JP2003337722A - Computer system - Google Patents

Computer system

Info

Publication number
JP2003337722A
JP2003337722A JP2002249899A JP2002249899A JP2003337722A JP 2003337722 A JP2003337722 A JP 2003337722A JP 2002249899 A JP2002249899 A JP 2002249899A JP 2002249899 A JP2002249899 A JP 2002249899A JP 2003337722 A JP2003337722 A JP 2003337722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage area
address
data
server
interface unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002249899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4053842B2 (en
Inventor
Hideomi Idei
英臣 出射
Kazuhiko Mogi
和彦 茂木
Takashi Oeda
高 大枝
Yasutomo Yamamoto
康友 山本
Kentetsu Eguchi
賢哲 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002249899A priority Critical patent/JP4053842B2/en
Publication of JP2003337722A publication Critical patent/JP2003337722A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4053842B2 publication Critical patent/JP4053842B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem that under a virtual reality condition, even if a data prefetch method is simply used in a storage device, it is still difficult to heighten a data reading speed. <P>SOLUTION: A control server which controls a physical data area as a virtual data area comprises an instruction sending means which sends an instruction to a corresponding storage device to retrieve data from a disc onto a cache according to an access request from servers. The storage device which receives the instruction comprises a data retrieving means which retrieves the data onto the cache according to the instruction. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、管理サーバが、ス
トレージ装置のデータ領域を仮想データ領域として管理
するシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system in which a management server manages a data area of a storage device as a virtual data area.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ストレージ装置に記憶されるデー
タ量が著しく増大し、ストレージ装置自体の記憶容量
や、SAN(Storage Area Network)に接続されるスト
レージ装置、ファイルサーバ等の台数が増加している。
その結果、大容量となった記憶領域等の管理の複雑化、
分散した場所に設置されるストレージ装置の管理の複雑
化、及びストレージ装置への負荷集中等、様々な問題が
現れている。現在、これらの問題を解決することを目的
として、バーチャリゼーションと呼ばれる技術が研究、
開発されている。
2. Description of the Related Art In recent years, the amount of data stored in a storage device has significantly increased, and the storage capacity of the storage device itself and the number of storage devices, file servers, etc. connected to a SAN (Storage Area Network) have increased. There is.
As a result, management of the large-capacity storage area becomes complicated,
Various problems such as complicated management of storage devices installed in dispersed locations and load concentration on the storage devices have appeared. Currently, a technique called virtualization is being researched for the purpose of solving these problems.
Being developed.

【0003】バーチャリゼーション技術は、Evaluator
Group社が2000年9月に発行したホワイトペーパー「Virt
ualization of Disk Storage」(WP-0007-1)に記載さ
れているように、大きく三種類に分類される。
The virtualization technology is Evaluator.
White paper "Virt" published by Group in September 2000
As described in "Ualization of Disk Storage" (WP-0007-1), it is roughly classified into three types.

【0004】一つ目は、SANに接続される各サーバ
が、SANに接続されるストレージ装置の記憶領域を管
理する情報を共有しており、各サーバは、各サーバが有
するボリュームマネージャを用いてストレージ装置にア
クセスするものである。
First, each server connected to the SAN shares information for managing the storage area of the storage device connected to the SAN, and each server uses the volume manager of each server. The storage device is accessed.

【0005】二つ目は、インバンド型バーチャリゼーシ
ョンと呼ばれるシステム構成である。本構成では、管理
サーバがSANに接続されたストレージ装置の記憶領域
を一括して仮想データ領域(以下「仮想ボリューム」)
として管理しており、管理サーバは、各サーバからスト
レージ装置へのリクエストを受け付け、配下のストレー
ジ装置の記憶領域にアクセスし、その結果をサーバに返
信するものである。
The second is a system configuration called in-band virtualization. In this configuration, the management server collectively stores the storage areas of the storage devices connected to the SAN in the virtual data area (hereinafter, “virtual volume”).
The management server receives requests from each server to the storage device, accesses the storage area of the subordinate storage device, and returns the result to the server.

【0006】三つ目は、アウトバンド型バーチャリゼー
ションと呼ばれるシステム構成である。本構成も、管理
サーバが、SANに接続されたストレージ装置の記憶領
域を一括して管理する。ただし、管理サーバは、サーバ
からストレージ装置へのアクセスのリクエストを受けた
場合は、実際にデータを記憶している記憶領域の位置情
報をサーバに返信する。サーバは、返信された情報を元
に、ストレージ装置の記憶領域にアクセスする。
[0006] The third is a system configuration called out-band virtualization. In this configuration as well, the management server collectively manages the storage areas of the storage devices connected to the SAN. However, when the management server receives a request for access to the storage device from the server, the management server returns the position information of the storage area that actually stores the data to the server. The server accesses the storage area of the storage device based on the returned information.

【0007】ストレージ装置は、磁気ディスク円盤を記
録媒体として用いるのが主流である。磁気ディスク円盤
を記録媒体として用いた場合には、磁気ディスク上のデ
ータシーク、及び磁気ディスクからのデータ転送に要す
る時間が問題となる。
The mainstream of storage devices is to use a magnetic disk as a recording medium. When a magnetic disk is used as a recording medium, the time required for data seek on the magnetic disk and data transfer from the magnetic disk becomes a problem.

【0008】そこで、ストレージ装置内にキャッシュメ
モリを設け、ホストが要求するデータ、特に連続して読
み出されるデータ(シーケンシャルデータ)を予測し、
キャッシュメモリ上に予め読み出しておくデータ先読み
方式が実現されている。本技術は、ACM SIGMETRICS '98
P182-P191に掲載されている論文「An analytic behavi
or model for disk drives with readahead caches and
request reordering」に記載されている。このデータ
の先読みにより、磁気ディスク上のデータシーク、及び
磁気ディスクからのデータ読み出しに要する時間を隠蔽
し、データ読み出しの性能を向上している。本技術を、
データの先読み処理と称する。
Therefore, a cache memory is provided in the storage device to predict the data requested by the host, in particular, the data to be continuously read (sequential data),
A data pre-reading method has been realized in which the data is pre-read on the cache memory. This technology is based on ACM SIGMETRICS '98
The paper `` An analytic behavi published in P182-P191
or model for disk drives with readahead caches and
Request reordering ”. By the pre-reading of the data, the time required for the data seek on the magnetic disk and the data read from the magnetic disk is hidden, and the data read performance is improved. This technology
This is referred to as data prefetch processing.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上述したデータ先読み
技術は、ストレージ装置単体において有効な技術であ
る。しかし、バーチャリゼーション環境下では、一又は
複数のストレージ装置上のデータ領域が、一括して仮想
ボリュームとして管理されている。したがって、読み出
されるべきデータが一つのストレージ装置上に記憶され
ているとは限らない。このような場合、ストレージ装置
単体におけるデータ先読み方法と同じ方法でデータの先
読みを行うのは困難である。
The above-mentioned data prefetching technique is effective in the storage device alone. However, under the virtualization environment, the data areas on one or a plurality of storage devices are collectively managed as a virtual volume. Therefore, the data to be read out is not always stored in one storage device. In such a case, it is difficult to prefetch data by the same method as the data prefetch method in the storage device alone.

【0010】本発明の目的は、バーチャリゼーション環
境下における、データの先読み方法、データの先読みを
実施するための装置及びシステムを提供することであ
る。
It is an object of the present invention to provide a data prefetching method, an apparatus and a system for implementing the data prefetching under a virtualization environment.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明においては、ストレージ装置の物理的な記憶領域
を仮想ボリュームとして管理する管理サーバが、各サー
バから受け付けたアクセス要求に基づいて、データをデ
ィスクからキャッシュ上に読み出すよう該当するストレ
ージ装置へ命令を発行する手段を有する。ストレージ装
置は、当該命令にしたがって、データをキャッシュ上に
読み出す手段を有する。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a management server that manages a physical storage area of a storage device as a virtual volume stores data based on an access request received from each server. It has means for issuing a command to the corresponding storage device to read the data from the disk onto the cache. The storage device has means for reading data on the cache in accordance with the instruction.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。なお、これにより本発明が限定されるものではな
い。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below. The present invention is not limited to this.

【0013】図1から図6を用いて、第1の実施形態に
ついて説明する。なお、本実施形態は、アウトバンド型
のバーチャリゼーション環境を対象とする。
A first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 6. It should be noted that this embodiment is targeted for an out-band type virtualization environment.

【0014】図1は、本発明を適用したシステムの第1
の実施形態を示した図である。本システムは、管理サー
バ100、ストレージ装置110、サーバ120、これ
らが接続されるネットワーク130、管理サーバ100
と各サーバ120とを接続する専用のネットワーク13
2、及び管理サーバ100と各ストレージ装置110を
接続する専用のネットワーク134から構成される。
尚、ネットワーク130に接続されるストレージ装置1
10及びサーバ120の数は単数でも複数でも構わな
い。
FIG. 1 shows a first system to which the present invention is applied.
It is a figure showing an embodiment of. This system includes a management server 100, a storage device 110, a server 120, a network 130 to which these are connected, and a management server 100.
Dedicated network 13 that connects the server to each server 120
2, and a dedicated network 134 that connects the management server 100 and each storage device 110.
The storage device 1 connected to the network 130
The numbers of 10 and servers 120 may be single or plural.

【0015】管理サーバ100と各サーバ120間、管
理サーバ100と各ストレージ装置110間の通信は、
各々の専用のネットワーク132及びネットワーク13
4経由で行われる。又、サーバ120と各ストレージ装
置110間のデータ転送は、ネットワーク130経由で
行われる。このように構成することで、後に述べる仮想
アドレス変換命令400や物理アドレス情報420及び
オンキャッシュ命令450、はネットワーク130を利
用することなく、専用ネットワークを利用して送受信さ
れるので、ネットワーク130上のトラフィックが軽減
される。
Communication between the management server 100 and each server 120, and communication between the management server 100 and each storage device 110,
Each dedicated network 132 and network 13
It is done via 4. Data transfer between the server 120 and each storage device 110 is performed via the network 130. With this configuration, the virtual address translation instruction 400, the physical address information 420, and the on-cache instruction 450, which will be described later, are transmitted / received using the dedicated network without using the network 130, and therefore, on the network 130. Traffic is reduced.

【0016】管理サーバ100は、専用ネットワーク1
32と接続するI/F(A)101、ネットワーク130と
接続するI/F(C)103、制御装置105、メモリ10
8、及び専用ネットワーク134と接続するI/F(B)
107を有する。メモリ108には、管理プログラム1
02、マッピング情報104及びアクセス履歴情報10
6が格納されている。管理サーバ100の制御装置10
5は、ネットワーク130に接続されるストレージ装置
110の物理記憶領域を仮想的な記憶領域である仮想ボ
リュームとして管理するために、管理プログラム102
を実行する。
The management server 100 is a dedicated network 1
I / F (A) 101 connected to 32, I / F (C) 103 connected to network 130, control device 105, memory 10
8 and the I / F (B) that connects to the dedicated network 134
Has 107. The management program 1 is stored in the memory 108.
02, mapping information 104 and access history information 10
6 is stored. Control device 10 of management server 100
5 manages the physical storage area of the storage device 110 connected to the network 130 as a virtual volume which is a virtual storage area.
To execute.

