他の技術を使用して産生され得る。例えば、
キメラ抗体を産生するための方法は、当該分野で公知である。総説については、
Morrison,Science 229:1202(1985);Oiら,
BioTechniques 4:214(1986);Cabillyら,米
国特許出願4,816,567;Taniguchiら,EP 171496;
Morrisonら,EP 173494;Neubergerら,WO 86
01533;Robinsonら,WO 8702671;Boulianne
ら,Nature 312:643(1984);Neubergerら,Na
ture 314:268(1985)を参照のこと。
【0351】 さらに、その存在が検出され得る任意のTR13ポリペプチドおよび/または
TR14ポリペプチドが投与され得る。例えば、放射線不透過性化合物または他
の適切な化合物で標識されたTR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリ
ペプチドは、標識された抗体について上記で議論されたように、投与され得、そ
してインビボで視覚化され得る。さらに、このようなTR13および/またはT
R14ポリペプチドは、インビトロ診断手順のために利用され得る。
【0352】 適切な検出可能な画像化部分(例えば、ラジオアイソトープ(例えば、131
112In,99mTc)、放射線不透過性物質、または核磁気共鳴によって検出可
能な物質)で標識されているTR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリ
ペプチド特異的抗体または抗体フラグメントが、哺乳動物に導入され(例えば、
非経口的に、皮下に、または腹腔内に)、免疫系障害および/または細胞増殖障
害について試験される。被験体のサイズおよび使用される画像化システムが、診
断画像を産生するために必要とされる画像化部分の量を決定することが当該分野
で理解される。ヒト被験体についてのラジオアイソトープ部分の場合、注射され
る放射活性の量は、通常、約5〜20ミリキューリーの99mTcの範囲である。
次いで、標識された抗体または抗体フラグメントは、TR13タンパク質および
/またはTR14タンパク質を含む細胞の位置で優先的に蓄積される。インビボ
腫瘍画像化は、S.W.Burchielら「Immunopharmacok
inetics of Radiolabeled Antibodies a
nd Their Fragments」(13章、Tumor Imagin
g:The Radiochemical Detection of Can
cer,S.W.BurchielおよびB.A.Rhodes,編,Mass
on Publishing Inc.(1982))に記載される。
【0353】 抗体について、抗TR13抗体および/または抗TR14抗体が、検出可能に
標識され得る、1つの方法は、抗TR13抗体および/または抗TR14抗体を
酵素に結合し、そして酵素イムノアッセイ(EIA)において、その結合された
産物を使用することによる(Voller,A.,「The Enzyme L
inked Immunosorbent Assay(ELISA)」,19
78,Diagnostic Horizons 2:1−7,Microbi
ological Associates Quarterly Public
ation,Walkersville,MD);Vollerら,J.Cli
n.Pathol.31:507−520(1978);Butler,J.E
.,Meth.Enzymol.73:482−523(1981);Magg
io,E.(編),1980,Enzyme Immunoassay,CRC
Press,Boca Raton,FL,;Ishikawa,E.ら,(
編),1981,Enzyme Immunoassay,Kgaku Sho
in,Tokyo)。抗体に結合された酵素は、例えば、分光光度的手段、蛍光
定量的手段または視覚化手段によって、検出され得る化学部分を産生するような
様式で、適切な基質、好ましくは色素基質と反応する。検出可能に抗体を標識す
るために使用され得る酵素としては、以下が挙げられるが、これらに限定されな
い:リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、ブドウ球菌ヌクレアーゼ、δ−5−ステロイド
イソメラーゼ、酵母アルコールデヒドロゲナーゼ、α−グリセロホスフェート、
デヒドロゲナーゼ、トリオースホスフェートイソメラーゼ、西洋ワサビペルオキ
シダーゼ、アルカリホスファターゼ、アスパラギナーゼ、グルコースオキシダー
ゼ、β−ガラクトシダーゼ、リボヌクレアーゼ、ウレアーゼ、カタラーゼ、グル
コース−6−ホスフェートデヒドロゲナーゼ、グルコアミラーゼおよびアセチル
コリンステラーゼ。さらに、検出は、酵素についての色素基質を使用する比色法
によって達成され得る。検出はまた、同様に調製された標準と比較した基質の酵
素学的な反応の程度の視覚の比較によって、達成され得る。
【0354】 検出はまた、種々の他のイムノアッセイのいずれかを使用して達成され得る。
例えば、抗体または抗体フラグメントを放射活性標識することによって、ラジオ
イムノアッセイ(RIA)の使用を通じてTR13および/またはTR14を検
出することが可能である(例えば、Weintraub,B.,Princip
les of Radioimmunoassays,Seventh Tra
ining Course on Radioligand Assay Te
chniques,The Endocrine Society,March
,1986,(本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。放射活性
アイソトープとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない手段により
検出され得る:γ計数器、シンチレーション計数器、またはオートラジオグラフ
ィー。
【0355】 蛍光化合物で抗体を標識することもまた、可能である。蛍光標識抗体が、適切
な波の光に曝露される場合、次いで、その存在は蛍光に起因して検出され得る。
最も共通して使用される蛍光標識化合物は、蛍光イソチオシアナート、ローダミ
ン、フィコエリトリン、フィコシアニン、アロフィコシアニン(allophy
cocyanin)、o−フタルデヒド(ophthaldehyde)、およ
びフルオレサミンである。
【0356】 抗体はまた、152Euのような蛍光放出金属、または他のランタニド系列を使
用して、検出可能に標識され得る。これらの金属は、ジエチレントリアミンペン
タ酢酸(DTPA)またはエチレンジアミン四酢酸(EDTA)のような金属キ
レート基を使用して、抗体に付着され得る。
【0357】 抗体はまた、それを、化学発光化合物にカップリングすることによって検出可
能に標識され得る。次いで、化学発光タグ化抗体の存在は、化学反応の過程の間
に生じる発光の存在を検出することによって、決定され得る。特に有用な化学発
光標識化合物の例は、ルミノール、イソルミノール、熱性(theromati
c)アクリジニウムエステル、イミダゾール、アクリジニウム塩およびシュウ酸
エステルである。
【0358】 同様に、生物発光化合物は、本発明の抗体を標識するために使用され得る。生
物発光は、触媒タンパク質が、化学蛍光反応の効率を増加する生物学的な系に見
出される化学発光の型である。生物発光タンパク質の存在は、蛍光の存在を検出
することによって決定され得る。標識の目的の重要な生物発光化合物は、ルシフ
ェリン、ルシフェラーゼおよびエクオリンである。 (TR13結合ペプチドおよびTR14結合ペプチドおよび他の分子) 本発明はまた、TR13またはTR14に結合するポリペプチドおよび非ポリ
ペプチドを同定するためのスクリーニング方法を含み、そしてTR13またはT
R14結合分子はそれによって同定される。これらの結合分子は、例えば、TR
13またはTR14レセプタータンパク質のアゴニストおよびアンタゴニストと
して有用である。このようなアゴニストおよびアンタゴニストは、以下で詳細に
記載される治療実施形態において、本発明に従って使用され得る。
【0359】 この方法は、以下の工程を包含する: a.TR13タンパク質またはTR14タンパク質、あるいはTR13様タン
パク質またはTR14様タンパク質を、複数の分子と接触させる工程;および b.TR13タンパク質もしくはTR14タンパク質、まはTR13様タンパ
ク質もしくはTR14様タンパク質と結合する分子を同定する工程。
【0360】 TR13タンパク質もしくはTR14タンパク質、またはTR13様タンパク
質もしくはTR14様タンパク質を、複数の分子と接触させる工程は、多くの方
法で影響され得る。例えば、TR13タンパク質もしくはTR14タンパク質、
またはTR13様タンパク質もしくはTR14様タンパク質を、固体支持体上に
固定化すること、および、固定化されたTR13タンパク質もしくはTR14タ
ンパク質、またはTR13様タンパク質もしくはTR14様タンパク質と複数の
分子の溶液を接触させることを意図し得る。このような手順は、固定されたTR
13タンパク質もしくはTR14タンパク質、またはTR13様タンパク質もし
くはTR14様タンパク質を含む、親和性マトリックスを用いるアフィニティー
クロマトグラフィープロセスに類似している。次いで、TR13タンパク質もし
くはTR14タンパク質、またはTR13様タンパク質もしくはTR14様タン
パク質についての選択的な親和性を有する分子は、親和性選択によって精製され
得る。固体支持体の性質、固体支持体へのTR13タンパク質もしくはTR14
タンパク質、またはTR13様タンパク質もしくはTR14様タンパク質の付着
についてのプロセス、溶媒、および親和性単離または選択の条件は、ほとんどが
従来的であり、そして当業者に周知である。
【0361】 あるいはまた、複数のポリペプチドを、個別のポリペプチドのサブセットを含
む実質的に別の画分に分離し得る。例えば、ポリペプチドの分離について、ゲル
電気泳動、カラムクロマトグラフィーなどの当業者に公知の方法によって複数の
ポリペプチドを分離し得る。個別のポリペプチドはまた、形質転換された宿主細
胞によって、発現されるような様式でか、またはその外表面付近に(例えば、組
換え期に)産生され得る。次いで、個々の単離は、TR13タンパク質もしくは
TR14タンパク質、またはTR13様タンパク質もしくはTR14様タンパク
質によって、必要に応じて発現のために必要とされるインデューサの存在下で「
プローブビングされ」、TR13タンパク質もしくはTR14タンパク質、また
はTR13様タンパク質もしくはTR14様タンパク質と、個々のクローンとの
間で任意の選択的親和性相互作用が起こるかどうか決定される。各画分が、個別
のポリペプチドを含みながらTR13タンパク質もしくはTR14タンパク質、
またはTR13様タンパク質もしくはTR14様タンパク質をむ前に、ポリペプ
チドは、さらなる便宜のために、固体支持体に最初に移され得る。このような固
体支持体は、例えば、ニトロセルロースまたはナイロンで作られるフィルター膜
の単なる一片であり得る。この様式において、ポジティブなクローンは、発現ラ
イブラリーの形質転換された宿主細胞の収集から同定され得る。それらの宿主細
胞は、TR13タンパク質もしくはTR14タンパク質、またはTR13様タン
パク質もしくはTR14様タンパク質に対する、選択的親和性を有するポリペプ
チドをコードするDNA構築物を保有し得る。さらに、TR13タンパク質もし
くはTR14タンパク質、またはTR13様タンパク質もしくはTR14様タン
パク質に対する選択的親和性を有するポリペプチドのアミノ酸配列は、従来手段
を使用して直接に決定され得るか、またはポリペプチドをコードするDNAのコ
ード配列は、より都合よく頻繁に決定され得る。次いで、一次配列は、対応する
DNA配列から推定され得る。アミノ酸配列が、ポリペプチド自体から決定され
る場合、ミクロ配列決定技術が使用され得る。この配列決定技術は、質量分析を
含み得る。
【0362】 特定の状況において、選択的親和性相互作用の存在を決定するか、または検出
することを試みる前に、任意の非結合のTR13タンパク質もしくはTR14タ
ンパク質、またはTR13様タンパク質もしくはTR14様タンパク質を洗浄す
ること、あるいはTR13タンパク質もしくはTR14タンパク質、またはTR
13様タンパク質もしくはTR14様タンパク質の混合物および複数のポリペプ
チド由来の非結合のポリペプチドを洗浄することが望ましくあり得る。このよう
な洗浄工程は、TR13タンパク質もしくはTR14タンパク質、またはTR1
3様タンパク質もしくはTR14様タンパク質、または複数のポリペプチドが固
体支持体に結合された場合に、特に望ましくあり得る。
【0363】 この方法に従って提供される複数の分子は、TR13またはTR14への特異
的に結合する分子についてスクリーニングされ得る、送達ライブラリー(例えば
、ランダムまたはコンビナトリアルペプチドまたは非ペプチドライブラリー)の
目的で提供され得る。使用され得る多くのライブラリー(例えば、化学合成ライ
ブラリー、組換え(例えば、ファージディスプレイライブラリー)、およびイン
ビトロ翻訳ベースのライブラリー))が、当該分野で公知である。化学的合成ラ
イブラリーの例は、Fodorら,1991,Science 251:767
−773;Houghtenら,1991,Nature 354:84−86
;Lamら,1991,Nature 354:82−84;Medynski
,1994,Bio/Technology 12:709−710;Gall
opら,1994,J.Medicinal Chemistry 37(9)
:1233−1251;Ohlmeyerら,1993,Proc.Natl.
Acad.Sci.USA 90:10922−10926;Erbら,199
4,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:11422−11
426;Houghtenら,1992,Biotechniques 13:
412;Jayawickremeら,1994,Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA 91:1614−1618;Salmonら,1993,
Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:11708−1171
2;PCT公開番号WO 93/20242;ならびにBrennerおよびL
erner,1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89
:5381−5383に記載される。
【0364】 ファージディスプレイライブラリーの例は、ScottおよびSmith,1
990,Science 249:386−390;Devlinら,1990
,Science,249:404−406;Christian,R.B.,
ら,1992,J.Mol.Biol.227:711−718);Lenst
ra,1992,J.Immunol.Meth.152:149−157;K
ayら,1993,Gene 128:59−65;ならびにPCT公開番号W
O 94/18318(1994年8月18日)に記載される。
【0365】 インビトロ翻訳ベースのライブラリーとしては、PCT公開番号WO 91/
05058(1991年4月18日);およびMattheakisら,199
4,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:9022−902
6に記載されるライブラリーが挙げられるが、これらに限定されない。
【0366】 非ペプチドライブラリーの例としては、ベンゾジアゼピンライブラリー(例え
ば、Buninら,1994,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:4708−4712を参照のこと)が、使用に適用され得る。ペプチド
ライブラリー(Simonら,1992,Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 89:9367−9371)が使用に適用され得る。ペプチド中の
アミド基が、ペルメチル化(permethylated)され、化学的に変換
されたコンビナトリアルライブラリーを産生する、使用され得るライブラリーの
別の例は、Ostreshら(1994,Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 91:11138−11142)によって記載される。
【0367】 本発明において有用な種々の非ペプチドライブラリーは、多い。例えば、Ec
kerおよびCrooke,1995,Bio/Technology 13:
351−360は、種々のライブラリーのベースを形成する化学種として、ベン
ジアゼピン、ヒダントイン、ピペラジンジオン(piperazinedion
es)、ビフェニル、糖アナログ、βメルカプトケトン、アリール酢酸(ary
lacetic acids)、アクリピペリジン(acylpiperidi
nes)、ベンゾピラン、クバン、キサンチン、アミニミド(aminimid
es)およびオキサゾロンを列挙する。
【0368】 非ペプチドライブラリーは、以下の2つの型に広く分類され得る:修飾(de
corated)モノマーおよびオリゴマー。修飾モノマーライブラリーは、比
較的単純な骨格構造を使用し、この構造上に種々の官能基が加えられる。しばし
ば骨格は、既知の有用な薬理学的活性を有する分子である。例えば、骨格は、ベ
ンゾジアゼピン構造であり得る。
【0369】 非ペプチドオリゴマーライブラリーは、モノマーの順番に依存して新しい形状
を作成するような様式で構築される、多数のモノマーを使用する。使用されたモ
ノマーユニットとしては、カルバメート、ピロリノン(pyrrolinone
s)およびモルフォリノ(morpholinos)が挙げられる。側鎖が、α
炭素ではなくαアミノ基に付着されたペプチド、ペプチド様オリゴマーは、非ペ
プチドオリゴマーライブラリーの別のバージョンの基礎を形成する。第1の非ペ
プチドオリゴマーライブラリーは、1つの型のモノマー使用し、従って、反復バ
ックボーンを含んだ。最近のライブラリーは、1つより多くのモノマーを使用し
、ライブラリーに柔軟性を与えた。
【0370】 ライブラリーのスクリーニングは、広範な共通して公知の種々の方法のいずれ
かによって達成され得る。例えば、ペプチドライブラリーのスクリーニングを開
示する、以下の参考文献を参照のこと:ParmleyおよびSmith,19
89,Adv.Exp. Med.Biol.251:215−218;Sco
ttおよびSmith,1990,Science 249:386−390;
Fowlkesら,1992;BioTechniques 13:422−4
27;Oldenburgら,1992,Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 89:5393−5397;Yuら,1994,Cell 76:
933−945;Staudtら,1988,Science 241:577
−580;Bockら,1992,Nature 355:564−566;T
uerkら,1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89
:6988−6992;Ellingtonら,1992,Nature 35
5:850−852;米国特許第5,096,815号,米国特許第5,223
,409号,および米国特許第5,198,346号(すべてはLadnerら
に対する),;RebarおよびPabo,1993,Science 263
:671−673;ならびにPCT公開番号WO 94/18318。
【0371】 特定の実施形態において、TR13またはTR14に結合する分子を同定する
ためのスクリーニングは、ライブラリーメンバーを、固相上に固定されたTR1
3タンパク質もしくはTR14タンパク質、またはTR13様タンパク質もしく
はTR14様タンパク質と接触させ、そしてTR13タンパク質もしくはTR1
4タンパク質、またはTR13様タンパク質もしくはTR14様タンパク質に結
合する、これらのライブラリーメンバーを収集することによって行われ得る。こ
のようなスクリーニング方法の例は、ParmleyおよびSmith,198
8,Gene 73:305−318;Fowlkesら,1992,BioT
echniques 13:422−427;PCT公開番号WO 94/18
318;および本明細書中に列挙された参考文献において例として記載される、
「パニング」技術と称される。
【0372】 別の実施形態において、酵母における相互作用するタンパク質を選択するため
のツーハイブリッド系(FieldsおよびSong,1989,Nature 340:245−246;Chienら,1991,Proc.Natl.A
cad.Sci.USA88:9578−9582)は、TR13タンパク質も
しくはTR14タンパク質、またはTR13様タンパク質もしくはTR14様タ
ンパク質に特異的に結合する分子を同定するために使用され得る。
【0373】 TR13結合分子またはTR14結合分子がポリペプチドである場合、このポ
リペプチドは、任意のペプチドライブラリー(ランダムペプチドライブラリー、
コンビナトリアルペプチドライブラリー、または偏った(biased)ペプチ
ドライブラリーを含む)から、簡便に選択され得る。用語「偏った」は、本明細
書中で使用され、この場合のペプチドにおいて、生じる分子の収集の多様性を支
配する1以上のパラメーターを制限するようなライブラリーを産生する方法を意
味する。
【0374】 従って、本当にランダムなペプチドライブラリーはペプチドの収集を産生し、
ここでペプチドの所定の位置で特定のアミノ酸を見出す可能性は、すべての20
アミノ酸について同じである。しかし、偏りは、例えば、リジンが5アミノ酸毎
に生じること、または10ペプチドのライブラリーの4位、8位および9位が、
アルギニンのみを含むことを固定すことを特定化することによって、ライブラリ
ーに導入され得る。明らかに、多くの型の偏りが意図され得、そして本発明は、
任意の特定の偏りに制限されない。さらに、本発明は、ファージディスプレイペ
プチドライブラリーおよびDNA挿入物を有するλファージベクターを含むDN
A構築物を使用するライブラリーのような特定の型のペプチドライブラリーを意
図する。
【0375】 上記のように、TR13結合分子またはTR14結合分子がポリペプチドであ
る場合、このポリペプチドは、約6から約60より少ないアミノ酸残基、好まし
くは約6〜約10アミノ酸残基、そして最も好ましくは約6〜約22アミノ酸を
有し得る。別の実施形態において、TR13またはTR14結合ポリペプチドは
、15〜100アミノ酸、または20〜50アミノ酸の範囲有する。
【0376】 選択されたTR13またはTR14結合ポリペプチドは、化学合成または組換
え発現によって得られ得る。
【0377】 (エピトープ) 本発明は、以下を含むか、またはそれらからなるポリペプチドを含む:上で詳
細に議論されたか、または上で定義されたストリンジェントなハイブリダイゼー
ション条件下またはより低いストリンジェンシーのハイブリダイゼーション条件
下で、上で詳細に議論されたTR13コード配列およびTR14コード配列の配
列の相補体にハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされるTR1
3およびTR14ポリペプチドのエピトープ。本発明はさらに、ポリペプチド配
列のエピトープをコードするポリヌクレオチド配列、本発明のエピトープをコー
ドするポリヌクレオチド配列の相補鎖のポリヌクレオチド配列、および上で定義
されたストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下またはより低いストリ
ンジェンシーのハイブリダイゼーション条件下で、相補鎖にハイブリダイズする
ポリヌクレオチド配列を含む。
【0378】 本明細書中で使用される用語「エピトープ」とは、動物、好ましくは哺乳動物
、そして最も好ましくはヒトにおいて、抗原性活性または免疫原性活性を有する
ポリペプチドの部分をいう。好ましい実施形態において、本発明は、このポリペ
プチドをコードするエピトープならびにポリヌクレオチドを含むポリペプチドを
含む。本明細書で使用される場合、「免疫原性エピトープ」は、動物において抗
体応答を誘発するタンパク質の一部分として定義され、このような応答は、当該
分野で公知の任意の方法(例えば、以下に記載された抗体作製の方法)によって
測定される。(例えば、Geysenら、Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 81:3998−4002(1983)を参照のこと)。本明細書
中で使用される場合、用語「抗原性エピトープ」とは、当該分野で周知の任意の
方法(例えば、本明細書中に記載されたイムノアッセイ)によって測定されるよ
うに、抗体がその抗原に免疫特異的に結合し得るタンパク質の一部として定義さ
れる。免疫特異的な結合は、非特異的な結合を除外するが、必ずしも他の抗原と
の交差反応性を除外する必要はない。抗原性エピトープは、必ずしも免疫原性を
必要とはしない。
【0379】 エピトープとして機能するフラグメントは、任意の従来の手段により作製され
得る。(例えば、Houghten、Proc.Natl.Acad.Sci.
USA 82:5131−5135(1985)(米国特許第4,631,21
1号にさらに記載される)を参照のこと)。
【0380】 本発明において、抗原性エピトープは、好ましくは、少なくとも4アミノ酸、
少なくとも5アミノ酸、少なくとも6アミノ酸、少なくとも7アミノ酸の配列を
含み、より好ましくは、少なくとも8アミノ酸、少なくとも9アミノ酸、少なく
とも10アミノ酸、少なくとも15アミノ酸、少なくとも20アミノ酸、少なく
とも25アミノ酸の配列を含み、そして最も好ましくは約15アミノ酸と約30
アミノ酸との間の配列を含む。免疫原性または抗原性エピトープを含有する好ま
しいポリペプチドは、少なくとも10、15、20、25、30、35、40、
45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または1
00アミノ酸残基の長さである。抗原性エピトープは、例えば、このエピトープ
に特異的に結合する抗体(モノクローナル抗体を含む)を惹起するために有用で
ある。抗原性エピトープは、イムノアッセイにおいて、標的分子として使用され
得る。(例えば、Wilsonら,Cell 37:767−778(1984
);Sutcliffeら、Science 219:660−666(198
3)を参照のこと)。
【0381】 同様に、当該分野で周知の方法に従って、免疫原性エピトープを使用して、例
えば、抗体を誘導し得る。(例えば、Sutcliffeら、前出;Wilso
nら,前出;Chowら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8
2:910−914;およびBittleら、J.Gen.Virol.66:
2347−2354(1985)を参照のこと)。1つ以上の免疫原性エピトー
プを含むポリペプチドは、キャリアタンパク質(例えば、アルブミン)とともに
動物系(例えば、ウサギまたはマウス)に抗体応答を誘発するために提示され得
るか、このポリペプチドが十分に長い場合(少なくとも約25アミノ酸)、この
ポリペプチドは、キャリアなしで動物系に提示され得る。しかし、8〜10程度
の少ないアミノ酸を含む免疫原性エピトープは、少なくとも変性ポリペプチド中
の直鎖状エピトープ(例えば、ウェスタンブロッティングにおいて)に結合し得
る抗体を惹起するには十分であることが示されている。
【0382】 本発明のエピトープ保有ポリペプチドは、当該分野で周知の方法に従って抗体
を誘導するために使用され得る。これらの周知の方法としては、インビボ免疫、
インビトロ免疫、およびファージディスプレイ法が挙げられるが、それらに限定
されない。例えば、Sutcliffeら,前出;Wilsonら,前出;およ
びBittleら,J.Gen.Virol.66:2347−2354(19
85)を参照のこと。インビボ免疫を使用する場合、動物を遊離ペプチドを用い
て免疫し得る;しかし、抗ペプチド抗体力価は、高分子キャリア(例えば、キー
ホールリンペットヘモシアニン(KLH)または破傷風トキソイド)にペプチド
を結合させることによりブーストされ得る。例えば、システイン残基を含むペプ
チドは、マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(MB
S)のようなリンカーを用いてキャリアに結合され得る。その一方、他のペプチ
ドは、より一般的な結合剤(例えば、グルタルアルデヒド)を用いてキャリアに
結合され得る。ウサギ、ラット、およびマウスのような動物は、遊離のペプチド
またはキャリア結合ペプチドのいずれかを用いて、例えば、エマルジョン(約1
00μgのペプチドまたはキャリアタンパク質およびフロイントアジュバント、
あるいは免疫応答を刺激するための当該分野で公知の他のアジュバントを含む)
の腹腔内注射および/または皮内注射により免疫される。いくつかのブースター
注射が、抗ペプチド抗体の有用な力価を提供するために(例えば、約2週間の間
隔で)必要とされ得る。この力価は、例えば、固体表面に吸着した遊離のペプチ
ドを用いるELISAアッセイにより検出され得る。免疫した動物由来の血清中
の抗ペプチド抗体の力価は、例えば、当該分野で周知の方法に従う固体支持体上
のペプチドの吸着および選択された抗体の溶出による、抗ペプチド抗体の選択に
より上昇し得る。
【0383】 当業者に理解されるように、そして上記で考察されるように、免疫原性エピト
ープまたは抗原性エピトープを含む本発明のポリペプチドは、他のポリペプチド
配列に融合され得る。例えば、本発明のポリペプチドは、免疫グロブリン(Ig
A、IgE、IgG、IgM)の定常ドメインまたはそれらの部分(CH1、C
H2、CH3、それらの任意の組み合わせ、およびそれらの部分)と融合し得、
これがキメラポリペプチドを生じる。これらの融合タンパク質は、精製を容易に
し得、そしてインビボにおいて半減期を増加させ得る。これは、ヒトCD4ポリ
ペプチドの最初の2つのドメインおよび哺乳動物の免疫グロブリンの重鎖または
軽鎖の定常領域の種々のドメインからなるキメラタンパク質について示された。
例えば、EP 394,827;Trauneckerら、Nature,33
1:84〜86(1988)を参照のこと。IgG部分ジスルフィト結合に起因
してジスルフィド架橋二量体構造を有するIgG融合タンパク質はまた、単量体
ポリペプチドまたはそれらのフラグメント単独よりも、他の分子の結合および中
和においてより効果的であり得る。例えば、Fountoulakisら,J.
Biochem.,270:3958〜3964(1995)を参照のこと。上
記のエピトープをコードする核酸はまた、エピトープタグ(例えば、血球凝集素
(「HA」)タグまたはフラッグタグ(flag tag))として目的の遺伝
子と組み換えられ、発現されたポリペプチドの検出および精製を補助し得る。例
えば、Janknechtらによって記載された系は、ヒト細胞株において発現
される非変性融合タンパク質の前精製を可能にする(Janknechtら、1
991、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:8972−8
97)。この系において、目的の遺伝子は、遺伝子のオープンリーディングフレ
ームが、6つのヒスチジン残基からなるアミノ末端タグと翻訳的に融合されるよ
うに、ワクシニア組換えプラスミド中でサブクローンされる。このタグは、融合
タンパク質に対するマトリクス結合ドメインとして働く。組換えワクシニアウイ
ルスに感染した細胞由来の抽出物は、Ni2+ニトリロ三酢酸酸性アガロースカラ
ムに充填され、そしてヒスチジンタグ化したタンパク質は、イミダゾール含有緩
衝液を用いて選択的に溶出され得る。
【0384】 本発明のさらなる融合タンパク質は、遺伝子シャッフリング、モチーフシャッ
フリング、エキソンシャッフリング、および/またはコドンシャッフリング(総
称して「DNAシャッフリング」といわれる)の技術を通じて生成され得る。D
NAシャッフリングは、本発明のポリペプチドの活性を調節するために用いられ
得、このような方法は、変化した活性を有するポリペプチド、ならびにこのポリ
ペプチドのアゴニストおよびアンタゴニストを生成するために用いられ得る。一
般には、米国特許第5,605,793号、同第5,811,238号、同第5
,830,721号、同第5,834,252号および同第5,837,458
号、ならびにPattenら、Curr.Opinion Biotechno
l.8:724−33(1997);Harayama、Trends Bio
technol.16(2):76−82(1998);Hanssonら、J
.Mol.Biol.287:265−76(1999);ならびにLoren
zoおよびBlasco,Biotechniques 24(2):308−
13(1998)(これらの特許および刊行物の各々の全体が参考として本明細
書中に援用される)を参照のこと。1つの実施形態において、配列番号1または
60に対応するポリヌクレオチドの改変およびこれらのポリヌクレオチドにより
コードされるポリペプチドの改変は、DNAシャッフリングにより達成され得る
。DNAシャッフリングは、このポリヌクレオチド配列中にバリエーションを生
成するための、相同組換えまたは部位特異的組換えによる、2つ以上のDNAセ
グメントのアセンブリを含む。別の実施形態において、本発明のポリヌクレオチ
ドまたはコードされるポリペプチドは、組換え前に、誤りがちの(error−
prone)PCR、ランダムヌクレオチド挿入または他の方法により、ランダ
ムな変異誘発に供されることによって改変され得る。別の実施形態において、本
発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの1つ以上の成分、モチーフ
、断片(section)、部分、ドメイン、フラグメントなどは、1つ以上の
異種分子の1つ以上の成分、モチーフ、断片(section)、部分、ドメイ
ン、フラグメントなどと組み換えられ得る。(これらの特許および刊行物の各々
は、参考として本明細書により援用される)。1実施形態において、TR13ポ
リペプチドおよび/またはTR14ポリヌクレオチドおよび対応するポリペプチ
ドの改変は、DNAシャッフリングによって達成され得る。DNAシャッフリン
グは、相同組換えまたは部位特異的組換えによる、2以上のDNAセグメントの
所望のTR13および/またはTR14分子への構築を含む。別の実施形態にお
いて、TR13ポリヌクレオチドおよび/またはTR14ポリヌクレオチドおよ
び対応するポリペプチドは、組換え前に、誤りがちのPCR、ランダムヌクレオ
チド挿入または他の方法により、ランダムな変異誘発に供されることによって改
変され得る。別の実施形態において、TR13および/またはTR14の1つ以
上の成分、モチーフ、断片、部分、ドメイン、フラグメントなどは、1つ以上の
異種分子の1つ以上の成分、モチーフ、断片、部分、ドメイン、フラグメントな
どと組み換えられ得る。好ましい実施形態において、異種分子は、TNF−α、
TNF−β、リンホトキシン−α、リンホトキシン−β、FASリガンドおよび
APRILのレセプターである。さらに好ましい実施形態において、異種分子は
、TNFファミリーの任意のメンバーである。
【0385】 (抗体) 本発明はさらに、本発明のポリペプチド、好ましくはエピトープに免疫特異的
に結合する(特異的抗体−抗原結合をアッセイするための当該分野で周知のイム
ノアッセイにより決定されるような)抗体およびT−細胞抗原レセプター(TC
R)に関する。本発明の抗体としては、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗
体、多重特異的抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、またはキメラ抗体、単鎖抗体、F
abフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fab発現ライブラリーによっ
て産生されたフラグメント、抗イディオタイプ(抗Id)抗体(例えば、本発明
の抗体に対する抗Id抗体が挙げられる)、および任意の上記の抗体のエピトー
プ結合フラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中で使用
される場合、用語「抗体」とは、免疫グロブリン分子および免疫グロブリン分子
の免疫学的に活性な部分(すなわち、抗原に免疫特異的に結合する抗原結合部位
を含む分子)をいう。本発明の免疫グロブリン分子は、免疫グロブリン分子の任
意の型(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、およびIgY)、
クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびI
gA2)またはサブクラスの分子であり得る。
【0386】 最も好ましくは、抗体は、本発明のヒト抗原結合抗体フラグメントであり、そ
してFab、Fab’およびF(ab’)2、Fd、単鎖Fv(scFv)、単
鎖抗体、ジスルフィド連結Fv(sdFv)およびVLドメインまたはVHドメ
インのいずれかを含むフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。単
鎖抗体を含む抗原結合抗体フラグメントは、可変領域を、単独であるいは以下:
ヒンジ領域、CH1ドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメインの全体また
は部分との組み合わせで含み得る。ヒンジ領域、CH1ドメイン、CH2ドメイ
ンおよびCH3ドメインと可変領域の任意の組み合わせをもまた含む抗原結合フ
ラグメントもまた、本発明に含まれる。本発明の抗体は、鳥類および哺乳動物を
含む任意の動物起源由来であり得る。好ましくは、この抗体は、ヒト、ネズミ、
ロバ、ウサギ(ship rabbit)、ヤギ、モルモット、ラクダ、ウマ、
またはニワトリである。本明細書中で使用される場合、「ヒト」抗体は、ヒト免
疫グロブリンのアミノ酸配列を有する抗体を含み、そしてヒト免疫グロブリンラ
イブラリーから、または1つ以上のヒト免疫グロブリンについてトランスジェニ
ックでかつ内因性免疫グロブリンを発現しない動物(以下および、例えば、Ku
cherlapatiらによる米国特許第5,939,598号に記載されるよ
うな)から単離された抗体を含む。
【0387】 本発明の抗体は、一重特異的、二重特異的、三重特異的またはより多価の多重
特異的であり得る。多重特異的な抗体は、本発明のポリペプチドの異なるエピト
ープに対して特異的であり得るか、または本発明のポリペプチドおよび異種エピ
トープ(例えば、異種ポリペプチドまたは固体支持体物質)の両方に特異的であ
り得る。例えば、PCT公開WO 93/17715;WO92/08802;
WO 91/00360;WO 92/05793;Tuttら、J.Immu
nol.147:60−69(1991);米国特許第4,474,893号;
同第4,714,681号;同第4,925,648号;同第5,573,92
0号;同第5,601,819号;Kostelnyら、J.Immunol.
148:1547−1553(1992)を参照のこと。
【0388】 本発明の抗体は、抗体により認識されるかまたは特異的に結合される本発明の
ポリペプチドのエピトープまたは部分によって記載され得るかまたは特定化され
得る。このエピトープまたはポリペプチド部分は、本明細書中に記載されるよう
に、例えば、N末端およびC末端位置により、連続するアミノ酸残基のサイズに
より、または表および図に列挙されるように特定化され得る。本発明の任意のエ
ピトープまたはポリペプチドを特異的に結合する抗体はまた排除され得る。従っ
て、本発明は、本発明のポリペプチドを特異的に結合し、そしてこのポリペプチ
ドの排除を可能にする抗体を含む。
【0389】 本発明の抗体はまた、その交差反応性によって記載され得るか、または特定化
され得る。本発明のポリペプチドの任意の他のアナログ、オルソログ(orth
olog)またはホモログを結合しない抗体が、含まれる。本発明のポリペプチ
ドに対して少なくとも95%、少なくとも90%、少なくとも85%、少なくと
も80%、少なくとも75%、少なくとも70%、少なくとも65%、少なくと
も60%、少なくとも55%および少なくとも50%の同一性(当該分野で公知
の方法および本明細書において記載された方法を用いて計算される場合)を有す
るポリペプチドを結合する抗体もまた、本発明に含まれる。本発明のポリペプチ
ドに95%未満、90%未満、85%未満、80%未満、75%未満、70%未
満、65%未満、60%未満、55%未満、おおよび50%未満(当該分野で公
知の方法および本明細書中に記載の方法を使用して計算された場合)の同一性を
有する、結合しない抗体はまた、本発明に含まれる。さらに本発明には、(本明
細書中に記載されるような)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下
で本発明のポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドによりコー
ドされるポリペプチドを結合する抗体が含まれる。本発明の抗体はまた、本発明
のポリペプチドに対するその結合親和性によって記載または特定され得る。好ま
しい結合親和性としては、5×10-2M、10-2M、5×10-3M、10-3M、
5×10-4M、10-4M、5×10-5M、10-5M、5×10-6M、10-6M、
5×10-7M、10-7M、5×10-8M、10-8M、5×10-9M、10-9M、
5×10-10M、10-10M、5×10-11M、10-11M、5×10-12M、10- 12 M、5×10-13M、10-13M、5×10-14M、10-14M、5×10-15
、および10-15M未満の解離定数すなわちKdを有する結合親和性が挙げられる
【0390】 本発明はまた、競合的な結合を決定するための当該分野で公知の任意の方法(
例えば、本明細書中に記載されるイムノアッセイ)によって決定されるような、
本発明のエピトープに対する抗体の結合を競合的に阻害する抗体を提供する。好
ましい実施形態において、抗体は、少なくとも90%、少なくとも80%、少な
くとも70%、少なくとも60%、または少なくとも50%、エピトープに対す
る結合を競合的に阻害する。
【0391】 本発明の抗体は、本発明のポリペプチドのアゴニストまたはアンタゴニストと
して作用し得る。例えば、本発明は、レセプター/リガンドと本発明のポリペプ
チドとの相互作用を部分的または完全にのいずれかで破壊する抗体を含む。本発
明は、レセプター特異的抗体およびリガンド特異的抗体の両方を特徴とする。本
発明はまた、リガンド結合を妨げないがレセプターの活性化を妨げるレセプター
特異的抗体を特徴とする。レセプターの活性化(すなわち、シグナル伝達)は、
本明細書中に記載される技術、またはさもなくば当該分野で公知の技術によって
決定され得る。例えば、レセプターの活性化は、(例えば、上記されたような)
免疫沈降、続いてウエスタンブロット分析によって、レセプターのリン酸化(例
えば、チロシンまたはセリン/スレオニン)あるいはその基質を検出することに
よって決定され得る。特定の実施形態において、抗体の非存在下の活性の少なく
とも90%、少なくとも80%、少なくとも70%、少なくとも60%、または
少なくとも50%リガンド活性またはレセプター活性を阻害する抗体を提供する
。 本発明はまた、リガンド結合およびレセプター活性化の両方を妨げるレセプター
特異的抗体、ならびにレセプター−リガンド複合体を認識し、そして、好ましく
は、結合していないレセプターまたは結合していないリガンドを特異的に認識し
ない抗体を特徴とする。同様に、本発明には、リガンドに結合し、そしてリガン
ドのレセプターへの結合を妨げる中和抗体、ならびにリガンドに結合し、それに
よってレセプター活性化を妨げるが、リガンドがレセプターに結合することは妨
げない抗体が含まれる。さらに本発明に含まれるのは、レセプターを活性化する
抗体である。これらの抗体は、レセプターアゴニストとして作用し得、すなわち
、リガンド媒介のレセプター活性化の生物学的活性のすべてまたはサブセット(
subset)のいずれかを増強または活性化し得る。この抗体は、本明細書中
に開示される本発明のペプチドの特定の生物学的活性を含む生物学的活性に対す
るアゴニスト、アンタゴニストまたはインバース(inverse)アゴニスト
として特定化され得る。上記の抗体アゴニストは、当該分野で公知の方法を用い
て作製され得る。例えば、PCT公開WO96/40281;米国特許第5,8
11,097号;Dengら、Blood 92(6):1981−1988(
1998);Chenら、Cancer Res.58(16):3668−3
678(1998);Harropら、J.Immunol.161(4):1
786−1794(1998);Zhuら、Cancer Res:58(15
):3209−3214(1998);Yoonら、J.Immunol.16
0(7):3170−3179(1998);Pratら、J.Cell.Sc
i.111(Pt2):237−247(1998);Pitardら、J.I
mmunol.Methods 205(2):177−190(1997);
Liautardら、Cytokine 9(4):233−241(1997
);Carlsonら、J.Biol.Chem.272(17):11295
−11301(1997);Tarymanら、Neuron 14(4):7
55−762(1995);Mullerら、Structure 6(9):
1153−1167(1998);Bartunekら、Cytokine 8
(1):14−20(1996)(上記の文献はすべて、その全体が本明細書に
おいて参考として援用される)を参照のこと。
【0392】 本発明の抗体は、例えば、インビトロおよびインビボの両方における診断方法
および治療方法を含めて、本発明のポリペプチドを精製、検出および標的化する
のために使用され得るが、これに限定されない。例えば、この抗体は、生物学的
サンプルにおいて本発明のポリペプチドのレベルを定性的および定量的に測定す
るためのイムノアッセイにおいて用途を有する。例えば、Harlowら,An
tibodies:A Laboratory Manual,(Cold S
pring Harbor Laboratory Press,第2版,19
88)(その全体が参考として本明細書中に援用される)を参照のこと。
【0393】 以下により詳細が議論されるように、本発明の抗体は、単独で、または他の組
成物との組み合わせのいずれかで用いられ得る。この抗体は、さらに、N末端も
しくはC末端で異種ポリペプチドに組換え的に融合され得るか、またはポリペプ
チドもしくは他の組成物に化学的に結合(共有結合および非共有結合を含む)さ
れ得る。例えば、本発明の抗体は、検出アッセイにおける標識として有用な分子
およびエフェクター分子(例えば、異種ポリペプチド、薬物、放射性核種または
毒素)に組換え的に融合または結合され得る。例えば、PCT公開WO92/0
8495;WO91/14438;WO89/12624;米国特許第5,31
4,995号;および欧州特許第396,387号を参照のこと。
【0394】 本発明の抗体は、改変された(すなわち、共有結合性付着(covalent attachment)が、抗体が抗イディオタイプ応答を産生するのを妨げ
ないような、抗体に対する任意の型の分子の共有結合性付着による)誘導体を含
む。例えば、制限されないが、抗体誘導体には、例えば、グリコシル化、アセチ
ル化、ぺグ化(pegylation)、リン酸化(phosphylatio
n)、アミド化、既知の保護基/ブロック基(blocking group)
による誘導体化、タンパク質分解性切断、細胞性リガンドまたは他のタンパク質
への連結などによって改変された抗体が挙げられる。多数の任意の化学的改変が
、特異的化学切断、アセチル化、ホルミル化、ツニカマイシンの代謝的合成など
を含むが、これらに制限されない公知の技術によって実行され得る。さらに、誘
導体は、1つ以上の非古典的アミノ酸を含み得る。
【0395】 本発明の抗体は、当該分野で公知の任意の適切な方法によって産生され得る。
目的の抗原に対するポリクローナル抗体は、当該分野で周知の種々の手順によっ
て産生され得る。例えば、本発明のポリペプチドが種々の宿主動物(ウサギ、マ
ウス、ラットなどを含むがこれらに限定されない)に投与されて、抗原に対して
特異的なポリクローナル抗体を含む血清の産生を誘導し得る。種々のアジュバン
トが、宿主種に依存して、免疫学的応答を増加させるために使用され得、そして
フロイント(完全および不完全)、水酸化アルミニウムのようなミネラルゲル(
mineral gel)、リゾレシチンのような界面活性物質、プルロニック
(pluronic)ポリオール、ポリアニオン、ペプチド、油エマルジョン、
キーホールリンペットヘモシアニン、ジニトロフェノール、ならびにBCG(カ
ルメット−ゲラン杆菌)およびcorynebacterium parvum
のような潜在的に有用なヒトアジュバントを含むが、これらに限定されない。こ
のようなアジュバントはまた、当該分野で周知である。
【0396】 モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ、組換え、およびファージディスプレ
イ技術、またはそれらの組み合わせの使用を含む、当該分野で公知の広範な種々
の技術を用いて調製され得る。例えば、モノクローナル抗体は、当該分野で公知
の以下に挙げられるハイブリドーマ技術を使用して産生され得、そして例えば、
Harlowら、Antibodies:A Laboratory Manu
al,(Cold Spring Harbor Laboratory Pr
ess,第2版、1988);Hammerlingら、Monoclonal
Antibodies and T−Cell Hybridomas 56
3−681(Elsevier,N.Y.1981)(上記の参考文献は、その
全体が参考として援用される)に教示される。本明細書中で使用される場合、用
語「モノクローナル抗体」とは、ハイブリドーマ技術を介して生成された抗体に
限定されない。用語「モノクローナル抗体」とは、任意の真核生物、原核生物、
またはファージクローンを含む単一のクローンに由来する抗体をいい、そしてそ
の生成される方法に由来する抗体ではない。
【0397】 ハイブリドーマ技術を用いて特異的抗体を産生およびスクリーニングする方法
は、当該分野で慣用的かつ周知であり、そして以下の実施例5に詳細に議論され
る。簡略には、マウスは、本発明のポリペプチドまたはそのようなペプチドを発
現する細胞を用いて免疫され得る。一旦免疫応用が検出される(例えば、抗原に
特異的な抗体がマウスの血清中に検出される)と、マウスの脾臓を収集しそして
脾細胞を単離する。次に、その脾細胞を周知技術によって任意の適切な骨髄腫細
胞(例えば、ATCCから入手可能な細胞株SP20由来の細胞)に融合させる
。ハイブリドーマを限界希釈によって選択およびクローン化する。次に、ハイブ
リドーマクローンは、本発明のポリペプチドに結合し得る抗体を分泌する細胞に
ついて、当該分野で公知の方法によってアッセイされる。一般的に高いレベルの
抗体を含む腹水(ascites fluid)が、陽性ハイブリドーマクロー
ンを用いてマウスを免疫させることによって、産生され得る。
【0398】 従って、本発明は、モノクローナル抗体および本発明の抗体を分泌するハイブ
リドーマ細胞を培養する工程を包含する方法によって産生される抗体を、生成す
る方法を提供し、ここで、好ましくは、このハイブリドーマは、骨髄腫細胞と本
発明の抗原で免疫したマウスから単離された脾細胞とを融合させ、次いで本発明
のポリペプチドと結合し得る抗体を分泌するハイブリドーマクローンについて、
融合物から生じるハイブリドーマをスクリーニングすることによって生成される
【0399】 特定のエピトープを認識する抗体フラグメントは、公知の技術によって生成さ
れ得る。例えば、本発明のFabおよびF(ab’)2フラグメントは、(Fa
bフラグメントを生成するために)パパインまたは(F(ab’)2フラグメン
トを産生するために)ペプシンのような酵素を使用して、免疫グロブリン分子の
タンパク質分解切断によって産生され得る。F(ab’)2フラグメントは、可
変領域、軽鎖定常領域および重鎖のCH1ドメインを含む。
【0400】 例えば、本発明の抗体はまた、当該分野で公知の種々のファージディスプレイ
方法を用いて産生され得る。ファージディスプレイ法において、機能的抗体ドメ
インは、それらをコードするポリヌクレオチド配列を保有するファージ粒子の表
面に提示される。特定の実施形態において、そのようなファージは、レパートリ
ーまたはコンビナトリアル抗体ライブラリー(例えば、ヒトまたはマウス)から
発現される抗原結合ドメインを提示するために利用され得る。目的の抗原に結合
する抗原結合ドメインを発現するファージは、抗原を用いて選択または同定され
得る(例えば、標識した抗体あるいは固体表面またはビーズに結合または捕捉さ
れた抗原を使用する)。これらの方法において用いられるファージは、代表的に
は、ファージ遺伝子IIIタンパク質またはファージ遺伝子VIIIタンパク質
のいずれかに組換え的に融合されたFab、Fvまたはジスルフィド安定化され
たFvの抗体ドメインを有するファージから発現されたfdおよびM13結合ド
メインを含む糸状ファージ(filamentous phage)である。本
発明の抗体を作製するために用いられ得るファージディスプレイ方法の例として
は、以下に開示される方法が挙げられる:Brinkmanら、J.Immun
ol.Methods 182:41−50(1995);Amesら、J.I
mmunol.Methods 184:177−186(1995);Ket
tleboroughら、Eur.J.Immunol.24:952−958
(1994);Persicら、Gene 187 9−18(1997);B
urtonら、Advances in Immunology 57:191
−280(1994);PCT出願番号PCT/GB91/01134;PCT
公開WO 90/02809;WO 91/10737;WO 92/0104
7;WO 92/18619;WO 93/11236;WO 95/1598
2;WO 95/20401;ならびに米国特許第5,698,426号;同第
5,223,409号;同第5,403,484号;同第5,580,717号
;同第5,427,908号;同第5,750,753号;同第5,821,0
47号;同第5,571,698号;同第5,427,908号;同第5,51
6,637号;同第5,780,225号;同第5,658,727号;同第5
,733,743号および同第5,969,108号(これらの各々は、本明細
書中でその全体が参考として援用される)。
【0401】 上記参考文献に記載されるように、ファージ選択後、ファージ由来の抗体をコ
ードする領域は、ヒト抗体を含む抗体の全体または任意の他の所望の抗原結合フ
ラグメントを生成するために単離されそして用いられ得、そして例えば、以下に
詳細が記載されるように、哺乳動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、酵母および細菌
を含む任意の所望の宿主において発現され得る。例えば、Fab、Fab’およ
びF(ab’)2フラグメントを組換え的に産生するための技術はまた、以下に
開示されるような当該分野で公知の方法を用いて使用され得る:PCT公開WO 92/22324;Mullinaxら、BioTechniques 12
(6):864−869(1992);およびSawaiら、AJRI 34:
26−34(1995);およびBetterら、Science 240:1
041−1043(1998)(これらの参考文献は、その全体が参考として援
用される)。
【0402】 単鎖のFvsおよび抗体を産生するために用いられ得る技術の例としては、米
国特許第4,946,778号および同第5,258,498号;Huston
ら、Methods in Enzymology 203:46−88(19
91);Shuら、PNAS 90:7995−7999(1993);および
Skerraら、Science 240:1038−1040(1988)に
記載される技術が挙げられる。ヒトにおける抗体のインビボにおける使用および
インビトロ検出アッセイを含むいくつかの用途のために、キメラ抗体、ヒト化抗
体またはヒト抗体の使用が好ましくあり得る。キメラ抗体とは、抗体の異なる部
分が、異なる動物種に由来する分子(例えば、マウスモノクローナル抗体由来の
可変領域およびヒト免疫グロブリン定常領域を有する抗体)である。キメラ抗体
を産生するための方法は、当該分野において公知である。例えば、Morris
on,Science 229:1202(1985);Oiら、BioTec
hniques 4:214(1986);Gilliesら、(1989)J
.Immunol.Methods 125:191−202;米国特許第5,
807,715号;同第4,816,567号;および同第4,816397号
を参照のこと(これらはそれらの全体が、参考として本明細書中に援用される)
。ヒト化抗体は、非ヒト種由来の1つ以上の相補性決定領域(CDR)およびヒ
ト免疫グロブリン分子由来のフレームワーク領域を有する所望される抗原に結合
する非ヒト種抗体由来の抗体分子である。しばしば、ヒトフレームワーク領域内
のフレームワーク残基(framework residue)は、抗原結合を
変化させるため(好ましくは改善させるために)CDRドナー抗体由来の対応残
基と置換される。これらフレームワークの置換は、当該分野で周知の方法によっ
て同定され、例えば、抗原結合に重要なフレームワーク残基を同定するためのC
DRおよびフレームワーク残基の相互作用のモデリング、ならびに特定の位置に
おける異常なフレームワーク残基を同定するための配列比較による。(例えば、
Queenら、米国特許第5,585,089号;Riechmannら、Na
ture 332:323(1988)(これらはそれらの全体が参考として本
明細書中に援用される)を参照のこと)。抗体は、以下を含む当該分野で公知の
種々の技術を用いてヒト化され得る:例えば、CDR−移植(欧州特許第239
,400号;PCT公開WO 91/09967;米国特許第5,225,53
9号;同第5,530,101号および同第5,585,089号)、ベニヤリ
ング(veneering)またはリサーフェイシング(resurfacin
g)(欧州特許第592,106号;同第519,596号;Padlan、M
olecular Immunology 28(4/5):489−498(
1991); Studnickaら、Protein Engineerin
g 7(6):805−814(1994);Roguskaら、PNAS 9
1:969−973(1994))、およびチェーンシャッフリング(chai
n shuffling)(米国特許第5,565,332号)。
【0403】 完全なヒト抗体は、ヒト患者の治療的処置に対して特に所望される。ヒト抗体
は、ヒト免疫グロブリン配列に由来する抗体ライブラリーを用いた上記のファー
ジディスプレイ法を含む当該分野で公知の種々の方法により作製され得る。米国
特許第4,444,887号、および同第4,716,111号;ならびにPC
T公開WO 98/46645、WO 98/50433、WO 98/248
93、WO 98/16654、WO 96/34096、WO 96/337
35、およびWO 91/10741;(これらの各々はその全体が参考として
本明細書中に援用される)もまた参照のこと。
【0404】 ヒト抗体はまた、機能的内因性免疫グロブリンの発現は出来ないが、ヒト免疫
グロブリン遺伝子を発現し得るトランスジェニックマウスを用いて産生され得る
。例えば、ヒト重鎖免疫グロブリン遺伝子およびヒト軽鎖免疫グロブリン遺伝子
の複合体は、無作為にまたは相同組換えによってマウス胚性幹細胞に導入され得
る。あるいは、ヒト可変領域、定常領域および多様性領域(diversity
region)は、ヒト重鎖遺伝子およびヒト軽鎖遺伝子に加えて、マウスの
胚性幹細胞に導入され得る。マウス重鎖免疫グロブリン遺伝子およびマウス軽鎖
免疫グロブリン遺伝子は、相同組換えによるヒト免疫グロブリン座の導入と別々
にまたは同時に非機能的にされ得る。特に、JH領域のホモ接合性の欠失は、内
因性抗体の産生を妨げる。改変された胚性幹細胞を増殖させ、そしてキメラマウ
スを産生するために胚盤胞中に微量注入する。次いで、キメラマウスを、ヒト抗
体を発現するホモ接合性の子孫を産生するために繁殖させる。トランスジェニッ
クマウスを、選択された抗原(例えば、本発明のポリペプチドの全体または部分
)を用いて通常の様式で免疫する。抗原に対するモノクローナル抗体は、従来の
ハイブリドーマ技術を用いて免疫したトランスジェニックマウスから得られ得る
。トランスジェニックマウスに保持されたヒト免疫グロブリン導入遺伝子は、B
細胞分化の間に再編成し、そしてその後、クラススイッチングおよび体細胞変異
を受ける。従って、そのような技術の使用によって、治療的に有用なIgG抗体
、IgA抗体、IgM抗体およびIgE抗体の産生が可能である。ヒト抗体を産
生するためのこの技術の概要については、LonbergおよびHuszar、
(1995、Int.Rev.Immunol.13:65−93)を参照のこ
と。ヒト抗体およびヒトモノクローナル抗体を産生するためのこの技術のならび
にそのような抗体を産生するためのプロトコールの詳細な議論については、例え
ば、PCT公開WO98/24893;WO96/34096;WO96/33
735;米国特許第5,413,923号;同第5,625,126号;同第5
,633,425号;同第5,569,825号;同第5,661,016号;
同第5,545,806号;同第5,814,318号;および同第5,939
,598号を参照のこと(これらはその全体が本明細書中に参考として援用され
る)。さらに、Abgenix,Inc.(Freemont,CA)およびG
enpharm(San Jose,CA)のような企業は、上記の技術に類似
した技術を用いて選択された抗原に対するヒト抗体を提供することに従事し得る
【0405】 選択されたエピトープを認識するヒト抗体を、「ガイドされた(guided
)選択」といわれる技術を用いて完全に産生し得る。このアプローチにおいて、
選択された非ヒトモノクローナル抗体(例えば、マウス抗体)は、同じエピトー
プを完全に認識するヒト抗体の選択を導くために使用される。(Jespers
ら、Bio/technology 12:899−903(1988))。
【0406】 さらに、本発明のポリペプチドに対する抗体は、次いで当業者に周知の技術を
用いて本発明のポリペプチドを「模倣する」抗イディオタイプ抗体を産生するた
めに順々に利用され得る。(例えば、GreenspanおよびBona、FA
SEB J.7(5):437−444;(1989)およびNissinof
f,J.Immunol.147(8):2429−2438(1991)を参
照のこと。)例えば、本発明のポリペプチドに結合し、そして本発明のポリペプ
チドの多量体化(multimerization)および/またはリガンドに
対する本発明のポリペプチドの結合を競合的に阻害する抗体が、ポリペプチドの
多量体化ドメインおよび/または結合ドメインを「模倣する」抗イディオタイプ
を産生するために使用され得、そして結果としてポリペプチドおよび/またはそ
のリガンドに結合し、そして中和する。このような抗イディオタイプまたはその
ような抗イディオタイプのFabフラグメントの中和は、ポリペプチドリガンド
を中和するための治療的レジメンに使用され得る。例えば、そのような抗イディ
オタイプ抗体は、本発明のポリペプチドに結合するためおよび/またはそのリガ
ンド/レセプターに結合するために使用され、そしてそれによってその生物学的
活性がブロックされ得る。
【0407】 (抗体をコードするポリヌクレオチド) 本発明はさらに、本発明の抗体およびそのフラグメントをコードするヌクレオ
チド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。本発明はまた、ストリンジェント
な、または低いストリジェンシーのハイブリダイゼーション条件下で(例えば、
上記に定義されるような)抗体(好ましくは、本発明のポリペプチドと特異的に
結合する、好ましくは、本発明のTR13ポリペプチドまたはTR14ポリペプ
チドに結合する抗体)をコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリ
ヌクレオチドを含む。
【0408】 ポリヌクレオチドが、当該分野で公知の任意の方法によって得られ得、そして
ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列が決定される。例えば、抗体のヌクレオチ
ド配列が知られている場合、抗体をコードするポリヌクレオチドは、化学的に合
成されたオリゴヌクレオチドから集合させられ得(例えば、Kutmeierら
、BioTechniques 17:242(1994)に記載されるように
)、これは、簡単にいうと、以下の工程を包含する:抗体をコードする配列の部
分を含む重複するオリゴヌクレオチドの合成、これらのオリゴヌクレオチドのア
ニーリングおよび連結、次いでPCRによる連結されたオリゴヌクレオチドの増
幅。
【0409】 あるいは、抗体をコードするポリヌクレオチドは、適切な供給源からの核酸か
ら作製され得る。特定の抗体をコードする核酸を含むクローンは入手不可能だが
、その抗体分子の配列が既知である場合、免疫グロブリンをコードする核酸は、
適切な供給源(例えば、抗体cDNAライブラリー、または抗体を発現する任意
の組織もしくは細胞(例えば、本発明の抗体の発現のために選択されたハイブリ
ドーマ細胞)から作製されたcDNAライブラリー、またはそれから単離された
核酸(好ましくはポリA+RNA))を、例えば、抗体をコードするcDNAラ
イブラリーからのcDNAクローンを同定するために、配列の3’末端もしくは
5’末端にハイブリダイズ可能な合成プライマーを使用するPCR増幅によって
、または特定の遺伝子配列に特異的なオリゴヌクレオチドプローブを使用するク
ローニングによって得られ得る。PCRによって作製された増幅された核酸は、
次いで、当該分野で周知の任意の方法を用いて、複製可能なクローニングベクタ
ーにクローニングされ得る。
【0410】 一旦、その抗体のヌクレオチド配列および対応するアミノ酸配列が決定される
と、抗体のヌクレオチド配列は、ヌクレオチド配列の操作について当該分野で周
知の方法(例えば、組換えDNA技術、部位指向性変異誘発、PCRなど(例え
ば、Sambrookら、1990,Molecular Cloning,A
Laboratory Manual,第2版、Cold Spring H
arbor Laboratory,Cold Spring Harbor,
NYおよびAusubelら編、1998,Current Protocol
s in Molecular Biology,John Wiley&So
ns,NY(これらは両方がその全体において本明細書に参考として援用される
)に記載の技術を参照のこと。))を用いて操作され、例えば、アミノ酸の置換
、欠失、および/または挿入を生成するように異なるアミノ酸配列を有する抗体
を作製し得る。
【0411】 特定の実施形態において、重鎖および/または軽鎖の可変ドメインのアミノ酸
配列は、相補性決定領域(CDR)の配列の同定のために、当該分野において周
知の方法によって(例えば、配列超可変性の領域を決定するために、他の重鎖、
および軽鎖の可変領域を既知のアミノ酸配列と比較することによって)調べられ
得る。慣用的な組換えDNA技術を用いて、1つ以上のCDRが、前述のように
フレームワーク領域内に(例えば、非ヒト抗体をヒト化するために、ヒトフレー
ムワーク領域中に)挿入され得る。このフレームワーク領域は天然に存在する領
域、またはコンセンサスフレームワーク領域、および好ましくはヒトフレームワ
ーク領域であり得る(例えば、列挙したヒトフレームワーク領域については、C
hothiaら、J.Mol.Biol.278:457−479(1998)
を参照のこと)。好ましくは、フレームワーク領域およびCDRの組み合わせに
よって作製されたポリヌクレオチドは、本発明のポリペプチドに特異的に結合す
る抗体をコードする。好ましくは、上記に議論されるように、1つ以上のアミノ
酸置換は、フレームワーク領域内で作製され得、そして好ましくは、そのアミノ
酸置換は、抗体のその抗原への結合を改善する。さらに、このような方法は、1
つ以上の鎖内のジスルフィド結合が欠如した抗体分子を作製するように、鎖内ジ
スルフィド結合に関与する1つ以上の可変領域のシステイン残基のアミノ酸置換
または欠失を作製するために使用され得る。ポリヌクレオチドへの他の変更は、
本発明によって、および当該分野の技術において包含される。
【0412】 さらに、適切な抗原特異性のマウス抗体分子由来の遺伝子を、適切な生物学的
活性のヒト抗体分子由来の遺伝子と共にスプライシングすることによる、「キメ
ラ抗体」を生産するために発達した技術(Morrisonら(1984)Pr
oc.Natl.Acad.Sci.81:851−855;Neuberge
rら(1984)Nature 312:604−608;Takedaら(1
985)Nature 314:452−454)が使用され得る。上記のよう
に、キメラ抗体は、異なる部分が異なる動物種から誘導される分子であり、この
ような分子は、マウスmAbおよびヒト免疫グロブリンの定常領域から由来の可
変領域を有する(例えば、ヒト化抗体)。
【0413】 あるいは、単鎖抗体の産生のために記載された技術(米国特許第4,694,
778号;Bird(1988)Science 242:423−42;Hu
stonら(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85
:5879−5883;およびWardら(1989)Nature 334:
544−54)が、単鎖抗体の産生に適応され得る。単鎖抗体は、Fv領域の重
鎖フラグメントおよび軽鎖フラグメントがアミノ酸架橋を介して連結されれるこ
とによって形成され、単鎖ポリペプチドを生じる。E.coliにおける機能性
Fvフラグメントのアセンブリのための技術もまた、使用され得る(Skerr
aら(1988)Science 242:1038−1041)。
【0414】 (抗体を産生する方法) 本発明の抗体は、抗体を合成するための当該分野で公知の任意の方法によって
、特に、化学合成によって、または、好ましくは、組換え体発現技術によって産
生され得る。
【0415】 本発明の抗体、またはそのフラグメント、誘導体もしくはアナログ(例えば、
本発明の抗体の重鎖もしくは軽鎖)の組換え体発現は、抗体をコードするポリヌ
クレオチドを含有する発現ベクターの構築を必要とする。一旦、本発明の抗体分
子または抗体の重鎖もしくは軽鎖、あるいはそれらの部分(好ましくは、重鎖ま
たは軽鎖の可変ドメインを含有する)をコードするポリヌクレオチドが得られる
と、抗体分子の産生のためのベクターは、当該分野で周知の技術を用いる組換え
DNA技術によって産生され得る。従って、ヌクレオチド配列をコードする抗体
を含有するポリヌクレオチドの発現によってタンパク質を調製するための方法は
、本明細書に記載される。当業者に周知の方法は、抗体をコードする配列ならび
に適切な転写制御シグナルおよび翻訳制御シグナルを含有する発現ベクターの構
築のために使用され得る。これらの方法には、例えば、インビトロの組換えDN
A技術、合成技術、およびインビボの遺伝子組換えが挙げられる。従って、本発
明は、プロモーターに作動可能に連結した、本発明の抗体分子、あるいはその重
鎖もしくは軽鎖、または重鎖もしくは軽鎖の可変ドメインをコードするヌクレオ
チド配列を含む複製可能なベクターを提供する。このようなベクターは、抗体分
子の定常領域(例えば、PCT公開WO86/05807;PCT公開WO89
/01036;および米国特許第5,122,464号を参照のこと)をコード
するヌクレオチド配列ならびに重鎖または軽鎖の全体の発現のためにこのような
ベクターにクローニングされ得る抗体の可変ドメインを含み得る。
【0416】 この発現ベクターは、従来技術によって宿主細胞へと移入され、そしてこのト
ランスフェクトされた細胞は、次いで、本発明の抗体を産生するために、従来技
術によって培養される。従って、本発明は、異種プロモーターに作動可能に連結
した、本発明の抗体、あるいはその重鎖もしくは軽鎖をコードするポリヌクレオ
チドを含む宿主細胞を含む。二本鎖抗体の発現についての好ましい実施形態にお
いて、重鎖および軽鎖の両方をコードするベクターは、以下に詳述されるように
、免疫グロブリン分子の全体の発現のために宿主細胞において同時発現され得る
【0417】 種々の宿主発現ベクター系は、本発明の抗体分子を発現させるために利用され
得る。このような宿主発現系は、目的のコード配列が産生されそして続いて精製
され得るビヒクルを表わすが、また、適切なヌクレオチドをコードする配列で形
質転換またはトランスフェクトされる場合に、インサイチュで本発明の抗体分子
を発現し得る細胞を表わす。これらには、抗体をコードする配列を含む組換えバ
クテリオファージDNA、プラスミドDNAまたはコスミドDNAの発現ベクタ
ーを用いて形質転換された細菌(例えば、E.coli、B.サブチリス(su
btilis))のような微生物;抗体をコードする配列を含む組換え酵母発現
ベクターで形質転換された酵母(例えば、Saccharomyces、Pic
hia);抗体をコードする配列を含む組換えウイルス発現ベクター(例えば、
バキュロウイルス)に感染した昆虫細胞系;組換えウイルス発現ベクター(例え
ば、カリフラワーモザイクウイルス、CaMV;タバコモザイクウイルス、TM
V)に感染した植物細胞系または抗体をコードする配列を含む組換えプラスミド
発現ベクター(例えば、Tiプラスミド)で形質転換された植物細胞系;あるい
は哺乳動物細胞のゲノム由来のプロモーター(例えば、メタロチオネインプロモ
ーター)または哺乳動物のウイルス由来のプロモーター(例えば、アデノウイル
ス後期プロモーター;ワクシニアウイルス7.5Kプロモーター)を含む組換え
発現構築物を保有する哺乳動物細胞系(例えば、COS、CHO、BHK、29
3、3T3細胞)が挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、Esc
herichia coliのような細菌細胞、そしてより好ましくは、特に、
組換え抗体分子全体の発現のために真核生物細胞が、組換え抗体分子の発現のた
めに使用される。例えば、ヒトサイトメガロウイルス由来の主要最初期遺伝子プ
ロモーターエレメントのようなベクターと組み合わされた、チャイニーズハムス
ターの卵巣細胞(CHO)のような哺乳動物細胞が、抗体のための効果的な発現
系である(Foeckingら(1986)Gene 45:101;Cock
ettら(1990)Bio/Technology 8:2)。
【0418】 細菌系において、多くの発現ベクターが、抗体分子の発現を意図する使用に依
存して有利に選択され得る。例えば、多量のこのようなタンパク質が産生される
場合、抗体分子の薬学組成物の作製のために、容易に精製される融合タンパク質
産物の高レベルの発現を指向するベクターが所望され得る。このようなベクター
には、抗体をコードする配列がlacZをコードする領域と共にベクターにイン
フレームで個別に連結され得、その結果、融合タンパク質が産生されるE.co
li発現ベクターpUR278(Rutherら(1983)EMBO J.2
:1791);pINベクター(Inouye&Inouye(1985)Nu
cleic Acids Res.13:3101−3109;Van Hee
ke&Schuster(1989)J.Biol.Chem.24:5503
−5509)などが挙げられるが、これらに限定されない。pGEXベクターも
また、グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)との融合タンパク質とし
て、外因性ポリペプチドを発現させるために使用され得る。一般に、このような
融合タンパク質は可溶性であり、そして溶解した細胞から、マトリックスグルタ
チオン−アガロースビーズへの吸着および結合、それに続く遊離グルタチオン存
在化での溶出によって容易に精製され得る。このpGEXベクターは、トロンビ
ンまたはXa因子プロテアーゼ切断部位を含むように設計され、その結果、この
クローニングされた標的遺伝子産物は、GST部分から解放され得る。
【0419】 昆虫系において、オートグラファカリフォルニカ核多核体病ウイルス(Aut
ographa Californica nuclear polyhedr
osis virus)(AcNPV)は、外因性遺伝子を発現させるためのベ
クターとして使用される。このウイルスは、Spodoptera frugi
perda細胞中で増殖する。この抗体をコードする配列は、ウイルスの非必須
領域(例えば、ポリヘドリン(polyhedrin)遺伝子)に個々にクロー
ン化され得、そしてAcNPVプロモーター(例えば、ポリヘドリンプロモータ
ー)の制御下に配置され得る。
【0420】 哺乳動物の宿主細胞において、多くのウイルスに基づいた発現系が利用され得
る。アデノウイルスが発現ベクターとして使用される場合、抗体をコードする目
的の配列は、アデノウイルス転写/翻訳制御複合体(例えば、後期プロモーター
および3部からなるリーダー配列)に連結され得る。次いで、このキメラ遺伝子
は、インビトロまたはインビボの組換えによって、アデノウイルスゲノム中に挿
入され得る。ウイルスのゲノムの非必須領域(例えば、領域E1またはE3)へ
の挿入は、感染した宿主において生存し、かつ抗体分子を発現し得る組換えウイ
ルスを生じる。(例えば、Logan&Shenk(1984)Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA 81:355−359を参照のこと)。特定
の開始シグナルもまた、挿入された抗体をコードする配列の効率的な翻訳のため
に必要とされ得る。これらのシグナルは、ATG開始コドンおよび隣接する配列
を含む。さらに、この開始コドンは、挿入物全体の翻訳を保証するように、所望
のコード配列のリーディングフレームと同調でなければならない。これらの外因
性翻訳制御シグナルおよび開始コドンは、天然および合成の両方の種々の起源の
外因性翻訳制御シグナルおよび開始コドンであり得る。発現の効率は、適切な転
写エンハンサーエレメント、転写ターミネーターなどを含めることによって増強
され得る(Bittnerら(1987)Methods in Enzymo
l.153:51−544を参照のこと)。
【0421】 さらに、挿入された配列の発現を調節するか、または遺伝子産物を所望の特定
の様式に改変およびプロセスする宿主細胞株が、選択され得る。タンパク質産物
のこのような改変(例えば、グリコシル化)およびプロセシング(例えば、切断
)は、タンパク質の機能にとって重要であり得る。異なる宿主細胞は、タンパク
質産物および遺伝子産物の翻訳後プロセシングおよび改変について特徴的かつ特
有の機構を有する。適切な細胞株または宿主系は、発現した外因性タンパク質の
正確な改変およびプロセシングを保証するように選択され得る。この目的のため
に、一次転写物の適切なプロセシング、遺伝子産物のグリコシル化、およびリン
酸化のための細胞の機構を有する真核生物の宿主細胞が使用され得る。このよう
な哺乳動物の宿主細胞には、CHO、VERY、BHK、Hela、COS、M
DCK、293、3T3、WI38、および、特に、乳癌細胞株(例えば、BT
483、Hs578T、HTB2、BT20およびT47Dなど)、ならびに正
常な乳腺細胞株(例えば、CRL7030およびHs578Bstなど)が挙げ
られるが、これらに限定されない。
【0422】 組換えタンパク質の長期の高収率の産生のために、安定した発現が好ましい。
例えば、抗体分子を安定して発現する細胞株が操作され得る。ウイルスの複製起
点を含む発現ベクターの使用よりも、むしろ宿主細胞は、適切な発現制御エレメ
ント(例えば、プロモーター、エンハンサー、配列、転写ターミネーター、ポリ
アデニル化部位など)、および選択マーカーによって制御されるDNAで形質転
換され得る。外因性DNAの導入に続いて、操作された細胞は、濃縮された培地
中で1〜2日間増殖され得、次いで選択培地に切り換えられる。組換えプラスミ
ド中の選択マーカーは、選択への耐性を与え、そして細胞がプラスミドをそれら
の染色体に安定に組み込むことを可能とし、そして増殖し、次いで細胞株にクロ
ーニングおよび増殖され得る病巣を形成する。この方法は、抗体分子を発現する
細胞株を操作するために有利に使用され得る。このような操作された細胞株は、
抗体分子と直接的または間接的に相互作用する化合物のスクリーニングおよび評
価において特に有用であり得る。
【0423】 多くの選択系が使用され得、それらには、それぞれtk−細胞、hgprt−
細胞、またはaprt−細胞において使用され得る、単純ヘルペスウイルスチミ
ジンキナーゼ(Wiglerら(1977)Cell 11:223)、ヒポキ
サンチン−グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(Szybalskaお
よびSzybalski(192)Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA 48:202)、およびアデニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(L
owyら、Cell 22:817(1980))遺伝子が挙げられるが、これ
らに限定されない。また、代謝拮抗物質耐性は、以下の遺伝子の選択の基礎とし
て使用され得る:メトトレキサートに対する耐性を与えるdhfr(Wigle
rら(1980)Natl.Acad.Sci.USA 77:357;O’H
areら(1981)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 78:
1527);ミコフェノール酸への耐性を与えるgpt(Mulliganおよ
びBerg(1981)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 78
:2072);アミノグリコシドG−418への耐性を与えるneo(Clin
ical Pharmacy 12:488−505;WuおよびWu(199
1)Biotherapy 3:87−95;Tolstoshev(1993
)Ann.Rev.Pharmacol.Toxicol.32:573−59
6;Mulligan(1993)Science 260:926−932;
ならびにMorganおよびAnderson(1993)Ann.Rev.B
iochem.62:191−217;1993年5月,TIB TECH 1
1(5):155−215);ならびにハイグロマイシンに対するの耐性を与え
るhygro(Santerreら(1984)Gene 30:147)。当
該分野で一般に公知である組換えDNA技術の方法は、Ausubelら(編)
(1993)Current Protocols in Molecular
Biology,John Wiley&Sons,NY;Kriegler
(1990)Gene Transfer and Expression,A
Laboratory Manual,Stockton Press,NY
;ならびにDracopoliら(編)(1994)Current Prot
ocols in Human Genetics,John Wiley&S
ons,NYの12および13章;Colberre−Garapinら(19
81)J.Mol.Biol.150:1に記載され、これらはその全体が本明
細書において参考として援用される。
【0424】 抗体分子の発現レベルは、ベクター増幅によって増加され得る(総説について
