JP2003503803A - 認証方法及びシステム - Google Patents

認証方法及びシステム

Info

Publication number
JP2003503803A
JP2003503803A JP2001508140A JP2001508140A JP2003503803A JP 2003503803 A JP2003503803 A JP 2003503803A JP 2001508140 A JP2001508140 A JP 2001508140A JP 2001508140 A JP2001508140 A JP 2001508140A JP 2003503803 A JP2003503803 A JP 2003503803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
authentication
subscriber
address
mapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001508140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3811064B2 (ja
Inventor
ティモ ヴィティカイネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2003503803A publication Critical patent/JP2003503803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811064B2 publication Critical patent/JP3811064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0884Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities by delegation of authentication, e.g. a proxy authenticates an entity to be authenticated on behalf of this entity vis-à-vis an authentication entity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support

Abstract

(57)【要約】 本発明は、第1ネットワーク(2)の加入者(1)を第2ネットワーク(9)において識別するための認証方法及びシステムであって、第2ネットワーク(9)のアドレスが加入者(1)に割り当てられる方法及びシステムに係る。第2ネットワーク(9)のアドレスと加入者認識との間のマッピングに関する情報が発生されて第2ネットワーク(9)に送信される。これにより、第1ネットワーク(2)と第2ネットワーク(9)との間に認証サーバー接続が形成され、加入者認識を第2ネットワーク(9)へハンドオーバーすることができる。従って、第2ネットワーク(9)のVASプラットホームは、第2ネットワークのアドレス及び加入者(1)の認識を受け取ることができ、従って、VASプラットホームの加入者アクセスサービスを課金及び/又はアドレッシングの目的で識別することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、第1ネットワークの加入者を第2ネットワークにおいて識別するた
めの認証方法及びシステムに係る。
【0002】
【背景技術】
GPRS(汎用パケット無線サービス)システムでは、パケットモード技術を
使用して高速及び低速データ及びシグナリングが効率的に転送される。GPRS
は、ネットワーク及び無線リソースの使用を最適化する。標準的なデータプロト
コルをベースとするアプリケーションがサポートされ、そしてIPネットワーク
とのインターワーキングが定義される。GPRSは、間欠的及びバーストデータ
の転送から大量データの時々の送信までをサポートするように構成される。課金
は、通常、転送されるデータの量に基づいて行われる。
【0003】 GPRSは、GSM移動ネットワークに2つの新たなネットワークノードを導
入する。サービングGPRSサポートノード(SGSN)は、移動交換センター
(MSC)と同じハイアラーキーレベルにあって、移動ステーション(MS)の
個々の位置を追跡しそしてセキュリティ機能及びアクセス制御を遂行する。SG
SNは、フレームリレーでベースステーションシステムに接続される。ゲートウ
ェイGSN(GGSN)は、外部パケット交換ネットワークとのインターワーキ
ングを与え、そしてIPベースのGPRSバックボーンネットワークを経てSG
SNに接続される。GSMシステムのHLR(ホーム位置レジスタ)は、GPR
S加入者情報で改善され、そしてVLR(ビジター位置レジスタ)は、GPRS
及び非GPRSサービス及び機能の更に効率的な整合に対して改善することがで
き、例えば、SGSNを経て更に効率的に遂行できる回路交換コールのページン
グや、複合GPRS及び非GPRS位置更新に対して改善することができる。
【0004】 GPRSサービスにアクセスするために、MSは、先ず、GPRSアタッチを
実行することによりその存在をネットワークに知らせる。このオペレーションは
、MSとSGSNとの間に論理的リンクを確立し、そしてMSがSGSNを経て
のページング及び到来するGPRSデータの通知を使用できるようにする。GP
RSデータを送信及び受信するために、MSは、それが使用することを望むパケ
ットデータアドレスをアクチベートしなければならない。このオペレーションは
、MSを対応するGGSNに知らしめ、そして外部データネットワークとのイン
ターワーキングを開始することができる。ユーザデータは、カプセル化及びトン
ネル化として知られている方法でMSと外部データネットワークとの間で透過的
に転送され、この場合、データパケットは、GPRS特有のプロトコル情報が設
けられ、そしてMSとGGSNとの間で転送される。この透過的な転送方法は、
GPRS移動ネットワークが外部データプロトコルを解釈する必要性を低減し、
そして付加的なインターワーキングプロトコルを将来容易に導入できるようにす
る。
【0005】 移動加入者が、IPネットワークにより提供される付加価値サービス(VAS
)にアクセスしたい場合には、サービス特有の課金が、移動オペレータに対する
対応VASプラットホームの必須の特徴である。これは、オペレータが、例えば
アクセスされたWML内容又はURL(均一リソースロケータ)及び供給された
メッセージに基づいて課金を実行できるサービスプラットホームを必要とするこ
とを意味する。しかしながら、GPRSネットワーク又は他の移動パケット交換
ネットワークに接続されたVASプラットホームにおけるMS識別は、普通のも
のではない。その理由は、VASプラットホームは、あるソースアドレスからI
Pパケットしか受信しないが、これが、通常、MSの動的なIPアドレスに過ぎ
ず、従って、そのMSを識別するのに全く充分ではないからである。更に、付加
的なHLR問い合わせを防止するためにメッセージングサービス(例えば、マル
チメディアメッセージング)にとって特に重要なMSISDN(移動ステーショ
ンISDN番号)も必要とされる。
【0006】 既知のMS識別は、例えば、ユーザ名、パスワード又は暗号キーを使用するこ
とにより実行される。しかしながら、これらの形式の解決策は、移動オペレータ
にとって操作及び管理が複雑である。更に、これら解決策は、通常、それら自身
のマネージメントシステム及びデータベースを必要とするが、これは、IMSI
(国際移動加入者認識)又はMSISDNがCDR(コール詳細記録)のキーで
ある移動オペレータの既存のビリングシステム又は課金システムに必ずしも適合
しない。 或いは又、HLRにおいて認証サービスを遂行することもできる。しかしなが
ら、この解決策は、既に極めて厳しいノードであるHLRに顕著な負荷上昇を招
く。
【0007】
【発明の開示】
それ故、本発明の目的は、VASプラットホームが、そのVASプラットホー
ムのサービスにアクセスするMSを識別できるようにする認証方法及びシステム
を提供することである。 この目的は、第1ネットワークの加入者を第2ネットワークにおいて識別する
ための認証方法であって、上記第2ネットワークのアドレスを上記加入者に割り
当て、上記第2ネットワークにおける加入者のアドレスと加入者の認識との間の
マッピングに関する情報を発生し、そして上記マッピングを上記第2ネットワー
クに送信するという段階を含む認証方法によって達成される。
【0008】 更に、上記目的は、第1ネットワークの加入者を第2ネットワークにおいて識
別するための認証システムであって、ゲートウェイ装置を備え、このゲートウェ
イ装置は、上記第2ネットワークのアドレスを上記加入者に割り当てるための割
り当て手段と、上記第2ネットワークの上記アドレスと加入者認識との間のマッ
ピングに関する情報を発生しそしてそのマッピング情報を上記第2ネットワーク
に送信するための認証クライアント手段とを含み、そして更に、上記第2ネット
ワークに設けられそして上記マッピング情報をロギング及び維持するように構成
された認証サーバーを備えた認証システムによって達成される。 更に、上記目的は、第1ネットワークを第2ネットワークに接続するためのゲ
ートウェイ装置において、上記第2ネットワークのアドレスを上記第1ネットワ
ークの加入者に割り当てるための割り当て手段と、上記第2ネットワークの上記
アドレスと加入者認識との間のマッピングに関する情報を発生し、そして上記マ
ッピング情報を上記IPネットワークに送信するための認証クライアント手段と
を備えたゲートウェイ装置によって達成される。
【0009】 従って、第2ネットワークのアドレスと加入者認識との間のマッピング情報が
発生されて第2ネットワークに供給される。これにより、クライアント−サーバ
ー接続が達成され、これは、第2ネットワークの動的アドレスの実際の加入者認
識を第2ネットワークへとハンドオーバーできるようにする。第2ネットワーク
は、第2ネットワークのアドレスと加入者認識とのマッピングを使用して加入者
を識別する。 第1ネットワーク、例えばGGSNは、第2ネットワークのアドレスと加入者
認識との間のマッピングに関する情報を含むので、マッピングが変化した場合に
新たなマッピングデータを第2ネットワークに送信することができる。
【0010】 上記加入者認識は、加入者のIMSI及び/又はMSISDNであるのが好ま
しい。従って、マルチメディアメッセージングサービスは、MSISDNを使用
して受信者を識別し、そして受信者は、マルチメディアメッセージングサービス
センターにより与えられるMSISDNに基づいてメッセージの送信者を識別す
ることができ、HLR問合せは、もはや必要とされない。更に、MSISDN又
はIMSIは、加入者を識別してサービス特有の課金を実行するために課金機能
によって使用される。 マッピング情報は、アクセス要求メッセージ、例えば、RADIUSアクセス
要求メッセージにおいて送信することができる。
【0011】 認証サーバー機能がVASプラットホームに対して設けられ、アクセス要求メ
ッセージがVASプラットホームの認証サーバー機能へ送信され、そして移動タ
ーミナルがVASプラットホームにおいてマッピング情報に基づいて識別される
のが好ましい。この場合に、認証サーバー機能がVASプラットホームに含まれ
てもよいし、或いは認証サーバー機能が専用の認証サーバーによって与えられて
もよい。 ゲートウェイ装置がGGSNである場合には、マッピング情報は、GGSNの
認証クライアント機能によって発生される。 マッピング情報は、サービス特有の課金に使用することもできる。 認証サーバーは、第2ネットワークに設けられたVASプラットホームに対す
るRADIUSサーバーでよく、この場合、VASプラットホームは、マッピン
グ情報に基づいて加入者を識別するように構成される。
【0012】
【発明を実施するための最良の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。 本発明による認証方法及びシステムの好ましい実施形態を、第1ネットワーク
の一例であるGPRSネットワークと、第2ネットワークの一例であるIPネッ
トワークとに基づいて以下に説明する。 図1に示すように、移動ターミナル又は移動ステーション(MS)1は、GS
Mネットワーク2に無線接続され、該ネットワークは、次いで、GPRSバック
ボーンネットワークのSGSN3に接続される。GPRSバックボーンネットワ
ークは、課金サーバー4と、GGSN5を備え、これは、IPネットワーク9、
例えば、特定のオペレータのイントラネット又はインターネットに接続される。
【0013】 GGSN5は、IPネットワーク9へのアクセスを与えるアクセスポイントユ
ニット(AP)51を備え、これは、IPネットワーク9に接続されるべきMS
にIPアドレスを割り当てるように構成される。更に、GGSN5は、IPネッ
トワーク9へ発生されるアクセス要求に対して必要なパラメータを与えるように
構成された認証クライアントユニット52を備えている。更に、この認証クライ
アントユニット52は、IPネットワーク9の所望のVASへ供給されるユーザ
名及びパスワードパラメータの取り扱いを明瞭化及び指定するよう構成される。 図1に示す好ましい実施形態によれば、IPネットワーク9は、オペレータの
イントラネットバックボーンであり、これは、アドレス割り当てサーバー6、例
えば、RADIUS(リモート認証ダイヤルインユーザサービス)サーバーや、
DHCP(ダイナミックホストコンフィギュレーションプロトコル)サーバー又
はDNS(ドメイン名サーバー)等を含む。このアドレス割り当てサーバー6は
、GGSN5からのアクセス要求に、アクセス受け入れ又はアクセス拒絶メッセ
ージで応答するように構成される。更に、アドレス割り当てサーバー6は、IP
ネットワーク9においてホスト構成及びアドレス割り当てを遂行する。
【0014】 更に、IPネットワーク9、例えば、オペレータのイントラネットは、付加価
値サービス(VAS)プラットホーム7を備えている。このようなVASプラッ
トホームの一例は、MS1のような要求を発している加入者へマルチメディアメ
ッセージを供給するためのマルチメディアメッセージセンター(MMSC)であ
る。更に、VASプラットホームの別の例は、対応する均一リソースロケーター
(URL)に基づいてワールドワイドウェブ(WWW)へのアクセスを与えるワ
イヤレスアプリケーションプロトコル(WAP)である。 本発明の好ましい実施形態によれば、VASプラットホーム7に対する専用の
認証サーバー8がIPネットワーク9に設けられる。この認証サーバー8は、V
ASプラットホーム7へのアクセス要求を受け入れるか又は拒絶するRADIU
Sサーバーである。更に、認証サーバー8は、GGSN5の認証クライアント5
2、例えば、RADIUSクライアントから受け取ったアクセス要求又はそれに
対応する移動加入者認識をロギング又は記憶するように構成される。従って、G
GSN5の認証クライアント52は、アドレス割り当てサーバー又は特定の認証
サーバー8と通信して、認証クライアント−サーバー接続が確立されるようにす
る。
【0015】 特に、認証クライアント52は、マッピング情報を組み込むか又はそれをアク
セス要求に追加し、それに基づいて、IPネットワーク9からサービスを要求す
るMSの実際のMSISDN及び/又はIMSIを認証サーバー8において導出
することができる。マッピング情報は、現在IPアドレス、MSISDN及び/
又はIMSI、或いはその組合せ又は短縮バージョンを含み、これに基づいて、
MSISDN及び/又はIMSIを現在のIPアドレスから導出することができ
る。MSISDNは、GGSN5によりGSMネットワーク2からSGSN3を
経て得ることができる。 従って、GGSN5の認証クライアントユニット52は、IPアドレスと、M
SISDN及び/又はIMSIとの間のマッピングに関する情報を与える。この
マッピングが変更される場合には、認証クライアントユニット52は、IPネッ
トワーク9の認証サーバー8に新たなマッピング情報を送信する。これにより、
MSISDN及び/又はIMSIが常にVASプラットホーム7に得られる。
【0016】 MSISDNは、SGSN3からGGSN5へ供給される付加的なGTPパラ
メータとして与えることができる。IMSIは、これもSGSN3からGGSN
5へ供給されるTIDから導出することができる。 GGSN5は、IPネットワーク9とインターワーキングするためのGSM
GPRSデータネットワークのアクセスポイントとして機能する。この場合に、
