JP2003319031A - 情報通信装置 - Google Patents

情報通信装置

Info

Publication number
JP2003319031A
JP2003319031A JP2002122503A JP2002122503A JP2003319031A JP 2003319031 A JP2003319031 A JP 2003319031A JP 2002122503 A JP2002122503 A JP 2002122503A JP 2002122503 A JP2002122503 A JP 2002122503A JP 2003319031 A JP2003319031 A JP 2003319031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
inappropriate
information
communication partner
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002122503A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kawa
建志 川
Ryosuke Kimura
亮介 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002122503A priority Critical patent/JP2003319031A/ja
Priority to US10/512,322 priority patent/US20050228958A1/en
Priority to AU2003220841A priority patent/AU2003220841A1/en
Priority to PCT/JP2003/002246 priority patent/WO2003091886A1/ja
Priority to CN03813036XA priority patent/CN1659530A/zh
Priority to EP03747199A priority patent/EP1498821A4/en
Publication of JP2003319031A publication Critical patent/JP2003319031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリカード所有者の年齢情報に応じて、不
適切なデータを受信した場合の削除などの処理を適切に
実行可能にする。 【解決手段】 メモリ16には、予め不適切なデータの
送信元(電子メールアドレス)のリストや不適切なデー
タ(文字列)のリストを記憶しておく。無線通信部11
で受信した受信メールは、一旦メモリ16のメールデー
タ保存領域に格納する。制御部12は、受信メールにお
いて不適切なデータの送信元が含まれるかを判断し、不
適切なデータの送信元メールアドレスである場合は受信
メールを削除する。また、メモリカード14に記録され
た年齢情報を取得し、未成年など不適切なデータの受信
が好ましくない操作者の場合は、不適切なデータを受信
した場合は受信メールを強制的に削除する。それ以外の
操作者の場合は、不適切なデータを受信した際にデータ
の表示や削除などの処理を簡単な操作で選択的にできる
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、個人情報を登録し
たメモリカードを装着することにより発信、着信などの
通信が可能となり、メモリカード所有者に対して通信料
金の課金などの処理が実行可能な情報通信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】個人情報を登録したメモリカードを装着
することにより発信、着信などの通信が可能となり、メ
モリカード所有者に対して通信料金、データ料金などの
課金が行われるように構成した情報通信装置が提案され
ている。このような情報通信装置は、他者が所有するも
のであっても、メモリカード自体が操作者本人のもので
あれば、当該本人に対して課金などの処理が実行される
ため、他者の情報通信装置を借りて各種処理を実行する
ことが容易で、便利である。このため、欧州で規格化さ
れたGSM方式の携帯電話機や日本で規格化されたW−
CDMA方式の携帯電話機などにおいて既に実用化され
ている。
【0003】ところで、このような情報通信装置では、
単なる電話の通信だけでなく、メールの送受信やインタ
ーネット、特に音声・映像などを含む多くのデータのや
り取りが可能となっている。それに伴い、例えば、教育
上好ましくないような内容のデータ(以下、不適切なデ
ータと称する)を未成年者が無制限に取得できることな
どが社会問題化している。
【0004】一方、多くのデータを入手できるデータ処
理装置やインターネット用の情報受信装置において、受
信するデータに不適切なデータが含まれている場合、そ
れらのデータを表示あるいは翻訳しない、更にはそのデ
ータを削除した状態で表示する等、未成年者に対して配
慮した装置も提案されている(例えば、特開平10−2
75157号公報、特開平11−45285号公報な
ど)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特開平10
−275157号公報に記載されたデータ処理装置は、
誹謗、中傷等の不愉快な言葉や、未成年者に対して悪影
響を及ぼすと思われるような暴力的、猥褻な言葉などを
不適切な言葉のデータとして予め登録しておき、取得し
たデータに不適切なデータが含まれている場合、それら
を事前に検出し、それらを含むデータを表示あるいは翻
訳しないようにしただけのものであった。つまり、逆に
未成年でない者がそれらの情報を表示あるいは翻訳した
い場合の方策がなく、データ受信を行う操作者の年齢に
応じた適切な表示・削除処理ができないという課題があ
った。
【0006】また、特開平11−45285号公報に記
載された情報受信装置は、インターネットで取得した情
報に不適切なデータが含まれている場合、同様にそれら
を事前に検出して、それらのデータを削除したデータの
みを表示するものであった。パスワードを入力すること
により、不適切なデータを削除する機能を停止させ、全
てのデータを表示することも可能であるが、手動による
パスワード入力が煩雑なことや、パスワードが漏洩した
場合の方策がないこと、さらに、予め登録されたデータ
以外の不適切なデータは削除されないので、登録の追加
や更新を頻繁に行う必要があり、煩雑であることなどの
課題があった。また上記と同様に、データ受信を行う操
作者の年齢に応じた適切な表示・削除処理ができないと
いう課題もあった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、メモリカード所有者の年齢情報を取得
して、不適切なデータを受信することが好ましくない操
作者の場合は、受信した不適切なデータを強制的に削除
でき、それ以外の操作者の場合は、受信した不適切なデ
ータの表示や削除などの処理を簡単な操作で選択的に可
能な情報通信装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の情報通信装置
は、個人情報が記録されたメモリカードを装着すること
により通信可能となり、前記メモリカードの所有者に対
して課金処理を実行可能な情報通信装置であって、通信
相手から送信されるデータを通信相手特定情報と共に受
信する受信手段と、前記メモリカードに記録されている
所有者の年齢情報を取得して所定の年齢未満であるかを
判定する年齢判定手段と、前記受信手段で受信したデー
タの中に不適切なデータが含まれているかを判定する不
適切データ判定手段と、前記年齢判定手段において前記
メモリカードの所有者の年齢が所定年齢未満であると判
定された場合であって、前記不適切データ判定手段にお
いて前記受信したデータの中に不適切なデータが含まれ
ていると判定された場合に、当該データの送信元の通信
相手特定情報を不適切な通信相手の通信相手特定情報と
して記憶手段に記憶し、前記受信したデータを削除する
受信データ制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【0009】この構成により、メモリカードの所有者で
ある操作者の年齢が所定の年齢より低い場合、不適切な
データが含まれていると判定された受信データは削除さ
れ、しかも当該データの送信元は不適切なデータを送信
する不適切な通信相手として登録されるので、以降は同
じ送信元から送信されるデータはすべて削除される。従
って、例えば未成年者などに不適切なデータを一切表示
しないようにすることが可能となる。
【0010】また、前記受信手段で受信した通信相手特
定情報が不適切な通信相手の通信相手特定情報であるか
を判定する通信相手判定手段を備え、前記受信データ制
御手段は、前記通信相手判定手段において前記受信した
通信相手特定情報が不適切な通信相手の通信相手特定情
報であると判定された場合に、前記受信したデータを削
除することを特徴とする。
【0011】この構成により、例えば予め不適切なデー
タの送信元として登録された通信相手から送信されたデ
ータは、表示などを行わずにすべて自動的に削除するこ
とが可能となり、不要なデータの閲覧や削除などの手間
が解消される。このとき、例えば、記憶手段に不適切な
通信相手を示す不適切通信相手特定情報、不適切なデー
タの内容を示す不適切データ情報などを記憶しておく。
通信相手判定手段は、例えば記憶手段に記憶された不適
切通信相手特定情報と受信した通信相手特定情報とが一
致するか否かによって不適切な通信相手を判定する。
【0012】また、前記年齢判定手段は、前記通信相手
判定手段において前記受信した通信相手特定情報が不適
切な通信相手の通信相手特定情報でないと判定された場
合に機能するよう構成されたことを特徴とする。
【0013】この構成により、不適切なデータの送信元
からの送信データは、操作者の年齢にかかわりなくすべ
て削除できるので、不要なデータの閲覧や削除などの手
間が解消される。また、不適切なデータの送信元以外か
ら送信されたデータについてのみ、メモリカードに記録
されている所有者の年齢情報を取得して操作者の年齢判
定を実行するので、受信データの表示や削除などの処理
が効率的に行える。
【0014】また、前記年齢判定手段において前記メモ
リカードの所有者の年齢が所定年齢以上であると判定さ
れた場合であって、前記不適切データ判定手段において
前記受信したデータの中に不適切なデータが含まれてい
ると判定された場合に、前記含まれる不適切なデータの
数を表示し、当該データを閲覧するための表示を行うか
どうかの選択を受け付ける表示制御手段を備えたことを
特徴とする。
【0015】この構成により、不適切なデータがいくつ
あるかを把握することにより受信データの内容が推定で
きるため、操作者は表示や削除の判断が行いやすくな
る。
【0016】また、前記表示制御手段は、前記不適切な
データが含まれていると判定された受信データを表示す
る旨の選択を受け付けた場合に、当該データをそのま
ま、あるいは加工を施して表示することを特徴とする。
【0017】この構成により、不適切なデータが含まれ
たデータを閲覧するかどうかを操作者が任意に選択で
き、また、閲覧する場合には、不適切な部分を削除する
など、データを適当に加工して閲覧するかどうかも選択
できるので、操作者の趣向に応じたデータ閲覧が行え
る。
【0018】また、前記受信データ制御手段は、前記表
示制御手段において前記不適切なデータが含まれている
と判定された受信データを表示しない旨の選択を受け付
けた場合に、当該データを保存するかどうかの選択を受
け付けることを特徴とする。
【0019】この構成により、操作者は不適切なデータ
が含まれる受信データを閲覧しない場合でも、当該デー
タを保存することができるので、後に閲覧したい場合に
再び読み出して表示可能となる。
【0020】また、前記受信データ制御手段は、前記不
適切なデータが含まれていると判定された受信データを
保存しない旨の選択を受け付けた場合に、当該データの
送信元の通信相手特定情報を不適切な通信相手の通信相
手特定情報として記憶手段に記憶し、前記受信したデー
タを削除することを特徴とする。
【0021】この構成により、不適切なデータが含まれ
る受信データを閲覧も保存もしない場合に、このデータ
の送信元は不適切なデータを送信する不適切な通信相手
とみなされて登録されるので、以降は同じ送信元から送
信されるデータはすべて削除され、不要なデータの閲覧
や削除などの手間が解消される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態におけ
る情報通信装置の概略構成を示すブロック図である。ま
た、図2は、本実施形態の情報通信装置の動作の流れを
示すフローチャートである。
【0023】本発明の一実施形態における情報通信装置
は、主に、アンテナを介して送信元と無線通信可能に接
続された無線通信部11と、この無線通信部11を含む
情報通信装置全体を制御する制御部12と、テンキーや
各種機能キーを備えたキーボードから成る入力部13
と、予め所有者の個人データが記録されたメモリカード
(SIMカード)14と、文字データや画像データなど
を表示する表示部15と、不適切なデータの送信元(電
子メールアドレス)のリストや不適切なデータ(文字
列)のリスト、受信メールの保存領域などを有するメモ
リ16と、を有して構成される。
【0024】無線通信部11は、通話以外に、電子メー
ルの送受信やインターネットによる各種データの送受信
などが行えるように構成され、希望するデータを操作者
が取得できる。
【0025】メモリカード14は情報通信装置に着脱自
在に装着され、カードが脱着された状態では、入力部1
3よりいかなる発信操作を行っても発信ができない構成
になっている。したがって、メモリカードが装着されて
いない場合には、受信のみ可能となる。メモリカードを
装着して発信すると、通話料金やデータ通信料金など
は、そのメモリカードに登録された所有者に対して課金
される。
【0026】また、前述の通りメモリ16には、不適切
な電子メールアドレスのリストや不適切な文字列のリス
ト等が登録されていて、無線通信部11がデータを受信
すると、送信元判定手段や不適切データ判定手段として
機能する制御部12が、メモリ16に登録された不適切
なメールアドレスのリストや不適切な文字列のリストに
基づいて、送信元が不適切なデータの送信元ではない
か、受信したデータに不適切なデータが含まれていない
か、などを判定する。
【0027】なお、ここで不適切なデータとは、誹謗、
中傷など不愉快な内容の文字列や、未成年者に見せたり
聞かせたりすることが好ましくない暴力的または猥褻な
内容の文字列などが含まれたデータであり、不適切な送
信元とは、上述の不適切なデータを送信する不適切な送
信元のメールアドレスなどである。
【0028】次に、本発明の一実施形態における情報通
信装置について、電子メールを受信する場合の動作の手
順を図2のフローチャートを用いて説明する。
【0029】はじめに、メモリカード14を装着し、任
意の送信元の電話番号など、固有の送信元特定情報を入
力部13より入力すると、制御部12は無線接続を確立
し、無線通信部11から基地局を介して送信元と通信可
能な状態となる(ステップS101)。このとき制御部
12は、メモリカード14に記録されたメモリカード所
有者の個人情報を取得して基地局に伝送するので、通話
料金やデータ通信料金などはメモリカード所有者に対し
て課金されるようになる。
【0030】通信可能な状態において、電子メールを受
信すると、当該の電子メールをダウンロードし(ステッ
プS102)、メモリ16における受信メールのメール
データ保存領域に順次保存する(ステップS103)。
次のステップS104で、予め登録した電子メールアド
レス(不適切なデータの送信元)からの電子メールを自
動的に削除する自動削除機能がオンになっているかどう
かが判定される。機能がオンになっている場合は、次の
ステップS105で不適切な電子メールアドレスかどう
かの判定が行われる。不適切な電子メールアドレスでな
い場合は、次のステップS106で、メモリカード14
に記録された年齢情報が取得される。
【0031】ステップS105において不適切な電子メ
ールアドレスである場合は、ステップS110に進み、
当該の不適切な電子メールアドレスからの電子メールデ
ータが全て削除される。
【0032】ステップS104で自動削除機能がオフに
なっている場合、ステップS105を経由せずに直接ス
テップS106に進み、メモリカード14に記録された
年齢情報が取得される。
【0033】ステップS107では、その年齢が18歳
以上かどうかの判定が行われる。18歳未満であれば、
受信したデータの中に不適切なデータ(文字列)がある
かどうかが判定され(ステップS108)、不適切なデ
ータがない場合は、そのデータが全て表示される(ステ
ップS120)。一方、不適切なデータがあると判断さ
れた場合には、そのデータを送信してきた送信元の電子
メールアドレスを不適切な電子メールアドレスとしてメ
モリ16の不適切電子メールアドレスリストに追加記憶
し(ステップS109)、その後、当該の電子メールデ
ータを削除する(ステップS110)。
【0034】ステップS107で18歳以上と判定され
た場合、次に、不適切な内容の電子メールを表示しない
不適切メール禁止機能をオンにしているかどうかの判定
が行われる(ステップS111)。オンにしていない場
合、当該電子メールの内容がそのまま表示部15に表示
される(ステップS120)。
【0035】不適切メール禁止機能をオンにしている場
合、次のステップS112で、受信した電子メールに不
適切なデータ(文字列)があるかどうかを判定する。不
適切なデータがない場合、当該電子メールの内容がその
まま表示部15に表示され(ステップS120)、不適
切なデータがある場合は、不適切な部分が何箇所あるか
が表示部15に表示される(ステップS113)。
【0036】ステップS114で、不適切なデータを含
むデータを閲覧するかどうかを操作者が判断し、閲覧す
ると判断された場合、次に、そのデータを適切に加工す
るかどうかが判断される(ステップS118)。加工し
ないと判断された場合、当該電子メールの内容がそのま
ま表示部15に表示される(ステップS120)。一
方、加工すると判断された場合、不適切な箇所だけを削
除するなど、当該電子メールの内容が適切に加工された
あと(ステップS119)、表示部15に表示される
(ステップS120)。
【0037】ステップS114において、閲覧しないと
判断された場合、次に、当該の電子メールデータを保存
するかどうかが判断される(ステップS115)。保存
すると判断された場合、当該データがメモリ16に記憶
されたまま処理が終了し、保存しないと判断された場
合、再び自動削除機能がオンであるかどうかが判定され
る(ステップS116)。オンでない場合、当該の電子
メールデータが全部削除され(ステップS110)、オ
ンの場合は、当該の電子メールを送信した送信元の電子
メールアドレスが不適切電子メールアドレスとしてメモ
リ16の不適切電子メールアドレスリストに追加記憶さ
れ(ステップS117)、当該の電子メールデータは削
除される(ステップS110)。
【0038】このように、本実施形態では、予め入力部
13を用いて不適切なメールアドレスであれば自動的に
そのデータを削除すると設定しておけば、発信元が不適
切なメールアドレスのとき、自動的にそのアドレスから
のデータを全部削除することができる。また、予めデー
タ削除の設定を行っていない場合でも、メモリカードの
記録データから年齢情報を読み出し、その年齢情報が1
8歳未満である場合には、受信されたデータに不適切な
データがあったとき、そのデータを送信した通信相手の
メールアドレスを不適切なメールアドレスとしてメモリ
に追加登録し、その後、データを削除することができ
る。これにより、未成年者に対して不適切なデータは全
て削除可能となる作用効果を有する。
【0039】また、本実施形態では、年齢が18歳以上
の場合、不適切なデータがあれば、それを閲覧するかど
うか選択できるようにしており、また、閲覧する場合で
も、その不適切なデータを加工するかどうかも選択する
ことができる。さらに、閲覧しない場合で、そのままデ
ータを残すかどうか、または、データを残さない場合で
も、不適切なメールアドレスをメモリに追加記憶させる
かどうかなどをも選択することができ、それぞれの状況
に応じて希望する任意の状態を選択することができると
いう作用効果を有する。
【0040】なお、本実施形態では、年齢判定手段にお
ける判定基準(未成年者)を18歳としたが、12歳や
16歳、20歳など、適宜設定できるようにしてかまわ
ない。
【0041】また、本実施形態では、受信した電子メー
ルを送信元の電子メールアドレス、受信操作者の年齢、
電子メールの内容(データ)によって、表示や削除を選
択的に行ったが、インターネットによるデータ送受信
や、その他の情報源からの各種情報の受信などにおいて
も、同様に受信データの表示や削除が選択的に実行可能
であることは言うまでもない。つまり、データ送信元の
送信元特定情報と受信操作者の年齢情報が得られるもの
であれば、電子メールのみならず、インターネット、そ
の他、あらゆる情報を受信する情報通信装置に適用でき
るものである。
【0042】さらに、本実施形態では、判定を行う不適
切なデータを文字データとしたが、音声データや映像デ
ータにも応用できることは言うまでもない。例えば、音
声データであれば、公知の音声認識手段を用いて音声を
文字情報に変換した後、メモリに記憶されている不適切
データリストと比較照合を行い、可能なデータだけ音声
を出力するようにすれば同様の効果が得られる。
【0043】また、本実施形態では、入力部13を用い
て事前に指示情報、選択情報等を入力しておき、各ステ
ップにおいてそれぞれ事前入力された情報に基づいて判
断、選択されるように構成しているが、これらの情報は
各ステップにおいてその都度入力部13より入力され、
この情報に基づいて判断、選択がなされるようにしても
よい。そして、この場合には、各ステップにおいてそれ
ぞれ何を選択するかを表示部15で事前に表示し、その
中から1つを入力部13を用いてそれぞれ選択するよう
に構成すればよい。
【0044】上述したように本実施形態では、不適切な
データを送信する送信元の送信元特定情報を予め登録し
ておくことにより、当該の送信元から送信されるデータ
が自動的に削除できる。また、受信操作者が所定の年齢
未満(未成年者など)であるときは、自動削除の機能を
設定していなくても、不適切なデータが含まれると判定
されたデータを自動的に削除でき、さらに、当該データ
の送信元特定情報が不適切なデータの送信元として登録
されるので、その後、同じ送信元からの送信データをす
べて削除できる。つまり、所定の年齢未満の操作者が受
信操作を行うとき、不適切なデータは一切表示されない
ようにすることが可能である。
【0045】一方、受信したデータに不適切なデータが
含まれている場合でも、受信操作者が所定の年齢以上
(成年者など)であれば、それを閲覧するかどうかが選
択可能であり、さらに、閲覧する場合、不適切なデータ
を加工して表示するかどうかも選択できる。また、閲覧
しない場合においても、データを保存するかどうかや、
不適切なデータの送信元をメモリに登録するかどうかな
どが選択できる。
【0046】このように、本発明の情報通信装置によれ
ば、不適切なデータを受信することが好ましくない操作
者の場合は、受信した不適切なデータが強制的に削除さ
れ、それ以外の操作者の場合は、受信した不適切なデー
タの表示や削除などの処理が簡単な操作で選択的に可能
となる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、メ
モリカード所有者の年齢情報を取得して、不適切なデー
タを受信することが好ましくない操作者の場合は、受信
した不適切なデータを強制的に削除でき、それ以外の操
作者の場合は、受信した不適切なデータの表示や削除な
どの処理を簡単な操作で選択的に実行することが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における情報通信装置の概
略構成を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施形態における情報通信装置の動
作の流れを示すフローチャート。
【符号の説明】
11 無線通信部 12 制御部 13 入力部 14 メモリカード 15 表示部 16 メモリ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個人情報が記録されたメモリカードを装
    着することにより通信可能となり、前記メモリカードの
    所有者に対して課金処理を実行可能な情報通信装置であ
    って、 通信相手から送信されるデータを通信相手特定情報と共
    に受信する受信手段と、 前記メモリカードに記録されている所有者の年齢情報を
    取得して所定の年齢未満であるかを判定する年齢判定手
    段と、 前記受信手段で受信したデータの中に不適切なデータが
    含まれているかを判定する不適切データ判定手段と、 前記年齢判定手段において前記メモリカードの所有者の
    年齢が所定年齢未満であると判定された場合であって、
    前記不適切データ判定手段において前記受信したデータ
    の中に不適切なデータが含まれていると判定された場合
    に、当該データの送信元の通信相手特定情報を不適切な
    通信相手の通信相手特定情報として記憶手段に記憶し、
    前記受信したデータを削除する受信データ制御手段と、 を備えたことを特徴とする情報通信装置。
  2. 【請求項2】 前記受信手段で受信した通信相手特定情
    報が不適切な通信相手の通信相手特定情報であるかを判
    定する通信相手判定手段を備え、 前記受信データ制御手段は、前記通信相手判定手段にお
    いて前記受信した通信相手特定情報が不適切な通信相手
    の通信相手特定情報であると判定された場合に、前記受
    信したデータを削除することを特徴とする請求項1に記
    載の情報通信装置。
  3. 【請求項3】 前記年齢判定手段は、前記通信相手判定
    手段において前記受信した通信相手特定情報が不適切な
    通信相手の通信相手特定情報でないと判定された場合に
    機能するよう構成されたことを特徴とする請求項2に記
    載の情報通信装置。
  4. 【請求項4】 前記年齢判定手段において前記メモリカ
    ードの所有者の年齢が所定年齢以上であると判定された
    場合であって、前記不適切データ判定手段において前記
    受信したデータの中に不適切なデータが含まれていると
    判定された場合に、前記含まれる不適切なデータの数を
    表示し、当該データを閲覧するための表示を行うかどう
    かの選択を受け付ける表示制御手段を備えたことを特徴
    とする請求項1に記載の情報通信装置。
  5. 【請求項5】 前記表示制御手段は、前記不適切なデー
    タが含まれていると判定された受信データを表示する旨
    の選択を受け付けた場合に、当該データをそのまま、あ
    るいは加工を施して表示することを特徴とする請求項4
    に記載の情報通信装置。
  6. 【請求項6】 前記受信データ制御手段は、前記表示制
    御手段において前記不適切なデータが含まれていると判
    定された受信データを表示しない旨の選択を受け付けた
    場合に、当該データを保存するかどうかの選択を受け付
    けることを特徴とする請求項4に記載の情報通信装置。
  7. 【請求項7】 前記受信データ制御手段は、前記不適切
    なデータが含まれていると判定された受信データを保存
    しない旨の選択を受け付けた場合に、当該データの送信
    元の通信相手特定情報を不適切な通信相手の通信相手特
    定情報として記憶手段に記憶し、前記受信したデータを
    削除することを特徴とする請求項6に記載の情報通信装
    置。
JP2002122503A 2002-04-24 2002-04-24 情報通信装置 Pending JP2003319031A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122503A JP2003319031A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 情報通信装置
US10/512,322 US20050228958A1 (en) 2002-04-24 2003-02-24 Information communication device
AU2003220841A AU2003220841A1 (en) 2002-04-24 2003-02-27 Information communication device
PCT/JP2003/002246 WO2003091886A1 (fr) 2002-04-24 2003-02-27 Dispositif de communication d'information
CN03813036XA CN1659530A (zh) 2002-04-24 2003-02-27 信息通信装置
EP03747199A EP1498821A4 (en) 2002-04-24 2003-02-27 INFORMATION COMMUNICATIONS DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122503A JP2003319031A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 情報通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003319031A true JP2003319031A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29267450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122503A Pending JP2003319031A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 情報通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050228958A1 (ja)
EP (1) EP1498821A4 (ja)
JP (1) JP2003319031A (ja)
CN (1) CN1659530A (ja)
AU (1) AU2003220841A1 (ja)
WO (1) WO2003091886A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7912817B2 (en) * 2008-01-14 2011-03-22 International Business Machines Corporation System and method for data management through decomposition and decay
US20100185843A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-22 Microsoft Corporation Hardware encrypting storage device with physically separable key storage device
US9330282B2 (en) * 2009-06-10 2016-05-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Instruction cards for storage devices
US8321956B2 (en) * 2009-06-17 2012-11-27 Microsoft Corporation Remote access control of storage devices
US20120115692A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Daryl Bussen Stable Exercise Apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103568A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Hitachi Ltd 電子財布応用システム及びicカードを用いた取引装置
US5996011A (en) * 1997-03-25 1999-11-30 Unified Research Laboratories, Inc. System and method for filtering data received by a computer system
JPH1145285A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Tatsuno Co Ltd インターネット用の情報受信装置
JP3605343B2 (ja) * 2000-03-31 2004-12-22 デジタルア−ツ株式会社 インターネット閲覧制御方法、その方法を実施するプログラムを記録した媒体およびインターネット閲覧制御装置
JP2001320685A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 My Tv Kk Catv装置およびcatvシステム
JP2002109440A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Dainippon Printing Co Ltd Icカードを利用した購買者層、利用者層、閲覧者層または入場者層の識別方法とそれらに使用する自動販売機等

Also Published As

Publication number Publication date
EP1498821A4 (en) 2006-06-28
CN1659530A (zh) 2005-08-24
US20050228958A1 (en) 2005-10-13
AU2003220841A1 (en) 2003-11-10
EP1498821A1 (en) 2005-01-19
WO2003091886A1 (fr) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6424829B1 (en) Wireless communication terminal having sorting means for sorting short messages into an appropriate folder for storage
CN102318295B (zh) 用于处理消息的设备和方法
US20080161058A1 (en) Method and Mobile Communication Terminal for Providing Function of Hyperlink Telephone Number Including Short Message Service
JP2004341911A (ja) 迷惑メール自動判定機能を有する通信装置
US9516479B2 (en) Method for sending a data message during a telephone call
US20060217129A1 (en) Mobile communication device and position search method
CN102006563A (zh) 信息文件的处理方法和处理装置
JP4073365B2 (ja) 通信端末
JP2003319031A (ja) 情報通信装置
JPH11252252A (ja) 移動体通信端末
JP2001217861A (ja) いたずらメール防止システム及びメールセンタ装置
KR100554052B1 (ko) 통신 장치 및 통신 시스템
KR100633753B1 (ko) 휴대용 무선단말기에서 멀티미디어 메시지의 이미지를폰북에 추가하기 위한 장치 및 방법
JP2002291043A (ja) 通信端末および通信機能を有する電子機器
US20050182738A1 (en) Message handling device and method for telecommunication terminal and telecommunication terminal provided with such a device
JP2002101207A (ja) 通信端末、その情報通信方法および情報通信システム
JP2002218095A (ja) 電話端末装置
KR100977993B1 (ko) 이동단말기의 수신거부 방법
KR100755941B1 (ko) 내부 이미지 데이터, 전화 번호부와 무선 통신을 결합한이동 통신 장치 및 그 응용 방법
KR20020069879A (ko) 휴대폰을 이용한 이메일 전송방법
KR100630060B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 음성 이메일 전송 방법
JP2003216549A (ja) 携帯電話装置
JP5470827B2 (ja) 通信システム、携帯通信端末、着信規制方法、及びプログラム
KR100966553B1 (ko) 맺음말 기능을 이용한 단문 메시지 발송방법
JP2006019873A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071024