JP2003503948A - データ受信の肯定応答のための方法およびシステム - Google Patents

データ受信の肯定応答のための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2003503948A
JP2003503948A JP2001508103A JP2001508103A JP2003503948A JP 2003503948 A JP2003503948 A JP 2003503948A JP 2001508103 A JP2001508103 A JP 2001508103A JP 2001508103 A JP2001508103 A JP 2001508103A JP 2003503948 A JP2003503948 A JP 2003503948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
datagram
receiver
received
data
datagrams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001508103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3533385B2 (ja
Inventor
メート アミット
リンネ ミコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10856580&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003503948(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2003503948A publication Critical patent/JP2003503948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533385B2 publication Critical patent/JP3533385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1642Formats specially adapted for sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1614Details of the supervisory signal using bitmaps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1628List acknowledgements, i.e. the acknowledgement message consisting of a list of identifiers, e.g. of sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L2001/125Arrangements for preventing errors in the return channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 データグラムを受信するための、そして一連のデータグラムのうちのどれが誤り受信されたかを判定することができる受信機を有している伝送システムにおいて、肯定応答メッセージを発生するための方法であって、前記方法はデータ・ユニットの状態を示す状態ビットと、1つの誤り受信データグラムと、後続の誤り受信データグラムとの間のスペーシングを少なくとも部分的に示す数値の2進表現を一緒に形成する複数のスペーシング・ビットとを含む、複数のデータ・ユニットを発生するステップを含む方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の技術分野) 本発明は、データの肯定応答に関し、特に誤り受信データの指示を提供するこ
とに関する。
【0002】 (背景技術) 多くのデータ伝送システムにおいては、データは複数のデータグラム(例えば
、パケット)の形式で送信される。そのデータグラムは、通常、バイナリ情報の
形式である。1つのデータグラムは内蔵式情報または、いくつかの受信データグ
ラムを一緒に組み合わせることによって受信機において復元することができるよ
り大きなメッセージの部分を表すことができる。メッセージのパケットは、送信
機と受信機との間のデータ伝送ネットワーク上で異なるルートをたどる可能性が
あるが、それらが正しく到着したときに元どおりに再結合することができる。メ
ッセージ(ペイロード)データの他に、データグラムは制御情報を頻繁に含む(
例えば、ヘッダの形式で)。制御情報は、通常、以下の情報を含む。
【0003】 1.そのデータグラムが向けられる受信機を識別する情報 2.例えば、シリアル番号の手段によって、そのデータグラムを識別する情報 3.チェックサムなどの誤りチェック情報。それによって、データグラムを受
信したときに、そのデータグラムの完全性をチェックし、そのデータグラムが伝
送中に損なわれたかどうかを判定することができる。
【0004】 データグラムは、無線接続によって搬送されるようなノイズの多いデータ・リ
ンク上では特に、伝送中に損なわれる可能性があるので、受信機が送信機にどの
パケットが誤り受信したかを示すことができるように肯定応答(ARQ)方式を
実装するのが普通である。データグラムを受信したとき、受信機はそのデータグ
ラムのヘッダまたは他の手段の誤りチェック・データを使用して、各データグラ
ムが正しく受信されたかどうかをチェックする。次に、定期的に、あるいは送信
機からの要求に基づいて、受信機は送信機に肯定応答メッセージを送信し、どの
データグラムが誤り受信されたかを示す。
【0005】 2つの基本のタイプの肯定応答メッセージが普通である。ビットマップ肯定応
答システムにおいては、肯定応答メッセージは各ビットが単独のデータグラムに
対応する一組のビットを含む。ビットの1つの状態(例えば、1)は、その対応
するデータグラムが正しく受信されたことを示す。ビットの他の状態(例えば、
0)は、その対応するデータグラムが誤り受信されたことを示す。
【0006】 したがって、この方式においては、各受信データグラムに対して、正しく受信
されたかどうかを示す1ビットの肯定応答メッセージ・データが必要である。リ
スト肯定応答方式においては、肯定応答メッセージは誤り受信された各データグ
ラムの識別子(例えば、シリアル番号)をリストする。この方式においては、肯
定応答メッセージ・データに対して必要なビットの数は誤り受信データグラムの
個数と、そのデータグラム識別子のビット長との積である。
【0007】 これらの方式の効率は、誤り受信されたデータグラムの割合によって変わる。
多くのデータグラムが誤り受信された場合は、ビットマップ・システムの方が効
率が良い。何故なら、リスト・システムは、多数のデータグラム識別子を再送信
するために比較的広いバンド幅を必要とするからである。誤り受信されたデータ
グラムがほとんどない場合、リスト・システムの方がより効率的である。何故な
ら、ビットマップ・システムは、正しく受信されたデータグラムに対してさえも
各1ビットの肯定応答データを使用することになるからである。
【0008】 肯定応答のために必要なバンド幅の量を減らすために、ハイブリッド・システ
ムが提案されてきている。その場合、受信ユニットはビットマップ・システムま
たはリスト・システムのうちの、より効率の良いシステムを選択し、どの方法が
使用されているかを肯定応答メッセージの中で示す。
【0009】 次世代電気通信システムにおいては、高いデータ・レートが使用されるが、ペ
イロード対ヘッダ・サイズの比率が良く、誤り訂正のための分解能が良いデータ
グラムの最適サイズはかなり小さくなる可能性がある。この結果、単独の肯定応
答メッセージによって多数のデータグラムがアクノレッジされなければならなく
なる可能性がある。このため、および他の理由で、肯定応答メッセージのために
必要なバンド幅をさらに減らすことが望ましい。
【0010】 (発明の開示) 本発明の1つの態様によれば、データグラムを受信し、一連の
データグラムのうちのどれが誤り受信されたかを判定することができる受信機を
備えるデータ伝送システムにおいて肯定応答メッセージを発生するための方法が
提供され、その方法は、複数のデータ・ユニットを発生するステップを含み、各
データ・ユニットは、そのデータ・ユニットの状態を示す状態ビットと;1つの
誤り受信データグラムと後続の誤り受信データグラムとの間のスペーシング(s
pacing)を少なくとも部分的に示す数値のバイナリ表現を一緒に形成する
複数のスペーシング・ビットとを含む。
【0011】 1つの肯定応答メッセージは複数の前記データ・ユニットを適切に含み、複数
の前記データ・ユニットを、オプションとして、ルーティングまたは誤りチェッ
ク情報などのフロー制御情報と一緒にアセンブルすることによって発生すること
ができる。
【0012】 本発明の第2の態様によれば、送信機から一連のデータグラムを受信するため
の受信機が提供され、その受信機は、どのデータグラムが誤り受信されたかを判
定するためのデータグラム・チェック・ユニットと;肯定応答メッセージを発生
するための肯定応答メッセージ・ジェネレータとを備え、各肯定応答メッセージ
は複数のデータ・ユニットを含み、各データ・ユニットは、そのデータ・ユニッ
トの状態を示す状態ビットと、1つの誤り受信データグラムと後続の誤り受信デ
ータグラムとの間のスペーシングを少なくとも部分的に示す数値のバイナリ表現
を一緒に形成している複数のスペーシング・ビットとを含む。
【0013】 状態ビットの1つの値は、1つの誤り受信データグラムと後続の誤り受信デー
タグラムとの間のスペーシングを示している数値を一緒に表しているスペーシン
グ・ビットを有する一組の連続データ・ユニットのうちの最後のデータ・ユニッ
トでないことを、それに対応するデータ・ユニットが示す値であることが好まし
い。したがって、スペーシングは、次のものによって示すことができる。
【0014】 1.状態ビットが前記1つの値ではない他の値に設定されている単独のデータ
・ユニットのスペーシング・ビット、または、 2.それぞれの状態ビットが前記1つの値に設定されている複数の(適切に連
続した)データ・ユニットのスペーシング・ビットと、状態ビットが前記他の値
に設定されている後続の(適切に直後に続く)データ・ユニットのスペーシング
・ビットと一緒にしたもの
【0015】 状態ビットが前記他の値に設定されていて、そのスペーシング・ビットが所定
の値(適切なゼロでない値)を表しているデータグラムがいくつかの連続誤り受
信データグラムの個数を表している隣接した(適切に後続の)データ・ユニット
を示していることが好ましい。したがって、連続誤り受信された複数のデータグ
ラムを、状態ビットが前記他の値に設定されていて、そのスペーシング・ビット
が所定の数値を表している1つのデータグラムと、その後に続いている連続誤り
受信データグラムの個数を表している1つまたはそれ以上のデータ・ユニットと
によって示すことができる。その個数はスペーシングを示すために上で規定され
た方法で1つまたはそれ以上のデータグラムによって示すことができる。
【0016】 示されたスペーシングおよび/または連続誤り受信データグラムの個数は、い
ずれのケースにおいても、実際のスペーシングおよび/または個数を直接的に、
あるいは実際のスペーシングおよび/または個数の関数である数値、例えば、そ
の実際のスペーシングおよび/または個数より小さい所定の数値の手段によって
間接的に示すことができる。
【0017】 肯定応答メッセージは、受信がそのメッセージによって記述されているデータ
グラムの集合を識別しているデータを適切に含み、例えば、そのメッセージによ
って記述されている最初および/または最後のデータグラムのアイデンティティ
および/または、受信がそのメッセージによって記述されているデータグラムの
個数を含む。肯定応答メッセージは、1つまたはそれ以上のデータグラムまたは
データ・パケットの形式を取ることができる。
【0018】 各データ・ユニットが4ビットまたは8ビットの整数倍であることが好ましい
4つ以上のビットから適切に構成される。最も好ましい各データ・ユニットは4
つのビットから構成されている。 その方法は、複数のデータ・ユニットを含む肯定応答メッセージを発生するス
テップと、そのメッセージをデータグラムの送信機に送信するステップとを含む
ことが好ましい。
【0019】 受信機は、どのデータグラムが誤り受信されたかを示す情報を格納するための
、データグラム・チェック・ユニットに接続されているメモリを備えることが好
ましい。そのメモリは、肯定応答ジェネレータに接続することもできる。 各データグラムは、チェックサムまたは他の誤りチェック情報を含むことがで
きる。前記データグラム・チェック・ユニットであることが最も好ましい受信機
は、受信データグラムに対するチェックサムを計算し、そのチェックサムをその
データグラムに含まれているチェックサム情報と比較して、どのデータグラムが
誤り受信されているかを適切に判定することができる。
【0020】 肯定応答ジェネレータはハードウェアで実装されることが好ましい。 送信機から受信機への通信リンクは、両者間の通信路のうちのすべてまたは一
部分であってよい無線リンクを含むことが好ましい。受信機は無線受信機が適切
である。その受信機はセルラー無線端末が適している。その無線リンクはセルラ
ー電話無線リンクが適している。その無線リンクは広帯域符号分割多元接続リン
クが適している。
【0021】 (発明を実施するための最良の実施の形態) 本発明を、添付の図面を参照しながら以下に記述するが、これは単なる例示と
してのものにすぎない。 図1は、電気通信システム4の双方向通信リンク3によって接続されている送
