JP2003316974A - 電子的価値交換装置並びにこれを用いたオークション方法及び逆オークション方法 - Google Patents

電子的価値交換装置並びにこれを用いたオークション方法及び逆オークション方法

Info

Publication number
JP2003316974A
JP2003316974A JP2002122535A JP2002122535A JP2003316974A JP 2003316974 A JP2003316974 A JP 2003316974A JP 2002122535 A JP2002122535 A JP 2002122535A JP 2002122535 A JP2002122535 A JP 2002122535A JP 2003316974 A JP2003316974 A JP 2003316974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic value
request information
exchange
management unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002122535A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Iguchi
誠 井口
Masayuki Terada
雅之 寺田
Yoshitaka Nakamura
吉孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002122535A priority Critical patent/JP2003316974A/ja
Publication of JP2003316974A publication Critical patent/JP2003316974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者間での同期的な合意形成を必要とせ
ず、匿名のままで、さらに実際に取引を実施する段階で
取引相手の限定や対価の指定等の制御が必要になるよう
な形態においても公正な電子的価値の交換取引を可能と
する。 【解決手段】 提供及び要求する電子的価値の情報とと
もにオークション終了後に落札者に発行される購入権を
表象するWinnerチケットの指定情報を含む販売者
A及び購入者Bの要求情報が交換装置Eの要求情報管理
部11a,11bに格納され、要求情報に記された電子
的価値が交換対象管理部12a,12bに格納され、こ
れが交換管理部14に通知されるとともにマッチングサ
ーバMから前記Winnerチケットが交換対象管理部
12bに格納され、さらに交換開始の条件が満たされた
時、交換対象管理部12a,12b内の電子的価値の交
換を実施し、販売者A及び購入者Bによる引き出しを可
能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子マネー、電子
チケット等の情報それ自体が普遍的な価値もしくは権利
を有する電子的価値情報(以下、電子的価値と略す)の
交換取引を、該交換取引に関わる利用者間での同期的な
合意形成を必要とせず、匿名のまま公正に交換取引を実
現する技術、特に実際に交換取引を実施する段階で取引
相手の限定や対価の指定等の制御が必要になるような形
態においても公正な交換取引を可能とする技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】インターネットの普及に伴い、インター
ネットを介した交換取引を実現する電子商取引システム
が数多く実用化され始めている。特に、インターネット
を利用することにより、個人レベルのユーザが販売者及
び購入者の立場で商取引に参加可能となったことを受
け、オークションサービスや逆オークションサービス等
に代表される個人レベルの利用者間での交換取引という
形態をとる電子商取引が注目を集めている。これに伴
い、数多くのオークション・逆オークションシステムが
開発されている。
【0003】既存のオークション・逆オークションシス
テムの大半は、販売者と購入者のマッチング及び交換取
引内容の合意形成の仲介を実現しているものの、それ以
降の合意内容に従った交換取引の履行については一切関
与しないというスタンスを取っている。このため、例え
ば販売者に対してお金を支払ったにも拘わらず商品が購
入者のもとに届かないなどの不正が発生する危険性があ
った。
【0004】発明者らは、特願2001−132096
において、ネットワーク上で交換可能な電子的価値の交
換取引に関し、上記問題を解決するための手段を提案し
た。
【0005】この発明では、取引交換を行う利用者同士
が全く同期的な交渉を行わず、非対面かつ誰に対しても
匿名のまま公正な交換取引を実現可能な電子的価値交換
装置を提供している。具体的には、交換取引を行うそれ
ぞれの利用者が、自らが交換を許容する電子的価値、即
ち交換対象の指定を含む取引内容を記載した要求情報を
予め登録しておくことで、後にそれぞれの利用者が登録
した要求情報に対応する合意情報を受け付けた段階で、
当該要求情報を登録した利用者を交換取引の対象と判断
の上、合意情報に従った交換対象の全てをそれぞれの利
用者から受領していれば交換を実現する電子的価値交換
装置を提案している。
【0006】また、特願2001−132096には、
この電子的価値交換装置を用いてオークションを実現す
る実施例が記載されている。
【0007】即ち、販売及び購入にそれぞれ関わる利用
者(販売者及び購入者)は予め自分達の要求情報(例え
ば「○○のコンサートのチケット(電子チケット)を1
0,000円で売ります」や「10,000円で××の
コンサートのチケット(電子チケット)を買います」な
ど)を電子的価値交換装置に登録の上、この要求情報を
オークションサーバ(マッチングサーバ)に登録し、さ
らにはそれぞれが要求情報の中で提供対象として指定し
た電子的価値(電子チケット、電子マネーなど)を電子
的価値交換装置に預け入れる。
【0008】オークションサーバは、オークションサー
ビスの方針に従った形で、落札者たる購入者を決定の
上、販売者より受領した要求情報と落札者である購入者
より受領した要求情報に対応した合意情報を生成し、こ
れを電子的価値交換装置に送信する。電子的価値交換装
置は、オークションサーバより受領した合意情報に対応
する要求情報を登録したユーザ(つまりは販売者と落札
者たる購入者)を、交換取引の利用者として判別の上、
利用者の間で合意情報の内容に基づいて電子的価値の交
換を実施する。これにより、交換対象の公正な交換が実
現される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
電子的価値交換装置を用いたオークションでは、販売者
と購入者のマッチング結果を、厳密に電子的価値交換装
置に反映させることが難しいという問題点があった。
【0010】一例として、販売者が「コンサートチケッ
トを10,000円以上の電子マネーと交換します」と
いう要求情報をオークションに提示し、購入者Aが「2
0,000円の電子マネーとコンサートチケットを交換
します」という要求条件でこのチケットを落札した場
合、このコンサートチケットの購入権は購入者Aにのみ
限定されるべきである。しかし、仮に購入者Bがオーク
ション終了後に公開された落札価格を確認した上で「2
0,000円の電子マネーとコンサートチケットを交換
します」という要求情報とこれに対応する電子マネー2
0,000円分を後づけで電子的価値交換装置に登録し
たケースを考えると、マッチングサーバよりオークショ
ンに関する合意情報が電子的価値交換装置に送信された
段階で購入者Aがまだ電子マネー20,000円分を電
子的価値交換装置に預け入れていない場合、交換装置は
販売者と購入者Bとの間で電子的価値の交換を実施して
しまうという問題があった。特に高額なオークションサ
ービスにおいては、このように本来の落札者である購入
者A以外のユーザとの交換取引が実現されてしまうこと
は望ましくなかった。
【0011】本発明の目的は、上記問題を鑑みてなされ
たものであり、非対面かつ誰に対しても匿名のまま公正
な交換取引を行う際、実際に交換取引を実施する段階で
交換取引対象となる相手の限定等の制御が必要な交換取
引の形態にも対応可能な電子的価値交換装置並びにこれ
を用いたオークション方法及び逆オークション方法を提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明では、電子的価値を格納・取得する機能を有
する複数の交換対象管理部と、少なくとも1つの電子的
価値に関する条件を含むGIVE情報と、少なくとも1
つの電子的価値に関する条件を含むTAKE情報とを含
む要求情報を格納・取得する機能を有し、それぞれ前記
交換対象管理部と対応づけられた複数の要求情報管理部
と、利用者から前記要求情報及び利用者を認証するため
の認証情報を受理する機能と、前記受理した要求情報を
対応する要求情報管理部に格納する機能と、利用者から
の対応する前記交換対象管理部に格納された電子的価値
の取得要求に対し、前記受理した認証情報を用いて利用
者の認証を行い、成功した時にのみ該利用者による電子
的価値の取得を許可する機能とを有し、それぞれ前記交
換対象管理部及び要求情報管理部と対応づけられた複数
の認証部と、第1の交換対象管理部への電子的価値の格
納が行われた際、対応する第1の要求情報管理部に格納
された第1の要求情報に関し、GIVE情報内の全ての
条件について該条件を満たす第1の電子的価値群が第1
の交換対象管理部に格納されているという第1の検証条
件と、TAKE情報内の全ての条件について該条件を満
たす第2の電子的価値群が第2の交換対象管理部に格納
されているという第2の検証条件と、第2の交換対象管
理部と対応づけられた第2の要求情報管理部に格納され
た第2の要求情報に関し、GIVE情報内の全ての条件
について該条件を満たす第2の電子的価値群が第2の交
換対象管理部に格納されているという第3の検証条件
と、TAKE情報内の全ての条件について該条件を満た
す第1の電子的価値群が第1の交換対象管理部に格納さ
れているという第4の検証条件との検証をそれぞれ行う
機能と、第1乃至第4の検証条件の全てが成立した時
に、第1の交換対象管理部に格納された第1の電子的価
値群と第2の交換対象管理部に格納された第2の電子的
価値群との交換を行う機能とを有する交換管理部とを備
えた電子的価値交換装置を提案する。
【0013】また、本発明では、前記電子的価値交換装
置を用いて行う電子的価値のオークション方法であっ
て、販売を希望する利用者は、出品物となる電子的価値
を特定する情報をGIVE情報に含み、出品物の対価と
して要求する電子的価値の条件と、購入権を表象する電
子的価値を指定する情報とをTAKE情報に含む第1の
要求情報を生成し、電子的価値交換装置及びマッチング
サーバへ送り、購入を希望する利用者は、出品物の対価
として提供する電子的価値を指定する情報と、購入権を
表象する電子的価値を指定する情報とをGIVE情報に
含み、前記出品物となる電子的価値を特定する情報をT
AKE情報に含む第2の要求情報を生成し、電子的価値
交換装置及びマッチングサーバへ送り、マッチングサー
バは、第1の要求情報におけるGIVE情報と第2の要
求情報におけるTAKE情報との双方をともに満たす電
子的価値群の集合が空ではないという第5の検証条件
と、第2の要求情報におけるGIVE情報と第1の要求
情報におけるTAKE情報との双方をともに満たす電子
的価値群の集合が空ではないという第6の検証条件との
検証をそれぞれ行い、第1の要求情報に対して第5及び
第6の検証条件を満足する第2の要求情報が少なくとも
1つ存在する場合に、それらの要求情報のうち、最も価
値の高い電子的価値を対価として提供する第2の要求情
報に対応づけられる購入権を表象する電子的価値を生成
し、該購入権を表象する電子的価値を、対応する第2の
要求情報が格納された電子的価値交換装置の要求情報管
理部に対応する交換対象管理部に格納するオークション
方法を提案する。
【0014】また、本発明では、前記電子的価値交換装
置を用いて行う電子的価値の逆オークション方法であっ
て、購入を希望する利用者は、購入を希望する電子的価
値を特定する情報と、販売権を表象する電子的価値を指
定する情報とをTAKE情報に含み、購入の対価として
提供を許容する電子的価値の条件をGIVE情報に含む
第1の要求情報を生成し、電子的価値交換装置及びマッ
チングサーバへ送り、販売を希望する利用者は、販売対
象となる電子的価値を特定する情報と、販売権を表象す
る電子的価値を指定する情報とをGIVE情報に含み、
販売対象の対価として要求する電子的価値の条件をTA
KE情報に含む第2の要求情報を生成し、電子的価値交
換装置及びマッチングサーバへ送り、マッチングサーバ
は、第1の要求情報におけるGIVE情報と第2の要求
情報におけるTAKE情報との双方をともに満たす電子
的価値群の集合が空ではないという第5の検証条件と、
第2の要求情報におけるGIVE情報と第1の要求情報
におけるTAKE情報との双方をともに満たす電子的価
値群の集合が空ではないという第6の検証条件との検証
をそれぞれ行い、第1の要求情報に対して第5及び第6
の検証条件を満足する第2の要求情報が少なくとも1つ
存在する場合に、それらの要求情報のうち、最も価値の
低い電子的価値を対価として要求する第2の要求情報に
対応づけられる販売権を表象する電子的価値を生成し、
該販売権を表象する電子的価値を、対応する第2の要求
情報が格納された電子的価値交換装置の要求情報管理部
に対応する交換対象管理部に格納する逆オークション方
法を提案する。
【0015】
【発明の実施の形態】
【0016】
【実施の形態1】図1は本発明の電子的価値交換装置の
第1の実施の形態、ここでは電子的価値のオークション
を行う実施の形態を示すものである。図中、Aは交換取
引における販売を希望する利用者及びその端末装置(以
下、販売者と略す)、Bは交換取引における購入を希望
する利用者及びその端末装置(以下、購入者と略す)、
Mはマッチングサーバ、Eは本発明の電子的価値交換装
置(以下、交換装置と略す)である。また、これらの構
成要素は図示しないネットワークを介して接続されてい
るものとする。
【0017】販売者Aは、提供可能な電子的価値を1つ
以上所有し、これらの中から提供可能な1つ以上の出品
対象である電子的価値と、該電子的価値を提供する対価
として要求する電子的価値に課す条件とを決定する。こ
の上で、前記出品対象である電子的価値を特定する情報
をGIVE情報内に有し、前記要求する電子的価値に課
す条件を指定する情報をTAKE情報内に有し、さらに
オークション終了後に落札者に対して発行される購入権
を表象する電子的価値(以下、Winnerチケットと
称す)を指定する情報をTAKE情報内に有する要求情
報を生成し、これをマッチングサーバMに送信する。
【0018】また、販売者Aは、該当要求情報と、後に
電子的価値を引き出す際に該当利用者であることを認証
するために利用する認証情報を交換装置Eに登録する。
さらに販売者Aは、GIVE情報内で特定した出品対象
の電子的価値を交換装置Eに預け入れる。またオークシ
ョン終了後、交換装置Eに対して交換対象の電子的価値
の引き出しを要求する。
【0019】購入者Bは、マッチングサーバMに公開さ
れている要求情報に対してオークション参加の意志を通
知する。これに伴い、購入者Bは、入札する電子的価値
(支払っても良い電子的価値)を指定する情報と、前記
Winnerチケットを指定する情報とをGIVE情報
内に有し、落札を希望する電子的価値を特定する情報を
TAKE情報内に有する要求情報を生成し、これをマッ
チングサーバMに送信する。
【0020】また、購入者Bは、該当要求情報と、後に
電子的価値を引き出す際に該当利用者であることを認証
するために利用する認証情報を交換装置Eに登録する。
さらに購入者Bは、GIVE情報内で指定した入札する
電子的価値を交換装置Eに預け入れる。またオークショ
ン終了後、交換装置Eに対して交換対象の電子的価値の
引き出しを要求する。
【0021】マッチングサーバMは、販売者Aより受け
取った要求情報の内容を公開する。また一定の入札時間
経過後に販売者と購入者から提示された要求情報の比較
を行い、販売者Aにとって最も利益のある電子的価値を
要求情報のGIVE情報内に記した購入者(例えば最高
の入札額を示した要求情報を示した購入者B)を落札者
として決定し、購入権を表象するWinnerチケット
を生成し、該Winnerチケットを落札者たる購入者
Bに預け入れるよう交換装置Eに依頼する。
【0022】なお、これらの販売者A、購入者B及びマ
ッチングサーバMの構成は周知のものであり、特別なハ
ードウェアやソフトウェアを必要とするものではない。
【0023】交換装置Eは、複数の要求情報管理部11
a,11b、複数の交換対象管理部12a,12b、複
数の認証部13a,13b及び交換管理部14により構
成される。ここで、要求情報管理部11aと交換対象管
理部12aと認証部13aは互いに対応付けられ、要求
情報管理部11bと交換対象管理部12bと認証部13
bは互いに対応付けられているものとする。
【0024】要求情報管理部11a,11bは、要求情
報を登録・管理する。
【0025】交換対象管理部12a,12bは、前記電
子的価値及びWinnerチケットを交換対象の電子的
価値として受領する。また交換対象管理部12a,12
bは、電子的価値を受理したタイミングで、電子的価値
を格納した旨を交換管理部14に通知する。
【0026】認証部13a,13bは、要求情報及び認
証情報を受け付け、認証情報を登録・管理の上、各認証
部13a,13bに対応付けられた要求情報管理部11
a,11bに前記要求情報を登録する。また利用者から
の電子的価値引き出し要求を受け、登録されている前記
認証情報を用いて利用者の認証を行い、正しく対応して
いれば正しい利用者であるとして各認証部13a,13
bに対応付けられた交換対象管理部12a,12bから
の電子的価値の引き出しを許可し、正しく対応していな
ければ正しい利用者ではないとして各認証部13a,1
3bに対応付けられた交換対象管理部12a,12bか
らの電子的価値の引き出しを禁止する。
【0027】交換管理部14は、交換対象管理部12
a,12bからの電子的価値の格納通知を受け、以下の
検証を行う。
【0028】1)価値格納通知を行った第1の交換対象
管理部、例えば12aに対応する第1の要求情報管理部
11aに格納された第1の要求情報に関し、 (ア)GIVE情報内の全ての条件について、該条件を
満たす第1の電子的価値群が第1の交換対象管理部12
aに格納されている (イ)TAKE情報内の全ての条件について、該条件を
満たす第2の電子的価値群が第1の交換対象管理部12
aとは異なる第2の交換対象管理部12bに格納されて
いる 2)第2の交換対象管理部12bと対応づけられた第2
の要求情報管理部11bに格納された第2の要求情報に
関し、 (ア)GIVE情報内の全ての条件について、該条件を
満たす前記第2の前記電子的価値群が第2の交換対象管
理部12bに格納されている (イ)TAKE情報内の全ての条件について、該条件を
満たす前記第1の前記電子的価値群が第1の交換対象管
理部12aに格納されている 上記全ての検証条件が満たされている場合、第1の交換
対象管理部12aに格納された前記第1の電子的価値群
と第2の交換対象管理部12bに格納された前記第2の
電子的価値群との交換を行う。
【0029】この交換装置Eは、周知のコンピュータ及
びTCP/IP通信装置に、前述した各構成要素を実現
するソフトウェアを組み合わせることで実現できる。
【0030】図2は本実施の形態における処理手順を示
すものである。以下、図1、図2に基づいて本実施の形
態における電子的価値の交換取引実施時の動作を説明す
る。
【0031】(StepA1)販売者Aは、以下の要求
情報ReqAを生成する。
【0032】・GIVE情報:出品する電子チケットt
A(例えばコンサートチケット等) ・TAKE情報:希望最低金額(例えば10,000円
以上の電子マネー)、Winnerチケット指定情報t
Ca ここで、Winnerチケット指定情報tCaは、後述
するWinnerチケットtCを特定するための情報で
あり、上記要求情報ReqA(但し、Winnerチケ
ット指定情報tCa無しの状態の要求情報ReqA)に
対応付けられており、かつ販売者Aにとって信用できる
主体(例えばマッチングサーバM)により発行されたも
のである(従って、例えばWinnerチケット指定情
報tCa無しの状態の要求情報ReqAを一旦、マッチ
ングサーバMに送り、該マッチングサーバMでWinn
erチケット指定情報tCaを発行してもらい、これを
受け取るという工程が加わる場合もある。また、Win
nerチケット指定情報tCaとしては、Winner
チケット指定情報tCa無しの状態の要求情報ReqA
に対するハッシュ値などを利用することができる。)。
【0033】(StepA2)販売者Aは、マッチング
サーバMに要求情報ReqAを送信する。
【0034】(StepM1)マッチングサーバMは、
要求情報ReqAを登録する。
【0035】(StepA3)販売者Aは、交換装置E
に要求情報ReqAと認証情報を送信する。
【0036】ここで、認証情報としては、パスワードや
販売者Aの検証鍵などを利用することができる。
【0037】(StepE1)交換装置Eは、受理した
要求情報ReqAを要求情報管理部11aに、認証情報
を認証部13aにそれぞれ登録・管理する。
【0038】(StepA4)販売者Aは、電子チケッ
トtAを交換装置Eに送信する。
【0039】(StepE2)交換装置Eは、受理した
電子チケットtAを交換対象管理部12aに登録・管理
する。
【0040】ここで、交換管理部14に対して電子的価
値格納通知が行われるが、電子的価値交換開始の条件が
満たされていないため、まだ交換は行われない(電子的
価値交換開始の条件については、StepE5を参照の
こと)。
【0041】(StepM2)マッチングサーバMは、
受け取った要求情報ReqAの内容をWeb上などで公
開する。
【0042】(StepB1)購入者Bは、マッチング
サーバMにて公開されているReqAの内容を確認した
上で、これに対応する以下の要求情報ReqBを生成す
る。
【0043】・GIVE情報:入札する電子マネーcB
(例えば20,000円相当分)、Winnerチケッ
ト指定情報tCb ・TAKE情報:出品されている電子チケットtA ここで、Winnerチケット指定情報tCbは、後述
するWinnerチケットtCを特定するための情報で
あり、上記要求情報ReqA及び要求情報ReqB(但
し、Winnerチケット指定情報tCb無しの状態の
要求情報ReqB)に対応付けられており、かつ販売者
A及び購入者Bにとって信用できる主体(例えばマッチ
ングサーバM)により発行されたものである(従って、
例えばWinnerチケット指定情報tCb無しの状態
の要求情報ReqBを一旦、マッチングサーバMに送
り、該マッチングサーバMでWinnerチケット指定
情報tCbを発行してもらい、これを受け取るという工
程が加わる場合もある。また、Winnerチケット指
定情報tCbとしては、Winnerチケット指定情報
tCa無しの状態の要求情報ReqAに対するハッシュ
値と、Winnerチケット指定情報tCb無しの状態
の要求情報ReqBに対するハッシュ値とを連接した値
などを利用することができる。)。
【0044】(StepB2)購入者Bは、マッチング
サーバMに要求情報ReqBを送信する。
【0045】(StepM3)マッチングサーバMは、
要求情報ReqBを登録する。
【0046】(StepB3)購入者Bは、交換装置E
に要求情報ReqBと認証情報を送信する。
【0047】ここで、認証情報としては、パスワードや
購入者Bの検証鍵などを利用することができる。
【0048】(StepE3)交換装置Eは、受理した
要求情報ReqBを要求情報管理部11bに、認証情報
を認証部13bにそれぞれ登録・管理する。
【0049】(StepB4)購入者Bは、電子マネー
cBを交換装置Eに預け入れる。
【0050】(StepE4)交換装置Eは、受理した
電子マネーcBを交換対象管理部12bに登録・管理す
る。
【0051】ここで、交換管理部14に対して電子的価
値格納通知が行われるが、電子的価値交換開始の条件が
満たされていないため、まだ交換は行われない(電子的
価値交換開始の条件については、ステップE5を参照の
こと)。
【0052】(StepM4)マッチングサーバMは、
一定の入札時間経過後、サービス要件に従った形で管理
する要求情報のマッチングを行う。本実施の形態では、
マッチングサーバMによりオークションが行われた結
果、最高額の電子マネーcBを要求情報ReqBに指定
した購入者Bが、要求情報ReqAで指定された電子チ
ケットtAの購入権を落札したものとする。
【0053】(StepM5)マッチングサーバMは、
WinnerチケットtCを作成する。ここで、Win
nerチケットtCは、要求情報ReqAを特定する情
報(例えばWinnerチケット指定情報tCa無しの
状態の要求情報ReqAに対するハッシュ値など)、要
求情報ReqBを特定する情報(例えばWinnerチ
ケット指定情報tCb無しの状態の要求情報ReqBに
対するハッシュ値など)、Winnerチケットを発行
する発行者(例えばマッチングサーバM)を特定する情
報とを含む。
【0054】(StepM6)マッチングサーバMは、
WinnerチケットtCを交換装置Eに送信し、落札
者たる購入者Bへの預け入れを交換装置Eに依頼する。
【0055】(StepE5)交換装置Eは、受理した
WinnerチケットtCを交換対象管理部12bに登
録・管理する。
【0056】ここで、交換管理部14に対して電子的価
値格納通知が行われる。交換管理部14は、以下の条件
が満たされていることを確認する。
【0057】1)交換対象管理部12bに対応する要求
情報管理部11bに格納されている要求情報ReqBの
GIVE情報内で指定された条件(20,000円相当
の電子マネーcB及び要求情報ReqA・要求情報Re
qBに対応付けられたWinnerチケット指定情報t
Cb)を満たす電子的価値(電子マネーcB及びWin
nerチケットtC)が、交換対象管理部12bに格納
されている 2)交換対象管理部12bに対応する要求情報管理部1
1bに格納されている要求情報ReqBのTAKE情報
内で指定された条件(電子チケットtA)を満たす電子
的価値(電子チケットtA)が、交換対象管理部12b
とは異なる交換対象管理部12aに格納されている 3)交換対象管理部12aに対応する要求情報管理部1
1aに格納されている要求情報ReqAのGIVE情報
内で指定された条件(電子チケットtA)を満たす電子
的価値(電子チケットtA)が、交換対象管理部12a
に格納されている 4)交換対象管理部12aに対応する要求情報管理部1
1aに格納されている要求情報ReqAのTAKE情報
内で指定された条件(「10,000円以上の電子マネ
ー」及び要求情報ReqAに対応付けられているWin
nerチケット指定情報tCa)を満たす電子的価値
(電子マネーcB及びWinnerチケットtC)が、
交換対象管理部12bに格納されている 上記4つの条件が満たされていることを確認した交換管
理部14は、交換対象管理部12aより電子チケットt
Aを引き出し、これを交換対象管理部12bに預け入
れ、交換対象管理部12bより電子マネーcBとWin
nerチケットtCを引き出し、これを交換対象管理部
12aに預け入れることで電子的価値の交換を実施す
る。
【0058】(StepA5)販売者Aは、交換装置E
に交換対象である電子的価値の引き出しを要求する。
【0059】(StepE6)交換装置Eの認証部13
aは、登録されている認証情報を元にStepA5の引
き出し要求を認証する。認証が成功した場合、引き出し
要求は正当な利用者からのものであると判断し、交換対
象管理部12aより電子的価値を引き出し、本ステップ
に続くStepA6の処理を許可する。検証が失敗した
場合、正当な利用者からの要求ではないと判断し、St
epA6の処理を拒否する。
【0060】ここで、認証方法としてはパスワードによ
るユーザ認証を行う方法や、予め認証部に検証鍵を登録
の上、これに対応する秘密鍵を用いて生成された引き出
し要求に対する署名を検証するなどの方法がある。
【0061】(StepA6)販売者Aは、交換装置E
より交換対象(今回の例の場合、交換が完了していれば
電子マネーcBとWinnerチケットtC、交換が行
われていなければ電子チケットtA)をダウンロードす
る。
【0062】(StepB5)購入者Bは、交換装置E
に交換対象である電子的価値の引き出しを要求する。
【0063】(StepE7)交換装置Eの認証部13
bは、登録されている認証情報を元にStepB5の引
き出し要求を認証する。認証が成功した場合、引き出し
要求は正当な利用者からのものであると判断し、交換対
象管理部12bより電子的価値を引き出し、本ステップ
に続くStepB6の処理を許可する。検証が失敗した
場合、正当な利用者からの要求ではないと判断し、St
epB6の処理を拒否する。
【0064】ここで、認証方法としてはパスワードによ
るユーザ認証を行う方法や、予め認証部に検証鍵を登録
の上、これに対応する秘密鍵を用いて生成された引き出
し要求に対する署名を検証するなどの方法がある。
【0065】(StepB6)購入者Bは、交換装置E
より交換対象(今回の例の場合、交換が行われていれば
電子チケットtA、交換が行われていなければ電子マネ
ーcB)をダウンロードする。
【0066】
【実施の形態2】図3は本発明の電子的価値交換装置の
第2の実施の形態、ここでは電子的価値の逆オークショ
ンを行う実施の形態を示すものである。図中、Aは交換
取引における購入を希望する利用者及びその端末装置
(以下、購入者と略す)、Bは交換取引における販売を
希望する利用者及びその端末装置(以下、販売者と略
す)、Mはマッチングサーバ、Eは本発明の電子的価値
交換装置である。また、これらの構成要素は図示しない
ネットワークを介して接続されているものとする。
【0067】購入者Aは、購入を希望する電子的価値
と、この電子的価値購入の対価として提供を許容する電
子的価値に課す条件を決定する。この上で、前記提供を
許容する電子的価値に課す条件を指定する情報をGIV
E情報内に有し、前記購入を希望する電子的価値を特定
する情報をTAKE情報内に有し、さらに逆オークショ
ン終了時に落札者に対して発行される販売権を表象する
電子的価値(以下、Winnerチケットと称す)を指
定する情報をTAKE情報内に有する要求情報を生成
し、これをマッチングサーバMに送信する。
【0068】また、購入者Aは、該当要求情報と、後に
電子的価値を引き出す際に該当利用者であることを認証
するために利用する認証情報を交換装置Eに登録する。
さらに購入者Aは、逆オークション終了後、決定した購
入電子的価値の対価である電子的価値を交換装置Eに預
け入れる。また逆オークション終了後、交換装置Eに対
して交換対象の電子的価値の引き出しを要求する。
【0069】販売者Bは、マッチングサーバMに公開さ
れている要求情報に対して逆オークション参加の意志を
通知する。これに伴い、販売者Bは、販売対象である電
子的価値を特定する情報と、前記Winnerチケット
を指定する情報とをGIVE情報内に有し、入札する電
子的価値を指定する情報をTAKE情報内に有する要求
情報を生成し、これをマッチングサーバMに送信する。
【0070】また、販売者Bは、該当要求情報と、後に
電子的価値を引き出す際に該当利用者であることを認証
するために利用する認証情報を交換装置Eに登録する。
さらに販売者Bは、GIVE情報内で特定した販売対象
の電子的価値を交換装置Eに預け入れる。またオークシ
ョン終了後、交換装置Eに対して交換対象の電子的価値
の引き出しを要求する。
【0071】マッチングサーバMは、購入者Aより受け
取った要求情報の内容を公開する。また一定の入札時間
経過後に購入者と販売者から提示された要求情報の比較
を行い、購入者Aにとって最も利益のある電子的価値を
要求情報のTAKE情報内に記した販売者(例えば最低
の販売額を示した要求情報を示した販売者B)を落札者
として決定し、販売権を表象するWinnerチケット
を生成し、該Winnerチケットを落札者たる販売者
Bに預け入れるよう交換装置Eに依頼する。
【0072】なお、これら購入者A、販売者B及びマッ
チングサーバMの構成は周知のものであり、特別なハー
ドウェアやソフトウェアを必要とするものではない。
【0073】交換装置Eは、複数の要求情報管理部11
a,11b、複数の交換対象管理部12a,12b、複
数の認証部13a,13b及び交換管理部14により構
成される。ここで、要求情報管理部11aと交換対象管
理部12aと認証部13aは互いに対応付けられ、要求
情報管理部11bと交換対象管理部12bと認証部13
bは互いに対応付けられているものとする。
【0074】これらの構成要素の役割については、第1
の実施の形態と同様であるため、説明は省略する。
【0075】図4は本実施の形態における処理手順を示
すものである。以下、図3、図4に基づいて本実施の形
態における電子的価値の交換取引実施時の動作を説明す
る。
【0076】(StepA1)購入者Aは、以下の要求
情報ReqAを生成する。
【0077】・GIVE情報:希望最高購入額(例えば
20,000以下の電子マネー) ・TAKE情報:購入を希望する電子チケットtB(例
えばコンサートチケットなど)、Winnerチケット
指定情報tCa ここで、Winnerチケット指定情報tCaは、後述
するWinnerチケットtCを特定するための情報で
あり、上記要求情報ReqA(但し、Winnerチケ
ット指定情報tCa無しの状態の要求情報ReqA)に
対応付けられており、かつ購入者Aにとって信用できる
主体(例えばマッチングサーバM)により発行されたも
のである(従って、例えばWinnerチケット指定情
報tCa無しの状態の要求情報ReqAを一旦、マッチ
ングサーバMに送り、該マッチングサーバMでWinn
erチケット指定情報tCaを発行してもらい、これを
受け取るという工程が加わる場合もある。また、Win
nerチケット指定情報tCaとしては、Winner
チケット指定情報tCa無しの状態の要求情報ReqA
に対するハッシュ値などを利用することができる。)。
【0078】(StepA2)購入者Aは、マッチング
サーバMに要求情報ReqAを送信する。
【0079】(StepM1)マッチングサーバMは、
要求情報ReqAを登録する。
【0080】(StepA3)購入者Aは、交換装置E
に要求情報ReqAと認証情報を送信する。
【0081】ここで、認証情報としては、パスワードや
購入者Aの検証鍵などを利用することができる。
【0082】(StepE1)交換装置Eは、受理した
要求情報ReqAを要求情報管理部11aに、認証情報
を認証部13aにそれぞれ登録・管理する。
【0083】(StepM2)マッチングサーバMは、
受け取った要求情報ReqAの内容をWeb上などで公
開する。
【0084】(StepB1)販売者Bは、マッチング
サーバMにて公開されているReqAの内容を確認した
上で、これに対応する以下の要求情報ReqBを生成す
る。
【0085】・GIVE情報:販売する電子チケットt
B、Winnerチケット指定情報tCb ・TAKE情報:入札する電子マネーcA(例えば1
0,000円相当分) ここで、Winnerチケット指定情報tCbは、後述
するWinnerチケットtCを特定するための情報で
あり、上記要求情報ReqA及び要求情報ReqB(但
し、Winnerチケット指定情報tCb無しの状態の
要求情報ReqB)に対応付けられており、かつ購入者
A及び販売者Bにとって信用できる主体(例えばマッチ
ングサーバM)により発行されたものである(従って、
例えばWinnerチケット指定情報tCb無しの状態
の要求情報ReqBを一旦、マッチングサーバMに送
り、該マッチングサーバMでWinnerチケット指定
情報tCbを発行してもらい、これを受け取るという工
程が加わる場合もある。また、Winnerチケット指
定情報tCbとしては、Winnerチケット指定情報
tCa無しの状態の要求情報ReqAに対するハッシュ
値と、Winnerチケット指定情報tCb無しの状態
の要求情報ReqBに対するハッシュ値とを連接した値
などを利用することができる。)。
【0086】(StepB2)販売者Bは、マッチング
サーバMに要求情報ReqBを送信する。
【0087】(StepM3)マッチングサーバMは、
要求情報ReqBを登録する。
【0088】(StepB3)販売者Bは、交換装置E
に要求情報ReqBと認証情報を送信する。
【0089】ここで、認証情報としては、パスワードや
販売者Bの検証鍵などを利用することができる。
【0090】(StepE3)交換装置Eは、受理した
要求情報ReqBを要求情報管理部11bに、認証情報
を認証部13bにそれぞれ登録・管理する。
【0091】(StepB4)販売者Bは、電子チケッ
トtBを交換装置Eに預け入れる。
【0092】(StepE4)交換装置Eは、受理した
電子チケットtBを交換対象管理部12bに登録・管理
する。
【0093】ここで、交換管理部14に対して電子的価
値格納通知が行われるが、電子的価値交換開始の条件が
満たされていないため、まだ交換は行われない(電子的
価値交換開始の条件については、ステップE5を参照の
こと)。
【0094】(StepM4)マッチングサーバMは、
一定の入札時間経過後、サービス要件に従った形で管理
する要求情報のマッチングを行う。本実施の形態では、
マッチングサーバMにより逆オークションが行われた結
果、最低額の電子マネーcAを要求情報ReqBに指定
した販売者Bが、要求情報ReqAで指定された電子チ
ケットtBの販売権を落札したものとする。
【0095】(StepM5)マッチングサーバMは、
WinnerチケットtCを作成する。ここで、Win
nerチケットtCは、要求情報ReqAを特定する情
報(例えばWinnerチケット指定情報tCa無しの
状態の要求情報ReqAに対するハッシュ値など)、要
求情報ReqBを特定する情報(例えばWinnerチ
ケット指定情報tCb無しの状態の要求情報ReqBに
対するハッシュ値など)、Winnerチケットを発行
する発行者(例えばマッチングサーバM)を特定する情
報とを含む。
【0096】(StepM6)マッチングサーバMは、
WinnerチケットtCを交換装置Eに送信し、落札
者たる販売者Bへの預け入れを交換装置Eに依頼する。
【0097】(StepE4)交換装置Eは、受理した
WinnerチケットtCを交換対象管理部12bに登
録・管理する。
【0098】ここで、交換管理部14に対して電子的価
値格納通知が行われるが、電子的価値交換開始の条件が
満たされていないため、まだ交換は行われない(電子的
価値交換開始の条件については、StepE5を参照の
こと)。
【0099】(StepA4)購入者Aは、電子マネー
cAを交換装置Eに送信する。
【0100】(StepE5)交換装置Eは、受理した
電子マネーcAを交換対象管理部12aに登録・管理す
る。
【0101】ここで、交換管理部14に対して電子的価
値格納通知が行われる。交換管理部14は、以下の条件
が満たされていることを確認する。
【0102】1)交換対象管理部12aに対応する要求
情報管理部11aに格納されている要求情報ReqAの
GIVE情報内で指定された条件(20,000円以下
の電子マネー)を満たす電子的価値(電子マネーcA)
が、交換対象管理部12aに格納されている 2)交換対象管理部12aに対応する要求情報管理部1
1aに格納されている要求情報ReqAのTAKE情報
内で指定された条件(電子チケットtB及び要求情報R
eqAに対応付けられているWinnerチケット指定
情報tCa)を満たす電子的価値(電子チケットtB及
びWinnerチケットtC)が、交換対象管理部12
aとは異なる交換対象管理部12bに格納されている 3)交換対象管理部12bに対応する要求情報管理部1
1bに格納されている要求情報ReqBのGIVE情報
内で指定された条件(電子チケットtB及び要求情報R
eqA・ReqBに対応付けられたWinnerチケッ
ト指定情報tCb)を満たす電子的価値(電子チケット
tB及びWinnerチケットtC)が、交換対象管理
部12aに格納されている 4)交換対象管理部12bに対応する要求情報管理部1
1bに格納されている要求情報ReqBのTAKE情報
内で指定された条件(10,000円相当の電子マネー
cA)を満たす電子的価値(電子マネーcA)が、交換
対象管理部12aに格納されている 上記4つの条件が満たされていることを確認した交換管
理部14は、交換対象管理部12aより電子マネーcA
を引き出し、これを交換対象管理部12bに預け入れ、
交換対象管理部12bより電子チケットtBとWinn
erチケットtCを引き出し、これを交換対象管理部1
2aに預け入れることで電子的価値の交換を実施する。
【0103】(StepA5)購入者Aは、交換装置E
に交換対象である電子的価値の引き出しを要求する。
【0104】(StepE6)交換装置Eの認証部13
aは、登録されている認証情報を元にStepA5の引
き出し要求を認証する。認証が成功した場合、引き出し
要求は正当な利用者からのものであると判断し、交換対
象管理部12aより電子的価値を引き出し、本ステップ
に続くStepA6の処理を許可する。検証が失敗した
場合、正当な利用者からの要求ではないと判断し、St
epA6の処理を拒否する。
【0105】ここで、認証方法としてはパスワードによ
るユーザ認証を行う方法や、予め認証部に検証鍵を登録
の上、これに対応する秘密鍵を用いて生成された引き出
し要求に対する署名を検証するなどの方法がある。
【0106】(StepA6)購入者Aは、交換装置E
より交換対象(今回の例の場合、交換が完了していれば
電子チケットtBとWinnerチケットtC、交換が
行われていなければ電子マネーcA)をダウンロードす
る。
【0107】(StepB5)販売者Bは、交換装置E
に交換対象である電子的価値の引き出しを要求する。
【0108】(StepE7)交換装置Eの認証部13
bは、登録されている認証情報を元にStepB5の引
き出し要求を認証する。認証が成功した場合、引き出し
要求は正当な利用者からのものであると判断し、交換対
象管理部12bより電子的価値を引き出し、本ステップ
に続くStepB6の処理を許可する。検証が失敗した
場合、正当な利用者からの要求ではないと判断し、St
epB6の処理を拒否する。
【0109】ここで、認証方法としてはパスワードによ
るユーザ認証を行う方法や、予め認証部に検証鍵を登録
の上、これに対応する秘密鍵を用いて生成された引き出
し要求に対する署名を検証するなどの方法がある。
【0110】(StepB6)販売者Bは、交換装置E
より交換対象(今回の例の場合、交換が行われていれば
電子マネーcA、交換が行われていなければ電子チケッ
トtB)をダウンロードする。
【0111】上記各実施の形態において利用されている
ような、利用者間で譲渡可能な電子的価値の一例である
電子チケットや電子マネー等に関しては、これまで多数
の発明が提案されている。電子チケットとしては、例え
ば特願平11−213068、特開2000−1230
95、特願2000−038875、特願2000−3
52428等がある。また、電子マネーとしては、例え
ば特願平9−161558、特願平10−23871
4、特願平11−001660等がある。よって、本実
施の形態では、電子的価値移転手段や電子的価値転送プ
ロトコルの詳細な説明は省略している。
【0112】また、Winnerチケットの生成や移転
などについても、上記の電子チケットの発明を利用可能
であるため、その詳細な説明は省略する。
【0113】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
要求情報に購入権もしくは販売権を表象する電子的価値
の指定情報を含めることにより、正しい購入権もしくは
販売権を表象する電子的価値を所有する主体とのみ交換
取引を実施するよう制限可能であり、これによってオー
クションなどの取引形態において、取引相手を落札者の
みに限定するなどの制御を、匿名性を保ったまま実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子的価値交換装置の第1の実施の形
態を示す説明図
【図2】第1の実施の形態における処理の手順を示すフ
ローチャート
【図3】本究明の電子的価値交換装置の第2の実施の形
態を示す説明図
【図4】第2の実施の形態における処理の手順を示すフ
ローチャート
【符号の説明】
A,B:利用者、E:交換装置、M:マッチングサー
バ、11a,11b:要求情報管理部、12a,12
b:交換対象管理部、13a,13b:認証部、14:
交換管理部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 吉孝 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子的価値を格納・取得する機能を有す
    る複数の交換対象管理部と、 少なくとも1つの電子的価値に関する条件を含むGIV
    E情報と、少なくとも1つの電子的価値に関する条件を
    含むTAKE情報とを含む要求情報を格納・取得する機
    能を有し、それぞれ前記交換対象管理部と対応づけられ
    た複数の要求情報管理部と、 利用者から前記要求情報及び利用者を認証するための認
    証情報を受理する機能と、前記受理した要求情報を対応
    する要求情報管理部に格納する機能と、利用者からの対
    応する前記交換対象管理部に格納された電子的価値の取
    得要求に対し、前記受理した認証情報を用いて利用者の
    認証を行い、成功した時にのみ該利用者による電子的価
    値の取得を許可する機能とを有し、それぞれ前記交換対
    象管理部及び要求情報管理部と対応づけられた複数の認
    証部と、 第1の交換対象管理部への電子的価値の格納が行われた
    際、対応する第1の要求情報管理部に格納された第1の
    要求情報に関し、GIVE情報内の全ての条件について
    該条件を満たす第1の電子的価値群が第1の交換対象管
    理部に格納されているという第1の検証条件と、TAK
    E情報内の全ての条件について該条件を満たす第2の電
    子的価値群が第2の交換対象管理部に格納されていると
    いう第2の検証条件と、第2の交換対象管理部と対応づ
    けられた第2の要求情報管理部に格納された第2の要求
    情報に関し、GIVE情報内の全ての条件について該条
    件を満たす第2の電子的価値群が第2の交換対象管理部
    に格納されているという第3の検証条件と、TAKE情
    報内の全ての条件について該条件を満たす第1の電子的
    価値群が第1の交換対象管理部に格納されているという
    第4の検証条件との検証をそれぞれ行う機能と、第1乃
    至第4の検証条件の全てが成立した時に、第1の交換対
    象管理部に格納された第1の電子的価値群と第2の交換
    対象管理部に格納された第2の電子的価値群との交換を
    行う機能とを有する交換管理部とを備えたことを特徴と
    する電子的価値交換装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子的価値交換装置を用
    いて行う電子的価値のオークション方法であって、 販売を希望する利用者は、出品物となる電子的価値を特
    定する情報をGIVE情報に含み、出品物の対価として
    要求する電子的価値の条件と、購入権を表象する電子的
    価値を指定する情報とをTAKE情報に含む第1の要求
    情報を生成し、電子的価値交換装置及びマッチングサー
    バへ送り、 購入を希望する利用者は、出品物の対価として提供する
    電子的価値を指定する情報と、購入権を表象する電子的
    価値を指定する情報とをGIVE情報に含み、前記出品
    物となる電子的価値を特定する情報をTAKE情報に含
    む第2の要求情報を生成し、電子的価値交換装置及びマ
    ッチングサーバへ送り、 マッチングサーバは、第1の要求情報におけるGIVE
    情報と第2の要求情報におけるTAKE情報との双方を
    ともに満たす電子的価値群の集合が空ではないという第
    5の検証条件と、第2の要求情報におけるGIVE情報
    と第1の要求情報におけるTAKE情報との双方をとも
    に満たす電子的価値群の集合が空ではないという第6の
    検証条件との検証をそれぞれ行い、 第1の要求情報に対して第5及び第6の検証条件を満足
    する第2の要求情報が少なくとも1つ存在する場合に、
    それらの要求情報のうち、最も価値の高い電子的価値を
    対価として提供する第2の要求情報に対応づけられる購
    入権を表象する電子的価値を生成し、 該購入権を表象する電子的価値を、対応する第2の要求
    情報が格納された電子的価値交換装置の要求情報管理部
    に対応する交換対象管理部に格納することを特徴とする
    オークション方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電子的価値交換装置を用
    いて行う電子的価値の逆オークション方法であって、 購入を希望する利用者は、購入を希望する電子的価値を
    特定する情報と、販売権を表象する電子的価値を指定す
    る情報とをTAKE情報に含み、購入の対価として提供
    を許容する電子的価値の条件をGIVE情報に含む第1
    の要求情報を生成し、電子的価値交換装置及びマッチン
    グサーバへ送り、 販売を希望する利用者は、販売対象となる電子的価値を
    特定する情報と、販売権を表象する電子的価値を指定す
    る情報とをGIVE情報に含み、販売対象の対価として
    要求する電子的価値の条件をTAKE情報に含む第2の
    要求情報を生成し、電子的価値交換装置及びマッチング
    サーバへ送り、 マッチングサーバは、第1の要求情報におけるGIVE
    情報と第2の要求情報におけるTAKE情報との双方を
    ともに満たす電子的価値群の集合が空ではないという第
    5の検証条件と、第2の要求情報におけるGIVE情報
    と第1の要求情報におけるTAKE情報との双方をとも
    に満たす電子的価値群の集合が空ではないという第6の
    検証条件との検証をそれぞれ行い、 第1の要求情報に対して第5及び第6の検証条件を満足
    する第2の要求情報が少なくとも1つ存在する場合に、
    それらの要求情報のうち、最も価値の低い電子的価値を
    対価として要求する第2の要求情報に対応づけられる販
    売権を表象する電子的価値を生成し、 該販売権を表象する電子的価値を、対応する第2の要求
    情報が格納された電子的価値交換装置の要求情報管理部
    に対応する交換対象管理部に格納することを特徴とする
    逆オークション方法。
JP2002122535A 2002-04-24 2002-04-24 電子的価値交換装置並びにこれを用いたオークション方法及び逆オークション方法 Pending JP2003316974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122535A JP2003316974A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 電子的価値交換装置並びにこれを用いたオークション方法及び逆オークション方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122535A JP2003316974A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 電子的価値交換装置並びにこれを用いたオークション方法及び逆オークション方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003316974A true JP2003316974A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29538120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122535A Pending JP2003316974A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 電子的価値交換装置並びにこれを用いたオークション方法及び逆オークション方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003316974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226219A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Minoru Sugiyama 売り手買い手等価参入対比型複合条件商品競合商取引方法
JP2013164671A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Nomura Research Institute Ltd チケット入札システム、仲介サーバ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226219A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Minoru Sugiyama 売り手買い手等価参入対比型複合条件商品競合商取引方法
JP2013164671A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Nomura Research Institute Ltd チケット入札システム、仲介サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001259080B2 (en) Authenticated payment
CN109155035B (zh) 用于使用区块链在点对点分布式账簿上有效转移实体的方法及系统
US11184321B2 (en) Domain name hi-jack prevention
US5809144A (en) Method and apparatus for purchasing and delivering digital goods over a network
US5724424A (en) Digital active advertising
KR100717590B1 (ko) 인터넷상에서의 가상자산 거래시스템 및 그 방법
US6061792A (en) System and method for fair exchange of time-independent information goods over a network
US20140188736A1 (en) Electronic currency, electronic wallet therefor and electronic payment systems employing them
AU2001259080A1 (en) Authenticated payment
Kelsey et al. Conditional purchase orders
JP2011192288A (ja) ネットワーク上で取引を実施する方法
JP2001266028A (ja) 電子ウォレットシステム
JP5084746B2 (ja) ピアツーピアでのカルマおよび信頼を確立する方法ならびにその装置
US20080133419A1 (en) Secure financial transaction system and method
JPH10171887A (ja) オンラインショッピングシステム
Chen et al. Toward achieving anonymous nft trading
US20020174075A1 (en) System & method for on-line payment
Papaefstathiou et al. Evaluation of micropayment transaction costs
KR20220070303A (ko) 프록시된 원장 간 인증
KR20030084294A (ko) 이동 단말기를 이용한 전자화폐 기반의 다중 지불 방법
JP2002109397A (ja) 電子商取引方法及び電子商取引システム
JP2003316974A (ja) 電子的価値交換装置並びにこれを用いたオークション方法及び逆オークション方法
JP2002063444A (ja) 匿名による個人間取引方法及びシステム
JP2003132255A (ja) スタンプサービスポイント管理装置およびスタンプサービスポイント管理方法
JP2024029909A (ja) Nft流通システムおよびnft流通プログラム