JP2003329449A - 共用基盤道路情報の作成方法及び作成装置 - Google Patents

共用基盤道路情報の作成方法及び作成装置

Info

Publication number
JP2003329449A
JP2003329449A JP2002138773A JP2002138773A JP2003329449A JP 2003329449 A JP2003329449 A JP 2003329449A JP 2002138773 A JP2002138773 A JP 2002138773A JP 2002138773 A JP2002138773 A JP 2002138773A JP 2003329449 A JP2003329449 A JP 2003329449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
measurement data
road
landscape image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002138773A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Tate
薫 館
Izumi Nakayama
泉 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LEARNING SPACE KK
POINT NET KK
Original Assignee
LEARNING SPACE KK
POINT NET KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LEARNING SPACE KK, POINT NET KK filed Critical LEARNING SPACE KK
Priority to JP2002138773A priority Critical patent/JP2003329449A/ja
Publication of JP2003329449A publication Critical patent/JP2003329449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地理地図などを作成する場合の基礎情報とし
て機能できる精度の高い共用基盤道路情報を簡易に作成
する。 【解決手段】 車両1上の3台のビデオカメラ2a,2
b,2cにより道路景観を撮影して第1、第2及び第3
の道路景観画像データのそれぞれをコンピュータ6a,
6b,6cに記録し、撮影と同時に地球位置測定衛星で
各ビデオカメラの位置を計測し、三次元ジャイロスコー
プ4でビデオカメラの方位を計測し、コンピュータ5に
よって得た位置計測データ及び方位計測データを第1、
第2及び第3の道路景観画像データに組み込んでコンピ
ュータ6a,6b,6cに記録し、コンピュータ7によ
り上記位置計測データ及び方位計測データを組み込んだ
第1の道路景観画像データと、第2の道路景観画像デー
タと、第3の道路景観画像データとを重ね合わせて計測
画像データに編集する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば公共団体
などが地理地図などを作成する際に、どの作成作業者に
おいても共通して利用できる基盤情報となる共用基盤道
路情報を作成するための方法及びその作成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近時、国は勿論、自治体においても電子
情報(IT)の技術の進歩により、IT化に対応するた
めに諸手続、データの整備、システムの構築、人材育成
などに電子システムを導入して電子政府や電子自治体と
して存立することが急務である。電子自治体の具体例と
して、統合型地理情報システム(GIS)の本格的導入
が検討されている。この統合型地理情報システムは道路
や建物、上下水道など自治体が部署ごとに保有する地図
情報を一元化し、データの重複投資を避け、使用目的に
合わせ効率的な運用を可能にするのが狙いである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
地方自治体では、それぞれの市町村の現業部局毎に様々
な地理地図情報を重複的に作成しているばかりか、統合
することは不可能な状態となっている。その理由は、次
のとおりである。各現業ではそれぞれが調製してきてい
る縮尺レベルは同じ地理情報でも実は重ねて使えるよう
になっていない上に、それぞれの現業に必要な項目しか
調製されていないために共用基盤情報とならないのであ
る。また1/25,000レベル以下の縮尺を除いて、
それより大きな縮尺レベルの地図では全国を網羅するも
のは見当たらず、隣接する自治体との整合性も取れてい
ない所が多いので、仮にそれぞれの地図を重ねた場合に
は極めて誤差の多い地図が作成されることになる。この
発明の目的は、地理地図などを作成する場合の基礎情報
として機能できる精度の高い共用基盤道路情報を簡易に
作成することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明に係る共用基盤
道路情報の作成方法は、車両で道路を走行しながら、こ
の車両に搭載されている少なくとも3台の第1、第2及
び第3のビデオカメラなどの撮影手段により道路景観を
撮影して第1、第2及び第3の道路景観画像データを記
録手段に記録し、撮影と同時に地球位置測定衛星で受信
部を介して上記撮影手段の位置を計測し、方位計測手段
で上記撮影手段の方位を三次元的に計測して、演算手段
によって得た位置計測データ及び方位計測データを第
1、第2及び第3の道路景観画像データのそれぞれに組
み込んで上記記録手段に記録し、その後編集手段によっ
て上記位置計測データ及び方位計測データを組み込んだ
第1の道路景観画像データと、上記位置計測データ及び
方位計測データを組み込んだ第2の道路景観画像データ
と、上記位置計測データ及び方位計測データを組み込ん
だ第3の道路景観画像データとを重ね合わせて計測画像
データに編集するものである。この発明に係る共用基盤
道路情報の作成装置は、道路を走行可能である車両と、
この車両に搭載されている少なくとも3台の第1、第2
及び第3のビデオカメラなどの撮影手段と、上記撮影手
段の位置を受信部を介して計測するための地球位置測定
衛星と、上記撮影手段の方位を三次元的に計測する方位
計測手段と、上記撮影手段の位置計測データ及び方位計
測データを求める演算手段と、記録手段と、編集手段と
を具備しているものである。上記記録手段は、上記第
1、第2及び第3の撮影手段で撮影された第1、第2及
び第3の道路景観画像データと、上記演算手段によって
得られた上記位置計測データ及び方位計測データを組み
込んだ第1の道路景観画像データと、上記位置計測デー
タ及び方位計測データを組み込んだ第2の道路景観画像
データと、上記位置計測データ及び方位計測データを組
み込んだ第3の道路景観画像データとを記録するもので
ある。上記編集手段は、上記記録手段から出力された上
記位置計測データ及び方位計測データを組み込んだ第1
の道路景観画像データと、上記位置計測データ及び方位
計測データを組み込んだ第2の道路景観画像データと、
上記位置計測データ及び方位計測データを組み込んだ第
3の道路景観画像データとから計測画像データに編集す
ることができるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】まず、この発明に係る作成方法に
用いる共用基盤道路情報の作成装置について説明する。
図1及び図3に示す共用基盤道路情報の作成装置は、道
路を走行可能である車両1と、この車両に搭載されてい
る3台の撮影手段である第1、第2、第3のビデオカメ
ラ2a,2b,2cと、これらのビデオカメラの位置を
計測するためのGPS(Global Positio
n System)に組み込まれている地球位置測定衛
星3と、上記各ビデオカメラの方位(方向)を三次元的
に計測する方位計測手段であるジャイロスコープ4と、
上記各ビデオカメラの位置計測データ及び方位計測デー
タを求める演算手段である位置方位計算記録用コンピュ
ータ5と、上記第1のビデオカメラで撮影された第1の
道路景観画像データM1と上記位置計測データ及び方位
計測データを組み込んだ第1の道路景観画像データとを
記録する記録手段である第1の画像データ記録用コンピ
ュータ6aと、第2の道路景観画像データと上記位置計
測データ及び方位計測データを組み込んだ第2の道路景
観画像データとを記録する記録手段である第2の画像デ
ータ記録用コンピュータ6bと、第3の道路景観画像デ
ータと上記位置計測データ及び方位計測データを組み込
んだ第3の道路景観画像データとを記録する記録手段で
ある第3の画像データ記録用コンピュータ6cと、第
1、第2、第3の画像データ記録用コンピュータから送
信されたそれぞれの画像データを上記計測画像データに
編集する編集手段である画像データ記録編集用コンピュ
ータ7とを具備しているものである。図1及び図2に示
すように、車両1は、その屋根上に支持板8を車幅方向
に取付けている。支持板8の下面四隅にショックアブソ
ーバー9を取付けて、車両の振動が支持板に伝達されに
くくしている。3台の第1、第2、第3のビデオカメラ
2a,2b,2cは、第1のビデオカメラ2aを中心と
して支持板8上に図1左右方向に等間隔をおいて設置さ
れており、各ビデオカメラのレンズは前方に向けられて
いる。中心に位置している第1のビデオカメラ2aは車
両1が走行する道路のセンターラインに対応可能であ
る。第1、第2、第3のビデオカメラ2a,2b,2c
は、いずれも設置位置から同一距離(例えば10m)先
をフォーカスポイントに設定されている。したがって、
第1、第2、第3のビデオカメラ2a,2b,2cは、
各フォーカスポイントにおいて撮影される画像データM
1,M2,M3(図4)が道路景観情報(マンホール、
継ぎ目、横断道路などの道路上面の情報、縁石、歩道
橋、道路標識、建物、樹木などの道路周辺情報)として
取得するものである。第1、第2、第3のビデオカメラ
2a,2b,2cは、配線によってそれぞれが対応する
第1、第2、第3の画像データ記録用コンピュータ6
a,6b,6cに接続されている。第1のビデオカメラ
2aが取得した道路景観画像データM1は画像データ記
録用コンピュータ6aに送信され、記録される。第2の
ビデオカメラ2bが取得した道路景観画像データM2は
画像データ記録用コンピュータ6bに送信され、記録さ
れる。第3のビデオカメラ2cが取得した道路景観画像
データM3は画像データ記録用コンピュータ6cに送信
され、記録される。GPSにおける地球位置測定衛星
(GPS測定衛星)3は、ビデオカメラ2a,2b,2
cの位置を計測するために用いられる。地球位置測定衛
星3が取得するビデオカメラ2a,2b,2cの位置計
測信号は、支持板8上に起立状態に取付けられているG
PSアンテナ10を通じてこれに配線を介して接続され
ている受信部であるGPS受信機11によって受信され
る。GPS受信機11で受信された位置計測信号は位置
情報記録用コンピュータである位置方位計算記録用コン
ピュータ5に出力される。位置方位計算記録用コンピュ
ータ5は、受信した位置計測信号を演算処理部で演算し
てビデオカメラ2a,2b,2cの位置情報(緯度、経
度、高さ)を求める。求めた位置情報(位置計測デー
タ)は、第1、第2、第3の画像データ記録用コンピュ
ータ6a,6b,6cにそれぞれ配信される。三次元ジ
ャイロスコープ4は支持板8上に固定されている。三次
元ジャイロスコープ4は、ビデオカメラ2a,2b,2
cの方位を三次元的に計測した方位計測値を、配線を通
じて接続している位置方位計算記録用コンピュータ5に
出力可能である。位置方位計算記録用コンピュータ5
は、受信した方位計測信号を演算処理部で演算してビデ
オカメラ2a,2b,2cの方位を求める。求めた方位
計測データは、第1、第2、第3の画像データ記録用コ
ンピュータ6a,6b,6cにそれぞれ配信される。第
1、第2、第3の画像データ記録用コンピュータ6a,
6b,6cでは、受信した上記位置計測データ及び方位
計測データが、第1、第2、第3のビデオカメラ2a,
2b,2cで撮影された第1、第2、第3の画像データ
M1,M2,M3にそれぞれ組み込まれて記録される。
画像データ記録編集用コンピュータ7は、上記位置計測
データ及び方位計測データを組み込んだ第1の道路景観
画像データと、上記位置計測データ及び方位計測データ
を組み込んだ第2の道路景観画像データと、上記位置計
測データ及び方位計測データを組み込んだ第3の道路景
観画像データとから共用基盤道路情報として利用できる
レベルの計測画像データに編集するものである。車速測
定手段である車速パルスセンサ12は地球位置測定衛星
3による位置計測が不能な場合に、三次元ジャイロスコ
ープ4と共に第1、第2、第3のビデオカメラ2a,2
b,2cの位置を計測するための補完をする役割を持
ち、位置方位計算記録用コンピュータ5に接続されてい
る。
【0006】次に作成方法を説明する。車両1を計測の
対象となっている道路上を走行させながら、第1、第
2、第3のビデオカメラ2a,2b,2cで道路の景観
を撮影すると、それぞれのビデオカメラからの道路景観
画像データM1,M2,M3はこれらのビデオカメラに
それぞれ対応している第1、第2、第3の画像データ記
録用コンピュータ6a,6b,6cに記録される。同時
に、地球位置測定衛星3によって取得されたビデオカメ
ラ2a,2b,2cの位置情報、三次元ジャイロスコー
プ4により計測された方位情報はいずれも位置方位時刻
信号として位置方位計算記録用コンピュータ5の演算処
理部で位置計測データ及び方位計測データに処理され
て、第1、第2、第3の画像データ記録用コンピュータ
6a,6b,6cに配信され、記録される。第1、第
2、第3の画像データ記録用コンピュータ6a,6b,
6cにおいて、第1、第2、第3のビデオカメラ2a,
2b,2cで取得された第1、第2、第3の道路景観画
像データのそれぞれに位置計測データ及び方位計測デー
タが乗せられた状態で画像データが形成され、記録され
る。位置計測データ及び方位計測データがそれぞれ組み
込まれた第1、第2、第3の各画像データは画像データ
記録編集用コンピュータ7に出力されて、3つの画像デ
ータが重ね合わされ調製されて1つの道路景観に係る計
測画像データに編集される。撮影間隔は車速パルスセン
サ12によって制御する。もし、地球位置測定衛星3に
よる位置情報の取得機能が十分発揮されない場合には、
三次元ジャイロスコープ4と車速パルスセンサ12を協
働させて位置計測機能を補足する。
【0007】上例では、航空測量では得られない解像度
の高い道路景観画像が得られ、しかも車両が道路上を走
行して景観情報を得るので、精度の高いものが得られ
る。この結果、得られた正確で解像度の高い計測画像デ
ータは、例えば次のような利用分野が考えられる。 ・例えば地方自治体が業務遂行上必要な地図情報を一元
化する場合の共用基盤情報となる。 ・空中三角測量などの地上標定点や地上調査を大幅に軽
減する地理地図情報のソースとなる。これまでは、精度
を高めるために多地点での地上標定点や地上調査をして
いたが、本例の道路景観に係る計測画像データを空中三
角測量などの地上標定点などに利用できる。 ・衛星画像の地上標定参照情報として組合せることによ
り、これまで解像度が低いことに伴う情報上の課題とさ
れていた衛星画像による精度の良い地理地図情報の作
成、更新のためのソースとなる。 ・ビジネス上、様々な設計作業の計画準備資料として役
立つ。例えば出店を計画している場合、事前に本例の正
確な道路景観情報でチェックしておくことにより、設計
段階から出店計画内容が確実なものになる。 ・危機管理や災害時に役立つ情報の基礎情報ソースとな
る。管理者は、直接危険対象地域となっている場所を本
例の道路景観に係る計測画像データをディスプレイを通
じて把握できるために、直接対象地域に行けない場合に
好都合である。また災害時についても同様である。 ・ゲームソフトへの利用などいわゆるバーチャル空間作
成のソースとなる。仮想空間として例えば都市の三次元
モデルを作成し、これを遊技用に利用する場合には本例
の道路景観に係る計測画像データがモデル作成の基礎資
料として利用可能である。三次元モデルは、計測画像デ
ータが正確なものであるために、より現実感のあるモデ
ルの実現に寄与する。 ・時間変化を加えた四次元GISの実現のための地理地
図情報のソース材となる。
【0008】記録手段として、図1では第1、第2、第
3の画像データ記録用コンピュータ6a,6b,6cの
各記憶部を用いているが、一台の画像データ記録用コン
ピュータの記憶部のみで構成しても良いものである。
【0009】
【発明の効果】この発明によれば、自治体などにおいて
地図を作成するために共用できる情報調製をしておく場
合に、そのソース材を提供することができ、都市や道路
の三次元モデルなど地理地図の作成のためなどの基礎情
報として利用でき、精度の高い共用基盤道路情報を簡易
に作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る共用基盤道路情報の作成装置を
示す構成図である。
【図2】この発明に係る共用基盤道路情報の作成装置に
係るビデオカメラ、GPS受信機及びジャイロスコープ
の関係を示す平面図である。
【図3】この発明に係る共用基盤道路情報の作成装置を
示すブロック図である。
【図4】ビデオカメラで撮影した道路景観画像データを
示す正面図である。
【符号の説明】
1 車両 2a 第1のビデオカメラ(撮影手
段) 2b 第2のビデオカメラ(撮影手
段) 2c 第3のビデオカメラ(撮影手
段) 3 地球位置測定衛星(位置計測手
段) 4 ジャイロスコープ(方位計測手
段) 5 位置方位計算記録用コンピュー
タ(演算手段) 6a 第1の画像データ記録用コンピ
ュータ(記録手段) 6b 第2の画像データ記録用コンピ
ュータ(記録手段) 6c 第3の画像データ記録用コンピ
ュータ(記録手段) 7 画像データ記録編集用コンピュ
ータ(編集手段) 11 GPS受信機(受信部) 12 車速パルスセンサ(車速測定手
段) M1 第1の道路景観画像データ M2 第2の道路景観画像データ M3 第3の道路景観画像データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中山 泉 東京都江戸川区東葛西5−16−15 第5荒 井プレイス104 Fターム(参考) 2C032 HA02 HB03 HB22 HC23 HC32

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両で道路を走行しながら、この車両に
    搭載されている少なくとも3台の第1、第2及び第3の
    撮影手段により道路景観を撮影して第1、第2及び第3
    の道路景観画像データを記録手段に記録し、撮影と同時
    に地球位置測定衛星で受信部を介して上記撮影手段の位
    置を計測し、方位計測手段で上記撮影手段の方位を三次
    元的に計測して、演算手段によって得た位置計測データ
    及び方位計測データを第1、第2及び第3の道路景観画
    像データのそれぞれに組み込んで上記記録手段に記録
    し、その後編集手段によって上記位置計測データ及び方
    位計測データを組み込んだ第1の道路景観画像データ
    と、上記位置計測データ及び方位計測データを組み込ん
    だ第2の道路景観画像データと、上記位置計測データ及
    び方位計測データを組み込んだ第3の道路景観画像デー
    タとを重ね合わせ調製して計測画像データに編集するこ
    とを特徴とする共用基盤道路情報の作成方法。
  2. 【請求項2】 道路を走行可能である車両と、 この車両に搭載されている少なくとも3台の第1、第2
    及び第3の撮影手段と、 上記撮影手段の位置を受信部を介して計測するための地
    球位置測定衛星と、 上記撮影手段の方位を三次元的に計測する方位計測手段
    と、 上記撮影手段の位置計測データ及び方位計測データを求
    める演算手段と、 上記第1、第2及び第3の撮影手段で撮影された第1、
    第2及び第3の道路景観画像データと、上記演算手段に
    よって得られた上記位置計測データ及び方位計測データ
    を組み込んだ第1の道路景観画像データと、上記位置計
    測データ及び方位計測データを組み込んだ第2の道路景
    観画像データと、上記位置計測データ及び方位計測デー
    タを組み込んだ第3の道路景観画像データとを記録する
    記録手段と、 この記録手段から出力された上記位置計測データ及び方
    位計測データを組み込んだ第1の道路景観画像データ
    と、上記位置計測データ及び方位計測データを組み込ん
    だ第2の道路景観画像データと、上記位置計測データ及
    び方位計測データを組み込んだ第3の道路景観画像デー
    タとから計測画像データに編集することができる編集手
    段とを具備することを特徴とする共用基盤道路情報の作
    成装置。
  3. 【請求項3】 撮影手段はビデオカメラであり、計測手
    段は三次元ジャイロスコープであることを特徴とする請
    求項2記載の共用基盤道路情報の作成装置。
  4. 【請求項4】 計測手段と共に撮影手段の位置を計測す
    るための車速測定手段を備えており、上記車速測定は演
    算手段に接続されていることを特徴とする請求項2又は
    請求項3記載の共用基盤道路情報の作成装置。
JP2002138773A 2002-05-14 2002-05-14 共用基盤道路情報の作成方法及び作成装置 Pending JP2003329449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138773A JP2003329449A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 共用基盤道路情報の作成方法及び作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138773A JP2003329449A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 共用基盤道路情報の作成方法及び作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003329449A true JP2003329449A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29700123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002138773A Pending JP2003329449A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 共用基盤道路情報の作成方法及び作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003329449A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316995A (ja) * 2004-03-11 2005-11-10 Navteq North America Llc コンピュータゲームのための地域テンプレート
JP2006247343A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Navteq North America Llc コンピュータゲーム開発に地理的データを使用する方法及びシステム
JP2007206099A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Mobile Mapping Kk 地図作成支援システム
JP2010122486A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Fujitsu Ltd 地図情報収集システム
JP2010152139A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Zhencheng Hu 地図情報作成装置、地図情報作成方法、移動体位置測定装置、及び、移動体位置測定方法
US7828655B2 (en) 2004-03-11 2010-11-09 Navteq North America, Llc Application programming interface for geographic data in computer games
US7970749B2 (en) 2004-03-11 2011-06-28 Navteq North America, Llc Method and system for using geographic data in computer game development
US7967678B2 (en) 2004-03-11 2011-06-28 Navteq North America, Llc Computer game development factory system and method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316995A (ja) * 2004-03-11 2005-11-10 Navteq North America Llc コンピュータゲームのための地域テンプレート
US7828655B2 (en) 2004-03-11 2010-11-09 Navteq North America, Llc Application programming interface for geographic data in computer games
US7970749B2 (en) 2004-03-11 2011-06-28 Navteq North America, Llc Method and system for using geographic data in computer game development
US7967678B2 (en) 2004-03-11 2011-06-28 Navteq North America, Llc Computer game development factory system and method
JP2013154178A (ja) * 2004-03-11 2013-08-15 Navteq Bv コンピュータゲーム開発に地理的データを使用する方法及びシステム
US8562439B2 (en) 2004-03-11 2013-10-22 Navteq B.V. Geographic area templates for computer games
JP2006247343A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Navteq North America Llc コンピュータゲーム開発に地理的データを使用する方法及びシステム
JP2007206099A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Mobile Mapping Kk 地図作成支援システム
JP2010122486A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Fujitsu Ltd 地図情報収集システム
JP2010152139A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Zhencheng Hu 地図情報作成装置、地図情報作成方法、移動体位置測定装置、及び、移動体位置測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11867515B2 (en) Using measure of constrainedness in high definition maps for localization of vehicles
El-Sheimy The development of VISAT: a mobile survey system for GIS applications
JP2888594B2 (ja) ディジタル3次元地形情報を得るためのコンピュータ支援測量システム
EL‐SHEIMY et al. Navigating urban areas by VISAT—A mobile mapping system integrating GPS/INS/digital cameras for GIS applications
Kukko et al. Road environment mapping system of the Finnish Geodetic Institute-FGI ROAMER
Schwarz et al. VIASAT-A mobile highway survey system of high accuracy
CN1149916A (zh) 地理数据的收集,分析,测量和存储方法
CN101523157A (zh) 用于产生正射纠正瓦片的方法和设备
JP2011238242A (ja) ナビゲーション及びインスペクションシステム
WO1999034346A1 (fr) Procede et dispositif servant a traiter des donnees cartographiques numeriques
JP2003329449A (ja) 共用基盤道路情報の作成方法及び作成装置
JPH099197A (ja) 連続ステレオ画像データ記録装置
CN206179016U (zh) 一种三维建模的车载移动影像采集装置
Ellum et al. Land-based integrated systems for mapping and GIS applications
US11594014B2 (en) Annotating high definition map points with measure of usefulness for localization
Alamús et al. On the accuracy and performance of the GEOMÒBIL System
Li et al. Terrestrial mobile mapping towards real-time geospatial data collection
Chen et al. Panoramic epipolar image generation for mobile mapping system
KR19990058336A (ko) 지도제작 시스템
Kim et al. Development of hypermap database for ITS and GIS
JPH11272164A (ja) 地図動画像情報リンクシステム
Petrie MOBILE MAPPING
JP2005121050A (ja) パイプライン敷設ルートの映像収録システム
Novak Mobile mapping systems: new tools for the fast collection of GIS information
Kevany Use of GPS in GIS data collection