JP2003500789A - ディジタルオーディオコンパクトディスクのコピー保護 - Google Patents

ディジタルオーディオコンパクトディスクのコピー保護

Info

Publication number
JP2003500789A
JP2003500789A JP2001500269A JP2001500269A JP2003500789A JP 2003500789 A JP2003500789 A JP 2003500789A JP 2001500269 A JP2001500269 A JP 2001500269A JP 2001500269 A JP2001500269 A JP 2001500269A JP 2003500789 A JP2003500789 A JP 2003500789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
compact disc
lead
disc
erroneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001500269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3405980B2 (ja
Inventor
エドワーズ,ロジャー
Original Assignee
マクロヴィジョン ヨーロッパ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10854243&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003500789(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マクロヴィジョン ヨーロッパ リミテッド filed Critical マクロヴィジョン ヨーロッパ リミテッド
Publication of JP2003500789A publication Critical patent/JP2003500789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405980B2 publication Critical patent/JP3405980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0092Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors
    • G11B20/00927Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches
    • G11B20/00956Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches said intentional errors occurring due to an invalid TOC
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00615Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the logical format of the recording medium, e.g. the structure of sectors, blocks, or frames
    • G11B20/0063Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the logical format of the recording medium, e.g. the structure of sectors, blocks, or frames wherein the modification to the logical format mainly concerns management data, e.g., by changing the format of the TOC or the subcode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0092Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors
    • G11B20/00927Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 オーディオを担うディジタルオーディオコンパクトディスク(CD−DA)は、CD−ROMドライブにより再生又は読み出される。これは、CD−DA上のデータが、ROMドライブによりコンピュータへ読まれる可能性がありそして、他のディスクへコピーされる可能性がある。CDへ書き込みできる記録装置の利用可能性が増加することは、音楽産業にとって大きな脅威である。ディジタルオーディオコンパクトディスク(6)をコピー保護するために、データリーダにより使用できる制御データがコンパクトディスク上に符号化されており、選択された制御データを間違い及び/又は不正確にされる。コピー保護された合法的なオーディオCDは通常オーディオプレーヤで再生されるように、間違ったデータは、オーディオプレーヤによりアクセスできないか又は、一般的には読出しできないかのいずれかである。しかし、間違ったデータは、データリーダによりCDを再生不能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ディジタルオーディオコンパクトディスクをコピー保護する方法と
、コピー保護されたディジタルオーディオコンパクトディスクに関する。
【0002】 音楽や他のオーディオを担うディジタルオーディオコンパクトディスク(CD
−DA)は、CD−ROMドライブのような更に高性能な装置により再生又は読
み出される。これは、例えば、ユーザが得たCD−DA上のデータはROMドラ
イブによりPCへ読まれる可能性がありそして、他のディスク又は他の記録媒体
へコピーされる可能性があることを意味する。CDへ書き込みできる記録装置の
利用可能性が増加することは、それゆえに、音楽産業にとって大きな脅威である
【0003】 本発明は、ディジタルオーディオコンパクトディスクをコピー保護する方法を
提供する。
【0004】 本発明の第1の特徴に従って、ディジタルオーディオコンパクトディスクをコ
ピー保護する方法であって、データリーダにより使用できる制御データがコンパ
クトディスク上に符号化されており、コピー保護方法は、選択された制御データ
を間違い及び/又は不正確にするステップを有する。
【0005】 本発明の実施例では、CD上に符号化された間違ったデータは、オーディオプ
レーヤによりアクセスできないか又は、一般的には読出されないかのいずれかで
ある。
【0006】 もちろん、オーディオコンパクトディスクをデータリーダで再生できないよう
にすることにより、ユーザはCD−ROMドライブを使用できず、合法的に単に
ディスク上の音楽又は他のオーディオを再生する。
【0007】 この明細書中で、用語”オーディオプレーヤ”は、ディジタルオーディオコン
パクトディスク上のオーディオデータを再生するようになされたプレーヤとドラ
イブを参照するのに使用される。そのようなプレーヤは、一般的には、市場で入
手できるCD音楽プレーヤであり、その機能は単にCD上のオーディオデータ又
は他のオーディオを再生することである。CD上に符号化された間違いのデータ
や、一般的には、そのような”オーディオプレーヤ”の通常の動作に影響を及ぼ
す。
【0008】 この明細書中で、用語”データリーダ”は、例えば、ディスク上のデータを抽
出し又はアクセスすることにより、ディスク上のデータを読み出せる全てのプレ
ーヤとドライブを参照するのに使用される。従って、そのようなプレーヤはCD
−ROMドライブを含む。一般的には、そして、上述の様に知られている様に、
CD−ROMドライブは、例えば、合法的なCD−DAの使用できるコピーを作
ることを防ぐだけでなく、一般的には、合法的なCD−DAを再生することから
防ぐこともできる。
【0009】 本発明の方法の一実施例では、コンパクトディスク上に符号化され間違いにさ
れたデータは、ナビゲーション及び/又はタイミングデータである。
【0010】 例えば、リードアウトのディスク上の位置を識別するデータは、リードイン内
で間違いにされる。このように、リードアウトの開始のAタイムを示すリードイ
ン内のデータが間違いにされる。例えば、リードイン内のデータは、リードアウ
トの開始のAタイムがゼロであることを示す。かわりに、リードイン内のデータ
は、コンパクトディスクの最初のオーディオトラック中で発生するリードアウト
の開始のAタイムに対する値を有する。
【0011】 更に及び/又は代わりに、トラックの特性を定義するCD上のデータが、間違
いにされる。
【0012】 好適な実施例では、トラックの特性を間違って識別するCD上のデータは、オ
ーディオトラックをデータトラックとしてに識別する。
【0013】 本発明の方法の好適な実施例では、間違いにされたディスク上に符号化された
データは、コンパクトディスクのテーブルオフコンテンツ(TOC)内のデータ
である。
【0014】 好ましくは、コンパクトディスク上に符号化された制御データは、ディスクの
マスタリングに先立ち、間違いにするために変更される. 本発明は、データリーダにより使用できる制御データがコンパクトディスク上
に符号化されており、かつ、選択された制御データを間違い及び/又は不正確に
されるコピー保護されたディジタルオーディオコンパクトディスクも含む。
【0015】 好ましくは、コンパクトディスク上に符号化された間違ったデータは、オーデ
ィオプレーヤによりアクセスできないか又は、一般的には読出しできないかのい
ずれかである。これは、コピー保護されたディスクがオーディオプレーヤ上で通
常に再生されることを可能とする。しかし、コピー保護されたコンパクトディス
ク上に符号化されたデータは、一般的に、データリーダによるディスクの再生を
不可能にする。これは、ディスク上のデータを抽出又は読むためにデータリーダ
を使用することを防ぎ、それによりディスクのコピーも防止される。もちろん、
もはや、例えば、合法的に得られたコピー保護されたディスク上のオーディオを
再生するためにCD−ROMドライブを使用することは可能ではない。
【0016】 実施例において、コピー保護されたディスク上の間違いのデータは、ナビゲー
ション及び/又はタイミングデータである。
【0017】 例えば、リードイン中に、間違いの制御データが設けられ、リードアウトのデ
ィスク上の位置を識別する。このように、リードイン内の間違いの制御データは
、リードアウトの開始のAタイムを間違って示しうる。例えば、リードイン内の
間違いの制御データは、リードアウトの開始のAタイムがゼロであることを示し
うる。
【0018】 代わりに、リードイン内の間違いのデータは、コンパクトディスクの最初のオ
ーディオトラック中で発生するリードアウトの開始のAタイムに対する値を有し
てもよい。
【0019】 更に及び/又は代わりに、本発明のコピー保護されたディジタルオーディオコ
ンパクトディスクは、ディスクのトラックの特性を定義するディスク上に符号化
された間違いの制御データを有しうる。
【0020】 実施例では、間違いの制御データは、各オーディオトラックをデータトラック
として間違って識別する。
【0021】 本発明のコピー保護されたディジタルオーディオコンパクトディスクは、コン
パクトディスク上に符号化された、ディスクのテーブルオフコンテンツ(TOC
)内の制御データである間違いの制御データを有してもよい。
【0022】 本発明の実施例を図を参照して説明する。
【0023】 音楽を担い、かつ従来のCDディスクプレーヤのようなオーディオプレーヤで
再生されるィジタルオーディオコンパクトディスク(CD−DA)は、レッドブ
ック規格として知られる標準フォーマットで作成され記録される。ディスクの物
理的特性を定義すると共に、寸法、及び、レーザ波長のようなその光学的特性を
定義すると共に、レッドブックは信号フォーマットと使用されるデータ符号化も
定義する。
【0024】 既知のように、レッドブック規格の使用は、その規格に従って製造されたどの
ようなCD−DAも、その規格にしたがって製造されたオーディオプレーヤで再
生できることを保証する。
【0025】 図1は、CD6上の螺旋トラック4の概略を示す。CD−DA上のこの螺旋ト
ラック4は、リードイン8、連続する音楽又はオーディオトラック10及び、リ
ードアウト12に分割される。リードイン8は、オーディオプレーヤが追従する
トラックを識別するテーブルオブコンテンツ(TOC)を有し、一方リードアウ
ト12は、トラック4の終わりを示す。
【0026】 オーディオプレーヤは、常に、開始時にリードイン8をアクセスする。音楽ト
ラックは、リードヘッドがトラック4をリードインからリードアウトへ追従する
につれて連続して再生される。代わりに、プレーヤはリードヘッドを必要なとき
に各オーディオトラックの先頭に操作する。
【0027】 全てのコンパクトディスクプレーヤ及びリーダは、リードアウト12を超えて
リードヘッドを移動しないようにプログラムされる。これはリードヘッドの保護
のためである。
【0028】 裸眼では、CD−ROMはCD−DAと全く同一に見えそして、セクタに分割
された同じ螺旋トラックを有する。しかし、CD−ROMドライブのようなデー
タリーダはさらに高度であり、そして、データ又は情報の性質に従ってコンパク
トディスクの各セクタからデータを読みかつ情報を処理することが可能である。
データリーダは、各セクタから情報を読むことにより操作でき、それにより、リ
ードヘッドは、必要なときに、螺旋トラック4の適切な部分へアクセスする為に
駆動されることができる。
【0029】 どのデータリーダもどのCD−ROMを読めることを保証するために、コンパ
クトディスクとリーダもこの場合はイエローブック規格として知られる規格で作
られる。イエローブック規格は、レッドブックを組み込むがしかしこれを拡張す
る。従って、CD−ROMドライブのようなデータリーダは、CD−DAを再生
する様に制御されうる。
【0030】 データリーダの、CD−DA上のデータへのアクセス、抽出又は、他の読出し
能力は、音楽産業に問題を与える。ユーザは、オーディオディスクから例えば、
コンピュータファイルへデータを読むのにCD−ROMドライブを使用でき、そ
して、そのデータはコピーされ得る。コンパクトディスクへ書き込みできる記録
装置の利用可能性が増加することは、個人及び組織がオーディオコンパクトディ
スクの完全なコピーを作るための技術に簡単にアクセスできることを意味する。
これは、音楽産業にとって大きな懸念である。
【0031】 専用のコンパクトディスク音楽プレーヤ又は、オーディオディスクを再生する
様に制御されたときの高度なCD−ROMドライブは、レッドブック規格に符号
化されたデータを検索しそして使用する。更に、データ内に不正確さがある場合
には、オーディオは一般的には、誤りを訂正しようとするよりも、むしろ再生を
継続する。例えば、リードヘッドがトラックの先頭にナビゲートされ、そして、
トラックの再生が開始すると、オーディオプレーヤは、例えば、タイミング情報
に幾つかの誤りがあることが明らかでも、最後までトラックの再生を継続する。
対照的に、データリーダは、誤りを識別しそして、訂正するようになされる。
【0032】 従って、本発明は、符号化されたデータに誤りが故意に導入されるべきである
。例えば、誤りは、レッドブックデータに導入されうるが、しかし、導入される
誤りオーディオプレーヤには一般的には、透明でなければならない。かわりに、
オーディオディスクは、オーディオプレーヤでな使用されていない、選択されか
つ間違いのイエローブックデータと共に符号化されても良い。いずれの場合にも
、誤りは、データリーダがオーディオディスクを読み又は再生することができな
いように選択される。本発明のシステムは、ユーザが合法的な方法で、コピー保
護を有する合法的に得られたオーディオディスクを、データリーダ上で再生でき
ない即ち、単にディスク上に記録された音楽を再生することができないという欠
点があることは認められる。しかし、著作権侵害者からの潜在的な損失の観点か
ら、音楽産業はこの欠点を受け入れる。
【0033】 CD−DA上で及びCD−ROM上のデータ符号化は既知であり、そして、適
切な規格に従っており、ここでは詳細に説明するのは不必要である。
【0034】 簡単には、CD上のデータはEFM(8−14変調)によりフレームに符号化
される。図2は、フレームのフォーマットを示し、そして、そこから明らかな様
に、各フレームは、同期データ、制御と表示シンボルを提供するサブコードビッ
ト、データビット及び、パリティビットを有する。各フレームは、CD−DAに
対してはオーディオデータである、24バイトのデータを含む。
【0035】 各フレーム毎に8つのサブコードビットがあり、P,Q,R,S,T,U,V
及び、Wとして指定されている。一般的には、オーディオフォーマット内でPと
Qサブコードビットが使用される。規格は図2の98のフレームがセクタにグル
ープ化されることを要求し、そして、98フレームからのサブコードビットは、
サブコードブロックを構成するために集められる。即ち、各サブコードブロック
はある時点で98の連続するフレームからのバイトで構成される。このように、
8の異なるサブチャネルPからWが形成される。これらのサブチャネルはディス
クの制御データを含む。P−及び、Q−サブチャネルは、ディスク上のトラック
に対するタイミングとナビゲーションデータを組み込み、そして、一般的には、
オーディオディスクで利用されるサブチャネルのみである。
【0036】 98連続フレームから集められたQ−サブッチャネルブロックを図3に示す。
明らかな様に、サブチャネルブロックの先頭は、最初の2シンボルの同期パター
ンS0とS1により示される。次のデータビットは、トラックの内容を定義する
ためのコントロールビットである。このように、制御ビットはオーディオコンテ
ンツとデータコンテンツを識別し得る。そして、Q−データビットに関する4つ
のモードの内の1つを規定するアドレス情報ADRが続く。72ビットのQ−デ
ータがアドレス情報に続き、そして、コントロール、アドレス及び、Q−データ
ビットの誤り検出に使用される16CRC又はチェックビットがある。
【0037】 図4は、アドレス情報ADRにより指定される4つのモードの各々のQ−サブ
チャネルブロックのデータ内容を示す。モード0では、全てのQ−データはゼロ
の値を有する。モード0では、P−サブチャネルのデータもゼロに設定される。
モード2では、Q−データは、ユニバーサルプロダクトコードのバーコードよう
なディスクのカタログ番号を有する。更に加えて、モデータ2では、隣接ブロッ
クからのAタイムカウントが連続する。モード3では、各音楽トラックを識別す
るためのISRコードを与えるのに私用される。更に、図示されている様に、モ
ード3では、絶対時間カウントAタイムが連続する。
【0038】 図4に示されているように、モード1では、各サブチャネルブロック内のQ−
データは、個々の情報トラックとディスクの情報領域のプログラム及び時間情報
を含む。図示されている様に、リードイン領域のQ−データと、プログラム及び
、リードアウト領域のQ−データは異なるフォーマットである。しかし、モード
1の両フォーマットで、Q−データはトラックに沿った情報を与える。トラック
の再生時間はTタイムと呼ばれ、分、秒及び、フレームであり、TMin、TS
ec及び、TFrameは全てTタイムの構成要素である。プログラム及び、リ
ードアウト領域では、Q−データはさらに、分、秒、及び、フレームのディスク
に関する、絶対時間Aタイムに関する情報を有し、Amin,Asec,Afr
ameは全てAタイムの構成要素である。。
【0039】 図5は、AタイムとTタイムがディスクを渡ってどのように変化するかを示す
。Aタイムは、ディスクに渡った絶対時間であり、プログラム領域の先頭でゼロ
で開始する。Tタイムは、各トラック内の経過時間であり、各トラックの先頭で
ゼロで開始する。図5に示されているように、Aタイムはディスクを渡って単調
に増加し、一方、Tタイムは各トラックに沿って増加する。図5に示されている
ように、P−サブコードチャネルは、それぞれのトラックの開始を示すフラグF
を含む。図4に示されているように、モード1では、各Q−サブチャネルブロッ
クは、AタイムとTタイムに対する次の連続する値を含む。オーディオプレーヤ
がオーディオトラックを再生するときに、ヘッドはトラックの開始に操作される
。ナビゲーションは、Aタイム、Tタイム及び/又はP−サブチャネルフラグ又
は、その組合せによりナビゲーションされる。一般的には、一旦オーディオプレ
ーヤがトラックの再生を開始すると、それが継続する。トラックの再生は一般的
には、データ誤りがあっても、停止しない。そして、これがオーディオプレーヤ
に出現するデータ誤りを効果的に無視させる。このように、オーディオプレーヤ
は、信頼性を持ってトラックの先頭に操作される場合には、問題なしにトラック
から連続するオーディオ出力を提供すると期待される。
【0040】 上述のように、モード1では、Q−データはリードイン領域内のTOCを提供
する。典型的なTOCの一部を、図6aにテーブル形式で示す。それより、14
で、各トラックが与えられ、16で、リードインの最後からの先頭アドレスが時
間とフレームで与えられることがわかる。各トラックは、Aタイムから計算され
た論理ブロックアドレス(LBA)18も有し、ディスクのトラックの先頭に対
するアドレスが提供される。オーディオディスクのTOCは、プログラム領域の
先頭から20で示すリードアウトの先頭までのAタイムも識別する。しかし、出
願人は、一般的には、オーディオプレーヤはTOCからのリードアウトタイムを
読まず又は使用しないとした。
【0041】 図6bは、ディスクをコピー保護するために変更された後の図6aからのTO
Cのテーブル形式部分を示す。特に、20で、ディスクプログラム領域の先頭か
らリードアウト領域までのAタイムは、リードアウトは最初のオーディオトラッ
クのプリギャップの開始であることを示す、ゼロに設定されることがわかる。そ
れゆえ、ディスク6にアクセスするデータリーダは、ディスクにはプログラム領
域が無くそして、そのリードインに直接リードアウトが続くことを意味するリー
ドイン情報を読む。データリーダは、第1トラックがリードアウト内で開始する
と信じているので、オーディオトラックの先頭を超えてリードヘッドを移送する
ことを拒絶する。従って、データリーダは、図6bのTOCを有するディスクを
読み又は再生することができない。
【0042】 図6aと6bのテーブル内の値は、コピー保護を提供するために情報がどのよ
うに操作されるかを示すのみのために与えられることは理解される。ディスクの
実際の値はテーブルに示された値と実際には異なってもよい。
【0043】 図6bのTOCは、ディスク上の情報のデータリーダによる適切な使用をも防
ぐ第2の方法で変更される。これに関しては、そして、図6aと6bから明らか
なように、オーディオディスク上のトラックは、22で示されるように全てオー
ディオトラックである。図6bのTOCでは、これらのトラックは、データトラ
ックとして誤って識別された。このように、データリーダがTOC内の偽のリー
ドアウト情報を無視するように操作される場合には、各々の続くトラックはアナ
ログオーディオでなくディジタル情報を含むと告げられる。従って、それらのト
ラックの読出しは、プレーヤがデータを読もうとするがしかし、適切なSYNC
又は、セクタヘッダを見つけることができないので、混乱させられる。
【0044】 図示した実施例では、Aタイムは、リードアウトが最初のオーディオトラック
のプリギャップの開始にあることを示すゼロに設定される。変わりに、リードア
ウトのAタイムを、正しくない値に設定することもできる。そのような正しくな
い値はデータリーダを混乱させ、そして、一般的に、正しくないリードアウトタ
イムにより示される位置よりもディスクを更に渡ってリードヘッドを移動するこ
とを防ぐ。例えば、リードアウトに関するTOC内に与えられるAタイム値は、
最初又は、続くオーディオトラック内の位置示し得る。
【0045】 リードアウトの開始時間に対する正しくないAタイム値が、ディスク内のプロ
グラム領域の位置を示す場合には、データリーダは、正しくないAタイム値によ
り示されているより前の位置でディスク上のオーディオデータにアクセスできる
。しかし、アクセス可能なオーディオデータの量は、小さく保たれる。将来、オ
ーディオプレーヤは、例えば、リードアウトタイムを読むことが可能であろうか
ら、この場合には、正しくないリードアウトタイムに第1のオーディオトラック
内の位置を認識させることは、オーディオプレーヤがコピー保護されたディスク
を再生できることを保証する。
【0046】 上述の実施例は、そのディスクをコピー保護するために、オーディオディスク
のリードイン内のデータに対してなされる2つの変更を示す。オーディオプレー
ヤに及び、透明などのようなデータもデータリーダの動作を防ぐために変更され
うることは理解されよう。更に及び/又は代わりに、オーディオプレーヤからの
ディジタル出力の発生を防ぐためにオーディオディスク上にデータが設けられて
も良い。レッドブック又はイエローブック規格データ内の代わりの又は更なる誤
りは、必要なら導入され得る。
【0047】 上述の実施例の更なる変形又は変更は、請求項に記載された本出願の範囲内で
あると理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 螺旋状のデータトラックを有するコンパクトディスクの概略を示す図である。
【図2】 CD上に符号化されているデータのフレームの構造を示す図である。
【図3】 Qサブチャネルの一般的なデータフォーマットを示す図である。
【図4】 モードによるQサブチャネルのデータフォーマットを示す図である。
【図5】 コンパクトディスク上のAタイムとTタイムの両方をグラフィック的にを示す
図である。
【図6a】 CD−DAのテーブルオブコンテンツを有するトラック定義の例を示す図であ
る。
【図6b】 ディスクがコピー保護された時の図6aに示すCD−DAのテーブルオブコン
テンツを示す図である。
【手続補正書】
【提出日】平成14年6月12日(2002.6.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルオーディオコンパクトディスクをコピー保護する
    方法であって、データリーダにより使用できる制御データがコンパクトディスク
    上に符号化されており、コピー保護方法は、選択された制御データを間違い及び
    /又は不正確にするステップを有する方法。
  2. 【請求項2】 CD上に符号化された間違ったデータは、オーディオプレー
    ヤによりアクセスできないか又は、一般的には読出されないかのいずれかである
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 CD上に符号化された間違ったデータは、一般的に、データ
    リーダによるディスクの再生を不可能にする請求項1或は2のうちいずれか一項
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 コンパクトディスク上に符号化され間違いにされたデータは
    、ナビゲーション及び/又はタイミングデータである請求項1乃至3のうちいず
    れか一項記載の方法。
  5. 【請求項5】 リードアウトのディスク上の位置を識別する、リードイン中
    に設けられたデータが間違いにされる請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 リードアウトの開始のAタイムを示すリードイン内のデータ
    が間違いにされる請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 リードイン内のデータは、リードアウトの開始のAタイムが
    ゼロであることを示す請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 リードイン内のデータは、コンパクトディスクの最初のオー
    ディオトラック中で発生するリードアウトの開始のAタイムに対する値を有する
    請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 トラックの特性を定義するコンパクトディスク上に符号化さ
    れたデータが、間違いにされる請求項1乃至8のうちいずれか一項記載の方法。
  10. 【請求項10】 トラックの特性を間違って識別するCD上のデータは、各
    オーディオトラックをデータトラックとして識別する請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 コンパクトディスク上に符号化された間違いにされたデー
    タは、コンパクトディスクのテーブルオフコンテンツ(TOC)内のデータであ
    る請求項1乃至10のうちいずれか一項記載の方法。
  12. 【請求項12】 コンパクトディスク上に符号化された制御データは、ディ
    スクのマスタリングに先立ち、間違いにするために変更される請求項1乃至11
    のうちいずれか一項記載の方法。
  13. 【請求項13】 データリーダにより使用できる制御データがコンパクトデ
    ィスク上に符号化されており、かつ、選択された制御データが間違い及び/又は
    不正確にされるコピー保護されたディジタルオーディオコンパクトディスク。
  14. 【請求項14】 コンパクトディスク上に符号化された間違ったデータは、
    オーディオプレーヤによりアクセスできないか又は、一般的には読出されないか
    のいずれかである請求項13記載のコピー保護されたディジタルオーディオコン
    パクトディスク。
  15. 【請求項15】 コンパクトディスク上に符号化されたデータは、一般的に
    、データリーダによるディスクの再生を不可能にする請求項13記載のコピー保
    護されたディジタルオーディオコンパクトディスク。
  16. 【請求項16】 ディスク上の間違いの制御データは、ナビゲーション及び
    /又はタイミングデータである請求項13乃至15のうちいずれか一項記載のコ
    ピー保護されたディジタルオーディオコンパクトディスク。
  17. 【請求項17】 リードイン中に、間違いの制御データが設けられ、リード
    アウトのディスク上の位置を識別する請求項16記載のコピー保護されたディジ
    タルオーディオコンパクトディスク。
  18. 【請求項18】 リードイン内の間違いの制御データは、リードアウトの開
    始のAタイムを間違って示す請求項17記載のコピー保護されたディジタルオー
    ディオコンパクトディスク。
  19. 【請求項19】 リードイン内の間違いの制御データは、リードアウトの開
    始のAタイムがゼロであることを示す請求項18記載のコピー保護されたディジ
    タルオーディオコンパクトディスク。
  20. 【請求項20】 リードイン内の間違いのデータは、コンパクトディスクの
    最初のオーディオトラック中で発生するリードアウトの開始のAタイムに対する
    値を有する請求項18記載のコピー保護されたディジタルオーディオコンパクト
    ディスク。
  21. 【請求項21】 コンパクトディスク上に符号化された間違いの制御データ
    は、ディスクのトラックの特性を定義する請求項13乃至20のうちいずれか一
    項記載のコピー保護されたディジタルオーディオコンパクトディスク。
  22. 【請求項22】 間違いの制御データは、各オーディオトラックをデータト
    ラックとして間違って識別する請求項21記載のコピー保護されたディジタルオ
    ーディオコンパクトディスク。
  23. 【請求項23】 コンパクトディスク上に符号化された間違いの制御データ
    は、ディスクのテーブルオフコンテンツ(TOC)内の制御データである請求項
    13乃至22のうちいずれか一項記載のコピー保護されたディジタルオーディオ
    コンパクトディスク。
  24. 【請求項24】 実質的に添付の図面を参照して説明される、ディジタルオ
    ーディオコンパクトディスクをコピー保護する方法。
  25. 【請求項25】 実質的に添付の図面を参照して説明される、コピー保護さ
    れたディジタルオーディオコンパクトディスク。
JP2001500269A 1999-05-26 2000-05-25 ディジタルオーディオコンパクトディスクのコピー保護 Expired - Fee Related JP3405980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9912312.7 1999-05-26
GBGB9912312.7A GB9912312D0 (en) 1999-05-26 1999-05-26 The copy protection of digital audio compact discs
PCT/GB2000/002011 WO2000074053A1 (en) 1999-05-26 2000-05-25 The copy protection of digital audio compact discs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500789A true JP2003500789A (ja) 2003-01-07
JP3405980B2 JP3405980B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=10854243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001500269A Expired - Fee Related JP3405980B2 (ja) 1999-05-26 2000-05-25 ディジタルオーディオコンパクトディスクのコピー保護

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1101222A1 (ja)
JP (1) JP3405980B2 (ja)
KR (1) KR100558342B1 (ja)
CN (2) CN1156839C (ja)
AU (1) AU773875B2 (ja)
BR (1) BR0006159A (ja)
CA (1) CA2338826A1 (ja)
GB (2) GB9912312D0 (ja)
HK (1) HK1037421A1 (ja)
MX (1) MXPA01000950A (ja)
NZ (1) NZ509615A (ja)
PL (1) PL345732A1 (ja)
RU (1) RU2249861C2 (ja)
WO (1) WO2000074053A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6988206B1 (en) 1998-10-20 2006-01-17 Macrovision Europe Limited Prevention of CD-audio piracy using sub-code channels
US6425098B1 (en) 1998-10-20 2002-07-23 Midbar Tech (1998) Ltd. Prevention of disk piracy
IL131545A0 (en) * 1999-08-23 2001-01-28 Ttr Technologies Ltd Copy-protected digital audio compact disc and method and system for producing same
IL133236A0 (en) * 1999-11-30 2001-03-19 Ttr Technologies Ltd Copy-protected digital audio compact disc and method and system for producing same
GB2357165B (en) * 1999-12-02 2004-06-16 Internat Federation Of The Pho Copyright protection system and method
GB0003530D0 (en) * 2000-02-15 2000-04-05 Dilla Limited C The copy protection of digital audio compact discs
GB0003531D0 (en) * 2000-02-15 2000-04-05 Dilla Limited C The copy protection of digital audio compact discs
AU781208B2 (en) * 2000-04-14 2005-05-12 Rovi Europe Limited Prevention of CD-audio piracy using sub-code channels
BR0112805A (pt) * 2000-07-28 2003-07-01 Macrovision Europ Ltd Proteção contra cópia para discos óticos
ES2180412B1 (es) * 2001-02-23 2004-06-01 Mpo Iberica, S.A. Sistema de proteccion anti-copia para discos compactos de audio.
AU2002339798A1 (en) * 2001-05-21 2002-12-03 Sunncomm, Inc. Apparatus and method for digital content concealment in a storage medium recorded using a recording device
GB0304015D0 (en) 2003-02-21 2003-03-26 Macrovision Europ Ltd Copy protection for applications
DE10140237A1 (de) * 2001-08-22 2003-03-27 Brainshield Technologies Inc Vorrichtung zum Kopierschutz
GB0124723D0 (en) * 2001-10-15 2001-12-05 Macrovision Corp Improvements in or relating to the copy protection of optical discs
ES2221506B1 (es) * 2001-10-16 2005-10-01 Sonopress Ibermemory, S.A. Procedimiento de grabacion de cd-audio para evitar su copia.
ES2211258B1 (es) * 2001-11-13 2005-05-16 Sonopress Ibermemory, S.A. Metodo de grabacion de cd-audio para evitar su copia.
WO2003042988A1 (en) 2001-11-15 2003-05-22 Sony Corporation System and method for controlling the use and duplication of digital content distributed on removable media
US6952479B2 (en) * 2001-11-27 2005-10-04 Macrovision Europe Limited Dynamic copy protection of optical media
TWI251822B (en) 2001-12-06 2006-03-21 Macrovision Eurpoe Ltd A copy-protected compact disc and method for producing same
GB2415826B (en) * 2002-03-08 2006-06-07 First 4 Internet Ltd Data protection system
KR20040101480A (ko) 2002-04-18 2004-12-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 비표준 티.오.씨. 항목들을 이용한 복제 검출 및 방지 방법
US7530116B2 (en) 2002-06-06 2009-05-05 Macrovision Corporation Controlling the downloading and recording of digital data
GB0216142D0 (en) * 2002-07-11 2002-08-21 Knox Alistair J Method and apparatus for optical disc access control
US7161885B2 (en) 2002-12-06 2007-01-09 Macrovision Corporation Copy-protected compact disc and method for producing same
GB0301700D0 (en) 2003-01-24 2003-02-26 Macrovision Corp The copy protection of optical discs
GB0304016D0 (en) 2003-02-21 2003-03-26 Macrovision Europ Ltd The transmission of information
GB2402804B (en) 2003-06-13 2006-10-11 Macrovision Europ Ltd Copying copy protected optical discs
JP2005038488A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Teac Corp 光ディスク装置
EP1883069A3 (en) * 2003-10-08 2008-02-13 Macrovision Corporation Secure access and copy protection management system
US20050078822A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Eyal Shavit Secure access and copy protection management system
GB2407693B (en) * 2003-11-03 2006-03-15 Macrovision Europ Ltd Improvements in or relating to the formatting of optical discs
DE10355404B3 (de) * 2003-11-25 2005-03-10 Ok Media Disc Service Gmbh & C Kopiergeschützter Datenträger und Verfahren zum Bewirken eines Kopierschutzes von Datenmengen
US8059937B2 (en) 2004-02-19 2011-11-15 Rovi Solutions Corporation Relating to the copy protection of optical discs
GB0403719D0 (en) 2004-02-19 2004-03-24 Macrovision Europ Ltd Improvements in or relating to the defeat of the copy protection of optical discs
US7706661B2 (en) * 2004-05-19 2010-04-27 Macrovision Corporation Copy protection of optical discs using redundant control data
GB2414337B (en) 2004-05-19 2008-10-29 Macrovision Europ Ltd The copy protection of optical discs
US7701825B2 (en) 2005-06-17 2010-04-20 Macrovision Corporation Apparatus for and a method of authenticating recording media
EP1780707A1 (en) * 2005-09-09 2007-05-02 Sony DADC Austria AG Recordable optical disc
US7609944B2 (en) 2006-07-05 2009-10-27 Macrovision Corporation Copy protection of optical discs
US8254761B2 (en) 2007-03-07 2012-08-28 Rovi Solutions Corporation Copying digital content by emulating playing of a recording medium by a player
US8930718B2 (en) 2007-03-28 2015-01-06 Rovi Solutions Corporation Apparatus for and a method of providing content data
US7755980B2 (en) 2007-04-04 2010-07-13 Rovi Solutions Corporation Copy protection of optical discs
GB2449647B (en) 2007-05-29 2010-01-13 Fortium Technologies Ltd Optical discs
US8189998B2 (en) 2008-01-16 2012-05-29 Rovi Solutions Corporation Apparatus for and a method of copy-protecting a content carrying recording medium
GB2457482B (en) * 2008-02-14 2012-10-03 Fortium Technologys Ltd Copy protection system for optical discs

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111321A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Onken:Kk デイスクフオ−マツトの特殊構成とその記録法
US5418852A (en) * 1992-03-18 1995-05-23 Fujitsu Limited Unauthorized use prevention method for optical disks, optical disk having unauthorized use prevention function, and optical disk apparatus
US5596639A (en) * 1993-07-26 1997-01-21 Elonex Ip Holdings Ltd. Cd-prom
EP0711479A4 (en) * 1993-07-26 1996-10-02 Elonex Technologies Inc CD PROM ENCRYPTION SYSTEM
CN1294588C (zh) * 1996-07-24 2007-01-10 皇家菲利浦电子有限公司 光盘录取装置
AU7472998A (en) * 1997-05-16 1998-12-08 Imation Corp. Arrangement and method for preventing use of unauthorized duplicates of data storage media using address information
JPH113568A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Victor Co Of Japan Ltd ディスク,その識別方法・装置,その再生装置
EP0899733B1 (en) * 1997-08-28 2001-03-21 Sony DADC Austria AG Optical disc copy management system
EP0984346A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-08 Hitachi Europe Limited Copy protection apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2338826A1 (en) 2000-12-07
WO2000074053A1 (en) 2000-12-07
AU773875B2 (en) 2004-06-10
HK1037421A1 (en) 2002-02-08
GB0102129D0 (en) 2001-03-14
RU2249861C2 (ru) 2005-04-10
KR100558342B1 (ko) 2006-03-10
MXPA01000950A (es) 2002-06-04
KR20010053603A (ko) 2001-06-25
PL345732A1 (en) 2002-01-02
JP3405980B2 (ja) 2003-05-12
EP1101222A1 (en) 2001-05-23
GB9912312D0 (en) 1999-07-28
AU5088500A (en) 2000-12-18
BR0006159A (pt) 2001-04-17
NZ509615A (en) 2003-04-29
CN1156839C (zh) 2004-07-07
CN1523600A (zh) 2004-08-25
GB2355575A (en) 2001-04-25
GB2355575B (en) 2003-07-23
CN1310841A (zh) 2001-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3405980B2 (ja) ディジタルオーディオコンパクトディスクのコピー保護
AU781004B2 (en) The copy protection of digital audio compact discs
CA2369987C (en) The copy protection of digital audio compact discs
US20050008812A1 (en) Copy protection of optical discs
US20030133386A1 (en) Copy-protected compact disc and method for producing same
EP1614110B1 (en) Copy protection method and optical disk based on alteration of TOCs at locations according to disk reader types.
US20050281165A1 (en) Copy protection of optical discs
EP1530212A1 (en) Improvements in or relating to the copy protection of optical discs
JPH10326462A (ja) ディスク,その識別方法,その識別装置,その再生装置
US20070136515A1 (en) Formatting of optical discs
JP2005512207A (ja) コピー保護されたコンパクト・ディスク及び該ディスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees