JP2003339777A - 車椅子用フットプレート - Google Patents

車椅子用フットプレート

Info

Publication number
JP2003339777A
JP2003339777A JP2002157066A JP2002157066A JP2003339777A JP 2003339777 A JP2003339777 A JP 2003339777A JP 2002157066 A JP2002157066 A JP 2002157066A JP 2002157066 A JP2002157066 A JP 2002157066A JP 2003339777 A JP2003339777 A JP 2003339777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
wheelchair
foot
sub
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002157066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4206494B2 (ja
Inventor
Noriyuki Matsunaga
紀之 松永
Yoshinori Takada
芳則 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsunaga Manufactory KK
Original Assignee
Matsunaga Manufactory KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsunaga Manufactory KK filed Critical Matsunaga Manufactory KK
Priority to JP2002157066A priority Critical patent/JP4206494B2/ja
Publication of JP2003339777A publication Critical patent/JP2003339777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206494B2 publication Critical patent/JP4206494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車椅子使用者の所望の位置にフットプレートの
取り付け位置を変更することができ、更に、フットプレ
ートの足置き面積を変更することのできる、車椅子用フ
ットプレートを提供すること。 【解決手段】車椅子用フットプレート100を、車椅子
のフレーム200に連結するベースプレート10と、ベ
ースプレート10に着脱自在に連結するメインプレート
20と、メインプレート20にスライド可能に連結する
サブプレート30から構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車椅子用フットプ
レートに関する技術である。詳しくは、車椅子用フット
プレートを複数の部材から構成することにより、車椅子
使用者の所望の位置にフットプレートの取り付け位置を
変更可能にし、更に、車椅子使用上の利便性を図り、車
椅子使用者の足の大きさに応じて、フットプレートの面
積、つまり、足置き面積を変更することが可能な車椅子
用フットプレートに関する技術である。
【0002】
【従来の技術】車椅子用フットプレートは、車椅子使用
者の体型、脚部の怪我、麻痺等の病状に応じて適正な位
置に調節する必要がある。仮に、フットプレートが適正
な位置に調節されず、フットプレートが高い位置にある
場合、又は、フットプレートが近すぎる場合は、車椅子
使用者の膝は左右どちらかの側に倒れ込み、車椅子使用
者の足腰に負担を掛けることになる。逆に、フットプレ
ートが低すぎる場合、又は、フットプレートが遠すぎる
場合は、車椅子使用者の足を十分に保持することができ
ず、フットプレートから足がすぐに滑り落ち、車椅子使
用者が車椅子から転倒する危険が生じる。そのため、従
来の車椅子用フットプレートは、フットプレートが取り
付けられたフレーム部分を上下方向及び前後方向に伸縮
可能にすることにより、フットプレートの取り付け位置
を変化させ、様々な車椅子使用者の体型、脚部の怪我、
麻痺等の病状に対応できるように構成している。
【0003】しかし、上記従来の車椅子用フットプレー
トは、フットプレートの取り付け位置の調節をフレーム
の伸縮のみで調整するため、フットプレートの取り付け
位置の調節は大雑把なもとなり、車椅子使用者の体型、
脚部の怪我、麻痺等に応じて細かく調整することができ
ないという問題があった。
【0004】又、上記従来の車椅子用フットプレートは
一つの板材が車椅子のフレームに取り付けてあるのみ
で、車椅子使用者の足の大小は考慮されていない。その
ため、車椅子使用者の足の大きさよりフットプレートが
大きいために、車椅子乗降の際にフットプレートが邪魔
になるという問題や、逆に、車椅子使用者の足の大きさ
よりフットプレートが小さいために、車椅子使用者の足
を十分に保持することができず、フットプレートから足
がすぐに滑り落ち、車椅子使用者が車椅子から転倒する
可能性があるため、車椅子使用者は常に注意して車椅子
を操作しなければいけいないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術の問題を克服するために成されたものであり、車
椅子使用者の所望の位置にフットプレートの取り付け位
置を変更することができ、更に、車椅子の利便性を図
り、車椅子使用者の足の大きさに応じて、フットプレー
トの足置き面積を変更することのできる、車椅子用フッ
トプレートを提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために鋭意研究を重ねて本発明を完成し、本発明は以下
の手段を特徴としている。請求項1記載の発明は、車椅
子のフレームに設けられる固定式又は回動式の車椅子用
フットプレートにおいて、前記車椅子用フットプレート
は、前記車椅子のフレームに連結されるベースプレート
と、このベースプレートに着脱自在に連結されるメイン
プレートとを有し、前記ベースプレートと前記メインプ
レートとの連結位置を変更することによって、前記車椅
子用フットプレートの取り付け位置を変更することを特
徴とした。
【0007】請求項2記載の発明は、車椅子のフレーム
に設けられる固定式又は回動式の車椅子用フットプレー
トにおいて、前記車椅子用フットプレートは、メインプ
レートとこのメインプレートに連結されるサブプレート
とを有し、この連結されたサブプレートをスライドさせ
ることによって、車椅子用フットプレートの面積を変更
することを特徴とした。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1に記載の
ベースプレートとメインプレート、及び、請求項2に記
載のメインプレートとサブプレートを有することによ
り、車椅子用フットプレートの取り付け位置を変更する
こと、及び、車椅子用フットプレートの面積を変更する
ことを特徴とした。
【0009】請求項4記載の発明は、ベースプレート及
びメインプレートには、それぞれに上下方向に貫通する
貫通孔を形成し、前記ベースプレートの貫通孔と前記メ
インプレートの貫通孔が重なる任意の位置で、この重な
った貫通孔に取着片を着脱自在に挿入固定して、前記ベ
ースプレートに前記メインプレートを着脱自在に連結す
ることを特徴とする、請求項1又は請求項3に記載の車
椅子用フットプレートを特徴とした。
【0010】請求項5記載の発明は、メインプレートに
サブプレートを係止する係止部を形成し、又は、サブプ
レートにメインプレートを係止する係止部を形成し、前
記メインプレートの係止部又は前記サブプレートの係止
部により、前記メインプレートと前記サブプレートをス
ライド可能に連結することを特徴とする、請求項2又は
請求項3に記載の車椅子用フットプレートを特徴とし
た。
【0011】請求項6記載の発明は、メインプレートと
サブプレートには、それぞれに所定の長さの凹部又は凸
部を形成し、前記メインプレートの凹部又は凸部と前記
サブプレートの凸部又凹部とが嵌合し、前記メインプレ
ートと前記サブプレートをスライド可能に連結すること
を特徴とする、請求項2又は請求項3に記載の車椅子用
フットプレートを特徴とした。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、車椅子使用者の脚部を
乗せるための車椅子用フットプレートである。以下、本
発明の実施形態を添付図面を用いて説明する。
【0013】図1は本発明の車椅子用フットプレート1
00の参考斜視図、図2は本発明の車椅子用フットプレ
ート100の平面図である。本発明の車椅子用フットプ
レート100は、車椅子のフレーム200に連結するベ
ースプレート10と、ベースプレート10に着脱自在に
連結するメインプレート20と、メインプレート20に
スライド可能に連結するサブプレート30から構成す
る。
【0014】本発明の車椅子用フットプレート100
は、フレーム200に連結したベースプレート10に、
メインプレート20が着脱自在に連結されることによ
り、車椅子用フットプレート100の取り付け位置を変
更することができる。又、本発明の車椅子用フットプレ
ート100は、メインプレート20にサブプレート30
がスライド可能に連結されるため、サブプレート30を
スライドさせることにより、車椅子用フットプレート1
00の足置き面積を変更することができる。
【0015】本発明の車椅子用フットプレート100
は、フレーム200に固定して連結する構造又は、回動
可能に連結する構造のどちらであってもよい。又、本発
明のベースプレート10を、フレーム200に一体成型
した構造であってもよい。更に、本発明のベースプレー
ト10とメインプレート20を一体に形成してフレーム
200に連結し、これにサブプレート30をスライド可
能に連結させて、車椅子用フットプレート100の足置
き面積のみが変更可能な構成にしてもよい。もちろん、
フレーム200が上下方向、前後方向に伸縮する車椅子
に本発明の車椅子用フットプレート100を連結しても
よい。
【0016】本発明の車椅子用フットプレート100を
構成するベースプレート10、メインプレート20、サ
ブプレート30の材料については、プラスチック、合成
樹脂、金属等、如何なる材料を用いてもよい。
【0017】
【実施例】本発明の車椅子用フットプレートの一実施例
を添付図面を用いて説明する。図1は本発明の車椅子用
フットプレート100の参考斜視図、図2は本発明の車
椅子用フットプレート100の平面図である。これらが
図示するように、本発明の車椅子用フットプレート10
0は、車椅子のフレーム200に連結するベースプレー
ト10と、ベースプレート10に着脱自在に連結するメ
インプレート20と、メインプレート20にスライド可
能に連結するサブプレート30から構成する。
【0018】図3は、ベースプレート10の平面図であ
る。ベースプレート10は略凹形の合成樹脂板で形成
し、凹部側にフレーム200に連結するフレーム連結部
12を設けている。フレーム200とベースプレート1
0の連結は、固定式又は回動式どちらであってもよい。
そして、フレーム連結部に対向する位置にメインプレー
ト20を着脱自在に連結する貫通孔11をベースプレー
ト10の表裏両面を貫通して設けている。
【0019】図面に図示したベースプレート10は、略
凹形の板材で形成されているが、これに限られるもので
はなく、フレーム200に連結されるフレーム連結部1
2と、メインプレート20を着脱自在に連結する貫通孔
11を有するものであれば、略凸形状、略四角形等の様
々な多角形、円形等如何なる形状であってもよい。又、
図面に図示した貫通孔11は、ベースプレート10の長
手方向2列の軸上に5箇所設けられているが、これに限
定されるものではなく、メインプレート20をベースプ
レート10に着脱自在に連結できるものであれば、貫通
孔の数は1箇所、2箇所、3箇所、4箇所、更に5箇所
以上であってもよく、貫通孔11の配置についても、図
面に限定されるものではなく、任意の位置に配置してよ
い。
【0020】図4は、メインプレート20の平面図であ
る。メインプレート20はベースプレート10に着脱自
在に連結されるものである。メインプレート20は略フ
ォーク先端形状の合成樹脂板で、基端部側にベースプレ
ート10と着脱自在に連結するための、連続した長孔の
貫通孔21を表裏両面を貫通して2列設けている。更
に、この貫通孔21の周辺には、メインプレート20の
上面より低く下げて波形に形成した下段部25を設けて
いる。そして、メインプレート20の略基端部中程から
先端部にかけて、サブプレート30をスライド可能に連
結するための、複数本の係止部22が突出している。
【0021】図面に図示した貫通孔21は、2列の連続
した長孔であるが、ベースプレート10の貫通孔11と
対応すれば、1列又は2列以上の複数列の貫通孔でもよ
い。又、貫通孔21を長孔ではなく、短孔にしてこれを
複数個設けてもよい。更に、この短孔を、列を形成しな
い様々な配置で設けてもよい。
【0022】本発明の車椅子用フットプレート100の
メインプレート20に設けた貫通孔21は、2列の連続
した長孔である。貫通孔21を2列設けることにより、
メインプレート20をより確実にベースプレート10に
連結することができ、更に、貫通孔21が連続した長孔
であることから、取着片40をメインプレートに挿入で
きる位置は車椅子使用者の自由である。従って、メイン
プレートをベースプレートに連結する位置を非常に細か
く調整することができる。
【0023】そして、係止部22については、図面に図
示した係止部22は、複数本が突出しているが、この本
数は図示した本数に限定されるものではなく、図示した
本数以外の数や、略凹形状又は略凸形状、又は、四角形
等の多角形で、サブプレート30と対応して、メインプ
レート20とサブプレート30が連結し、サブプレート
30がスライド可能な形状であればよい。
【0024】図5は、メインプレート20の係止部22
を先端部から表す図である。係止部22により、メイン
プレート20にサブプレート30をスライド可能に連結
すことができる。メインプレート20の両端部の係止部
22Aには、請求項5記載の発明に係る、メインプレー
ト20にサブプレート30を連結した際に、サブプレー
ト30のスライドを案内し、更に、サブプレート30と
係止してメインプレート20からサブプレート30の脱
落を防止するための、係止部としての凹部24を設け、
係止部22Bには、請求項6記載の発明に係る凸部23
を設けている。
【0025】図6は、サブプレート30の平面図であ
る。サブプレート30は略フォーク先端形状の合成樹脂
板で、先端部側には、メインプレート20をスライド可
能に連結するための、複数本の係止部32が突出してい
る。そして、係止部32の端部には、サブプレート30
をメインプレート20にスライド可能に連結した際に、
サブプレート30を任意の位置で固定するための貫通孔
31を2箇所設け、この貫通孔31の周辺には、サブプ
レート30の上面より低く下げた下段部35を設けてい
る。
【0026】図面に図示した係止部32は、複数本が突
出しているが、この本数は図示した本数に限定されるも
のではなく、図示した本数以外の数や、略凹形状又は略
凸形状で、メインプレート20と対応して、サブプレー
ト30とメインプレート20を連結し、サブプレート3
0がスライド可能な形状であればよい。そして、貫通孔
31についても、図面に図示した貫通孔31は2箇所で
あるが、係止部32の本数に応じて、1箇所又は2箇所
以上の複数箇所の貫通孔31を設けてもよい。
【0027】図7は、サブプレート30の係止部32を
先端部から表す図である。係止部32により、サブプレ
ート30をメインプレート20にスライド可能に連結す
ことができる。サブプレート30の両端部の係止部32
Aには、請求項5記載の発明に係るメインプレート20
の係止部22Aと係止して、サブプレート30が脱落す
ることなくスライド可能にするための凸部34を設けて
いる。尚メインプレート20の係止部22Aに係止され
る形状であれば、この係止部32Aは凸部でなくとも、
平面状側面等、如何なる形状であってもよい。そして、
その他の係止部32Bには、請求項6記載の発明に係る
凹部33を設けている。
【0028】次に、本発明の車椅子用フットプレート1
00の車椅子への連結、連結位置の変更操作、足置き面
積の変更操作等に関する一実施例を、添付図面を用いて
説明する。
【0029】図8は、ベースプレート10とメインプレ
ート20の連結状態を表す一部透視参考図である。車椅
子用フットプレート100の車椅子への連結は、先ず、
ベースプレート10をフレーム200に、固定して或い
は回動可能に連結する。次に、メインプレート20をベ
ースプレート10上面の、ベースプレート10の貫通孔
11とメインプレート20の貫通孔21の重なる任意の
位置に配置し、この重なった貫通孔11、21に取着片
40を挿入し、ベースプレート10とメインプレート2
0を固定する。取着片40は、ボルト類、ネジ類等、様
々なものを用いてよい。ボルト類、ネジ類等の螺合を必
要とするものを用いた場合、ベースプレート10の貫通
孔11の下面にナット類を配するか、ベースプレート1
0及びメインプレート20の貫通孔11、21の内側面
に螺旋溝を設け、ベースプレート10にメインプレート
20を着脱自在に連結する。又この取着片40は、金
属、プラスチック、合成樹脂等の如何なる材料を用いて
もよい。
【0030】メインプレート20の貫通孔21の周辺に
は、下段部25が設けられており、取着片40をメイン
プレート20の貫通孔21に挿入した際、取着片40の
上端部が突出することが無い。従って、取着片40の上
端部が車椅子利用者の邪魔になること、及び、取着片4
0の上端部が車椅子使用者の足に当たり、車椅子使用者
が不測の負傷を受けることは無い。
【0031】本発明の車椅子用フットプレート100の
連結位置の変更操作について、ベースプレート10の貫
通孔11と、これに着脱自在に連結されたメインプレー
ト20の貫通孔21の、重なった貫通孔11、21に着
脱自在に挿入固定された取着片40を取り外す。そし
て、ベースプレート10の貫通孔11と、メインプレー
ト20の貫通孔21を初期連結状態とは異なる位置に配
置して重ね、再び取着片40をこの重なった貫通孔1
1、21に挿入固定する。サブプレート30は、メイン
プレート20に連結しているため、上記操作を行うこと
により、本発明の車椅子用フットプレート100全体の
連結位置を、車椅子の前後方向に変更することができ
る。これにより、車椅子使用者の体型、怪我、麻痺等の
病状、そして病状の変化等に応じて、フットプレート1
00の取り付け位置を調整し、これを適切な位置に取り
付けるによって、様々な車椅子使用者の脚部を確実に保
持することができる。
【0032】図1は、本発明の車椅子用フットプレート
100の参考斜視図である。本発明の車椅子用フットプ
レートは、メインプレート20の係止部22A,22B
と、サブプレート30の係止部32A、32Bが、互い
に係止してスライド可能に連結する。メインプレート2
0の係止部22Aには凹部24、係止部22Bには凸部
23を設け、サブプレート30の係止部32Aには凸部
34と、係止部32Bには凹部33を設けている。メイ
ンプレート20の係止部22とサブプレート30の係止
部32をスライド可能に連結した際、係止部22Aの凹
部24と係止部32Aの凸部34、及び、係止部22B
の凸部23と係止部32Bの凹部33が嵌合する。これ
により、サブプレート30をメインプレート20からサ
ブプレート30が脱落すること無く、サブプレート30
を車椅子の内側方向にスライドすることができる。従っ
て、車椅子使用者は、所望の任意の位置にサブプレート
30をスライドし、フットプレート100の足置き面積
を拡大し又は縮小して、任意の足置き面積に変更するこ
とができる。
【0033】そして、サブプレート30を、2箇所設け
られた貫通孔31で任意の箇所に固定する。本発明の車
椅子用フットプレート100の足置き面積を固定するに
は、貫通孔31に、例えば、ボルト類、ネジ類、ナット
類の固定具(図示せず)を着脱自在に挿入し、メインプ
レート20にサブプレート30を固定する。逆に、足置
き面積を変更するには、前記固定具を貫通孔31から取
り外し、サブプレート30をスライド可能な状態にし、
車椅子使用者の所望のフットプレート足置き面積になる
ように、サブプレート30をスライドさせた後、前記固
定具を再び貫通孔31に着脱自在に挿入して固定する。
【0034】貫通孔31の周辺には、サブプレート30
の上面より低く下げた下段部35が設けられている。そ
のため、前記固定具を貫通孔31に挿入した際に、前記
固定具の上端部が突出することが無い。従って、前記固
定具の上端部が車椅子利用者の邪魔になること、及び、
前記固定具の上端部が車椅子使用者の足に当たり、車椅
子使用者が不測の負傷を受けることは無い。
【0035】尚、図面に図示したメインプレート20の
係止部22は、複数本が突出しているが、この本数は図
示した本数に限定されるものではなく、図示した本数以
外の数や、略凹形状又は略凸形状、又は、四角形等の多
角形で、サブプレート30と対応して、メインプレート
20とサブプレート30を連結し、サブプレート30が
スライド可能な形状であればよい。同じく、サブプレー
ト30の係止部32についても、複数本が突出している
が、この本数は図示した本数に限定されるものではな
く、図示した本数以外の数や、略凹形状又は略凸形状、
又は、四角形等の多角形で、メインプレート20と対応
して、メインプレート20とサブプレート30を連結
し、サブプレート30がスライド可能な形状であればよ
い。又、図面に図示したメインプレート20の係止部2
2は、両端部の係止部22Aには凹部24が設けられ、
その他の係止部22Bには凸部23が設けられている
が、これとは逆に、両端部の係止部22Aに凸部を設
け、その他の係止部22Bに凹部を設けてもよく、更
に、係止部22すべてを凹部のみ又は凸部のみにしても
よい。同じく、サブプレート30の係止部32は、両端
部の係止部32Aには凸部34が設けられ、その他の係
止部32Bには凹部33が設けられているが、これとは
逆に、両端部の係止部32Aに凹部を設け、その他の係
止部32Bに凸部を設けてもよく、更に、係止部32す
べてを凹部のみ又は凸部のみにしてもよい。そして、係
止部を、メインプレート又はサブプレートのどちらか一
方に設け、メインプレートとサブプレートをスライド可
能に連結してもよい。
【0036】
【効果】本発明に係る車椅子用フットプレートを実施す
ることにより、以下の効果を奏することができる。第一
に、本発明の車椅子用フットプレートは、車椅子のフレ
ームに連結されるベースプレートに、取着片を用いて着
脱自在に連結されるメインプレートを有するため、車椅
子用フットプレートの連結位置を、車椅子の使用者の体
格、脚部の怪我、麻痺等の病状、そして、病状の変化等
に応じて変更することが可能である。従って、様々な車
椅子使用者の脚部を確実に保持することができる。
【0037】第二に、本発明の車椅子用フットプレート
は、その連結位置を車椅子の使用者の体格、脚部の怪
我、麻痺等の病状、そして、病状の変化等に応じて変更
することができるため、フットプレートが近すぎること
により、車椅子使用者の膝が左右へ倒れ込むことが無
く、車椅子使用者の足腰に負担を掛けることは無い。
【0038】第三に、本発明の車椅子用フットプレート
は、その連結位置を、車椅子の使用者の体格、脚部の怪
我、麻痺等の病状、そして、病状の変化等に応じて変更
することができるため、フットプレートが遠すぎること
により、車椅子使用者の脚部を十分に保持できず、車椅
子使用者の脚部がフットプレートからすぐに滑り落ち、
車椅子使用者が車椅子から転倒する危険性は無い。その
ため、車椅子使用者は、フットプレートから足が滑り落
ちて転倒することを注意する必要は無い。
【0039】第四に、本発明の車椅子用フットプレート
は、車椅子のフレームに連結されるベースプレートに着
脱自在に連結されるメインプレートにより、車椅子用フ
ットプレートの連結位置を変更する。そのため、車椅子
使用者の体格、脚部の怪我、麻痺等の病状、そして、病
状の変化に応じて、車椅子用フットプレートの連結位置
を非常に細かく調整することができる。
【0040】第五に、本発明の車椅子用フットプレート
は、メインプレートにスライド可能に連結されるサブプ
レートを有するため、サブプレートをスライドさせるこ
とにより、車椅子用フットプレートの面積を拡大し又は
縮小して変更することができる。従って、本発明の車椅
子用フットプレート実施した車椅子は、車椅子使用者の
脚部の大小を問わず、様々な車椅子使用者に対応するこ
とができる。
【0041】第六に、本発明の車椅子用フットプレート
は、メインプレートにスライド可能に連結されるサブプ
レートを有するため、サブプレートをスライドさせるこ
とにより、車椅子用フットプレートの面積を変更するこ
とができる。従って、フットプレートが小さすぎること
により、車椅子使用者の脚部を十分に保持できず、車椅
子使用者の脚部がフットプレートからすぐに滑り落ち、
車椅子使用者が車椅子から転倒する危険性は無い。その
ため、車椅子使用者は、フットプレートから足が滑り落
ちて転倒することを注意する必要は無い。
【0042】第七に、本発明の車椅子用フットプレート
は、メインプレートにスライド可能に連結されるサブプ
レートを有するため、サブプレートをスライドさせるこ
とにより、車椅子用フットプレートの面積を変更するこ
とができる。従って、フットプレートが大きすぎること
により、車椅子への乗降の際にフットプレートが邪魔に
なるということは無い。又、折り畳み式車椅子に本発明
のフットプレートを実施すれば、車椅子折り畳みの際に
フットプレートの足置き面積を縮小すれば、車椅子不使
用時の収納、持ち運び等においてその利便性は更に向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車椅子用フットプレート100の参考
斜視図である。
【図2】本発明の車椅子用フットプレート100の平面
図である。
【図3】ベースプレート10の平面図である。
【図4】メインプレート20の平面図である。
【図5】メインプレート20の係止部22を先端部から
表す図である。
【図6】サブプレート30の平面図である。
【図7】サブプレート30の係止部32を先端部から表
す図である。
【図8】ベースプレート10とメインプレート20の連
結状態を表す一部透視参考図である。
【符号の説明】
10 ベースプレート 11 貫通孔 12 フレーム連結部 20 メインプレート 21 貫通孔 22 係止部 23 凸部 24 凹部 25 下段部 30 サブプレート 31 貫通孔 32 係止部 33 凹部 34 凸部 40 取着片 100 車椅子用フットプレート 200 車椅子のフレーム

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車椅子のフレームに設けられる固定式又は
    回動式の車椅子用フットプレートにおいて、 前記車椅子用フットプレートは、前記車椅子のフレーム
    に連結されるベースプレートと、このベースプレートに
    着脱自在に連結されるメインプレートとを有し、 前記ベースプレートと前記メインプレートとの連結位置
    を変更することによって、前記車椅子用フットプレート
    の取り付け位置を変更することを可能とする、前記車椅
    子用フットプレート。
  2. 【請求項2】車椅子のフレームに設けられる固定式又は
    回動式の車椅子用フットプレートにおいて、 前記車椅子用フットプレートは、メインプレートとこの
    メインプレートに連結されるサブプレートとを有し、こ
    の連結されたサブプレートをスライドさせることによっ
    て、車椅子用フットプレートの面積を変更することを可
    能とする、前記車椅子用フットプレート。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のベースプレートとメイン
    プレート、及び、請求項2に記載のメインプレートとサ
    ブプレートを有することにより、車椅子用フットプレー
    トの取り付け位置を変更すること、及び、車椅子用フッ
    トプレートの面積を変更することを可能とする車椅子用
    フットプレート。
  4. 【請求項4】ベースプレート及びメインプレートには、
    それぞれに上下方向に貫通する貫通孔を形成し、 前記ベースプレートの貫通孔と前記メインプレートの貫
    通孔が重なる任意の位置で、この重なった貫通孔に取着
    片を着脱自在に挿入固定して、前記ベースプレートに前
    記メインプレートを着脱自在に連結することを特徴とす
    る、請求項1又は請求項3に記載の車椅子用フットプレ
    ート。
  5. 【請求項5】メインプレートにサブプレートを係止する
    係止部を形成し、又は、サブプレートにメインプレート
    を係止する係止部を形成し、 前記メインプレートの係止部又は前記サブプレートの係
    止部により、前記メインプレートと前記サブプレートを
    スライド可能に連結することを特徴とする、請求項2又
    は請求項3に記載の車椅子用フットプレート。
  6. 【請求項6】メインプレートとサブプレートには、それ
    ぞれに所定の長さの凹部又は凸部を形成し、 前記メインプレートの凹部又は凸部と前記サブプレート
    の凸部又凹部とが嵌合し、前記メインプレートと前記サ
    ブプレートをスライド可能に連結することを特徴とす
    る、請求項2又は請求項3に記載の車椅子用フットプレ
    ート。
JP2002157066A 2002-05-30 2002-05-30 車椅子用フットプレート Expired - Fee Related JP4206494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002157066A JP4206494B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 車椅子用フットプレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002157066A JP4206494B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 車椅子用フットプレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003339777A true JP2003339777A (ja) 2003-12-02
JP4206494B2 JP4206494B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=29773076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002157066A Expired - Fee Related JP4206494B2 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 車椅子用フットプレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4206494B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067560A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Miki:Kk 車椅子用ステップ板の支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067560A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Miki:Kk 車椅子用ステップ板の支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4206494B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6935992B2 (en) Leg elevator system
US6382729B1 (en) Foldable chair with an inflatable back and seat assembly
US6056353A (en) Folding adjustable chair to accommodate joint dysfunction
US6921101B1 (en) Combined wheelchair, walker, and sitting chair
US7303537B1 (en) Ambulation assistance device
US8714171B1 (en) Walker handrail extension
US5509432A (en) Device for assisting a disabled persons to sit or stand
US10888476B2 (en) Standing chair
US7784129B2 (en) Recumbent therapeutic mattress support
US9333133B2 (en) Wheelchair having an adjustable seat
US6615431B2 (en) Portable massage bed
US6050644A (en) Portable armrest
US10806311B2 (en) Portable commode aid
JP2003339777A (ja) 車椅子用フットプレート
KR20070011246A (ko) 건강용 의자
JP7159281B2 (ja) 幼児用のシート構造
JP2006068498A (ja) 幼児用椅子
US20080116732A1 (en) Device for use with a wheelchair
JP3580771B2 (ja) 歯科用治療椅子
JP2005074138A (ja) 座位補助具
KR20170050967A (ko) 휠체어
JPH09238775A (ja) フットレスト付椅子
JP4405228B2 (ja) 簡易便器
BR202021021889U2 (pt) Maca odontopediátrica ajustável
JP3049219B2 (ja) バスボード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4206494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees