JP2003338998A - 画像保存システム、及び画像保存装置 - Google Patents

画像保存システム、及び画像保存装置

Info

Publication number
JP2003338998A
JP2003338998A JP2002147178A JP2002147178A JP2003338998A JP 2003338998 A JP2003338998 A JP 2003338998A JP 2002147178 A JP2002147178 A JP 2002147178A JP 2002147178 A JP2002147178 A JP 2002147178A JP 2003338998 A JP2003338998 A JP 2003338998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
shooting
image data
image storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002147178A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shibuya
敦 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2002147178A priority Critical patent/JP2003338998A/ja
Publication of JP2003338998A publication Critical patent/JP2003338998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の画像を効率よく保存管理することが可
能となる画像保存システム、及び画像保存装置を提供す
る。 【解決手段】 例えば撮影により取得された画像データ
に、撮影時における撮影条件の内容を示すシーン番号が
付随する画像ファイルであって、アップロードされた撮
影画像を保存管理するネットアルバム・サービスに用い
るサーバーにおいて、画像ファイルを保存する際、各々
の画像ファイルを、シーン番号に対応するタイトル別に
グループ分けし、グループ毎に異なる記憶領域に保存す
る。または、保存時にはグループ分けを行うことなく、
画像ファイルを読み出すときシーン番号に基づきグルー
プ分けを行う。ネットアルバム・サービスの利用者が画
像ファイルをダウンロードとしたり画像を閲覧したりす
るときには、画像ファイルをグループ毎に送信したり閲
覧させたりする。利用者は所望する種類の画像を簡単に
探したり、ダウンロードしたりすることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像保存システ
ム、及び画像保存装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、インターネットを用いたサービス
として、デジタルカメラのユーザー等に、撮影した画像
(画像データ)をアップロードさせるとともに、アップ
ロードされた画像を保存しておき、任意または特定の利
用者に対して、保存した画像の閲覧、ダウンロードを可
能とするネットアルバムといったサービスがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記サ
ービスにおいては、保存する画像の数が膨大となること
から、それらを効率よく管理することが難しい。その結
果、所望する種類(ポートレート、風景、夜景など)の
画像だけを閲覧したりダウンロードしたりすることを可
能とするには、例えば利用者が画像をアップロードする
時点で、利用者に、その画像がどのような種類の画像で
あるのかを選択させ、そのデータを送られた画像データ
と共に記憶しておく必要がある。つまり、サービスの利
用者側にかかる負担が大きくなるという問題があった。
【0004】本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなさ
れたものであり、多数の画像を効率よく保存管理するこ
とが可能となる画像保存システム、及び画像保存装置を
提供すること目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1の発明にあっては、カメラ装置と、このカメ
ラ装置による撮影により取得された画像データを保存す
る画像保存装置とからなる画像保存システムであって、
前記カメラ装置は、前記画像データに、撮影時における
撮影条件を示す撮影データを付随して記憶する画像記録
手段を備え、前記画像保存装置は、前記カメラ装置の使
用者から送られた前記画像データを記憶する画像保管手
段と、前記画像データを各々の画像データに付随する前
記撮影データに基づき管理する管理手段とを備えたもの
とした。
【0006】かかる構成においては、画像保存装置にお
ける送られた画像データの画像保管手段への記憶や、画
像保管手段からの読み出しが、管理手段によって個々の
画像データに付随していた撮影データに基づき行われる
こととなる。したがって、画像保存装置に保存する画像
データを、撮影時におけるカメラ装置の撮影条件に応じ
た種類毎に管理することができる。
【0007】また、請求項2の発明にあっては、カメラ
装置に撮影により取得された画像データを保存する画像
保存装置であって、前記カメラ装置の使用者から送られ
た前記画像データを記憶する画像保管手段と、前記画像
データを、各々の画像データに付随するとともに撮影時
における前記カメラ装置の撮影条件を示す撮影データに
基づき管理する管理手段とを備えたものとした。
【0008】かかる構成においては、管理手段によっ
て、画像データの画像保管手段への記憶や、画像保管手
段からの読み出しが、個々の画像データに付随していた
撮影データに基づき行われることとなる。したがって、
保存する画像データを撮影時におけるカメラ装置の撮影
条件に応じた種類毎に管理することができる。
【0009】また、請求項3の発明にあっては、前記撮
影データは、撮影時に前記カメラ装置の撮影条件の設定
に使用された見本画像を特定するシーン情報であるもの
とした。
【0010】かかる構成においては、管理手段によっ
て、画像データの画像保管手段への記憶や、画像保管手
段からの読み出しが、撮影時に前記カメラ装置の撮影条
件の設定に使用された見本画像を特定するシーン情報に
基づき行われることとなる。したがって、保存する画像
データを撮影時に使用された見本画像に応じた種類毎に
管理することができる。
【0011】また、請求項4の発明にあっては、前記管
理手段は、前記撮影データの内容の違いに対応した記憶
領域を前記画像保管手段に確保するとともに、複数の前
記画像データを、各々が対応する記憶領域に記憶させる
制御手段を含むものとした。
【0012】かかる構成においては、画像データは、そ
れに付随していた撮影データの内容毎に異なる記憶領域
にそれぞれ記憶される。したがって、画像保管手段に記
憶された複数の画像データを使用する際に、個々の画像
データについて、その種類を判別する処理が不要とな
る。
【0013】また、請求項5の発明にあっては、前記管
理手段は、所定内容の撮影データに対応する画像データ
を、画像データに付随する撮影データを検索することに
より前記画像保管手段から読み出す画像読み出し手段を
含むものとした。
【0014】かかる構成においては、画像データを、画
像保管手段から読み出される時点で各々に付随していた
撮影データの内容の違いに応じた種類毎に分類すること
ができる。
【0015】また、請求項6の発明にあっては、互いに
対応する撮影データとタイトルとからなるテーブルを記
憶する管理情報記憶手段を備え、前記管理手段は、前記
撮影データに対応するタイトルを前記テーブルを用いて
検索し、その検索結果を前記画像データのタイトルとし
て設定するタイトル設定手段を含むものとした。
【0016】かかる構成においては、付随する撮影デー
タの内容が同じ種類の画像データに、タイトル設定手段
によって事前に用意されているタイトルが自動的に設定
される。
【0017】また、請求項7の発明にあっては、カメラ
装置に撮影により取得された画像データを保存する画像
保管手段を備えた画像保存装置が有するコンピュータ
を、前記画像データを、各々の画像データに付随すると
ともに撮影時における前記カメラ装置の撮影条件を示す
撮影データに基づき管理する管理手段として機能させる
プログラムとした。
【0018】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)
【0019】以下、本発明の第1の形態を図にしたがっ
て説明する。図1は、本発明に係る画像保存システムの
構成図である。このシステムは、公衆回線網やインター
ネット等の既存の通信ネットワーク1に接続された画像
サーバ2と、通信ネットワーク1を介して画像サーバ2
に接続可能な汎用のパーソナルコンピュータ(以下、パ
ソコン)3、パソコン3に通信ケーブル4(所定のリン
クケーブルやUBSケーブル等)を介して接続されたデ
ジタルカメラ5や、無線通信機能を有するとともに無線
基地局6を介して単体で通信ネットワーク1に接続可能
な他のデジタルカメラ7とによって構成されている。な
お、パソコン3については、モニタ及びキーボードやマ
ウス等の入出力装置と、ハードディスク、CD−RO
M、CD−RW、DVD−ROM等のドライブ、シリア
ルポートやUSBポート等の通信ポートを有する一般的
な構成であり、内蔵モデムやTA(ターミナルアダプ
タ)等を介して画像サーバ2に接続されるものである。
【0020】・画像サーバの構成 画像サーバ2は本発明の画像保存装置であって、通信ネ
ットワーク1を介してユーザーから送られた画像ファイ
ルを保存したり、保存した画像ファイルを通信ネットワ
ーク1を介して他のユーザーに配布したりするネットア
ルバムとしてのサービスを実施するものであり、図2に
示した概略構成を備えている。すなわち画像サーバ2
は、装置全体を制御するCPU21と、CPU21の動
作プログラムが格納されたROM22、CPU21の作
業用メモリであるRAM23、大容量記憶部24、通信
ネットワーク1に接続された通信部25を有している。
そして、CPU21は、ROM22の動作プログラムに
従い動作することにより本発明の管理手段として機能す
る。
【0021】大容量記憶部24は、通信ネットワーク1
を介して送られた画像ファイル等を記録する本発明の画
像保存手段、管理情報記憶手段であって、具体的にはハ
ードディスクや光磁気ディスク等の記憶手段により構成
されており、その記憶領域内には管理データ格納エリア
241と画像ファイル格納エリア242とが確保されて
いる。
【0022】管理データ格納エリア241には、画像フ
ァイルの管理に使用するデータであって、図3(a)に
示した互いに対応する複数のシーン番号241aとシー
ンタイトル241bとからなるインデックス・テーブル
Tが記憶されている。画像ファイル格納エリア242に
は、図3(b)に示したように、ユーザーから送られた
画像ファイルが、前述したインデックス・テーブルTを
構成する各シーンタイトル241b(及びシーン番号2
41a)毎にグループ化され、かつシリアル番号を付加
された状態で格納されている。なお、いずれのシーンタ
イトル241bにも対応しないものは「ジャンル無し」
といったタイトルのグループにシリアル番号を付加され
て格納されている。
【0023】・デジタルカメラの構成 図4は、前記デジタルカメラ5の概略構成を示すブロッ
ク図であって、デジタルカメラ5は、撮像手段であるC
CD51により撮像した画像のデータをJPEG(Join
t Photographic Expert Group)方式で圧縮して符号化
データに変換する等の画像処理機能を備えるとともに装
置全体を制御するMPU52を中心に構成されている。
CCD51には固定レンズ53、フォーカスレンズ5
4、絞り55を通過した被写体の光学像が結像されるよ
う構成されている。フォーカスレンズ54はAFモータ
等からなる駆動機構56に保持されており、MPU52
から送られる制御信号に基づきAFドライバー57が駆
動信号を出力し、それが駆動機構56に供給されること
によりフォーカスレンズ54が光軸上を前後に移動し、
合焦位置が調整される。絞り55は、MPU52からの
制御信号に基づき絞り駆動部58が発生する駆動信号に
より駆動しCCD51に入射する被写体像の光量を調整
する。
【0024】また、MPU52には、タイミング信号を
発生するTG(Timing Generator)59が接続されてお
り、TG59が発生したタイミング信号に基づきVドラ
イバー60(垂直方向ドライバー)がCCD51を駆動
することにより、CCD51から被写体像の輝度に応じ
たアナログの撮像信号が出力され、それがユニット回路
61に入力する。ユニット回路61は、CCD51から
出力された撮像信号をサンプリングし保持するCDS
と、CDSから撮像信号を供給されるアナログアンプで
あるゲイン調整アンプ(AGC)と、ゲイン調整アンプ
で増幅され調整された撮像信号を画像データに変換する
A/D変換器(AD)とからなり、CCD51の出力信
号は、ここで黒レベルを合わせてサンプリングされデジ
タル信号としてMPU52に送られる。送られたデジタ
ル信号(撮像信号)はDRAM62に一時保存され、M
PU52によって各種の画像処理が施された後、最終的
には所定フォーマット、例えばJPEG方式を基本とす
るとともに、画像データと付属情報(ファイルサイズや
撮影日時等)の記録構造や、付属情報を記録するタグの
形式などが定められたExif規格の画像ファイルとし
て、カード・ドライブ63に着脱自在に装着された記憶
手段であるメモリ・カード64に保存される。
【0025】さらに、MPU52にはMROM65と、
操作キー部66、TFT液晶モニター67、ストロボ6
8、I/Oポート69が接続されている。操作キー部6
6は各種の動作切り替え用のメニュー・キー、シャッタ
ーキー、ズームキー等の各種のキーを含み、キー操作に
応じた操作信号をMPU52に出力する。TFT液晶モ
ニター67は、録画モードにおいては逐次撮像された画
像をスルー画像として表示し、再生モードにおいては前
記メモリ・カード64から読み出された後、MPU52
によって伸長処理、輝度信号及び色信号の付加等の処理
を経て生成されたアナログビデオ信号に基づく画像を表
示する。ストロボ68は、録画モードにおけるシャッタ
ーキーの操作時(撮影操作時)に必要に応じて駆動され
補助光を発する。I/Oポート69は、前記通信ケーブ
ル4が接続されるコネクタを有しており、MPU52は
I/Oポート69を介してパソコン3等との間でデータ
通信を行う。
【0026】MROM65は、MPU52の動作プログ
ラムが格納されたプログラムROMであり、MPU52
は、内蔵するRAMをワーキングメモリとして前記動作
プログラムに従い動作する。また、MROM65には上
記動作プログラムと共に、撮影時の適正な露出値(E
V)に対応する絞り値(F)とシャッタースピードとの
組み合わせを示すプログラム線図を構成するプログラム
AEデータが格納されており、MPU52は、前記プロ
グラム線図に従って前記CCD51の電荷蓄積時間すな
わち露光時間(シャッタースピード)や、絞り55の開
放度、ユニット回路61のゲイン調整アンプ(AGC)
のゲイン設定等により自動露出制御を行う。また、MR
OM65に格納された動作プログラムには、オートフォ
ーカス制御に関するプログラムが含まれており、かかる
プログラムに基づきMPU52、フォーカスレンズ54
を駆動しピント合わせ(オートフォーカス)を行う。
【0027】また、MROM65には、図5に示した撮
影条件データ101、図6に示した付加情報データ10
2、図7(a)〜(c)に例示したような複数の見本画
像103を構成する画像データが記憶されている。撮影
条件データ101(図5)は、後述するシーンセレクト
モードの設定時にユーザーが選択可能な複数の撮影シー
ンに応じたデジタルカメラ5の撮影条件を示すデータで
あって、互いに対応する複数のデータから構成されてい
る。すなわち、各撮影条件データ101は、シーン番号
101a及びシーンタイトル101bと、それに対応す
るデジタルカメラ5において制御可能なフォーカス制
御、シャッター速度、絞り、EVシフト量、感度、・・
・といった複数の制御項目からなる制御パラメータ10
1cとから構成されている。
【0028】前記付加情報データ102(図6)は、撮
影条件データ101を構成するシーン番号101a及び
シーンタイトル101bと、それに対応する、例えば
「風景と人物を写します。」といったシーン説明、「ズ
ームを使うと背景がキレイにボケます。」といったアド
バイス情報、「マクロモードになり、彩度が高めに設定
されます。」といった制御説明の3種類のコメントデー
タ102a,102b,102cとによって構成されて
いる。
【0029】前記複数の見本画像103(図7)は、前
述した撮影条件データ101、付加情報データ102と
共に各撮影シーンに対応するものであって、各撮影シー
ンでの撮影に適した被写体の見本となる画像である。な
お、図7(a)は、シーン番号「1」、シーンタイトル
「人と風景1」の撮影シーンに対応する見本画像、同図
(b)は、シーン番号「2」、シーンタイトル「人と風
景2」の撮影シーンに対応する見本画像、同図(c)
は、シーン番号「3」シーンタイトル「アップ」に対応
する見本画像の例である。
【0030】また、これらの各データは、デジタルカメ
ラ5の使用開始時には、前述したDRAM62の所定記
憶領域に展開され、全体として単一の撮影条件データテ
ーブルを構成する。なお、その際、メモリ・カード64
に、MROM65に記憶されているデータとは異なる撮
影条件データ101、付加情報データ102、見本画像
103の画像データ、すなわちデジタルカメラ5のメー
カーからCD−ROMやインターネット等を介してユー
ザーに別途供給されたデータが記録されていれば、それ
らのデータとMROM65に記憶されているデータとに
よって上記の撮影条件データテーブルが構成される。
【0031】なお、MROM65に記憶されているプロ
グラムデータ等は、その記録内容の保持が可能であれ
ば、別途固定的に設けたもの、若しくは脱着自在に装着
可能なICカード等の他の記録媒体に記録される構成
や、パソコン等の他の機器から供給可能な構成であって
もよい。
【0032】そして、前記デジタルカメラ5において
は、シーンセレクトモードによる撮影に際しては、以下
の動作により画像を記録する。すなわち図8に示したよ
うに、撮影モードの選択画面を表示した後(ステップS
A1)、その画面からユーザーによりシーンセレクトモ
ードが選択されると(ステップSA2でYES)、図9
に示したシーンセレクト選択画面110をTFT液晶モ
ニター67に表示する(ステップSA3)。ここで表示
されるシーンセレクト選択画面110には、各撮影モー
ドのシーン番号101aと、これに対応する見本画像1
03、前述した付加情報データ102(図6に示したシ
ーン説明、アドバイス情報、制御説明)を表示する。な
お、シーン番号101aの表示は、それがMROM65
に記録されているデータである場合には「1」,
「2」,・・・とし、メモリ・カード64に記録されて
いるデータである場合には「CF1」,「CF2」,・
・・とする。しかる後、選択ボタン(本実施の形態で
は、ズームキーの[+]と[−])の操作に応じて、シ
ーンセレクト選択画面110に表示する見本画像103
等をシーン番号順又は逆順に切り替え表示する(ステッ
プSA4)。
【0033】また、その間に、いずれかの見本画像10
3等が表示された状態、つまりいずれかの撮影シーンが
選択されている状態でシャッターキー(決定キー)が押
されると(ステップSA5でYES)、その時点で選択
されている見本画像103(シーン番号)に対応する制
御パラメータ101c(図5参照)に基づき撮影時の撮
影条件を設定するとともに、RECモードに移行しTF
T液晶モニター67にスルー画像を表示する撮影待機状
態となる(ステップSA6)。そして、シャッターキー
が押されると(ステップSA7でYES)、ステップS
A6で設定した撮影条件での撮像を行い被写体を撮像す
るとともに、撮像した画像を圧縮し画像ファイルとして
メモリ・カード64に記録する(ステップSA8)。し
かる後、シーンセレクトモードが解除されるまで(ステ
ップSA9でNO)、前述したステップSA4以降の動
作を繰り返し行うとともに、シーンセレクトモードが解
除された場合にはステップSA1へ戻り、ユーザーに撮
影モードの選択を行わせる。
【0034】図10は、以上のシーンセレクトモードで
の撮影に際してメモリ・カード64に記録される画像フ
ァイル120のデータ構成を示す概念図である。画像フ
ァイル120は、撮影により得られた圧縮後の画像デー
タ121と、測光方式やシャッタースピード等の撮影条
件、及び画像サイズや撮影日時やモデル名(機種名)等
の付属情報からなる撮影データ122とによって構成さ
れる。そして、撮影データ122の項目中の露出モード
として「ベストショット撮影(シーンCF075)」と
いったデータが記録される。これは当該画像がシーンセ
レクトモードで撮影され、そのとき選択されていた撮影
シーンのシーン番号が「75」であり、かつその撮影に
使用した撮影条件データがメモリ・カード64に記録さ
れていたデータであることを示している。本実施の形態
においては、シーン番号(「75」)が本発明のシーン
情報である。なお、前述したシーンセレクトモードとは
異なる撮影モードでの撮影で記録される画像ファイルの
場合には、前述した露出モードには「プログラムAE」
等の露出モードの種類が記録される。
【0035】次に、前述した画像サーバ2の本発明に係
る動作について説明する。図11は、例えばネットアル
バムの利用者であるデジタルカメラ5のユーザーが、デ
ジタルカメラ5から画像ファイルをパソコン3のハード
ディスクへ取り込んだ状態でネットアルバムにアクセス
し、1又は複数の画像ファイルをネットアルバムへアッ
プロードするときの画像サーバ2の動作を示すフローチ
ャートである。
【0036】画像サーバ2は、画像ファイルがアップロ
ードされると(ステップSB1でYES)、まず、送ら
れてきた画像ファイルの撮影データ122から撮影機器
(カメラのモデル)を確認するとともに、露出モードの
項目にシーン番号(「75」等)が存在するか否かを確
認する(ステップSB2)。ここでシーン番号が含まれ
ていないときには(ステップSB3でNO)、アップロ
ードされた画像ファイルを、大容量記憶部24の画像フ
ァイル格納エリア242であって、ジャンル無し用の格
納エリアに追加保存する(ステップSB4)。また、シ
ーン番号が含まれている場合には(ステップSB3でY
ES)、画像ファイル格納エリア242に、当該シーン
番号に対応する格納エリアが既に存在するか否かさらに
確認する(ステップSB5)。そして、対応する格納エ
リアが存在していれば(ステップSB5でYES)、ア
ップロードされた画像ファイルをその格納エリアに追加
保存する(ステップSB6)。
【0037】また、対応する格納エリアが存在していな
い場合には(ステップSB5でNO)、まずアップロー
ドされた画像ファイルのシーン番号に対応するシーンタ
イトルをインデックス・テーブルT(図3(a))から
検索する(ステップSB7)。そして、検索したシーン
タイトル用の格納エリアを画像ファイル格納エリア24
2内に新たに構築し(ステップSB8)、構築した格納
エリアにアップロードされた画像ファイルを保存する
(ステップSB9)。これにより、大容量記憶部24の
画像ファイル格納エリア242には、図3(b)に示し
たような、アップロードされた複数の画像ファイルが各
シーンタイトル241b(及びシーン番号241a)別
にグループ化された状態で保存される。
【0038】なお、以上の動作は、画像ファイルのアッ
プロードがパソコン3以外にも、例えば図1に示した他
のデジタルカメラ7等の他の機器から行われた場合につ
いても同様である。
【0039】また、図12は、例えばネットアルバムの
利用者がパソコン3によりネットアルバムにアクセス
し、そこに保存されている画像ファイルをダウンロード
する場合における画像サーバ2の動作を示すフローチャ
ートである。
【0040】画像サーバ2は、パソコン3側から画像の
送信要求があると(ステップSC1でYES)、大容量
記憶部24の画像ファイル格納エリア242にシーンタ
イトル毎に保存されている全ての画像ファイルを、シー
ンタイトル毎に、そのシーンタイトルと共にパソコン3
へ送信する(ステップSC2)。これにより、パソコン
3の画面上に、図13に示したような受信画像の一覧画
面130、すなわち受信した画像ファイルの画像データ
に基づく縮小画像(画像ファイルに予め縮小画像が含ま
れていればその画像)を種類毎にタイトルを付けた状態
でグループ分けして表示させ、画像の送信要求に応じた
動作を完了する。
【0041】以上のように、本実施の形態の画像保存シ
ステムにおいては、画像サーバー2が、アップロードさ
れた複数の画像ファイルをシーン番号に基づき、それら
をシーンタイトル別にグループ化(分類)して大容量記
憶部24に保存することにより、複数の画像ファイルを
効率的に管理することができる。すなわち、前述したよ
うに利用者に対しては、画像ファイルをアップロードす
る際、その画像がどのような種類の画像であるのかを選
択させるといったような負担をかけることがなく、保存
している画像をダウンロードするとき(又は単に閲覧す
るとき)には、一覧画面130を表示させることによっ
て、所望する種類の画像を簡単に見つけさせることがで
きる。しかも、画像ファイルの送信処理を高速に行うこ
とができる。
【0042】また、グループ化する際の画像の種類を、
その画像ファイルに付随するシーン番号、つまり撮影時
におけるデジタルカメラ5の撮影条件(シャッター速
度、絞り等の制御内容の組合せ)だけでなく、シーンセ
レクトモードでの撮影時に選択されていた見本画像に対
応するものとするため、複数の画像をより多くの種類毎
にグループ化することができ、しかも個々の画像を適切
なグループに分けることができる。また、それらの種類
に、より具体的かつ正確なタイトルを設定することがで
きる。
【0043】さらに、ネットアルバムを運営する側にお
いては、画像をアップロードした利用者を特定すること
ができれば(例えば利用者を登録制とした場合)、誰が
どのようなシーンの画像をアップロードしたのかを容易
に知ることができるため、その種類に合わせた広告活動
等が可能となる。例えば、使用された見本画像が、ペッ
ト撮影に関する画像であれば「ペットフードの販売案
内」、「ペット写真コンテストのお知らせ」等、赤ちゃ
んの撮影に関する画像であれば「赤ちゃん用品の販売案
内」、風景撮影に関する画像であれば「旅行案内」、食
べ物の撮影に関する画像であれば「グルメガイド」であ
る。
【0044】なお、本実施の形態では、画像サーバ2
が、利用者による画像のダウンロードに際して大容量記
憶部24の画像ファイル格納エリア242に記憶されて
いる全シーンタイトルの画像ファイルをパソコン3側に
送信する場合を説明したが、利用者に任意のシーンタイ
トルを指定させ、指定されたシーンタイトルの画像ファ
イルだけをパソコン3へ送信するようにしてもよい。ま
た、全シーンタイトルや、指定されたシーンタイトルの
画像の縮小画像をいったん送信し、利用者に所望する画
像を選択させた後、選択された画像のファイルを送信す
るようにしてもよい。
【0045】(第2の実施の形態)
【0046】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。本実施の形態は、画像サーバー2が、利用者
から送られた画像ファイルを、第1の実施の形態とは異
なり、各シーンタイトル241b(及びシーン番号24
1a)毎にグループ化することなく、送られた順に大容
量記憶部24の画像ファイル格納エリア242に記憶す
る構成を有している場合の例である。
【0047】以下、本実施の形態における画像サーバ2
の動作について説明する。図14は、デジタルカメラ5
によって撮影された画像のファイルがパソコン3を介し
てアップロードされた場合、及び他のデジタルカメラ7
により撮影された画像のファイルが、他のデジタルカメ
ラ7から直接アップロードされた場合における画像サー
バ2の動作を示すフローチャートであって、画像サーバ
2は、画像ファイルを受信すると(ステップSD1でY
ES)、それを受信した順に大容量記憶部24に記憶す
る(ステップSD2)。
【0048】また、図15は、例えばネットアルバムの
利用者がパソコン3によりネットアルバムにアクセス
し、そこに保存されている画像ファイルをダウンロード
する場合における画像サーバ2の動作を示すフローチャ
ートである。
【0049】画像サーバー2は、パソコン3側から画像
の送信要求があると(ステップSE1でYES)、いっ
たん検索対象のシーン番号(n)を初期化した後(ステ
ップSE2)、そのシーン番号を含む画像ファイルが大
容量記憶部24の画像ファイル格納エリア242に存在
するか否かを確認する(ステップSE3)。ここで、検
索対象のシーン番号を含む画像ファイルがあれば(ステ
ップSE3でYES)、そのシーン番号に対応するシー
ンタイトルのデータ241bと、そのシーン番号を含む
画像ファイルを検索して読み出し、パソコン3へ送信す
る(ステップSE4)。また、ステップSE3の判別結
果がNOであって検索対象のシーン番号を含む画像ファ
イルがなければ(ステップSE3でNO)、直ちにステ
ップSE5へ進む。引き続き、検索対象のシーン番号
(n)をインクリメントした後(ステップSE5でN
O、ステップSE6)、前述したステップSE3〜ステ
ップSE4の処理を繰り返す。そして、検索対象のシー
ン番号(n)が管理データ格納エリア241に記憶され
ている最終番号となるまでインクリメントを繰り返す。
これにより、パソコン3の画面上に、第1の実施の形態
と同様の一覧画面130(図13)を逐次更新しながら
表示させる。そして、最終のシーン番号(n)の画像フ
ァイルの送信が終了した時点で(ステップSE5でYE
S)、画像の送信要求に応じた動作を完了する。
【0050】以上のように本実施の形態の画像保存シス
テムにおいては、画像サーバー2が、アップロードされ
た複数の画像ファイルを大容量記憶部24に順次保存し
ておき、画像ファイルの送信要求があったとき(ダウン
ロード時)には、保存してある複数の画像ファイルをシ
ーン番号に基づき、それらのシーンタイトル別にグルー
プ化して送信することにより、複数の画像ファイルを効
率的に管理することができる。
【0051】その結果、第1の実施の形態と同様、利用
者に、負担をかけることがなく、所望する種類の画像を
簡単に見つけさせることができる。また、複数の画像に
おけるより多くの種類毎のグループ化、及びその適切な
グループ分けができるとともに、それらの種類により具
体的かつ正確なタイトルを設定することができる。さら
に、ネットアルバムを運営する側においては、画像をア
ップロードした利用者を特定することができれば、アッ
プロードされた画像の種類(撮影時に使用された見本画
像の種類)に合わせた広告活動等が可能となる。また、
本実施の形態においても、利用者による画像のダウンロ
ードに際して、利用者に任意のシーンタイトルを先に指
定させるようにしたり、全シーンタイトルや指定された
シーンタイトルの画像の縮小画像をいったん送信し、利
用者に所望する画像を選択させるようにしてもよい。
【0052】なお、以上説明した第1及び第2の実施の
形態では、ネットアルバムとしてのサービスを実施する
画像サーバー2を本発明の画像保存装置としたシステム
について説明したが、例えば前記パソコン3に、前述し
た画像サーバー2と同様の処理により前記デジタルカメ
ラ5が記録した画像を管理するプログラムを付加すれ
ば、パソコン3とデジタルカメラ5とによって本発明の
システムを実施することができる。但し、図12及び図
15に示した、送信要求に応じた画像ファイルの送信に
関する処理はユーザーの画像の表示要求に応じた表示処
理となる。その場合には、パソコン3によって複数の画
像ファイルを効率的に管理することができ、ユーザー
は、所望する種類の画像を簡単に探したり表示させたり
することが可能となる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明にあ
っては、画像保存装置に保存する画像データを、撮影時
におけるカメラ装置の撮影条件に応じた種類毎に管理す
ることができるようにした。よって、多数の画像を効率
よく保存管理することが可能となる。
【0054】また、請求項2の発明にあっては、保存す
る画像データを、撮影時におけるカメラ装置の撮影条件
に応じた種類毎に管理することができるようにした。よ
って、多数の画像を効率よく保存管理することが可能と
なる。また、それを用いることにより請求項1の発明が
実施可能となる。
【0055】また、請求項3の発明にあっては、保存す
る画像データを撮影時に使用された見本画像に応じた種
類毎に管理することができるようにした。よって、各画
像をより多くの種類に、かつ適切に分けることができ、
多数の画像をより一層効率よく保存管理することが可能
となる。
【0056】また、請求項4の発明にあっては、画像保
管手段に記憶された複数の画像データを使用する際に、
個々の画像データについて、その種類を判別する処理が
不要となるようにした。よって、画像保管手段から特定
の種類の画像を高速に読み出すことが可能となる。
【0057】また、請求項5の発明にあっては、画像デ
ータを、画像保管手段から読み出される時点で各々に付
随していた撮影データの内容の違いに応じた種類毎に分
類することができる。
【0058】また、請求項6の発明にあっては、付随す
る撮影データの内容が同じ種類の画像データに、タイト
ル設定手段によって事前に用意されているタイトルが自
動的に設定されるようにした。よって、種類毎に分類さ
れる画像データに適切なタイトルを、正確に設定するこ
とが可能となる。
【0059】また、請求項7の発明にあっては、それを
用いることにより請求項2の発明が実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1及び第2の実施の形態に共通する本発明の
一実施の形態を示すシステム構成図である。
【図2】画像サーバの構成を示すブロック図である。
【図3】(a)は大容量記憶部の管理データ格納エリア
における記憶データ、(b)は大容量記憶部の画像ファ
イル格納エリアにおける記憶データをそれぞれ示す模式
図である。
【図4】無線通信機能を有していないデジタルカメラの
構成を示すブロック図である。
【図5】MROMに記録されている撮影条件データを示
す模式図である。
【図6】同MROMに記録されている付加情報データを
示す模式図である。
【図7】同MROMに記録されている見本画像を示す模
式図である。
【図8】デジタルカメラにおけるシーンセレクトモード
での撮影時の動作を示すフローチャートである。
【図9】シーンセレクト選択画面、及びその変化を示す
図である。
【図10】シーンセレクトモードでの撮影時に記憶され
る画像ファイルのデータ構成を示す概念図である。
【図11】第1の実施の形態において、利用者がネット
アルバムへ画像ファイルをアップロードするときの画像
サーバーの動作を示すフローチャートである。
【図12】第1の実施の形態において、利用者がネット
アルバムから画像ファイルをダウンロードするときの画
像サーバーの動作を示すフローチャートである。
【図13】第1及び第2の実施の形態に共通する、画像
ファイルのダウンロードに際してパソコン側に表示され
る受信画像の一覧画面の例である。
【図14】第2の実施の形態において、利用者がネット
アルバムへ画像ファイルをアップロードするときの画像
サーバーの動作を示すフローチャートである。
【図15】第2の実施の形態において、利用者がネット
アルバムから画像ファイルをダウンロードするときの画
像サーバーの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 通信ネットワーク 2 画像サーバ 3 パソコン 4 通信ケーブル 5 デジタルカメラ 6 無線基地局 7 他のデジタルカメラ 21 CPU 22 ROM 23 RAM 24 大容量記憶部 25 通信部 63 カード・ドライブ 64 メモリ・カード 69 I/Oポート 101 撮影条件データ 101a シーン番号 101b シーンタイトル 101c 制御パラメータ 103 見本画像 241 管理データ格納エリア 241a シーン番号 241b シーンタイトル 242 画像ファイル格納エリア T インデックス・テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/21 H04N 1/21 5/765 5/91 L Fターム(参考) 5B075 ND08 NK04 NK21 PP13 PQ02 5C052 AA17 AB04 AC08 CC11 DD02 EE08 5C053 FA05 FA08 FA23 FA27 GB36 HA29 JA30 LA01 LA11 LA14 5C073 AB01 AB09 AB11

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ装置と、このカメラ装置による撮
    影により取得された画像データを保存する画像保存装置
    とからなる画像保存システムであって、 前記カメラ装置は、前記画像データに、撮影時における
    撮影条件を示す撮影データを付随して記憶する画像記録
    手段を備え、 前記画像保存装置は、前記カメラ装置の使用者から送ら
    れた前記画像データを記憶する画像保管手段と、前記画
    像データを各々の画像データに付随する前記撮影データ
    に基づき管理する管理手段とを備えたことを特徴とする
    画像保存システム。
  2. 【請求項2】 カメラ装置による撮影により取得された
    画像データを保存する画像保存装置であって、 前記カメラ装置の使用者から送られた前記画像データを
    記憶する画像保管手段と、 前記画像データを、各々の画像データに付随するととも
    に撮影時における前記カメラ装置の撮影条件を示す撮影
    データに基づき管理する管理手段とを備えたことを特徴
    とする画像保存装置。
  3. 【請求項3】 前記撮影データは、撮影時に前記カメラ
    装置の撮影条件の設定に使用された見本画像を特定する
    シーン情報であることを特徴とする請求項2記載の画像
    保存装置。
  4. 【請求項4】 前記管理手段は、前記撮影データの内容
    の違いに対応した記憶領域を前記画像保管手段に確保す
    るとともに、複数の前記画像データを、各々が対応する
    記憶領域に記憶させる制御手段を含むことを特徴とする
    請求項2又は3記載の画像保存装置。
  5. 【請求項5】 前記管理手段は、所定内容の撮影データ
    に対応する画像データを、画像データに付随する撮影デ
    ータを検索することにより前記画像保管手段から読み出
    す画像読み出し手段を含むことを特徴とする請求項2又
    は3記載の画像保存装置。
  6. 【請求項6】 互いに対応する撮影データとタイトルと
    からなるテーブルを記憶する管理情報記憶手段を備え、
    前記管理手段は、前記撮影データに対応するタイトルを
    前記テーブルを用いて検索し、その検索結果を前記画像
    データのタイトルとして設定するタイトル設定手段を含
    むことを特徴とする請求項2乃至5いずれか記載の画像
    保存装置。
  7. 【請求項7】 カメラ装置による撮影により取得された
    画像データを保存する画像保管手段を備えた画像保存装
    置が有するコンピュータを、 前記画像データを、各々の画像データに付随するととも
    に撮影時における前記カメラ装置の撮影条件を示す撮影
    データに基づき管理する管理手段として機能させるプロ
    グラム。
JP2002147178A 2002-05-22 2002-05-22 画像保存システム、及び画像保存装置 Pending JP2003338998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147178A JP2003338998A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 画像保存システム、及び画像保存装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147178A JP2003338998A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 画像保存システム、及び画像保存装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008287600A Division JP4811449B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 画像保存システム、画像保存装置、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003338998A true JP2003338998A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29705866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147178A Pending JP2003338998A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 画像保存システム、及び画像保存装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003338998A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006146730A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Casio Comput Co Ltd 画像検索装置、及び画像検索方法と画像検索装置
JP2007523366A (ja) * 2004-01-20 2007-08-16 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション ブロック系列化に基づくオーディオコーディング
JP2007243570A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Casio Comput Co Ltd 画像表示システム及び画像検索システム
CN100417173C (zh) * 2004-04-07 2008-09-03 奥林巴斯株式会社 数字照相机、像簿管理方法
JP2009171558A (ja) * 2007-12-17 2009-07-30 Canon Inc 画像処理装置及び画像管理サーバ装置及びそれらの制御方法及びプログラム
US8634696B2 (en) 2004-12-15 2014-01-21 Nikon Corporation Image reproduction system
US8665337B2 (en) 2007-12-17 2014-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Image sharing system, image managing server, and control method and program thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523366A (ja) * 2004-01-20 2007-08-16 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション ブロック系列化に基づくオーディオコーディング
CN100417173C (zh) * 2004-04-07 2008-09-03 奥林巴斯株式会社 数字照相机、像簿管理方法
JP2006146730A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Casio Comput Co Ltd 画像検索装置、及び画像検索方法と画像検索装置
US8634696B2 (en) 2004-12-15 2014-01-21 Nikon Corporation Image reproduction system
JP2007243570A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Casio Comput Co Ltd 画像表示システム及び画像検索システム
JP4692336B2 (ja) * 2006-03-08 2011-06-01 カシオ計算機株式会社 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法
JP2009171558A (ja) * 2007-12-17 2009-07-30 Canon Inc 画像処理装置及び画像管理サーバ装置及びそれらの制御方法及びプログラム
US8665337B2 (en) 2007-12-17 2014-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Image sharing system, image managing server, and control method and program thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101417041B1 (ko) 화상 검색 장치, 화상 검색 방법, 촬상 장치, 및 기록 매체
US6629104B1 (en) Method for adding personalized metadata to a collection of digital images
US7127164B1 (en) Method for rating images to facilitate image retrieval
US8078618B2 (en) Automatic multimode system for organizing and retrieving content data files
CN101595727B (zh) 图像处理设备及其控制方法和图像处理系统
US9277089B2 (en) Method to control image processing apparatus, image processing apparatus, and image file
WO2006064696A1 (ja) 画像再生システム
JP2004032690A (ja) 動画ビデオセグメントを獲得及びアーカイブするシステム
JP2006180074A (ja) 画像編集装置、撮像装置、画像編集方法、プログラム
JP3925054B2 (ja) カメラ装置
JP2004159293A (ja) 撮像記録装置、画像処理装置、撮像記録制御プログラム及び画像処理プログラム、撮像記録方法並びに画像処理方法
JP2002209163A (ja) 電子アルバムの表示方法および電子アルバム機能を備えた電子カメラおよび電子アルバムシステム
US20030193578A1 (en) System and method for capturing and grouping motion video segments
JP2003338998A (ja) 画像保存システム、及び画像保存装置
US7412155B2 (en) Imaging apparatus having a continuous shooting function
JP2007312310A (ja) 画像表示装置、表示制御プログラム及び撮影装置
JP4811449B2 (ja) 画像保存システム、画像保存装置、及びプログラム
JP4054167B2 (ja) 撮像装置
US7532802B2 (en) Apparatus and program for image reproduction
JP4692336B2 (ja) 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法
JP4288858B2 (ja) カメラ装置及びカメラ・システム、撮影条件取り込み装置及びその方法、見本画像管理方法、並びに記録媒体
JP2010257266A (ja) コンテンツ出力システム、サーバー装置、コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法、コンテンツ出力プログラム、及びコンテンツ出力プログラムを記憶した記録媒体
JP2002262170A (ja) カメラ装置、データ供給装置及びカメラ・システム、並びに方法及び記録媒体
JP2004200997A (ja) 情報処理装置
JP5517895B2 (ja) 端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210