JP2003500455A - 骨盤部の末梢神経機能障害の処置における神経向性因子 - Google Patents

骨盤部の末梢神経機能障害の処置における神経向性因子

Info

Publication number
JP2003500455A
JP2003500455A JP2000620979A JP2000620979A JP2003500455A JP 2003500455 A JP2003500455 A JP 2003500455A JP 2000620979 A JP2000620979 A JP 2000620979A JP 2000620979 A JP2000620979 A JP 2000620979A JP 2003500455 A JP2003500455 A JP 2003500455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor
penile
gdnf
pelvic
neurotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000620979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003500455A5 (ja
Inventor
マルト・サールマ
アンッティ・ミカエル・ラウリカイネン
ユッカ・オラヴィ・ヒルトゥネン
マッティ・サカリ・アイラクシネン
エリック・マルティン・クリンゲ
Original Assignee
ライセンティア・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライセンティア・リミテッド filed Critical ライセンティア・リミテッド
Publication of JP2003500455A publication Critical patent/JP2003500455A/ja
Publication of JP2003500455A5 publication Critical patent/JP2003500455A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/185Nerve growth factor [NGF]; Brain derived neurotrophic factor [BDNF]; Ciliary neurotrophic factor [CNTF]; Glial derived neurotrophic factor [GDNF]; Neurotrophins, e.g. NT-3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/179Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、骨盤部の末梢神経機能障害の患者を処置する方法にに関する。この障害は、神経症、糖尿病、急性陰茎打撲、陰茎手術、前立腺手術、膀胱手術および/または他の骨盤手術を含む疾患から生じるものである。本発明は、神経向性因子の使用を開示する。この因子は、勃起機能障害を含む末梢神経機能障害の患者の処置のための促進性または抑制性の栄養機能として作用する。神経向性因子は、タンパク質、タンパク質をコードするヌクレオチド、その受容体、その結合物質、モジュレーターを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、骨盤部の末梢神経機能障害の処置における促進性または抑制性の栄
養機能を提供する医薬を製造するために、神経向性因子を使用することに関する
。この種の障害の患者は、末梢神経症、自律性神経症、骨盤手術、骨盤打撲、陰
茎の神経支配の発達障害、糖尿病などの末梢神経症に関連する疾患の患者である
。さらに、本発明は、上記の機能障害および疾患を処置する方法を開示する。
【0002】 (発明の背景) 勃起は主に神経仲介の血管系事象である。副交感神経系の骨盤神経が陰茎膨張
に要する平滑筋の弛緩に一義的な重要性を有する。なお、交換神経系の下腹部神
経も同様になんらかの役割を果たす。男性において陰茎支配副交感神経は出力を
供給する脊髄から骨盤中の神経節細胞に伸びる。骨盤は放出および生殖の機能に
関与する交換神経と副交感神経の集まる場所である(Dail, 1996)。主要骨盤神
経節(MPG)の勃起誘導ニューロンは、海綿体神経を介して軸索を送り、陰茎
の血管および勃起組織に供給する(Dail, 1996; Quinlan, 1989)。最近、一酸化
窒素(NO)の基本的役割が陰茎の動脈および海綿体平滑筋における神経伝達物質
としての作用であることが、いくつかの哺乳動物でよく解明されてきた(Anders
son, 1995)。この物質は、平滑筋中に分散し、cGMPの合成を増加し、細胞質
基質のCa2+を低下し、そして弛緩を誘導する(Buj-Bello)。男性の正常な陰
茎勃起は、無傷の神経支配、適当な血液供給、正常な勃起組織に依存する(Ande
rsson, 1995)。従って、ニューロン性経路の断絶および神経筋接合部に関連する
障害が、勃起機能障害を起こすようである(Batra, 1991)。
【0003】 外科手術の進歩にかかわらず、やはり神経原性インポテンスは、前立腺、膀胱
、直腸の根治的な手術における望ましくないがしばしば起きる結果である(Wals
h, 1982)。インポテンスはまた、糖尿病などの自律性かつ感覚性の末梢神経障害
における通常の症状である(Eardley, 1991)。臨床的に、陰茎神経の生存をはか
り再生を高める分子を発見する必要がある。
【0004】 最近、成長ホルモンがラットである種の陰茎神経の再生を改善することが報告
された(Jung, 1998)。この作用はインスリン様成長因子I(IGF−I)によ
り仲介されることが示唆される。この因子は、中枢および末梢の神経系における
多くのニューロン群について強力な神経向性因子である(Ishii, 1993)。基本的
な線維芽成長因子I(FGF−I)も陰茎勃起の生理にある種の役割をなすと考
えられている(Te, 1994)。神経系のいくつかの疾患および障害における可能な
療法として、神経向性タンパク質またはその小分子模倣体を治療に使用すること
が示唆されている(Hefti, 1997; Skaper, 1998)。しかし、これらの分子を神経
原性インポテンスにうまく使用するには、陰茎ニューロンの保持および再生を調
節する生理因子についての一層の知識を必要とする。
【0005】 ラットにおいてGDNFおよびその受容体のmRNA発現を調べて、本発明者
は、GDNFおよびその受容体がネズミの陰茎の神経支配で役割を演じることを
示す結果を得た。この観察結果に勇気つけられて、本発明者は、研究計画を続行
して神経向性因子についてさらに広範な有用性を見出すことができた。上記のい
くつかの問題、すなわち骨盤部の末梢神経機能障害(限定でないが、勃起機能障
害を含む)の処置に対する解決は、この予備的な観察を基にしている。
【0006】 (発明の要旨) 本発明の特徴的性質は特許請求の範囲のとおりである。
【0007】 (図面の簡単な説明) 図1は、陰茎根部におけるNTNmRNA発現を示す。 図2は、MPGにおけるNTN受容体成分についてのmRNA発現を示す。 図3は、成ラットの骨盤臓器におけるNTNmRNA発現のノーザンブロット
分析を示す。 図4は、125I−NTNの陰茎根部からMPGおよびDRGへの逆行性軸索
性輸送を示す。 図5は、両側海綿体神経の軸索切開(ax)および擬操作後の成ラットの陰茎
中のNTNmRNAレベルを示す。 図6は、GFRα2-1-および野生型マウスの陰茎におけるNADPHジアフ
ォラーゼの組織化学を示す。 図7は、陰茎根部におけるGDNFmRNA発現を示す。 図8は、成ラットの骨盤臓器におけるGDNFmRNA発現のノーザンブロッ
ト分析を示す。 図9は、125I−GDNFの成ラットMPGおよび異なるDRGへの逆行性
輸送についての数量化および特性を示す。 図10は、125I−GDNFの陰茎根部からMPGおよびDRGへの逆行性
軸索性輸送を示す。 図11は、受胎13日のマウス三叉神経の神経節のコラーゲンゲルにおける3
日後の軸索発芽後成長を示す。 図12は、成マウスMPGにおけるGFRα3およびRetのmRNA発現お
よびS1DRGにおけるGFRα3のmRNA発現を示す。 図13は、成マウスの骨盤におけるNGF、BDNF、NT−3のmRNAの
RNA調製およびノーザンハイブリダイゼーションを示す。 図14は、125I−NTN、125I−BDNF、125I−MT−3の成
ラットMPGおよび異なるDRGへの逆行性輸送についての数量化および特性を
示す。 図面は、発明の一般的説明の後に詳細に説明する。
【0008】 発明の一般的説明 (引例) 本出願では多くの公表文献を引用する。多くの場合、括弧の中に第1著者の姓
と発表年を示す。その公表文献の完全な書誌事項は発明の一般的説明の終に記述
する。本出願において、これらの文献は出典明示により本明細書の一部とする。
【0009】 (定義) 本発明において使用する用語は、生化学、薬理学、形質転換動物の生産に関連
する組替えDNA技術の分野で一般的に用いられている意味をもつが、いくつか
の用語については、幾分はずれた意味、または通常の状況よりも広い意味で用い
る。したがって、不明瞭な意味の用語に起因する不確かさを避けるために、本明
細書および特許請求の範囲において用いる幾つかの用語は、以下に詳しく定義す
る。
【0010】 「神経向性因子」なる用語は、神経膠細胞系誘導の神経向性因子(GDNF)
ファミリー関連化合物またはニューロトロフィン(NTF)、その受容体および
その結合物質を含む。さらに、該因子をコードするヌクレオチド配列もこの定義
に含まれる。GDNFファミリー関連化合物は、ニュールツリン(NTN)、神
経膠細胞系誘導の神経向性因子(GDNF)、アルテミン(ARTN)および/
またはペルセフィン(PSPN)を含む。ニューロトロフィン(NTF)は、神
経因子(NGF)、脳誘導の神経向性因子(BDNF)、ニューロトロフィン−
3(NT−3)および/またはニューロトロフィン4/5(NT−4/5)を含
む。
【0011】 さらに「神経向性因子」は、受容体または補受容体(co-receptor)上で該神経
向性因子と実質的に同じ効果を示す保存的に置換された変種または誘導体も含む
。その受容体または補受容体は、受容体p75のみならずRetチロシンキナー
ゼ、GDNFファミリー受容体α:s(GFRαs)およびtrk蛋白チロシン
キナーゼ受容体(trkA−C)を含む。
【0012】 「ニューロトロフィン(NTF)」は、神経の分化、成熟および存続を統制す
るタンパク質である。NTFには神経因子(NGF)、脳誘導の神経向性因子(
BDNF)、ニューロトロフィン−3(NT−3)、ニューロトロフィン−4/
5(NT−4/5)がある (Davies, 1994; Sariola et al., 1994)。NTFは
trkタンパク質のチロシンキナーゼ受容体に特異的に結合し、それを活性化す
る (Barbacid,1995)。すなわち、NGFはtrkAを活性化し、BDNFおよび
NT−4/5はtrkBを活性化する。またNT−3はtrkCのリガンドであ
って、効率は悪いがtrkAおよびtrkBのリガンドでもある。trk受容体
の完全長の触媒型に加えて、別途に継ぎ合わせたtrk異性体も幾つか存在する
。完全長触媒型trkB(trkB.TK+)のmRNAは、別に2個の切断型
アイソホーム(isoform)(trkB.T1およびtrkB.TS)に継ぎ合わせ
られる。さらに、チロシンキナーゼ領域に挿入物を持つ他のアイソホームに加え
て、4個の切断型がtrkCにはある。
【0013】 「誘導体または変種」なる用語は、本発明の「神経向性因子」の二つの主たる
グループとして、その各受容体のシグナル伝達に作用する化合物を意味する。「
誘導体または変種」は、該神経向性因子のヒト型と、アミノ酸レベルで少なくと
も80%、好ましくは85%、極めて好ましくは90%以上の意味ある類似性ま
たは同等性を持つ「実質的に同族」のポリペプチドを含む。
【0014】 「神経向性因子およびその保存的に置換された変種」なる用語は、上に定義し
た「神経向性因子」に特有の構造、性質および機能を持つポリペプチドを含む。
すなわち、「神経向性因子およびその保存的に置換された変種」なる用語は、上
記の神経向性因子を含み、そこでは1個またはそれ以上のアミノ酸残基が別のア
ミノ酸残基で置換されている。さらに、該神経向性因子の切断型、複合型または
化学的置換型もこの用語に含まれる。化学的置換型は、神経向性因子の性質およ
び機能を妨げない限り、メチル基またはエチル基のような小さい分子を用いた置
換度の小さい、アルキル型、エステル型、エーテル型、アミド型などを含む。該
ポリペプチドの切断型、複合型および/または置換型変種は、酵素的および組替
えDNA技術を含め、合成的または半合成的に作ることができる。他の前提要件
は、変種が実質的に同族であって該神経向性因子に特有の性質を持ち、および/
またはその機能を発現することである。
【0015】 「神経向性因子および保存的に置換された変種」なる用語は、上に定義した「
神経向性因子」の可能なすべての継ぎ合せ型変種を含む。「神経向性因子」は異
なったアイソホームで存在し得る。「アイソホーム」なる用語は、組織のような
、出所の違いに由来する同じタンパク質の異なる型を指す。タンパク質またはポ
リペプチドのアイソホームは、哺乳類であるヒトおよびネズミ起源のような異な
った種の異なった組織に存在する対立遺伝子によって発現される。本発明での用
語は、フラグメント、複合体およびその変種を含む。神経向性因子のアイソホー
ムはプロタンパク質の切断によって生み出される。異なった酵素的および非酵素
的反応、およびタンパク質分解および非タンパク質分解を含む種々の反応が、神
経向性因子およびその保存的変種の切断型、誘導型、複合型を作ることができる
【0016】 好ましくは、ヒトおよびネズミの神経向性因子、または該因子の少なくとも1
個の特異部位を含む、自然の哺乳類を認識しそれと特異的に結合できる結合物質
を使えば、すべての「神経向性因子およびその保存的変種」は認識できるはすで
ある。このような結合物質とは、例えば神経向性因子、GFRα:s(GFRα
1−4)に関連する神経向性因子の受容体、trkタンパク質チロシンキナーゼ
受容体(trkA、trkB、trkC)、または他の結合タンパク質、または
GFRα:sの特異部位を含むペプチドを特異的に認識してそれと結合する抗体
またはリガンドである。しかし、それらは、とりわけ少なくとも1個の神経向性
因子の単独または組み合わせで特異的に認識し得る抗体を意味する。抗体はフラ
グメントまたはその誘導体だけでなく、ポリクロナールおよび/またはモノクロ
ナール抗体の両方を含む。好ましくは、このような結合物質は神経向性因子の特
異的エピトープまたは活性部位を認識しそれと結合するはずである。
【0017】 また結合物質は「神経向性因子」または各々の「受容体」に特異的に結合し得
る小さな分子を含む。「結合物質」は、該「神経向性因子」の特異領域を使って
、それらが各々のシグナル経路において機能できる必要前提要件を備えた受容体
だけでなく、それらの異性体、フラグメント、受容体、誘導体、変種、および複
合体を生み出すことができる。
【0018】 「神経向性因子」は抗原として作用し、そのまま、または配合物として、各々
の「神経向性因子またはその保存的変種」に特異的な抗体応答を引き出す。該抗
体はものクロナール抗体のみならず、ポリクロナール抗体を生産する常套の技術
によって製造可能である。。モノクロナール抗体を生成する方法はハイブリドー
マ技術を含む。抗体のフラグメントまたは特異的結合ペプチドのような他の結合
タンパク質はファージ表示技術によって発現され、組換えDNA技術によって生
産できる。すべての方法は当業者によく知られており、また研究用ハンドブック
に記載されている。
【0019】 本発明において「核酸配列」なる用語は、好ましくは哺乳類、特にヒト由来の
ものと実質的な類似性を持つ「神経向性因子」または「核酸配列」をコードする
、分離および精製したヌクレオチド配列またはそのフラグメントを意味し、その
核酸配列は本発明の神経向性因子をコードすることができる。本発明の「核酸配
列」は、上に定義した「神経向性因子」をコードしてそのまま使うことができ、
または適切な形質転換または発現ベクターに導入することができる。これらは順
に適切な宿主セルまたは宿主生体に導入されて神経向性因子タンパク質を生産す
るインビトロ方法を提供し、または機能障害に罹った患者の適切な組織に細胞ま
たは細胞株を埋め込むインビボ方法を提供する。こうして、上に挙げた機能障害
または疾患を処置するための遺伝子治療が本発明によって提供される。細胞が患
者の適切な器官または組織に挿入されると、神経向性因子のレベルを変化して発
現できる。
【0020】 本発明の「核酸配列」は自然の状態のものではなく、適切な組織から一時的に
発現したmRNAとして、好ましくは自然環境から分離され精製される。その後
mRNAは、該神経向性因子、その誘導体または変種をコードし得る新たなコピ
ーを技術的手法により供給するため、精製されインビトロで増殖される。
【0021】 これに関連して、「cDNA」はゲノムDNA配列から翻訳したmRNAの逆
翻訳により入手可能なDNA配列を意味する。また、アンチセンス・ヌクレオチ
ド配列は本発明の応用に有用である。
【0022】 「アンチセンス技術」なる用語は、正しいセンスにあるRNAメッセージの逆
を意味する。「インセンス」は、DNA鎖の一つのコピーが転写される際、配列
が元のコードに厳密に相補的である場合を除き、DNA塩基の配列が保存される
ことを意味する。それ自身の言葉でDNAからの命令を持つmRNAが、ポリペ
プチドに次いで翻訳される。もし正しく翻訳されるならば、メッセージは正しい
センスであると言われる。しかし、もし厳密に相補的な(すなわちアンチセンス
)RNAがセンスRNAと結合して存在するならば、センスRNAのメッセージ
は無価値となる。
【0023】 RNA補体を作るために、アンチセンス・メッセージが「他のDNAの鎖」か
ら作成され細胞に挿入されるか、またはアンチセンス遺伝子が挿入された後で、
アンチセンス・メッセージはその細胞により翻訳される。センスRNAは、その
アンチセンスRNAとカップルまたはハイブリッドする際、リボゾームと結合で
きず不活性化される。こうして、もとの遺伝子は他の遺伝子に影響せずにそれ自
身のアンチセンスRNAによってブロックされる。アンチセンス技術は神経の栄
養機能を調節および修飾する手段に含まれる。
【0024】 「神経向性因子をコードする核酸配列」なる用語は、神経膠細胞系誘導の神経向
性因子(GDNF)ファミリー関連化合物またはニューロトロフィン(NTF)
、その受容体およびその結合物質をコードする核酸配列を意味する。さらに、該
因子をコードするヌクレオチド配列もこの定義に含まれる。GDNFファミリー
関連化合物は、ニュールツリン(NTN)、神経膠細胞系誘導の神経向性因子(
GDNF)、アルテミン(ARTN)および/またはペルセフィン(PSPN)
を含む。ニューロトロフィン(NTF)は、「実質的に同等または類似の核酸配
列」のみならず、神経因子(NGF)、脳誘導の神経向性因子(BDNF)、ニ
ューロトロフィン−3(NT−3)および/またはニューロトロフィン−4/5
(NT−4/5)を含む。該「ヌクレオチド配列」または、その相補的配列また
はその一部を構成する配列、例えば3’−末端または5’−末端で切断したフラ
グメントおよび点変異を含むヌクレオチド配列は、該核酸配列を運ぶ細胞または
細胞株を生産するためのDNA構成物を作るプローブまたはプライマーとして特
に有用である。
【0025】 しかしながら、神経向性因子をコードできて、その生産に有用な他の核酸配列
が作成可能であることは、当業者にとっては明白である。神経向性因子をコード
する核酸配列は厳格な条件下でハイブリッドができるはずである(Sambrook, J.,
et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual., Cold Spring Harbor, NY
: Cold Spring Harbor Laboratory, 1989)。
【0026】 本発明の「核酸配列」は上で定義した神経向性因子をコードする配列と「実質
的な類似性」をもつべきである。これに関連して「実質的な類似性」とは、ヌク
レオチド配列が上で定義した前提要件を満たし、該配列と少なくとも60%、好
ましくは70%、極めて好ましくは80%以上の意味ある類似性を持つことを意
味する。これは保存的に置換された変種を定義する適切な基準でもある。コドン
縮退を考慮すべきである。
【0027】 「神経向性因子をコードする核酸配列」なる用語は、該神経向性因子の性質お
よび/または機能のみならず、必須構造上の特徴を持つアミノ酸配列をコードす
ることができる限り、該核酸配列の点変異だけでなくその切断型または複合型を
含む。核酸はそのままで、あるいは代わって形質転換または発現ベクターまたは
宿主において有用であり、さらに該「核酸配列」は、該「神経向性因子」を明確
に認識する「結合物質」により、認識可能な該「神経向性因子」をコードし発現
することができる。
【0028】 「神経向性因子」なる用語は、ポリペプチドまたはタンパク質に加えて、「神
経向性因子およびその保存的に置換された変種」をコードする「核酸配列」も含
む。それは結合ペプチドまたはリガンドだけでなく、プライマー、プローブ、抗
体、受容体を含む。該物質は、勃起機能障害を含む骨盤部の末梢神経機能障害の
研究にだけでなく、特に診断および処置するのに有用である。「ゲノム配列」な
る用語は、「ヌクレオチド配列」がイントロンを伴いまたは伴わずにエクソンを
含む哺乳動物細胞の核の中に存在することを意味する。
【0029】 「栄養機能」なる用語は、神経の存続を支援し再生を増進する物質、化合物、
または分子を意味する。該物質は、ある生成物の活性または量を促進または増加
することにより、神経の再生および存続を支援することができるし、一方では、
ある化合物の量または活性を廃止、阻害、抑制、または低下することによって、
その存続および再生を改善することもできる。
【0030】 「治療的処置」なる用語は、1個またはそれ以上の神経向性因子を単独または
配合で、神経向性因子結合物質を単独または機能的配合で、また神経向性因子を
コードする核酸配列を有効成分として含む組成物を投与することにより、処置の
必要な患者を処置する方法を含む。遺伝子治療は、骨盤部の機能障害により乱さ
れた遺伝子生成物の生成レベルを相殺するために、すなわち栄養機能として作用
するように、本発明の核酸配列または遺伝子を導入することを含む。投与される
「神経向性因子の量」とは、有効であるが適切で測定可能な効果が、処置された
組織内で得られるような「有効量」である。「神経向性因子の量」は、神経向性
因子またはその各結合物質の既知量を基準として用い、それ自体よく知られた免
疫測定によって現在好んで決定または選別される。
【0031】 「組成物」なる用語は、有効成分および投与経路に適合し薬学的に許容される
、少なくとも1個の助剤と配合した、神経向性因子、神経向性因子をコードする
核酸分子、該神経向性因子のモジュレーター、および/またはその抗体を含む本
発明の有効成分を意味する。助剤は液体または固体の担体、および他の液体また
は固体の添加剤を含む。組成物は、注射針および使用説明書と共に、容器、包装
、またはディスペンサーの中に入れることができる。本発明の核酸配列は、適切
な細胞、ベクターまたはそれ自体よく知られた他の送達システムによって遺伝子
治療に使うことができる。
【0032】 「埋め込まれた細胞」は、処置の必要な患者の適切な組織および/または体液
中に活性な神経向性因子の拡散を可能とし、また内容物、神経向性因子をコード
するベクターまたは核酸配列のみならず、それを細胞の攻撃、破壊または分解か
ら患者の免疫系を同時に防ぐところの半透過膜に好ましく封入される。
【0033】 本発明において「神経向性因子」として定義される「核酸配列」、タンパク質
、タンパク質同族体、モジュレーター、受容体およびその抗体は、薬物スクリー
ニング試験、診断検査、治療方法、薬理ゲノムおよび臨床試験中治療効果のモニ
ターに用いられる。
【0034】 本発明の「核酸配列」は、哺乳類の細胞または細胞株に導入可能な哺乳類ベク
ターを提供するために使われる。原核細胞および真核細胞の適切な発現系は、Sa
mbrook et al., 1989 に記載されている。宿主細胞は本発明の神経向性因子を発
現するのに使うことができる。本発明の宿主細胞は、勃起不全を含む骨盤部の機
能障害を改善することができる、試薬、化合物、薬物、医薬品等を同定するため
に考えた、スクリーニング試験に有用な非ヒト形質転換動物を作成するのにも役
立つ。該神経向性因子は単体または組成物として、またはその複合体または混合
物として、そのいずれかで用いることができる。「神経向性因子応答細胞」は、
ここで使うように、上に挙げた神経向性因子の少なくとも1個によって調節(例
えば、促進または阻害)することができる生理活性をもった細胞を含む。
【0035】 神経向性因子によって引き出される反応は、細胞のタイプに応じて異なる。陰
茎を支配する感覚神経におけるニュールツリン、GDNF,ペルセフィン、アル
テミンおよび/またはニューロトロフィンの受容体発現および逆行性輸送は、こ
れらが骨盤部の末梢神経障害、特に勃起機能障害の処置に使えることを示唆して
いる。これら障害は、末梢神経症、自律性神経症、骨盤手術、骨盤打撲、陰茎の
神経支配の発達障害、糖尿病などの末梢神経症に関連する疾患に起因するもので
ある。
【0036】 (発明の一般的説明) 発明の背景に記載したように、勃起は主として神経介在の血管上の事象である
。交感神経系の胃下部神経もいくらか役割を果たしているが、副交感神経系骨盤
神経は陰茎の膨張に必要とされる平滑筋の弛緩に大変重要である。ヒトにおいて
、陰茎神経支配の交感神経は、骨盤神経叢の神経節細胞に情報を入力する仙骨脊
髄に起因している。骨盤神経叢は除去と再生機能に関係する交感神経系ニューロ
ンと副交感神経系ニューロンの連合体である(Dail, 1996)。雄ラットでは、骨盤
神経叢は単一大神経叢と大骨盤神経節(MPG)の両方で特徴づけられ、後者に
よってラットは勃起研究での優れた動物モデルとなる(Quinlan, 1989)。ヒトに
おける正常な陰茎勃起は、無傷の神経支配、適切な血液供給および健全な勃起組
織に依存している(Andersson, 1995)。したがって、神経経路の遮断または神経
筋接合部に影響する障害は、勃起障害を引き起こすと思われる(Batra, 1991)。
【0037】 NTNは感覚ニューロン、交感神経系ニューロン、腸ニューロン、運動ニュー
ロン、および中脳ドーパミン作用性ニューロンなどに対する生存促進活性を持っ
ていることが知られている(Kotzbauer, 1996; Heuckeroth, 1999; Klein, 1997; Horger, 1998)。GDNFファミリー族の生理作用は、GDNFファミリー受容
体α1−4と称する成分を結合する、グリコシルフォスファチジルイノシトール
(GPI−)を連結したリガンドからなる多成分受容体複合体を経て仲介され、
またシグナル変換受容体であるチロシンキナーゼRetが証明されている(Airak
sinen, 1999)。
【0038】 インビトロ試験の結果、NTN―GFRα2とGDNF―GFRα1、ART
N―GFRα3とPSPN―GFRα4といった優位なペアーが示されている。
GFRα:sのリガンド特異性に関わる混乱はまだあるが、最近の遺伝子除去の
研究で、GPI連結補受容体とGDNFファミリー族間の相互作用についてのイ
ンビボ特異性が示唆されている(Airaksinen, 1999)。
【0039】 GFRα2またはNTN遺伝子が除去されたマウス間での驚くべき表現型類似
性は、GFRα2がNTNの生理的補受容体であるとの概念を支持する(Rossi,
1999; Heuckeroth, 1999)。示されたマウスには、副交感神経系に重大な欠陥が
あって、このことはNTNが神経節後の副交感神経系ニューロンの進展および/
または維持に必要であることを示唆する。
【0040】 GDNFは、多重GFRα/Ret複合体とインビトロで相互作用できる(Bal
oh, 1997; Jing, 1997; Sanicola, 1997; Suvanto, 1997)。しかしながら、GD
NFまたはGFRα1を欠いたマウスが同様の欠陥を示す最近の遺伝子除去研究
によると(Cacalano, 1998; Enomoto, 1998; Moore, 1996; Pichel, 1996; Sanch
ez, 1996)、GDNFはインビボでGFRα1を経て実質的に作用することが明
らかとなっている。記載のマウスは腎臓および小腸神経系を発達することができ
ず、生後数日以内に死亡し、また中枢および末梢神経の両方に類似の欠陥を示し
ている。
【0041】 末梢神経は神経支配の標的臓器で生成する神経向性因子を絶え間なく必要とす
ることが知られている(Davies, 1994; Henderson, 1996)。神経向性因子は、神
経変性疾患の動物モデルにおいてその強い薬理効果を示すため、傷害した神経系
の処置に有望な薬物であると示唆されている(Hefti, 1997; Skaper, 1998)。神
経向性因子には、発育中および成体の萎縮または死亡を防ぐ能力がある。神経原
性インポテンツは重大な問題であり、陰茎勃起誘導ニューロンに重要な神経向性
因子については殆ど知られていない。その潜在的な神経防御的性質は治療的価値
を持っているであろうから、陰茎神経向性物質を同定することは実用的であるよ
うに思われる。GDNFは、胚胎状態のラットの腹側中脳ドーパミン作用性ニュ
ーロンの存続および分化を促進する能力に基づいて、元は単離された(Lin, 1993
)。GDNFは変換増殖因子−b(TGF−b)スーパーファミリーの遠縁関係
の一員であり、またニューツリン(NTN)(Kotzbauer, 1996)、ペルセフィン
(PSPN)(Milbrandt, 1998)、およびアルテミン(ARTN)(Baloh, 1998)
と共にGDNFを構成する。GDNFは中枢神経系のドーパミン作用性ニューロ
ン、ノルアドレナリン作用性ニューロン、および運動ニューロン (Arenas, 1995
; Henderson, 1995; Lin, 1993; Oppenheim, 1995; Tomac, 1995; Yan, 1995)、
さらに末梢知覚ニューロンおよび交感神経系ニューロンの種々の亜母集団(Buj-B
ello, 1995; Ebendal, 1995; Trupp, 1995) を維持する。
【0042】 さらに、GDNFまたはGFRα3のどちらかを欠いたマウスの交感神経系上
位の頚部神経節における欠陥が示唆するのは、GDNFの生理効果のいくらかが
ARTNの優位なリガンド結合受容体であるGFRα3を経て仲介されているこ
とである(Moore, et al., 1996; Sanchez et al., 1996; Baloh et al., 1998;
Nishino et al., 1999)。
【0043】 GFRα3 mRNAが大骨盤神経節(MPG)の大型ニューロン中で主とし
て発現されるとの観察結果は、成熟ラットにおいてARTNは骨盤アドレナリン
作用性ニューロンの維持因子であるという仮説に合致する。MPGにおいても、
陰茎投射神経の亜母集団はGFRα3のmRNAを発現した。興味深いことに、
ラットMPG中のGFRα3の分布は、ニューロペプチドY(NPY)について
の記述と似ている(Keast および de Groat, 1989)。しかし、補受容体のGFR
α3およびNPYが同じニューロンに発現するのかどうかは、未解決のままであ
る。さらに価値あることは、GFRα3 mRNAは陰茎感覚ニューロンのほぼ
半分に、さらに小および中細胞においては優先的に発現されることである。この
ことは、GDNFおよびARTNは、それぞれGFRα1およびGFRα3の主
要なリガンドであるが、陰茎感覚ニューロンのはっきりした母集団に少なくとも
部分的に影響を及ぼすことを示唆している。加えて、MPGおよびS1背根神経
節(DRG)でのGFRα3 mRNAの発現は、ARTNもまた成熟ラットに
おける骨盤自律神経系および感覚ニューロンの亜母集団にとって神経向性因子と
して役立ことを可能性として暗示している。
【0044】 機能的な副交感神経系神経の供給が陰茎の勃起には必要であるので、陰茎の副
交感神経系ニューロンの神経向性因子としてNTNの必要性が研究された。ラッ
トはしっかりした大骨盤神経節(MPG)を持っているため、ラットが実験動物
として選ばれたが、そのMPGは前立腺に左右相称的に位置し、遠心性の陰茎一
酸化窒素作用性神経の主たる源である(Quinlan, 1989; Ding, 1993)。この神経
節はまた体内の生殖器官、下部腸および尿路を神経支配する交感神経と副交感神
経の混合物を含んでいる。
【0045】 ニューロトロフィン(NTF)は神経の分化、成熟、存続を統制するタンパク
質である。起源を特定するため、4個ののNTFについて記す。神経因子(NG
F)、脳誘導神経向性因子(BDNF)、ニューロトロフィン−3(NT−3)
、およびニューロトロフィン4/5(NT−4/5)(Davies, 1994; Sariola,
1994)。NTFは特異的にtrkタンパク質のキナーゼ受容体に結合し、これを
活性化する(Barbacid, 1995)。すなわち、NGFはtrkAを活性化し、BDN
FおよびNT−4/5はtrkBを活性化する。またNT−3はtrkCのリガ
ンドであって、効率は悪いがtrkAおよびtrkBのリガンドでもある。
【0046】 trk受容体の完全長触媒型に加えて、継ぎ合わせたtrk異性体も幾つか別
に存在する。完全長触媒型trkB(trkB.TK+)のmRNAは、2個の
切断型のアイソホーム(trkB.T1およびtrkB.TS)に別に継ぎ合わ
せられる。さらに、チロシンキナーゼ領域に挿入物を持つ他のアイソホームに加
えて、4個の切断型がtrkCにはある(Barbacid, 1995)。
【0047】 陰茎は、感覚、交感神経系および副交感神経系の神経線維によって刺激される
から、NTFの役割を研究するのに興味深いモデルである。しかし、陰茎神経に
おける受容体(TRK)の分布は研究されていない。ニューロトロフィンに関す
るわずかの研究報告は、NGFについてと、雌の骨盤神経節と関係を断ったニュ
ーロンについてのものである。しかし、神経支配には雄と雌との間に大きな差が
あり、したがって雌に関するデータは雄に一般化できない。骨盤神経節のtrk
受容体の組織局在性は知られていない。成熟ラットでのNTFおよびその受容体
の発現は系統的に研究されていないので、ラットの陰茎におけるすべてのニュー
ロトロフィンとその受容体について詳しく研究が行なわれた。
【0048】 NTNの役割は、陰茎の副交感神経系ニューロンに対する標的誘導の神経向性
因子として特徴づけられた。得られたデータは、いくつかのGDNFファミリー
族が陰茎の感覚および副交感神経系ニューロンの機能を制御するのと協調して作
用することを示している。陰茎神経に対するGDNFおよびNTNの役割を評価
するため、成熟ラットの陰茎の根部におけるその発現が、インシトゥ・ハイブリ
ッド形成法およびノーザン・ハイブリッド形成法によって研究された。GDNF mRNAを発現する陰茎細胞の特徴づけに免疫細胞化学が用いられた。125 I−GDNFまたは125I−NTNが静脈内投与され、その逆行性輸送が知覚
および副交感神経系陰茎神経で研究された。陰茎でのNTN mRNAの合成が
神経細胞性制御下にあるかどうかを調べるため、その発現が海綿体神経の軸索切
断後に研究された。陰茎投射神経のGFRα2媒介シグナリングの生理学的重要
性をさらに明らかにするため、GFRα2−1−マウスにて陰茎神経支配が研究
された。その結果は、陰茎の感覚神経および勃起誘発神経の神経支配/維持/再
生におけるニューロトロフィンの役割を示唆する。
【0049】 ニューツリン(NTN)および、これに限定しないがアルテミンおよびペルセ
フィンを含む、神経向性因子の神経膠細胞系誘導の神経向性因子(GDNF)フ
ァミリーの他のメンバーは、発育中および成熟したげっ歯類における中脳ドーパ
ミン作用性ニューロン、感覚ニューロンおよび運動ニューロンを含む、中枢性お
よび末梢性神経系ニューロンの幾つかの母集団の存続を促進する。NTNは陰茎
投射の副交換神経性ニューロンの内因性栄養因子と同定された。NTN mRN
Aは、成熟ラットの陰茎血管平滑筋および陰茎海綿体、ならびに他の二、三の骨
盤器官内にもに発現された。NTN受容体構成要素であるGFRα2およびRe
t mRNAは陰茎副交感神経系ニューロンの至る所で発現された。副交感神経
系および感覚ニューロンにおける、陰茎に注射した125I−NTNの逆行性輸
送によって、この系のNTNの機能性が確認された。陰茎内のNTN mRNA
レベルは、両側性空洞性神経の軸索切断後も変わらなかった。GFRα2−1− マウスの背面陰茎神経および海綿体神経の両方において、神経線維を含む一酸化
窒素合成酵素(NOS)の意味ある大きな減少は、陰茎神経支配に対するGFR
α2の生理的重要性を示した。
【0050】 GDNF受容体構成要素であるRet、GFRα1およびGFRα2は、成熟
ラットの大骨盤神経節(MGP)および背根神経節の陰茎ニューロンに発現する
ことが示された。逆行性軸索輸送は過剰の非ラベルGDNFにより阻害されるが
、過剰のシトクロムcは輸送にまったく影響を及ぼさなかった。これは輸送が軸
索末端に存在する特異的受容体との結合によって仲介されることを示唆する。イ
ンシトゥ・ハイブリッド形成法は、陰茎根部におけるGDNF mRNAの生成
を明らかにした。GDNF mRNAの発現は白膜と勃起組織の境界にある細胞
列において見られる。この細胞はビメンチンおよびS100betaに対する抗
体により認識されるが、一方平滑筋アルファ・アクチンおよびPGP9.5に対
する抗体はなんら免疫活性を示さなかった。合わせて考えると、これらのデータ
は、NTNが神経節前ニューロンを含む陰茎勃起の標的誘導の存続因子および/
または軸索生成因子として作用することを示している。以上の結果、GDNFは
成熟ラットの陰茎における標的誘導の神経向性因子として作用することが示され
た。
【0051】 ニューロトロフィンの発現およびその高・低親和性受容体のmRNAの発現が
、成熟ラットの陰茎および骨盤神経叢における放射活性のインシトゥ・ハイブリ
ッド形成法により研究された。NT−3およびNGF mRNAの転写が陰茎で
見られた。完全長trkC.TK+は、成熟ラットの骨盤神経叢の陰茎神経支配
のフッ素−金標識ニューロンの亜母集団に発現したが、trkAおよびp75
mRNAはラットの大骨盤神経節(MPG)の非陰茎投射ニューロンに主として
発現した。低レベルのBDNF mRNAはノーザン・ハイブリッド形成法によ
って検出されたが、MPGからtrkB mRNAは検出されなかった。ヨウ素
化NGFはS1背根神経節に逆行的に輸送された。すべてのtrk mRNAは
、成熟ラットの陰茎に求心性神経支配をもたらす感覚神経節のS1 DRGに発
現した。成熟ラットの陰茎根部におけるNT−3 mRNAおよび陰茎神経支配
ニューロンにおけるtrkC.TK+ mRNAの発現は、陰茎ニューロンの神
経支配および再生におけるNT−3の役割を示唆する。陰茎神経支配S1 DR
Gニューロンにおけるすべてのtrk受容体mRNAの発現も、糖尿病により引
き起こされる感覚神経障害のような、神経に影響する疾患の処置でのニューロト
ロフィンの役割を示唆する。
【0052】 GDNFの黒線状体ドーパミン栄養活性の特徴づけが、かなりの興味を生み出
し、また同様の生存促進活性を持つ類似の因子を見つける努力を引き起こした。
NTNの発見に続いて間もなく、末梢および中枢神経系の神経母集団の生存を促
進するNTNの能力が証明された。しかし、骨盤器官におけるNTNの役割は研
究されていない。NTN mRNAは、他の骨盤器官だけでなく陰茎平滑筋にお
いて発現されるが、一方、陰茎神経支配の大骨盤神経節(MPG)ニューロンは
RetおよびGFRα2のmRNAを発現し、NTNを特異的に取り込んで輸送
することができる。このように、NTNは骨盤部内で栄養回路の役割をになって
いるようである。多くのMPGニューロンにおけるGFRα2およびGFRα1
の共発現は、他のGDNFファミリー族がこれらニューロンの機能を調節できる
との可能性を提起する。GFRα2およびGFRα1 mRNAについて同様の
部分的重複発現が、中枢神経系 (Trupp, 1998; Sanicola, 1997; Naveilhan, 19
98; Widenfalk, 1997; Golden, 1998)、また末梢性感覚神経節および交感神経節
において(Yu, 1998; Bennet, 1998; Baloh, 1997) 広く見られる。それにも関わ
らず、このような共同発現の生理学的役割はよく理解されていない。
【0053】 遠位軸索末端から神経細胞体への逆行性輸送はニューロンの神経向性因子の機
能についての重要な基準である。本発明は、成熟ラットの陰茎投射の大骨盤神経
節(MPG)ニューロンにおけるNTNの結合、取り込み、および逆行性軸索輸
送を明示する。本発明はこれらニューロンに対する標的誘導の栄養因子としてN
TNの役割を明確に示す。同様の栄養回路は、例えば線条体内に注射したGDN
Fが中脳のドーパミンニューロンによって逆行輸送される、黒色線条体系におい
て知られている(Tomac, 1995)。非放射活性な親タンパク質のそれに匹敵する神
経突起成長促進活性をもつ125I−NTNが、100倍程度過剰のNTNの存
在下では輸送されないが、100倍過剰のシトクロムcの存在下で輸送された、
という事実は、軸索末端で特異的な受容体によって逆行性輸送が仲介されている
ことを示唆している。MPGに加えて125I−NTNは、陰茎の求心性神経を
供給することが知られるS1 DRGに、ある程度輸送されることがオートラジ
オグラフィーで明らかとなった(Dailey, 1989)。S1 DRGの放射活性が低レ
ベルであるのは、GFRα2 mRNAがわずか6%発現したのに対し、GFR
α1はS1 DRG内の陰茎投射ニューロンの57%を発現した(データは示さ
ず)。事実、陰茎ニューロンにおける125I−NTNの逆行性輸送についての
予備的結果は、GDNFおよびNTNがDGRニューロンの異なった母集団に大
部分輸送されることを示唆している。このことは、インビボNTNシグナリング
がGFRα2に結合して仲介される、という見解を支持する。
【0054】 陰茎平滑筋におけるNTN mRNAのニューロン指向接触と発現との間に一
致が見られるということは、神経支配が標的でのNTNの生成を調節する可能性
を示す。しかしながら、陰茎海綿体神経の両側性軸索切断は、NTN mRNA
の量を著しく変えることはなく、これは副交感神経支配が陰茎平滑筋でのNTN
発現を調整するものではないことを示唆している。このことは新生児と成熟動物
における自律神経の除去実験の結果と一致する。例えば、新生児期ラットの心臓
、および成熟ラットの虹彩の両方において、交感神経切除後もNGF mRNA
のレベルは変わらなかった(Shelton, 1986)。
【0055】 NTN mRNAは軸索切断に呼応して増加はしないが、交感神経切除後の心
臓および虹彩内、または感覚神経切断後の皮膚内のNGFについて報告されてい
るように(Shelton, 1986; Harper, 1999)、NTNタンパク質は逆行性輸送を欠
くため標的器官に蓄積する。仮説的に増加し局在するNTNは、一側性海綿体神
経切断後に起こることが報告されているように、陰茎の再神経支配を促進する。
なお、ここで健全な軸索は、対側性に神経を除去された側に伸展することが示さ
れている(Jung, 1998; Carrier, 1995)。しかしながら、本仮説の確認は、さら
なる実験を必要とする。
【0056】 GFRα2−1−マウスには(Rossi, 1996)、すべてではないが幾つかの副交
感神経系ニューロンに欠陥があるとの最近の観察が、陰茎の一酸化窒素作用性神
経支配がこの遺伝子の除去によって変わるかどうかを研究するきっかけとなった
。GFRα2を欠くマウスは、背面神経および陰茎脚の両方に線維を含む、かな
り減少した数のNOSを持っていることが分った。陰茎における一酸化窒素作用
性線維の密度の減少がニューロンの欠損または軸索分枝の減少に因るのかどうか
は、将来の研究で示されるであろう。理由はともあれ、現データは陰茎の副交感
神経系ニューロンへのGFRα2介在シグナリングの機能的役割についての証拠
を提供する。この観点で、GFRα2−1−マウスが多産であることは、少々驚
異的なことのように思われる(Rossi, 1999)。しかしながら、当結果が繁殖成果
のわずかなな欠陥を除外するものではない。他方、遺伝子を除去されたマウスに
おいては、除去された遺伝子に高度に依存すると思われる働きを、代償機構が引
き継ぐのは一般的なことである。例えば、神経性NOS遺伝子の標的除去を受け
たマウスは、陰茎の内皮性NOSの発現を増加させる(Burnett, 1996)。他のG
DNFファミリー族の代償作用は、GFRα2−1−マウスにおける陰茎の一酸
化窒素作用性の神経支配が部分的に存在することに対する、もうひとつの可能な
説明である。好ましい補受容体のGFRα1が陰茎のMPGニューロンの半分以
上で発現するから、この結果は特にGDNFの代償作用の役割を示している。他
の神経栄養因子により仲介される機能もまた合理的な可能性を持っている。
【0057】 副交感神経系陰茎ニューロンの栄養因子としてのNTNの役割は、陰茎平滑筋
におけるNTN mRNAの発現および神経末端から大骨盤神経節(MPG)ニ
ューロンの細胞体への125I―NTNの輸送によって示される。さらに、これ
れの結果は、陰茎でのNTN mRNA発現は海綿体神経切除の後で変わらなか
ったことを示している。GFRα2−1−マウスにおいて神経線維を含むNOS
の減少は、インビボ副交換神経系陰茎ニューロンへのGFRα2介在シグナリン
グの生理的役割に注意を向けさせる。
【0058】 成熟ラットの陰茎でのGDNF mRNAの発現は二つの別個の方法で確認さ
れた。インシトゥ・ハイブリッド形成法は被膜下細胞層のGDNF mRNAの
著しい発現を示し、ノーザン・ハイブリッド形成法では、以前に報告されたもの
に対応するサイズの転写体を検出した。ノーザン・ハイブリッド形成法において
、GDNF mRNAは成熟ラットの陰茎の根部にのみ見られたが、検討した他
の骨盤器官はハイブリッド形成を示さなかった。これは、成熟ラットの骨盤器官
におけるNTN mRNAの広い発現に反している。これらの結果は、骨盤部の
標的誘導神経向性因子としてのGDNFの役割が陰茎のみに限られていることを
示唆している。しかしながら、神経向性因子は典型的には少量が生成するので、
感受性の検出限界以下の量でGDNF mRNAが骨盤器官にて発現している可
能性は排除できない。この可能性は、骨盤器官を神経支配する副交感神経系ニュ
ーロンおよび感覚ニューロンにおいて、GDNF受容体組成が広く発現すること
によって支持される。
【0059】 GDNF mRNAを発現する被膜下細胞の機能を決定するため、二、三の抗
体が使われた。切片を平滑筋アルファ・アクチンまたはPGP9.5の抗体で染
めても、被膜下部位に免疫活性はなかった。平滑筋アルファ・アクチンの抗体は
平滑筋細胞を認識する筈であるが(Skalli, 1986)、PGP9.5の抗体は優れた
汎神経マーカーである(Ermisch, 1995; Thompson, 1983)。染色されないという
ことは、GDNF mRNA発現細胞は平滑筋でも、ニューロンでもないことを
示唆している。しかし、明確なシグナルがビメンチンおよびS100beta抗
体で認められた。ビメンチン抗体はmechencymal細胞のマーカーと考えられるが(
Leader, 1987)、一方S100betaの抗体は、神経膠細胞、軟骨細胞、脂肪
細胞のごとき種々のタイプの細胞を認識することが報告されている(Griffin, 19
95; Haimoto, 1987)。ビメンチンに対する免疫活性はGDNF mRNA発現細
胞がmechencymal 起源であることを示す。先にDailらは(1995)、ラットの
陰茎の白膜と勃起組織の境界が、NADPH−ジアホラーゼに適度に染められた
主要な核を持つ小細胞によってマークされることを報告した(Dail, 1995)。検討
した細胞の、同様の局在性と形態に基づいて、この細胞はGDNF mRNAを
発現する細胞と同等であることが示されている。
【0060】 成熟ラットの陰茎根部にて内在的に生成するGDNFの生理学的な役割は明ら
かにされていない。しかし、感覚神経および副交感神経の亜母集団における機能
的受容体の発現は、GDNFがこれら陰茎神経に対する標的誘導の神経向性因子
であるとの考えを支持する。もう一つの可能性は、GDNFが陰茎根部での局所
的な役割を持っている、ということである。しかしこの考えは、インシトゥ・ハ
イブリッド形成法によって陰茎根部にRet mRNAが検出されなかったこと
から、ありそうにない。陰茎での他の未知のGDNFシグナリング受容体の存在
もまた可能であって、これを排除することはできない。
【0061】 逆行性輸送は、標的誘導の神経向性因子が神経細胞体においてその生理学的効
果を仲介する共通の機構である。現在の知見は、ラットの生理学的に活性な組替
えGDNFが静脈内注射後感覚神経および副交感神経によって逆行輸送されるこ
とを立証する。ガンマー線の計量およびオートラジオグラフィーから、S1DR
GおよびMPGのニューロンの両者に放射活性が認められた。125I−GDN
Fの輸送が、過剰のシトクロムcではなく、過剰の非標識GDNFによって阻止
され事実は、軸索末端に位置する特異的受容体と結合することにより輸送が仲介
されていることを示唆する。
【0062】 GFRα2は陰茎MPGニューロンの98%で発現されるのに反し、GFRα
1 mRNAは54%で発現されることが示された。同様に、GFRα2はS1 DRG内の陰茎感覚ニューロンのわずか6%であったが、GFRα1は57%
が発現した。陰茎神経の125I−GDNF逆行性輸送に関する結果は、受容体
分布とよく一致している。感覚神経における125I−GDNFの輸送は125 I−NTNに比べ、より効果的なようであるが(オートラジオグラフィー後、よ
り多くの標識細胞のプロフィール)、一方、125I−GDNFを注射後MPG
には、わずかな放射活性が検出された。これらの結果は、陰茎ニューロンにおけ
125I−GDNFの輸送はGFRα1によって仲介されるとの考えを支持し
、したがって、陰茎ニューロンの亜母集団のみがGDNFの栄養的影響に対して
敏感であることを示唆する。
【0063】 逆行性輸送は神経向性因子の薬理学的送達において重要である。これらの結果
、ヒトでのGDNFの海綿体内注射が逆行性輸送を呼び起こし、それによって感
覚ニューロンおよび副交感神経系ニューロンへの栄養的影響を発揮することが示
唆される。
【0064】 本発明は、GDNF mRNAが成熟ラットの陰茎にて発現され、陰茎感覚お
よび副交換神経末端が陰茎の根部に注射された125I−GDNFと結合し、そ
れを取りこみ、ついで輸送し得ることを示している。このように、今回の結果に
基づいて、神経原性インポテンツの治療としてGDNFの使用は実際的であろう
【0065】 大骨盤神経節ニューロンはtrkC.TK+のmRNAを発現し、125I−
NT−3を逆行性輸送するが、このことはこれらのニューロンがNT−3に敏感
であることを示唆する。研究したすべてのNTF(NGF、BDNFおよびNT
−3)はS1 DRGに輸送されるが、これは成熟ラットの陰茎の感覚神経支配
に対する栄養的役割を示唆している。
【0066】 これらの結果は、NTN、GDNFまたはNT−3が、陰茎海綿体神経の機能
障害に起因するインポテンツの処置に使用できることを示す。骨盤器官(例えば
、陰茎、膀胱、前立腺、結腸、直腸、輸精管、精嚢)への局所的投与、NTN、
GDNF、NT−3または結合基質を活性化する他のGFRα1、GFRα2、
Ret、またはtrkC受容体の全身投与または生産性向上が、健常人および患
者の骨盤神経叢ニューロンの再生および存続を高める。
【0067】 NTN、GDNF、NT−3または結合基質を活性化する他のRetまたはt
rkC受容体は、骨盤神経叢ニューロンの再生を高め、存続を支援し、それゆえ
、末梢神経症、自律性神経症、骨盤手術、骨盤打撲、陰茎の神経支配の発達障害
、糖尿病などの末梢神経症に関連する疾患による、ヒトの勃起機能障害の治療に
使用できるであろう。
【0068】 NTN、GDNF、NT−3、NGFおよびBDNFの受容体発現と陰茎の求
心性(感覚)神経への逆行性輸送は、これらの成長因子が、感覚神経症にある陰
茎および他の骨盤器官を神経支配する感覚ニューロンの処置に使用し得ることを
示す。
【0069】 結果として、本発明が骨盤部の末梢神経機能障害の処置に関連すると結論づけ
る多くの証拠が集積した。該証拠を基に、ヒトの勃起障害をも研究する方法が開
発され、これらは順に、末梢神経症、自律性神経症、骨盤手術、骨盤打撲、陰茎
の神経支配の発達障害、糖尿病などの末梢神経症に関連する様々な疾患および外
科的障害に起因する、骨盤部の末梢神経機能障害に対する新しい処置方法を提供
した。
【0070】 本発明は、限定するものではないが、末梢神経症、自律性神経症、骨盤手術、
骨盤打撲、陰茎の神経支配の発達障害、異常または抑制された神経向性因子の活
性/発現による糖尿病などの末梢神経症に関連する疾患による、勃起機能障害を
含む骨盤部の末梢神経機能障害に罹った患者を処置する方法に関する。例えば、
発明は、上に特徴づけた骨盤部の末梢神経機能障害に罹った患者を処置する方法
に関する。その方法には、例えば陰茎、膀胱、前立腺、結腸、直腸、輸精管およ
び精嚢のような骨盤器官への全身投与または局所投与がある。第3の処置法は、
遺伝子治療またはNTN、GDNF、アルテミンまたはペルセフィン、NGF、
BDNF、NT−3、NT−4/5、または他のGFRα1、GFRα2または
、患者に処置の結果が現れるような量で、神経向性因子のモジュレーターような
結合基質を活性化するRet、trkA、trkB、trkC、P75受容体の
生成を高めることによる。
【0071】 他の実施態様では、本発明は、限定するものではないが、末梢神経症、自律性
神経症、骨盤手術、骨盤打撲、陰茎の神経支配の発達障害、糖尿病などの末梢神
経症に関連する疾患による、勃起機能障害を含む末梢神経機能障害に罹った患者
を、神経向性因子のモジュレーターを処置の結果が現れるように患者に投与する
ことにより、処置する方法に関する。
【0072】 他の実施態様において、本発明は、限定するものではないが、末梢神経症、自
律性神経症、骨盤手術、骨盤打撲、陰茎の神経支配の発達障害、糖尿病などの末
梢神経症に関連する疾患による、ヒトの勃起機能障害を含む末梢神経機能障害に
罹った患者を処置する方法に関し、さらに神経向性因子または該神経向性因子媒
介のシグナリング経路に相互作用する化合物を、処置の結果が現れるように投与
することを含む。機能障害、特に、陰茎の求心性(感覚)神経のみならず、受容
体発現および/または抑制、およびNTN、GDNF、アルテミンまたはペルセ
フィンと関連する骨盤部の機能障害は、これらの成長因子が陰茎および他の骨盤
器官を神経支配する感覚ニューロンを処置するのに有用であることを示唆する。
感覚神経症は、障害を持つ患者に神経向性因子またはその一部をコードする核酸
配列を、例えば対応するゲノム遺伝子を機能的に刺激することにより、処置の結
果が現れるように投与することによって、本発明に従い処置することができる。
【0073】 これらの方法は典型的に、遺伝子をコードする神経向性因子または神経向性因
子の活性の発現を調整する化合物または試薬の能力を検定すること、それによっ
てそれぞれの障害を処置する化合物を同定することを含む。好ましい実施態様に
おいて、その方法は、機能障害に罹った患者から得た生物学的サンプルを、発現
した神経向性因子量の測定可能な化合物または試薬および/または生物学的試料
中の神経向性因子の活性の測定可能な化合物または試薬と反応させ、そして生物
学的試料中に発現した神経向性因子の量および/または細胞中の測定可能な神経
向性因子の生物学的活性を、対照試料の活性と比較することからなる。対照試料
と比較して、化合物または試薬に曝した細胞中の神経向性因子の発現量または神
経向性因子の活性の変化は、神経向性因子の発現量および/または神経向性因子
の活性のモジュレーションを示す。
【0074】 さらに発明は、神経向性因子と相互作用する(例えば結合する)化合物または
試薬を同定する方法に関する。その方法は、神経向性因子、そのフラグメントま
たは神経向性因子を発現する細胞と化合物または試薬とを以下の条件の下で反応
させる工程を含む。その条件とは、複合体を形成する化合物を神経向性因子と結
合させ、神経向性因子と化合物との複合体の生成を検出できる条件であって、そ
の複合体中にその化合物が存在することから神経向性因子に結合する化合物の能
力が分る。
【0075】 さらに発明は、神経向性因子と、NTN、GDNF、アルテミン、ペルセフィ
ン、NGT、またはチロシンキナーゼ受容体のRETまたはtrkA、trkB
、trkCまたはその複合体などの標的分子との相互作用を促進または阻害のよ
うに調整する化合物または試薬を同定する方法に関する。この方法において、促
進または阻害する化合物または試薬の存在下、複合体を生成する神経向性因子と
結合させる条件で、神経向性因子は標的分子と反応させる。化合物または試薬の
ない状態で生成した複合体の量と比較して、神経向性因子と標的分子との複合体
生成の増加または減少などの変化は、神経向性因子の相互作用を調整する化合物
または試薬、および代わりの栄養機能として作用する化合物または試薬の能力を
示す。
【0076】 本発明は、遺伝子治療において有用な細胞株を得る方法を提供する。この方法
の特徴は、機能的神経向性因子をコードするゲノム遺伝子を持つこと、また該ゲ
ノム神経向性因子コード核酸配列を統合できること、また、該統合が該ゲノム遺
伝子を機能的に不活性化するか条件的に不活性することである。
【0077】 核酸配列をコードする機能的神経向性因子を持つ細胞株は、確立した遺伝子標
的法によって得られる。機能的な、または機能的に不活性化可能な、または条件
付で不活性化可能な神経向性因子をコードするゲノム遺伝子に統合できる核酸配
列が作成され、マーカーとして働く適切で選択可能な核酸配列と共に標的構成物
に挿入される。標的構成物またはベクターは自律神経機能障害に罹った患者に挿
入または変換される。核酸配列またはその一部を含む細胞株またはクローン、お
よび該宿主細胞または細胞株のゲノム遺伝子への統合は、マーカーとして働く選
択可能な核酸配列を認識できるプーロブを使って調べることができる。上記の方
法によって得られる細胞株は、少なくとも一つの神経向性因子を提供し、機能障
害に罹った患者への栄養機能として、増減したレベルの神経向性因子を生成する
。神経向性因子または該神経向性因子のモジュレーターの量は、限定されないが
勃起障害に関連する自律神経機能障害を処置する際、適切で測定可能な効果が得
られるようなものであるべきである。
【0078】 以下の実施例は、本発明をより詳細に記述するものである。これらの実施例は
、本発明の保護範囲を限定することを意図したものではなく、いかにして本発明
を実施するのかを示し、本発明の請求の範囲で定義したされた疾患を治療するた
めに有用な製品を製造するために、当業者がどのように本結果を利用し得るかを
示すことを意図したものである。
【0079】 実施例1 動物 メスのウイスター・ラット(n=16、10〜12週令)および成体GFRα
−/−もしくは野生型マウスを、Vikk Biocenter, Unversity of Helsinkiの
動物舎から得た。これらの動物を通常の日照時間および夜間のサイクルで飼育し
、食事と水を自由摂取させた。動物が被る苦痛を最小にし、用いる動物の数を最
小にするために、あらゆる努力をはらった。
【0080】 実施例2 インシトゥ・ハイブリダイゼーションのための逆行性追跡および組織調製 上記ラットを、ミダゾラム(0.8 mg/kg)、フェンタニールシトレート(
0.25mg/kg)およびフルアニゾン(8mg/kg)を併用して麻酔し、その
後4%のFluoro-Gold(FG:蛍光色素)水溶液(10μl)を、海綿体に注射した。
10日後、リン酸緩衝液食塩水(PBS;0.1M リン酸ナトリウム/0.14M
NaCl/2.6mM KCl,pH7.5) (50ml)の後に、新しいPBS中
4%パラホルムアルデヒド(PFA)(200ml)の潅流によって麻酔下にラッ
トを殺傷した。S1レベルからのMPGおよび背根神経節(DRG)を切除し、
室温で1.5〜2時間、後固定した。陰茎根部を、未処置のラットから切除し、
4℃で18〜36時間、PBS中4%PFAにより固定した。固定後、全試料を
PBSですすぎ、シラン処理スライド上に7μmでパラフィン切片用に処理した
【0081】 実施例3 インシトゥ・ハイブリダイゼーション 切片についてのインシトゥ・ハイブリダイゼーションを、若干変更したが、Wi
lkinson and Green (1990)らに従って行った。簡単に云うと、切片をキシレン中
で脱パラフィンし、再水和し、PBS中4%(wt/vol)PFAにより固定
し、PBSですすぎ、プロテイナーゼK(20μg/ml、Sigma)で5〜15
分間処理し、PBS中4%(wt/vol)PFAにより再固定し、アセチル化
して脱水し、空気乾燥し、52℃で一晩cRNAプローブとハイブリダイズした
。プローブを欠いたハイブリダイゼーション混合物とのプレハイブリダイゼーシ
ョン(52℃で1〜1.5時間)を行った。ハイブリダイゼーション後、該切片
を高緊縮条件下で、30分間すすぎ、リボヌクレアーゼA(Boehringer Mannhei
m)で処理して脱水し、空気乾燥した。切片をエマルジョン(Kodak, NTB-2)に浸
漬して5週間曝露した。続いて、スライドを現像し(Kodak D19 現像剤, NTB-2
)、ハリス・ヘマトキシリン(Harris hematoxylin)により対比染色し、Permount
(Fisher Chemical)に取りつけた。センス・オリエンテーションにおける近接
切片とプローブのハイブリダイゼーションを、負の対照として使用した。
【0082】 実施例4 画像分析およびイラストレーションの加工 暗および明のフィールド画像を、Photometrix SenSys CCDカメラ(Photome
trics)およびImage ProPlus 3.0 Software(Media Cybernetics) を備付けたOly
mpus AX 70 Provis 顕微鏡(Olympus Optical Co)を用いてデジタル化した。最
終のイラストレーションをAdobe Photoshop 4.0 software(Adobe Systems)で作
成した。
【0083】 実施例5 FG標識化ニューロンにおける受容体mRNA発現に関する定量分析 インシトゥ・ハイブリダイゼーションとエマルジョン自動ラジオグラフィーと
の間のMPGおよびS1 DRGにおけるFG標識化ニューロンを視覚化し、U
V照射下でデジタル化した。FG標識化を、デジタル化した画像を用いてインシ
トゥ・ハイブリダイゼーションシグナルと比較した。明確に見える核を含む明る
い蛍光性ニューロンのプロファイルのみを、1つの神経節全体を4番目毎の切片
から計測した。このインシトゥ・ハイブリダイゼーション・シグナルを、核の付
近での粒子密度がバックグラウンドレベルの2倍であった場合に陽性とみなした
。FG標識化ニューロンにおける受容体mRNAの発現を、4匹のラットで片側
だけ数量化した。
【0084】 実施例6 RNA調製およびノーザン・ハイブリダイゼーション 全RNAを、酸性グアニジニウムチオシアネート・フェノールクロロホルム抽
出法(Chomczynski,1987)により凍結試料から単離した。(ポリA)mRNAを
、Oligotex mRNA Mid Kit (Qiagen)を用いて精製した。精製後、(ポリA)mR
NAを、1.2%アガロース−ホルムアルデヒドゲルで分画し、ナイロン膜(Mag
na, MSI)に移した。移した後に、この膜をUV照射により固定し、プレハイブ
リダイゼーションを行い、65℃で1M NaCl、1%硫酸ドデシルナトリウ
ム、10%デキストラン硫酸および超音波処理したニシン精子DNA(100μ
g/ml)で32P−標識化cDNAプローブとハイブリダイズした。2回の高
緊縮条件(0.1xクエン酸ナトリウムの生理食塩水(SSC)、0.5%硫酸ド
デシルナトリウム、55〜60℃、15分間)下での洗浄後、このブロットをph
osphoimager(Fuji BAS 1500)で分析するか、もしくは−70℃で1〜7日間、
X線フィルムに曝露した。異なるレーンでのmRNAの相対レベルを比較するた
めに、該膜をグリセルアルデヒド−3−リン酸脱水素酵素(GAPDH)プローブ
と再びハイブリダイズした。
【0085】 実施例7 cDNAおよびcRNAプローブ インシトゥ・ハイブリダイゼーションのために、単鎖のアンチセンスとセンス
cRNAプローブを作成し、適当なRNAポリメラーゼ(SP6, T7, Promega)を用
いて35S−UTP(Amersham)で標識した。DNA鋳型は、カルロス博士(Dr.
Carlos F. Ibanez)からのご好意により得たラットGFRα1(U 59486 のヌク
レオチド 294-1039)ラットGFRα2(AF 003825 のヌクレオチド 85-257)マ
ウスNTN(U 78109 のヌクレオチド349-936)、およびラットRet(U 22514 の
ヌクレオチド21-200)であった。ノーザン・ハイブリダイゼーション用にcDN
Aプローブを、Prime -a- Gene Labeling System(Promega)を使用して32
−dCTPで標識した。32P−dCTP標識cDNAプローブを調製するため
のDNA鋳型は、マウスNTN(インシトゥ・ハイブリダイゼーションと同じヌ
クレオチド)およびラットGAPDH(X 02231 のヌクレオチド137-949 )であ
った。ラットGFRα2、RetおよびGAPDHcDNAをPCRによってク
ローンした。クローン化したフラグメントの同一性を、ファルマシアA.L.F自
動化DNAシークエンサーを用いるダイレクト・シークエンシングにより照合し
た。
【0086】 実施例8 125I標識化NTN(125I−NTN)の調製および生物活性試験 E.coli(PeproTech)で生成したヒト組換え体NTNを、ラクトペルオキシダ
ーゼ法(Marchalonis, 1969)によって放射性ヨード化を行った。以下の成分を
混合して、終体積50μlとし、室温で18分間で保存した:1mCi Na
25I(1Ci=37GBq)、10μg NTNタンパク質、0.5Uラクトペ
ルオキシダーゼ、0.03%H(2μl)および0.1M リン酸ナトリウ
ム緩衝液(pH6.0)。インキュベーションの開始9分後、さらにH
2μl)を添加した。該反応を、0.42M NaCl、0.1M リン酸ナトリウ
ム緩衝液(pH7.5)と0.1M リン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5, 22μ
l)中2.5%BSAを含む緩衝液の3倍体積を添加して停止した。比活性およ
び標識効率を、反応混合物のアリコートをトリクロロ酢酸により沈殿後に計測し
た。遊離ヨードを分離し、125I−NTNを、ナノスピン・プラス・カラム(N
anoSpin Plus colums)[4000 MWCO, Gelman Sciences]を用いて濃縮した。放射活
性を、1271 Riagamma counter (Wallac)を用いて測定した。125I−NTNは
、44.7μCi/μgの比活性を示した。標識化NTNを、コラーゲンマトリ
ックスにおいて外移植し、神経フィラメント抗体で染色(Arumae, 1993;Ebendah
l,1989)した胎児日数13.5のマウス三叉神経節からの神経突起全体の刺激に
ついてバイオアッセイした。
【0087】 実施例9 125I−NTN注射および逆行性輸送 ラットを、実施例2に記載したように麻酔し、その後に、125I−NTN(
200ng)単独または非標識のNTN(20μg)またはシトクロムC(20μ
g)との組合せを含む溶液を、5μlの体積で10μlのハミルトン・シリンジ
(1701N)を用いて両方の海綿体に注射した。ラットを、PBS(50ml)に続
いて、PBS中4%PFA(250ml)による噴門潅流による昏睡下で24時
間後に殺傷した。潅流後、MPGおよびDRG(レベルL4−S2)を切除し、
1.5〜2時間の後固定した。神経節の放射線活性をγ計測によって測定した。
固定後、クリオスタット切片(10μm)を調製し、脱水し、エマルジョンに浸漬
して2〜3週間曝露した。次いで、スライドを現像し、ヘマトキシリンで対比染
色し、検鏡板に固定した。
【0088】 実施例10 海綿体神経軸索切断 成体ラットを、ケタミン(105mg/kg)およびキシラジン(6mg/kg)
の組合物によって麻酔した。海綿体神経を曝露し、MPGに対して末端に向って
両側に切断した。神経セグメントの再結紮を最小にするために、両切除末端を偏
向させた。シャム手術したラットでは、海綿体神経を切断しないで同定した。ラ
ットを、軸索切断後1、3、7および14日に殺傷した。陰茎根部を切除し、液
体窒素で凍結させ、−70℃で保存した。mRNAを単離し、ノーザン・ブロッ
トを実施例6に記載のように行った。
【0089】 実施例11 NADPH対比染色 マウス陰茎根部を、PBS中の冷4%PFAで5時間固定した。組織をPBS
中の冷30%シュクロースで一晩凍結防止した。該組織を、Tissue-Tek O.C.T.
化合物(Sakura)で包埋し、ドライアイス上で固定し、−70℃で貯蔵した。クリ
オスタット切片(10μm)を調製し、Super Frost Slides (Menzel-Glaeser)
上に付着させた。 短時間の空気乾燥後、これを0.1mM NADPH、0.2
mM ニトロブルー・テトラゾリウムおよび0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液中の
0.2%トライトンX−100(pH8.0)により、90分間、室温でインキュベ
ートした。この反応を水で洗浄して停止した。該切片を、Mowiolを基にした固定
培地と共にカバースリットを被せた。染色パターンを、海綿体の3つのランダム
フィールド(400x)および全脊椎神経に存在するNADPH陽性神経線維の数
を片側だけ測定することによって評価した。
【0090】 実施例12 cDNAおよびRNAプローブ インシトゥ・ハイブリダイゼーションのために、単鎖のアンチセンスとセンス
cRNAプローブを作成し、適当なRNAポリメラ−ゼ(SP6, T7, Promega)を用
いて35S−UTP(Amersham)で標識した。使用したDNA鋳型は、ラットGD
NF(L 15305 のヌクレオチド 52-688)であった。ノーザン・ハイブリダイゼ
ーションのためにcDNAプローブを、Prime-a- Gene Labeling System(Prome
ga)を使用して32P−dCTPで標識した。32P−dCTP標識cDNAプ
ローブを調製するために使用したDNA鋳型は、ラットGDNF(インシトゥ・
ハイブリダイゼーションと同じヌクレオチド)およびラットGAPDH(X 0223
1 のヌクレオチド137-949)であった。
【0091】 実施例13 125I−標識GDNF(125I−GDNF)の調製および生物活性 バクロウイルス接種した昆虫細胞で遺伝子を発現して生成したラット組替え体
GDNFを、Bolton & Hunter試薬(Bolton, 1973)を用いて放射性ヨード化を
行った。0.1M ホウ素緩衝液(pH8.5、20μl)中のGDNFタンパク
質(10μg)を、乾燥状の2mCi(1Ci=37GBq)のBolton & Hunte
r試薬に置換し、この反応混合物を4℃で15分間インキュベートした。反応を
、0.2M グリシンを含有する0.1M ホウ素緩衝液の溶液(pH8.5、0.5
ml)を添加して停止した。遊離ヨウ素およびグリシンコンジュゲートを分離し
125I−GDNFを、ナノスピン・プラス・カラム(NanoSpin Plus colums)
[4000 MWCO, Gelman Sciences]を用いて濃縮した。放射活性を、Wallac 1271 Ri
agamma gamma counter(Wallac)を用いて測定した。125I−GDNFは、61
.3μCi/μgの比活性を示した。標識化GDNFを、記載のように、コラー
ゲンマトリックスにおいて、記載したE13−E13.5マウス三叉神経胚から
の神経突起全体の刺激についてバイオアッセイした(Arumae, 1993;Ebendahl,19
89)。
【0092】 実施例14 125I−GDNF注射およびエマルジョンオートラジオグラフィー 該ラットを実施例2に記載したように麻酔し、125I−GDNF単独または
非標識GDNF(20μg)もしくはシトクロムc(20μg)の組合せ物を含む
溶液を、5μlの体積で、26G針のハミルトン・シリンジを用いて、両方の陰
茎根部に注射した。動物を、昏睡下にPBS(50ml)に続くPBS中4%P
FA(250ml)の潅流によって、24時間後に殺傷した。潅流後に、大骨盤
神経節および背根神経節(レベルL4−S2)を回収して1.5〜2時間の後固
定した。固定後の期間中の神経節をγ計測に用いた。固定後に、クリオスタット
切片(10μm)を調製し、脱水し、エマルジョン(Kodak NTB-2)に浸漬し、
2〜3週間曝露した。次いで、スライドを現像(Kodak D19 現像剤)し、ハリス
・ヘマトキシンによる対比染色を行い、Permount(Fischer Chemical)に取りつけ
た。
【0093】 実施例15 免疫細胞化学 ラット陰茎根部を、17〜18時間、コールドの新しく調製したPBS中の4
%(wt/vol)PFAで浸漬固定した。固定後、試料をPBSですすぎ、Su
per Frostスライド(Menzel-Glaeser)上に10μmでパラフィン切片用に処理
した。切片をキシレンで脱パラフィン化し、再水和し、4%BSAおよび0.4
%トライトンX−100を含むPBSで1時間室温でインキュベートし、次いで
、S100beta (1:5000, Swant)に対する1次ポリクローナル抗体、P
GP9.5(1:2000, Affinity)またはビメンチンに対するマウスモノク
ローナル抗体(1:20, Amercham)または平滑筋αアクチン(1:2000, Pr
ogen)で18時間インキュベーションした。染色は、クロモゲンとしてジアミノ
ベンジジンを有するアビジン−ビオチン−ペルオキシダーゼ系(Vector Laborat
ories)により視覚化した。最終の切片を脱水し、Permountに取りつけた(Fisch
er Chemical)。
【0094】 実施例16 cDNAおよびcRNAプローブ インシトゥ・ハイブリダイゼーションのために、適当なRNAポリメラーゼ(
SP6、T7、Promega, WI, USA)を用いて単鎖アンチセンスおよびセンスcR
NAプローブを生成し、35S−UTP(Amersham Pharmacia Biotech)により
標識した。DNA鋳型はGFRα3(AF184920のヌクレオチド81-489)であった
【0095】 実施例17 cDNAおよびcRNAプローブ インシトゥ・ハイブリダイゼーションのために、適当なRNAポリメラーゼ(
SP6、T7、Promega)を用いて、単鎖アンチセンスおよびセンスcRNAプ
ローブを生成し、35S−UTP(Amersham)で標識した。ラットNGF、BD
NF、NT−3、trkA、trkB.TK+、trkC.TK+およびp75に対するプ
ローブは以前に記載した(Arume et al., 1993 ; Pirvola et al.,1992: Pivola
et al., 1994 ; Ylikoski et al., 1993;Hiltunen et al., 1996)。TrkC.T
K+プローブは、4つ全てのTKドメイン含有アイソホームを認識し、ラットtr
kC cDNA配列のヌクレオチド2308−2552を示す(Merlio et al., 1
992)。BDNFフラグメントは、ラットBDNFcDNA配列(Maisonpierre
et al.,)のヌクレオチド517−882をトラバースし、proBDNFmRNA
に属する最初の2つのヌクレオチドを除く成熟BDNFmRNAに局在化した。 32 P−dCTP標識cDNAプローブを作成するためのDNA鋳型は、インシ
トゥ・ハイブリダイゼーションおよびラットGAPDH(X02231 のヌクレオチ
ド137-949)の場合と同じであった。
【0096】 実施例18 125I−標識NTF(125I−NTF)の調製および生物活性 組替え体タンパク質を、ラクトペルオキシダーゼ法(Marchalonis, 1969)を用
いて放射性ヨード化した。比活性および標識効率を、反応物のアリコートのトリ
クロロ酢酸による沈殿後に計測した。遊離ヨードを分離し、125I−NTFを
、ナノスピン・プラス・カラム(NanoSpin Plus colums)[4000 MWCO, Gelman Sci
ences]を用いて濃縮した。放射活性を、1271 Riagramma counter(Wallac)を用い
て測定した。125I−NTN(NGF、NT−3およびBDNF)は、30〜
100μCi/μgの比活性を示した。標識化NTFを、前述のコラーゲンマト
リックスで外移植した胚日数9〜10のヒヨコDRGからの神経突起全体の刺激
についてバイオアッセイした(Arumae, 1993 ; Ebendahl,1989)。
【0097】 実施例19 125I−NTF注射および逆行性輸送 ラットを、実施例2に記載したように麻酔し、その後に125I−NTF(N
GF、NT−3またはBDNF)単独(200ng)または非標識のNTF(2
0μg)またはシトクロムC(20μg)との組合せを含む溶液を、5μlの体積
で、ハミルトン・シリンジ(1701N)を用いて両方の海綿体に注射した。ラット
を、PBS(50ml)に続いてPBS中4%PFA(250ml)の潅流により
昏睡下で24時間後に殺傷した。潅流後、大骨盤神経節および背根神経節(レベ
ルL4−S2)を切除し、1.5〜2時間後固定した。神経節の放射活性をγ計
測によって測定した。固定後、クリオスタット切片(10μm)を調製し、脱水
し、エマルジョンに浸漬し、2〜3週間曝露した。次いで、スライドを現像し、
ヘマトキシリンで対比染色し、検鏡板に固定した。
【0098】 結果1 ラットの陰茎におけるNTN、およびラットのMPGおよびDRGにおけるG
FRα2、GFRα1、Retの発現 図1に示す結果によると、NTNmRNAが陰茎血管および海綿体の平滑筋で
広く発現される。ハイブリダイゼーションが動脈および静脈の両方で見られ、尿
道の上皮でもある程度見られる。インシトゥハイブリダイゼーションでは、陰茎
根部でのRetおよびGFRα2の発現が検出されなかった。海綿体で弱い拡散
GFRα1発現のみが見られた。しかし、ノーザンハイブリダイゼーションが陰
茎根部における全受容体mRNAの弱い発現を示した(データを表示せず)。
【0099】 RetおよびGFRα2のmRNAがMPGの大部分のニューロンで発現され
た(図2、AおよびB)。陰茎突起において、すなわちFG陽性、MPGニュー
ロン発現がそれぞれ全および98%でみられた(図2、DおよびE)。GFRα
1mRNAが陰茎MPGニューロンの54%で発現された。FG標識ニューロン
の箇所において、GFRα1mRNAを発現しなかった小ニューロンが存在した
。また、GFRα1がMPGにおいて等しく発現されるようであった(図2C)
。S1DRGの成ラット中で、Ret、GFRα1、GFRα2のmRNAがそ
れぞれ陰茎ニューロンの62%、57%、6%で発現された(データを表示せず
)。S1DRG中のRetmRNA発現がすべてのサイズに細胞で見られ、GF
Rα1mRNAが中間および大きいサイズの細胞で優先的に発現され、GFRα
2mRNAが小さいおよび中間サイズの細胞で優先的に発現された。MPGまた
はS1DRGにおいてNTNmRNAの検出可能な発現がなかった。
【0100】 結果2 他の骨盤臓器でのNTN発現 0.9kbの単一NTN複写体が調べたすべての骨盤臓器で検出された(図3
)。最高の発現が陰茎、膀胱、精管で見られ、一方、結腸、前立腺、精嚢におけ
るシグナルは弱かった。
【0101】 結果3 ニューロン突起陰茎における125I−NTNの逆行性輸送 125I−NTN(20ng/ml)がマウス胚三叉神経の神経節における強
い軸索発芽後成長を誘導した(図4E)。一方、神経向性因子の不存在で培養し
た対照神経節において軸索がなかった(図4F)。125I−NTNおよび非放
射活性NTNが試験したすべての濃度で類似の軸索原効果を示した(5−20n
g/ml、データは表示せず)。200ngの125I−NTNの両海綿体への
注入24時間後で、オートラジオグラフィがMPGおよびS1DRGにおける標
識を表示した(図4、AおよびC)。オートラジオグラフィの分解能は限られて
いるが、クラスター銀色粒が神経細胞体のみでの標識の存在を示唆した。輸送体
の特性を表すために、同量の125I−NTNを過剰の非標識NTNとともに注
入した。これは逆行性輸送をブロックする。検出されるようなMPGおよびDR
Gの放射活性がほとんど無くなるからである(図4、B、D、G)。図4Gから
すると、125I−NTN注入後に顕著な量の放射活性が陰茎神経支配の神経節
でのみ、すなわちMPGおよびS1DRGで検出された。過剰タンパク質のブロ
ック作用を除外するために、125I−NTNも過剰のシトクロムcとともに注
入した。これは、125I−NTNの逆行性輸送を増加し、おそらく過剰のシト
クロムcが125I−NTNのシリンジおよび組織との非特異的結合を表すこと
を意味する。
【0102】 結果4 両側海綿体神経の軸索切開後の陰茎におけるNTNmRNA発現 図5は、NTNmRNA発現が両側海綿体神経の軸索切開後も比較的変化なし
に留まるを示す。
【0103】 結果5 GFRα2-1-マウスの陰茎神経におけるNADPHジアフォラーゼ着色の喪
失 GFRα2-1-および野生型マウスの陰茎根部およびクラーレの近位部分につ
いての組織化学的検査において、NADPH陽性神経線維の明白なパターンを認
めた。GFRα2-1-マウスは背面陰茎神経に非常に少ないNADPH陽性神経
線維を有し、一方、野生型マウスの線維密度はラットでの報告(Jung, 1998)に
同じであった(図6、A、B、E)。クラーレの海綿体管を供給する神経の染色
パターンに明確な差異がなかった(図6、CおよびD)。しかし、クラーレにお
いてNADPH陽性神経線維が血管周囲部の外側で顕著に減少した(図6、C、
D、E)。
【0104】 結果6 成ラットの陰茎根部におけるGDNFmRNA発現 図7は、35S標識GDNFリボプローブとのハイブリダイゼーション後に得
た組織切片を示す。強いシグナルが白膜と海綿体との境界に位置する細胞層に見
られる(図7、AおよびC)。一方、センスプローブとハイブリダイズされた切
片では検出可能なシグナルがなかった(図7B)。GDNFmRNA発現細胞は
ヘマトキシリン着色の明白な核を有する(図7C)。ビメンチンまたはS100
βに対する抗体で着色された隣接切片が、これらの細胞において免疫反応性を表
した(図7、DおよびE)。PGP9.5に対する抗体および平滑筋αアクチン
での着色は、これらの細胞で免疫反応性を示さなかった(データを表示せず)。
【0105】 結果7 他の骨盤臓器におけるGDNFmRNA発現 4.4kbの単一GDNF輸送が陰茎で見られた(図8)。膀胱、精管、結腸
、前立腺、精嚢で検出可能なシグナルがなかった。200ngの125I−GD
NFの両海綿体への注入24時間後でニューロン突起の陰茎中の125I−GD
NFの逆行性輸送について、オートラジオグラフィがMPGおよびS1DRGに
おける標識を表示した(図10、AおよびC)。センサー神経節において標識が
中程度および大きいサイズのニューロンにおいて高い比率で見られた。オートラ
ジオグラフィの分解能は限られているが、クラスター銀色粒が神経細胞体のみで
の標識の存在を示唆した。輸送体の特性を表すために、同量の125I−GDN
Fを過剰の非標識GDNFとともに注入した。これはMPGおよびDRGへの逆
行性輸送をブロックする(図10、BおよびD、図9)。図9からすると、12 I−GDNFの海綿体注入後に顕著な量の放射活性が陰茎神経支配の神経節で
のみ、すなわちMPGおよびS1DRGで検出された。過剰タンパク質のブロッ
ク作用を除外するために、125I−GDNFも過剰のシトクロムcとともに注
入した。これは、125I−GDNFの逆行性輸送に影響を与えなかった。
【0106】 結果8 放射標識GDNFの生物活性 125I−GDNFおよび元のGDNF(1ng/ml)がマウス三叉神経の
神経節のコラーゲンゲルの類似の軸索発芽後成長を誘導した(図11、Aおよび
B)。GDNFの不存在で培養した対照の神経節においては軸索がなかった(図
11C)。軸索発芽後成長の促進活性は、調べたすべての濃度において125
−GDNFと非放射活性GDNFとで同じであった(1−20ng/ml、デー
タを表示せず)。
【0107】 結果9 成ラットの陰茎根部におけるNT−3、NGF、BDNFのmRNA発現 成ラットの陰茎におけるNT−3およびNGFのmRNA発現がインシトゥハ
イブリダイゼーション(データを表示せず)およびノーザンブロットにより成ラ
ットの陰茎根部において見られた(図13)。
【0108】 結果10 陰茎ニューロンにおけるNT−3、NGF、BDNFの逆行性輸送体 調べたすべてのタンパク質が、陰茎根部に注入後に成ラットの陰茎を支配する
センサー神経節に輸送し、機能的受容体の存在を示した。NT−3のみが主要骨
盤神経節に輸送した(図14、A−C)。
【0109】 結果11 MPGおよびS1DRGにおけるGFRα3mRNAの発現 成ラットMPGにおいて、GFRα3mRNAの発現が、大きいサイズの、す
なわち非陰茎突起の短い交感神経ニューロン大部分で見られたが(Dail, 1996)
、小さいサイズの、すなわち副交感神経ニューロンのごく僅かに見られた(図1
2A)。一方、RetmRNA発現が神経節すべてで見られた(図12B)。G
FRα3mRNAが5.3±2.6%の陰茎突起(FG陽性MPGニューロン)で
発現された(平均±SD、FG標識ニューロンを3ラットで片側数量化した。n
=414)。S1DRGにおいて、GFRα3mRNA発現が小さいまたは中程
度のサイズの細胞で優先的に見られ(図12C)、陰茎突起ニューロンの45.
6±6.3%で検出した(平均±SD、FG標識ニューロンを3ラットで片側数
量化した。n=505)。
【0110】 (図面の詳細な説明) 図1は、陰茎根部におけるNTNmRNA発現を示す。ハイブリダイゼーショ
ンが、背動脈(小矢印)、背静脈(大矢印)、海綿体(cc)の血管および平滑
筋に見られる。オートラジオグラフィの暗画像で表示されている。アステリスク
は尿道、矢印は背面神経を指し、挿入図は海綿体血管におけるハイブリダイゼー
ションを表す。[尺度バー:1mm;挿入図、20μm]。
【0111】 図2は、MPGにおけるNTN受容体成分についてのmRNA発現を示す。(
A−C)隣接切片の暗画像はRet、GFRα2、GFRα1のmRNAについ
てのほぼユビキチン性のシグナルを示す。(C)点線の円はニューロンを突起す
る陰茎の豊富な箇所を示す。この箇所でGFRα1シグナルは弱い。(Dおよび
E)矢印はFG(D)およびGFRα2のプローブと共標識されたMPGニュー
ロンを指す。[尺度バー:A−C、150μm;DおよびE、50μm]。
【0112】 図3は、成ラットの骨盤臓器におけるNTNmRNA発現のノーザンブロット
分析を示す。32P標識NTNプローブを、表示の組織からのmRNAを持つブ
ロットにハイブリダイズした。脳を正対照とした。GDNFプローブのハイブリ
ダイゼーションは保持を表す。
【0113】 図4は、125I−NTNの陰茎根部からMPGおよびDRGへの逆行性軸索
性輸送を示す。(AおよびC)オートラジオグラフィは、125I−NTN(4
00ng)の海綿体への注入24時間後でMPG(A)およびS1DRG(C)
におけるニューロン細胞体上の点状シグナルを示す。(BおよびD)過剰の非標
識NTNが125I−NTNのMPG(A)およびS1DRGへの逆行性輸送を
無くする。(EおよびF)20ng/mlの125I−NTNの存在(E)およ
びその不存在(F)での、受胎13日のマウス三叉神経の神経節のコラーゲンゲ
ルにおける3日後の軸索発芽後成長を示す。軸索を抗神経フィラメント着色で視
覚化した。(G)成ラットMPGおよび異なるDRGへの125I−GDNFの
逆行性輸送についての数量化および特性を示す。125I−NTNの陰茎への注
入を、それのみまたは100倍過剰の非標識NTNまたはシトクロムcとともに
行った。各群4匹についての結果を平均±SEDで示す。、P<0.05;
、P<0.01。(Scheff's補正を用いるANOVA)。[尺度バー:A−D、10
0μm;EおよびF、250μm]。
【0114】 図5は、両側海綿体神経の軸索切開(ax)および擬操作後の成ラットの陰茎
中のNTNmRNAレベルを示す。ノーザンハイブリダイゼーションによると、
NTNmRNAが有意に影響されない。対照は非処置ラットからのmRNAを表
す。各レーンは5匹のラットからのプールされたmRNAに相当する。等しい保
持がGAPDHハイブリダイゼーションで確認される。
【0115】 図6は、GFRα2-1-および野生型マウスの陰茎におけるNADPHジアフ
ォラーゼの組織化学を示す。野生型(A)およびGFRα2-1-(B)マウスの
陰茎根部の近位部分の断面図である。背面陰茎神経の着色(矢印)がGFRα2 -1- マウスで顕著に消失する。(CおよびD)野生型および4匹のGFRα2-1- マウスについての結果を平均±SEDで示す。**、P<0.01(2テイルStu
dent's t 検定が不均衡分散を推定する)。[尺度バー:A−D、100μm]
【0116】 図7は、陰茎根部におけるGDNFmRNA発現を示す(A、C)。ハイブリ
ダイゼーションが白膜と海綿体との境界に見られる。(C)拡大倍率では、GD
NFmRNAを発現する亜膜細胞がヘマトキシリン着色の明白な核を有する。(
B)センスプローブとインキュベートされた切片の暗画像はハイブリダイゼーシ
ョンを示さない。(DおよびE)ビメンチン(D)またはS100β(E)に対
する抗体で着色された隣接切片が亜膜細胞において免疫反応性を表す。アステリ
スクは尿道、矢印は背面神経を指す。cc、海綿体;ta、白膜。[尺度バー:
AおよびB、1mm;C−E、50μm]。
【0117】 図8は、成ラットの骨盤臓器におけるGDNFmRNA発現のノーザンブロッ
ト分析を示す。32P標識GDNFプローブを、表示の組織からのmRNAを持
つブロットにハイブリダイズした(3μg/レーン)。
【0118】 図9は、成ラットMPGおよび異なるDRGへの125I−GDNFの逆行性
輸送についての数量化および特性を示す。125I−GDNFの陰茎への注入を
、それのみまたは100倍過剰の非標識NTNまたはシトクロムcとともに行っ
た。各群4匹についての結果を平均±SEDで示す。、P<0.05;**
P<0.01。(Scheff's補正を用いるANOVA)。
【0119】 図10は、125I−GDNFの陰茎根部からMPGおよびDRGへの逆行性
軸索性輸送を示す。(AおよびC)オートラジオグラフィは、125I−GDN
F(400ng)の海綿体への注入24時間後でMPG(A)およびS1DRG
(C)におけるニューロン細胞体上の点状シグナルを示す。(BおよびD)過剰
の非標識GDNFが125I−GDNFのMPG(B)およびS1DRG(D)
への逆行性輸送を無くする。[尺度バー:A−C、100μm]。
【0120】 図11は、1ng/mlの125I−GDNF(A)またはGDNF(B)の
存在、または神経向性因子の不存在での、受胎13日のマウス三叉神経の神経節
のコラーゲンゲルにおける3日後の軸索発芽後成長を示す。軸索を抗神経フィラ
メント着色で視覚化した。[尺度バー:A−C、500μm]。
【0121】 図12は、成マウスMPGのGFRα3およびRetのmRNA発現およびS
1DRGのGFRα3のmRNA発現を示す。(A、B)隣接切片の暗画像はM
PGのRetおよびGFRα3についての顕著なシグナルを示す。GFRα3シ
グナルが大きいサイズのニューロン上に主に見られ(A)、Retシグナルが神
経節すべてで見られる(B)。A中の挿入図はGFRα3プローブとハイブリダ
イズしたMPG切片の輝画像を示す。矢印はGFRα3mRNAを発現しない小
さいニューロンを指す。(C)暗画像はS1DRG中のニューロン上のGFRα
3を示す。小矢印はFD(D)およびGFRα3(E)プローブで共標識された
S1DRGニューロンを示す。矢印はFG標識ニューロン(D)を示す。このニ
ューロンはGFRα3mRNA(E)を発現しない。[尺度バー:A−C、25
0μm;DおよびE、50μm]。
【0122】 図13は、成マウスの骨盤におけるNGF、BDNF、NT−3のmRNA発
現のノーザンブロット分析を示す。32P標識GDNFプローブを、表示の組織
からのmRNAを持つブロットにハイブリダイズした(3μg/レーン)。脳を
正対照とした。GAPDHプローブのハイブリダイゼーションは保持を表す。
【0123】 図14は、成ラットMPGおよび異なるDRGへの125I−NTN、125 I−BDNF、125I−MT−3の逆行性輸送についての数量化および特性を
示す。ヨード化ニューロトロフィンの陰茎への注入を、それのみまたは100倍
過剰の非標識ニューロトロフィンまたはシトクロムcとともに行った。
【0124】 引用文献一覧表 Airaksinen, M.S. et al Mol Cell Neurosci 13 (1999) 313-325. Andersson, K.E. and Wagner, G. Physiol Rev 75 (1995) 191-236. Arenas, E. et al. Neuron 15 (1995) 1465-1473. Arumae, U. et al. J Cell Biol 122 (1993) 1053-1065. Baloh, R.H. et al. Neuron 18 (1997) 793-802. Baloh, R.H. et al. Neuron 21 (1998) 1291-1302. Barbacid, M. Curr Opin Cell Biol 7. (1995) 148-155. Batra, A.K. & Lue, T.F. (1991) in Impotence: Diagnosis and Management of
Male Erectile Dysfunction, eds. Kirby, R. S., Carson, C. C., Webster, G
.D. (Butterworth Heinemann, London), pp. 19-26. Bolton, A. E. and Hunter, W.M. Biochem J 133 (1973) 529-539. Buj-Bello, A. et al. Neuron 15 (1995) 821-828. Burnett, A. L. et al. Science, 257 (1992) 401-403. Burnett, A. L. (1995) Biol. Reprod. 52, 485-489. Cacalano, G. et al. Neuron 21 (1998) 53-62. Canzian, F. et al. (1995) Mamm. Genome 6, 433-435. Chomczynski, P. and Sacchi, N. Ana Biochem 162 (1987) 156-159. Dail, W.G. (1993) in Nervous Control of the Urogenital System. ed. Maggi
, C.A. (Harwood Academic Publishers, Chur), pp. 69-101 Dail, W.G. Microsc Res Tech 35 (1996) 95-106. Dail, W.G. et al. Cell Tissue Res 282 (1995) 109-116. Dail, W.G. et al. (1989) J. Auton. Nerv. Syst. 28, 251-257. Davies, A.M. J Neurobiol 25 (1994) 1334-1348. de Groat, W.C. and Booth, A.M. In C.A. Maggi (Ed.), Nervous Control of t
he Uro-genital System, Harwood Academic Publishers, Chur, Switzerland, 1
993, pp. 467-524. Ding, Y. et al. (1993) Neurosci. Lett. 164, 187-189. Eardley, I.K. In R.S.C.C.W.G.D. Kirby (Ed.), Impotence: Diagnosis and Ma
nagement of Male Erectile Dysfunction, Butterworth Heinemann, 1991 Ebendal, T. In R.A. Rush (Ed.), Nerve Growth Factors, John Wiley and Son
s, Ltd., Chichester, UK, 1989, pp. 81-93. Ebendal, T. et al. J Neurosci Res 40 (1995) 276-284. Enomoto, H. et al. Neuron, 21 (1998) 317-324. Ermisch, B. and Schwechheimer, K. Clin Neuropath 14 (1995) 130-136. Griffin, W.S. et al. J Neurochem 65 (1995) 228-233. Golden, J.P. et al. (1998) J. Comp. Neurol. 398, 139-150. Haimoto, H. et al Lab Invest 57 (1987) 489-498. Harper, S.J. et al. (1999) Exp. Neurol. 155, 327-330. Hefti, F. Annu Rev Pharmacol Toxicol 37 (1997) 239-267. Henderson, C.E. Curr Opin Neurobiol 6 (1996) 64-70. Henderson, C.E. et al. Science, 266 (1994) 1062-1064. Heuckeroth, R.O. et al. Neuron 22 (1999) 253-263. Hiltunen, J.O. et al. Circ Res 79 (1996) 930-939. Horger, B.A. et al. (1998) J. Neurosci. 18, 4929-4937. Ishii, D.N. (1993) in Neurotrophic Factors, eds. Loughlin, S.E. & Fallon
, J.H. (Academic Press, London), pp. 415-442. Jing, S. et al. (1996) Cell 85, 1113-1124. Jing, S. et al. J Biol Chem 272 (1997) 33111-33117. Jung, G.-W. et al. (1998) J. Urol. (Baltimore) 160, 1899-1904. Keast, J.R. and de Groat, W.C. J Comp Neurol 288 (1989) 3877-400 Klein, R. et al. (1990). Cell 61, 647-656. Klein, R.D. et al. (1997) Nature (London) 387, 717-721. Klinge, E. & Sjoestrand, N.O. (1994) in Handbook of Experimental Pharmac
ology, Vol 111, eds. Szekeres, L. & Gy Papp, J. (Springer, Heidelberg),
pp. 533-573. Kotzbauer, P.T. et al. Nature, 384 (1996) 467-470. Lamballe, F. et al. (1993) EMBO Journal 12, 3083-3094. Lapchak, P.A. et al. Exp Neurol 145 (1997) 309-321. Leader, M. et al. Histopathology, 11 (1987) 63-72. Lin, L.F. et al. Science, 260 (1993) 1130-1132. Maisonpierre, P.C. et al. (1991). Genomics 10, 558-568. Marchalonis, J.J. (1969) Biochem. J. 113, 299-305. Merlio, J.P. et al. (1992) Neuroscience 51, 513-532. Middlemas, D.S. et al (1991). Mol Cell Biol 11, 143-153. Milbrandt, J. et al. Neuron, 20 (1998) 245-253. Moore, M.W. et al. Nature, 382 (1996) 76-79. Naveilhan, P. et al. (1998) Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 95, 1295-130
0. Nishino, J. et al. Neuron 23 (1999) 725-736 Oppenheim, R.W. et al. Nature 373 (1995) 344-346. Pichel, J.G. et al. Cold Spring Harbor Symposia on Quantitative Biology,
61 (1996) 445-457. Pirvola, U. et al (1994). Hear Res 75, 131-144. Pirvola, U. et al. (1992). Proc Natl Acad Sci USA 89, 9915-9919. Quinlan, D.M. et al. J Urol 141 (1989) 656-661. Reeben, M. et al. (1998) Neuroscience 83, 151-159. Rosenthal, A. (1999)
Neuron 22, 201-203. Rossi, J. et al. (1999) Neuron 22, 243-252. Sanchez, M.P. et al. Nature, 382 (1996) 70-73. Sanicola, M. et al. Proc Natl Acad Sci USA 94 (1997) 6238-6243. Sariola, H. et al. (1994). J Embryol Exp Morph Shelton, D.L. & Reichardt, L.F. (1986) J. Cell Biol. 102, 1940-1948. Skalli, O. et al. J Cell Biol 103 (1986) 2787-2796. Skaper, S.D. et al. MolCell Neurosci 12 (1998) 179-193. Suvanto, P. et al. Hum Mol Genet 6 (1997) 1267-1273. Te, A.E. et al. (1994) J. Urol. (Baltimore) 152, 2167-2172. Thompson, R.J. et al. Brain Res 278 (1983) 224-228. Tomac, A. et al. Nature 73 (1995) 335-339. Trupp, M. et al. J Cell Biol 130 (1995) 137-148. Trupp, M. et al. (1998) Mol. Cell. Neurosci. 11, 47-63. Tso, J.Y. et al.. Nucl Acids Res 13 (1985) 2485-2502. Tsoulfas, P. et al. (1993). Neuron 10, 975-990. Valenzuela, D.M. et al. (1993). Neuron 10, 963-974. Ylikoski, J. et al. (1993). Hear Res 65, 69-78. Yu, T. et al (1998) J. Neurosci. 18, 4684-4696. Walsh, P.C. and Donker, P.J Urol 128 (1982) 492-497. Widenfalk, J. et al. (1997) J. Neurosci. 17, 8506-8519. Wilkinson, D.G. and Green, J. In A.J. Copp and D.L. Cockroft (Eds.), Pos
timplantation Mammalina Embryos: A Practical Approach, IRL Press., Oxfor
d, 1990, pp. 155-171. Yan, Q. et al. Nature, 373 (1995) 341-344.
【図面の簡単な説明】
【図1】 陰茎根部におけるNTNmRNA発現を示す。
【図2】 MPGにおけるNTN受容体成分についてのmRNA発現を示す
【図3】 成ラットの骨盤臓器におけるNTNmRNA発現のノーザンブロ
ット分析を示す。
【図4】 125I−NTNの陰茎根部からMPGおよびDRGへの逆行性
軸索性輸送を示す。
【図5】 両側海綿体神経の軸索切開(ax)および擬操作後の成ラットの
陰茎中のNTNmRNAレベルを示す。
【図6】 GFRα2-1-および野生型マウスの陰茎におけるNADPHジ
アフォラーゼの組織化学を示す。
【図7】 陰茎根部におけるGDNFmRNA発現を示す。
【図8】 成ラットの骨盤臓器におけるGDNFmRNA発現のノーザンブ
ロット分析を示す。
【図9】 125I−GDNFの成ラットMPGおよび異なるDRGへの逆
行性輸送についての数量化および特性を示す。
【図10】 125I−GDNFの陰茎根部からMPGおよびDRGへの逆
行性軸索性輸送を示す。
【図11】 受胎13日のマウス三叉神経の神経節のコラーゲンゲルにおけ
る3日後の軸索発芽後成長を示す。
【図12】 成マウスMPGにおけるGFRα3およびRetのmRNA発
現およびS1DRGにおけるGFRα3のmRNA発現を示す。
【図13】 成マウスの骨盤におけるNGF、BDNF、NT−3のmRN
AのRNA調製およびノーザンハイブリダイゼーションを示す。
【図14】 125I−NTN、125I−BDNF、125I−MT−3
の成ラットMPGおよび異なるDRGへの逆行性輸送についての数量化および特
性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/02 A61P 15/00 3/10 15/10 15/00 25/00 15/10 25/02 25/00 43/00 111 25/02 A61K 37/24 43/00 111 37/02 // C12N 15/09 C12N 15/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ユッカ・オラヴィ・ヒルトゥネン フィンランド、エフイーエン−00550ヘル シンキ、カルストゥランティエ8番、エー 69 (72)発明者 マッティ・サカリ・アイラクシネン フィンランド、エフイーエン−00710ヘル シンキ、コエティランクヤ2番、エフ49 (72)発明者 エリック・マルティン・クリンゲ フィンランド、エフイーエン−00100ヘル シンキ、シュグナエウクセンカトゥ10番、 ベー28 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA80 CA04 CA09 CA12 DA02 DA06 HA14 HA17 4C076 AA53 BB01 BB32 CC17 FF67 FF68 4C084 AA02 AA13 BA44 CA28 DB01 DB63 MA01 MA37 MA52 MA55 MA67 NA06 NA10 NA13 NA14 ZA181 ZA201 ZA202 ZA811 ZC032 ZC212 ZC351 4C086 AA01 AA02 EA16 MA01 MA37 MA52 MA55 MA67 NA06 NA10 NA13 ZA18 ZA20 ZA81 ZC03 ZC21 ZC35

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 末梢神経機能障害の患者を処置する方法であって、処置を必
    要とする患者に促進性または抑制性の栄養機能として作用する医薬を、少なくと
    も1つの神経向性因子またはその保存的に置換された変種を単独または併用で投
    与することにより、提供することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 神経向性因子が、神経膠細胞系誘導の神経向性因子(GDN
    F)ファミリー関連化合物またはニューロトロフィン、その受容体、その結合物
    質、および/または該因子およびその機能的部分をコードするヌクレオチド配列
    を含むことを特徴とする、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 GDNFファミリー関連化合物が、ニュールツリン(NTN
    )、神経膠細胞誘導の神経向性因子(GDNF)、アルテミン(ARTN)およ
    び/またはペルセフィン(PSPN)を含むことを特徴とする、請求項1の方法
  4. 【請求項4】 ニューロトロフィン(NTF)が、神経因子(NGF)、脳
    誘導の神経向性因子(BDNF)、ニューロトロフィン−3(NT−3)および
    /またはニューロトロフィン−4/5(NT−4/5)を含むことを特徴とする
    、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 末梢神経機能障害が、神経症、糖尿病、急性陰茎打撲、陰茎
    手術、前立腺手術、膀胱手術および/または他の骨盤手術を含む疾患から生じる
    ことを特徴とする、請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 末梢神経機能障害が陰茎勃起機能障害であることを特徴とす
    る、請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 促進性または抑制性の栄養機能として作用する医薬が、骨盤
    神経叢に位置する陰茎神経支配ニューロンに提供されることを特徴とする、請求
    項1の方法。
  8. 【請求項8】 促進性または抑制性の栄養機能として作用する医薬が、腰仙
    背面根神経節の陰茎神経支配ニューロンに提供されることを特徴とする、請求項
    1の方法。
  9. 【請求項9】 骨盤部の機能障害が、骨盤神経叢を神経支配する神経節前の
    自律性ニューロンにより起こされることを特徴とする、請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 神経向性因子が、経口または非経口で投与される組成物と
    して提供されることを特徴とする、請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 神経向性因子が、神経向性因子を発現し得るヌクレオチド
    配列で形質転換された細胞が陰茎の海綿体または根部に埋め込まれることにより
    、提供されることを特徴とする、請求項10の方法。
  12. 【請求項12】 形質転換細胞が半透過性膜に封入されることを特徴とする
    、請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 神経向性因子が組換えDNA法によりつくられたベクター
    で提供され、該ベクターが該因子を発現し得る少なくとも1つの神経向性因子コ
    ードヌクレオチド配列を含むことを特徴とする、請求項10の方法。
  14. 【請求項14】 神経向性因子が、投与経路に適合する少なくとも1つの任
    意の薬学的に許容される補助物質とともに提供されることを特徴とする、請求項
    10の方法。
  15. 【請求項15】 患者の骨盤神経叢または陰茎感覚ニューロンについての栄
    養機能が、Ret、trkA、trkB、trkCのチロシン・キナーゼ受容体
    についての結合基質の投与により提供されることを特徴とする、請求項1の方法
  16. 【請求項16】 栄養機能が、Retチロシン・キナーゼ受容体により仲介
    されるシグナル輸送の調節により仲介されることを特徴とする、請求項1の方法
  17. 【請求項17】Retチロシン・キナーゼ受容体がtrkA、trkBおよ
    び/またはtrkCの受容体を含むことを特徴とする、請求項1の方法。
  18. 【請求項18】 末梢神経機能障害の患者を処置するための、促進性または
    抑制性の栄養機能として作用する医薬を製造するために、少なくとも1つの神経
    向性因子またはその保存的に置換された変種の単独または併用での使用。
  19. 【請求項19】 神経向性因子が、神経膠細胞系誘導の神経向性因子(GD
    NF)ファミリー関連化合物またはニューロトロフィン、その受容体、その結合
    物質、および/または該因子およびその機能的部分をコードするヌクレオチド配
    列を含むことを特徴とする、請求項18の使用。
  20. 【請求項20】 GDNFファミリー関連化合物が、ニュールツリン(NT
    N)、神経膠細胞誘導の神経向性因子(GDNF)、アルテミン(ARTN)お
    よび/またはペルセフィン(PSPN)を含むことを特徴とする、請求項18の
    使用。
  21. 【請求項21】 ニューロトロフィン(NTF)が、神経因子(NGF)、
    脳誘導の神経向性因子(BDNF)、ニューロトロフィン−3(NT−3)およ
    び/またはニューロトロフィン−4/5(NT−4/5)を含むことを特徴とす
    る、請求項18の使用。
  22. 【請求項22】 末梢神経機能障害が、神経症、糖尿病、急性陰茎打撲、陰
    茎手術、前立腺手術、膀胱手術および/または他の骨盤手術を含む疾患から生じ
    ることを特徴とする、請求項18の使用。
  23. 【請求項23】 促進性または抑制性の栄養機能として作用する医薬が、経
    口または非経口投与のための組成物として提供されることを特徴とする、請求項
    18の使用。
  24. 【請求項24】 促進性または抑制性の栄養機能として作用する医薬が、神
    経向性因子の発現可能ヌクレオチド配列で形質転換された細胞を陰茎の海綿体ま
    たは根部に埋め込まれることにより提供されることを特徴とする、請求項18の
    使用。
  25. 【請求項25】 埋め込まれた細胞が半透過性膜に封入されることを特徴と
    する、請求項24の使用。
  26. 【請求項26】 医薬が組換えDNA法でつくられたベクター中に提供され
    た促進性または抑制性の栄養機能として作用し、該ベクターが神経向性因子をコ
    ードする少なくとも1つのヌクレオチド配列を含むことを特徴とする、請求項1
    8の使用。
  27. 【請求項27】 栄養機能が、活性成分としての神経向性因子に加えて、投
    与経路に適合する少なくとも1つの任意の薬学的に許容される補助物質を含むこ
    とを特徴とする、請求項18の使用。
  28. 【請求項28】 患者の骨盤神経叢または陰茎感覚ニューロンについての促
    進性または抑制性の栄養機能として作用する医薬が、Ret、trkA、trk
    B、trkCのチロシン・キナーゼ受容体およびp75受容体についての結合基
    質であることを特徴とする、請求項18の使用。
  29. 【請求項29】 促進性または抑制性の栄養機能として作用する医薬が、R
    etチロシン・キナーゼ受容体により仲介されるシグナル輸送の調節により仲介
    されることを特徴とする、請求項18の使用。
  30. 【請求項30】 Retチロシン・キナーゼ受容体がtrkA、trkB、
    trkCおよび/またはp75を含むことを特徴とする、請求項17の使用。
  31. 【請求項31】 神経症、糖尿病、急性陰茎打撲、陰茎手術、前立腺手術、
    膀胱手術および/または他の骨盤手術を含む疾患から生じる骨盤部の末梢神経機
    能障害の患者の処置方法における、神経向性因子またはその保存的に置換された
    変種の使用。
JP2000620979A 1999-05-27 2000-05-26 骨盤部の末梢神経機能障害の処置における神経向性因子 Pending JP2003500455A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI991197 1999-05-27
FI991197A FI991197A0 (fi) 1999-05-27 1999-05-27 Neurotrooppiset tekijät lantionalueen ääreishermoston toimintahäiriön hoitamisessa
PCT/FI2000/000476 WO2000072871A1 (en) 1999-05-27 2000-05-26 Neurotrophic factors in the treatment of peripheral nerve dysfunction of pelvic area

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500455A true JP2003500455A (ja) 2003-01-07
JP2003500455A5 JP2003500455A5 (ja) 2007-07-26

Family

ID=8554739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620979A Pending JP2003500455A (ja) 1999-05-27 2000-05-26 骨盤部の末梢神経機能障害の処置における神経向性因子

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1181042B8 (ja)
JP (1) JP2003500455A (ja)
KR (1) KR20020016805A (ja)
CN (1) CN1365285A (ja)
AT (1) ATE378061T1 (ja)
AU (1) AU776275B2 (ja)
CA (1) CA2373726A1 (ja)
DE (1) DE60037111T2 (ja)
ES (1) ES2295027T3 (ja)
FI (1) FI991197A0 (ja)
IL (1) IL146346A0 (ja)
NO (1) NO20015751L (ja)
NZ (1) NZ515379A (ja)
WO (1) WO2000072871A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214355A (ja) * 2011-07-15 2017-12-07 イーテーエム イゾトーペン テクノロジエン ミュンヘン アーゲー 担体無添加高純度(177)Lu化合物の製造方法および担体無添加(177)Lu化合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7223406B2 (en) 2000-07-21 2007-05-29 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for preventing and treating male erectile dysfunction and female sexual arousal disorder
US6852323B2 (en) 2000-07-21 2005-02-08 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for preventing and treating male erectile dysfunction and female sexual arousal disorder
CA2637707A1 (en) 2006-02-02 2007-08-09 Rinat Neuroscience Corporation Methods for treating obesity by administering a trkb antagonist
TW201034684A (en) * 2009-02-18 2010-10-01 Genentech Inc Method for inhibiting neurodegeneration

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033911A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-18 Washington University Persephin and related growth factors
WO1998033529A1 (en) * 1997-02-04 1998-08-06 Valentis, Inc. Treatment for urinary incontinence using gene therapy techniques

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2109598A1 (en) * 1991-05-21 1992-11-26 Finn Hallbook Therapeutic and diagnostic methods based on neurotrophin-4- expression
WO1998002178A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Massachusetts Institute Of Technology Methods of controlling axonal growth
EP1007666B1 (en) * 1997-02-18 2005-12-14 Genentech, Inc. Neurturin receptor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033911A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-18 Washington University Persephin and related growth factors
WO1998033529A1 (en) * 1997-02-04 1998-08-06 Valentis, Inc. Treatment for urinary incontinence using gene therapy techniques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214355A (ja) * 2011-07-15 2017-12-07 イーテーエム イゾトーペン テクノロジエン ミュンヘン アーゲー 担体無添加高純度(177)Lu化合物の製造方法および担体無添加(177)Lu化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE378061T1 (de) 2007-11-15
DE60037111T2 (de) 2008-10-02
EP1181042A1 (en) 2002-02-27
DE60037111D1 (de) 2007-12-27
EP1181042B1 (en) 2007-11-14
NO20015751L (no) 2001-12-20
AU4761000A (en) 2000-12-18
NO20015751D0 (no) 2001-11-26
FI991197A0 (fi) 1999-05-27
ES2295027T3 (es) 2008-04-16
CA2373726A1 (en) 2000-12-07
AU776275B2 (en) 2004-09-02
CN1365285A (zh) 2002-08-21
IL146346A0 (en) 2002-07-25
WO2000072871A1 (en) 2000-12-07
KR20020016805A (ko) 2002-03-06
EP1181042B8 (en) 2008-01-23
NZ515379A (en) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Blesch et al. Cellular GDNF delivery promotes growth of motor and dorsal column sensory axons after partial and complete spinal cord transections and induces remyelination
Ramer et al. Glial cell line‐derived neurotrophic factor increases calcitonin gene‐related peptide immunoreactivity in sensory and motoneurons in vivo
Ma et al. Localization and modulation of calcitonin gene-related peptide-receptor component protein-immunoreactive cells in the rat central and peripheral nervous systems
Hughes et al. Administration of recombinant human Activin-A has powerful neurotrophic effects on select striatal phenotypes in the quinolinic acid lesion model of Huntington's disease
Perez-Navarro et al. Glial cell line-derived neurotrophic factor protects striatal calbindin-immunoreactive neurons from excitotoxic damage
Sedel et al. Nerve growth factor (NGF) induces motoneuron apoptosis in rat embryonic spinal cord in vitro
Burke et al. Loss of developing cholinergic basal forebrain neurons following excitotoxic lesions of the hippocampus: rescue by neurotrophins
Shen et al. Expression and plasticity of galanin systems in cortical neurons, oligodendrocyte progenitors and proliferative zones in normal brain and after spreading depression
Wang et al. Brain‐derived neurotrophic factor spares choline acetyltransferase mRNA following axotomy of motor neurons in vivo
Senut et al. Regional differences in responsiveness of adult CNS axons to grafts of cells expressing human neurotrophin 3
Hawkes et al. Insulin‐like growth factor‐II/mannose‐6‐phosphate receptor: widespread distribution in neurons of the central nervous system including those expressing cholinergic phenotype
Burazin et al. Up-regulation of GDNFR-α and c-ret mRNA in facial motor neurons following facial nerve injury in the rat
Suzuki et al. Suppression of copulatory behavior by intracerebroventricular infusion of antisense oligodeoxynucleotide of granulin in neonatal male rats
Brezun et al. Serotonin depletion in the adult rat produces differential changes in highly polysialylated form of neural cell adhesion molecule and tenascin‐C immunoreactivity
Laurikainen et al. Glial cell line-derived neurotrophic factor is expressed in penis of adult rat and retrogradely transported in penile parasympathetic and sensory nerves
Piehl et al. Regulatory effects of trophic factors on expression and distribution of CGRP and GAP‐43 in rat motoneurons
Albeck et al. Acute application of NGF increases the firing rate of aged rat basal forebrain neurons
Koo et al. Expression of glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) in the developing human fetal brain
Jiang et al. Ciliary neurotrophic factor induces expression of the IGF type I receptor and FGF receptor 1 mRNAs in adult rat brain oligodendrocytes
JP2003500455A (ja) 骨盤部の末梢神経機能障害の処置における神経向性因子
JP3266611B2 (ja) 毛様体神経栄養因子レセプター
AU738192B2 (en) Neuronal rescue agent
SK2694A3 (en) Pharmaceutical agent for treatment of motor neuron diseases
US20070015707A1 (en) Neuroprotective effect of activin in animals exposed to hypoxia/ischemia
Wagey et al. Phosphatidylinositol 3-kinase activity in murine motoneuron disease: the progressive motor neuropathy mouse

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215