は、BebbingtonおよびHentschel、The use of
vectors based on gene amplification
for the expression of cloned genes i
n mammalian cells in DNA cloning,第3巻
(Academic Press,New York,1987)を参照のこと
)。抗体を発現するベクター系においてマーカーが増幅できる場合、宿主細胞の
培養液中に存在するインヒビターのレベルの増加は、マーカー遺伝子のコピーの
数を増加する。この増幅された領域が抗体遺伝子と結合しているために、この抗
体の産生もまた、増加する(Crouseら(1983)Mol.Cell.B
iol.3:257)。
【0425】 その宿主細胞は、本発明の2つの発現ベクター(重鎖由来のポリペプチドをコ
ードする第1のベクターおよび軽鎖由来のポリペプチドをコードする第2のベク
ター)で同時トランスフェクトされ得る。この2つのベクターは、重鎖および軽
鎖のポリペプチドの等しい発現を可能とする同一の選択マーカーを含み得る。あ
るいは、重鎖および軽鎖のポリペプチドの両方をコードする単一のベクターが使
用され得る。このような状況において、この軽鎖は、過剰の有毒な遊離重鎖を避
けるために、重鎖の前に配置されるべきである(Proudfoot(1986
)Nature 322:52;Kohler(1980)Proc.Natl
.Acad.Sci.USA 77:2197)。重鎖および軽鎖のコード配列
は、cDNAまたはゲノムDNAを含み得る。
【0426】 一旦、本発明の抗体分子が、組換え発現によって産生されると、この抗体分子
は、免疫グロブリン分子の精製についての当該分野で公知の任意の方法によって
(例えば、クロマトグラフィー(例えば、イオン交換クロマトグラフィー、アフ
ィニティー(特にプロテインAの後の特異的抗原へのアフィニティーによる)ク
ロマトグラフィー、およびサイジングカラムクロマトグラフィー)、遠心分離、
差示的溶解度によって、またはタンパク質の精製についての他の任意の標準的な
技術によって)精製され得る。
【0427】 (抗体結合体) 本発明は、融合タンパク質を作製するために、本発明のポリペプチド(または
それらの一部、好ましくは、ポリペプチドの少なくとも10、20もしくは50
個のアミノ酸)と組換え的に融合したか、あるいは化学的に結合(共有結合およ
び非共有結合の両方を含む)した抗体を含む。この融合は、必ずしも直接的であ
る必要はないが、リンカー配列を介して起こり得る。この抗体は、本発明のポリ
ペプチド(またはそれらの一部、好ましくは、ポリペプチドの少なくとも10、
20もしくは50個のアミノ酸)以外の抗原に特異的であり得る。例えば、抗体
は、本発明のポリペプチドを、インビトロまたはインビボのいずれかで、特定の
細胞表面レセプターに特異的な抗体に融合させるかまたは結合させることによっ
て、本発明のポリペプチドを特定の細胞型に標的化するために使用され得る。本
発明のポリペプチドに融合されたかまたは結合された抗体はまた、当該分野で公
知の方法を使用してインビトロイムノアッセイおよび精製方法にて使用され得る
。例えば、Harborら、前出およびPCT公開WO 93/21232;E
P 439,095;Naramuraら、Immunol.Lett.39:
91−99(1994);米国特許第5,474,981号;Gilliesら
、PNAS 89:1428−1432(1992);Fellら、J.Imm
unol.146:2446−2452(1991)(これらは、それらの全体
において参考として援用される)を参照のこと。
【0428】 本発明はさらに、可変領域以外の抗体のドメインに融合されたかまたは結合さ
れた本発明のポリペプチドを含む組成物を含む。例えば、本発明のポリペプチド
は、抗体のFc領域、またはその一部に融合または結合され得る。本発明のポリ
ペプチドに融合された抗体部分は、定常領域、ヒンジ領域、CH1ドメイン、C
H2ドメイン、およびCH3ドメイン、またはそれらのドメイン全体もしくは部
分の任意の組合せを含み得る。このポリペプチドはまた、上記の抗体部分に融合
または結合し、マルチマーを形成し得る。例えば、本発明のポリペプチドと融合
したFc部分は、Fc部分間のジスルフィド結合を介して二量体を形成し得る。
より高次なマルチマー形態は、このポリペプチドをIgAおよびIgMの部分に
融合することにより作製され得る。本発明のポリペプチドを抗体部分に融合また
は結合するための方法は、当該分野において公知である。例えば、米国特許第5
,336,603号;同第5,622,929号;同第5,359,046号;
同第5,349,053号;同第5,447,851号;同第5,112,94
6号;EP 307,434;EP 367,166;PCT公開WO 96/
04388;WO 91/06570;Ashkenaziら、Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA 88:10535−10539(1991)
;Zhengら、J.Immunol.154:5590−5600(1995
);およびVilら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89;
11337−11341(1992)(上記の参考文献は、それらの全体が参考
として援用される)を参照のこと。
【0429】 上記で議論されたように、本発明のポリペプチドは、上記の抗体部分と融合ま
たは結合され得、このポリペプチドのインビボの半減期を増加するか、または当
該分野で公知の方法を使用するイムノアッセイにおいて使用される。さらに、本
発明のポリペプチドは、精製を容易にするために、上記の抗体部分に融合または
結合され得る。1つの報告された実施例は、ヒトCD4ポリペプチドの第1の2
つのドメインおよび哺乳動物免疫グロブリンの重鎖もしくは軽鎖の定常領域の種
々のドメインからなるキメラタンパク質を記載する。(EP 394,827;
Trauneckerら、Nature 331:84−86(1988))。
ジスルフィド連結した二量体構造(IgGに起因する)を有する抗体に融合また
は結合した本発明のポリペプチドはまた、単量体分泌タンパク質またはタンパク
質フラグメント単独よりも、他の分子との結合および中和においてより効率的で
あり得る。(Fountoulakisら、J.Biochem.270:39
58−3964(1995))。多くの場合において、融合タンパク質のFc部
分は、治療および診断において有利であり、従って、例えば、改良された薬物動
態学的な特性を生じ得る。(EP A 232,262)。あるいは、融合タン
パク質が発現、検出、および精製された後のFc部分の欠損が、好ましい。例え
ば、この融合タンパク質が免疫化のための抗原として使用される場合、このFc
部分は、治療および診断を妨げ得る。薬物の開発において、例えば、ヒトタンパ
ク質(例えばhIL−5)は、hIL−5のアンタゴニストを同定するためのハ
イスループットスクリーニングアッセイの目的のために、Fcタンパク質と融合
された。(D.Bennettら、J.Molecular Recognit
ion 8:52−58(1995);K.Johansonら、J.Biol
.Chem.270:9459−9471(1995)を参照のこと)。
【0430】 さらに、本発明の抗体またはそのフラグメントは、その精製を容易にするペプ
チドのような、マーカー配列に融合され得る。好ましい実施形態において、マー
カーアミノ酸配列は、とりわけヘキサ−ヒスチジンペプチド(例えば、pQEベ
クター(QIAGEN,Inc.,9259 Eton Avenue,Cha
tsworth,CA,91311)において提供されるタグ)であり、これら
の多くのマーカーアミノ酸配列は、市販されている。例えば、Gentzら、P
roc.Natl.Acad.Sci.USA 86:821−824(198
9)に記載されるように、ヘキサ−ヒスチジンは、融合タンパク質の都合の良い
精製を提供する。精製のために有用な別のペプチドタグは、インフルエンザ赤血
球凝集素タンパク質由来のエピトープに対応する「HA」タグ(Wilsonら
、Cell37:767(1984))、および「flag」タグを含むが、こ
れに限定されない。
【0431】 本発明は、診断剤または治療剤に結合体化される、抗体またはそのフラグメン
トをさらに含む。抗体は、例えば、臨床上の試験手順(例えば、所定の処置レジ
メン(regimen)の効力を決定するため)の一部として、腫瘍の発生また
は進行をモニターするために、診断的に使用され得る。検出は、抗体を検出可能
な物質と連結させることによって容易にされ得る。検出可能な物質の例としては
、種々の酵素、補欠分子団、蛍光物質、発光物質、生物発光物質、放射性物質、
種々の陽電子放射断層撮影を使用する陽電子放射金属、および非放射性常磁性金
属イオン、が挙げられる。例えば、本発明に従う診断薬としての使用のための抗
体に結合体化され得る金属イオンに関しては、米国特許第4,741,900号
を参照のこと。適切な酵素の例としては、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカ
リホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、またはアセチルコリンエステラーゼ
が挙げられ;適切な補欠分子団複合体の例としては、ストレプトアビジン/ビオ
チンおよびアビジン/ビオチンが挙げられ;適切な蛍光物質の例としては、ウン
ベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミ
ン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、ダンシルクロリドまたはフィ
コエリトリンが挙げられ;発光物質の例としては、ルミノールが挙げられ;生物
発光物質の例としては、ルシフェラーゼ、ルシフェリンおよびエクオリンが挙げ
られ;そして、適切な放射性物質の例としては、ヨウ素(131I、125I、123
121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(3H)、インジウム(11 5m In、113mIn、112In、111In)、およびテクネチウム(99Tc、99m
c)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103
d)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153Sm
177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、90Y、47Sc、18 6 Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ruが挙げられる。
【0432】 さらに、抗体またはそのフラグメントは、治療用部分(例えば細胞毒(例えば
細胞増殖抑制性もしくは細胞殺傷性の薬剤))、治療剤または放射性金属イオン
に結合体化され得る。細胞毒または細胞毒性薬剤は、細胞に対して有害な任意の
薬剤を含む。例としては、パクリタキセル(paclitaxol)、サイトカ
ラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、マイトマイシン、エト
ポシド、テニポシド(tenoposide)、ビンクリスチン、ビンブラスチ
ン、コルヒチン(colchicin)、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジ
ヒドロキシアントラシンジオン(dihydroxy anthracin d
ione)、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1−デ
ヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リド
カイン、プロプラノロール、およびピューロマイシン、ならびにそのアナログま
たはホモログ、が挙げられる。治療剤は、代謝拮抗物質(例えば、メトトレキサ
ート、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、シタラビン、5−フルオロウ
ラシルデカルバジン(5−fluorouracil decarbazine
)、アルキル化剤(例えば、メクロレタミン、チオエパ(thioepa)クロ
ラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)およびロムスチン(CC
NU)、シクロホスファミド(cyclothosphamide)、ブスルフ
ァン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイシンC、ならび
にcis−ジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン)、アントラ
サイクリン(例えば、ダウノルビシン(以前はダウノマイシン)およびドキソル
ビシン)、抗生物質(例えば、ダクチノマイシン(以前はアクチノマイシン)、
ブレオマイシン、ミトラマイシン、およびアントラマイシン(anthramy
cin)(AMC))、ならびに抗有糸分裂剤(例えばビンクリスチンおよびビ
ンブラスチン)、を含むが、それらに限定されない。
【0433】 本発明の結合体は、所定の生物学的応答を改変するために使用され得、治療剤
または薬物部分は、古典的な化学的治療剤に限定されると解釈されない。例えば
、薬物部分は、所望の生物学的活性を有するタンパク質またはポリぺプチドであ
り得る。このようなタンパク質としては、例えば、毒素(例えばアブリン、リシ
ンA、シュードモナス外毒素、またはジフテリア毒素);タンパク質(例えば、
腫瘍壊死因子、a−インターフェロン、β−インターフェロン、神経発育因子、
血小板由来増殖因子、組織プラスミノゲンアクチベーター、血栓症薬もしくは抗
脈管形成薬(例えば、アンジオスタチンもしくはエンドスタチン);または生物
学的応答改変剤(例えばリンホカイン、インターロイキン−1(「IL−1」)
、インターロイキン−2(「IL−2」)、インターロイキン−6(「IL−6
」)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(「GM−CSF」)、顆粒球コ
ロニー刺激因子(「G−CSF」)、または他の増殖因子など)、が挙げられ得
る。
【0434】 抗体はまた、固体支持体に付着させられ得、この固体支持体は、標的抗原の免
疫アッセイまたは精製に特に有用である。このような固体支持体としては、ガラ
ス、セルロース、ポリアクリルアミド、ナイロン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニ
ルまたはポリプロピレン、が挙げられるがそれらに限定されない。
【0435】 このような治療部分を抗体に結合体化する技術は周知であり、例えば、Arn
onら、「Monoclonal Antibodies For Immun
otargeting Of Drugs In Cancer Therap
y」Monoclonal Antibodies And Cancer T
herapy、Reisfeldら(編)、243−56頁(Alan R.L
iss,Inc.1985);Hellstromら、「Antibodies
For Drug Delivery」Controlled Drug D
elivery(第2版)、Robinsonら(編)、623−53頁(Ma
rcel Dekker,Inc.1987);Thorpe、「Antibo
dy Carriers Of Cytotoxic Agents In C
ancer Therapy:A Review」Monoclonal An
tibodies’84:Biological And Clinical
Applications、Pincheraら(編)、475−506頁(1
985);「Analysis,Results,And Future Pr
ospective Of The Therapeutic Use Of
Radiolabeled Antibody In Cancer Ther
apy」Monoclonal Antibodies For Cancer
Detection And Therapy、Baldwinら(編)、3
03−16頁(Academic Press 1985)、およびThorp
eら、「The Preparation And Cytotoxic Pr
operties Of Antibody−Toxin Conjugate
s」、Immunol.Rev.62:119−58(1982)を参照のこと
【0436】 あるいは、抗体は、第二の抗体に結合され、米国特許第4,676,980号
(これは、その全体が本明細書に参考として援用される)におけるSegalに
よる記載のような抗体異種結合体(heteroconjugate)を形成し
得る。
【0437】 単独、あるいは細胞傷害性因子および/またはサイトカインと組み合わせて投
与される、抗体に結合する治療部分を有するかまたは有さない抗体が、治療薬と
して使用され得る。
【0438】 (抗体結合についてのアッセイ) 本発明の抗体は、当該分野において公知の任意の方法により、免疫特異的結合
についてアッセイされ得る。用いられ得る免疫アッセイとしては、いくつかのも
のについてだけ名称を挙げると、ウエスタンブロット、ラジオイムノアッセイ、
ELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)、「サンドイッチ」免疫アッセイ、免
疫沈降アッセイ、沈降反応、ゲル拡散沈降反応、免疫拡散アッセイ、凝集アッセ
イ、補体結合アッセイ、免疫放射定量アッセイ、蛍光免疫アッセイ、プロテイン
A免疫アッセイのような技術を用いる競合アッセイ系および非競合アッセイ系が
挙げられるが、これらに限定されない。このようなアッセイは慣用的であり、そ
して当該分野において周知である(例えば、その全体が本明細書中に参考として
援用される、Ausubelら編,1994,Current Protoco
ls in Molecular Biology,第1巻、John Wil
ey&Sons,Inc.,New Yorkを参照のこと)。例示的な免疫ア
ッセイが、以下に簡潔に記載される(が、これらは限定を目的とすることを意図
しない)。
【0439】 免疫沈降プロトコルは、一般に、タンパク質ホスファターゼインヒビターおよ
び/またはプロテアーゼインヒビター(例えば、EDTA、PMSF、アプロチ
ニン、バナジン酸ナトリウム)を補充したRIPA緩衝液(1% NP−40ま
たはTriton X−100、1% デオキシコール酸ナトリウム、0.1% SDS、0.15M NaCl、0.01M リン酸ナトリウム(pH7.2
)、1% Trasylol)のような溶解緩衝液中で、細胞の集団を溶解する
工程、目的の抗体を細胞溶解物に添加する工程、一定時間(例えば、1〜4時間
)4℃でインキュベートする工程、プロテインAセファロースビーズおよび/ま
たはプロテインGセファロースビーズを細胞溶解物に添加する工程、約1時間以
上4℃でインキュベートする工程、溶解緩衝液中でビーズを洗浄する工程、およ
びSDS/サンプル緩衝液中でビーズを再懸濁する工程を包含する。目的の抗体
が特定の抗原を免疫沈降する能力は、例えば、ウエスタンブロット分析により、
アッセイされ得る。当業者は、抗体の抗原への結合を増加するように、そしてバ
ックグラウンドを減少させるように改変され得るパラメータ(例えば、セファロ
ースビーズを用いて細胞溶解物を事前にきれいにする工程)に関して、認識し得
る。免疫沈降プロトコルに関するさらなる考察については、例えば、Ausub
elら編,1994、Current Protocols in Molec
ular Biology,第1巻、John Wiley&Sons、Inc
.,New York,10.16.1を参照のこと。
【0440】 ウエスタンブロット分析は、一般に、タンパク質サンプルを調製する工程、ポ
リアクリルアミドゲル(例えば、抗原の分子量に応じた8%〜20% SDS−
PAGE)中でのそのタンパク質サンプルの電気泳動、そのタンパク質サンプル
をそのポリアクリルアミドゲルからニトロセルロース、PVDFまたはナイロン
のような膜に転写する工程、ブロッキング溶液(例えば、3% BSAまたは脱
脂粉乳を有するPBS)中でその膜をブロックする工程、洗浄緩衝液(例えば、
PBS−Tween 20)中でその膜を洗浄する工程、ブロッキング緩衝液中
で希釈された一次抗体(目的の抗体)を用いてその膜をブロックする工程、洗浄
緩衝液中でその膜を洗浄する工程、ブロッキング緩衝液中で希釈された酵素基質
(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼまたはアルカリホスファターゼ)あるい
は放射性分子(例えば、32Pまたは125I)に結合体化された二次抗体(一次抗
体を認識する、例えば、抗ヒト抗体)を用いて、その膜をブロックする工程、洗
浄緩衝液中でその膜を洗浄する工程、ならびにその抗原の存在を検出する工程を
包含する。当業者は、検出されるシグナルを増加させるように、そしてバックグ
ラウンドノイズを減少させるように改変され得るパラメータに関して、認識し得
る。ウエスタンブロットプロトコルに関するさらなる考察については、例えば、
Ausubelら編,1994,Current Protocols in
Molecular Biology,第1巻、John Wiley&Son
s,Inc.,New York,10.8.1を参照のこと。
【0441】 ELISAは、抗原を調製する工程、96ウェルマイクロタイタープレートの
ウェルをその抗原でコーティングする工程、酵素基質(例えば、西洋ワサビペル
オキシダーゼまたはアルカリホスファターゼ)のような検出可能な化合物に結合
体化された目的の抗体をそのウェルに添加し、そして一定時間インキュベートす
る工程、およびその抗原の存在を検出する工程を包含する。ELISAにおいて
、目的の抗体は、検出可能な化合物に結合している必要はない;その代わり、検
出可能な化合物に結合体化された第二の抗体(目的の抗体を認識する)が、ウェ
ルに添加され得る。さらに、ウェルを抗原でコーティングする代わりに、抗体が
ウェルにコーティングされ得る。この場合、検出可能な化合物に結合体化された
第二の抗体が、コーティングされたウェルへの目的の抗原の添加に続いて、添加
され得る。当業者は、検出されるシグナルを増加させるように改変され得るパラ
メータ、および当該分野において公知のELISAの他のバリエーションに関し
て、認識し得る。ELISAに関するさらなる考察については、例えば、Aus
ubelら編,1994,Current Protocols in Mol
ecular Biology,第1巻、John Wiley&Sons,I
nc.,New York,11.2.1を参照のこと。
【0442】 抗原に対する抗体の結合親和性および抗体−抗原相互作用のオフレート(of
f−rate)が、競合結合アッセイにより決定され得る。競合結合アッセイの
一つの例は、ラジオイムノアッセイであり、ラジオイムノアッセイは、漸増量の
非標識抗原の存在下での、目的の抗体との標識された抗原(例えば、3Hまたは1 25 I)のインキュベーション、および標識抗原に結合体化された抗体の検出を含
む。特定の抗原に対する目的の抗体の親和性、および結合オフレートは、スキャ
ッチャードプロット分析によるデータから決定され得る。第二の抗体との競合は
また、ラジオイムノアッセイを用いて決定され得る。この場合、抗原は、漸増量
の非標識の第二の抗体の存在下で、標識化合物(例えば、3Hまたは125I)に結
合した目的の抗体とともにインキュベートされる。
【0443】 (治療用途) 本発明はさらに、抗体を基礎とした治療に関し、この治療は、本発明の抗体を
、1つ以上の開示された障害を処置するために、動物、好ましくは哺乳動物、そ
して最も好ましくはヒトの患者に投与する工程を含む。本発明の治療化合物とし
ては、本発明の抗体(本明細書中に記載するような、それらのフラグメント、ア
ナログおよび誘導体を含む)ならびに本発明の抗体をコードする核酸(本明細書
中に記載するような、それらのフラグメント、アナログおよび誘導体を含む)が
挙げられるが、これらに限定されない。本発明の抗体は、本発明のポリペプチド
の異常な発現および/または活性に関連した疾患および障害(免疫障害を含むが
これらに限定されない)を処置、阻害または予防するために使用され得る。本発
明のポリペプチドの異常な発現および/または活性に関連した疾患および障害の
処置および/または予防としては、このような疾患および障害に関連する症状を
緩和することが挙げられるがこれらに限定されない。本発明の抗体は、当該分野
で公知であるかまたは本明細書中に記載される薬学的に受容可能な組成物中に提
供され得る。TR14レセプターをアゴナイズする抗体は、以下:上皮細胞増殖
、歯の発達、粘膜層の増殖、および上皮表面(毛包、汗腺、基底細胞および真皮
を含む)の増殖、に関連する生物学的活性を緩和または処置するために用いられ
得る。従って、TR14アゴニスト性抗体は、上皮に関連する疾患および/また
は障害(例えば、無汗性外胚葉性形成異常、発汗性外胚葉異形成症、汗腺障害、
静脈潰瘍、乾癬、紅色汗疹、創傷治癒、上皮起源の癌、男性型禿頭症、および/
または以下の「上皮細胞増殖および創傷治癒」において記載されるものなど)の
処置において用いられ得る。
【0444】 本発明の抗体が治療的に使用され得る方法の1つの要約は、身体内で局所的に
または全身的に、あるいは(例えば、補体(CDC)により、またはエフェクタ
ー細胞(ADCC)により媒介されるような)抗体の直接的細胞傷害性により、
本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチドを結合させることを含む。これら
のアプローチのいくつかは、より詳細に以下に記載される。本明細書中で提供さ
れる教示を与えられれば、当業者は、過度の実験なしに、診断上の目的、モニタ
リングの目的あるいは治療上の目的のために、本発明の抗体を使用する方法がわ
かる。
【0445】 本発明の抗体は、例えば、抗体と相互作用するエフェクター細胞の数または活
性を増加させるために役立つ、他のモノクローナル抗体またはキメラ抗体、ある
いはリンホカインまたは造血増殖因子(例えば、IL−2、IL−3およびIL
−7など)と組み合わせて有利に利用され得る。
【0446】 本発明の抗体は、単独で、または他の型の処置(例えば、放射線療法、化学療
法、ホルモン治療、免疫治療および抗腫瘍剤)との組み合わせで投与され得る。
一般的に、(抗体の場合には)患者の種と同じ種である種起源または種反応性の
生成物の投与が好ましい。従って、好ましい実施形態においては、ヒトの抗体、
フラグメント誘導体、アナログ、または核酸が、治療または予防のために、ヒト
の患者に投与される。
【0447】 本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド(そのフラグメントを含む)に
関するイムノアッセイ、およびそれらに関連した障害の治療の両方のために、本
発明のポリペプチドまたはポリヌクレオチドに対する、高親和性および/または
強力な、インビボでの阻害抗体および/または中和抗体、そのフラグメントもし
くはその領域を使用することが好ましい。このような抗体、フラグメント、また
は領域は、好ましくは、本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド(そのフ
ラグメントを含む)に対して親和性を有する。好ましい結合親和性としては、5
×10-6M、10-6M、5×10-7M、10-7M、5×10-8M、10-8M、5
×10-9M、10-9M、5×10-10M、10-10M、5×10-11M、10-11
、5×10-12M、10-12M、5×10-13M、10-13M、5×10-14M、1
-14M、5×10-15M、および10-15Mより小さい解離定数すなわちKdを
有する結合親和性が挙げられる。
【0448】 (遺伝子治療) 特定の実施形態において、抗体またはその機能的誘導体をコードする配列を含
む核酸は、本発明のポリペプチドの異常な発現および/または活性に関連した疾
患または障害を処置、阻害または予防するために、遺伝子治療の目的で投与され
る。遺伝子治療とは、発現したか、または発現可能な核酸の、被験体への投与に
より行われる治療をいう。本発明のこの実施形態において、核酸は、それらのコ
ードされたタンパク質を産生し、そのタンパク質は治療効果を媒介する。
【0449】 当該分野で利用可能な遺伝子治療のための任意の方法は、本発明に従って使用
され得る。例示的な方法が以下に記載される。
【0450】 遺伝子治療の方法の一般的な概説については、Goldspielら,Cli
nical Pharmacy 12:488−505(1993);Wuおよ
びWu,Biotherapy 3:87−95(1991);Tolstos
hev,Ann.Rev.Pharmacol.Toxicol.32:573
−596(1993);Mulligan,Science 260:926−
932(1993);ならびにMorganおよびAnderson,Ann.
Rev.Biochem.62:191−217(1993);May,TIB
TECH 11(5):155−215(1993)を参照のこと。使用され得
る、組換えDNA技術分野において一般的に公知である方法は、Ausubel
ら(編),Current Protocols in Molecular
Biology,John Wiley & Sons,NY(1993);お
よびKriegler,Gene Transfer and Express
ion,A Laboratory Manual,Stockton Pre
ss,NY(1990)に記載される。
【0451】 好ましい局面において、化合物は抗体をコードする核酸配列を含有し、上記核
酸配列は、適切な宿主において、抗体、またはそのフラグメントもしくはキメラ
タンパク質、あるいはその重鎖もしくは軽鎖を発現する発現ベクターの一部であ
る。特に、このような核酸配列は、抗体コード領域に作動可能に連結したプロモ
ーターを有し、上記プロモーターは誘導性であるかまたは構成性であり、そして
必要に応じて組織特異的である。別の特定の実施形態においては、抗体をコード
する配列および任意の他の所望の配列がゲノム中の所望の部位での相同組換えを
促進する領域に隣接した核酸分子が使用され、従って抗体をコードする核酸の染
色体内の発現を提供する(KollerおよびSmithies,Proc.N
atl.Acad.Sci.USA 86:8932−8935(1989);
Zijlstraら,Nature 342:435−438(1989))。
特定の実施形態において、発現した抗体分子は単鎖抗体であるか;あるいはこの
核酸配列は、この抗体の重鎖および軽鎖の両方をコードする配列またはそのフラ
グメントを含む。
【0452】 核酸の患者への送達は、直接的(この場合、患者は核酸または核酸保有ベクタ
ーに直接的に曝される)か、または間接的(この場合、細胞は最初にインビトロ
で核酸で形質転換され、次いで患者に移植される)のいずれかであり得る。これ
らの2つのアプローチは、インビボ遺伝子治療として、またはエキソビボ遺伝子
治療としてそれぞれ公知である。
【0453】 特定の実施形態において、核酸配列はインビボで直接的に投与され、そこで核
酸配列は発現されて、コードされた生成物を産生する。これは、当該分野で公知
の多数の方法(例えば、それらを適切な核酸発現ベクターの一部分として構築し
、そしてそれを細胞内になるように投与することにより(例えば、欠損性または
弱毒化したレトロウイルスまたは他のウイルスベクター(米国特許第4,980
,286号を参照のこと)を用いた感染により)、あるいは、裸のDNAの直接
注射により、あるいは、微粒子ボンバードメント(例えば、遺伝子銃;Biol
istic、Dupont)の使用により、あるいは脂質または細胞表面のレセ
プターまたはトランスフェクト剤でコーティングすることにより、あるいは、リ
ポソーム、微粒子、またはマイクロカプセル中へのカプセル化により、あるいは
、それらを核に入ることが公知であるペプチドと結合させて投与することにより
、レセプター媒介のエンドサイトーシスを受けるリガンドと結合させて投与する
ことにより(例えば、WuおよびWu,J.Biol.Chem.262:44
29−4432(1987)を参照のこと)(レセプターを特異的に発現する細
胞の型を標的にするために用いられ得る)などのいずれかにより達成され得る。
別の実施形態において、核酸−リガンド複合体が形成され得、ここで、リガンド
はエンドソームを破壊するフソジェニック(fusogenic)ウイルス性ペ
プチドを含み、核酸がリソソーム分解を回避するようにする。さらに別の実施形
態において、核酸は、特異的なレセプターを標的とすることにより、細胞特異的
な取り込みおよび発現についてインビボで標的とされ得る(例えば、PCT公開
第WO92/06180号(1992年4月16日付け、Wuら);同第WO9
2/22635号(1992年12月23日付、Wilsonら);同第WO9
2/20316号(1992年11月26日付、Findiesら);同第WO
93/14188号(1993年7月22日付、Clarkら)、同第WO93
/20221号(1993年10月14日付け、Young)を参照のこと)。
あるいは、核酸は、細胞内部に導入され得、そして相同組換えにより、発現のた
めに宿主細胞DNA中に組み込まれ得る(KollerおよびSmithies
,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:8932−8935
(1989);Zijlstraら,Nature 342:435−438(
1989))。
【0454】 具体的な実施形態において、本発明の抗体をコードする核酸配列を含むウイル
スベクターが使用される。例えば、レトロウイルスベクターが用いられ得る(M
illerら,Meth.Enzymol.217:581−599(1993
)を参照のこと)。これらのレトロウイルスベクターは、ウイルス性ゲノムのパ
ッケージングおよび宿主細胞DNAへの組込みのために必要でないレトロウイル
ス配列を欠失しなければならない。遺伝子治療において使用される抗体をコード
する核酸配列は、一つ以上のベクター中にクローン化され、これは、患者内への
遺伝子の送達を容易にする。レトロウイルスベクターに関するさらなる詳細は、
Boesenら,Biotherapy 6:291−302(1994)(こ
れは、幹細胞を化学療法に対してより耐性にするために、mdrI遺伝子を造血
性幹細胞に送達するための、レトロウイルスベクターの使用を記載する)に見出
され得る。遺伝子治療におけるレトロウイルスベクターの使用を説明する他の参
考文献は、以下である。:Clowesら,J.Clin.Invest.93
:644−651(1994);Kiemら,Blood 83:1467−1
473(1994);SalmonsおよびGunzberg,Human G
ene Therapy 4:129−141(1993);ならびにGros
smanおよびWilson,Curr.Opin.in Genetics
and Devel.3:110−114(1993)。
【0455】 アデノウイルスは、遺伝子治療において使用され得る他のウイルスベクターで
ある。アデノウイルスは、特に、気道上皮へ遺伝子を送達するための魅力的なビ
ヒクルである。アデノウイルスは、自然に気道上皮に感染し、そこで軽い疾患を
起こす。アデノウイルスベースの送達系の他の標的は、肝臓、中枢神経系、内皮
細胞、および筋肉である。アデノウイルスは、非分裂細胞を感染することができ
るという利点を有する。KozarskyおよびWilson,Current
Opinion in Genetics and Development 3:499−503(1993)は、アデノウイルスベースの遺伝子治療の概
説を示す。Boutら,Human Gene Therapy 5:3−10
(1994)は、アカゲザルの気道上皮に遺伝子を移すためのアデノウイルスベ
クターの使用を示した。遺伝子治療におけるアデノウイルスの使用の他の例は、
Rosenfeldら,Science 252:431−434(1991)
;Rosenfeldら,Cell 68:143−155(1992);Ma
strangeliら,J.Clin.Invest.91:225−234(
1993);PCT公開第WO94/12649号;およびWangら,Gen
e Therapy 2:775−783(1995)に見出され得る。好まし
い実施形態において、アデノウイルスベクターが使用される。
【0456】 アデノ随伴ウイルス(AAV)はまた、遺伝子治療における使用が提案されて
きた(Walshら,Proc.Soc.Exp.Biol.Med.204:
289−300(1993);米国特許第5,436,146号)。
【0457】 遺伝子治療への別のアプローチは、エレクトロポレーション、リポフェクショ
ン、リン酸カルシウム媒介トランスフェクション、またはウイルス感染のような
方法により、組織培養中の細胞へ遺伝子を移入する工程を包含する。通常、移入
の方法は、選択可能なマーカーの細胞への移入を含む。次いで、細胞は、移入さ
れた遺伝子を取り込みそして発現する細胞を単離するために選沢下に置かれる。
次いで、それらの細胞は患者に送達される。
【0458】 この実施形態においては、得られた組換え細胞のインビボ投与の前に、核酸が
細胞に導入される。このような導入は、当該分野において公知の任意の方法によ
り実施され得、それらの方法としては以下が挙げられるが、これらに限定されな
い:トランスフェクション、エレクトロポレーション、マイクロインジェクショ
ン、核酸配列を含むウイルスベクターまたはバクテリオファージベクターでの感
染、細胞融合、染色体媒介の遺伝子移入、マイクロセル媒介の遺伝子移入、スフ
ェロプラスト融合など。外来遺伝子の細胞への導入については、当該分野におい
て多数の技術が公知であり(例えば、LoefflerおよびBehr,Met
h.Enzymol.217:599−618(1993);Cohenら,M
eth.Enzymol.217:618−644(1993);Cline,
Pharmac.Ther.29:69−92(1985)を参照のこと)、そ
してレシピエント細胞の必要な発生的および生理学的機能が破壊されないならば
、本発明に従って使用され得る。この技術は、細胞への核酸の安定した移入を提
供するべきであり、その結果、この核酸は、細胞により発現可能であり、好まし
くは、その細胞の子孫により遺伝性でかつ発現可能である。
【0459】 得られた組換え細胞は、当該分野において公知の様々な方法により、患者へ送
達され得る。組換え血球(例えば、造血幹細胞または造血前駆細胞)は、好まし
くは、静脈内に投与される。使用が考えられる細胞の量は、所望の効果、患者の
状態などに依存し、当業者により決定され得る。
【0460】 遺伝子治療の目的のために核酸が導入され得る細胞は、任意の所望の入手可能
な細胞型を包含し、以下を含むがそれらに限定されない:上皮細胞、内皮細胞、
ケラチノサイト、線維芽細胞、筋肉細胞、肝細胞;Tリンパ球、Bリンパ球、単
球、マクロファージ、好中球、好酸球、巨核球、顆粒球のような血球;様々な幹
細胞または前駆細胞、特に、造血幹細胞または造血前駆細胞(例えば、骨髄、臍
帯血、末梢血、胎児の肝臓などから得られるような細胞)。
【0461】 好ましい実施形態において、遺伝子治療に使用される細胞は、患者に対して自
己である。
【0462】 遺伝子治療において組換え細胞が使用される実施形態において、抗体をコード
する核酸配列は、細胞またはそれらの子孫により核酸配列が発現可能であるよう
に細胞に導入され、そして次いで組み換え細胞は、治療的効果のためにインビボ
で投与される。具体的な実施形態において、幹細胞または前駆細胞が用いられる
。インビトロで単離され得、そしてインビトロで維持され得る任意の幹細胞およ
び/または前駆細胞は、本発明のこの実施形態に従って潜在的に使用され得る(
例えば、PCT公開第WO94/08598号:StempleおよびAnde
rson,Cell 71:973−985(1992);Rheinwald
,Meth.Cell Bio.21A:229(1980);ならびにPit
telkowおよびScott,Mayo Clinic Proc.61:7
71(1986)を参照のこと)。
【0463】 具体的な実施形態において、遺伝子治療の目的で導入される核酸は、コード領
域に作動可能に連結された誘導性プロモーターを含有し、その結果、核酸の発現
は、適切な転写誘導因子の存在または不在を制御することにより制御可能である
【0464】 (治療活性または予防活性の証明) 本発明の化合物または薬学的組成物は、好ましくは、ヒトでの使用の前にイン
ビトロで、そして次いでインビボで、所望の治療活性または予防活性について試
験される。例えば、化合物または薬学的組成物の、治療有用性または予防有用性
を証明するためのインビトロアッセイとしては、細胞株または患者組織サンプル
に対する化合物の効果が挙げられる。細胞株および/または組織サンプルに対す
る化合物または組成物の効果は、当業者に公知である技術(ロゼット形成アッセ
イおよび細胞溶解アッセイが挙げられるがこれらに限定されない)を利用して決
定され得る。本発明に従って、特定の化合物の投与が示されるか否かを決定する
ために用いられ得るインビトロアッセイとしては、インビトロ細胞培養アッセイ
が挙げられ、このアッセイでは、患者組織サンプルを培養して増殖させ、そして
化合物に曝すか、そうでなければ化合物を投与し、そして、組織サンプルに対す
るそのような化合物の効果を観察する。
【0465】 (治療的/予防的な投与および組成物) 本発明は、被験体への有効量の本発明の化合物または薬学的組成物、好ましく
は本発明の抗体の投与による処置、阻害および予防の方法を提供する。好ましい
局面において、化合物は実質的に精製される(例えば、その効果を制限するかま
たは望ましくない副作用を生じる物質は実質的にない)。被験体は好ましくは、
ウシ、ブタ、ウマ、ニワトリ、ネコ、イヌなどの動物が挙げられるがそれらに限
定されない動物であり、そして好ましくは哺乳動物であり、そして最も好ましく
はヒトである。
【0466】 化合物が核酸または免疫グロブリンを含む場合に使用され得る処方および投与
方法は、上記に記載され;さらなる適切な処方および投与経路は、本明細書中で
以下に記載されたものの中から選択され得る。
【0467】 様々な送達系が公知であり、そして本発明の化合物を投与するために用いられ
得る(例えば、リポソーム、微粒子、マイクロカプセル、この化合物の発現が可
能な組換え細胞中でのカプセル化、レセプター媒介エンドサイトーシス(例えば
、WuおよびWu,J.Biol.Chem.262:4429−4432(1
987)を参照のこと)、レトロウイルスまたは他のベクターの一部としての核
酸の構築など)。導入方法としては、皮内、筋内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔
内、硬膜外、および経口経路が挙げられるがそれらに限定されない。化合物また
は組成物は、任意の好都合な経路により(例えば、注入またはボーラス注射によ
り、上皮または粘膜内層(例えば、口腔粘膜、直腸粘膜および腸粘膜など)を通
しての吸収により)投与され得、そして他の生物学的に活性な薬剤と一緒に投与
され得る。投与は、全身的または局所的であり得る。さらに、本発明の薬学的化
合物または組成物を、任意の適切な経路(脳室内注射および髄腔内注射を包含し
;脳室内注射は、例えば、Ommayaリザーバのようなリザーバに取り付けら
れた脳室内カテーテルにより容易にされ得る)により中枢神経系に導入すること
が望まれ得る。例えば、吸入器または噴霧器の使用、およびエアゾール化剤を用
いた処方により、肺投与もまた使用され得る。
【0468】 具体的な実施形態において、本発明の薬学的化合物または組成物を、処置の必
要な領域に局所的に投与することが望まれ得る;これは、制限する目的ではない
が、例えば、手術中の局部注入、局所適用(例えば、手術後の創傷包帯との組み
合わせて)により、注射により、カテーテルにより、坐剤により、またはインプ
ラント(このインプラントは、シアラスティック(sialastic)膜のよ
うな膜または繊維を含む、多孔性、非多孔性、または膠様材料である)により達
成され得る。好ましくは、抗体を含む本発明のタンパク質を投与する際、タンパ
ク質が吸収されない材料を使用するために注意が払われなければならない。
【0469】 別の実施形態において、化合物または組成物は、小胞、特に、リポソーム中へ
送達され得る(Langer,Science 249:1527−1533(
1990);Treatら,Liposomes in the Therap
y of Infectious Disease and Cancer,L
opez−BeresteinおよびFidler(編),Liss,New
York,353〜365頁(1989);Lopez−Berestein,
同書317〜327頁を参照のこと;広く同書を参照のこと)。
【0470】 さらに別の実施形態において、化合物または組成物は、徐放系中で送達され得
る。1つの実施形態において、ポンプが用いられ得る(Langer,(前出)
;Sefton,CRC Crit.Ref.Biomed.Eng.14:2
01(1987);Buchwaldら,Surgery 88:507(19
80);Saudekら,N.Engl.J.Med.321:574(198
9)を参照のこと)。別の実施形態において、高分子材料が用いられ得る(Me
dical Applications of Controlled Rel
ease,LangerおよびWise(編),CRC Pres.,Boca
Raton,Florida(1974);Controlled Drug
Bioavailability,Drug Product Design
and Performance,SmolenおよびBall(編),Wi
ley,New York(1984);RangerおよびPeppas,J
.Macromol.Sci.Rev.Macromol.Chem.23:6
1(1983)を参照のこと;Levyら,Science 228:190(
1985);Duringら,Ann.Neurol.25:351(1989
);Howardら,J.Neurosurg.71:105(1989)もま
た参照のこと)。さらに別の実施形態において、徐放系は、治療標的、即ち、脳
の近くに置かれ得、従って、全身用量の一部のみを必要とする(例えば、Goo
dson,Medical Applications of Control
led Release,(前出),第2巻,115〜138頁(1984)を
参照のこと)。
【0471】 他の徐放系は、Langerにより総説において議論される(Science 249:1527−1533(1990))。
【0472】 本発明の化合物がタンパク質をコードする核酸である、具体的な実施形態にお
いて、その核酸は、それを適切な核酸発現ベクターの一部として構成し、そして
それが細胞内になるように投与することにより(例えば、レトロウイルスベクタ
ーの使用により(米国特許第4,980,286号を参照のこと)、または直接
注射により、または微粒子ボンバードメント(例えば、遺伝子銃;Biolis
tic,Dupont)の使用により、または脂質もしくは細胞表面レセプター
もしくはトランスフェクト剤でコーティングすることにより、または核に入るこ
とが公知であるホメオボックス様ペプチドと結合させて投与すること(例えば、
Joliotら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:18
64−1868(1991)を参照のこと)などにより、そのコードされたタン
パク質の発現を促進するようにインビボで投与され得る。あるいは、核酸は、細
胞内に導入され得、そして、発現のために相同組換えにより宿主細胞DNA内に
組み込まれ得る。
【0473】 本発明はまた、薬学的組成物を提供する。このような組成物は、治療有効量の
化合物、および薬学的に受容可能なキャリアを含む。具体的な実施形態において
、用語「薬学的に受容可能な」とは、動物における、そしてさらに特にヒトにお
ける使用のために、連邦規制当局もしくは米国政府により認められたか、または
米国薬局方もしくは他の一般に認められた薬局方に列挙されたことを意味する。
用語「キャリア」とは、治療剤がともに投与される、希釈剤、アジュバンド、賦
形剤、またはビヒクルをいう。このような薬学的なキャリアは、水および油(石
油起源、動物起源、植物起源、または合成起源の油(例えば、ピーナッツ油、大
豆油、鉱油、ゴマ油など)を含む)のような滅菌した液体であり得る。水は、薬
学的組成物が静脈内に投与される場合に、好ましいキャリアである。生理食塩水
溶液、ならびにデキストロースおよびグリセロールの水溶液はまた、特に注射可
能な溶液のために、液体キャリアとして使用され得る。適切な薬学的賦形剤とし
ては、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、イネ
、フラワー、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン
酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、脱脂粉乳、グリセロール、プロピレ
ン、グリコール、水、エタノールなどが挙げられる。組成物はまた、所望される
ならば、少量の湿潤剤もしくは乳化剤、またはpH緩衝剤を含み得る。これらの
組成物は、液剤、懸濁剤、乳剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、徐放性処方物
などの形態を取り得る。この組成物は、従来の結合剤およびトリグリセリドのよ
うなキャリアとともに、坐剤として処方され得る。経口処方物は、薬学的等級の
マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリン
ナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどのような標準キャリアを含み得
る。適切な薬学的キャリアの例は、E.W.Martinによる「Reming
ton’s Pharmaceutical Sciences」に記載される
。このような組成物は、治療有効量の化合物を、好ましくは精製された形態で、
適切な量のキャリアとともに含んで、患者への適切な投与のための形態を提供す
る。処方物は、投与形態に適するべきである。
【0474】 好ましい実施形態において、組成物は、慣用手順に従って、ヒトへの静脈内投
与のために採用された薬学的組成物として、処方される。代表的には、静脈内投
与のための組成物は、滅菌等張水性緩衝液の溶液である。必要な場合、組成物は
また、可溶化剤および注射の部位での痛みを緩和するリグノカインのような局部
麻酔を含み得る。一般的には、成分は、別々にかまたは単一投薬形態で一緒に混
合してのどちらかで、例えば、活性薬剤の量を示すアンプルまたは小袋(sac
hette)のような気密容器中の凍結乾燥粉末または水を含まない濃縮物とし
て供給される。組成物が注入により投与されるべき場合には、組成物は、滅菌し
た薬学的等級の水または生理食塩水を含む注入ボトルに分配され得る。組成物が
注射により投与される場合、成分が投与の前に混合され得るように、注射用滅菌
水または生理食塩水のアンプルが提供され得る。
【0475】 本発明の化合物は、中性のまたは塩の形態として処方され得る。薬学的に受容
可能な塩としては、塩酸、リン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸などに由来するもの
のようなアニオンとともに形成される塩、およびナトリウム、カリウム、アンモ
ニウム、カルシウム、水酸化第2鉄、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、
2−エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどに由来するもののよ
うなカチオンとともに形成される塩が挙げられる。
【0476】 この処置(本発明のポリペプチドの異常な発現および/または活性と関連する
疾患または障害の抑制および予防)において効果的である本発明の化合物の量は
、標準的な臨床技術により決定され得る。さらに、インビトロアッセイを、必要
に応じて使用して、最適な投薬量の範囲を同定するのを助け得る。処方において
使用されるべき正確な用量はまた、投与の経路、および疾患または障害の重篤さ
に依存し、そして開業医の判断および各患者の状況に従って決定されるべきであ
る。有効用量は、インビトロまたは動物モデル試験系から得られた用量反応曲線
から外插され得る。
【0477】 抗体に関して、患者に投与される投薬量は、代表的に、患者の体重1kgあた
り0.1mg〜100mgである。好ましくは、患者に投与される投薬量は、患
者の体重1kgあたり0.1mgと20mgとの間であり、より好ましくは、患
者の体重1kgあたり1mg〜10mgである。一般に、ヒト抗体は、外来ポリ
ペプチドへの免疫応答に起因して、他種由来の抗体よりもヒト体内で長い半減期
を有する。従って、ヒト抗体の低い投薬量および頻度の低い投与は、しばしば可
能である。さらに、本発明の抗体の投与の投薬量および頻度は、改変(例えば、
脂溶化(lipidation)のような)による抗体の取り込みおよび組織浸
透(例えば、脳への)を増強することにより減少され得る。
【0478】 本発明はまた、本発明の薬学的組成物の一つ以上の成分で満たされている一つ
以上の容器を備える薬学的パックまたはキットを提供する。薬学的製品または生
物学的製品の製造、使用または販売を規制している政府機関により規定される形
式における通告は、このような容器に、必要に応じて伴ない得る。この通告は、
ヒトの投与のための製造、使用または販売のこの機関による認可を反映する。
【0479】 (診断および画像化) 目的のポリペプチドに特異的に結合する標識化抗体、ならびにその誘導体およ
びそのアナログは、診断目的のために使用されて、本発明のポリペプチドの異常
な発現および/または活性に関連する疾患および/または障害を検出、診断また
はモニターし得る。本発明は、目的のポリペプチドの異常な発現の検出について
提供し、これは、(a)目的のポリペプチドに特異的な1つ以上の抗体を使用し
て、個体の細胞または体液中の目的のポリペプチドの発現をアッセイする工程、
および(b)この遺伝子発現レベルと標準的な遺伝子発現のレベルを比較する工
程、を包含し、これによって、その標準的な発現レベルと比較されるアッセイさ
れたポリペプチド遺伝子発現レベルの増加または減少が、異常な発現を示す。
【0480】 本発明は、障害を診断するための診断アッセイを提供し、このアッセイは、(
a)目的のポリペプチドに特異的な1つ以上の抗体を使用して、個体の細胞また
は体液中の目的のポリペプチドの発現をアッセイする工程、および(b)この遺
伝子発現レベルと標準的な遺伝子発現のレベルを比較する工程、を包含し、これ
によって、その標準的な発現レベルと比較されるアッセイされたポリペプチド遺
伝子発現レベルの増加または減少が、特定の障害を示す。癌に関して、個体由来
の生検組織における比較的高い量の転写物の存在は、疾患の発生のための素因を
示し得るか、または実際の臨床症状の出現前に疾患を検出するための手段を提供
し得る。この型のより決定的な診断は、保健専門家に予防手段を使用させること
、または早期の積極的な処置を可能にし得、これにより、癌の発生またはさらな
る進行を予防する。
【0481】 本発明の抗体を使用して、当業者に公知の古典的な免疫組織学的方法を使用し
て生物学的サンプル中のタンパク質レベルをアッセイし得る(例えば、Jalk
anen,M.ら、J.Cell.Biol.101:976−985(198
5);Jalkanen,M.ら、J.Cell.Biol.105:3087
−3096(1987)を参照のこと)。タンパク質遺伝子発現を検出するため
に有用な、抗体に基づく他の方法としては、イムノアッセイ(例えば、酵素結合
イムノソルベント検定法(ELISA)および放射免疫測定法(RIA))が挙
げられる。適切な抗体アッセイ標識は、当該分野において公知であり、そして酵
素標識(例えば、グルコースオキシダーゼ);放射性同位体(例えば、ヨウ素( 131 I、125I、123I、121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(3
H)、インジウム(115mIn、113mIn、112In、111In)、およびテクネチ
ウム(99Tc、99mTc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)
、パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ
素(18F)、135Sm、177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166
o、90Y、47Sc、186Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ru);発光標識
(例えば、ルミノール);ならびに蛍光標識(例えば、フルオレセインおよびロ
ーダミン)、ならびにビオチンが挙げられる。
【0482】 本発明の1つの局面は、動物(好ましくは哺乳動物であり、そして最も好まし
くはヒト)における目的のポリペプチドの異常な発現に関連する、疾患または障
害の検出および診断である。1つの実施形態において、診断は、以下:(a)被
験体に、目的のポリペプチドに特異的に結合する、有効量の標識分子を投与(例
えば、非経口、皮下、または腹腔内)する工程;(b)この投与に続いて、この
ポリペプチドが発現する被験体の部位において、標識分子が優先的に濃縮するこ
と(および結合していない標識分子がバックグラウンドレベルまで除去されるこ
と)を可能とする時間間隔を待つ工程;(c)バックグラウンドレベルを決定す
る工程;および(d)被験体において標識分子を検出する工程であって、その結
果、バックグラウンドレベルより上の標識分子の検出が、この被験体が目的のポ
リペプチドの異常な発現に関連する特定の疾患または障害を有することを示す、
工程を包含する。バックグラウンドレベルは、検出した標識分子の量を、特定の
系に関して先に決定した標準値と比較することを含む、種々の方法によって、決
定され得る。
【0483】 被験体の大きさおよび使用される画像化システムは、診断画像を作成するため
に必要とされる画像化部分の品質を決定することが、当該分野において理解され
る。放射性同位体部分の場合には、ヒト被験体に対して、注入される放射能の量
は、通常、99mTcの約5〜20ミリキュリーの範囲である。次いで、標識され
た抗体または抗体フラグメントは、優先的に、特定のタンパク質を含む細胞の位
置に蓄積する。インビボ腫瘍画像化は、S.W.Burchielら、「Imm
unopharmacokinetics of Radiolabeled
Antibodies and Their Fragments」(Tumo
r Imagingの第13章:The Radiochemical Det
ection of Cancer、S.W.BuchielおよびB.A.R
hodes編、Masson Publishing Inc.(1982))
に記載される。
【0484】 いくつかの変化(使用される標識の型および投与の様式を含む)に依存して、
標識分子が優先的に被験体のある部位において濃縮されることを可能にし、かつ
結合していない標識分子がバックグラウンドレベルまで排除されるための、投与
に続く時間間隔は、6〜48時間または6〜24時間または6〜12時間である
。別の実施形態において、投与に続く時間間隔は、5〜20日間または5〜10
日間である。
【0485】 1つの実施形態において、疾患または障害のモニタリングは、その疾患または
疾患を診断するための方法を、例えば、最初の診断の1ヵ月後、最初の診断の6
ヶ月後、最初の診断の1年後などに、繰り返すことによって、実施される。
【0486】 標識分子の存在は、インビボ走査についての分野において公知の方法を使用し
て、患者において検出され得る。これらの方法は、使用される標識の型に依存す
る。当業者は、特定の標識を検出するための適切な方法を決定し得る。本発明の
診断方法において使用され得る方法およびデバイスとしては、コンピュータ連動
断層撮影(CT)、陽電子(position)放射撮像断層(PET)のよう
な全身走査、磁気共鳴画像化(MRI)、および超音波検査が挙げられるが、こ
れらに限定されない。
【0487】 特定の実施形態において、分子は放射性同位体で標識され、そして放射応答性
の外科用器具を使用して、患者において検出される(Thurstonら、米国
特許第5,441,050号)。別の実施形態において、分子は蛍光化合物で標
識され、そして蛍光応答性の走査機器を使用して、患者において検出される。別
の実施形態において、分子は陽電子放射材料で標識され、そして陽電子放射断層
撮像法を使用して、患者において検出される。なお別の実施形態において、分子
は常磁性標識で標識され、そして磁気共鳴画像化(MRI)を使用して患者にお
いて検出される。
【0488】 (キット) 本発明は、上記の方法において使用され得るキットを提供する。1つの実施形
態において、キットは、1つ以上の容器において、本発明の抗体、好ましくは精
製した抗体を備える。特定の実施形態において、本発明のキットは、エピトープ
を含む実質的に単離されたポリペプチドを備える。このエピトープは、キット中
に含まれる抗体と特異的に免疫反応する。好ましくは、本発明のキットは、目的
のポリペプチドと反応しないコントロール抗体をさらに備える。別の特定の実施
形態において、本発明のキットは、目的のポリペプチドへの抗体の結合を検出す
るための手段を備える(例えば、この抗体は、検出可能な基質(例えば、蛍光化
合物、酵素基質、放射性化合物もしくは発光化合物)に結合体化され得るか、ま
たは一次抗体を認識する二次抗体が、検出可能な基質と結合体化され得る)。
【0489】 本発明の別の特定の局面において、キットは、増殖性および/または癌性のポ
リヌクレオチドおよびポリペプチドに対して特異的な抗体を含む血清のスクリー
ニングに使用するための診断キットである。このようなキットは、目的のポリペ
プチドと反応しないコントロール抗体を備え得る。このようなキットは、エピト
ープを含む実質的に単離されたポリペプチド抗原を備え得る。このエピトープは
、少なくとも1つの抗ポリペプチド抗原抗体と特異的に免疫反応する。さらに、
このようなキットは、抗原に対する上記の抗体の結合を検出するための手段を備
える(例えば、抗体は、蛍光化合物(例えば、フローサイトメトリーにより検出
され得るフルオレセインまはたローダミン)と結合体化され得る)。特定の実施
形態において、キットは、組換え的に産生されたポリペプチド抗原または化学的
に合成されたポリペプチド抗原を備え得る。キットのポリペプチド抗原はまた、
固体支持体に付着され得る。
【0490】 より特定の実施形態において、上記のキットの検出手段は、上記のポリペプチ
ド抗原が付着する固体支持体を備える。このようなキットはまた、非付着レポー
ター標識化抗ヒト抗体を備え得る。この実施形態において、ポリペプチド抗原へ
の抗体の結合は、上記のレポーター標識化抗体の結合によって検出され得る。
【0491】 さらなる実施形態では、本発明は、本発明のポリペプチドの抗原を含有する血
清をスクリーニングする際に使用するための診断用キットを含む。この診断用キ
ットは、ポリペプチドまたはポリヌクレオチド抗原と特異的に免疫反応性である
実質的に単離された抗体、およびこの抗体に対するポリヌクレオチドまたはポリ
ペプチド抗原の結合を検出する手段を含む。1つの実施形態では、この抗体は、
固体支持体に付着される。特定の実施形態では、この抗体は、モノクローナル抗
体であり得る。キットの検出手段は、第二の標識化されたモノクローナル抗体を
含み得る。あるいは、またはさらに、この検出手段は、標識化された競合抗原を
含み得る。
【0492】 1つの診断形態において、試験血清は、本発明の方法により得られる表面結合
抗原を有する固相試薬と反応される。試薬への特異的抗原抗体の結合および洗浄
による非結合血清成分の除去後、この試薬は、固体支持体上の結合された抗抗原
抗体の量に比例してレポーターを試薬に結合するように、レポーター標識抗ヒト
抗体と反応される。試薬は、再度、非結合標識抗体を除去するために洗浄され、
そして、試薬と会合したレポーターの量が決定される。代表的には、このレポー
ターは、適切な比蛍光(fluorometric)基質、発光基質または比色
基質(Sigma、St.Louis、MO)の存在下で固相をインキュベート
することにより検出される酵素である。
【0493】 上記アッセイにおける固体表面試薬は、固体支持材料(例えば、ポリマー性ビ
ーズ、ディップスティック、96ウェルプレート、またはフィルター材料)にタ
ンパク質材料を付着するための公知の技術によって調製される。これらの付着方
法は、一般に、支持体へのタンパク質の非特異的吸着、または固体支持体上の化
学反応基(例えば、活性型カルボキシル基、ヒドロキシル基、またはアルデヒド
基)へのタンパク質(代表的には、遊離アミン基を介する)の共有結合を包含す
る。あるいは、ストレプトアビジンコーティングプレートは、ビオチン化抗原と
併用して使用され得る。
【0494】 従って、本発明は、本診断方法を実施するためのアッセイ系またはキットを提
供する。このキットは、一般に、表面結合された組換え抗原を有する支持体、お
よび表面結合抗抗原抗体を検出するためのレポーター標識抗ヒト抗体を含む。
【0495】 (治療) 腫瘍壊死因子(TNF)ファミリーリガンドが、細胞傷害性、抗ウイルス活性
、免疫調節活性、および数種の遺伝子の転写制御を含む、多数の細胞応答を誘導
する、最も多面的なサイトカインに属することは、公知である(D.V.Goe
ddelら、「Tumor Necrosis Factors:Gene S
tructure and Biological Activities」、
Symp.Quant.Biol.51:597−609(1986)、Col
d Spring Harbor;B.Beutler and A.Cera
mi、Annu.Rev.Biochem.57:505−518(1988)
;L.J.Old、Sci.Am.258:59−75(1988);W.Fi
ers、FEBS Lett.285:199−224(1991))。TNF
−ファミリーリガンドは、TNF−ファミリーレセプターと結合することによっ
て、このような種々の細胞応答を誘導する。
【0496】 (TR14の上皮障害関連治療実施形態) 本発明のTR14ポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストは、1以上の生物学的活性を試験するためのアッセイに
おいて使用され得る。これらの本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド
、またはアゴニストもしくはアンタゴニストが、特定のアッセイにおいて活性を
示す場合、これらの分子は、その生物学的活性に関連する疾患に関与し得るよう
である。従って、これらのポリヌクレオチドおよびポリペプチド、ならびにアゴ
ニストまたはアンタゴニストは、関連する障害を処置するために使用され得る。
【0497】 TR14ポリヌクレオチドおよび翻訳産物は、上皮細胞増殖、歯の発達、粘膜
層の成長、および上皮表面(毛包、汗腺、基底細胞、および真皮を含む)の成長
に関連する生物学的活性に関与すると考えられる。従って、本発明の組成物(本
発明のポリヌクレオチド、ポリペプチドおよび抗体、ならびにそれらのフラグメ
ントおよび改変体を含む)は、異常なTR14活性に関連する疾患および/また
は障害の診断、検出および/または処置において使用され得る。好ましい実施形
態においては、本発明の組成物(TR14ポリヌクレオチド、ポリペプチドおよ
びTR14アゴニスト(本発明のペプチドおよび抗体を含む)ならびにそれらの
フラグメントおよび改変体を含む)は、上皮に関連する疾患および/または障害
(例えば、無汗性外胚葉性形成異常、発汗性外胚葉性形成異常、汗腺障害、静脈
潰瘍、乾癬、紅色汗疹疾患、創傷治癒、上皮起始の癌、男性型禿頭症、および/
または以下の「上皮細胞増殖および創傷治癒」のもとで記載されるような疾患お
よび/または障害)の診断、検出および/または処置において使用され得る。従
って、本発明のポリヌクレオチド、翻訳産物および抗体は、上皮の疾患および/
または障害ならびに上皮細胞増殖疾患および/または障害を含むがこれらに限定
されない活性に関連する疾患および/または障害の診断、検出および/または処
置において有用である。
【0498】 より一般的には、この遺伝子に対応するポリヌクレオチド、翻訳産物および抗
体は、以下の系に関連する疾患および/または障害の診断、検出および/または
処置のために有用であり得る。
【0499】 (上皮細胞増殖および創傷治癒) 本発明のなおさらなる局面に従って、本発明のポリヌクレオチドまたは翻訳産
物、およびアゴニストまたはアンタゴニストを、治療目的のため、例えば、創傷
治癒の目的のために上皮細胞増殖および基底ケラチノサイトを刺激するため、な
らびに毛包産生および皮膚創傷の治癒を刺激するために、利用するためのプロセ
スが提供される。本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニ
ストもしくはアンタゴニストは、以下を含む創傷治癒を刺激することにおいて臨
床的に有用であり得る:外科的創傷、切除の創傷、深い創傷(真皮および表皮の
損傷を含む)、眼組織の創傷、歯の組織の創傷、口腔の創傷、糖尿病性潰瘍、皮
膚の潰瘍、肘の潰瘍、動脈性の潰瘍、静脈うっ滞潰瘍、熱への曝露または化学物
質による熱傷、および他の異常な創傷治癒状態(例えば、尿毒症、栄養失調、ビ
タミン欠乏、ならびにステロイド、放射能療法および抗腫瘍性薬物および代謝拮
抗物質を用いる全身性処置に関連する合併症)。本発明のポリヌクレオチドまた
はポリペプチド、およびアゴニストもしくはアンタゴニストは、皮膚の欠失後の
皮膚の回復を促進するために使用され得る。
【0500】 特定の、好ましい実施形態においては、TR14ポリヌクレオチドおよびポリ
ペプチド、ならびにTR14レセプターをアゴナイズする抗体(上記の抗体の節
で記載したような)は、上皮細胞増殖および/または発達を刺激して、この節に
記載される疾患および障害を寛解させる。タンパク質のTNFファミリーのメン
バーは、NF−κBシグナル伝達経路を介してシグナル伝達することが知られて
いる。NF−κBは、広範な特定の薬剤によって活性化されて細胞活性化および
分化を刺激する転写因子である。本発明のTR14レセプターは、NF−κB経
路を介してシグナル伝達して細胞の増殖および発達を活性化すると考えられる。
従って、本発明のTR14ポリヌクレオチドおよびポリペプチド、ならびにTR
14をアゴナイズする抗体およびペプチドを本発明に従って使用して、NF−κ
B媒介上皮細胞増殖を刺激し、それによって上記の上皮障害を処置し得る。
【0501】 本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニストまたはアン
タゴニストはまた、肝細胞増殖、および肺、乳房、膵臓、胃、小腸(small
intesting)、および大腸における上皮細胞増殖における変化を生じ
ると考えられる。本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニ
ストまたはアンタゴニストは、上皮細胞(例えば、皮脂細胞(sebocyte
)、毛包、肝実質細胞、肺胞上皮細胞II型(type II pneumoc
yte)、ムチン産生杯細胞、および他の上皮細胞、ならびに皮膚、肺、肝臓、
および胃腸管内に含まれるそれらの先祖)の増殖を促進し得る。本発明のポリヌ
クレオチドまたはポリペプチド、アゴニストまたはアンタゴニストは、内皮細胞
、ケラチノサイト、および基底ケラチノサイトの増殖を促進し得る。
【0502】 本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニストまたはアン
タゴニストは、創傷床(wound bed)への皮膚移植片の付着を増大する
ため、および創傷床からの再上皮形成を刺激するために使用され得る。以下は、
本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、アゴニストまたはアンタゴニス
トが創傷床への付着を増大するために使用され得る、移植片の型である:自家移
植片、人工皮膚、同種移植片(allograft)、自己植皮片、自己表皮移
植片(autoepdermic graft)、無血管性(avacular
)移植片、ブレア−ブラウン移植片、骨移植片、胚胎組織移植片、真皮移植片、
遅延移植片、皮膚移植片、表皮移植片、筋膜移植片、全層皮膚移植片、異種移植
片(heterologous graft)、異種移植片(xenograf
t)、同種移植片(homologous graft)、増殖性移植片、層板
状の移植片、網状移植片、粘膜移植片、オリエ−ティールシュ移植片、大網移植
片(omenpal graft)、パッチの移植片、茎状移植片、全層移植片
(penetrating graft)、分層植皮片、分層皮膚移植片。本発
明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニストまたはアンタゴニ
ストは、皮膚の強度を助長するため、および高齢の皮膚の外見を改善するために
使用され得る。
【0503】 本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニストまたはアン
タゴニストはまた、照射、化学療法処置またはウイルス感染から生じる腸の毒性
の副作用を低減するために使用され得る。本発明のポリヌクレオチドまたはポリ
ペプチド、およびアゴニストまたはアンタゴニストは、小腸粘膜上で細胞保護的
な効果を有し得る。本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴ
ニストまたはアンタゴニストはまた、化学療法およびウイルス感染から生じる粘
膜炎(mucositis)(口粘膜)の治癒を刺激し得る。
【0504】 本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニストまたはアン
タゴニストは、熱傷を含む、完全なおよび部分的な厚さの皮膚欠損における皮膚
の十分な再生(すなわち、毛包、汗腺、および皮脂腺の再増殖)、乾癬のような
他の皮膚欠損の処置においてさらに使用され得る。本発明のポリヌクレオチドま
たはポリペプチド、およびアゴニストまたはアンタゴニストは、表皮水疱症、こ
れらの損傷の再上皮形成を促進することによる頻繁な開放性かつ疼痛性の水疱を
生じる内在的な真皮への表皮の接着における欠損を処置するために使用され得る
。本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニストまたはアン
タゴニストはまた、胃潰瘍および十二指腸潰瘍を処置し、そして粘膜の内層の瘢
痕形成ならびにより迅速な腺の粘膜および十二指腸の粘膜の内層の再生による治
癒を助けるために使用され得る。炎症性腸疾患(例えば、クーロン病および潰瘍
性大腸結腸炎)は、それぞれ、小腸または大腸の粘膜表面の崩壊を生じる疾患で
ある。従って、本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニス
トまたはアンタゴニストは、粘膜表面の再表面化(resulfacing)を
促進して、より迅速な治癒を助けるため、および炎症性腸疾患の進行を予防する
ために、使用され得る。本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、アゴニ
ストまたはアンタゴニストを用いる処置は、胃腸管全体の粘膜の産生に対して有
意な効果を有することが予測され、そして腸粘膜を、摂取されたかまたは外科手
術後の有害な物質から保護するために使用され得る。本発明のポリヌクレオチド
またはポリペプチド、およびアゴニストまたはアンタゴニストは、過小発現に関
連する疾患を処置するために使用され得る。
【0505】 さらに、本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニストま
たはアンタゴニストは、種々の病的状態に起因する肺への損傷を予防および治癒
するために使用され得る。本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およ
びアゴニストまたはアンタゴニストは、急性または慢性の肺損傷を予防または処
置するために、増殖および分化を刺激し得、そして肺胞および気管支(broc
hiolar)上皮の修復を促進し得る。例えば、気管支上皮および肺胞(av
eoli)の壊死を生じる、気腫(これは、肺胞の進行性の損失を生じる)およ
び吸入損傷(すなわち、煙の吸入および熱傷から生じる)は、本発明のポリヌク
レオチドまたはポリペプチド、アゴニストまたはアンタゴニストを使用して効果
的に処置され得る。また、本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およ
びアゴニストまたはアンタゴニストは、肺胞上皮細胞II型の増殖および分化を
刺激するために使用され得、これは、未熟な乳児における硝子膜疾患(例えば、
乳児呼吸窮迫症候群および気管支肺異形成症)のような疾患を処置または予防す
ることを助け得る。
【0506】 本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニストまたはアン
タゴニストは、肝実質細胞の増殖および分化を刺激し得、そして従って、肝臓疾
患および病状(例えば、肝硬変により生じる劇症肝不全、肝炎ウイルスおよび毒
性物質(すなわち、アセトアミノフェン、四塩化炭素(carbon tetr
aholoride)、および他の当該分野で公知の肝臓毒素)により生じる肝
臓損傷)を緩和または処置するために使用され得る。
【0507】 さらに、本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニストま
たはアンタゴニストは、真性糖尿病の発症を処置または予防するために使用され
得る。新たにI型糖尿病およびII型糖尿病と診断された患者において、いくつ
かの島細胞機能が残っている場合、本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチ
ド、およびアゴニストまたはアンタゴニストは、その疾患の持続性の発現を緩和
、遅延または予防するように、その島機能を維持するために使用され得る。また
、本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、およびアゴニストまたはアン
タゴニストは、島細胞機能を改善または促進するための島細胞移植における補助
として使用され得る。
【0508】 (さらなる治療実施形態) 本発明のTR13核酸、ポリペプチド(タンパク質)、アゴニストおよび/ま
たはアンタゴニストは、不完全なTR13または欠乏したレベルのTR13によ
って(直接的または間接的に)媒介される任意の疾患または障害に罹患した患者
(例えば、哺乳動物、好ましくはヒト)に投与され得る。あるいは、遺伝子治療
アプローチは、このような疾患または障害を処置するために適用され得る。本発
明の1つの実施形態においては、TR13ポリヌクレオチド配列は、ムテインT
R13遺伝子(欠損遺伝子を含む)を検出するために使用される。ムテイン遺伝
子は、当業者に公知の技術を用いるインビトロ診断アッセイにおいて、および本
明細書中で開示されるTR13ヌクレオチド配列を、この遺伝子において欠損を
有している疑いのある患者由来のTR13遺伝子の配列と比較することによって
同定され得る。欠損遺伝子は、当業者に公知の技術を用いて正常なTR13コー
ド遺伝子で置換され得る。
【0509】 別の実施形態においては、本発明のTR13ポリペプチド、核酸、アゴニスト
および/またはアンタゴニストは、種々の細胞型でのTR13/TR13リガン
ド相互作用を阻害することから生じる表現型効果を研究するための研究道具とし
て使用される。TR13ポリペプチドおよびアンタゴニスト(例えば、TR13
に対するモノクロナール抗体)はまた、TR13またはTR13リガンドまたは
それらの相互作用を検出するためのインビトロアッセイにおいて使用され得る。
【0510】 本発明のTR14核酸、ポリペプチド(タンパク質)、アゴニストおよび/ま
たはアンタゴニストは、不完全なTR14または欠乏したレベルのTR14によ
って(直接的または間接的に)媒介される任意の疾患または障害に罹患した患者
(例えば、哺乳動物、好ましくはヒト)に投与され得る。あるいは、遺伝子治療
アプローチは、このような疾患または障害を処置するために適用され得る。本発
明の1つの実施形態においては、TR14ポリヌクレオチド配列は、ムテインT
R14遺伝子(欠損遺伝子を含む)を検出するために使用される。ムテイン遺伝
子は、当業者に公知の技術を用いるインビトロ診断アッセイにおいて、および本
明細書中で開示されるTR14ヌクレオチド配列を、この遺伝子において欠損を
有している疑いのある患者由来のTR14遺伝子の配列と比較することによって
同定され得る。欠損遺伝子は、当業者に公知の技術を用いて正常なTR14コー
ド遺伝子で置換され得る。
【0511】 別の実施形態においては、本発明のTR14ポリペプチド、核酸、アゴニスト
および/またはアンタゴニストは、種々の細胞型でのTR14/TR14リガン
ド相互作用を阻害することから生じる表現型効果を研究するための研究道具とし
て使用される。TR14ポリペプチドおよびアンタゴニスト(例えば、TR14
に対するモノクロナール抗体)はまた、TR14またはTR14リガンドまたは
それらの相互作用を検出するためのインビトロアッセイにおいて使用され得る。
【0512】 TR13ポリペプチドを発現し、かつTR13リガンドに対する有効な細胞応
答を有すると考えられる細胞としては、脾臓腫、子宮内膜腫、成体小腸、大腸癌
、乳癌細胞株、休止T細胞、扁桃体、直腸、T細胞ヘルパー、松果体、アポトー
シスT細胞、精巣上体、大網、前立腺BPH、骨巨細胞腫、子宮内膜間質細胞、
間質細胞、黒質、活性化T細胞、扁桃、および精巣組織が挙げられる。「TNF
ファミリーリガンドに対する細胞応答」により、TNFファミリーリガンド(例
えば、本明細書中に記載されるTNFリガンドのような)により誘導される、細
胞、細胞株、組織、組織培養物または患者に対する、任意の遺伝子型、表現型、
および/または形態型の変化が意図される。示されるように、このような細胞応
答は、TNFファミリーのリガンドに対する正常な生理学的応答だけでなく、増
加したアポトーシスまたはアポトーシスの阻害に関連する疾患をも含む。アポト
ーシスをプログラムされた細胞死は、免疫系の末梢Tリンパ球の欠失に関与する
生理学的メカニズムであり、その調節不全は、多くの異なる病原性のプロセスを
導き得る(J.C.Ameisen、AIDS 8:1197−1213(19
94);P.H.Krammerら、Curr.Opin.Immunol.6
:279−289(1994))。
【0513】 TR14ポリペプチドを発現し、かつTR14リガンドに対する有効な細胞応
答を有すると考えられる細胞としては、活性化T細胞、子宮内膜、胸腺、および
12週初期ヒト組織が挙げられる。「TNFファミリーリガンドに対する細胞応
答」により、TNFファミリーリガンド(例えば、本明細書中に記載されるTN
Fリガンドのような)により誘導される、細胞、細胞株、組織、組織培養物また
は患者に対する、任意の遺伝子型、表現型、および/または形態型の変化が意図
される。示されるように、このような細胞応答は、TNFファミリーのリガンド
に対する正常な生理学的応答だけでなく、これらの生理学的応答の調節不全(例
えば、増加したアポトーシスまたはアポトーシスの阻害に関連する疾患のような
)をも含む。アポトーシスをプログラムされた細胞死は、免疫系の末梢Tリンパ
球の欠失に関与する生理学的メカニズムであり、その調節不全は、多くの異なる
病原性のプロセスを導き得る(J.C.Ameisen、AIDS 8:119
7−1213(1994);P.H.Krammerら、Curr.Opin.
Immunol.6:279−289(1994))。
【0514】 増加した細胞生存またはアポトーシスの阻害に関連し、本発明のTR13ポリ
ヌクレオチド、ポリペプチド、および/またはアゴニストまたはアンタゴニスト
によって処置または予防され得る疾患としては、以下が挙げられるが、これらに
限定されない:癌(例えば、濾胞性リンパ腫、p53変異を伴う癌、およびホル
モン依存性腫瘍(大腸癌、心臓腫瘍、膵臓癌、黒色腫、網膜芽細胞腫、神経膠芽
細胞腫、肺癌、腸癌、精巣癌、胃癌、神経芽細胞腫、粘液腫、筋腫、リンパ腫、
内皮腫、骨芽細胞腫、骨巨細胞腫、骨肉腫、軟骨肉腫、腺腫、乳癌、前立腺癌、
カポジ肉腫および卵巣癌が挙げられるが、これらに限定されない));自己免疫
障害(例えば、多発性硬化症、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、胆汁性肝硬
変、ベーチェット(Behcet)病、クローン病、多発性筋炎、全身性エリテ
マトーデスおよび免疫関連糸球体腎炎および慢性関節リウマチ);ウイルス感染
(例えば、ヘルペスウイルス、ポックスウイルスおよびアデノウイルス);炎症
;対宿主性移植片病;急性移植片拒絶および慢性移植片拒絶。好ましい実施形態
において、本発明のTR13核酸、ポリぺプチド、アゴニストおよび/またはア
ンタゴニストは、特に上記に列挙されるか、または以下の段落に列挙される癌の
、増殖、進行および/または転移を阻害するために使用される。
【0515】 増加した細胞生存に関連し、本発明のTR13ポリヌクレオチド、ポリペプチ
ド、アゴニストおよび/またはアンタゴニストによって処置または予防され得る
さらなる疾患または状態としては、以下のような悪性腫瘍および関連する障害の
進行、および/または転移が挙げられるが、これらに限定されない:白血病(急
性白血病(例えば、急性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病(骨髄芽球性白血
病、前骨髄球性白血病、骨髄単球性白血病、単球性白血病、および赤白血病を含
む))、および慢性白血病(例えば、慢性骨髄性(顆粒球性)白血病および慢性
リンパ球性白血病)を含む)、真性赤血球増加症、リンパ腫(例えば、ホジキン
病および非ホジキン病)、多発性骨髄腫、ヴァルデンストレームマクロ大グロブ
リン血症、H鎖病、および充実性腫瘍(肉腫および癌腫(例えば、線維肉腫、粘
液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リン
パ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、骨膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、
横紋筋肉腫、大腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌、基底細胞
癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管
支原生癌、腎細胞癌、肝細胞癌、胆管癌、絨毛癌、精上皮腫、胎生期癌、ウィル
ムス腫瘍、頸部癌、精巣腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神経膠腫、
星状細胞腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、脳室上衣細胞腫、松果体腫、血管芽細胞
腫、聴神経腫、乏突起神経膠腫、髄膜腫(menangioma)、黒色腫、神
経芽細胞腫、および網膜芽細胞腫)を含むが、これらに限定されない)。好まし
い実施形態においては、TR13核酸、ポリペプチド、アゴニストおよび/また
はアンタゴニストは、上記に列挙される疾患および障害を処置するために使用さ
れる。
【0516】 さらなる実施形態においては、TR13核酸、ポリペプチド、アゴニストおよ
び/またはアンタゴニストは、脾臓腫、子宮内膜種、大腸癌、乳癌、前立腺BP
Hおよび/または骨肉腫を処置するために使用される。
【0517】 従って、好ましい実施形態においては、本発明のTR13ポリヌクレオチドも
しくはポリペプチドおよびそれらのアゴニストまたはアンタゴニストは、自己免
疫疾患を処置または予防するため、ならびに/あるいは癌の増殖、進行、および
/または転移を阻害するために使用され、このような癌としては以下が挙げられ
るが、これらに限定されない:本明細書中に記載された癌(例えば、膵臓癌、子
宮内膜癌、大腸癌、乳癌、骨肉腫(osteocarcoma)、ならびにリン
パ球性白血病(例えば、MLLおよび慢性リンパ球性白血病(CLL)を含む)
および濾胞性リンパ腫)。別の実施形態においては、本発明のTR13ポリヌク
レオチドもしくはポリペプチドおよび/またはそのアゴニストもしくはアンタゴ
ニストを使用して、癌細胞または癌組織(例えば、T細胞系関連癌およびB細胞
系関連癌(例えば、CLLおよびMLL)、リンパ球性白血病、またはリンパ腫
)を活性化、分化または増殖させ、そしてそれによって細胞を、癌治療(例えば
、化学療法または放射線療法)に対してより脆弱にする。
【0518】 増加したアポトーシスに関連し、本発明のポリヌクレオチド、ポリペプチドな
らびに/あるいはアゴニストまたはアンタゴニストによって処置または予防され
得る疾患としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:AIDS;神
経変性障害(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症
、色素性網膜炎、小脳変性;および脳腫瘍または事前の関連する疾患);自己免
疫障害(例えば、多発性硬化症、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、胆汁性肝
硬変、ベーチェット(Behcet)病、クローン病、多発性筋炎、全身性エリ
テマトーデスおよび免疫関連糸球体腎炎および慢性関節リウマチ);脊髄形成異
常症候群(例えば、再生不良性貧血)、対宿主性移植片病、虚血性傷害(例えば
、心筋梗塞、発作および再灌流障害により引き起こされる虚血性傷害)、肝臓傷
害(例えば、肝炎関連肝臓傷害、虚血/再灌流傷害、胆汁不全(cholest
osis)(胆管傷害)および肝臓癌);毒素誘導肝臓疾患(例えば、アルコー
ルにより引き起こされるような)、敗血症性ショック、悪液質および食欲不振。
好ましい実施形態においては、TR13核酸、ポリペプチド、アゴニストおよび
/またはアンタゴニストを使用して、上記に列挙される疾患および障害を処置す
る。
【0519】 増加した細胞生存またはアポトーシスの阻害に関連し、本発明のTR14ポリ
ヌクレオチド、ポリペプチド、および/またはアゴニストまたはアンタゴニスト
によって処置または予防され得る疾患としては、以下が挙げられるが、これらに
限定されない:癌(例えば、濾胞性リンパ腫、p53変異を伴う癌、およびホル
モン依存性腫瘍(大腸癌、心臓腫瘍、膵臓癌、黒色腫、網膜芽細胞腫、神経膠芽
細胞腫、肺癌、腸癌、精巣癌、胃癌、神経芽細胞腫、粘液腫、筋腫、リンパ腫、
内皮腫、骨芽細胞腫、骨巨細胞腫、骨肉腫、軟骨肉腫、腺腫、乳癌、前立腺癌、
カポジ肉腫および卵巣癌が挙げられるが、これらに限定されない));自己免疫
障害(例えば、多発性硬化症、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、胆汁性肝硬
変、ベーチェット(Behcet)病、クローン病、多発性筋炎、全身性エリテ
マトーデスおよび免疫関連糸球体腎炎および慢性関節リウマチ);ウイルス感染
(例えば、ヘルペスウイルス、ポックスウイルスおよびアデノウイルス);炎症
;対宿主性移植片病;急性移植片拒絶および慢性移植片拒絶。好ましい実施形態
において、本発明のTR14核酸、ポリぺプチド、アゴニストおよび/またはア
ンタゴニストは、特に上記に列挙されるか、または以下の段落に列挙される癌の
、増殖、進行および/または転移を阻害するために使用される。
【0520】 増加した細胞生存に関連し、本発明のTR14ポリヌクレオチド、ポリペプチ
ド、および/またはアゴニストまたはアンタゴニストによって処置または予防さ
れ得るさらなる疾患または状態としては、以下のような悪性腫瘍および関連する
障害の進行、および/または転移が挙げられるが、これらに限定されない:白血
病(急性白血病(例えば、急性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病(骨髄芽球
性白血病、前骨髄球性白血病、骨髄単球性白血病、単球性白血病、および赤白血
病を含む))、および慢性白血病(例えば、慢性骨髄性(顆粒球性)白血病およ
び慢性リンパ球性白血病)を含む)、真性赤血球増加症、リンパ腫(例えば、ホ
ジキン病および非ホジキン病)、多発性骨髄腫、ヴァルデンストレームマクロ大
グロブリン血症、H鎖病、および充実性腫瘍(肉腫および癌腫(例えば、線維肉
腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫
、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、骨膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋
肉腫、横紋筋肉腫、大腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌、基
底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌
、気管支原生癌、腎細胞癌、肝細胞癌、胆管癌、絨毛癌、精上皮腫、胎生期癌、
ウィルムス腫瘍、頸部癌、精巣腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神経
膠腫、星状細胞腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、脳室上衣細胞腫、松果体腫、血管
芽細胞腫、聴神経腫、乏突起神経膠腫、髄膜腫(menangioma)、黒色
腫、神経芽細胞腫、および網膜芽細胞腫を含むが、これらに限定されない)。好
ましい実施形態においては、TR14核酸、ポリペプチド、アゴニストおよび/
またはアンタゴニストを使用して、上記に列挙される疾患および障害を処置する
【0521】 従って、好ましい実施形態においては、本発明のTR14ポリヌクレオチドも
しくはポリペプチドおよびそれらのアゴニストまたはアンタゴニストは、自己免
疫疾患を処置または予防するため、ならびに/あるいは癌の増殖、進行、および
/または転移を阻害するために使用され、このような癌としては以下が挙げられ
るが、これらに限定されない:本明細書中に開示された癌(例えば、リンパ球性
白血病(例えば、MLLおよび慢性リンパ球性白血病(CLL)を含む)および
濾胞性リンパ腫)。別の実施形態においては、本発明のTR14ポリヌクレオチ
ドもしくはポリペプチドおよび/またはそのアゴニストもしくはアンタゴニスト
を使用して、癌細胞または癌組織(例えば、T細胞系関連癌、B細胞系関連癌(
例えば、CLLおよびMLL)、リンパ球性白血病、またはリンパ腫)を活性化
、分化または増殖させ、そしてそれによって細胞を、癌治療(例えば、化学療法
または放射線療法)に対してより脆弱にする。
【0522】 増加したアポトーシスに関連し、本発明のTR14ポリヌクレオチド、ポリペ
プチドならびに/あるいはアゴニストまたはアンタゴニストによって処置または
予防され得る疾患としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:AI
DS;神経変性障害(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側
索硬化症、色素性網膜炎、小脳変性;および脳腫瘍または事前の関連する疾患)
;自己免疫障害(例えば、多発性硬化症、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、
胆汁性肝硬変、ベーチェット(Behcet)病、クローン病、多発性筋炎、全
身性エリテマトーデスおよび免疫関連糸球体腎炎および慢性関節リウマチ);脊
髄形成異常症候群(例えば、再生不良性貧血)、対宿主性移植片病、虚血性傷害
(例えば、心筋梗塞、発作および再灌流障害により引き起こされる虚血性傷害)
、肝臓傷害(例えば、肝炎関連肝臓傷害、虚血/再灌流傷害、胆汁不全(cho
lestosis)(胆管傷害)および肝臓癌);毒素誘導肝臓疾患(例えば、
アルコールにより引き起こされるような)、敗血症性ショック、悪液質および食
欲不振)。好ましい実施形態においては、TR14核酸、ポリペプチド、アゴニ
ストおよび/またはアンタゴニストを使用して、上記に列挙される疾患および障
害を処置する。
【0523】 HIVに関連する多くの病理(HIV誘導腎症およびHIV脳炎を含む)は、
アポトーシスによって媒介される。従って、さらなる好ましい実施形態において
は、本発明のTR13核酸、ポリペプチド、ならびに/あるいはTR13アゴニ
ストまたはアンタゴニストは、AIDSおよびAIDSに関連する病理を処置す
るために使用される。
【0524】 HIVに関連する多くの病理(HIV誘導腎症およびHIV脳炎を含む)は、
アポトーシスによって媒介される。従って、さらなる好ましい実施形態において
は、本発明のTR14核酸、ポリペプチド、ならびに/あるいはTR14アゴニ
ストまたはアンタゴニストは、AIDSおよびAIDSに関連する病理を処置す
るために使用される。
【0525】 本発明の別の実施形態は、HIV感染患者におけるT細胞のTNFファミリー
メンバー媒介細胞死を減少させるためのTR13の使用に関する。AIDSを規
定する免疫不全の状態は、CD4+Tリンパ球の数および機能の減少の二次的な
ものである。最近の報告は、CD4+T細胞の1日の損失は、3.5×107細胞
と2×109細胞との間であると見積もる(Weiら、Nature 373:
117〜122(1995))。HIV感染の状況におけるCD4+T細胞欠乏
の1つの原因は、HIV誘導アポトーシスであると考えられている(例えば、M
eyaardら、Science 257:217〜219、1992;Gro
uxら、J.Exp.Med.,175:331,1992;およびOyaiz
uら、Cell Activation and Apoptosis in
HIV Infection,AndrieuおよびLu(編)Plenum
Press,New York,1995,101〜114頁を参照のこと)。
実際に、HIV誘導性アポトーシス細胞死は、インビトロで実証されただけでは
なく、より重要なことに、感染した個体においてもまた実証された(J.C.A
meisen、AIDS 8:1197−1213(1994);Finkel
,T.H.およびN.K.Banda、Curr.Opin.Immunol.
6:605−615(1995);C.A.Muro−Cachoら、J.Im
munol.154:5555−5566(1995))。さらに、アポトーシ
スおよびCD4+Tリンパ球の枯渇は、AIDSの異なる動物モデルに密接に相
関し(T.Brunnerら、Nature 373:441−444(199
5);M.L.Gougeonら、AIDS Res.Hum.Retrovi
ruses 9:553−563(1993))、そしてアポトーシスは、ウイ
ルス複製がAIDSを生じない動物モデルにおいては観察されない(同書)。さ
らなるデータは、HIVに感染した個体由来の感染していないTリンパ球である
が、プライムされるか活性化されたTリンパ球が、TNFファミリーのリガンド
FasLと遭遇した後にアポトーシスを受けることを示す。HIV感染後に死を
生じる単球細胞株を使用して、U937細胞のHIVでの感染が、FasLの新
規の発現を生じ、そしてFasLが、HIV誘導性アポトーシスを媒介すること
が実証された(A.D.Badleyら、J.Virol.70:199−20
6(1996))。さらに、TNFファミリーのリガンドは、感染されていない
マクロファージにおいて検出可能であり、そしてその発現は、HIV感染の後に
上方制御され、感染されていないCD4 Tリンパ球の選択的殺傷を生じた(同
書)。従って、本発明によって、HIV+個体を処置するための方法が提供され
る。この方法は、本発明のTR13ポリヌクレオチド、ポリペプチドおよび/ま
たはTR13アゴニストまたはアンタゴニストを投与して、CD4+Tリンパ球
の選択的な死滅を減少させる工程を包含する。投与の様式および投薬量は、以下
に詳細に考察される。
【0526】 活性化ヒトT細胞は、CD3/T細胞レセプター複合体(活性化誘導性細胞死
(AICD)と呼ばれるプロセス)を通じる誘発の際に、プログラム細胞死(ア
ポトーシス)を受けることを誘導される。HIVに感染した無症候の個体から単
離されたCD4+T細胞のAICDが報告された(Grouxら、前出)。従っ
て、AICDは、CD4+T細胞の枯渇およびHIVに感染した個体におけるA
IDSへの進行に役割を果たし得る。従って、本発明は、HIV患者における腫
瘍壊死因子ファミリーメンバー媒介性T細胞死を阻害する方法であって、患者に
、本発明のTR13ポリペプチド(好ましくは、可溶性TR13ポリペプチド)
を投与する工程を包含する方法を提供する。一つの実施形態において、TR13
での処置を開始する場合、患者は無症候である。所望であれば、処置の前に、末
梢血T細胞は、HIV患者から抽出され得、そして当該分野において公知の手順
による腫瘍壊死因子ファミリーメンバー媒介性細胞死に対する感受性を試験され
得る。一つの実施形態において、患者の血液または血漿は、エキソビボでTR1
3と接触される。TR13は、当該分野で公知の手順によって、適切なクロマト
グラフィーマトリックスに結合され得る。患者の血液または血漿は、患者に戻さ
れる前に、マトリックスに結合したTR13を含むクロマトグラフィーカラムを
通って流れる。固定されたTR13がTRAILまたは別のTNFファミリーメ
ンバーに結合する場合には、患者の血液からTRAILおよび/または他のTN
Fファミリーメンバータンパク質が除去される。
【0527】 さらなる実施形態においては、本発明のTR13ポリペプチド、ポリヌクレオ
チド、および/またはアゴニストまたはアンタゴニストは、T細胞アポトーシス
のインヒビターと組み合わせて投与される。例えば、TRAIL媒介アポトーシ
スおよびFas媒介アポトーシスはまた、HIV個体におけるT細胞の損失に関
係してきた(例えば、Katsikisら、J.Exp.Med.181:20
29〜2036(1995)を参照のこと)。従って、Fasリガンド媒介およ
び/またはTRAIL媒介T細胞死の両方に対して感受性の患者は、TRAIL
/TRAILレセプター相互作用をブロックする薬剤および/またはFasリガ
ンド/Fas相互作用をブロックする薬剤を用いて処置され得る。Fasに対す
るFasリガンドの結合をブロックするための適切な薬剤としては、以下が挙げ
られるが、これらに限定されない:可溶性Fasポリペプチド;可溶性Fasポ
リペプチドの多量体形態(例えば、sFas/Fcの二量体);アポトーシスを
生じる生物学的シグナルを伝達することなく、Fasに結合する抗Fas抗体;
FasへのFasリガンドの結合をブロックする抗Fasリガンド抗体;および
Fasを結合するが、アポトーシスを生じる生物学的シグナルを伝達しないFa
sリガンドのムテイン。好ましくは、この方法に従って使用される抗体は、モノ
クロナール抗体である。Fasリガンド/Fas相互作用をブロックする(抗F
asモノクロナール抗体をブロックすることを含む)ための適切な薬剤の例は、
国際出願公開WO95/10540(本明細書中に参考として援用される)に記
載される。
【0528】 TRAILのTRAILレセプターへの結合、またはFASリガンドのFAS
への結合をブロックし、本発明の核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニスト
またはアンタゴニストを用いて投与され得る適切な薬剤としては、可溶性TRA
ILレセプターポリペプチド(例えば、OPG、DR4の可溶性形態(国際出願
公開番号WO 98/32856);TR5(国際出願公開番号WO 98/3
0693);およびDR5(国際出願公開番号WO 98/41629);可溶
性TRAILレセプターポリペプチドの多量体形態;ならびにアポトーシスを生
じる生物学的シグナルを伝達せずにTRAILレセプターを結合するTRAIL
レセプター抗体、1つ以上のTRAILレセプターへのTRAILの結合をブロ
ックする抗TRAIL抗体、およびTRAILレセプターを結合するが、アポト
ーシスを生じる生物学的シグナルを伝達しないTRAILのムテインが挙げられ
るが、これらに限定されない。好ましくは、この方法に従って使用される抗体は
、モノクローナル抗体である。
【0529】 本発明の別の実施形態は、HIV感染患者におけるT細胞のTNFファミリー
メンバー媒介細胞死を減少させるためのTR14の使用に関する。AIDSを規
定する免疫不全の状態は、CD4+Tリンパ球の数および機能の減少の二次的な
ものである。最近の報告は、CD4+T細胞の1日の損失は、3.5×107細胞
と2×109細胞との間であると見積もる(Weiら、Nature 373:
117〜122(1995))。HIV感染の状況におけるCD4+T細胞欠乏
の1つの原因は、HIV誘導アポトーシスであると考えられている(例えば、M
eyaardら、Science 257:217〜219、1992;Gro
uxら、J.Exp.Med.,175:331,1992;およびOyaiz
uら、Cell Activation and Apoptosis in
HIV Infection,AndrieuおよびLu(編)Plenum
Press,New York,1995,101〜114頁を参照のこと)。
実際に、HIV誘導性アポトーシス細胞死は、インビトロで実証されただけでは
なく、より重要なことに、感染した個体においてもまた実証された(J.C.A
meisen、AIDS 8:1197−1213(1994);Finkel
,T.H.およびN.K.Banda、Curr.Opin.Immunol.
6:605−615(1995);C.A.Muro−Cachoら、J.Im
munol.154:5555−5566(1995))。さらに、アポトーシ
スおよびCD4+Tリンパ球の枯渇は、AIDSの異なる動物モデルに密接に相
関し(T.Brunnerら、Nature 373:441−444(199
5);M.L.Gougeonら、AIDS Res.Hum.Retrovi
ruses 9:553−563(1993))、そしてアポトーシスは、ウイ
ルス複製がAIDSを生じない動物モデルにおいては観察されない(同書)。さ
らなるデータは、HIVに感染した個体由来の感染していないTリンパ球である
が、プライムされるか活性化されたTリンパ球が、TNFファミリーのリガンド
FasLと遭遇した後にアポトーシスを受けることを示す。HIV感染後に死を
生じる単球細胞株を使用して、U937細胞のHIVでの感染が、FasLの新
規の発現を生じ、そしてFasLが、HIV誘導性アポトーシスを媒介すること
が実証された(A.D.Badleyら、J.Virol.70:199−20
6(1996))。さらに、TNFファミリーのリガンドは、感染されていない
マクロファージにおいて検出可能であり、そしてその発現は、HIV感染の後に
上方制御され、感染されていないCD4 Tリンパ球の選択的殺傷を生じた(同
書)。従って、本発明によって、HIV+個体を処置するための方法が提供され
る。この方法は、本発明のTR14ポリヌクレオチド、ポリペプチドおよび/ま
たはTR14アゴニストまたはアンタゴニストを投与して、CD4+Tリンパ球
の選択的な死滅を減少させる工程を包含する。投与の様式および投薬量は、以下
に詳細に考察される。
【0530】 活性化ヒトT細胞は、CD3/T細胞レセプター複合体(活性化誘導性細胞死
(AICD)と呼ばれるプロセス)を通じる誘発の際に、プログラム細胞死(ア
ポトーシス)を受けることを誘導される。HIVに感染した無症候の個体から単
離されたCD4+T細胞のAICDが報告された(Grouxら、前出)。従っ
て、AICDは、CD4+T細胞の枯渇およびHIVに感染した個体におけるA
IDSへの進行に役割を果たし得る。従って、本発明は、HIV患者における腫
瘍壊死因子ファミリーメンバー媒介性T細胞死を阻害する方法であって、患者に
、本発明のTR14ポリペプチド(好ましくは、可溶性TR14ポリペプチド)
を投与する工程を包含する方法を提供する。一つの実施形態において、TR14
での処置を開始する場合、患者は無症候である。所望であれば、処置の前に、末
梢血T細胞は、HIV患者から抽出され得、そして当該分野において公知の手順
によるTNFファミリーメンバー媒介性細胞死に対する感受性を試験され得る。
一つの実施形態において、患者の血液または血漿は、エキソビボでTR14と接
触される。TR14は、当該分野で公知の手順によって、適切なクロマトグラフ
ィーマトリックスに結合され得る。患者の血液または血漿は、患者に戻される前
に、マトリックスに結合したTR14を含むクロマトグラフィーカラムを通って
流れる。固定されたTR14がTRAILまたは別のTNFファミリーメンバー
に結合する場合には、患者の血液からTRAILおよび/または他のTNFファ
ミリーメンバータンパク質が除去される。
【0531】 さらなる実施形態においては、本発明のTR14ポリペプチド、ポリヌクレオ
チド、および/またはアゴニストまたはアンタゴニストは、T細胞アポトーシス
のインヒビターと組み合わせて投与される。例えば、TRAIL媒介アポトーシ
スおよびFas媒介アポトーシスはまた、HIV個体におけるT細胞の損失に関
係してきた(例えば、Katsikisら、J.Exp.Med.181:20
29〜2036(1995)を参照のこと)。従って、Fasリガンド媒介およ
び/またはTRAIL媒介T細胞死の両方に対して感受性の患者は、TRAIL
/TRAILレセプター相互作用をブロックする薬剤および/またはFasリガ
ンド/Fas相互作用をブロックする薬剤を用いて処置され得る。Fasに対す
るFasリガンドの結合をブロックするための適切な薬剤としては、以下が挙げ
られるが、これらに限定されない:可溶性Fasポリペプチド;可溶性Fasポ
リペプチドの多量体形態(例えば、sFas/Fcの二量体);アポトーシスを
生じる生物学的シグナルを伝達することなく、Fasに結合する抗Fas抗体;
FasへのFasリガンドの結合をブロックする抗Fasリガンド抗体;および
Fasを結合するが、アポトーシスを生じる生物学的シグナルを伝達しないFa
sリガンドのムテイン。好ましくは、この方法に従って使用される抗体は、モノ
クロナール抗体である。Fasリガンド/Fas相互作用をブロックする(抗F
asモノクロナール抗体をブロックすることを含む)ための適切な薬剤の例は、
国際出願公開WO95/10540(本明細書中に参考として援用される)に記
載される。
【0532】 TRAILのTRAILレセプターへの結合、またはFASリガンドのFAS
への結合をブロックし、本発明の核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニスト
またはアンタゴニストを用いて投与され得る適切な薬剤としては、可溶性TRA
ILレセプターポリペプチド(例えば、OPG、DR4の可溶性形態(国際出願
公開番号WO 98/32856);TR5(国際出願公開番号WO 98/3
0693);およびDR5(国際出願公開番号WO 98/41629);可溶
性TRAILレセプターポリペプチドの多量体形態;ならびにアポトーシスを生
じる生物学的シグナルを伝達せずにTRAILレセプターを結合するTRAIL
レセプター抗体、1つ以上のTRAILレセプターへのTRAILの結合をブロ
ックする抗TRAIL抗体、およびTRAILレセプターを結合するが、アポト
ーシスを生じる生物学的シグナルを伝達しないTRAILのムテインが挙げられ
るが、これらに限定されない。好ましくは、この方法に従って使用される抗体は
、モノクローナル抗体である。
【0533】 本発明のTR13ポリペプチド、核酸、および/またはアゴニストまたはアン
タゴニストは、四肢虚血のような末梢性動脈疾患を含む、心臓血管障害を処置す
るために使用され得る。
【0534】 本発明のTR14ポリペプチド、核酸、および/またはアゴニストまたはアン
タゴニストは、四肢虚血のような末梢性動脈疾患を含む、心臓血管障害を処置す
るために使用され得る。
【0535】 心臓血管障害としては、動動脈瘻(arterio−arterial fi
stula)、動静脈瘻、大脳動静脈先天異常、先天性心欠陥(congeni
tal heart defects)、肺動脈弁閉鎖症、およびシミター症候
群のような心臓血管異常が挙げられる。先天性心欠陥としては、大動脈縮窄、三
房心、冠状脈管奇形(coronary vessel anomalies)
、交差心、右胸心、開存性動脈管(patent ductus arteri
osus)、エブスタイン奇形、アイゼンメンガー複合体、左心室発育不全症候
群、左胸心、ファロー四徴症、大血管転位症、両大血管右室起始症、三尖弁閉鎖
症、動脈管遺残、および心中隔欠損症(heart septal defec
ts)(例えば、大動脈肺動脈中隔欠損症(aortopulmonary s
eptal defect)、心内膜床欠損症、リュタンバッシェ症候群、ファ
ロー三徴症、心室心中隔欠損症(ventricular heart sep
tal defects))、および小血管の凝塊によって特徴付けられる状態
が挙げられる。
【0536】 心臓血管障害としてはまた、不整脈、カルチノイド心臓病、高心拍出量(hi
gh cardiac output)、低心拍出量(low cardiac
output)、心タンポナーデ、心内膜炎(細菌性を含む)、心臓動脈瘤、
心停止、うっ血性心不全、うっ血性心筋症、発作性呼吸困難、心臓水腫、心肥大
、うっ血性心筋症、左心室肥大、右心室肥大、梗塞後心破裂(post−inf
arction heart rupture)、心室中隔破裂、心臓弁疾患、
心筋疾患、心筋虚血、心内膜液浸出、心外膜炎(梗塞性および結核性を含む)、
気心膜症、心膜切開後症候群、右心疾患、リウマチ性心疾患、心室機能不全、充
血、心臓血管妊娠合併症(cardiovascular pregnancy
complications)、シミター症候群、心血管梅毒、および心血管
結核(cardiovascular tuberculosis)のような心
臓病が挙げられる。
【0537】 不整脈としては、以下が挙げられる:洞不整脈、心房細動、心房粗動、徐脈、
期外収縮、アダムズ−ストークス症候群、脚ブロック、洞ブロック、長QT症候
群、副収縮、ローン−ギャノング−レヴァイン症候群、マハイム型早期興奮症候
群、ウォルフ−パーキンソン−ホワイト症候群、洞不全症候群、頻拍、および心
室細動。頻拍としては、以下が挙げられる:発作頻拍、上室頻拍、加速性心室固
有調律、房室結節性再入頻拍、異所性心房頻拍、異所性接合部頻拍、洞房結節性
再入頻拍、洞頻拍、Torsades de Pointesおよび心室頻拍。
【0538】 心臓弁疾患としては、以下が挙げられる:大動脈弁不全、大動脈弁狭窄、雑音
(hear murmurs)、大動脈弁脱出、僧帽弁脱出、三尖弁脱出、僧帽
弁不全、僧帽弁狭窄、肺動脈弁閉鎖、肺動脈弁不全、肺動脈弁狭窄、三尖弁閉鎖
、三尖弁不全、および三尖弁狭窄。
【0539】 心筋疾患としては、以下が挙げられる:アルコール性心筋症、うっ血性心筋症
、肥大型心筋症、弁下部大動脈狭搾症、弁下部肺動脈狭搾症、拘束型心筋症、シ
ャーガス心筋症、心内膜線維弾性症、心内膜心筋線維症、キーンズ症候群、心筋
再灌流障害、および心筋炎。
【0540】 心筋性虚血としては、狭心症、冠動脈瘤、冠動脈硬化、冠動脈血栓症、冠動脈
血管痙攣、心筋梗塞、および心筋気絶(myocardial stunnin
g)のような冠動脈疾患が挙げられる。
【0541】 心臓血管疾患としてはまた、動脈瘤、血管形成異常、血管腫症、細菌性血管腫
症状、ヒッペル−リンダラ疾患(Hippel−Lindau Disease
)、クリペル−トルノネー−ウェーバー症候群、スタージ−ウェーバー症候群、
血管運動神経性水腫、大動脈疾患、高安動脈炎、大動脈炎、ルリーシュ症候群、
動脈閉塞疾患、動脈炎、動脈内膜炎(enarteritis)、結節性多発性
動脈炎、脳血管障害、糖尿病性血管障害、糖尿病性網膜症、塞栓症、血栓症、先
端紅痛症、痔、肝静脈閉塞障害、高血圧、低血圧、虚血、末梢血管障害、静脈炎
、肺静脈閉塞疾患、レーノー病、CREST症候群、網膜静脈閉塞、シミター症
候群、上大静脈症候群、毛細血管拡張症、毛細血管拡張性運動失調(ataci
a telangiectasia)、遺伝性出血性毛細管拡張症、精索静脈瘤
、拡張蛇行静脈、静脈瘤性潰瘍、脈管炎、血栓性微小血管障害(例えば、血栓性
血小板減少性紫斑病(TTP)および溶血性尿毒症症候群(HUS))、ならび
に静脈機能不全のような血管疾患が挙げられる。
【0542】 動脈瘤としては、解離性動脈瘤、偽動脈瘤、感染した動脈瘤、破裂した動脈瘤
、大動脈性動脈瘤、大脳性動脈瘤、冠動脈瘤、心動脈瘤、および腸骨性動脈瘤が
挙げられる。
【0543】 動脈閉塞疾患としては、動脈硬化症、間欠性跛行、頸動脈狭窄症、線維筋性形
成異常、腸間膜性血管閉塞、モヤモヤ病、腎動脈閉塞、網膜動脈閉塞、および閉
塞性血栓性血管炎が挙げられる。
【0544】 脳血管障害としては、頸動脈疾患、脳のアミロイド血管症、大脳動脈瘤、大脳
無酸素症、大脳動脈硬化、大脳動静脈先天異常、大脳動脈疾患、大脳の閉塞症お
よび血栓症、頸動脈血栓症、洞血栓症、ヴァレンベルク症候群、大脳出血、硬膜
上血腫、硬膜下血腫、クモ膜下出血(subaraxhnoid hemorr
hage)、大脳梗塞、大脳虚血(一過性を含む)、鎖骨下動脈盗血症候群、室
周白軟化症(periventricular leukomalacia)、
血管性頭痛、群発性頭痛、片頭痛、および椎骨基部(vertebrobasi
lar)機能不全が挙げられる。
【0545】 塞栓症としては、空気塞栓症、羊水塞栓症、コレステロール塞栓症、爪先チア
ノーゼ症候群、脂肪塞栓症、肺動脈塞栓症、および血栓塞栓症が挙げられる。血
栓症としては、冠状動脈血栓症、肝静脈血栓症、網膜静脈閉塞、頸動脈血栓症、
洞血栓症、ヴァレンベルク症候群、および血栓性静脈炎が挙げられる。
【0546】 虚血としては、大脳虚血、虚血性大腸炎、区画症候群、前区画症候群、心筋虚
血、再灌流傷害、および末梢四肢虚血が挙げられる。脈管炎としては、大動脈炎
、動脈炎、ベーチェット(Behcet)症候群、チャーグ−ストラウス症候群
、皮膚粘膜リンパ節症候群、閉塞性血栓性血管炎、過敏性血管炎、シェーンライ
ン紫斑病(Schoenlein−Henoch purpura)、アレルギ
ー性皮膚血管炎およびヴェーゲナー肉芽腫症が挙げられる。
【0547】 新脈管形成の内因性刺激因子と阻害因子と間の天然に存在するバランスは、阻
害の影響が優勢であるバランスである。Rastinejadら、Cell 5
6:345〜355(1989)。通常の生理学的条件下で新生脈管形成が生じ
るまれな例(例えば、創傷治癒、器官再生、胚発生、および雌性生殖プロセス)
において、新脈管形成は、厳密に調節され、そして空間的および時間的に区切ら
れる。病理学的新脈管形成の条件(例えば、固形腫瘍増殖を特徴とする条件)下
で、これらの調節制御は失敗する。調節されない新脈管形成は、病理学的になり
、そして多くの腫瘍性疾患および非腫瘍性疾患の進行を維持する。多数の重篤な
疾患が、異常な新生脈管形成により支配される。このような疾患は、固形腫瘍増
殖、および転移、関節炎、いくつかの型の眼の障害、および乾癬を含む。例えば
、Mosesら、Biotech.9:630〜634(1991);Folk
manら、N.Engl.J.Med.333:1757〜1763(1995
);Auerbachら、J.Microvasc.Res.29:401〜4
11(1985);Folkman、Advances in Cancer
Research、KleinおよびWeinhouse編、Academic
Press,New York、175〜203頁(1985);Patz、
Am.J.Opthalmol.94:715〜743(1982);ならびに
Folkmanら、Science 221:719〜725(1983)によ
る概説を参照のこと。多数の病理学的状態において、新脈管形成のプロセスは、
その疾患の状態に寄与する。例えば、固形腫瘍の増殖が新脈管形成に依存するこ
とを示唆する、かなりの数のデータが蓄積されている。FolkmanおよびK
lagsbrun、Science 235:442〜447(1987)。
【0548】 本発明は、本発明のTR13核酸および/またはポリペプチド(TR13アゴ
ニストおよび/またはアンタゴニストを含む)の投与による、新生脈管形成に関
係する疾患または障害の処置を提供する。本発明の核酸およびポリペプチドで処
置され得る悪性状態および転移状態としては、以下が挙げられるがこれらに限定
されない:本明細書中に記載されるかさもなければ当該分野で公知の、悪性疾患
、固形腫瘍、および癌(このような障害の概説については、Fishmanら、
Medicine、第2版、J.B.Lippincott Co.、Phil
adelphia(1985)を参照のこと)。
【0549】 本発明は、本発明のTR14核酸および/またはポリペプチド(TR14アゴ
ニストおよび/またはアンタゴニストを含む)の投与による、新生脈管形成に関
係する疾患または障害の処置を提供する。本発明の核酸およびポリペプチドで処
置され得る悪性状態および転移状態としては、以下が挙げられるがこれらに限定
されない:本明細書中に記載されるかさもなければ当該分野で公知の、悪性疾患
、固形腫瘍、および癌(このような障害の概説については、Fishmanら、
Medicine、第2版、J.B.Lippincott Co.、Phil
adelphia(1985)を参照のこと)。
【0550】 さらに、本発明のTR13核酸およびポリペプチド(TR13アゴニストおよ
びTR13アンタゴニストを含む)で処置され得る新生脈管形成に関係する眼の
障害としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:血管新生緑内障、糖
尿病性網膜症、網膜芽細胞腫、水晶体後線維増殖症、ブドウ膜炎、未熟児網膜症
、黄斑変性、角膜移植片新生血管形成、ならびに脈絡膜または虹彩の新生脈管形
成に関係する、他の眼の炎症疾患、眼の腫瘍および疾患。例えば、Waltma
nら、Am.J.Ophthal.85:704〜710(1978)およびG
artnerら、Surv.Ophthal.22:291〜312(1978
)による概説を参照のこと。
【0551】 さらに、本発明のTR13核酸およびポリペプチド(TR13アゴニストおよ
びTR13アンタゴニストを含む)で処置され得る障害としては、以下が挙げら
れるがこれらに限定されない:血管腫、関節炎、乾癬、血管線維腫、アテローム
硬化性斑、創傷治癒の遅延、肉芽形成、血友病性関節、過形成性瘢痕、偽関節骨
折、オースラー−ウェーバー症候群、化膿性肉芽腫、強皮症、トラコーマ、およ
び血管癒着。
【0552】 さらに、本発明のTR14核酸およびポリペプチド(TR14アゴニストおよ
びTR14アンタゴニストを含む)で処置され得る新生脈管形成に関係する眼の
障害としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:血管新生緑内障、糖
尿病性網膜症、網膜芽細胞腫、水晶体後線維増殖症、ブドウ膜炎、未熟児網膜症
、黄斑変性、角膜移植片新生血管形成、ならびに脈絡膜または虹彩の新生脈管形
成に関係する、他の眼の炎症疾患、眼の腫瘍および疾患。例えば、Waltma
nら、Am.J.Ophthal.85:704〜710(1978)およびG
artnerら、Surv.Ophthal.22:291〜312(1978
)による概説を参照のこと。
【0553】 さらに、本発明のTR14核酸およびポリペプチド(TR14アゴニストおよ
びTR14アンタゴニストを含む)で処置され得る障害としては、以下が挙げら
れるがこれらに限定されない:血管腫、関節炎、乾癬、血管線維腫、アテローム
硬化性斑、創傷治癒の遅延、肉芽形成、血友病性関節、過形成性瘢痕、偽関節骨
折、オースラー−ウェーバー症候群、化膿性肉芽腫、強皮症、トラコーマ、およ
び血管癒着。
【0554】 本発明のTR13および/またはTR14核酸、ポリペプチドおよび/または
アゴニストおよび/またはアンタゴニストは、造血細胞の増殖および分化を阻害
するために使用され得、従って、化学療法の間、化学療法剤から骨髄幹細胞を防
御するために使用され得る。この抗増殖効果は、化学療法剤のより高い用量の投
与を可能にし得、従って、より効果的な化学療法処置を可能にし得る。
【0555】 本発明のTR13および/またはTR14核酸、ポリペプチドおよび/または
アゴニストおよび/またはアンタゴニストはまた、未熟な造血前駆細胞、例えば
顆粒球、マクロファージまたは単核細胞(例えば、CD34+、kit+)の分
化を一時的に防ぐことによって、それらを拡大するために用いられ得る。これら
の骨髄細胞は、インビトロで培養され得る。このように、TR13は、骨髄移植
および/または遺伝子治療の目的でインビトロにおいて造血幹細胞のモジュレー
タとして有用であり得る。幹細胞は、まれであり、遺伝子療法のために遺伝子を
導入するに最も有用であるので、TR13は、幹細胞の富化された集団を単離す
るために使用され得る。分裂している細胞を迅速に殺傷する5−Fuのような細
胞毒の存在下で、細胞を培養することによって、幹細胞は富化され得る。一方、
幹細胞は、TR13によって保護される。これらの幹細胞は、骨髄移植患者に戻
され得るかまたは次に遺伝子治療のための所望の遺伝子のトランスフェクション
のために用いられ得る。さらに、TR13は、動物の骨髄から末梢血液への幹細
胞の放出を生じる動物に注射され得る。これらの幹細胞は、遺伝子治療のための
自家骨髄移植または操作の目的で単離され得る。患者が化学療法または放射線療
法の処置を終えた後、単離された幹細胞は患者に戻され得る。
【0556】 本発明のTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストおよび/また
はアンタゴニストはまた、未熟な造血前駆細胞、例えば顆粒球、マクロファージ
または単核細胞(例えば、CD34+、kit+)の分化を一時的に防ぐことに
よって、それらを拡大するために用いられ得る。これらの骨髄細胞は、インビト
ロで培養され得る。このように、TR14は、骨髄移植および/または遺伝子治
療の目的でインビトロにおいて造血幹細胞のモジュレータとして有用であり得る
。幹細胞は、まれであり、遺伝子療法のために遺伝子を導入するに最も有用であ
るので、TR14は、幹細胞の富化された集団を単離するために使用され得る。
分裂している細胞を迅速に殺傷する5−Fuのような細胞毒の存在下で、細胞を
培養することによって、幹細胞は富化され得る。一方、幹細胞は、TR14によ
って保護される。これらの幹細胞は、骨髄移植患者に戻され得るかまたは次に遺
伝子治療のための所望の遺伝子のトランスフェクションのために用いられ得る。
さらに、TR14は、動物の骨髄から末梢血液への幹細胞の放出を生じる動物に
注射され得る。これらの幹細胞は、遺伝子治療のための自家骨髄移植または操作
の目的で単離され得る。患者が化学療法または放射線療法の処置を終えた後、単
離された幹細胞は患者に戻され得る。
【0557】 特定の実施形態において、本発明のTR13および/またはTR14核酸、ポ
リペプチド、ならびに/あるいはそれらのアゴニストおよび/またはアンタゴニ
ストは、血球濃度の増加の必要のある個体における血球濃度を増加するために(
すなわち、造血治療において)使用され得る。本発明の組成物を投与することに
より回復され得る状態には、好中球減少症、貧血および血小板減少症が挙げられ
るが、これらに限定されない。
【0558】 特定の実施形態において、本発明のTR13および/またはTR14核酸およ
び/またはポリペプチド(ならびに/あるいはそれらのアゴニストまたはアンタ
ゴニスト)は、エチスロポイエチン治療において使用され、この治療は、血液の
酸素運搬能力の補充に関する。本発明の核酸および/またはポリペプチド(なら
びに/あるいはそれらのアゴニストまたはアンタゴニスト)は、例えば以下のよ
うな、一般に輸血を必要とする患者における疾患または状態を処置または予防す
るために使用され得る:外傷犠牲者、手術患者、透析患者および様々な血液成分
障害疾患(例えば、血友病、嚢胞性線維症、妊娠、月経障害、未熟児の早期貧血
、脊髄損傷、加齢、様々な腫瘍性疾患状態など)を有する患者。血液の酸素運搬
能力の補充を必要とし、本発明の範囲内である患者の状態の例には、以下が挙げ
られるが、これらに限定されない:低いまたは不完全な赤血球産生により特徴付
けられる血液障害の処置、慢性腎不全に関連する貧血、網状赤血球応答の刺激、
鉄動態効果(例えば、血漿鉄交換効果および骨髄移行時間効果)の発生、赤血球
の質量変化、ヘモグロビンC合成の刺激、および脊椎動物における増加したレベ
ルのヘマクリット。本発明はまた、個体(例えば、低酸素環境の状態に遭遇して
いる個体)の酸素運搬能力を増強するための処置を提供する。
【0559】 TR13および/またはTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニス
トまたはアンタゴニストはまた、例えば、化学療法後に成熟白血球を骨髄から放
出する(すなわち、幹細胞流動)ために、種々の造血前駆細胞の活性化および分
化を調節することによって、造血を調節するために使用され得る。TR13およ
び/またはTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストまたはアンタ
ゴニストはまた、敗血症を処置するために使用され得る。
【0560】 TR13および/またはTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニス
トまたはアンタゴニストはまた、T細胞媒介自己免疫疾患およびリンパ性白血病
(例えば、慢性リンパ性白血病(CLL)が挙げられる)の処置のために、IL
−2生合成を阻害することによって、T細胞増殖を阻害するために使用され得る
【0561】 TR13および/またはTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニス
トまたはアンタゴニストはまた、破片クリーニングと結合組織促進炎症細胞との
両方の補充によって、創傷治癒を刺激するために使用され得る。この同じ様式で
、TR13および/またはTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニス
トまたはアンタゴニストはまた、他の線維症障害(肝硬変症、変形性関節症およ
び肺線維症が挙げられる)を処置するために使用され得る。
【0562】 TR13および/またはTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニス
トまたはアンタゴニストはまた、殺菌性白血球の誘引および活性化によって抵抗
性の慢性感染および急性感染(例えば、筋細菌性感染)に対する宿主防御を増強
するために使用され得る。
【0563】 TR13および/またはTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニス
トまたはアンタゴニストはまた、組織に侵入する寄生虫の幼生(住血吸虫症、旋
毛虫症および回虫症におけるように)を殺す独特の機能を有する好酸球の存在を
増加させる。
【0564】 本発明のTR13核酸、ポリペプチド、ならびに/あるいはそれらのアゴニス
トおよび/またはアンタゴニストは、骨髄性白血病の処置において使用され得る
【0565】 TR13ポリヌクレオチドまたはポリペプチド、あるいはTR13のアゴニス
トは、感染因子の処置において使用され得る。例えば、免疫応答を増強すること
によって、感染性疾患は処置され得る。免疫応答は、現存の免疫応答を増強する
ことによってか、または新しい免疫応答を開始することによってのいずれかで増
強され得る。あるいは、TR13ポリヌクレオチドまたはポリペプチド、あるい
はTR13のアゴニストまたはアンタゴニストはまた、免疫応答を誘発する必要
なく、感染因子を直接阻害し得る。
【0566】 TR14ポリヌクレオチドまたはポリペプチド、あるいはTR14のアゴニス
トは、感染因子の処置において使用され得る。例えば、免疫応答を増強すること
によって、感染性疾患は処置され得る。免疫応答は、現存の免疫応答を増強する
ことによってか、または新しい免疫応答を開始することによってのいずれかで増
強され得る。あるいは、TR14ポリヌクレオチドまたはポリペプチド、あるい
はTR14のアゴニストまたはアンタゴニストはまた、免疫応答を誘発する必要
なく、感染因子を直接阻害し得る。
【0567】 ウイルスは、TR13核酸、ポリペプチド、および/またはアゴニストまたは
アンタゴニストにより処置され得る疾患または症状を引き起こし得る感染因子の
一例である。ウイルスの例としては、以下のDNAおよびRNAのウイルスおよ
びウイルス科が挙げられるがこれらに限定されない:アルボウイルス、アデノウ
イルス科、アレナウイルス科、アルテリウイルス、ビルナウイルス科、ブンヤウ
イルス科、カルシウイルス科、サルコウイルス科(Circoviridae)
、コロナウイルス科、デング熱、EBV、HIV、フラビウイルス科、ヘパドナ
ウイルス科(肝炎)、ヘルペスウイルス科(例えば、サイトメガロウイルス、単
純ヘルペス、ヘルペス帯状疱疹)、モノネガウイルス(Mononegavir
us)(例えば、パラミクソウイルス科、麻疹ウイルス、ラブドウイルス科)、
オルソミクソウイルス科(例えば、インフルエンザA、インフルエンザB、およ
びパラインフルエンザ)、パピローマウイルス、パポバウイルス科、パルボウイ
ルス科、ピコルナウイルス科、ポックスウイルス科(例えば、痘瘡またはワクシ
ニア)、レオウイルス科(例えば、ロタウイルス)、レトロウイルス科(HTL
V−I、HTLV−II、レンチウイルス)、およびトガウイルス科(例えば、
ルビウイルス属)。これらの科内に入るウイルスは、以下を含むがこれらに限定
されない種々の疾患または症状を引き起こし得る:関節炎、細気管支炎(bro
nchiollitis)、呼吸性シンシチウムウイルス、脳炎、眼性感染症(
例えば、結膜炎、角膜炎)、慢性疲労症候群、肝炎(A型、B型、C型、E型、
慢性活動性、デルタ)、日本脳炎B型、アルゼンチン出血熱、チクングニア、リ
フトバレー熱、黄熱病、髄膜炎、日和見感染症(例えば、AIDS)、肺炎、バ
ーキットリンパ腫、水痘、出血熱、麻疹、流行性耳下腺炎、パラインフルエンザ
、狂犬病、感冒、ポリオ、白血病、風疹、性感染症、皮膚病(例えば、カポージ
、いぼ)、およびウイルス血症。TR13核酸、ポリペプチド、および/または
TR13のアゴニストもしくはアンタゴニストを用いて、任意のこれらの症状ま
たは疾患が処置または検出され得る。特定の実施形態において、TR13核酸、
ポリペプチド、および/またはアゴニストまたはアンタゴニストは、以下の処置
に使用される:髄膜炎、デング熱、EBV、および/または肝炎(例えば、B型
肝炎)。さらなる具体的な実施形態において、TR13核酸、ポリペプチド、お
よび/またはアゴニストまたはアンタゴニストは、1以上の他の市販の肝炎ワク
チンに非応答性の患者を処置するために使用される。さらに具体的な実施形態に
おいて、TR13核酸、ポリペプチド、および/またはアゴニストまたはアンタ
ゴニストは、AIDSを処置するために使用される。
【0568】 同様に、疾患または症状を引き起こし得、かつTR13核酸またはポリペプチ
ド、および/またはTR13のアゴニストまたはアンタゴニストによって処置さ
れ得る細菌性因子あるいは真菌性因子は、以下のグラム陰性およびグラム陽性細
菌および細菌科ならびに真菌を含むがこれらに限定されない:Actinomy
cetales(例えば、Corynebacterium、Mycobact
erium、Norcardia)、Cryptococcus neofor
mans、Aspergillosis、Bacillaceae(例えば、A
nthrax、Clostridium)、Bacteroidaceae、B
lastomycosis、Bordetella、Borrelia(例えば
、Borrelia burgdorferi)、Brucellosis、C
andidiasis、Campylobacter、Coccidioido
mycosis、Cryptococcosis、Dermatocycose
s、E.coli(例えば、Enterotoxigenic E.coliお
よびEnterohemorrhagic E.coli)、Enteroba
cteriaceae(Klebsiella、Salmonella(例えば
、Salmonella typhi、およびSalmonella para
typhi)、Serratia、Yersinia)、Erysipelot
hrix、Helicobacter、Legionellosis、Lept
ospirosis、Listeria、Mycoplasmatales、M
ycobacterium leprae、Vibrio cholerae、
Neisseriaceae(例えば、Acinetobacter、Gono
rrhea、Menigococcal)、Meisseria mening
itidis、Pasteurellaceaの感染症(例えば、Actino
bacillus、Heamophilus(例えば、Heamophilus
インフルエンザB型)、Pasteurella)、Pseudomonas、
Rickettsiaceae、Chlamydiaceae、Syphili
s、Shigella spp.、Staphylococcal、Menin
giococcal、PneumococcalならびにStreptococ
cal(例えば、Streptococcus pneumoniaeおよびB
群Streptococcus)。これらの細菌または真菌の科は、以下を含む
がこれらに限定されない疾患または症状を引き起こし得る:菌血症、心内膜炎、
眼感染症(結膜炎、結核、ブドウ膜炎)、歯肉炎、日和見感染症(例えば、AI
DSに関連した感染症)、爪周囲炎、プロテーゼ関連感染症、ライター病、気道
感染症(例えば、百日咳または蓄膿症)、敗血症、ライム病、ネコ引っ掻き病、
赤痢、パラチフス熱、食中毒、腸チフス、肺炎、淋病、髄膜炎(例えば、髄膜炎
A型およびB型)、クラミジア、梅毒、ジフテリア、ライ病、パラ結核、結核、
狼瘡、ボツリヌス中毒、壊疽、破傷風、膿痂疹、リウマチ熱、猩紅熱、性感染病
、皮膚病(例えば、蜂巣炎、皮膚真菌症(dermatocycoses))、
毒血症、尿路感染症、創傷感染症。TR13核酸もしくはポリペプチド、および
/またはTR13のアゴニストまたはアンタゴニストを用いて、任意のこれらの
症状もしくは疾患を処置または検出し得る。具体的な実施形態において、TR1
3核酸、ポリペプチド、および/またはそれらのアゴニストまたはアンタゴニス
トは、以下を処置するために使用される:破傷風、ジフテリア、ボツリスム、お
よび/またはB型髄膜炎。
【0569】 さらに、TR13核酸またはポリペプチド、および/あるいはTR13のアゴ
ニストまたはアンタゴニストにより処置され得る疾患または症状を引き起こす寄
生生物性因子としては以下のファミリーまたはクラスが挙げられるがこれらに限
定されない:アメーバ症、バベシア症、コクシジウム症、クリプトスポリジウム
症、二核アメーバ症(Dientamoebiasis)、交疫、外部寄生生物
性、ジアルジア鞭毛虫症、蠕虫症、リーシュマニア症、タイレリア症、トキソプ
ラスマ症、トリパノソーマ症、およびトリコモナス(Trichomonas)
症、ならびに胞子虫症(Sporozoan)(例えば、Plasmodium
virax、Plasmodium falciparium、Plasmo
dium malariaeおよびPlasmodium ovale)。これ
らの寄生生物は、以下を含むがこれらに限定されない種々の疾患または症状を引
き起こし得る:疥癬、ツツガムシ病、眼性感染症、腸疾患(例えば、赤痢、ジア
ルジア鞭毛虫症)、肝臓疾患、肺疾患、日和見感染症(例えば、AIDS関連)
、マラリア、妊娠合併症、およびトキソプラスマ症。TR13核酸もしくはポリ
ペプチド、および/またはTR13のアゴニストもしくはアンタゴニストを用い
て、任意のこれらの症状または疾患を処置または検出し得る。特定の実施形態に
おいて、TR13核酸、ポリペプチド、および/またはそれらのアゴニストもし
くはアンタゴニストは、マラリアを処置するために使用される。さらに、TR1
3核酸またはポリペプチド、および/あるいはTR13のアゴニストまたはアン
タゴニストにより処置され得る疾患または症状を引き起こす寄生生物性因子とし
ては以下のファミリーまたはクラスが挙げられるがこれらに限定されない:アメ
ーバ症、バベシア症、コクシジウム症、クリプトスポリジウム症、二核アメーバ
症(Dientamoebiasis)、交疫、外部寄生生物性、ジアルジア鞭
毛虫症、蠕虫症、リーシュマニア症、タイレリア症、トキソプラスマ症、トリパ
ノソーマ症、およびトリコモナス(Trichomonas)症、ならびに胞子
虫症(Sporozoan)(例えば、Plasmodium virax、P
lasmodium falciparium、Plasmodium mal
ariaeおよびPlasmodium ovale)。これらの寄生生物は、
以下を含むがこれらに限定されない種々の疾患または症状を引き起こし得る:疥
癬、ツツガムシ病、眼性感染症、腸疾患(例えば、赤痢、ジアルジア鞭毛虫症)
、肝臓疾患、肺疾患、日和見感染症(例えば、AIDS関連)、マラリア、妊娠
合併症、およびトキソプラスマ症。TR13核酸もしくはポリペプチド、および
/またはTR13のアゴニストもしくはアンタゴニストを用いて、任意のこれら
の症状または疾患を処置または検出し得る。特定の実施形態において、TR13
核酸、ポリペプチド、および/またはそれらのアゴニストもしくはアンタゴニス
トは、マラリアを処置するために使用される。
【0570】 ウイルスは、TR14核酸またはポリペプチド、および/あるいはTR14の
アゴニストまたはアンタゴニストにより処置され得る疾患または症状を引き起こ
し得る感染因子の一例である。ウイルスの例としては、以下のDNAおよびRN
Aのウイルスおよびウイルス科が挙げられるがこれらに限定されない:アルボウ
イルス、アデノウイルス科、アレナウイルス科、アルテリウイルス、ビルナウイ
ルス科、ブンヤウイルス科、カルシウイルス科、サルコウイルス科(Circo
viridae)、コロナウイルス科、デング熱、EBV、HIV、フラビウイ
ルス科、ヘパドナウイルス科(肝炎)、ヘルペスウイルス科(例えば、サイトメ
ガロウイルス、単純ヘルペス、ヘルペス帯状疱疹)、モノネガウイルス(Mon
onegavirus)(例えば、パラミクソウイルス科、麻疹ウイルス、ラブ
ドウイルス科)、オルソミクソウイルス科(例えば、インフルエンザA、インフ
ルエンザB、およびパラインフルエンザ)、パピローマウイルス、パポバウイル
ス科、パルボウイルス科、ピコルナウイルス科、ポックスウイルス科(例えば、
痘瘡またはワクシニア)、レオウイルス科(例えば、ロタウイルス)、レトロウ
イルス科(HTLV−I、HTLV−II、レンチウイルス)、およびトガウイ
ルス科(例えば、ルビウイルス属)。これらの科内に入るウイルスは、以下を含
むがこれらに限定されない種々の疾患または症状を引き起こし得る:関節炎、細
気管支炎(bronchiollitis)、呼吸性シンシチウムウイルス、脳
炎、眼性感染症(例えば、結膜炎、角膜炎)、慢性疲労症候群、肝炎(A型、B
型、C型、E型、慢性活動性、デルタ)、日本脳炎B型、アルゼンチン出血熱、
チングニア、リフトバレー熱、黄熱病、髄膜炎、日和見感染症(例えば、AID
S)、肺炎、バーキットリンパ腫、水痘、出血熱、麻疹、流行性耳下腺炎、パラ
インフルエンザ、狂犬病、感冒、ポリオ、白血病、風疹、性感染症、皮膚病(例
えば、カポージ、いぼ)、およびウイルス血症。TR14核酸もしくはポリペプ
チド、および/またはTR14のアゴニストもしくはアンタゴニストを用いて、
任意のこれらの症状または疾患が処置または検出され得る。特定の実施形態にお
いて、TR14核酸、ポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタ
ゴニストは、以下の処置に使用される:髄膜炎、デング熱、EBV、および/ま
たは肝炎(例えば、B型肝炎)。さらなる具体的な実施形態において、TR14
核酸、ポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストは、1
以上の他の市販の肝炎ワクチンに非応答性の患者を処置するために使用される。
さらに具体的な実施形態において、TR14核酸、ポリペプチド、および/また
はアゴニストもしくはアンタゴニストは、AIDSを処置するために使用される
【0571】 同様に、疾患または症状を引き起こし得、かつTR14核酸またはポリペプチ
ド、および/あるいはTR14のアゴニストまたはアンタゴニストによって処置
され得る細菌性因子あるいは真菌性因子は、以下のグラム陰性およびグラム陽性
細菌および細菌科ならびに真菌を含むがこれらに限定されない:Actinom
ycetales(例えば、Corynebacterium、Mycobac
terium、Norcardia)、Cryptococcus neofo
rmans、Aspergillosis、Bacillaceae(例えば、
Anthrax、Clostridium)、Bacteroidaceae、
Blastomycosis、Bordetella、Borrelia(例え
ば、Borrelia burgdorferi)、Brucellosis、
Candidiasis、Campylobacter、Coccidioid
omycosis、Cryptococcosis、Dermatocycos
es、E.coli(例えば、腸毒性E.coliおよび腸出血性E.coli
)、Enterobacteriaceae(Klebsiella、Salm
onella(例えば、Salmonella typhi、およびSalmo
nella paratyphi)、Serratia、Yersinia)、
Erysipelothrix、Helicobacter、Legionel
losis、Leptospirosis、Listeria、Mycopla
smatales、Mycobacterium leprae、Vibrio
cholerae、Neisseriaceae(例えば、Acinetob
acter、Gonorrhea、Menigococcal)、Meisse
ria meningitidis、Pasteurellaceaの感染症(
例えば、Actinobacillus、Heamophilus(例えば、H
eamophilusインフルエンザB型)、Pasteurella)、Ps
eudomonas、Rickettsiaceae、Chlamydiace
ae、Syphilis、Shigella spp.、Staphyloco
ccal、Meningiococcal、Pneumococcalならびに
Streptococcal(例えば、Streptococcus pneu
moniaeおよびB群Streptococcus)。これらの細菌または真
菌の科は、以下を含むがこれらに限定されない疾患または症状を引き起こし得る
:菌血症、心内膜炎、眼感染症(結膜炎、結核、ブドウ膜炎)、歯肉炎、日和見
感染症(例えば、AIDSに関連した感染症)、爪周囲炎、プロテーゼ関連感染
症、ライター病、気道感染症(例えば、百日咳または蓄膿症)、敗血症、ライム
病、ネコ引っ掻き病、赤痢、パラチフス熱、食中毒、腸チフス、肺炎、淋病、髄
膜炎(例えば、髄膜炎A型およびB型)、クラミジア、梅毒、ジフテリア、ライ
病、パラ結核、結核、狼瘡、ボツリヌス中毒、壊疽、破傷風、膿痂疹、リウマチ
熱、猩紅熱、性感染病、皮膚病(例えば、蜂巣炎、皮膚真菌症(dermato
cycoses))、毒血症、尿路感染症、創傷感染症。TR14核酸もしくは
ポリペプチド、および/またはTR14のアゴニストもしくはアンタゴニストを
用いて、任意のこれらの症状もしくは疾患を処置または検出し得る。具体的な実
施形態において、TR14核酸、ポリペプチド、および/またはそれらのアゴニ
ストもしくはアンタゴニストは、以下を処置するために使用される:破傷風、ジ
フテリア、ボツリヌス中毒、および/またはB型髄膜炎。
【0572】 さらに、TR14核酸またはポリペプチド、および/あるいはTR14のアゴ
ニストまたはアンタゴニストにより処置され得る疾患または症状を引き起こす寄
生生物性因子としては以下のファミリーまたはクラスが挙げられるがこれらに限
定されない:アメーバ症、バベシア症、コクシジウム症、クリプトスポリジウム
症、二核アメーバ症(Dientamoebiasis)、交疫、外部寄生生物
