JP2003336475A - 破断型ワッシャー及びアースボーリングビット - Google Patents

破断型ワッシャー及びアースボーリングビット

Info

Publication number
JP2003336475A
JP2003336475A JP2002331739A JP2002331739A JP2003336475A JP 2003336475 A JP2003336475 A JP 2003336475A JP 2002331739 A JP2002331739 A JP 2002331739A JP 2002331739 A JP2002331739 A JP 2002331739A JP 2003336475 A JP2003336475 A JP 2003336475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
break point
washer
ring
breakable washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002331739A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher S Byrd
エス バード クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Varel International Inc
Original Assignee
Varel International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Varel International Inc filed Critical Varel International Inc
Publication of JP2003336475A publication Critical patent/JP2003336475A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/10Wear protectors; Centralising devices, e.g. stabilisers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/04Couplings; joints between rod or the like and bit or between rod and rod or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドリルビットを破損することなく締め付け過
ぎ状態のドリルビットの取り外しを比較的簡易に可能と
すること。 【解決手段】 ドリルビット10は、破断型ワッシャー
24によりドリルストリング20の組付端部36に組み
付けられる。破断型ワッシャー24は、内径と外径を有
するリング状の本体を有する。リング状の本体の第1の
表面40は、径方向に延在する平らな面であり、本体の
中心軸14に対して略垂直である。第2の表面42は、
第1の表面40に対して傾斜して径方向に延在し、その
結果、破断型ワッシャー24は、径方向に厚みが増す断
面となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アースボーリング
ビットに係り、より詳細には、ドリルストリングからの
アースボーリングビットの取り外しを容易化する破断型
ワッシャー及びアースボーリングビットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアースボーリングビットは、ドリ
ルストリングにビットを取り付けるための一体型のねじ
込みピンを有している。ねじ込みピン及びドリルストリ
ングのねじ山は、種々の接続部のすべてが掘削作業中の
ビットの回転運動により締め付け傾向となるような方向
性を有する。実装時にビットが適切に締め付けられてい
ない場合、ドリルストリングにドリルビットを締め付け
過ぎることになる傾向がある。締め付け過ぎのビットの
消耗時、ドリルストリングからビットを取り外すことが
非常に困難となる場合がある。ドリルストリングから締
め付け過ぎのビットを解放する試みとして酸素/アセチ
レントーチを用いてねじ込み接続部を加熱することを含
む、締め過ぎのビットを取り外すための種々の技術が用
いられてきた。これは、時間を浪費する作業であり、掘
削の多大な中断時間を生んでしまう。その他の技術とし
て、ドリルビットを締め付け過ぎの状態から緩和すべく
大型のハンマーを用いることがある。このビット取り外
し問題は、常に重大であるが、許容可能な解決策を見出
すためにほとんど努力がなされていない。
【0003】従来から、ドリルストリングから締め付け
過ぎのビットを取り外すことを容易化するため、接続ピ
ン位置でドリルビットの円形の表面に装着される破壊型
のリングが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】米国特許第5,234,063号明細書
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
許の破壊型のリングは、平行な表面を有し、ドリルビッ
トの肩部とドリルビットの装着に必要な特別なビットサ
ブとの間に組みつけられたとき、ビットの取り外しの改
善がほとんどない。この特許の破壊型のリングは、リン
グの取り外し及びそれによるドリルストリングからの締
め付け過ぎのドリルビットの解放を容易化するために弱
体化部を有するとされている。破壊型のリングの平行な
表面によって、締め付け過ぎのドリルビットを解放すべ
くリングを取り外す際に多大な困難が生ずる。破壊型の
リングの平行な表面は、締め付け過ぎの接続部の一部を
構成し、ドリルビットとドリルストリング間の脱離のた
めに相当な力が必要となる。
【0005】従って、ドリルビットを破損することなく
締め付け過ぎ状態のドリルビットの取り外しを比較的簡
易に可能とする、標準的な接続のドリルストリングとド
リルビットの間の組み付け用の破断可能なワッシャーに
対する要望がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると、ドリル
ストリングとの接続が締め付け過ぎとなったとき、若し
くはビットを緩ませるための手段が利用可能でないと
き、アースボーリングビットや他の工具の取り外しを容
易化する破断型ワッシャーが提供される。本発明の破断
型ワッシャーは、十分な破壊トルクを付加する装置が利
用可能でないときのドリルビットの取り外しのために提
供される。組付けられた時、破断型ワッシャーの表面
は、アースボーリングビットや他の工具とドリルストリ
ングの標準的な受け部との間のねじ込み接続部の接合面
間に存在する。
【0007】本発明の破断型ワッシャーを収容するた
め、ドリルビットのねじ込みピンの従来的な肩部がワッ
シャーを受けるために改良される。改良されたねじ込み
ピンとワッシャーとの組み合わせは、API規格に従う
ドリルストリングの標準的な受け接続部に適合する標準
的な形状を有する。本発明の改良型アースボーリングビ
ット及び破断型ワッシャーは、ビットの組付肩部とドリ
ルストリングとの間に当該破断型ワッシャーを介して、
従来的な態様でドリルストリングに組み付けられる。破
断型ワッシャーは、ねじ込みピンの軸に垂直な平らな面
であって、ドリルストリング若しくはビットサブの従来
的な受け部の平面に沿う平らな面を有する。破断型ワッ
シャーの平らな面の裏側の表面は、円錐型の表面を有す
る。円錐型の表面は、ねじ込みピンの位置でドリルビッ
トの円錐型の表面と適合する。ワッシャーの円錐型の表
面と平らな面の組み合わせで、ワッシャーは、径方向に
内側がより薄く、外側がより厚い、径方向に末広がりの
断面となる。
【0008】締め付け過ぎのドリルビットや他の工具を
取り外すため、本発明の破断型ワッシャーは、ハンマー
やチゼルやその目的の他の工具のような適切な手段によ
り、破断されて接続部から離脱する。円錐型の表面の結
果として、破断したワッシャーを僅かに移動させるだけ
で、接合表面間からの当該ワッシャーの離脱が可能とな
る。
【0009】本発明によると、ドリルストリングの従来
的な組付端部に取り付けられる工具を含むアースボーリ
ング用装置が提供され、当該装置は、組付端部を含み長
手軸を有する工具本体を含む。工具の結合ピンは、工具
本体の組付端部から一体的に延在し、径方向に延びる表
面を含む。周面は、工具本体の組付端部の一部を構成す
る。周面は、径方向に、工具の結合ピンから外側に向か
って工具本体の外面まで延在する。径方向に延びる表面
は、工具本体の長手軸に垂直な表面に対して15度より
小さい角度をなす円錐形の表面を含む。破断型ワッシャ
ーは、工具本体の径方向に延びる表面とドリルストリン
グの組付端部との間に組み付けられる。破断型ワッシャ
ーは、工具本体の長手軸に対して垂直な第1の表面と、
当該第1の表面に15度より小さい角度をなす円錐形の
第2の表面戸を有する。
【0010】更に、本発明によると、ドリルストリング
の組付端部の従来的な端部と工具との間に組み付けられ
る破断型ワッシャーが提供され、当該破断型ワッシャー
は、第1の平らな表面と、第2の円錐形の表面とを有す
るリング状の本体を含み、径方向に厚みが広がる断面を
有する。2以上の破断点の凹部が、ワッシャーの破断及
び離脱を容易化するため、リング状の本体の外面に形成
される。
【0011】本発明の技術的な効果は、熱や過剰な力を
用いることなく、ドリルストリングからドリルビットや
他の工具を容易に取り外すことができることである。こ
の技術的特徴は、第1の平らな表面と、第2の円錐形の
表面とを有して、径方向に厚みが広がる断面を有する破
断型ワッシャーにより達成される。
【0012】本発明のより完全な理解は、添付図面とあ
わせて次の詳細な説明を参照することによってなされる
だろう。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して説明する。
尚、類似する部品等については全図面を通して共通な参
照番号が付されている。本発明は、好ましい実施例とし
てドリルビットを参照して説明されるが、アースボーリ
ング用に使用される他の工具においても適用可能であ
る。
【0014】図1及び図2を参照するに、長手軸14を
有する本体12を有する従来的なローラコーン型アース
ボーリングビット10を含むドリルステムアセンブリが
示されている。複数のジャーナルピン(図示せず)が、
図示のような態様で配列された従来的なインサートを有
するローラコーン18を支持するため、本体12の部位
16から延在している。図1及び図2はスリーコーン型
ビットを図示しているが、本発明の破断型ワッシャー
は、かかるビットに限定されることなく、ドラグビッ
ト、ダイアモンドビット及び他のアースボーリング用工
具においても適用可能である。
【0015】ドリルビット10は、流体通路22を有し
た図示のようなドリルストリング20の従来的な組付端
部受けに螺子式に結合される。ドリルビット10とドリ
ルストリング20の組付端部との間には、ドリルストリ
ングからのドリルビットの取り外しを容易化する破断型
ワッシャーが組み付けられる。尚、ドリルビット10
は、ドリルストリング20に直接的に結合されることな
く、ドリルビットサブ(図示せず)に結合されてもよ
い。
【0016】図3を参照するに、破断型ワッシャー24
の平面図が図示されている。破断型ワッシャー24は、
ドリルビット10のねじ込みピン26の外径より僅かに
大きな内径を有するリング状の形態を有する。破断型ワ
ッシャー24は、ビット本体12の径と略同一の外径を
有する。破断型ワッシャー24の外面は、正対する2つ
の半円状の破断点の凹部28,30を含む。同様に、破
断型ワッシャー24の内面は、正対する2つの半円状の
破断点の凹部32,34を含む。凹部28と凹部32の
間には、破断リンク部31があり、凹部30と凹部34
の間には、破断リンク部31がある。尚、2以上の凹部
が、破断型ワッシャー24の内面若しくは外面に含まれ
てもよく、また、図3に示す半円状の形状は例示に過ぎ
ない。
【0017】図4を参照するに、破断型ワッシャー24
の代替実施例が示されている。図示の通り、破断型ワッ
シャー24は、ドリルビット10のねじ込みピン26の
外径よりも僅かに大きい内径を有するリング状の形態を
有する。破断型ワッシャー24は、ビット本体12の径
と略同一の外径を有する。破断型ワッシャー24の外面
は、略120度間隔で離間した3つの破断点の凹部2
4,46,48を含む。同様に、破断型ワッシャー24
の外面は、略120度間隔で離間した3つの破断点の凹
部50,52,54を含む。図4の破断型ワッシャー2
4の凹部は、切頭三角形の形態を有する。凹部44と凹
部50の間及び凹部46と凹部52の間並びに凹部48
と凹部54の間には、破断リンク部56がある。図3の
破断型ワッシャーの断面形状は、図4の破断型ワッシャ
ーの断面形状と類似する。
【0018】図5を参照するに、ドリルビット10の肩
部38とドリルストリング20の従来的な組付端部36
との間に組み付けられた破断型ワッシャー24の断面図
が示されている。組付端部36の表面は、長手軸14に
垂直であり、破断型ワッシャー24のリング形状と類似
する略リング状の構造を有する。肩部38は、長手軸1
4に対して傾斜した円錐形(表面が必ずしも平らである
必要なない)を有し、破断型ワッシャー24の円錐形の
表面と接合する。
【0019】図5に示す破断型ワッシャー24を参照す
るに、破断型ワッシャー24は、ドリルビット10とド
リルストリング20との間に装着されたとき、長手軸1
4(中心軸35)に垂直で平らな構成の第1の表面40
を含む。更に、破断型ワッシャー24は、第1の表面4
0に対して傾斜する円錐形(表面が必ずしも平らである
必要なない)を有する第2の表面42を有する。破断型
ワッシャー24は、断面視で径方向に厚みが増す断面形
状を有する。表面40と表面42との間の角度は、組付
端部36と肩部38との間の位置に破断型ワッシャー2
4を保持するのに十分なほど浅く(小さく)なければな
らず、典型的には15度以下である。2つの表面間の角
度が大きすぎると、破断型ワッシャー24は、ドリルビ
ット10がドリルストリング20に組み付けられるとき
に、破損し、組付端部36と肩部38との間から離脱す
ることになる。
【0020】第2の表面42の円錐形状の技術的な効果
は、ドリルストリング20とドリルビット10との間か
らのワッシャーの取り外しを容易化することである。破
断型ワッシャー24をドリルストリング20とドリルビ
ット10との間から取り外すため、破断リンク部31,
33が破断し、それによりワッシャーが小片へと分断さ
れる。破断型ワッシャー24が破断した後、ワッシャー
の小片がドリルストリング20とドリルビット10との
間から少しだけ移動すると、表面36と表面40との間
に隙間が生まれ、これにより破断型ワッシャー24の容
易な脱離が可能となる。
【0021】本発明は、詳細に説明されてきたが、説明
は例示であって限定的に解釈されるべきでなく、本発明
の観点や精神は、特許請求の範囲の用語のみに基づいて
解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドリルビットと従来のドリルストリングの受け
部との間に組み付けられた本発明の破断型ワッシャーの
側面図である。
【図2】本発明の破断型ワッシャーに適合する改良型の
ドリルビットを示す、図1のドリルビットの側面図であ
る。
【図3】本発明の破断型ワッシャーの平面図である。
【図4】本発明の破断型ワッシャーの代替実施例の平面
図である。
【図5】ドリルストリングの従来的な受け部とドリルビ
ットとの間に組み付けられた状態の、図3及び図4のワ
ッシャーの断面図である。
【符号の説明】
10 ドリルビット 14 長手軸 20 ドリルストリング 22 流体通路 24 破断型ワッシャー 26 ねじ込みピン 36 組付端部 38 肩部 40 第1の表面 42 第2の表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリストファー エス バード アメリカ合衆国 テキサス州 75231 ダ ラス ヒルデイル・ドライヴ 9534 Fターム(参考) 2D029 KA00

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドリルストリングの組付端部に取り付け
    られる工具を含むアースボーリング用装置であって、 長手軸を有する工具本体と、 前記工具本体の組付端部から延在する、該組付端部と一
    体型のねじ込みピンと、 前記ねじ込みピンから前記工具本体の外面まで径方向に
    延在し、前記長手軸に垂直な表面に15度より小さい角
    度をなし、前記工具本体の組付端部を構成する表面と、 前記工具本体の径方向に延在する表面とドリルストリン
    グの組付端部との間に配設され、前記工具本体の前記長
    手軸に略垂直に径方向に延びる第1の表面と、前記長手
    軸に垂直な表面に15度より小さい角度をなして径方向
    に延びる第2の表面とを有する破断型ワッシャーとを含
    む、装置。
  2. 【請求項2】 前記径方向に延びる第1の表面は、平ら
    な表面を含む、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 破断型ワッシャーは、第1の破断点の凹
    部を外面に有する略リング状の構造を有する、請求項1
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 破断型ワッシャーは、更に、前記第1の
    破断点の凹部から周方向に離間した第2の破断点の凹部
    を前記略リング状の構造の外面に有する、請求項3記載
    の装置。
  5. 【請求項5】 破断型ワッシャーは、第1の破断点の凹
    部を外面に有する略リング状の構造を有すると共に、前
    記第1の破断点の凹部の反対側に位置する第2の破断点
    の凹部を、前記略リング状の構造の内面に有する、請求
    項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 破断型ワッシャーは、更に、前記第1の
    破断点の凹部から周方向に離間した第3の破断点の凹部
    を前記略リング状の構造の外面に有すると共に、前記第
    3の破断点の凹部の反対側に位置する第4の破断点の凹
    部を、前記略リング状の構造の内面に有する、請求項5
    記載の装置。
  7. 【請求項7】 ドリルストリングの組付端部に取り付け
    られる工具を含むアースボーリング用装置であって、 長手軸を有し、組付端部にねじ込みピンを有する工具本
    体と、 前記工具本体の組付端部で前記ねじ込みピンから前記工
    具本体の外面まで径方向に延在し、前記工具本体の長手
    軸に垂直な表面に5度から15度の間の角度をなす表面
    と、 前記工具本体の径方向に延在する表面とドリルストリン
    グの組付端部との間に配設され、前記工具本体の前記長
    手軸に略垂直に径方向に延びる第1の表面と、前記径方
    向に延びる第1の表面に5度から15度の間の角度をな
    して径方向に延びる第2の表面とを有する破断型ワッシ
    ャーとを含む、装置。
  8. 【請求項8】 前記径方向に延びる第1の表面は、平ら
    な表面を含む、請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 破断型ワッシャーは、第1の破断点の凹
    部を外面に有する略リング状の構造を有する、請求項7
    記載の装置。
  10. 【請求項10】 破断型ワッシャーは、更に、前記第1
    の破断点の凹部から周方向に離間した第2の破断点の凹
    部を前記略リング状の構造の外面に有する、請求項9記
    載の装置。
  11. 【請求項11】 破断型ワッシャーは、第1の破断点の
    凹部を外面に有する略リング状の構造を有すると共に、
    前記第1の破断点の凹部の反対側に位置する第2の破断
    点の凹部を、前記略リング状の構造の内面に有する、請
    求項7記載の装置。
  12. 【請求項12】 破断型ワッシャーは、更に、前記第1
    の破断点の凹部から周方向に離間した第3の破断点の凹
    部を前記略リング状の構造の外面に有すると共に、前記
    第3の破断点の凹部の反対側に位置する第4の破断点の
    凹部を、前記略リング状の構造の内面に有する、請求項
    11記載の装置。
  13. 【請求項13】 中心軸を有し、該中心軸に略垂直に径
    方向に延びる第1の表面と、前記中心軸に垂直な表面に
    15度より小さい角度をなして径方向に延びる第2の表
    面とを有するリング形状の本体を含む、工具とドリルス
    トリングの組付端部との間に組み付けられる破断型ワッ
    シャー。
  14. 【請求項14】 前記径方向に延びる第1の表面は、平
    らな表面を含む、請求項13記載の破断型ワッシャー。
  15. 【請求項15】 前記リング形状の本体は、第1の破断
    点の凹部を外面に有する、請求項13記載の破断型ワッ
    シャー。
  16. 【請求項16】 前記リング形状の本体は、更に、前記
    第1の破断点の凹部から周方向に離間した第2の破断点
    の凹部を外面に有する、請求項15記載の破断型ワッシ
    ャー。
  17. 【請求項17】 前記リング形状の本体は、第1の破断
    点の凹部を外面に有すると共に、前記第1の破断点の凹
    部の反対側に位置する第2の破断点の凹部を内面に有す
    る、請求項13記載の破断型ワッシャー。
  18. 【請求項18】 前記リング形状の本体は、更に、前記
    第1の破断点の凹部から周方向に離間した第3の破断点
    の凹部を外面に有すると共に、前記第3の破断点の凹部
    の反対側に位置する第4の破断点の凹部を内面に有す
    る、請求項17記載の破断型ワッシャー。
  19. 【請求項19】 中心軸を有し、該中心軸に略垂直に径
    方向に延びる第1の表面と、前記中心軸に垂直な径方向
    の軸に対して5度から15度の間の角度をなして径方向
    に延びる第2の表面とを有するリング形状の本体を含
    む、工具とドリルストリングの組付端部との間に組み付
    けられる破断型ワッシャー。
JP2002331739A 2001-11-16 2002-11-15 破断型ワッシャー及びアースボーリングビット Withdrawn JP2003336475A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34622701P 2001-11-16 2001-11-16
US346227 2001-11-16
US10/294,110 US6892832B2 (en) 2001-11-16 2002-11-13 Breakable washer earth boring bit
US294110 2002-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003336475A true JP2003336475A (ja) 2003-11-28

Family

ID=26968346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002331739A Withdrawn JP2003336475A (ja) 2001-11-16 2002-11-15 破断型ワッシャー及びアースボーリングビット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6892832B2 (ja)
JP (1) JP2003336475A (ja)
GB (1) GB2382090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170136078A (ko) * 2016-05-30 2017-12-11 주식회사 포스코 유정관용 조인트

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005017868A1 (de) * 2005-04-19 2006-10-26 Hirschmann Automotive Gmbh Pyrotechnische Einheit für ein Sicherheitssystem, insbesondere eines Airbags oder eines Gurtstraffers eines Fahrzeugs
US8002043B2 (en) * 2006-04-05 2011-08-23 Baker Hughes Incorporated Slotted thread protection device
MX2010012842A (es) * 2008-05-30 2011-05-23 Robbins Co Aparato y metodo para monitorear la eficacia de la perforacion de tunel.
IES20160109A2 (en) * 2016-04-22 2017-08-09 Mincon Int Ltd Release assembly for percussion drill tools

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2022101A (en) 1933-10-23 1935-11-26 Globe Oil Tools Co Well drill
US2562346A (en) 1945-10-19 1951-07-31 Globe Oil Tools Co Drilling tool
ZA747803B (en) * 1974-12-09 1976-07-28 Anglo Amer Corp South Africa Threaded connections
US4060286A (en) * 1976-10-01 1977-11-29 Reynolds Metals Company Wear resistant drill pipe collar and method of making same
US4715756A (en) * 1984-07-30 1987-12-29 Trw Inc. Nut and washer assembly
JPS63268895A (ja) 1987-04-08 1988-11-07 インコ、リミテッド ドリル刃と衝撃ハンマ、および刃保持リング
US5011351A (en) * 1990-03-19 1991-04-30 Terry Sydney L Wedge lock die washer
US5058689A (en) * 1990-10-19 1991-10-22 Collinsworth Stephen M Wear protective means for a drilling tool
US5234063A (en) 1991-06-11 1993-08-10 Collinsworth Stephen M Removable wear protective means for a drilling tool
US5222565A (en) 1992-04-14 1993-06-29 Collinsworth Stephen M Drill section of a drilling tool
US5390749A (en) 1994-01-31 1995-02-21 Ingersoll-Rand Company Apparatus for positioning a split retaining ring in a down-hole percussive drill
DE4421959A1 (de) * 1994-06-23 1996-01-04 Fischer Artur Werke Gmbh Vorspannkontrollelement für Schraubanker
US5803194A (en) * 1996-11-19 1998-09-08 Kennametal Inc. Wear protector for a drilling tool
US6135687A (en) * 1999-07-02 2000-10-24 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Direct tension indicator for embedded anchor members
US6247883B1 (en) * 1999-07-13 2001-06-19 Huck International, Inc. High strength blind bolt with uniform high clamp over an extended grip range

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170136078A (ko) * 2016-05-30 2017-12-11 주식회사 포스코 유정관용 조인트
KR102372616B1 (ko) * 2016-05-30 2022-03-11 주식회사 포스코 유정관용 조인트

Also Published As

Publication number Publication date
US20030094312A1 (en) 2003-05-22
GB2382090A (en) 2003-05-21
US6892832B2 (en) 2005-05-17
GB0226544D0 (en) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9834995B2 (en) Horizontal directional drill pipe drive connection with locking feature
AU2018102164A4 (en) Tapered pick holder
CA2206169C (en) A bit retention device for a bit and chuck assembly of a down-the-hole percussive drill
US20170234075A1 (en) Drilling tool
AU2015217773B2 (en) Drill string component coupling device
JP4083738B2 (ja) 衝撃削岩用ドリル・ストリングのねじ継手
JP2003336475A (ja) 破断型ワッシャー及びアースボーリングビット
RU2694863C2 (ru) Патрон для соединения алмазного сверлильного устройства со сверлильной коронкой
JP4733406B2 (ja) 回転軸体の連結構造
JP2010533250A5 (ja)
GB2127463A (en) Two-piece drill bit
JP2006118676A (ja) アイボルト
US9097273B2 (en) Self-aligning telescoping internally threaded fastener
US7017683B2 (en) Cutter for tunnel boring machine
US2996302A (en) Key drive coupling for machine spindle
KR20020074778A (ko) 인서트 드릴
US4055353A (en) Clamping device, especially for rock or concrete drills
JP5152022B2 (ja) 掘削工具
JP5388116B2 (ja) プラズマトーチ
KR20200089525A (ko) 파이프용 클램프
NO338437B1 (no) Avtrekksanordning for konisk boltfôring
JP2000356083A (ja) ダウンハンマー
TWM566261U (zh) Connecting device and pneumatic hammer structure using same
JP2003056751A (ja) 新管の布設替え装置
JP2000240389A (ja) 掘削ロッドの緩み止め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207