JP2003325986A - ビデオゲームシステム、通信方法、クライアント用通信プログラム及びサーバ用通信プログラム - Google Patents

ビデオゲームシステム、通信方法、クライアント用通信プログラム及びサーバ用通信プログラム

Info

Publication number
JP2003325986A
JP2003325986A JP2002141502A JP2002141502A JP2003325986A JP 2003325986 A JP2003325986 A JP 2003325986A JP 2002141502 A JP2002141502 A JP 2002141502A JP 2002141502 A JP2002141502 A JP 2002141502A JP 2003325986 A JP2003325986 A JP 2003325986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general
output port
purpose input
video game
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002141502A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Saito
法男 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Computer Entertainment Studios Inc
Original Assignee
Konami Computer Entertainment Studios Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Computer Entertainment Studios Inc filed Critical Konami Computer Entertainment Studios Inc
Priority to JP2002141502A priority Critical patent/JP2003325986A/ja
Publication of JP2003325986A publication Critical patent/JP2003325986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家庭用ビデオゲーム装置からコンピュータ装
置の機能を利用することができるビデオゲームシステム
を提供する。 【解決手段】 家庭用ゲーム機3とパーソナルコンピュ
ータ2とをUSBポートを介して接続し、家庭用ゲーム
機3はUSBポートを介したパーソナルコンピュータ2
へのデータ送信及びパーソナルコンピュータ2からのデ
ータ受信を制御し、パーソナルコンピュータ2はUSB
ポートを介した家庭用ゲーム機3へのデータ送信及び家
庭用ゲーム機3へのデータ受信を制御して、家庭用ゲー
ム機3とパーソナルコンピュータ2との間で種々のデー
タを送信及び受信することにより、家庭用ゲーム機3か
らパーソナルコンピュータ2の機能を利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家庭用ビデオゲー
ム装置とコンピュータ装置との間で通信を行うビデオゲ
ームシステム及び通信方法、該家庭用ビデオゲーム装置
に用いられるクライアント用通信プログラム並びに該コ
ンピュータ装置に用いられるサーバ用通信プログラムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ユーザが仮想的なゲーム空間にお
いてキャラクタ等を操作し、スポーツ、格闘技等をモチ
ーフとした種々のビデオゲームをプレイすることができ
る家庭用ビデオゲーム装置が知られている。一方、近年
ではインターネットの普及に伴い、このような家庭用ビ
デオゲーム装置においてもインターネットに接続するた
めのモデムが開発され、このモデムを用いて家庭用ビデ
オゲーム装置をインターネットに接続することができる
ようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
家庭用ビデオゲーム装置を使用するユーザの中には、イ
ンターネットに接続可能な通信機能を備えたパーソナル
コンピュータ等を既に所有しているユーザがあり、この
ような既存の通信環境を利用することなく、家庭用ビデ
オゲーム装置専用に新たにモデム等を購入することは、
ユーザに過度の出費を課すことになり、好ましくない。
【0004】また、家庭用ビデオゲーム装置は、パーソ
ナルコンピュータに使用される汎用OS(Operating Sy
stem)等に対応していないため、家庭用ビデオゲーム装
置を単にパーソナルコンピュータに接続したのでは、家
庭用ビデオゲーム装置とパーソナルコンピュータとの間
でデータの送信及び受信を行うことができず、パーソナ
ルコンピュータの機能を何ら共有することができない。
【0005】上記の課題を解決するため、本発明は、家
庭用ビデオゲーム装置からコンピュータ装置の機能を利
用することができるビデオゲームシステム及び通信方
法、該家庭用ビデオゲーム装置に用いられるクライアン
ト用通信プログラム並びに該コンピュータ装置に用いら
れるサーバ用通信プログラムを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、家庭用ビデオゲーム装置と、コンピュータ装置とを
備えるビデオゲームシステムであって、前記家庭用ビデ
オゲーム装置は、所定の通信規格に適合した第1の汎用
入出力ポートと、前記第1の汎用入出力ポートを介した
通信を制御する第1の通信制御手段と、ビデオゲームを
実行するための所定の処理を実行するビデオゲーム実行
手段とを備え、前記コンピュータ装置は、前記通信規格
に適合した第2の汎用入出力ポートと、前記第2の汎用
入出力ポートを介した通信を制御する第2の通信制御手
段と、前記家庭用ビデオゲーム装置に提供可能な機能を
制御する機能制御手段とを備え、前記第1の通信制御手
段は、前記第1の汎用入出力ポートから前記第2の汎用
入出力ポートへのデータ送信及び前記第2の汎用入出力
ポートから前記第1の汎用入出力ポートへのデータ受信
を制御し、前記第2の通信制御手段は、前記第2の汎用
入出力ポートから前記第1の汎用入出力ポートへのデー
タ送信及び前記第1の汎用入出力ポートから前記第2の
汎用入出力ポートへのデータ受信を制御することを特徴
とするビデオゲームシステムである。
【0007】請求項1記載の本発明に従えば、ビデオゲ
ームシステムは、家庭用ビデオゲーム装置と、コンピュ
ータ装置とを備え、家庭用ビデオゲーム装置は、所定の
通信規格に適合した第1の汎用入出力ポートと、第1の
汎用入出力ポートを介した通信を制御する第1の通信制
御手段と、ビデオゲームを実行するための所定の処理を
実行するビデオゲーム実行手段とを備え、コンピュータ
装置は、通信規格に適合した第2の汎用入出力ポート
と、第2の汎用入出力ポートを介した通信を制御する第
2の通信制御手段と、家庭用ビデオゲーム装置に提供可
能な機能を制御する機能制御手段とを備える。また、第
1の通信制御手段は、第1の汎用入出力ポートから第2
の汎用入出力ポートへのデータ送信及び第2の汎用入出
力ポートから第1の汎用入出力ポートへのデータ受信を
制御し、第2の通信制御手段は、第2の汎用入出力ポー
トから第1の汎用入出力ポートへのデータ送信及び第1
の汎用入出力ポートから第2の汎用入出力ポートへのデ
ータ受信を制御する。
【0008】すなわち、家庭用ビデオゲーム装置とコン
ピュータ装置とが同じ通信規格に適合した第1及び第2
の汎用入出力ポートを介して接続され、家庭用ビデオゲ
ーム装置では第1の汎用入出力ポートから第2の汎用入
出力ポートへのデータ送信及び第2の汎用入出力ポート
から第1の汎用入出力ポートへのデータ受信が制御さ
れ、コンピュータ装置では第2の汎用入出力ポートから
第1の汎用入出力ポートへのデータ送信及び第1の汎用
入出力ポートから第2の汎用入出力ポートへのデータ受
信が制御されるので、第1及び第2の汎用入出力ポート
の通信規格に従って、家庭用ビデオゲーム装置とコンピ
ュータ装置との間で種々のデータを送信及び受信するこ
とができる。
【0009】請求項2記載の本発明は、前記機能制御手
段は、所定の外部ネットワークを介して接続されるネッ
トワークゲーム用サーバ装置との通信を制御する外部通
信制御手段を含み、前記ビデオゲーム実行手段は、ネッ
トワークゲームを実行するためのネットワークゲーム実
行手段を含み、前記第1の通信制御手段は、ネットワー
クゲームを実行するために使用されるネットワークゲー
ム用データを前記第1の汎用入出力ポートから前記第2
の汎用入出力ポートへ送信し、前記第2の通信制御手段
は、前記第2の汎用入出力ポートを介して入力されるネ
ットワークゲーム用データを前記外部通信制御手段へ転
送し、前記外部通信制御手段は、転送されたネットワー
クゲーム用データを前記ネットワークゲーム用サーバ装
置へ前記外部ネットワークを介して送信するともに、前
記外部ネットワークを介して前記ネットワークゲーム用
サーバ装置から送信されたネットワークゲーム用データ
を受信し、前記第2の通信制御手段は、前記外部通信制
御手段が受信したネットワークゲーム用データを前記第
2の汎用入出力ポートを介して前記第1の汎用入出力ポ
ートへ送信し、前記第1の通信制御手段は、前記第1の
汎用入出力ポートを介して入力されるネットワークゲー
ム用データを前記ネットワークゲーム実行手段へ転送す
ることを特徴とする。
【0010】請求項2記載の本発明に従えば、コンピュ
ータ装置の機能制御手段は、所定の外部ネットワークを
介して接続されるネットワークゲーム用サーバ装置との
通信を制御する外部通信制御手段を含み、家庭用ビデオ
ゲーム装置のビデオゲーム実行手段は、ネットワークゲ
ームを実行するためのネットワークゲーム実行手段を含
む。また、家庭用ビデオゲーム装置の第1の通信制御手
段は、ネットワークゲームを実行するために使用される
ネットワークゲーム用データを第1の汎用入出力ポート
から第2の汎用入出力ポートへ送信し、コンピュータ装
置の第2の通信制御手段は、第2の汎用入出力ポートを
介して入力されるネットワークゲーム用データを外部通
信制御手段へ転送し、外部通信制御手段は、転送された
ネットワークゲーム用データをネットワークゲーム用サ
ーバ装置へ外部ネットワークを介して送信する。また、
コンピュータ装置の外部通信制御手段は、外部ネットワ
ークを介してネットワークゲーム用サーバ装置から送信
されたネットワークゲーム用データを受信し、第2の通
信制御手段は、外部通信制御手段が受信したネットワー
クゲーム用データを第2の汎用入出力ポートを介して第
1の汎用入出力ポートへ送信し、家庭用ビデオゲーム装
置の第1の通信制御手段は、第1の汎用入出力ポートを
介して入力されるネットワークゲーム用データをネット
ワークゲーム実行手段へ転送する。
【0011】すなわち、ネットワークゲームを実行する
ために使用されるネットワークゲーム用データが、家庭
用ビデオゲーム装置の第1の汎用入出力ポートからコン
ピュータ装置の第2の汎用入出力ポートへ送信され、さ
らに、外部通信制御手段から外部ネットワークを介して
ネットワークゲーム用サーバ装置へ送信されるので、コ
ンピュータ装置の通信機能を用いて、家庭用ビデオゲー
ム装置において生成されたネットワークゲーム用データ
をネットワークゲーム用サーバ装置へ送信することがで
きる。
【0012】また、ネットワークゲーム用サーバ装置か
ら送信されたネットワークゲーム用データは、コンピュ
ータ装置の外部通信制御手段を用いて受信され、さら
に、コンピュータ装置の第2の汎用入出力ポートから家
庭用ビデオゲーム装置の第1の汎用入出力ポートへ送信
されてネットワークゲーム実行手段へ転送されるので、
コンピュータ装置の通信機能を用いて、ネットワークゲ
ーム用サーバ装置において生成されたネットワークゲー
ム用データを家庭用ビデオゲーム装置へ送信することが
でき、家庭用ビデオゲーム装置においてネットワークゲ
ームを実行することができる。
【0013】請求項3記載の本発明は、前記第1の汎用
入出力ポートは、所定のシリアルバス規格に適合した第
1のシリアルポートを含み、前記第2の汎用入出力ポー
トは、前記シリアルバス規格に適合した第2のシリアル
ポートを含み、前記第1及び第2のシリアルポートは、
前記シリアルバス規格に適合したリンクケーブルを介し
て接続されることを特徴とする。
【0014】請求項3記載の本発明に従えば、家庭用ビ
デオゲーム装置の第1の汎用入出力ポートは、所定のシ
リアルバス規格に適合した第1のシリアルポートから構
成され、コンピュータ装置の第2の汎用入出力ポート
は、上記のシリアルバス規格に適合した第2のシリアル
ポートから構成され、第1及び第2のシリアルポート
は、上記のシリアルバス規格に適合したリンクケーブル
を介して接続される。
【0015】すなわち、所定のシリアルバス規格に適合
したシリアルポートを用いて家庭用ビデオゲーム装置と
コンピュータ装置とを接続することができるので、家庭
用ビデオゲーム装置及びコンピュータ装置に特殊な入出
力ポートを別途設けることなく、家庭用ビデオゲーム装
置とコンピュータ装置との間で種々のデータを送信及び
受信することができる。
【0016】請求項4記載の本発明は、前記第1及び第
2のシリアルポートは、USBポートを含み、USBリ
ンクケーブルを介して接続されることを特徴とする。請
求項4記載の本発明に従えば、第1及び第2のシリアル
ポートがUSBポートから構成され、二つのUSBポー
トがUSBリンクケーブルを介して接続される。
【0017】すなわち、USBポート及びUSBリンク
ケーブルを用いて家庭用ビデオゲーム装置とコンピュー
タ装置と接続することができるので、家庭用ビデオゲー
ム装置とコンピュータ装置とをピアツーピア接続して高
速にデータ転送することができる。また、USBリンク
ケーブルを中継するUSBハブ等の中継手段を介して家
庭用ビデオゲーム装置をコンピュータ装置に接続する場
合、複数の家庭用ビデオゲーム装置をコンピュータ装置
に接続することができるので、コンピュータ装置をビデ
オゲーム用サーバとして機能させ、複数の家庭用ビデオ
ゲーム装置を用いた対戦ゲーム等を行うことができる。
さらに、コンピュータ装置にプリンタ、スキャナー等の
外部機器が接続されている場合、家庭用ビデオゲーム装
置からこれらの外部機器の機能を利用することが可能と
なる。
【0018】請求項5記載の本発明は、家庭用ビデオゲ
ーム装置と、コンピュータ装置とを備えるビデオゲーム
システムを用いて家庭用ビデオゲーム装置とコンピュー
タ装置との間で通信を行う通信方法であって、前記家庭
用ビデオゲーム装置は、所定の通信規格に適合した第1
の汎用入出力ポートを備え、前記コンピュータ装置は、
前記通信規格に適合した第2の汎用入出力ポートを備
え、前記家庭用ビデオゲーム装置が、前記第1の汎用入
出力ポートから前記第2の汎用入出力ポートへデータを
送信するステップと、前記コンピュータ装置が、前記第
1の汎用入出力ポートから前記第2の汎用入出力ポート
へ入力されるデータを受信するステップと、前記コンピ
ュータ装置が、前記第2の汎用入出力ポートから前記第
1の汎用入出力ポートへデータを送信するステップと、
前記家庭用ビデオゲーム装置が、前記第2の汎用入出力
ポートから前記第1の汎用入出力ポートへ入力されるデ
ータを受信するステップとを含むことを特徴とする通信
方法である。
【0019】請求項5記載の本発明に従えば、所定の通
信規格に適合した第1の汎用入出力ポートを有する家庭
用ビデオゲーム装置と、上記通信規格に適合した第2の
汎用入出力ポートを有するコンピュータ装置とを備える
ビデオゲームシステムを用いて家庭用ビデオゲーム装置
とコンピュータ装置との間で通信を行う通信方法は、家
庭用ビデオゲーム装置が第1の汎用入出力ポートから前
記第2の汎用入出力ポートへデータを送信するステップ
と、コンピュータ装置が第1の汎用入出力ポートから第
2の汎用入出力ポートへ入力されるデータを受信するス
テップと、コンピュータ装置が第2の汎用入出力ポート
から第1の汎用入出力ポートへデータを送信するステッ
プと、家庭用ビデオゲーム装置が第2の汎用入出力ポー
トから第1の汎用入出力ポートへ入力されるデータを受
信するステップとを含む。
【0020】すなわち、家庭用ビデオゲーム装置とコン
ピュータ装置とが同じ通信規格に適合した第1及び第2
の汎用入出力ポートを介して接続され、家庭用ビデオゲ
ーム装置では第1の汎用入出力ポートから第2の汎用入
出力ポートへのデータ送信及び第2の汎用入出力ポート
から第1の汎用入出力ポートへのデータ受信が制御さ
れ、コンピュータ装置では第2の汎用入出力ポートから
第1の汎用入出力ポートへのデータ送信及び第1の汎用
入出力ポートから第2の汎用入出力ポートへのデータ受
信が制御されるので、第1及び第2の汎用入出力ポート
の通信規格に従って、家庭用ビデオゲーム装置とコンピ
ュータ装置との間で種々のデータを送信及び受信するこ
とができる。
【0021】請求項6記載の本発明は、サーバとして機
能するコンピュータ装置に対してクライアントとして機
能する家庭用ビデオゲーム装置のクライアント用通信プ
ログラムであって、前記家庭用ビデオゲーム装置は、所
定の通信規格に適合した第1の汎用入出力ポートを備
え、前記コンピュータ装置は、前記通信規格に適合した
第2の汎用入出力ポートを備え、前記第1の汎用入出力
ポートから前記第2の汎用入出力ポートへのデータ送信
及び前記第2の汎用入出力ポートから前記第1の汎用入
出力ポートへのデータ受信を制御するクライアント用通
信制御手段と、ビデオゲームを実行するための所定の処
理を実行するビデオゲーム実行手段として前記家庭用ビ
デオゲーム装置を機能させることを特徴とするクライア
ント用通信プログラムである。
【0022】請求項6記載の本発明に従えば、家庭用ビ
デオゲーム装置は所定の通信規格に適合した第1の汎用
入出力ポートを備え、コンピュータ装置は上記通信規格
に適合した第2の汎用入出力ポートを備え、サーバとし
て機能するコンピュータ装置に対してクライアントとし
て機能する家庭用ビデオゲーム装置のクライアント用通
信プログラムは、第1の汎用入出力ポートから第2の汎
用入出力ポートへのデータ送信及び第2の汎用入出力ポ
ートから第1の汎用入出力ポートへのデータ受信を制御
するクライアント用通信制御手段と、ビデオゲームを実
行するための所定の処理を実行するビデオゲーム実行手
段として家庭用ビデオゲーム装置を機能させる。
【0023】すなわち、家庭用ビデオゲーム装置とコン
ピュータ装置とが同じ通信規格に適合した第1及び第2
の汎用入出力ポートを介して接続され、家庭用ビデオゲ
ーム装置では第1の汎用入出力ポートから第2の汎用入
出力ポートへのデータ送信及び第2の汎用入出力ポート
から第1の汎用入出力ポートへのデータ受信が制御され
るので、コンピュータ装置において第2の汎用入出力ポ
ートから第1の汎用入出力ポートへのデータ送信及び第
1の汎用入出力ポートから第2の汎用入出力ポートへの
データ受信が制御される場合、第1及び第2の汎用入出
力ポートの通信規格に従って、家庭用ビデオゲーム装置
とコンピュータ装置との間で種々のデータを送信及び受
信することができる。
【0024】請求項7記載の本発明は、クライアントと
して機能する家庭用ビデオゲーム装置に対してサーバと
して機能するコンピュータ装置のサーバ用通信プログラ
ムであって、前記家庭用ビデオゲーム装置は、所定の通
信規格に適合した第1の汎用入出力ポートを備え、前記
コンピュータ装置は、前記通信規格に適合した第2の汎
用入出力ポートを備え、前記第2の汎用入出力ポートか
ら前記第1の汎用入出力ポートへのデータ送信及び前記
第1の汎用入出力ポートから前記第2の汎用入出力ポー
トへのデータ受信を制御するサーバ用通信制御手段と、
前記家庭用ビデオゲーム装置に提供可能な機能を制御す
る機能制御手段として前記コンピュータ装置を機能させ
ることを特徴とするサーバ用通信プログラムである。
【0025】請求項7記載の本発明に従えば、家庭用ビ
デオゲーム装置は所定の通信規格に適合した第1の汎用
入出力ポートを備え、コンピュータ装置は上記通信規格
に適合した第2の汎用入出力ポートを備え、クライアン
トとして機能する家庭用ビデオゲーム装置に対してサー
バとして機能するコンピュータ装置のサーバ用通信プロ
グラムは、前記第2の汎用入出力ポートから第1の汎用
入出力ポートへのデータ送信及び第1の汎用入出力ポー
トから第2の汎用入出力ポートへのデータ受信を制御す
るサーバ用通信制御手段と、家庭用ビデオゲーム装置に
提供可能な機能を制御する機能制御手段としてコンピュ
ータ装置を機能させる。
【0026】すなわち、家庭用ビデオゲーム装置とコン
ピュータ装置とが同じ通信規格に適合した第1及び第2
の汎用入出力ポートを介して接続され、コンピュータ装
置では第2の汎用入出力ポートから第1の汎用入出力ポ
ートへのデータ送信及び第1の汎用入出力ポートから第
2の汎用入出力ポートへのデータ受信が制御され、家庭
用ビデオゲーム装置に提供可能な機能が制御されるの
で、家庭用ビデオゲーム装置において第1の汎用入出力
ポートから第2の汎用入出力ポートへのデータ送信及び
第2の汎用入出力ポートから第1の汎用入出力ポートへ
のデータ受信が制御される場合、第1及び第2の汎用入
出力ポートの通信規格に従って、家庭用ビデオゲーム装
置とコンピュータ装置との間で種々のデータを送信及び
受信することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態によ
るビデオゲームシステムについて図面を参照しながら説
明する。図1は、本発明の一実施形態によるビデオゲー
ムシステムの構成を示すブロック図である。
【0028】図1に示すビデオゲームシステムは、ネッ
トワークゲームサーバ1、パーソナルコンピュータ2、
家庭用ゲーム機3、テレビジョン4、外部機器5及び通
信装置6を備える。パーソナルコンピュータ2は、通信
装置6を介してネットワーク7に接続され、ネットワー
ク7を介してネットワークゲームサーバ1と相互に通信
可能なように接続されている。
【0029】ネットワーク7としては、例えば、インタ
ーネットが用いられ、TCP/IP(Transmission Con
trol Protocol/Internet Protocol)に従いネットワー
クゲームサーバ1及びパーソナルコンピュータ2間でネ
ットワークゲームを実行するために使用するネットワー
クゲーム用データ等のデータが相互に送受信される。
【0030】なお、ネットワーク7としては、インター
ネットに特に限定されず、イントラネット等の他のネッ
トワーク、または、インターネット、イントラネット等
の種々のネットワークを組み合わせたネットワーク等を
用いてもよく、また、専用回線によってネットワークゲ
ームサーバ1及びパーソナルコンピュータ2を相互に接
続してもよい。また、ネットワーク7としてインターネ
ットを使用する場合、通常、パーソナルコンピュータ2
は通信装置6を介して所定のプロバイダサーバに接続さ
れ、当該プロバイダサーバを経由してネットワーク7に
接続されるが、説明を容易にするため、プロバイダサー
バ等の図示及び説明を省略している。
【0031】パーソナルコンピュータ2は、所定の機能
を有する外部機器5に所定の通信ケーブルを介して接続
される。また、パーソナルコンピュータ2は、所定の通
信ケーブルを介して家庭用ゲーム機3と相互に通信可能
なように接続されている。家庭用ゲーム機3は、テレビ
ジョン4にAVケーブル等を介して接続されている。
【0032】ネットワークゲームサーバ1は、公知のサ
ーバ装置等から構成され、ネットワーク7及び通信装置
6を介してネットワークゲーム用データを送信したり、
パーソナルコンピュータ2から送信されたネットワーク
ゲーム用データを受信し、ネットワークゲームの進行等
を管理する。
【0033】パーソナルコンピュータ2は、公知のコン
ピュータ装置等から構成され、家庭用ゲーム機3に対し
て利用可能な機能を通知し、当該機能の中から家庭用ゲ
ーム機3が要求する機能を提供する。例えば、パーソナ
ルコンピュータ2は、家庭用ゲーム機3が外部機器5又
は通信装置6の利用を要求した場合、家庭用ゲーム機3
の要求に応じて外部機器5又は通信装置6の動作を制御
する。
【0034】外部機器5は、プリンタ又はスキャナ等か
ら構成され、パーソナルコンピュータ2の制御の下、印
刷処理又は画像読み取り処理等を実行する。通信装置6
は、モデムまたはルータ等から構成され、パーソナルコ
ンピュータ2の制御の下、ネットワーク7を介したネッ
トワークゲームサーバ1等との通信を制御する。
【0035】家庭用ゲーム機3は、公知のビデオゲーム
装置から構成され、パーソナルコンピュータ2に用いら
れる汎用OSを用いることなく、独自のビデオゲーム機
専用オペレーティングシステム等を採用してビデオゲー
ムの実行専用に作成された民生用機器である。このビデ
オゲーム機専用オペレーティングシステムは、例えば、
パーソナルコンピュータのBIOS(Basic Input Outpu
t System)に相当するプログラム等から構成される。
【0036】家庭用ゲーム機3は、ビデオゲームプログ
ラム等が記録されたCD−ROMディスク等を装填する
ことによって自動的に又はユーザの選択に応じてビデオ
ゲームを開始し、ビデオゲームに使用される画像信号及
び音声信号をテレビジョン4へ出力し、所定のビデオゲ
ーム画像が表示されるとともに、必要に応じて音声が再
生される。
【0037】図2は、図1に示すパーソナルコンピュー
タ2の構成の一例を示すブロック図である。なお、以下
の説明では、外部機器5としてプリンタ5aを、通信装
置6としてモデム6aを用いる場合について説明する。
【0038】図2に示すように、パーソナルコンピュー
タ2は、ROM(リードオンリメモリ)11、CPU
(中央演算処理装置)12、RAM(ランダムアクセス
メモリ)13、入力装置14、表示装置15、外部記憶
装置16、記録媒体駆動装置17、通信用I/F(イン
ターフェース)18、パラレルI/F(インターフェー
ス)19、USB(Universal Serial Bus)コントロー
ラ20、USBポート21、IEEE1394コントロ
ーラ22、IEEE1394ポート23を備える。
【0039】パーソナルコンピュータ2内の上記の各ブ
ロックは内部のバスに接続され、このバスを介して種々
のデータ等がパーソナルコンピュータ2内部で入出力さ
れ、CPU12の制御の下、通信処理を含む種々の処理
が実行される。ROM11には、パーソナルコンピュー
タ2を動作させるための基本プログラム等が予め記憶さ
れ、RAM13は、CPU12の作業領域等として用い
られる。記録媒体24は、コンピュータ読み取り可能な
記録媒体であり、例えば、CD−ROMから構成され
る。このCD−ROMには、家庭用ビデオゲーム機3が
クライアントとして機能する場合にパーソナルコンピュ
ータ2がサーバとして機能するためのサーバ用通信プロ
グラム等が記録されている。
【0040】記録媒体駆動装置17は、CD−ROMド
ライブ等から構成され、CPU12の制御の下、記録媒
体24からサーバ用通信プログラム等を読み出して外部
記憶装置16にインストールする。なお、記録媒体24
は、上記の例に特に限定されず、DVDドライブ、フロ
ッピー(登録商標)ディスクドライブ等の他の記録媒体
駆動装置が付加されている場合、DVD−ROM、フロ
ッピーディスク等の他のコンピュータ読み取り可能な記
録媒体を用いてサーバ用通信プログラム等を外部記憶装
置16にインストールするようにしてもよい。また、サ
ーバ用通信プログラム等がネットワーク7を介して他の
サーバ等からダウンロード可能な場合は、サーバ用通信
プログラム等をダウンロードして外部記憶装置16にイ
ンストールするようにしてもよい。
【0041】外部記憶装置16は、ハードディスクドラ
イブ等から構成され、外部記憶装置16には、上記のよ
うにしてサーバ用通信プログラムがインストールされる
とともに、USB規格、IEEE1394規格等をサポ
ータした汎用OS及び外部機器6等を動作させるための
各種ドライバープログラム等が予めインストールされて
いる。
【0042】CPU12は、ROM11から基本プログ
ラム等を読み出すとともに、外部記憶装置16からサー
バ用通信プログラム等を読み出し、家庭用ビデオゲーム
機2が選択した機能を提供できるように種々のデータ等
を送受信する。入力装置14は、キーボード及びマウス
等から構成され、ユーザが種々の指令等が入力するため
に使用される。表示装置15は、CRT(陰極線管)又
は液晶表示装置等から構成され、CPU12の制御の
下、種々の画面を表示する。
【0043】通信用I/F18は、通信装置6の一例で
あるモデム6aとパーソナルコンピュータ2とのインタ
ーフェースを行い、例えば、モデム6aがPCI(Peri
pheral Component Interconnect)バスに対応した拡張
ボードから構成される場合、通信用I/F18は、PC
Iスロット等から構成され、このPCIスロットにモデ
ム6aが装着され、電話回線等を介してネットワーク7
に接続される。
【0044】パラレルI/F19は、パーソナルコンピ
ュータ2の本体に設けられたパラレルポート等から構成
され、例えば、外部機器5の一例であるプリンタ5aに
プリンタケーブルを介して接続される。
【0045】USBコントローラ20は、USB規格に
準拠したデータ通信を制御し、USBポート21を介し
て家庭用ゲーム機3に接続される。USBポート21
は、シリーズAのUSBコネクタに対応するポートであ
る。なお、USB規格としては、特に限定されず、パー
ソナルコンピュータ2と家庭用ゲーム機3との間で通信
を行うことができれば、USB仕様Rev.1.0、U
SB仕様Rev.1.1、USB仕様Rev.2.0等
のいずれを用いてもよい。
【0046】IEEE1394コントローラ22は、I
EEE1394規格に準拠したデータ通信を制御する。
例えば、IEEE1394ポート23を介してデジタル
カメラ等の外部機器6を接続し、このデジタルカメラ等
との通信をIEEE1394コントローラ22によって
制御するようにしてもよい。
【0047】図3は、図1に示す家庭用ゲーム機3の構
成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、
家庭用ゲーム機3は、ROM31、RAM32、演算処
理部33、入出力処理部34、画像処理部35、音声処
理部36、記録媒体駆動装置37、コントローラ38、
コントローラスロット41、IEEE1394ポート4
2、USBポート43及びPCMCIA(Personal Com
puter Memory Card International Association)スロ
ット44を備える。
【0048】ROM31には、上記したビデオゲーム機
専用オペレーティングシステム等が記憶され、RAM3
2は、演算処理部33等の作業領域等として用いられ
る。記録媒体39は、コンピュータ読み取り可能な記録
媒体であり、例えば、CD−ROMから構成される。こ
のCD−ROMは、ビデオゲームを実行するために使用
されるビデオゲームプログラム等が記録され、このビデ
オゲームプログラム内の一つのモジュールとして、パー
ソナルコンピュータ2がサーバとして機能する場合に家
庭用ビデオゲーム機3がクライアントとして機能するた
めのクライアント用通信プログラム等が記録されてい
る。なお、記録媒体39は、上記の例に特に限定され
ず、DVD−ROM等の他のコンピュータ読み取り可能
な記録媒体を用いてもよい。
【0049】記録媒体駆動装置37は、CD−ROM及
びDVD−ROMを再生可能なDVD−ROMドライブ
等から構成され、演算処理部33の制御の下、記録媒体
39からクライアント用通信プログラム等を読み出し、
クライアント用通信プログラム等が入出力処理部34を
介して演算処理部33へ出力される。
【0050】演算処理部33は、例えば、エモーション
エンジンと呼ばれる演算処理装置等から構成され、ビデ
オゲームプログラム等を実行してビデオゲームに関する
種々の処理を行うとともに、クライアント用通信プログ
ラム等を実行して入出力処理部34等を制御し、サーバ
として機能するパーソナルコンピュータ2に対して家庭
用ビデオゲーム機3がクライアントとして機能するよう
に種々の処理を行う。
【0051】入出力処理部34は、例えば、I/Oプロ
セッサと呼ばれる周辺機器制御用演算処理装置等から構
成され、コントローラスロット41、IEEE1394
ポート42、USBポート43及びPCMCIAスロッ
ト44等を介して種々の周辺機器との入出力を制御す
る。コントローラ38は、ユーザがビデオゲームの操作
指令等を入力するために使用され、コントローラスロッ
ト41に接続される。入出力処理部34は、コントロー
ラ38から出力される各種操作指令等を演算処理部33
へ出力する。
【0052】USBポート43は、シリーズAのUSB
コネクタに対応するポートであり、両端がシリーズAの
USBコネクタからなるUSBリンクケーブルを介して
パーソナルコンピュータ2のUSBポート21に接続さ
れ、家庭用ゲーム機3とパーソナルコンピュータ2とが
ピアツーピア接続される。入出力処理部34は、USB
規格に準拠してUSBポート43とパーソナルコンピュ
ータ2のUSBポート21との通信を制御する。なお、
家庭用ゲーム機3とパーソナルコンピュータ2との接続
は、上記の例に特に限定されず、USBハブ等を介し
て、さらに他の機器と接続してネットワークを構成する
ようにしてもよいし、複数の家庭用ゲーム機3をパーソ
ナルコンピュータ2に接続してパーソナルコンピュータ
2をビデオゲーム用サーバとして機能させ、対戦ゲーム
等を行うようにしてもよい。
【0053】また、入出力処理部34は、IEEE13
94規格に準拠し、IEEE1394ポート43を介し
て接続された他の機器との通信を制御する。例えば、上
記のUSB接続を用いることなく、IEEE1394ポ
ート43を介して家庭用ゲーム機3とパーソナルコンピ
ュータ2とを接続するようにしてもよい。また、PCM
CIAスロット44にLAN(ローカル・エリア・ネッ
トワーク)カードを装着するとともに、パーソナルコン
ピュータ2の通信用I/F18にLANボードを装着す
ることにより、LANケーブルを介してパーソナルコン
ピュータ2と家庭用ゲーム機3とを接続し、入出力処理
部34によって家庭用ゲーム機3とパーソナルコンピュ
ータ2との通信を制御するようにしてもよい。
【0054】画像処理部35は、例えば、グラフィック
シンセサイザと呼ばれる画像処理用演算装置等から構成
され、演算処理部33の制御の下、ビデオゲーム画像を
作成して映像信号をテレビジョン4へ出力する。音声処
理部36は、例えば、サウンドプロセッサと呼ばれる音
源処理用演算処理装置等から構成され、ビデオゲームに
関する各種音源処理を行って音声信号をテレビジョン4
へ出力する。
【0055】本実施の形態では、USBポート43が第
1の汎用入出力ポート及び第1のシリアルポートに相当
し、入出力処理部34及び演算処理部34等が第1の通
信制御手段及びクライアント用通信制御手段に相当し、
演算処理部33、入出力処理部34、画像処理部35及
び音声処理部36等がビデオゲーム実行手段及びネット
ワークゲーム実行手段に相当し、USBポート21が第
2の汎用入出力ポート及び第2のシリアルポートに相当
し、CPU12及びUSBコントローラ20等が第2の
通信制御手段及びサーバ用通信制御手段に相当し、CP
U12、通信用I/F18及びパラレルI/F19等が
機能制御手段に相当し、CPU12及び通信用I/F1
8等が外部通信制御手段に相当する。
【0056】次に、上記のように構成されたビデオゲー
ムシステムにおいて家庭用ゲーム機3からパーソナルコ
ンピュータ2の機能を利用する方法について詳細に説明
する。図4は、パーソナルコンピュータ2と家庭用ゲー
ム機3との間の接続確立処理を説明するためのフローチ
ャートである。なお、図4に示す接続確立処理は、パー
ソナルコンピュータ2のCPU12等がサーバ用通信プ
ログラム等を実行し、家庭用ゲーム機3の演算処理部3
3等がクライアント用通信プログラム等を実行すること
によって行われる処理である。
【0057】まず、図4に示すステップS1において、
演算処理部33は、家庭用ゲーム機3側の初期化処理を
行い、同様に、ステップS101において、CPU12
は、パーソナルコンピュータ2側の初期化処理を行う。
【0058】次に、ステップS2において、演算処理部
33は、入出力処理部34を制御し、サーバとなるコン
ピュータが存在するか否かを確認するための存在確認パ
ケットをUSBポート43からUSBポート21へ送信
する。
【0059】ここで、上記の存在確認パケット等の本実
施の形態に用いられるパケットの基本的なデータ構造の
一例について説明する。本実施の形態に用いられるパケ
ットは、例えば、ヘッダ部とデータ部とから構成され、
ヘッダ部には、家庭用ゲーム機3がパーソナルコンピュ
ータ2に要求するコマンドを特定するためのコマンドコ
ード、当該コマンドに対する応答状態を特定するための
応答コード、データ部のデータサイズを表すデータサイ
ズ、エラー訂正用のチェックサム等が含まれ、データ部
には、送信又は受信されるデータが格納される。なお、
コマンドの種類によってはデータを必要としないものも
あり、データ部にデータがない場合もある。
【0060】次に、CPU12は、ステップS102に
おいて、USBコントローラ21を用いて存在確認パケ
ットを受信し、ステップS103において、存在確認パ
ケットに対する応答パケットとして、パーソナルコンピ
ュータ2がサーバとしてクライアントとなる家庭用ゲー
ム機3に提供可能な機能を通知するための機能通知パケ
ットをUSBポート21からUSBポート43へ送信す
る。
【0061】このとき、ステップS3において、演算処
理部33は、機能通知パケットが所定時間以内に受信さ
れたか否かを判断し、USBポート43を介して機能通
知パケットを受信できなかった場合、パーソナルコンピ
ュータ2の機能を利用できないと判断してパーソナルコ
ンピュータ2が現在利用できないことを表示するエラー
メッセージ等を含む所定のエラー画面をテレビジョン4
に表示させ、ユーザにパーソナルコンピュータ2が現在
利用できないことを通知して処理を終了する。なお、異
常パケットを受信した場合、演算処理部33は、上記と
同様のエラー処理又はリトライ処理等を行う。
【0062】一方、USBポート43を介して機能通知
パケットを受信した場合、ステップS4において、演算
処理部33は、入出力処理部34を制御し、パーソナル
コンピュータ2に対する接続を要求するための接続要求
パケットをUSBポート43からUSBポート21へ送
信する。
【0063】次に、CPU12は、ステップS104に
おいて、USBコントローラ21を用いて接続要求パケ
ットを受信し、ステップS105において、家庭用ゲー
ム機3とパーソナルコンピュータ2との間でデータの送
受信が行えるように接続準備を行い、準備完了後にステ
ップS106において、接続要求パケットに対する応答
パケットとして、パーソナルコンピュータ2の接続準備
が完了したことを通知するための接続応答パケットをU
SBポート21からUSBポート43へ送信する。
【0064】このとき、ステップS5において、演算処
理部33は、接続応答パケットが所定時間以内に受信さ
れたか否かを判断し、USBポート43を介して接続応
答パケットを受信できなかった場合、パーソナルコンピ
ュータ2に接続できないと判断してパーソナルコンピュ
ータ2に接続できないことを表示するエラーメッセージ
等を含む所定のエラー画面をテレビジョン4に表示さ
せ、ユーザにパーソナルコンピュータ2に接続できない
ことを通知して処理を終了する。なお、異常パケットを
受信した場合、演算処理部33は、上記と同様のエラー
処理又はリトライ処理等を行う。
【0065】一方、USBポート43を介して接続応答
パケットを受信した場合、ステップS6において、演算
処理部33は、家庭用ゲーム機3とパーソナルコンピュ
ータ2との間でデータの送受信が行えるように接続準備
を行い、準備完了後にステップS7において、ステップ
S3において受信した機能通知パケットを用いてパーソ
ナルコンピュータ2の機能の中から現在利用可能な機能
をテレビジョン4に一覧表示させる。例えば、図2に示
す例では、モデム6aを用いた外部通信機能、プリンタ
5aを用いた印刷機能、外部記憶装置16を用いたデー
タ保存機能、外部記憶装置16に記憶されているデータ
等の取得機能等が一覧表示され、ユーザはコントローラ
38を用いて一覧表示された機能の中から所望の機能を
選択して当該機能を家庭用ビデオゲーム機3から利用す
ることが可能となる。
【0066】次に、ステップS8において、演算処理部
33は、ユーザがコントローラ38を用いて機能を選択
したか否かを判断し、機能が選択されない場合、ユーザ
がパーソナルコンピュータ2の機能を利用しないと判断
し、所定の機能選択終了画面等をテレビジョン4に表示
させた後、処理を終了する。
【0067】一方、ユーザがコントローラ38を用いて
機能を選択した場合、ステップS9において、演算処理
部33は、選択された機能を家庭用ゲーム機3に提供す
るための機能処理を実行し、選択された機能の利用が終
了した後に処理を終了する。
【0068】次に、図4に示すステップS9における機
能処理のうちパーソナルコンピュータ2に対する機能処
理の例について詳細に説明する。図5は、家庭用ゲーム
機3がパーソナルコンピュータ2に対してデータ等の送
信を要求するデータ送信機能処理を説明するためのフロ
ーチャートである。なお、図5に示すデータ送信機能処
理は、パーソナルコンピュータ2のCPU12等がサー
バ用通信プログラム等を実行し、家庭用ゲーム機3の演
算処理部33等がクライアント用通信プログラム等を実
行することによって行われる処理である。
【0069】まず、図5に示すステップS21におい
て、演算処理部33は、入出力処理部34を制御し、パ
ーソナルコンピュータ2と同期をとるための同期要求パ
ケットをUSBポート43からUSBポート21へ送信
する。
【0070】次に、CPU12は、ステップS111に
おいて、USBコントローラ21を用いて同期要求パケ
ットを受信し、ステップS112において、同期要求パ
ケットに対する応答パケットとして、家庭用ゲーム機3
と同期をとるための同期応答パケットをUSBポート2
1からUSBポート43へ送信する。
【0071】このとき、ステップS22において、演算
処理部33は、同期応答パケットが所定時間以内に受信
されたか否かを判断し、USBポート43を介して同期
応答パケットを受信できなかった場合、パーソナルコン
ピュータ2との同期を取ることができないと判断してパ
ーソナルコンピュータ2と同期が取れないことを表示す
るエラーメッセージ等を含む所定のエラー画面をテレビ
ジョン4に表示させ、ユーザにパーソナルコンピュータ
2と同期が取れないことを通知して処理を終了する。な
お、異常パケットを受信した場合、演算処理部33は、
上記と同様のエラー処理又はリトライ処理等を行う。ま
た、ステップS21,S22,S26,S111及びS
112による同期処理は、データの受信又は送信等を行
う場合に定期的に行われる処理である。
【0072】一方、USBポート43を介して同期応答
パケットを受信した場合、ステップS23において、演
算処理部33は、入出力処理部34を制御し、パーソナ
ルコンピュータ2に記憶されている所定のデータを送信
することを要求するためのデータ送信要求パケットをU
SBポート43からUSBポート21へ送信する。
【0073】次に、CPU12は、ステップS113に
おいて、USBコントローラ21を用いてデータ送信要
求パケットを受信し、ステップS114において、デー
タ送信要求パケットによって要求されているデータを外
部記憶装置16等から読み出して送信するデータを準備
し、準備完了後にステップS115において、データ送
信要求パケットに対する応答パケットとして、準備した
データを含むデータ送信応答パケットをUSBポート2
1からUSBポート43へ送信する。
【0074】このとき、ステップS24において、演算
処理部33は、データ送信応答パケットが所定時間以内
に受信されたか否かを判断し、USBポート43を介し
てデータ送信応答パケットを受信できなかった場合、パ
ーソナルコンピュータ2からデータを受信できないと判
断してパーソナルコンピュータ2がデータを送信できな
いことを表示するエラーメッセージ等を含む所定のエラ
ー画面をテレビジョン4に表示させ、ユーザにパーソナ
ルコンピュータ2がデータを送信できないことを通知し
て処理を終了する。なお、異常パケットを受信した場
合、演算処理部33は、上記と同様のエラー処理又はリ
トライ処理等を行う。
【0075】一方、USBポート43を介してデータ送
信応答パケットを受信した場合、ステップS25におい
て、演算処理部33は、パーソナルコンピュータ2から
のデータ送信が完了したことを表示するメッセージ等を
含む所定の送信完了画面をテレビジョン4に表示させる
とともに、受信したデータ送信応答パケットからデータ
を抽出し、当該データに対してデータ解釈等の適切な処
理を行い、データ送信機能処理を終了する。
【0076】図6は、家庭用ゲーム機3がパーソナルコ
ンピュータ2に対してデータ等の受信を要求するデータ
受信機能処理を説明するためのフローチャートである。
なお、図6に示すデータ受信機能処理は、パーソナルコ
ンピュータ2のCPU12等がサーバ用通信プログラム
等を実行し、家庭用ゲーム機3の演算処理部33等がク
ライアント用通信プログラム等を実行することによって
行われる処理である。また、図6に示すステップS3
1,S32,S36,S121及びS122の同期処理
は、図5に示すステップS21,S22,S26,S1
11及びS112の同期処理と同様であるので、説明を
省略して他の処理について以下に詳細に説明する。
【0077】上記の同期処理が行われ、ステップS32
においてUSBポート43を介して同期応答パケットを
受信した場合、ステップS33において、演算処理部3
3は、入出力処理部34を制御し、送信されるデータを
含み且つパーソナルコンピュータ2に送信したデータを
受信することを要求するためのデータ受信要求パケット
をUSBポート43からUSBポート21へ送信する。
【0078】次に、CPU12は、ステップS123に
おいて、USBコントローラ21を用いてデータ受信要
求パケットを受信し、ステップS124において、デー
タ受信要求パケットによって特定される外部記憶装置1
6等の保存場所にデータ受信要求パケットに含まれるデ
ータを保存し、保存完了後にステップS125におい
て、データ受信要求パケットに対する応答パケットとし
て、受信したデータの保存が完了したことを通知するた
めのデータ受信応答パケットをUSBポート21からU
SBポート43へ送信する。
【0079】このとき、ステップS34において、演算
処理部33は、データ受信応答パケットが所定時間以内
に受信されたか否かを判断し、USBポート43を介し
てデータ受信応答パケットを受信できなかった場合、パ
ーソナルコンピュータ2がデータを受信できないと判断
してパーソナルコンピュータ2がデータを受信できない
ことを表示するエラーメッセージ等を含む所定のエラー
画面をテレビジョン4に表示させ、ユーザにパーソナル
コンピュータ2がデータを受信できないことを通知して
処理を終了する。なお、異常パケットを受信した場合、
演算処理部33は、上記と同様のエラー処理又はリトラ
イ処理等を行う。
【0080】一方、USBポート43を介してデータ受
信応答パケットを受信した場合、ステップS35におい
て、演算処理部33は、パーソナルコンピュータ2のデ
ータ受信が完了したことを表示するメッセージ等を含む
所定の受信完了画面をテレビジョン4に表示させ、デー
タ受信機能処理を終了する。
【0081】なお、上記のデータ送信機能処理及びデー
タ受信機能処理では、一般的なデータを家庭用ゲーム機
3とパーソナルコンピュータ2との間で通信する例を説
明したが、ビデオゲームを実行するために使用されるビ
デオゲーム用データ等を通信する場合、ステップS2
5,S35における表示処理を省略してビデオゲーム用
データの送信及び受信を順次実行するようにしてもよ
い。
【0082】図7は、家庭用ゲーム機3がパーソナルコ
ンピュータ2に対して切断を要求する切断機能処理を説
明するためのフローチャートである。なお、図7に示す
切断機能処理は、パーソナルコンピュータ2のCPU1
2等がサーバ用通信プログラム等を実行し、家庭用ゲー
ム機3の演算処理部33等がクライアント用通信プログ
ラム等を実行することによって行われる処理である。ま
た、図7に示すステップS41,S42,S46,S1
31及びS132の同期処理は、図5に示すステップS
21,S22,S26,S111及びS112の同期処
理と同様であるので、説明を省略して他の処理について
以下に詳細に説明する。
【0083】上記の同期処理が行われ、ステップS42
においてUSBポート43を介して同期応答パケットを
受信した場合、ステップS43において、演算処理部3
3は、入出力処理部34を制御し、パーソナルコンピュ
ータ2に対して通信経路の切断を要求するための切断要
求パケットをUSBポート43からUSBポート21へ
送信する。
【0084】次に、CPU12は、ステップS133に
おいて、USBコントローラ21を用いて切断要求パケ
ットを受信し、ステップS134において、切断要求パ
ケットによって指示された通信経路すなわちUSBポー
ト43とUSBポート21との間の通信経路の切断処理
を実行し、その後ステップS135において、切断要求
パケットに対する応答パケットとして、パーソナルコン
ピュータ2の切断処理が完了したことを通知するための
切断応答パケットをUSBポート21からUSBポート
43へ送信する。
【0085】このとき、ステップS44において、演算
処理部33は、切断応答パケットが所定時間以内に受信
されたか否かを判断し、USBポート43を介して切断
応答パケットを受信できなかった場合、パーソナルコン
ピュータ2が切断処理を実行できないと判断してパーソ
ナルコンピュータ2が切断処理を実行できないことを表
示するエラーメッセージ等を含む所定のエラー画面をテ
レビジョン4に表示させ、ユーザにパーソナルコンピュ
ータ2が切断処理を実行できないことを通知して処理を
終了する。なお、異常パケットを受信した場合、演算処
理部33は、上記と同様のエラー処理又はリトライ処理
等を行う。
【0086】一方、USBポート43を介して切断応答
パケットを受信した場合、ステップS45において、演
算処理部33は、家庭用ゲーム機3の切断処理を行った
後に、パーソナルコンピュータ2の切断処理が完了した
ことを表示するメッセージ等を含む所定の切断完了画面
をテレビジョン4に表示させ、切断機能処理を終了す
る。
【0087】上記のように、本実施の形態では、家庭用
ゲーム機3とパーソナルコンピュータ2とがUSB規格
に準拠したUSBポート43,21を介して接続され、
家庭用ゲーム機3ではUSBポート43からUSBポー
ト21へのデータ送信及びUSBポート21からUSB
ポート43へのデータ受信が制御され、パーソナルコン
ピュータ2ではUSBポート21からUSBポート43
へのデータ送信及びUSBポート43からUSBポート
21へのデータ受信が制御されるので、USB規格に従
って、家庭用ゲーム機3とパーソナルコンピュータ2と
の間で種々のデータを送信及び受信することができ、家
庭用ゲーム機3からパーソナルコンピュータ2の機能を
利用することが可能となる。
【0088】また、汎用入出力ポートであるUSBポー
ト43,21を用いて家庭用ゲーム機3とパーソナルコ
ンピュータ2と接続することができるので、家庭用ゲー
ム機3及びパーソナルコンピュータ2に特殊な入出力ポ
ートを別途設けることなく、家庭用ゲーム機3とパーソ
ナルコンピュータ2との間で種々のデータを送信及び受
信することができる。
【0089】次に、図4に示すステップS9における機
能処理のうちパーソナルコンピュータ2を用いたネット
ワークゲームサーバ1に対する機能処理の例について詳
細に説明する。図8は、家庭用ゲーム機3がパーソナル
コンピュータ2の通信機能を利用してネットワークゲー
ムサーバ1に対してデータ等の送信を要求する外部デー
タ送信機能処理を説明するためのフローチャートであ
る。なお、図8に示す外部データ送信機能処理は、パー
ソナルコンピュータ2のCPU12等がサーバ用通信プ
ログラム等を実行し、家庭用ゲーム機3の演算処理部3
3等がクライアント用通信プログラム等を実行し、ネッ
トワークゲームサーバ1が公知のネットワークゲーム用
プログラム等を実行することによって行われる処理であ
る。また、以下の各処理では、図5に示すステップS2
1,S22,S26,S111及びS112の同期処理
と同様に同期処理を行っているが、説明を容易にするた
めに同期処理の図示及び説明は省略する。
【0090】まず、図8に示すステップS51におい
て、演算処理部33は、入出力処理部34を制御し、ネ
ットワークゲームサーバ1に対してネットワークゲーム
を実行するために使用するネットワークゲーム用データ
を送信することを要求するための外部データ送信要求パ
ケットをUSBポート43からUSBポート21へ送信
する。
【0091】次に、CPU12は、ステップS141に
おいて、USBコントローラ21を用いて外部データ送
信要求パケットを受信し、ステップS142において、
モデム6aを用いてネットワーク7を介してネットワー
クゲームサーバ1に接続する外部接続処理を実行する。
次に、ステップS143において、CPU12は、外部
データ送信要求パケットによって特定されるネットワー
クゲーム用データを送信することをネットワークゲーム
サーバ1に要求するためのサーバ用データ送信要求パケ
ットを、モデム6aを用いてネットワークゲームサーバ
1へ送信する。なお、ネットワークゲームサーバ1への
アクセスに対して認証処理等が必要な場合、この認証処
理に必要なデータ等も必要に応じて外部データ送信要求
パケット及びサーバ用データ送信要求パケットに格納さ
れて転送され、必要な認証処理が行われる。
【0092】次に、ネットワークゲームサーバ1は、ス
テップS201において、サーバ用データ送信要求パケ
ットを受信し、ステップS202において、サーバ用デ
ータ送信要求パケットによって要求されているネットワ
ークゲーム用データを、ネットワーク7を介してパーソ
ナルコンピュータ2へ送信する。
【0093】次に、演算処理部33は、ステップS14
4において、モデム6aを用いてネットワークゲーム用
データを受信し、ステップS145において、外部デー
タ送信要求パケットに対する応答パケットとして、受信
したネットワークゲーム用データを含む外部データ送信
応答パケットをUSBポート21からUSBポート43
へ送信する。
【0094】次に、演算処理部33は、ステップS52
において、USBポート43を介して外部データ送信応
答パケットを受信し、受信した外部データ送信応答パケ
ットからネットワークゲーム用データを抽出し、当該ネ
ットワークゲーム用データに対してデータ解釈等のネッ
トワークゲームの実行に必要な処理を行い、外部データ
送信機能処理を終了する。
【0095】図9は、家庭用ゲーム機3がパーソナルコ
ンピュータ2の通信機能を利用してネットワークゲーム
サーバ1に対してデータ等の受信を要求する外部データ
受信機能処理を説明するためのフローチャートである。
なお、図9に示す外部データ受信機能処理は、パーソナ
ルコンピュータ2のCPU12等がサーバ用通信プログ
ラム等を実行し、家庭用ゲーム機3の演算処理部33等
がクライアント用通信プログラム等を実行し、ネットワ
ークゲームサーバ1が公知のネットワークゲーム用プロ
グラム等を実行することによって行われる処理である。
【0096】まず、図9に示すステップS61におい
て、演算処理部33は、入出力処理部34を制御し、ネ
ットワークゲームサーバ1に対してネットワークゲーム
を実行するために使用するネットワークゲーム用データ
を含み且つ当該ネットワークゲーム用データを受信する
ことを要求するための外部データ受信要求パケットをU
SBポート43からUSBポート21へ送信する。
【0097】次に、CPU12は、ステップS151に
おいて、USBコントローラ21を用いて外部データ受
信要求パケットを受信し、ステップS152において、
モデム6aを用いてネットワーク7を介してネットワー
クゲームサーバ1に接続する外部接続処理を実行する。
次に、ステップS153において、CPU12は、送信
されたネットワークゲーム用データを含み且つ当該ネッ
トワークゲーム用データを受信することをネットワーク
ゲームサーバ1に要求するためのサーバ用データ受信要
求パケットを、モデム6aを用いてネットワークゲーム
サーバ1へ送信する。なお、ネットワークゲームサーバ
1へのアクセスに対して認証処理等が必要な場合、この
認証処理に必要なデータ等も必要に応じて外部データ受
信要求パケット及びサーバ用データ受信要求パケットに
格納されて転送され、必要な認証処理が行われる。
【0098】次に、ネットワークゲームサーバ1は、ス
テップS211において、サーバ用データ受信要求パケ
ットを受信し、サーバ用データ受信要求パケットに含ま
れるネットワークゲーム用データを解釈又は保存等の適
切な処理を行い、ステップS212において、サーバ用
データ受信要求パケットに対する応答パケットとして、
受信したデータの処理が完了したことを通知するための
サーバ用データ受信応答パケットを、ネットワーク7を
介してパーソナルコンピュータ2へ送信する。
【0099】次に、演算処理部33は、ステップS15
4において、モデム6aを用いてサーバ用データ受信応
答パケットを受信し、ステップS155において、外部
データ受信要求パケットに対する応答パケットとして、
送信したネットワークゲーム用データのネットワークゲ
ームサーバ1への送信が完了したことを通知するための
外部データ受信応答パケットをUSBポート21からU
SBポート43へ送信する。
【0100】次に、演算処理部33は、ステップS62
において、USBポート43を介して外部データ受信応
答パケットを受信し、ステップS63において、受信し
た外部データ送信応答パケットからネットワークゲーム
サーバ1がネットワークゲーム用データを受信したこと
を確認し、ネットワークゲーム用データの受信完了に応
じて実行される所定の外部データ受信完了処理を行い、
外部データ受信機能処理を終了する。
【0101】上記の各処理により、本実施の形態では、
ネットワークゲームを実行するために使用されるネット
ワークゲーム用データが、USBポート43からUSB
ポート21へ送信され、さらに、モデム6aからネット
ワーク7を介してネットワークゲームサーバ1へ送信さ
れるので、家庭用ゲーム機3において生成されたネット
ワークゲーム用データを、パーソナルコンピュータ2の
通信機能を用いてネットワークゲームサーバ1へ送信す
ることができる。
【0102】また、ネットワークゲームサーバ1から送
信されたネットワークゲーム用データは、モデム6aを
用いて受信され、さらに、USBポート21からUSB
ポート43へ送信されて家庭用ゲーム機3へ入力される
ので、ネットワークゲームサーバ1において生成された
ネットワークゲーム用データをパーソナルコンピュータ
2の通信機能を用いて家庭用ゲーム機3へ送信すること
ができる。
【0103】この結果、家庭用ゲーム機3にモデム等の
通信手段を設けることなく、パーソナルコンピュータ2
の通信機能を利用して家庭用ビデオゲーム装置からネッ
トワークゲームサーバ1を用いたネットワークゲームを
行うことができる。
【0104】なお、上記の説明では、外部データ送信機
能処理と外部データ受信機能処理とを別個に説明した
が、ネットワークゲームを実行する際に外部データ送信
機能処理と外部データ受信機能処理とが必要に応じて順
次実行される場合、外部データ送信機能処理と外部デー
タ受信機能処理とを一体として実行するようにしてもよ
い。また、ネットワークゲームサーバ1とのネットワー
クゲーム用データの送受信について説明したが、他のサ
ーバとの他のデータ等の送受信についても、上記と同様
にして行うことができる。
【0105】次に、図4に示すステップS9における機
能処理のうちパーソナルコンピュータ2に接続された外
部機器5に対する機能処理の例について詳細に説明す
る。図10は、家庭用ゲーム機3がパーソナルコンピュ
ータ2に接続されたプリンタ5aを操作する外部機器操
作機能処理を説明するためのフローチャートである。な
お、図10に示す外部機器操作機能処理は、パーソナル
コンピュータ2のCPU12等がサーバ用通信プログラ
ム等を実行し、家庭用ゲーム機3の演算処理部33等が
クライアント用通信プログラム等を実行することによっ
て行われる処理である。また、以下の各処理では、図5
に示すステップS21,S22,S26,S111及び
S112の同期処理と同様に同期処理を行っているが、
説明を容易にするために同期処理の図示及び説明は省略
する。
【0106】まず、図10に示すステップS71におい
て、演算処理部33は、入出力処理部34を制御し、パ
ーソナルコンピュータ2がプリンタ5aに対する印刷操
作を行うように要求するための外部機器操作要求パケッ
トをUSBポート43からUSBポート21へ送信す
る。この外部機器操作要求パケットには、印刷されるゲ
ーム画像等の画像データが含まれる。
【0107】次に、CPU12は、ステップS161に
おいて、USBコントローラ21を用いて外部機器操作
要求パケットを受信し、ステップS162において、外
部機器操作要求パケットに含まれる画像データを印刷す
るように操作指令をプリンタドライバ等を用いてプリン
タ5aに送信する。
【0108】次に、プリンタ5aは、通常のプリント処
理と同様に、ステップS221において、操作指令を受
信し、ステップS222において、画像データを印刷
し、印刷動作完了後、ステップS223において、印刷
動作が完了したことを通知するための動作完了指令をパ
ーソナルコンピュータ2へ送信する。
【0109】次に、CPU12は、ステップS163に
おいて、通常のプリント操作と同様に、動作完了指令を
受信し、ステップS164において、外部機器操作要求
パケットに対する応答パケットとして、プリンタ5aに
よる印刷動作が完了したことを通知するための外部機器
操作応答パケットをUSBポート21からUSBポート
43へ送信する。
【0110】次に、演算処理部33は、ステップS72
において、USBポート43を介して外部機器操作応答
パケットを受信し、プリンタ5aによる印刷動作が完了
したことを表示するメッセージ等を含む所定の外部機器
操作完了画面をテレビジョン4に表示させ、外部機器操
作機能処理を終了する。
【0111】上記の処理により、本実施の形態では、パ
ーソナルコンピュータ2に接続されたプリンタ5aを家
庭用ゲーム機3から操作することができ、家庭用ゲーム
機3がパーソナルコンピュータ2に接続された外部機器
を共用することができる。なお、上記の例では、外部機
器操作機能処理としてプリンタ5aに対する印刷操作に
ついて説明したが、外部機器操作機能処理はこの例に特
に限定されず、外部機器としてスキャンが接続されてい
る場合に、画像読み取り処理を行わせたり、接続されて
いる外部機器に応じて種々の変更が可能である。
【0112】また、上記の各機能処理は任意に組み合わ
せることが可能であり、例えば、家庭用ゲーム機3にお
いて使用される種々のビデオゲーム用データ等をパーソ
ナルコンピュータ2の外部記憶装置16等に保存した
り、パーソナルコンピュータ2のRAM13等を家庭用
ゲーム機3のキャッシュメモリとして使用したり、ビデ
オゲーム用データ等をパーソナルコンピュータ2にダウ
ンロードして当該データを家庭用ゲーム機3において使
用したり、表示装置15にビデオゲーム画像等を表示さ
せて表示装置15をサブディスプレイとして使用したり
してもよい。
【0113】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、家庭用
ビデオゲーム装置とコンピュータ装置とが同じ通信規格
に適合した第1及び第2の汎用入出力ポートを介して接
続され、第1及び第2の汎用入出力ポートの通信規格に
従って、家庭用ビデオゲーム装置とコンピュータ装置と
の間で種々のデータを送信及び受信することができるの
で、家庭用ビデオゲーム装置からコンピュータ装置の機
能を利用することが可能となる。
【0114】請求項2記載の本発明によれば、家庭用ビ
デオゲーム装置において生成されたネットワークゲーム
用データをコンピュータ装置の通信機能を用いてネット
ワークゲーム用サーバ装置へ送信することができるとと
もに、ネットワークゲーム用サーバ装置において生成さ
れたネットワークゲーム用データをコンピュータ装置の
通信機能を用いて家庭用ビデオゲーム装置へ送信するこ
とができるので、家庭用ビデオゲーム装置にモデム等の
通信手段を設けることなく、コンピュータ装置の通信機
能を利用して家庭用ビデオゲーム装置からネットワーク
ゲームを行うことができる。
【0115】請求項3記載の本発明によれば、所定のシ
リアルバス規格に適合したシリアルポートを用いて家庭
用ビデオゲーム装置とコンピュータ装置と接続すること
ができるので、家庭用ビデオゲーム装置及びコンピュー
タ装置に特殊な入出力ポートを別途設けることなく、家
庭用ビデオゲーム装置とコンピュータ装置との間で種々
のデータを送信及び受信することができる。
【0116】請求項4記載の本発明によれば、家庭用ビ
デオゲーム装置とコンピュータ装置とをピアツーピア接
続して高速にデータ転送したり、複数の家庭用ビデオゲ
ーム装置をコンピュータ装置に接続してコンピュータ装
置をビデオゲーム用サーバとして機能させ、複数の家庭
用ビデオゲーム装置を用いた対戦ゲーム等を行ったり、
家庭用ビデオゲーム装置からコンピュータ装置に接続さ
れたプリンタ、スキャナー等の機器を利用することがで
きる。
【0117】請求項5記載の本発明によれば、家庭用ビ
デオゲーム装置とコンピュータ装置とが同じ通信規格に
適合した第1及び第2の汎用入出力ポートを介して接続
され、第1及び第2の汎用入出力ポートの通信規格に従
って、家庭用ビデオゲーム装置とコンピュータ装置との
間で種々のデータを送信及び受信することができるの
で、家庭用ビデオゲーム装置からコンピュータ装置の機
能を利用することが可能となる。
【0118】請求項6記載の本発明によれば、家庭用ビ
デオゲーム装置とコンピュータ装置とが同じ通信規格に
適合した第1及び第2の汎用入出力ポートを介して接続
され、家庭用ビデオゲーム装置では第1の汎用入出力ポ
ートから第2の汎用入出力ポートへのデータ送信及び第
2の汎用入出力ポートから第1の汎用入出力ポートへの
データ受信が制御されるので、コンピュータ装置におい
て第2の汎用入出力ポートから第1の汎用入出力ポート
へのデータ送信及び第1の汎用入出力ポートから第2の
汎用入出力ポートへのデータ受信が制御される場合、第
1及び第2の汎用入出力ポートの通信規格に従って、家
庭用ビデオゲーム装置とコンピュータ装置との間で種々
のデータを送信及び受信することができ、家庭用ビデオ
ゲーム装置からコンピュータ装置の機能を利用すること
が可能となる。
【0119】請求項7記載の本発明によれば、家庭用ビ
デオゲーム装置とコンピュータ装置とが同じ通信規格に
適合した第1及び第2の汎用入出力ポートを介して接続
され、コンピュータ装置では第2の汎用入出力ポートか
ら第1の汎用入出力ポートへのデータ送信及び第1の汎
用入出力ポートから第2の汎用入出力ポートへのデータ
受信が制御されるとともに、家庭用ビデオゲーム装置に
提供可能な機能が制御されるので、家庭用ビデオゲーム
装置において第1の汎用入出力ポートから第2の汎用入
出力ポートへのデータ送信及び第2の汎用入出力ポート
から第1の汎用入出力ポートへのデータ受信が制御され
る場合、第1及び第2の汎用入出力ポートの通信規格に
従って、家庭用ビデオゲーム装置とコンピュータ装置と
の間で種々のデータを送信及び受信することができ、家
庭用ビデオゲーム装置からコンピュータ装置の機能を利
用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるビデオゲームシス
テムの構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に示すパーソナルコンピュータの構成の
一例を示すブロック図である。
【図3】 図1に示す家庭用ゲーム機の構成の一例を示
すブロック図である。
【図4】 図2に示すパーソナルコンピュータと図3に
示す家庭用ゲーム機との間の接続確立処理を説明するた
めのフローチャートである。
【図5】 図3に示す家庭用ゲーム機が図2に示すパー
ソナルコンピュータに対してデータ等の送信を要求する
データ送信機能処理を説明するためのフローチャートで
ある。
【図6】 図3に示す家庭用ゲーム機が図2に示すパー
ソナルコンピュータに対してデータ等の受信を要求する
データ受信機能処理を説明するためのフローチャートで
ある。
【図7】 図3に示す家庭用ゲーム機が図2に示すパー
ソナルコンピュータに対して切断を要求する切断機能処
理を説明するためのフローチャートである。
【図8】 図3に示す家庭用ゲーム機が図2に示すパー
ソナルコンピュータの通信機能を利用して図1に示すネ
ットワークゲームサーバに対してデータ等の送信を要求
する外部データ送信機能処理を説明するためのフローチ
ャートである。
【図9】 図3に示す家庭用ゲーム機が図2に示すパー
ソナルコンピュータの通信機能を利用して図1に示すネ
ットワークゲームサーバに対してデータ等の受信を要求
する外部データ受信機能処理を説明するためのフローチ
ャートである。
【図10】 図3に示す家庭用ゲーム機が図2に示すパ
ーソナルコンピュータ2に接続されたプリンタ5aを操
作する外部機器操作機能処理を説明するためのフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 ネットワークゲームサーバ 2 パーソナルコンピュータ 3 家庭用ゲーム機 4 テレビジョン 5 外部機器 5a プリンタ 6 通信装置 6a モデム 7 ネットワーク 11 ROM 12 CPU 13 RAM 14 入力装置 15 表示装置 16 外部記憶装置 17 記録媒体駆動装置 18 通信用I/F 19 パラレルI/F 20 USBコントローラ 21 USBポート 22 IEEE1394コントローラ 23 IEEE1394ポート 31 ROM 32 RAM 33 演算処理部 34 入出力処理部 35 画像処理部 36 音声処理部 37 記録媒体駆動装置 38 コントローラ 41 コントローラスロット 42 IEEE1394ポート 43 USBポート 44 PCMCIAスロット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家庭用ビデオゲーム装置と、コンピュー
    タ装置とを備えるビデオゲームシステムであって、 前記家庭用ビデオゲーム装置は、 所定の通信規格に適合した第1の汎用入出力ポートと、 前記第1の汎用入出力ポートを介した通信を制御する第
    1の通信制御手段と、 ビデオゲームを実行するための所定の処理を実行するビ
    デオゲーム実行手段とを備え、 前記コンピュータ装置は、 前記通信規格に適合した第2の汎用入出力ポートと、 前記第2の汎用入出力ポートを介した通信を制御する第
    2の通信制御手段と、 前記家庭用ビデオゲーム装置に提供可能な機能を制御す
    る機能制御手段とを備え、 前記第1の通信制御手段は、前記第1の汎用入出力ポー
    トから前記第2の汎用入出力ポートへのデータ送信及び
    前記第2の汎用入出力ポートから前記第1の汎用入出力
    ポートへのデータ受信を制御し、 前記第2の通信制御手段は、前記第2の汎用入出力ポー
    トから前記第1の汎用入出力ポートへのデータ送信及び
    前記第1の汎用入出力ポートから前記第2の汎用入出力
    ポートへのデータ受信を制御することを特徴とするビデ
    オゲームシステム。
  2. 【請求項2】 前記機能制御手段は、所定の外部ネット
    ワークを介して接続されるネットワークゲーム用サーバ
    装置との通信を制御する外部通信制御手段を含み、 前記ビデオゲーム実行手段は、ネットワークゲームを実
    行するためのネットワークゲーム実行手段を含み、 前記第1の通信制御手段は、ネットワークゲームを実行
    するために使用されるネットワークゲーム用データを前
    記第1の汎用入出力ポートから前記第2の汎用入出力ポ
    ートへ送信し、 前記第2の通信制御手段は、前記第2の汎用入出力ポー
    トを介して入力されるネットワークゲーム用データを前
    記外部通信制御手段へ転送し、 前記外部通信制御手段は、転送されたネットワークゲー
    ム用データを前記ネットワークゲーム用サーバ装置へ前
    記外部ネットワークを介して送信するともに、前記外部
    ネットワークを介して前記ネットワークゲーム用サーバ
    装置から送信されたネットワークゲーム用データを受信
    し、 前記第2の通信制御手段は、前記外部通信制御手段が受
    信したネットワークゲーム用データを前記第2の汎用入
    出力ポートを介して前記第1の汎用入出力ポートへ送信
    し、 前記第1の通信制御手段は、前記第1の汎用入出力ポー
    トを介して入力されるネットワークゲーム用データを前
    記ネットワークゲーム実行手段へ転送することを特徴と
    する請求項1記載のビデオゲームシステム。
  3. 【請求項3】 前記第1の汎用入出力ポートは、所定の
    シリアルバス規格に適合した第1のシリアルポートを含
    み、 前記第2の汎用入出力ポートは、前記シリアルバス規格
    に適合した第2のシリアルポートを含み、 前記第1及び第2のシリアルポートは、前記シリアルバ
    ス規格に適合したリンクケーブルを介して接続されるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のビデオゲームシス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2のシリアルポートは、
    USBポートを含み、USBリンクケーブルを介して接
    続されることを特徴とする請求項3記載のビデオゲーム
    システム。
  5. 【請求項5】 家庭用ビデオゲーム装置と、コンピュー
    タ装置とを備えるビデオゲームシステムを用いて家庭用
    ビデオゲーム装置とコンピュータ装置との間で通信を行
    う通信方法であって、 前記家庭用ビデオゲーム装置は、所定の通信規格に適合
    した第1の汎用入出力ポートを備え、 前記コンピュータ装置は、前記通信規格に適合した第2
    の汎用入出力ポートを備え、 前記家庭用ビデオゲーム装置が、前記第1の汎用入出力
    ポートから前記第2の汎用入出力ポートへデータを送信
    するステップと、 前記コンピュータ装置が、前記第1の汎用入出力ポート
    から前記第2の汎用入出力ポートへ入力されるデータを
    受信するステップと、 前記コンピュータ装置が、前記第2の汎用入出力ポート
    から前記第1の汎用入出力ポートへデータを送信するス
    テップと、 前記家庭用ビデオゲーム装置が、前記第2の汎用入出力
    ポートから前記第1の汎用入出力ポートへ入力されるデ
    ータを受信するステップとを含むことを特徴とする通信
    方法。
  6. 【請求項6】 サーバとして機能するコンピュータ装置
    に対してクライアントとして機能する家庭用ビデオゲー
    ム装置のクライアント用通信プログラムであって、 前記家庭用ビデオゲーム装置は、所定の通信規格に適合
    した第1の汎用入出力ポートを備え、 前記コンピュータ装置は、前記通信規格に適合した第2
    の汎用入出力ポートを備え、 前記第1の汎用入出力ポートから前記第2の汎用入出力
    ポートへのデータ送信及び前記第2の汎用入出力ポート
    から前記第1の汎用入出力ポートへのデータ受信を制御
    するクライアント用通信制御手段と、 ビデオゲームを実行するための所定の処理を実行するビ
    デオゲーム実行手段として前記家庭用ビデオゲーム装置
    を機能させることを特徴とするクライアント用通信プロ
    グラム。
  7. 【請求項7】 クライアントとして機能する家庭用ビデ
    オゲーム装置に対してサーバとして機能するコンピュー
    タ装置のサーバ用通信プログラムであって、 前記家庭用ビデオゲーム装置は、所定の通信規格に適合
    した第1の汎用入出力ポートを備え、 前記コンピュータ装置は、前記通信規格に適合した第2
    の汎用入出力ポートを備え、 前記第2の汎用入出力ポートから前記第1の汎用入出力
    ポートへのデータ送信及び前記第1の汎用入出力ポート
    から前記第2の汎用入出力ポートへのデータ受信を制御
    するサーバ用通信制御手段と、 前記家庭用ビデオゲーム装置に提供可能な機能を制御す
    る機能制御手段として前記コンピュータ装置を機能させ
    ることを特徴とするサーバ用通信プログラム。
JP2002141502A 2002-05-16 2002-05-16 ビデオゲームシステム、通信方法、クライアント用通信プログラム及びサーバ用通信プログラム Pending JP2003325986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141502A JP2003325986A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 ビデオゲームシステム、通信方法、クライアント用通信プログラム及びサーバ用通信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141502A JP2003325986A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 ビデオゲームシステム、通信方法、クライアント用通信プログラム及びサーバ用通信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003325986A true JP2003325986A (ja) 2003-11-18

Family

ID=29702066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002141502A Pending JP2003325986A (ja) 2002-05-16 2002-05-16 ビデオゲームシステム、通信方法、クライアント用通信プログラム及びサーバ用通信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003325986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1681824A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-19 Microsoft Corporation USB devices in application server environments

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1681824A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-19 Microsoft Corporation USB devices in application server environments
US7912987B2 (en) 2005-01-14 2011-03-22 Microsoft Corporation USB devices in application server environments
US8412800B2 (en) 2005-01-14 2013-04-02 Microsoft Corporation USB devices in application server environments

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1703674B1 (en) Wireless communication apparatus (e.g. WLAN dongle with USB interface) for testing availability of a wireless connection and its control method
US8484394B2 (en) USB device election of becoming a host after receiving information about device capability of the host
JP5624224B2 (ja) データ提供システム、提供装置、実行装置、制御方法、プログラム、及び記録媒体
US20080123135A1 (en) Communication Program, Method of Installing Image Processing Apparatus Control Program and Image Processing Apparatus
TW200820677A (en) Device and method for configuring a target device
US20110230269A1 (en) Method and device for supporting wireless multi-player gaming with a multi-player game hub
KR20160144296A (ko) 어플리케이션을 공유하는 방법 및 장치
US20050138231A1 (en) Information processing device, information processing system, transmission rate setting method, transmission rate setting computer program, and storage medium containing computer program
KR20060051735A (ko) 통신망 단말 장치, 전달 서버 및 클라이언트/서버 시스템
JP2006293983A (ja) ネットワーク通信装置、画像形成装置、ネットワーク通信方法、およびプログラム
JP2009123087A (ja) ドライバ管理装置、ドライバ管理方法、及びコンピュータプログラム
JP5310445B2 (ja) 制御装置及びコンピュータプログラム
JPH10137447A (ja) ある種のゲーム装置で、記述の異なるソフトウエアを実行するためのソフトウエアエミュレータ及び入出力装置
WO2018205792A1 (zh) 一种驱动程序安装方法和驱动安装设备
JP2004029232A (ja) ディスプレイ装置
JP2016001391A (ja) 情報処理装置および情報処理システム
JP5143191B2 (ja) 周辺装置を利用するためのシステム、サーバ装置、方法
JP2002306851A (ja) ゲーム装置、ゲーム用プログラムおよびゲーム用プログラムを記録した記録媒体
JP2011076437A (ja) デバイス共有システム、デバイス共有サーバ、デバイス共有クライアント、およびデバイス共有方法
JP2003325986A (ja) ビデオゲームシステム、通信方法、クライアント用通信プログラム及びサーバ用通信プログラム
JP2016177445A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
JP2009301138A (ja) 画像処理装置、端末装置及びプリンタドライバインストール方法
WO2007088652A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理プログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及び携帯端末装置
JP2004280636A (ja) ユーザインターフェース非装備の通信接続型情報処理装置を含む情報処理システムおよびその制御方法
JP6086183B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、サーバ、その制御方法および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025