JP2003323161A - Circuit arrangement of decoder and its method - Google Patents

Circuit arrangement of decoder and its method

Info

Publication number
JP2003323161A
JP2003323161A JP2002128778A JP2002128778A JP2003323161A JP 2003323161 A JP2003323161 A JP 2003323161A JP 2002128778 A JP2002128778 A JP 2002128778A JP 2002128778 A JP2002128778 A JP 2002128778A JP 2003323161 A JP2003323161 A JP 2003323161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
transistor
node
region
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002128778A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3743563B2 (en
Inventor
Chuan-Cheng Hsiao
シャオ チュアン−チェン
Lin-Kai Bu
ブ リン−カイ
Kun-Cheng Hung
フン クン−チェン
Chien-Pin Chen
チェン チエン−ピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Himax Technologies Ltd
Original Assignee
Himax Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Himax Optoelectronics Corp filed Critical Himax Optoelectronics Corp
Priority to JP2002128778A priority Critical patent/JP3743563B2/en
Publication of JP2003323161A publication Critical patent/JP2003323161A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3743563B2 publication Critical patent/JP3743563B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an arrangement structure of a decoder having m*n pieces of nodes and its fabrication method. <P>SOLUTION: The nodes contain a plurality of transistor nodes and a plurality of channel nodes. The fabrication method of transistor nodes contains the process of forming gates, first source/drain regions and second source/drain regions. The channel nodes are fabricated by forming channels. The channels, the first source/drain regions and the second source/drain regions are formed at the same time by using the same material. Therein, the decoder circuit having narrower width is formed without using an additional mask. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の分野】本出願は、2001年1月18日に出願された
台湾出願番号90101196号を引用により組み込んでいる。
本発明はデコーダの回路配置およびその方法に関し、更
に詳しくは、使用するマスクの数を減らし且つ回路幅を
より小さくしたデコーダの回路配置およびその製造方法
に関する。
FIELD OF THE INVENTION This application incorporates by reference Taiwan Application No. 90101196, filed January 18, 2001.
The present invention relates to a circuit arrangement of a decoder and a method thereof, and more particularly, to a circuit arrangement of a decoder in which the number of masks used and the circuit width are made smaller and a manufacturing method thereof.

【0002】[0002]

【関連技術の説明】LCD(液晶ディスプレイ)はデータ
ドライバとスキャンドライバとを有する。ディスプレイ
上の色彩或いは画像は下記メカニズムにより変換され
る。まず、走査する必要のある走査線の1つがスキャン
ドライバにより定められる。次に、1本の走査線におけ
るピクセル全てが、データドライバからデータ信号を入
力することにより更新される。例えば、カラーTFT LCD
(薄膜トランジスタLCD)を例にとると、各ピクセルは
3個のサブピクセルを含み、ここで、各サブピクセルの
グレースケールはTFT(薄膜トランジスタ)により制御
される。3個のサブピクセルは、赤、緑、青の3色をそ
れぞれ表す。したがって、各ピクセルの色彩は3個のTF
Tにより制御される。
[Description of Related Art] An LCD (liquid crystal display) has a data driver and a scan driver. The color or image on the display is converted by the following mechanism. First, one of the scan lines that needs to be scanned is defined by the scan driver. Next, all the pixels in one scan line are updated by inputting a data signal from the data driver. For example, color TFT LCD
Taking a (thin film transistor LCD) as an example, each pixel includes three sub-pixels, where a gray scale of each sub-pixel is controlled by a TFT (thin film transistor). The three sub-pixels respectively represent three colors of red, green and blue. Therefore, the color of each pixel is 3 TF
Controlled by T.

【0003】図1は、カラーTFT LCD100用の駆動回
路の構造を示す。カラーLCDの解像を1280ピクセル × 1
024線により行う場合、各走査線に対して3840(1280 ×
3)個のサブピクセルとTFTが必要とされる。 ま
ず、データドライバ106は、デジタル画像データDを
受信するとともに、このデジタル画像データDをDAC
108(デジタル/アナログ変換器、D/A)によりア
ナログ画像データへ変換する。次に、スキャンドライバ
104が走査線114(m)を選択するとともに、走査
線(m)上のサブピクセルのデータをデータドライバ1
06からのデータ線112を介して更新する。
FIG. 1 shows the structure of a drive circuit for a color TFT LCD 100. Resolution of color LCD is 1280 pixels x 1
When using 024 lines, 3840 (1280 x
3) Subpixels and TFTs are needed. First, the data driver 106 receives the digital image data D and, at the same time, receives the digital image data D from the DAC.
108 (digital / analog converter, D / A) converts into analog image data. Next, the scan driver 104 selects the scan line 114 (m), and the data of the sub-pixel on the scan line (m) is transferred to the data driver 1.
Update via data line 112 from 06.

【0004】LCDにおいて、各サブピクセルは、その透
過率を決定する液晶を含んでおり、この透過率は液晶に
印加される電圧により制御される。同一極性の電圧がサ
ブピクセルに対して常時印加されると、液晶は損傷を受
けやすい。各サブピクセルの透過率は、印加電圧の値に
関係するが、印加電圧の極性には関係しない。したがっ
て、上記損傷の問題は極性反転により解決することが出
来る。図2は、図1におけるDAC108に基づく回路
構成図である。DAC108は、複数のP型DACユニッ
ト202と、複数のN型DACユニット204と、複数の
バッファユニット206と、スイッチユニット210,
212とを含む。P型DACユニット202は複数のPMOS
(P型の金属−酸化物−半導体)を含み、そしてN型DA
Cユニット204は複数のNMOS(N型の金属−酸化物−
半導体)を含む。これらのP型およびN型DACユニット
は交互に設けられるとともに、異なるレベルの電圧を出
力するよう構成されている。ある走査線のデジタル画像
データDがDACユニット108へ入力されると、各サ
ブピクセル用のデジタルデータD(n)は、ドット変換方
式或いはカラム変換方式に基づき、スイッチユニット2
10により選択されて、P型DACユニット202あるい
はN型DACユニット204へ入力される。デジタルデー
タD(n)がP型DACユニット202へ入力されると、デジ
タルデータD(n)はアナログ信号Vpへ変換される。デ
ジタルデータD(n)がN型DACユニット204へ入力され
ると、デジタルデータD(n)はアナログ信号Vnへ変換さ
れる。その後、アナログ信号Vp、Vnはバッファユニ
ット206へ入力されるとともに、出力信号Vp'、V
n' がそれぞれ生成される。次に、スイッチユニット2
12がこれらの出力信号Vp', Vn' を、スイッチユニ
ット210により使用された方式に基づき、データ線の
1つに出力する。当業者にとって、アナログ信号Vp',
Vn' が異なる極性を有する電圧であることは周知であ
る。
In an LCD, each subpixel contains a liquid crystal that determines its transmissivity, which is controlled by the voltage applied to the liquid crystal. When the same polarity voltage is constantly applied to the sub-pixels, the liquid crystal is easily damaged. The transmittance of each sub-pixel is related to the value of the applied voltage, but not the polarity of the applied voltage. Therefore, the above problem of damage can be solved by polarity reversal. FIG. 2 is a circuit configuration diagram based on the DAC 108 in FIG. The DAC 108 includes a plurality of P-type DAC units 202, a plurality of N-type DAC units 204, a plurality of buffer units 206, a switch unit 210,
And 212. The P-type DAC unit 202 has a plurality of PMOSs.
(P-type metal-oxide-semiconductor) and N-type DA
The C unit 204 includes a plurality of NMOSs (N-type metal-oxide-
Semiconductor). These P-type and N-type DAC units are provided alternately and are configured to output different levels of voltage. When the digital image data D of a certain scanning line is input to the DAC unit 108, the digital data D (n) for each sub-pixel is based on the dot conversion method or the column conversion method, and the switch unit 2
It is selected by 10 and input to the P-type DAC unit 202 or the N-type DAC unit 204. When the digital data D (n) is input to the P-type DAC unit 202, the digital data D (n) is converted into the analog signal Vp. When the digital data D (n) is input to the N-type DAC unit 204, the digital data D (n) is converted into an analog signal Vn. After that, the analog signals Vp and Vn are input to the buffer unit 206 and output signals Vp ′ and Vn are input.
n'is generated respectively. Next, switch unit 2
12 outputs these output signals Vp ', Vn' to one of the data lines according to the scheme used by the switch unit 210. For those skilled in the art, the analog signal Vp ′,
It is well known that Vn 'is a voltage with different polarities.

【0005】図3は、図2におけるN型DACユニット2
04の回路図である。ここでは3ビットの入力が示され
ているとともに、3ビットのデジタルデータD(n)が設
けられている。N型DACユニット204は、抵抗線Rs
と、出力線OUTと、デコーダ302とを含む。抵抗線
Rsの2つの端子はそれぞれ電圧Vc、Vdに接続され
ている。抵抗線Rsは、直列接続された抵抗R0〜R6
から成る。したがって、V(0)からV(7)まで8種
類の異なる電圧レベルが供給される。
FIG. 3 shows the N-type DAC unit 2 in FIG.
It is a circuit diagram of 04. Here, a 3-bit input is shown and 3-bit digital data D (n) is provided. The N-type DAC unit 204 has a resistance wire Rs.
And an output line OUT and a decoder 302. The two terminals of the resistance line Rs are connected to the voltages Vc and Vd, respectively. The resistance line Rs includes resistors R0 to R6 connected in series.
Consists of. Therefore, eight different voltage levels are supplied from V (0) to V (7).

【0006】デコーダ302は、アレイ配列された複数
のトランジスタノード310とチャンネルノード320
とからなる。トランジスタノード310の各カラムのト
ランジスタのゲートは相互に接続され、これにより、B
(0)〜B(5)のデコーダの入力部が形成される。ト
ランジスタノード310とチャンネルノード320の各
行のトランジスタQのソース/ドレインは直列接続さ
れ、これにより、信号線L(0)〜L(7)が形成され
る。
The decoder 302 includes a plurality of transistor nodes 310 and a channel node 320 arranged in an array.
Consists of. The gates of the transistors in each column of the transistor node 310 are connected to each other, so that B
Input portions of the decoders (0) to B (5) are formed. The source / drain of the transistor Q in each row of the transistor node 310 and the channel node 320 are connected in series, whereby the signal lines L (0) to L (7) are formed.

【0007】図4Aと図4Bを同時に参照して、これら
は、トランジスタQを含むトランジスタノード310の
回路図と、接続線Kを含むチャンネルノード320の回
路図とをそれぞれ示している。デコーダ入力部B(0)
〜B(5)は、デジタルデータD(n)を受信するよう構
成されている。デジタルデータD(n) b0', b0, b1', b
1,b2', b2は、それぞれ、デコーダ入力部B(0)〜B
(5)へ入力される。ここで、b0, b1, b2 はb0', b1',
b2' の反転データである。信号線L(0)〜L(7)
の入力端子は、抵抗線Rsの出力端子に結合される。信
号線L(0)〜L(7)の出力端子は全て、出力線OUT
へ共通に接続される。出力線OUTは、デジタルデータが
デジタル/アナログ変換により処理されて、アナログ信
号を出力するよう構成されている。抵抗線Rsから出力
される電圧V(0)〜V(7)は、信号線L(0)〜L(7)へ
入力される。信号線L(i)上のトランジスタのゲートは、
デコーダ入力部Bにより制御される。信号線L(i)上のト
ランジスタが導通されると、出力線OUTは電圧V(i)
を出力する。その間、出力線OUT上のトランジスタだけ
が導通されるとともに、信号線L(i)の入力端子と出力端
子のみが導通される。ここで、0≦i≦7である。例え
ば、デジタルデータD(n)が000であり、b0', b1', b
2' が全て1であるので、信号線L(0)上のトランジ
スタだけが導通される。したがって、出力線OUTは電圧
V(0)のアナログ信号Vnを出力する。
Referring simultaneously to FIGS. 4A and 4B, these show a circuit diagram of a transistor node 310 including a transistor Q and a circuit diagram of a channel node 320 including a connection line K, respectively. Decoder input section B (0)
~ B (5) are configured to receive digital data D (n). Digital data D (n) b0 ', b0, b1', b
1, b2 ', b2 are respectively decoder input sections B (0) to B (0) -B
Input to (5). Where b0, b1, b2 are b0 ', b1',
This is the inverted data of b2 '. Signal lines L (0) to L (7)
Has an input terminal coupled to the output terminal of the resistance wire Rs. The output terminals of the signal lines L (0) to L (7) are all output lines OUT
Commonly connected to. The output line OUT is configured so that digital data is processed by digital / analog conversion and outputs an analog signal. The voltages V (0) to V (7) output from the resistance line Rs are input to the signal lines L (0) to L (7). The gate of the transistor on the signal line L (i) is
It is controlled by the decoder input section B. When the transistor on the signal line L (i) is turned on, the output line OUT has the voltage V (i).
Is output. During that time, only the transistor on the output line OUT is conducted, and only the input terminal and the output terminal of the signal line L (i) are conducted. Here, 0 ≦ i ≦ 7. For example, the digital data D (n) is 000, and b0 ', b1', b
Since 2'is all 1, only the transistor on the signal line L (0) is turned on. Therefore, the output line OUT outputs the analog signal Vn of the voltage V (0).

【0008】図5は従来方法に基づく図3のデコーダ3
02の回路配置を示す。デコーダ302用の各トランジ
スタノード310の配置は、ゲート530と、ソース領
域532と、ドレイン領域534とを含み、これらはト
ランジスタ領域に対応する。ゲート530、ソース領域
532、ドレイン領域534以外に、チャンネルノード
320の配置は更にドープ層526を含み、これはチャ
ンネルノード320のソース領域532とドレイン領域
534間に短絡を形成するとともに、トランジスタを常
に導通させる。チャンネルノード320はチャンネル領
域に対応する。図6A〜図6Eは、図5の信号線L
(0)の製造方法を示す。デコーダ302の製造工程は
以下の通りである。図6Aに示すように、基板624を
準備し、次に、図6Bに示すようにチャンネル領域にド
ープ層526を形成する。次に、図6C〜図6Eに示す
ように、デコーダ302の全てのトランジスタノード3
10および全てのチャンネルノード320にトランジス
タを形成する。図6Cにおいて、基板624上に酸化物
層628を形成する。図6Dに示すように、複数のゲー
ト530を酸化物層628上に形成し、図6Eに示すよ
うに、ソース領域532とドレイン領域534とを基板
624内に形成する。これらのゲート530はデコーダ
入力部Bに接続される。そして、チャンネルノード32
0にはドープ層526があるのでトランジスタは短絡さ
せられる。このようにして、トランジスタは導通される
ものであり、デコーダ入力部Bにより制御されることは
ない。DAC108(n)はP型DACユニット202とN型
DACユニット204とを含むので、2つの追加マスクを
使用してP型ドープ層とN型ドープ層を個々に形成する
必要がある。
FIG. 5 shows the conventional decoder 3 of FIG.
02 shows the circuit layout. The arrangement of each transistor node 310 for the decoder 302 includes a gate 530, a source region 532 and a drain region 534, which correspond to the transistor region. In addition to the gate 530, the source region 532, and the drain region 534, the arrangement of the channel node 320 further includes a doped layer 526, which forms a short circuit between the source region 532 and the drain region 534 of the channel node 320 and keeps the transistor on at all times. Make it conductive. The channel node 320 corresponds to the channel area. 6A to 6E show the signal line L of FIG.
The manufacturing method of (0) is shown. The manufacturing process of the decoder 302 is as follows. A substrate 624 is prepared as shown in FIG. 6A, and then a doped layer 526 is formed in the channel region as shown in FIG. 6B. Next, as shown in FIGS. 6C to 6E, all the transistor nodes 3 of the decoder 302 are
Form transistors on 10 and all channel nodes 320. In FIG. 6C, an oxide layer 628 is formed on the substrate 624. A plurality of gates 530 are formed on the oxide layer 628, as shown in FIG. 6D, and a source region 532 and a drain region 534 are formed in the substrate 624, as shown in FIG. 6E. These gates 530 are connected to the decoder input B. And the channel node 32
The transistor is shorted because there is a doped layer 526 at 0. In this way, the transistor is conductive and is not controlled by the decoder input B. DAC 108 (n) is a P-type DAC unit 202 and N-type
Since it includes the DAC unit 204, it is necessary to form the P-type doped layer and the N-type doped layer individually using two additional masks.

【0009】図7は、別の従来方法に基づく図3のデコ
ーダ302の回路配置を示す。デコーダ302は、アレ
イ配置された複数のトランジスタノード310とチャン
ネルノード320とからなる。デコーダ302用の各ト
ランジスタノード310の配置は、ゲート730と、ソ
ース領域732と、ドレイン領域734とを含み、これ
らはトランジスタ領域に対応する。ゲート730とソー
ス領域732とドレイン領域734以外に、チャンネル
ノード320の配置は更に、短絡デバイス736を含
み、これは、チャンネルノード320用のソース領域7
32とドレイン領域734との間に短絡を生じさせるも
のである。チャンネルノード320はチャンネル領域に
対応する。図8A〜図8Eは、図7の信号線L(0)の
製造方法を示す。デコーダ302のトランジスタノード
とチャンネルノードとの全てにおいてトランジスタを形
成する工程は以下のとおりである。図8Aに示すよう
に、基板824を準備し、次に、図8Bに示すように基
板824上に酸化物層828を形成する。次に、図8C
に示すように、複数のゲート730を酸化物層828上
に形成する。そして、図8Dに示すように、ソース領域
732とドレイン領域734とを基板824内に形成
し、これでトランジスタの配置は終了する。図8Eに示
すように、基板824上に絶縁層838を形成するとと
もに、絶縁層838上に金属層を設けることによりチャ
ンネル領域において短絡デバイス736を設ける。短絡
デバイス736の第1接点740と第2接点742とは
絶縁層838を貫通するとともに、ソース領域732と
ドレイン領域734へそれぞれ接続している。したがっ
て、ソース領域732とドレイン領域734との間に短
絡を生じさせる。更に、ゲート730はデコーダ入力部
Bに接続されるとともに、トランジスタは常に導通され
る。短絡デバイス736は、チャンネル領域におけるト
ランジスタのソース732とドレイン734に接続され
るので、トランジスタはデコーダ入力部Bのいずれかに
よって制御されることはない。
FIG. 7 shows a circuit arrangement of the decoder 302 of FIG. 3 according to another conventional method. The decoder 302 includes a plurality of transistor nodes 310 and a channel node 320 arranged in an array. The arrangement of each transistor node 310 for the decoder 302 includes a gate 730, a source region 732, and a drain region 734, which correspond to the transistor region. Besides the gate 730, the source region 732 and the drain region 734, the arrangement of the channel node 320 further includes a shorting device 736, which is the source region 7 for the channel node 320.
This causes a short circuit between 32 and the drain region 734. The channel node 320 corresponds to the channel area. 8A to 8E show a method of manufacturing the signal line L (0) of FIG. The process of forming transistors in all the transistor nodes and channel nodes of the decoder 302 is as follows. A substrate 824 is prepared as shown in FIG. 8A, and then an oxide layer 828 is formed on the substrate 824 as shown in FIG. 8B. Next, FIG. 8C
A plurality of gates 730 are formed on the oxide layer 828, as shown in FIG. Then, as shown in FIG. 8D, a source region 732 and a drain region 734 are formed in the substrate 824, which completes the transistor arrangement. As shown in FIG. 8E, an insulating layer 838 is formed on the substrate 824 and a metal layer is provided on the insulating layer 838 to provide the short circuit device 736 in the channel region. The first contact 740 and the second contact 742 of the short-circuit device 736 penetrate the insulating layer 838 and are connected to the source region 732 and the drain region 734, respectively. Therefore, a short circuit occurs between the source region 732 and the drain region 734. Furthermore, the gate 730 is connected to the decoder input B and the transistor is always conducting. The shorting device 736 is connected to the source 732 and drain 734 of the transistor in the channel region so that the transistor is not controlled by any of the decoder inputs B.

【0010】上記従来方法は、P型およびN型の追加マ
スクを使用してドープ層を形成する工程を含んではいな
いが、短絡デバイス736とソース732、ドレイン7
34との間の接続は接点により行われているので、DAC
ユニットの回路幅は大きくなる。更に、1つのパネルで
10個のデータドライバを使用すると、データドライバ
には384個のDACユニットがあることになり、これに
よりDACユニットの回路幅全体が増大することになる。
6ビットのDACユニットの場合、後者の従来方法は実
施が困難である。DACユニットが8ビットになると、
このデータドライバは長くなりすぎて使用できないとい
う問題がある。
Although the above-mentioned conventional method does not include the step of forming a doped layer using additional P-type and N-type masks, the short-circuit device 736, the source 732, and the drain 7 are not included.
Since the connection with 34 is made by the contact, DAC
The circuit width of the unit becomes large. Furthermore, using 10 data drivers in one panel would result in 384 DAC units in the data driver, which would increase the overall circuit width of the DAC units.
In the case of a 6-bit DAC unit, the latter conventional method is difficult to implement. When the DAC unit becomes 8 bits,
There is a problem that this data driver becomes too long to be used.

【0011】[0011]

【発明の要約】本発明の目的は、回路幅がより狭く且つ
少ない数のマスクで製造できるデコーダの回路配置とそ
の製造方法を提供することにある。本発明の目的に基づ
き、m × n個のノードを有するデコーダ構造が提供さ
れ、前記ノードは複数のトランジスタノードと複数のチ
ャンネルノードとを含む。トランジスタノードN(i1, j
1)はトランジスタ領域A(i1, j1)に対応するととも
に、チャンネルノードN(i2, j2)はチャンネル領域A
(i2, j2)に対応しており、ここで、i1, i2, j1, j2
は、1≦i1, i2≦m, 1≦j1, j2≦n, i1≠i2, j1≠j2 の
関係を満足するものである。前記デコーダ構造は、基板
と、第1ソース/ドレイン領域と、第2ソース/ドレイ
ン領域と、チャンネルと、第1絶縁層と、ゲートと、第
2絶縁層と、そして金属層とを含む。前記第1ソース/
ドレイン領域と前記第2ソース/ドレイン領域とは前記
トランジスタ領域A(i1, j1)において基板上に位置し
ている。前記チャンネル領域A(i2, j2)の前記チャン
ネルは基板内に設けられている。前記第1絶縁層は、前
記第1ソース/ドレイン領域と前記第2ソース/ドレイ
ン領域と前記チャンネルとを覆っている。前記ゲート
は、前記第1ソース/ドレイン領域と前記第2ソース/
ドレイン領域との間で且つ前記第1絶縁層の上に設けら
れている。前記第2絶縁層は前記ゲートを覆っている。
前記金属層は前記ゲートの上部に位置するとともに、同
一カラムのゲートを電気的に接続してデコーダ入力部を
形成している。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a circuit arrangement of a decoder which can be manufactured with a smaller number of masks and a smaller circuit width, and a manufacturing method thereof. In accordance with the objects of the present invention, a decoder structure having m × n nodes is provided, the nodes including a plurality of transistor nodes and a plurality of channel nodes. Transistor node N (i1, j
1) corresponds to the transistor area A (i1, j1), and the channel node N (i2, j2) corresponds to the channel area A.
(I2, j2), where i1, i2, j1, j2
Satisfies 1 ≦ i1, i2 ≦ m, 1 ≦ j1, j2 ≦ n, i1 ≠ i2, j1 ≠ j2. The decoder structure includes a substrate, a first source / drain region, a second source / drain region, a channel, a first insulating layer, a gate, a second insulating layer, and a metal layer. The first source /
The drain region and the second source / drain region are located on the substrate in the transistor region A (i1, j1). The channels of the channel region A (i2, j2) are provided in the substrate. The first insulating layer covers the first source / drain region, the second source / drain region, and the channel. The gate includes the first source / drain region and the second source / drain region.
It is provided between the drain region and on the first insulating layer. The second insulating layer covers the gate.
The metal layer is located above the gate and electrically connects the gates of the same column to form a decoder input.

【0012】前記トランジスタノードN(i1, j1)と前記
チャンネルノードN(i2, j2)が同一行上にあり且つ相
互接続されている場合、前記トランジスタ領域A(i1, j
1)の前記第1ソース/ドレイン領域と前記第2ソース
/ドレイン領域は、前記チャンネル領域A(i2, j2)の
前記チャンネルに接続される。前記トランジスタノード
N(i1, j1)が同一行上のトランジスタノードN(i3, j3)
に隣接する場合、前記トランジスタノードN(i1, j1)
の前記第1ソース/ドレイン領域あるいは前記第2ソー
ス/ドレイン領域は、前記トランジスタノードN(i3, j
3)の前記第1ソース/ドレイン領域あるいは前記第2
ソース/ドレイン領域に接続される。
When the transistor node N (i1, j1) and the channel node N (i2, j2) are on the same row and are connected to each other, the transistor region A (i1, j1)
The first source / drain region and the second source / drain region of 1) are connected to the channel of the channel region A (i2, j2). The transistor node
Transistor node N (i3, j3) where N (i1, j1) is on the same row
Transistor node N (i1, j1)
Of the first source / drain region or the second source / drain region of the transistor node N (i3, j
3) The first source / drain region or the second
Connected to the source / drain region.

【0013】前記チャンネルノードN(i2, j2)が同一
行上のチャンネルノードN(i4, j4)に近接する場合、
前記チャンネルノードN(i2, j2)のチャンネルは、前
記チャンネルノードN(i4, j4)のチャンネルに接続さ
れる。同一カラム上のノードの一端部は信号を受信する
ものであり、他端部はデータ線に接続され、これは選択
的に信号を出力するよう構成されている。金属層は同一
カラム上のトランジスタノードのゲートを電気的に接続
し、これによりY個のデコーダ入力部を形成してデジタ
ル信号データを受信するよう構成されている。
When the channel node N (i2, j2) is close to the channel node N (i4, j4) on the same row,
The channel of the channel node N (i2, j2) is connected to the channel of the channel node N (i4, j4). One end of the node on the same column receives a signal, and the other end is connected to a data line, which is configured to selectively output a signal. The metal layer is configured to electrically connect the gates of the transistor nodes on the same column, thereby forming Y decoder inputs to receive digital signal data.

【0014】本発明の別の目的に基づき、デコーダ構造
を製造する方法が提供される。デコーダは、m本の信号
線と、n個のデコーダ入力部と、p個のトランジスタノー
ドと、(m*n-p)個のチャンネルノードとを含み、ここ
で、pはm*nより小さな整数である。まず、基板を準備
し、この基板上に絶縁層を形成する。つぎに、トランジ
スタ領域上にp個のゲートを形成する。そして、前記ト
ランジスタ領域上にp個の第1ソース/ドレイン領域
と、p個の第2ソース/ドレイン領域とを形成し、他
方、(m*n-p)個のチャンネルをチャンネル領域に形成
してm本の信号線を完成させる。その後、第2絶縁層を
形成し、そして、金属層を選択的にパターン被覆させて
デコーダ入力部を形成する。前記デコーダ入力部は複数
の接点により前記ゲートに電気的に接続される。
In accordance with another object of this invention, a method of manufacturing a decoder structure is provided. The decoder includes m signal lines, n decoder inputs, p transistor nodes, and (m * np) channel nodes, where p is an integer less than m * n. is there. First, a substrate is prepared, and an insulating layer is formed on this substrate. Next, p gates are formed on the transistor region. Then, p first source / drain regions and p second source / drain regions are formed on the transistor region, while (m * np) channels are formed in the channel region. Complete the signal lines of the book. Then, a second insulating layer is formed and the metal layer is selectively patterned to form a decoder input. The decoder input is electrically connected to the gate by a plurality of contacts.

【0015】本発明の上記目的及びその他の利点は、添
付図面を参照した本発明の好ましい実施形態を詳細に説
明することにより更に明らかになろう。
The above objects and other advantages of the present invention will become more apparent by describing the preferred embodiments of the present invention in detail with reference to the accompanying drawings.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図9Aは、本発明の好ましい実施
形態に係る図3のデコーダ302の回路配置を示してい
る。デコーダ302は8*6個のノードを含み、各ノー
ドは複数のトランジスタノード310と複数のチャンネ
ルノード320とを含み、これらは、それぞれトランジ
スタ領域とチャンネル領域とに対応している。各トラン
ジスタノード310の回路配置は、ゲートと、ソース
と、ドレインとを含む。チャンネルノード320はチャ
ンネルを含む。トランジスタノードの同一カラム上のゲ
ートは相互接続されており、これにより、デコーダ入力
部B(0)〜B(5)が形成されている。各行のトラン
ジスタノードとチャンネルノードとは直列接続されてお
り、これにより信号線L(0)〜L(7)が形成されて
いる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION FIG. 9A illustrates a circuit layout of the decoder 302 of FIG. 3 according to a preferred embodiment of the present invention. The decoder 302 includes 8 * 6 nodes, each node including a plurality of transistor nodes 310 and a plurality of channel nodes 320, which correspond to a transistor region and a channel region, respectively. The circuit arrangement of each transistor node 310 includes a gate, a source, and a drain. Channel node 320 includes a channel. The gates of the transistor nodes on the same column are interconnected to form decoder inputs B (0) -B (5). The transistor node and the channel node in each row are connected in series, and thereby signal lines L (0) to L (7) are formed.

【0017】図9Bは、図9Aの信号線L(0)の断面図
である。信号線L(0)は、基板924と、第1ソース
/ドレイン領域932と、第2ソース/ドレイン領域9
34と、チャンネル領域936と、第1絶縁層928
と、ゲート930と、第2絶縁層938と、金属層94
0とを含む。第1ソース/ドレイン領域932と第2ソ
ース/ドレイン領域934とは、トランジスタ領域A
(0,1)、A(0,3)、A(0,5)における基板9
24内に位置している。チャンネル936は、チャンネ
ル領域A(0,0)、A(0,2)、A(0,4)におけ
る基板924内に設けられている。第1ソース/ドレイ
ン領域932と、第2ソース/ドレイン領域934と、
チャンネル936とは第1絶縁層928で覆われてい
る。第1絶縁層928上に形成されたゲート930は、
第1ソース/ドレイン領域932と第2ソース/ドレイ
ン領域934との間に設けられている。更に、ゲート9
30は第2絶縁層938で覆われ、第2絶縁層938上
に設けられた金属層940はゲート930に電気的に接
続されている。
FIG. 9B is a sectional view of the signal line L (0) shown in FIG. 9A. The signal line L (0) has a substrate 924, a first source / drain region 932, and a second source / drain region 9
34, the channel region 936, and the first insulating layer 928.
A gate 930, a second insulating layer 938, and a metal layer 94.
Including 0 and. The first source / drain region 932 and the second source / drain region 934 form the transistor region A.
Substrate 9 at (0,1), A (0,3), A (0,5)
Located within 24. The channel 936 is provided in the substrate 924 in the channel regions A (0,0), A (0,2), A (0,4). A first source / drain region 932, a second source / drain region 934,
The channel 936 is covered with a first insulating layer 928. The gate 930 formed on the first insulating layer 928 is
It is provided between the first source / drain region 932 and the second source / drain region 934. In addition, gate 9
30 is covered with a second insulating layer 938, and a metal layer 940 provided over the second insulating layer 938 is electrically connected to the gate 930.

【0018】同一行のトランジスタノードN(0,1)
とチャンネルノードN(0,0)とは近接して相互接続
される。第1ソース/ドレイン領域932はチャンネル
領域A(0,0)のチャンネルに接続される。同一カラ
ムのトランジスタノードのゲート930は、金属層94
0により電気的に相互接続されており、したがって、6
個のデコーダ入力部が形成されてデータ信号D(n)を
受信するよう構成されている。
Transistor node N (0, 1) in the same row
And the channel node N (0,0) are closely connected to each other. The first source / drain region 932 is connected to the channel of the channel region A (0,0). The gate 930 of the transistor node in the same column has a metal layer 94.
Are electrically interconnected by 0 and therefore 6
A number of decoder inputs are formed and configured to receive the data signal D (n).

【0019】本発明においてトランジスタノード310
は従来工程を使用して製造される。ゲート930と、第
1ソース/ドレイン領域932と、第2ソース/ドレイ
ン領域934とが順次形成される。チャンネルノード3
20の製造は、チャンネル形成工程で完了する。追加マ
スクを使用することなく、チャンネル936と、第1ソ
ース/ドレイン領域932と、第2ソース/ドレイン領
域934とが同時形成される。図10A〜図10Eは、本
発明の好ましい実施形態に係るデコーダ302の信号線
L(0)の製造方法を示す断面図である。図10Aにお
いて、基板924が準備される。次に、図10Bおよび
図10Cに示すように、基板924上に絶縁層928を
形成するとともに、複数のゲート930を、トランジス
タ領域A(0,1)、A(0,3)、A(0,5)内に形
成する。図10Dを参照して、チャンネル領域A(0,
0)、A(0,2)、A(0,4)はゲートで覆われてい
ないので、チャンネル936は、直接、チャンネル領域
A(0,0)、A(0,2)、A(0,4)における基板
924内に形成される。したがって、信号線L(0)〜
L(7)が形成される。他方、チャンネル領域A(0,
0)、A(0,2)、A(0,4)のチャンネルは、トラ
ンジスタ領域A(0,1)、A(0,3)、A(0,5)
の第1ソース/ドレイン領域932或いは第2ソース/
ドレイン領域934にそれぞれ電気的に接続される。次
に、図10Eを参照して、金属層940が基板924の
上部に形成され、そしてパターン化されてデコーダ入力
部B(0)〜B(5)を形成する。このデコーダ入力部
B(0)〜B(5)は複数の接点942により同一カラ
ム上のゲート930に電気的に接続される。
In the present invention, the transistor node 310
Is manufactured using conventional processes. A gate 930, a first source / drain region 932, and a second source / drain region 934 are sequentially formed. Channel node 3
The manufacture of 20 is completed in the channel forming process. The channel 936, the first source / drain region 932, and the second source / drain region 934 are simultaneously formed without using an additional mask. 10A to 10E are sectional views showing a method of manufacturing the signal line L (0) of the decoder 302 according to the preferred embodiment of the present invention. In FIG. 10A, a substrate 924 is prepared. Next, as shown in FIGS. 10B and 10C, an insulating layer 928 is formed on the substrate 924, and a plurality of gates 930 are formed in the transistor regions A (0,1), A (0,3), A (0 , 5). Referring to FIG. 10D, the channel area A (0,
Since 0), A (0,2), and A (0,4) are not covered by the gate, the channel 936 is directly connected to the channel region.
Formed in the substrate 924 at A (0,0), A (0,2), A (0,4). Therefore, the signal lines L (0) to
L (7) is formed. On the other hand, the channel area A (0,
0), A (0,2), A (0,4) channels are transistor regions A (0,1), A (0,3), A (0,5)
The first source / drain region 932 or the second source /
Each is electrically connected to the drain region 934. Next, referring to FIG. 10E, a metal layer 940 is formed over the substrate 924 and patterned to form decoder inputs B (0) -B (5). The decoder inputs B (0) to B (5) are electrically connected to the gate 930 on the same column by a plurality of contacts 942.

【0020】本発明では、チャンネル領域のチャンネル
と、トランジスタ領域のソース/ドレイン領域は同時に
形成されるので、従来方法のようにP型およびN型チャン
ネルを付加する必要はない。これにより、本発明ではマ
スクの数を2個減ずる事が出来る。更に、本発明の回路
幅は、金属層により短絡を形成することなく、低減させ
る事が出来る。したがって、回路幅のより狭いデコーダ
配置を追加マスクなしに完成させることが出来る。
In the present invention, since the channel in the channel region and the source / drain region in the transistor region are formed at the same time, it is not necessary to add P-type and N-type channels as in the conventional method. As a result, the number of masks can be reduced by two in the present invention. Further, the circuit width of the present invention can be reduced without the metal layer forming a short circuit. Therefore, a decoder arrangement with a narrower circuit width can be completed without an additional mask.

【0021】以上の開示により、当業者には他に多くの
特徴、改変、改良があることは明白であろう。したがっ
て、そのような特徴、改変、改良は本発明の一部とみな
されるものであり、本発明の範囲は特許請求の範囲によ
り定められるものである。
From the above disclosure, it will be apparent to those skilled in the art that there are many other features, modifications and improvements. Therefore, such features, modifications, and improvements are considered to be part of the present invention, and the scope of the present invention is defined by the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】カラーTFT LCD用の駆動回路を示す。FIG. 1 shows a driving circuit for a color TFT LCD.

【図2】図1におけるDACの駆動回路のブロック図を
示す。
FIG. 2 shows a block diagram of a driving circuit of the DAC in FIG.

【図3】図2におけるN型DACユニットの従来の回路
図を示す。
FIG. 3 shows a conventional circuit diagram of the N-type DAC unit in FIG.

【図4A】トランジスタノードの回路図を示す。FIG. 4A shows a circuit diagram of a transistor node.

【図4B】チャンネルノードの回路図を示す。FIG. 4B shows a circuit diagram of a channel node.

【図5】図3におけるデコーダの従来の回路配置を示
す。
5 shows a conventional circuit layout of the decoder in FIG.

【図6A】図5の信号線L(0)の製造方法を示す断面
図である。
6A is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of FIG.

【図6B】図5の信号線L(0)の製造方法を示す断面
図である。
6B is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of FIG.

【図6C】図5の信号線L(0)の製造方法を示す断面
図である。
6C is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of FIG.

【図6D】図5の信号線L(0)の製造方法を示す断面
図である。
6D is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of FIG. 5.

【図6E】図5の信号線L(0)の製造方法を示す断面
図である。
6E is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of FIG.

【図7】図3のデコーダの別の従来の回路配置を示す。FIG. 7 shows another conventional circuit arrangement of the decoder of FIG.

【図8A】図7の信号線L(0)の製造方法を示す断面
図である。
8A is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of FIG. 7.

【図8B】図7の信号線L(0)の製造方法を示す断面
図である。
8B is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of FIG. 7.

【図8C】図7の信号線L(0)の製造方法を示す断面
図である。
8C is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of FIG. 7.

【図8D】図7の信号線L(0)の製造方法を示す断面
図である。
8D is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of FIG. 7.

【図8E】図7の信号線L(0)の製造方法を示す断面
図である。
8E is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of FIG. 7.

【図9A】本発明の好ましい実施形態に係る図3のデコ
ーダの回路配置を示す。
FIG. 9A shows a circuit layout of the decoder of FIG. 3 according to a preferred embodiment of the present invention.

【図9B】図9Aの信号線L(0)の断面図を示す。9B shows a cross-sectional view of the signal line L (0) of FIG. 9A.

【図10A】本発明の好ましい実施形態に係るデコーダ
の信号線L(0)の製造方法を示す断面図である。
FIG. 10A is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of the decoder according to the preferred embodiment of the present invention.

【図10B】本発明の好ましい実施形態に係るデコーダ
の信号線L(0)の製造方法を示す断面図である。
FIG. 10B is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of the decoder according to the preferred embodiment of the present invention.

【図10C】本発明の好ましい実施形態に係るデコーダ
の信号線L(0)の製造方法を示す断面図である。
FIG. 10C is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of the decoder according to the preferred embodiment of the present invention.

【図10D】本発明の好ましい実施形態に係るデコーダ
の信号線L(0)の製造方法を示す断面図である。
FIG. 10D is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of the decoder according to the preferred embodiment of the present invention.

【図10E】本発明の好ましい実施形態に係るデコーダ
の信号線L(0)の製造方法を示す断面図である。
FIG. 10E is a cross-sectional view showing the method of manufacturing the signal line L (0) of the decoder according to the preferred embodiment of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/822 H03M 1/76 5J022 27/04 H01L 27/04 F H03M 1/76 (72)発明者 リン−カイ ブ 台湾,タイナン,ベイ チウ,シーアン ストリート,レーン 103,アレー 27, No.20 (72)発明者 クン−チェン フン 台湾,シンチュ,グァンフ ロード,Se c.1,レーン 476,No.56,7F (72)発明者 チエン−ピン チェン 台湾,タイナン,ユンカン シティー,ジ ュンシャン S. ロード,レーン 902, No.21−36 Fターム(参考) 2H092 JA24 JA27 JA28 JA34 JA36 JA41 JA44 2H093 NA31 NA41 NA51 NA61 NC05 NC24 NC34 ND43 ND49 ND52 ND55 ND60 NE03 NE10 5C006 AA22 AF83 BB16 BC02 BC12 BC20 BF34 BF43 EB05 FA41 5C080 AA10 BB05 DD22 FF11 GG11 JJ02 JJ03 JJ06 5F038 DF01 DF12 DF14 EZ18 EZ20 5J022 AB05 BA00 BA06 CD03 CF07 CG01 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H01L 21/822 H03M 1/76 5J022 27/04 H01L 27/04 F H03M 1/76 (72) Inventor Lin -Kaibu Taiwan, Tainan, Bei Chiu, Xian Street, Lane 103, Array 27, No. 20 (72) Inventor Khun-Cheng Hoon, Taiwan, Xinchu, Gwangfu Road, Sec. 1, lane 476, no. 56,7F (72) Inventor Qian-Ping Chen Taiwan, Tainan, Yunkan City, Junshan S. Road, Lane 902, No. 21-36 F term (reference) 2H092 JA24 JA27 JA28 JA34 JA36 JA41 JA44 2H093 NA31 NA41 NA51 NA61 NC05 NC24 NC34 ND43 ND49 ND52 ND55 ND60 NE03 NE10 5C006 AA22 AF83 BB16 BC02 BC12 BC20 BF34 BF43 EB11 JJ11BB05A05FF11BB02A05FF11 5C080 DD1111 JJ06 5F038 DF01 DF12 DF14 EZ18 EZ20 5J022 AB05 BA00 BA06 CD03 CF07 CG01

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】m*n個のノードを有するデコーダ構造であ
って、前記ノードは各々複数のトランジスタノードと複
数のチャンネルノードとを含み、前記トランジスタノー
ドN(i1, j1)のひとつはトランジスタ領域A(i1, j1)に
対応するとともに、前記チャンネルノードN(i2, j2)
のひとつはチャンネル領域A(i2, j2)に対応してお
り、ここで、1≦i1, i2≦m, 1≦j1, j2≦n, i1≠i2, j1
≠j2 であって、前記デコーダ構造は基板と、 前記トランジスタ領域A(i1, j1)において前記基板内
に形成された第1ソース/ドレイン領域および第2ソー
ス/ドレイン領域と、 前記チャンネル領域A(i2, j2)において前記基板内に
形成されたチャンネルと、 前記第1ソース/ドレイン領域と前記第2ソース/ドレ
イン領域と前記チャンネルの上部に形成された第1絶縁
層と、 前記第1ソース/ドレイン領域と前記第2ソース/ドレ
イン領域との間の前記第1絶縁層上に形成されたゲート
と、 前記ゲート上に形成された第2絶縁層と、 前記ゲートの上方に形成されるとともに前記ゲートに電
気的に接続される金属層とを含み、 前記トランジスタノードN(i1, j1)が同一行上の前記チ
ャンネルノードN(i2,j2)に隣接する場合、前記トラン
ジスタ領域A(i1, j1)の前記第1ソース/ドレイン領
域と前記第2ソース/ドレイン領域のうちのひとつが、
前記チャンネル領域A(i2, j2)の前記チャンネルと接
続され、 前記トランジスタノードN(i1, j1)が同一行上の前記ト
ランジスタノードN(i3, j3)に隣接する場合、前記ト
ランジスタノードN(i1, j1)の前記第1ソース/ドレ
イン領域と前記第2ソース/ドレイン領域のうちのひと
つが、前記トランジスタノードN(i3, j3)の前記第1
ソース/ドレイン領域と前記第2ソース/ドレイン領域
のうちのひとつと接続され、 前記チャンネルノードN(i2, j2)が同一行上の前記チ
ャンネルノードN(i4,j4)に隣接する場合、前記チャン
ネルノードN(i2, j2)の前記チャンネルは、前記チャ
ンネルノードN(i4, j4)の前記チャンネルに接続さ
れ、 前記金属層は、同一カラム上の前記トランジスタノード
の前記ゲートを電気的に接続し、これにより複数のデコ
ーダ入力部を形成してデジタル信号データを受信するよ
う構成されているデコーダ構造。
1. A decoder structure having m * n nodes, each node including a plurality of transistor nodes and a plurality of channel nodes, wherein one of the transistor nodes N (i1, j1) is a transistor region. Corresponding to A (i1, j1), the channel node N (i2, j2)
One corresponds to the channel region A (i2, j2), where 1 ≤ i1, i2 ≤ m, 1 ≤ j1, j2 ≤ n, i1 ≠ i2, j1
≠ j2, the decoder structure includes a substrate, a first source / drain region and a second source / drain region formed in the substrate in the transistor region A (i1, j1), and the channel region A ( i2, j2), the channel formed in the substrate, the first source / drain region, the second source / drain region, the first insulating layer formed on the channel, and the first source / drain region. A gate formed on the first insulating layer between the drain region and the second source / drain region, a second insulating layer formed on the gate, and formed on the gate and above the gate. A metal layer electrically connected to the gate, and the transistor node N (i1, j1) is adjacent to the channel node N (i2, j2) on the same row, the transistor region A One of the first source / drain region and the second source / drain region of (i1, j1) is
When the transistor node N (i1, j1) connected to the channel of the channel region A (i2, j2) is adjacent to the transistor node N (i3, j3) on the same row, the transistor node N (i1 , j1), one of the first source / drain region and the second source / drain region is the first of the transistor node N (i3, j3).
If the channel node N (i2, j2) is connected to the source / drain region and one of the second source / drain regions and is adjacent to the channel node N (i4, j4) on the same row, the channel The channel of the node N (i2, j2) is connected to the channel of the channel node N (i4, j4), the metal layer electrically connects the gates of the transistor nodes on the same column, A decoder structure configured to thereby form a plurality of decoder inputs to receive digital signal data.
【請求項2】前記第1絶縁層は酸化物層であることを特
徴とする請求項1記載のデコーダ構造。
2. The decoder structure according to claim 1, wherein the first insulating layer is an oxide layer.
【請求項3】m*n個のノードを有するデコーダを製造す
る方法であって、前記m*n個のノードは、p個のトランジ
スタノードと(m*n-p)個のチャンネルノードとを含
み、前記トランジスタノードはトランジスタ領域に対応
し、前記チャンネルノードはチャンネル領域に対応し、
ここで、pはm*nより小さい整数であり、上記方法は、 基板を設ける工程と、 前記基板上に絶縁層を形成する工程と、 前記トランジスタ領域上にp個のゲートを形成する工程
と、 前記トランジスタ領域上にp個の第1ソース/ドレイン
領域とp個の第2ソース/ドレイン領域とを形成すると
ともに、上記チャンネル領域上にm本の信号線を形成す
る工程と、 第2絶縁層を形成し、 前記第2絶縁層上にn個のデコーダ入力部を形成し、前
記デコーダ入力部は複数の接点により前記ゲートと電気
的に接続する工程とを含むデコーダの製造方法。
3. A method of manufacturing a decoder having m * n nodes, wherein the m * n nodes include p transistor nodes and (m * np) channel nodes. The transistor node corresponds to a transistor region, the channel node corresponds to a channel region,
Here, p is an integer smaller than m * n, and the method includes the steps of providing a substrate, forming an insulating layer on the substrate, and forming p gates on the transistor region. Forming p first source / drain regions and p second source / drain regions on the transistor region and forming m signal lines on the channel region; Forming a layer and forming n decoder inputs on the second insulating layer, the decoder inputs being electrically connected to the gate by a plurality of contacts.
【請求項4】前記第1絶縁層は酸化物層であることを特
徴とする請求項3記載の方法。
4. The method of claim 3, wherein the first insulating layer is an oxide layer.
【請求項5】複数のトランジスタノードと複数のチャン
ネルノードとを有するデコーダ構造であって、前記トラ
ンジスタノードのひとつはトランジスタ領域に対応する
とともに、前記チャンネルノードのひとつはチャンネル
領域に対応しており、前記デコーダ構造は基板と、 前記トランジスタ領域に設けられたトランジスタであっ
て、ゲートとソース/ドレイン領域とを含み、前記ソー
ス/ドレイン領域は前記ゲート付近の前記基体内に形成
されているトランジスタと、 前記ゲート上に設けられるとともに前記基板で絶縁され
た金属層と、 前記チャンネル領域において前記基板内に設けられたチ
ャンネルとを含み、 前記トランジスタノードの第1トランジスタノードが、
同一行上の前記チャンネルノードの第1チャンネルノー
ドと接続されている場合、前記トランジスタ領域の前記
ソース/ドレイン領域のひとつが、前記チャンネル領域
の前記チャンネルと接続され、 前記トランジスタノードの前記第1トランジスタノード
が、同一行上の前記トランジスタノードの第2トランジ
スタノードに接続されている場合、前記第1トランジス
タノードのソース/ドレイン領域のうちのひとつが、前
記第2トランジスタノードのソース/ドレイン領域のう
ちのひとつと接続され、 前記第1チャンネルノードが、同一行上の前記チャンネ
ルノードの第2チャンネルノードに接続されている場
合、前記第1チャンネルノードの前記チャンネルが前記
第2チャンネルノードの前記チャンネルに接続され、 前記金属層は、少なくとも1つの接点により、同一カラ
ム上の前記トランジスタノードの前記ゲートを電気的に
接続して、複数のデコーダ入力部を形成してデジタル信
号データを受信するよう構成されているデコーダ構造。
5. A decoder structure having a plurality of transistor nodes and a plurality of channel nodes, wherein one of the transistor nodes corresponds to a transistor region and one of the channel nodes corresponds to a channel region, The decoder structure includes a substrate, a transistor provided in the transistor region, the transistor including a gate and a source / drain region, the source / drain region being formed in the base body near the gate; A metal layer provided on the gate and insulated from the substrate; and a channel provided in the substrate in the channel region, wherein the first transistor node of the transistor node comprises:
When connected to the first channel node of the channel nodes on the same row, one of the source / drain regions of the transistor region is connected to the channel of the channel region, and the first transistor of the transistor node is connected. When the node is connected to the second transistor node of the transistor nodes on the same row, one of the source / drain regions of the first transistor node is one of the source / drain regions of the second transistor node. And the first channel node is connected to the second channel node of the channel nodes on the same row, the channel of the first channel node becomes the channel of the second channel node. Connected, said metal layer is Both the one contact, the gate of the transistor nodes on the same column are electrically connected, the decoder structure that is configured to receive the digital signal data to form a plurality of decoders input.
【請求項6】前記ゲートと前記基板との間に設けられ
て、前記ゲートと前記基板を電気的に絶縁するよう構成
された第1絶縁層を更に含む請求項5記載のデコーダ構
造。
6. The decoder structure according to claim 5, further comprising a first insulating layer provided between the gate and the substrate and configured to electrically insulate the gate and the substrate.
【請求項7】前記金属層と前記基板との間に設けられ
て、前記金属層と前記基板を絶縁するよう構成された第
2絶縁層を更に含む請求項5記載のデコーダ構造。
7. The decoder structure of claim 5, further comprising a second insulating layer disposed between the metal layer and the substrate and configured to insulate the metal layer and the substrate.
【請求項8】前記基板上の前記チャンネル領域は、前記
トランジスタの前記ゲートを含まない請求項5記載のデ
コーダ構造。
8. The decoder structure of claim 5, wherein the channel region on the substrate does not include the gate of the transistor.
【請求項9】前記チャンネル領域の前記金属層は、前記
チャンネル領域で電気的に絶縁されている請求項5記載
のデコーダ構造。
9. The decoder structure of claim 5, wherein the metal layer of the channel region is electrically insulated in the channel region.
JP2002128778A 2002-04-30 2002-04-30 Circuit arrangement of decoder and method thereof Expired - Fee Related JP3743563B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128778A JP3743563B2 (en) 2002-04-30 2002-04-30 Circuit arrangement of decoder and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128778A JP3743563B2 (en) 2002-04-30 2002-04-30 Circuit arrangement of decoder and method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003323161A true JP2003323161A (en) 2003-11-14
JP3743563B2 JP3743563B2 (en) 2006-02-08

Family

ID=29542421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002128778A Expired - Fee Related JP3743563B2 (en) 2002-04-30 2002-04-30 Circuit arrangement of decoder and method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743563B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035711A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Rohm Co., Ltd D/a conversion circuit, display panel drive circuit, and display

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035711A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Rohm Co., Ltd D/a conversion circuit, display panel drive circuit, and display
JPWO2006035711A1 (en) * 2004-09-29 2008-05-15 ローム株式会社 D / A conversion circuit, display panel drive circuit, and display device
KR100862111B1 (en) 2004-09-29 2008-10-09 로무 가부시키가이샤 D/a conversion circuit, display panel drive circuit, and display
US7482963B2 (en) 2004-09-29 2009-01-27 Rohm Co., Ltd. D/A conversion circuit, display panel drive circuit, and display
JP4538003B2 (en) * 2004-09-29 2010-09-08 ローム株式会社 D / A conversion circuit, display panel drive circuit, and display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3743563B2 (en) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6380917B2 (en) Driving circuit of electro-optical device, driving method for electro-optical device, and electro-optical device and electronic equipment employing the electro-optical device
US20050275610A1 (en) Liquid crystal display device and driving method for the same
US7046256B2 (en) System and methods of subpixel rendering implemented on display panels
JP4988378B2 (en) Liquid crystal display
US6542143B1 (en) Method and apparatus for driving the display device, display system, and data processing device
JPH1073842A (en) Active matrix type liquid crystal display device
US8704810B2 (en) Semiconductor device and data driver of display apparatus using the same
KR100659383B1 (en) Display apparatus provided with decode circuit for gray-scale expression
US6806515B2 (en) Layout of a decoder and the method thereof
JP2005275056A (en) Liquid crystal display device and its manufacturing method
CN110164357B (en) Display device and driving method thereof
JP2003323161A (en) Circuit arrangement of decoder and its method
KR100479455B1 (en) The layout of a decoder and the method thereof
JP2003287774A (en) Thin film transistor circuit and liquid crystal display device using the same
EP1383173A1 (en) A layout and method of manufacture of a decoder for a digital-analog converter
JPH11274932A (en) Digital-to-analog converter circuit and semiconductor device
JP4712215B2 (en) LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND MOBILE PHONE AND PORTABLE INFORMATION TERMINAL DEVICE INCLUDING THE SAME
JP2004145347A (en) Lcd with data line driving circuit constitution
JPH09318976A (en) Liquid crystal display device
JPH10133220A (en) Image display device
KR20040042774A (en) Display device
US20060077158A1 (en) Liquid crystal display device
JP2002164511A (en) Digital/analog converting circuit and liquid crystal display device
JP2005031508A (en) Flat display device and method for manufacturing flat display device
JP2006072382A (en) Liquid crystal display device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051109

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees