JP2003348465A - Bsデジタル放送受信機 - Google Patents

Bsデジタル放送受信機

Info

Publication number
JP2003348465A
JP2003348465A JP2002153387A JP2002153387A JP2003348465A JP 2003348465 A JP2003348465 A JP 2003348465A JP 2002153387 A JP2002153387 A JP 2002153387A JP 2002153387 A JP2002153387 A JP 2002153387A JP 2003348465 A JP2003348465 A JP 2003348465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
digital broadcast
broadcast receiver
data
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002153387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Kawate
康位 川手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002153387A priority Critical patent/JP2003348465A/ja
Publication of JP2003348465A publication Critical patent/JP2003348465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のチャンネル選局方式では、見たいチャ
ンネルに辿り着くまでにアップ選局用ボタン/ダウン選
局用ボタンを何度も押したり、3桁のチャンネル番号を
入力しなければならず、見たいチャンネルに辿り着くま
でに時間がかかってしったり、操作が煩雑であった。 【解決手段】 本発明のBSデジタル放送受信機は、ポ
ジション選局用ボタンにアップ/ダウン選局機能も持た
せることで、迅速かつ簡便なチャンネル選択ができるB
Sデジタル放送受信機を提供することを目的とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポジション選局機
能やアップ/ダウン選局機能を搭載したデジタル放送受
信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のBSデジタル放送受信機には、0
〜9の10個のポジション選局用ボタン(1つのボタン
に1チャンネルがプリセットされている)とアップ選局
用およびダウン選局用の2つのボタンを使い分けてチャ
ンネル選局する方式と、ポジション選局用ボタンとチャ
ンネル番号入力用ボタンとを使って3桁のチャンネル番
号を直接入力してチャンネル選局する方式がある。
【0003】図4は、従来の選局手順の具体例を示す図
である。
【0004】図4では、101CHから163CHにチ
ャンネル変更する方法として、アップ選局用ボタンを1
1回押す方法(選局手順1)と161チャンネルがプリ
セットされたポジション選局用ボタンAを1回押した
後、アップ選局用ボタンを2回押す方法(選局手順2)
と161チャンネルがプリセットされたポジション選局
用ボタンAを1回押した後、チャンネル番号入力用ボタ
ン「1」、「6」、「3」を順に押す方法(選局手順
3)が示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
チャンネル選局方式では、見たいチャンネルに辿り着く
までにアップ選局用ボタン/ダウン選局用ボタンを何度
も押さなければならず、見たいチャンネルに辿り着くま
でに時間がかかってしまう問題があった。
【0006】また、チャンネル数が多くなるとポジショ
ン選局用ボタンだけでは見たいチャンネルに辿り着けな
いため、アップ選局用ボタン/ダウン選局用ボタンを併
用する必要があり、操作が煩雑になる問題があった。
【0007】また、チャンネル番号入力用ボタンでチャ
ネル選局する場合も、3桁のチャンネル番号を入力しな
ければならないので、やはり、操作が煩雑になる問題が
あった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のBSデジタル放送受信機は、ポジション選
局用ボタンにアップ/ダウン選局機能も持たせること
で、迅速かつ簡便なチャンネル選択ができるBSデジタ
ル放送受信機を提供することを目的とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
1〜図3を用いて説明する。
【0010】(実施の形態1)図1は、本実施の形態に
係るBSデジタル放送受信機のシステム構成図である。
【0011】図1において、101はアンテナ、102
はチューナー、103はエラー訂正回路、104はスク
ランブル制御回路、105は多重データ分離回路、10
6は制御マイコン、107はリモコン、108はMPE
G再生回路、109はディスプレイである。
【0012】リモコン107の選局用ボタンが押される
と、制御マイコン106は、ポジション選局であるか、
アップ/ダウン選局であるか、チャンネル番号3桁入力
であるかを判断して選局すべきチャンネルを決定し、チ
ューナー102に対して選局すべきチャンネルが含まれ
るストリームを選局するように指示する。
【0013】チューナー102は、アンテナ101から
入力されているBSデジタル放送の中から選局すべきチ
ャンネルを含んだストリームを探し出す。
【0014】探し出されたストリームは、エラー訂正回
路103でエラー訂正され、スクランブル制御回路10
4ででスクランブルされた後、多重データ分離回路10
5に出力される。
【0015】多重データ分離回路105は、ストリーム
内の多重データから制御マイコン106で指定される選
局すべきチャンネルを分離し、MPEG再生回路108
に出力する。
【0016】その後、MPEG再生回路108が、多重
データ分離回路105からのチャンネルデータをデコー
ドしてディスプレイ画面109に出力し、ディスプレイ
109が、デコードされたデータを表示する。
【0017】図2は、本実施の形態における選局処理の
フローチャートである。
【0018】S201で、リモコンのポジション選局用
ボタンが押されるとS202に移る。
【0019】S202で、S201でポジション選局用
ボタンにプリセットされたチャンネルが現チャンネルと
同一ストリーム内あるかどうかをチェックし、あればS
203に移り、なければS204に移る。
【0020】S203で、選択されたチャンネルが現チ
ャンネルと同一ストリーム内にある場合は、ポジション
選局用ボタンの押下によって現チャネルの次のチャンネ
ルにするアップ選局動作を行なう。
【0021】S204で、選択されたチャンネルが現チ
ャンネルと同一ストリーム内にない場合は、押されたポ
ジション選局用ボタンにプリセットされたチャンネルに
するポジション選局動作を行なう。
【0022】図3は、上記で説明した本実施の形態にお
ける選局手順の具体例を示す図である。
【0023】図3では、101CHから163CHにチ
ャンネル変更する方法として、161チャンネルがプリ
セットされたポジション選局用ボタンAを3回押す方法
が示されている。
【0024】
【発明の効果】以上の説明したように、本発明のデジタ
ル放送受信機において、ポジション選局用ボタンにアッ
プ/ダウン選局機能も持たせることで、迅速かつ簡便な
チャンネル選択を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るBSデジタル放送
受信機のシステム構成図
【図2】本発明の実施の形態1における選局処理のフロ
ーチャート
【図3】本発明の実施の形態1における選局手順の具体
例を示す図
【図4】従来のBSデジタル放送受信機における選局手
順の具体例を示す図
【符号の説明】
101 アンテナ 102 チューナー 103 エラー訂正回路 104 スクランブル制御回路 105 多重データ分離回路 106 制御マイコン 107 リモコン 108 MPEG再生回路 109 ディスプレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポジション選局信号を受信する選局信号
    受信手段と、前記選局信号受信手段が受信したポジショ
    ン選局信号に対応するチャンネルのチャンネルデータが
    現チャンネルのチャンネルデータと同一ストリームデー
    タ内に存在するか否かをチェックするチャンネルチェッ
    ク手段と、前記チャンネルチェック手段のチェック結果
    が、ポジション選局信号に対応するチャンネルのチャン
    ネルデータが現チャンネルのチャンネルデータと同一ス
    トリームデータ内に存在する場合には現チャンネルをポ
    ジション選局信号に対応するチャンネルに、存在しない
    場合には現チャンネルを所定量増加または減少させたチ
    ャンネルに変更するチャンネル変更手段を有するデジタ
    ル放送受信機。
JP2002153387A 2002-05-28 2002-05-28 Bsデジタル放送受信機 Pending JP2003348465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153387A JP2003348465A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 Bsデジタル放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153387A JP2003348465A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 Bsデジタル放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003348465A true JP2003348465A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29770434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002153387A Pending JP2003348465A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 Bsデジタル放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003348465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187584A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置
TWI408424B (zh) * 2006-02-24 2013-09-11 Nitto Denko Corp A method of manufacturing a polarizer, a polarizer, a polarizing plate, an optical film, an image display device, and a cleaning device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI408424B (zh) * 2006-02-24 2013-09-11 Nitto Denko Corp A method of manufacturing a polarizer, a polarizer, a polarizing plate, an optical film, an image display device, and a cleaning device
JP2008187584A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6598233B1 (en) Channel control apparatus of digital television and method thereof
US20090049471A1 (en) Digital Broadcast Receiving Apparatus and Content Display Method
JP2003274304A (ja) 信号処理装置、信号処理方法
JP2009152739A (ja) デジタル放送信号受信装置
US7907221B2 (en) Television device
US20060128327A1 (en) Television receiving tuner and television receiver
JP2003348465A (ja) Bsデジタル放送受信機
KR0184052B1 (ko) 위성방송의 방송프로그램 안내방법
KR100623019B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서의 캡션 선택 및 변경 방법
JP2003319274A (ja) デジタル放送受信機及び選局方法
JP2000333091A (ja) 複数ネットワークのサービス情報取得方法
JP2006197128A (ja) 多チャンネル入力方式の映像装置、及びそのチャンネル切り替え方法
KR20070110666A (ko) 휴대용 보조영상표시장치를 가지는 영상표시장치
KR101101503B1 (ko) 디지털티브이 채널 선국 방법
KR20060030739A (ko) 디지털 다채널 텔레비전 수신기에서 간편한 채널 전환 방법
JP3776758B2 (ja) 放送受信装置における臨時放送サービスの受信制御装置
JP2005109593A (ja) テレビ放送受信器
KR20000044044A (ko) 2튜너 텔레비전의 시청률 표시장치 및 방법
KR100722034B1 (ko) 영상 표시 장치의 자동 채널 서치시 채널 저장 방법
KR0144534B1 (ko) 캡션 기능을 이용한 시간 자동 설정 및 보정 방법
JP2005328423A (ja) テレビジョン受像機
JP4034646B2 (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送選局方法
KR100379431B1 (ko) 디지털 티브이의 영상 보정 제어장치 및 방법
JP2012080429A (ja) 放送受信装置
KR20050047598A (ko) 디지털 방송 수신기의 부채널 방송 신호 처리 방법