性、ジアルジア鞭毛虫症、蠕虫症、リーシュマニア症、タイレリア症、トキソプ
ラスマ症、トリパノソーマ症、およびトリコモナス(Trichomonas)
症、ならびに胞子虫症(Sporozoan)(例えば、Plasmodium
virax、Plasmodium falciparium、Plasmo
dium malariaeおよびPlasmodium ovale)。これ
らの寄生生物は、以下を含むがこれらに限定されない種々の疾患または症状を引
き起こし得る:疥癬、ツツガムシ病、眼性感染症、腸疾患(例えば、赤痢、ジア
ルジア鞭毛虫症)、肝臓疾患、肺疾患、日和見感染症(例えば、AIDS関連)
、マラリア、妊娠合併症、およびトキソプラスマ症。TR14核酸もしくはポリ
ペプチド、および/またはTR14のアゴニストもしくはアンタゴニストを用い
て、任意のこれらの症状または疾患を処置または検出し得る。特定の実施形態に
おいて、TR14核酸、ポリペプチド、および/またはそれらのアゴニストもし
くはアンタゴニストは、マラリアを処置するために使用される。さらに、TR1
4核酸またはポリペプチド、および/あるいはTR14のアゴニストまたはアン
タゴニストにより処置され得る疾患または症状を引き起こす寄生生物性因子とし
ては以下のファミリーまたはクラスが挙げられるがこれらに限定されない:アメ
ーバ症、バベシア症、コクシジウム症、クリプトスポリジウム症、二核アメーバ
症(Dientamoebiasis)、交疫、外部寄生生物性、ジアルジア鞭
毛虫症、蠕虫症、リーシュマニア症、タイレリア症、トキソプラスマ症、トリパ
ノソーマ症、およびトリコモナス(Trichomonas)症、ならびに胞子
虫症(Sporozoan)(例えば、Plasmodium virax、P
lasmodium falciparium、Plasmodium mal
ariaeおよびPlasmodium ovale)。これらの寄生生物は、
以下を含むがこれらに限定されない種々の疾患または症状を引き起こし得る:疥
癬、ツツガムシ病、眼性感染症、腸疾患(例えば、赤痢、ジアルジア鞭毛虫症)
、肝臓疾患、肺疾患、日和見感染症(例えば、AIDS関連)、マラリア、妊娠
合併症、およびトキソプラスマ症。TR14核酸もしくはポリペプチド、および
/またはTR14のアゴニストもしくはアンタゴニストを用いて、任意のこれら
の症状または疾患を処置または検出し得る。特定の実施形態において、TR14
核酸、ポリペプチド、および/またはそれらのアゴニストもしくはアンタゴニス
トは、マラリアを処置するために使用される。
【0573】 TR13核酸またはポリペプチド、および/あるいはTR13のアゴニストま
たはアンタゴニストにより処置され得るさらなる状態、疾患または症状は、骨髄
炎である。
【0574】 TR14核酸またはポリペプチド、および/あるいはTR14のアゴニストま
たはアンタゴニストにより処置され得るさらなる状態、疾患または症状は、骨髄
炎である。
【0575】 好ましくは、TR13核酸、ポリペプチド、および/あるいはTR13のアゴ
ニストまたはアンタゴニストは、患者に有効量のTR13ポリペプチドを投与す
るか、または患者から細胞を取り出して、TR13核酸をこの細胞に供給し、そ
して操作した細胞を患者に戻す(エキソビボ治療)かのいずれかによるものであ
り得る。さらに、本明細書中でさらに議論されるように、TR13ポリペプチド
または核酸はワクチン中のアジュバントとして用いられて、感染性疾患に対する
免疫応答を惹起し得る。
【0576】 好ましくは、TR14核酸、ポリペプチド、および/あるいはTR14のアゴ
ニストまたはアンタゴニストは、患者に有効量のTR14ポリペプチドを投与す
るか、または患者から細胞を取り出して、TR14核酸をこの細胞に供給し、そ
して操作した細胞を患者に戻す(エキソビボ治療)かのいずれかによるものであ
り得る。さらに、本明細書中でさらに議論されるように、TR14ポリペプチド
または核酸はワクチン中のアジュバントとして用いられて、感染性疾患に対する
免疫応答を惹起し得る。
【0577】 本発明のさらなる好ましい実施形態には、以下の用途におけるTR13および
/またはTR14のポリペプチドおよび機能性アゴニストまたは機能的アンタゴ
ニストの使用が挙げられるが、これらに限定されない: 増加した量の1つ以上の抗体(例えば、IgG、IgA、IgMおよびIgE
)を産生するための免疫系をブーストするための、より高い親和性抗体の産生(
例えば、IgG、IgA、IgMおよびIgE)を誘導するための、そして/ま
たは免疫応答を増加させるための、動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、ハ
ムスター、モルモット、ブタ、ミニブタ(micro−pig)、ニワトリ、ラ
クダ、ヤギ、ウマ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコ、ヒト以外の霊長類、およびヒト
(最も好ましくはヒト)への投与。
【0578】 機能性内因性抗体分子を産生し得ないか、または別の損なわれた内因性免疫系
を有し得るが、別の動物由来の再構築されたかまたは部分的に再構築された免疫
系によりヒト免疫グロブリン分子を産生し得る動物(上記に列挙した動物、およ
びトランストランスジェニック動物が挙げられるが、これらに限定されない)へ
の投与(例えば、公開PCT出願番号WO98/24893、WO/96340
96、WO/9633735およびWO/9110741を参照のこと)。
【0579】 特異的抗原に対する免疫応答性を増強するワクチンアジュバント。特定の実施
形態において、このワクチンアジュバントは、本明細書中に記載されるTR13
および/またはTR14のポリペプチドである。別の特定の実施形態において、
このワクチンアジュバントは、本明細書中に記載されるTR13および/または
TR14の核酸である(すなわち、TR13および/またはTR14の核酸は、
遺伝子ワクチンアジュバントである)。本明細書中で議論されるように、TR1
3および/またはTR14の核酸は、当該分野で公知の技術を用いて投与され得
、これらの技術としては、リポソーム送達、組換えベクター送達、裸のDNAの
注射、および遺伝子銃送達(gene gun delivery)が挙げられ
るが、これらに限定されない。
【0580】 腫瘍特異的免疫応答を増強するためのアジュバント。
【0581】 抗ウイルス免疫応答を増強するためのアジュバント:本発明の組成物をアジュ
バントとして使用して増強され得る抗ウイルス免疫応答としては、本明細書中に
開示されるか、さもなければ当該分野で公知である、ウイルスおよびウイルス関
連性の疾患または症状が挙げられる。特定の実施形態において、本発明の組成物
は、以下からなる群より選択される、ウイルス、疾患または症状に対する免疫応
答を増強するためのアジュバントとして使用される:AIDS、髄膜炎、デング
熱、EBV、および肝炎(例えば、B型肝炎)。別の特定の実施形態において、
本発明の組成物は、以下からなる群より選択される、ウイルス、疾患または症状
に対するに免疫応答を増強するためのアジュバントとして使用される:HIV/
AIDS、RSウイルス、デング熱(Dengue)、ロタウイルス、日本脳炎
B型、インフルエンザA型およびB型(Influenza A and B)
、パラインフルエンザ(Parainfluenza)、麻疹(Measles
)、サイトメガロウイルス、狂犬病(Rabies)、フニン(Junin)、
チクングニヤ(Chikungunya)、リフトバレー熱、単純ヘルペス(H
erpes simplex)、および黄熱病。別の特定の実施形態において、
本発明の組成物は、HIV gp120抗原に対する免疫応答を増強するための
アジュバントとして使用される。
【0582】 抗菌性または抗真菌性免疫応答を増強するためのアジュバント:本発明の組成
物をアジュバントとして使用して増強され得る抗菌性または抗真菌性の免疫応答
としては、本明細書中に開示されるか、さもなければ当該分野で公知である、細
菌または真菌、および細菌または真菌関連性の疾患または症状が挙げられる。特
定の実施形態において、本発明の組成物は、以下からなる群より選択される、細
菌または真菌、疾患または症状に対する免疫応答を増強するためのアジュバント
として使用される:破傷風、ジフテリア(Diphtheria)、ボツリヌス
中毒、およびB型髄膜炎。別の特定の実施形態において、本発明の組成物は、以
下からなる群より選択される、細菌または真菌、疾患または症状に対する免疫応
答を増強するためのアジュバントとして使用される:Vibrio chole
rae、Mycobacterium leprae、Salmonella
typhi、Salmonella paratyphi、Meisseria
meningitidis、Streptococcus pneumoni
ae、B群連鎖球菌、Shigella spp.、腸毒性Escherich
ia coli、腸出血性E.coli、Borrelia burgdorf
eri、およびPlasmodium(マラリア)。
【0583】 抗寄生生物性免疫応答を増強するためのアジュバント。本発明の組成物をアジ
ュバントとして使用して増強され得る抗寄生生物性の免疫応答としては、本明細
書中に開示されるか、さもなければ当該分野で公知である、寄生生物および寄生
生物関連性の疾患または症状が挙げられる。特定の実施形態において、本発明の
組成物は、寄生生物に対する免疫応答を増強するためのアジュバントとして使用
される。別の特定の実施形態において、本発明の組成物は、Plasmodiu
m(マラリア)に対する免疫応答を増強するためのアジュバントとして使用され
る。
【0584】 病因に対するB細胞応答性の刺激薬として。
【0585】 個体が免疫抑制治療を受ける前に、その個体の免疫状態を上昇させる薬剤とし
て。
【0586】 より高い親和性抗体を誘導するための薬剤として。
【0587】 血清免疫グロブリン濃度を高めるための薬剤として。
【0588】 免疫無防備状態の個体の回復を促進するための薬剤として。
【0589】 老齢の集団において免疫応答性をブーストするための薬剤として。
【0590】 骨髄移植および/または他の移植(例えば、同種または異種器官移植)の前、
間または後の免疫系エンハンサーとして。移植に関して、本発明の組成物は、移
植の前、同時および/または後に投与され得る。特定の実施形態において、本発
明の組成物は、移植の後、T細胞集団の回復の開始の後に投与される。別の特定
の実施形態において、本発明の組成物は、まず、移植の後、かつB細胞集団の完
全な回復の前ではなく、T細胞集団の回復の開始の前に投与される。
【0591】 B細胞免疫不全個体における免疫応答性をブーストするための薬剤として。本
発明のTR13ポリペプチドもしくはポリヌクレオチド、またはそれらのアゴニ
ストを投与することによって改善または処置され得るB細胞免疫不全としては、
以下が挙げられ得るがこれらに限定されない:SCID、先天性無ガンマグロブ
リン血症、分類不能型免疫不全、ヴィスコット−オールドリッチ症候群、高Ig
Mを伴うX連鎖免疫不全、および重症複合型免疫不全。
【0592】 B細胞免疫不全個体における免疫応答性をブーストするための薬剤として。本
発明のTR14ポリペプチドもしくはポリヌクレオチド、またはそれらのアゴニ
ストを投与することによって改善または処置され得るB細胞免疫不全としては、
以下が挙げられ得るがこれらに限定されない:SCID、先天性無ガンマグロブ
リン血症、分類不能型免疫不全、ヴィスコット−オールドリッチ症候群、高Ig
Mを伴うX連鎖免疫不全、および重症複合型免疫不全。
【0593】 B細胞機能の後天性喪失を有する個体における免疫応答性をブーストするため
の薬剤として。本発明のTR13ポリペプチドもしくは核酸、またはそれらのア
ゴニストを投与することにより改善または処置され得る、B細胞機能の後天性喪
失となる状態としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:HIV感染
、AIDS、骨髄移植、およびB細胞慢性リンパ性白血病(CLL)。
【0594】 一時的免疫欠損を有する個体における免疫応答性をブーストするための薬剤と
して。本発明のTR13ポリペプチドもしくは核酸、またはそれらのアゴニスト
を投与することにより改善または処置され得る、一時的免疫不全となる状態とし
ては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:ウイルス感染(例えば、イン
フルエンザ)からの回復、栄養失調に関連した状態、伝染性単核球症からの回復
、またはストレスに関連した状態、麻疹からの回復、輸血からの回復、手術から
の回復。
【0595】 B細胞機能の後天性喪失を有する個体における免疫応答性をブーストするため
の薬剤として。本発明のTR14ポリペプチドもしくは核酸、またはそれらのア
ゴニストを投与することにより改善または処置され得る、B細胞機能の後天性喪
失となる状態としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:HIV感染
、AIDS、骨髄移植、およびB細胞慢性リンパ性白血病(CLL)。
【0596】 一時的免疫欠損を有する個体における免疫応答性をブーストするための薬剤と
して。本発明のTR14ポリペプチドもしくは核酸、またはそれらのアゴニスト
を投与することにより改善または処置され得る、一時的免疫不全となる状態とし
ては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:ウイルス感染(例えば、イン
フルエンザ)からの回復、栄養失調に関連した状態、伝染性単核球症からの回復
、またはストレスに関連した状態、麻疹からの回復、輸血からの回復、手術から
の回復。
【0597】 単核細胞、樹状細胞、および/またはB細胞による抗原提示の調節因子として
。一実施形態において、TR13(可溶性形態、膜結合形態または膜貫通形態)
は、インビトロまたはインビボにおいて、抗原提示を増強するかまたは抗原提示
を拮抗する。さらに、関連の実施形態において、抗原提示の増強または拮抗は、
抗腫瘍処置として、または免疫系を調節するために有用であり得る。
【0598】 単核細胞、樹状細胞、および/またはB細胞による抗原提示の調節因子として
。一実施形態において、TR14(可溶性形態、膜結合形態または膜貫通形態)
は、インビトロまたはインビボにおいて、抗原提示を増強するかまたは抗原提示
を拮抗する。さらに、関連の実施形態において、抗原提示の増強または拮抗は、
抗腫瘍処置として、または免疫系を調節するために有用であり得る。
【0599】 個体の免疫系を、TH1細胞応答とは対照的に、体液性応答(すなわち、TH
2)の発達に指向するための薬剤として。
【0600】 腫瘍増殖を誘発し、そしてその腫瘍を抗腫瘍剤に対してより感受性にするため
の手段として。例えば、多発性骨髄腫は、緩徐に分裂する疾患であり、従って、
実質的に全ての抗腫瘍レジメに対して不応性である。これらの細胞がより迅速に
増殖される場合、これらの感受性特性は変化するようである。
【0601】 例えば、AIDS、慢性リンパ球障害および/または分類不能型免疫不全のよ
うな病理におけるB細胞産生の刺激薬として。
【0602】 手術後、外傷または遺伝子欠陥のリンパ球様組織の生成および/または再生の
ための治療として。
【0603】 SCID患者において観察されるような、免疫不全を生じる遺伝的に遺伝した
障害のための遺伝子ベースの治療として。
【0604】 TR13媒介応答を阻害または増強する抗体の生成のための抗原として。
【0605】 TR14媒介応答を阻害または増強する抗体の生成のための抗原として。
【0606】 リーシュマニア症のような単核細胞をもたらす寄生生物性疾患に対して防御す
るための単核細胞/マクロファージを活性化する手段として。
【0607】 T細胞を活性化する手段として。
【0608】 移植前の骨髄サンプルの前処置として。このような処置は、B細胞提示を増強
し、従って回復を促進する。
【0609】 RT13によって誘発される分泌サイトカインを調節する手段として。
【0610】 RT14によって誘発される分泌サイトカインを調節する手段として。
【0611】 本発明のTR13ポリペプチドまたは核酸、および/あるいはアゴニストまた
はアンタゴニストは、インビトロまたはインビボにおけるIgE濃度を調節する
ために使用され得る。
【0612】 本発明のTR14ポリペプチドまたは核酸、および/あるいはアゴニストまた
はアンタゴニストは、インビトロまたはインビボにおけるIgE濃度を調節する
ために使用され得る。
【0613】 さらに、本発明のTR13ポリペプチドまたは核酸、またはそれらのアゴニス
トもしくはアンタゴニストは、IgE媒介性アレルギー反応を処置または予防す
るために使用され得る。このようなアレルギー反応としては、ぜん息、鼻炎、お
よび湿疹が挙げられるが、これらに限定されない。
【0614】 さらに、本発明のTR14ポリペプチドまたは核酸、またはそれらのアゴニス
トもしくはアンタゴニストは、IgE媒介性アレルギー反応を処置または予防す
るために使用され得る。このようなアレルギー反応としては、ぜん息、鼻炎、お
よび湿疹が挙げられるが、これらに限定されない。
【0615】 上記のすべての適用は、獣医学に適用され得る。
【0616】 TR13のアンタゴニストは、結合抗体および/または阻害抗体、アンチセン
ス核酸、リボザイム、または可溶性形態のTR13レセプターを含む。TR13
のアンタゴニストまたはアゴニストは、上記のリガンドならびに以下のような臨
床適用または実用的適用を見出されたリガンドの多くの活性を逆転させることが
予想される: TR14のアンタゴニストは、結合抗体および/または阻害抗体、アンチセン
ス核酸、リボザイム、または可溶性形態のTR14レセプターを含む。TR14
のアンタゴニストまたはアゴニストは、上記のリガンドならびに以下のような臨
床適用または実用的適用を見出されたリガンドの多くの活性を逆転させることが
予想される: 種々の局面の外来因子または自己に対する免疫応答をブロックする手段。例と
しては、自己免疫障害(例えば、狼瘡)、および関節炎、ならびに皮膚アレルギ
ーに対する免疫応答性、炎症、腸疾患、傷害および病原体が挙げられる。
【0617】 種々の局面の外来因子または自己に対する免疫応答をブロックする手段。例と
しては、自己免疫障害(例えば、狼瘡)、および関節炎、ならびに皮膚アレルギ
ーに対する免疫応答性、炎症、腸疾患、傷害および病原体が挙げられる。
【0618】 自己免疫疾患(例えば、特発性血小板減少性紫斑病、全身性エリテマトーデス
(systemic lupus wrythramatosus)およびMS
)と関連したB細胞増殖およびIg分泌を予防するための治療。
【0619】 対宿主性移植片病または移植拒絶のインヒビター。
【0620】 B細胞悪性疾患(例えば、ALL、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、慢性リ
ンパ球性白血病、プラズマ細胞腫、多発性骨髄腫、バーキットリンパ腫、および
EBV形質転換病)のための治療。
【0621】 非定量有意性の単一クローン性高ガンマグロブリン血症(MGUS)、ヴァル
デンストレーム病、関連特発性単一クローン性高ガンマグロブリン血症、および
プラズマ細胞腫などの疾患において明らかな、慢性高ガンマグロブリン血症のた
めの治療。
【0622】 ラージB細胞リンパ腫の細胞増殖を減少させるための治療。
【0623】 慢性骨髄性白血病に関連するB細胞およびIgの関与を減少させるための手段
【0624】 免疫抑制剤。
【0625】 本発明のTR13ポリペプチドもしくは核酸、および/またはアンタゴニスト
もしくはアゴニストを使用して、インビトロまたはインビボにおけるIgE濃度
を調節し得る。
【0626】 本発明のTR14ポリペプチドもしくは核酸、および/またはアンタゴニスト
もしくはアゴニストを使用して、インビトロまたはインビボにおけるIgE濃度
を調節し得る。
【0627】 別の実施形態においては、本発明のTR13ポリペプチドもしくは核酸、およ
び/またはそれらのアゴニストもしくはアンタゴニストの投与を使用して、Ig
E媒介性アレルギー反応(喘息、鼻炎、および湿疹が挙げられるが、これらに限
定されない)を処置または予防し得る。
【0628】 別の実施形態においては、本発明のTR14ポリペプチドもしくは核酸、およ
び/またはそれらのアゴニストもしくはアンタゴニストの投与を使用して、Ig
E媒介性アレルギー反応(喘息、鼻炎、および湿疹が挙げられるが、これらに限
定されない)を処置または予防し得る。
【0629】 上記に列挙した適用は、広範な種々の宿主における使用を有する。このような
宿主としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:ヒト、ネズミ、ウ
サギ、ヤギ、モルモット、ラクダ、ウマ、マウス、ラット、ハムスター、ブタ、
ミニブタ(micro−pig)、ニワトリ、ヤギ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコ
、非ヒト霊長類、およびヒト。特定の実施形態においては、宿主は、マウス、ウ
サギ、ヤギ、モルモット、ニワトリ、ラット、ハムスター、ブタ、ヒツジ、イヌ
またはネコである。好ましい実施形態においては、宿主は哺乳動物である。最も
好ましい実施形態においては、宿主はヒトである。
【0630】 TR13および/またはTR14の核酸、ポリペプチドならびに/またはアゴ
ニストおよびアンタゴニストは、薬学的に受容可能なキャリア(例えば、本明細
書中で記載されるような)と共に、組成物中で使用され得る。
【0631】 TR13および/またはTR14の核酸、ポリペプチドならびに/またはアゴ
ニストもしくはアンタゴニストは、特定の自己免疫および慢性炎症および感染性
疾患においてマクロファージおよびそれらの前駆体、ならびに好中球、好塩基球
、Bリンパ球およびいくつかのT細胞サブセット(例えば、活性化およびCD8
細胞傷害性T細胞)およびナチュラルキラー細胞の、例えば、TR16走化性お
よび活性化を阻害するために用いられ得る。自己免疫疾患の例としては、多発性
硬化症およびインスリン依存性糖尿病が挙げられる。TR13および/またはT
R14の核酸、ポリペプチドならびに/またはアゴニストもしくはアンタゴニス
トはまた、単核性貪食細胞の漸増および活性化を予防することにより、感染性疾
患を処置するために用いられ得、これらの感染性疾患としては、以下が挙げられ
る:珪肺症、サルコイドーシス、突発性肺線維症。それらはまた、好酸球の生成
および移動を防止することにより、突発性好酸球増多症候群を処置するために使
用され得る。内毒素ショックもまた、本発明のTR16ポリペプチドのアンタゴ
ニストによりマクロファージの移動およびそれらの生成を防止することにより処
置され得る。TR13および/またはTR14の核酸、ポリペプチドおよび/ま
たはアゴニストもしくはアンタゴニストはまた、ケモカイン誘導性マスト細胞お
よび好中球の脱顆粒およびヒスタミンの放出を阻害することにより、ヒスタミン
媒介性アレルギー反応および免疫学的障害(遅延相アレルギー反応(late
phase allergic reaction)、慢性蕁麻疹およびアトピ
ー性皮膚炎を含む)を処置するために用いられ得る。IgE媒介性アレルギー反
応(例えば、アレルギー性の喘息、鼻炎および湿疹)もまた処置され得る。TR
13および/またはTR14の核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストも
しくはアンタゴニストはまた、創傷領域への単核細胞の誘引を防止することによ
り、慢性炎症および急性炎症を処置するために用いられ得る。それらはまた、正
常な肺のマクロファージ集団を調節するために用いられ得る。なぜなら、慢性炎
症および急性炎症の肺疾患は、肺における単核貪食細胞の壊死巣分離と関連する
からである。TR13および/またはTR14の核酸、ポリペプチドおよび/ま
たはアゴニストもしくはアンタゴニストはまた、患者の関節における滑液への単
核細胞の誘引を防止することにより、慢性関節リウマチを処置するために用いら
れ得る。単核細胞の流入(influx)および活性化は、変形性関節症(de
generative arthropathy)および炎症性関節症の両方の
病理において重要な役割を果たす。TR13および/またはTR14の核酸、ポ
リペプチドおよび/またはアゴニストもしくはアンタゴニストはまた、IL−1
およびTNFに主に帰する有害なカスケードを妨害するために用いられ得る。I
L−1およびTNFは、他の炎症性サイトカインの生合成を妨げる。このように
して、アンタゴニストは、炎症を防止するために用いられ得る。TR13および
/またはTR14の核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストもしくはアン
タゴニストはまた、TR16により誘導されるプロスタグランジン非依存性熱を
阻害するために用いられ得る。TR13および/またはTR14の核酸、ポリペ
プチドおよび/またはアゴニストもしくはアンタゴニストはまた、骨髄不全(例
えば、再生不良性貧血および骨髄形成異常症候群)の症例を処置するために用い
られ得る。TR13および/またはTR14の核酸、ポリペプチドおよび/また
はアゴニストもしくはアンタゴニストはまた、肺における好酸球の蓄積を防止す
ることにより、喘息およびアレルギーを処置するために用いられ得る。TR13
および/またはTR14の核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストもしく
はアンタゴニストはまた、喘息の肺の顕著な特徴である上皮下基底膜線維症を処
置するために用いられ得る。TR13および/またはTR14の核酸、ポリペプ
チドおよび/またはアゴニストもしくはアンタゴニストはまた、リンパ腫(例え
ば、本明細書中に提供されるリンパ腫の広範なリストのうちの1つ以上(限定さ
れない))を処置するために用いられ得る。
【0632】 TR13および/またはTR14に対する抗体は、TR13および/またはT
R14に結合し、TR13および/またはTR14の活性を阻害して、傷害後の
肺への好中球の浸潤を防止することにより、ARDSを処置するために用いられ
得る。本発明のアゴニストおよびアンタゴニストは、薬学的に受容可能なキャリ
ア(例えば、本明細書中以下で記載される)とともに組成物中で用いられ得る。
【0633】 同種移植片拒絶では、レシピエント動物の免疫系は、ほとんどの場合、免疫系
は周囲抗原によってのみ感作されるので、応答するように前もって感作されてい
ない。同種の他のメンバーからの組織は、例えば、ウイルスおよび細菌が提示さ
れるのと同じようには、提示されていない。同種移植片拒絶の場合、免疫抑制養
生法は、免疫系がエフェクター期に到達することを阻むように設計される。しか
し、異種移植片拒絶の免疫プロフィールは、同種移植片拒絶よりも疾患再発によ
り類似し得る。疾患再発の場合、免疫系は、天然の島細胞の破壊によって示され
るように、すでに活性化されている。従って、疾患再発では、免疫系はすでにエ
フェクター期にある。活性化され、エフェクター細胞へ分化されたリンパ球は、
TR13ポリペプチドを発現するので、本発明のアンタゴニストは、同種移植片
および異種移植片の両方に対する免疫応答を抑制し得、そのことによって、アポ
トーシスを増強する化合物に感受性である。従って、本発明はさらに、免疫学的
寛容組織を作製するための方法を提供する。
【0634】 同種移植片拒絶では、レシピエント動物の免疫系は、ほとんどの場合、免疫系
は周囲抗原によってのみ感作されるので、応答するように前もって感作されてい
ない。同種の他のメンバーからの組織は、例えば、ウイルスおよび細菌が提示さ
れるのと同じようには、提示されていない。同種移植片拒絶の場合、免疫抑制養
生法は、免疫系がエフェクター期に到達することを阻むように設計される。しか
し、異種移植片拒絶の免疫プロフィールは、同種移植片拒絶よりも疾患再発によ
り類似し得る。疾患再発の場合、免疫系は、天然の島細胞の破壊によって示され
るように、すでに活性化されている。従って、疾患再発では、免疫系はすでにエ
フェクター期にある。活性化され、エフェクター細胞へ分化されたリンパ球は、
TR14ポリペプチドを発現するので、本発明のアンタゴニストは、同種移植片
および異種移植片の両方に対する免疫応答を抑制し得、そのことによって、アポ
トーシスを増強する化合物に感受性である。従って、本発明はさらに、免疫学的
寛容組織を作製するための方法を提供する。
【0635】 本発明のTR13の核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストもしくはア
ンタゴニストは、炎症疾患(例えば炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、変形性関
節症、乾癬、および敗血症)の処置おいてさらに使用され得る。
【0636】 本発明のTR14の核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストもしくはア
ンタゴニストは、炎症疾患(例えば炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、変形性関
節症、乾癬、および敗血症)の処置おいてさらに使用され得る。
【0637】 TR13および/またはTR14の核酸および/もしくはポリペプチドならび
に/またはそれらのアゴニストおよび/もしくはアンタゴニストは、広範囲の疾
患および/または状態の診断および処置または予防において有用である。このよ
うな疾患および状態としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:癌
(例えば、免疫細胞間連癌、乳癌、前立腺癌、卵巣癌、濾胞性リンパ腫、p53
の変異または変化に関連する癌、脳腫瘍、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、結腸直
腸癌、肺の非小細胞癌、肺の小細胞癌、胃癌など)、リンパ増殖性障害(例えば
、リンパ節症)、微生物(例えば、ウイルス、細菌など)感染(例えば、HIV
−1感染、HIV−2感染、ヘルペスウイルス感染(HSV−1、HSV−2、
CMV、VZV、HHV−6、HHV−7、EBVを含むが、これらに限定され
ない)、アデノウイルス感染、ポックスウイルス感染、ヒトパピローマウイルス
感染、肝炎ウイルス感染(例えば、HAV、HBV、HCVなど)、ヘリコバク
ターピロリ感染、侵襲性ブドウ球菌感染など)、寄生生物感染、腎炎、骨疾患(
例えば、骨粗鬆症)、アテローム性動脈硬化症、疼痛、心臓血管障害(例えば、
新生血管形成、低脈管形成または減少した循環(例えば、虚血性疾患(例えば、
心筋梗塞、発作など))、AIDS、アレルギー、炎症、神経変性疾患(例えば
、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、色素性網膜症、小
脳変性など)、移植片拒絶(急性および慢性)、対宿主性移植片病、骨髄形成異
常による疾患(例えば、再生不良性貧血など)、リウマチにおける関節組織破壊
、肝疾患(例えば、急性肝炎および慢性肝炎、肝傷害ならびに肝硬変)、自己免
疫疾患(例えば、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、
免疫複合体性糸球体腎炎、自己免疫性糖尿病、自己免疫性血小板減少性紫斑病、
グレーヴス病、橋本甲状腺炎など)、心筋症(例えば、拡張型心筋症)、糖尿病
、糖尿病合併症(例えば、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症)
、インフルエンザ、喘息、乾癬、糸球体腎炎、敗血症性ショック、ならびに潰瘍
性大腸炎。
【0638】 本発明のTR13および/またはTR14の核酸および/もしくはポリペプチ
ドならびに/またはそれらのアゴニストおよび/もしくはアンタゴニストは、新
脈管形成の促進、造血の調節および創傷治癒(例えば、傷、火傷、および骨折)
において有用である。
【0639】 本発明のTR13および/またはTR14の核酸および/もしくはポリペプチ
ドならびに/またはそれらのアゴニストおよび/もしくはアンタゴニストはまた
、特定の抗原、抗ウイルス性免疫応答に対する免疫応答性を増強するためのアジ
ュバントとして有用である。
【0640】 より一般的には、本発明のTR13および/またはTR14の核酸および/も
しくはポリペプチドならびに/またはそれらのアゴニストおよび/もしくはアン
タゴニストは、免疫応答の調節(すなわち、増強および減少)において有用であ
る。例えば、本発明の核酸および/またはポリペプチドは、手術、外傷、放射線
療法、化学療法、および移植の準備または手術、外傷、放射線療法、化学療法、
および移植からの回復において有用であり得るか、あるいは高齢者および免疫無
防備状態の個体における免疫応答および/または免疫回復をブーストするために
使用され得る。あるいは、本発明のTR13および/またはTR14の核酸およ
び/もしくはポリペプチドならびに/またはそれらのアゴニストおよび/もしく
はアンタゴニストは、例えば、自己免疫障害の処置または予防における、免疫抑
制剤として有用である。特定の実施形態においては、本発明の核酸および/また
はポリペプチドは、慢性炎症、アレルギーまたは自己免疫状態(例えば、本明細
書中に記載されるか、そうでなければ、当該分野において公知の自己免疫状態)
を処置または予防するために使用され得る。
【0641】 1つの局面において、本発明は、TNF−ファミリーリガンドによって誘発さ
れるアポトーシスおよび/またはTR13媒介シグナル伝達を増大する方法に関
する。この方法は、TR13ポリペプチドを発現する細胞に、アポトーシスおよ
び/またはTR13媒介性シグナル伝達を増加し得る有効量のTR13リガンド
、アナログまたはアゴニストを投与する工程を包含する。好ましくは、TR13
媒介性シグナル伝達は、疾患を処置するために増加され、ここで減少されたアポ
トーシスまたは減少されたサイトカインおよび接着分子の発現が示される。アゴ
ニストとしては、可溶性形態のTR13およびTR13ポリペプチドに対するモ
ノクローナル抗体が挙げられ得る。
【0642】 さらなる局面において、本発明は、TNF−ファミリーリガンドによって誘発
されるアポトーシスおよび/またはTR13媒介性シグナル伝達を阻害する方法
に関する。この方法は、TR13ポリペプチドを発現する細胞に、アポトーシス
および/またはTR13媒介性シグナル伝達を減少し得る有効量のアンタゴニス
トを投与する工程を包含する。好ましくは、TR13媒介性シグナル伝達は、疾
患を処置するために減少され、ここで減少されたアポトーシスまたはNFkBの
発現が示される。アンタゴニストとしては、可溶性形態のTR13およびTR1
3ポリペプチドに対するモノクローナル抗体が挙げられ得る。
【0643】 1つの局面において、本発明は、TNF−ファミリーリガンドによって誘発さ
れるアポトーシスおよび/またはTR14媒介シグナル伝達を増大する方法に関
する。この方法は、TR14ポリペプチドを発現する細胞に、アポトーシスおよ
び/またはTR14媒介性シグナル伝達を増加し得る有効量のTR14リガンド
、アナログまたはアゴニストを投与する工程を包含する。好ましくは、TR14
媒介性シグナル伝達は、疾患を処置するために増加され、ここで減少されたアポ
トーシスまたは減少されたサイトカインおよび接着分子の発現が示される。アゴ
ニストとしては、可溶性形態のTR14およびTR14ポリペプチドに対するモ
ノクローナル抗体が挙げられ得る。
【0644】 さらなる局面において、本発明は、TNF−ファミリーリガンドによって誘発
されるアポトーシスおよび/またはTR14媒介性シグナル伝達を阻害する方法
に関する。この方法は、TR14ポリペプチドを発現する細胞に、アポトーシス
および/またはTR14媒介性シグナル伝達を減少し得る有効量のアンタゴニス
トを投与する工程を包含する。好ましくは、TR14媒介性シグナル伝達は、疾
患を処置するために減少され、ここで減少されたアポトーシスまたはNFkBの
発現が示される。アンタゴニストとしては、可溶性形態のTR14およびTR1
3ポリペプチドに対するモノクローナル抗体が挙げられ得る。
【0645】 「アゴニスト」によって、アポトーシスを増強または強化し得る天然に存在す
る化合物および合成の化合物が意図される。「アンタゴニスト」によって、アポ
トーシスを阻害し得る天然に存在する化合物および合成の化合物が意図される。
本発明の任意の候補「アゴニスト」または「アンタゴニスト」がアポトーシスを
阻害し得るかまたは増強し得るかは、当該分野で公知のTNF−ファミリーリガ
ンド/レセプター細胞応答アッセイ(以下により詳細に記載されるものを含む)
を用いて決定され得る。
【0646】 1つのこのようなスクリーニング手順は、トランスフェクトされて本発明のレ
セプターを発現するメラニン保有細胞の使用を包含する。このようなスクリーニ
ング技術は、1992年2月6日に公開された、国際出願公開番号WO92/0
1810に記載される。このようなアッセイは、例えば、本発明のレセプターポ
リペプチドの活性化を阻害(または増強)する化合物についてスクリーニングす
るために使用され得る。このアッセイは、レセプターをコードするメラニン保有
細胞をTNFファミリーリガンドおよび候補アンタゴニスト(またはアゴニスト
)の両方と接触させることによる。リガンドによって生成されるシグナルの阻害
および増強は、その化合物が、リガンド/レセプターシグナル伝達経路のアンタ
ゴニストまたはアゴニストであることを示す。
【0647】 他のスクリーニング技術には、レセプター活性化によって引き起こされる細胞
外pH変化を測定する系においてレセプターを発現する細胞(例えば、トランス
フェクトしたCHO細胞)の使用が含まれる。例えば、化合物は、本発明のレセ
プターポリペプチドを発現する細胞と接触され得、そしてセカンドメッセンジャ
ー応答(例えば、シグナル伝達またはpH変化)が測定され得、潜在的な化合物
がレセプターを活性化するかまたは阻害するかを決定し有る。
【0648】 別のこのようなスクリーニング技術は、そのレセプターをコードするRNAを
Xenopus卵母細胞に導入して、そのレセプターを一過性に発現する工程を
包含する。次いで、そのレセプター卵母細胞は、レセプターリガンドと接触され
得、そして化合物がスクリーニングされ得、続いてレセプターの活性化を阻害す
ると考えられている化合物についてのスクリーニングの場合、カルシウムシグナ
ルの阻害または活性化の検出が行われ得る。
【0649】 当該分野で周知の別のスクリーニング技術には、構築物を細胞中で発現するこ
とが含まれ、ここでそのレセプターは、ホスホリパーゼCまたはDに連結されて
いる。例示的な細胞には、内皮細胞、平滑筋細胞、胚腎臓細胞なとが含まれる。
このスクリーニングは、本明細書中上記のように、ホスホリパーゼシグナルから
、レセプターの活性化またはレセプターの活性化の阻害の検出によって達成され
得る。
【0650】 別の方法は、その表面上にレセプターを有する細胞に対する標識されたリガン
ドの結合の阻害を決定することによって、本発明のアンタゴニストのレセプター
ポリペプチドの活性化を阻害する化合物をスクリーニングする工程を包含する。
このような方法は、レセプターをコードするDNAで真核生物細胞をトランスフ
ェクトして、その結果その細胞がその表面でそのレセプターを発現する工程、お
よび標識した形態の既知のリガンドの存在下で細胞を化合物と接触させる工程を
包含する。そのリガンドは、例えば、放射能によって標識され得る。レセプター
に結合した標識されたリガンドの量は、例えば、レセプターの放射能を測定する
ことによって測定される。その化合物が、レセプターに結合する標識されたリガ
ンドの減少によって決定されるようにレセプターに結合する場合、そのレセプタ
ーに対する標識されたリガンドの結合は阻害される。
【0651】 本発明のアゴニストおよびアンタゴニストについてのさらなるスクリーニング
アッセイは、L.A.TartagliaおよびD.V.Goeddel、J.
Biol.Chem.267(7):4304−4307(1992)に記載さ
れる。
【0652】 従って、さらなる局面において、候補アゴニストまたはアンタゴニストがTN
Fファミリーリガンドに対する細胞応答を増強し得るかまたは阻害し得るかを決
定するためのスクリーニング方法が提供される。この方法は、TR13ポリペプ
チドを発現する細胞を候補化合物およびTNFファミリーリガンドと接触させる
工程、細胞応答をアッセイする工程、ならびにその細胞応答を標準的な細胞応答
と比較する工程を包含し、その標準は、候補化合物の非存在下でリガンドとの接
触がなされた場合にアッセイされ、それによって、標準を上回る細胞応答の増加
は、その候補化合物がリガンド/レセプターシグナル伝達経路のアゴニストであ
ることを示し、そして標準と比較して減少した細胞応答は、その候補化合物がリ
ガンド/レセプターシグナル伝達経路のアンタゴニストであることを示す。「細
胞応答をアッセイする」によって、候補化合物および/またはTNFファミリー
リガンドに対する細胞応答を定性的または定量的に測定すること(例えば、T細
胞増殖のまたはトリチウム化されたチミジン標識の増加または減少を決定または
見積もること)が意図される。本発明によって、TR13ポリペプチドを発現す
る細胞は、内因性または外因性のいずれかで与えられたTNFファミリーリガン
ドと接触され得る。
【0653】 従って、さらなる局面において、候補アゴニストまたはアンタゴニストがTN
Fファミリーリガンドに対する細胞応答を増強し得るかまたは阻害し得るかを決
定するためのスクリーニング方法が提供される。この方法は、TR14ポリペプ
チドを発現する細胞を候補化合物およびTNFファミリーリガンドと接触させる
工程、細胞応答をアッセイする工程、ならびにその細胞応答を標準的な細胞応答
と比較する工程を包含し、その標準は、候補化合物の非存在下でリガンドとの接
触がなされた場合にアッセイされ、それによって、標準を上回る細胞応答の増加
は、その候補化合物がリガンド/レセプターシグナル伝達経路のアゴニストであ
ることを示し、そして標準と比較して減少した細胞応答は、その候補化合物がリ
ガンド/レセプターシグナル伝達経路のアンタゴニストであることを示す。「細
胞応答をアッセイする」によって、候補化合物および/またはTNFファミリー
リガンドに対する細胞応答を定性的または定量的に測定すること(例えば、T細
胞増殖のまたはトリチウム化されたチミジン標識の増加または減少を決定または
見積もること)が意図される。本発明によって、TR14ポリペプチドを発現す
る細胞は、内因性または外因性のいずれかで与えられたTNFファミリーリガン
ドと接触され得る。
【0654】 本発明に従うアゴニストには、天然に存在する化合物および合成化合物(例え
ば、TNFファミリーリガンドペプチドフラグメント、トランスホーミング増殖
因子、神経伝達物質(例えば、グルタミン酸、ドパミン、N−メチル−D−アス
パラギン酸)、腫瘍サプレッサー(p53)、細胞溶解性T細胞、および代謝拮
抗物質)が含まれる。好ましいアゴニストには、化学療法剤(例えば、シスプラ
チン、ドキソルビシン、ブレオマイシン、シトシンアラビノシド、ナイトロジェ
ンマスタード、メトトレキサート、およびビンクリスチン)が含まれる。他のア
ゴニストには、エタノールおよびアミロイドペプチドが含まれる(Scienc
e 267:1457−1458(1995))。さらに好ましいアゴニストに
は、TR13ポリペプチドまたはそのフラグメントに対して惹起されたポリクロ
ーナル抗体およびモノクローナル抗体が含まれる。TNFファミリーレセプター
に対して惹起されたこのようなアゴニスト抗体は、L.A.Tartaglia
ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:9292−929
6(1991);ならびにL.A.TartagliaおよびD.V.Goed
del、J.Biol.Chem.267:4304−4307(1992)に
開示される。国際出願公開番号WO 94/09137もまた参照のこと。
【0655】 本発明に従うアゴニストには、天然に存在する化合物および合成化合物(例え
ば、TNFファミリーリガンドペプチドフラグメント、トランスホーミング増殖
因子、神経伝達物質(例えば、グルタミン酸、ドパミン、N−メチル−D−アス
パラギン酸)、腫瘍サプレッサー(p53)、細胞溶解性T細胞、および代謝拮
抗物質)が含まれる。好ましいアゴニストには、化学療法剤(例えば、シスプラ
チン、ドキソルビシン、ブレオマイシン、シトシンアラビノシド、ナイトロジェ
ンマスタード、メトトレキサート、およびビンクリスチン)が含まれる。他のア
ゴニストには、エタノールおよびアミロイドペプチドが含まれる(Scienc
e 267:1457−1458(1995))。さらに好ましいアゴニストに
は、TR14ポリペプチドまたはそのフラグメント、ならびにTR14ポリペプ
チドまたはそのフラグメントに対して惹起されたポリクローナル抗体およびモノ
クローナル抗体が含まれる。TNFファミリーレセプターに対して惹起されたこ
のようなアゴニスト抗体は、Tartagliaら、Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA 88:9292−9296(1991);ならびにTa
rtagliaら、J.Biol.Chem.267(7):4304−430
7(1992)に開示される。国際出願公開番号WO 94/09137もまた
参照のこと。
【0656】 本発明に従うアンタゴニストには、天然に存在する化合物および合成化合物(
例えば、CD40リガンド、天然アミノ酸、亜鉛、エストロゲン、アンドロゲン
、ウイルス遺伝子(例えば、アデノウイルス ElB、バキュロウイルスp35
およびIAP、牛痘ウイルスcrmA、エプスタイン−バーウイルスBHRF1
、LMP−1、アフリカ豚コレラウイルスLMW5−HL、およびヘルペスウイ
ルスyl34.5)、カルパインインヒビター、システインプロテアーゼインヒ
ビター、および腫瘍プロモーター(例えば、PMA、フェノバルビタール、およ
び_−ヘキサクロロシクロヘキサン))が含まれる。
【0657】 他の潜在的なアゴニストとしては、アンチセンス分子が挙げられる。アンチセ
ンス技術は、アンチセンスDNAもしくはRNAを通して、または三重ヘリック
ス形成を通して、遺伝子発現を制御するために使用され得る。アンチセンス技術
は、例えば、Okano,J.Neurochem.56:560(1991)
;Oligodeoxynucleotides as Antisense
Inhibitors of Gene Expression,CRC Pr
ess,Boca Raton,FL(1988)において議論される。三重ヘ
リックス形成は、例えば、Leeら、Nucleic Acids Resea
rch 6:3073(1979);Cooneyら、Science 241
:456(1988);およびDervanら、Science 251:13
00(1991)において議論される。この方法は、ポリヌクレオチドの相補的
DNAまたはRNAへの結合に基づく。
【0658】 特定の実施形態において、本発明に従うアンタゴニストは、TR13(配列番
号1)および/または配列番号39に含まれる配列もしくはその相補鎖、ならび
に/あるいは寄託されたクローンATCC寄託番号PTA−349および/また
はATCC寄託番号PTA−507に含まれるヌクレオチド配列に対応する核酸
である。1つの実施形態において、アンチセンス配列は、生物によって内部で生
成され、別の実施形態において、アンチセンス配列は、別々に投与される(例え
ば、Okano,H.ら、Neurochem.56:560(1991)およ
びOligodeoxynucleotides as Antisense
Inhibitors of Gene Expression,CRC Pr
ess,Boca Raton,FL(1988)を参照のこと)。アンチセン
ス技術は、アンチセンスDNAもしくはRNAを通して、または三重ヘリックス
形成を通して、遺伝子発現を制御するために使用され得る。アンチセンス技術は
、例えば、Okano,J.Neurochem.56:560(1991);
Oligodeoxynucleotides as Antisense I
nhibitors of Gene Expression,CRC Pre
ss,Boca Raton,FL(1988)において議論される。三重ヘリ
ックス形成は、例えば、Leeら、Nucleic Acids Resear
ch 6:3073(1979);Cooneyら、Science 241:
456(1988);およびDervanら、Science 251:130
0(1991)において議論される。この方法は、ポリヌクレオチドの相補的D
NAまたはRNAへの結合に基づく。
【0659】 特定の実施形態において、本発明に従うアンタゴニストは、TR14に含まれ
る配列(好ましくは、配列番号60もしくは配列番号4)もしくはその相補鎖、
ならびに/あるいは寄託されたクローンATCC寄託番号PTA−348に含ま
れるヌクレオチド配列に対応する核酸である。1つの実施形態において、アンチ
センス配列は、生物によって内部で生成され、別の実施形態において、アンチセ
ンス配列は、別々に投与される(例えば、Okano,H.ら、Neuroch
em.56:560(1991)およびOligodeoxynucleoti
des as Antisense Inhibitors of Gene
Expression,CRC Press,Boca Raton,FL(1
988)を参照のこと)。アンチセンス技術は、アンチセンスDNAもしくはR
NAを通して、または三重ヘリックス形成を通して、遺伝子発現を制御するため
に使用され得る。アンチセンス技術は、例えば、Okano,J.Neuroc
hem.56:560(1991);Oligodeoxynucleotid
es as Antisense Inhibitors of Gene E
xpression,CRC Press,Boca Raton,FL(19
88)において議論される。三重ヘリックス形成は、例えば、Leeら、Nuc
leic Acids Research 6:3073(1979);Coo
neyら、Science 241:456(1988);およびDervan
ら、Science 251:1300(1991)において議論される。この
方法は、ポリヌクレオチドの相補的DNAまたはRNAへの結合に基づく。
【0660】 例えば、本発明の成熟ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの5’コー
ド部分は、約10〜40塩基対長のアンチセンスRNAポリヌクレオチドを設計
するために使用され得る。DNAポリヌクレオチドは、転写に関与する遺伝子の
領域に相補的なように設計され、それによってレセプターの転写および産生を妨
害する。アンチセンスRNAポリヌクレオチドは、インビボでmRNAにハイブ
リダイズし、そしてレセプターポリペプチドへのmRNA分子の翻訳をブロック
する。本明細書中に記載されるポリヌクレオチドはまた、細胞に送達され得、そ
れによってアンチセンスRNAまたはDNAは、インビボで発現され、レセプタ
ーの産生を阻害し得る。
【0661】 1つの実施形態において、本発明のTR13アンチセンス核酸は、外因性配列
からの転写によって細胞内で産生される。例えば、ベクターまたはその部分は、
転写されて、本発明のアンチセンス核酸(RNA)を産生する。このようなベク
ターは、TR13アンチセンス核酸をコードする配列を含む。このようなベクタ
ーは、所望のアンチセンスRNAを産生するために転写され得る限りにおいて、
エピソームのままであり得るか、または染色体に組み込まれ得る。このようなベ
クターは、当該分野で標準的な組換えDNA技術方法によって構築され得る。ベ
クターは、脊椎動物細胞中での複製および発現のために使用される、プラスミド
、ウイルス、または当該分野において公知の他のものであり得る。TR13をコ
ードする配列またはそのフラグメントの発現は、当該分野において公知の任意の
プロモーターによって、脊椎動物(好ましくは、ヒト)の細胞において作用する
ためであり得る。このようなプロモーターは、誘導性または構成的であり得る。
このようなプロモーターには、SV40初期プロモーター領域(Bernois
tおよびChambon、Nature 29:304−310(1981))
、ラウス肉腫ウイルスの3’長末端反復に含まれるプロモーター(Yamamo
toら、Cell 22:787−797(1980))、ヘルペスチミジンプ
ロモーター(Wagnerら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S
.A.78:1441−1445(1981))、メタロチオネイン遺伝子の調
節配列(Brinsterら、Nature 296:39−42(1982)
)などが含まれるがこれらに限定されない。
【0662】 メッセージの5’末端に相補的なオリゴヌクレオチド(例えば、AUG開始コ
ドンまでのおよびAUG開始コドンを含む5’非翻訳配列)は、翻訳を阻害する
際に最も効率的に働くはずである。しかし、mRNAの3’非翻訳配列に相補的
な配列は、同様にmRNAの翻訳を阻害する際に有効であることが示されてきた
。一般的には、Wagner,R.、Nature 372:333−335(
1994)を参照のこと。従って、図1A〜Cまたは図7A〜Dに示されるTR
13の5’非翻訳、非コード領域または3’ 非翻訳、非コード領域のいずれか
に相補的なオリゴヌクレオチドは、内因性TR13 mRNAの翻訳を阻害する
ためのアンチセンスアプローチにおいて使用され得る。mRNAの5’非翻訳領
域に相補的なオリゴヌクレオチドは、AUG開始コドンの相補物を含むべきであ
る。TR13コード領域配列に相補的なアンチセンスヌクレオチドが用いられる
が、非翻訳領域に相補的なアンチセンスヌクレオチドが最も好ましい。
【0663】 mRNAコード領域に相補的なアンチセンスオリゴヌクレオチドは、より効率
的でない翻訳のインヒビターであるが、本発明に従って使用され得る。TR13 mRNAの5’、3’、またはコード領域にハイブリダイズするように設計さ
れたかどうかに関わらず、アンチセンス核酸は、少なくとも6ヌクレオチド長で
あるべきであり、そして好ましくは、6〜約50ヌクレオチド長の範囲のオリゴ
ヌクレオチドである。特定の局面において、オリゴヌクレオチドは、少なくとも
約10ヌクレオチド、少なくとも約17ヌクレオチド、少なくとも約25ヌクレ
オチド、または少なくとも約50ヌクレオチドである。
【0664】 本発明のアンチセンス核酸は、TR13遺伝子のRNA転写物の少なくとも一
部に相補的な配列を含む。しかし、完全な相補性は、好ましいものの、必要なわ
けではない。「RNAの少なくとも一部に相同な」配列とは、本明細書中で引用
される場合、RNAにハイブリダイズし得るのに十分な相補性を有して、安定な
二重鎖を形成する配列を意味する。二本鎖TR13アンチセンス核酸の場合、従
って、二重鎖DNAの一本鎖が試験され得るか、または三重鎖形成がアッセイさ
れ得る。ハイブリダイズする能力は、相補性の程度およびアンチセンス核酸の長
さの両方に依存する。一般的に、ハイブリダイズする核酸が長いほど、それが含
み得、そしてなお安定な二重鎖(または場合によっては三重鎖)を形成するTR
13 RNAとの塩基のミスマッチがより多くなる。当業者は、ハイブリダイズ
した複合体の融点を決定するための標準的な手段の使用によってミスマッチの許
容できる程度を確認し得る。
【0665】 1つの実施形態において、本発明のTR14アンチセンス核酸は、外因性配列
からの転写によって細胞内で産生される。例えば、ベクターまたはその部分は、
転写されて、本発明のアンチセンス核酸(RNA)を産生する。このようなベク
ターは、TR14アンチセンス核酸をコードする配列を含む。このようなベクタ
ーは、所望のアンチセンスRNAを産生するために転写され得る限りにおいて、
エピソームのままであり得るか、または染色体に組み込まれ得る。このようなベ
クターは、当該分野で標準的な組換えDNA技術方法によって構築され得る。ベ
クターは、脊椎動物細胞中での複製および発現のために使用される、プラスミド
、ウイルス、または当該分野において公知の他のものであり得る。TR14をコ
ードする配列またはそのフラグメントの発現は、当該分野において公知の任意の
プロモーターによって、脊椎動物(好ましくは、ヒト)の細胞において作用する
ためであり得る。このようなプロモーターは、誘導性または構成的であり得る。
このようなプロモーターには、SV40初期プロモーター領域(Bernois
tおよびChambon、Nature 29:304−310(1981))
、ラウス肉腫ウイルスの3’長末端反復に含まれるプロモーター(Yamamo
toら、Cell 22:787−797(1980))、ヘルペスチミジンプ
ロモーター(Wagnerら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S
.A.78:1441−1445(1981))、メタロチオネイン遺伝子の調
節配列(Brinsterら、Nature 296:39−42(1982)
)などが含まれるがこれらに限定されない。
【0666】 本発明のアンチセンス核酸は、TR14遺伝子のRNA転写物の少なくとも一
部に相補的な配列を含む。しかし、完全な相補性は、好ましいものの、必要なわ
けではない。「RNAの少なくとも一部に相同な」配列とは、本明細書中で引用
される場合、RNAにハイブリダイズし得るのに十分な相補性を有して、安定な
二重鎖を形成する配列を意味する。二本鎖TR14アンチセンス核酸の場合、従
って、二重鎖DNAの一本鎖が試験され得るか、または三重鎖形成がアッセイさ
れ得る。ハイブリダイズする能力は、相補性の程度およびアンチセンス核酸の長
さの両方に依存する。一般的に、ハイブリダイズする核酸が長いほど、それが含
み得、そしてなお安定な二重鎖(または場合によっては三重鎖)を形成するTR
14 RNAとの塩基のミスマッチがより多くなる。当業者は、ハイブリダイズ
した複合体の融点を決定するための標準的な手段の使用によってミスマッチの許
容できる程度を確認し得る。
【0667】 メッセージの5’末端に相補的なオリゴヌクレオチド(例えば、AUG開始コ
ドンまでのおよびAUG開始コドンを含む5’非翻訳配列)は、翻訳を阻害する
際に最も効率的に働くはずである。しかし、mRNAの3’非翻訳配列に相補的
な配列は、同様にmRNAの翻訳を阻害する際に有効であることが示されてきた
。一般的には、Wagner,R.、Nature 372:333−335(
1994)を参照のこと。従って、図4A〜Dに示されるTR14の5’非翻訳
、非コード領域または3’ 非翻訳、非コード領域のいずれかに相補的なオリゴ
ヌクレオチドは、内因性TR14 mRNAの翻訳を阻害するためのアンチセン
スアプローチにおいて使用され得る。mRNAの5’非翻訳領域に相補的なオリ
ゴヌクレオチドは、AUG開始コドンの相補物を含むべきである。TR14コー
ド領域配列に相補的なアンチセンスヌクレオチドが用いられるが、非翻訳領域に
相補的なアンチセンスヌクレオチドが最も好ましい。
【0668】 mRNAコード領域に相補的なアンチセンスオリゴヌクレオチドは、より効率
的でない翻訳のインヒビターであるが、本発明に従って使用され得る。TR14 mRNAの5’、3’、またはコード領域にハイブリダイズするように設計さ
れたかどうかに関わらず、アンチセンス核酸は、少なくとも6ヌクレオチド長で
あるべきであり、そして好ましくは、6〜約50ヌクレオチド長の範囲のオリゴ
ヌクレオチドである。特定の局面において、オリゴヌクレオチドは、少なくとも
約10ヌクレオチド、少なくとも約17ヌクレオチド、少なくとも約25ヌクレ
オチド、または少なくとも約50ヌクレオチドである。
【0669】 本発明の核酸は、一本鎖または二本鎖のDNAもしくはRNAまたはそのキメ
ラ混合物または誘導体または修飾バージョンであり得る。オリゴヌクレオチドは
、塩基部分、糖部分、またはリン酸骨格で修飾されて、例えば、分子の安定性、
ハイブリダイゼーションなどを改善し得る。オリゴヌクレオチドは、ペプチドの
ような他の付加された基(例えば、インビボで宿主細胞レセプターを標的化する
ために)または細胞膜を横切る輸送を容易にするための薬剤(例えば、Lets
ingerら、Proc.Natl.Acad,Sci.U.S.A.86:6
553−6556(1989);Lemaitreら、Proc.Natl.A
cad.Sci.U.S.A.84.648−652(1987);PCT公開
番号WO88/09810(1988年12月15日公開)を参照のこと)、ま
たは血液脳関門(例えば、PCT公開番号WO89/10134(1988年4
月25日公開)を参照のこと)、ハイブリダイゼーションによって誘発される切
断剤(例えば、Krolら、BioTechniques 6:958−976
(1988)を参照のこと)または挿入(intercalating)薬剤(
例えば、Zon,Pharm.Res.5:539−549(1988)を参照
のこと)を含み得る。この目的のために、オリゴヌクレオチドは、別の分子(例
えば、ペプチド、ハイブリダイゼーションによって誘発される架橋剤、輸送剤、
ハイブリダイゼーションによって誘発される切断剤など)と結合体化され得る。
【0670】 アンチセンスオリゴヌクレオチドは、以下を含む群から選択されるがこれらに
限定されない、少なくとも1つの修飾塩基部分を含み得る:5−フルオロウラシ
ル、5−ブロモウラシル、5−クロロウラシル、5−ヨードウラシル、ヒポキサ
ンチン、キサンチン、4−アセチルシトシン、5−(カルボキシヒドロキシメチ
ル)ウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオウリジン、5−カ
ルボキシメチルアミノメチルウラシル、ジヒドロウラシル、β−D−ガラクトシ
ルキューオシン、イノシン、N6−イソペンテニルアデニン、1−メチルグアニ
ン、1−メチルイノシン、2,2−ジメチルグアニン、2−メチルアデニン、2
−メチルグアニン、3−メチルシトシン、5−メチルシトシン、N6−アデニン
、7−メチルグアニン、5−メチルアミノメチルウラシル、5−メトキシアミノ
メチル−2−チオウラシル、β−D−マンノシルキューオシン、5−メトキシカ
ルボキシメチルウラシル、5−メトキシウラシル、2−メチルチオ−N6−イソ
ペンテニルアデニン、ウラシル−5−オキシ酢酸(v)、ワイブトキソシン(w
ybutoxosine)、プソイドウラシル、キューオシン、2−チオシトシ
ン、5−メチル−2−チオウラシル、2−チオウラシル、4−チオウラシル、5
−メチルウラシル、ウラシル−5−オキシ酢酸メチルエステル、ウラシル−5−
オキシ酢酸(v)、5−メチル−2−チオウラシル、3−(3−アミノ−3−N
−2−カルボキシプロピル)ウラシル、(acp3)w、および2,6−ジアミ
ノプリン。
【0671】 アンチセンスオリゴヌクレオチドはまた、アラビノース、2−フルオロアラビ
ノース、キシルロース、およびヘキソースから選択されるがこれらに限定されな
い、少なくとも1つの修飾された糖部分を含む。
【0672】 なお別の実施形態において、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、ホスホロチ
オエート、ホスホルアミドチオエート、ホスホルアミデート、ホスホルジアミデ
ート、メチルホスホネート、アルキルホスホトリエステル、およびホルムアセタ
ールまたはそれらのアナログを含む群から選択されるがこれらに限定されない、
少なくとも1つの修飾されたリン酸骨格を含む。
【0673】 なお別の実施形態において、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、α−アノマ
ー性オリゴヌクレオチドである。α−アノマー性オリゴヌクレオチドは、相補的
RNAと特異的二本鎖ハイブリッドを形成し、ここで、通常のβユニットとは反
対に、その鎖は互いに平行に走る(Gautierら、Nucl.Acids
Res.15:6625−6641(1987))。そのオリゴヌクレオチドは
、2_−メチルリボヌクレオチド(Inoueら、Nucl.Acids.Re
s.15:6131−6148(1987))またはキメラRNA−DNAアナ
ログ(Inoueら、FEBS Lett.215:327−330(1987
))である。
【0674】 本発明の核酸は、当該分野で公知の標準的な方法によって(例えば、自動DN
Aシンセサイザー(例えば、Biosearch,Applied Biosy
stemsなどから市販されているようなもの)の使用によって)合成され得る
。例として、ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドは、Steinら(Nuc
l.Acids Res.16:3209(1988))の方法によって合成さ
れ得、メチルホスホネートオリゴヌクレオチドは、制御されたポアのガラスポリ
マー支持体(Sarinら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.
A.85:7448−7451(1988))などの使用によって調製され得る
【0675】 本発明に従う潜在的なアンタゴニストはまた、触媒RNA、すなわちリボザイ
ムを含む(例えば、1990年10月4日に公開された国際出願公開番号WO
90/11364;Sarverら、Science 247:1222−12
25(1990)を参照のこと)。部位特異的な認識配列でmRNAを切断する
リボザイムはTR13 mRNAを破壊するために使用され得るが、ハンマーヘ
ッド型リボザイムの使用が好ましい。ハンマーヘッド型リボザイムは、標的mR
NAと相補的な塩基対を形成する隣接境域によって指示される位置においてmR
NAを切断する。唯一の要件は、標的mRNAが以下の2つの塩基配列:5’−
UG−3’を有することである。ハンマーヘッド型リボザイムの構築および作製
は、当該分野において周知であり、そしてHaseloffおよびGerlac
h、Nature 334:585−591(1988)においてより十分に記
載される。図1A〜C(配列番号1)または図7A〜D(配列番号39)のTR
13のヌクレオチド配列中において、多数の潜在的なハンマーヘッド型リボザイ
ム切断部位が存在する。好ましくは、リボザイムは、切断認識部位がTR13
mRNAの5’末端の近傍に位置するように;すなわち、効率を増大させ、そし
て非機能的なRNA転写物の細胞内蓄積を最小化するように操作される。
【0676】 アンチセンスアプローチにおけるのと同様に、本発明のリボザイムは、修飾さ
れたオリゴヌクレオチドから構成され得(例えば、安定性の改善、標的化などの
ために)、そしてインビボでTR13を発現する細胞に送達されるべきである。
リボザイムをコードするDNA構築物は、DNAをコードするアンチセンスの導
入についての上記と同様の様式で細胞に導入され得る。送達の好ましい方法は、
強力な構成的プロモーター(例えば、polIIIプロモーターまたはpolI
Iプロモーター)の制御下でリボザイムを「コードする」DNA構築物を使用し
て、その結果、トランスフェクトされた細胞は、内因性のTR13メッセージを
破壊し、そして翻訳を妨害するのに十分な量のリボザイムを産生することを包含
する。このようなリボザイムは、アンチセンス分子とは違って触媒性であり、よ
り低い細胞内濃度が効率のために必要である。
【0677】 本発明に従う潜在的なアンタゴニストはまた、触媒RNA、すなわちリボザイ
ムを含む(例えば、1990年10月4日に公開された国際出願公開番号WO
90/11364;Sarverら、Science 247:1222−12
25(1990)を参照のこと)。部位特異的な認識配列でmRNAを切断する
リボザイムはTR14 mRNAを破壊するために使用され得るが、ハンマーヘ
ッド型リボザイムの使用が好ましい。ハンマーヘッド型リボザイムは、標的mR
NAと相補的な塩基対を形成する隣接境域によって指示される位置においてmR
NAを切断する。唯一の要件は、標的mRNAが以下の2つの塩基配列:5’−
UG−3’を有することである。ハンマーヘッド型リボザイムの構築および作製
は、当該分野において周知であり、そしてHaseloffおよびGerlac
h、Nature 334:585−591(1988)においてより十分に記
載される。TR14のヌクレオチド配列(好ましくは、図10A〜H(配列番号
60)または図4A〜D(配列番号4)中において、多数の潜在的なハンマーヘ
ッド型リボザイム切断部位が存在する。好ましくは、リボザイムは、切断認識部
位がTR14 mRNAの5’末端の近傍に位置するように;すなわち、効率を
増大させ、そして非機能的なRNA転写物の細胞内蓄積を最小化するように操作
される。
【0678】 アンチセンスアプローチにおけるのと同様に、本発明のリボザイムは、修飾さ
れたオリゴヌクレオチドから構成され得(例えば、安定性の改善、標的化などの
ために)、そしてインビボでTR14を発現する細胞に送達されるべきである。
リボザイムをコードするDNA構築物は、DNAをコードするアンチセンスの導
入についての上記と同様の様式で細胞に導入され得る。送達の好ましい方法は、
強力な構成的プロモーター(例えば、polIIIプロモーターまたはpolI
Iプロモーター)の制御下でリボザイムを「コードする」DNA構築物を使用し
て、その結果、トランスフェクトされた細胞は、内因性のTR14メッセージを
破壊し、そして翻訳を妨害するのに十分な量のリボザイムを産生することを包含
する。このようなリボザイムは、アンチセンス分子とは違って触媒性であり、よ
り低い細胞内濃度が効率のために必要である。
【0679】 内因性遺伝子発現はまた、TR13遺伝子および/またはそのプロモーターを
、標的化された相同組換えを用いて、不活性化または「ノックアウトする」こと
によって減少され得る(例えば、Smithiesら、Nature 317:
230−234(1985);ThomasおよびCapecchi、Cell 51:503−512(1987);Thompsonら、Cell 5:3
13−321(1989)(これらの各々は、その全体が参考として本明細書中
で援用される)を参照のこと)。例えば、内因性ポリヌクレオチド配列(その遺
伝子のコード領域または調節領域のいずれか)に相同なDNAと隣接する、本発
明の変異体、非機能的ポリヌクレオチド(または完全に関連しないDNA配列)
が、選択マーカーおよび/またはネガティブ選択マーカーとともに、またはこれ
らの選択マーカーなしで使用され、インビボで本発明のポリペプチドを発現する
細胞をトランスフェクトし得る。別の実施形態において、当該分野において公知
の技術が使用されて、目的の遺伝子を含むがその遺伝子を発現しない、細胞中で
ノックアウトを生成する。標的化された相同組換えを介するDNA構築物の挿入
は、標的遺伝子の不活性化を生じる。このようなアプローチは、研究分野および
農業分野において特に適しており、ここでは胚性幹細胞への改変が不活性な標的
された遺伝子を有する動物子孫を生成するために使用され得る(例えば、Tho
masおよびCapecchi 1987ならびにThompson 1989
、前出を参照のこと)。しかし、このアプローチは、組換えDNA構築物が、当
業者に明らかである適切なウイルスベクターを使用して、インビボで必要とされ
る部位に直接的に投与されるかまたは標的化されるならば、ヒトにおける使用に
慣用的に適合され得る。この段落に引用される文書のそれぞれの内容は、その全
体が参考として本明細書中で援用される。
【0680】 内因性遺伝子発現はまた、TR14遺伝子および/またはそのプロモーターを
、標的化された相同組換えを用いて、不活性化または「ノックアウトする」こと
によって減少され得る(例えば、Smithiesら、Nature 317:
230−234(1985);ThomasおよびCapecchi、Cell 51:503−512(1987);Thompsonら、Cell 5:3
13−321(1989)(これらの各々は、その全体が参考として本明細書中
で援用される)を参照のこと)。例えば、内因性ポリヌクレオチド配列(その遺
伝子のコード領域または調節領域のいずれか)に相同なDNAと隣接する、本発
明の変異体、非機能的ポリヌクレオチド(または完全に関連しないDNA配列)
が、選択マーカーおよび/またはネガティブ選択マーカーとともに、またはこれ
らの選択マーカーなしで使用され、インビボで本発明のポリペプチドを発現する
細胞をトランスフェクトし得る。別の実施形態において、当該分野において公知
の技術が使用されて、目的の遺伝子を含むがその遺伝子を発現しない、細胞中で
ノックアウトを生成する。標的化された相同組換えを介するDNA構築物の挿入
は、標的遺伝子の不活性化を生じる。このようなアプローチは、研究分野および
農業分野において特に適しており、ここでは胚性幹細胞への改変が不活性な標的
された遺伝子を有する動物子孫を生成するために使用され得る(例えば、Tho
masおよびCapecchi 1987ならびにThompson 1989
、前出を参照のこと)。しかし、このアプローチは、組換えDNA構築物が、当
業者に明らかである適切なウイルスベクターを使用して、インビボで必要とされ
る部位に直接的に投与されるかまたは標的化されるならば、ヒトにおける使用に
慣用的に適合され得る。この段落に引用される文書のそれぞれの内容は、その全
体が参考として本明細書中で援用される。
【0681】 遺伝子シャッフリング、モチーフシャッフリング、エキソンシャッフリング、
および/またはコドンシャッフリングの技術(集合的に「DNAシャッフリング
」という)を利用して、TR13の活性を調節し得、それによってTR13のア
ゴニストおよびアンタゴニストを効果的に生成する。一般に、米国特許第5,6
05,793号、同第5,811,238号、同第5.830,721号、同第
5,834,252号、および同第5,837,458号、ならびにPatte
nら、Curr.Opinion Biotechnol.8:724〜33(
1997);Harayama、Trends Biotechnol.16(
2):76〜82(1998);Hanssonら、J.Mol.Biol.2
87:265〜76(1999);ならびにLorenzoおよびBlasco
、Biotechniques 24(2)308〜13(1998)(これら
の特許および刊行物の各々は、本明細書において参考として援用される)を参照
のこと。1つの実施形態において、TR13核酸および対応するポリペプチドの
変更は、DNAシャッフリングによって達成され得る。DNAシャッフリングは
、相同性、または部位特異的な組換えによる、2つ以上のDNAセグメントの、
所望のTR13分子への構築を含む。別の実施形態において、TR13核酸およ
び対応するポリペプチドは、組換えの前に、誤りがちな(error−pron
e)PCR、ランダムヌクレオチド挿入または他の方法によるランダム変異誘発
に供することによって、変更され得る。別の実施形態において、TR13の1つ
以上の成分、モチーフ、セクション、部分、ドメイン、フラグメントなどが、1
つ以上の非相同的な分子の1つ以上の成分、モチーフ、切片、部分、ドメイン、
フラグメントなどと組換えられ得る。好ましい実施形態において、非相同的な分
子は、TNFRファミリーメンバーである。特定の実施形態において、非相同的
な分子は、以下からなる群より選択される:可溶形態のTNF−α、リンホトキ
シン−α(LT−α、TNF−βとしても知られる)、LT−β(LT−α2−
βのヘテロトリマー複合体において見出される)、OPGL、FasL、CD2
7L、CD30L、CD40L、4−1BBL、DcR3、OX40L、TNF
−γ(国際公開第WO 96/14328号)、TRAIL、AIM−II(国
際公開番号WO97/34911)、APRIL(J.Exp.Med.188
(6):1185−1190)、エンドカイン−α(国際公開番号WO98/0
7880)、ニュートロカイン−α(国際公開番号WO98/18921)、T
WEAK、OPG、OX40、および神経成長因子(NGF)、ならびに可溶性
形態のFas、可溶性形態のCD30、可溶性形態のCD27、可溶性形態のC
D40および可溶性形態の4−IBB、TR2(国際公開番号WO96/340
95)、DR3(国際公開番号WO97/33904)、DR4(国際公開番号
WO98/32856)、TR5(国際公開番号WO98/30693)、TR
6(国際公開番号WO98/30694)、TR7(国際公開番号WO98/4
1629)、RANK、TR9(国際公開番号WO98/56892)、TR1
0(国際公開番号WO98/30694)、312C2(国際公開番号WO98
/06842)、およびTR12、ならびに可溶性形態のCD154、可溶性形
態のCD70、および可溶性形態のCD153。さらに好ましい実施形態におい
て、異種分子は、TNFファミリーの任意のメンバーである。
【0682】 遺伝子シャッフリング、モチーフシャッフリング、エキソンシャッフリング、
および/またはコドンシャッフリングの技術(集合的に「DNAシャッフリング
」という)を利用して、TR14の活性を調節し得、それによってTR14のア
ゴニストおよびアンタゴニストを効果的に生成する。一般に、米国特許第5,6
05,793号、同第5,811,238号、同第5.830,721号、同第
5,834,252号、および同第5,837,458号、ならびにPatte
nら、Curr.Opinion Biotechnol.8:724〜33(
1997);Harayama、Trends Biotechnol.16(
2):76〜82(1998);Hanssonら、J.Mol.Biol.2
87:265〜76(1999);ならびにLorenzoおよびBlasco
、Biotechniques 24(2)308〜13(1998)(これら
の特許および刊行物の各々は、本明細書において参考として援用される)を参照
のこと。1つの実施形態において、TR14核酸および対応するポリペプチドの
変更は、DNAシャッフリングによって達成され得る。DNAシャッフリングは
、相同性、または部位特異的な組換えによる、2つ以上のDNAセグメントの、
所望のTR14分子への構築を含む。別の実施形態において、TR14核酸およ
び対応するポリペプチドは、組換えの前に、誤りがちな(error−pron
e)PCR、ランダムヌクレオチド挿入または他の方法によるランダム変異誘発
に供することによって、変更され得る。別の実施形態において、TR14の1つ
以上の成分、モチーフ、セクション、部分、ドメイン、フラグメントなどが、1
つ以上の非相同的な分子の1つ以上の成分、モチーフ、切片、部分、ドメイン、
フラグメントなどと組換えられ得る。好ましい実施形態において、非相同的な分
子は、TNFRファミリーメンバーである。特定の実施形態において、非相同的
な分子は、以下からなる群より選択される:可溶形態のTNF−α、リンホトキ
シン−α(LT−α、TNF−βとしても知られる)、LT−β(LT−α2−
βのヘテロトリマー複合体において見出される)、OPGL、FasL、CD2
7L、CD30L、CD40L、4−1BBL、DcR3、OX40L、TNF
−γ(国際公開第WO 96/14328号)、TRAIL、AIM−II(国
際公開番号WO97/34911)、APRIL(J.Exp.Med.188
(6):1185−1190)、エンドカイン−α(国際公開番号WO98/0
7880)、ニュートロカイン−α(国際公開番号WO98/18921)、T
WEAK、OPG、OX40、および神経成長因子(NGF)、ならびに可溶性
形態のFas、可溶性形態のCD30、可溶性形態のCD27、可溶性形態のC
D40および可溶性形態の4−IBB、TR2(国際公開番号WO96/340
95)、DR3(国際公開番号WO97/33904)、DR4(国際公開番号
WO98/32856)、TR5(国際公開番号WO98/30693)、TR
6(国際公開番号WO98/30694)、TR7(国際公開番号WO98/4
1629)、RANK、TR9(国際公開番号WO98/56892)、TR1
0(国際公開番号WO98/30694)、312C2(国際公開番号WO98
/06842)、およびTR12、ならびに可溶性形態のCD154、可溶性形
態のCD70、および可溶性形態のCD153。さらに好ましい実施形態におい
て、異種分子は、TNFファミリーの任意のメンバーである。
【0683】 他の実施形態では、本発明に従うアンタゴニストは、TR13の可溶型(例え
ば、図に開示される全長レセプターの細胞外領域からのリガンド結合ドメイン、
および/またはシステインリッチドメインの1、2、3、もしくは4以上の任意
の組合せを含む、図1A〜C(配列番号2)または図7A〜D(配列番号39)
に示されるTR13のフラグメント)を含む。TR13のこのような可溶型のレ
セプター(これは、天然に存在するか、または合成であり得る)は、TNFファ
ミリーリガンドへの結合について、このレセプターの細胞表面結合形態と競合す
ることによって、TR13媒介シグナル伝達を拮抗する。本発明のアンタゴニス
トはまた、TNFファミリーリガンドに特異的な抗体、TR13ポリペプチドに
特異的な抗体、およびTR13融合タンパク質を含む。
【0684】 他の実施形態では、本発明に従うアンタゴニストは、TR14の可溶型(例え
ば、好ましくは、全長レセプターの細胞外領域からのリガンド結合ドメイン、お
よび/またはシステインリッチドメインを含む、図10A〜H(配列番号61)
または図4A〜D(配列番号5)に示されるTR14のフラグメント)を含む。
TR14のこのような可溶型のレセプター(これは、天然に存在するか、または
合成であり得る)は、TNFファミリーリガンドへの結合について、このレセプ
ターの細胞表面結合形態と競合することによって、TR14媒介シグナル伝達を
拮抗する。本発明のアンタゴニストはまた、TNFファミリーリガンドに特異的
な抗体、TR14ポリペプチドに特異的な抗体、およびTR14融合タンパク質
を含む。
【0685】 「TNFファミリーリガンド」とは、TNFレセプターファミリーのメンバー
と結合し得、そしてリガンド/レセプターシグナル伝達経路を誘導および/また
はブロックする、天然に存在するリガンド、組換えリガンド、および合成リガン
ドを意図する。TNFリガンドファミリーのメンバーとしては、以下が挙げられ
るが、これらに限定されない:TNF−α、リンホトキシン−α(LT−α、T
NF−βとしても知られる)、LT−β(LT−α2−βのヘテロトリマー複合
体において見出される)、OPGL、FasL、CD27L、CD30L、CD
40L、4−1BBL、DcR3、OX40L、TNF−γ(国際公開第WO
96/14328号)、TRAIL、AIM−II(国際公開番号WO97/3
4911)、APRIL(J.Exp.Med.188(6):1185−11
90)、エンドカイン−α(国際公開番号WO98/07880)、ニュートロ
カイン−α(国際公開番号WO98/18921)、TWEAK、OPG、OX
40、および神経成長因子(NGF)、ならびに可溶性形態のFas、可溶性形
態のCD30、可溶性形態のCD27、可溶性形態のCD40および可溶性形態
の4−IBB、TR2(国際公開番号WO96/34095)、DR3(国際公
開番号WO97/33904)、DR4(国際公開番号WO98/32856)
、TR5(国際公開番号WO98/30693)、TR6(国際公開番号WO9
8/30694)、TR7(国際公開番号WO98/41629)、RANK、
TR9(国際公開番号WO98/56892)、TR10(国際公開番号WO9
8/30694)、312C2(国際公開番号WO98/06842)、および
TR12、ならびに可溶性形態のCD154、可溶性形態のCD70、および可
溶性形態のCD153。
【0686】 TNF−αは、1型単純疱疹ウイルス(HSV−1)による感染からマウスを
防御することが示されている(Rossol−Vothら、J.Gen.Vir
ol.72:143−147(1991))。TNF−αの防御効果の機構は、
未知であるが、インターフェロンもNK細胞殺害もどちらも関与しないようであ
る。このファミリーの1つのメンバーは、HSV−1の細胞への侵入を媒介する
ことが示されている(Montgomeryら、Eur.Cytokine N
ewt.7:159(1996))。さらに、このメンバーの細胞外ドメインに
特異的な抗体は、細胞へのHSV−1の侵入をブロックする。従って、本発明の
TR13アンタゴニストとしては、TR13アミノ酸配列およびウイルスの細胞
への侵入の媒介を妨害し得る、抗体の両方が挙げられる。このような配列および
抗体は、ウイルスに結合するために位置されている細胞表面と競合することか、
または細胞表面レセプターへのウイルスの結合を直接ブロックすることかのいず
れかによって機能し得る。
【0687】 本発明に従う抗体はまた、本発明のTR13免疫源および/または本発明の抗
原を用いる任意の種々の標準的方法によって調製され得る。示されるように、こ
のようなTR13免疫原および/または抗原としては、全長TR13ポリペプチ
ドおよびTR13ポリペプチドフラグメント(例えば、細胞外ドメイン、図1A
〜Cおよび/または図7A〜Dに開示される4つのシステインリッチドメインの
いずれか1つ、リガンド結合ドメイン、またはそれらの任意の組み合わせを含む
)が挙げられる。
【0688】 本発明に従う、ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体のアゴニストま
たはアンタゴニストは、本明細書中に開示される方法および/または当該分野で
公知の方法(例えば、TartagliaおよびGoeddel、J.Biol
.Chem.267(7):4304−4307(1992);Tartagl
iaら、Cell 73:213−216(1993)、ならびに国際出願公開
番号WO 94/09137(これらの3つの適用の各々の内容は、その全体が
参考として本明細書中に援用される)に記載される方法)に従って惹起され得、
そして好ましくは、配列番号2または配列番号40のアミノ酸配列を有する本発
明のTR13ポリペプチドに特異的である。
【0689】 TNF−αは、1型単純疱疹ウイルス(HSV−1)による感染からマウスを
防御することが示されている(Rossol−Vothら、J.Gen.Vir
ol.72:143−147(1991))。TNF−αの防御効果の機構は、
未知であるが、インターフェロンもNK細胞殺害もどちらも関与しないようであ
る。このファミリーの1つのメンバーは、HSV−1の細胞への侵入を媒介する
ことが示されている(Montgomeryら、Eur.Cytokine N
ewt.7:159(1996))。さらに、このメンバーの細胞外ドメインに
特異的な抗体は、細胞へのHSV−1の侵入をブロックする。従って、本発明の
TR14アンタゴニストとしては、TR14アミノ酸配列およびウイルスの細胞
への侵入の媒介を妨害し得る、抗体の両方が挙げられる。このような配列および
抗体は、ウイルスに結合するために位置されている細胞表面と競合することか、
または細胞表面レセプターへのウイルスの結合を直接ブロックすることかのいず
れかによって機能し得る。
【0690】 本発明に従う抗体は、本発明のTR14免疫原および/または抗原を使用して
種々の方法のいずれかによって調製され得る。示されるように、このようなTR
14免疫原および/または抗原としては、全長TR14ポリペプチド(リーダー
配列を含んでも含まなくてもよい)およびTR14ポリペプチドフラグメント(
例えば、細胞外ドメイン、システインが豊富なドメイン、リガンド結合ドメイン
、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメイン、またはその任意の組み合わせ)が挙
げられる。
【0691】 ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体のアゴニストまたはアンタゴニ
ストは、Tartaglia L.A.およびGoeddel D.V.、J.
Biol.Chem.267(7):4304−4307(1992);Tar
taglia L.A.ら、Cell 73:213−216(1993)、な
らびに国際出願公開番号WO 94/09137(これらの3つの出願の各々の
内容は、その全体が参考として本明細書中に援用される)に記載される方法に従
って惹起され得、そして好ましくは、配列番号61または配列番号5のアミノ酸
配列を有する本発明のTR14ポリペプチドに特異的である。
【0692】 本発明に従うさらなるアゴニストは、TR13の可溶型(すなわち、図1A〜
Cまたは図7A〜Dに示されるTR13ポリペプチド配列の細胞外領域からのリ
ガンド結合ドメイン、および/または1、2、3、4以上のシステインが豊富な
ドメインを含むTR13フラグメント)を含む。このような可溶型のレセプター
(これは、天然に存在するか、または合成であり得る)は、TNFファミリーリ
ガンドへの結合について細胞表面TN13と競合することによって、TN13媒
介シグナル伝達をアンタゴナイズする。さらに、可溶性TR13は、TNFリガ
ンド(例えば、TRAIL、FasLまたはAIM−II)を誘導するアポプト
ーシスに結合し得かつTRAIL、FasL、AIM−II、バインディングま
たは他のTNFファミリーメンバーについてより効果的に競合し得、利用可能な
TRAIL、FasL、AIM−IIまたは他のTNFファミリーメンバーを減
少し、機能的死ドメインを有するレセプターへ結合する。従って、リガンド結合
ドメインおよび/または1以上のシステインが豊富なTR13のドメインを含む
このレセプターの可溶型は、TNFファミリーリガンドによって誘導されたアポ
トーシスを阻害し得る新規なサイトカインである。これらは、好ましくは、ダイ
マーまたはトリマーとして発現される。なぜなら、これらは、アンタゴニストの
ような可溶型レセプター(IgGFc−TNFレセプターファミリー融合体)の
モノマー形態より優れていると示されるからである。他のこのようなサイトカイ
ンは当該分野で公知であり、そしてFasリガンドによって誘導されるアポトー
シスを制限するように生理学的に作用するFasB(マウスFasレセプターの
可溶型)(Hughes,D.P.およびCrispe,I.N.、J.Exp
.Med.182:1395−1401(1995))を含む。
【0693】 本発明に従うアンタゴニストは、TR14の可溶型(すなわち、全長レセプタ
ーの細胞外領域からのリガンド結合ドメイン、および/または1システインが豊
富なドメインを含むTR14フラグメント)を含む。このような可溶型のレセプ
ター(これは、天然に存在するか、または合成であり得る)は、TNFファミリ
ーリガンドへの結合について細胞表面TN14と競合することによって、TN1
4媒介シグナル伝達をアンタゴナイズする。さらに、可溶性TR14は、TNF
リガンド(例えば、TRAIL、FasLまたはAIM−II)を誘導するアポ
プトーシスに結合し得かつTRAIL、FasL、AIM−II、バインディン
グまたは他のTNFファミリーメンバーについてより効果的に競合し得、利用可
能なTRAIL、FasL、AIM−IIまたは他のTNFファミリーメンバー
を減少し、機能的死ドメインを有するレセプターへ結合する。従って、リガンド
結合ドメインおよび/または1以上のシステインが豊富なTR14のドメインを
含むこのレセプターの可溶型は、TNFファミリーリガンドによって誘導された
アポトーシスを阻害し得る新規なサイトカインである。これらは、好ましくは、
ダイマーまたはトリマーとして発現される。なぜなら、これらは、アンタゴニス
トのような可溶型レセプター(IgGFc−TNFレセプターファミリー融合体
)のモノマー形態より優れていると示されるからである。他のこのようなサイト
カインは当該分野で公知であり、そしてFasリガンドによって誘導されるアポ
トーシスを制限するように生理学的に作用するFasB(マウスFasレセプタ
ーの可溶型)(Hughes,D.P.およびCrispe,I.N.、J.E
xp.Med.182:1395−1401(1995))を含む。
【0694】 TR13ドメインに結合するタンパク質および他の化合物もまた、本発明に従
う候補アゴニストおよびアンタゴニストである。このような結合化合物は、酵母
ツーハイブリッド系を使用して「捕捉され」得る(FieldsおよびSong
、Nature 340:245−246(1989))。酵母ツーハイブリッ
ド系の改変されたバージョンは、Roger Brentおよび共同研究者らに
よって記載されている(Gyuri Cell 75:791−803(199
3);Zervosら、Cell 72:223−232(1993))。好ま
しくは、酵母ツーハイブリッド系は、本発明に従って使用され、TR14のリガ
ンド結合ドメイン、1、2、3または4つすべてのシステインが豊富なドメイン
のいずれか、または全長もしくは部分長のTR13タンパク質に結合する化合物
を捕捉する。
【0695】 TR14ドメインに結合するタンパク質および他の化合物もまた、本発明に従
う候補アゴニストおよびアンタゴニストである。このような結合化合物は、酵母
ツーハイブリッド系を使用して「捕捉され」得る(FieldsおよびSong
、Nature 340:245−246(1989))。酵母ツーハイブリッ
ド系の改変されたバージョンは、Roger Brentおよび共同研究者らに
よって記載されている(Gyuri Cell 75:791−803(199
3);Zervosら、Cell 72:223−232(1993))。好ま
しくは、酵母ツーハイブリッド系は、本発明に従って使用され、TR14のリガ
ンド結合ドメイン、システインが豊富なドメイン、またはTR14細胞内ドメイ
ンのいずれかに結合する化合物を捕捉する。このような化合物は、本発明の良好
な候補アゴニストおよび候補アンタゴニストである。
【0696】 (投与形態) 本発明のTR13核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストまたはアンタ
ゴニストは、インビトロ、エキソビボ、またはインビボで、本発明のレセプター
を発現する細胞に投与され得る。TR13核酸、ポリペプチドおよび/またはア
ゴニストまたはアンタゴニストの「有効量」の投与とは、TNFファミリーリガ
ンドに対する細胞応答を増強または阻害するに十分な化合物の量を意図する。特
に、TR13核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストまたはアンタゴニス
トの「有効量」の投与とは、TR13媒介性シグナル伝達および/またはTR1
3媒介性アポプトーシスを増強または阻害するに有効な量を意図する。もちろん
、アポトーシスが増強されることが望まれる場合、本発明に従うアゴニストは、
TNFファミリーリガンドと共に投与され得る。当業者は以下のことを理解する
。アゴニストまたはアンタゴニストの有効量が、経験的に決定され得、そして純
粋な形態または薬学的に受容可能な塩の形態、エステルの形態、あるいはプロド
ラッグの形態で使用され得ることを理解する。アゴニストまたはアンタゴニスト
は、1以上の薬学的に受容可能な賦形剤と組み合わされた組成物において投与さ
れ得る。
【0697】 本発明のTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストまたはアンタ
ゴニストは、インビトロ、エキソビボ、またはインビボで、本発明のレセプター
を発現する細胞に投与され得る。TR14核酸、ポリペプチドおよび/またはア
ゴニストまたはアンタゴニストの「有効量」の投与とは、TNFファミリーリガ
ンドに対する細胞応答を増強または阻害するに十分な化合物の量を意図する。特
に、TR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストまたはアンタゴニス
トの「有効量」の投与とは、TR14媒介性シグナル伝達および/またはTR1
4媒介性アポプトーシスを増強または阻害するに有効な量を意図する。もちろん
、アポトーシスが増強されることが望まれる場合、本発明に従うアゴニストは、
TNFファミリーリガンドと共に投与され得る。当業者は以下のことを理解する
。アゴニストまたはアンタゴニストの有効量が、経験的に決定され得、そして純
粋な形態または薬学的に受容可能な塩の形態、エステルの形態、あるいはプロド
ラッグの形態で使用され得ることを理解する。アゴニストまたはアンタゴニスト
は、1以上の薬学的に受容可能な賦形剤と組み合わされた組成物において投与さ
れ得る。TR13および/またはTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはア
ゴニストまたはアンタゴニストは、1以上の薬学的に受容可能な賦形剤と組み合
わせた組成物で投与され得る。
【0698】 以下のことが理解される。ヒト患者に投与される場合、本発明の化合物および
組成物の全体の日々の使用は、主治医である医師によって信頼できる医療の判断
の範囲内で決定される。任意の特別な患者に対する特定の治療有効量の用量レベ
ルは、医療分野で周知の因子に依存する。
【0699】 一般的提案として、1用量あたりで非経口投与されるTR13ポリペプチドの
総薬学的有効量は、患者の体重の約1μg/kg/日〜10mg/kg/日の範
囲であるが、上記のように、これは治療的自由裁量に供される。より好ましくは
、この用量は、少なくとも0.01mg/kg/日、そして最も好ましくはヒト
について、ホルモンに関して約0.01mg/kg/日と1mg/kg/日との
間である。連続的に与えられる場合、TR13ポリペプチドは、代表的には、約
1μg/kg/時間〜約50μg/kg/時間の用量速度で、1日あたり1〜4
回の注射、または例えば、ミニポンプを用いる連続的皮下注入のいずれかにより
投与される。静脈内バック溶液もまた用いられ得る。
【0700】 一般的提案として、1用量あたりで非経口投与されるTR14ポリペプチドの
総薬学的有効量は、患者の体重の約1μg/kg/日〜10mg/kg/日の範
囲であるが、上記のように、これは治療的自由裁量に供される。より好ましくは
、この用量は、少なくとも0.01mg/kg/日、そして最も好ましくはヒト
について、ホルモンに関して約0.01mg/kg/日と1mg/kg/日との
間である。連続的に与えられる場合、TR14ポリペプチドは、代表的には、約
1μg/kg/時間〜約50μg/kg/時間の用量速度で、1日あたり1〜4
回の注射、または例えば、ミニポンプを用いる連続的皮下注入のいずれかにより
投与される。静脈内バック溶液もまた用いられ得る。
【0701】 投与はまた、患者に特異的な様式でアレンジされ、決定された濃度のアゴニス
トまたはアンタゴニストを血液に提供する(RIA技術によって決定されたよう
に)。従って、患者に投与することは、調節され得、RIAによって測定される
血液レベルによってレギュラーな継続を達成する。そのオーダーは、50〜10
00ng/ml、好ましくは150〜500ng/mlである。
【0702】 本発明のTR13ポリヌクレオチド、ポリペプチドおよび/またはアゴニスト
またはアンタゴニストは、を含む薬学的組成物は、経口的、直腸内、非経口的、
槽内(intracistemally)、膣内、腹腔内、局所的(粉剤、軟膏
、点滴剤、または経皮パッチによるなど)、口内あるいは経口または鼻腔スプレ
ーとして投与され得る。「薬学的に受容可能なキャリア」とは、非毒性の固体、
半固体または液状充填剤、希釈剤、カプセル化材料または任意の型の処方補助物
を意味する。用語「非経口的」とは本明細書中において使用される場合、静脈内
、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下および関節内の注射および注入を含む投与の様
式をいう。
【0703】 本発明のTR14核酸、ポリペプチドおよび/またはアゴニストまたはアンタ
ゴニストを含む薬学的組成物は、経口的、直腸内、非経口的、槽内(intra
cistemally)、膣内、腹腔内、局所的(粉剤、軟膏、点滴剤、または
経皮パッチによるなど)、口内あるいは経口または鼻腔スプレーとして投与され
得る。「薬学的に受容可能なキャリア」とは、非毒性の固体、半固体または液状
充填剤、希釈剤、カプセル化材料または任意の型の処方補助物を意味する。用語
「非経口的」とは本明細書中において使用される場合、静脈内、筋肉内、腹腔内
、胸骨内、皮下および関節内の注射および注入を含む投与の様式をいう。
【0704】 非経口注射のための本発明の薬学的組成物は、使用の直前に滅菌注射溶液また
は分散剤(dispersion)への再形成のために以下を含み得る。薬学的
に受容可能な滅菌された水性または非水性溶液、分散剤、懸濁液またはエマルジ
ョン、ならびにの滅菌粉末。
【0705】 可溶性TR13ポリペプチドに加えて、TR13ポリペプチドはまた、界面活
性剤(例えば、CHAPSまたはNP−40)を含むことによって緩衝液に適切
に可溶化される場合に使用され得る。。
【0706】 可溶性TR14ポリペプチドに加えて、膜貫通領域を含むTR14ポリペプチ
ドはまた、界面活性剤(例えば、CHAPSまたはNP−40)を含むことによ
って緩衝液に適切に可溶化される場合に使用され得る。
【0707】 本発明のTR13組成物はまた、徐放系によって適切に投与される。徐放組成
物の適切な例は、適切なポリマー物質(例えば、造形品の形態である半浸透性ポ
リマーマトリックス(例えば、フィルムまたはマイクロカプセル))、適切な疎
水性物質(例えば、受容可能な油中のエマルジョンとして)、またはイオン交換
樹脂、および乏しい可溶性誘導体(例えば、難溶性塩)を含む。
【0708】 本発明のTR14組成物はまた、徐放系によって適切に投与される。徐放組成
物の適切な例は、適切なポリマー物質(例えば、造形品の形態である半浸透性ポ
リマーマトリックス(例えば、フィルムまたはマイクロカプセル))、適切な疎
水性物質(例えば、受容可能な油中のエマルジョンとして)、またはイオン交換
樹脂、および乏しい可溶性誘導体(例えば、難溶性塩)を含む。
【0709】 徐放性マトリックスは、ポリラクチド(米国特許番号第3,773,919号
、EP58,481号)、L−グルタミン酸とγ−エチル−L−グルタメートの
コポリマー(Sidman,U.ら、Biopolymers 22:547−
556(1983))、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)(R.L
angerら、J.Biomed.Mater.Res.15:167−277
(1981)、およびR.Langer、Chem.Tech.12:98−1
05(1982))、エチレンビニルアセテート(R.Langerら、同書)
、またはポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸(EP 133,988)を含
む。
【0710】 徐放性組成物はまた、リポソームに捕捉された本発明の組成物を含む(一般に
は、Langer,Science 249:1527−1533(1990)
;Treatら,Liposomes in the Therapy of
Infectious Disease and Cancer,Lopez−
BeresteinおよびFidler(編),Liss,New York,
317−327頁および353−365頁(1989))。TR13ポリペプチ
ド含有リポソームは、それ自体既知の方法によって調製される:DE3,218
,121;Epsteinら、Proc.Natl.Acad.Sci.(US
A)82:3688−3692(1985);Hwangら、Proc.Nat
l.Acad.Sci.(USA)77:4030−4034(1980);E
P 52,322;EP 36,676;EP 88,046:EP 143,
949;EP 142,641;日本特許出願83−118008;米国特許第
4,485,045号および第4,544,545号;および、EP 102,
324。一般的に、リポソームは、脂質含有量が約30モル%コレステロールよ
り多い、小さな(約200〜800オングストローム)単ラメラ型であり、選択
される割合は、最適なTR13ポリペプチド治療について調整される。
【0711】 徐放性組成物はまた、リポソームに捕捉された本発明の組成物を含む(一般に
は、Langer,Science 249:1527−1533(1990)
;Treatら,Liposomes in the Therapy of
Infectious Disease and Cancer,Lopez−
BeresteinおよびFidler(編),Liss,New York,
317−327頁および353−365頁(1989))。TR10ポリペプチ
ド含有リポソームは、それ自体既知の方法によって調製される:DE3,218
,121;Epsteinら、Proc.Natl.Acad.Sci.(US
A)82:3688−3692(1985);Hwangら、Proc.Nat
l.Acad.Sci.(USA)77:4030−4034(1980);E
P 52,322;EP 36,676;EP 88,046:EP 143,
949;EP 142,641;日本特許出願83−118008;米国特許第
4,485,045号および第4,544,545号;および、EP 102,
324。一般的に、リポソームは、脂質含有量が約30モル%コレステロールよ
り多い、小さな(約200〜800オングストローム)単ラメラ型であり、選択
される割合は、最適なTR14ポリペプチド治療について調整される。
【0712】 なおさらなる実施形態において、本発明の組成物は、ポンプによって送達され
る(Langer,前出;Sefton,CRC Crit.Ref.Biom
ed.Eng.14:201(1987);Buchwaldら,Surger
y 88:507(1980);Saudekら,N.Engl.J.Med.
321:574(1989)を参照のこと)。
【0713】 他の制御放出(controlled release)系は、Langer
(Science 249:1527−1533(1990))による総説にお
いて議論される。
【0714】 本発明の組成物(例えば、TR13および/またはTR14核酸)を単独でま
たは他の補助剤と組み合わせて投与し得る。本発明の組成物と共に投与され得る
補助剤は、ミョウバン、ミョウバンおよびデオキシコール酸(ImmunoAg
)、MTP−PE(Biocine Corp.)、QS21(Genente
ch,Inc.)、BCG、およびMPLを含み得るが、これに限定されない。
特定の実施形態において、本発明の組成物をミョウバンと組み合わせて投与する
。別の特定の実施形態において、本発明の組成物をQS−21と組み合わせて投
与する。本発明の組成物と共に投与され得るさらなる補助剤は、モノホスホリル
脂質免疫調節物質、AdjuVax 100a、QS−18、CRL1005、
アルミニウム塩、MF−59、およびVirosomalアジュバント技術を含
むが、これらに限定されない。本発明の組成物と共に投与され得るワクチンは、
MMR(はしか、おたふくかぜ、風疹)、ポリオ、水痘、破傷風/ジフテリア、
A型肝炎、B型肝炎、B型インフルエンザ菌、百日咳、肺炎、インフルエンザ、
ライム病、ロタウイルス、コレラ、黄熱病、日本脳炎、ポリオ、狂犬病、腸チフ
ス、および百日咳に対する防御へ指向されるワクチンを含むがこれらに限定され
ない。同時に(例えば、混合剤として)、別々であるが同時もしくは並行して;
または経時的にのいずれかで配合物を投与し得る。これは、組み合わせた薬剤を
治療混合剤として共に投与する提示、また組み合わせ剤を別々であるが、同時に
(例えば、別々の静脈内ラインを個々の同じ静脈ラインへ通すように)投与する
手順を含む。さらに、「組み合わせての」投与は、化合物の1つの別々の投与ま
たは、所与の第1の、続いて第2の薬剤の投与を含む。
【0715】 本発明の組成物(例えば、TR13および/またはTR14核酸、ポリペプチ
ドならびに/あるいは本発明のアゴニストまたはアンタゴニスト)は、単独また
は他の治療剤と組合せて投与され得る。本発明の組成物と組み合わせて投与され
得る治療剤としては、TNFファミリーの他のメンバー、化学療法剤、抗生物質
、ステロイド系抗炎症剤および非ステロイド系抗炎症剤、従来の免疫治療剤、サ
イトカイン、ケモカインおよび/または増殖因子が挙げられるが、これらに限定
されない。付随して(例えば、混合剤として)、別々であるが同時もしくは並行
して、;または経時的にのいずれかで組み合わせ剤を投与し得る。これは、組み
合わせ剤を治療混合剤として共に投与する提示、およびまた組み合わせ剤を別々
であるが、同時に(例えば、別々の静脈内ラインを個々の同じ静脈ラインへ通す
ように)投与する手順を含む。さらに、「組み合わせの」投与は、化合物の1つ
の別々の投与または、所与の第1の、続いて第2の薬剤の投与を含む。
【0716】 1つの実施形態において、本発明の組成物は、TNFファミリーの他のメンバ
ーと組み合わせて投与される。本発明の組成物とともに投与され得るTNF、T
NF関連分子またはTNF様分子としては、以下が挙げられるが、それらに限定
されない:TNF−αの可溶性形態、リンホトキシン−α(LT−α、TNF−
βとしてもまた公知)、LT−β(複合体ヘテロトリマーLT−α2−βにおい
て見出される)、OPGL、FasL、CD27L、CD30L、CD40L、
4−1BBL、DcR3、OX40L、TNF−γ(国際出願公開番号WO96
/14328)、TRAIL、AIM−II(国際出願公開番号WO97/34
911)、APRIL(J.Exp.Med.188(6):1185−119
0)、エンドカイン−α(国際出願公開番号WO98/07880)、ニュート
ロカインα(国際出願公開番号WO9818921)、OPG、OX40、およ
び神経増殖因子(NGF)および可溶性形態のFas、CD30、CD27、C
D40および4−IBB、TR2(国際出願公開番号WO96/34095)、
DR3(国際出願公開番号WO97/33904)、DR4(国際出願公開番号
WO98/32856)、TR5(国際出願公開番号WO98/30693)、
TR6(国際出願公開番号WO98/30694)、TR7(国際出願公開番号
WO98/41629)、RANK、TR9(国際出願公開番号WO98/56
892)、TR10(国際出願公開番号WO9854202)、312C2(国
際出願公開番号WO98/06842)およびTR12、ならびに可溶性形態の
CD154、CD70、およびCD153。
【0717】 本発明の組成物と組み合わせて投与され得る、従来の非特異的免疫抑制剤は、
ステロイド、シクロスポリン、シクロスポリンアナログ、シクロホスファミドメ
チルプレゾニドン、プレゾニドン、アザチオプリン、FK−506、15−デオ
キシスペルグアリン(deoxyspergualin)、およびT細胞び応答
する機能を抑制することによって作用する他の免疫抑制剤が挙げられるが、これ
らに限定されない。
【0718】 特定の実施形態において、本発明の組成物を、抗レトロウイルス剤、ヌクレオ
シド逆転写阻害剤、非ヌクレオシド逆転写阻害剤、および/またはプロテアーゼ
阻害剤と組み合わせて投与する。本発明の組成物と組み合わせて投与され得るヌ
クレオシド逆転写阻害剤は、RETROVIRTM(ジドブジン/AZT)、VI
DEXTM(ジダノシン/ddI)、HIVIDTM(ザルシタビン(zalcit
abine/ddC)、ZERITTM(スタブジン(stavudine)/d
4T)、EPIVIRTM(ラミブジン(lamivudine)/3TC)、お
よびCOMBIVIRTM(ジドブジン/ラミブジン)を含むが、限定されない。
本発明の組成物と組み合わされて投与し得る非ヌクレオシド逆転写阻害剤は、V
IRAMUNETM(ネビラピン(nevirapin))、RESCRIPTO
TM(デラビルジン(delavirdine))、およびSUSTIVATM
エファビレンツ(efavirenz))を含むが、これらに限定されない。本
発明の組成物と組み合わせて投与され得るタンパク質阻害剤は、CRIXIVA
TM(インジナビル(indinavir))、NORVIRTM(リトナビル(
ritonavir))、INVIRASETM(サキナビル(saquinav
ir)、およびVIRACEPTTM(ネルフィナビル(nelfinavir)
)を含むが、これらに限定されない。特定の実施形態において、抗レトロウイル
ス剤、ヌクレオシド逆転写阻害剤、非ヌクレオシド逆転写阻害剤、および/また
はプロテアーゼ阻害剤は、本発明の組成物と任意に組み合わせて、使用され、A
IDSを処置し得、ならびに/またはHIV感染を処置、および/もしくは防止
し得る。
【0719】 他の実施形態において、本発明の組成物を抗日和見性感染剤と組み合わせて投
与し得る。本発明の組成物と組み合わせて投与され得る抗日和見性剤は、TRI
METHOPRIM−SULFAMETHOXAZOLETM、DAPSONETM 、PENTAMIDINETM、ATOVAQUONETM、ISONIAZIDTM 、RIFAMPINTM、PYRAZINAMIDETM、ETHAMBUTOLTM 、RIFABUTINTM、CLARITHROMYCINTM、AZITHROM
YCINTM、GANCICLOVIRTM、FOSCARNETTM、CIDOFO
VIRTM、FLUCONAZOLETM、ITRACONAZOLETM、KETO
CONAZOLETM、ACYCLOVIRTM、FAMCICOLVIRTM、PY
RIMETHAMINETM、LEUCOVORINTM、NEUPOGENTM(フ
ィルグラスティム/G−CSF)、およびLEUKINETM(サーグラモスティ
ム(sargramostim/GM−CSF)を含むが、これらに限定されな
い。特定の実施形態において、本発明の組成物は、TRIMETHOPRIM−
SULFAMETHOXAZOLETM、DAPSONETM、PENTAMIDI
NETM、および/またはATOVAQUONETMと任意に組み合わせて使用され
、Pneumocystis carinii肺炎感染を予防的に処置または予
防し得る。別の特定の実施形態において、本発明の組成物は、ISONIAZI
TM、RIFAMPINTM、PYRAZINAMIDETM、および/またはET
HAMBUTOLTMと任意に組み合わせて使用され、日和見性Mycobact
erium avium菌複合感染を予防的に処置または予防し得る。別の特定
の実施形態において、本発明の組成物は、RIFABUTINTM、CLARIT
HROMYCINTM、および/またはAZITHROMYCINTM、と任意に組
み合わせて使用され、日和見性Mycobacterium tubercul
osis感染を予防的に処置、予防、および/または診断し得る。別の特定の実
施形態において、本発明の組成物は、GANCICLOVIRTM、FOSCAR
NETTM、および/またはCIDOFOVIRTMと任意に組み合わせて使用され
、日和見性サイトメガロウイルス感染を予防的に処置または予防し得る。別の特
定の実施形態において、本発明の組成物は、FLUCONAZOLETM、ITR
ACONAZOLETM、および/またはKETOCONAZOLETMと任意に組
み合わせて使用され、日和見性真菌感染を予防的に処置または予防し得る。別の
特定の実施形態において、本発明の組成物は、ACYCLOVIRTM、および/
またはFAMCICOLVIRTMと任意に組み合わせて使用され、日和見性単純
ヘルペスウイルス型I感染および/または単純ヘルペスウイルス型II感染を予
防的に処置または予防し得る。別の特定の実施形態において、本発明の組成物は
、PYRIMETHAMINETMおよび/またはLEUCOVORINTMと任意
に組み合わせて使用され、日和見性Toxoplasma gondii感染を
予防的に処置または予防し得る。別の特定の実施形態において、本発明の組成物
は、LEUCOVORINTMおよび/またはNEUPOGENTMと任意に組み合
わせて使用され、日和見性細菌感染を予防的に処置または予防し得る。
【0720】 さらなる実施形態において、本発明の組成物を、抗ウイルス剤と組み合わせて
投与する。本発明の組成物と共に投与され得る抗ウイルス剤は、アシクロビル、
リバビリン、アマンタジン、およびレマンチジン(remantidine)を
含むが、これらに限定されない。
【0721】 さらなる実施形態において、本発明の組成物を抗生物質剤と組み合わせて投与
する。本発明の組成物と共に投与され得る抗生物質剤は、アモキシリン、アミノ
酸糖体、β−ラクタム(糖ペプチド)、β−ラクタマーゼ、クリンダマイシン、
クロラムフェニコール、セファロスポリン、シプロフロキサシン、エリトロマイ
シン、フルオロキノロン類、マクロライド系抗生物質、メトロニダゾル、ペニシ
リン類、キノロン類、リファンピン、ストレプトマイシン、スルホンアミド、テ
トラサイクリン、トリペトプリム、トリメトプリム−スルファメトキサゾール、
およびバンコマイシンを含むが、これらに限定されない。
【0722】 本発明の組成物と組み合わせて投与され得る、従来の非特定の免疫抑制剤は、
ステロイド、シクロスポリン、シクロスポリンアナログ、シクロホスファミドメ
チルプレドニゾロン、プレドニゾロン、アザチオプリン、FK−506、15−
デオキシスパーグアリン(deoxyspergualin)、およびT細胞に
応答する機能を抑制することにより作用する他の免疫抑制剤を含むが、これらに
限定されない。
【0723】 本発明の組成物と共に投与され得るさらなる免疫抑制薬製剤は、ORTHOC
LONETM(OKT3)、SANDIMMUNETM/NEORALTM/SANG
DYATM(シクロスポリン)、PROGRAFTM(タクロリムス)、CELLC
EPTTM(マイコフェノレート(mycophenolate))、アザチオプ
リン、グルコルチコステロイド(glucorticosteroids)、お
よびRAPAMUNETM(シロリマス(sirolimus))を含むが、これ
らに限定されない。特定の実施形態において、免疫抑制剤は、器官または骨髄移
植の拒絶を妨ぐために使用され得る。
【0724】 さらなる実施形態において、本発明の組成物は、単独でかまたは1以上の静脈
内免疫グロブリン調製物と組み合わせて投与される。本発明の組成物と組み合わ
せて投与され得る静脈内免疫グロブリン調製物としては、GAMMARTM、IV
EEGAMTM、SANDOGLOBULINTM、GAMMAGARD S/DTM およびGAMIMUNETMが挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施
形態において、本発明の治療剤は、移植治療(例えば、骨髄移植)において静脈
内免疫グロブリン調製物と組み合わせて投与される。
【0725】 さらなる実施形態において、本発明の組成物は、単独でかまたは抗炎症剤と組
み合わせて投与される。本発明の組成物とともに投与され得る抗炎症剤としては
、グルココルチコイドおよび非ステロイド抗炎症剤、アミノアリールカルボン酸
誘導体、アリール酢酸誘導体、アリール酪酸誘導体、アリールカルボン酸、アリ
ールプロピオン酸誘導体、ピラゾール類、ピラゾロン類、サリチル酸誘導体、チ
アジンカルボキサミド類、e−アセトアミドカプロン酸、S−アデノシルメチオ
ニン、3−アミノ−4−ヒドロキシ酪酸、アミキセトリン(amixetrin
e)、ベンダザック、ベンジダミン、ブコローム、ジフェンピラミド、ジタゾー
ル、エモルファゾン、グアイアズレン、ナブメトン、ニメスリド、オルゴテイン
、オキサセプロール、パラニリン(paranyline)、ペリソキサール、
ピフオキシム、プロカゾン、プロキサゾール、およびテニダプが挙げられるが、
これらに限定されない。
【0726】 別の実施形態において、本発明の組成物は、化学療法剤と組み合わせて投与さ
れる。本発明の治療剤とともに投与され得る化学療法剤としては、抗生物質誘導
体(例えば、ドキソルビシン、ブレオマイシン、ダウノルビシン、およびダクチ
ノマイシン);抗エストロゲン(例えば、タモキシフェン);抗代謝物(例えば
、フルオロウラシル、5−FU、メトトレキサート、フロクスウリジン、インタ
ーフェロンα−2b、グルタミン酸、プリカマイシン(plicamycin)
、メルカプトプリン、および6−チオグアニン);細胞傷害剤(例えば、カルム
スチン、BCNU、ロムスチン、CCNU、シトシンアラビノシド、シクロホス
ファミド、エストラムスチン、ヒドロキシウレア、プロカルバジン、マイトマイ
シン、ブスルファン、シス−プラチン、および硫酸ビンクリスチン);ホルモン
(例えば、メドロキシプロゲステロン、エストラムスチンリン酸ナトリウム、エ
チニルエストラジオール、エストラジオール、酢酸メゲストロール、メチルテス
トステロン、ジエチルスチルベストロールジホスフェート、クロロトリアニセン
、およびテストラクトン);ナイトロジェンマスタード誘導体(例えば、メファ
レン(mephalen)、クロランブシル(chlorambucil)、メ
クロレタミン(ナイトロジェンマスタード)およびチオテパ);ステロイド類お
よび組み合わせ(例えば、ベタメタゾンリン酸ナトリウム);ならびにその他(
例えば、ジカルバジン(dicarbazine)、アスパラギナーゼ、ミトー
テン、硫酸ビンクリスチン、硫酸ビンブラスチン、およびエトポシド)が挙げら
れるが、これらに限定されない。
【0727】 特定の実施形態において、本発明の組成物は、CHOP(シクロフォスファミ
ド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾン)と組み合わせて投
与されるか、CHOPの成分の任意の組み合わせで投与される。別の実施形態に
おいて、本発明の組成物は、Rituximabと組み合わせて投与される。さ
らなる実施形態において、本発明の組成物は、RituxmabおよびCHOP
と共に、またはRituxmabおよびCHOPの成分の任意の組み合わせと共
に投与される。
【0728】 さらなる実施形態において、本発明の組成物は、サイトカインと組み合わせて
投与される。本発明の組成物とともに投与され得るサイトカインとしては、GM
−CSF、G−CSF、IL−1α、IL−1β、IL−2、IL−3、IL−
4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−
11、IL−12、IL−13、IL−14、IL−15、IL−16、IL−
17、IL−18、IL−19、IL−20、IL−21、抗CD40、CD4
0L、IFN−αおよびTNF−αが挙げられるが、これらに限定されない。1
つの実施形態において、本発明の組成物は、1つ以上のケモカインと組合せて投
与される。特定の実施形態において、本発明の組成物は、以下からなる群より選
択されるα(CxC)ケモカイン:γ−インターフェロン誘導タンパク質−10
(γIP−10)、インタロイキン−8(IL−8)、血小板第4因子(PF4
)、好中球活性化因子(NAP−2)、GRO−α、GRO−β、GRO−γ、
好中球活性化ペプチド(ENA−78)、顆粒球化学誘導タンパク質−2(GC
P−2)および間質細胞由来因子−1(SDF−1、すなわち前B細胞刺激因子
(PBSF)(pre−B−cell stimulatory factor
));および/または以下からなる群より選択されるβ(CC)ケモカイン:R
ANTES(活性化の際にレギュレートされ、正常なT発現され、そして分泌さ
れる)、マクロファージ炎症タンパク質−1α(MIP−1α)、マクロファー
ジ炎症タンパク質−1β(MIP−1β)、単球走化タンパク質−1(MCP−
1)、単球走化タンパク質−2(MCP−2)、単球走化タンパク質−3(MC
P−3)、単吸走化タンパク質−4(MCP−4)、マクロファージ炎症タンパ
ク質−1γ(MIP−1γ)、マクロファージ炎症タンパク質−3α(MIP−
3α)、マクロファージ炎症タンパク質−3β(MIP−3β)、マクロファー
ジ炎症タンパク質−4(MIP−4/DC−CK−1/PARC)、エオタキシ
ン(eotaxin)、ExodusおよびI−309;および/またはγ(C
)ケモカイン、リンホタクチン(lymphotactin)と組合せて投与さ
れる。
【0729】 さらなる実施形態において、本発明の組成物は、線維芽細胞増殖因子と組み合
わせて投与される。本発明の組成物とともに投与され得る線維芽細胞増殖因子と
しては、FGF−1、FGF−2、FGF−3、FGF−4、FGF−5、FG
F−6、FGF−7、FGF−8、FGF−9、FGF−10、FGF−11、
FGF−12、FGF−13、FGF−14、およびFGF−15が挙げられる
が、これらに限定されない。
【0730】 好ましい実施形態において、本発明の組成物は、幹細胞因子またはIL−3と
組合せて投与される。最も好ましい実施形態において、本発明の組成物は、幹細
胞因子およびIL−3と組合せて投与される。
【0731】 本発明はまた、本発明のポリヌクレオチドおよび/またはポリぺプチド(およ
び/またはそのアゴニストまたはアンタゴニスト)を他の提案されたかまたは従
来の造血治療と組合せることを包含する。従って、例えば、本発明のポリヌクレ
オチドおよび/またはポリぺプチド(および/またはそのアゴニストまたはアン
タゴニスト)は、単独で赤血球生成刺激効果を示す化合物(例えば、エリスロポ
イエチン、テストステロン、前駆細胞刺激物質、インスリン様増殖因子、プロス
タグランジン、セロトニン、環状AMP、プロラクチン、およびトリヨードチロ
ニン(triiodothyzonine))と組合され得る。本発明の組成物
の一般的に再生不良性貧血を処置するために使用される化合物(例えば、メテノ
ロン(methenolene)、スタノゾロール、およびナンドロロン);鉄
欠乏性貧血を処置するために使用される化合物(例えば、鉄調製物);悪性貧血
を処置するために使用される化合物(例えば、ビタミンB12および/または葉酸
);および溶血性貧血を処置するために使用される化合物(例えば、副腎皮質ス
テロイド類(例えば、コルチコイド))との組合せもまた含まれる。例えば、R
esegottiら,Panminerva Medica,23:243−2
48(1981);Kurtz,FEBS Letters,14a:105−
108(1982);McGonigleら,Kidney Int.,25:
437−444(1984);およびPavlovic−Kantera,Ex
pt.Hematol.,8(補遺8)283−291(1980)(これらの
各々の内容はその全体が本明細書中に参考として援用される)を参照のこと。
【0732】 エリトロポエチンの効果を増強するか、またはエリトロポエチンと協同する化
合物はまた、本明細書においてアジュバントとして有用であり、これらとしては
、アドレナリン作用性アゴニスト、甲状腺ホルモン、アンドロゲン、肝エリトロ
ポエチン因子、エリスロトロピン(erythrotropin)、およびエリ
スロゲニン(erythrogenin)が挙げられるが、これらに限定されな
い。Dunn,「Current Concepts in Erythrop
oiesis」、John Wiley and Sons(Chichest
er,England,1983);Kalmani,Kidney Int.
,22:383−391(1982);Shahidi,New Eng.J.
Med.,289:72−80(1973);Urabeら,J.Exp.Me
d.,149:1314−1325(1979);Billatら,Expt.
Hematol.,10:133−140(1982);Naughtonら,
Acta Haemat,69:171−179(1983);Cognote
ら、要約、364, Proceedings 7th Intl. Cong
. of Endocrinology(Quebec City,Quebe
c,July 1−7,1984);およびRothmanら,1982,J.
Surg.Oncol.,20:105−108(1982)を参照のこと。造
血を刺激するための方法は、造血有効量の(すなわち、血球の形成をもたらす量
)の、本発明のポリヌクレオチドおよび/またはポリぺプチド(および/または
そのアゴニストもしくはアンタゴニスト)を含む薬学的組成物を患者に投与する
工程を包含する。本発明のポリヌクレオチドおよび/もしくはポリぺプチドなら
びに/またはそのアゴニストもしくはアンタゴニストは、任意の適切な技術(非
経口、舌下、局所的、肺内および鼻腔内を含むがこれらに限定されず、これらの
技術は、本明細書中でさらに議論される)により患者に投与される。薬学的組成
物は、必要に応じて、エリトロポエチン、テストステロン、前駆細胞刺激物質、
インスリン様増殖因子、プロスタグランジン、セロトニン、環状AMP、プロラ
クチン、トリヨードチロニン(triiodothyzonine)、メテノロ
ン(methenolene)、スタノゾロール、およびナンドロロン鉄調製物
、ビタミンB12、葉酸および/または副腎皮質ステロイドからなる群の1つ以
上のメンバーを含む。
【0733】 さらなる好ましい実施形態において、本発明の組成物を造血増殖因子と組み合
わせて投与する。本発明の組成物と共に投与され得る造血増殖因子は、LEUK
INETM(SARGRAMOSTIMTM)およびNEUPOGENTM(FILG
RASTIMTM)を含むが、これらに限定されない。
【0734】 さらなる実施形態において、本発明の組成物は、例えば、放射線療法のような
他の治療レジメンまたは予防レジメンと組み合わせて投与される。
【0735】 (染色体アッセイ) 本発明の核酸分子はまた、染色体同定に価値がある。その配列は、個々のヒト
染色体上の特定の位置に特異的に標的化され、そしてそれとハイブリダイズし得
る。本発明による、DNAの染色体へのマッピングは、疾患と関連する遺伝子と
それらの配列とを相関付ける際の重要な第1の工程である。
【0736】 この点における特定の好ましい実施形態において、本明細書中において開示さ
れるcDNAを使用して、TR13レセプター遺伝子のゲノムDNAをクローニ
ングする。このことは、一般に市販されている種々の周知の技術およびライブラ
リーを使用して達成され得る。次いで、ゲノムDNAを、インサイチュ染色体マ
ッピングのために、この目的のための周知の技術を使用して使用される。
【0737】 この点における特定の好ましい実施形態において、本明細書中において開示さ
れるcDNAを使用して、TR14レセプター遺伝子のゲノムDNAをクローニ
ングする。このことは、一般に市販されている種々の周知の技術およびライブラ
リーを使用して達成され得る。次いで、ゲノムDNAを、インサイチュ染色体マ
ッピングのために、この目的のための周知の技術を使用して使用される。
【0738】 さらに、いくつかの場合において、配列は、cDNA由来のPCRプライマー
(好ましくは、15〜25bp)を調製することによって、染色体にマッピング
され得る。遺伝子の3’非翻訳領域のコンピュータ分析を使用して、ゲノムDN
Aにおける1より多くのエキソンにまたがらないプライマーを迅速に選択し、そ
れによって増幅プロセスは複雑にされる。次いで、これらのプライマーを、個々
のヒト染色体を含む体細胞ハイブリッドのPCRスクリーニングのために使用す
る。
【0739】 中期染色体スプレッドへのcDNAクローンの蛍光インサイチュハイブリダイ
ゼーション(「FISH」)を使用して、1つの工程で、正確な染色体位置を提
供し得る。この技術は、50または60bpほどの短いcDNA由来のプローブ
とともに使用され得る。この技術の概説について、Vermaら、Human
Chromosomes:A Manual Of Basic Techni
ques、Pergamon Press,New York(1988)を参
照のこと。
【0740】 一旦、配列が正確な染色体位置にマッピングされると、染色体上のその配列の
物理的位置を、遺伝マップデータに相関付けし得る。そのようなデータは、例え
ば、V.McKusick,Mendelian Inheritance I
n Man(Johns Hopkins University,Welch
Medical Libraryからオンラインで利用可能)において見られ
る。次いで、同じ染色体領域にマッピングされた遺伝子と疾患との間の関係を、
連鎖解析(物理的に隣接する遺伝子の同時遺伝)を介して同定する。
【0741】 次いで、罹患している個体と罹患していない個体との間の、cDNAまたはゲ
ノム配列における差を決定することが必要である。変異が、罹患している個体の
いくらか、またはすべてにおいて観察されるが、正常な個体においては観察され
ない場合、変異は、その疾患の原因因子である可能性がある。
【0742】 本発明を一般的に記載してきたが、本発明は、以下の実施例を参照してより容
易に理解される。以下の実施例は、例示の目的のために提供され、限定を意図さ
れない。
【0743】 (実施例1:E.coliにおけるTR13ポリペプチド、TR13−αポリ
ペプチド、および/またはTR14ポリペプチドの発現および精製) 細菌発現ベクターpQE60を、本実施例において細菌発現のために使用する
。(QIAGEN,Inc.、9259 Eton Avenue,Chats
worth,CA,91311)。pQE60は、アンピシリン抗生物質耐性(
「Ampr」)をコードし、そして細菌複製起点(「ori」)、IPTG誘導
性プロモーター、リボソーム結合部位(「RBS」)、QIAGEN,Inc.
(上述)により販売されているニッケル−ニトリロ三酢酸(「Ni−NTA」)
アフィニティー樹脂を使用するアフィニティー精製を可能にするヒスチジン残基
をコードする6コドン、および適切な単一制限酵素切断部位を含有する。これら
のエレメントは、ポリペプチドをコードするDNAフラグメントが、そのポリペ
プチドのカルボキシル末端に共有結合で連結された6つのHis残基(すなわち
、「6×Hisタグ」)を有するポリペプチドを産生するように挿入され得るよ
うに配置される。しかし、本実施例において、6つのHisコドンの翻訳が妨げ
られ従ってこのポリペプチドが6×Hisタグを有さないで産生されるように、
このポリペプチドコード配列を挿入する。
【0744】 疎水性リーダー配列を欠失するTR13タンパク質および/またはTR14タ
ンパク質の所望の部分をコードするDNA配列を、PCRオリゴヌクレオチドプ
ライマーを使用して、寄託されたcDNAクローンから増幅する。このプライマ
ーは、TR13タンパク質および/またはTR14タンパク質の所望の部分のア
ミノ末端配列と、cDNAコード配列の3’側の寄託された構築物中の配列とに
アニールする。pQE60ベクターにおけるクローニングを容易にするための制
限部位を含むさらなるヌクレオチドを、5’配列および3’配列にそれぞれ付加
する。
【0745】 TR13ポリペプチドをクローニングするために、5’プライマーは、配列:
【0746】
【化3】 (配列番号23)を有する。これは、下線を付したNcoI制限部位、続いて、
図1A〜Cそれぞれ中の成熟TR13配列のアミノ末端コード配列に相補的なヌ
クレオチドを含有する。当然、当業者は、タンパク質コード配列中における、5
’プライマーが開始する地点を、完全タンパク質の所望の部分(記載された形態
より短いかまたはより長い)を増幅するために変動し得ることを理解する。
【0747】 TR14ポリペプチドをクローニングするために、5’プライマーは、配列:
【0748】
【化4】 (配列番号24)を有する。これは、下線を付したNcoI制限部位、続いて、
図4A〜Dそれぞれ中の成熟TR14配列のアミノ末端コード配列に相補的なヌ
クレオチドを含有する。当然、当業者は、タンパク質コード配列中における、5
’プライマーが開始する地点を、完全タンパク質の所望の部分(記載された形態
より短いかまたはより長い)を増幅するために変動し得ることを理解する。
【0749】 TR13ポリペプチドをクローニングするために、5’プライマーは、配列:
【0750】
【化5】 (配列番号42)を有する。これは、下線を付したNdeII制限部位、続いて
、図7A〜Dそれぞれ中の成熟TR13配列のアミノ末端コード配列に相補的な
ヌクレオチドを含有する。当然、当業者は、タンパク質コード配列中における、
5’プライマーが開始する地点を、完全タンパク質の所望の部分(記載された形
態より短いかまたはより長い)を増幅するために変動し得ることを理解する。
【0751】 3’TR13プライマーは、配列:
【0752】
【化6】 (配列番号25)を有する。これは、下線を付したHindIII制限部位、続
いて、図1A〜C中のTR13 DNA配列中の非コード配列の3’末端に相補
的なヌクレオチドを含有する。
【0753】 3’TR14プライマーは、配列:
【0754】
【化7】 (配列番号26)を有する。これは、下線を付したHindIII制限部位、続
いて、図4A〜D中のTR14 DNA配列中の非コード配列の3’末端に相補
的なヌクレオチドを含有する。
【0755】 3’TR13プライマーは、配列:
【0756】
【化8】 (配列番号43)を有する。これは、下線を付したHindIII制限部位、続
いて、図7A〜D中のTR13 DNA配列中の非コード配列の3’末端に相補
的なヌクレオチドを含有する。
【0757】 増幅されたTR13 DNAフラグメントおよび/またはTR14 DNAフ
ラグメントならびにベクターpQE60を、NcoIおよびHindIIIで消
化し、そして次いで、消化されたDNAを共に連結する。制限処理されたpQE
60ベクターへのTR13タンパク質DNAおよび/またはTR14タンパク質
DNAの挿入は、IPTG誘導性プロモーターから下流に、かつ開始AUGとイ
ンフレームに、(その結合した終止コドンを含む)TR13タンパク質コード領
域および/またはTR14タンパク質コード領域を配置する。この結合した終止
コドンは、挿入位置の下流の6つのヒスチジンコドン翻訳を妨げる。
【0758】 この連結混合物を、標準的な手順を使用して、コンピテントE.Coli細胞
に形質転換する。このような手順は、Sambrookら、Molecular Cloning:a Laboratory Manual、第2版;Col
d Spring Harbor Laboratory Press、Col
d Spring Harbor,N.Y.(1989)に記載される。E.c
oli M15/rep4株(多コピーのクローンpREP4を含有する。これ
は、lacリプレッサーを発現し、そしてカナマイシン耐性(「Kanr」)を
与える)を、本明細書中に記載の例示的な実施例を実施することにおいて使用す
る。この株は、TR13タンパク質および/またはTR14タンパク質の発現に
適した多くのうちの単なる1つであり、Qiagen,Inc.(前出)から市
販されている。
【0759】 形質転換体を、アンピシリンおよびカナマイシンの存在下においてLBプレー
ト上で増殖するそれらの能力によって同定する。クローンDNAを、耐性コロニ
ーから単離し、そしてクローン化DNAの正体を制限分析、PCRおよびDNA
配列決定によって確認する。
【0760】 所望の構築物を含有するクローンを、アンピシリン(100μg/ml)およ
びカナマイシン(25μg/ml)の両方を補充したLB培地中での液体培養に
おいて、一晩(「O/N」)増殖させる。このO/N培養物を、約1:100〜
1:250の希釈で大培養物に接種するために使用する。その細胞を、600n
mでの光学密度(「OD600」)が0.4と0.6との間になるまで増殖させ
る。次いで、イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド(「IPTG」)
を最終濃度1mMに添加し、lacIリプレッサーを不活性化することによりl
acリプレッサー感受性プロモーターからの転写を誘導する。細胞を、続けてさ
らに3〜4時間インキュベートする。次いで、細胞を、遠心分離により採取する
【0761】 次いで、この細胞を6M塩酸グアニジン、pH8中で、4℃で3〜4時間、攪
拌する。この細胞破片を遠心分離によって除去し、そしてTR13および/また
はTR14を含む上清を、ニッケル−ニトリロ三酢酸(「NiNTA」)アフィ
ニティー樹脂カラム(QIAGEN,Inc(前出)から入手可能)にロードす
る。6×Hisタグを有するタンパク質はNI−NTA樹脂に高親和性で結合し
、そしてそれを単純なワンステップ手順で精製し得る(詳細については、The
QIAexpressionist,1995,QIAGEN,Inc.,(
前出)を参照のこと)。簡潔には、この上清を、6M 塩酸グアニジン、pH8
中においてカラムにロードし、このカラムを、まず10容量の6M塩酸グアニジ
ン、pH8で洗浄し、次いで10容量の6M塩酸グアニジン pH6で洗浄し、
そして最後に6M塩酸グアニジン、pH5でTR13および/またはTR14を
溶出する。
【0762】 次いで、この精製タンパク質を、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)または5
0mM 酢酸ナトリウム(pH6)緩衝液+200mM NaClに対して透析
することで再生する。あるいは、このタンパク質を、Ni−NTAカラムに固定
している間に首尾よく再生し得る。その推奨条件は以下の通りである:プロテア
ーゼインヒビターを含む500mM NaCl、20% グリセロール、20m
M Tris/HCl pH7.4中で6M〜1Mの尿素の直線的勾配を用いて
再生する。この再生は、1.5時間以上の間にわたり実行するべきである。再生
の後、このタンパク質を、250mM イミダゾールの添加によって溶出し得る
。イミダゾールを、PBSまたは50mM 酢酸ナトリウム(pH6)緩衝液+
200mM NaClに対する最終的な透析工程によって除去する。この精製さ
れたタンパク質を4℃で保存するかまたは−80℃で凍結する。
【0763】 (実施例2:バキュロウイルス発現系におけるTR13ポリペプチドおよび/
またはTR14ポリペプチドのクローニングおよび発現) この例示的な実施例において、Summersら、A Manual of
Methods for Baculovirus Vectors and
Insect Cell Culture Procedures,Texas
Agricultural Experimental Station B
ulletin No.1555(1987)に記載されるような標準的手法を
使用して、クローンシャトルベクターpA2を使用して、天然に結合した分泌シ
グナル(リーダー)配列を含む完全タンパク質をコードするクローン化されたD
NAをバキュロウイルスに挿入し、成熟TR13タンパク質および/またはTR
14タンパク質を発現する。この発現ベクターは、Autographa ca
lifornica核多角体病ウイルス(AcMNPV)の強力なポリヘドリン
プロモーター、続いて都合の良い制限部位(例えば、BamHIおよびAsp7
18)を含む。シミアンウイルス40(「SV40」)のポリアデニル化部位を
、効率的なポリアデニル化のために使用する。組換えウイルスの容易な選択のた
めに、このクローンは、同方向の弱いDrosophilaプロモーターの制御
下にある、E.coli由来のβ−ガラクトシダーゼ遺伝子、続いてポリヘドリ
ン遺伝子のポリアデニル化シグナルを含む。挿入された遺伝子は、クローン化さ
れたポリヌクレオチドを発現する生存可能なウイルスを生成するように、野生型
ウイルスDNAとの細胞媒介性の相同組換えのためのウイルス配列と両方の側で
隣接する。
【0764】 他の多くのバキュロウイルスベクター(例えば、pAc373、pVL941
、およびpAcIM1)を、当業者が容易に理解するように、構築物が転写、翻
訳、分泌などのために適切に配置されたシグナル(必要とされる場合、シグナル
ペプチドおよびインフレームなAUGを含む)を提供する限りにおいて、上記の
ベクターの代わりに使用し得る。このようなベクターは、例えば、Luckow
ら、Virology 170:31−39(1989)に記載される。
【0765】 図1A〜C(配列番号2)、図7A〜D(配列番号40)、および図4A〜D
(配列番号5)それぞれにおいて示される、AUG開始コドンおよび天然で結合
したリーダー配列を欠く、寄託されたクローン中のTR13レセプタータンパク
質および/またはTR14レセプタータンパク質をコードするcDNA配列を、
この遺伝子の5’および3’配列に対応するPCRオリゴヌクレオチドプライマ
ーを使用して増幅する。
【0766】 5’TR13プライマーは、配列:
【0767】
【化9】 (配列番号27)を有し、この配列は、下線部のBamHI制限酵素部位、真核
生物細胞における翻訳開始のために効率的なシグナル(M.Kozak、J.M
ol.Biol.196:947−950(1987)に記載されるような)、
それに続いて成熟タンパク質の示されたN末端から始まる図1A〜Cに示される
成熟TR13タンパク質の配列の塩基を含む。
【0768】 5’TR14プライマーは、配列:
【0769】
【化10】 (配列番号28)を有し、この配列は、下線部のBamHI制限酵素部位、真核
生物細胞における翻訳開始のために効率的なシグナル(M.Kozak、J.M
ol.Biol.196:947−950(1987)に記載されるような)、
それに続いて成熟タンパク質の示されたN末端から始まる図4A〜Dそれぞれに
示されるTR14ポリペプチドの配列の塩基を含む。
【0770】 5’TR13プライマーは、配列:
【0771】
【化11】 (配列番号44)を有し、この配列は、下線部のXbaI制限酵素部位、真核生
物細胞における翻訳開始のために効率的なシグナル(M.Kozak、J.Mo
l.Biol.196:947−950(1987)に記載されるような)、そ
れに続いて成熟タンパク質の示されたN末端から始まる図7A〜Dそれぞれに示
されるTR13ポリペプチドの配列の塩基を含む。
【0772】 TR13のための3’プライマーは、配列:
【0773】
【化12】 (配列番号29)を有し、この配列は、下線部のAsp718制限部位、それに
続く、図1A〜Cの3’非コード配列に相補的なヌクレオチドを含む。
【0774】 TR14のための3’プライマーは、配列:
【0775】
【化13】 (配列番号30)を有し、この配列は、下線部のAsp718制限部位、それに
続く、図4A〜Dそれぞれの3’非コード配列に相補的なヌクレオチドを含む。
【0776】 TR13のための3’プライマーは、配列:
【0777】
【化14】 (配列番号45)を有し、この配列は、下線部のXbaI制限部位、それに続く
、図7A〜Dそれぞれの3’非コード配列に相補的なヌクレオチドを含む。
【0778】 増幅されたフラグメントを、市販のキット(「Geneclean」BIO
101 Inc.,La Jolla Ca.)を使用して1%アガロースゲル
から単離する。次いで、このフラグメントを、BamHIまたはXbaIとAs
p718またはXbaIとで消化し、そして1%アガロースゲル上で、再度、精
製する。このフラグメントを、「F1」と称する。
【0779】 このクローンを、制限酵素BamHIまたはXbaIを用いて消化し、そして
それを必要に応じて当該分野で公知の慣用的な手順を使用して仔ウシ腸ホスファ
ターゼを使用して脱リン酸し得る。次いで、このDNAを、市販のキット(「G
eneclean」BIO 101 Inc.,La Jolla Ca.)を
使用して1%アガロースゲルから単離する。このベクターDNAを、本明細書中
で「V1」と称する。
【0780】 フラグメントF1および脱リン酸したクローンV1を、T4 DNAリガーゼ
を用いて互いに連結する。E.coli HB101細胞またはXL−1 Bl
ue(Stratagene Cloning Systems,La Jol
la,CA)細胞のような他の適切なE.coli宿主を、連結混合物で形質転
換し、そして培養プレート上に拡げる。PCR法を使用してヒトTR13核酸お
よび/またはTR14核酸を有するクローンを含む細菌を同定する。このPCR
法において、使用するプライマーの1つはこの核酸を増幅するためであり、そし
て第2のプライマーは十分にベクターの内部由来であり、その結果TR13核酸
フラグメントおよび/またはTR14核酸フラグメントを含有する細菌コロニー
のみがDNAの増幅を示す。クローン化されたフラグメントの配列を、DNA配
列決定によって確認する。このクローンを、本明細書においてpBacTR13
および/またはpBacTR14と称する。
【0781】 5μgのクローンpBacTR13および/またはpBacTR14を、Fe
lgnerら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:741
3−7417 (1987)によって記載されたリポフェクチン法を使用して、
1.0μgの市販の線状化バキュロウイルスDNA(「BaculoGoldTM baculovirus DNA」,Pharmingen,San Die
go,CA.)とともに同時トランスフェクトする。1μgのBaculoGo
ldTMウイルスDNAおよび5μgのクローンpBacTR13および/または
pBacTR14を、50μlの無血清グレース培地(Life Techno
logies Inc.,Rockville,MD)を含む、マイクロタイタ
ープレートの滅菌したウェル中で混合する。その後、10μlのリポフェクチン
および90μlグレース培地を加え、混合し、そして室温で15分間インキュベ
ートする。次いで、トランスフェクション混合物を、無血清グレース培地1ml
を加えた35mm組織培養プレートに播種したSf9昆虫細胞(ATCC CR
L 1711)に滴下して加える。このプレートを前後に揺らして新たに添加し
た溶液を混合する。次いで、このプレートを27℃で5時間インキュベートする
。5時間後、トランスフェクション溶液をそのプレートから除去し、そして10
%ウシ胎仔血清を補充した1mlのグレース昆虫培地を添加する。このプレート
をインキュベーターに戻し、そして培養を27℃で4日間継続する。
【0782】 4日後、上清を収集し、そして上記のSummersおよびSmithによっ
て記載されたようにプラークアッセイを行う。「Blue Gal」(Life
Technologies Inc.,Rockville,MD)を含むア
ガロースゲルを、gal発現クローン(青色に着色したプラークを生ずる)の容
易な同定および単離を可能にするために使用する(この型の「プラークアッセイ
」の詳細な説明はまた、Life Technologies Inc.,Ro
ckville,MDによって配布される、昆虫細胞培養およびバキュロウイル
ス学のための使用者ガイドの中の9−10頁に見出され得る)。適切なインキュ
ベーションの後、青色に染色したプラークを、マイクロピペッター(例えば、E
ppendorf)のチップで拾う。次いで、組換えウイルスを含む寒天を、2
00μlのグレース培地を含む微小遠心分離チューブ中で再懸濁させ、そして組
換えバキュロウイルスを含む懸濁液を使用して、35mmディッシュに播種した
Sf9細胞を感染させる。4日後、これらの培養ディッシュの上清を採集し、次
いで4℃に貯蔵する。この組換えウイルスをV−TR13および/またはV−T
R14と称する。
【0783】 TR13核酸および/またはTR14核酸の発現を確認するために、10%熱
非働化FBSを補充したグレース培地中で、Sf9細胞を増殖させる。この細胞
に、感染多重度(「MOI」)約2で、組換えバキュロウイルスV−TR13お
よび/またはV−TR14を感染させる。6時間後に培地を除去し、そしてメチ
オニンおよびシステインを含まないSF900 II培地(Life Tech
nologies Inc., Rockville, MDから入手可能)に
置き換える。放射性標識したタンパク質を所望する場合には、42時間後、5μ
Ciの35S−メチオニンおよび5μCiの35S−システイン(Amersham
から入手可能)を添加する。この細胞をさらに16時間インキュベートし、次い
で遠心分離によって採集する。上清中のタンパク質ならびに細胞内タンパク質を
、SDS−PAGEによって、次いでオートラジオグラフィーによって(放射性
標識した場合)分析する。精製タンパク質のアミノ末端のアミノ酸配列の微量配
列決定法を使用して、成熟タンパク質のアミノ末端配列、従って、分泌シグナル
ペプチドの切断位置および長さを決定し得る。
【0784】 (実施例3:哺乳動物細胞におけるTR13ポリペプチドおよび/またはTR
14ポリペプチドのクローニングおよび発現) 代表的な哺乳動物発現ベクターは、mRNAの転写の開始を媒介するプロモー
ターエレメント、タンパク質コード配列、および転写の終結および転写物のポリ
アデニル化に必要なシグナルを含む。さらなるエレメントとしては、エンハンサ
ー、コザック(Kozak)配列、ならびに、RNAスプライシングのためのド
ナー部位およびアクセプター部位に隣接する介在配列が挙げられる。非常に効率
的な転写は、SV40由来の初期および後期プロモーター、レトロウイルス(例
えばRSV、HTLVI、HIVI)由来の長末端反復(LTR)、およびサイ
トメガロウイルス(CMV)の初期プロモーターを用いて達成し得る。しかし、
細胞内シグナル(例えば、ヒトアクチンプロモーター)もまた、使用し得る。本
発明を実施する際の使用に適切な発現ベクターとしては、例えば、pSVLおよ
びpMSG(Pharmacia,Uppsala,Sweden)、pRSV
cat(ATCC 37152)、pSV2dhfr(ATCC 37146)
、およびpBC12MI(ATCC 67109)のようなベクターが挙げられ
る。使用し得る哺乳動物宿主細胞としては、ヒトのHela細胞、293細胞、
H9細胞およびJurkat細胞、マウスのNIH3T3細胞およびC127細
胞、Cos 1細胞、Cos 7細胞およびCV1細胞、ウズラのQC1−3細
胞、マウスのL細胞、およびチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞が挙げ
られる。
【0785】 あるいは、この遺伝子は、染色体に組み込まれた遺伝子を含む、安定な細胞株
中で発現し得る。dhfr、gpt、ネオマイシン、またはハイグロマイシンの
ような選択マーカーを用いる同時トランスフェクションは、トランスフェクトさ
れた細胞の同定および単離を可能にする。
【0786】 トランスフェクトされた遺伝子はまた、大量のコードされたタンパク質を発現
するために増幅し得る。ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)マーカーは、目
的の遺伝子の数百または数千さえものコピーを有する細胞株の開発に有用である
。別の有用な選択マーカーは、酵素グルタミンシンターゼ(GS)である(Mu
rphyら、Biochem J.227:277−279(1991);Be
bbingtonら、Bio/Technology、10:169−175(
1992))。これらのマーカーを使用して、哺乳動物細胞を選択培地中で増殖
させ、そしてもっとも高い耐性を有する細胞を選択する。これらの細胞株は、染
色体に組み込まれた、増幅した遺伝子を含む。チャイニーズハムスター卵巣(C
HO)細胞を、タンパク質の産生のためにしばしば使用する。
【0787】 発現ベクターpC1およびpC4は、ラウス肉腫ウイルス(Cullenら、
Molecular and Cellular Biology 5:438
−447(1985年3月))の強力なプロモーター(LTR)、およびCMV
−エンハンサー(Boshartら、Cell 41:521−530 (19
85))のフラグメントを含む。例えば、BamHI、XbaI、およびAsp
718の制限酵素切断部位を有するマルチクローニングサイトは、目的の遺伝子
のクローニングを容易にする。このベクターはまた、ラットプレプロインスリン
遺伝子の3’イントロン、ポリアデニル化シグナルおよび終止シグナルを含む。
【0788】 (実施例3A:COS細胞におけるTR13ポリペプチドおよび/またはTR
14ポリペプチドの細胞外可溶性ドメインのクローニングおよび発現) 発現クローンであるpTR13−HAおよび/またはTR14−HAを、TR
13および/またはTR14ポリペプチドをコードするcDNAを、発現ベクタ
ーpcDNAI/AmpまたはpcDNAIII(Invitrogen,In
c.より入手可能)にクローニングすることによって、作製する。
【0789】 発現ベクターpcDNAI/Ampは、以下を含む:(1)E.coliおよ
び他の原核生物細胞中での増殖のために効果的な、E.coliの複製起点;(
2)クローンを含有する原核生物細胞の選択のための、アンピシリン耐性遺伝子
;(3)真核生物細胞中での増殖のためのSV40の複製起点;(4)cDNA
を、ポリリンカーにおける制限部位によって都合よくCMVプロモーターの発現
制御下に配置し得かつSV40イントロンおよびポリアデニル化シグナルと作動
可能に連結し得るように配置された、CMVプロモーター、ポリリンカー、SV
40イントロンおよびポリアデニル化シグナル。
【0790】 TR13前駆体および/またはTR14前駆体全体をコードするDNAフラグ
メントおよびその3’末端にインフレームで融合されたHAタグを、ベクターの
ポリリンカー領域中にクローン化し、その結果、組換えタンパク質発現を、CM
Vプロモーターによって指向するようにする。このHAタグは、Wilsonら
、Cell 37:767(1984)によって記載されたインフルエンザ赤血
球凝集素タンパク質由来のエピトープに対応する。標的タンパク質へのHAタグ
の融合は、HAエピトープを認識する抗体を用いる組換えタンパク質の容易な検
出を可能にする。
【0791】 クローン構築のストラテジーは、以下のとおりである: 寄託されたクローンのTR13 cDNAおよび/またはTR14 cDNA
を、E.coli中でのTR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリペプ
チドの発現のための発現ベクターの構築に関して、上記に十分に記載されるよう
な都合よい制限部位を含有するプライマーを使用して増幅する。
【0792】 発現されたTR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリペプチドの検出
、精製および特徴付けを容易にするために、このプライマーのうちの1つは、上
記の赤血球凝集素タグ(「HAタグ」)を含む。
【0793】 本実施例において使用されるTR13および/またはTR14のための適切な
プライマーとしては、以下が挙げられる: 5’TR13プライマー、
【0794】
【化15】 (配列番号31)は、下線部のBamHI部位、ATG開始コドンおよびその後
の5つのコドンを含む。下線のXbaI部位、終止コドン、赤血球凝集素タグ、
および(3’末端で)3’コード配列の最後の18ヌクレオチドを含む、TR1
3のための3’プライマーは、以下の配列:
【0795】
【化16】 (配列番号32)を有する。
【0796】 5’TR14プライマー、
【0797】
【化17】 (配列番号34)は、下線部のBamHI部位、ATG開始コドンおよびその後
の5つのコドンを含む。下線のXbaI部位、終止コドン、赤血球凝集素タグ、
および(3’末端で)3’コード配列の最後の18ヌクレオチドを含む、TR1
4のための3’プライマーは、以下の配列:
【0798】
【化18】 (配列番号33)を有する。
【0799】 図7A〜D(配列番号39)に記載される配列の5’TR13プライマー、
【0800】
【化19】 (配列番号46)は、下線部のBamHI部位、ATG開始コドンおよびその後
の5つのコドンを含む。下線のXbaI部位、終止コドン、赤血球凝集素タグ、
および(3’末端で)3’コード配列の最後の18ヌクレオチドを含む、TRの
ための3’プライマーは、以下の配列:
【0801】
【化20】 (配列番号47)を有する。
【0802】 PCR増幅したDNAフラグメントおよびベクターpcDNAI/Ampを、
BamHIおよびXbaIを用いて消化し、次いで連結する。この連結混合物を
、E.coli SURE株(Stratagene Cloning Sys
tems、11099 North Torrey Pines Road、L
a Jolla、CA 92037より入手可能)に形質転換し、そして形質転
換した培養物をアンピシリン培地プレート上にプレーティングし、次に、インキ
ュベートして、アンピシリン耐性コロニーを増殖させる。クローンDNAを耐性
コロニーから単離し、そしてTR13コードフラグメントおよび/またはTR1
4コードフラグメントの存在について制限分析およびゲルサイズ決定によって試
験する。
【0803】 組換えTR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリペプチドの発現のた
めに、上記のようにDEAE−DEXTRANを使用して(例えば、Sambr
ookら、Molecular Cloning:A Laboratory
Manual、Cold Spring Laboratory Press、
Cold Spring Harbor、N.Y.(1989)に記載されるよ
うに)、COS細胞を発現ベクターでトランスフェクトする。細胞を、ベクター
によるTR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリペプチドの発現のため
の条件下でインキュベートする。
【0804】 TR13−HA融合タンパク質および/またはTR14−HA融合タンパク質
の発現を、放射能標識および免疫沈降によって(例えば、Harlowら、An
tibodies A Laboratory Manual,第2版;Col
d Spring Harbor Laboratory Press、Col
d Spring Harbor、N.Y.(1988)に記載される方法を使
用して)検出する。この目的のために、トランスフェクションの2日後、この細
胞を35S−システインを含有する培地中で8時間インキュベーションすることに
よって標識する。この細胞および培地を収集し、そして細胞を洗浄し、そして上
記に引用されるWilsonらに記載されるように、界面活性剤含有RIPA緩
衝液(150mM NaCl、1% NP−40、0.1% SDS、1% N
P−40、0.5% DOC、50mM TRIS、pH 7.5)を用いて溶
解する。タンパク質を細胞溶解物、および培養培地から、HA特異的モノクロー
ナル抗体を使用して沈殿する。次に、沈殿したタンパク質をSDS−PAGEゲ
ルおよびオートラジオグラフィーによって分析する。予想されたサイズの発現産
物が細胞溶解物中に見出される。この予想されたサイズの発現産物は、ネガティ
ブコントロール中では見られない。
【0805】 (実施例3B:CHO発現系を用いるTR13ポリペプチドおよび/またはT
R14ポリペプチドのクローニングおよび発現) ベクターpC4をTR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリペプチド
の発現のために使用する。クローンpC4は、クローンpSV2−dhfr(A
TCC受託番号37146)の誘導体である。このクローンは、SV40初期プ
ロモーターの制御下のマウスDHFR遺伝子を含む。これらのクローンでトラン
スフェクトされた、ジヒドロ葉酸活性を欠くチャイニーズハムスター卵巣細胞ま
たは他の細胞を、化学治療剤メトトレキサート(MTX)を補充した選択培地(
αマイナスMEM、Life Technologies,Rockville
,MD)において細胞を増殖することによって選択し得る。MTX耐性の細胞中
のDHFR遺伝子の増幅が、十分に実証されている(例えば、F.W.Altら
、J.Biol.Chem.253:1357−1370(1978);J.L
.HamlinおよびC.Ma、Biochem.et Biophys.Ac
ta.1097:107−143(1990);M.J.Page、M.A.S
ydenham、Biotechnology 9:64−68(1991)を
参照のこと)。漸増濃度のMTX中の細胞増殖は、DHFR遺伝子の増幅の結果
として、標的酵素であるDHFRの過剰産生により、この薬物に対する耐性をも
たらす。第2の遺伝子が、DHFR遺伝子と連結している場合、その遺伝子は、
通常、同時に増幅され、そして過剰発現される。このアプローチを使用して、1
,000コピーを超える増幅した遺伝子のコピーを保有する細胞株を開発し得る
ことは、当該分野において公知である。引き続いて、メトトレキサートが取り除
かれた場合、宿主細胞の1つ以上の染色体中に組み込まれた増幅された遺伝子を
含有する細胞株を得る。
【0806】 クローンpC4は、目的の遺伝子の発現のために、ラウス肉腫ウイルスの長末
端反復配列(LTR)の強力なプロモーター(Cullenら、Molecul
ar and Cellular Biology 5:438−447(19
85年3月)およびヒトサイトメガロウイルス(CMV)の前初期遺伝子のエン
ハンサーより単離されたフラグメント(Boshartら、Cell 41:5
21〜530(1985))を含有する。プロモーターの下流は、遺伝子の組み
込みを可能とする単一制限酵素切断部位BamHI、XbaI、およびAsp7
18である。これらのクローニング部位の後に、このクローンは、ラットプレプ
ロインシュリン遺伝子の3’イントロンおよびポリアデニル化部位を含む。他の
高効率プロモーターもまた、発現のために使用し得る(例えば、ヒトβ−アクチ
ンプロモーター、SV40初期プロモーターまたは後期プロモーター、あるいは
他のレトロウイルス(例えば、HIVおよびHTLVI)由来の長末端反復)。
ClontechのTet−Off遺伝子発現系およびTet−On遺伝子発現
系ならびに同様の系を使用して、哺乳動物において調節された方法でTR13ポ
リペプチドおよび/またはTR14ポリペプチドを発現し得る。mRNAのポリ
アデニル化のために、他のシグナル(例えば、ヒト成長ホルモンまたはグロビン
遺伝子由来)もまた同様に使用し得る。
【0807】 染色体中に組み込まれた目的の遺伝子を保有する安定な細胞株もまた、gpt
、G418またはハイグロマイシンのような選択マーカーを用いる同時トランス
フェクションの際に選択され得る。最初は、1つより多い選択マーカー(例えば
、G418およびメトトレキサート)を使用することが有利である。
【0808】 クローンpC4を制限酵素BamHIを用いて消化し、次いで、当該分野にお
いて公知の手順によって、仔ウシ小腸ホスファターゼを使用して脱リン酸する。
次いで、このベクターを1%アガロースゲルより単離する。
【0809】 完全TR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリペプチドをコードする
DNA配列を、遺伝子の所望の部分の5’および3’配列に対応するPCRオリ
ゴヌクレオチドプライマーを使用して増幅する。
【0810】 TR13のための5’オリゴヌクレオチドプライマーは、配列:
【0811】
【化21】 (配列番号34)を有し、下線部のBamHI制限部位、コザック配列、および
AUG開始コドンを含む。TR13のための3’プライマーは、配列:
【0812】
【化22】 (配列番号35)を有し、下線部のAsp718制限部位を含む。
【0813】 TR14のための5’オリゴヌクレオチドプライマーは、配列:
【0814】
【化23】 (配列番号36)を有し、下線部のBamHI制限部位、コザック配列、および
AUG開始コドンを有する。TR14のための3’プライマーは、配列:
【0815】
【化24】 (配列番号37)を有し、下線部のAsp718制限部位を含む。
【0816】 増幅したフラグメントを、BamHIで消化し、次いで1%アガロースゲルで
再び精製する。次いで、単離されたフラグメントおよび脱リン酸したベクターを
T4 DNAリガーゼで連結する。次いで、E.coli HB101細胞また
はXL−1 Blue細胞を形質転換し、そして例えば、制限酵素分析を使用し
てクローンpC4に挿入されたフラグメントを含む細菌を同定する。
【0817】 活性なDHFR酵素を欠失するチャイニーズハムスター卵巣細胞を、トランス
フェクションのために使用する。5μgの発現クローンpC4を、リポフェクチ
ン法(Felgnerら、前出)を用いて、0.5μgのクローンpSVneo
とともに同時トランスフェクトする。このクローンpSV2−neoは優性選択
マーカー(G418を含む一群の抗生物質に対する耐性を与える酵素をコードす
るTn5由来のneo遺伝子)を含む。細胞を、1mg/mlのG418を補充
したαマイナスMEMに播種する。2日後、この細胞をトリプシン処理し、10
、25、または50ng/mlのMTXおよび1mg/ml G418を補充し
たαマイナスMEMにおいてハイブリドーマクローニングプレート(Grein
er, Germany)に播種した。約10〜14日培養後、単一のクローン
をトリプシン処理し、次いで異なる濃度のメトトレキサート(50nM、100
nM、200nM、400nM、800nM)を使用して、6ウェルペトリ皿ま
たは10mlフラスコに播種する。次いで、最高濃度のメトトレキサートで増殖
するクローンを、さらに高濃度のメトトレキサート(1μM、2μM、5μM、
10μM、20μM)を含む新たな6ウェルプレートに移す。同じ手順を、10
0μM〜200μMの濃度で増殖するクローンを得るまで繰り返す。所望の遺伝
子産物の発現を、例えば、ウエスタンブロット分析およびSDS−PAGEによ
ってか、または逆相HPLC分析によって分析する。
【0818】 (実施例4:TR13および/またはTR14のタンパク質融合物) 本発明のTR13ポリぺプチドおよび/またはTR14ポリぺプチドを、必要
に応じて、他のタンパク質に融合される。これらの融合タンパク質は、種々の適
用のために使用し得る。例えば、TR13ポリぺプチドおよび/またはTR14
ポリぺプチドの、Hisタグ、HAタグ、プロテインA、IgGドメイン、およ
びマルトース結合タンパク質への融合は、精製を容易にする(EP A 394
,827;Trauneckerら、Nature 331:84−86(19
88)を参照のこと)。同様に、IgG−1、IgG−3、およびアルブミンへ
の融合は、インビボでの半減期を増大させる。TR13ポリぺプチドおよび/ま
たはTR14ポリぺプチドに融合した核局在化シグナルは、タンパク質を特定の
細胞内位置に標的化し得る。一方、共有結合ヘテロダイマーまたはホモダイマー
は、融合タンパク質の活性を増大または減少し得る。融合タンパク質はまた、1
つより多い機能を有するキメラ分子を作製し得る。最後に、融合タンパク質は、
非融合タンパク質と比較して、融合タンパク質の可溶性および/または安定性を
増大させ得る。上記の融合タンパク質の全ての型は、当該分野で公知の技術を使
用することによってか、あるいはIgG分子へのポリぺプチドの融合を概説する
以下のプロトコルを使用するかまたは慣用的に改変することによって作製され得
る。
【0819】 簡単には、IgG分子のヒトFc部分を、以下に記載の配列(配列番号38)
の5’および3’末端にわたるプライマーを使用してPCR増幅し得る。これら
のプライマーはまた、好ましくは、発現ベクター(好ましくは、哺乳動物発現ベ
クター)へのクローニングを容易にする都合の良い制限酵素部位を含む。
【0820】 例えば、pC4(受託番号第209646号)発現ベクターを使用する場合、
ヒトFc部分を、BamHIクローニング部位に連結し得る。3’BamHI部
位を破壊すべきであることに注意のこと。次いで、ヒトFc部分を含むベクター
を、BamHIで再制限処理して、ベクターを線状化し、そして実施例1に記載
するPCRプロトコルによって単離されたTR13ポリヌクレオチドおよび/ま
たはTR13ポリヌクレオチドを、このBamHI部位に連結する。このポリヌ
クレオチドを、終止コドンなしにクローン化すること、そうでなければ、融合タ
ンパク質は産生されないことに注意すること。
【0821】 天然に存在するシグナル配列を分泌タンパク質を産生するために使用する場合
、pC4は、第二のシグナルペプチドを必要としない。あるいは、天然に存在す
るシグナル配列を使用しない場合、このベクターを、異種シグナル配列を含むよ
うに改変し得る(例えば、WO 96/34891を参照のこと)。
【0822】 ヒトIgG Fc領域:
【0823】
【化25】 (実施例5:TR13またはTR14に対する抗体の産生) ((a)ハイブリドーマ技術) 本発明の抗体を、種々の方法によって調製し得る。(Current Pro
tocols,第2章を参照のこと)。このような方法の1つの例として、TR
13またはTR14を発現する細胞を、ポリクローナル抗体を含む血清の産生を
誘導するために動物に投与する。好ましい方法において、TR13タンパク質ま
たはTR14タンパク質の調製物を調製し、そして精製して、天然の夾雑物を実
質的に含まないようにする。次いで、より大きな比活性のポリクローナル抗血清
を生成するために、このような調製物を、動物に導入する。
【0824】 TR13タンパク質またはTR14タンパク質に対して特異的なモノクローナ
ル抗体は、ハイブリドーマ技術を使用して調製する(Kohlerら、Natu
re 256:495(1975);Kohlerら、Eur.J.Immun
ol.6:511(1976);Kohlerら、Eur.J.Immunol
.6:292(1976);Hammerlingら:Monoclonal
Antibodies and T−Cell Hybridomas,Els
evier,N.Y.、563−681頁(1981))。一般に、動物(好ま
しくは、マウス)をTR13ポリぺプチドまたはTR14のポリぺプチドで免疫
すること、またはより好ましくは、分泌されたTR13ポリぺプチドを発現する
細胞またはTR14ポリぺプチドを発現する細胞で免疫する。このようなポリペ
プチド発現細胞を、任意の適切な組織培養培地(好ましくは、10%ウシ胎仔血
清(約56℃で不活化した)を補充し、そして約10g/lの非必須アミノ酸、
約1,000U/mlのペニシリン、および約100μg/mlのストレプトマ
イシンを補充したEarle改変イーグル培地)において培養する。
【0825】 このようなマウスの脾細胞を抽出し、そして適切な骨髄種細胞株と融合する。
任意の適切な骨髄種細胞株を、本発明に従って用い得る;しかし、ATCCから
入手可能な親骨髄種細胞株(SP2O)を用いることが好ましい。融合後、得ら
れるハイブリドーマ細胞を、HAT培地において選択的に維持し、次いでWan
dsら(Gastroenterology 80:225−232(1981
))により記載されるように限界希釈によってクローニングする。次いで、この
ような選択を介して得られるハイブリドーマ細胞を、TR13ポリぺプチドまた
はTR14ポリぺプチドに結合し得る抗体を分泌するクローンを同定するために
アッセイする。
【0826】 あるいは、TR13ポリぺプチドまたはTR14ポリぺプチドに結合し得るさ
らなる抗体を、抗イディオタイプ抗体を使用して2段階工程の手順において生成
し得る。このような方法は、抗体それ自体が抗原であり、それゆえ第二の抗体に
結合する抗体を得ることが可能であるという事実を使用する。この方法に従って
、タンパク質特異的抗体を使用して、動物(好ましくは、マウス)を免疫する。
次いで、このような動物の脾細胞を使用して、ハイブリドーマ細胞を産生する。
そして、このハイブリドーマ細胞を、TR13タンパク質またはTR14タンパ
ク質特異的抗体に結合する能力がTR13またはTR14によってブロックされ
得る抗体を産生するクローンを同定するためにスクリーニングする。このような
抗体は、TR13タンパク質またはTR14タンパク質に特異的な抗体に対する
抗イディオタイプ抗体を含み、そして動物を免疫してTR13またはTR14タ
ンパク質に特異的なさらなる抗体の形成を誘導するために使用し得る。
【0827】 ヒトにおける抗体のインビボ使用のために、抗体を「ヒト化」する。このよう
な抗体を、上記のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞に由来する
遺伝的構築物を使用することによって産生し得る。キメラ抗体およびヒト化抗体
を産生するための方法は当該分野で公知であり、下記に記載される(総説につい
ては、Morrison,Science 229:1202(1985);O
iら、BioTechniques 4:214(1986);Cabilly
ら、米国特許第4,816,567号;Taniguchiら、EP 1714
96;Morrisonら、EP 173494;Neubergerら、WO
8601533;Robinsonら、WO 8702671;Boulia
nneら、Nature 312:643(1984);Neubergerら
、Nature 314:268(1985)を参照のこと)。
【0828】 ((b)scFvのライブラリーからのTR13またはTR14に対する抗体
フラグメントの単離) ヒトPBLから単離した天然に存在するV遺伝子を、TR13またはTR14
に対する反応性を含む抗体フラグメントのライブラリーに構築する。このTR1
3またはTR14に対して、ドナーが曝露されていてもよいし、曝露されていな
くてもよい(例えば、米国特許第5,885,793号(その全体が参考として
本明細書中に援用される)を参照のこと)。
【0829】 (ライブラリーのレスキュー) PCT公開第WO 92/01047号に記載のように、ヒトPBLのRNA
からscFvのライブラリーを構築する。抗体フラグメントを提示するファージ
をレスキューするため、ファージミドを保有する約109 E.coliを用い
て、50mlの2×TY(1%グルコースおよび100μg/mlのアンピシリ
ンを含有する)(2×TY−AMP−GLU)に播種し、そして振盪しながら0
.8のO.D.まで増殖させる。この培養物の5mlを用いて50mlの2×T
Y−AMP−GLUに播種し、2×108TUのΔ遺伝子3ヘルパー(M13Δ
遺伝子III、PCT公開第WO92/01047号を参照のこと)を添加し、
そして培養物を振盪なしで37℃で45分間インキュベートし、次いで振盪しな
がら37℃で45分間インキュベートする。この培養物を10分間4000r.
p.m.で遠心分離し、そしてペレットを2リットルの2×TY(100μg/
mlアンピシリンおよび50μg/mlカナマイシンを含有する)中に再懸濁し
、そして一晩増殖させる。ファージをPCT公開第WO92/01047号に記
載のように調製する。
【0830】 M13Δ遺伝子IIIを以下のように調製する:M13Δ遺伝子IIIヘルパ
ーファージは、遺伝子IIIタンパク質をコードしない。それゆえ、抗体フラグ
メントを提示するファージ(ファージミド)は、抗原へのより大きい結合アビデ
ィティーを有する。ファージ形態形成の間、野生型遺伝子IIIタンパク質を供
給するpUC19誘導体を保有する細胞においてヘルパーファージを増殖させる
ことにより、感染性M13Δ遺伝子III粒子を作製する。培養物を振盪なしで
37℃で1時間インキュベートし、次いで振盪しながら37℃でさらに1時間イ
ンキュベートする。細胞を遠心沈殿(IEC−Centra 8,400r.p
.m.で10分間)し、100μg/mlのアンピシリンおよび25μg/ml
のカナマイシンを含有する2×TYブロス(2×TY−AMP−KAN)300
ml中に再懸濁し、そして37℃で振盪しながら一晩増殖させた。ファージ粒子
を、2回のPEG沈殿(Sambrookら、1990)により培養培地から精
製および濃縮し、2ml PBSに再懸濁し、そして0.45μmのフィルター
(Minisart NML;Sartorius)を通過させ、約1013形
質導入単位/ml(アンピシリン耐性クローン)の最終濃度を得る。
【0831】 (ライブラリーのパニング) Immunotube(Nunc)を、本発明のポリぺプチドの100μg/
mlまたは10μg/mlのいずれかの4mlを用いてPBS中で一晩被膜する
。チューブを2%Marvel−PBSを用いて37℃で2時間ブロックし、次
いでPBS中で3回洗浄する。約1013TUのファージをそのチューブに適用
し、そして、回転盤で上下に傾けながら室温で30分間インキュベートし、次い
でさらに1.5時間静置しておく。チューブをPBS0.1%Tween−20
で10回、そしてPBSで10回洗浄する。1mlの100mMトリエチルアミ
ンを添加し、そして回転盤上で15分間上下に回転させることによりファージを
溶出し、その後この溶液を0.5mlの1.0M Tris−HCl,pH7.
4で直ちに中和する。次いで、溶出したファージを細菌とともに37℃で30分
間インキュベートすることにより、ファージを用いて、10mlの対数増殖中期
のE.coli TG1に感染させる。次いで、そのE.coliを1%グルコ
ースおよび100μg/mlアンピシリンを含有するTYEプレート上にプレー
ティングする。次いで、得られる細菌ライブラリーを、上記のようにΔ遺伝子3
ヘルパーファージでレスキューし、引き続く回の選択のためのファージを調製す
る。次いで、このプロセスを、アフィニティー精製の全4回について反復し、3
回目および4回目にはチューブ洗浄をPBS、0.1%Tween−20で20
回、そしてPBSで20回に増加する。
【0832】 (結合剤の特徴付け) 第3回目および4回目の選択から溶出したファージを用いて、E.coli
HB 2151を感染させ、そして可溶性scFvをアッセイのために単一コロ
ニーから生成する(Marksら、1991)。50mM炭酸水素塩、pH9.
6中の本発明のポリぺプチドの10pg/mlのいずれかで被膜したマイクロタ
イタープレートを用いてELISAを行う。ELISA中の陽性クローンをPC
Rフィンガープリンティング(例えば、PCT公開第WO92/01047号を
参照のこと)、次いで配列決定することによりさらに特徴付ける。
【0833】 (実施例6:TR13およびTR14 mRNA発現の組織分布) ノーザンブロット分析を行って、とりわけSambrookら(前出)によっ
て記載される方法を用いて、ヒト組織におけるTR13および/またはTR14
遺伝子発現を調べた。TR13のヌクレオチド配列全体(配列番号1)および/
またはTR14のヌクレオチド配列全体を含むcDNAプローブ(HMSHK4
7)を、rediprimeTM DNA標識システム(Amersham Li
fe Science)を製造者の説明書に従って用いて32Pで標識した。標識
後、プローブを、CHROMA SPIN−100カラム(Clontech
Laboratories,Inc.)を製造者のプロトコル番号PT1200
−1に従って用いて精製した。次いで、精製した標識TR13プローブおよびT
R14プローブを別々に用いて、種々のヒト組織を、それぞれTR13および/
またはTR14のmRNAについて調べた。
【0834】 種々のヒト組織(H)またはヒト免疫系組織(IM)を含む複数組織のノーザ
ン(MTN)ブロットを、Clontechから入手し、そしてExpress
HybTMハイブリダイゼーション溶液(Clontech)を製造者のプロトコ
ル番号PT1190−1に従って用いて標識プローブを用いて調べた。ハイブリ
ダイゼーションおよび洗浄後、ブロットをマウントし、そして−70℃にて一晩
フィルムに曝し、そしてフィルムを標準的な手順に従って現像した。
【0835】 TR13の発現が、膵臓腫瘍、子宮内膜腫瘍、成体の小腸、結腸癌、乳癌細胞
株、休止T細胞、扁桃(amygdala)、直腸、T細胞ヘルパー、松果体、
アポトーシスT細胞、精巣上体(epididymus)、大網、前立腺BPH
、骨巨細胞腫、子宮内膜間質細胞、間質細胞、黒質、活性化T細胞、扁桃(to
nsil)、および精巣組織において検出された。
【0836】 TR14の発現が、活性化T細胞、子宮内膜腫瘍、胸腺および12週齢早期段
階のヒト組織にて検出された。
【0837】 (種々の細胞株におけるTR13および/またはTR14のノーザンブロット
分析) (方法) (細胞) 他に記載されない限り、細胞株を、アメリカンタイプカルチャーコレクション
(ロックビル、MD)から入手する。研究された骨髄細胞株(Koeffler
ら、(1980);Koeffler(1983);HarrisおよびRal
ph(1985);およびTuckerら、(1987))およびB細胞株(J
onakら、(1922))は、分化経路の異なる段階における細胞型を示す。
KG1a細胞およびPLB985細胞(Tuckerら、(1987))を、H
.P.Koeffler(UCLA School of Medicine)
から得る。BJA−Bを、Z.Jonak(SmithKline Beech
am)から得る。TF274(骨芽細胞の特徴を示す間質細胞株)を、健常な雌
性ドナーの骨髄から生成する(Z.JonakおよびK.B.Tan,非公開)
。初代頸動脈内皮細胞を、Clonetics Corp.(San Dieg
o,CA)から入手する。そして単球を、末梢血単核細胞の示差的遠心分離およ
び組織培養皿への接着によって調製する。CD19+細胞、CD4+細胞および
CD8+細胞(>90%純粋)を、細胞型特異的免疫磁気ビーズ(Drynal
,Lake Success,NY)を用いて単離する。
【0838】 (RNA分析) 成人組織の全RNAを、Clontech(Palo Alto,CA)から
入手する。全RNAを、TriReagent(Molecular Rese
arch Center,Inc.,Cincinnati,OH)を用いて(
対数増殖期における)細胞株および初代細胞から抽出する。5〜7.5μgの全
RNAを、わずかに改変して記載(Sambrookら)のように、Wide
Mini−Sub Cell ゲルトレイ(Bio−Rad,Hercules
,CA)にはめたホルムアルデヒド含有1%アガロースゲルにおいて分画する。
このホルムアルデヒド濃度を、0.5Mまで減少し、そしてRNAを、染色し、
その後、ローディング緩衝液に添加された100□g/mlのエチジウムブロマ
イドとともに電気泳動する。連続緩衝液再循環を用いる電気泳動(60ボルト/
90分)後、このゲルを撮影し、そしてRNAを、Zeta−プローブナイロン
膜(Biorad,Hercules,CA)に25mM NaOHを用いる真
空ブロッティングによって90分間定量的にトランスファーする。3M NaC
l含有1M Tris−HCl、pH7.5での5〜10分間の中和の後、この
ブロットを、50%ホルムアミド、8%硫酸デキストラン、6×SSPE、0.
1% SDSおよび100μg/mlの剪断変性サケ精子DNAで少なくとも3
0分間、42℃でプレハイブリダイゼーションする。32P−dCTPでランダム
プライミング(Stratagene,La Jolla,CA)によって標識
したcDNA挿入物を、0.25M NaOH(10分、37℃)で変性し、そ
してプレハイブリダイゼーション溶液に添加する。42℃で24〜65時間後、
このブロットを、高ストリンジェンシー条件下(Sambrookら)で洗浄し
、そしてX線フィルムに曝露する。
【0839】 (実施例7:TR13および/またはTR14遺伝子における変化の決定方法
) 目的の表現型(例えば、疾患)を提示する家族全員または個々の患者からRN
Aを単離する。次いで、cDNAをこれらのRNAサンプルから当該分野で公知
のプロトコルを使用して生成する(Sambrookを参照のこと)。次いで、
このcDNAを、配列番号1、配列番号60、および/または配列番号4におけ
る目的の領域を取り囲むプライマーを用いるPCRのためのテンプレートとして
使用する。示唆されるPCR条件は、Sidransky,D.ら、Scien
ce 252:706(1991)に記載の緩衝溶液を使用する、95℃で30
秒間;52〜58℃で60〜120秒間;および70℃で60〜120秒間の3
5サイクルから構成される。
【0840】 次いで、PCR産物を、SequiTherm Polymeraseを用い
、それらの5’末端にT4ポリヌクレオチドキナーゼで標識したプライマーを使
用して配列決定する。(Epicentre Technologies)。T
R13および/またはTR14の選択したエキソンのイントロン−エキソン境界
もまた決定し、そしてゲノムPCR産物を分析してその結果を確認する。次いで
、TR13および/またはTR14において疑わしい変異を有するPCR産物を
クローン化し、そして配列決定し、直接配列決定の結果を確認する。
【0841】 TR13および/またはTR14のPCR産物を、Holton,T.Aおよ
びGraham,M.W.、Nucleic Acids Research,
19:1156(1991)に記載のようにTテールベクターにクローン化し、
T7ポリメラーゼ(United States Biochemical)で
配列決定する。罹患した個体を、罹患していない個体には存在しないTR13お
よび/またはTR14における変異により同定する。
【0842】 ゲノム再配置もまた、TR13および/またはTR14遺伝子における変化を
決定する方法として観察される。当該分野で公知の技術を使用して単離したゲノ
ムクローンを、ジゴキシゲニンデオキシ−ウリジン5’−三リン酸(Boehr
inger Manheim)を用いてニックトランスレーションし、そしてJ
ohnson,Cg.ら、Methods Cell Biol.35:73−
99(1991)に記載のようにFISHを行う。TR13および/またはTR
14ゲノムの遺伝子座への特異的ハイブリダイゼーションのために、大過剰のヒ
トcot−1 DNAを用いて標識プローブとのハイブリダイゼーションを行う
【0843】 染色体を、4,6−ジアミノ−2−フェニルインドール(phenylido
le)およびヨウ化プロピジウムで対比染色し、CバンドおよびRバンドの組み
合わせを生成する。正確なマッピングのための整列イメージを、三重バンドフィ
ルターセット(Chroma Technology,Brattleboro
,VT)と冷却電荷結合素子カメラ(Photometrics,Tucson
,AZ)および可変励起波長フィルターとを組み合わせて用いて得る。(Joh
nson,CV.ら、Genet.Anal.Tech.Appl.,8:75
(1991))。ISee Graphical Program Syste
mを使用して、イメージ収集、分析および染色体部分長測定を行う。(Inov
ision Corporation,Durham,NC)。TR13および
/またはTR14のゲノム領域の染色体変化(プローブによりハイブリダイズさ
れる)を、挿入、欠失および転座として同定する。これらのTR13および/ま
たはTR14変化を関連疾患の診断マーカーとして使用する。
【0844】 (実施例8:生物学的サンプル中のTR13核酸および/またはTR14核酸
の異常レベルを検出する方法) TR13ポリペプチドおよび/またはTR14ポリペプチドは生物学的サンプ
ル中で検出され得、そしてTR13および/またはTR14のレベルの上昇また
は低下が検出される場合、このポリペプチドは、特定の表現型についてのマーカ
ーである。検出方法は数多くあり、そしてそれ故、当業者は以下のアッセイをそ
れらの特定の必要性に適合するように改変し得ることが理解される。
【0845】 例えば、抗体サンドイッチELISAを使用して、サンプル中、好ましくは、
生物学的サンプル中のTR13および/またはTR14を検出する。マイクロタ
イタープレートのウェルを、最終濃度0.2〜10μg/mlにおけるTR13
および/またはTR14に対して特異的な抗体でコーティングする。この抗体は
、モノクローナルまたはポリクローナルのいずれかであって、そして当該分野で
公知の技術を使用して産生される。ウェルに対するTR13および/またはTR
14の非特異的結合が減少するように、このウェルをブロックする。
【0846】 次に、コーティングしたウェルを、TR13および/またはTR14を含有す
るサンプルを用いて室温で2時間を超えてインキュベートする。好ましくは、サ
ンプルの段階希釈を使用して結果を確認すべきである。次に、プレートを脱イオ
ン水または蒸留水で3回洗浄し、結合していないTR13および/またはTR1
4を除去する。
【0847】 次に、特異的抗体−アルカリホスファターゼ結合体50μlを25〜400n
gの濃度で加え、そして室温で2時間インキュベートする。プレートを再び脱イ
オン水または蒸留水で3回洗浄し、結合していない結合体を除去する。
【0848】 次いで、4−メチルウンベリフェリルリン酸(MUP)またはp−ニトロフェ
ニルリン酸(NPP)基質溶液75μlを各ウェルに添加し、そして室温で1時
間インキュベートして基質と蛍光とを切断する。蛍光をマイクロタイタープレー
トリーダーにより測定する。コントロールサンプルの段階希釈からの実験結果を
使用して検量線を作成し、そしてX軸(対数スケール)にサンプル濃度を、そし
てY軸(直線スケール)に蛍光または吸光度をプロットする。次いで、このサン
プルの測定された蛍光に基づいた検量線を用いてサンプル中のTR13および/
またはTR14のポリペプチド濃度を補間する。
【0849】 (実施例9) (TR13および/またはTR14のレベルを減少させる方法) 本発明は、身体中のTR13および/またはTR14の生物学的活性のレベル
の減少を必要とする個体を処置するための方法に関し、この方法は、そのような
個体に、治療有効量のTR13および/またはTR14のアンタゴニストを含む
組成物を投与する工程を包含する。本発明における使用に好ましいアンタゴニス
トは、TR13および/またはTR14に特異的な抗体である。
【0850】 アンチセンス技術を使用して、TR13および/またはTR14の産生を阻害
する。この技術は、種々の病因(例えば、癌)に起因して、TR13および/ま
たはTR14のポリペプチド(好ましくは可溶性形態および/もしくは分泌形態
)のレベルを減少させる方法の1例である。
【0851】 例えば、TR13および/またはTR14のポリペプチドのレベルが減少して
いる患者に、そのポリペプチドの1日用量0.1〜100μg/kgを連続6日
間与える。好ましくは、そのポリペプチドは、可溶性形態および/または分泌形
態である。
【0852】 (実施例10:TR13および/またはTR14のレベル増加を処置する方法
) 本発明はまた、体内におけるTR13および/またはTR14の生物学的活性
のレベルを増加させる必要のある個体を処置するための方法に関し、その方法は
、治療有効量のTR13および/もしくはTR14、またはそのアゴニストを含
む組成物をそのような個体に投与する工程を包含する。
【0853】 さらに、個体におけるTR13および/またはTR14の標準または正常発現
レベルの低下により引き起こされる状態は、TR13および/またはTR14を
、好ましくは可溶および/または分泌形態で投与することにより処置され得るこ
とが理解される。従って、本発明はまた、TR13および/またはTR14のポ
リペプチドのレベルの増加が必要な個体の処置方法を提供する。この方法は、こ
のような個体に、このような個体でTR13および/またはTR14の生物学的
活性レベルを増加させる量のTR13および/またはTR14を含む薬学的組成
物を投与する工程を包含する。
【0854】 例えば、TR13および/またはTR14のレベルが異常に増加したと診断さ
れた患者に、アンチセンスポリヌクレオチドを、1日0.5mg、1.0mg、
1.5mg、2.0mgおよび3.0mg/kgで21日間静脈投与する。この
処置は、それが十分に寛容されていると決定された場合は、7日間の休止期間の
後、反復される。
【0855】 (実施例11:遺伝子治療を使用する処置方法−エキソビボ) 遺伝子治療の1つの方法は、可溶性および/または成熟TR13および/また
はTR14ポリペプチドを発現し得る線維芽細胞を患者に移植する。一般に、線
維芽細胞は、皮膚生検により被験体から得られる。得られた組織を組織培養培地
中に配置し、小片に分割する。組織の小塊を組織培養フラスコの湿潤表面に置き
、約10片を各フラスコに置く。このフラスコを倒置し、しっかりと閉め、そし
て室温で一晩放置する。室温で24時間後、フラスコを反転させ、組織塊をフラ
スコの底に固定させたままにし、そして新鮮培地(例えば、10%FBS、ペニ
シリンおよびストレプトマイシンを含有するHamのF12培地)を添加する。
次に、フラスコを37℃で約1週間インキュベートする。
【0856】 この時点で、新鮮培地を添加し、次いで数日ごとに取り換える。さらに二週間
培養した後、単層の線維芽細胞が出現する。単層をトリプシン処理し、そしてさ
らに大きなフラスコにスケールアップする。
【0857】 Moloneyマウス肉腫ウイルスの長末端反復が隣接するpMV−7(Ki
rschmeier,P.T.ら、DNA,7:219−25(1988))を
EcoRIおよびHindIIIで消化した後、仔ウシ腸ホスファターゼで処理
する。線状ベクターをアガロースゲルで分画し、そしてガラスビーズを使用して
精製する。
【0858】 TR13および/またはTR14をコードするcDNAを、それぞれ5’およ
び3’末端のコード配列に対応するPCRプライマーを使用して増幅し得る。好
ましくは、5’プライマーはEcoRI部位を含み、そして3’プライマーはH
indIII部位を含む。等量の、Moloneyマウス肉腫ウイルス線状骨格
および増幅したEcoRIおよびHindIIIフラグメントを、T4 DNA
リガーゼの存在下で一緒に加える。得られた混合物を二つのフラグメントの連結
に適切な条件下で維持する。次に、連結混合物を使用し、E.coli HB1
01を形質転換する。次に、それを、カナマイシン含有寒天上にプレーティング
し、ベクターが適切に挿入されたTR13および/またはTR14を有すること
を確認する。
【0859】 アンホトロピックpA317またはGP+am12パッケージング細胞を、1
0%仔ウシ血清(CS)、ペニシリンおよびストレプトマイシンを含むDulb
ecco改変Eagles培地(DMEM)中、組織培養でコンフルエントな密
度まで増殖させる。次に、TR13および/またはTR14遺伝子を含むMSV
ベクターを培地に加え、そしてパッケージング細胞にベクターを形質導入する。
このとき、パッケージング細胞はTR13および/またはTR14核酸を含む感
染性ウイルス粒子を産生する(ここで、パッケージング細胞をプロデューサー細
胞という)。
【0860】 形質導入されたプロデューサー細胞に新鮮培地を添加し、次いで培地を10c
mプレートのコンフルエントなプロデューサー細胞から採取する。感染性ウイル
ス粒子を含む使用済み培地を、ミリポアーフィルターを通して濾過して、はがれ
たプロデューサー細胞を除去し、次いでこの培地を使用して、線維芽細胞を感染
させる。線維芽細胞のサブコンフルエントなプレートから培地を除去し、そして
プロデューサー細胞からの培地で速やかに置き換える。この培地を除去し、そし
て新鮮培地と置き換える。ウイルスの力価が高ければ、実質的にすべての線維芽
細胞が感染され、選択は必要ではない。力価が非常に低ければ、neoまたはh
isのような選択マーカーを有するレトロウイルスベクターを使用することが必
要である。一旦、線維芽細胞が効率的に感染すると、線維芽細胞を分析し、TR
13および/またはTR14タンパク質が産生されているか否かを決定する。
【0861】 次に、操作された線維芽細胞を、単独で、またはサイトデックス3マイクロキ
ャリアビーズ上でコンフルエントに増殖させた後のいずれかで、宿主に移植する
【0862】 (実施例12:遺伝子治療を使用する処置方法−インビボ) 本発明の別の局面は、障害、疾患、および状態を処置するためにインビボ遺伝
子治療方法を使用することである。この遺伝子治療法は、TR13および/また
はTR14ポリペプチドの発現を増大または減少させるための、動物への裸の核
酸(DNA、RNA、およびアンチセンスDNAまたはRNA)TR13および
/またはTR14配列の導入に関する。TR13および/またはTR14ポリヌ
クレオチドは、プロモーター、または標的組織によるTR13および/またはT
R14ポリペプチドの発現に必要な任意の他の遺伝子エレメントに、作動可能に
連結され得る。このような遺伝子治療および送達の技術および方法は、当該分野
で公知であり、例えば、WO90/11092、WO98/11779;米国特
許第5693622号、同第5705151号、同第5580859号;Tab
ata H.ら、Cardiovasc.Res.35:470−479(19
97);Chao J.ら、Pharmacol.Res.35:517−52
2(1997);Wolff J.A.,Neuromuscul.Disor
d.7:314−318(1997)、Schwartz B.ら、Gene
Ther.3:405−411(1996);Tsurumi Y.ら、Cir
culation 94:3281−3290(1996)(本明細書中に参考
として援用される)を参照のこと。
【0863】 TR13および/またはTR14ポリヌクレオチド構築物は、注入可能な物質
を動物の細胞に送達する任意の方法(例えば、組織(心臓、筋肉、皮膚、肺、肝
臓、腸など)の間隙空間への注入)によって送達され得る。TR13および/ま
たはTR14ポリヌクレオチド構築物は、薬学的に受容可能な液体または水性キ
ャリア中で送達され得る。
【0864】 用語「裸の」ポリヌクレオチド、DNAまたはRNAは、細胞への侵入を補助
、促進、または容易にするように作用するいかなる送達ビヒクル(ウイルス配列
、ウイルス粒子、リポソーム処方物、リポフェクチン、または沈澱剤などを含む
)も含まない配列をいう。しかし、TR13および/またはTR14ポリヌクレ
オチドはまた、当業者に周知の方法によって調製され得るリポソーム処方物(例
えば、Felgner P.L.らAnn.NY Acad.Sci.772:
126−139(1995)およびAbdallah B.らBiol.Cel
l 85(1):1−7(1995)で教示されたもの)中で送達され得る。
【0865】 この遺伝子治療方法において使用されるTR13および/またはTR14ポリ
ヌクレオチドベクター構築物は、好ましくは、宿主ゲノムに組み込まれず、複製
を可能にする配列も含まない構築物である。当業者に公知の任意の強力なプロモ
ーターが、DNAの発現を駆動するために用いられ得る。他の遺伝子治療技術と
は異なり、裸の核酸配列を標的細胞に導入する1つの主要な利点は、その細胞に
おけるポリヌクレオチド合成の一過性の性質である。研究によって、非複製DN
A配列が細胞に導入されて、6ヶ月までの期間、所望のポリペプチドの産生を提
供し得ることが示された。
【0866】 TR13および/またはTR14ポリヌクレオチド構築物は、動物内の組織(
筋肉、皮膚、脳、肺、肝臓、脾臓、骨髄、胸腺、心臓、リンパ、血液、骨、軟骨
、膵臓、腎臓、胆嚢、胃、腸、精巣、卵巣、子宮、直腸、神経系、眼、腺、およ
び結合組織を包含する)の間隙空間に送達され得る。組織の間隙空間は、細胞間
液、器官組織の細網線維間のムコ多糖マトリクス、血管または室の壁における弾
性線維、線維性組織のコラーゲン線維、あるいは筋肉細胞を囲む結合組織内の同
じマトリクス(that same matrix)または骨の裂孔中の結合組
織内の同じマトリクス(that same matrix)を含む。これは、
同様に、循環の血漿およびリンパチャンネルのリンパ液により占められた空間で
ある。筋肉組織の間隙空間への送達は、以下に考察する理由のために好ましい。
それらは、これらの細胞を含む組織への注入によって、好都合に送達され得る。
それらは、好ましくは、分化した持続性の非分裂細胞に送達され、そしてその細
胞において発現されるが、送達および発現は、非分化細胞または完全には分化し
ていない細胞(例えば、血液の幹細胞または皮膚線維芽細胞)において達成され
得る。インビボで、筋肉細胞は、ポリヌクレオチドを取り込み、そして発現する
それらの能力において、特に適格である。
【0867】 裸のTR13および/またはTR14ポリヌクレオチド注入のために、DNA
またはRNAの有効投薬量は、約0.05g/kg体重から約50mg/kg体
重の範囲にある。好ましくは、この投薬量は、約0.005mg/kgから約2
0mg/kgであり、そしてより好ましくは、約0.05mg/kgから約5m
g/kgである。もちろん、当業者が認識するように、この投薬量は、注入の組
織部位に従って変化する。核酸配列の適切かつ有効な投薬量は、当業者によって
容易に決定され得、そして処置される状態および投与経路に依存し得る。好まし
い投与経路は、組織の間隙空間への非経口注入経路によってである。しかし、他
の非経口経路(例えば、特に肺もしくは気管支組織、咽喉、または鼻の粘膜への
送達のためのエアロゾル処方物の吸入)もまた用いられ得る。さらに、裸のTR
13および/またはTR14ポリヌクレオチド構築物が、血管形成術の間に、こ
の手順において用いられるカテーテルによって動脈に送達され得る。
【0868】 インビボで筋肉に注入されたTR13および/またはTR14ポリヌクレオチ
ドの用量応答効果を、以下のようにして決定する。TR13および/またはTR
14ポリペプチドをコードするmRNAの生成のための適切なTR13および/
またはTR14鋳型DNAを、標準的な組換えDNA方法論に従って調製する。
鋳型DNA(これは環状または線状のいずれかであり得る)を裸のDNAとして
使用するか、またはリポソームと複合体化するかのいずれかである。次いで、マ
ウスの四頭筋に、種々の量の鋳型DNAを注入する。
【0869】 5〜6週齢の雌性および雄性のBalb/Cマウスに、0.3mlの2.5%
Avertinを腹腔内注射することにより麻酔する。1.5cmの切開を大腿
前部で行い、そして四頭筋を直接可視化する。TR13および/またはTR14
鋳型DNAを、0.1mlのキャリアに入れて、1cc注射器で27ゲージ針を
通して1分間にわたって、筋肉の遠位挿入部位から約0.5cmのところで膝に
、約0.2cmの深さで注入する。縫合を、将来の位置決定のために注入部位の
上で行い、そしてその皮膚をステンレス鋼クリップで閉じる。
【0870】 適切なインキュベーション時間(例えば、7日)後、筋肉抽出物を、四頭全体
を切り出すことによって調製する。個々の四頭筋の5枚毎の15μm切片を、T
R13および/またはTR14タンパク質発現について組織化学的に染色する。
TR13および/またはTR14タンパク質発現についてのタイムコースを、異
なるマウスからの四頭を異なる時間で採取すること以外は、同様な様式で行い得
る。注入後の筋肉中のTR13および/またはTR14のDNAの持続性を、注
入したマウスおよびコントロールマウスからの全細胞性DNAおよびHIRT上
清を調製した後、サザンブロット分析によって決定し得る。マウスにおける上記
実験の結果を、裸のTR13および/またはTR14 DNAを用いて、ヒトお
よび他の動物において適切な投薬量および他の処置パラメーターを外挿するため
に使用し得る。
【0871】 (実施例14:内因性TR13および/またはTR14遺伝子を使用する遺伝
子治療) 本発明に従う遺伝子治療の別の方法は、内因性TR13および/またはTR1
4配列を、例えば、米国特許第5,641,670号(1997年6月24日発
行);国際公開第WO 96/29411号(1996年9月26日公開);国
際公開第WO 94/12650号(1994年8月4日公開);Koller
ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.86:8932〜893
5(1989);およびZijlstraら、Nature,342:435〜
438(1989)に記載されるように、相同組換えを介してプロモーターに作
動可能に結合する工程を包含する。この方法は、その標的細胞中に存在するが、
その細胞中で発現されないかまたは所望されるよりも低いレベルで発現される、
遺伝子の活性化を包含する。プロモーターおよび標的配列を含むポリヌクレオチ
ド構築物を作製する。この標的配列は、プロモーターに隣接する、内因性TR1
3および/またはTR14の5’非コード配列と相同である。この標的配列は、
このTR13および/またはTR14の5’末端に十分に近く、その結果、この
プロモーターは、相同組換えの際にこの内因性配列に作動可能に連結される。こ
のプロモーターおよび標的配列を、PCRを使用して増幅し得る。好ましくは、
この増幅したプロモーターは、5’末端および3’末端上に異なる制限酵素部位
を含む。好ましくは、第1の標的配列の3’末端は、増幅したプロモーターの5
’末端と同じ制限酵素部位を含み、そして第2の標的配列の5’末端は、増幅し
たプロモーターの3’末端と同じ制限部位を含む。
【0872】 この増幅したプロモーターおよび増幅した標的配列を、適切な制限酵素で消化
し、続いて仔ウシ腸ホスファターゼで処理する。消化したプロモーターおよび消
化した標的配列を、T4 DNAリガーゼの存在下でともに加える。生じた混合
物を、これら2つのフラグメントの連結に適切な条件下で維持する。この構築物
をアガロースゲル上でサイズ分画し、次いでフェノール抽出およびエタノール沈
殿により精製する。
【0873】 この実施例において、このポリヌクレオチド構築物を、エレクトロポレーショ
ンを介して裸のポリヌクレオチドとして投与する。しかし、このポリヌクレオチ
ド構築物はまた、トランスフェクション促進剤(例えば、リポソーム、ウイルス
配列、ウイルス粒子、沈殿剤など)と共に投与され得る。このような送達方法は
、当該分野で公知である。
【0874】 一旦、細胞をトランスフェクトすると、相同組換えが起こり、この内因性TR
13および/またはTR14配列に作動可能に連結されるプロモーターを生じる
。これは、この細胞中におけるTR13および/またはTR14の発現を生じる
。発現は、免疫学的染色または当該分野で公知の他の任意の方法により、検出さ
れ得る。
【0875】 線維芽細胞を、皮膚生検により被験体から得る。得られた組織を、DMEM+
10%胎仔ウシ血清中に置く。対数増殖期または定常期初期の線維芽細胞を、ト
リプシン処理し、そしてプラスチックの表面から栄養培地でリンスする。細胞懸
濁液のアリコートを、計数のために取り出し、そして残りの細胞を遠心分離に供
する。上清を吸引し、そしてペレットを5mlのエレクトロポレーション緩衝液
(20mM HEPES pH7.3、137mM NaCl、5mM KCl
、0.7mM Na2HPO4、6mMデキストロース)に再懸濁する。この細胞
を再遠心分離し、上清を吸引し、そして細胞をアセチル化ウシ血清アルブミン1
mg/mlを含むエレクトロポレーション緩衝液に再懸濁する。この最終細胞懸
濁物は、約3×106細胞/mlを含む。エレクトロポレーションを、再懸濁直
後に実施すべきである。
【0876】 クローンDNAを、標準的技術に従って調製する。例えば、TR13および/
またはTR14の遺伝子座に標的化するためのクローンを構築するために、クロ
ーンpUC18(MBI Fermentas、Amherst、NY)をHi
ndIIIで消化する。CMVプロモーターを、5’末端にXbaI部位および
3’末端にBamHI部位を備えてPCRにより増幅する。2つのTR13およ
び/またはTR14非コード配列をPCRを介して増幅する:一方のTR13お
よび/またはTR14非コード配列(TR13および/またはTR14フラグメ
ント1)を、5’末端にHindIII部位および3’末端にXbaI部位を備
えて増幅する;他方のTR13および/またはTR14非コード配列(TR13
および/またはTR14フラグメント2)を、5’末端にBamHI部位および
3’末端にHindIII部位を備えて増幅する。このCMVプロモーターおよ
びTR13および/またはTR14フラグメントを、適切な酵素(CMVプロモ
ーター−XbaIおよびBamHI;TR13および/またはTR14フラグメ
ント1−XbaI;TR13および/またはTR14フラグメント2−BamH
I)で消化し、そして共に連結する。生じた連結生成物をHindIIIで消化
し、そしてHindIIIで消化したpUC18クローンと連結する。
【0877】 クローンDNAを、0.4cmの電極ギャップを備える滅菌キュベット(Bi
o−Rad)に添加する。最終DNA濃度は、一般的に、少なくとも120μg
/mlである。次いで、この細胞懸濁液の0.5ml(約1.5×106細胞を
含む)をこのキュベットに添加し、そしてこの細胞懸濁液およびDNA溶液を、
穏やかに混合する。エレクトロポレーションを、Gene−Pulser装置(
Bio−Rad)を用いて実施する。キャパシタンスおよび電圧を、それぞれ、
960μFおよび250〜300Vに設定する。電圧が増加すると、細胞の生存
が減少するが、導入されたDNAをそのゲノム中に安定に組込む生存細胞の割合
は劇的に増加する。これらのパラメーターを考慮すると、パルス時間約14〜2
0mSecが観察されるはずである。
【0878】 エレクトロポレーションした細胞を、室温で約5分間維持し、次いで、このキ
ュベットの中身を、滅菌した移動ピペットを用いて穏やかに取り出す。この細胞
を、10cmのディッシュ中の、予め温めた栄養培地(15%仔ウシ血清を含む
DMEM)10mlに直接加え、そして37℃でインキュベートする。翌日、こ
の培地を吸引し、そして10mlの新鮮な培地で置換し、そしてさらに16〜2
4時間インキュベートする。
【0879】 次いで、操作された線維芽細胞を、宿主中に、単独か、またはサイトデックス
(cytodex)3マイクロキャリア(microcarrier)ビーズ上
でコンフルエントになるまで増殖させた後かのいずれかで、注射する。ここで、
この線維芽細胞は、タンパク質産物を生成する。次いで、この線維芽細胞を、上
記のような患者に導入し得る。
【0880】 (実施例15) (B細胞の増殖および分化の、刺激または阻害を検出するためのアッセイ) 機能的体液性免疫応答の生成は、B系列細胞とその微小環境との間の可溶性か
つ同種の両方のシグナル伝達を必要とする。シグナルは、B系列細胞がそのプロ
グラムされた発生を続けることを可能にする正の刺激か、またはその細胞がその
現在の発生経路を休止するように指示する負の刺激を付与し得る。現在まで、多
数の刺激シグナルおよび阻害シグナル(IL−2、IL−4、IL−5、IL−
6、IL−7、IL−10、IL−13、IL−14およびIL−15を含む)
がB細胞の応答性に影響することが見出されている。興味深いことに、これらの
シグナルは、単独では弱いエフェクターであるが、種々の同時刺激タンパク質と
組み合わせて、B細胞集団における活性化、増殖、分化、ホーミング、寛容、お
よび死を誘導し得る。最もよく研究されたB細胞同時刺激タンパク質の種類の1
つは、TNFスーパーファミリーである。このファミリーのうち、CD40、C
D27およびCD30は、その各々のリガンドであるCD154、CD70およ
びCD153とともに、種々の免疫応答を調節することが見出されている。これ
らのB細胞集団およびその前駆体の増殖および分化の検出ならびに/もしくは観
察を可能にするアッセイは、種々のタンパク質が増殖および分化に関してこれら
のB細胞集団に対して有し得る効果を決定する際の価値ある道具である。下記に
列挙されたのは、B細胞集団およびその前駆体の分化、増殖または阻害の検出を
可能にするように設計された2つのアッセイである。
【0881】 (実験手順) (インビトロアッセイ)−精製したTR13および/もしくはTR14のタン
パク質、またはその短縮形態を、B細胞集団およびその前駆体において活性化、
増殖、分化もしくは阻害および/もしくは死を誘導するその能力について評価す
る。精製したヒト扁桃B細胞に対するTR13および/またはTR14タンパク
質の活性(0.1〜10,000ng/mLの用量範囲にわたって定性的に測定
する)を、標準的Bリンパ球同時刺激アッセイにて評価する。このアッセイにお
いて、精製した扁桃B細胞を、プライミング剤として、ホルマリン固定したSt
aphylococcus aureus Cowan I(SAC)または固
定した抗ヒトIgM抗体のいずれかの存在下で培養する。トリチウムチミジン取
り込みにより測定した場合に、第2シグナル(例えば、IL−2およびIL−1
5)が、SACおよびIgM架橋と相乗作用してB細胞増殖を惹起する。新規な
相乗作用剤を、このアッセイを使用して容易に同定し得る。このアッセイは、C
D3陽性細胞の磁気ビーズ(MACS)枯渇によって、ヒト扁桃B細胞を単離す
る工程を包含する。生じた細胞集団は、CD45R(B220)の発現により評
価した場合、95%より多くがB細胞である。各サンプルの種々の希釈物を96
ウェルプレートの個々のウェルに配置し、そこに培養培地(10% FBS、5
×10-5M βME、100U/mlペニシリン、10μg/mlストレプトマ
イシン、およびSACの10-5希釈物を含む、RPMI 1640)に懸濁した
105個のB細胞を、総体積150μlにて添加する。増殖または阻害を、因子
添加の72時間後から開始して、3H−チミジン(6.7Ci/mM)を用いた
20時間のパルス(1μCi/ウェル)により定量する。陽性コントロールおよ
び陰性コントロールは、それぞれ、IL2および培地である。
【0882】 (インビボアッセイ)−BALB/cマウスに、緩衝液単独、あるいは2mg
/KgのTR13タンパク質もしくはTR14タンパク質またはそれらの短縮形
態を、1日2回(i.p.)注射する。マウスに、この処置を連続4日間与え、
その時点でマウスを屠殺し、そして種々の組織および血清を分析用に収集する。
正常な脾臓ならびにTR13および/またはTR14タンパク質で処理した脾臓
由来のヘマトキシリン−エオシン(H&E)切片の比較により、脾細胞に対する
TR13および/またはTR14タンパク質の活性の結果(例えば、動脈周囲リ
ンパ鞘の拡散、および/または赤脾髄領域の有核細胞性の有意な増加(これは、
B細胞集団の分化および増殖の活性化を示し得る))を同定する。B細胞マーカ
ー(抗CD45R(B220))を使用する免疫組織化学研究を使用して、非細
胞に対するなんらかの生理的変化(例えば、脾組織崩壊)が、確立されたT細胞
領域を浸潤する大まかに規定されたB細胞域におけるB細胞提示の増加に起因す
るか否かを決定する。
【0883】 TR13および/またはTR14タンパク質で処理したマウス由来の脾臓のフ
ローサイトメトリー分析を使用して、TR13および/またはTR14タンパク
質が、コントロールマウスにて観察されたものに対して、ThB+,CD45R
(B220)ダルB細胞の集団を特異的に増加させるか否かを示す。
【0884】 同様に、インビボでの成熟B細胞提示の増加の予測された結果は、血清Ig力
価における相対的増加である。従って、血清IgMレベルおよびIgAレベルを
、緩衝液で処理したマウスと、TR13および/またはTR14タンパク質で処
理したマウスとの間で比較する。
【0885】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質における活性を試験する。しかし、当業者は、TR13および/もしくはT
R14ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13および/もしくはT
R14のアゴニスト、ならびに/またはTR13および/もしくはTR14のア
ンタゴニストの活性を試験するために、例示された研究を容易に改変し得る。
【0886】 (実施例16) (T細胞増殖アッセイ) CD3誘導増殖アッセイを、PBMCに対して実施し、そして3H−チミジン
の取り込みにより測定する。このアッセイは、以下のように実施する。96ウェ
ルプレートを、CD3に対するモノクローナル抗体(mAb)(HIT3a、P
harmingen)またはアイソタイプが一致するコントロールモノクローナ
ル抗体(B33.1)100μl/ウェルを用いて、4℃で一晩(0.05M重
炭酸緩衝液(pH9.5)中1μg/ml)コーティングし、次いで、PBSで
3回洗浄する。PBMCを、F/H勾配遠心分離によりヒト末梢血から単離し、
モノクローナル抗体でコーティングしたプレートの4連のウェルに(5×104
/ウェル)、種々の濃度のTR13および/またはTR14タンパク質の存在下
で10% FCSおよびP/Sを含むRPMI中にて(総体積200μl)添加
する。関連のタンパク質緩衝液および培地単独がコントロールである。37℃で
48時間の培養の後、プレートを1000rpmで2分間遠心分離し、そして上
清100μlを取り出し、そして増殖に対する効果が観察された場合はIL−2
(または他のサイトカイン)の測定用に−20℃で保存する。ウェルに、0.5
μCiの3H−チミジンを含む培地100μlを補充し、そして37℃で18〜
24時間培養する。ウェルから収集し、そして3H−チミジンの取り込みを増殖
の尺度として使用する。抗CD3単独が増殖についての陽性コントロールである
。IL−2(100U/ml)もまた、増殖を増強するコントロールとして使用
する。T細胞の増殖を誘導しないコントロール抗体を、TR13および/または
TR14タンパク質の効果についての陰性コントロールとして使用する。
【0887】 本実施例において記載される研究は、TR13およびTR14タンパク質にお
ける活性を試験する。しかし、当業者は、TR13および/もしくはTR14ポ
リヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13および/もしくはTR14の
アゴニスト、ならびに/またはTR13および/もしくはTR14のアンタゴニ
ストの活性を試験するために、例示された研究を容易に改変し得る。
【0888】 (実施例17:MHCクラスII、同時刺激分子および接着分子の発現、なら
びに単球および単球由来ヒト樹状細胞の細胞分化に対するTR13および/また
はTR14の効果) 樹状細胞を末梢血において見出される増殖前駆体の増殖により生成する:接着
性PBMCまたは清浄化単球画分を、GM−CSF(50ng/ml)およびI
L−4(20ng/ml)とともに7〜10日間培養する。これらの樹状細胞は
、未熟細胞の特徴的表現型(CD1、CD80、CD86、CD40およびMH
CクラスII抗原の発現)を有する。TNF−αのような活性化因子での処理は
、表面表現型に迅速な変化(MHCクラスIおよびII、同時刺激分子および接
着分子の発現の増加、FCγRIIの下方制御、CD83の上方制御)を生じる
。これらの変化は抗原提示能力の増加、および樹状細胞の機能的成熟と相関する
【0889】 表面抗原のFACS分析を以下のように実施する。細胞を、TR13および/
またはTR14またはLPS(陽性コントロール)の種々の濃度で1〜3日間処
理し、1%BSAおよび0.02mMアジ化ナトリウムを含有するPBSで洗浄
し、次いで1:20希釈の適切なFITC標識モノクローナル抗体またはPE標
識モノクローナル抗体とともに、4℃で30分間インキュベートする。さらなる
洗浄後、標識した細胞をFACScan(Becton Dickinson)
でのフローサイトメトリーにより分析する。
【0890】 (サイトカインの産生に対する効果) 樹状細胞により生成されるサイトカイン、特にIL−12は、T細胞依存性免
疫応答の開始において重要である。IL−12は、Th1ヘルパーT細胞免疫応
答の発生に強力に影響し、そして細胞傷害性T細胞機能およびNK細胞機能を誘
導する。ELISAを用いて以下のようにIL−12放出を測定する。樹状細胞
(106/ml)を、TR13および/またはTR14の種々の濃度で24時間
処理する。LPS(100ng/ml)を、陽性コントロールとして細胞培養物
に添加する。次いで、細胞培養物からの上清を収集し、そして市販のELISA
キット(例えば、R&D Systems(Minneapolis,MN))
を用いてIL−12含量について分析する。キットに提供される標準的プロトコ
ールを用いる。
【0891】 (MHCクラスII、同時刺激分子および接着分子の発現に対する効果) 細胞表面抗原の3つの主なファミリー:接着分子、抗原提示に関与する分子、
およびFcレセプターが、単球上で同定され得る。MHCクラスII抗原および
他の同時刺激分子(例えば、B7およびICAM−1)の発現の調節は、単球の
抗原提示能力、およびT細胞活性化を誘導する能力に変化を生じ得る。Fcレセ
プターの発現増加は、単球細胞傷害性活性、サイトカイン放出および食菌作用の
改善と相関し得る。
【0892】 FACS分析は、以下のような表面抗原を試験するために用いられる。単球を
、TR13および/またはTR14またはLPS(陽性コントロール)の種々の
濃度で1〜5日間処理し、1%BSAおよび0.02mMアジ化ナトリウムを含
有するPBSで洗浄し、次いで1:20希釈の適切なFITC標識モノクローナ
ル抗体またはPE標識モノクローナル抗体とともに、4℃で30分間インキュベ
ートする。さらなる洗浄後、標識した細胞をFACScan(Becton D
ickinson)でのフローサイトメトリーにより分析する。
【0893】 (単球活性化および/または生存の増加) 単球を活性化する(あるいは、不活化する)および/または単球の生存を増加
する(あるいは、単球生存を低下させる)分子についてのアッセイは、当該分野
で公知であり、そして本発明の分子が単球のインヒビターまたはアクチベーター
として機能するか否かを決定するために慣用的に適用され得る。TR13および
/またはTR14、TR13および/またはTR14のアゴニストまたはアンタ
ゴニストは、以下に記載の3つのアッセイを用いてスクリーニングされ得る。こ
れらのアッセイのそれぞれについて、末梢血単核細胞(PBMC)を、Hist
opaque勾配(Sigma)を通した遠心分離により、単一のドナーleu
kopack(American Red Cross,Baltimore,
MD)から精製する。単球を向流遠心性エルトリエーション(counterf
low centrifugal elutriation)によりPBMCか
ら単離する。
【0894】 (1.単球生存アッセイ)ヒト末梢血単球は、血清または他の刺激の非存在下
で培養した場合、次第に生存度を失う。それらの死は、内部調節されたプロセス
(アポトーシス)から生じる。活性化因子、例えばTNFαの培養への添加は、
劇的に、細胞生存を改善し、そしてDNAの断片化を妨げる。プロピジウムヨー
ド(PI)染色を用いて、以下のようにアポトーシスを測定する。単球を、無血
清培地(陽性コントロール)中、100ng/mlのTNF−α(陰性コントロ
ール)の存在下、および試験される種々の濃度の化合物の存在下で、ポリプロピ
レンチューブ中で、48時間培養する。細胞を、最終濃度5μg/mlでPIを
含有するPBS中で2×106/mlの濃度に懸濁し、次いでFACScan分
析の前に5分間室温でインキュベートする。PI取り込みは、この試験パラダイ
ムにおけるDNAの断片化と相関することを示している。
【0895】 (2.サイトカイン放出に対する効果)単球/マクロファージの重要な機能は
、刺激後のサイトカインの放出を通した免疫系の他の細胞集団への調節活性であ
る。サイトカイン放出を測定するためのELISAは、以下のように実施する。
ヒト単球を、5×105細胞/mlの密度で、TR13および/またはTR14
の種々の濃度とともに、および同じ条件下でTR13および/またはTR14の
非存在下で、インキュベートする。IL−12の生成については、この細胞を、
TR13および/またはTR14の存在下でIFN−□(100U/ml)で1
晩プライムする。次いで、LPS(10ng/ml)を添加する。馴化培地を2
4時間後に収集し、そして使用するまで凍結保存する。次いで、TNF−α、I
L−10、MCP−1およびIL−8の測定を市販のELISAキット(例えば
、R&D Systems(Minneapolis,MN))を用い、キット
に提供される標準的プロトコールを適用して実施する。
【0896】 (3.酸化バースト(Oxidative burst))精製した単球を9
6ウェルプレートに2〜1×105細胞/ウェルでプレートする。TR13およ
び/またはTR14の種々の濃度をウェルの総量0.2mlの培養培地(RPM
I 1640+10%FCS、グルタミンおよび抗生物質)に添加する。3日間
のインキュベーション後、このプレートを遠心分離し、そして培地をウェルから
除く。マクロファージの単層に、1ウェルあたり0.2mlのフェノールレッド
溶液(140mM NaCl、10mM リン酸カリウム緩衝液pH7.0、5
.5mM デキストロース、0.56mM フェノールレッドおよび19U/m
lのHRPO)を、刺激物質(200nM PMA)とともに添加する。このプ
レートを37℃で2時間インキュベートし、そして1ウェルあたり20μlの1
N NaOHを添加して反応を停止する。吸光度を610nmで読む。マクロフ
ァージにより生成されるH22の量を算出するため、既知のモル濃度のH22
液の検量線をそれぞれの実験について実施する。
【0897】 この実施例において記載された研究は、TR13および/またはTR14タン
パク質の活性を試験した。しかし、当業者はTR13および/またはTR14ポ
リヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13および/またはTR14のア
ゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性を試験するために、例示された研
究を容易に改変し得る。
【0898】 (実施例18:血管内皮細胞の増殖に対するTR13および/またはTR14
の効果) 1日目に、ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)を、4%胎仔ウシ血清(FBS
)、16ユニット/ml ヘパリン、および50ユニット/ml 内皮細胞増殖
補充物(ECGS、Biotechnique,Inc.)を含有するM199
培地中で、35mmシャーレあたり2〜5×104細胞の密度で播種する。2日
目、この培地を、10%FBS、8ユニット/mlヘパリンを含有するM199
で置換する。それぞれ、配列番号2のTR13および/または、好ましくは配列
番号61のTR14タンパク質、もしくは配列番号5のTR14タンパク質、な
らびに陽性コントロール(例えば、VEGFおよび塩基性FGF(bFGF))
を種々の濃度で添加する。4日目および6日目に、培地を交換する。8日目、C
oulter Counterを用いて細胞数を決定する。
【0899】 HUVEC細胞数の増加は、TR13および/またはTR14が血管内皮細胞
を増殖し得ることを示す。
【0900】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験した。しかし、当業者は、TR13および/またはTR14の
ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13および/またはTR14の
アゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性を試験するために、例示する研
究を容易に改変し得る。
【0901】 (実施例19:血管内皮細胞の増殖に対するTR13および/またはTR14
の刺激効果) 増殖因子の分裂促進活性の評価のために、電子共役試薬PMS(フェナジンメ
トサルフェート)を用いる、比色分析MTS(3−(4,5−ジメチルチアゾー
ル−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルフ
ォフェニル)2H−テトラゾリウム)アッセイを実行した(CellTiter 96 AQ,Promega)。細胞を0.1mLの血清補充培地中で96ウ
ェルプレートに播種し(5,000細胞/ウェル)、そして一晩付着させる。0
.5%FBS中、12時間の血清飢餓後、Heparin(8U/ml)を伴う
かまたは伴わない、条件(0.5%FBS中のbFGF、VEGF165またはT
R13および/またはTR14)をウェルに48時間添加する。20mgのMT
S/PMS混合物(1:0.05)を1ウェル毎に添加し、そして37℃で1時
間インキュベートさせ、その後ELISAプレートリーダーで490nmの吸光
度を測定する。コントロールウェル(培地あり、細胞なし)のバックグラウンド
の吸光度を差し引きし、そしてそれぞれの条件について7つのウェルを並行して
実施する。Leakら、In Vitro Cell.Dev.Biol.30
A:512〜518(1994)を参照のこと。
【0902】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験した。しかし、当業者は、TR13および/またはTR14の
ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13および/またはTR14の
アゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性を試験するために、例示する研
究を容易に改変し得る。
【0903】 (実施例20:PDGF誘導性血管平滑筋細胞増殖刺激効果の阻害) HAoSMC増殖を、例えば、BrdUrd組み込みにより測定し得る。手短
には、4チャンバスライド上で増殖するサブコンフルエントな休止期細胞を、C
RPまたはFITC標識化AT2−3LPでトランスフェクトする。次いで、こ
の細胞に10%仔ウシ血清および6mg/mlのBrdUrdを適用(puls
e)する。24時間後、BrdUrd染色キット(Zymed Laborat
ories)を用いることにより免疫細胞化学を実施する。簡略には、この細胞
を、変性溶液への曝露後、ビオチン化マウス抗−BrdUrd抗体と4℃で2時
間インキュベートし、次いでストレプトアビジン−ペルオキシダーゼおよびジア
ミノベンジジンとともにインキュベートする。ヘマトキシリンでの対比染色後、
この細胞を顕微鏡試験のために標本にし、そしてBrd Urd−陽性細胞を計
数する。BrdUrd係数は、総細胞数に対するBrdUrd−陽性細胞の割合
として計算される。さらに、個々の細胞について、明野照明および暗野UV蛍光
照明の同時使用により、BrdUrd染色(核)およびFITC取り込み(細胞
質)の同時検出を実行する。Hayashidaら、J.Biol.Chem.
6:271(36):21985〜21992(1996)を参照のこと。
【0904】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験した。しかし、当業者は、TR13および/またはTR14の
ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13および/またはTR14の
アゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性を試験するために、例示する研
究を容易に改変し得る。
【0905】 (実施例21:内皮遊走(migration)の刺激) 本実施例は、TR13および/またはTR14がリンパ性の内皮細胞遊走を刺
激し得る可能性を探索するために用いられる。
【0906】 内皮細胞遊走アッセイは、48ウェルの微小走化性チャンバを用いて実行され
る(Neuroprobe Inc.,Cabin John,MD;Falk
,W.Goodwin,R.H.J.,およびLeonard,E.J.「A
48 well micro chemotaxis assembly fo
r rapid and accurate measurement of
leukocyte migration」J.Immunological
Methods 1980;33:239〜247)。ポリビニルピロリドンを
含まないポリカーボネートフィルター(これは8μmの孔径を備える)(Nuc
leopore Corp.Cambridge,MA)を室温で少なくとも6
時間0.1%ゼラチンでコーティングし、そして無菌空気のもとで乾燥させる。
0.25%ウシ血清アルブミン(BSA)を補充したM199中で試験物質を適
切な濃度に希釈し、そして25μlの最終希釈物を改変Boyden装置の底部
チャンバに置く。サブコンフルエントな早期継代(2〜6)のHUVECまたは
BMEC培養物を洗浄し、そして細胞の脱離に必要な最少の時間トリプシン処理
する。底部チャンバと上部チャンバとの間のフィルターを配置した後、1%FB
Sを含有する50μl M199中に懸濁した2.5×105細胞を上部コンパ
ートメントに播種する。次いでこの装置を、5%CO2と共に湿潤にしたチャン
バ中で37℃で5時間インキュベートして細胞を遊走させた。インキュベーショ
ン期間後、このフィルターを取り出し、そして非遊走細胞を有するフィルターの
上部側をゴム性のポリスマン(policeman)でかきとる。このフィルタ
ーをメタノールで固定し、そしてGiemsa溶液で染色する(Diff−Qu
ick,Baxter,McGraw Park,IL)。遊走は、それぞれの
ウェルにおいて、3つの無作為の高出力視野(40×)の細胞を計数することに
より定量する。そしてすべての群を4連で実行する。
【0907】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験した。しかし、当業者は、TR13および/またはTR14の
ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13および/またはTR14の
アゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性を試験するために、例示する研
究を容易に改変し得る。
【0908】 (実施例22:内皮細胞による一酸化窒素産生の刺激) 血管内皮による一酸化窒素の放出は、血管内皮弛緩の介在物質であると考えら
れる。従って、TR13および/またはTR14の活性は、TR13および/ま
たはTR14に応答する内皮細胞による一酸化窒素産生を測定することによって
アッセイされ得る。
【0909】 一酸化窒素を、24時間の飢餓、次いで、様々なレベルの陽性コントロール(
例えば、VEGF−1)ならびにTR13および/またはTR14への4時間の
曝露の後のコンフルエントな微小血管内皮細胞の96ウェルプレート中で測定す
る。培地中の一酸化窒素を、Griess試薬の使用により決定して、硝酸還元
酵素による一酸化窒素由来の硝酸塩の還元後の亜硝酸塩の総量を測定する。一酸
化窒素放出に対するTR13および/またはTR14の効果を、HUVECにお
いて試験する。
【0910】 簡単には、培養したHUVEC単層からのNO放出は、NOメーター(Iso
−NO,World Precision Instruments Inc.
)に接続したNO特異的なポーラログラフ電極を用いて測定する。NOエレメン
トの較正を、以下の式に従って行う: 2KNO2+2KI+2H2SO462NO+I2+2H2O+K2SO4
【0911】 較正検量線を、KIおよびH2SO4を含む較正溶液中に段階的な濃度のKNO 2 (0、5、10、25、50、100、250、および500nmol/L)
を添加することによって得る。NOに対するIso−NO電極の特異性を、オー
センティックなNO気体からのNOを測定することにより、事前に決定する。こ
の培養培地を取り除き、そしてHUVECを、Dulbeccoリン酸緩衝化生
理食塩水で2回洗浄する。次いで、細胞を、6ウェルプレート中で5mlのろ過
したKrebs−Henseleit溶液に浸し、そしてこの細胞プレートを、
37℃に温度を維持するために、スライドウォーマー(Lab Line In
struments Inc.)で保持する。NOセンサープローブをウェルに
垂直に挿入して、異なる条件の追加の前に、電極の先端を溶液の表面の2mm下
で保持する。S−ニトロソアセチルペニシラミン(SNAP)を、陽性コントロ
ールとして用いる。放出したNOの量を、1×106内皮細胞あたりのピコモル
濃度として表す。全ての報告した値は、各群(細胞培養ウェルの数)における4
〜6回の測定値の平均である。Leakら、Biochem.and Biop
hys.Res.Comm.217:96−105(1995)を参照のこと。
【0912】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験した。しかし、当業者は、TR13および/またはTR14の
ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13および/またはTR14の
アゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性を試験するために、例示する研
究を容易に改変し得る。
【0913】 (実施例23:新脈管形成における索形成に対するTR13および/またはT
R14の効果) 新脈管形成における別の工程は、内皮細胞の分化により特徴付けられる索(c
ord)形成である。このバイオアッセイは、インビトロで培養した場合の微小
血管内皮細胞が毛細管様構造(中空構造)を形成する能力を測定する。
【0914】 CADMEC(微小血管内皮細胞)を、増殖細胞(2継代)としてCell
Applications Inc.から購入し、Cell Applicat
ions’CADMEC Growth Medium中で培養し、そして5継
代で使用する。インビトロ新脈管形成アッセイのために、48ウェル細胞培養プ
レートのウェルをCell Applications’Attachment
Factor Medium(200μl/ウェル)を用いて、37℃にて3
0分間コーティングする。CADMECを、7,500細胞/ウェルでコーティ
ングしたウェルに播種し、Growth Medium中で一晩培養する。次い
で、このGrowth Mediumを、コントロール緩衝液またはTR13お
よび/またはTR14(0.1〜100ng/ml)を含む300μgのCel
l Applications’Chord Formation Mediu
mと交換し、そしてこの細胞をさらに48時間培養する。毛細管様索の数および
長さを、Boeckeler VIA−170ビデオ画像分析装置の使用を通じ
て定量する。全てのアッセイを三連で行う。
【0915】 市販の(R&D)VEGF(50ng/ml)を、陽性コントロールとして用
いる。b−エストラジオール(1ng/ml)を、陰性コントロールとして用い
る。適切な緩衝液(タンパク質なし)もまた、コントロールとして利用する。
【0916】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験した。しかし、当業者は、TR13および/またはTR14の
ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13および/またはTR14の
アゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性を試験するために、例示する研
究を容易に改変し得る。
【0917】 (実施例24:ニワトリ漿尿膜に対する脈管形成効果) ニワトリ漿尿膜(CAM)は、新脈管形成を試験するために十分に確立した系
である。CAMにおける血管形成は、容易に可視化および定量可能である。TR
13および/またはTR14が、CAMにおける新脈管形成を刺激する能力を試
験し得る。
【0918】 白色レグホンニワトリ(Gallus gallus)の受精卵およびニホン
ウズラ(quail)(Coturnix coturnix)を、37.8℃
および湿度80%でインキュベートする。16日齢のニワトリの分化したCAM
および13日齢のウズラの胚を以下の方法で研究する。
【0919】 発生の4日目に、ニワトリ卵の卵殻に窓を作る。この胚を正常な発生について
調べ、そしてこの卵をセロテープ(登録商標)で封着する。これらを、さらに1
3日目までインキュベートする。Thermanoxカバーガラス(Nunc,
Naperville,IL)を、直径約5mmのディスクに切る。滅菌かつ無
塩成長因子、および試験されるべきタンパク質を蒸留水に溶解し、そして約3.
3mg/5mlをディスクにピペットで移す。風乾後、逆さにしたディスクをC
AMに適用する。3日後、標本を3%グルタルアルデヒドおよび2%ホルムアル
デヒド中に固定し、そして0.12Mカコジル酸ナトリウム緩衝液でリンスする
。これらを実体顕微鏡[Wild M8]を用いて写真撮影し、上記のように半
薄層切片化および超薄層切片化のために包埋する。コントロールを、キャリアデ
ィスクのみで行う。
【0920】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14の活性
を試験した。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、TR13およ
び/またはTR14ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13および
/またはTR14のアゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性を試験し得
る。
【0921】 (実施例25:マウスにおけるマトリゲル(Matrigel)移植片を用い
る新脈管形成アッセイ) TR13および/またはTR14タンパク質活性を試験するための新脈管形成
のためのインビボモデルを確立するために、マウスおよびラットを、20mgの
BSA(陰性コントロール)、1mgのTR13および/またはTR14、また
は0.5mgのVEGF−1(陽性コントロール)のいずれかを含むメチルセル
ロースディスクとともに皮下に移植する。ネガティブコントロールディスクは、
ほとんど血管新生を含むべきではないが、ポジティブコントロールディスクは、
脈管形成の徴候を示すべきである。
【0922】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験した。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、T
R13および/またはTR14ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR
13および/またはTR14のアゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性
を試験し得る。
【0923】 (実施例26:ウサギ下肢モデルにおける虚血のレスキュー) TR13および/またはTR14の虚血に対するインビボでの効果を研究する
ため、ウサギ後肢虚血モデルを、以前に記載される(Takeshita、S.
ら、Am J.Pathol 147:1649−1660(1995))よう
に1つの大腿動脈の外科的除去により作製する。大腿動脈の切除は、血栓の逆行
性伝播および外腸骨動脈の閉塞を生じる。結果として、虚血肢への血流は、内腸
骨動脈から生じる側副血管に依存する(Takeshita、S.ら、Am J
.Pathol 147:1649−1660(1995))。10日の間隔で
、ウサギの手術後の回復および内因性の側副血管の発達を可能にする。手術後1
0日目(0日目)に、ベースライン血管造影を行った後、虚血肢の内腸骨動脈を
、500mgの裸のTR13および/またはTR14発現クローンを用いて、(
Riessen R.ら、Hum Gene Ther.4:749−758(
1993);Leclerc,G.ら、J.Clin.Invest.90:9
36−944(1992))に記載されるように、ヒドロゲル被覆バルーンカテ
ーテルを用いる動脈遺伝子移入技術により、トランスフェクトする。TR13お
よび/またはTR14を処置に用いる場合、500mgのTR13および/また
はTR14タンパク質またはコントロールの単回ボーラスを、注入カテーテルを
通して1分間にわたり、虚血肢の内腸骨動脈中に送達する。30日目に、種々の
パラメーターを、これらのウサギで測定する:(a)BP比−虚血肢の収縮期血
圧 対 正常肢の収縮期血圧の比;(b)血流および血流貯蔵量(Flow R
eserve)−停止FL:非拡張状態の間の血流、および最大FL:完全拡張
状態の間の血流(また、血管量の間接的測定)、そして血流貯蔵量は、最大FL
:停止FLの比に反映される:停止FL;(c)血管造影値(angiogra
phic Score)−これを側副血管の血管造影により測定する。値を、か
ぶせたグリッド内の円の百分率(ウサギ大腿の総数mで割った横断不透明化動脈
を用いる)により決定する;(d)毛細管(capillary)密度−後肢か
ら得た光学顕微鏡用切片において決定した側副毛細血管の数。
【0924】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14の活性
を試験した。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、TR13およ
び/またはTR14のポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR13およ
び/またはTR14のアゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性を試験し
得る。
【0925】 (実施例27:ラット虚血皮膚弁モデル) 評価パラメーターは、皮膚の血流、皮膚温度、および第VIII因子の免疫組
織化学または内皮アルカリホスファターゼ反応を含む。皮膚虚血の間のTR13
および/またはTR14の発現を、インサイチュハイブリダーゼーションを用い
て研究する。
【0926】 このモデルにおける研究を、以下の3つの部分に分ける: a)虚血皮膚、 b)虚血皮膚創傷、 c)通常の創傷。
【0927】 実験プロトコールは以下を含む: a)3×4cmの単一茎全層無作為皮膚弁(single pedicle
full−thickness random skin flap)(動物の
背下部におよぶ筋皮弁)を生じさせること、 b)虚血皮膚(皮膚弁)に切除創傷をつくること(直径4〜6mm)、 c)1mg〜100mgの種々の投薬量範囲でTR13および/またはTR1
4を用いて、(創傷後の0、1、2、3、4日目に)切除創傷の局所的な処置を
すること、 d)組織学的研究、免疫組織化学的研究、およびインサイチュ研究のために、
創傷後の3、5、7、10、14、および21日目に創傷組織を収集すること。
【0928】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験した。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、T
R13および/またはTR14ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR
13および/またはTR14のアゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性
を試験し得る。
【0929】 (実施例28:末梢動脈疾患モデル) TR13および/またはTR14を用いる新脈管形成治療は、末梢動脈疾患の
場合、虚血周囲の血流の回復を得るための新規の治療的ストラテジーである。実
験プロトコールは以下を含む: a)一方の側の大腿動脈を、後肢の虚血筋肉を作製するために結紮し、他方の
側の後肢は、コントロールの役割をする、 b)TR13および/またはTR14タンパク質を、20mg〜500mgの
投薬量範囲で、一週間あたり静脈内および/または筋肉内に3回(おそらくそれ
より多く)で2〜3週間、送達する、 c)この虚血筋肉組織を、大腿動脈の結紮後、1、2、および3週間目に、T
R13および/またはTR14の発現の分析ならびに組織学のために収集する。
生検もまた、他方の側の対側後肢の正常な筋肉において行う。
【0930】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験した。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、T
R13および/またはTR14のポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、T
R13および/またはTR14のアゴニストおよび/またはアンタゴニストの活
性を試験し得る。
【0931】 (実施例29:虚血性心筋疾患モデル) TR13および/またはTR14を、側枝血管の発達を刺激し得、かつ冠状動
脈閉塞後の新しい血管を再構成し得る強力なマイトジェンとして評価する。TR
13および/またはTR14の発現の変化を、インサイチュで調査する。実験プ
ロトコールは、以下を含む: a)心臓を、ラットの左側開胸術を介して露出する。直ちに、左冠状動脈を、
細い縫合糸(6−0)を用いて咬合し、そして胸郭を閉じる、 b)TR13および/またはTR14タンパク質を、20mg〜500mgの
投薬範囲で、一週間あたり静脈内および/または筋肉内に3回(おそらくそれよ
り多く)で2〜4週間、送達する、 c)手術の30日後、この心臓を、形態測定のために取り出しそして横断切片
化し、そしてインサイチュで分析する。
【0932】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験した。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、T
R13および/またはTR14ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、TR
13および/またはTR14のアゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性
を試験し得る。
【0933】 (実施例30:ラット角膜創傷治癒モデル) この動物モデルは、TR13および/またはTR14の、新生血管形成に対す
る効果を示す。実験プロトコールは、以下を含む: a)角膜の中心から支質層へと1〜1.5mmの長さの切開を作ること、 b)眼の外側の角に面する切開の唇縁の下にへらを挿入すること、 c)ポケットを作ること(その基底は、眼の縁から(form)1〜1.5m
mである)、 d)50ng〜5μgのTR13および/またはTR14を含むペレットを、
ポケット内に配置すること、 e)TR13および/またはTR14での処置をまた、20mg〜500mg
の範囲の投薬量範囲内で(毎日の処置を5日間)角膜創傷に局所的に適用し得る
【0934】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14のポリ
ペプチドの活性を試験した。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して
、TR13および/またはTR14ポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、
TR13および/またはTR14のアゴニストおよび/またはアンタゴニストの
活性を試験し得る。
【0935】 (実施例31:糖尿病マウスおよび糖質コルチコイド損傷創傷治癒モデル) (A.糖尿病db+/db+マウスモデル) TR13および/またはTR14が治癒プロセスを促進することを実証するた
めに、創傷治癒の遺伝的糖尿病マウスモデルを、使用する。db+/db+マウ
スにおける全層(full thickness)創傷治癒モデルは、損傷(i
mpaired)創傷治癒の十分に特徴付けられた、臨床的に関連性のある、そ
して再現可能なモデルである。糖尿病性創傷の治癒は、収縮ではなく肉芽組織の
形成および再上皮形成に依存する(Gartner,M.H.ら、J.Surg
.Res.52:389(1992);Greenhalgh,D.G.ら、A
m.J.Pathol.136:1235(1990))。
【0936】 この糖尿病動物は、II型真性糖尿病において観察される特徴的な特性の多く
を有する。ホモ接合(db+/db+)マウスは、それらの正常なヘテロ接合(
db+/+m)同腹仔と比較して肥満である。変異糖尿病(db+/db+)マ
ウスは、第4染色体上に単一の常染色体性の劣性変異(db+)を有する(Co
lemanら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:283
−293(1982))。動物は、多食症、多渇症、および多尿症を示す。変異
糖尿病マウス(db+/db+)は、上昇した血中グルコース、増加したまたは
正常なインスリンレベル、および抑制された細胞媒介性免疫を有する(Mand
elら、J.Immunol.120:1375(1978);Debray−
Sachs,M.ら、Clin.Exp.Immunol.51(1):1−7
(1983);Leiterら、Am.J.of Pathol.114:46
−55(1985))。末梢神経障害、心筋合併症、および微小血管損傷、基底
膜肥厚、および糸球体濾過異常が、これらの動物において記載されている(No
rido,F.ら、Exp.Neurol.83(2):221−232(19
84);Robertsonら、Diabetes 29(1):60−67(
1980);Giacomelliら、Lab Invest.40(4):4
60−473(1979);Coleman,D.L.,Diabetes 3
1(補遺):1−6(1982))。これらのホモ接合性糖尿病マウスは、高血
糖症を発症し、そしてこれは、ヒトII型糖尿病に類似してインスリンに対して
耐性である(Mandelら、J.Immunol.120:1375−137
7(1978))。
【0937】 これらの動物において観察された特徴は、このモデルにおける治癒が、ヒト糖
尿病において観察される治癒に類似し得ることを示す(Greenhalghら
、Am.J.of Pathol.136:1235−1246(1990))
【0938】 遺伝的糖尿病の雌性C57BL/KsJ(db+/db+)マウス、およびそ
れらの非糖尿病(db+/+m)へテロ接合性同腹仔を、この研究に用いる(J
ackson Laboratories)。これらの動物を6週齢で購入し、
そしてこれらの動物は研究の開始時に8週齢である。動物を個別に飼育し、そし
て自由に食物および水を与える。全ての操作を、無菌技術を用いて行う。この実
験を、Human Genome Sciences,Inc.のInstit
utional Animal Care and Use Committe
e and the Guidelines for the Care an
d Use of Laboratory Animalsの規則およびガイド
ラインに従って行う。
【0939】 創傷プロトコールを、以前に報告された方法(Tsuboi,R.およびRi
fkin,D.B.,J.Exp.Med.172:245−251(1990
))に従って行う。簡単には、創傷させる日に、動物を、脱イオン水に溶解した
Avertin(0.01mg/mL)、2,2,2−トリブロモエタノールお
よび2−メチル−2−ブタノールの腹腔内注射で麻酔する。この動物の背面領域
を剃毛し、そして皮膚を70%エタノール溶液およびヨウ素で洗浄する。手術範
囲を、創傷させる前に滅菌ガーゼで乾燥させる。次いで、8mmの全層の創傷を
、Keyes組織パンチを用いて作製する。創傷させた直後に、周囲の皮膚を、
創傷の拡大を取り除くために穏やかに伸ばす。実験の間この創傷を開放させる。
処置の適用を、創傷させた日から開始して5日間連続で、局所的に与える。処置
の前に、創傷を、滅菌生理食塩水およびガーゼスポンジを用いて穏やかに洗浄す
る。
【0940】 創傷を視覚的に検査し、そして手術の日およびその後2日間隔で、固定した距
離で写真撮影する。創傷閉鎖を、1〜5日目の毎日および8日目の測定により決
定する。創傷を目盛り付き(Calibrated)Jamesonカリパスを
用いて水平および垂直に測定する。創傷を、肉芽組織がもはや目に見えずかつ創
傷を連続した上皮が覆う場合に治癒したとみなす。
【0941】 TR13および/またはTR14を、ビヒクル中で8日間、TR13および/
またはTR14の異なる用量の範囲(1日あたり創傷あたり4mg〜500mg
)を用いて投与する。ビヒクルコントロール群には、50mLのビヒクル溶液を
与えた。
【0942】 動物を、8日目にペントバルビタールナトリウム(300mg/kg)の腹腔
内注射で安楽死させる。次いで、創傷および周囲の皮膚を、組織学および免疫組
織化学のために収集する。組織標本を、さらなる処理のために、生検スポンジの
間の組織カセット内で10%中性緩衝化ホルマリン中に置く。
【0943】 各々10匹の動物(5匹の糖尿病および5匹の非糖尿病コントロール)の3つ
の群:1)ビヒクルプラシーボコントロール、2)TR13および/またはTR
14を、評価する。
【0944】 創傷閉鎖を、水平軸および垂直軸で面積を測定すること、そして創傷の面積の
合計を得ることにより分析する。次いで、収縮を、最初の創傷の面積(0日)と
処置後(8日)の面積との間の差異を確立することにより評価する。1日目のこ
の創傷面積は、64mm2(皮膚パンチに対応するサイズ)である。計算を以下
の式を用いて行う: [8日目の開放面積]−[1日目の開放面積]/[1日目の開放面積]。
【0945】 標本を10%緩衝化ホルマリン中に固定し、そしてパラフィン包埋塊を、創傷
表面に対して垂直に切り出し(5mm)、そしてReichert−Jungミ
クロトームを用いて切断する。慣用的なヘマトキシリン−エオシン(H&E)染
色を、二等分した創傷の横断切片で行う。創傷の組織学的試験を用いて、修復し
た皮膚の治癒プロセスおよび形態的な外見を、TR13および/またはTR14
を用いる処置によって改変したかどうかを評価する。この評価は、細胞蓄積、炎
症細胞、毛細管、線維芽細胞、再上皮形成、および表皮成熟の存在の検証を含む
(Greenhalgh,D.G.ら、Am.J.Pathol.136:12
35(1990))。目盛り付きレンズマイクロメーターを盲検観察者(bli
nded observer)が用いる。
【0946】 組織切片をまた、ABC Elite検出システムを使用してポリクローナル
ウサギ抗ヒトケラチン抗体で免疫組織化学的に染色する。ヒト皮膚を陽性組織コ
ントロールとして用いる一方、非免疫IgGを陰性コントロールとして用いる。
ケラチノサイト増殖を、目盛り付きレンズマイクロメーターを用いて創傷の再上
皮形成の程度を評価することによって決定する。
【0947】 皮膚標本における増殖細胞核抗原/サイクリン(PCNA)を、ABC El
ite検出システムを用いて抗PCNA抗体(1:50)を使用することにより
実証する。ヒト結腸癌は、陽性組織コントロールとして役割を果たし、そしてヒ
ト脳組織を、陰性組織コントロールとして用いる。各標本は、1次抗体の省略(
omission)および非免疫マウスIgGとの置換を有する切片を含む。こ
れらの切片の順位は、0〜8のスケール(わずかな増殖を反映するより低い側の
スケール〜激しい増殖を反映するより高い側)の増殖の程度に基づく。
【0948】 実験データを、片側t検定を用いて分析する。<0.05のp値を有意とみな
す。
【0949】 (B.ステロイド損傷ラットモデル) ステロイドによる創傷治癒の阻害は、種々のインビトロおよびインビボ系にお
いて十分に実証されている(Wahl,S.M.Glucocorticoid
s and Wound healing:Anti−Inflammator
y Steroid Action:Basic and Clinical
Aspects.280−302(1989); Wahl,S.M.ら、J.
Immunol.115:476−481(1975);Werb,Z.ら、J
.Exp.Med.147:1684−1694(1978))。糖質コルチコ
イドは、新脈管形成を阻害すること、血管透過性(Ebert,R.H.ら、A
n.Intern.Med.37:701−705(1952))、線維芽細胞
増殖、およびコラーゲン合成(Beck,L.S.ら、Grows Facto
rs.5:295−304(1991);Haynes,B.F.ら、J.Cl
in.Invest.61:703−797(1978))を低下させること、
ならびに循環する単球の一過性の減少を生じること(Haynes,B.F.ら
、J.Clin.Invest.61:703−797(1978);Wahl
,S.M.,「Glucocorticoids and wound hea
ling」:Antiinflammatory Steroid Actio
n:Basic and Clinical Aspects,Academi
c Press,New York,280−302頁(1989))によって
創傷治癒を遅延させる。損傷創傷治癒に対するステロイドの全身性投与は、ラッ
トにおいて十分に確立された現象である(Beck,L.S.ら、Growth
Factors.5:295−304(1991); Haynes,B.F
.ら、J.Clin.Invest.61:703−797(1978) ;W
ahl,S.M.「Glucocorticoids and wound h
ealing」:Antiinflammatory Steroid Act
ion:Basic and Clinical Aspects,Acade
mic Press,New York,280−302頁(1989);Pi
erce,G.F.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86
:2229−2233(1989))。
【0950】 TR13および/またはTR14が治癒プロセスを促進し得ることを実証する
ために、治癒が、メチルプレドニゾロンの全身性投与により損なわれる、ラット
の全層切除皮膚創傷に対するTR13および/またはTR14の複数の局所適用
の効果を評価する。
【0951】 若年成体の雄性Sprague Dawleyラット(体重250〜300g
)(Charles River Laboratories)をこの実験に用
いる。この動物を、8週齢で購入する。研究の開始時は9週齢である。ラットの
治癒応答は、創傷の時点で、メチルプレドニゾロンの全身性投与(17mg/k
g/ラット、筋肉内)により損なわれる。動物を個別に飼育し、そして自由に食
物と水を与える。全ての操作を、無菌技術を用いて行う。この研究を、Huma
n Genome Sciences,Inc.のInstitutional
Animal Care and Use Committee and t
he Guidelines for the Care and Use o
f Laboratory Animalsの規則およびガイドラインに従って
行う。
【0952】 創傷プロトコルは、上記A節に従う。創傷させる日に、動物をケタミン(50
mg/kg)およびキシラジン(5mg/kg)の筋肉内注射で麻酔する。この
動物の背面領域を剃毛し、そして皮膚を70%エタノールおよびヨウ素溶液で洗
浄する。手術範囲を、創傷させる前に滅菌ガーゼで乾燥させる。8mmの全層創
傷をKeyes組織パンチを用いて作製する。実験の継続の間、この創傷の左を
開放する。創傷させ、次いでメチルメチルプレドニゾロン投与した日から開始し
て、試験物質の適用を、7日間連続で、1日1回、局所的に与える。処置の前に
、創傷を滅菌生理食塩水およびガーゼスポンジを用いて穏やかに洗浄する。
【0953】 創傷を視覚的に検査し、そして創傷させた日および処置の終りに、固定した距
離で写真撮影する。創傷閉鎖を、1〜5日目の毎日および8日目の測定により決
定する。創傷を目盛り付き(calibrated)Jamesonノギスを用
いて水平および垂直に測定する。肉芽組織がもはや目に見えずかつ創傷を連続し
た上皮が覆う場合に、創傷を治癒したとみなす。
【0954】 TR13および/またはTR14を、ビヒクル中で8日間、異なる用量の範囲
(1日あたり創傷あたり4mg〜500mg)のTR13および/またはTR1
4を用いて投与する。ビヒクルコントロール群は、50mLのビヒクル溶液を受
けた。
【0955】 動物を、8日目にペントバルビタールナトリウム(300mg/kg)の腹腔
内注射で安楽死させる。次いで、創傷および周囲の皮膚を、組織学のために収集
する。組織標本を、さらなるプロセシングのために、生検スポンジの間の組織カ
セット内で10%中性緩衝化ホルマリン中に置く。
【0956】 各々10匹の動物(メチルプレドニゾロンを用いる5匹および糖質コルチコイ
ドを用いない5匹)の4つの群を評価した:1)非処置群、2)ビヒクルプラシ
ーボコントロール、および3)TR13および/またはTR14処置群。
【0957】 創傷閉鎖を、垂直軸および水平軸で面積を測定すること、および創傷の面積全
体を得ることにより分析する。次いで、閉鎖を、最初の創傷の面積(0日)と処
置後(8日)の面積との間の差異を確立することにより評価する。1日目のこの
創傷面積は、64mm2(皮膚パンチに対応するサイズ)である。計算を以下の
式を用いて行った: [8日目の開放面積]−[1日目の開放面積]/[1日目の開放面積] 標本を10%緩衝化ホルマリン中に固定し、そしてパラフィン包埋塊を、創傷
表面に対して垂直に切り出し(5mm)、そしてOlympusミクロトームを
用いて切断する。慣用的なヘマトキシリン−エオシン(H&E)染色を、二等分
した創傷の断面上で行う。創傷の組織学的試験は、修復した皮膚の治癒プロセス
および形態的な外見がTR13および/またはTR14での処置によって改善さ
れたかどうかを評価することを可能にする。目盛り付きレンズマイクロメーター
を盲検観察者(blinded observer)が用いて、創傷の隙間の距
離を決定する。
【0958】 実験データを、片側t検定を用いて分析する。0.05未満のp値を有意とみ
なす。
【0959】 本実施例において記載される研究は、TR13および/またはTR14タンパ
ク質の活性を試験する。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、T
R13および/またはTR14のポリヌクレオチド(例えば、遺伝子治療)、T
R13および/またはTR14のアゴニストおよび/またはアンタゴニストの活
性を試験し得る。
【0960】 (実施例32:リンパ水腫(lymphadema)動物モデル) この実験アプローチの目的は、ラット後肢におけるリンパ管形成(lymph
agiogenesis)およびリンパの循環系の再確立におけるTR13およ
び/またはTR14の治療的効果を試験するための、適切かつ一貫したリンパ水
腫モデルを作製することである。有効性を、罹患した肢の腫脹体積、リンパの脈
管構造、総血漿タンパク質の量の定量、および組織病理学により測定する。急性
リンパ水腫は、7〜10日間観察される。恐らくより重要なことは、水腫の慢性
進行は、3〜4週間まで続く。
【0961】 手術を始める前に、血液サンプルを、タンパク質濃度分析のために採血する。
雄性ラット(体重約350g)に、ペントバルビタールを投薬する。次いで、右
肢を膝から股関節部まで剃毛する。この剃毛した範囲を70%EtOHに浸した
ガーゼで拭く。血液を、血清総タンパク質試験のために採血する。周径測定およ
び体積測定を2つの測定レベル(踵の0.5cm上、足の背の中間点)に印をつ
けた後、足へと色素を注射する。右足背および左足背の両方の内皮に、0.05
mlの1%Evan’s Blueを注射する前に行った。次いで、足への色素
の注射の後、周径測定および体積測定を行う。
【0962】 目印として膝関節を用いて、中肢鼡径部切開を、大腿血管の位置を確認できる
ように環状に行う。鉗子および止血鉗子を用いて、皮膚弁を切開し、そして分離
する。大腿血管の位置確認後、血管の横に沿ってかつ血管の下に走るリンパ管を
位置確認する。次いで、この範囲の主要なリンパ管を、電気的に凝固するかまた
は縫合結紮(suture ligate)する。
【0963】 顕微鏡を用いて、肢の背の筋肉(半腱様筋(semitendinosis)
および内転筋の付近)を平滑に切開する。次いで、膝窩リンパ節の位置を確認す
る。次いで、2つの近位リンパ管および2つの遠位リンパ管、ならびに膝窩節の
遠位血液供給部を縫合することにより結紮する。次いで、膝窩リンパ節および任
意の付随する脂肪組織を、結合組織を切断することによって取り除く。
【0964】 この手順で生じるいかなる軽度の出血をも管理するように注意すること。リン
パ管を咬合した後、皮膚弁を、液体皮膚(Vetbond)(AJ Buck)
を使用することによって密封する。別々の皮膚縁を、その下の筋肉組織に、脚の
周囲に約0.5cmのギャップを残しながら密封する。皮膚はまた、必要な場合
にその下の筋肉に縫合することによって係留し得る。
【0965】 感染を回避するために、動物を、メッシュを用いて個別に収容する(床敷きな
し)。回復した動物を、最適な水腫ピークを通して毎日チェックする。このピー
クは、代表的には5〜7日まで生じる。次いで、プラトーの水腫ピークを観察す
る。リンパ水腫の強度を評価するために、各肢上の2つの指定した場所の周径お
よび体積を、操作の前および7日間毎日測定する。リンパ水腫に対する血漿タン
パク質の効果を決定し、そしてタンパク質分析が有用な試験周界であるか否かも
また調査する。コントロール肢および水腫肢の両方の重量を、2箇所で評価する
。分析を盲検の様式(blind manner)で行う。
【0966】 周径測定:肢の運動を防止するための短期気体麻酔のもとで、布巻尺を使用し
て、肢の周径を測定する。測定を、距骨および背面の足にて、2人の異なる人物
によって行い、次いで、これらの2つの読み取りを平均する。読み取りを、コン
トロールおよび水腫肢の両方から得る。
【0967】 体積測定:手術の日に、動物をペントバルビタールで麻酔し、そして手術の前
に試験する。毎日の体積測定のために、動物を短期ハロタン麻酔(迅速な固定化
およびすばやい回復)のもとにおき、両方の脚を剃毛し、そして耐水性マーカー
を用いて脚に等しく印をつける。脚を、最初に水に漬け、次いで各々顕著なレベ
ルまで装置に漬け、次いでBuxco水腫ソフトウェア(Chen/Victo
r)によって測定する。データを1人の人物によって記録し、一方他者は、脚を
しるしを付けた領域まで漬ける。
【0968】 血液−血漿タンパク質測定:手術の前に血液を取り出し、遠心分離し、そして
血清を分離し、次いで、全タンパク質およびCa2+比較について結論付ける。
【0969】 肢重量比較:血液を取り出した後、この動物を、組織収集のために調製する。
この肢を、キリチン(quillitine)を用いて切断し、次いで、実験用
脚とコントロール脚の両方を、結紮して切断し、そして秤量する。2回目の秤量
を、脛踵(tibio−cacaneal)関節を外し、そして足を秤量して行
う。
【0970】 組織学的調製:膝(膝窩)領域の後ろに位置する横筋を切り出し、そして金属
型に配置し、freezeGelで満たし、冷メチルブタンに漬け、標識したサ
ンプルバッグに切断するまで−80℃にて配置する。切断の際に、筋肉を、蛍光
顕微鏡のもとで、リンパ管について観察した。他の免疫学的方法/組織学的方法
は、現在評価中である。
【0971】 本実施例において記載される研究は、TR13タンパク質および/またはTR
14タンパク質の活性を試験する。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改
変して、TR13および/またはTR14のポリヌクレオチド(例えば、遺伝子
治療)、TR13および/またはTR14のアゴニストおよび/またはアンタゴ
ニストの活性を試験し得る。
【0972】 (実施例33) (インビトロでの同時刺激アッセイにおけるB細胞増殖のTR13および/ま
たはTR14阻害についてのアッセイ) この実施例は、ニュートロカインα(またはIL−2)で媒介されるB細胞増
殖のTR13および/またはTR14ポリペプチドアンタゴニストについてアッ
セイするために、プライミング因子としてStaphylococcus Au
reus Cowan 1(SAC)および2次シグナルとしてニュートロカイ
ンα(国際出願公開番号WO98/18921)またはIL−2を使用した、同
時刺激アッセイを提供する。
【0973】 可溶性TR13またはTR14ポリペプドを調製する(例えば、ヒトIgG1
免疫グロブリン分子のFc部分に結合されるTR13またはTR14細胞外ドメ
インの一部分に対応するTR13またはTR14の可溶性形態)。ヒトB細胞の
増殖応答を変更するこのタンパク質の能力を、標準的な同時刺激アッセイにおい
て評価する。簡単には、ヒト扁桃腺B細胞を、CD3ポジティブ細胞の磁気ビー
ズ(MACS)枯渇により精製する。生じた細胞集合は、CD19およびCD2
0染色の発現により評価されるように、通常、B細胞が95%より大きい。rH
uニュートロカインα(国際出願公開番号WO98/18921)またはrHu
IL2の種々の希釈を、96ウェルプレートの個々のウェルに配置し、これに、
培養培地(10% FBS、5×10-5M 2ME、100U/mlペニシリン
、10μg/mlストレプトマイシン、およびPansorbin(Pan)と
してもまた公知の10-5希釈のホルマリン固定Staphylococcus
aureus Cowan I(SAC)を含むRPMI 1640)中に懸濁
された105B細胞を150μlの総体積において添加する。次いで、TR13
またはTR14ポリペプチドを、種々の濃度で添加し、そして、このプレートを
、インキュベーター(37℃ 5%CO2、湿度95%)に3日間置く。増殖を
、因子添加72時間後に開始する20hパルス(1μCi/ウェル)の3Hチミ
ジン(6.7Ci/mM)により定量化する。ポジティブコントロールおよびネ
ガティブコントロールは、それぞれ、rHuニュートロカインα(またはrHu
IL2)および培地(TR13またはTR14ポリペプチドが非存在)を含む、
SACに曝露されたB細胞である。
【0974】 rHuニュートロカインα(またはrHuIL2)媒介B細胞増殖のアンタゴ
ニストは、ポジティブコントロールと比較した場合、TR13ポリペプチドまた
はTR14ポリペプチドを含むサンプルにおいて、低減されたレベルのB細胞増
殖を示す。
【0975】 本発明を、前述の説明および実施例に詳細に記載された以外の方法で実施し得
ることは、明らかである。本発明の多数の改変およびバリエーションが、上記の
教示を考慮して可能であり、従って、それは、添付の特許請求の範囲内にある。
【0976】 発明の背景、詳細な説明および実施例において引用された各文書(特許、特許
出願、学術文献、要約、実験マニュアル、書籍または他の開示を含む)の全開示
は、本明細書により参考として本明細書中に援用される。本出願は、1999年
7月16日に出願された米国仮出願第60/144,087号、1999年8月
18日に出願された同第60/149,450号、1999年8月20日に出願
された同第60/149,712;および1999年9月10日に出願された同
第60/153,089号に対して、米国特許法第119条(e)項に基づく優
先権の利益を主張する(これらの各々が、本明細書によりその全体が参考として
援用される)。
【0977】 さらに、本明細書にとともにコンピューターの形態および紙形態の両方で提出
された配列表は、本明細書中にその全体が参考として援用される。
【0978】
【表6】 (カナダ) 出願人は、出願に基づきカナダ国特許が発行されるか、あるいは同出願が拒絶
または放棄されて回復され得なくなるかもしくは取り下げられるまでは、特許庁
長官(Commissioner of Patents)が、長官により指名
された独立の専門家に対してのみ出願中で言及された寄託済みの生物学的材料の
サンプルの供与を許可する旨を請求し、出願人は、国際出願の公表のための規則
上の準備が完了する前に、書面によりその旨を国際事務局に告知しなければなら
ない。
【0979】 (ノルウェー) 出願人はここにおいて、出願が(ノルウェー特許庁により)公開に付されるか
あるいは公開を経ずにノルウェー特許庁による決定を受けるまでは、サンプルの
供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を、請求する。この旨の請求は
、ノルウェー特許法第22条および第33条(3)に基づき出願が公に利用可能
にされる時点以前に、出願人によりノルウェー特許庁に対してなされるものとす
る。そのような請求が出願人によりなされた場合は、第三者によるサンプルの供
与のいかなる請求においても、利用される専門家を表示するものとする。専門家
は、ノルウェー特許庁により作成された公認専門家のリスト(list of
recognized experts)に記載された任意の者か、あるいは、
個々の場合において出願人により承認された任意の者であり得る。
【0980】 (オーストラリア) 出願人はここにおいて、微生物のサンプルの供与は、特許の付与前において、
あるいは出願の放棄(lapsing)、拒絶あるいは取り下げ前において、発
明に対し利害関係を有さない当業者である対象者(skilled addre
ssee)に対してのみ行われる旨を、告知するものである(オーストラリア国
特許法第3.25(3)号規定)。
【0981】 (フィンランド) 出願人はここにおいて、出願が(特許および統制委員会(National
Board of Patents and Regulations)により
)公開に付されるかあるいは公開を経ずに国立特許および法規委員会による決定
を受けるまでは、サンプルの供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を
、請求する。
【0982】 (英国) 出願人はここにおいて、微生物のサンプルの供与は専門家に対してのみ利用可
能にされる旨を、請求する。この旨の請求は、出願の国際公表のための規則上の
準備が完了する前に、出願人により国際事務局に対してなされなければならない
【0983】 (デンマーク) 出願人はここにおいて、出願が(デンマーク特許庁により)公開に付されるか
あるいは公開を経ずにデンマーク特許庁による決定を受けるまでは、サンプルの
供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を、請求する。この旨の請求は
、デンマーク特許法第22条および第33条(3)に基づき出願が公に利用可能
にされる時点以前に、出願人によりデンマーク特許庁に対してなされるものとす
る。そのような請求が出願人によりなされた場合は、第三者によるサンプルの供
与のいかなる請求においても、利用される専門家を表示するものとする。専門家
は、デンマーク特許庁により作成された公認専門家のリスト(list of
recognized experts)に記載された任意の者か、あるいは、
個々の場合において出願人により承認された任意の者であり得る。
【0984】 (スウェーデン) 出願人はここにおいて、出願が(スウェーデン特許庁により)公開に付される
かあるいは公開を経ずにスウェーデン特許庁による決定を受けるまでは、サンプ
ルの供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を、請求する。この旨の請
求は、優先日から16ヶ月が経過するよりも前に、出願人により国際事務局Temp
Tempに対してなされるものとする(好ましくはPCT Applicant’s GuideのVolume Iのannex Zに記載された書式PCT/R
O/134による)。そのような請求が出願人によりなされた場合は、第三者に
よるサンプルの供与のいかなる請求においても、利用される専門家を表示するも
のとする。専門家は、スウェーデン特許庁により作成された公認専門家のリスト
(list of recognized experts)に記載された任意
の者か、あるいは、個々の場合において出願人により承認された任意の者であり
得る。
【0985】 (オランダ) 出願人はここにおいて、オランダ特許の発行日まで、あるいは出願が拒絶、取
り下げあるいは放棄(lapsed)される日までは、特許法31F(1)の規
定に基づき、微生物は専門家へのサンプル供与の形でのみ行われる旨を、請求す
る。この旨の請求は、オランダ王国特許法の第22C条または第25条に基づき
出願が公に利用可能にされる日のうちいずれか早い方の日付よりも前に、出願人
によりオランダ工業所有権局に対して提出されるものとする。
【0986】
【表7】 (カナダ) 出願人は、出願に基づきカナダ国特許が発行されるか、あるいは同出願が拒絶
または放棄されて回復され得なくなるかもしくは取り下げられるまでは、特許庁
長官(Commissioner of Patents)が、長官により指名
された独立の専門家に対してのみ出願中で言及された寄託済みの生物学的材料の
サンプルの供与を許可する旨を請求し、出願人は、国際出願の公表のための規則
上の準備が完了する前に、書面によりその旨を国際事務局に告知しなければなら
ない。
【0987】 (ノルウェー) 出願人はここにおいて、出願が(ノルウェー特許庁により)公開に付されるか
あるいは公開を経ずにノルウェー特許庁による決定を受けるまでは、サンプルの
供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を、請求する。この旨の請求は
、ノルウェー特許法第22条および第33条(3)に基づき出願が公に利用可能
にされる時点以前に、出願人によりノルウェー特許庁に対してなされるものとす
る。そのような請求が出願人によりなされた場合は、第三者によるサンプルの供
与のいかなる請求においても、利用される専門家を表示するものとする。専門家
は、ノルウェー特許庁により作成された公認専門家のリスト(list of
recognized experts)に記載された任意の者か、あるいは、
個々の場合において出願人により承認された任意の者であり得る。
【0988】 (オーストラリア) 出願人はここにおいて、微生物のサンプルの供与は、特許の付与前において、
あるいは出願の放棄(lapsing)、拒絶あるいは取り下げ前において、発
明に対し利害関係を有さない当業者である対象者(skilled addre
ssee)に対してのみ行われる旨を、告知するものである(オーストラリア国
特許法第3.25(3)号規定)。
【0989】 (フィンランド) 出願人はここにおいて、出願が(特許および統制委員会(National
Board of Patents and Regulations)により
)公開に付されるかあるいは公開を経ずに国立特許および法規委員会による決定
を受けるまでは、サンプルの供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を
、請求する。
【0990】 (英国) 出願人はここにおいて、微生物のサンプルの供与は専門家に対してのみ利用可
能にされる旨を、請求する。この旨の請求は、出願の国際公表のための規則上の
準備が完了する前に、出願人により国際事務局に対してなされなければならない
【0991】 (デンマーク) 出願人はここにおいて、出願が(デンマーク特許庁により)公開に付されるか
あるいは公開を経ずにデンマーク特許庁による決定を受けるまでは、サンプルの
供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を、請求する。この旨の請求は
、デンマーク特許法第22条および第33条(3)に基づき出願が公に利用可能
にされる時点以前に、出願人によりデンマーク特許庁に対してなされるものとす
る。そのような請求が出願人によりなされた場合は、第三者によるサンプルの供
与のいかなる請求においても、利用される専門家を表示するものとする。専門家
は、デンマーク特許庁により作成された公認専門家のリスト(list of
recognized experts)に記載された任意の者か、あるいは、
個々の場合において出願人により承認された任意の者であり得る。
【0992】 (スウェーデン) 出願人はここにおいて、出願が(スウェーデン特許庁により)公開に付される
かあるいは公開を経ずにスウェーデン特許庁による決定を受けるまでは、サンプ
ルの供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を、請求する。この旨の請
求は、優先日から16ヶ月が経過するよりも前に、出願人により国際事務局に対
してなされるものとする(好ましくはPCT Applicant’s Gui
deのVolume Iのannex Zに記載された書式PCT/RO/13
4による)。そのような請求が出願人によりなされた場合は、第三者によるサン
プルの供与のいかなる請求においても、利用される専門家を表示するものとする
。専門家は、スウェーデン特許庁により作成された公認専門家のリスト(lis
t of recognized experts)に記載された任意の者か、
あるいは、個々の場合において出願人により承認された任意の者であり得る。
【0993】 (オランダ) 出願人はここにおいて、オランダ特許の発行日まで、あるいは出願が拒絶、取
り下げあるいは放棄(lapsed)される日までは、特許法31F(1)の規
定に基づき、微生物は専門家へのサンプル供与の形でのみ行われる旨を、請求す
る。この旨の請求は、オランダ王国特許法の第22C条または第25条に基づき
出願が公に利用可能にされる日のうちいずれか早い方の日付よりも前に、出願人
によりオランダ工業所有権局に対して提出されるものとする。
【0994】
【表8】 (カナダ) 出願人は、出願に基づきカナダ国特許が発行されるか、あるいは同出願が拒絶
または放棄されて回復され得なくなるかもしくは取り下げられるまでは、特許庁
長官(Commissioner of Patents)が、長官により指名
された独立の専門家に対してのみ出願中で言及された寄託済みの生物学的材料の
サンプルの供与を許可する旨を請求し、出願人は、国際出願の公表のための規則
上の準備が完了する前に、書面によりその旨を国際事務局に告知しなければなら
ない。
【0995】 (ノルウェー) 出願人はここにおいて、出願が(ノルウェー特許庁により)公開に付されるか
あるいは公開を経ずにノルウェー特許庁による決定を受けるまでは、サンプルの
供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を、請求する。この旨の請求は
、ノルウェー特許法第22条および第33条(3)に基づき出願が公に利用可能
にされる時点以前に、出願人によりノルウェー特許庁に対してなされるものとす
る。そのような請求が出願人によりなされた場合は、第三者によるサンプルの供
与のいかなる請求においても、利用される専門家を表示するものとする。専門家
は、ノルウェー特許庁により作成された公認専門家のリスト(list of
recognized experts)に記載された任意の者か、あるいは、
個々の場合において出願人により承認された任意の者であり得る。
【0996】 (オーストラリア) 出願人はここにおいて、微生物のサンプルの供与は、特許の付与前において、
あるいは出願の放棄(lapsing)、拒絶あるいは取り下げ前において、発
明に対し利害関係を有さない当業者である対象者(skilled addre
ssee)に対してのみ行われる旨を、告知するものである(オーストラリア国
特許法第3.25(3)号規定)。
【0997】 (フィンランド) 出願人はここにおいて、出願が(特許および統制委員会(National
Board of Patents and Regulations)により
)公開に付されるかあるいは公開を経ずに国立特許および法規委員会による決定
を受けるまでは、サンプルの供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を
、請求する。
【0998】 (英国) 出願人はここにおいて、微生物のサンプルの供与は専門家に対してのみ利用可
能にされる旨を、請求する。この旨の請求は、出願の国際公表のための規則上の
準備が完了する前に、出願人により国際事務局に対してなされなければならない
【0999】 (デンマーク) 出願人はここにおいて、出願が(デンマーク特許庁により)公開に付されるか
あるいは公開を経ずにデンマーク特許庁による決定を受けるまでは、サンプルの
供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を、請求する。この旨の請求は
、デンマーク特許法第22条および第33条(3)に基づき出願が公に利用可能
にされる時点以前に、出願人によりデンマーク特許庁に対してなされるものとす
る。そのような請求が出願人によりなされた場合は、第三者によるサンプルの供
与のいかなる請求においても、利用される専門家を表示するものとする。専門家
は、デンマーク特許庁により作成された公認専門家のリスト(list of
recognized experts)に記載された任意の者か、あるいは、
個々の場合において出願人により承認された任意の者であり得る。
【1000】 (スウェーデン) 出願人はここにおいて、出願が(スウェーデン特許庁により)公開に付される
かあるいは公開を経ずにスウェーデン特許庁による決定を受けるまでは、サンプ
ルの供与は当該技術の専門家に対してのみ行われる旨を、請求する。この旨の請
求は、優先日から16ヶ月が経過するよりも前に、出願人により国際事務局に対
してなされるものとする(好ましくはPCT Applicant’s Gui
deのVolume Iのannex Zに記載された書式PCT/RO/13
4による)。そのような請求が出願人によりなされた場合は、第三者によるサン
プルの供与のいかなる請求においても、利用される専門家を表示するものとする
。専門家は、スウェーデン特許庁により作成された公認専門家のリスト(lis
t of recognized experts)に記載された任意の者か、
あるいは、個々の場合において出願人により承認された任意の者であり得る。
【1001】 (オランダ) 出願人はここにおいて、オランダ特許の発行日まで、あるいは出願が拒絶、取
り下げあるいは放棄(lapsed)される日までは、特許法31F(1)の規
定に基づき、微生物は専門家へのサンプル供与の形でのみ行われる旨を、請求す
る。この旨の請求は、オランダ王国特許法の第22C条または第25条に基づき
出願が公に利用可能にされる日のうちいずれか早い方の日付よりも前に、出願人
によりオランダ工業所有権局に対して提出されるものとする。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1A〜Cは、TR13レセプターのヌクレオチド(配列番号1)および推定
アミノ酸配列(配列番号2)を示す。約105〜約170、約251〜約265
、約331〜約410、および約580〜約610の予測されるアミノ酸は、シ
ステインリッチドメイン(配列番号2の約105〜約170、約251〜約26
5、約331〜約410、および約580〜約610のアミノ酸残基)を構成し
、そして下線のアミノ酸領域によって表される;約139〜約142、約140
〜約143、約153〜約156、約293〜約296、約325〜約328、
約421〜約424、約466〜約469、約696〜約699、および約72
8〜約731のアミノ酸は、潜在的なN−グリコシル化部位(配列番号2の約1
39〜約142、約140〜約143、約153〜約156、約293〜約29
6、約325〜約328、約421〜約424、約466〜約469、約696
〜約699、および約728〜約731のアミノ酸残基)を構成し、これは太字
のアミノ酸によって表される;約312〜約315、および約458〜約461
のアミノ酸は、潜在的cAMPリン酸化部位(配列番号2の約312〜約315
、および約458〜約461のアミノ酸残基)を構成し、そしてアミノ酸残基上
のアスタリスク(*)によって表される;約50〜約53、約66〜約69、約
80〜約83、約276〜約279、約311〜約314、約438〜約441
、約559〜約562、約564〜約567、約698〜約701、および約7
25〜約728のアミノ酸は、潜在的なプロテインキナーゼC(PKC)リン酸
化部位(配列番号2の約50〜約53、約66〜約69、約80〜約83、約2
76〜約279、約311〜約314、約438〜約441、約559〜約56
2、約564〜約567、約698〜約701、および約725〜約728のア
ミノ酸残基)を構成し、そして斜体のアミノ酸残基によって表される;約80〜
約83、約89〜約92、約180〜約183、約198〜約201、約214
〜約217、約272〜約275、約306〜約309、約510〜約513、
約529〜約532、約584〜約587、約609〜約312、約642〜約
645、および約698〜約701のアミノ酸は、カゼインキナーゼIIリン酸
化部位(配列番号2の約80〜約83、約89〜約92、約180〜約183、
約198〜約201、約214〜約217、約272〜約275、約306〜約
309、約510〜約513、約529〜約532、約584〜約587、約6
09〜約312、約642〜約645、および約698〜約701のアミノ酸残
基)を構成し、そして二重下線のアミノ酸によって表される;約69〜約74、
約149〜約154、約154〜約159、約163〜約168、約212〜約
217、約248〜約253、約365〜約370、約383〜約388、約3
93〜約398、約588〜約593、約623〜約628、約661〜約66
6、および約665〜約670のアミノ酸は、N−ミリストイル化部位(配列番
号2の約69〜約74、約149〜約154、約154〜約159、約163〜
約168、約212〜約217、約248〜約253、約365〜約370、約
383〜約388、約393〜約398、約588〜約593、約623〜約6
28、約661〜約666、および約665〜約670のアミノ酸)を構成し、
そして取消線のひかれた(strikethrough)アミノ酸(例えば、
【化26】 )によって表される;そして、約456〜約459のアミノ酸は、潜在的なアミ
ジル化部位(配列番号5の約456〜約459のアミノ酸残基)を構成し、そし
て小文字のアミノ酸によって表される。
【図2A】 図2Aは、TR13レセプタータンパク質(配列番号2)とOX40タンパク
質(配列番号3)との間のアミノ酸配列の類似領域を示す。
【図2B】 図2Bは、TR13レセプタータンパク質(配列番号2)とOX40タンパク
質(配列番号3)との間のアミノ酸配列の類似領域を示す。
【図2C】 図2Cは、TR13レセプタータンパク質(配列番号2)とOX40タンパク
質(配列番号3)との間のアミノ酸配列の類似領域を示す。
【図3】 図3は、TR13アミノ酸配列(配列番号2)の分析を示す。α領域、β領域
、ターン領域およびコイル領域;親水性領域および疎水性領域;両親媒性領域;
可撓性領域;抗原性指数および表面の確率(surface probabil
ity)を示す。「抗原性指数−Jameson−Wolf」グラフにおいて、
配列番号2(図1A〜C)の約M1〜約A9、約K12〜約L20、約N47〜
約T55、約H58〜約S66、約D63〜約S71、約P77〜約F85、約
A90〜約Q98、約F136〜約Q144、約S152〜約C160、約R1
59〜約A167、約A211〜約M219、約M235〜約V243、約V2
66〜約V274、約W277〜約S285、約I290〜約F298、約A3
10〜約V318、約E343〜約C351、約I360〜約H368、約G3
91〜約I399、約F409〜約T417、約S436〜約Y444、約C4
53〜約S461、約I472〜約S480、約Y548〜約S556、約C5
57〜約I565、約V567〜約V575、約T584〜約G592、約R6
32〜約G640、約W680〜約Y688、約Q684〜約K692、約T6
98〜約A706、約S726〜約S734、および約S734〜約L742の
アミノ酸残基は、Jameson−Wolf抗原性指数を使用して予想されたT
R13タンパク質の高度に抗原性の領域に対応する(図3および表Iを参照のこ
と)。これらの高度に抗原性のフラグメントは、図1A〜Cおよび配列番号2に
示されるアミノ酸残基に対応する。
【図4】 図4A〜Dは、TR14レセプターのヌクレオチド(配列番号4)および推定
アミノ酸配列(配列番号5)を示す。予測された細胞外ドメインは、約1〜約1
33のアミノ酸(配列番号5の1〜133のアミノ酸残基)を構成し、そして下
線のひかれたアミノ酸によって表される;約65〜約85のアミノ酸は、保存さ
れたシステインリッチドメイン(配列番号5の約65〜約85のアミノ酸残基)
を構成し、そして斜体のアミノ酸残基によって表される;約134〜約150の
アミノ酸は、予想される膜貫通ドメイン(配列番号5の約134〜約150のア
ミノ酸残基)を構成し、これは二重下線のひかれたアミノ酸残基によって表され
る;約151〜約226のアミノ酸残基は、予想される細胞内ドメイン(配列番
号5の約151〜約226のアミノ酸残基)を構成し、そして小文字のアミノ酸
残基によって表される;約178〜約180のアミノ酸は、潜在的なプロテイン
キナーゼC(PKC)リン酸化部位(配列番号5の約178〜約180のアミノ
酸残基)を構成し、そしてアミノ酸残基上のアスタリスク(*)によって表され
る;約5〜約8、約118〜約121、約178〜約181、および約193〜
約196のアミノ酸は、潜在的なカゼインキナーゼIIリン酸化部位(配列番号
5の約5〜約8、約118〜約121、約178〜約181、約193〜約19
6のアミノ酸残基)を構成し、そして取消線のひかれたアミノ酸残基によって表
される;そして約9〜約14のアミノ酸は、潜在的なN−ミリストイル化部位(
配列番号5の約9〜約14のアミノ酸残基)を構成し、そして太字のアミノ酸に
よって表される。
【図5A】 図5Aは、TR14レセプタータンパク質(配列番号5)と腫瘍壊死因子レセ
プタータンパク質(配列番号6)との間のアミノ酸配列の類似領域を示す。
【図5B】 図5Bは、TR14レセプタータンパク質(配列番号5)と腫瘍壊死因子レセ
プタータンパク質(配列番号6)との間のアミノ酸配列の類似領域を示す。
【図6】 図6は、TR14アミノ酸配列(配列番号5)の分析を示す。α領域、β領域
、ターン領域およびコイル領域;親水性領域および疎水性領域;両親媒性領域;
可撓性領域;抗原性指数および表面の確率が示される。「抗原性指数−Jame
son−Wolf」グラフにおいて、配列番号5(図4A〜D)の約T3〜約S
11、約V16〜約R24、約Q44〜約M52、約F85〜約G93、約T1
03〜約V111、約F161〜約G169、約V187〜約A195、約P2
18〜約M226のアミノ酸残基は、Jameson−Wolf抗原性指数(図
6および表IIIを参照のこと)を使用して予想されたTR14タンパク質の高
度に抗原性の領域に対応する。これらの高度に抗原性のフラグメントは、図4A
〜Dおよび配列番号5に示されるアミノ酸残基に対応する。
【図7】 図7A〜Dは、全長TR13レセプターのヌクレオチド(配列番号39)およ
び推定アミノ酸配列(配列番号40)を示す。予想されるシグナル配列は、約1
〜約41のアミノ酸(配列番号40の約1〜約41のアミノ酸残基)を構成し、
そして点線の下線がひかれたアミノ酸によって表される;約42〜約906のア
ミノ酸は、予想される細胞外ドメイン(配列番号40の42〜906のアミノ酸
残基)を構成し、そして一重下線のひかれたアミノ酸によって表される;約27
1〜約421および約585〜約595のアミノ酸は、保存されたシステインリ
ッチドメイン(配列番号40の約271〜約421および約585〜約595の
アミノ酸残基)を構成し、そして斜体のアミノ酸残基によって表される;約90
7〜約931のアミノ酸は、予想される膜貫通ドメイン(配列番号40の約90
7〜約931のアミノ酸残基)を構成し、これは二重下線のひかれたアミノ酸残
基によって表される;約932〜約1001のアミノ酸残基は、予想される細胞
内ドメイン(配列番号40の約932〜約1001のアミノ酸残基)を構成し、
そして小文字のアミノ酸残基によって表される;約11〜約13、約18〜約2
0、107〜約109、約156〜約158、約224〜約226、約301〜
約303、約317〜約319、約331〜約333、約527〜約529、約
562〜約564、約689〜約691、約810〜約812、約815〜約8
17、約949〜約951、および約976〜約978のアミノ酸は、潜在的な
プロテインキナーゼC(PKC)リン酸化部位(配列番号40の約11〜約13
、約18〜約20、107〜約109、約156〜約158、約224〜約22
6、約301〜約303、約317〜約319、約331〜約333、約527
〜約529、約562〜約564、約689〜約691、約810〜約812、
約815〜約817、約949〜約951、および約976〜約978のアミノ
酸残基)を構成し、そしてアミノ酸残基上のアスタリスク(*)によって表され
る;約42〜約45、約59〜約62、約81〜約84、約146〜約149、
約282〜約285、約331〜約334、約340〜約343、約431〜約
434、約449〜約452、約465〜約468、約523〜約526、約5
57〜約560、約761〜約764、約780〜約783、約780〜約78
3、約835〜約838、約860〜約863、約893〜約896、および約
949〜約952のアミノ酸は、潜在的なカゼインキナーゼIIリン酸化部位(
配列番号40の約42〜約45、約59〜約62、約81〜約84、約146〜
約149、約282〜約285、約331〜約334、約340〜約343、約
431〜約434、約449〜約452、約465〜約468、約523〜約5
26、約557〜約560、約761〜約764、約780〜約783、約78
0〜約783、約835〜約838、約860〜約863、約893〜約896
、および約949〜約952のアミノ酸残基)を構成し、そして取消線のひかれ
たアミノ酸残基によって表される;約77〜約82、約88〜約93、約152
〜約157、約268〜約273、約288〜約293、約320〜約325、
約400〜約405、約414〜約419、約463〜約468、約599〜約
604、約616〜約621、約634〜約639、約644〜約649、約8
39〜約844、約874〜約879、約912〜約917、および約916〜
約921のアミノ酸は、潜在的なN−ミリストイル化部位(配列番号40の約7
7〜約82、約88〜約93、約152〜約157、約268〜約273、約2
88〜約293、約320〜約325、約400〜約405、約414〜約41
9、約463〜約468、約599〜約604、約616〜約621、約634
〜約639、約644〜約649、約839〜約844、約874〜約879、
約912〜約917、および約916〜約921のアミノ酸残基)を構成し、そ
してアミノ酸上のプラス記号(「+」)によって表される;約50〜約56、お
よび109〜約116のアミノ酸は、潜在的なチロシンリン酸化部位(配列番号
40の約50〜約56、および約109〜約116のアミノ酸)を構成し、そし
て二重取消線のひかれたアミノ酸によって表される;そして、約153〜約15
6、390〜約393、391〜約394、約404〜約407、約544〜約
547、約576〜約579、約672〜約675、約717〜約720、約9
47〜約950、および約979〜約982のアミノ酸は、潜在的なN−グリコ
シル化部位(配列番号40の約153〜約156、390〜約393、391〜
約394、約404〜約407、約544〜約547、約576〜約579、約
672〜約675、約717〜約720、約947〜約950、および約979
〜約982のアミノ酸)を構成し、これは陰をつけたアミノ酸によって表される
【図8】 図8A〜Bは、全長TR13レセプタータンパク質(配列番号40)と腫瘍壊
死因子レセプターIIホモログ(gb|AAB94382.1)(配列番号41
)との間のアミノ酸配列の類似領域を示す。
【図9】 図9は、図7A〜D(配列番号40)に開示される全長TR13アミノ酸配列
の分析を示す。α領域、β領域、ターン領域およびコイル領域;親水性領域およ
び疎水性領域;両親媒性領域;可撓性領域;抗原性指数および表面の確率を示す
。「抗原性指数−Jameson−Wolf」グラフにおいて、配列番号40(
図7A〜D)の約M1〜約H9、約V14〜約I22、約H47〜約H55、約
C61〜約R69、約L82〜約E90、約D102〜約P110、約K109
〜約S117、約F124〜約H132、約M141〜約E149、約S146
〜約C154、約S157〜約W165、約F168〜約T176、約N182
〜約N190、約Q207〜約A215、約P213〜約M221、約M221
〜約E229、約V233〜約V241、約T253〜約V261、約T282
〜約S290、約N298〜約T306、約C308〜約Y316、約K315
〜約S323、約P328〜約F336、約A341〜約Q349、約F387
〜約Q395、約S403〜約C411、約T409〜約P417、約F443
〜約N451、約W451〜約Y459、約A462〜約M470、約G478
〜約M486、約A487〜約A495、約V517〜約V525、約T527
〜約Q535、約I541〜約F549、約A561〜約V569、約E594
〜約C602、約I611〜約H619、約G643〜約I650、約P686
〜約K694、約C704〜約S712、約R722〜約I730、約E727
〜約T735、約P746〜約G754、約D776〜約L784、約Y799
〜約S807、約C808〜約I816、約V818〜約V826、約T835
〜約G843、約R883〜約G891、約K932〜約K940、約Q935
〜約K943、約T949〜約A957、約S977〜約S985、約S981
〜約P989、および約N986〜約L994のアミノ酸残基は、Jameso
n−Wolf抗原性指数(図9および表IIIを参照のこと)を使用して予想さ
れたTR13タンパク質の高度に抗原性の領域に対応する。これらの高度に抗原
性のフラグメントは、図7A〜Dおよび配列番号40に示されるアミノ酸残基に
対応する。
【図10】 図10A〜Hは、TR14レセプターの好ましいヌクレオチド(配列番号60
)および推定アミノ酸配列(配列番号61)を示す。アミノ酸L−139〜L−
155の膜貫通ドメインは、下線がひかれている。
【図11】 図11は、図10A〜H(配列番号61)に開示される全長TR14アミノ酸
配列の分析を示す。α領域、β領域、ターン領域およびコイル領域;親水性領域
および疎水性領域;両親媒性領域;可撓性領域;抗原性指数および表面の確率を
示す。これらのデータは、上記の表IVにおいて、表の型式でアミノ酸ごとに示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/04 A61P 1/16 1/14 3/10 1/16 7/00 3/10 7/02 7/00 7/04 7/02 7/06 7/04 9/00 7/06 9/04 9/00 9/06 9/04 9/10 9/06 101 9/10 103 101 9/12 103 11/00 9/12 11/06 11/00 13/12 11/06 17/00 13/12 17/02 17/00 17/06 17/02 17/14 17/06 19/02 17/14 19/10 19/02 21/00 19/10 25/00 21/00 25/16 25/00 25/28 25/16 27/02 25/28 27/06 27/02 31/04 27/06 31/06 31/04 31/16 31/06 31/22 31/16 33/10 31/22 35/00 33/10 37/02 35/00 37/06 37/02 37/08 37/06 C07K 14/715 37/08 16/30 C07K 14/715 C12N 1/15 16/30 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12P 21/02 C 1/21 C12N 15/00 ZNAA 5/10 5/00 A C12P 21/02 A61K 37/02 (31)優先権主張番号 60/149,712 (32)優先日 平成11年8月20日(1999.8.20) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/153,089 (32)優先日 平成11年9月10日(1999.9.10) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ルーベン, スティーブン エム. アメリカ合衆国 メリーランド 20832, オルネイ, ヘリテイジ ヒルズ ドラ イブ 18532 (72)発明者 ニ, ジアン アメリカ合衆国 メリーランド 20853, ロックビル, マナーフィールド ロー ド 5502 (72)発明者 ヤング, ポール イー. アメリカ合衆国 メリーランド 20878, ゲイザースバーグ, ベックウィズ ス トリート 122 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA63 CA04 DA02 EA02 EA04 GA13 HA01 HA11 4B064 AG20 CA02 CA10 CA19 CC24 CE12 DA01 DA13 4B065 AA26X AA91X AA93Y AA95X AB01 BA02 BA05 CA24 CA44 CA46 4C084 AA02 AA06 AA07 AA13 AA17 BA01 BA22 CA53 DA45 MA17 MA22 MA23 MA24 MA38 MA52 MA57 MA59 MA60 MA63 MA66 ZA022 ZA162 ZA332 ZA342 ZA362 ZA382 ZA402 ZA452 ZA512 ZA542 ZA552 ZA592 ZA662 ZA672 ZA682 ZA692 ZA752 ZA812 ZA892 ZA962 ZA972 ZB052 ZB112 ZB262 ZB272 ZB332 ZB352 ZB392 ZC542 4H045 AA10 AA11 AA30 BA10 CA41 DA51 EA20 EA50 FA74 GA26

Claims (53)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下からなる群より選択される配列と少なくとも95%同一
    のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子: (a)配列番号1におけるアミノ酸約1〜約750を含むポリペプチドをコー
    ドするヌクレオチド配列; (b)配列番号1におけるアミノ酸約1〜約750を含むポリペプチドをコー
    ドするヌクレオチド配列; (c)配列番号1におけるアミノ酸約1〜約750を含むポリペプチドをコー
    ドするヌクレオチド配列; (d)ATCC受託番号PTA−349に含まれるcDNAクローンによりコ
    ードされるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (e)ATCC受託番号PTA−349に含まれるcDNAクローンによりコ
    ードされるアミノ酸配列を有する成熟TR13ポリペプチドをコードするヌクレ
    オチド配列; (f)配列番号61のアミノ酸約1〜約231を含むポリペプチドをコードす
    るヌクレオチド配列; (g)配列番号61のアミノ酸約2〜約231を含むポリペプチドをコードす
    るヌクレオチド配列; (h)配列番号61のアミノ酸約1〜約138を含むポリペプチドをコードす
    るヌクレオチド配列; (i)ATCC受託番号PTA−348に含まれるcDNAクローンによりコ
    ードされるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (j)配列番号5のアミノ酸1〜226を含むポリペプチドをコードするヌク
    レオチド配列; (k)TR14細胞外ドメインをコードするヌクレオチド配列; (l)TR14膜貫通ドメインをコードするヌクレオチド配列; (m)TR14細胞内ドメインをコードするヌクレオチド配列; (n)膜貫通ドメインのうちの全てまたは一部が欠失されている、TR14レ
    セプター細胞外ドメインおよび細胞内ドメインをコードするヌクレオチド配列; (o)配列番号40のアミノ酸約1〜約1001を含むポリペプチドをコード
    するヌクレオチド配列; (p)配列番号40のアミノ酸約2〜約1001を含むポリペプチドをコード
    するヌクレオチド配列; (q)配列番号40のアミノ酸約42〜約1001を含むポリペプチドをコー
    ドするヌクレオチド配列; (r)ATCC受託番号PTA−507に含まれるcDNAクローンによりコ
    ードされるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (s)ATCC受託番号PTA−507に含まれるcDNAクローンによりコ
    ードされるアミノ酸配列を有する成熟TR13ポリペプチドをコードするヌクレ
    オチド配列; (t)TR13細胞外ドメインをコードするヌクレオチド配列; (u)TR13膜貫通ドメインをコードするヌクレオチド配列; (v)TR13細胞内ドメインをコードするヌクレオチド配列; (w)膜貫通ドメインのうちの全てまたは一部が欠失されている、TR13レ
    セプター細胞外ドメインおよび細胞内ドメインをコードするヌクレオチド配列;
    ならびに (x)(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、(h)、
    (i)、(j)、(k)、(l)、(m)、(n)、(o)、(p)、(q)、
    (r)、(s)、(t)、(u)、(v)または(w)におけるヌクレオチド配
    列のいずれかと相補的なヌクレオチド配列。
  2. 【請求項2】 前記ポリヌクレオチドが、配列番号1におけるヌクレオチド
    配列を有する、請求項1に記載の核酸分子。
  3. 【請求項3】 前記ポリヌクレオチドが、配列番号60におけるヌクレオチ
    ド配列を有する、請求項1に記載の核酸分子。
  4. 【請求項4】 前記ポリヌクレオチドが、配列番号39におけるヌクレオチ
    ド配列を有する、請求項1に記載の核酸分子。
  5. 【請求項5】 前記ポリヌクレオチドが、配列番号1におけるヌクレオチド
    配列を有し、該ヌクレオチド配列が配列番号2におけるアミノ酸配列を有するT
    R13レセプターをコードする、請求項1に記載の核酸分子。
  6. 【請求項6】 前記ポリヌクレオチドが、配列番号60におけるヌクレオチ
    ド配列を有し、該ヌクレオチド配列が配列番号61におけるアミノ酸配列を有す
    るTR14レセプターをコードする、請求項1に記載の核酸分子。
  7. 【請求項7】 前記ポリヌクレオチドが、配列番号39におけるヌクレオチ
    ド配列を有し、該ヌクレオチド配列が配列番号40におけるアミノ酸配列を有す
    るTR14レセプターをコードする、請求項1に記載の核酸分子。
  8. 【請求項8】 前記ポリヌクレオチドが、配列番号1におけるヌクレオチド
    配列を有し、該ヌクレオチド配列が配列番号2におけるアミノ酸配列を有する成
    熟TR13レセプターをコードする、請求項1に記載の核酸分子。
  9. 【請求項9】 前記ポリヌクレオチドが、配列番号60におけるヌクレオチ
    ド配列を有し、該ヌクレオチド配列が配列番号61におけるアミノ酸配列を有す
    る成熟TR14レセプターの細胞外ドメインをコードする、請求項1に記載の核
    酸分子。
  10. 【請求項10】 前記ポリヌクレオチドが、配列番号39におけるヌクレオ
    チド配列を有し、該ヌクレオチド配列が配列番号40におけるアミノ酸配列を有
    する成熟TR13レセプターをコードする、請求項1に記載の核酸分子。
  11. 【請求項11】 前記ポリヌクレオチドが、ATCC受託番号PTA−34
    9に含まれるcDNAクローンの完全ヌクレオチド配列を有する、請求項1に記
    載の核酸分子。
  12. 【請求項12】 前記ポリヌクレオチドが、ATCC受託番号PTA−34
    8に含まれるcDNAクローンの完全ヌクレオチド配列を有する、請求項1に記
    載の核酸分子。
  13. 【請求項13】 前記ポリヌクレオチドが、ATCC受託番号PTA−50
    7に含まれるcDNAクローンの完全ヌクレオチド配列を有する、請求項1に記
    載の核酸分子。
  14. 【請求項14】 前記ポリヌクレオチドが、TR13レセプターをコードす
    るヌクレオチド配列を有し、該TR13レセプターは、ATCC受託番号PTA
    −349に含まれるcDNAクローンによりコードされるアミノ酸配列を有する
    、請求項1に記載の核酸分子。
  15. 【請求項15】 前記ポリヌクレオチドが、TR14レセプターをコードす
    るヌクレオチド配列を有し、該TR14レセプターは、ATCC受託番号PTA
    −348に含まれるcDNAクローンによりコードされるアミノ酸配列を有する
    、請求項1に記載の核酸分子。
  16. 【請求項16】 前記ポリヌクレオチドが、TR13レセプターをコードす
    るヌクレオチド配列を有し、該TR13レセプターは、ATCC受託番号PTA
    −507に含まれるcDNAクローンによりコードされるアミノ酸配列を有する
    、請求項1に記載の核酸分子。
  17. 【請求項17】 前記ポリヌクレオチドが、成熟TR13レセプターをコー
    ドするヌクレオチド配列を有し、該成熟TR13レセプターは、ATCC受託番
    号PTA−349に含まれるcDNAクローンによりコードされるアミノ酸配列
    を有する、請求項1に記載の核酸分子。
  18. 【請求項18】 前記ポリヌクレオチドが、TR14レセプターの細胞外ド
    メインをコードするヌクレオチド配列を有し、該TR14レセプターは、ATC
    C受託番号PTA−348に含まれるcDNAクローンによりコードされるアミ
    ノ酸配列を有する、請求項1に記載の核酸分子。
  19. 【請求項19】 前記ポリヌクレオチドが、成熟TR13レセプターをコー
    ドするヌクレオチド配列を有し、該成熟TR13レセプターは、ATCC受託番
    号PTA−507に含まれるcDNAクローンによりコードされるアミノ酸配列
    を有する、請求項1に記載の核酸分子。
  20. 【請求項20】 請求項1に記載の(a)、(b)、(c)、(d)、(e
    )、(f)、(g)、(h)、(i)、(j)、(k)、(l)、(m)、(n
    ),(o)、(p)、(q)、(r)、(s)、(t)、(u)、(v)、(w
    )または(x)におけるヌクレオチド配列と同一のヌクレオチド配列を有するポ
    リヌクレオチドに、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブ
    リダイズするポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子であって、 ここで該ハイブリダイズするポリヌクレオチドは、A残基のみまたはT残基の
    みからなるヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドに、ストリンジェントな
    ハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズしない、核酸分子。
  21. 【請求項21】 請求項1に記載の(a)、(b)、(c)、(d)、(e
    )、(f)、(g)、(h)、(i)、(j)、(k)、(l)、(m)、(n
    )、(o)、(p)、(q)、(r)、(s)、(t)、(u)、(v)、(w
    )または(x)におけるアミノ酸配列を有するTR13レセプターのエピトープ
    保有部分のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含む、単離された核酸
    分子。
  22. 【請求項22】 請求項1に記載の(a)、(b)、(c)、(d)、(e
    )、(f)、(g)、(h)、(i)、(j)、(k)、(l)、(m)、(n
    )、(o)、(p)、(q)、(r)、(s)、(t)、(u)、(v)、(w
    )または(x)におけるアミノ酸配列を有するTR14レセプターのエピトープ
    保有部分のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含む、単離された核酸
    分子。
  23. 【請求項23】 以下からなる群より選択されるTR13レセプターのエピ
    トープ保有部分をコードする、請求項21に記載の単離された核酸分子:配列番
    号2のアミノ酸残基約2〜約170を含むポリペプチド;配列番号2のアミノ酸
    残基約210〜約318を含むポリペプチド;配列番号2のアミノ酸残基約34
    3〜約480を含むポリペプチド;配列番号2のアミノ酸残基約548〜約59
    2を含むポリペプチド;もしくは配列番号2のアミノ酸残基約632〜約742
    を含むポリペプチド、または配列番号40のアミノ酸残基約1〜約262を含む
    ポリペプチド、もしくは配列番号40のアミノ酸残基約264〜約423を含む
    ポリペプチド、もしくは配列番号40のアミノ酸残基約437〜約789を含む
    ポリペプチド、もしくは配列番号40のアミノ酸残基約791〜約1001を含
    むポリペプチド。
  24. 【請求項24】 以下からなる群より選択されるTR14レセプターのエピ
    トープ保有部分をコードする、請求項22に記載の単離された核酸分子:配列番
    号5のアミノ酸残基約2〜約24を含むポリペプチド;配列番号5のアミノ酸残
    基約42〜約52を含むポリペプチド;配列番号5のアミノ酸残基約80〜約1
    15を含むポリペプチド;または配列番号5のアミノ酸残基約115〜約226
    を含むポリペプチド。
  25. 【請求項25】 TR14レセプター細胞外ドメインをコードする、請求項
    1に記載の単離された核酸分子。
  26. 【請求項26】 TR14レセプター膜貫通ドメインをコードする、請求項
    1に記載の単離された核酸分子。
  27. 【請求項27】 TR14レセプター細胞内ドメインをコードする、請求項
    1に記載の単離された核酸分子。
  28. 【請求項28】 TR13レセプター細胞外ドメインをコードする、請求項
    1に記載の単離された核酸分子。
  29. 【請求項29】 TR13レセプター膜貫通ドメインをコードする、請求項
    1に記載の単離された核酸分子。
  30. 【請求項30】 TR13レセプター細胞内ドメインをコードする、請求項
    1に記載の単離された核酸分子。
  31. 【請求項31】 以下からなる群より選択される配列と少なくとも95%同
    一の配列を有するポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子: (a)クローンHETAQ12Rのヌクレオチド配列(配列番号8); (b)クローンHETAK82Rのヌクレオチド配列(配列番号9); (c)クローンHETBH18Rのヌクレオチド配列(配列番号10); (d)クローンHEPAB26Rのヌクレオチド配列(配列番号11); (e)クローンHETAN38Rのヌクレオチド配列(配列番号12); (f)クローンHPWDD30Rのヌクレオチド配列(配列番号13); (g)クローンHETAT05Rのヌクレオチド配列(配列番号14); (h)クローンHETDQ39Rのヌクレオチド配列(配列番号15); (i)クローンHETEM84Rのヌクレオチド配列(配列番号16); (j)クローンHSIDV42Rのヌクレオチド配列(配列番号17);およ
    び (k)上記の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、(
    h)、(i)、または(j)におけるヌクレオチド配列のいずれかと相補的なヌ
    クレオチド配列。
  32. 【請求項32】 以下からなる群より選択される配列と少なくとも95%同
    一の配列を有するポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子: (a)クローンHSABD50Rのヌクレオチド配列(配列番号18); (b)クローンHTXMX53Rのヌクレオチド配列(配列番号19); (c)クローンHE2OR74Rのヌクレオチド配列(配列番号20); (d)クローンHMSHK47Rのヌクレオチド配列(配列番号21); (e)クローンHMSHK59Rのヌクレオチド配列(配列番号22);およ
    び (f)上記の(a)、(b)、(c)、(d)、または(e)におけるヌクレ
    オチド配列のいずれかと相補的なヌクレオチド配列。
  33. 【請求項33】 以下からなる群より選択される配列と少なくとも95%同
    一の配列を有するポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子: (a)クローンHETAQ12Rのヌクレオチド配列(配列番号48); (b)クローンHETAK82Rのヌクレオチド配列(配列番号49); (c)クローンHETBM71Rのヌクレオチド配列(配列番号50); (d)クローンHETBH18Rのヌクレオチド配列(配列番号51); (e)クローンHEPAB26Rのヌクレオチド配列(配列番号52); (f)クローンHETAN38Rのヌクレオチド配列(配列番号53); (g)クローンHPWDD30Rのヌクレオチド配列(配列番号54); (h)クローンHETAT05Rのヌクレオチド配列(配列番号55); (i)クローンHETDQ39Rのヌクレオチド配列(配列番号56); (j)クローンHPWBL93Rのヌクレオチド配列(配列番号57); (k)クローンHETEM84Rのヌクレオチド配列(配列番号58); (l)クローンHSIDV42Rのヌクレオチド配列(配列番号59);およ
    び (m)上記の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、(
    h)、(i)、(j)、(k)、(l)または(m)におけるヌクレオチド配列
    のいずれかと相補的なヌクレオチド配列。
  34. 【請求項34】 請求項1に記載の単離された核酸分子をベクターに挿入す
    る工程を包含する、組換えベクターを作製する方法。
  35. 【請求項35】 請求項34に記載の方法によって産生される、組換えベク
    ター。
  36. 【請求項36】 請求項35に記載の組換えベクターを宿主細胞に導入する
    工程を包含する、組換え宿主細胞を作製する方法。
  37. 【請求項37】 請求項36に記載の方法によって産生される、組換え宿主
    細胞。
  38. 【請求項38】 TR13ポリペプチドを産生する組換え方法であって、該
    方法が、該ポリペプチドが発現されるような条件下で請求項37に記載の組換え
    宿主細胞を培養する工程、および該ポリペプチドを回収する工程を包含する、方
    法。
  39. 【請求項39】 TR14ポリペプチドを産生する組換え方法であって、該
    方法が、該ポリペプチドが発現されるような条件下で請求項37に記載の組換え
    宿主細胞を培養する工程、および該ポリペプチドを回収する工程を包含する、方
    法。
  40. 【請求項40】 以下からなる群より選択される配列と少なくとも95%同
    一のアミノ酸配列を有する、単離されたTR13ポリペプチド: (a)配列番号2におけるアミノ酸約1〜約750; (b)配列番号2におけるアミノ酸約2〜約750; (c)配列番号40におけるアミノ酸約1〜約1001; (d)配列番号40におけるアミノ酸約2〜約1001; (e)ATCC受託番号PTA−349に含まれるcDNAクローンによりコ
    ードされるアミノ酸配列を有するTR13ポリペプチドのアミノ酸配列; (f)ATCC受託番号PTA−507に含まれるcDNAクローンによりコ
    ードされるアミノ酸配列を有するTR13ポリペプチドのアミノ酸配列; (g)ATCC受託番号PTA−349に含まれるcDNAクローンによりコ
    ードされるアミノ酸配列を有する成熟TR13ポリペプチドのアミノ酸配列; (h)ATCC受託番号PTA−507に含まれるcDNAクローンによりコ
    ードされるアミノ酸配列を有する成熟TR13ポリペプチドのアミノ酸配列;な
    らびに (i)(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、または(
    h)のポリペプチドのいずれか1つのエピトープ保有部分のアミノ酸配列。
  41. 【請求項41】 以下からなる群より選択される配列と少なくとも95%同一の
    アミノ酸配列を有する、単離されたTR14ポリペプチド: (a)配列番号61におけるアミノ酸約1〜約231; (b)配列番号61におけるアミノ酸約2〜約231; (c)配列番号61におけるアミノ酸約2〜約138; (d)配列番号61におけるアミノ酸約156〜約231; (e)ATCC受託番号PTA−348に含まれるcDNAクローンによりコ
    ードされるアミノ酸配列を有するTR14ポリペプチドのアミノ酸配列; (f)配列番号5のアミノ酸73〜226; (g)TR14レセプター細胞外ドメインのアミノ酸配列; (h)TR14レセプター膜貫通ドメインのアミノ酸配列; (i)TR14レセプター細胞内ドメインのアミノ酸配列; (j)膜貫通ドメインのうちのすべてまたは一部が欠失されている、TR14
    レセプター細胞内ドメインおよび細胞外ドメインのアミノ酸配列;ならびに (k)(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、(h)、
    (i)または(j)のポリペプチドのいずれか1つのエピトープ保有部分のアミ
    ノ酸配列。
  42. 【請求項42】 TR13レセプタータンパク質のエピトープ保有部分を含
    む単離されたポリペプチドであって、ここで、該部分が以下からなる群より選択
    される、単離されたポリペプチド:配列番号2におけるアミノ酸残基約2〜約1
    70を含むポリペプチド;配列番号2におけるアミノ酸残基約210〜約318
    を含むポリペプチド;配列番号2におけるアミノ酸残基約343〜約480を含
    むポリペプチド;配列番号2におけるアミノ酸残基約545〜約592を含むポ
    リペプチド;配列番号2におけるアミノ酸残基約632〜約742を含むポリペ
    プチド;配列番号40におけるアミノ酸残基約1〜約262を含むポリペプチド
    ;配列番号40におけるアミノ酸残基約264〜約423を含むポリペプチド;
    配列番号40におけるアミノ酸残基約437〜約789を含むポリペプチド;配
    列番号40におけるアミノ酸残基約791〜約1001を含むポリペプチド。
  43. 【請求項43】 TR14レセプタータンパク質のエピトープ保有部分を含
    む単離されたポリペプチドであって、ここで該部分が以下からなる群より選択さ
    れる、単離されたポリペプチド:配列番号5におけるアミノ酸残基約2〜約24
    を含むポリペプチド;配列番号5におけるアミノ酸残基約42〜約52を含むポ
    リペプチド;配列番号5におけるアミノ酸残基約80〜約115を含むポリペプ
    チド;および配列番号5におけるアミノ酸残基約155〜約226を含むポリペ
    プチド。
  44. 【請求項44】 請求項40に記載のTR13レセプターポリペプチドに特
    異的に結合する、単離された抗体。
  45. 【請求項45】 請求項41に記載のTR14レセプターポリペプチドに特
    異的に結合する、単離された抗体。
  46. 【請求項46】 アポトーシスの阻害に関連した疾患および障害を処置する
    方法であって、該方法は、該処置を必要とする患者に、有効量の、請求項40に
    記載のポリペプチドまたはこのポリペプチドのアゴニストを投与する工程を包含
    する、方法。
  47. 【請求項47】 アポトーシスの阻害に関連した疾患まおよび障害を処置す
    る方法であって、該方法は、該処置を必要とする患者に、有効量の、請求項41
    に記載のポリペプチドまたはこのポリペプチドのアゴニストを投与する工程を包
    含する、方法。
  48. 【請求項48】 増加したアポトーシスに関連した疾患および障害を処置す
    る方法であって、該方法は、該処置を必要とする患者に、有効量の、請求項40
    に記載のポリペプチドのアンタゴニストを投与する工程を包含する、方法。
  49. 【請求項49】 増加したアポトーシスに関連した疾患および障害を処置す
    る方法であって、該方法は、該処置を必要とする患者に、有効量の、請求項41
    に記載のポリペプチドのアンタゴニストを投与する工程を包含する、方法。
  50. 【請求項50】 炎症性の疾患および障害を処置する方法であって、該方法
    は、該処置を必要とする患者に、有効量の、請求項40に記載のポリペプチドの
    アンタゴニストを投与する工程を包含する、方法。
  51. 【請求項51】 炎症性の疾患および障害を処置する方法であって、該方法
    は、該処置を必要とする患者に、有効量の、請求項41に記載のポリペプチドの
    アンタゴニストを投与する工程を包含する、方法。
  52. 【請求項52】 上皮性障害を、処置、予防、または改善する方法であって
    、該方法は、該処置、予防、または改善を必要とする患者に、TR14ポリヌク
    レオチド、ポリぺプチド、またはアゴニストを投与する工程を包含する、方法。
  53. 【請求項53】 前記障害が、無汗性外胚葉形成異常症である、請求項52
    に記載の方法。
JP2001511491A 1999-07-16 2000-07-14 ヒト腫瘍壊死因子レセプターtr13およびtr14 Withdrawn JP2003505045A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14408799P 1999-07-16 1999-07-16
US60/144,087 1999-07-16
US14945099P 1999-08-18 1999-08-18
US60/149,450 1999-08-18
US14971299P 1999-08-20 1999-08-20
US60/149,712 1999-08-20
US15308999P 1999-09-10 1999-09-10
US60/153,089 1999-09-10
PCT/US2000/019343 WO2001005834A1 (en) 1999-07-16 2000-07-14 Human tumor necrosis factor receptors tr13 and tr14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505045A true JP2003505045A (ja) 2003-02-12

Family

ID=27495602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001511491A Withdrawn JP2003505045A (ja) 1999-07-16 2000-07-14 ヒト腫瘍壊死因子レセプターtr13およびtr14

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1203024A4 (ja)
JP (1) JP2003505045A (ja)
AU (1) AU780060B2 (ja)
CA (1) CA2381327A1 (ja)
WO (1) WO2001005834A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6951738B2 (en) * 1999-07-16 2005-10-04 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptors TR13 and TR14
WO2002057421A2 (en) * 2001-01-17 2002-07-25 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptors tr13 and tr14
AU2002339683A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-17 Genset S.A. Agonist and antagonists of redax for the treatment of metabolic disorders
WO2003047615A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Genset S.A. Dexar agonists and antagonists for use in the treatment of metabolic disorders

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072047A (en) * 1997-02-13 2000-06-06 Immunex Corporation Receptor that binds trail
ATE397662T1 (de) * 1997-02-27 2008-06-15 Ono Pharmaceutical Co Neues polypeptid, dafür kodierende dna und deren verwendungen
ES2267192T3 (es) * 1997-08-01 2007-03-01 Serono Genetics Institute S.A. Ests 5' para proteinas secretadas no especificas de tejido.
WO1999006550A2 (en) * 1997-08-01 1999-02-11 Genset 5' ESTs FOR SECRETED PROTEINS EXPRESSED IN PROSTATE
WO1999033967A2 (en) * 1997-12-29 1999-07-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Novel nucleic acid and polypeptide with homology to the tnf-receptors

Also Published As

Publication number Publication date
AU6102500A (en) 2001-02-05
EP1203024A1 (en) 2002-05-08
WO2001005834A1 (en) 2001-01-25
CA2381327A1 (en) 2001-01-25
EP1203024A4 (en) 2003-02-26
WO2001005834A9 (en) 2002-07-18
AU780060B2 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6872568B1 (en) Death domain containing receptor 5 antibodies
US8329179B2 (en) Death domain containing receptor 4 antibodies and methods
US7452538B2 (en) Death domain containing receptor 4 antibodies and methods
US7476384B2 (en) Death domain containing receptor 4 antibody and methods
US7511017B2 (en) Methods of treatment with TNFR5
US6902910B2 (en) Death domain containing receptor 4
US7465707B2 (en) Methods of treatment with TR10 polypeptides
US20050244876A1 (en) Human tumor necrosis factor receptors TR13 and TR14
US20080248046A1 (en) Death domain containing receptor 5
US20040136951A1 (en) Death domain containing receptor 5
US20050233958A1 (en) Death domain containing receptor 5
JP2002543151A (ja) 死ドメイン含有レセプター5
JP2002544172A (ja) 死ドメイン含有レセプター4
JP2003512020A (ja) 腫瘍壊死因子レセプター6αおよび腫瘍壊死因子レセプター6β
JP2003502287A (ja) 腫瘍壊死因子レセプター5
JP2003505045A (ja) ヒト腫瘍壊死因子レセプターtr13およびtr14
EP1187842B1 (en) Fc fusion proteins of the HUMAN TUMOR NECROSIS FACTOR RECEPTOR TR10
JP2002542771A (ja) ヒト腫瘍壊死因子レセプターtr9
JP2004515203A (ja) ヒト腫瘍壊死因子レセプターtr16
US20050090436A1 (en) Human tumor necrosis factor receptors TR21 and TR22
WO2002057421A2 (en) Human tumor necrosis factor receptors tr13 and tr14

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002