JP2003329003A - 可動部分とバルブを連動させたガス圧力式アクチュエータ - Google Patents

可動部分とバルブを連動させたガス圧力式アクチュエータ

Info

Publication number
JP2003329003A
JP2003329003A JP2002176412A JP2002176412A JP2003329003A JP 2003329003 A JP2003329003 A JP 2003329003A JP 2002176412 A JP2002176412 A JP 2002176412A JP 2002176412 A JP2002176412 A JP 2002176412A JP 2003329003 A JP2003329003 A JP 2003329003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
gas pressure
pressure type
movable portion
type actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002176412A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Ogoshi
信明 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002176412A priority Critical patent/JP2003329003A/ja
Publication of JP2003329003A publication Critical patent/JP2003329003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ロボットの各関節に緩衝作用を持たせること、
及び大型化する傾向にあるロボットの軽量化と高出力化
を同時に解決することを目的とする。 【解決手段】固定部2上の低出力アクチュエータ6に接
続された圧力調整バルブ5の開閉によつて可動部1を作
動させるガス圧力式アクチュエータを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は軽量化や高出力化が
望まれる、動力源を搭載した独立型のロボットに応用が
期待される。 【0002】 【従来の技術】自立型や無線操作型のような動力源を一
体化したロボットのアクチュエータとして小型で回転角
の位置決めの正確なサーボモータが用いられるケースが
増えてきた。サーボモータは一般にスピードとトルクが
トレードオフの関係にあり、高出力のものは動きが鈍
い。また、小型のものは造りが華奢であり、外力によっ
てギアやモーターが破損する可能性がある。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術のよう
な正確で堅固な位置決めゆえに発生するギアやモーター
の破損を防ぐには、各関節に緩衝作用を持たせることが
望ましい。また、大型化する傾向にあるロボットの軽量
化と高出力化を同時に解決することを目的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】可動部1と固定部2を1
対のピストン3でつなぎ、軸4を中心に可動部1が弧を
描くように構成する。圧力調整バルブ5の一方を可動部
1に、もう一方を固定部2上の低出力アクチュエータ6
に接続する。圧力調整バルブ5はどちらかへ偏ると開
き、バルブの閉じる方向へ片方のピストン3が加圧さ
れ、もう一方のピストン3は外気に放出されるように構
成する。 【0005】 【実施例】図1は本発明の構成の一例であり、圧力調整
バルブ5は様々な形のものが考案される。図2は圧力調
整バルブ5が全開であるときの平面図であり、図3はそ
の断面図である。圧力調整バルブ5は可動側バルブ10
と、固定部2上の低出力アクチュエータ6に接続される
もう一方のバルブ7によって構成される。固定部2上の
低出力アクチュエータ6に接続されるバルブ7にはピス
トンへの接続口8があり、バルブ内部に刻まれた三日月
状の溝9につながっている。可動側バルブ10には圧力
源への接続口11と外気への接続口12を設けている。
圧力源への接続口11にはガス流量調整部13を設け、
ピストン3の体積と可動部1の動作速度との整合性を図
る。シール材14にはシリコングリースや高分子パッキ
ンなどの使用が考えられる。バルブの機密性を高めるた
め押しバネなどの弾性体15によりバルブを保持する。
ボンベとして搭載する必要があるため、使用されるガス
には圧縮空気、二酸化炭素ガス、フロンガスなどが考え
られる。 【0006】図4,5は圧力調整バルブの別の一例の平
面図及び断面図であり、円錐状のすり合わせ構造のた
め、バルブの機密性を高められる。 【0007】 【発明の効果】本発明によれば、各関節に外力が加えら
れたとしても固定部2上の低出力アクチュエータ6と可
動部1は独立しているため、低出力アクチュエータ6に
負荷が加わることはない。また、外力によって可動部1
に偏りが生じたということは、圧力調整バルブ5が開い
たということであるから、この外力に逆らう方向にピス
トン3は作用する。出力はガスの圧力に依存するため、
バッテリーやサーボモータの大型化をする必要がない。
三日月状の溝9は圧力調整バルブ5の偏りの小さいとき
にはピストン3に流れ込むガス流量を小さく、偏りが大
きいときにはガス流量を大きくする効果を生む。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の斜視図である。 【図2】本発明の圧力調整バルブ5が最も開いたときの
平面図である。 【図3】本発明の圧力調整バルブ5が最も開いたときの
断面図である。 【図4】本発明の円錐状のすり合わせ構造の圧力調整バ
ルブが最も開いたときの平面図である。 【図5】本発明の円錐状のすり合わせ構造の圧力調整バ
ルブが最も開いたときの断面図である。 【符号の説明】 1 可動部 2 固定部 3 ピストン 4 軸 5 圧力調整バルブ 6 固定部2上の低出力アクチュエータ 7 固定部2上の低出力アクチュエータ6に接続される
バルブ 8 ピストン3への接続口 9 三日月状の溝 10 可動側バルブ 11 圧力源への接続口 12 外気への接続口 13 ガス流量調整部 14 シール材 15 弾性体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】低出力のアクチュエータに固定側バルブを
    接続し、可動側バルブを閉じる方向に追従させる高出力
    ガス圧力式アクチュエータ。
JP2002176412A 2002-05-14 2002-05-14 可動部分とバルブを連動させたガス圧力式アクチュエータ Pending JP2003329003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176412A JP2003329003A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 可動部分とバルブを連動させたガス圧力式アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176412A JP2003329003A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 可動部分とバルブを連動させたガス圧力式アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003329003A true JP2003329003A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29707048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002176412A Pending JP2003329003A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 可動部分とバルブを連動させたガス圧力式アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003329003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011235962A (ja) * 2010-05-04 2011-11-24 Heraeus Medical Gmbh カートリッジのための送出装置
CN106239556A (zh) * 2016-08-19 2016-12-21 济南舜风科技有限公司 用于模拟机械臂的阻尼关节
CN106272541A (zh) * 2016-08-19 2017-01-04 济南舜风科技有限公司 使用法兰轴承的模拟机械臂的阻尼关节

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011235962A (ja) * 2010-05-04 2011-11-24 Heraeus Medical Gmbh カートリッジのための送出装置
CN106239556A (zh) * 2016-08-19 2016-12-21 济南舜风科技有限公司 用于模拟机械臂的阻尼关节
CN106272541A (zh) * 2016-08-19 2017-01-04 济南舜风科技有限公司 使用法兰轴承的模拟机械臂的阻尼关节

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7322376B2 (en) Piezoelectric valve
KR101544530B1 (ko) 게이트 밸브 및 슬라이드 밸브
JP3745427B2 (ja) 真空圧制御用スロー排気バルブ
US8733734B2 (en) Gate valve
US4261546A (en) Quarter-turn valve actuator
EP1519055A3 (de) Fluidischer Antrieb
JPH10501324A (ja) 弁アクチュエーター
WO2006107855A3 (en) High pressure gate valve
US7891932B2 (en) Straight conveying device for vacuum
US7698991B2 (en) Spring-return, pneumatic actuator
JP5613254B2 (ja) 小型の倍力空気圧式作動装置
JP2005016715A (ja) コントロールボックス
JP2003329003A (ja) 可動部分とバルブを連動させたガス圧力式アクチュエータ
WO2005123445A3 (de) Sitzverstellvorrichtung, sowie verfahren zum betreiben einer solchen
CN1144965C (zh) 闸阀
TW200636164A (en) Compressor unloading valve
JP2009083090A (ja) 油圧式トルクレンチの打撃トルク調節装置
US9085978B2 (en) Rotary vane actuators
US20140260952A1 (en) Rotary vane actuator seal
JP4337070B2 (ja) グローブ弁駆動装置
CN108119693A (zh) 模块化拨叉式气动执行机构
JP2012219826A (ja) スライド弁
CN111365507B (zh) 一种基于弹簧管位移放大的小型化高压压电比例阀
JP6626233B1 (ja) 流体圧軸受け構造
JPWO2018042661A1 (ja) ターボ用空圧式アクチュエータ