GPRSネットワークは、他のIPネットワーク又はサブネットワークのように
見える。IPネットワーク9へのアクセスは、ユーザ認証、ユーザ許可、MSと
IPネットワーク9との間の端−端暗号化、IPネットワーク9のアドレススペ
ースに属するダイナミックIPアドレスの割り当てといった特定の機能を伴う。
より詳細には、IPネットワーク9へのアクセスを要求するMS1には、オペレ
ータアドレッシングスペースに属するアドレスが与えられる。このアドレスは、
契約時に与えられるか(この場合は、スタティックアドレスである)又はPDP
(パケットデータプロトコル)コンテキストアクチベーションにおいて与えられ
る(この場合は、ダイナミックアドレスである)。このアドレスは、IPネット
ワーク9とGGSN5との間及びGGSN5内でのパケット転送に使用される。
【0017】 GPRSバックボーンネットワークを経てIPネットワーク9へ行われるアク
セスオペレーションの一例を、図2を参照して以下に説明する。 図2は、例示的なアクセスオペレーション中に実行されるシグナリング及び処
理動作を示す情報流及び処理図である。図2によれば、MS1は、「PDPコン
テキストアクチベート要求」メッセージをSGSN3へ送信し、これは、NSA
PI(ネットワークレイヤーサービスアクセスポイント識別子)のようなプロト
コルコンフィギュレーションオプション及びパラメータを含む。次いで、SGS
N3は、MM(移動管理)コンテキストに記憶されたIMSIを、MSから受け
取ったMSAPIと合成することにより、要求されたPDPコンテキストに対す
るTIDを形成し、ここで、SGSNは、HLRからMSISDNをフェッチす
る。その後、SGSN3は、「PDPコンテキスト形成要求」メッセージをGG
SN5へ送信し、これは、APN(アクセスポイント名)、TID及びMSIS
DNのようなパラメータを含む。GGSN5のAPユニット51は、MS1に対
するIPアドレスを割り当て、そして認証クライアントユニット52は、アクセ
ス要求に対して要求されるパラメータを認証サーバー8に組み込む。より詳細に
は、認証クライアントユニット52は、割り当てられたIPアドレスとMSIS
DN/IMSIとの間のマッピングを指示するマッピングデータを発生する。
【0018】 GGSN5は、IPアドレス及びマッピングデータを含むアクセス要求を、V
ASプラットホーム7に対して設けられた認証サーバー8へ送信する。次いで、
認証サーバー8は、受け取った要求を受け入れ又は拒絶する。更に、認証サーバ
ー8は、IPアドレス及びマッピングデータを含む要求をロギングする。従って
、VASプラットホーム7は、認証サーバー8に記憶されたアクセス要求に含ま
れたマッピングデータに基づいてMS1を識別することができる。 GGSN5は、「PDPコンテキスト形成応答」メッセージをSGSN3に返
送し、ここで、原因値が、認証の結果、即ちアクセス拒絶又は受け入れに基づい
てセットされる。「PDPコンテキスト形成応答」メッセージにおいて受け取ら
れる原因値に基づいて、SGSN3は、「PDPコンテキストアクチベート受け
入れ」メッセージ又は「PDPコンテキストアクチベート拒絶」メッセージをM
S1に送信する。
【0019】 従って、上記アクセス手順により、VASプラットホーム7は、IPアドレス
と、アクセスしているMSのIMSI及びMSISDNとを受け取ることができ
、マルチメディアメッセージングサービスのアドレッシングは、MSISDNを
ベースとすることができ、そしてサービス特有の課金を行うことができる。 要約すれば、本発明は、第1ネットワークの加入者を第2ネットワークにおい
て識別するための認証方法及びシステムであって、第2ネットワークのアドレス
が加入者に割り当てられる方法及びシステムに係る。第2ネットワークのアドレ
スと加入者認識との間のマッピングに関する情報が発生されて第2ネットワーク
に送信される。これにより、第1ネットワークと第2ネットワークとの間に認証
サーバー接続が形成され、加入者認識を第2ネットワークへハンドオーバーする
ことができる。従って、第2ネットワークのVASプラットホームは、第2ネッ
トワークのアドレス及び加入者の認識を受け取ることができ、従って、VASプ
ラットホームの加入者アクセスサービスを課金及び/又はアドレッシングの目的
で識別することができる。
【0020】 上述した認証方法及びシステムは、移動ネットワークとIPネットワーク、或
いは電話ネットワーク(例えば、ISDN、PSTN)と閉又は開データネット
ワークのような2つのネットワーク間のゲートウェイ装置に適用できることに注
意されたい。更に、認証サーバー8及び認証クライアントユニット52は、RA
DIUSサーバー及びクライアントに限定されるものではない。又、互いに同様
の又は異なる多数のVASプラットホームを第2ネットワークに同時にアタッチ
できることにも注意されたい。 好ましい実施形態の上記説明及び添付図面は、本発明を単に例示するものに過
ぎない。従って、本発明の好ましい実施形態は、特許請求の範囲内で変更し得る
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい実施形態によりIPネットワークに接続されたGPRSネッ
トワークのブロック図である。
【図2】 本発明の好ましい実施形態によりIPネットワークにアクセスするオペレーシ
ョンを示す情報流及び処理図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年9月11日(2001.9.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ネットワーク(2)の加入者を第2ネットワークにおいて
    識別するための認証方法であって、 a)上記第2ネットワーク(9)のアドレスを上記加入者に割り当て、 b)上記第2ネットワーク(9)における加入者のアドレスと加入者の認識との
    間のマッピングに関する情報を発生し、そして c)上記マッピングを上記第2ネットワークに送信する、 という段階を含むことを特徴とする認証方法。
  2. 【請求項2】 上記マッピング情報は、上記第2ネットワークにおける上記
    アドレスと加入者の認識との間の上記マッピングが変化したときに、上記第2ネ
    ットワークに送信される請求項1に記載の認証方法。
  3. 【請求項3】 上記加入者の認識は、加入者のIMSI及び/又はMSIS
    DNである請求項1又は2に記載の認証方法。
  4. 【請求項4】 上記マッピング情報は、アクセス要求メッセージにおいて送
    信される請求項1ないし3のいずれかに記載の認証方法。
  5. 【請求項5】 上記アクセス要求メッセージは、RADIUSアクセス要求
    メッセージである請求項4に記載の認証方法。
  6. 【請求項6】 VASプラットホームに対して認証サーバー機能を与え、そ
    の認証サーバー機能に上記アクセス要求メッセージを送信し、そして上記マッピ
    ング情報に基づいてVASプラットホームにおいて上記加入者を識別するという
    段階を更に含む請求項4又は5に記載の認証方法。
  7. 【請求項7】 上記認証サーバー機能は、VASプラットホームに含まれる
    請求項6に記載の認証方法。
  8. 【請求項8】 上記認証サーバー機能は、専用の認証サーバーによって与え
    られる請求項6に記載の認証方法。
  9. 【請求項9】 上記マッピング情報は、GGSNにおいて認証クライアント
    機能により発生される請求項1ないし8のいずれかに記載の認証方法。
  10. 【請求項10】 上記マッピング情報は、移動ターミナルのサービス特有の
    課金及び/又はアドレッシングに対して使用される請求項1ないし9のいずれか
    に記載の認証方法。
  11. 【請求項11】 第1ネットワーク(2)の加入者(1)を第2ネットワーク(9)
    において識別するための認証システムであって、 a)ゲートウェイ装置(5)を備え、このゲートウェイ装置は、上記第2ネット
    ワーク(9)のアドレスを上記加入者(1)に割り当てるための割り当て手段(51)と、
    上記第2ネットワーク(9)の上記アドレスと加入者認識との間のマッピングに関
    する情報を発生しそしてそのマッピング情報を上記第2ネットワーク(9)に送信
    するための認証クライアント手段(52)とを含み、そして b)上記第2ネットワーク(9)に設けられそして上記マッピング情報をロギン
    グ及び維持するように構成された認証サーバー(8)を更に備えたことを特徴とす
    る認証システム。
  12. 【請求項12】 上記ゲートウェイ装置は、GGSN(5)である請求項11
    に記載の認証システム。
  13. 【請求項13】 上記認証クライアント手段(52)は、RADIUSクライア
    ントである請求項11又は12に記載の認証システム。
  14. 【請求項14】 上記認証サーバー(8)は、上記第2ネットワーク(9)に設け
    られたVASプラットホーム(7)に対するRADIUSサーバーであり、上記V
    ASプラットホーム(7)は、上記マップング情報に基づいて上記加入者(1)を識別
    するように構成される請求項11ないし13のいずれかに記載の認証システム。
  15. 【請求項15】 上記加入者認識は、IMSI又はMSISDNである請求
    項11ないし14のいずれかに記載の認証システム。
  16. 【請求項16】 上記認証クライアント手段(52)は、上記マッピング情報を
    アクセス要求メッセージにおいて上記認証サーバー(8)へ送信するように構成さ
    れる請求項11ないし15のいずれかに記載の認証システム。
  17. 【請求項17】 第1ネットワーク(2)を第2ネットワーク(9)に接続するた
    めのゲートウェイ装置において、 a)上記第2ネットワーク(9)のアドレスを上記第1ネットワーク(2)の加入者
    (1)に割り当てるための割り当て手段(51)と、 b)上記第2ネットワーク(9)の上記アドレスと加入者認識との間のマッピン
    グに関する情報を発生し、そして上記マッピング情報を上記IPネットワーク(9
    )に送信するための認証クライアント手段(52)と、 を備えたことを特徴とするゲートウェイ装置。
  18. 【請求項18】 上記認証クライアント手段(52)は、上記マッピング情報を
    アクセス要求メッセージにおいて送信するように構成された請求項17に記載の
    ゲートウェイ装置。
JP2001508140A 1999-07-02 1999-07-02 認証方法及びシステム Expired - Fee Related JP3811064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1999/004625 WO2001003402A1 (en) 1999-07-02 1999-07-02 Authentication method and system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102071A Division JP2006230011A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 認証方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003503803A true JP2003503803A (ja) 2003-01-28
JP3811064B2 JP3811064B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=8167357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508140A Expired - Fee Related JP3811064B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 認証方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7281137B1 (ja)
EP (1) EP1198941B1 (ja)
JP (1) JP3811064B2 (ja)
CN (1) CN1144440C (ja)
AT (1) ATE407503T1 (ja)
AU (1) AU5280299A (ja)
DE (1) DE69939494D1 (ja)
HK (1) HK1051610A1 (ja)
WO (1) WO2001003402A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506373A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 ニュー シングラー ワイヤレス サービス インク 端末装置ipアドレスの認証
JP2007531361A (ja) * 2004-03-22 2007-11-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション マルチメディア・メッセージを受信し/送信するための方法、システム、ゲートウェイ及びユーザ・デバイス
JP2008518533A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー モバイルユーザーをトランスペアレントに認証してウェブサービスにアクセスする方法及びシステム
JP2016510542A (ja) * 2013-01-23 2016-04-07 テケレック・インコーポレイテッドTekelec, Inc. Diameterルーティングエージェント(DRA)を使用してモバイル加入者識別情報と動的に割り当てられたインターネットプロトコル(IP)アドレスとの間のマッピングを取得するとともに、マッピングをアプリケーションへアクセス可能とするための方法、システム、およびコンピュータ読取可能媒体
JP2022023321A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 Kddi株式会社 認証装置及び認証方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO313950B1 (no) 2000-03-14 2002-12-30 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikasjonsidentifikatormetode
FI112137B (fi) * 2001-02-02 2003-10-31 Sonera Oyj Järjestelmä ja menetelmä dynaamisten IP-osoitteiden jakamiseksi
US20020147845A1 (en) * 2001-03-06 2002-10-10 Juan-Antonio Sanchez-Herrero Flexible user distribution between user's serving entities
EP1261170A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-27 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method for providing network access to a mobile terminal and corresponding network
FI113142B (fi) * 2001-06-25 2004-02-27 Sonera Oyj Nimipalvelin kohteiden paikannukseen
US7047560B2 (en) 2001-06-28 2006-05-16 Microsoft Corporation Credential authentication for mobile users
US20030185177A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Interdigital Technology Corporation TDD-RLAN wireless telecommunication system with RAN IP gateway and methods
US8432893B2 (en) 2002-03-26 2013-04-30 Interdigital Technology Corporation RLAN wireless telecommunication system with RAN IP gateway and methods
SE524794C2 (sv) * 2002-06-26 2004-10-05 Synapse Int Sa Ett förfarande för automatisk hantering av terminalberoende information
DE10234644A1 (de) * 2002-07-29 2004-02-19 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur Video-Objektüberwachung unter Verwendung eines Mobilkommunikationssystems
US6968177B2 (en) * 2002-11-19 2005-11-22 Microsoft Corporation Transport agnostic authentication of wireless devices
CN100343841C (zh) * 2003-04-21 2007-10-17 索尼株式会社 终端设备认证系统
JP2004342088A (ja) * 2003-04-21 2004-12-02 Sony Corp 端末機器認証システム、端末機器、第1の振り分けサーバ、振り分けシステム、サービスサーバ、第2の振り分けサーバ、端末機器方法、第1の振り分け方法、振り分け方法、サービス提供方法、サービスサーバ方法、第1の振り分け方法、第2の振り分け方法、端末機器プログラム、第1の振り分けプログラム、振り分けプログラム、サービスサーバプログラム、第2の振り分けプログラム、及び記憶媒体
CN100365591C (zh) * 2003-06-08 2008-01-30 华为技术有限公司 基于客户端的网络地址分配方法
FI120021B (fi) * 2003-08-27 2009-05-29 Nokia Corp Valtuustiedon hankkiminen
WO2005120112A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Servers and methods for controlling group management
US7940730B1 (en) * 2004-11-04 2011-05-10 At&T Mobility Ii Llc Network-initiated method and system for establishing data communication using IP with a wireless terminal
US7639681B2 (en) * 2004-11-23 2009-12-29 Microsoft Corporation System and method for a distributed server for peer-to-peer networks
CN100417146C (zh) * 2005-04-30 2008-09-03 华为技术有限公司 一种鉴权和计费的方法及外部用户接口网关
ATE504159T1 (de) * 2005-12-07 2011-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und netzwerkeinheit zum aufbauen einer verbindung in einem zweiten netzwerk
WO2007071009A1 (en) 2005-12-23 2007-06-28 Bce Inc. Wireless device authentication between different networks
CN101094061B (zh) * 2006-06-24 2011-08-24 华为技术有限公司 数字网关系统、设备和网络终端设备的接入签权认证方法
US7525930B2 (en) * 2006-08-17 2009-04-28 Neustar, Inc. System and method for user identity portability in communication systems
CN101163000B (zh) * 2006-10-13 2011-03-02 中兴通讯股份有限公司 一种二次认证方法及系统
US8839386B2 (en) * 2007-12-03 2014-09-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing authentication
WO2009103188A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Alcatel Shanghai Bell Co., Ltd. One-pass authentication mechanism and system for heterogeneous networks
CN101483672B (zh) * 2009-02-16 2011-12-07 华为终端有限公司 业务信息访问处理方法与系统、网关服务器、移动终端
MX2011012802A (es) * 2009-06-04 2012-03-29 Research In Motion Ltd Metodos y aparatos para su uso en facilitar la comunicacion de informacion de redes vecinas a una terminal movil con el uso de un protocolo compatible de radio.
KR101426721B1 (ko) * 2010-03-09 2014-08-06 알까뗄 루슨트 가입자 단말을 인증하기 위한 방법 및 장비
CN102238149A (zh) * 2010-05-05 2011-11-09 华为技术有限公司 终端访问业务的方法、装置及系统
DK2461617T3 (en) * 2010-12-02 2018-07-23 Telia Co Ab Method, system and apparatus for communication
US9215235B1 (en) 2011-05-23 2015-12-15 Palo Alto Networks, Inc. Using events to identify a user and enforce policies
US9660992B1 (en) * 2011-05-23 2017-05-23 Palo Alto Networks, Inc. User-ID information propagation among appliances
US10560478B1 (en) * 2011-05-23 2020-02-11 Palo Alto Networks, Inc. Using log event messages to identify a user and enforce policies
US8677447B1 (en) 2011-05-25 2014-03-18 Palo Alto Networks, Inc. Identifying user names and enforcing policies
WO2015108453A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System, methods and apparatuses for providing network access security control
JP6840769B2 (ja) 2016-04-01 2021-03-10 インテル コーポレイション 対話によるデバイス識別

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2280085A (en) * 1993-06-25 1995-01-18 Vodafone Ltd Cellular telephone systems
DE4417779C1 (de) 1994-05-20 1995-12-07 Siemens Ag Mobilfunksystem
JPH09114891A (ja) 1995-10-13 1997-05-02 Sony Corp 情報処理装置および方法
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
DE19742681C2 (de) * 1997-09-26 2003-03-06 Ericsson Telefon Ab L M GPRS-Teilnehmerauswahl von mehreren Internet-Dienstanbietern
US6377982B1 (en) * 1997-10-14 2002-04-23 Lucent Technologies Inc. Accounting system in a network
US6587684B1 (en) * 1998-07-28 2003-07-01 Bell Atlantic Nynex Mobile Digital wireless telephone system for downloading software to a digital telephone using wireless data link protocol
US6469998B1 (en) * 1998-10-06 2002-10-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for communicating data packets from an external packet network to a mobile radio station
US6301471B1 (en) * 1998-11-02 2001-10-09 Openwave System Inc. Online churn reduction and loyalty system
US6842462B1 (en) * 1998-12-18 2005-01-11 Lucent Technologies Inc. Wireless access of packet based networks
US6847633B1 (en) * 1999-02-26 2005-01-25 The Directv Group, Inc. Internet-augmented radio port controller unit (RPCU) of personal acces communications systems (PACS)
US6611516B1 (en) * 1999-06-21 2003-08-26 Nokia Telecommunications Oyj Short message service support over a packet-switched telephony network
FI109170B (fi) * 1999-06-28 2002-05-31 Nokia Corp Sijainninhallinta solukkojärjestelmiä varten

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506373A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 ニュー シングラー ワイヤレス サービス インク 端末装置ipアドレスの認証
JP2007531361A (ja) * 2004-03-22 2007-11-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション マルチメディア・メッセージを受信し/送信するための方法、システム、ゲートウェイ及びユーザ・デバイス
JP4766572B2 (ja) * 2004-03-22 2011-09-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション マルチメディア・メッセージを受信し/送信するための方法、システム、ゲートウェイ及びユーザ・デバイス
JP2008518533A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー モバイルユーザーをトランスペアレントに認証してウェブサービスにアクセスする方法及びシステム
JP2016510542A (ja) * 2013-01-23 2016-04-07 テケレック・インコーポレイテッドTekelec, Inc. Diameterルーティングエージェント(DRA)を使用してモバイル加入者識別情報と動的に割り当てられたインターネットプロトコル(IP)アドレスとの間のマッピングを取得するとともに、マッピングをアプリケーションへアクセス可能とするための方法、システム、およびコンピュータ読取可能媒体
JP2022023321A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 Kddi株式会社 認証装置及び認証方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1198941B1 (en) 2008-09-03
ATE407503T1 (de) 2008-09-15
DE69939494D1 (de) 2008-10-16
WO2001003402A1 (en) 2001-01-11
CN1391758A (zh) 2003-01-15
CN1144440C (zh) 2004-03-31
EP1198941A1 (en) 2002-04-24
AU5280299A (en) 2001-01-22
US7281137B1 (en) 2007-10-09
HK1051610A1 (en) 2003-08-08
JP3811064B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3811064B2 (ja) 認証方法及びシステム
US6885870B2 (en) Transferring of a message
US7127489B2 (en) Messaging service
JP4541568B2 (ja) モバイル・インターネット・アクセス
EP1163810B1 (en) A system and method for providing address discovery of services in mobile networks
JP3402612B2 (ja) 動的に割り当てられるアドレスを無線通信局の宛て先とするための方法と装置
US7525987B2 (en) Changing a first subscriber identifier to a second identifier
JP4230106B2 (ja) Gprs加入者による多数のインタネットサービスプロバイダの選択
EP1123626B1 (en) Ip roaming number gateway
US6308267B1 (en) Arrangement and method for mobile communications having an IP link
EP1786176B1 (en) System and method for processing packet mobile-terminated calls using dynamic IP
JP2003509920A (ja) データ伝送の容易化
JP2002543677A (ja) 異種ネットワーク間の相互動作用仮想番号計画
US7246176B2 (en) PDP context distribution among multiple GGSNs
JP2006230011A (ja) 認証方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3811064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees