JP2003323522A - 関税コードの選択支援システム - Google Patents

関税コードの選択支援システム

Info

Publication number
JP2003323522A
JP2003323522A JP2002128049A JP2002128049A JP2003323522A JP 2003323522 A JP2003323522 A JP 2003323522A JP 2002128049 A JP2002128049 A JP 2002128049A JP 2002128049 A JP2002128049 A JP 2002128049A JP 2003323522 A JP2003323522 A JP 2003323522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
tariff
tariff code
part number
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002128049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725838B2 (ja
Inventor
Akira Yamauchi
明 山内
Atsushi Nishimura
敦志 西村
Junko Sweet
ジュンコ・スイート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002128049A priority Critical patent/JP3725838B2/ja
Priority to CA002484426A priority patent/CA2484426A1/en
Priority to EP03723225A priority patent/EP1500016A1/en
Priority to PCT/JP2003/005430 priority patent/WO2003094066A2/en
Priority to MXPA04010590A priority patent/MXPA04010590A/es
Priority to US10/424,979 priority patent/US7181443B2/en
Publication of JP2003323522A publication Critical patent/JP2003323522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725838B2 publication Critical patent/JP3725838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 輸出先における関税コードの選択を容易にす
る。 【解決手段】輸出する商品のコードと輸入国における関
税コードとを対応づけて格納するデータベースを有し、
該商品のコードをキーとして対応する関税コードを検索
する関税コード選択支援システムであり、前記データベ
ースは、関税品目をその属性に従って階層的に分類した
関税コード選択テーブルを備えている。このシステム
は、前記商品のコードに一致するレコードがないとき
は、該コードに類似するコードのレコードを検索し、該
類似するレコードに対応する前記関税コード選択テーブ
ルをディスプレイ装置に表示する機能を実現するようプ
ログラムされている。また、このシステムは、前記関税
コード選択テーブル上で選択された品目に対応する関税
コードを上記商品に対応する関税コードとして記憶する
機能を実現するようプログラムされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商品を輸出する際
に仕向先の国の関税コードを選択するための検索システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】商品を他国に輸出する場合、輸入者は、
輸出者から送られてきた仕入書(インボイス)等の書類
を揃え輸入国の税関において輸入申告を行い、関税を納
付して、輸入の許可を受けなくてはならない。
【0003】輸入申告においては、輸入者は関税率表に
基づいて輸入貨物を分類し、関税コードを決定しなけれ
ばならない。関税率表は大分類から小分類へと体系的に
細分化されており、あらゆる輸入貨物はこの何れかに分
類される。輸入貨物を関税率表の該当する箇所に当ては
める作業を関税分類と呼ぶ。
【0004】関税コードはHS条約と呼ばれる国際条約
に基づいて決められているが、輸出国と輸入国とで関税
コードが異なることがある。これは、各国で関税コード
に細分を設けることが認められているためであり、例え
ば日本は9桁であるが、米国では10桁に細分されてい
る。このため、関税分類に際して問題の生じることがあ
る。
【0005】例として、日本から米国に自動車部品を輸
出する際、輸出業者または委託を受けた通関業者は、輸
出する商品に関税コードを付与し、商品の詳細を記載し
たインボイスを作成し、日本での通関手続きを行った
後、部品を輸出する。部品が輸入国に到着すると、輸出
業者の現地法人または通関業者の担当者が輸入国におけ
る税関に申告を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】関税コードは細分化さ
れているので、輸出する商品に関する知識が乏しいと正
しい関税コードを選択するのは困難である。例えば、商
品名がパイプとなっていても、ブッシュのあるなしや長
さ等によっても関税コードが異なることがある。上記従
来例では、通関業者は主に自動車部品の名称に基づいて
関税コードを決定していたため、誤ったコードを選択し
てしまったり、同一の部品に異なる関税コードを付与し
てしまったりすることが多かった。輸入国の税関で関税
コードの誤りが発見されると、正しい関税コードに修正
する手続きのために部品が滞留してしまい、輸入国側に
おいて迅速に輸入業務が行えないことがあった。また、
関税コードの誤りにより納める関税の額が誤っている場
合は、刑事罰が課せられるという問題を生じる。
【0007】したがって、適切な関税コードを見つける
ために検索することができるデータベースシステムに対
する要求が存在する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明のシステムは、
輸出する商品のコードと輸入国における関税コードとを
対応づけて格納するデータベースを有し、該商品のコー
ドをキーとして対応する関税コードを検索する関税コー
ド選択支援システムであり、前記データベースは、関税
品目をその属性に従って階層的に分類した関税コード選
択テーブルを備えている。このシステムは、前記商品の
コードに一致するレコードがないときは、該コードに類
似するコードのレコードを検索し、該類似するレコード
に対応する前記関税コード選択テーブルをディスプレイ
装置に表示する機能を実現するようプログラムされてい
る。また、このシステムは、前記関税コード選択テーブ
ル上で選択された品目に対応する関税コードを上記商品
に対応する関税コードとして記憶する機能を実現するよ
うプログラムされている。
【0009】この発明の一実施形態では、類似するコー
ドのレコードの検索は、前記商品のコードの一部を構成
する上位のコードを用いて行われる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明による一実施形態の
構成を示す図である。この実施例では、輸出者は、自動
車会社の部品事業部であり、多種にわたる部品を外国の
関連会社に供給する。この実施例では、輸出先は、たと
えばアメリカ合衆国である。関税コード選択支援システ
ムは、コンピュータ端末12、サーバ14、および関税
コード・データベース20を備えている。関税コード・デ
ータベース20には、輸出対象となる部品の部番と、これ
に対応する米国における関税コードとの対応テーブルお
よび階層構造の関税品目テーブルが格納されている。
【0011】コンピュータ端末12は、汎用のパーソナル
コンピュータであってよく、企業内のLANを介して、
またはVPNインターネットを介してサーバ14に接続さ
れている。輸出担当者は、輸出する部品についてインボ
イスを作成する際、コンピュータ端末12からサーバ14に
接続し、その部品の部品番号(以下、部番という)をキ
ーとしてデータベース20を検索して、その部品の米国に
おける関税コードを取得し、これをインボイスに記入す
る。
【0012】輸入側にはサーバ24およびこれにLAN
接続されたコンピュータ端末26が備えられている。輸
出側のサーバ14および輸入側のサーバ24は、例えば
プライベート・ネットワークなどのセキュリティ対策の
とられたネットワーク22で接続されている。輸入側の
サーバ24に接続されたデータベース28には、この実施例
では輸入国である米国の関税コードに関連するデータが
格納されている。輸出側のサーバ14は輸入側のサーバ24
に接続して米国の関税コードに関連するデータにアクセ
スすることができる。たとえば、関税コードに追加、変
更があった場合、輸出側のサーバ14は、輸入側のサーバ
24から変更箇所のデータをダウンロードし、関税コード
・データベース20を更新することができる。
【0013】コンピュータ端末12、26はそれぞれG
UI環境を実現できるディスプレイと、マウス及びキー
ボード等の入力装置を備えている。また、端末12は周
知のブラウザを備えており、所定のURLまたはIPア
ドレスを入力することにより、サーバ14が提供する関
税コード選択支援サイトにアクセスできる。各ページに
は種々のリンクが張られており、ブラウザに表示される
ボタンをクリックすることで、リンクされている種々の
ページへと移動することができる。また、所定のフォー
ムが表示される画面では、キーボード等を利用して情報
を入力することができる。図1では各サーバに1台のコ
ンピュータ端末が接続されているが、任意の数のコンピ
ュータ端末を接続することができる。
【0014】次に図2を参照して、本発明の一実施形態
における関税コード選択支援システムを使用して関税コ
ードを決定するプロセスを説明する。輸出側の輸出担当
者は、部品を米国に輸出する際、その部品の部番をキー
として関税コード・データベース20に含まれる関税コー
ド対応テーブルを検索する(62)。この検索でキーとし
て使用した部番が関税コード対応テーブルに登録されて
いるときは、検索によって即座にその部品の米国におけ
る関税コードが得られるので、この関税コードを用いて
インボイスを作成する(76)。システムの設計によって
は、上記の検索は、プロダクトタイプ、モデル、品目コ
ードの3つをキーとして行うことができるようにするこ
とができる。
【0015】この検索でキーとして使用した部番、また
は、プロダクトタイプ、モデルおよび品目コードが関税
コード対応テーブルに登録されていないとき(64)は、
類似部番検索に移る(66)。類似部番検索では、検索対
象の部番に類似する部番のレコードが関税コード対応テ
ーブルに含まれているかどうかを検索する。たとえば部
番が上位のコード4桁と下位のコード4桁とで構成され
ている場合、上位のコード4桁で共通する部番のレコー
ドを検索する。類似部番のレコードが存在するときは、
この類似部番に関連する関税品目テーブルを参照する。
関税品目テーブルは、関税コード対応テーブルとリレー
ションが設定されており、部番が選択されると、その部
番に関連する関税品目テーブルを関税品目マスタテーブ
ルから読み出すことができる。こうして読み出された関
税品目テーブルの階層にしたがって項目を選択していく
ことにより、検索対象の部番に対応する関税コードを得
ることができる(72)。こうして決定された関税コード
と検索対象の部番とをデータベース上で関連づける(7
4)。すなわち、検索対象の部番に今回決定された関税
コードを対応させて関税コード対応テーブルに登録す
る。こうすることにより、次回にこの部番で検索すると
きは、関税コード対応テーブルを検索することにより、
即座に該当する関税コードを得ることができる。
【0016】ステップ68において類似部番のレコードが
なかった場合は、担当者が、図面または現物を見て、そ
の商品の関税コードを決定し(70)、こうして決定した
関税コードと対応づけて検索対象の部番を、関税コード
対応テーブルに登録する(72)。
【0017】次に図3から図5を参照して、類似部番検
索の詳細を説明する。担当者が関税コード選択支援サイ
トにアクセスすると、図3のメニュー画面80が表示さ
れる。メニューに含まれる「新設口座情報登録」ルーチ
ンは、部品をこのシステムの関税コード対応テーブルに
登録するためのものであり、「既存口座情報改廃」ルー
チンは、登録済みの口座情報を改変したり廃止するため
のものである。関税品目テーブルは、通関対象となる品
目を関税コードに対応させて階層的に構成したテーブル
であり、後述するレベル1の大分類単位の階層テーブル
をいう。複数の関税品目テーブルを統合したテーブルを
関税品目マスタテーブルと呼ぶ。このテーブルは、この
実施例では米国の関税コード体系をベースにして予め作
成されている。メニュー画面80に示される「関税品目テ
ーブル登録」ルーチンを用いて新しい関税コードをこの
関税品目マスタテーブルに登録することができる。ま
た、「関税品目テーブル照会」ルーチンを用いて関税品
目テーブルを参照することができる。
【0018】図2の類似部番検索ステップ66は、図3の
メニュー画面80で「類似部番検索」を選択することによ
って開始される。「類似部番検索」が選択されると、図
4に示す類似部番検索の画面106が表示される。この画
面の上部にある部番フィールドに検索対象の部番を入力
し、「検索」ボタンをクリックすると、この部番の上位
4桁のコードと共通の上位コードをもつ部番が検索され
て、その部番、品名、関税品目テーブル番号、および関
税品目の一覧が画面106の中央部の表に表示される。ヒ
ットする部番が多数あるときは、この表の右側にあるス
クロールボタンをドラッグすることによって表をスクロ
ールさせてヒットしたすべての部番のデータを見ること
ができる。
【0019】担当者は、画面106に表示される類似部番
の品名またはこれに対応する関税品目を参照して、検索
対象の部品に最も関係がある関税品目テーブルの番号を
クリックして選択し、画面右下の選択ボタンをクリック
する。いまの例では、関税品目テーブル番号05498のチ
ューブ、ホースを選択したとすると、この番号の関税品
目テーブルが関税品目マスタテーブルから読み出されて
図5に示す画面90が表示される。この画面中央部の表92
は、上位の品目チューブ、ホース(レベル1)に属する
個別の品目の関税コードを階層構造で示している。
【0020】「チューブ、ホース」は分類の最上位の階
層であるレベル1の品目である。レベル2の階層には、
「加硫ゴムチューブ」、「プラスチックチューブ」、
「他の材料のチューブ」の3つがある。レベル2の「加
硫ゴムチューブ」は、レベル3の階層として「継ぎ手な
し」と「継ぎ手あり」に分かれ、「プラスチックチュー
ブ」は、「継ぎ手ありブレーキチューブ」と「その他」
に分かれる。レベル2の「加硫ゴムチューブ」の下位に
属するレベル3の「継ぎ手なし」は、レベル4の階層と
して「非補強」と「補強」に分かる。レベル3の「継ぎ
手あり」は、レベル4の「ブレーキチューブ」と「その
他」に分かれる。この「その他」は、さらにレベル5の
階層として「非補強」と「補強」に分かれる。
【0021】いま、関税コードを選択する必要のある部
番の部品が、レベル2の「加硫ゴムチューブ」に属し、
継ぎ手があり、ブレーキチューブではなく、補強をして
いないものであるときは、担当者は、表の階層をレベル
2から順にレベル3、レベル4,レベル5と進み、4行
目のレベル5の「非補強」を選択することになる。担当
者が「非補強」の右にある選択ボタン94をクリックする
と、この品目の関税品目の名前および関税コードが画面
90の下部のフィールド95および96に表示される。これと
同時に、検索対象の部番に対しこの関税コードが割り当
てられて部番と関税コードの対応テーブルに記憶され
る。こうして関税コードが不明であった部番に適切な関
税コードが割り当てられる。
【0022】図3のメニュー画面80で「関税品目テー
ブルの照会」を選択すると、図6の関税品目テーブル一
覧画面120に移動する。この画面には、登録した関税品
目テーブルの番号と名称、及びその説明が表示される。
上の実施例では、類似部番検索からはじめて関税品目の
階層的なテーブルを用いて関税コードを決定したが、類
似部番検索に替えて「関税品目テーブルの照会」からプ
ロセスを開始することもできる。この場合、関税品目テ
ーブル一覧画面120をスクロールさせて適切なテーブル
をクリックして選択し、選択ボタンをクリックすること
により、図5の関税コード選択画面90に移る。この画面
に到達した後のプロセスは、上述したものと同じであ
る。
【0023】以上にこの発明を具体的な実施例について
説明したが、この発明はこのような実施例に限定される
ものではない。たとえば、ディスプレイ装置に表示され
る画面において、実施例ではある項目をクリックして選
択し、次いで選択ボタンまたは決定ボタンをクリックす
ることにより、次のステップに進む。これに替えて、選
択対象になる項目に次のステップへのリンクを張り、項
目をクリックするだけで次のステップに進むようにする
こともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の全体構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の一実施例による関税コード選択支援シ
ステムを使用するプロセスを示すフローチャートであ
る。
【図3】一実施例のメニュー画面の一例を示す図であ
る。
【図4】一実施例の類似部番検索のための画面を示す図
である。
【図5】一実施例の関税コード選択画面を示す図であ
る。
【図6】一実施例の関税品目テーブル一覧画面を示す図
である。
【符号の説明】
12 輸出側のコンピュータ端末 14 輸出側のサーバ 20 関税コード・データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジュンコ・スイート アメリカ合衆国 90803、カリフォルニア 州、ロング・ビーチ、ジメノ・アベニュー 263 Fターム(参考) 5B075 ND20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】輸出する商品のコードと輸入国における関
    税コードとを対応づけて格納するデータベースを有し、
    該商品のコードをキーとして対応する関税コードを検索
    する関税コード選択支援システムであって、 前記データベースは、関税品目をその属性に従って階層
    的に分類した関税コード選択テーブルを備えており、前
    記システムは、 前記商品のコードに一致するレコードがないときは、該
    コードに類似するコードのレコードを検索し、該類似す
    るレコードに対応する前記関税コード選択テーブルをデ
    ィスプレイ装置に表示する機能と、 前記関税コード選択テーブル上で選択された品目に対応
    する関税コードを前記商品に対応する関税コードとして
    記憶する機能と、 を実現するようプログラムされている、関税コードの選
    択支援システム。
  2. 【請求項2】前記類似するコードのレコードの検索は、
    前記商品のコードの一部を構成する上位のコードを用い
    て行う請求項1に記載のシステム。
JP2002128049A 2002-04-30 2002-04-30 関税コードの選択支援システム Expired - Fee Related JP3725838B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128049A JP3725838B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 関税コードの選択支援システム
CA002484426A CA2484426A1 (en) 2002-04-30 2003-04-28 A system and method for supporting a tariff code selection
EP03723225A EP1500016A1 (en) 2002-04-30 2003-04-28 A system and method for supporting a tariff code selection
PCT/JP2003/005430 WO2003094066A2 (en) 2002-04-30 2003-04-28 A system and method for supporting a tariff code selection
MXPA04010590A MXPA04010590A (es) 2002-04-30 2003-04-28 Un sistema y metodo para soportar una seleccion de codigos arancelarios.
US10/424,979 US7181443B2 (en) 2002-04-30 2003-04-29 System and method for supporting a tariff code selection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128049A JP3725838B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 関税コードの選択支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003323522A true JP2003323522A (ja) 2003-11-14
JP3725838B2 JP3725838B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=29397256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002128049A Expired - Fee Related JP3725838B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 関税コードの選択支援システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7181443B2 (ja)
EP (1) EP1500016A1 (ja)
JP (1) JP3725838B2 (ja)
CA (1) CA2484426A1 (ja)
MX (1) MXPA04010590A (ja)
WO (1) WO2003094066A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196196A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2017097853A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 同方威視技術股▲フン▼有限公司 貨物の検査方法及びそのシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6047679B1 (ja) 2016-05-23 2016-12-21 株式会社Acd 商取引システム、管理サーバおよびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6460020B1 (en) * 1996-12-30 2002-10-01 De Technologies, Inc. Universal shopping center for international operation
EP1016018A1 (en) * 1997-09-15 2000-07-05 Maintenet Corporation Electronic information network for inventory control and transfer
US6321226B1 (en) * 1998-06-30 2001-11-20 Microsoft Corporation Flexible keyboard searching
US6466948B1 (en) * 1999-12-28 2002-10-15 Pitney Bowes Inc. Trainable database for use in a method and system for returning a non-scale-based parcel weight
JP2001202568A (ja) 2000-01-20 2001-07-27 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
AUPQ628900A0 (en) * 2000-03-16 2000-04-15 Ip3 Systems Pty Ltd E-commerce facilitation
WO2001093125A2 (en) 2000-05-30 2001-12-06 Tariffic, Inc. Real-time global tariff and import data system and method
US20050075955A1 (en) * 2001-10-01 2005-04-07 Peggy Milovina-Meyer Order fulfillment architecture having an electronic customs invoice system
US20030163447A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Monika Sandman Method and tool for assignment of item number by mapping of classification and generation of a decision tree
US7792863B2 (en) * 2002-12-27 2010-09-07 Honda Motor Co., Ltd. Harmonized tariff schedule classification using decision tree database

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196196A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2017097853A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 同方威視技術股▲フン▼有限公司 貨物の検査方法及びそのシステム
US10262410B2 (en) 2015-11-18 2019-04-16 Nuctech Company Limited Methods and systems for inspecting goods

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04010590A (es) 2004-12-13
US7181443B2 (en) 2007-02-20
US20030229615A1 (en) 2003-12-11
EP1500016A1 (en) 2005-01-26
WO2003094066A2 (en) 2003-11-13
JP3725838B2 (ja) 2005-12-14
CA2484426A1 (en) 2003-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7603367B1 (en) Method and system for displaying attributes of items organized in a searchable hierarchical structure
US6993529B1 (en) Importing data using metadata
KR100530204B1 (ko) 항목을 실제 및 가상 카테고리로 카테고리화하는 방법 및시스템
US5630125A (en) Method and apparatus for information management using an open hierarchical data structure
US6460025B1 (en) Intelligent exploration through multiple hierarchies using entity relevance
US6671697B1 (en) Rental property caching and searching system and process
US8972439B2 (en) Method and system for exploring objects in a data dictionary
US8185442B2 (en) Extensible attributes model for business applications
US20070250492A1 (en) Visual search experience editor
US20080097933A1 (en) System and method for calculating real-time costing information
US20070266331A1 (en) Editable table modification
US7702609B2 (en) Adapting to inexact user input
CN101410865A (zh) 基于细粒度数据实体建立数据管理费用结构的方法
US20020082945A1 (en) System and method for migrating data in an electronic commerce system
WO2001033423A2 (en) User interface for internet application
US20060129261A1 (en) System for aiding the design of product configuration
US20090125419A1 (en) Method and System for Selling Complex Products on a Distributed Network Using Syndicated Services
WO2003098521A2 (en) Method for organizing and querying genomic and proteomic databases
US7246308B1 (en) Automatically identifying links displayed by a browser that is being used by a user that point to pages of web sites selected as being of interest to the user
JP3725838B2 (ja) 関税コードの選択支援システム
JP2001229171A (ja) 商品検索システム
US20120226711A1 (en) Data-interrelated dynamically-updated screen devices
JP5435463B2 (ja) 贈答品の選択システム
US20050086124A1 (en) Method, system and program product for managing custom data during an electronic purchase
JP2004013369A (ja) グリーン調達情報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees