JP2003330857A - Webシステムとローカルマシンとの連携システム - Google Patents

Webシステムとローカルマシンとの連携システム

Info

Publication number
JP2003330857A
JP2003330857A JP2002133649A JP2002133649A JP2003330857A JP 2003330857 A JP2003330857 A JP 2003330857A JP 2002133649 A JP2002133649 A JP 2002133649A JP 2002133649 A JP2002133649 A JP 2002133649A JP 2003330857 A JP2003330857 A JP 2003330857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
web
format
local
local machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002133649A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takekida
泰弘 乕田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2002133649A priority Critical patent/JP2003330857A/ja
Publication of JP2003330857A publication Critical patent/JP2003330857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Webシステムのデータをクライアントのアプ
リケーションで扱えるようにし、Webシステムとクライ
アントのアプリケーションとを連携させるシステムを提
供する。 【解決手段】 ローカルマシン2は、データ転送手段2
1と、フォーマット変換手段23とを備える。データ転
送手段21は転送スクリプト22を実行し、Webサーバ
12からデータをダウンロードする。データ転送手段2
1はフォーマット変換手段23にダウンロードしたデー
タの形式変換を依頼し、フォーマット変換手段23はダ
ウンロードしたデータを変換規則24に従って変換し、
結果をデータファイル25に出力する。アプリケーショ
ン26はデータファイル25を読み込み、参照/編集/
更新などの処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーバで提供され
ている各種のWebアプリケーションとクライアントのア
プリケーションとを連携させるシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、ホームページ(Web)をスケジュー
ル管理やデータ共有に利用しようというところが多くな
ってきた。従来の技術は、データをWebサーバで一括管
理し、個人のスケジュール・データから、グループ管理
の機能までブラウザがあればどこからでも利用できるシ
ステムを提供している。
【0003】従来のWebを利用したシステムは、図5に
示すように、データベース11、Webサーバ12、Webブ
ラウザ27から構成されている。このような構成を有す
る従来のシステムはつぎのように動作する。
【0004】参照系の処理の場合、Webブラウザ27は
参照条件を指定してWebサーバ12に対して参照結果を
要求する。Webサーバ12はデータベース11を検索
し、参照結果画面を作成してWebブラウザ27に返却す
る。具体的には、Webサーバ12上で動作するCGI、Serv
let等のサーバサイドスクリプトによりデータベース1
1の参照結果をHTMLに変換してWebブラウザ27に送信
する。Webブラウザ27は参照結果画面を表示する。す
なわち、Webブラウザ27はWebサーバ12から送られる
参照結果画面を表示する。
【0005】さらに、更新系の処理の場合、Webブラウ
ザ27では更新データを投入し、Webサーバ12に対し
てデータの更新を依頼する。Webサーバ12ではデータ
ベース11の更新を行い更新結果画面をWebブラウザ2
7に返却する。具体的には、サーバサイドスクリプトが
HTTP,HTTPSで送られたデータからデータベース11に格
納するデータを抽出し、データベース11を更新する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来技術には、次のような問題点があった。
【0007】第1の問題点は、操作性である。その理由
は、Webベースのユーザインタフェースであるため、出
張先等からWWWブラウザでアクセスできるため便利だ
が、Webの性質上GUIに制限が発生するからである。
【0008】第2の問題点は、大量データの投入が困難
である。その理由は、Webブラウザを使用してデータ投
入を行うようなWebページの場合、通常は1件毎にデー
タ投入するように画面設計されている。このため大量の
データを投入することは困難であるからである。
【0009】第3の問題点は、データの解析/加工が困
難である。その理由は、Webブラウザで大量のデータを
取得した場合、Webブラウザ上でデータを解析/加工す
るためには事前にデータ加工用のスクリプトをHTML中に
埋め込む必要があり、任意の方法でデータを解析/加工
することは困難であるからである。また、他のアプリケ
ーションで解析/加工するには、Webブラウザ上に表示
されているデータを他のアプリケーションが理解できる
形式に変換する必要がある。
【0010】本発明の課題は、Webシステムのデータを
クライアントのアプリケーションで扱えるようにし、We
bシステムとクライアントのアプリケーションが連携で
きるようにするシステムを提供することである。
【0011】また、サーバで提供されている各種のWeb
アプリケーションとクライアントのアプリケーションと
を連携させるシステムを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、Web
システムとして構築されているデータの参照、更新の手
続きを、ローカルマシン上の任意のアプリケーションで
行うことにより、任意のアプリケーションの提供する高
機能な編集インタフェースを利用したデータ参照、更新
作業を実現する構成とした。
【0013】具体的には、本発明は、Webシステムが提
供する共有データをローカルマシン上にダウンロード/
(ローカルマシンから)アップロードするデータ転送手
段と、ローカルマシン上の任意のアプリケーションが認
識できるフォーマットに相互変換するためのフォーマッ
ト変換手段によりWebベースで操作されるデータを任意
のアプリケーションで処理することが可能となるように
した。
【0014】また、本発明は、Webシステム内のデータ
ベースを管理するWebサーバが提供する前記データベー
スの参照結果としてのWeb形式のデータを、前記Webサー
バを通してダウンロードするデータ転送手段と、前記ダ
ウンロードしたWeb形式のデータを、所定のアプリケー
ションが認識する形式に変換するフォーマット変換手段
とを備え、前記フォーマット変換手段は、前記データ転
送手段からの要求に応答して、前記ダウンロードしたWe
b形式のデータを変換するWebシステムとローカルマシン
との連携システムを含む。
【0015】この場合において、前記フォーマット変換
手段は、前記所定のアプリケーションによって編集また
は作成されたデータを、Web形式のデータに変換し、前
記データ転送手段は、前記フォーマット変換手段によっ
て変換されたWeb形式のデータを、前記Webサーバへアッ
プロードするようにした。
【0016】そして、本発明は、Webクライアントから
の要求に応答してWeb形式のデータを配信するWebサーバ
と、所定のネットワークを介して前記Webサーバと接続
され、ローカルデータを保持するローカルマシンとを備
え、前記Webサーバは、前記Webクライアントからの要求
に基づいて、前記ローカルマシンに対して前記ローカル
データの参照を要求し、前記ローカルマシンからWeb形
式の前記ローカルデータを受信するデータアクセス手段
を有し、前記ローカルマシンは、前記ローカルマシンが
保持するローカルデータをWeb形式のローカルデータに
変換するフォーマット変換手段と、前記フォーマット変
換手段によって変換されたWeb形式のローカルデータ
を、前記データアクセス手段へ送信するデータ転送手段
とを有し、前記データ転送手段は、前記データアクセス
手段からの参照要求に応答して、前記フォーマット変換
手段に対して前記ローカルデータの変換を要求するWeb
システムとローカルマシンとの連携システムをも含む。
【0017】また、上記システムの発明は、方法の発明
としても成立する。また、上記発明は、コンピュータに
所定の機能を実現させるプログラムまたはそのプログラ
ムを記録した記録媒体としても成立する。
【0018】また、本明細書における手段は、ハードウ
ェア、ソフトウェアまたはハードウェアおよびソフトウ
ェアの組み合わせにより実現可能である。ハードウェア
およびソフトウェアの組み合わせによる実行は、例え
ば、所定のプログラムを有するコンピュータ・システム
における実行が該当する。
【0019】そして、1つの手段が有する機能が2つ以
上のハードウェア、ソフトウェアまたはハードウェアお
よびソフトウェアの組み合わせにより実現されても、2
つ以上の手段の機能が1つのハードウェア、ソフトウェ
アまたはハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせ
により実現されてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0021】図1は、本発明の実施の形態に係るWebシ
ステムとローカルマシンとの連携システムの構成を示す
ブロック図である。図1に示すように、本発明の実施の
形態に係るWebシステムとローカルマシンとの連携シス
テムにおいて、1はWebシステムであり、データベース
11とWebサーバ12から構成される。2はローカルマ
シンであり、Webシステム1とのデータ転送の制御を行
うデータ転送手段21、データ転送方法を定義する転送
スクリプト22、Webシステム1から取得したデータを
アプリケーション26の認識できる形式に変換するフォ
ーマット変換手段23、フォーマット変換規則を定義し
た変換規則ファイル24、Webシステム1から取得した
データをアプリケーション26の認識できる形式に変換
した結果のデータファイル25、Webシステム1から取
得したデータの参照、編集を行うアプリケーション26
から構成される。なお、Webシステム1とローカルマシ
ン2とは図示しないネットワーク(LAN,インターネ
ット等)により接続される。これらの構成(要素)はそ
れぞれ次のような機能を有する。
【0022】データベース11はWebサーバ12が参照
/更新する共有データを格納したデータベースである。
【0023】Webサーバ12はWebブラウザからの要求の
延長でデータベース11にアクセスし、データの参照/
更新を行う。Webブラウザとの通信はHTTPまたは、HTTPS
プロトコルで行う。具体的には、Webサーバ12上で動
作するCGI、Servlet等のサーバサイドスクリプトにより
データベース11の参照結果をHTMLに変換してWebブラ
ウザに送信する。また、サーバサイドスクリプトがHTT
P,HTTPSで送られたデータからデータベース11に格納
するデータを抽出し、データベースを更新する。
【0024】すなわち、Webサーバ12は、データベー
ス11の参照結果をHTML,XHTML等のWeb形式のデータと
して提供する。そして、Web形式のデータを受信し、必
要なデータを抽出してデータベース11を更新する。
【0025】データ転送手段21は、Webサーバ12か
らのデータダウンロード/(Webサーバ12へのデー
タ)アップロードの制御を行う。後述する転送スクリプ
ト22を実行し、Webサーバ12からの共有データのア
ップロード/ダウンロードを制御する機能を提供する。
具体的には、データ転送手段21は、TCP/IP,HTTP等に
したがってWebサーバ12との間で通信を行い、Webサー
バ12からWeb形式のデータをダウンロードする。ある
いは、Web形式のデータをWebサーバ12へアップロード
する。
【0026】転送スクリプト22はデータ転送手段21
を制御するための定義ファイルである。本スクリプトに
はURL等のWebサーバ12のアクセス情報およびアクセス
手順を記述する。
【0027】フォーマット変換手段23はデータ転送手
段21がダウンロードしたデータ(例えばWeb形式のデ
ータを)を、後述する変換規則24にしたがって、アプ
リケーション26が認識できる形式(例えばCSV形
式)に変換及びフィルタリングする機能を提供する。ま
た、アプリケーション26が編集した結果をデータ転送
手段21によりアップロードする際に、後述する変換規
則24にしたがって、(例えばCSV形式からWeb形式
のデータへ)形式変換およびフィルタリングする機能を
提供する。
【0028】変換規則24はダウンロードしたデータを
アプリケーション26が認識できるような形式にマッピ
ングするための情報を定義する。また、アプリケーショ
ン26の編集結果をアップロードするためのマッピング
情報を定義する。
【0029】データファイル25は、フォーマット変換
手段23の入力及び出力となる。Web上の共有データを
アプリケーション26の解釈できるフォーマットに変換
したものである。または、アプリケーション26の編集
結果である。
【0030】アプリケーション26はWebサーバ上のデ
ータを参照/編集するための手段である。アプリケーシ
ョン26はデータファイル25を使用することによりWe
bサーバ12上のデータを操作する。アプリケーション
は、グラフィカルなユーザインタフェース、またはコマ
ンドによるデータの編集機能を提供する。このようなア
プリケーション26は、例えば、表計算プログラム、ワ
ードプロセッサプログラムとすることができる。
【0031】(実施の形態の動作)次に、図1、図2、
図3を参照して本実施の形態の全体の動作について詳細
に説明する。ここで、図2および3は、本発明の実施の
形態に係るWebシステムとローカルマシンとの連携シス
テムの動作を説明するフローチャートである。なお、説
明の便宜上、ダウンロード動作とアップロード動作に分
けて説明する。
【0032】(ダウンロード時の動作)図2に示される
ように、データ転送手段21は(アプリケーション26
等からの要求にしたがって)転送スクリプト22を実行
し(ステップA1)、Webサーバ12からデータをダウ
ンロードする(ステップA2)。Webサーバ12はデー
タ転送手段21からの要求によりデータベース11のデ
ータを取得しデータ転送手段21に返却(送信)する。
データ転送手段21はフォーマット変換手段23にダウ
ンロードしたデータの形式変換を依頼する(ステップA
3)。フォーマット変換手段23は変換規則24に従っ
てダウンロードデータを変換し結果をデータファイル2
5に出力する(ステップA4)。アプリケーション26
はデータファイル25を読み込み(ステップA5)、参
照/編集/更新(ステップA6)などの処理を行う。
【0033】(アップロード時の動作)アプリケーショ
ン26はデータの編集(ステップB1)を行い、結果を
データファイル25に出力する(ステップB2)。デー
タ転送手段21は転送スクリプト22を実行し(ステッ
プB3)、フォーマット変換手段23に対してデータフ
ァイル25の形式変換を依頼する。フォーマット変換手
段23は変換規則24に従ってデータファイル25を変
換し(ステップB4)、データ転送手段21に返却(送
信)する。データ転送手段21は転送スクリプト22の
情報をもとにWebサーバ12に対してデータをアップロ
ードする(ステップB5)。Webサーバ12はアップロ
ードされたデータをデータベース11へ出力する(ステ
ップB6)。
【0034】(他の実施の形態)次に、図4を参照し、
本発明の他の実施の形態を説明する。ここで、図4は、
本発明の他の実施の形態に係るWebシステムとローカル
マシンとの連携システムの構成を示すブロック図であ
る。前述した実施の一形態では、Webシステム1上のデ
ータベース11をローカルマシン2上で編集するもので
あった。他の実施の形態として、ローカルマシン2上の
データをWebサーバ12が参照する形態について示す。
本構成によりWebクライアント3上のWebブラウザ31か
らローカルマシン2上のデータ25の内容を参照するこ
とが可能となる。
【0035】本実施の形態においては、1はWebシステ
ムであり、Webサーバ12とデータアクセス手段13か
ら構成される。これらの手段は以下の機能を有する。
【0036】Webサーバ12は、Webクライアント3から
の要求を受け付け、結果画面を返却する。Webサーバ1
2は、例えば、Webクライアント3からローカルマシン
2上の特定のアプリケーション用データの参照要求を受
け付け、結果画面をWeb形式のデータとしてWebクライア
ント3へ送信してWebクライアント3のWebブラウザ31
に表示させる。
【0037】データアクセス手段13は、Webサーバ1
2の延長でローカルマシン2上のデータ転送手段21に
データファイル25の参照を依頼し、結果をWebサーバ
12に返却する。
【0038】2はローカルマシンであり、Webシステム
1とのデータ転送の制御を行うデータ転送手段21、デ
ータ転送方法を定義する転送スクリプト22、データフ
ァイル25の内容をWebブラウザ31が表示できるデー
タ形式に変換するフォーマット変換手段23(Webシス
テム1から取得したデータをアプリケーション26の認
識できる形式に変換する機能をも有する構成としてもよ
い)、フォーマット変換規則を定義した変換規則ファイ
ル24、Webシステム1から取得したデータをアプリケ
ーション26の認識できる形式に変換した結果の、ある
いはアプリケーション26が編集した結果のデータファ
イル25から構成される。これらの手段は以下の機能を
有する。
【0039】転送スクリプト22は、データアクセス手
段13からの要求に対応したデータ転送方法を定義する
スクリプトである。
【0040】データ転送手段21は、データアクセス手
段13からの要求を受け付け転送スクリプト22で定義
した動作を行う。具体的には、データアクセス手段13
から例えばデータファイル25の参照要求を受け付け、
フォーマット変換手段23に対してデータファイル25
の変換を要求する。そして、変換されたデータをフォー
マット変換手段23から受け取りデータアクセス手段1
3へ送信する。
【0041】フォーマット変換手段23は、データ転送
手段21からの要求によりデータファイル25の内容を
変換規則24にしたがって変換し、結果をデータ転送手
段21に返却する。フォーマット変換手段23は、例え
ば、データファイル25の内容をWeb形式のデータに変
換する。
【0042】変換規則24は、データファイル25の内
容をWebサーバ12に返却するための形式変換方法を定
義するファイルである。
【0043】データファイル25は、ローカルマシン2
上にある、Webクライアント3から参照するデータであ
る。データファイル25は、例えば、特定のアプリケー
ション26によって編集または作成されたデータであっ
て、特定のアプリケーション26が認識できる形式のデ
ータ(アプリケーション仕様データ)を含む。
【0044】3はWebクライアントであり、Webブラウザ
31から構成される。Webブラウザ31はWebサーバ12
から取得した画面を表示する機能を有する。
【0045】なお、Webシステム1とWebクライアント
3、およびWebシステム1とローカルマシン2とは図示
しないネットワーク(LAN,インターネット等)によ
り接続される。
【0046】このような本発明の他の実施の形態におい
ては、Webクライアント3から、Webサーバ12に対し
て、ローカルマシン2内のデータファイル25のデータ
の参照を要求すると、データアクセス手段13は、デー
タ転送手段21に対して当該データの参照を要求する。
データ転送手段21は、次に、フォーマット変換手段2
3に対してデータの変換を要求する。フォーマット変換
手段23は、データファイル25の内容を例えばWeb形
式のデータに変換してデータ転送手段21へ送信する。
データ転送手段21が受信したWeb形式のデータをデー
タアクセス手段13へ転送すると、Webサーバ12が当
該Web形式のデータをWebクライアント3へ送信する。We
bブラウザ31は、受信したWeb形式のデータにしたがっ
て画面表示する。
【0047】このような本発明の他の実施の形態によ
り、特定のアプリケーション用の形式であり、ローカル
マシン上に存在するデータを、Web上の資源としてアク
セスし、利用することができる。また、このようなロー
カルデータをリモートのWebブラウザによって参照する
ことができる。
【0048】なお、本発明の他の実施の形態におけるデ
ータ転送手段21,転送スクリプト22,フォーマット
変換手段23,変換規則ファイル24,データファイル
25は、他の実施の形態において説明した機能の他に、
上述の実施の形態において説明した機能を併せ持つ構成
としてもよい。
【0049】以上、好適な実施の形態を用いて本発明を
説明してきたが、本発明は上記の実施の形態に限定され
るものではない。当業者は、ここに開示された実施の形
態に基づいて、本発明の範囲から外れることなしに適宜
変更または改良を行うことが可能である。また、このよ
うな変更あるいは改良も本発明に含まれる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による第1
の効果は、Webサーバが参照/更新する共有データの編
集がローカルマシン上のアプリケーションで操作できる
ことにある。その理由は、データ転送手段、フォーマッ
ト変換手段を有するため、Webサーバから共有データを
取得し、任意のフォーマットにデータを変換することが
できるため、任意のアプリケーションでデータ編集が可
能となるからである。
【0051】第2の効果は、Webシステム側のアプリケ
ーションの変更なしにローカルマシン上で共有データの
参照、編集がおこなえることにある。その理由は、デー
タ転送手段がローカルマシンからWebシステムへのアク
セス制御を行うことにより、Webシステム側のアプリケ
ーションはWebブラウザから要求された場合と同様の動
作を行えばよいためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るWebシステムとロー
カルマシンとの連携システムの構成を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の実施の形態に係るWebシステムとロー
カルマシンとの連携システムの動作を説明するフローチ
ャートである。
【図3】本発明の実施の形態に係るWebシステムとロー
カルマシンとの連携システムの動作を説明するフローチ
ャートである。
【図4】本発明の他の実施の形態に係るWebシステムと
ローカルマシンとの連携システムの構成を示すブロック
図である。
【図5】従来のWebシステムを示すブロック図である。
【符号の説明】
1 Webシステム 2 ローカルマシン 3 Webクライアント 11 データベース 12 Webサーバ 13 データアクセス手段 21 データ転送手段 22 転送スクリプト 23 フォーマット変換手段 24 変換規則ファイル 25 データファイル 26 アプリケーション 27 Webブラウザ 31 Webブラウザ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Webシステム内のデータベースを管理するW
    ebサーバが提供する前記データベースの参照結果として
    のWeb形式のデータを、前記Webサーバを通してダウンロ
    ードするデータ転送手段と、 前記ダウンロードしたWeb形式のデータを、所定のアプ
    リケーションが認識する形式に変換するフォーマット変
    換手段とを備え、 前記フォーマット変換手段は、前記データ転送手段から
    の要求に応答して、前記ダウンロードしたWeb形式のデ
    ータを変換するWebシステムとローカルマシンとの連携
    システム。
  2. 【請求項2】前記フォーマット変換手段は、前記所定の
    アプリケーションによって編集または作成されたデータ
    を、Web形式のデータに変換し、 前記データ転送手段は、前記フォーマット変換手段によ
    って変換されたWeb形式のデータを、前記Webサーバへア
    ップロードする請求項1に記載のWebシステムとローカ
    ルマシンとの連携システム。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の前記デー
    タ転送手段および前記フォーマット変換手段を備え、所
    定のネットワークを介して前記Webサーバと接続される
    ローカルマシン。
  4. 【請求項4】Webクライアントからの要求に応答してWeb
    形式のデータを配信するWebサーバと、所定のネットワ
    ークを介して前記Webサーバと接続され、ローカルデー
    タを保持するローカルマシンとを備え、 前記Webサーバは、前記Webクライアントからの要求に基
    づいて、前記ローカルマシンに対して前記ローカルデー
    タの参照を要求し、前記ローカルマシンからWeb形式の
    前記ローカルデータを受信するデータアクセス手段を有
    し、 前記ローカルマシンは、前記ローカルマシンが保持する
    ローカルデータをWeb形式のローカルデータに変換する
    フォーマット変換手段と、前記フォーマット変換手段に
    よって変換されたWeb形式のローカルデータを、前記デ
    ータアクセス手段へ送信するデータ転送手段とを有し、 前記データ転送手段は、前記データアクセス手段からの
    参照要求に応答して、前記フォーマット変換手段に対し
    て前記ローカルデータの変換を要求するWebシステムと
    ローカルマシンとの連携システム。
  5. 【請求項5】前記ローカルマシンが保持するローカルデ
    ータは、所定のアプリケーションによって編集または作
    成されたアプリケーション仕様のデータである請求項4
    に記載のWebシステムとローカルマシンとの連携システ
    ム。
  6. 【請求項6】前記データ転送手段は、Webシステム内の
    データベースを管理するWebサーバが提供する前記デー
    タベースの参照結果としてのWeb形式のデータを、Webサ
    ーバを通してダウンロードし、 前記フォーマット変換手段は、前記データ転送手段から
    の要求に応答して、前記ダウンロードしたWeb形式のデ
    ータを、所定のアプリケーションが認識する形式に変換
    する請求項4に記載のWebシステムとローカルマシンと
    の連携システム。
  7. 【請求項7】コンピュータを、 Webシステム内のデータベースを管理するWebサーバが提
    供する前記データベースの参照結果としてのWeb形式の
    データを、前記Webサーバを通してダウンロードするデ
    ータ転送手段、 前記ダウンロードしたWeb形式のデータを、所定のアプ
    リケーションが認識する形式に変換するフォーマット変
    換手段であって、前記データ転送手段からの要求に応答
    して、前記ダウンロードしたWeb形式のデータを変換す
    るフォーマット変換手段、として機能させるためのプロ
    グラム。
JP2002133649A 2002-05-09 2002-05-09 Webシステムとローカルマシンとの連携システム Pending JP2003330857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133649A JP2003330857A (ja) 2002-05-09 2002-05-09 Webシステムとローカルマシンとの連携システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133649A JP2003330857A (ja) 2002-05-09 2002-05-09 Webシステムとローカルマシンとの連携システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003330857A true JP2003330857A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29696549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002133649A Pending JP2003330857A (ja) 2002-05-09 2002-05-09 Webシステムとローカルマシンとの連携システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003330857A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008115646A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Microsoft Corporation Identifying appropriate client-side script references
US10402785B2 (en) 2016-06-23 2019-09-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Terminal apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008115646A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Microsoft Corporation Identifying appropriate client-side script references
US10402785B2 (en) 2016-06-23 2019-09-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Terminal apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4206673B2 (ja) 画像または音声の入出力制御
CA2557492C (en) Server-side protocol configuration of accessing clients
JP5641921B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置と外部装置を有するシステム、システムの制御方法、及びプログラム
WO2011088640A1 (zh) 一种移动终端浏览多媒体资源的方法、相应系统及通信系统
US20030225726A1 (en) Mechanism for sharing web-based imaging information from a mainframe computing environment
WO2007052353A1 (ja) データ伝送システムおよびその方法
JP2000287110A (ja) デジタルカメラ装置の制御システム
MacLarty et al. Policy-based content delivery: an active network approach
JP2005322222A (ja) 通信機能付加方法、プログラム、記録媒体及び通信装置
JP4313091B2 (ja) 情報処理システム
JP2004246747A (ja) 既存サービスのラッピング方法および装置
JP2003330857A (ja) Webシステムとローカルマシンとの連携システム
US7594039B2 (en) Image and sound input-output control
JP2005055983A (ja) サービス管理方法、サービス管理装置および制御プログラム
Sanna et al. A distributed architecture for searching, retrieving and visualizing complex 3D models on Personal Digital Assistants
JP2006018430A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、プログラム、データ構造及び記憶媒体
EP0935193A2 (en) World wide web agent
JP2005267499A (ja) データ通信方法
JP2009205197A (ja) Cgm配信システムおよびcgm配信方法
Fagerberg Optimising clients with API Gateways
JP2007035021A (ja) サーバー装置及びデータ取得方法
JP2002007330A (ja) サービス連携システムおよび情報転用装置
WO2006095400A1 (ja) 情報提供方法および情報提供システム
JP2005208721A (ja) 電子機器システム
CN115878572A (zh) 一种多格式电子档案智能预览方法和装置以及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313