JP2003337763A - Electronic apparatus, recording/reproducing device, and connection controlling method - Google Patents

Electronic apparatus, recording/reproducing device, and connection controlling method

Info

Publication number
JP2003337763A
JP2003337763A JP2002145093A JP2002145093A JP2003337763A JP 2003337763 A JP2003337763 A JP 2003337763A JP 2002145093 A JP2002145093 A JP 2002145093A JP 2002145093 A JP2002145093 A JP 2002145093A JP 2003337763 A JP2003337763 A JP 2003337763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
recording
control device
determined
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002145093A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Nakase
雄一 中瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2002145093A priority Critical patent/JP2003337763A/en
Publication of JP2003337763A publication Critical patent/JP2003337763A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic apparatus capable of properly controlling connection during an operation. <P>SOLUTION: When connection to a personal computer 3 is detected, an audio microcomputer 21 acquires an operation condition of a predetermined operation in an audio device 1 (S13), and it is determined whether a reproducing operation or a recording operation is being carried out or not (S14). If it is determined that the reproducing operation is being carried out, a present music data reproduction state is acquired (S16), and after waiting for the end of the music data reproduction, a series of reproducing operations is stopped (S18). If it is determined that the recording operation is being carried out, the audio microcomputer 21 acquires a present recording operation state (S20). Subsequently, the audio microcomputer 21 transmits a descript or and the like to establish connection with the personal computer 3 (S21). <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電子機器、記録
再生装置および接続制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device, a recording / reproducing device, and a connection control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、パーソナルコンピュータ(パ
ソコン)等のコントロール機器に接続されて使用される
プリンタやモデム等の電子機器が知られている。このよ
うな電子機器は、例えば、RS232Cやセントロニク
ス等のインタフェースを備えており、所定のケーブルを
介してコントロール機器と接続され、コントロール機器
からの制御等に従って動作する。最近では、パソコン等
(コントロール機器)に採用されたインタフェース規格
としてUSB(Universal Serial Bus)が注目されてい
る。このUSBは、パソコンにおいて導入されている一
般的なOS(Operating System)にてサポートされてお
り、パソコンの電源を入れたままで電子機器を接続でき
るホット・プラグ・インや、電子機器を使用するための
設定を自動的に行えるプラグ・アンド・プレイが特徴と
なっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, electronic devices such as printers and modems which are used by being connected to control devices such as personal computers (personal computers) have been known. Such an electronic device includes, for example, an interface such as RS232C or Centronics, is connected to a control device via a predetermined cable, and operates according to control from the control device. Recently, USB (Universal Serial Bus) has been attracting attention as an interface standard adopted for a personal computer or the like (control device). This USB is supported by a general OS (Operating System) that is installed in personal computers, and is used for hot plug-ins that allow you to connect electronic devices with the personal computer turned on, as well as for using electronic devices. The feature is the plug and play that can automatically set.

【0003】このUSBは、マルチメディアデバイスに
分類される電子機器を想定した「アイソクロナス(Isoc
hronous)転送」をサポートしており、例えば、パソコ
ン(コントロール機器)からオーディオ装置(電子機
器)に向けて、リアルタイムにオーディオデータを送信
することができる。この際、USBにより送られるオー
ディオデータがデジタルデータであるため、ノイズ等の
影響を受けにくく、オーディオ装置にて高音質の楽曲音
を出力することができる。
This USB is an "Isochronous (Isoclon)" which is intended for electronic equipment classified as a multimedia device.
hronous) transfer "is supported, and for example, audio data can be transmitted in real time from a personal computer (control device) to an audio device (electronic device). At this time, since the audio data sent by the USB is digital data, it is less likely to be affected by noise and the like, and a high-quality music sound can be output by the audio device.

【0004】このようなオーディオ装置は、一般に、C
D(コンパクトディスク)再生部、CD−R/RW(CD
Recordable/ReWritable)記録再生部、又は、MD(ミ
ニディスク)記録再生部等を、単独もしくは複合して備
えている。そして、USBを介してパソコンに接続され
た際に、パソコンからの制御に従って、CDの再生やM
Dへの記録(録音)等を行うことができる。
Such audio devices are generally C
D (compact disc) playback section, CD-R / RW (CD
A recordable / ReWritable recording / reproducing unit, an MD (mini disc) recording / reproducing unit, or the like is provided alone or in combination. Then, when it is connected to the personal computer via USB, according to the control from the personal computer, CD playback and M
It is possible to record (record) to D.

【0005】また、このようなオーディオ装置には、パ
ソコンの周辺機器として動作可能なタイプの装置もあ
る。例えば、CD再生部やCD−R/RW記録再生部
を、パソコンのペリフェラルとして動作させることので
きるオーディオ装置が知られている。この場合、USB
を介して接続されたオーディオ装置を、パソコンは外部
ドライブ装置として認識し、オーディオ装置に装填され
たCD−ROM等からデータを読み出すことができ、ま
た、CD−R/RW等に任意のデータを書き込むことが
できる。
In addition, such an audio device includes a device of a type that can operate as a peripheral device of a personal computer. For example, there is known an audio device capable of operating a CD reproducing unit and a CD-R / RW recording / reproducing unit as a peripheral of a personal computer. In this case, USB
The personal computer recognizes the audio device connected via the computer as an external drive device, and can read the data from the CD-ROM or the like loaded in the audio device, and can also read any data to the CD-R / RW or the like. You can write.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述したパソコンの周
辺機器ともなり得るオーディオ装置は、一般に、パソコ
ンと分離しても(USB非接続状態でも)、使用可能と
なっている。つまり、単独でもCD等を再生でき、ま
た、MD等への記録も行うことができる。そして、この
ようにオーディオ装置が単独で動作中であっても、利用
者は、オーディオ装置とパソコンとをUSBにて接続し
てしまう場合もある。
The audio device which can be a peripheral device of the personal computer described above is generally usable even if it is separated from the personal computer (even in a non-USB connected state). That is, the CD or the like can be reproduced alone, and the recording on the MD or the like can be performed. Then, even if the audio device is operating independently in this way, the user may connect the audio device and the personal computer by USB.

【0007】このような場合、オーディオ装置は、US
Bの接続を検出すると、パソコンとの接続確立処理を優
先してしまい、現在行っている動作を中断させてしま
う。つまり、再生中であれば、楽曲音が突然途切れてし
まうこととなり、また、録音中(記録中)であれば、楽
曲データの録音が途絶えてしまい、再度録音をやり直す
必要がある。このような中断により、利用者に不快感や
煩雑さを与えてしまうだけでなく、記録媒体が破損(記
録中の突然の中断等が原因となる)してしまうおそれも
あった。一方、このような中断を発生させないために、
オーディオ装置の動作中には、USBの接続確立を行わ
ないことも考えられるが、利用者の使い勝手を低下させ
るだけでなく、オーディオ機器やパソコンの故障と誤解
されるおそれもある。
In such a case, the audio device is US
When the connection of B is detected, the process of establishing a connection with the personal computer is given priority, and the operation currently being performed is interrupted. That is, the music sound is suddenly interrupted during reproduction, and the music data is interrupted during recording (recording), and it is necessary to re-record. Such an interruption not only causes the user to feel uncomfortable and complicated, but also may damage the recording medium (due to sudden interruption during recording, etc.). On the other hand, to prevent such interruptions,
Although it may be considered that the USB connection is not established during the operation of the audio device, it may not only reduce the usability of the user but also be mistaken as a failure of the audio device or the personal computer.

【0008】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
ので、動作中における接続制御を適切に行うことのでき
る電子機器、記録再生装置および接続制御方法を提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an electronic apparatus, a recording / reproducing apparatus, and a connection control method capable of appropriately performing connection control during operation.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係る電子機器は、所定のイン
タフェースを介して外部のコントロール機器と接離自在
に接続される電子機器であって、コントロール機器との
インタフェースを介した接続開始を検出する接続検出手
段と、前記接続検出手段により接続開始が検出された際
に、電子機器自身における特定動作の動作状態を判別す
る動作判別手段と、前記動作判別手段により、特定動作
が停止中であると判別された場合に、そのままコントロ
ール機器との接続を確立し、特定動作が動作中であると
判別された場合に、特定動作の停止を待ってコントロー
ル機器との接続を確立する接続制御手段と、を備えるこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, an electronic device according to a first aspect of the present invention is an electronic device which is releasably connected to an external control device via a predetermined interface. A connection detecting means for detecting a connection start via an interface with the control device; and an operation determining means for determining an operation state of a specific operation in the electronic device itself when the connection detecting means detects the connection start. When the operation determining means determines that the specific operation is stopped, the connection with the control device is directly established, and when the specific operation is determined to be in operation, the specific operation is stopped. And a connection control unit that waits for and establishes a connection with the control device.

【0010】上記目的を達成するため、本発明の第2の
観点に係る記録再生装置は、所定のインタフェースを介
して外部のコントロール機器と接離自在に接続される記
録再生装置であって、非接続状態から、コントロール機
器とのインタフェースを介した接続を検出する接続検出
手段と、前記接続検出手段により接続が検出された際
に、装置自身における特定動作が動作中であるか又は、
停止中であるかを判別する動作判別手段と、前記動作判
別手段により、特定動作が動作中であると判別された場
合に、特定動作の停止を待って、コントロール機器との
接続を確立する接続制御手段と、を備えることを特徴と
する。
In order to achieve the above object, a recording / reproducing apparatus according to a second aspect of the present invention is a recording / reproducing apparatus which is connected to an external control device via a predetermined interface so as to be detachable. From the connection state, connection detection means for detecting a connection via the interface with the control device, and when the connection is detected by the connection detection means, a specific operation in the device itself is operating, or
An operation determining unit that determines whether the operation is stopped, and a connection that, when the operation determining unit determines that the specific operation is in operation, waits for the specific operation to stop and establishes a connection with the control device. And a control means.

【0011】前記動作判別手段は、所定の記録媒体に記
録された再生用データを再生する再生動作が動作中であ
るか否かを判別し、前記接続制御手段は、再生動作が停
止中であると判別された場合に、そのままコントロール
機器との接続を確立し、再生動作が動作中であると判別
された場合に、再生用データの再生終了を待ってコント
ロール機器との接続を確立してもよい。
The operation discriminating means discriminates whether or not the reproducing operation for reproducing the reproduction data recorded on the predetermined recording medium is in operation, and the connection control means has stopped the reproducing operation. If it is determined that the connection with the control device is established as it is, and if it is determined that the playback operation is in progress, even if the connection with the control device is established after the end of the playback of the playback data. Good.

【0012】前記動作判別手段は、所定の記録媒体に記
録された複数の楽曲データを対象とした一連の再生動作
が動作中であるか否かを判別し、前記接続制御手段は、
一連の再生動作が停止中であると判別された場合に、そ
のままコントロール機器との接続を確立し、一連の再生
動作が動作中であると判別された場合に、現在の楽曲デ
ータの再生終了を待って、後続する楽曲データの再生を
停止させると共に、コントロール機器との接続を確立し
てもよい。
The operation determination means determines whether or not a series of reproduction operations for a plurality of music data recorded on a predetermined recording medium are in operation, and the connection control means
When it is determined that a series of playback operations is stopped, the connection with the control device is established as it is, and when it is determined that a series of playback operations is in progress, playback of the current song data is terminated. After waiting, the reproduction of the subsequent music data may be stopped and the connection with the control device may be established.

【0013】前記動作判別手段は、所定の記録媒体に記
録された楽曲データの再生動作が動作中であるか否かを
判別し、前記接続制御手段は、再生動作が停止中である
と判別された場合に、そのままコントロール機器との接
続を確立し、再生動作が動作中であると判別された場合
に、楽曲データの再生をフェードアウトした後に、コン
トロール機器との接続を確立してもよい。
The operation determining means determines whether or not the reproducing operation of the music data recorded on the predetermined recording medium is in operation, and the connection control means determines that the reproducing operation is stopped. In this case, the connection with the control device may be established as it is, and if it is determined that the reproduction operation is in operation, the reproduction of the music data may be faded out, and then the connection with the control device may be established.

【0014】前記動作判別手段は、所定の記録媒体にデ
ータを記録する記録動作が動作中であるか否かを判別
し、前記接続制御手段は、記録動作が停止中であると判
別された場合に、そのままコントロール機器との接続を
確立し、記録動作が動作中であると判別された場合に、
記録動作の停止を待ってコントロール機器との接続を確
立してもよい。
The operation determining means determines whether or not a recording operation for recording data on a predetermined recording medium is in operation, and the connection control means determines that the recording operation is stopped. When the connection with the control device is established as it is and it is determined that the recording operation is in progress,
The connection with the control device may be established after the recording operation is stopped.

【0015】上記目的を達成するため、本発明の第3の
観点に係る接続制御方法は、所定のインタフェースを介
して外部のコントロール機器と接離自在に接続される記
録再生装置における接続制御方法であって、非接続状態
から、コントロール機器とのインタフェースを介した接
続を検出する接続検出ステップと、前記接続検出ステッ
プにて接続が検出された際に、装置自身における特定動
作が動作中であるか又は、停止中であるかを判別する動
作判別ステップと、前記動作判別ステップにて、特定動
作が動作中であると判別された場合に、特定動作の停止
を待って、コントロール機器との接続を確立する接続制
御ステップと、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a connection control method according to a third aspect of the present invention is a connection control method in a recording / reproducing apparatus which is connected to and detachable from an external control device via a predetermined interface. If there is a connection detection step of detecting a connection through the interface with the control device from the non-connection state, and whether the specific operation in the device itself is operating when the connection is detected in the connection detection step. Alternatively, in the operation determining step of determining whether or not the operation is stopped, and when the specific operation is determined to be in operation in the operation determining step, wait for the stop of the specific operation, and then connect to the control device. And a connection control step of establishing.

【0016】前記動作判別ステップは、所定の記録媒体
に記録された複数の楽曲データを対象とした一連の再生
動作が動作中であるか否かを判別し、前記接続制御ステ
ップは、一連の再生動作が停止中であると判別された場
合に、そのままコントロール機器との接続を確立し、一
連の再生動作が動作中であると判別された場合に、現在
の楽曲データの再生終了を待って、後続する楽曲データ
の再生を停止させると共に、コントロール機器との接続
を確立してもよい。
The operation determining step determines whether or not a series of reproducing operations for a plurality of music data recorded in a predetermined recording medium are in operation, and the connection control step includes a series of reproducing operations. When it is determined that the operation is stopped, the connection with the control device is established as it is, and when it is determined that a series of reproduction operations is in operation, wait for the end of reproduction of the current music data, The reproduction of the subsequent music data may be stopped and the connection with the control device may be established.

【0017】前記動作判別ステップは、所定の記録媒体
にデータを記録する記録動作が動作中であるか否かを判
別し、前記接続制御ステップは、記録動作が停止中であ
ると判別された場合に、そのままコントロール機器との
接続を確立し、記録動作が動作中であると判別された場
合に、記録動作の停止を待ってコントロール機器との接
続を確立してもよい。
In the operation determining step, it is determined whether or not a recording operation for recording data on a predetermined recording medium is in operation, and in the connection control step, it is determined that the recording operation is stopped. Alternatively, the connection with the control device may be established as it is, and when it is determined that the recording operation is in progress, the connection with the control device may be established after waiting for the stop of the recording operation.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態にかかるオー
ディオシステムについて、以下図面を参照して説明す
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An audio system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図1は、この発明の実施の形態に適用され
るオーディオシステムの構成の一例を示すブロック図で
ある。図示するように、このオーディオシステムは、オ
ーディオ装置1と、パソコン(パーソナルコンピュー
タ)3とが、USB(Universal Serial Bus)ケーブル
Cを介して接続されて構成される。なお、USBケーブ
ルCは、利用者により着脱可能となっている。また、U
SBケーブルCには、USB規格に従って、通信ライン
(D+,D−)及びVBUS(電源ライン)が含まれて
いる。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an audio system applied to the embodiment of the present invention. As shown in the figure, this audio system is configured by connecting an audio device 1 and a personal computer (personal computer) 3 via a USB (Universal Serial Bus) cable C. The USB cable C is removable by the user. Also, U
The SB cable C includes a communication line (D +, D-) and a VBUS (power line) according to the USB standard.

【0020】オーディオ装置1は、USBインタフェー
スを備えた電子機器であり、一例として、MD(ミニデ
ィスク)、CD(コンパクトディスク)、及び、CD−
R/RW(CD Recordable/ReWritable)を再生(記録)
可能な記録再生機器である。このオーディオ装置1は、
図示するように、USBハブ11と、USB I/F1
2,13と、MD制御モジュール14と、USBオーデ
ィオ15と、セレクタ16と、アンプ17と、スピーカ
18と、内部バス19と、操作部20と、オーディオマ
イコン21と、表示部22と、処理制御部23と、マル
チデコードDSP24と、ROM25と、RAM26
と、ドライブコントローラ27と、CDドライブユニッ
ト28と、から構成される。
The audio device 1 is an electronic device equipped with a USB interface, and as an example, MD (mini disk), CD (compact disk), and CD-
Play (record) R / RW (CD Recordable / ReWritable)
It is a possible recording / playback device. This audio device 1 is
As shown, a USB hub 11 and a USB I / F1
2, 13, MD control module 14, USB audio 15, selector 16, amplifier 17, speaker 18, internal bus 19, operation unit 20, audio microcomputer 21, display unit 22, and process control. Unit 23, multi-decode DSP 24, ROM 25, RAM 26
, A drive controller 27, and a CD drive unit 28.

【0021】USBハブ11は、USB規格に従った通
信データの分岐及び収集を行う。具体的にUSBハブ1
1は、USB I/F12,13とパソコン3との間に
おける制御データ等の通信を中継し、また、MD制御モ
ジュール14とパソコン3との間における転送楽曲デー
タ等の通信を中継し、更に、USBオーディオ15とパ
ソコン3との間におけるUSB音声信号等の通信を中継
する。
The USB hub 11 branches and collects communication data according to the USB standard. Specifically, USB hub 1
Reference numeral 1 relays communication such as control data between the USB I / Fs 12 and 13 and the personal computer 3, and relays communication such as transfer music data between the MD control module 14 and the personal computer 3. It relays communication such as a USB audio signal between the USB audio 15 and the personal computer 3.

【0022】USB I/F(USBインタフェース)
12,13は、それぞれUSB規格に従った通信機能を
有するICであり、制御データ(フレームデータ)等
を、USBハブ11を介してパソコン3との間で送受信
する。そして、USB I/F12(ブリッジ)は、U
SBハブ11と内部バス19とを接続するブリッジであ
り、内部バス19に接続された各モジュール(処理制御
部23〜ドライブコントローラ27等)の通信を中継す
る。例えば、USB I/F12は、パソコン3から送
られたCDドライブユニット28への制御データ(アク
セス指令等)を受信すると、内部バス19を介してドラ
イブコントローラ27にアクセス指令等を送信する。そ
して、パソコン3は、USB I/F12等を介して、
CDドライブユニット28に装填された音楽CDやCD
−ROM等から楽曲データやデータファイル等を読み出
す。
USB I / F (USB interface)
Reference numerals 12 and 13 denote ICs each having a communication function according to the USB standard, and transmit / receive control data (frame data) and the like to / from the personal computer 3 via the USB hub 11. And USB I / F12 (bridge) is U
It is a bridge that connects the SB hub 11 and the internal bus 19, and relays communication of each module (processing control unit 23 to drive controller 27, etc.) connected to the internal bus 19. For example, when the USB I / F 12 receives the control data (access command or the like) for the CD drive unit 28 sent from the personal computer 3, the USB I / F 12 sends the access command or the like to the drive controller 27 via the internal bus 19. Then, the personal computer 3 uses the USB I / F 12 or the like to
A music CD or CD loaded in the CD drive unit 28
-Read music data, data files, etc. from the ROM etc.

【0023】一方、USB I/F13(コントロー
ル)は、オーディオマイコン21から供給される制御デ
ータ(指示情報等)を、USBハブ11を介してパソコ
ン3に向けて送信する。また、USB I/F13は、
パソコン3から送られる制御データ(動作指令情報)を
USBハブ11を介して受信し、受信した制御データを
オーディオマイコン21に供給する。なお、USB I
/F13は、USBケーブルCのVBUSにより供給さ
れる電源電圧の有無等を逐次検出することにより、オー
ディオ装置1がUSBケーブルCを介してパソコン3と
接続された状態であるか否かを判別する。
On the other hand, the USB I / F 13 (control) transmits the control data (instruction information etc.) supplied from the audio microcomputer 21 to the personal computer 3 via the USB hub 11. Also, the USB I / F 13
Control data (operation command information) sent from the personal computer 3 is received via the USB hub 11, and the received control data is supplied to the audio microcomputer 21. In addition, USB I
/ F13 determines whether or not the audio device 1 is connected to the personal computer 3 via the USB cable C by sequentially detecting the presence or absence of the power supply voltage supplied by the VBUS of the USB cable C. .

【0024】MD制御モジュール14は、例えば、Ne
tMD(登録商標)規格に準拠したモジュールであり、
パソコン3から送られる暗号化された楽曲データ(PC
Mデータ/ATRAC3方式にて圧縮されたデータ)等
を受信して、復号して、数倍速〜数十倍速にてMDに記
録する。その際、MD制御モジュール14は、著作権保
護のためのコンテンツハッシュ(楽曲データから一意に
求められた特定情報)をパソコン3に送信する。また、
MD制御モジュール14は、楽曲データを記録したMD
を再生し、そしてデコードして得た音声信号A1を、セ
レクタ16を介してアンプ17等に順次供給する。
The MD control module 14 is, for example, Ne.
It is a module based on the tMD (registered trademark) standard,
Encrypted music data sent from PC 3 (PC
M data / data compressed by ATRAC3 system) or the like is received, decoded, and recorded in the MD at several times speed to several tens times speed. At that time, the MD control module 14 transmits a content hash (specific information uniquely obtained from the music data) for copyright protection to the personal computer 3. Also,
The MD control module 14 is an MD that records music data.
Is reproduced, and the audio signal A1 obtained by decoding is sequentially supplied to the amplifier 17 and the like via the selector 16.

【0025】USBオーディオ15は、例えば、USB
規格に従った通信機能を併せ持つCODEC(COder/DE
Coder)用IC等からなり、USBハブ11を介してパ
ソコン3から供給されたUSB音声信号(アイソクロナ
ス転送のフレーム等)を順次取得する。そして、取得し
たUSB音声信号をデコードして得られた音声信号A2
を、セレクタ16を介してアンプ17等に順次供給す
る。また、USBオーディオ15は、セレクタ16にて
選択された音声信号を、USB音声信号に変換して、U
SBハブ11に供給する。
The USB audio 15 is, for example, a USB
CODEC (COder / DE) that also has a communication function according to the standard
A USB audio signal (isochronous transfer frame or the like) supplied from the personal computer 3 via the USB hub 11 is sequentially acquired. The audio signal A2 obtained by decoding the acquired USB audio signal
Are sequentially supplied to the amplifier 17 and the like via the selector 16. Also, the USB audio 15 converts the audio signal selected by the selector 16 into a USB audio signal, and outputs the U audio signal.
Supply to the SB hub 11.

【0026】セレクタ16は、例えば、3入力1出力の
セレクタ回路等からなり、MD制御モジュール14、U
SBオーディオ15、及び、マルチデコードDSP24
から供給される音声信号A1〜A3をそれぞれ入力し、
オーディオマイコン21から供給される切換信号等に従
って、何れか一つの音声信号を選択する。セレクタ16
は、選択した音声信号をアンプ17を介してスピーカ1
8等に出力する。
The selector 16 is composed of, for example, a 3-input 1-output selector circuit, and the like, and the MD control module 14, U
SB audio 15 and multi-decode DSP 24
Input the audio signals A1 to A3 supplied from
One of the audio signals is selected according to the switching signal or the like supplied from the audio microcomputer 21. Selector 16
Selects the audio signal from the speaker 1 via the amplifier 17.
Output to 8 mag.

【0027】アンプ17は、増幅回路等からなり、セレ
クタ16にて選択され出力された音声信号を適宜増幅し
て、スピーカ18及びUSBオーディオ15に供給す
る。
The amplifier 17 is composed of an amplifier circuit and the like, and appropriately amplifies the audio signal selected and output by the selector 16 and supplies it to the speaker 18 and the USB audio 15.

【0028】スピーカ18は、アンプ17にて増幅され
た音声信号を入力し、入力した音声信号に従って、所定
の楽曲音等を発する。
The speaker 18 inputs the audio signal amplified by the amplifier 17, and emits a predetermined music sound or the like according to the input audio signal.

【0029】内部バス19は、処理制御部23と、マル
チデコードDSP24と、ROM25と、RAM26
と、ドライブコントローラ27とを共通路にて接続する
バスであり、主に、処理制御部23と、マルチデコード
DSP24〜ドライブコントローラ27との間で必要な
情報(信号)を伝送する。
The internal bus 19 includes a processing controller 23, a multi-decode DSP 24, a ROM 25, and a RAM 26.
And a drive controller 27 via a common path, and mainly transmits necessary information (signals) between the processing control unit 23 and the multi-decoding DSP 24 to the drive controller 27.

【0030】操作部20は、例えば、オーディオ装置の
前面に配置された複数のキースイッチ群からなり、利用
者の操作(押下等)に従った指示情報をオーディオマイ
コン21に供給する。具体的に操作部20は、図2に示
すように、MDの再生を指示するMD再生キー20a
(MD PLAY)、CDの再生を指示するCD再生キ
ー20b(CDPLAY)、及び、MD再生やCD再生
の停止を指示する停止キー20c(STOP)等を含ん
で構成される。
The operation unit 20 is composed of, for example, a group of a plurality of key switches arranged on the front surface of the audio device, and supplies instruction information to the audio microcomputer 21 according to an operation (depression, etc.) by the user. Specifically, the operation unit 20, as shown in FIG. 2, is an MD reproduction key 20a for instructing reproduction of an MD.
(MD PLAY), a CD reproduction key 20b (CDPLAY) for instructing reproduction of a CD, and a stop key 20c (STOP) for instructing stop of MD reproduction or CD reproduction.

【0031】図1に戻って、オーディオマイコン21
は、例えば、1チップマイコン等からなり、USB I
/F13、セレクタ16、MD制御モジュール14、及
び、処理制御部23等を制御する。具体的にオーディオ
マイコン21は、操作部20から供給される指示情報等
に従って、処理制御部23を制御し、ドライブコントロ
ーラ27を通じて、ドライブユニット28にCDやCD
−R/RW等を再生(記録)させる。その際、オーディ
オマイコン21と処理制御部23との間では、UART
(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)通
信にて、マクロコマンド(例えば、PLAYやSTOP
等)がやり取りされる。また、オーディオマイコン21
は、同様に、操作部20から供給される指示情報等に従
って、MD制御モジュール14を制御して、MDから楽
曲データを再生し、また、MDに楽曲データを記録す
る。その際、オーディオマイコン21とMD制御モジュ
ール14との間でも、UART通信にて、マクロコマン
ドがやり取りされる。
Returning to FIG. 1, the audio microcomputer 21
Is, for example, a one-chip microcomputer
/ F13, the selector 16, the MD control module 14, the process control part 23, etc. are controlled. Specifically, the audio microcomputer 21 controls the processing control unit 23 according to the instruction information supplied from the operation unit 20 and causes the drive unit 28 to send a CD or CD to the drive unit 28 through the drive controller 27.
-Play (record) R / RW and the like. At that time, a UART is provided between the audio microcomputer 21 and the processing control unit 23.
(Universal Asynchronous Receiver Transmitter) communication, macro commands (for example, PLAY and STOP)
Etc.) are exchanged. In addition, the audio microcomputer 21
Similarly, the MD control module 14 is controlled according to the instruction information supplied from the operation unit 20 to reproduce the music data from the MD and record the music data in the MD. At that time, macro commands are also exchanged between the audio microcomputer 21 and the MD control module 14 by UART communication.

【0032】なお、オーディオマイコン21は、USB
I/F13を介して、オーディオ装置1とパソコン3
とのUSBケーブルCによる接続の有無を逐次検出す
る。そして、分離状態からパソコン3との接続を検出す
ると、オーディオ装置1における特定動作(再生動作や
記録動作)の動作状況を取得し、動作中であれば、その
動作の停止等を待った後に、ディスクリプタ等を送信し
てパソコン3との接続を確立する。
The audio microcomputer 21 is a USB
Audio device 1 and personal computer 3 via I / F 13
The presence / absence of a connection with the USB cable C is sequentially detected. When the connection with the personal computer 3 is detected from the separated state, the operation status of the specific operation (playback operation or recording operation) in the audio device 1 is acquired, and if the operation is in progress, the descriptor is waited for after the operation is stopped. Etc. are transmitted to establish a connection with the personal computer 3.

【0033】表示部22は、液晶表示パネル等からな
り、オーディオマイコン21から供給される表示用デー
タに従って、オーディオ装置1の動作状況を示す文字や
図形等を表示する。なお、表示部22は、オーディオ装
置1とパソコン3との接続状態を示す文字や図形等を表
示してもよい。
The display unit 22 is composed of a liquid crystal display panel or the like, and displays characters, figures, or the like indicating the operation status of the audio device 1 according to the display data supplied from the audio microcomputer 21. The display unit 22 may display characters, figures, or the like indicating the connection state between the audio device 1 and the personal computer 3.

【0034】処理制御部23は、CPU(Central Proc
essing Unit)等からなり、例えば、ROM25に記憶
されたプログラム(RAM26にロードされたプログラ
ム)に従って、マルチデコードDSP24やドライブコ
ントローラ27等を制御する。例えば、処理制御部23
は、ドライブコントローラ27を通じて、CDドライブ
ユニット28に装填されたCD等から所定の音楽フォー
マットの楽曲データを読み出し、読み出した楽曲データ
をマルチデコードDSP24に転送することにより、楽
曲データを再生する。
The processing control unit 23 is a CPU (Central Proc
The multi-decoding DSP 24, the drive controller 27, etc. are controlled according to a program (a program loaded in the RAM 26) stored in the ROM 25, for example. For example, the processing control unit 23
Reproduces the music data by reading the music data of a predetermined music format from the CD or the like loaded in the CD drive unit 28 through the drive controller 27 and transferring the read music data to the multi-decoding DSP 24.

【0035】マルチデコードDSP24は、例えば、C
D−DA(CD Digital Audio)、MP3(MPEG1 Audio
Layer-3)、及び、WMA(Windows(R) Media Audio)
等といった複数の音楽フォーマット(エンコード方式や
圧縮方式)に対応し、CD等から読み出された楽曲デー
タを適宜デコードし、音声信号A3を生成する。マルチ
デコードDSP24は、生成した音声信号A3をセレク
タ16に供給する。
The multi-decode DSP 24 is, for example, C
D-DA (CD Digital Audio), MP3 (MPEG1 Audio)
Layer-3) and WMA (Windows (R) Media Audio)
Etc. corresponding to a plurality of music formats (encoding system and compression system), music data read from a CD or the like is appropriately decoded, and an audio signal A3 is generated. The multi-decode DSP 24 supplies the generated audio signal A3 to the selector 16.

【0036】ROM(Read Only Memory)25は、例え
ば、書き換え可能な読み出し専用メモリであるフラッシ
ュROMからなり、処理制御部23が実行するプログラ
ム等を予め記憶する。
The ROM (Read Only Memory) 25 is composed of, for example, a flash ROM which is a rewritable read-only memory, and stores a program executed by the processing control unit 23 in advance.

【0037】RAM(Random Access Memory)26は、
例えば、バスクロックに同期して動作するSDRAM
(Synchronous Dynamic RAM)等からなり、ROM25
内に記憶されたプログラムをロードする。また、RAM
26は、処理制御部23がプログラムを実行する際に必
要となるワークデータ等を記憶する。
A RAM (Random Access Memory) 26 is
For example, an SDRAM that operates in synchronization with a bus clock
ROM25 consisting of (Synchronous Dynamic RAM) etc.
Load the program stored in it. RAM
26 stores work data and the like required when the processing control unit 23 executes the program.

【0038】ドライブコントローラ27は、例えば、A
TAPI(AT Attachment Packet Interface)規格のコ
ントローラ等からなり、CDドライブユニット28を制
御する。すなわち、ドライブコントローラ27は、CD
ドライブユニット28に装填されたCD等から楽曲デー
タを読み出し、読み出した楽曲データをマルチデコード
DSP24に供給する。
The drive controller 27 is, for example, A
It is composed of a controller of TAPI (AT Attachment Packet Interface) standard and controls the CD drive unit 28. That is, the drive controller 27 is a CD
The music data is read from the CD or the like loaded in the drive unit 28, and the read music data is supplied to the multi-decoding DSP 24.

【0039】CDドライブユニット28は、例えば、A
TAPI規格のCDドライブ装置からなり、ドライブコ
ントローラ27に制御され、装填されたCD等を再生
し、また、CD−R/RW等に所定のデータを記録す
る。例えば、CDドライブユニット28は、CD−R等
に記録されたMP3やWMA等の音楽フォーマットの楽
曲データを読み出し、ドライブコントローラ27等を介
して、マルチデコードDSP24に供給する。なお、C
Dドライブユニット28は、一例であり、他に、ハード
ディスクドライブユニットや、DVD(Digital Versat
ile Disk)ドライブユニットであってもよい。
The CD drive unit 28 is, for example, A
It is composed of a TAPI standard CD drive device and is controlled by the drive controller 27 to reproduce a loaded CD or the like and record predetermined data on a CD-R / RW or the like. For example, the CD drive unit 28 reads out music data in a music format such as MP3 or WMA recorded on a CD-R or the like, and supplies it to the multi-decoding DSP 24 via the drive controller 27 or the like. Note that C
The D drive unit 28 is an example, and other components such as a hard disk drive unit and a DVD (Digital Versat)
ile Disk) drive unit.

【0040】一方、パソコン3は、CPU等の演算ユニ
ット、メモリやハードディスク等の記憶素子、マウスや
キーボード等の操作デバイス、ディスプレイ等の表示デ
バイス、そして、USBインタフェース等を備えた汎用
のパーソナルコンピュータからなる。そして、パソコン
3は、ハードディスク等にインストールされたOS(Op
erating System)に従って稼動し、そのOS上にてGU
Iアプリケーション3a(GUI APP)等を実行す
る。
On the other hand, the personal computer 3 includes a general-purpose personal computer equipped with an arithmetic unit such as a CPU, a storage element such as a memory and a hard disk, an operating device such as a mouse and a keyboard, a display device such as a display, and a USB interface. Become. Then, the personal computer 3 has an OS (Op
erating System) and run GU on that OS
The I application 3a (GUI APP) or the like is executed.

【0041】このGUIアプリケーション3aは、オー
ディオ装置1を制御・管理するためのアプリケーション
ソフトウェアである。具体的には、所定のウインドウ画
面をディスプレイに表示しながら、利用者によるマウス
やキーボードからの操作指示を受けて、USBケーブル
Cを介してオーディオ装置1を制御する。なお、パソコ
ン3には、OSと共に、オーディオ装置1をUSBイン
タフェースにて制御するためのデバイスドライバ(ドラ
イバプログラム)もインストールされている。
The GUI application 3a is application software for controlling and managing the audio device 1. Specifically, while displaying a predetermined window screen on the display, the audio device 1 is controlled via the USB cable C in response to a user's operation instruction from a mouse or a keyboard. A device driver (driver program) for controlling the audio device 1 with a USB interface is installed in the personal computer 3 together with the OS.

【0042】以下、この発明の実施の形態にかかるオー
ディオシステムの動作について、図3〜図5を参照して
説明する。図3は、分離中のオーディオ装置1の制御経
路を説明するための模式図である。また、図4は、オー
ディオ装置1にて実行される接続制御処理を説明するた
めのフローチャートである。そして、図5は、接続中の
オーディオ装置1の制御経路を説明するための模式図で
ある。
The operation of the audio system according to the embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the control path of the audio device 1 being separated. In addition, FIG. 4 is a flowchart for explaining a connection control process executed by the audio device 1. Then, FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the control path of the audio device 1 being connected.

【0043】まず、パソコン3と分離中(非接続中)に
おけるオーディオ装置の動作について図3等を参照して
説明する。利用者により操作部20が操作されると、オ
ーディオ装置1は、操作内容に従った動作を行う。すな
わち、図3の波線の矢印にて示すように、操作部20か
ら入力された指示情報がオーディオマイコン21に供給
されると、オーディオマイコン21は、供給された指示
情報に従って、処理制御部23(最終的にはCDドライ
ブユニット28等)やMD制御モジュール14等を制御
する。
First, the operation of the audio device when it is separated (not connected) from the personal computer 3 will be described with reference to FIG. When the user operates the operation unit 20, the audio device 1 operates according to the operation content. That is, when the instruction information input from the operation unit 20 is supplied to the audio microcomputer 21, as indicated by the dashed arrow in FIG. 3, the audio microcomputer 21 causes the processing control unit 23 (in accordance with the supplied instruction information). Finally, it controls the CD drive unit 28 etc.) and the MD control module 14 etc.

【0044】例えば、図2に示すMD再生キー20aが
利用者に押下されると、オーディオマイコン21は、M
D制御モジュール14にUART通信にて、マクロコマ
ンド(PLAY)を発行して、MDの再生を開始させ
る。また、図2に示すCD再生キー20bが利用者に押
下されると、オーディオマイコン21は、処理制御部2
3にUART通信にて、マクロコマンド(PLAY)を
発行して、CDドライブユニット28にてCDの再生を
開始させる。
For example, when the user presses the MD reproduction key 20a shown in FIG.
A macro command (PLAY) is issued to the D control module 14 by UART communication to start the reproduction of the MD. When the user presses the CD playback key 20b shown in FIG. 2, the audio microcomputer 21 causes the processing control unit 2 to operate.
3, the macro command (PLAY) is issued by UART communication, and the CD drive unit 28 starts the reproduction of the CD.

【0045】すなわち、パソコン3と分離中のオーディ
オ装置1が、単独で再生動作や記録(録音)動作を行っ
ている。この状態において、オーディオ装置1(オーデ
ィオマイコン21)は、図4に示す接続制御処理を並行
して実行している。次に、この接続制御処理について図
4を参照して説明する。
That is, the audio device 1 which is separated from the personal computer 3 independently performs a reproducing operation and a recording operation. In this state, the audio device 1 (audio microcomputer 21) is executing the connection control process shown in FIG. 4 in parallel. Next, this connection control process will be described with reference to FIG.

【0046】まず、オーディオマイコン21は、USB
I/F13を介して、パソコン3との接続状況を取得
する(ステップS11)。そして、パソコン3との接続
が検出されるまで後続処理の実行を待機する(ステップ
S12)。すなわち、オーディオマイコン21は、US
B I/F13にてVBUSにより供給される電源電圧
の有無等を逐次検出することにより、オーディオ装置1
とパソコン3との接続状況を逐次判別し、オーディオ装
置1がUSBケーブルCを介してパソコン3と接続され
るまで待機する。
First, the audio microcomputer 21 uses the USB
The connection status with the personal computer 3 is acquired via the I / F 13 (step S11). Then, it waits for execution of subsequent processing until the connection with the personal computer 3 is detected (step S12). That is, the audio microcomputer 21 is
By sequentially detecting the presence or absence of the power supply voltage supplied by VBUS in the B I / F 13, the audio device 1
And the connection status between the personal computer 3 and the personal computer 3 are sequentially determined, and the audio device 1 waits until the audio device 1 is connected to the personal computer 3 via the USB cable C.

【0047】パソコン3との接続が検出されると、オー
ディオマイコン21は、オーディオ装置1における特定
動作の動作状態を取得する(ステップS13)。すなわ
ち、オーディオマイコン21は、CD等の再生動作やM
D等の録音(記録)動作といった特定動作の動作状態を
取得する。
When the connection with the personal computer 3 is detected, the audio microcomputer 21 acquires the operating state of the specific operation in the audio device 1 (step S13). That is, the audio microcomputer 21 operates to reproduce a CD or the like and
The operation state of a specific operation such as a recording operation of D or the like is recorded.

【0048】オーディオマイコン21は、取得した動作
状態に従って、再生動作や録音動作が動作中であるか否
かを判別する(ステップS14)。オーディオマイコン
21は、動作中でないと判別した場合、後述するステッ
プS21に処理を進める。一方、動作中であると判別し
た場合に、オーディオマイコン21は、再生動作中(再
生動作が動作中)であるか否かを判別する(ステップS
15)。
The audio microcomputer 21 determines whether a reproducing operation or a recording operation is in operation according to the acquired operation state (step S14). When the audio microcomputer 21 determines that it is not in operation, the process proceeds to step S21 described below. On the other hand, when it is determined that the operation is in progress, the audio microcomputer 21 determines whether or not the reproducing operation is being performed (the reproducing operation is in operation) (step S).
15).

【0049】オーディオマイコン21は、再生動作中で
あると判別した場合に、現在の楽曲データの再生状況を
取得する(ステップS16)。例えば、オーディオマイ
コン21は、MD制御モジュール14(MDの再生時)
又は、処理制御部23(CDの再生中)から、再生中の
トラックにおける現在再生時間(分、秒、フレーム)を
取得する。そして、オーディオマイコン21は、その楽
曲データが再生終了するまで、後続処理の実行を待機す
る(ステップS17)。例えば、オーディオマイコン2
1は、取得した現在再生時間が、トラックの全再生時間
と等しくなるまで待機する。
When the audio microcomputer 21 determines that the reproducing operation is being performed, the audio microcomputer 21 acquires the current reproducing condition of the music data (step S16). For example, the audio microcomputer 21 has the MD control module 14 (during MD reproduction).
Alternatively, the current reproduction time (minutes, seconds, frames) of the track being reproduced is acquired from the processing control unit 23 (during CD reproduction). Then, the audio microcomputer 21 waits for execution of subsequent processing until the reproduction of the music data is completed (step S17). For example, audio microcomputer 2
1 waits until the acquired current playback time becomes equal to the total playback time of the track.

【0050】現在の楽曲データが再生終了すると、オー
ディオマイコン21は、一連の再生動作を停止させる
(ステップS18)。すなわち、オーディオマイコン2
1は、MD制御モジュール14又は処理制御部23に、
UART通信にてマクロコマンド(STOP)を発行し
て、後続する楽曲データの再生動作を停止させる。
When the reproduction of the current music data is completed, the audio microcomputer 21 stops the series of reproduction operations (step S18). That is, the audio microcomputer 2
1 to the MD control module 14 or the processing control unit 23,
A macro command (STOP) is issued by UART communication to stop the reproduction operation of the subsequent music data.

【0051】また、上述のステップS15にて、再生動
作中でない(録音動作が動作中である)と判別した場合
に、オーディオマイコン21は、現在の録音動作状況を
取得する(ステップS19)。すなわち、オーディオマ
イコン21は、MD制御モジュール14又は処理制御部
23から、録音動作の動作状況を取得する。そして、オ
ーディオマイコン21は、一連の録音動作が終了するま
で、後続処理の実行を待機する(ステップS20)。
When it is determined in the above step S15 that the reproducing operation is not being performed (the recording operation is being performed), the audio microcomputer 21 acquires the current recording operation status (step S19). That is, the audio microcomputer 21 acquires the operation status of the recording operation from the MD control module 14 or the processing control unit 23. Then, the audio microcomputer 21 waits for execution of subsequent processing until a series of recording operations is completed (step S20).

【0052】上述のステップS14にて動作中でないと
判別された後、上述のステップS18にて再生動作を停
止させた後、若しくは、上述のステップS20にて録音
動作が完了した後に、オーディオマイコン21は、ディ
スクリプタ等を送信し、パソコン3との接続を確立する
(ステップS21)。すなわち、パソコン3側でオーデ
ィオ装置1を正しく認識させるために、ディスクリプタ
等を、USB I/F13等を介してパソコン3に送信
する。パソコン3は、オーディオ装置1から送られたデ
ィスクリプタ等を受信すると、デバイスドライバ等を介
してオーディオ装置1を認識し、所定の情報を送受信し
てオーディオ装置1を周辺機器として使用可能な状態に
する。なお、このときオーディオ装置1は、パソコン3
のペリフェラルとして動作するように制御される。つま
り、操作部20の操作に伴う制御指令は、一旦パソコン
3に送信され、改めてパソコン3からの制御信号として
オーディオ装置1に送信される。そして、オーディオ装
置1は、パソコン3から受信した制御信号に従って、制
御される。これにより、オーディオ装置1とパソコン3
との動作の認識状態が同一に保たれることとなる。
After it is determined in step S14 that it is not in operation, the reproduction operation is stopped in step S18, or the recording operation is completed in step S20, the audio microcomputer 21 Transmits a descriptor or the like to establish a connection with the personal computer 3 (step S21). That is, in order to correctly recognize the audio device 1 on the personal computer 3 side, a descriptor or the like is transmitted to the personal computer 3 via the USB I / F 13 or the like. Upon receiving the descriptor or the like sent from the audio device 1, the personal computer 3 recognizes the audio device 1 via a device driver or the like, transmits / receives predetermined information, and makes the audio device 1 usable as a peripheral device. . At this time, the audio device 1 is connected to the personal computer 3
Controlled to operate as a peripheral. That is, the control command associated with the operation of the operation unit 20 is once transmitted to the personal computer 3, and is again transmitted to the audio device 1 as a control signal from the personal computer 3. Then, the audio device 1 is controlled according to the control signal received from the personal computer 3. As a result, the audio device 1 and the personal computer 3
The recognition states of the actions of and are kept the same.

【0053】最後に、パソコン3と接続中におけるオー
ディオ装置等の動作について図5を参照して説明する。
オーディオ装置1との接続が確立されると、パソコン3
は、GUIアプリケーション3aに従って、オーディオ
装置1を制御可能となる。そして、利用者によりパソコ
ン3にてマウスやキーボードが操作されると、パソコン
3は、GUIアプリケーション3aにて、操作に対応し
た制御データを生成して、オーディオ装置1に向けて送
信する。すなわち、図5の太い矢印にて示すように、制
御データがUSBハブ11等を介して、ドライブコント
ローラ27及びMD制御モジュール14に供給され、オ
ーディオ装置1は、CDやMDの再生(記録)等を行
う。すなわち、パソコン3と接続中のオーディオ装置1
が、パソコン3の周辺機器として再生動作や記録(録
音)動作を行っている。
Finally, the operation of the audio device and the like while connected to the personal computer 3 will be described with reference to FIG.
When the connection with the audio device 1 is established, the personal computer 3
Can control the audio device 1 according to the GUI application 3a. Then, when the user operates the mouse or the keyboard on the personal computer 3, the personal computer 3 uses the GUI application 3a to generate control data corresponding to the operation and transmit the control data to the audio device 1. That is, as indicated by the thick arrow in FIG. 5, the control data is supplied to the drive controller 27 and the MD control module 14 via the USB hub 11 or the like, and the audio device 1 reproduces (records) a CD or MD. I do. That is, the audio device 1 connected to the personal computer 3
However, it is performing a reproducing operation and a recording operation as a peripheral device of the personal computer 3.

【0054】このように、上述した接続制御処理によ
り、分離状態からパソコン3との接続が検出されると、
オーディオ装置1は、再生動作や録音(記録)動作の動
作状況を判別する。そして、動作中である場合に、再生
中の楽曲データの演奏終了を待ち、また、録音動作の終
了を待った後に、パソコン3との接続を確立する。この
ため、楽曲音が突然途切れてしまうことや、録音が失敗
して録音をやり直すこともなくなる。この結果、動作中
における接続制御を適切に行うことができる。
In this way, when the connection control processing described above detects the connection with the personal computer 3 from the separated state,
The audio device 1 determines the operating status of the reproducing operation and the recording operation. Then, when it is in operation, it waits for the end of the performance of the music data being reproduced, and after waiting for the end of the recording operation, the connection with the personal computer 3 is established. For this reason, there is no possibility that the music sound is suddenly interrupted and that recording fails and recording is restarted. As a result, connection control during operation can be appropriately performed.

【0055】上記の実施の形態では、図4に示す接続制
御処理において、再生動作中である場合に、現在再生中
の楽曲の演奏終了を待って、パソコン3との接続を確立
したが、現在再生中の楽曲をフェードアウトした後に、
パソコン3との接続を確立してもよい。具体的には、図
4の接続制御処理におけるステップS16〜ステップS
18を図6に示す処理に置き換えることで、フェードア
ウト後の接続確立を行うことができる。
In the above embodiment, in the connection control process shown in FIG. 4, when the reproducing operation is in progress, the connection with the personal computer 3 is established after waiting for the end of the music being reproduced. After fading out the currently playing song,
The connection with the personal computer 3 may be established. Specifically, steps S16 to S in the connection control process of FIG.
By replacing 18 with the process shown in FIG. 6, connection can be established after fade-out.

【0056】すなわち、図6に示すように、ステップS
15から処理が進むと(再生動作中であると判別される
と)、オーディオマイコン21は、現在の楽曲データの
再生状況を取得する(ステップS16)。そして、オー
ディオマイコン21は、楽曲が再生途中であるか否かを
判別する(ステップS31)。オーディオマイコン21
は、再生途中でない(楽曲の演奏がちょうど終了してい
る)と判別した場合、ステップS18に処理を進める。
That is, as shown in FIG. 6, step S
When the processing proceeds from 15 (when it is determined that the reproduction operation is being performed), the audio microcomputer 21 acquires the reproduction status of the current music data (step S16). Then, the audio microcomputer 21 determines whether or not the music is being reproduced (step S31). Audio microcomputer 21
If it is determined that the reproduction is not in progress (the performance of the music has just ended), the process proceeds to step S18.

【0057】一方、再生途中である(楽曲の演奏途中で
ある)と判別した場合に、オーディオマイコン21は、
楽曲再生をフェードアウトする(ステップS32)。例
えば、オーディオマイコン21は、徐々に再生音のボリ
ュームを絞って、最終的に楽曲音の出力をゼロにする。
そして、オーディオマイコン21は、MD制御モジュー
ル14又は処理制御部23にマクロコマンドを発行し
て、一連の再生動作を停止させる(ステップS18)。
その後、オーディオマイコン21は、ステップS21に
進み、パソコン3との接続を確立する。
On the other hand, when it is determined that the reproduction is being performed (the music is being performed), the audio microcomputer 21
The music reproduction is faded out (step S32). For example, the audio microcomputer 21 gradually reduces the volume of the reproduced sound to finally set the output of the music sound to zero.
Then, the audio microcomputer 21 issues a macro command to the MD control module 14 or the processing control unit 23 to stop a series of reproduction operations (step S18).
After that, the audio microcomputer 21 proceeds to step S21 to establish a connection with the personal computer 3.

【0058】この場合も、楽曲音が突然途切れてしまう
ことがなくなり、利用者に不快感を与えることなく、オ
ーディオ装置1とパソコン3との接続を確立させること
ができる。
Also in this case, the music sound is not suddenly interrupted, and the connection between the audio device 1 and the personal computer 3 can be established without giving the user any discomfort.

【0059】上記の実施の形態では、図4に示す接続制
御処理(図6の処理も含む)において、接続状況等を示
す画像やメッセージを表示部22に表示することについ
て説明していない。しかしながら、実際には、オーディ
オマイコン21は、接続状況に応じた画像やメッセージ
を生成して表示部22に表示している。例えば、図4の
接続制御処理におけるステップS12にて、パソコン3
との接続を検出すると、オーディオマイコン21は、接
続を開始したことを示す画像等を生成して表示部22に
表示する。また、ステップS16,S17及びステップ
S19,S20にて、楽曲再生の終了や録音の完了を待
っている間にも、オーディオマイコン21は、接続の確
立を動作終了後に開始することを示すメッセージ等を生
成して表示部22に表示する。
In the above-described embodiment, in the connection control process shown in FIG. 4 (including the process shown in FIG. 6), displaying the image or message showing the connection status on the display unit 22 is not described. However, actually, the audio microcomputer 21 generates an image or a message according to the connection status and displays it on the display unit 22. For example, in step S12 in the connection control process of FIG.
Upon detecting the connection with the audio microcomputer 21, the audio microcomputer 21 generates an image or the like indicating that the connection is started and displays it on the display unit 22. In addition, in steps S16, S17 and steps S19, S20, the audio microcomputer 21 displays a message or the like indicating that the connection establishment is started after the operation is completed, even while waiting for the end of the music reproduction and the recording. It is generated and displayed on the display unit 22.

【0060】そして、ステップS21にて、パソコンと
の接続が確立すると、オーディオマイコン21は、接続
が確立したことを示す画像等を生成して表示部22に表
示する。このような画像やメッセージが表示部22に表
示されると、利用者は、オーディオ装置1がどのような
状況であるかを容易に把握することができる。
When the connection with the personal computer is established in step S21, the audio microcomputer 21 generates an image or the like showing that the connection is established and displays it on the display unit 22. When such an image or message is displayed on the display unit 22, the user can easily understand what kind of situation the audio device 1 is in.

【0061】また、上記の実施の形態では、オーディオ
装置1及びパソコン3がそれぞれUSBインタフェース
を備え、そして、オーディオ装置1とパソコン3との間
がUSBケーブルCを介して接続されるオーディオシス
テムについて説明した。しかしながら、オーディオ装置
1及びパソコン3が備えるインタフェースは、USBに
限られず任意である。例えば、IEEE1394等のよ
うなインタフェースであってもよく、オーディオ装置1
とパソコン3との間がIEEE1394ケーブルを介し
て接続されてもよい。更に、ブルートゥース(Bluetoot
h)や、IEEE802.11b等のような無線規格に
よるインタフェースによって、オーディオ装置1とパソ
コン3との間が接続されてもよい。
In the above embodiment, the audio system in which the audio device 1 and the personal computer 3 each have a USB interface, and the audio device 1 and the personal computer 3 are connected via the USB cable C will be described. did. However, the interfaces provided in the audio device 1 and the personal computer 3 are not limited to the USB and are arbitrary. For example, an interface such as IEEE 1394 may be used, and the audio device 1
The computer and the personal computer 3 may be connected via an IEEE1394 cable. In addition, Bluetooth (Bluetoot
The audio device 1 and the personal computer 3 may be connected by an interface according to a wireless standard such as h) or IEEE802.11b.

【0062】また、上記の実施の形態では、パソコン3
と接続可能な電子機器の一例として、オーディオ装置1
について説明したが、本発明は、個々に操作部等を備え
た種々の電子機器に適用可能である。例えば、プリン
タ、スキャナ、デジタルカメラ、そして、玩具等にも適
宜適用可能である。
In the above embodiment, the personal computer 3 is used.
As an example of an electronic device that can be connected to the audio device 1,
However, the present invention can be applied to various electronic devices each including an operation unit and the like. For example, the invention can be appropriately applied to printers, scanners, digital cameras, toys, and the like.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
動作中における接続制御を適切に行うことができる。
As described above, according to the present invention,
Connection control during operation can be appropriately performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るオーディオシステム
の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of an audio system according to an embodiment of the present invention.

【図2】操作部の具体例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a specific example of an operation unit.

【図3】パソコンと分離中(非接続中)のオーディオ装
置における制御経路を説明するための模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a control path in an audio device that is separated (not connected) from a personal computer.

【図4】本発明の実施の形態に係る接続制御処理を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining connection control processing according to the embodiment of the present invention.

【図5】パソコンと接続中のオーディオ装置における制
御経路を説明するための模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a control path in an audio device connected to a personal computer.

【図6】本発明の他の実施の形態に係る接続制御処理の
一部を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a part of a connection control process according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 オーディオ装置 11 USBハブ 12,13 USB I/F 14 MD制御モジュール 15 USBオーディオ 16 セレクタ 17 アンプ 18 スピーカ 19 内部バス 20 操作部 21 オーディオマイコン 22 表示部 23 処理制御部 24 マルチデコードDSP 25 ROM 26 RAM 27 ドライブコントローラ 28 CDドライブユニット 3 パソコン 3a GUIアプリケーション C USBケーブル 1 audio equipment 11 USB hub 12, 13 USB I / F 14 MD control module 15 USB audio 16 selector 17 amp 18 speakers 19 internal bus 20 Operation part 21 Audio Microcomputer 22 Display 23 Processing control unit 24 Multi Decode DSP 25 ROM 26 RAM 27 Drive controller 28 CD drive unit 3 PC 3a GUI application C USB cable

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】所定のインタフェースを介して外部のコン
トロール機器と接離自在に接続される電子機器であっ
て、 コントロール機器とのインタフェースを介した接続開始
を検出する接続検出手段と、 前記接続検出手段により接続開始が検出された際に、電
子機器自身における特定動作の動作状態を判別する動作
判別手段と、 前記動作判別手段により、特定動作が停止中であると判
別された場合に、そのままコントロール機器との接続を
確立し、特定動作が動作中であると判別された場合に、
特定動作の停止を待ってコントロール機器との接続を確
立する接続制御手段と、 を備えることを特徴とする電子機器。
1. An electronic device that is connected to an external control device via a predetermined interface in a freely attachable / detachable manner, the connection detecting means detecting a connection start via the interface with the control device, and the connection detection. When the connection start is detected by the means, the operation determining means that determines the operation state of the specific operation in the electronic device itself; and, if the operation determining means determines that the specific operation is stopped, the control is performed as it is. When a connection with the device is established and it is determined that a specific operation is in progress,
An electronic device, comprising: a connection control unit that waits for a specific operation to stop and establishes a connection with a control device.
【請求項2】所定のインタフェースを介して外部のコン
トロール機器と接離自在に接続される記録再生装置であ
って、 非接続状態から、コントロール機器とのインタフェース
を介した接続を検出する接続検出手段と、 前記接続検出手段により接続が検出された際に、装置自
身における特定動作が動作中であるか又は、停止中であ
るかを判別する動作判別手段と、 前記動作判別手段により、特定動作が動作中であると判
別された場合に、特定動作の停止を待って、コントロー
ル機器との接続を確立する接続制御手段と、 を備えることを特徴とする記録再生装置。
2. A recording / reproducing apparatus which is removably connected to an external control device via a predetermined interface, and which detects connection from the non-connected state via the interface with the control device. When the connection is detected by the connection detecting unit, an operation determining unit that determines whether a specific operation in the device itself is operating or is stopped, and the specific operation is determined by the operation determining unit. A recording / reproducing apparatus comprising: a connection control unit that waits for a specific operation to stop and establishes a connection with a control device when it is determined that the operation is in progress.
【請求項3】前記動作判別手段は、所定の記録媒体に記
録された再生用データを再生する再生動作が動作中であ
るか否かを判別し、 前記接続制御手段は、再生動作が停止中であると判別さ
れた場合に、そのままコントロール機器との接続を確立
し、再生動作が動作中であると判別された場合に、再生
用データの再生終了を待ってコントロール機器との接続
を確立する、 ことを特徴とする請求項2に記載の記録再生装置。
3. The operation discriminating means discriminates whether or not a reproducing operation for reproducing reproducing data recorded on a predetermined recording medium is in operation, and the connection control means judges that the reproducing operation is stopped. If it is determined that it is, the connection with the control device is established as it is, and if it is determined that the reproduction operation is in operation, the connection with the control device is established after the reproduction of the reproduction data is completed. The recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein
【請求項4】前記動作判別手段は、所定の記録媒体に記
録された複数の楽曲データを対象とした一連の再生動作
が動作中であるか否かを判別し、 前記接続制御手段は、一連の再生動作が停止中であると
判別された場合に、そのままコントロール機器との接続
を確立し、一連の再生動作が動作中であると判別された
場合に、現在の楽曲データの再生終了を待って、後続す
る楽曲データの再生を停止させると共に、コントロール
機器との接続を確立する、 ことを特徴とする請求項2に記載の記録再生装置。
4. The operation discriminating means discriminates whether or not a series of reproducing operations targeting a plurality of music data recorded on a predetermined recording medium are in operation, and the connection control means comprises a series of If it is determined that the playback operation is stopped, the connection with the control device is established as it is, and if it is determined that a series of playback operations is in progress, wait for the end of playback of the current song data. The recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the reproduction of the subsequent music data is stopped and the connection with the control device is established.
【請求項5】前記動作判別手段は、所定の記録媒体に記
録された楽曲データの再生動作が動作中であるか否かを
判別し、 前記接続制御手段は、再生動作が停止中であると判別さ
れた場合に、そのままコントロール機器との接続を確立
し、再生動作が動作中であると判別された場合に、楽曲
データの再生をフェードアウトした後に、コントロール
機器との接続を確立する、 ことを特徴とする請求項2に記載の記録再生装置。
5. The operation discriminating means discriminates whether or not a reproducing operation of music data recorded on a predetermined recording medium is in operation, and the connection control means determines that the reproducing operation is stopped. If it is determined, the connection with the control device is established as it is.If it is determined that the playback operation is in progress, the connection with the control device is established after fading out the playback of the music data. The recording / reproducing apparatus according to claim 2, which is characterized in that.
【請求項6】前記動作判別手段は、所定の記録媒体にデ
ータを記録する記録動作が動作中であるか否かを判別
し、 前記接続制御手段は、記録動作が停止中であると判別さ
れた場合に、そのままコントロール機器との接続を確立
し、記録動作が動作中であると判別された場合に、記録
動作の停止を待ってコントロール機器との接続を確立す
る、 ことを特徴とする請求項2に記載の記録再生装置。
6. The operation determination means determines whether or not a recording operation for recording data on a predetermined recording medium is in operation, and the connection control means determines that the recording operation is stopped. In this case, the connection with the control device is established as it is, and when it is determined that the recording operation is in progress, the connection with the control device is established after waiting for the stop of the recording operation. Item 2. The recording / reproducing apparatus according to item 2.
【請求項7】所定のインタフェースを介して外部のコン
トロール機器と接離自在に接続される記録再生装置にお
ける接続制御方法であって、 非接続状態から、コントロール機器とのインタフェース
を介した接続を検出する接続検出ステップと、 前記接続検出ステップにて接続が検出された際に、装置
自身における特定動作が動作中であるか又は、停止中で
あるかを判別する動作判別ステップと、 前記動作判別ステップにて、特定動作が動作中であると
判別された場合に、特定動作の停止を待って、コントロ
ール機器との接続を確立する接続制御ステップと、 を備えることを特徴とする接続制御方法。
7. A connection control method in a recording / reproducing apparatus which is connected to an external control device via a predetermined interface in a freely connectable / detachable manner, wherein the connection through the interface with the control device is detected from a non-connection state. Connection detecting step, and an operation determining step of determining whether a specific operation in the device itself is operating or stopped when a connection is detected in the connection detecting step, and the operation determining step In the connection control method, when the specific operation is determined to be in operation, a connection control step of waiting for the stop of the specific operation and establishing a connection with the control device is provided.
【請求項8】前記動作判別ステップは、所定の記録媒体
に記録された複数の楽曲データを対象とした一連の再生
動作が動作中であるか否かを判別し、 前記接続制御ステップは、一連の再生動作が停止中であ
ると判別された場合に、そのままコントロール機器との
接続を確立し、一連の再生動作が動作中であると判別さ
れた場合に、現在の楽曲データの再生終了を待って、後
続する楽曲データの再生を停止させると共に、コントロ
ール機器との接続を確立する、 ことを特徴とする請求項7に記載の接続制御方法。
8. The operation determining step determines whether or not a series of reproduction operations targeting a plurality of music data recorded on a predetermined recording medium are in operation, and the connection control step includes a series of operations. If it is determined that the playback operation is stopped, the connection with the control device is established as it is, and if it is determined that a series of playback operations is in progress, wait for the end of playback of the current song data. The connection control method according to claim 7, wherein the reproduction of the subsequent music data is stopped and the connection with the control device is established.
【請求項9】前記動作判別ステップは、所定の記録媒体
にデータを記録する記録動作が動作中であるか否かを判
別し、 前記接続制御ステップは、記録動作が停止中であると判
別された場合に、そのままコントロール機器との接続を
確立し、記録動作が動作中であると判別された場合に、
記録動作の停止を待ってコントロール機器との接続を確
立する、 ことを特徴とする請求項7に記載の接続制御方法。
9. The operation determining step determines whether or not a recording operation for recording data on a predetermined recording medium is in operation, and the connection control step determines that the recording operation is stopped. If it is determined that the recording operation is in progress by establishing the connection with the control device as it is,
The connection control method according to claim 7, wherein the connection with the control device is established after the recording operation is stopped.
JP2002145093A 2002-05-20 2002-05-20 Electronic apparatus, recording/reproducing device, and connection controlling method Pending JP2003337763A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002145093A JP2003337763A (en) 2002-05-20 2002-05-20 Electronic apparatus, recording/reproducing device, and connection controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002145093A JP2003337763A (en) 2002-05-20 2002-05-20 Electronic apparatus, recording/reproducing device, and connection controlling method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003337763A true JP2003337763A (en) 2003-11-28

Family

ID=29704553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002145093A Pending JP2003337763A (en) 2002-05-20 2002-05-20 Electronic apparatus, recording/reproducing device, and connection controlling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003337763A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172768A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Kenwood Corp Contents reproduction device, control method, and program
JP2008097367A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Xanavi Informatics Corp Onboard electronic apparatus
JP2013101696A (en) * 2013-02-18 2013-05-23 Toshiba Corp Access control apparatus
US8756380B2 (en) 2011-09-07 2014-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Controlling access to a removable medium from a module and an external device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172768A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Kenwood Corp Contents reproduction device, control method, and program
JP2008097367A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Xanavi Informatics Corp Onboard electronic apparatus
US8756380B2 (en) 2011-09-07 2014-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Controlling access to a removable medium from a module and an external device
JP2013101696A (en) * 2013-02-18 2013-05-23 Toshiba Corp Access control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758572B2 (en) Data reproduction system, conversion unit, and data reproduction method
JP2008217929A (en) Reproducing system, reproducing device, reproducing method, and program
JP2003337763A (en) Electronic apparatus, recording/reproducing device, and connection controlling method
JP3746224B2 (en) Information processing apparatus and reproduction processing control method
JP2002312081A (en) Interface circuit and disk drive device
JP2000305672A (en) Electronics compatible to multimedia
JP2003216289A (en) Data reproduction system and computer system
JP2002223213A (en) Method of transferring data, storage device, method of controlling the same, and data transfer controller
JP2005044409A (en) Information reproducing device, information reproducing method, and information reproducing program
JP3870138B2 (en) Audio system, electronic device, and status display method
EP3454200B1 (en) Apparatus and method for interfacing between a/v system and portable device
JP2001357618A (en) Recording and reproducing system of linked reproduction system and device and method which are associated with the same
WO2000048188A1 (en) Multimedia electronic device
JP4900394B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JPH0330521A (en) Digital signal decoder
JP2007179634A (en) Audio device
JP4184099B2 (en) Audio device and power control method for audio device
JP2003323786A (en) Audio system, electronic equipment, and operation control method
EP1770702A2 (en) Method for transcribing music from music CD to MP3 player
JP4427021B2 (en) Audio system and recording control method
KR100438288B1 (en) Method and system copying data in an optical disk reader/writer
JP2002171204A (en) Audio system and recording control method
JP3776689B2 (en) Audio playback recording system and audio playback recording method
JP2004118437A (en) Reproducing device and method
JP2751527B2 (en) Information playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120