JP2003347802A - ハイブリッド技術を用いる超選択性ブロードバンド帯域フィルタ - Google Patents

ハイブリッド技術を用いる超選択性ブロードバンド帯域フィルタ

Info

Publication number
JP2003347802A
JP2003347802A JP2003106756A JP2003106756A JP2003347802A JP 2003347802 A JP2003347802 A JP 2003347802A JP 2003106756 A JP2003106756 A JP 2003106756A JP 2003106756 A JP2003106756 A JP 2003106756A JP 2003347802 A JP2003347802 A JP 2003347802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
bandwidth
bandpass filter
frequency
microstrip line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003106756A
Other languages
English (en)
Inventor
Hine Tong Dominique Lo
ロ アン トン ドミニク
Naour Jean-Yves Le
ル ナウル ジャン−イヴ
Olivier Riou
リウ オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003347802A publication Critical patent/JP2003347802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/203Strip line filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/203Strip line filters
    • H01P1/20327Electromagnetic interstage coupling
    • H01P1/20336Comb or interdigital filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、フィルタの中央周波数と比べて比
較的広い帯域幅、グループ伝播時間における小さい偏
差、良い周波数選択性、良いコンパクト性、及び、大量
生産に合うコスト等の要件を満たす帯域フィルタを形成
することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、ハイブリッド技術を用いる超
選択性ブロードバンド帯域フィルタに関わる。本発明
は、より特定的には、ブロードバンド無線通信システム
に適用可能である。本発明によると、フィルタの帯域幅
外の周波数を拒絶する手段は、従来のマイクロストリッ
プラインと、離散的なコンポーネントと、サスペンデッ
ドマイクロストリップラインと呼ばれるマイクロストリ
ップラインとを用いるハイブリッド技術によって形成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイブリッド技術
を用いる超選択性ブロードバンド帯域フィルタに関わ
る。本発明は、より特定的には、ブロードバンド無線通
信システムに適用可能である。
【0002】
【従来の技術】市場におけるブロードバンド無線通信シ
ステムの急速且つ連続的な広がりは、周波数スペクトル
の全体的な大きさを一定して増加させる。その結果、各
受信システムは、受信器の感度が保たれるようシステム
の受信帯域に近い周波数帯域で送信される干渉信号を強
く拒絶することを余儀なくされる。従って、フィルタ処
理は、どの新規の無線通信システムにおいても重要な機
能である。
【0003】システムの受信シーケンスにおいてフィル
タ処理は、受信シーケンスの入力時の信号の例えば、L
帯域(1と2GHzの間の帯域)への周波数変換の後に
一般的に行われる。
【0004】フィルタ処理の動作は、特に、中央周波数
(>50%)に関して比較的広い帯域幅、非常に高い選
択性、特に、帯域制限におけるグループ伝播時間(以降
GPTとする)の非常に小さい偏差、よいコンパクト
性、及び、大量生産のコストと互換性のあるコストとい
った多くの規制に一般的に従わなくてはならない。
【0005】フィルタに対する周波数応答のタイプ又は
型と、そのフィルタを製造するために用いられる技術と
は、フィルタが上述の規制を満たすように注意深く選択
されなくてはならない。
【0006】可能な周波数応答のタイプ 最も一般的に用いられる応答は、バタワース、ベッセ
ル、又は、チェビシェフ型の応答である。これらは、選
択性及びGPTに関する要件があまり厳しくないフィル
タを形成するためのものである。高い選択性を得るため
には、フィルタのオーダを高くすることが必要である。
しかしながら、この場合、フィルタは小型でなくなり、
GPTは帯域制限で相当劣化される。
【0007】高い選択性は、カウアー型(楕円型とも呼
ばれる)の応答によっても得られる。カウアー応答は、
帯域外で均一に分布される最小限のフェーディングと、
減衰が理論的には無限の所与の周波数における帯域幅の
両側に対称的にある伝送零点とによって特徴付けられ
る。これら零点は、フィルタの帯域制限において拒絶を
よくするが、それらの数及び位置はフィルタのオーダと
要求される減衰値とだけに依存する。このように自由度
がないために非常に選択的なフィルタには望ましくな
く、オーダを増加する必要が生じるが、それによりGP
Tが劣化される。カウアー応答の更なる欠点は、多くの
場合、特にマイクロ波領域において形成することが困難
な、使用される素子(インダクタ、コンデンサ)の広範
囲の値から生ずる。
【0008】最後の型の応答は、疑似楕円型の応答に関
連する。この場合、伝送零点の数と、ゼロ周波数(D
C)、有限周波数、及び、無限大周波数における位置と
は、形成されるべき周波数のテンプレートに従って定め
られる。従って、これらパラメータの最適な選択及び最
小限のオーダにより、疑似楕円型の応答は選択性が高
く、GPTの偏差が小さく(即ち、線形の位相)、非対
称的な応答を有するフィルタのような特別なフィルタを
形成するのに最適である。このタイプのフィルタの主な
制限の一つは、既存の製造技術で形成され得、既存の製
造技術と互換性のある回路図を得ることが時として非常
に困難になることである。
【0009】可能な製造技術 以下に説明する製造技術は、L帯域フィルタを製造する
のに用いられる主な技術である。
【0010】離散的なコンポーネントを用いる技術は、
小型化及び低製造コストに関して利点を有する。この技
術は、離散的な素子のクオリティファクターQが低く、
その製造公差が高周波数にはまだ高すぎるため、低周波
数(<300MHz)の適用及び低選択フィルタ専用で
ある。
【0011】「マイクロストリップライン」技術は、マ
イクロ波領域で一般的に使用される。使用される基板の
誘電率に依存して、この技術はより様々なコンパクト性
のフィルタを製造することを可能にする。このコンパク
ト性は、離散的なコンポーネントが重要な役割を担わな
いとき、マイクロストリップラインに加えて離散的なコ
ンポーネントを一体化することで高められ得る。しかし
ながら、非常に選択的なフィルタに関して、追加コスト
となるが誘電基板が高品質である場合を除いて、1GH
zを超えると素子のQが低すぎるためコンポーネントの
使用は非常に制限されている。
【0012】Qの利得の点における一つの解決策は、2
つの接地面の間の空気に近い媒体にラインがあるサスペ
ンデッドマイクロストリップライン(suspended micros
tripline)を用いることを含む。
【0013】しかしながら、マイクロストリップライン
技術と比べて、このQにおける利得は、(媒体の誘電率
がマイクロストリップライン技術の基板の誘電率よりも
非常に低いため)フィルタの全体的な大きさを損なう。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フィルタの
中央周波数と比べて比較的広い帯域幅、グループ伝播時
間において非常に小さい偏差、非常に良い周波数選択
性、良いコンパクト性、及び、大量生産に合うコストと
いった要件を満たす帯域フィルタを形成することを目的
とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、離
散的な素子を有するマイクロストリップラインとサスペ
ンデッドマイクロストリップラインとを組み合わせたハ
イブリッド製造技術を用いる疑似楕円型の応答のフィル
タを形成することを提案する。
【0016】更に、本発明の技術的内容は、マイクロス
トリップライン技術から形成され、帯域幅外の周波数を
拒絶する手段を有する帯域フィルタに関わり、帯域幅の
上限における周波数を拒絶する少なくとも一つの手段は
少なくとも一つの共振回路より形成され、共振回路のマ
イクロストリップラインはサスペンデッド式であり、上
記少なくとも一つの共振回路は拒絶されるべき少なくと
も一つの周波数に同調されることを特徴とする。
【0017】更に、上帯域制限における周波数を拒絶す
る手段(例えば、無限大周波数または下帯域制限の周波
数を拒絶する手段)以外に帯域幅外の周波数を拒絶する
手段は、フィルタのコンパクト性を高めるために部分的
に離散的なコンポーネントを用いて形成されることが好
ましい。同様にして、フィルタの周波数応答は疑似楕円
型である。
【0018】本発明の技術的内容は、更に、高周波数信
号を送信及び/又は受信するチェーンに関わり、チェー
ンは上述した帯域フィルタを有することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の他の特徴及び利点は、添
付の図面を参照する以下の詳細な説明を読むことで明ら
かとなるであろう。
【0020】本発明によると、上述した各製造技術の利
点、つまり、離散的なコンポーネントを用いる技術によ
るコンパクト性、約1GHzよりも小さい周波数に対す
るマイクロストリップライン技術による高いQ、及び、
1GHzよりも大きい周波数に対するサスペンデッドマ
イクロストリップ技術による高いQからの利点を有する
ハイブリッド技術を用いて形成される帯域フィルタが提
供される。
【0021】図1乃至図5は、本発明による帯域フィル
タの一実施例を示す図である。本フィルタの応答は疑似
楕円型であり、オーダはコンパクト性と帯域幅外の拒絶
の両方の基準に従うよう可能な限り小さい。選択性とG
PTの両方の基準に従うよう最適な数の伝送零点がフィ
ルタの帯域幅の両側にある。
【0022】このフィルタの回路図を図1に示す。図示
する例ではオーダは4である。本フィルタは、複数の共
振回路と、局在する誘導性または容量性素子を有する。
図1の回路図をより詳細に説明すると、帯域フィルタは
6つの共振回路CR1乃至CR6と、2つの隔離した容
量性素子C7及びC8と、2つの隔離した誘導性素子L
7及びL8とを有する。各共振回路CRiは、直列に接
続される誘導性素子Li及び容量性素子Ciから形成さ
れ、このとき
【数1】 である。
【0023】共振回路CR1は、フィルタの入力端子と
出力端子との間で容量性素子C7と、誘導性素子L7及
びL8と、共振回路CR6と直列に取付けられる。共振
回路CR1とCR6の両方は帯域幅に共鳴振動数を有す
る。共振回路CR2、CR3、CR4、及び、CR5
は、フィルタの夫々のノードA、B、C、及び、Dとア
ースとの間で接続される。最後に、容量性素子C8は、
ノードBとアースとの間に配置される。
【0024】図1の例では、ノードAは素子C1とC7
との間、ノードBは素子C7とL7との間、ノードCは
素子L7とL8との間、ノードDは素子L8とL6との
間に位置する。
【0025】本フィルタは、素子C7によって生成され
るゼロ周波数(DC)において1つの伝送零点と、素子
L7、L8、及びC8によって生成される無限大周波数
において3つの伝送零点と、共振回路CR2及びCR3
によって生成される下カットオフ周波数に近い周波数に
おいて2つの伝送零点と、共振回路CR4及びCR5に
よって生成される上カットオフ周波数に近い周波数にお
いて2つの伝送零点と、を有する。
【0026】同回路図では、中央周波数が1.5GHz
に近く、相対帯域幅が約50%の帯域フィルタが形成さ
れる場合、コンポーネントの値はインダクタに関して1
乃至10nHであり、コンデンサに関して2乃至5pF
である。これらの値は、選ばれたハイブリッド技術を用
いて完全に達成することができる。
【0027】図2は、本フィルタの周波数応答を示す。
上及び下カットオフ周波数の100MHzにおける最小
限の拒絶は20dBであり、帯域幅制限におけるフィル
タの選択性の要件を満たしている。同図は、比較とし
て、チェビシェフ型の応答で同じ選択性を得るために
は、上記欠点つまり、全体的な大きさが大きく、帯域制
限においてGPTの劣化が高いといった欠点を有して、
より高いオーダ(>7)が必要であることを示してい
る。共振回路CR4及びCR5によって生成される2つ
の伝送零点と、共振回路CR2及びCR3によって生成
される伝送零点の1つは同図では非常に明確に現れてい
る。
【0028】本発明によると、インダクタL1、L2、
L3、L6、L7、及び、L8は誘導性マイクロストリ
ップラインの形態で形成される。これにより、夫々の値
に対する高いQとより厳しい公差から恩恵を受けること
ができる。コンデンサC1、C2、C3、C6、C7、
及び、C8は、小型にするために離散的なコンポーネン
トを用いて形成される。これらコンポーネントは、フィ
ルタの下カットオフ周波数に近い周波数で2つの伝送零
点を生成するのに十分なクオリティファクターQを有す
る。最後に、フィルタの上カットオフ周波数に近い周波
数で伝送零点を生成する共振回路CR4及びCR5は、
サスペンデッドマイクロストリップラインを有する開回
路で四分の一波長ラインによって形成される。
【0029】離散的なコンポーネントを有するマイクロ
ストリップライン技術とサスペンデッドマイクロストリ
ップライン技術は、情報として夫々図3A及び図3Bに
示されている。各図は、接地面Pを有する誘電率Erの
誘電基板S上に形成される1つ以上のマイクロストリッ
プラインLを示す。離散的なコンポーネントを用いるマ
イクロストリップライン技術では、接地面Pは、基板S
のラインLも離散的なコンポーネントCDもない側に形
成される。サスペンデッドマイクロストリップライン技
術では、接地面Pは空気層によって基板から離間されて
いる。任意には、基板Sの両側に位置する2つの板を有
することも可能であり、各板は空気層によって基板Sか
ら離間される。
【0030】図4から分かるように、マイクロストリッ
プライン技術を用いても所望の帯域幅と高周波数拒絶を
同時に得ることはできない。このため、共振回路CR4
及びCR5はサスペンデッドマイクロストリップライン
技術で形成される。更に、マイクロストリップライン技
術は、スクリュー(マイクロストリップラインと接地面
との間にある電磁場ラインを変更する)を用いて伝送零
点の簡単且つ効果的な調節を可能にする。
【0031】更に、図5に示すように、本ハイブリッド
技術は、有用帯域におけるGPTの偏差を減少すること
ができ、従って、信号のひずみを最小化する。
【0032】サスペンデッドマイクロストリップライン
を用いて形成される共振回路CR4及びCR5は、コン
パクト性の要件をより良く満たすよう回路では物理的に
隣り合わせに配置されることが好ましい。
【0033】本願で実行する技術は、受信機能全体のコ
ストに大きく影響を及ぼす受信器の上流(同じ基板を使
用)の高周波数機能とまだ互換性があることに注意す
る。本願記載の技術は、当然のことながら、例えば、有
用帯域に近い周波数帯域で生成される干渉信号をフィル
タ処理するためにシステムの送信チェーンにおいて実行
されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による帯域フィルタの回路図である。
【図2】図1のフィルタの周波数応答を示す図である。
【図3A】本発明の帯域フィルタを形成するために用い
られる製造技術を例示する図である。
【図3B】本発明の帯域フィルタを形成するために用い
られる製造技術を例示する図である。
【図4】拒絶に関する、単純なマイクロストリップ技術
と比較したときのハイブリッド技術のパフォーマンスを
例示する周波数応答曲線を示す図である。
【図5】GPTに関する、単純なマイクロストリップ技
術と比較したときのハイブリッド技術のパフォーマンス
を例示する曲線を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドミニク ロ アン トン フランス国 35700 レンヌ リュ・ジャ ンヌ・クプラン 49 (72)発明者 ジャン−イヴ ル ナウル フランス国 35740 パセ リュ・デ・バ ディエル 1 (72)発明者 オリヴィエ リウ フランス国 29730 トレフィヤーガ リ ュ・デュ・キャピテーヌ・ル・ドレザン 1 Fターム(参考) 5J006 HB03 HB04 JA01 JA06 JA12 JA31 LA03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロストリップライン技術を用いて
    形成され帯域幅外の周波数を拒絶する手段を有する帯域
    フィルタであって、 上記帯域幅の上限における周波数を拒絶する少なくとも
    一つの手段は少なくとも一つの共振回路(CR4,CR
    5)から形成され、上記少なくとも一つの共振回路のマ
    イクロストリップラインはサスペンデッド式であり、上
    記少なくとも一つの共振回路は拒絶されるべき少なくと
    も一つの周波数に同調されることを特徴とする帯域フィ
    ルタ。
  2. 【請求項2】 上記帯域幅の上限における周波数を拒絶
    する上記手段以外の上記帯域幅外の周波数を拒絶する手
    段は、離散的なコンポーネントで部分的に形成されるこ
    とを特徴とする請求項1記載の帯域フィルタ。
  3. 【請求項3】 上記帯域幅の上限における周波数を拒絶
    する上記手段以外の上記帯域幅外の周波数を拒絶する手
    段は、誘導性素子及び容量性素子を有し、上記誘導性素
    子は誘導性マイクロストリップラインから形成され、上
    記容量性素子は離散的なコンポーネントから形成される
    ことを特徴とする請求項2記載の帯域フィルタ。
  4. 【請求項4】 上記帯域幅の上限における周波数を拒絶
    する上記手段は、該フィルタのコンパクト性を高めるた
    めに物理的に隣り合わせに配置されることを特徴とする
    請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の帯域フィル
    タ。
  5. 【請求項5】 周波数応答が疑似楕円型であることを特
    徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の帯域
    フィルタ。
  6. 【請求項6】 高周波数信号を送信/受信するチェーン
    であって、 請求項1乃至5のうちいずれか一項記載の帯域フィルタ
    を有することを特徴とするチェーン。
JP2003106756A 2002-04-23 2003-04-10 ハイブリッド技術を用いる超選択性ブロードバンド帯域フィルタ Pending JP2003347802A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0205339 2002-04-23
FR0205339A FR2838889B1 (fr) 2002-04-23 2002-04-23 Filtre passe-bande ultra-selectif large bande en technologie hybride

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003347802A true JP2003347802A (ja) 2003-12-05

Family

ID=28686343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106756A Pending JP2003347802A (ja) 2002-04-23 2003-04-10 ハイブリッド技術を用いる超選択性ブロードバンド帯域フィルタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040023628A1 (ja)
EP (1) EP1357631A1 (ja)
JP (1) JP2003347802A (ja)
KR (1) KR20030084603A (ja)
CN (1) CN1453932A (ja)
FR (1) FR2838889B1 (ja)
MX (1) MXPA03003503A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060696A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. チップ型フィルタ部品
JP2017184178A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 学校法人 龍谷大学 低域通過フィルタ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090088105A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Ahmadreza Rofougaran Method and system for utilizing a programmable coplanar waveguide or microstrip bandpass filter for undersampling in a receiver
US8649753B2 (en) * 2007-09-28 2014-02-11 Broadcom Corporation Method and system for using a microstrip to switch circuits in CMOS applications
US11344220B2 (en) 2016-05-13 2022-05-31 Becton, Dickinson And Company Invasive medical device cover with magnet
CN106301226B (zh) * 2016-08-18 2019-05-24 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种微带线与悬置微带线相结合的太赫兹倍频器
US10032552B2 (en) 2016-08-30 2018-07-24 Becton, Dickinson And Company Cover for tissue penetrating device with integrated magnets and magnetic shielding
CN107040324A (zh) * 2017-04-10 2017-08-11 安庆师范大学 一种车载网平台上的认知无线电感知终端
WO2021160245A1 (en) * 2020-02-10 2021-08-19 Advantest Corporation Electrical filter structure

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671162B2 (ja) * 1986-05-28 1994-09-07 株式会社日立製作所 マイクロストリツプバンドパスフイルタ
US5144268A (en) * 1987-12-14 1992-09-01 Motorola, Inc. Bandpass filter utilizing capacitively coupled stepped impedance resonators
US5319329A (en) * 1992-08-21 1994-06-07 Trw Inc. Miniature, high performance MMIC compatible filter
FI112980B (fi) * 1996-04-26 2004-02-13 Filtronic Lk Oy Integroitu suodatinrakenne
KR100215741B1 (ko) * 1997-02-06 1999-08-16 김영환 초고주파용 저역통과 여파기
US6175727B1 (en) * 1998-01-09 2001-01-16 Texas Instruments Israel Ltd. Suspended printed inductor and LC-type filter constructed therefrom
JP2000236201A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Fujitsu Ltd スプリアス低減回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009060696A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. チップ型フィルタ部品
JP2017184178A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 学校法人 龍谷大学 低域通過フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040023628A1 (en) 2004-02-05
EP1357631A1 (en) 2003-10-29
FR2838889A1 (fr) 2003-10-24
KR20030084603A (ko) 2003-11-01
MXPA03003503A (es) 2005-02-14
CN1453932A (zh) 2003-11-05
FR2838889B1 (fr) 2004-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7567153B2 (en) Compact bandpass filter for double conversion tuner
Ahmed et al. Ultra-wideband bandpass filter based on composite right/left handed transmission-line unit-cell
AU708019B2 (en) Elliptic filter and method of making the same
CN109755702B (zh) 一种四频差分带通滤波器
JP5920868B2 (ja) 伝送線路共振器、帯域通過フィルタ及び分波器
CN113346205B (zh) 一种广义切比雪夫函数响应通道连续相同宽带三工器
CN103236572B (zh) 一种紧凑型微波分布式双模带通滤波器
WO2016161795A1 (zh) 一种滤波器
Lin et al. Novel compact parallel-coupled microstrip bandpass filters with lumped-element K-inverters
Deng et al. Compact microstrip bandpass filters with good selectivity and stopband rejection
Chen et al. Design of stepped-impedance combline bandpass filters with symmetric insertion-loss response and wide stopband range
JP2003347802A (ja) ハイブリッド技術を用いる超選択性ブロードバンド帯域フィルタ
CN108110388B (zh) 电调传输零点的恒定带宽宽带滤波器
CN111403861B (zh) 一种uir加载的三阶双通带基片集成波导滤波器
US20120139666A1 (en) Wideband high frequency bandpass filter
EP1343218A2 (en) In-band group delay equalizer and distortion compensation amplifier
Wu et al. Novel microstrip coupled-line bandpass filters with shortened coupled sections for stopband extension
CN115694394A (zh) 一种适用于wifi 5g频段的ipd带通滤波器芯片
JP4842245B2 (ja) トリプレクサ回路
JP4327876B2 (ja) 分割給電結合リング共振器対楕円関数フィルタのための装置及び方法
CN105789750A (zh) 基于e型谐振器与t型馈线的双模双带窄带滤波器
CN210092303U (zh) 一种基于开路枝节加载方环谐振器的小型双通带滤波器
Parvez et al. Chebyshev quarter wavelength wideband bandstop filter based on dumbbell annular ring resonator
CN105789754A (zh) 基于e型谐振器与t型馈线的紧凑双模微带滤波器
CN105789751A (zh) 基于e型谐振器的紧凑型双模双带微带滤波器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002