【0017】ストレージ装置110は、ネットワーク1
30と接続するI/F(A)113、制御装置112、キ
ャッシュ114、ディスク装置116、専用ネットワー
ク134に接続するI/F(B)115、メモリ117を有
する。制御装置112は、キャッシュ114及びディス
ク装置116を制御し、サーバ120からのリクエスト
により、指定された物理記憶領域に対してデータ書き込
み、データ読み出しの制御を行う。
The storage device 110 is the network 1
It has an I / F (A) 113 connected to 30, a control device 112, a cache 114, a disk device 116, an I / F (B) 115 connected to a dedicated network 134, and a memory 117. The control device 112 controls the cache 114 and the disk device 116, and controls data writing and data reading with respect to the designated physical storage area in response to a request from the server 120.

【0018】尚、本図においては、ディスク装置116
を単体として示しているが、RAID等のように、ディ
スク装置116は複数であっても良い。後者の場合、制
御装置112は、ストレージ装置110内の複数のディ
スク装置116と物理記憶領域との対応関係を管理す
る。また、ストレージ装置110が提供する物理記憶領
域は、ディスク装置116と一対一に対応していても、
複数のディスク装置116が一つの物理記憶領域に対応
しても良い。 図1における矢印150、152、15
4、156、158は、サーバ120がストレージ装置
110上のデータにアクセスする際の処理を視覚的に示
したものである。尚、以降、仮想ボリュームIDと仮想
ブロックアドレスで特定できる仮想的なデータ領域を仮
想ブロック、そのアドレスを仮想アドレス、ストレージ
装置のアドレスと論理ユニット番号と論理ブロックアド
レスで特定できる物理的なデータ領域を物理ブロック、
そのアドレスを物理アドレスと呼ぶことにする。
In this figure, the disk device 116
Although it is shown as a single unit, a plurality of disk devices 116 may be used, such as RAID. In the latter case, the control device 112 manages the correspondence between the plurality of disk devices 116 in the storage device 110 and the physical storage area. Further, even if the physical storage area provided by the storage device 110 corresponds to the disk device 116 one-to-one,
A plurality of disk devices 116 may correspond to one physical storage area. Arrows 150, 152, 15 in FIG.
Reference numerals 4, 156, and 158 are visual representations of processing when the server 120 accesses data on the storage device 110. Hereinafter, a virtual data area that can be specified by a virtual volume ID and a virtual block address is a virtual block, that address is a virtual address, and a physical data area that can be specified by an address of a storage device, a logical unit number, and a logical block address. Physical block,
The address will be called a physical address.

【0019】サーバ120は、ストレージ装置110上
のデータにアクセスする際、まず、アクセス対象のデー
タの物理アドレスを取得するため、仮想アドレス変換命
令400を管理サーバ100に送信する(矢印15
0)。
When accessing the data on the storage device 110, the server 120 first sends a virtual address conversion instruction 400 to the management server 100 in order to obtain the physical address of the data to be accessed (arrow 15).
0).

【0020】管理サーバ100のI/F(A)101はサ
ーバ120から仮想アドレス変換命令400を受信す
る。そして、制御装置105が管理プログラム102を
実行してマッピング情報104を参照し、当該命令で指
定された仮想アドレスに対応する物理アドレスを取得す
る。そして、管理サーバ100は、取得した物理アドレ
スに関する情報である物理アドレス情報420をI/F
(A)101を介して要求元のサーバ120に返信する
(矢印154)。管理サーバ100から物理アドレス情
報420を受信したサーバ120は、当該情報に含まれ
る物理アドレスを用いて、ストレージ装置110上のデ
ータにアクセスする(矢印158)。
The I / F (A) 101 of the management server 100 receives the virtual address conversion command 400 from the server 120. Then, the control device 105 executes the management program 102, refers to the mapping information 104, and acquires the physical address corresponding to the virtual address designated by the instruction. Then, the management server 100 outputs the physical address information 420, which is information about the acquired physical address, to the I / F.
(A) Reply to the requesting server 120 via 101 (arrow 154). The server 120 having received the physical address information 420 from the management server 100 uses the physical address included in the information to access the data on the storage device 110 (arrow 158).

【0021】管理サーバ100の制御装置105は更に
管理プログラムを実行して、受信した上記仮想アドレス
変換命令400が有する情報にもとづき今回のデータア
クセスがデータ読み出しであるかを判定する。データ読
み出しである場合、管理サーバ100は読み出されるデ
ータを格納しているストレージ装置110に対して、I/
F(B)107からオンキャッシュ命令450を発行する
(矢印152)。また管理サーバ100の制御装置10
5は、アクセス履歴情報106を参照して今回のデータ
アクセスが連続したデータの読み出しの一部であるかを
判定する。連続したデータの読み出しであると判定した
場合、管理サーバ100の制御装置105は、今回読み
出されるデータに続く一定量のデータが存在する仮想ブ
ロックに対応する物理アドレスを取得し、該当する全て
のストレージ装置110に対して、I/F(B)107から
オンキャッシュ命令450を発行する(矢印152)。
The control unit 105 of the management server 100 further executes a management program to determine whether the current data access is a data read based on the information contained in the received virtual address conversion instruction 400. In the case of data read, the management server 100 executes I / O to the storage device 110 storing the read data.
The F (B) 107 issues an on-cache instruction 450 (arrow 152). Further, the control device 10 of the management server 100
Reference numeral 5 refers to the access history information 106 to determine whether or not the current data access is a part of continuous data reading. When it is determined that the data is continuously read, the control device 105 of the management server 100 acquires the physical address corresponding to the virtual block in which a certain amount of data following the data currently read exists, and all the corresponding storages are acquired. The on-cache instruction 450 is issued from the I / F (B) 107 to the device 110 (arrow 152).

【0022】ストレージ装置110のI/F(B)115
は、管理サーバ100からオンキャッシュ命令450を
受信し、制御装置112はディスク116とキャッシュ
114を制御して、当該オンキャッシュ命令450によ
り指定されたデータ210をディスク装置116からキ
ャッシュ114に読み出す(矢印156)。
I / F (B) 115 of storage device 110
Receives the on-cache instruction 450 from the management server 100, the control device 112 controls the disk 116 and the cache 114, and reads the data 210 designated by the on-cache instruction 450 from the disk device 116 to the cache 114 (arrow). 156).

【0023】図2は、管理装置100のメモリ108に
格納されているマッピング情報104の構成例を示した
図である。マッピング情報104は、管理サーバ100
が管理するストレージ装置110の情報であるストレー
ジ装置情報200、仮想ブロックと物理ブロックを関連
付ける仮想ボリューム情報210を有する。尚、本実施
形態では、仮想的な領域、物理的な領域とも、ブロック
という単位で管理することにしているが、他の単位、例
えば幾つかのブロックをまとめて1つの管理単位として
管理しても良い。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the mapping information 104 stored in the memory 108 of the management device 100. The mapping information 104 is the management server 100.
Has storage device information 200 that is information on the storage device 110 managed by the virtual machine, and virtual volume information 210 that associates a virtual block with a physical block. In this embodiment, both the virtual area and the physical area are managed in units of blocks, but other units, for example, some blocks are collectively managed as one management unit. Is also good.

【0024】ストレージ装置情報200は、管理サーバ
100が管理するストレージ装置110を識別するスト
レージ装置ID202、当ストレージ装置110のネッ
トワーク130上での装置アドレスを示すストレージ装
置アドレス204、当ストレージ装置110が有するキ
ャッシュ114の容量を示すキャッシュサイズ206で
構成される。
The storage device information 200 has a storage device ID 202 that identifies the storage device 110 managed by the management server 100, a storage device address 204 that indicates the device address of this storage device 110 on the network 130, and this storage device 110. The cache size 206 indicates the capacity of the cache 114.

【0025】仮想ボリューム情報210は、仮想ボリュ
ームを識別する仮想ボリュームID212、当仮想ボリ
ューム内の仮想ブロックの位置を示す仮想ブロックアド
レス214、当仮想ブロックに対応する物理ブロックを
有するストレージ装置110を示すストレージ装置ID2
16、当物理ブロックを示す論理ユニット番号218、
論理ブロックアドレス220で構成される。尚図2にお
いては、ストレージ装置S01が仮想ボリュームVVOL1内の
仮想ブロックに対応する物理ブロックを有し、ストレー
ジ装置S02が仮想ボリュームVVOL2内の仮想ブロックに対
応する物理ブロックを有する例が表されている。しか
し、1のストレージ装置が、複数の仮想ボリュームに対
応する物理ブロックを有していても良い。
The virtual volume information 210 is a storage that indicates a virtual volume ID 212 that identifies a virtual volume, a virtual block address 214 that indicates the position of a virtual block within this virtual volume, and a storage device 110 that has a physical block that corresponds to this virtual block. Device ID 2
16, a logical unit number 218 indicating the physical block,
It is composed of a logical block address 220. Note that FIG. 2 shows an example in which the storage device S01 has a physical block corresponding to a virtual block in the virtual volume VVOL1, and the storage device S02 has a physical block corresponding to a virtual block in the virtual volume VVOL2. . However, one storage device may have physical blocks corresponding to a plurality of virtual volumes.

【0026】図3は、管理サーバ100のメモリ108
に格納されているアクセス履歴情報106の構成例を示
した図である。
FIG. 3 shows the memory 108 of the management server 100.
3 is a diagram showing a configuration example of access history information 106 stored in FIG.

【0027】アクセス履歴情報106は、データの読み
出しを目的として発行された仮想アドレス変換命令40
0の履歴情報である読み出し履歴情報300、近々読み
出しが行われる記憶領域を予測し先読みを指示する場合
の、当該先読み指示の履歴情報である先読み履歴情報3
20を有する。
The access history information 106 is the virtual address translation instruction 40 issued for the purpose of reading data.
Read history information 300, which is history information of 0, and read ahead history information 3 that is history information of the read ahead instruction when predicting a storage area to be read in the near future and instructing read ahead
Have twenty.

【0028】読み出し履歴情報300は、仮想アドレス
変換命令400を発行したサーバ120を識別するため
のサーバID302、当命令を発行したサーバ120内
のプロセスを示すプロセスID304、読み出し対象の
データが属する仮想ボリュームを示す仮想ボリュームI
D306、読み出し対象のデータの先頭仮想ブロックを
示す先頭仮想ブロックアドレス308、読み出し対象の
データの末尾仮想ブロックを示す末尾仮想ブロックアド
レス310、当該命令を受け付けた時間の情報である時
間情報312で構成される。
The read history information 300 includes a server ID 302 for identifying the server 120 that issued the virtual address conversion command 400, a process ID 304 indicating a process in the server 120 that issued this command, and a virtual volume to which the data to be read belongs. Volume I indicating
D306, a start virtual block address 308 indicating the start virtual block of the data to be read, a end virtual block address 310 indicating the end virtual block of the data to be read, and time information 312 that is information of the time when the instruction is received. It

【0029】先読み履歴情報320は、先読みしたデー
タが属する仮想ボリュームを示す仮想ボリュームID3
22、当データの先頭の仮想ブロックを示す仮想ブロッ
クアドレス324、当データの末尾の仮想ブロックを示
す仮想ブロックアドレス326、先読みのために発行し
たオンキャッシュ命令450の発行時間を示す時間情報
328で構成される。
The prefetch history information 320 is a virtual volume ID 3 indicating the virtual volume to which the prefetched data belongs.
22, a virtual block address 324 indicating the first virtual block of this data, a virtual block address 326 indicating the last virtual block of this data, and time information 328 indicating the issuance time of the on-cache instruction 450 issued for prefetching To be done.

【0030】図4は、サーバ120が管理サーバ100
に発行する仮想アドレス変換命令400、管理サーバ1
00がサーバ120に送信する物理アドレス情報42
0、管理サーバ100が記憶装置110に発行するオン
キャッシュ命令450の構成例を示した図である。
In FIG. 4, the server 120 is the management server 100.
Virtual address translation instruction 400 issued to the management server 1
00 sent to the server 120 by the physical address information 42
0 is a diagram showing a configuration example of an on-cache instruction 450 issued to the storage device 110 by the management server 100.

【0031】仮想アドレス変換命令400は、当命令を
識別する制御コード402、当命令によるデータアクセ
ス要求がデータの読み出し要求かデータの書き込み要求
かを示すアクセスフラグ404、当命令を発行したサー
バ120を識別するためのサーバID406、当命令を
発行したサーバ120内のプロセスを示すプロセスID
408、アクセス対象となるデータの仮想アドレスを示
す仮想アドレス情報410を有する。
The virtual address conversion instruction 400 includes a control code 402 for identifying this instruction, an access flag 404 indicating whether the data access request by this instruction is a data read request or a data write request, and the server 120 that issued this instruction. A server ID 406 for identifying, a process ID indicating a process in the server 120 that issued this instruction
408, virtual address information 410 indicating a virtual address of data to be accessed.

【0032】仮想アドレス情報410は、アクセス対象
のデータが属する仮想ボリュームを示す仮想ボリューム
ID412、アクセス対象のデータの先頭仮想ブロック
を示す先頭仮想ブロックアドレス414、アクセス対象
のデータの末尾仮想ブロックを示す末尾仮想ブロックア
ドレス416で構成される。
The virtual address information 410 includes a virtual volume ID 412 indicating the virtual volume to which the access target data belongs, a start virtual block address 414 indicating the start virtual block of the access target data, and an end indicating the end virtual block of the access target data. It is composed of a virtual block address 416.

【0033】物理アドレス情報420は、当情報を識別
する制御コード422、仮想アドレス変換命令400で
指定された仮想アドレスに対応する物理アドレスのリス
トである物理アドレスリスト430を有する。
The physical address information 420 has a control code 422 for identifying this information and a physical address list 430 which is a list of physical addresses corresponding to the virtual addresses designated by the virtual address conversion instruction 400.

【0034】物理アドレスリスト430は、各々仮想ア
ドレス変換命令400で指定された仮想ボリュームID
432と仮想ブロックアドレス434、及び当該仮想ア
ドレスに対応する物理アドレスであるストレージ装置ア
ドレス436、論理ユニット番号438、論理ユニット
アドレス440で構成される。
The physical address list 430 is a virtual volume ID designated by the virtual address conversion instruction 400.
432 and a virtual block address 434, and a storage device address 436 which is a physical address corresponding to the virtual address, a logical unit number 438, and a logical unit address 440.

【0035】オンキャッシュ命令450は、当命令を識
別する制御コード452、キャッシュ114に読み出す
データを特定するデータアドレスリスト460を有す
る。
The on-cache instruction 450 has a control code 452 for identifying this instruction and a data address list 460 for specifying data to be read into the cache 114.

【0036】データアドレスリスト460は、読み出し
対象のデータを記憶している論理ユニット番号462、
読み出し対象のデータの先頭物理ブロックを示す先頭論
理ブロックアドレス464、読み出し対象のデータの末
尾物理ブロックを示す末尾論理ブロックアドレス466
で構成される。
The data address list 460 includes a logical unit number 462 which stores data to be read,
First logical block address 464 indicating the first physical block of the data to be read, last logical block address 466 indicating the last physical block of the data to be read
Composed of.

【0037】図5、図6は、第1の実施形態におけるデ
ータアクセスの処理の流れを示した図である。以下、サ
ーバ120が、ストレージ装置110からデータを読み
出す、又はデータを書き込む際の動作について説明す
る。ここで管理サーバ100が実行する処理は、制御装
置105がメモリ108に格納されている管理プログラ
ム102を実行することによって行われる処理である。
尚、図5、図6には、仮想アドレス変換命令400内の
アクセスフラグ404がデータの読み出しを示す場合、
即ちサーバ120からの要求がデータの読み出しである
場合、及びサーバ120からのデータの読み出し要求が
連続したデータの読み出し要求の一部であると予測した
場合の双方において先読みの処理を行う例を示してい
る。しかし、先読み処理はどちらか一方の場合にのみ行
われることとしても良い。
FIG. 5 and FIG. 6 are diagrams showing the flow of data access processing in the first embodiment. The operation when the server 120 reads data from or writes data to the storage device 110 will be described below. Here, the process executed by the management server 100 is a process executed by the control device 105 executing the management program 102 stored in the memory 108.
5 and 6, when the access flag 404 in the virtual address translation instruction 400 indicates the reading of data,
That is, an example is shown in which the pre-reading process is performed both when the request from the server 120 is a data read request and when it is predicted that the data read request from the server 120 is a part of continuous data read requests. ing. However, the prefetching process may be performed only in either case.

【0038】サーバ120は、仮想アドレス変換命令4
00に必要な情報をセットし、管理サーバ100に送信
する(ステップ500)。ここで、セットする情報と
は、当該命令が仮想アドレス変換命令であることを示す
制御コード402、データアクセスが読み出しか書き込
みかを示すアクセスフラグ404、当命令を発行するサ
ーバを示すサーバID406、当命令を発行するプロセ
スを示すプロセスID408、アクセス対象のデータが
属する仮想ボリュームID412、当データの先頭仮想
ブロックアドレス414、末尾仮想ブロックアドレス4
16である。
The server 120 uses the virtual address translation instruction 4
The necessary information is set in 00 and transmitted to the management server 100 (step 500). Here, the information to be set is a control code 402 indicating that the instruction is a virtual address translation instruction, an access flag 404 indicating whether the data access is read or write, a server ID 406 indicating the server issuing this instruction, the corresponding information. A process ID 408 indicating a process that issues an instruction, a virtual volume ID 412 to which the access target data belongs, a start virtual block address 414 of this data, and an end virtual block address 4
Sixteen.

【0039】仮想アドレス変換命令400を受け付けた
管理サーバ100は、仮想ボリューム情報210を検索
し、当該命令内の仮想アドレス情報410で指定された
仮想ブロックアドレスに対応するストレージ装置ID2
16、論理ユニット番号218、論理ブロックアドレス
220割り出す。また、管理サーバ100は、上述の検
索で割り出したストレージ装置ID216をキーとして
ストレージ装置情報200を検索し、ネットワーク13
0上でのストレージ装置の装置アドレス204を取得す
る(ステップ502)。
Upon receipt of the virtual address conversion command 400, the management server 100 searches the virtual volume information 210, and the storage device ID2 corresponding to the virtual block address specified by the virtual address information 410 in the command.
16, the logical unit number 218, and the logical block address 220 are calculated. Further, the management server 100 searches the storage device information 200 by using the storage device ID 216 determined in the above search as a key, and the network 13
The device address 204 of the storage device on 0 is acquired (step 502).

【0040】管理サーバ100は、上記仮想アドレス変
換命令400内のアクセスフラグ404を参照し、リク
エストがデータの読み出しか書き込みかを判定する。デ
ータ読み出しの場合はステップ506から、データ書き
込みの場合はステップ518から、管理装置100は処
理を継続する(ステップ504)。
The management server 100 refers to the access flag 404 in the virtual address translation instruction 400 to determine whether the request is a data read or a data write. The management apparatus 100 continues the process from step 506 in the case of data read and from step 518 in the case of data write (step 504).

【0041】管理サーバ100は、読み出し履歴情報3
00に新規エントリを追加し、上記仮想アドレス変換命
令400内のサーバID406、プロセスID408、
仮想ボリュームID412、先頭仮想ブロックアドレス
414、末尾仮想ブロックアドレス416を、それぞれ
追加した新規エントリのサーバID302、プロセスI
D304、仮想ボリュームID306、先頭仮想ブロッ
クアドレス308、末尾仮想アドレス310にコピー
し、上記命令を受け付けた時間を時間情報312にセッ
トする(ステップ506)。
The management server 100 uses the read history information 3
00, a new entry is added, and the server ID 406 and the process ID 408 in the virtual address translation instruction 400 are added.
The server ID 302 and the process I of the new entry in which the virtual volume ID 412, the start virtual block address 414, and the end virtual block address 416 are added, respectively.
D304, the virtual volume ID 306, the start virtual block address 308, and the end virtual address 310 are copied, and the time when the above command is accepted is set in the time information 312 (step 506).

【0042】管理サーバ100は、現時点から所定期間
前までの先読み履歴情報320を検索し、今回読み出し
対象となるデータが以前の処理により、既にストレージ
装置110のキャッシュ114上に読み出されているか
調査する(ステップ508)。
The management server 100 searches the prefetch history information 320 from the present time to a predetermined period before, and checks whether the data to be read this time has already been read in the cache 114 of the storage device 110 by the previous processing. (Step 508).

【0043】今回の読み出し対象となるデータが既にキ
ャッシュ114上に読み出されている場合はステップ5
18から、読み出されていない場合はステップ512か
ら、管理サーバ100は処理を継続する(ステップ51
0)。
If the data to be read this time has already been read into the cache 114, step 5
18, the management server 100 continues the process from step 512 if not read (step 51).
0).

【0044】管理サーバ100は、ステップ502で割
り出したストレージ装置110各々についてオンキャッ
シュ命令450に必要な情報をセットし、該当するスト
レージ装置110毎に当該オンキャッシュ命令450を
発行する(ステップ512)。ここで、セットする情報
とは、当該命令がオンキャッシュ命令であることを示す
制御コード452、読み出し対象のデータが実際に記憶
されている物理位置を特定するためのデータアドレスリ
スト460内の情報である。尚、データアドレスリスト
460内の論理ユニット番号462、当論理ユニット内
の先頭ブロックアドレス464、末尾ブロックアドレス
466には、ステップ502で割り出した論理ユニット
番号と論理ブロックアドレスがセットされる。読み出し
対象のデータが複数の論理ユニットに分かれて記憶され
ている場合は、該当する全ての論理ユニットと物理ブロ
ックの情報をデータアドレスリスト460にセットす
る。又管理サーバ100は、専用ネットワーク134を
利用して当該専用ネットワーク134に接続されるスト
レージ装置110全てに対し、オンキャッシュ命令45
0をブロードキャストしても良いし、専用ネットワーク
134上におけるストレージ装置110のアドレスを指
定して、ストレージ装置110毎にオンキャッシュ命令
450を送信しても良い。
The management server 100 sets the necessary information in the on-cache instruction 450 for each storage device 110 determined in step 502, and issues the on-cache instruction 450 for each relevant storage device 110 (step 512). Here, the information to be set is the control code 452 indicating that the instruction is an on-cache instruction, and the information in the data address list 460 for specifying the physical position where the data to be read is actually stored. is there. The logical unit number 462 in the data address list 460, the start block address 464 and the end block address 466 in this logical unit are set to the logical unit number and the logical block address determined in step 502. If the data to be read is divided and stored in a plurality of logical units, information of all the relevant logical units and physical blocks is set in the data address list 460. Further, the management server 100 uses the dedicated network 134 to issue an on-cache instruction 45 to all the storage devices 110 connected to the dedicated network 134.
0 may be broadcast, or the address of the storage device 110 on the dedicated network 134 may be designated and the on-cache command 450 may be transmitted for each storage device 110.

【0045】オンキャッシュ命令450を受け付けたス
トレージ装置110は、データアドレスリスト460で
指定された全ての物理ブロックのデータをキャッシュ1
14上に読み出す(ステップ514)。
Upon receipt of the on-cache command 450, the storage system 110 caches the data of all physical blocks designated by the data address list 460.
14 (step 514).

【0046】管理サーバ100は、該当する全てのスト
レージ装置110に対しオンキャッシュ命令450を発
行したか判定し、発行した場合はステップ518から、
発行していない場合はステップ512から処理を継続す
る(ステップ516)。
The management server 100 determines whether or not the on-cache instruction 450 has been issued to all the relevant storage devices 110, and if so, from step 518,
If not issued, the process continues from step 512 (step 516).

【0047】管理サーバ100は、ステップ502で割
り出した物理アドレスを物理アドレス情報420にセッ
トし、アドレス変換命令400の発行元のサーバ120
に送信し、ステップ600から処理を継続する(ステッ
プ518)。
The management server 100 sets the physical address determined in step 502 in the physical address information 420, and the server 120 that issued the address translation command 400.
And the process is continued from step 600 (step 518).

【0048】物理アドレス情報420を受信したサーバ
120は、物理アドレスリスト430から、アクセス対
象のデータを記憶している全てのストレージ装置110
のアドレスと物理ブロックアドレスを取得する(ステッ
プ520)。
The server 120 that has received the physical address information 420, from the physical address list 430, stores all the storage devices 110 that store the data to be accessed.
And the physical block address are acquired (step 520).

【0049】サーバ120は、ステップ520で取得し
た情報を元に、アクセス対象のデータを記憶するストレ
ージ装置110にアクセスする(ステップ522)。
The server 120 accesses the storage device 110 storing the data to be accessed based on the information acquired in step 520 (step 522).

【0050】管理サーバ100は、受信した仮想アドレ
ス変換命令400内のアクセスフラグ404を参照し、
リクエストの目的がデータの読み出しか書き込みかを判
定する。データ読み出しの場合は管理サーバ100はス
テップ602から処理を継続し、データ書き込みの場合
は管理サーバ100は処理を終了する(ステップ60
0)。
The management server 100 refers to the access flag 404 in the received virtual address translation instruction 400,
Determine whether the purpose of the request is to read or write data. When reading data, the management server 100 continues the process from step 602, and when writing data, the management server 100 ends the process (step 60).
0).

【0051】管理サーバ100は、読み出し履歴情報3
00を検索し、今回の読み出し要求が連続したデータの
読み出し要求の一部か調査する(ステップ602)。こ
こで、連続したデータの読み出し要求であるか否かの判
定は、例えば次のように行う。読み出し履歴情報300
には、サーバ120が過去にストレージ装置110から
行ったデータ読み出しに関する履歴情報が格納されてい
る。管理サーバ100は、読み出し履歴情報300に格
納されているサーバID302、プロセスID304、
時間情報312を参照し、今回受けつけたデータ読み出
し要求と同じサーバ、かつ同じプロセスが所定期間内
(例えば数秒前、数分前)に、同じ仮想ボリューム内の
仮想ブロックのデータを読み出しており、更に連続して
当該仮想ブロックに続く仮想ブロックも読み出していれ
ば、今回のデータ読み出し要求も一連の連続したデータ
読み出し要求の一部であると判定する。
The management server 100 uses the read history information 3
00 is checked to see if this read request is part of a continuous data read request (step 602). Here, the determination as to whether or not it is a continuous data read request is performed as follows, for example. Read history information 300
The history information regarding the data read from the storage device 110 by the server 120 in the past is stored in the. The management server 100 stores the server ID 302, the process ID 304, and the process ID 304 stored in the read history information 300.
By referring to the time information 312, the same server as the data read request received this time and the same process read the data of the virtual block in the same virtual volume within a predetermined period (for example, several seconds before or several minutes before). If the virtual block following the virtual block is continuously read, it is determined that the current data read request is also a part of a series of continuous data read requests.

【0052】今回の読み出し要求が連続したデータ読み
出し要求の一部であると判定した場合は、管理サーバ1
00はステップ606から処理を継続し、そうでないと
判定した場合は処理を終了する(ステップ604)。
When it is determined that the current read request is a part of continuous data read requests, the management server 1
00 continues the process from step 606, and when it is determined that it is not, the process ends (step 604).

【0053】管理サーバ100は、今回読み出し対象と
なったデータの末尾仮想ブロックの次の仮想ブロックか
ら一定量分(例えば、連続するデータを読み出す場合に
おいて、1回の読み出しで読み出されるブロック数)の
仮想ブロックを先読み対象のデータと認定する(ステッ
プ606)。
The management server 100 stores a fixed amount (for example, the number of blocks read in one read operation when reading continuous data) from the virtual block next to the last virtual block of the data that is the current read target. The virtual block is identified as the prefetch target data (step 606).

【0054】管理サーバ100は、仮想ボリューム情報
210を検索し、上記先読み対象の仮想ブロック一つ一
つに対応する物理ブロックを全て割り出し、当該物理ブ
ロックを有するストレージ装置のID216、論理ユニ
ット番号218、及び当該物理ブロックの論理ブロック
アドレス220を取得する。また、管理サーバ100は
取得したストレージ装置ID216をキーとして、スト
レージ装置情報200を検索し、該当する物理ブロック
を有するストレージ装置の装置アドレスを取得する(ス
テップ608)。
The management server 100 searches the virtual volume information 210, determines all the physical blocks corresponding to each of the above-mentioned pre-read target virtual blocks, and determines the ID 216 of the storage device having the physical block and the logical unit number 218. And the logical block address 220 of the physical block. Further, the management server 100 searches the storage device information 200 by using the acquired storage device ID 216 as a key, and acquires the device address of the storage device having the corresponding physical block (step 608).

【0055】管理サーバ100は、ステップ608で割
り出した物理ブロックを有するストレージ装置110各
々について、オンキャッシュ命令450に必要な情報を
セットし、ストレージ装置110毎に当該オンキャッシ
ュ命令450を発行する(ステップ610)。ここで、
セットされる情報は、ステップ512においてセットさ
れる情報と同様である。
The management server 100 sets the required information in the on-cache instruction 450 for each storage device 110 having the physical block determined in step 608, and issues the on-cache instruction 450 for each storage device 110 (step). 610). here,
The information set is similar to the information set in step 512.

【0056】オンキャッシュ命令450を受け付けた記
憶装置110は、データアドレスリスト460で指定さ
れた全ての物理ブロックのデータをキャッシュ114上
に読み出す(ステップ612)。
The storage device 110 that has received the on-cache instruction 450 reads the data of all the physical blocks specified by the data address list 460 onto the cache 114 (step 612).

【0057】管理サーバ100は、該当する全ての記憶
装置110に対しオンキャッシュ命令450を発行した
か判定し、発行した場合はステップ616から、発行し
ていない場合はステップ610から処理を継続する(ス
テップ614)。
The management server 100 determines whether or not the on-cache command 450 has been issued to all the corresponding storage devices 110, and if it has issued, the process continues from step 616, and if it has not issued, the process continues from step 610 ( Step 614).

【0058】管理サーバ100は、先読み履歴情報32
0に新規エントリを追加し、今回先読み対象としたデー
タの仮想ボリュームID、先頭仮想ブロックアドレス、
末尾仮想ブロックアドレス、オンキャッシュ命令450
を発行した時間情報をセットし、処理を終了する(ステ
ップ616)。
The management server 100 uses the prefetch history information 32.
A new entry is added to 0, the virtual volume ID of the data read ahead this time, the top virtual block address,
End virtual block address, on-cache instruction 450
Is set, and the process ends (step 616).

【0059】尚、本実施形態において、管理サーバ10
0はサーバ120への物理アドレス情報420を送信す
る前に、オンキャッシュ命令450をストレージ装置1
10に発行している。しかし、サーバ120への物理ア
ドレス情報420の送信とストレージ装置110へのオ
ンキャッシュ命令450の発行の順番は逆でも良く、同
時でも良い。
In this embodiment, the management server 10
0 transmits the on-cache instruction 450 to the storage device 1 before transmitting the physical address information 420 to the server 120.
Issued on 10. However, the order of transmitting the physical address information 420 to the server 120 and issuing the on-cache instruction 450 to the storage device 110 may be reversed or simultaneous.

【0060】第1の実施形態によれば、アウトバンド型
バーチャリゼーション環境下において、管理サーバ10
0が、各サーバ120から受け付けたデータアクセスに
関する問い合わせに基づいて、該当するデータをディス
ク116からキャッシュ114上に読み出すようストレ
ージ装置110に指示することができる。従って各スト
レージ装置110は効率よくデータの読み出し処理を行
うことが出来る。
According to the first embodiment, the management server 10 is operated under the out-band type virtualization environment.
0 can instruct the storage device 110 to read the corresponding data from the disk 116 onto the cache 114 based on the inquiry regarding the data access received from each server 120. Therefore, each storage device 110 can efficiently perform a data read process.

【0061】また第1の実施形態によれば、管理サーバ
100が、上記問い合わせを受け付けた際、過去のデー
タ読み出しに関する履歴情報を基に今後データ読み出し
が行われる記憶領域を予測し、該当する記憶領域を有す
るストレージ装置110に先読みを指示することができ
る。即ち、未だ各サーバ120からの仮想アドレス変換
命令400を受け付けていない記憶領域についても、デ
ータの先読みを指示することができる。従ってアウトバ
ンド型バーチャリゼーション環境下においても各ストレ
ージ装置110は効率よくデータの先読み処理を行うこ
とが出来、連続した一連のデータ読み出しに要する時間
を短縮することが出来る。
Further, according to the first embodiment, when the management server 100 receives the inquiry, it predicts the storage area in which the data will be read in the future based on the history information regarding the past data read, and the corresponding storage is performed. Prefetching can be instructed to the storage device 110 having an area. That is, it is possible to instruct prefetching of data even for a storage area that has not yet received the virtual address conversion instruction 400 from each server 120. Therefore, even under the out-band type virtualization environment, each storage device 110 can efficiently perform the data pre-reading process, and the time required for reading a continuous series of data can be shortened.

【0062】この結果、バーチャリゼーション環境にお
いて、ディスク装置におけるデータシーク、並びにディ
スク装置からのデータ転送に要する時間を隠蔽し、デー
タ読み出し処理を高速化することができる。
As a result, in the virtualization environment, the time required for the data seek in the disk device and the data transfer from the disk device can be hidden, and the data reading process can be speeded up.

【0063】図7は、本発明を適用したシステムの第2
の実施形態を示した図である。第1の実施形態との相違
は、管理サーバ100と各サーバ120を接続する専用
線132、及び管理サーバ100と各ストレージ装置1
10とを接続する専用線134が第2の実施形態には存
在しない点である。従って、管理サーバ100と各スト
レージ装置110間、管理サーバ100と各サーバ12
0間、各サーバ120と各ストレージ装置110間の通
信は全てネットワーク130経由で行われる。このた
め、第1の実施形態に比べ、ネットワーク130上のト
ラフィックは増加するが、第1の実施形態における専用
のネットワーク132、及び134を用意する必要がな
い。尚、サーバ120がストレージ装置110からデー
タを読み出す場合、又はサーバ120がストレージ装置
110へデータを書き込む場合の処理は、第1の実施形
態と同様、図5、図6に示す処理フローに従って実行さ
れる。但し、第2の実施形態においては、管理サーバ1
00がネットワーク130を利用してストレージ装置1
10に対し、オンキャッシュ命令450を発行すること
となる。従って、管理サーバ100は、ネットワーク1
30上におけるストレージ装置110のアドレスを指定
して、ストレージ装置110毎にオンキャッシュ命令4
50を送信する点が第1の実施形態とは異なる。
FIG. 7 shows a second system according to the present invention.
It is a figure showing an embodiment of. The difference from the first embodiment is that the dedicated line 132 connecting the management server 100 and each server 120, and the management server 100 and each storage device 1 are connected.
The point is that the dedicated line 134 for connecting with 10 does not exist in the second embodiment. Therefore, between the management server 100 and each storage device 110, between the management server 100 and each server 12
During the time 0, all communication between each server 120 and each storage device 110 is performed via the network 130. Therefore, the traffic on the network 130 is increased as compared with the first embodiment, but it is not necessary to prepare the dedicated networks 132 and 134 in the first embodiment. The process when the server 120 reads data from the storage device 110 or when the server 120 writes data to the storage device 110 is executed according to the process flow shown in FIGS. 5 and 6 as in the first embodiment. It However, in the second embodiment, the management server 1
00 uses the network 130 for the storage device 1
The on-cache instruction 450 is issued to 10. Therefore, the management server 100 is the network 1
An on-cache instruction 4 is specified for each storage device 110 by specifying the address of the storage device 110 on
The difference from the first embodiment is that 50 is transmitted.

【0064】第2の実施形態によれば、サーバ120が
ストレージ装置110からデータを読み出す際、管理サ
ーバ100はネットワーク130を介してストレージ装
置110に対しデータをキャッシュ114に読み出して
おくように指示することができる。従って、低コストで
効率の良い先読み処理を行うことが可能となる。
According to the second embodiment, when the server 120 reads data from the storage device 110, the management server 100 instructs the storage device 110 via the network 130 to read the data into the cache 114. be able to. Therefore, it is possible to perform efficient prefetch processing at low cost.

【0065】図8は、本発明を適用したシステムの第3
の実施形態を示した図である。本実施形態は、インバン
ド型のバーチャリゼーション環境を対象とする。本実施
形態は、第1の実施形態とはデータアクセスの方法が異
なる。第3の実施形態においては、サーバ120は管理
サーバ100にデータアクセスを要求し、管理サーバ1
00がその要求に沿ってストレージ装置110上のデー
タにアクセスする。尚、本実施形態においては、管理サ
ーバ100は、ストレージ装置110やサーバ120と
の間のデータの送受信に使用するためのキャッシュ80
0を有する。
FIG. 8 shows a third system of the present invention.
It is a figure showing an embodiment of. The present embodiment targets an in-band virtualization environment. This embodiment is different from the first embodiment in the data access method. In the third embodiment, the server 120 requests the management server 100 for data access, and the management server 1
00 accesses the data on the storage device 110 according to the request. Incidentally, in the present embodiment, the management server 100 uses the cache 80 for transmitting and receiving data to and from the storage device 110 and the server 120.
Has 0.

【0066】図8における矢印810、812、81
4、816は、第3の実施形態におけるデータアクセス
方法を視覚的に示したものである。
Arrows 810, 812, 81 in FIG.
Reference numerals 4 and 816 are visual representations of the data access method according to the third embodiment.

【0067】サーバ120は、ストレージ装置110上
のデータにアクセスする際、管理サーバ100にデータ
アクセス命令900を送信する(矢印810)。サーバ
120からデータアクセス命令900を受信した管理サ
ーバ100は、マッピング情報104を参照し、当命令
で指定された仮想アドレスに対応する物理アドレスを取
得する。また管理サーバ100は、当命令に付随する情
報から今回のアクセス要求がデータ書き込みかデータ読
み出しか判定し、前者の場合は書き込み対象のデータを
サーバ120からキャッシュ800上に転送し(矢印8
16)、取得した物理アドレスが指す物理ブロックに書
き込む(矢印814)。後者の場合は、管理サーバ10
0は読み出し対象のデータを記憶している全てのストレ
ージ装置110に対し、オンキャッシュ命令450を発
行する(矢印812)。そして、管理サーバ100は読
み出し対象のデータを該当するストレージ装置110か
らキャッシュ800上に読み出し(矢印814)、要求
元のサーバ120に送信する(矢印816)。
The server 120 transmits a data access command 900 to the management server 100 when accessing the data on the storage device 110 (arrow 810). Upon receiving the data access command 900 from the server 120, the management server 100 refers to the mapping information 104 and acquires the physical address corresponding to the virtual address specified by this command. Further, the management server 100 determines from the information associated with this command whether the current access request is data write or data read, and in the former case, transfers the write target data from the server 120 to the cache 800 (arrow 8).
16), write in the physical block pointed to by the acquired physical address (arrow 814). In the latter case, the management server 10
0 issues an on-cache instruction 450 to all the storage devices 110 that store the data to be read (arrow 812). Then, the management server 100 reads the data to be read from the corresponding storage device 110 onto the cache 800 (arrow 814), and transmits it to the requesting server 120 (arrow 816).

【0068】図9は、サーバ120が管理サーバ100
に発行するデータアクセス命令900の構成を示した図
である。データアクセス命令900は、当命令を識別す
る制御コード902、当命令によるデータアクセスがデ
ータの読み出しかデータの書き込みかを示すアクセスフ
ラグ904、当命令を発行したサーバ120を識別する
ためのサーバID906、当命令を発行したサーバ12
0内のプロセスを示すプロセスID908、アクセス対
象となるデータの仮想アドレスを示す仮想アドレス情報
910、アクセス対象のデータの転送先、もしくは転送
元となるサーバ120上のバッファのアドレスを示すバ
ッファアドレス920を有する。
In FIG. 9, the server 120 is the management server 100.
3 is a diagram showing the configuration of a data access instruction 900 issued to the. The data access instruction 900 is a control code 902 that identifies this instruction, an access flag 904 that indicates whether data access by this instruction is data read or data write, a server ID 906 that identifies the server 120 that issued this instruction, Server 12 that issued this instruction
A process ID 908 indicating a process in 0, virtual address information 910 indicating a virtual address of data to be accessed, a transfer destination of data to be accessed, or a buffer address 920 indicating an address of a buffer on the server 120 which is a transfer source. Have.

【0069】仮想アドレス情報910は、アクセス対象
のデータが属する仮想ボリュームを示す仮想ボリューム
ID912、アクセス対象のデータの先頭仮想ブロック
を示す先頭仮想ブロックアドレス914、アクセス対象
のデータの末尾仮想ブロックを示す末尾仮想ブロックア
ドレス916で構成される。
The virtual address information 910 includes a virtual volume ID 912 indicating the virtual volume to which the access target data belongs, a start virtual block address 914 indicating the start virtual block of the access target data, and an end indicating the end virtual block of the access target data. It is composed of a virtual block address 916.

【0070】図10、11は、第3の実施形態における
データアクセスの処理の流れを示した図である。以下、
サーバ120が管理サーバ100を通してストレージ装
置110に記憶されているデータを読み出す、又はスト
レージ装置110上の記憶領域にデータを書き込む際の
動作について説明する。尚、管理サーバ100が行う処
理は、管理サーバ100の制御装置105がメモリ10
8に記憶されている管理プログラム102を実行するこ
とによって行われる。
10 and 11 are diagrams showing the flow of data access processing in the third embodiment. Less than,
The operation when the server 120 reads out the data stored in the storage device 110 through the management server 100 or writes the data in the storage area on the storage device 110 will be described. Note that the processing performed by the management server 100 is performed by the control device 105 of the management server 100 in the memory 10
8 is executed by executing the management program 102 stored in FIG.

【0071】サーバ120は、データアクセス命令90
0に必要な情報をセットし、管理サーバ100に送信す
る(ステップ1000)。ここで、セットされる情報と
は、当該命令がデータアクセス命令であることを示す制
御コード902、データアクセスが読み出しか書き込み
かを示すアクセスフラグ904、当命令を発行するサー
バを示すサーバID906、当命令を発行するプロセス
を示すプロセスID908、アクセス対象のデータが属
する仮想ボリュームID912、当データの先頭仮想ブ
ロックアドレス914、当末尾仮想ブロックアドレス9
16、アクセス対象のデータの転送先、もしくは転送元
となるサーバ120上のバッファのアドレスを示すバッ
ファアドレス920である。
The server 120 receives the data access instruction 90.
The necessary information is set to 0 and transmitted to the management server 100 (step 1000). Here, the information to be set includes a control code 902 indicating that the instruction is a data access instruction, an access flag 904 indicating whether the data access is read or write, a server ID 906 indicating the server that issues this instruction, and the corresponding information. Process ID 908 indicating the process that issues the instruction, virtual volume ID 912 to which the data to be accessed belongs, start virtual block address 914 of this data, end virtual block address 9 of this
16, a buffer address 920 indicating the address of the buffer on the server 120 that is the transfer destination or the transfer source of the data to be accessed.

【0072】データアクセス命令900を受け付けた管
理サーバ100は、仮想ボリューム情報210を検索
し、当該命令内の仮想アドレス情報910で指定された
仮想ブロック一つ一つに対応する物理ブロックを全て割
り出し、当該物理ブロックを有するストレージ装置のI
D216、論理ユニット番号218、論理ブロックアド
レス220を取得する。また、管理サーバ100は取得
したストレージ装置ID216をキーとしてストレージ
装置情報200を検索し、当該物理ブロックを有するス
トレージ装置の装置アドレスを取得する(ステップ10
02)。
The management server 100, which has received the data access command 900, searches the virtual volume information 210 and finds all physical blocks corresponding to each virtual block specified by the virtual address information 910 in the command, I of the storage device having the physical block
The D216, the logical unit number 218, and the logical block address 220 are acquired. Further, the management server 100 searches the storage device information 200 by using the acquired storage device ID 216 as a key, and acquires the device address of the storage device having the physical block (step 10).
02).

【0073】管理サーバ100は、上記データアクセス
命令900内のアクセスフラグ904を参照し、リクエ
ストがデータの読み出しか書き込みかを判定する。デー
タ読み出しの場合はステップ1100から、データ書き
込みの場合はステップ1006から、管理サーバ100
は処理を継続する(ステップ1004)。
The management server 100 refers to the access flag 904 in the data access instruction 900 to determine whether the request is a data read or a data write. The management server 100 starts from step 1100 when reading data, and starts from step 1006 when writing data.
Continues processing (step 1004).

【0074】管理サーバ100は、上記データアクセス
命令900内のバッファアドレス920が示すサーバ1
20上のバッファからキャッシュ800上にデータを転
送する(ステップ1006)。
The management server 100 is the server 1 indicated by the buffer address 920 in the data access instruction 900.
Data is transferred from the buffer on 20 to the cache 800 (step 1006).

【0075】管理サーバ100は、ステップ1002で
割り出した物理ブロックにステップ1006で転送した
データを書き込む(ステップ1008)。
The management server 100 writes the data transferred in step 1006 in the physical block determined in step 1002 (step 1008).

【0076】管理サーバ100は、書き込みの対象とな
る全てのデータをストレージ装置110に書き込んだか
判定し、書き込んだ場合は処理を終了し、書き込んでい
ない場合はステップ1008から処理を継続する(ステ
ップ1010)。
The management server 100 judges whether or not all the data to be written has been written in the storage device 110, and if it has been written, the processing is terminated, and if it has not been written, the processing is continued from step 1008 (step 1010). ).

【0077】管理サーバ100は、読み出し履歴情報3
00に新規エントリを追加し、上記データアクセス命令
900内のサーバID406、プロセスID408、仮
想ボリュームID412、先頭仮想ブロックアドレス4
14、末尾仮想ブロックアドレス416をそれぞれサー
バID302、プロセスID304、仮想ボリュームI
D306、先頭仮想ブロックアドレス308、末尾仮想
アドレス310にコピーし、上記命令を受け付けた時間
を時間情報312にセットする(ステップ1100)。
The management server 100 uses the read history information 3
00, a new entry is added to the data access command 900, and the server ID 406, process ID 408, virtual volume ID 412, and start virtual block address 4 in the data access command 900 are added.
14, the end virtual block address 416, the server ID 302, the process ID 304, and the virtual volume I, respectively.
D306, the start virtual block address 308, and the end virtual address 310 are copied, and the time when the above instruction is accepted is set in the time information 312 (step 1100).

【0078】管理サーバ100は、現時点から任意期間
内の先読み履歴情報320を検索し、今回の読み出し対
象となるデータが先読み処理により、既にストレージ装
置110のキャッシュ114上に読み出されているか調
査する(ステップ1102)。
The management server 100 searches the prefetch history information 320 within an arbitrary period from the present time, and investigates whether the data to be read this time has already been read in the cache 114 of the storage device 110 by the prefetch process. (Step 1102).

【0079】今回の読み出し対象となるデータが既にキ
ャッシュ114上に読み出されている場合はステップ1
112から、読み出されていない場合はステップ110
6から、管理サーバ100は処理を継続する(ステップ
1104)。
If the data to be read this time has already been read into the cache 114, step 1
112, Step 110 if not read
From 6, the management server 100 continues the process (step 1104).

【0080】管理サーバ100は、ステップ1002で
割り出した物理ブロックを有するストレージ装置110
各々についてオンキャッシュ命令450に必要な情報を
セットし、該当するストレージ装置110毎にオンキャ
ッシュ命令を発行する(ステップ1106)。ここで、
セットされる情報は、図5に示すステップ512におい
てセットされる情報と同様である。 オンキャッシュ命
令450を受け付けたストレージ装置110は、データ
アドレスリスト460で指定された物理ブロックのデー
タをキャッシュ114上に読み出す(ステップ110
8)。
The management server 100 has the storage device 110 having the physical block determined in step 1002.
The necessary information is set in the on-cache instruction 450 for each, and the on-cache instruction is issued for each corresponding storage device 110 (step 1106). here,
The information set is the same as the information set in step 512 shown in FIG. The storage device 110 that has received the on-cache command 450 reads the data of the physical block specified by the data address list 460 onto the cache 114 (step 110).
8).

【0081】管理サーバ100は、該当する全てのスト
レージ装置110に対しオンキャッシュ命令450を発
行したか判定し、発行した場合はステップ1112か
ら、発行していない場合はステップ1106から処理を
継続する(ステップ1110)。
The management server 100 judges whether or not the on-cache instruction 450 has been issued to all the corresponding storage devices 110, and if so, continues the processing from step 1112, and if not, continues the processing from step 1106 ( Step 1110).

【0082】管理サーバ100は、今回の読み出し対象
となったデータを該当するストレージ装置110から管
理サーバ上のキャッシュ800上に読み出す(ステップ
1112)。
The management server 100 reads the data to be read this time from the corresponding storage device 110 into the cache 800 on the management server (step 1112).

【0083】管理サーバ100は今回の読み出し対象と
なったデータを全てキャッシュ800上に読み出したか
判定し、読み出した場合はステップ1116、読み出し
ていない場合はステップ1112から処理を継続する
(ステップ1114)。
The management server 100 determines whether or not all the data to be read this time have been read into the cache 800, and if read, continues from step 1116, and if not read, continues processing from step 1112 (step 1114).

【0084】管理サーバ100は、今回受け付けたデー
タアクセス命令900内のバッファアドレスが示すサー
バ120上のデータ領域に、ストレージ装置110から
キャッシュ800に読み出したデータを転送し(ステッ
プ1116)、図6のステップ602から図6に示す処
理を実行する。
The management server 100 transfers the data read from the storage device 110 to the cache 800 to the data area on the server 120 indicated by the buffer address in the data access instruction 900 received this time (step 1116), and the processing shown in FIG. The processing shown in FIG. 6 is executed from step 602.

【0085】第3の実施形態によれば、インバンド型バ
ーチャリゼーション環境下において、管理サーバ100
が、各サーバ120から受け付けたデータアクセス命令
に基づいて、アクセスするデータをディスク116から
キャッシュ114上に読み出すようストレージ装置11
0に指示することができる。従って効率よくデータの読
み出し処理を行うことが出来る。
According to the third embodiment, the management server 100 under the in-band virtualization environment.
However, based on the data access command received from each server 120, the storage device 11 reads the data to be accessed from the disk 116 onto the cache 114.
You can specify 0. Therefore, the data reading process can be efficiently performed.

【0086】また、上記データアクセス命令を受け付け
た際、管理サーバ100が過去のデータ読み出しに関す
る履歴情報を基に、今後読み出しが行われるデータが記
憶されている記憶領域を予測し、該当する記憶領域を有
するストレージ装置110にデータの先読みを指示す
る。即ち、管理サーバ100は、未だ各サーバ120か
らのデータアクセス命令を受け付けていない記憶領域に
ついても、データの先読みを指示することができる。従
って、インバンド型バーチャリゼーション環境下におい
ても、ストレージ装置110は効率よくデータの先読み
処理を行うことが出来、連続した一連のデータ読み出し
に要する時間を短縮出来る。
Further, when the data access command is accepted, the management server 100 predicts the storage area in which the data to be read in the future is stored, based on the history information related to the past data read, and the corresponding storage area. The storage device 110 having the above is instructed to prefetch data. That is, the management server 100 can instruct the prefetching of data even for a storage area that has not yet received a data access command from each server 120. Therefore, even in the in-band virtualization environment, the storage device 110 can efficiently perform the data pre-reading process, and the time required for reading a continuous series of data can be shortened.

【0087】[0087]

【発明の効果】本発明によれば、バーチャリゼーション
環境においも、データの先読みを実行することができ
る。
According to the present invention, prefetching of data can be executed even in a virtualization environment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用したシステムの第1の実施形態を
示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of a system to which the present invention has been applied.

【図2】管理サーバが有するマッピング情報の構成例を
示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of mapping information included in a management server.

【図3】管理サーバが有するアクセス履歴情報の構成例
を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of access history information included in a management server.

【図4】サーバが管理サーバに発行する仮想アドレス変
換命令、管理サーバがサーバに送信する物理アドレス情
報、管理サーバが記憶装置に発行するオンキャッシュ命
令の構成例を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a virtual address conversion instruction issued by the server to the management server, physical address information transmitted by the management server to the server, and an on-cache instruction issued by the management server to the storage device.

【図5】データアクセス処理の一例を示した図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a data access process.

【図6】データアクセスの処理の一例を示した図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a data access process.

【図7】本発明を適用したシステムの第2の実施形態を
示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing a second embodiment of a system to which the present invention has been applied.

【図8】本発明を適用したシステムの第3の実施形態を
示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing a third embodiment of a system to which the present invention has been applied.

【図9】サーバが管理サーバに発行するデータアクセス
命令の構成例を示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a data access command issued by a server to a management server.

【図10】第3の実施形態におけるデータアクセス処理
の一例を示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a data access process according to the third embodiment.

【図11】第3の実施形態におけるデータアクセス処理
の一例を示した図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a data access process according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…管理サーバ 102…管理プログラム 104…マッピング情報 106…アクセス履歴情報 110…ストレージ装置 114…キャッシュ 116…ディスク装置 120…サーバ 100 ... Management server 102 ... Management program 104 ... Mapping information 106 ... Access history information 110 ... Storage device 114 ... cache 116 ... Disk device 120 ... server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大枝 高 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 山本 康友 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 江口 賢哲 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 Fターム(参考) 5B065 BA01 CC02 CH01 CH05 5B082 FA03 FA05 FA07    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Taka Oeda             1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture             Ceremony company Hitachi Systems Development Laboratory (72) Inventor Yasuto Yamamoto             1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture             Ceremony company Hitachi Systems Development Laboratory (72) Inventor Kensuke Eguchi             1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture             Ceremony company Hitachi Systems Development Laboratory F term (reference) 5B065 BA01 CC02 CH01 CH05                 5B082 FA03 FA05 FA07

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】サーバ及び一又は複数のストレージ装置と
接続される管理サーバであって、 前記一又は複数のストレージ装置各々が有する物理的な
記憶領域と、仮想的な記憶領域である仮想ボリュームと
の対応関係を記憶する手段と、 前記サーバから前記仮想ボリュームのアドレスを受信す
る手段と、 前記対応関係に基づいて、前記仮想ボリュームのアドレ
スを前記物理的な記憶領域のアドレスに変換する手段
と、 前記物理的な記憶領域のアドレスを前記サーバに送信す
る手段と、 前記物理的な記憶領域のアドレスが示す記憶領域を有す
るストレージ装置に対して、該記憶領域に格納されてい
るデータを読み出す命令を送信する手段とを有すること
を特徴とする管理サーバ。
1. A management server connected to a server and one or more storage devices, comprising: a physical storage area of each of the one or more storage devices; and a virtual volume that is a virtual storage area. Means for storing the correspondence relationship of the virtual volume, means for receiving the address of the virtual volume from the server, and means for converting the address of the virtual volume to the address of the physical storage area based on the correspondence relationship, Means for transmitting the address of the physical storage area to the server, and an instruction for reading data stored in the storage area to a storage device having the storage area indicated by the address of the physical storage area A management server having means for transmitting.
【請求項2】請求項1記載の管理サーバにおいて、 更に、前記サーバから受信した前記仮想ボリュームのア
ドレスに基づいて、読み出されるデータが格納されてい
る記憶領域を予測する予測手段を有し、 前記データを読み出す命令を送信する手段は、前記予測
手段が予測した記憶領域を有するストレージ装置に対し
て、該記憶領域に格納されているデータを読み出す命令
を送信することを特徴とする管理サーバ。
2. The management server according to claim 1, further comprising a prediction unit that predicts a storage area in which data to be read is stored, based on an address of the virtual volume received from the server, The management server, wherein the means for transmitting a command for reading data transmits a command for reading the data stored in the storage area to the storage device having the storage area predicted by the prediction means.
【請求項3】サーバ装置及び一又は複数のストレージ装
置に接続される管理サーバであって、 前記サーバ装置及び前記一又は複数のストレージ装置と
接続されるインタフェース部と、 前記一又は複数のストレージ装置が有する物理的な記憶
領域と、仮想的な記憶領域である仮想ボリュームとの対
応関係を記憶した記憶装置と、 前記インタフェース部及び前記記憶装置を制御する制御
装置とを有し、 前記インタフェース部は前記サーバ装置から仮想ボリュ
ームのアドレスを受信し、 前記制御装置は前記記憶装置が記憶している対応関係に
基づいて、前記仮想ボリュームのアドレスを前記物理的
な記憶領域のアドレスに変換し、 前記インタフェース部は前記物理的な記憶領域のアドレ
スが示す記憶領域を有するストレージ装置に対して、該
記憶領域に記憶されているデータを読み出すよう該物理
的な記憶領域のアドレスを送信することを特徴とする管
理サーバ。
3. A management server connected to a server device and one or more storage devices, comprising: an interface unit connected to the server device and the one or more storage devices; and the one or more storage devices. A physical storage area of the storage device, a storage device that stores a correspondence relationship between a virtual volume that is a virtual storage area, and a control device that controls the interface unit and the storage device. The address of the virtual volume is received from the server device, the control device converts the address of the virtual volume into the address of the physical storage area based on the correspondence relationship stored in the storage device, and the interface The section writes to the storage device having the storage area indicated by the address of the physical storage area. Management server and transmits the address of the physical storage area to read the data stored in the area.
【請求項4】請求項3記載の管理サーバにおいて、 前記インタフェース部は、前記一又は複数のストレージ
装置に接続される第一のインタフェース部と、前記サー
バ装置に接続される第二のインタフェース部とを有し、 前記第二のインタフェース部が前記仮想ボリュームのア
ドレスを受信し、 前記第一のインタフェース部が前記物理的な記憶領域の
アドレスを送信することを特徴とする管理サーバ。
4. The management server according to claim 3, wherein the interface unit includes a first interface unit connected to the one or more storage devices and a second interface unit connected to the server device. A management server, wherein the second interface unit receives the address of the virtual volume, and the first interface unit transmits the address of the physical storage area.
【請求項5】請求項4記載の管理サーバにおいて、 前記第二のインタフェース部は更に、前記物理的な記憶
領域のアドレスを前記サーバ装置に送信することを特徴
とする管理サーバ。
5. The management server according to claim 4, wherein the second interface unit further transmits the address of the physical storage area to the server device.
【請求項6】請求項4記載の管理サーバにおいて、 前記第一のインタフェース部は更に、前記物理的な記憶
領域のアドレスが示す記憶領域に記憶されたデータを、
該記憶領域を有するストレージ装置から受信し、 前記第二のインタフェース部は前記第一のインタフェー
ス部が受信した前記データを前記サーバ装置に送信する
ことを特徴とする管理サーバ。
6. The management server according to claim 4, wherein the first interface unit further stores data stored in a storage area indicated by an address of the physical storage area,
A management server, which receives from a storage device having the storage area, and the second interface unit transmits the data received by the first interface unit to the server device.
【請求項7】請求項3記載の管理サーバにおいて、 前記インタフェース部は更に、前記物理的な記憶領域の
アドレスを前記サーバ装置に送信することを特徴とする
管理サーバ。
7. The management server according to claim 3, wherein the interface unit further transmits the address of the physical storage area to the server device.
【請求項8】請求項3記載の管理サーバにおいて、 前記記憶装置は更に、前記一又は複数のストレージ装置
が有する記憶領域へのアクセス履歴に関する情報を記憶
しており、 前記制御装置は前記アクセス履歴に関する情報に基づい
て、アクセスされる記憶領域を予測し、 前記インタフェース部は、予測された記憶領域を有する
ストレージ装置に対して、該記憶領域に記憶されている
データを読み出すよう該記憶領域のアドレスを送信する
ことを特徴とする管理サーバ。
8. The management server according to claim 3, wherein the storage device further stores information regarding an access history to a storage area of the one or more storage devices, and the control device includes the access history. Predicts a storage area to be accessed based on information about the storage area, and the interface unit reads out the data stored in the storage area from the storage device having the predicted storage area. A management server characterized by transmitting the.
【請求項9】サーバ装置と、 一又は複数のストレージ装置と、 前記サーバ装置及び前記一又は複数のストレージ装置と
接続される管理サーバとを有する計算機システムであっ
て、 前記管理サーバは、 前記サーバ装置及び前記一又は複数のストレージ装置と
接続するための第一のインタフェース部と、 前記一又は複数のストレージ装置が有する物理的記憶領
域と、仮想的な記憶領域である仮想ボリュームとの対応
関係を記憶する記憶装置と、 前記第一のインタフェース部及び前記記憶装置を制御す
る第一の制御装置とを有し、 前記一又は複数のストレージ装置は各々、 前記管理サーバと接続するための第二のインタフェース
部と、 前記物理的記憶領域を構成するディスク装置と、 キャッシュメモリと、 前記第二のインタフェース部、前記ディスク装置、及び
前記キャッシュメモリを制御する第二の制御装置とを有
し、 前記第一のインタフェース部が前記サーバ装置から仮想
ボリュームのアドレスを受信し、 前記第一の制御装置は受信した前記仮想ボリュームのア
ドレスを、前記記憶装置が記憶する対応関係に基づいて
物理的記憶領域のアドレスである論理的アドレスに変換
し、 前記第一のインタフェース部が前記論理的アドレスを、
該論理的アドレスが示す物理的記憶領域を有するストレ
ージ装置に送信し、 前記第二のインタフェース部が前記論理的アドレスを受
信し、 前記第二の制御部が、前記論理的アドレスが示す前記デ
ィスク装置上の記憶領域に記憶されているデータを前記
キャッシュメモリに読み出すよう制御することを特徴と
する計算機システム。
9. A computer system comprising a server device, one or more storage devices, and a management server connected to the server device and the one or more storage devices, wherein the management server is the server. A device and a first interface unit for connecting to the one or more storage devices, a physical storage area of the one or more storage devices, and a virtual volume that is a virtual storage area. A storage device that stores the storage device, and a first control device that controls the first interface unit and the storage device, wherein each of the one or more storage devices is a second device for connecting to the management server. An interface section, a disk device that constitutes the physical storage area, a cache memory, the second interface section, A second control device for controlling the cache memory, the first interface unit receives an address of a virtual volume from the server device, and the first control device receives the virtual The address of the volume is converted into a logical address that is an address of a physical storage area based on the correspondence stored in the storage device, and the first interface unit converts the logical address.
The second interface unit receives the logical address, and the second control unit transmits to the storage device having the physical storage area indicated by the logical address, and the second control unit indicates the disk device indicated by the logical address. A computer system which controls to read data stored in the upper storage area to the cache memory.
【請求項10】請求項9記載の計算機システムであっ
て、 前記第一のインタフェース部は、前記サーバ装置と接続
するための第三のインタフェース部と、前記一又は複数
のストレージ装置と接続するための第四のインタフェー
ス部とを有し、 前記第三のインタフェース部が前記サーバ装置から前記
仮想ボリュームのアドレスを受信し、 前記第四のインタフェース部が前記論理的アドレスを前
記ストレージ装置に送信することを特徴とする計算機シ
ステム。
10. The computer system according to claim 9, wherein the first interface unit connects with a third interface unit for connecting with the server device and the one or more storage devices. A fourth interface unit, the third interface unit receives an address of the virtual volume from the server device, and the fourth interface unit sends the logical address to the storage device. A computer system characterized by.
【請求項11】請求項10記載の計算機システムであっ
て、 前記第三のインタフェース部は更に、前記論理的アドレ
スを前記サーバ装置に送信し、 前記サーバ装置は前記論理的アドレスが示す記憶領域を
有するストレージ装置のキャッシュメモリから、該キャ
ッシュメモリに格納されているデータ読み出すことを特
徴とする計算機システム。
11. The computer system according to claim 10, wherein the third interface unit further transmits the logical address to the server device, and the server device stores a storage area indicated by the logical address. A computer system which reads data stored in a cache memory of a storage device of the computer.
【請求項12】請求項10記載の計算機システムであっ
て、 前記第四のインタフェース部は更に、前記論理的アドレ
スが示す記憶領域を有するストレージ装置のキャッシュ
メモリから、該キャッシュメモリに格納されているデー
タを受信し、 前記第三のインタフェース部は更に、前記第四のインタ
フェース部が受信したデータを前記サーバ装置に送信す
ることを特徴とする計算機システム。
12. The computer system according to claim 10, wherein the fourth interface unit is further stored in a cache memory of a storage device having a storage area indicated by the logical address. A computer system, which receives data, and wherein the third interface unit further transmits the data received by the fourth interface unit to the server device.
【請求項13】請求項9記載の計算機システムであっ
て、 前記第一のインタフェース部は前記論理的アドレスを前
記サーバ装置に送信し、 前記サーバ装置は前記論理的アドレスが示す記憶領域を
有するストレージ装置のキャッシュメモリから、該キャ
ッシュメモリに格納されているデータを読み出すことを
特徴とする計算機システム。
13. The computer system according to claim 9, wherein the first interface unit transmits the logical address to the server device, and the server device has a storage having a storage area indicated by the logical address. A computer system for reading data stored in a cache memory of a device.
【請求項14】請求項9記載の計算機システムであっ
て、 前記管理サーバの記憶装置は更に、前記一又は複数のス
トレージ装置各々が有するディスク装置へのアクセス履
歴に関する情報を記憶しており、 前記第一の制御装置は前記アクセス履歴に関する情報に
基づいて、アクセスされる物理的記憶領域を予測し、 前記第一のインタフェース部が予測された前記物理的記
憶領域を有するストレージ装置に、該物理的記憶領域を
示す論理的アドレスを送信し、 前記第二のインタフェース部が前記論理的アドレスを受
信し、 前記第二の制御装置が前記論理的アドレスが示す物理的
記憶領域から該物理的記憶領域に記憶されているデータ
を前記キャッシュメモリに読み出すよう制御することを
特徴とする計算機システム。
14. The computer system according to claim 9, wherein the storage device of the management server further stores information regarding access history to a disk device included in each of the one or more storage devices, The first control device predicts a physical storage area to be accessed based on the information regarding the access history, and the first interface unit stores the physical storage area in the storage device having the predicted physical storage area. Transmitting a logical address indicating a storage area, the second interface unit receives the logical address, the second control device from the physical storage area indicated by the logical address to the physical storage area A computer system characterized by controlling the stored data to be read into the cache memory.
【請求項15】一又は複数のストレージ装置が有する物
理的記憶領域を仮想的な記憶領域として管理する管理サ
ーバが、該一又は複数のストレージ装置に対してデータ
の読み出しを指示する方法であって、 サーバ装置から前記仮想的な記憶領域のアドレスである
仮想アドレスを受信するステップと、 前記仮想アドレスを、該仮想アドレスが示す仮想的な記
憶領域に対応する物理的記憶領域を示す論理的アドレス
に変換するステップと、 前記物理的記憶領域を有するストレージ装置に対して、
該物理的記憶領域に記憶されているデータを読み出すよ
う、前記論理的アドレスを送信するステップとを有する
ことを特徴とするデータの読み出し指示方法。
15. A method in which a management server that manages a physical storage area of one or a plurality of storage devices as a virtual storage area instructs the one or a plurality of storage devices to read data. A step of receiving a virtual address which is an address of the virtual storage area from a server device, and the virtual address being a logical address indicating a physical storage area corresponding to the virtual storage area indicated by the virtual address. A step of converting, and for the storage device having the physical storage area,
A step of transmitting the logical address so as to read the data stored in the physical storage area.
【請求項16】請求項15記載のデータの読み出し指示
方法において、 更に前記サーバ装置に前記論理的アドレスを送信するス
テップを有することを特徴とするデータの読み出し指示
方法。
16. The data read instruction method according to claim 15, further comprising the step of transmitting the logical address to the server device.
【請求項17】請求項15記載のデータの読み出し指示
方法において、 更に前記仮想アドレスに基づいて、前記サーバ装置がア
クセスする前記一又は複数のストレージ装置上の物理的
記憶領域を予測するステップと、 前記予測した物理的記憶領域を示す論理的アドレスを、
該物理的記憶領域を有するストレージ装置に送信するス
テップを有することを特徴とするデータの読み出し指示
方法。
17. The data read instruction method according to claim 15, further comprising the step of predicting a physical storage area on the one or more storage devices accessed by the server device based on the virtual address. A logical address indicating the predicted physical storage area,
A method of instructing reading of data, comprising the step of transmitting to a storage device having the physical storage area.
JP2002249899A 2002-03-13 2002-08-29 Computer system Expired - Fee Related JP4053842B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249899A JP4053842B2 (en) 2002-03-13 2002-08-29 Computer system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067826 2002-03-13
JP2002-67826 2002-03-13
JP2002249899A JP4053842B2 (en) 2002-03-13 2002-08-29 Computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003337722A true JP2003337722A (en) 2003-11-28
JP4053842B2 JP4053842B2 (en) 2008-02-27

Family

ID=29714059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002249899A Expired - Fee Related JP4053842B2 (en) 2002-03-13 2002-08-29 Computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4053842B2 (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301971A (en) * 2004-03-15 2005-10-27 Hitachi Ltd Server and method for managing volume which stores digital archive
JP2007128176A (en) * 2005-11-01 2007-05-24 Hitachi Ltd Computer system for managing log information and method for managing log information
JP2007219703A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd Hard disk storage control program, hard disk storage device and hard disk storage control method
US7441082B2 (en) 2004-10-20 2008-10-21 Hitachi, Ltd. Storage-device resource allocation method and storage device
WO2008136133A1 (en) * 2007-04-20 2008-11-13 Media Logic Corp. Device controller
JP2008542887A (en) * 2006-03-08 2008-11-27 ハンジョウ エイチ3シー テクノロジーズ コーポレイション、 リミテッド Virtualization network storage system, network storage apparatus and virtualization method thereof
JP2010009622A (en) * 2009-10-07 2010-01-14 Media Logic Corp Device driver
US7693816B2 (en) 2004-11-01 2010-04-06 Hitachi, Ltd. Computer system, computer, data access method and database system
JP2013186883A (en) * 2012-03-07 2013-09-19 Hitachi Ltd Management interface for multiple storage subsystems virtualization
JP2014127116A (en) * 2012-12-27 2014-07-07 Toshiba Corp Semiconductor storage device
JP2015517697A (en) * 2012-05-23 2015-06-22 株式会社日立製作所 Storage system and storage control method using storage area based on secondary storage as cache area
WO2015162766A1 (en) * 2014-04-24 2015-10-29 株式会社日立製作所 Storage system and semiconductor storage device
JP2019021070A (en) * 2017-07-18 2019-02-07 富士通株式会社 Information processor, information processing method, and program
CN111367462A (en) * 2018-12-25 2020-07-03 北京兆易创新科技股份有限公司 Data processing method and device
CN111630488A (en) * 2017-12-05 2020-09-04 索尼互动娱乐有限责任公司 Ultra-high speed low latency network storage

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502748B2 (en) * 2004-03-15 2010-07-14 株式会社日立製作所 Server and method for managing volume for storing digital archive
JP2005301971A (en) * 2004-03-15 2005-10-27 Hitachi Ltd Server and method for managing volume which stores digital archive
US7441082B2 (en) 2004-10-20 2008-10-21 Hitachi, Ltd. Storage-device resource allocation method and storage device
US7693816B2 (en) 2004-11-01 2010-04-06 Hitachi, Ltd. Computer system, computer, data access method and database system
JP2007128176A (en) * 2005-11-01 2007-05-24 Hitachi Ltd Computer system for managing log information and method for managing log information
JP2007219703A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd Hard disk storage control program, hard disk storage device and hard disk storage control method
US8612561B2 (en) 2006-03-08 2013-12-17 Hangzhou H3C Technologies Co., Ltd. Virtual network storage system, network storage device and virtual method
JP2008542887A (en) * 2006-03-08 2008-11-27 ハンジョウ エイチ3シー テクノロジーズ コーポレイション、 リミテッド Virtualization network storage system, network storage apparatus and virtualization method thereof
WO2008136133A1 (en) * 2007-04-20 2008-11-13 Media Logic Corp. Device controller
US8370857B2 (en) 2007-04-20 2013-02-05 Media Logic Corp. Device controller
JP2010009622A (en) * 2009-10-07 2010-01-14 Media Logic Corp Device driver
JP2013186883A (en) * 2012-03-07 2013-09-19 Hitachi Ltd Management interface for multiple storage subsystems virtualization
JP2015517697A (en) * 2012-05-23 2015-06-22 株式会社日立製作所 Storage system and storage control method using storage area based on secondary storage as cache area
JP2014127116A (en) * 2012-12-27 2014-07-07 Toshiba Corp Semiconductor storage device
WO2015162766A1 (en) * 2014-04-24 2015-10-29 株式会社日立製作所 Storage system and semiconductor storage device
JP2019021070A (en) * 2017-07-18 2019-02-07 富士通株式会社 Information processor, information processing method, and program
JP7003470B2 (en) 2017-07-18 2022-01-20 富士通株式会社 Information processing equipment, information processing methods, and programs
CN111630488A (en) * 2017-12-05 2020-09-04 索尼互动娱乐有限责任公司 Ultra-high speed low latency network storage
JP2021506038A (en) * 2017-12-05 2021-02-18 ソニー・インタラクティブエンタテインメント エルエルシー Ultra-fast and low-latency network storage
JP7216739B2 (en) 2017-12-05 2023-02-01 ソニー・インタラクティブエンタテインメント エルエルシー Ultra-fast, low-latency network storage
CN111630488B (en) * 2017-12-05 2023-09-01 索尼互动娱乐有限责任公司 Ultra-high speed low latency network storage
CN111367462A (en) * 2018-12-25 2020-07-03 北京兆易创新科技股份有限公司 Data processing method and device
CN111367462B (en) * 2018-12-25 2023-04-07 兆易创新科技集团股份有限公司 Data processing method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4053842B2 (en) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7124152B2 (en) Data storage device with deterministic caching and retention capabilities to effect file level data transfers over a network
US6954839B2 (en) Computer system
US7136801B2 (en) Outboard data storage management system and method
JP4053842B2 (en) Computer system
US7930474B2 (en) Automated on-line capacity expansion method for storage device
JP2005011316A (en) Method and system for allocating storage area, and virtualization apparatus
JP2003256150A (en) Storage control device and control method for storage control device
JP2004185349A (en) Update data writing method using journal log
JP2007011523A (en) Data look-ahead method and computer system
KR920704227A (en) Parallel Input / Output Network File Server Architecture
US20100100660A1 (en) Network storage system, disk array device, host device, access control method, and data access method
JP3812928B2 (en) External storage device and information processing system
US7000077B2 (en) Device/host coordinated prefetching storage system
JPH11316709A (en) Disk controller and disk control method
KR100663827B1 (en) Storage control apparatus and storage control method
JP4606998B2 (en) Network cache device and program
JP3566319B2 (en) Information storage device
JP2980326B2 (en) Disk controller
JP2002082833A (en) High speed data writing system using nonvolatile cache memory
TW200809597A (en) Method and system for device to request and operate an external buffer provided from the host
JP2002108704A (en) Disk cache control system
JP2002244816A (en) Disk device
JP2003173294A (en) Disk device
KR100825724B1 (en) Object-based storage system using PMEM useful for high speed transmission with DMA and method thereof
JPH10320340A (en) Message control method and device therefor in client server system, and recording medium for programming and recording and propagating the same method and communication medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040325

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees