JP2003330019A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003330019A
JP2003330019A JP2002139497A JP2002139497A JP2003330019A JP 2003330019 A JP2003330019 A JP 2003330019A JP 2002139497 A JP2002139497 A JP 2002139497A JP 2002139497 A JP2002139497 A JP 2002139497A JP 2003330019 A JP2003330019 A JP 2003330019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
phosphor
green
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002139497A
Other languages
English (en)
Inventor
Isami Kato
伊三美 加藤
Masanori Tsusaka
昌功 津坂
Hideo Takeuchi
秀夫 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2002139497A priority Critical patent/JP2003330019A/ja
Publication of JP2003330019A publication Critical patent/JP2003330019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍光体を用いた液晶表示装置において、外光
の影響による表示特性の低下を抑える。 【解決手段】 青色光源1は、青色光を出力する。赤色
蛍光体2は、青色光が与えられると赤色光を発光する。
緑色蛍光体3は、青色光が与えられると緑色光を発光す
る。液晶層4は、制御回路からの制御信号に従って、赤
色蛍光体2が発光する赤色光、緑色蛍光体3が発光する
緑色光、青色光源1が出力する青色光の光量をそれぞれ
調整する。外光は、液晶層4に遮られるので、赤色蛍光
体2または緑色蛍光体3には届かない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
わり、特に、蛍光体を用いたフルカラー液晶表示装置に
係わる。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、一般に、他の表示装置
と比較して、消費電力が小さいこと、軽量化/薄型化が
容易であること、フルカラー化が容易であること等の利
点を有しており、広く研究/開発が進められてきてい
る。
【0003】図4は、既存のフルカラー液晶表示装置の
一例の原理構成図である。この液晶表示装置は、青色光
源101、その青色光源101から出力される青色光の
光量を調整する液晶層102、およびその液晶層102
を通過した青色光により発光する蛍光体(赤色蛍光体1
03、緑色蛍光体104)を備える。ここで、赤色蛍光
体103は青色光が与えられたときに赤色光を出力し、
緑色蛍光体104は青色光が与えられたときに緑色光を
出力する。そして、観察者に対して青色を出力する際に
は、赤色蛍光体103および緑色蛍光体104に照射さ
れるべき青色光を液晶層102で減光することにより、
青色光のみが観察者に届くように制御される。また、赤
色を出力する際には、赤色蛍光体103に照射されるべ
き青色光以外の青色光を液晶層102で減光することに
より、赤色蛍光体103から発光される赤色光のみが観
察者に届くように制御される。同様に、緑色を出力する
際には、緑色蛍光体104に照射されるべき青色光以外
の青色光を液晶層102で減光することにより、緑色蛍
光体104から発光される緑色光のみが観察者に届くよ
うに制御される。
【0004】この構成の液晶表示装置は、カラーフィル
タを用いる構成と比較して、光損失が少なくなることが
期待されている。なお、この構成の液晶表示装置は、た
とえば、特開平11−237632号公報に記載されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記構成の
液晶表示装置においては、蛍光体103、104が液晶
層102の外側に配置されている。すなわち、蛍光体1
03、104は、液晶層102と観察者との間に配置さ
れている。このため、これらの蛍光体103、104
は、外光により発光してしまうことがある。例えば、青
色を出力すべきときに、蛍光体103、104に外光が
当たっていると、観察者は、青色光だけでなく、蛍光体
103、104から出力される赤色光および/または緑
色光も同時に受信してしまう。この場合、コントラスト
の低下や、色再現性の悪化などの問題が発生する。
【0006】このように、上記構成の液晶表示装置にお
いては、使用環境によっては、表示特性が低下すること
があった。本発明の課題は、蛍光体を用いた液晶表示装
置において、外光の影響による表示特性の低下を抑える
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、青色光を出力する光源と、その光源から出力される
青色光を所定の色の光に変換する蛍光体と、上記光源か
ら出力される青色光および上記蛍光体から出力される所
定の色の光の光量をそれぞれ調節する液晶層を有する。
【0008】上記構成においては、この表示装置の観察
者から見ると、蛍光体は、液晶層の裏側に位置すること
になる。このため、外光は、その液晶層に遮られ、蛍光
体には届かないか、届いたとしても僅かである。したが
って、上記蛍光体は、外光によって発光することはな
い。
【0009】本発明の他の態様の液晶表示装置は、青色
光を出力する光源と、その光源から出力される青色光を
所定の色の光に変換する蛍光体と、入射光の光量を調節
する液晶層を有し、上記光源と上記液晶層との間に上記
蛍光体が配置される。この構成においても、上述の構成
と同じ作用により、外光による蛍光体の発光を防ぐこと
ができる。
【0010】なお、上記蛍光体は、青色光が与えられた
ときに赤色光を発光する赤色蛍光体および青色光が与え
られたときに緑色光を発光する緑色蛍光体を含むように
してもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形
態のフルカラー液晶表示装置の原理構成図である。実施
形態の液晶表示装置は、青色光源1、その青色光源1か
ら出力される青色光により発光する蛍光体(赤色蛍光体
2、緑色蛍光体3)、および青色光源1から出力される
青色光および蛍光体2、3が発光する光の光量をそれぞ
れ調整する液晶層4を備える。
【0012】青色光源1は、400〜450nmの波長
の青色光を生成して出力する。ここで、青色光源1は、
特に限定されるものではないが、例えば、青色ダイオー
ド、青色EL(エレクトロルミネッセンス)、青色蛍光
管などにより実現される。赤色蛍光体2は、青色光が励
起光として与えられたときに、所定の波長の赤色光を発
光する。すなわち、赤色蛍光体2は、青色光を赤色光に
変換する。一方、緑色蛍光体3は、青色光が励起光とし
て与えられたときに、所定の波長の緑色光を発光する。
すなわち、緑色蛍光体3は、青色光を緑色光に変換す
る。なお、赤色蛍光体2および緑色蛍光体3は、それぞ
れ、既存の技術により実現される。
【0013】液晶層4は、表示装置の画素ごとに通過光
の光量を調整できるように構成されており、既存の技術
により実現される。上記液晶表示装置において、青色光
源1から出力される青色光は、直接的に液晶層4に与え
られると共に、赤色蛍光体2および緑色蛍光体3にも与
えられる。ここで、「直接的に」とは、「赤色蛍光体2
又は緑色蛍光体3を介することなく」という意味であ
り、青色光は、実際には、不図示の偏光板等を介して液
晶層4に与えられる。また、赤色蛍光体2から発光され
る赤色光および緑色蛍光体3から発光される緑色光は、
それぞれ液晶層4に与えられる。これにより、液晶層4
には、赤色光、緑色光、青色光が与えられることにな
る。
【0014】そして、上記液晶表示装置において、観察
者に対して「赤色」を出力する際には、図2(a)に示
すように、液晶層4を適切に駆動することにより、緑色
光および青色光を減光する。また、「緑色」を出力する
際には、図2(b)に示すように、液晶層4を適切に駆
動することにより、赤色光および青色光を減光する。同
様に、「青色」を出力する際には、図2(c)に示すよ
うに、液晶層4を適切に駆動することにより、赤色光お
よび緑色光を減光する。したがって、液晶層4におい
て、赤色光、緑色光、青色光の光量をそれぞれ適切に調
整することにより、所望の色を出力することができる。
【0015】このように、実施形態の液晶表示装置で
は、青色光源1と液晶層4との間に赤色蛍光体2および
緑色蛍光体3が設けられている。すなわち、赤色蛍光体
2および緑色蛍光体3は、観察者から見て、液晶層4の
裏側に配置されている。このため、外光(この液晶表示
装置の外部に存在する光)が存在する場合であっても、
その外光は、液晶層3により遮られるので、赤色蛍光体
2および緑色蛍光体3に届くことはなく、赤色蛍光体2
および緑色蛍光体3がその外光により発光することはな
い。あるいは、外光が液晶層4を通過して赤色蛍光体2
および緑色蛍光体3に届いたとしても、液晶層4を通過
できる外光の光量は微量であり、外光による赤色蛍光体
2および緑色蛍光体3の発光は微弱である。したがっ
て、実施形態の液晶表示装置においては、コントラスト
および色再現性などの表示特性が、外光により低下する
ことはない。
【0016】なお、図4に示した液晶表示装置において
実施形態の液晶表示装置と同等の表示特性(コントラス
ト、色再現性など)を実現するためには、例えば、その
表示装置の表面に外光を反射または吸収するためのフィ
ルム等を設ける必要があるので、製造工程の簡略化ある
いは低コスト化の点で実施形態の構成の方が有利であ
る。
【0017】図3は、実施形態の液晶表示装置の断面図
である。なお、図1および図3の双方において使用され
ている符号は、同じ部材を示すものとする。図3に示す
ように、赤色蛍光体2および緑色蛍光体3は、ガラス基
板11の上面に形成される。また、液晶層4は、駆動基
板12および対向基板13により挟まれるように形成さ
れている。ここで、駆動基板12および対向基板13に
は、それぞれ駆動電極および対向電極が形成されてお
り、これらの電極間に印加される電圧により液晶層4の
状態が画素ごとに制御される。さらに、一般的な液晶表
示装置と同様に、液晶層4(および、駆動基板12、対
向基板13)を挟むようにして偏光板14a、14bが
設けられている。このとき、赤色蛍光体2および緑色蛍
光体3は、ガラス基板11と偏光板14aとの間に位置
するように構成される。これにより、赤色蛍光体2およ
び緑色蛍光体3は、青色光源1と液晶層4との間に配置
されることになる。
【0018】なお、上述の実施例では、青色光を出力す
る光源を使用する構成を示したが、本発明はこれに限定
されるものではない。すなわち、本発明は、青色光の波
長と異なる波長(特に、青色光の波長よりも短い波長)
を持った光を生成する光源が使用される構成にも適用可
能である。ただし、この場合、赤色蛍光体および緑色蛍
光体に加えて、青色蛍光体を設ける必要がある。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、外光により蛍光体が発
光することが回避または抑制されるので、液晶表示装置
の表示特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のフルカラー液晶表示装置の
原理構成図である。
【図2】(a)は赤色光を出力する動作、(b)は緑色
光を出力する動作、(c)は青色光を出力する動作を示
す図である。
【図3】実施形態の液晶表示装置の断面図である。
【図4】既存のフルカラー液晶表示装置の一例の原理構
成図である。
【符号の説明】
1 青色光源 2 赤色蛍光体 3 緑色蛍光体 4 液晶層
フロントページの続き (72)発明者 竹内 秀夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 2H091 FA41Z FA45Z FA46Z FA50Z FD21 LA03 LA11 LA15 LA16 LA20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 青色光を出力する光源と、 その光源から出力される青色光を所定の色の光に変換す
    る蛍光体と、 上記光源から出力される青色光および上記蛍光体から出
    力される所定の色の光の光量をそれぞれ調節する液晶層
    と、 を有する液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 青色光を出力する光源と、 その光源から出力される青色光を所定の色の光に変換す
    る蛍光体と、 入射光の光量を調節する液晶層と、を有し、 上記光源と上記液晶層との間に上記蛍光体が配置された
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の液晶表示装置
    であって、 上記蛍光体は、青色光が与えられたときに赤色光を発光
    する赤色蛍光体および青色光が与えられたときに緑色光
    を発光する緑色蛍光体を含む。
JP2002139497A 2002-05-15 2002-05-15 液晶表示装置 Pending JP2003330019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139497A JP2003330019A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139497A JP2003330019A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003330019A true JP2003330019A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29700618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139497A Pending JP2003330019A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003330019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101183571B1 (ko) * 2006-07-06 2012-09-19 인터매틱스 코포레이션 광발광 칼라 액정디스플레이
CN106125398A (zh) * 2016-07-25 2016-11-16 广东普加福光电科技有限公司 一种新型量子点液晶背光源

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299924A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Nichia Chem Ind Ltd カラー液晶パネル
JP2000081847A (ja) * 1999-09-27 2000-03-21 Toshiba Corp 画像表示装置及び発光装置
JP2002107719A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299924A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Nichia Chem Ind Ltd カラー液晶パネル
JP2000081847A (ja) * 1999-09-27 2000-03-21 Toshiba Corp 画像表示装置及び発光装置
JP2002107719A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101183571B1 (ko) * 2006-07-06 2012-09-19 인터매틱스 코포레이션 광발광 칼라 액정디스플레이
CN106125398A (zh) * 2016-07-25 2016-11-16 广东普加福光电科技有限公司 一种新型量子点液晶背光源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8675167B2 (en) Polymer dispersed display panels including quantum dots and display apparatuses including the same
TWI574055B (zh) 顯示面板
US7746423B2 (en) Photo-luminescent liquid crystal display including a blue dichroic mirror layer
US7015893B2 (en) Photoluminescent electrophoretic display
TW434628B (en) Color display device
JP6267118B2 (ja) 広色域及びエネルギー効率を有する高ダイナミックレンジディスプレイ
KR20070107498A (ko) 단일 편광기를 사용하는 자발광형 액정표시장치
JP2004070193A (ja) フルカラー表示装置
US9995964B2 (en) Liquid crystal display panel and display device
JP2007079565A (ja) 液晶表示装置
JP2010092705A (ja) 照明装置及びこれを用いた表示装置
JP2004054269A (ja) 光子発光抑制素子基盤の画像表示装置及びこれを利用した画像表示方法
JP2007250986A (ja) Ledバックライト装置
JP2003330019A (ja) 液晶表示装置
US7773081B2 (en) Methods and apparatus for efficiently operating fluorescent lamps
CN105044985A (zh) 液晶显示器
JPH10282494A (ja) 液晶表示装置
KR20060108384A (ko) 광학 부재, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 표시 장치
US8636365B2 (en) Projection display device and driving method of the same
TWI588574B (zh) 顯示裝置
US8564626B2 (en) Line-sequential driving display
TWI226953B (en) Lighting system and display
JP2000089209A (ja) 表示装置
JP2007226973A (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
JP2011511960A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522