信機1および受信機2を有するデータ伝送システムを示している。通信リンク3
は、前方向チャネル5および逆方向チャネル6を有している。送信機は前方向チ
ャネル上で受信機にデータグラム(7、8で示されている)を送信することがで
きる。各データグラムはペイロード7a、8aおよびヘッダ7bおよび8bを含
み、ヘッダはそのパケットのシリアル番号およびそのパケットに対するチェック
サムを含む。通信リンクが専用のチャネル(例えば、回路交換接続)として実現
されている場合、そのリンク自身が受信機のアイデンティティを示すことができ
る。その通信リンク(またはその一部分)が共通の、あるいは共有されたチャネ
ルとして実現されている場合、その受信機のアイデンティティは、そのパケット
のヘッダ内に適切にパックされて示されることが好ましい。
【0022】 電気通信システム4においては、送信機と受信機との間のチャネルの専用化お
よび/またはその受信機のアイデンティティを与えるヘッダ内の情報が、そのパ
ケットを受信機に経路選択するために使用されている。 受信機においては、受信データグラムがチェック・ユニット9によって解析さ
れる。チェック・ユニットは受信データグラムに対するチェックサムを計算し、
その計算されたチェックサムをそのデータグラムのヘッダに受信したチェックサ
ムと比較する。その2つのチェックサムが一致した場合、チェック・ユニットは
そのデータグラムを受け入れ、それをデータグラム・プロセッサ10へ渡す。そ
のデータグラムが制御データグラムであると判定した場合、データグラム・プロ
セッサはそのデータグラムの内容によって変わる必要なアクションが取られるよ
うにすることができる。そのデータグラムのペイロードがメッセージ・データを
表している場合、必要であればデータグラム・プロセッサはそのペイロードを他
のデータグラムのペイロードと一緒に組み立て直し、メッセージ全体を再構成し
て、それをメモリ11に格納する。
【0023】 計算されたチェックサムが受信チェックサムと一致しないと判定した場合、チ
ェック・ユニットはそのデータグラムが誤り受信されたことを、例えば、その誤
り受信データグラムのシリアル番号を肯定応答ユニットに渡すことによって肯定
応答ユニット12に知らせる。肯定応答ユニットは、肯定応答メッセージ13、
14を送信機に逆方向チャネル6上で送信し、どのデータグラムが誤り受信され
たかを送信機に対して示すことができる。あるデータグラムが誤り受信されたこ
との指示を受信した場合、送信機はそのデータグラムを受信機に再送信すること
ができる。
【0024】 また、データグラム・プロセッサは、ある時間の後に期待されているデータグ
ラムが受信機において全く受信されなかった場合、データグラムが誤り受信され
たことを肯定応答ユニットに知らせる。このことを行うために、データグラム・
プロセッサは予想データグラムのシリアル番号を決定し、それを肯定応答ユニッ
トに送信する。上記データグラムの非受信は、例えば、データグラム・プロセッ
サが10個のデータグラム・メッセージのうちの6個だけしか受信しなかった場
合に発する可能性がある。
【0025】 データグラムが正しく受信されない理由としては、送信中の損傷、例えば、ノ
イズの多いリンク、または他の妨害のため、あるいはその電気通信システムにお
ける故障または過負荷に起因する消失または過剰な伝送遅延時間などがある。 肯定応答ユニットの動作には2つのモードがある。非送信請求(unsoli
cited)モードにおいては、肯定応答ユニットは肯定応答メッセージを送信
機1に、定期的に、例えば、送信機から100個のデータグラムが受信された後
(あるいは、受信されるべきであった後)ごとに送信する。送信請求(soli
cited)モードにおいては、肯定応答ユニットは肯定応答メッセージを要求
に応じて送信機1に送信するか、あるいはそのような要求があるべきであると判
定したとき、送信機1に送信する(例えば、受信メッセージの終りにおいて)。
【0026】 肯定応答ユニットから送信機1に送信される肯定応答メッセージ13、14は
、ペイロード13a、14aおよびヘッダ13b、14bを含むデータグラムの
形式で送信される。肯定応答データグラム13、14のヘッダのフォーマットは
、ヘッダ7b、8bのフォーマットと同じであるか、あるいは異なっていてもよ
いが、好適には、両者に互換性があることが好ましい。
【0027】 各肯定応答データグラムのペイロードは、一連の4ビット要素を含む。各4ビ
ット要素は少なくとも1つの誤り受信データグラムについての情報を含むことが
できる。各4ビット要素は2つの意味的な部分を含む。ほとんどの状況において
は、その要素の最初の3つのビットは「オフセット部分」として解釈され、0か
ら7までの数値を2進形式で表し、そのデータグラムの最後のビットは「状態部
分」として解釈され、それは論理状態1または0を表す。
【0028】 信号をチェック・ユニットまたはデータグラム・プロセッサから受信すると、
肯定応答ユニットは、誤り受信データグラムのシリアル番号をローカル・メモリ
15に格納する。肯定応答メッセージを送信するべきと判定すると、肯定応答ユ
ニットは送信ユニット16を経由して送信機に送信する4ビット要素を発生する
ために、格納リストを解析する。
【0029】 肯定応答メッセージを搬送するために、4ビット要素が一連の番号を表すため
に使用される。1つの番号は次のプロセスによって表される。 1.2進で表されているその番号は3つの下位ビットから始まっている3つの
連続ビットのチャンクに分割される。最終の、最上位のチャンクは、それが3つ
のビットを占有するように、必要な場合に前に0を付けて詰められる。 2.表現される数が7より大きい場合、2つ以上のチャンクが存在する。最上
位のチャンクを除く各チャンクは、それぞれのチャンクがオフセット部分を形成
し、その状態ビットが0に設定されている連続した4ビット要素に形成される。 3.最上位のチャンクは、最終の4ビット要素に形成され、その中で、そのチ
ャンクはオフセット部分を形成し、その状態ビットは1に設定される。
【0030】 例えば、以下の表は上記の方法によって形成されるいくつかの数値およびそれ
ぞれの4ビット要素での等価な表現を示している。
【表1】
【0031】 4ビット要素の手段によって一連のデータグラムの誤り受信を表すために、肯
定応答ユニットは次のステップを実行する。 1.その一連のデータグラムのうち最初の誤り受信データグラムの番号を決定
する。その番号が肯定応答メッセージのペイロード内に符号化される。 2.各後続誤り受信データグラムに対して、肯定応答ユニットは、そのデータ
グラムとその一連のデータグラムのうち前誤り受信データグラムとの間のデータ
グラムの個数で、そのオフセットを決定する。その個数が上記のように4ビット
要素に符号化される。
【0032】 この方法で生成された一連の4ビット要素は、ビット・ストリームに形成され
、1つまたはそれ以上のデータグラムで送信機に送信される。受信機においては
、4ビット要素は逆のプロセスによって復号化されて、どのデータグラムが正し
く受信されなかったかを知る。次に、それらのデータグラムが受信機に再送信さ
れる。 最初の誤り受信データグラムの番号は、そのデータグラムの番号として示すこ
とができる(例えば、第5のデータグラムが最初の誤り受信データグラムである
場合は5として)。
【0033】 上記の方式において、4ビット要素0001は生成されることはない。何故な
ら、肯定応答ユニットは1つの誤り受信データグラムと次のデータグラムとの間
にゼロのオフセットを表すための原因がないからである。したがって、要素00
01は、データグラムのバーストを表すために使用される。データグラムのバー
ストは、普通の方法で、そのバーストの最初の誤り受信データグラム(そのオフ
セットの手段によって)、その次に要素0001が続き、その後に、後続の連続
誤り受信データグラムの個数を表す要素が上記のように続く。
【0034】 各要素の長さが4ビットであるとき、4つ以上の誤り受信データグラムのバー
ストを表すために後者の方法だけが使用されることが好ましい。何故なら、そう
しない場合、効率を向上させることができないからである。この方法が4つまた
はそれ以上のデータグラムのバーストに対してのみ使用されることが分かってい
る場合、要素0001に続いている要素によって表される数値はある場合には必
要となる要素の数を減らすために、そのバーストの長さより1、2、3または4
少なくすることができる。
【0035】 バーストを表すための1つの代替方法は、そのバーストの最初の誤り受信デー
タグラム、次に要素0001、次に後続の連続誤り受信データグラムの個数を表
す要素が続くように、すべて4ビットのその要素を使用して通常の2進表記で普
通の方法で示している一連の要素による方法である。この方法で3つの要素によ
って表すことができるバーストの最大長は20である(この方法が4つより少な
い数の連続誤り受信データグラムのバーストに対しては使用されないこと、そし
て後者のデータグラムによって表される数が合計のバースト長より4少ないこと
を仮定して)。しかし、誤り受信データグラムの長いバーストが比較的稀である
システムにおいて(例えば、提案されているW‐CDMA/UMTSシステムの
高速パワー制御において)効率が大幅に落ちる望ましくない可能性がある。
【0036】 完全性のために、肯定応答メッセージは、それがカバーするデータグラムの範
囲をも示すことが好ましい。これによって送信機が肯定応答メッセージを失うこ
と、あるいはその崩壊から復元することができる。肯定応答メッセージは、それ
がカバーする受信データグラムの数および/またはカバーされる最初の、および
/または最後のデータグラムのアイデンティティ/シリアル番号を示すことがで
きる。最も好ましい配置構成においては、各肯定応答データグラムは、その肯定
応答データグラムによってカバーされるパケットの範囲内での最初の誤りパケッ
トの次に、その範囲内での後続の誤りパケットを記述している一連の4ビット要
素を含む。
【0037】 上記の方法の一例として、100個のデータグラムの中で番号5から14まで
、31、33および36のデータグラムが誤り受信された場合、以下の表は肯定
応答ユニットによって生成されて送信機に送信されるようにすることができるそ
れらの番号および対応する4ビット要素を示している。
【0038】
【表2】
【0039】 一般に、上記方法による肯定応答の符号化は以下のものを含むことができる。 ・その肯定応答メッセージによってカバーされるデータグラムのウィンドウの
開始または終了の総合のメッセージ内の位置を示すデータ・セクション ・そのウィンドウの中での最初の誤り受信データグラムの位置を示すデータ・
セクション ・後続の誤り受信データグラムおよび/または誤り受信データグラムのバース
トに対するオフセットを示す一連のデータ・セクション
【0040】 ある状況においては、肯定応答ユニットが最初に、誤り受信データグラム間の
考慮しているデータグラムの集合における最小のスペーシングを決定することに
よってバンド幅をさらに減らすことができる。そのスペーシングを肯定応答メッ
セージの中で送信機に送信することができ、すべての送信されたオフセットから
差し引いてそれらを表すために必要なビットの数を減らす(ある場合において)
ことができる。
【0041】 4ビット要素の代わりに、その要素のビット数は他の値であってもよく、それ
より少ないか、あるいは4より大きいことが好ましい。nビット要素においては
、状態の部分のやはり1つのビットとオフセット部分の(n−1)ビットを含む
ことができる。特定の用途応用に対して最大の効率を与えるための最適のビット
数は、シミュレーションによって決定することができる。要素の効率的なパッキ
ングおよび整合のために、要素の長さが、そのシステムのバイト長の整数倍であ
るか、あるいはそのシステムのバイト長を整数で割った値であることも好ましい
。例えば、8ビット・バイトに基づいているシステムにおいては、要素のビット
長は4または8バイトまたは8バイトの整数倍であることが好ましい。これによ
って効率の良い符号化および伝送のための要素のバイト整合が容易になる。
【0042】 上記の肯定応答の方法は、ディジタル無線通信システム、例えば、ディジタル
・セルラー電話システム、そして特に提案されている第三世代のW‐CDMA(
広帯域符号分割多元接続)または3GPPシステムにおいて、次の理由で特に効
率の利点を提供する。
【0043】 1.あるシステムにおいては、逆方向のリンク上でのバンド幅の使用は、比較
的重要でない可能性がある。例えば、逆方向のリンクが固定されて割り当てられ
ている場合、比較的バンド幅が大きい。しかし、W‐CDMAシステムにおいて
は、逆方向リンク上でのバンド幅の使用によって同じ周波数帯域上での他の伝送
による妨害が生じ、それらの他の伝送の信号対雑音比を減らす原因となる。した
がって、効率的な肯定応答方式が特に有利である。 2.4つのビットを備える要素を使用することは提案されているW‐CDMA
システムのビット/フレーム方式に都合よく適合し、バイトの整合が可能となる
。これによって4ビット要素が便利に送られる。 3.非常に高いデータ・レートを達成するために、肯定応答メッセージを発生
する肯定応答ユニットは、端末の非常に低いレベル、ソフトウェアではなく、お
そらくハードウェアのレベルで実装されることが好ましい。上記の肯定応答の方
法は論理的に複雑でなく、低レベル実装に特に適している。既存のプロトコルの
フレームワークに都合よく適合する要素の長さの選択も低レベル実装を支援する
。 4.無線システムにおいては、誤り受信データグラムは、一時的な妨害または
パワー制御の遅れなどのために、比較的頻繁にバーストで発生する。上記の方法
は誤り受信データグラムのバーストを記述する1つの方法を提供する。
【0044】 3GPP/W‐CDMAシステムにおいては、本発明の方法はアクノレッジさ
れたデータ転送モードにおいて状態PDU(プロトコル・データ・ユニット)の
形式が適している受信ユニットからのUSTAT(非送信請求状態)および/ま
たはSTAT(送信請求状態)レポートのために有利に使用することができる。
上記のような肯定応答データグラムは、AMD(アクノレッジ型のモードのデー
タ)PDUおよび/またはUMD(非アクノレッジ型モードのデータ)PDUに
対して使用することができる。上記PDUは、RLC(無線リンク制御)SDU
(サービス・データ・ユニット)のデータを含むシーケンシャルに番号付けられ
たプロトコル・ユニットを伝えることができる(3GPP RLC仕様書草案T
S 25.322 V1.0.0参照)。
【0045】 シミュレーションにおいて、上記の肯定応答の方法は、ビットマップ、リスト
またはハイブリッド・システムより効率的であることが分かっている。次の表は
100個のデータグラムの組から示された誤り受信データグラムに対する肯定応
答メッセージを送信するのに必要なビットの個数を示している。
【0046】
【表3】
【0047】 もう1つのシミュレーションにおいては、W‐CDMAデータ・チャネル上で
のデータグラム伝送が、選択されたフレーム誤り率に対するランダム・フレーム
の消失を評価し、失われたフレームの内部のすべてのデータグラムが誤り受信さ
れると仮定することによってシミュレートされた。そのシミュレーションはUS
TATの機能を有するNRTのデータ・トラヒックに対して実行され、3番目の
フレームごと、そして100ユニットである1つのセッションごとにUSTAT
レポートが発生された。18,000個のデータグラムが発生された。FSN(
最初のシーケンス番号)およびMSN(最大のシーケンス番号)のフィールドが
必須であると考えられた。その結果が以下の表に示されている。
【0048】
【表4】
【0049】 そのデータグラムの長さは固定または可変であってよい。送信機と受信機との
間の通信リンクのすべてまたは一部分が無線リンクであってよい。 送信機および/または受信機は無線端末であってよい。 そのデータグラムはパケットまたはプロトコル・データ・ユニットであってよ
い。 このデータ転送システムまたはその一部分は移動通信ネットワークであるか、
またはその一部分であり、例えば、提案されているUMTSシステムまたはその
派生システムなどの移動電話ネットワークであることが適切である。
【0050】 本発明は、暗黙に、または明示的に本明細書に開示した任意の特徴または特徴
の組合せ、あるいはその一般的な形を、本発明の特許請求の範囲の何れかの範囲
に限定されることなしに含むことができることに留意されたい。上記の説明から
みて、当業者なら本発明の範囲から逸脱することなしに、種々の修正を行うこと
ができることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 データ転送システムを示す。
【手続補正書】
【提出日】平成14年1月21日(2002.1.21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW Fターム(参考) 5K014 AA01 DA02 FA15 HA10 5K034 AA02 AA16 EE10 HH02 HH09 MM01 NN11 TT02

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データグラムを受信し、そして一連のデータグラムのうちの
    どれが誤り受信されたかを判定することができる受信機を有するデータ転送シス
    テムによって肯定応答メッセージを発生するための方法であって、 該方法は、複数のデータ・ユニットを発生するステップを含み、各データ・ユ
    ニットは、 前記データ・ユニットの状態を示す状態ビットと、 誤り受信データグラムと後続の誤り受信データグラムとの間のスペーシングを
    少なくとも部分的に示す数値の2進表現を一緒に形成している複数のスペーシン
    グ・ビットとを含む方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、 肯定応答メッセージが複数の前記データ・ユニットを含む方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の方法において、 状態ビットの1つの値が、その対応するデータ・ユニットが一組の連続データ
    ・ユニットのうちの最後のデータ・ユニットではないことを示し、そのスペーシ
    ング・ビットは、1つの誤り受信データグラムと後続の誤り受信データグラムと
    の間のスペーシングを示す数値を一緒に表す方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の何れかに記載の方法において、 スペーシング・ビットが所定の数値を表すデータグラム内の状態ビットの他の
    値が、連続誤り受信データグラムの個数を指示する数値を表す隣接するデータ・
    ユニットを示す方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法において、 前記所定の数値が0である方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の何れかに記載の方法において、 肯定応答メッセージがそのメッセージによって受信が記述されているデータグ
    ラムの集合を識別するデータを含む方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6の何れかに記載の方法において、 各データ・ユニットが4つ以上のビットを含む方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の方法において、 各データグラムが4つのビットから構成される方法。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8の何れかに記載の方法において、 複数のデータ・ユニットを含む肯定応答メッセージを発生するステップと、そ
    のメッセージを前記データグラムの送信機に送信するステップとを含む方法。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9の何れかに記載の方法において、 前記送信機から前記受信機への通信リンクが無線リンクを含む方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の方法において、 前記無線リンクがセルラー電話無線リンクである方法。
  12. 【請求項12】 請求項10または請求項11に記載の方法において、 前記無線リンクが広帯域符号分割多元接続リンクである方法。
  13. 【請求項13】 送信機から一連のデータグラムを受信するための受信機で
    あって、 どのデータグラムが誤り受信されたかを判定するためのデータグラム・チェッ
    ク・ユニットと、 複数のデータ・ユニットを含む各肯定応答メッセージを発生するための肯定応
    答メッセージ・ジェネレータとを含み、各データ・ユニットが、 前記データ・ユニットの前記状態を示す状態ビットと、 1つの誤り受信データグラムと後続の誤り受信データグラムとの間のスペーシ
    ングを少なくとも部分的に示す数値の2進表現を一緒に形成する複数のスペーシ
    ング・ビットとを含む受信機。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の受信機において、 前記受信機が肯定応答メッセージを送信機に送信するための送信ユニットを含
    む受信機。
  15. 【請求項15】 請求項13または請求項14に記載の受信機において、 どのデータグラムが誤り受信されたかを示す情報を格納するための、前記デー
    タグラム・チェック・ユニットに接続されるメモリを備える受信機。
  16. 【請求項16】 請求項13乃至15の何れかに記載の受信機において、 各データグラムがチェックサム情報を含み、前記データグラム・チェック・ユ
    ニットが受信データグラムに対するチェックサムを計算することができ、前記チ
    ェックサムを、データグラムに含まれているチェックサム情報と比較し、そのデ
    ータグラムが正しく受信されたかどうかを判定することができる受信機。
  17. 【請求項17】 請求項13乃至16の何れかに記載の受信機において、 各データ・ユニットが4つのビットから構成される受信機。
  18. 【請求項18】 請求項13乃至17の何れかに記載の受信機において、 前記肯定応答ジェネレータがハードウェアで実装される受信機。
  19. 【請求項19】 請求項13乃至18の何れかに記載の受信機において、 前記受信機が無線受信機である受信機。
  20. 【請求項20】 請求項13乃至19の何れかに記載の受信機において、 前記受信機はセルラー無線端末である受信機。
  21. 【請求項21】 添付図面を参照して本明細書で実質的に説明した肯定応答
    メッセージを発生するための方法。
  22. 【請求項22】 前記添付図面を参照して本明細書で実質的に記述した受信
    機。
JP2001508103A 1999-07-02 2000-07-03 データ受信の肯定応答のための方法およびシステム Expired - Fee Related JP3533385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9915593.9A GB9915593D0 (en) 1999-07-02 1999-07-02 Data acknowledgement
GB9915593.9 1999-07-02
PCT/IB2000/000962 WO2001003359A1 (en) 1999-07-02 2000-07-03 Method and system for data reception acknowledgement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003503948A true JP2003503948A (ja) 2003-01-28
JP3533385B2 JP3533385B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=10856580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508103A Expired - Fee Related JP3533385B2 (ja) 1999-07-02 2000-07-03 データ受信の肯定応答のための方法およびシステム

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7603606B1 (ja)
EP (1) EP1198917B1 (ja)
JP (1) JP3533385B2 (ja)
KR (1) KR100539720B1 (ja)
CN (1) CN1157019C (ja)
AT (1) ATE241236T1 (ja)
AU (1) AU5559700A (ja)
BR (1) BR0012141B1 (ja)
DE (1) DE60002884T2 (ja)
ES (1) ES2199835T3 (ja)
GB (1) GB9915593D0 (ja)
WO (1) WO2001003359A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106861A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Pioneer Corporation 無線lanシステムおよびその送信局
JP2007053588A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Nec Corp パケット再送方式、パケット再送システム、パケット再送プログラム及びプログラム記録媒体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2384145A (en) * 2002-01-12 2003-07-16 Ubinetics Ltd Adaptive signalling technique for repeat transmission requests
US7616638B2 (en) 2003-07-29 2009-11-10 Orbital Data Corporation Wavefront detection and disambiguation of acknowledgments
US8270423B2 (en) 2003-07-29 2012-09-18 Citrix Systems, Inc. Systems and methods of using packet boundaries for reduction in timeout prevention
US7630305B2 (en) * 2003-07-29 2009-12-08 Orbital Data Corporation TCP selective acknowledgements for communicating delivered and missed data packets
CA2515537C (en) * 2003-06-18 2009-09-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wireless packet communication method and apparatus
WO2005006640A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-20 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Transmission of data packets from a transmitter to a receiver
US8437284B2 (en) 2003-07-29 2013-05-07 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for additional retransmissions of dropped packets
US8432800B2 (en) 2003-07-29 2013-04-30 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for stochastic-based quality of service
US8238241B2 (en) 2003-07-29 2012-08-07 Citrix Systems, Inc. Automatic detection and window virtualization for flow control
JP2008509622A (ja) * 2004-08-12 2008-03-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Ackフレーム伝送方法及び装置
CN101047953B (zh) * 2006-03-30 2012-06-27 华为技术有限公司 一种对自动重传请求数据进行处理的方法
ATE522991T1 (de) 2008-02-04 2011-09-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und anordnung in einem telekommunikationssystem, in dem eine bestätigungsmeldung für ein bündel aus frames rückgekoppelt wird
US8761089B2 (en) 2011-10-18 2014-06-24 Brillio, Llc Frame acknowledgment in a communication network
US9065645B2 (en) * 2012-09-27 2015-06-23 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for providing acknowledgement information to radio communication devices in a wireless communication system
WO2015137854A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and devices for providing feedback in a communication system
CN104853075A (zh) * 2015-05-14 2015-08-19 谢海春 相机以及在相机上处理图像数据的方法
CN107533272B (zh) * 2015-06-24 2020-09-11 核心光电有限公司 折叠式镜头相机的低剖面三轴致动器
EP3939191B1 (en) * 2020-06-05 2023-11-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Device and method for delivering acknowledgment in network transport protocols

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841526A (en) 1984-05-25 1989-06-20 Wilson Jon C Data communications system
CA1220830A (en) * 1984-12-28 1987-04-21 David S. Drynan Transmitting sequence numbers of information in a packet data transmission system
GB2180127B (en) * 1985-09-04 1989-08-23 Philips Electronic Associated Method of data communication
US4905234A (en) * 1987-06-03 1990-02-27 General Electric Company Apparatus and method for transmitting digital data over a radio communications channel
US5245616A (en) 1989-02-24 1993-09-14 Rosemount Inc. Technique for acknowledging packets
US5084877A (en) * 1989-05-05 1992-01-28 At&T Bell Laboratories High speed transport protocol
US5526404A (en) * 1991-10-10 1996-06-11 Space Systems/Loral, Inc. Worldwide satellite telephone system and a network coordinating gateway for allocating satellite and terrestrial gateway resources
US5315617A (en) * 1992-05-29 1994-05-24 General Electric Company QAM encoding for high-definition television system
US5603081A (en) * 1993-11-01 1997-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for communicating in a wireless communication system
US5440545A (en) * 1993-08-02 1995-08-08 Motorola, Inc. Packet delivery system
US5444718A (en) * 1993-11-30 1995-08-22 At&T Corp. Retransmission protocol for wireless communications
US5553083B1 (en) * 1995-01-19 2000-05-16 Starburst Comm Corp Method for quickly and reliably transmitting frames of data over communications links
US5784362A (en) * 1995-04-17 1998-07-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Temporary frame identification for ARQ in a reservation-slotted-ALOHA type of protocol
US6367045B1 (en) * 1999-07-01 2002-04-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bandwidth efficient acknowledgment/negative acknowledgment in a communication system using automatic repeat request (ARQ)
US6643813B1 (en) * 1999-02-17 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for reliable and efficient data communications
US6778501B1 (en) * 1999-04-07 2004-08-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Selective repeat ARQ with efficient utilization of bitmaps

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106861A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Pioneer Corporation 無線lanシステムおよびその送信局
US7881271B2 (en) 2005-03-31 2011-02-01 Pioneer Corporation Wireless LAN system and its broadcasting station
JP2007053588A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Nec Corp パケット再送方式、パケット再送システム、パケット再送プログラム及びプログラム記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE241236T1 (de) 2003-06-15
EP1198917A1 (en) 2002-04-24
US7849376B2 (en) 2010-12-07
EP1198917B1 (en) 2003-05-21
AU5559700A (en) 2001-01-22
US20100023832A1 (en) 2010-01-28
BR0012141A (pt) 2002-04-30
GB9915593D0 (en) 1999-09-01
US7603606B1 (en) 2009-10-13
DE60002884T2 (de) 2004-03-11
ES2199835T3 (es) 2004-03-01
KR20020036832A (ko) 2002-05-16
WO2001003359A1 (en) 2001-01-11
JP3533385B2 (ja) 2004-05-31
DE60002884D1 (de) 2003-06-26
KR100539720B1 (ko) 2005-12-29
CN1157019C (zh) 2004-07-07
CN1361957A (zh) 2002-07-31
BR0012141B1 (pt) 2014-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7849376B2 (en) Data acknowledgement
JP4579421B2 (ja) Arqプロトコルにおけるフィードバック応答を最小化する方法
US6198735B1 (en) Method for retransmitting a data packet in a packet network
US6711128B1 (en) System and method for improving transport protocol performance in communication networks having lossy links
EP1190520B1 (en) System and method for implementing hybrid automatic repeat request using parity check combining
KR100712036B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 특정 데이터 분할을 위한 향상된서비스 데이터 유닛 폐기 방법
KR20020079796A (ko) 무선 네트워크 시스템 및 방법
JP2002538720A (ja) データ転送パケットの再転送方法及び装置
US20090103542A1 (en) Efficiency Improvement For Shared Communications Networks
KR19980042431A (ko) 패킷 응답을 사용하는 통신 유니트 및 방법
CN111800171B (zh) 蓝牙低功耗音频数据传输方法以及装置、设备
JP2002522954A (ja) パケット通信システムにおけるグループアドレッシング
EP1169801B1 (en) Method and devices for digital data transfer
US7330902B1 (en) Header compression
JP2002541726A (ja) ビットマップを有効に使用する選択的繰り返しarq
JPH10224328A (ja) データ通信方法及びデータ通信機
US20040160937A1 (en) Enhanced SDU discard signaling procedure in wireless communication systems
EP1052798B1 (en) Efficent automatic repeat request method using variable length sequence numbers
Giovanardi et al. Improved header compression for TCP/IP over wireless links
JPH03131143A (ja) パケット長設定方法
JP2803430B2 (ja) 衛星通信方式およびそれに使用する装置
JP2004248187A (ja) 無線lan装置の制御方式
EP1482700A1 (en) Packet transmitter and packet transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3533385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees