JP2003319127A - 画像データ管理装置 - Google Patents

画像データ管理装置

Info

Publication number
JP2003319127A
JP2003319127A JP2002123603A JP2002123603A JP2003319127A JP 2003319127 A JP2003319127 A JP 2003319127A JP 2002123603 A JP2002123603 A JP 2002123603A JP 2002123603 A JP2002123603 A JP 2002123603A JP 2003319127 A JP2003319127 A JP 2003319127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image data
capacity
image file
server computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002123603A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Soga
孝 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002123603A priority Critical patent/JP2003319127A/ja
Publication of JP2003319127A publication Critical patent/JP2003319127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データ管理の利便性を向上させることが
できる画像データ管理装置を提供する。 【解決手段】 ユーザコンピュータ16から、保存可能
な画像ファイルの容量がサーバコンピュータ14に通知
される。サーバコンピュータ14は、通知された容量分
の領域50を記憶装置26K内に確保する。ユーザコン
ピュータ16から画像ファイル52が送信されると、そ
のユーザに対応する領域50に記憶される。容量カウン
タ54により、そのユーザの全画像ファイルの容量をカ
ウントし、通知された容量以上になった場合には、その
旨を電子メールでユーザコンピュータ16へ通知する。
また、CD−Rディスク56に画像ファイルを記録する
と共に、その表面に、記録した画像ファイルに関する記
録情報を印刷する。画像ファイルが記録されたCD−R
ディスクは、ユーザの元へ郵送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データ管理装
置に係り、特に、ネットワークを介して送信された画像
データをユーザ毎に管理する画像データ管理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットの急速な普及によ
り、ネットワークを利用した様々なサービスが増加して
いる。このようなサービスとして、例えば画像データ等
のデータをユーザに代わって保存管理するものがある。
例えば、特開平10−232815号公報には、受信し
たデータを重複することなく分類して記憶することがで
きるシステムが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
データ管理サービスでは、保存できるデータの容量に制
限があり、数十MB(メガバイト)程度しか容量がない
場合がほとんどであった。このため、結局ユーザが決め
られた容量以上にならないように注意する必要があり、
利便性がよいとはいえなかった。
【0004】本発明は、上記事実に鑑みてなされたもの
であり、画像データ管理の利便性を向上させることがで
きる画像データ管理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、ユーザに属するユーザ側端
末装置からネットワークを介して送信された画像データ
を受信する受信手段と、受信した画像データを記憶する
記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データの容
量が、前記ユーザにより予め指定された所定容量以上に
なった場合に、その旨を前記ネットワークを介して前記
ユーザ側端末装置に通知する通知手段と、前記記憶手段
に記憶された画像データを、前記ユーザへ郵送するため
の記録媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴
とする。
【0006】この発明によれば、ユーザに属するユーザ
側端末装置から保存対象の画像データがネットワークを
介して画像データ管理装置に送信される。受信手段は、
このユーザ側端末装置からネットワークを介して送信さ
れた画像データを受信する。
【0007】記憶手段は、受信手段により受信した画像
データを記憶する。なお、この画像データは、例えばユ
ーザ毎に記憶される。
【0008】通知手段は、記憶手段に記憶された画像デ
ータの容量が、ユーザにより予め指定された所定容量以
上になった場合に、その旨をネットワークを介してユー
ザ側端末装置に通知する。所定容量は、例えばユーザと
の契約により予め指定するようにしてもよいし、ユーザ
側端末装置からネットワークを介して画像データ管理装
置に通知することにより指定してもよい。また、ユーザ
側端末装置への通知は、例えば電子メールにより行うこ
とができる。
【0009】記録手段は、例えば記憶手段に記憶された
画像データの容量が、ユーザにより予め指定された所定
容量以上になった場合に、記憶手段に記憶された画像デ
ータを、ユーザへ郵送するための記録媒体に記録する。
これにより、画像データが記録された記録媒体をユーザ
の元へ郵送することができる。
【0010】このように、記憶手段に記憶された画像デ
ータの容量が、ユーザにより予め指定された所定容量以
上になった場合には、記録媒体に画像データが記録され
てユーザの元へ郵送されるため、ユーザは、画像データ
管理装置に保存している画像データの容量が所定容量以
上になったか否かについて常に注意しておく必要がな
く、画像データの管理の利便性を向上させることができ
る。
【0011】なお、ユーザ側端末装置からの指示を待っ
て画像データを記録媒体に記録するようにしてもよい。
【0012】また、請求項2にも記載したように、前記
記録手段により前記記憶手段に記憶された画像データを
前記記録媒体に記録した後に、前記記憶手段に記憶され
た画像データを消去する消去手段をさらに備えた構成と
してもよい。
【0013】このように、記録媒体に画像データを記録
した後に、消去手段によって画像データが記憶手段から
消去されるため、ユーザ側から消去を指示する必要がな
く、さらに画像データの管理の利便性を向上させること
ができる。
【0014】さらに、請求項3にも記載したように、前
記記録媒体の表面に、記録した画像データに関する記録
情報を印刷する印刷手段をさらに備えた構成としてもよ
い。記録情報には、画像データの記録日時や容量等の画
像データに関する情報が含まれる。このように、記録媒
体の表面に画像データに関する記録情報が印刷されるた
め、ユーザは、記録媒体の表面を見るだけで、その中身
の概要を容易に把握することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例を詳細に説明する。
【0016】図1には、本発明の実施の形態に係るネッ
トワークシステムの構成を模式的に示している。本実施
の形態では、ネットワークシステム10は、通信媒体と
して、例えばインターネットやその他のネットワークと
してのLAN(Local Area Network)等で構成されるネ
ットワーク12を含んで構成される。
【0017】ネットワーク12には、ネットワーク12
を介して送信された画像データを管理するための画像デ
ータ管理装置としてのサーバコンピュータ14、サーバ
コンピュータ14へ画像データを送信して画像の管理を
依頼するたえのユーザコンピュータ16が、それぞれモ
デム、ルータ、TA(ターミナル・アダプタ:Terminal
Adapter)、携帯電話等の接続装置を介して接続されて
いる。これらのコンピュータは、ネットワーク12を介
して、相互通信により情報授受が可能な構成である。
【0018】ネットワーク12では、モデム等の接続装
置を経由して相互接続が可能であり、このようなネット
ワーク上のコンピュータ同士は、例えばTCP/IP
(Transmission Control Protocol/Internet Protoco
l)などの所定の通信プロトコルに従って相互アクセス
が可能である。
【0019】これらコンピュータ・システムは、一部の
コンピュータは各種の資源サービスを有償又は無償で提
供する「サーバ」、他の一部はサーバに対して資源サー
ビスを要求する「クライアント」として稼動する、所謂
サーバ・クライアント・システムとして機能する。
【0020】本実施の形態では、ネットワークとしてイ
ンターネットを適用した場合を説明する。この場合、少
なくとも1つのコンピュータは、WWW(World Wide W
eb)サーバとして機能させることができ、また他のコン
ピュータはWWWクライアントとして機能させることも
できる。
【0021】詳細には、各コンピュータには、WWWブ
ラウザがインストールされており、このWWWブラウザ
を起動することにより、ネットワーク12を介してサー
バコンピュータ14に任意にアクセス可能となる。この
とき、アクセス位置(アクセス先のコンピュータの位
置、及びコンピュータ内の情報の位置で構成されるデー
タ)は、URL(Uniform Resource Locator)で指定さ
れる。
【0022】また、データは、一般に、HTTP(Hype
r Text Transfer Protocol)に従って転送させることが
できる。コンピュータの識別には、IP(Internet Pro
tocol)アドレスを用いることができ、また、コンピュ
ータを操作するユーザの識別には、ユーザ自信の入力
や、予め定められているコード等のユーザIDを用いる
ことができる。
【0023】図2には、サーバコンピュータ14の概略
構成が示されている。サーバコンピュータ14は、ユー
ザコンピュータ16から送信された画像データを管理す
るためのコンピュータであり、CPU26A、ROM2
6B、RAM26C、入出力ポート(I/O)26Dを
備え、これらはアドレスバス、データバス、制御バス等
のバスを介して互いに接続されている。
【0024】入出力ポート26Dには、通信装置26
E、各種の入出力機器として、ポインティング・デバイ
スであるマウス26F、キーボード26G、CRTやL
CDから成るディスプレイ26H、記憶媒体に対してデ
ータやコマンドの読み出し及び書き出しの少なくとも一
方を行う記録装置(R/W)26J、後述する各種デー
タやデータベースを記憶するハードディスク装置等の記
憶装置26Kが各々接続されている。
【0025】記憶装置26Kには、後述する処理ルーチ
ン等の処理プログラムを記憶したファイル28、ユーザ
に関するユーザ情報を記憶したユーザ情報データベース
30、各ユーザの画像ファイルを記憶した画像ファイル
群32が含まれている。
【0026】ユーザ情報データベース30は、サーバコ
ンピュータ14が開設する画像データ管理サイトの利用
を許可されたユーザの名称、ユーザID、パスワード、
住所、メールアドレス、画像ファイルのファイル名、画
像ファイルの容量等をレコードとして構成されている。
【0027】画像ファイル群32は、画像データ及び画
像データの記録日時等の画像データに関する情報を含む
画像ファイルの集合である。
【0028】通信装置26Eは、他のコンピュータと相
互通信による情報授受を可能とするためにネットワーク
12に接続されている。この通信装置26Eには、例え
ば、電話回線やインターネットに接続するためのモデ
ム、ルータ、TA(ターミナル・アダプタ:Terminal A
dapter)、携帯電話等の接続装置がある。
【0029】上記記録装置26Jには、例えば記録媒体
としての追記書き込みが可能なCD−Rディスクが挿抜
可能なCD−Rディスクユニットがある。なお、記録媒
体としては、追記書き込みが可能なDVD−Rや、デー
タの書き込みだけでなく消去も可能なCD−RW,DV
D−RAM、DVD−RW等があり、これらを用いると
きには、上記CD−Rディスクユニットに代えてそれぞ
れのメディアを制御可能な装置を用いればよい。
【0030】また、記録装置26Jには、CD−Rディ
スクの表面に記録した画像データに関する記録情報を印
刷するための印刷装置が含まれている。この印刷装置
は、例えばインクジェットプリンタ等で構成される。な
お、この印刷装置は、記録装置26Jと別体で構成して
もよい。
【0031】なお、通信装置26Eは、本発明の受信手
段及び通知手段の一部に相当し、記憶装置26Kは、本
発明の記憶手段に相当し、CPU26Aは、本発明の通
知手段の一部に相当し、記録装置26Jは、本発明の記
録手段、消去手段、及び印刷手段に相当する。
【0032】図3には、ユーザに属するユーザコンピュ
ータ16の概略構成が示されている。ユーザコンピュー
タ16は、画像データをネットワーク12を介してサー
バコンピュータ14へ送信して画像の管理を依頼するた
めのコンピュータであり、CPU40A、ROM40
B、RAM40C、入出力ポート(I/O)40Dを備
え、これらはアドレスバス、データバス、制御バス等の
バスを介して互いに接続されている。
【0033】入出力ポート40Dには、通信装置40
E、各種の入出力機器として、ポインティング・デバイ
スであるマウス40F、キーボード40G、CRTやL
CDから成るディスプレイ40H、記憶媒体に対してデ
ータやコマンドの読み出し及び書き出しの少なくとも一
方を行う記録装置(R/W)40J、後述する各種デー
タやデータベースを記憶するハードディスク装置等の記
憶装置40K等が各々接続されている。記憶装置40K
には、後述する処理ルーチン等の処理プログラムを記憶
したファイル46、サーバコンピュータ14へアップロ
ードするための画像ファイル48等が含まれている。
【0034】通信装置40Eは、他のコンピュータと相
互通信による情報授受を可能とするためにネットワーク
12に接続されている。この通信装置40Eには、例え
ば、電話回線やインターネットに接続するためのモデ
ム、ルータ、TA(ターミナル・アダプタ:Terminal A
dapter)、携帯電話等の接続装置がある。
【0035】上記記録装置40Jには、記録媒体として
のフレキシブルディスクが挿抜可能なフレキシブルディ
スクユニット(FDU)がある。なお、後述する処理ル
ーチン等は、FDUを用いてフレキシブルディスクに対
して読み書き可能である。従って、後述する処理ルーチ
ンは、ROM40Bに記憶することなく、予めフレキシ
ブルディスクに記録しておき、FDUを介してフレキシ
ブルディスクに記録された処理プログラムを実行しても
よい。
【0036】本実施の形態では、ユーザコンピュータ1
6に装備したハードディスク装置等の大容量の記憶装置
40Kに、フレキシブルディスク等の記憶媒体に記録さ
れた処理プログラムを格納(インストール)して該当す
る処理を実行する。なお、記録媒体としては、CD−R
OM,MD,MO,DVD等のディスクやDAT等の磁
気テープがあり、これらを用いるときには、上記FDU
に代えてまたはさらにCD−ROM装置、MD装置、M
O装置、DVD装置、DAT装置等を用いればよい。
【0037】図4には、サーバによる画像データの管理
について概略的に示した。図4に示すように、予め契約
によりサーバコンピュータ14が開設する画像データ管
理サイトの利用を許可されたユーザに属するユーザコン
ピュータ16から、保存可能な画像データの容量がサー
バコンピュータ14に通知される。これにより、サーバ
コンピュータ14では、通知された容量の画像データを
保存するための領域50を記憶装置26K内に確保す
る。
【0038】そして、ユーザコンピュータ16から画像
ファイル52が送信されると、これをそのユーザに対応
する領域50に記憶する。そして、容量カウンタ54に
より、そのユーザが保存している画像ファイルの全容量
をカウントし、通知された容量以上になった場合には、
その旨を電子メールでユーザコンピュータ16へ通知す
る。また、これと同時に、CD−Rディスク56に、画
像ファイルを記録すると共に、その表面に、記録した画
像ファイルに関する記録情報を印刷する。この記録情報
には、例えば画像ファイルの記録日時、画像ファイル
名、容量、ユーザ名等を含めることができる。そして、
画像ファイルが記録されたCD−Rディスクは、ユーザ
コンピュータ16を所有するユーザの元へ郵送される。
そして、CD−Rディスクに記録された画像ファイル
は、サーバコンピュータ14の記憶装置26Kから消去
される。これにより、再びユーザが指定した容量になる
まで画像ファイルを記憶装置26Kに記録することが可
能となる。
【0039】このように、画像ファイルの全容量がユー
ザが指定した容量以上になると、記憶装置26Kに記憶
されていた画像ファイルがCD−Rディスク等の記録媒
体に記録されてユーザの元へ郵送されるため、ユーザ
は、サーバコンピュータ14に記憶させている画像ファ
イルの容量を気にすることなく、画像ファイルをサーバ
コンピュータ14に送信するだけでよい。このため、画
像データの管理の利便性を向上させることができる。
【0040】次に、本実施の形態の作用として、サーバ
コンピュータ14で実行される制御ルーチン及びユーザ
コンピュータ16で実行される制御ルーチンについて、
図5、6に示すフローチャートを参照して説明する。
【0041】まず、ユーザコンピュータ16では、図6
に示すように、ステップ200において、画像データ管
理サイトにアクセスするための所定の操作が成されたか
否かが判断される。そして、画像データ管理サイトにア
クセスするための所定の操作が行われていない場合に
は、ステップ200の判断が否定され、所定の操作がな
されるまで待機する。
【0042】所定の操作がなされた場合には、ステップ
200の判断が肯定され、次のステップ202におい
て、画像データ管理サイトへアクセスする。すなわち、
画像データ管理サイトのURLをネットワーク12を介
してサーバコンピュータ14へ送信する。
【0043】一方、サーバコンピュータ14では、図5
に示すように、ステップ100において、画像データ管
理サイトにアクセスがあったか否かが判断される。そし
て、画像データ管理サイトにアクセスがない場合には、
ステップ100の判断が否定され、画像データ管理サイ
トにアクセスがあるまで待機する。一方、画像データ管
理サイトにアクセスがあった場合には、ステップ100
の判断が肯定され、ステップ102へ移行する。
【0044】ステップ102では認証処理を行う。具体
的には、まずユーザID、パスワードを入力するための
入力画面を表示するための入力画面データをユーザコン
ピュータ16へ送信する。
【0045】これにより、ユーザコンピュータ16で
は、図6のステップ204において、サーバコンピュー
タ14から送信された入力画面データに基づいて入力画
面をディスプレイ40Hに表示させる。そして、ユーザ
が、ユーザID及びパスワードを入力すると、ユーザコ
ンピュータ16は、入力されたユーザID及びパスワー
ドをサーバコンピュータ14へ送信する。
【0046】サーバコンピュータ14では、ユーザコン
ピュータ16から送信されたユーザID及びパスワード
が、ユーザ情報データベース30のユーザID及びパス
ワードと一致するか否かを判断する。そして、一致しな
い場合には、その旨をユーザコンピュータ16へ通知
し、一致した場合には、ステップ104へ移行する。
【0047】ステップ104では、画像データ管理サイ
トへのアクセスを許可すべく、メニュー画面を表示する
ためのメニュー画面データをユーザコンピュータ16へ
送信する。
【0048】ユーザコンピュータ16では、図6に示す
ステップ204における認証処理が完了し、画像データ
管理サイトへのアクセスが許可されると、次のステップ
206で、メニュー画面データを受信したか否かを判断
する。メニュー画面データを受信していない場合には、
ステップ206の判断が否定され、メニュー画面データ
を受信するまで待機する。
【0049】メニュー画面データを受信した場合には、
ステップ206の判断が肯定され、次のステップ208
において、受信したメニュー画面データに基づいてメニ
ュー画面をディスプレイ40Hに表示させる。
【0050】このメニュー画面には、例えば記憶可能な
画像ファイルの容量を指定するための項目や、画像ファ
イルをアップロードしたりダウンロードしたりするため
の項目が含まれる。
【0051】そして、ステップ210では、記憶可能な
画像ファイルの容量を指定する項目が選択され、容量が
指定されたか否かが判断される。容量が指定されていな
い場合には、ステップ210の判断が否定され、ステッ
プ214へ移行する。一方、容量が指定された場合に
は、ステップ210の判断が肯定され、次のステップ2
12において、指定された容量を表す容量データがサー
バコンピュータ14へ送信される。
【0052】サーバコンピュータ14では、図5に示す
ように、ステップ106において、容量データを受信
し、容量が指定されたか否かが判断される。容量が指定
されていない場合には、ステップ106の判断が否定さ
れ、ステップ100へ移行する。一方、容量が指定され
た場合には、ステップ106の判断が肯定され、次のス
テップ110で、指定された容量をユーザ情報データベ
ース30に登録する。
【0053】ユーザコンピュータ16では、図6に示す
ステップ214において、メニュー画面において画像フ
ァイルのアップロードの項目が選択され、アップロード
すべき画像ファイルが指定されたか否かが判断される。
【0054】そして、アップロードすべき画像ファイル
が指定されていない場合には、ステップ214の判断が
否定され、ステップ218へ移行する。一方、アップロ
ードすべき画像ファイルが指定された場合には、ステッ
プ214の判断が肯定され、次のステップ216におい
て、指定された画像ファイルをサーバコンピュータ14
へ送信する。
【0055】サーバコンピュータ14では、図5のステ
ップ110において、画像ファイルを受信したか否かを
判断する。そして、画像ファイルを受信していない場合
には、ステップ110の判断が否定され、ステップ12
0へ移行する。
【0056】一方、画像ファイルを受信した場合には、
ステップ110の判断が肯定され、次のステップ112
において、そのユーザに属する画像ファイルの全容量
が、そのユーザから通知された所定容量、すなわち保存
可能な最大の容量以上であるか否かが判断される。
【0057】そして、所定容量以上でない場合には、ス
テップ112の判断が否定され、ステップ122へ移行
する。ステップ122では、受信した画像ファイルを記
憶装置26Kの予め割り当てられた領域に記憶する。
【0058】一方、所定容量以上である場合には、ステ
ップ112の判断が肯定され、ステップ114へ移行す
る。
【0059】ステップ114では、画像ファイル群32
のうち、そのユーザに割り当てられた領域に保存された
画像ファイルの全容量が所定容量以上になった旨や、C
D−Rディスクに保存して郵送する旨等のメッセージを
含む電子メールを作成すると共に、そのユーザのメール
アドレスをユーザ情報データベース30から検索し、そ
のメールアドレスに作成した電子メールを送信する。
【0060】そして、次のステップ116では、そのユ
ーザに割り当てられた領域に保存された画像ファイル及
び受信した画像ファイルを、記録装置26JによってC
D−Rディスクに記録させ、その後ユーザに割り当てら
れた領域に保存されていた画像ファイルを消去する。
【0061】次に、ステップ118において、記録装置
26Jに含まれる印刷装置により、記録した画像ファイ
ルに関する記録情報をCD−Rディスクの表面に印刷さ
せる。このCD−Rディスクは、ユーザの元へ郵送され
る。
【0062】次のステップ120では、画像データの管
理に関する処理を終了する旨を表す終了信号を受信した
か否かが判断される。そして、終了信号を受信していな
い場合には、ステップ120の判断が否定され、ステッ
プ104へ戻って上記と同様の処理を繰り返す。また、
終了信号を受信した場合には、ステップ120の判断が
肯定され、本ルーチンを終了する。
【0063】一方、ユーザコンピュータ16では、図6
に示すステップ218において、電子メールを受信した
か否かを判断する。そして、電子メールを受信していな
い場合には、ステップ218の判断が否定され、ステッ
プ222へ移行する。
【0064】また、電子メールを受信した場合には、ス
テップ218の判断が肯定され、ステップ220におい
て、対応処理を行う。具体的には、例えば受信した電子
メールを記憶装置40Kの所定の領域に格納すると共
に、電子メールの内容をディスプレイ40Hに表示させ
る。これにより、ユーザは、電子メールの内容を確認す
ることにより、サーバコンピュータ14に確保されてい
る自分の領域が一杯になったのを容易に知ることができ
ると共に、画像ファイルが記録されたCD−Rディスク
が郵送されることを容易に知ることができる。
【0065】そして、ステップ222では、画像データ
の管理に関する処理を終了するための所定の操作が成さ
れたか否かが判断される。そして、所定の操作が成され
ていない場合には、ステップ222の判断が否定され、
ステップ210へ戻って上記と同様の処理を繰り返す。
また、所定の操作が成された場合には、ステップ222
の判断が肯定され、次のステップ224において、終了
を知らせるための終了信号をサーバコンピュータ14へ
送信して本ルーチンを終了する。
【0066】このように、本実施の形態では、サーバコ
ンピュータ14がユーザコンピュータ16から送信され
た画像ファイルをユーザ毎に管理すると共に、保存した
画像ファイルの合計容量がユーザから指定された容量以
上になった場合には、CD−Rディスクに画像ファイル
が記録されてユーザの元へ郵送されるため、ユーザがサ
ーバコンピュータ14に保存されている画像ファイルの
容量を気にする必要がない。このため、ユーザは、画像
ファイルをサーバコンピュータ14へアップロードする
だけでよいため、画像データの管理の利便性を飛躍的に
向上させることができる。
【0067】なお、本実施の形態では、記憶された画像
ファイルがユーザが指定した容量以上になった場合に、
CD−Rディスクに画像ファイルを記録してユーザの元
へ郵送する場合について説明したが、オンライン上で記
録するメディアを指定できるようにしてもよい。この場
合、ユーザコンピュータ16からサーバコンピュータ1
4へ記録メディアを通知すればよい。
【0068】また、画像ファイルを自動的に記録媒体に
記録するのではなく、ユーザの指示を待って記録するよ
うにしてもよい。
【0069】また、本実施の形態では、画像ファイルを
記録媒体に記録した後、サーバコンピュータ14内の画
像ファイルを自動的に消去する場合について説明した
が、自動的に消去せずに、ユーザの指示によって画像フ
ァイルを消去できる構成としてもよい。
【0070】また、画像ファイルをCD−Rディスク等
の記録媒体に記録するのではなく、写真プリントやアル
バム等にして郵送するようなサービスを行ってもよい。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザに属するユーザ側端末装置からネットワークを介
して送信された画像データを受信する受信手段と、受信
した画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に
記憶された画像データの容量が、前記ユーザにより予め
指定された所定容量以上になった場合に、その旨を前記
ネットワークを介して前記ユーザ側端末装置に通知する
通知手段と、前記記憶手段に記憶された画像データを、
前記ユーザへ郵送するための記録媒体に記録する記録手
段と、を備えた構成としたので、画像データ管理の利便
性を向上させることができる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るネットワークシステムの概
略構成を示したブロック図である。
【図2】サーバコンピュータの概略構成を示したブロッ
ク図である。
【図3】ユーザコンピュータの概略構成を示したブロッ
ク図である。
【図4】サーバコンピュータによる画像データの管理に
ついて概略的に示した概念図である。
【図5】サーバコンピュータで実行される制御ルーチン
のフローチャートである。
【図6】ユーザコンピュータで実行される制御ルーチン
のフローチャートである。
【符号の説明】
10 ネットワークシステム 12 ネットワーク 14 サーバコンピュータ 16 ユーザコンピュータ 30 ユーザ情報データベース 32 画像ファイル群
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/76 B41J 3/00 F 5/765 H04N 5/91 L Fターム(参考) 2C062 RA01 5C052 AA02 AA20 DD04 5C053 FA23 FA30 LA14 5C062 AA13 AA29 AB38 AB42 AC22 AC35 AC58 AE01 AF00 BC04 BD00 5D044 AB08 BC04 CC04 DE25 EF02 HL11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザに属するユーザ側端末装置からネ
    ットワークを介して送信された画像データを受信する受
    信手段と、 受信した画像データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された画像データの容量が、前記ユ
    ーザにより予め指定された所定容量以上になった場合
    に、その旨を前記ネットワークを介して前記ユーザ側端
    末装置に通知する通知手段と、 前記記憶手段に記憶された画像データを、前記ユーザへ
    郵送するための記録媒体に記録する記録手段と、 を備えた画像データ管理装置。
  2. 【請求項2】 前記記録手段により前記記憶手段に記憶
    された画像データを前記記録媒体に記録した後に、前記
    記憶手段に記憶された画像データを消去する消去手段を
    さらに備えたことを特徴とする請求項1記載の画像デー
    タ管理装置。
  3. 【請求項3】 前記記録媒体の表面に、記録した画像デ
    ータに関する記録情報を印刷する印刷手段をさらに備え
    たことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像デ
    ータ管理装置。
JP2002123603A 2002-04-25 2002-04-25 画像データ管理装置 Pending JP2003319127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002123603A JP2003319127A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 画像データ管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002123603A JP2003319127A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 画像データ管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003319127A true JP2003319127A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29538846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002123603A Pending JP2003319127A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 画像データ管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003319127A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190715A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2012094221A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Sharp Corp 記録装置
JP2012160945A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Mitsubishi Electric Corp 記録媒体作成システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190715A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP4586734B2 (ja) * 2006-01-17 2010-11-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷方法
JP2012094221A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Sharp Corp 記録装置
JP2012160945A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Mitsubishi Electric Corp 記録媒体作成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196336B2 (ja) ピア・ツー・ピア型ネットワークを利用した画像プリントシステム
US7284040B2 (en) Information processing apparatus for providing image to communication terminal and control method therefor
US7433916B2 (en) Server apparatus and control method therefor
CA2229828C (en) Edited image printing system and method
JP2002041576A (ja) コンテンツ管理サーバおよびサーバ・システムならびにそれらの動作制御方法
US20030181199A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, storage medium that stores program for implementing that method to be readable by information processing apparatus, and program
US20040003056A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program for making computer implement that method
EP1603320B1 (en) Edited image printing system and method
US7171433B2 (en) Document preservation
JP5379520B2 (ja) ディジタルコンテンツ管理用電子計算機、そのためのプログラム、プログラムの記録媒体、及び、ディジタルコンテンツ管理システム
JP4352940B2 (ja) 画像検索装置およびプログラム
US20030189739A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, program for implementing the method, and storage medium that stores program to be readable by information processing apparatus
US7532337B2 (en) Print processing system and corresponding method
JP4328556B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム
CN112286868A (zh) 一种基于电子文件和记录管理方法
JP2003319127A (ja) 画像データ管理装置
US20020010722A1 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, print order processing method of information processing apparatus, and print request processing method of image processing apparatus
US20040212698A1 (en) Method and device for image management and image management system
JP2004145871A (ja) 画像管理装置及び画像管理システム
JP2005010830A (ja) 電子データ配信システムおよび配信管理サーバ
EP1326418A1 (en) Method, system and program for processing printing orders
JP2003186641A (ja) 印刷システム
AU729967B2 (en) Edited image printing system and method
JP2003089243A (ja) 画像データハンドリングシステム
JP2002033784A (ja) データ送信宛先指定方法及びその方法を用いたデータ送信管理装置