JP2003312092A - Print controller, print control method, program and storage medium - Google Patents

Print controller, print control method, program and storage medium

Info

Publication number
JP2003312092A
JP2003312092A JP2002122404A JP2002122404A JP2003312092A JP 2003312092 A JP2003312092 A JP 2003312092A JP 2002122404 A JP2002122404 A JP 2002122404A JP 2002122404 A JP2002122404 A JP 2002122404A JP 2003312092 A JP2003312092 A JP 2003312092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
print
user
printing
print control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002122404A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Tsujimoto
卓哉 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002122404A priority Critical patent/JP2003312092A/en
Priority to US10/412,419 priority patent/US7436532B2/en
Priority to EP03252349A priority patent/EP1355261B1/en
Priority to CNB031220096A priority patent/CN100339230C/en
Publication of JP2003312092A publication Critical patent/JP2003312092A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To exhibit the capacity of a high speed, high performance data processor sufficiently while reducing the cost of a printer and to prevent printing with a quality unintended by a user. <P>SOLUTION: The printer detects the characteristics of a sheet in the way of carriage before printing (S106) and delivers sheet information to a PC (S108). The PC specifies the type of the sheet based on the sheet information, determines the print quality and performs print setting (S109). On the other hand, the PC receives print quality information selected by a user among a plurality of specified print qualities and makes a decision whether a mismatch is present between the print quality information and the determined print quality (S111). When a decision is made that a mismatch is not present, print data is generated (S120). <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御装置、印
刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体に関し、特に、
用紙を搬送して該用紙に印刷を行う印刷装置の動作を制
御する印刷制御装置、該印刷制御装置に適用される印刷
制御方法、該印刷制御方法をコンピュータに実行させる
ためのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒
体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print control device, a print control method, a program, and a storage medium, and in particular,
A print control device that controls the operation of a printing device that conveys paper and prints on the paper, a print control method applied to the print control device, a program for causing a computer to execute the print control method, and the program The present invention relates to a storage medium in which is stored.

【0002】上記の印刷制御装置は、印刷されるべき用
紙に関する情報を印刷の前に得て、それに基づいた印刷
データの生成や印刷制御を行い、また印刷設定の不具合
発生時にはその旨をユーザに通知する。
The above print control apparatus obtains information about a sheet to be printed before printing, generates print data based on the information, and performs print control, and informs the user to that effect when print setting trouble occurs. Notice.

【0003】[0003]

【従来の技術】カラー画像を形成し、該画像が印刷され
た印刷物を排出するプリンティングシステムは、従来、
カラー印刷の可能なプリンタと、そのプリンタを制御し
印刷データを生成するホストコンピュータと、その双方
を接続する通信インタフェースとから構成されるのが一
般的である。
2. Description of the Related Art A printing system for forming a color image and discharging a printed matter on which the image is printed is conventionally known.
It is generally composed of a printer capable of color printing, a host computer that controls the printer to generate print data, and a communication interface that connects both.

【0004】カラープリンタには各種の印刷方式がある
が、その中でもインクジェット方式は、記録ヘッドから
記録媒体に直接インクを噴射するものであり、ランニン
グコストが安く、カラー記録にも適し、記録動作時の騒
音が静かである等の利点を有することから、ビジネスか
らホームまで幅広い市場で注目され、使用されている。
There are various printing methods for color printers. Among them, the ink jet method is one in which ink is ejected directly from a recording head onto a recording medium, which has a low running cost and is suitable for color recording. Since it has the advantage that noise is quiet, it has been used and attracted attention in a wide range of markets from business to home.

【0005】インクジェットプリンタではその用途に応
じて、実に様々な用紙を使い分ける。複写機などで用い
られる普通紙、インクの滲みを抑え発色を良くするため
にシリカ等のコーティングを表面に施したコート紙、銀
塩写真のような写真調画像を形成するのに用いられる光
沢紙、透過原稿用のOHPフィルム、Tシャツにアイロ
ンプリントするための転写紙やバックプリントフィルム
などがある。またコート紙の一種である年賀状印刷用の
インクジェット専用ハガキなど、ユーザにとってなじみ
の深いものをはじめ、実に多種多様な用紙が存在してい
る。
In the ink jet printer, various papers are used properly according to the use. Plain paper used in copiers, coated paper with silica coating on the surface to suppress ink bleeding and improve color development, glossy paper used to form photographic images such as silver salt photographs , OHP films for transparent originals, transfer papers and back print films for iron-printing on T-shirts. In addition, there are a wide variety of papers, including those that are familiar to users, such as postcards dedicated to inkjet printing for printing New Year's cards, which is a type of coated paper.

【0006】それらの用紙に印刷する際、ユーザは予め
印刷対象となる記録媒体(用紙)の種類や大きさを、プ
リンタドライバ上で印刷設定として選択または入力し、
その設定に基づいて用紙に適切な印刷を行うように構成
されている。
When printing on these papers, the user selects or inputs the type and size of the recording medium (paper) to be printed in advance as print settings on the printer driver,
It is configured to perform appropriate printing on a sheet based on the setting.

【0007】こうした従来のインクジェットプリンタに
おける一般的な印刷処理の流れを、図31を参照して以
下に説明する。
A general printing process flow in such a conventional ink jet printer will be described below with reference to FIG.

【0008】図31は、ユーザとパーソナルコンピュー
タ(PC)とインクジェットプリンタとの間で行われる
従来の印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 31 is a sequence diagram showing a flow of a conventional printing process performed between a user, a personal computer (PC) and an ink jet printer.

【0009】ステップS3001では、ユーザが印刷要
求をPCに対して指示する。印刷要求の指示は、一般に
はマウスやキーボードを使用して行われる。マイクなど
音声入力機器を介して指示を行う構成であってもよい。
In step S3001, the user gives a print request to the PC. The print request is generally issued using a mouse or a keyboard. The configuration may be such that the instruction is given via a voice input device such as a microphone.

【0010】ステップS3002では、印刷設定その他
を管理するプリンタドライバがPC内で起動する。実際
には印刷要求の指示を受けて表示された印刷の設定画面
から、詳細な設定を行うための画面表示に移行する際に
プリンタドライバが起動する。
In step S3002, a printer driver for managing print settings and the like is activated in the PC. Actually, the printer driver is activated when the print setting screen displayed in response to the print request instruction shifts to a screen display for making detailed settings.

【0011】ステップS3003では、プリンタドライ
バ内で予め設定されている印刷設定内容をPCがモニタ
などの表示装置を使って表示する。
In step S3003, the PC displays the print setting contents preset in the printer driver using a display device such as a monitor.

【0012】ステップS3004では、ユーザがプリン
タのステータスを取得したい場合にPCに対してステー
タス要求の指示を行う。ここでのステータス要求は必ず
しも行わなくてよい。
In step S3004, when the user wants to obtain the status of the printer, the user issues a status request instruction to the PC. The status request here does not necessarily have to be performed.

【0013】ステップS3005では、ステップS30
04でのステータス取得要求が実行された場合に、PC
がプリンタに対してステータス要求を行う。
In step S3005, step S30
When the status acquisition request in 04 is executed, the PC
Makes a status request to the printer.

【0014】ステップS3006では、ステップS30
05でのステータス要求が実行された場合に、用紙の有
無やインクの残量およびPCとプリンタとの間の通信イ
ンタフェースの状態など、様々なステータス情報をプリ
ンタがPCに対して返す。
In step S3006, step S30
When the status request in 05 is executed, the printer returns various status information to the PC, such as the presence / absence of paper, the remaining amount of ink, and the state of the communication interface between the PC and the printer.

【0015】ステップS3007では、PCがステータ
ス情報の内容をモニタ等に表示する。
In step S3007, the PC displays the contents of the status information on the monitor or the like.

【0016】ステップS3008では、ユーザはステッ
プS3007で表示されたステータス情報やステップS
3003で表示された印刷設定内容を確認し、変更する
場合は変更の指示をPCに対して与える。
[0016] In step S3008, the user displays the status information displayed in step S3007 and step S3007.
The print setting content displayed in 3003 is confirmed, and if the print setting is changed, a change instruction is given to the PC.

【0017】ステップS3009では、ステップS30
08で変更の指示があった場合、PCはその内容を反映
した印刷設定の更新情報をモニタ等に表示する。
In step S3009, step S30
When there is a change instruction in 08, the PC displays the update information of the print setting reflecting the content on the monitor or the like.

【0018】必要に応じてステップS3008およびス
テップS3009が繰り返し実行され、ユーザは所望の
設定を行うことが可能である。
Steps S3008 and S3009 are repeatedly executed as necessary, and the user can make desired settings.

【0019】ステップS3010では、ユーザがPCに
対して印刷の開始を指示する。これによって実際の印刷
動作が始まる。なお、PC上で動作中のアプリケーショ
ンが印刷の詳細な設定画面を表示しない場合、このステ
ップから処理が始まることになる。
In step S3010, the user instructs the PC to start printing. This starts the actual printing operation. If the application running on the PC does not display the detailed print setting screen, the process starts from this step.

【0020】ステップS3011では、PC上のプリン
タドライバが印刷開始の指示を受けて、印刷設定に対応
した印刷データの生成を行う。具体的には、色変換や2
値化などの各種画像処理やプリンタ制御のためのコマン
ド生成などが行われる。
In step S3011, the printer driver on the PC receives a print start instruction and generates print data corresponding to the print settings. Specifically, color conversion and 2
Various image processing such as digitization and command generation for printer control are performed.

【0021】ステップS3012では、PCからプリン
タに対して印刷開始の要求が出される。
In step S3012, the PC issues a print start request to the printer.

【0022】ステップS3013では、印刷開始の要求
を受けて、プリンタのトレイやカセットにセットされて
いる用紙を印刷の開始位置まで搬送するため給紙を開始
する。用紙がセットされていない場合はその状態を把握
し、ステータスの問い合わせの際にPCに対して通知を
行う。
In step S3013, in response to the print start request, paper feed is started in order to convey the paper set in the tray or cassette of the printer to the print start position. If the paper is not set, the status is grasped and the PC is notified when the status is inquired.

【0023】ステップS3014では、給紙動作を行
う。このとき用紙は印刷の開始位置まで搬送される。
In step S3014, a paper feeding operation is performed. At this time, the paper is conveyed to the printing start position.

【0024】ステップS3015では、ステップS30
05でユーザの意志に任せていたPCからプリンタに対
するステータスの要求がここでは必ず行われる。
In step S3015, step S30
In 05, the request for the status from the PC to the printer, which is left to the user's will, is always performed here.

【0025】ステップS3016では、プリンタが用紙
の有無など各種ステータス情報をPCに対して返す。
In step S3016, the printer returns various status information such as the presence or absence of paper to the PC.

【0026】ステップS3017では、ステップS30
16で得られたステータス情報が、紙無しや電源OFF
等の印刷する上で問題となりうる障害が発生しているこ
とを示している場合は、PCはユーザに対してエラー情
報を通知する。この通知はモニタ等への表示、または音
源を利用した音声出力で行われる。
In step S3017, step S30
The status information obtained in 16 indicates that there is no paper or the power is off.
When it indicates that a trouble that may cause a problem in printing has occurred, the PC notifies the user of error information. This notification is performed by display on a monitor or the like, or by voice output using a sound source.

【0027】ステップS3018では、ステップS30
11で生成した印刷データをプリンタに対して送信す
る。図31では、ある一時点で印刷データの送信が行わ
れ、一回の送信で完結しているように示されているが、
実際にはプリンタ側のメモリ容量やデータ処理能力に合
わせて分割して送信が行われたり、印刷データの生成途
中で送信が行われたりする。
In step S3018, step S30
The print data generated in 11 is transmitted to the printer. In FIG. 31, the print data is transmitted at a certain time point and is shown to be completed in one transmission.
Actually, the data is divided and transmitted according to the memory capacity and the data processing capacity of the printer, or transmitted during the generation of print data.

【0028】ステップS3019では、プリンタは受信
した印刷データをプリンタエンジンに送って印刷を行
う。
In step S3019, the printer sends the received print data to the printer engine for printing.

【0029】以上が従来の一般的なインクジェットプリ
ンタの印刷処理の概要である。
The above is the outline of the printing process of the conventional general ink jet printer.

【0030】このように、多数ある用紙種類の中から印
刷に供される用紙の種類を、ステップS3008でユー
ザが選択して設定するようになっているが、ユーザが用
紙の種類を選択、設定する必要性を感じなければ、デフ
ォルトで設定された印刷モードで印刷されることにな
る。アプリケーションから印刷の詳細設定画面を呼び出
すことなく印刷を行う場合(ステップS3010から印
刷処理が開始される場合)がこれに該当する。
As described above, the user selects and sets the type of paper to be used for printing from among a large number of paper types in step S3008. However, the user selects and sets the type of paper. If you do not feel the need to do so, the printing will be performed in the print mode set by default. This is the case when printing is performed without calling the detailed print setting screen from the application (when the printing process starts from step S3010).

【0031】また、印刷処理の度に用紙の種類を選択し
設定するためには、ユーザが印刷用紙に関する知識を持
っていることや、多種類の用紙の中から意図する種類の
用紙を正確に指定することが求められるが、これに応じ
られない場合、高品位かつ高速な印刷を実現することが
できない。
Further, in order to select and set the paper type each time the printing process is performed, the user must have knowledge about the printing paper and that the paper of the intended type can be accurately selected from the various kinds of paper. It is required to specify, but if this is not met, high-quality and high-speed printing cannot be realized.

【0032】用紙種類の誤設定やデフォルトの設定のま
までの印刷など、用紙の種類に合わない不適切な印刷を
行った場合には、次のような問題が発生する可能性があ
る。すなわち、普通紙に対してコート紙や光沢紙用の高
品位の印刷設定で印刷を行うと、インク量が多いため滲
んでしまうとともに、インクの無駄や余計な印刷時間が
かかるという問題があった。また、光沢紙など比較的高
価な用紙に対して、普通紙用の低品位な印刷設定で印刷
を行うと、所望の画質を得ることができず、用紙を無駄
にしてしまうという問題があった。
If improper printing that does not match the paper type is performed, such as erroneous settings of the paper type or printing with the default settings, the following problems may occur. In other words, when printing is performed on plain paper with high-quality print settings for coated paper or glossy paper, there is a problem that the amount of ink is large and the ink bleeds, and ink is wasted and extra printing time is required. . Further, when printing is performed on a relatively expensive paper such as glossy paper with a low-quality print setting for plain paper, a desired image quality cannot be obtained and the paper is wasted. .

【0033】これらの問題に鑑み、印刷されるべき用紙
の特性を検出するメディアセンサと呼ばれるセンサを搭
載し、検出された特性を基に用紙の種類を特定するよう
にしたプリンタが考えられている。
In view of these problems, a printer in which a sensor called a media sensor for detecting the characteristics of the paper to be printed is mounted and the type of the paper is specified based on the detected characteristics is considered. .

【0034】メディアセンサを搭載したインクジェット
プリンタの印刷処理の流れを、図32を参照して以下に
説明する。
The flow of the printing process of the ink jet printer equipped with the media sensor will be described below with reference to FIG.

【0035】図32は、メディアセンサを搭載したイン
クジェットプリンタとユーザとパーソナルコンピュータ
(PC)との間で行われる従来の印刷処理の流れを示す
シーケンス図である。
FIG. 32 is a sequence diagram showing the flow of a conventional printing process performed between an ink jet printer equipped with a media sensor, a user and a personal computer (PC).

【0036】ステップS3101からステップS311
0までの処理は、図31に示すステップS3001から
ステップS3010までの処理と同じであるので、説明
を省略する。
Steps S3101 to S311
Since the processing up to 0 is the same as the processing from step S3001 to step S3010 shown in FIG. 31, description thereof will be omitted.

【0037】ステップS3111では、PC上のプリン
タドライバが印刷開始の指示を受けて、印刷の設定に対
応した1次データの生成を行う。1次データは用紙の種
類に依存しない印刷データであり、用紙の種類に合わせ
た印刷データの生成はプリンタで行う。すなわち、色変
換や2値化などの、用紙の種類に合わせた各種画像処理
はプリンタで行い、PCでは、印刷オブジェクトの位置
決めやプリンタ制御用のためのコマンド生成などの、用
紙の種類に依存しない処理を行う。写真などの画像デー
タの印刷時にはプリンタに対してRGBの多値データを
送信することになる。
In step S3111, the printer driver on the PC receives the print start instruction and generates primary data corresponding to the print settings. The primary data is print data that does not depend on the type of paper, and the printer generates print data according to the type of paper. That is, the printer performs various kinds of image processing such as color conversion and binarization according to the paper type, and the PC does not depend on the paper type such as positioning of print objects and command generation for printer control. Perform processing. When printing image data such as a photograph, RGB multivalued data is transmitted to the printer.

【0038】ステップS3112では、PCからプリン
タに対して印刷開始の要求が出される。
In step S3112, the PC issues a print start request to the printer.

【0039】ステップS3113では、印刷開始の要求
を受けて、プリンタのトレイやカセットにセットしてあ
る用紙をメディアセンサの検出位置まで搬送するべく、
給紙を開始する。
In step S3113, in response to the request to start printing, the paper set in the tray or cassette of the printer is conveyed to the detection position of the media sensor.
Start feeding.

【0040】ステップS3114では、ステップS31
13の給紙開始を受けて給紙動作を行う。これによって
用紙がメディアセンサの検出位置まで搬送される。
In step S3114, step S31
The sheet feeding operation is performed in response to the sheet feeding start of 13. As a result, the sheet is conveyed to the detection position of the media sensor.

【0041】ステップS3115では、搬送された用紙
の特性をメディアセンサが検出(センス)する。メディ
アセンサは、インクカートリッジや印刷ヘッドの乗った
キャリッジ上もしくは搬送路の途中に備え付けられてい
るものとする。
In step S3115, the media sensor detects (senses) the characteristics of the conveyed sheet. The media sensor is provided on the carriage on which the ink cartridge or the print head is mounted or in the middle of the transport path.

【0042】ステップS3116では、メディアセンサ
の検出結果から、現在搬送中の用紙の種類(メディアタ
イプ)を特定する。この特定は、得られた特性値(パラ
メータ)を基にした演算でも、テーブル参照によるもの
でもよい。メディアセンサによって検出されるべき用紙
の特性は、用紙の種類が特定できるものであれば、その
種類は問わない。例えばメディアセンサとして光学式の
センサを用い、用紙からの反射光や透過光の光学特性に
基づいて、メディアタイプを特定する。
In step S3116, the type (media type) of the sheet currently being conveyed is specified from the detection result of the media sensor. This identification may be performed by calculation based on the obtained characteristic value (parameter) or by table reference. The characteristics of the sheet to be detected by the media sensor are not limited as long as the type of the sheet can be specified. For example, an optical sensor is used as the media sensor, and the media type is specified based on the optical characteristics of the reflected light and the transmitted light from the paper.

【0043】ステップS3117では、ステップS31
05でユーザの意志に任せていたPCからプリンタに対
するステータスの要求がここでは必ず行われる。
In step S3117, step S31
In 05, the request for the status from the PC to the printer, which is left to the user's will, is always performed here.

【0044】ステップS3118では、プリンタが用紙
の有無など各種ステータス情報をPCに対して返す。
In step S3118, the printer returns various status information such as the presence or absence of paper to the PC.

【0045】ステップS3119では、ステップS31
18で得られたステータス情報が、紙無しや電源OFF
等の印刷する上で問題となりうる障害が発生しているこ
とを示している場合は、PCはユーザに対してエラー情
報を通知する。この通知はモニタ等への表示、または音
源を利用した音声出力で行われる。
In step S3119, step S31
The status information obtained in 18 indicates that there is no paper or the power is off.
When it indicates that a trouble that may cause a problem in printing has occurred, the PC notifies the user of error information. This notification is performed by display on a monitor or the like, or by voice output using a sound source.

【0046】ステップS3120では、ステップS31
11で生成した1次データをPCがプリンタに対して送
信する。1次データの送信方法は、図31に示すステッ
プS3018における印刷データの送信方法と同じであ
る。
In step S3120, step S31
The PC transmits the primary data generated in 11 to the printer. The method of transmitting the primary data is the same as the method of transmitting the print data in step S3018 shown in FIG.

【0047】ステップS3121では、プリンタが、ス
テップS3116で特定した用紙の種類に応じた2次デ
ータを生成する。具体的には、送信されてきたRGBデ
ータをYMCKデータに変換したり、多値データを2値
データに変換したりするといった処理が行われる。
In step S3121, the printer generates secondary data according to the type of paper specified in step S3116. Specifically, processing such as converting the transmitted RGB data into YMCK data and converting multi-valued data into binary data is performed.

【0048】ステップS3122では、プリンタは自身
で生成した印刷データ(2次データ)をプリンタエンジ
ンに送り、印刷を行う。その際メディアタイプに合わせ
た印刷の制御もプリンタ本体で行われる。
In step S3122, the printer sends the print data (secondary data) generated by itself to the printer engine for printing. At this time, the printer body also controls printing according to the media type.

【0049】このように、特にステップS3115、S
3116、S3121においてメディアセンサの出力に
応じてメディアタイプに合わせた印刷処理が行われる。
In this way, particularly, steps S3115 and S3
In 3116 and S3121, the print processing according to the media type is performed according to the output of the media sensor.

【0050】[0050]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、用紙の
種類を特定することを可能にするメディアセンサを搭載
し、用紙の種類に応じた印刷モードを自動設定する従来
のインクジェットプリンタでも以下の問題があった。
However, the conventional ink jet printer, which is equipped with a media sensor capable of specifying the type of paper and automatically sets the print mode according to the type of paper, has the following problems. It was

【0051】1. メディアセンサを搭載したプリンタ
では、一般に用紙の種類に依存しない1次データを受け
てから、用紙に適した印刷データの生成、つまり画像処
理等の負荷の重い処理を行うため、高速かつ高性能な演
算処理装置が必要となる。具体的には、高速なCPUや
DSP、ASICなど専用のハードウェアがプリンタ側
に必須となり、高速かつ高性能なPCがプリンティング
システムに備えられているにも拘らず、その能力を十分
に生かし切れないという問題があった。また、高速かつ
高性能な演算処理装置をプリンタ側に備えることによっ
てプリンタのコストが大幅に上昇する問題もあった。
1. In general, a printer equipped with a media sensor receives high-speed and high-performance because it receives primary data that does not depend on the type of paper and then generates print data suitable for the paper, that is, performs heavy processing such as image processing. An arithmetic processing unit is required. Specifically, a dedicated hardware such as a high-speed CPU, DSP, and ASIC is essential on the printer side, and even though a high-speed and high-performance PC is provided in the printing system, it is not possible to make full use of its capabilities. There was a problem of not having. There is also a problem that the cost of the printer is significantly increased by providing a high-speed and high-performance arithmetic processing device on the printer side.

【0052】2. プリンタ側で用紙種類の特定を行う
ために、判断基準となる参照用のテーブルや数値演算用
のパラメータがプリンタ内部のROMに格納されている
が、このテーブルやパラメータの変更は、ROMの書き
換えを伴うため、容易に行うことはできない。すなわ
ち、プリンタ等の周辺機器におけるROMの書き換え
は、失敗した場合に周辺機器が動作しなくなるというリ
スクを伴うので、容易に行うことはできない。
2. In order to specify the paper type on the printer side, a reference table and numerical calculation parameters that are judgment criteria are stored in the ROM inside the printer. To change these tables and parameters, you must rewrite the ROM. Therefore, it cannot be done easily. That is, the rewriting of the ROM in a peripheral device such as a printer involves a risk that the peripheral device will not operate if it fails, and therefore cannot be easily performed.

【0053】3. 従来のプリンティングシステムでは
一度印刷を開始してしまうと、用紙の種類をユーザに通
知することなく、その用紙に適した印刷モードで印刷が
行われる。そのため例えば、比較的低い印刷品位で印刷
される普通紙に印刷を行いたいと思っているユーザが、
プリンタにセットされている用紙を確認もせずにプリン
タに対して印刷を指示した場合、もしプリンタに光沢紙
がセットされており、メディアセンサによる用紙の特定
結果も同じく光沢紙であったとすると、プリンタは光沢
紙に適した高品位な印刷モードで印刷を行ってしまう。
その結果、プリントアウト後の印刷物の印刷品位は十分
なものとなるが、ユーザにとっては高価な用紙やインク
が無駄に感じられると同時に、印刷時間も無駄である。
これらの問題は、用紙の種類を特定した後にユーザにそ
の結果を伝え、ユーザの意志を確認する手段や手順を持
たないことが要因の一つとして考えられる。
3. In the conventional printing system, once printing is started, printing is performed in a print mode suitable for the paper without notifying the user of the paper type. Therefore, for example, a user who wants to print on plain paper that is printed with relatively low print quality
If the printer is instructed to print without checking the paper set in the printer, if glossy paper is set in the printer and the result of the paper specified by the media sensor is also glossy paper, Prints in a high-quality print mode suitable for glossy paper.
As a result, the print quality of the printed matter after printing is satisfactory, but the user feels that expensive paper and ink are useless, and at the same time, the printing time is useless.
One of the causes of these problems is that there is no means or procedure for confirming the user's intention by notifying the user of the result after specifying the paper type.

【0054】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、高速かつ高性能なデータ処理装置の能
力を十分発揮させるとともに、プリンタの低コスト化を
可能にした印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、
及び記憶媒体を提供することを第1の目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and is a print control apparatus which enables the high-speed and high-performance data processing apparatus to fully exhibit its capabilities and enables the cost reduction of the printer. Print control method, program,
It is a first object to provide a storage medium.

【0055】また、用紙種類の特定を行うための参照用
のテーブルや数値演算用のパラメータを容易に変更する
ことができる印刷制御装置、印刷制御方法、プログラ
ム、及び記憶媒体を提供することを第2の目的とする。
Further, it is an object of the present invention to provide a print control device, a print control method, a program, and a storage medium that can easily change a reference table for specifying a paper type and a parameter for numerical calculation. The purpose is 2.

【0056】さらに、インクやメディアを無駄に消費し
ないとともに、印刷時間の無駄をなくした印刷制御装
置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体を提供す
ることを第3の目的とする。
A third object is to provide a print control device, a print control method, a program, and a storage medium that consumes no ink or media and wastes printing time.

【0057】[0057]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明によれば、用紙を搬送して該用
紙に印刷を行う印刷装置の動作を制御する印刷制御装置
において、前記用紙の印刷前の搬送途中で該用紙の特性
を検出して特性情報を出力する特性情報出力手段と、前
記特性情報を基にして前記用紙の規格を特定する用紙特
定手段と、前記用紙の規格を基に、前記用紙に対する印
刷品位を決定する決定手段と、複数の所定の印刷品位の
中からユーザによって選択された印刷品位情報を受け取
る受取手段と、前記決定手段によって決定された印刷品
位と前記受取手段によって受け取られた印刷品位情報と
の間に不整合が生じているか否かを判断する判断手段
と、前記判断手段によって不整合が生じていないと判断
された場合に、前記決定手段によって決定された印刷品
位に基づいて印刷データを生成する第1の生成手段とを
有することを特徴とする印刷制御装置が提供される。
In order to achieve the above object, according to the invention of claim 1, in a print control device for controlling the operation of a printing device which conveys a sheet and prints on the sheet, Characteristic information output means for detecting characteristics of the paper and outputting characteristic information during conveyance of the paper before printing, paper specifying means for specifying the standard of the paper based on the characteristic information, and A deciding means for deciding the print quality on the paper based on a standard, a receiving means for receiving print quality information selected by a user from a plurality of predetermined print qualities, and a print quality decided by the deciding means. The judgment means for judging whether or not there is a mismatch between the print quality information received by the receiving means, and the judgment means for judging that there is no mismatch, Print control apparatus characterized by having a first generating unit that generates print data based on the print quality as determined by the constant means.

【0058】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の印刷制御装置において、前記判断手段による判断
が、予め規定されている用紙の種類ごとに選択可能な印
刷品位との比較によって為されることを特徴とする。
According to the second aspect of the present invention, in the print control apparatus according to the first aspect, the determination by the determination means is performed by comparing with a print quality that can be selected for each type of paper defined in advance. It is characterized by being done.

【0059】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の印刷制御装置において、前記判断手段によって整合
がとれていると判断された場合に、前記用紙特定手段に
よって特定された用紙規格と、前記決定手段によって決
定された印刷品位とを、前記ユーザに通知する手段をさ
らに有することを特徴とする。
According to the third aspect of the present invention, in the print control apparatus according to the first aspect, when the determination unit determines that the matching is established, the sheet standard specified by the sheet specification unit is set. The printing quality determined by the determining unit is further included in the unit.

【0060】請求項4記載の発明によれば、請求項1記
載の印刷制御装置において、前記判断手段によって不整
合が生じていると判断された場合に、不整合が生じてい
る旨を前記ユーザに通知する通知手段と、前記通知手段
による通知の結果前記ユーザから再度選択された新たな
印刷品位に基づいて印刷データを生成する第2の生成手
段とをさらに有することを特徴とする。
According to the fourth aspect of the present invention, in the print control apparatus according to the first aspect, when the determination unit determines that the inconsistency has occurred, the user is informed of the inconsistency. And a second generation unit configured to generate print data based on the new print quality selected again by the user as a result of the notification by the notification unit.

【0061】また、請求項30記載の発明によれば、用
紙を搬送して該用紙に印刷を行う印刷装置の動作を制御
する印刷制御装置に適用される印刷制御方法において、
前記用紙の印刷前の搬送途中で該用紙の特性を検出する
検出ステップと、前記検出ステップによって検出された
特性を基にして前記用紙の規格を特定する用紙特定ステ
ップと、前記用紙の規格を基に、前記用紙に対する印刷
品位を決定する決定ステップと、複数の所定の印刷品位
の中からユーザによって選択された印刷品位情報を受け
取る受取ステップと、前記決定ステップによって決定さ
れた印刷品位と前記受取ステップによって受け取られた
印刷品位情報との間に不整合が生じているか否かを判断
する判断ステップと、前記判断ステップによって不整合
が生じていないと判断された場合に、前記決定ステップ
によって決定された印刷品位に基づいて印刷データを生
成する第1の生成ステップとを有することを特徴とする
印刷制御方法が提供される。
According to a thirtieth aspect of the present invention, in the print control method applied to the print control apparatus for controlling the operation of the printing apparatus which conveys a sheet and prints on the sheet,
A detection step of detecting the characteristics of the paper during the transportation of the paper before printing, a paper identification step of specifying the standard of the paper based on the characteristics detected by the detection step, and a standard of the paper A determining step for determining the print quality for the paper, a receiving step for receiving print quality information selected by a user from a plurality of predetermined print qualities, a print quality determined by the determining step, and the receiving step. The determination step of determining whether or not there is a mismatch with the print quality information received by the determination step, and the determination step when the determination step determines that no mismatch has occurred. And a first generation step of generating print data based on print quality. It is.

【0062】請求項31記載の発明によれば、請求項3
0記載の印刷制御方法において、前記判断ステップによ
る判断が、予め規定されている用紙の種類ごとに選択可
能な印刷品位との比較によって為されることを特徴とす
る。
According to the invention of claim 31, claim 3
In the print control method described in No. 0, the determination in the determination step is performed by comparing with a print quality that can be selected for each type of paper defined in advance.

【0063】請求項32記載の発明によれば、請求項3
0記載の印刷制御方法において、前記判断ステップによ
って整合がとれていると判断された場合に、前記用紙特
定ステップによって特定された用紙規格と、前記決定ス
テップによって決定された印刷品位とを、前記ユーザに
通知するステップをさらに有することを特徴とする。
According to the invention of claim 32, claim 3
In the print control method according to item 0, when it is determined in the determination step that there is a match, the sheet standard specified in the sheet specification step and the print quality determined in the determination step are set to the user. Is further provided.

【0064】請求項33記載の発明によれば、請求項3
0記載の印刷制御方法において、前記判断ステップによ
って不整合が生じていると判断された場合に、不整合が
生じている旨を前記ユーザに通知する通知ステップと、
前記通知ステップによる通知の結果前記ユーザから再度
選択された新たな印刷品位に基づいて印刷データを生成
する第2の生成ステップとをさらに有することを特徴と
する。
According to the invention of claim 33, claim 3
In the print control method described in item 0, a notification step of notifying the user of the occurrence of the inconsistency when the determination step determines that the inconsistency has occurred,
It further comprises a second generation step of generating print data based on a new print quality selected again by the user as a result of the notification by the notification step.

【0065】さらに、上記印刷制御方法をコンピュータ
に実行させるためのプログラム、及び上記印刷制御方法
をプログラムとして記憶した、コンピュータにより読み
出し可能な記憶媒体が提供される。
Further provided is a program for causing a computer to execute the print control method, and a computer-readable storage medium storing the print control method as a program.

【0066】[0066]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0067】(第1の実施の形態)図3は、本発明に係
るプリンティングシステムの第1の実施の形態の構成を
示す図である。
(First Embodiment) FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a first embodiment of a printing system according to the present invention.

【0068】図中301は、印刷データの生成や接続さ
れたプリンタの制御を行うデータ処理装置である。ここ
ではパーソナルコンピュータで構成されることを想定し
ており、以下、このデータ処理装置301を「PC30
1」と表記する。PC301は、印刷の設定に関するユ
ーザからの指示や入力を受ける役割も果たす。
Reference numeral 301 in the drawing denotes a data processing device for generating print data and controlling a connected printer. Here, it is assumed that the data processing device 301 is a personal computer.
It is written as "1". The PC 301 also plays a role of receiving instructions and inputs from the user regarding print settings.

【0069】302は、PC301と接続されたプリン
タであり、PC301で生成された印刷データに基づい
て画像の形成を行う。ここではプリンタ302がインク
ジェット方式のカラープリンタで構成されることを想定
しているが、他の方式のプリンタであってもよい。
A printer 302 is connected to the PC 301, and forms an image based on the print data generated by the PC 301. Although it is assumed here that the printer 302 is an inkjet color printer, it may be a printer of another type.

【0070】303は、PC301とプリンタ302と
を接続する通信インタフェースである。通信インタフェ
ース303は、双方向の通信を実現するものであれば有
線無線問わず、どのようなインタフェースであってもよ
いが、例えばシリアルインタフェースとしては、USB
(Universal Serial Bus)、IEEE1394インタフ
ェース、Ethernet(登録商標)インタフェー
ス、IrDA(InfraredData Association)インタフェ
ース、IEEE802.11インタフェース、電力線な
ど、パラレルインタフェースとしては、セントロニクス
(登録商標)インタフェース、SCSI(Small Comput
er System Interface)などが想定される。
A communication interface 303 connects the PC 301 and the printer 302. The communication interface 303 may be any interface, whether wired or wireless, as long as it realizes bidirectional communication. For example, a USB is a serial interface.
(Universal Serial Bus), IEEE 1394 interface, Ethernet (registered trademark) interface, IrDA (Infrared Data Association) interface, IEEE 802.11 interface, power line, etc. As parallel interfaces, Centronics (registered trademark) interface, SCSI (Small Comput)
er System Interface) is assumed.

【0071】このように、第1の実施の形態におけるプ
リンティングシステムは、単体の装置ではなく、データ
処理装置と画像形成を行うプリンタとが特定の双方向イ
ンタフェースで接続された構成をとる。
As described above, the printing system according to the first embodiment is not a stand-alone device, but has a configuration in which the data processing device and the printer for image formation are connected by a specific bidirectional interface.

【0072】図4は、プリンタ302およびPC301
の機能的内部構成を示すブロック図である。
FIG. 4 shows a printer 302 and a PC 301.
3 is a block diagram showing the functional internal configuration of FIG.

【0073】プリンタ302は、各種機能ブロック40
4〜409によって構成される。PC301は、各種機
能ブロック410〜417によって構成される。ただ
し、プリンタ302およびPC301とも、本実施の形
態を説明する上で特に必要ないと思われる機能について
は省略している。通信インタフェース303はUSBで
構成されるものとする。
The printer 302 includes various functional blocks 40.
4 to 409. The PC 301 is composed of various functional blocks 410 to 417. However, in both the printer 302 and the PC 301, functions that are considered to be unnecessary in describing the present embodiment are omitted. The communication interface 303 is assumed to be composed of USB.

【0074】プリンタ302において404は、記録媒
体Pの用紙種類や大きさを特定するための情報を検出す
る用紙認識センサ(メディアセンサ)である。記録媒体
Pはプリンタ302に備え付けられた給紙トレイやカセ
ットなどに積載されているものとする。用紙の種類や大
きさを特定する方式としては、記録媒体である用紙にマ
ーキングを予め施し、そのマークを光学的に検出する方
式や、用紙にICカードを埋め込む方式、用紙に照射さ
れた特定光の反射光(正反射光および拡散反射光)を光
学的に検出する方式、直接もしくは間接的に表面粗さを
測定する方式、光の透過率を測定する方式など多種多様
なものが存在する。他にも用紙の重さ、厚さ、摩擦係
数、誘電率や電気抵抗値、吸水率から判別する方式や、
2次元イメージを撮像し特徴量から判別する方式などが
存在する。これらの方式は単体でも複数組み合わせても
よい。本実施の形態における用紙認識センサ404とし
ては、搬送路上で用紙の種類や大きさを判別できるだけ
の機能を備えれば、特に方式については問わないが、イ
ンクカートリッジおよび印刷用のヘッドが乗ったキャリ
ッジ上に搭載され得るものとする。
In the printer 302, 404 is a paper recognition sensor (media sensor) that detects information for specifying the paper type and size of the recording medium P. The recording medium P is assumed to be loaded on a paper feed tray, a cassette, or the like provided in the printer 302. As a method of specifying the type and size of the paper, a method of premarking the paper as a recording medium and optically detecting the mark, a method of embedding an IC card in the paper, and a specific light irradiated on the paper There are various types such as a method of optically detecting reflected light (regular reflection light and diffuse reflection light), a method of directly or indirectly measuring surface roughness, a method of measuring light transmittance. Other methods such as paper weight, thickness, friction coefficient, permittivity, electric resistance, and water absorption,
There is a method of taking a two-dimensional image and discriminating it from the feature amount. These methods may be used alone or in combination. The sheet recognition sensor 404 in the present embodiment may be of any type as long as it has a function of determining the type and size of the sheet on the conveyance path, but the carriage may include an ink cartridge and a printing head. Shall be able to be mounted on.

【0075】405は、用紙認識センサ404の出力結
果に基づき、用紙の種類や大きさを特定する用紙特定処
理部である。用紙特定処理部405は、後述の用紙判定
用テーブル406を用いて用紙の種類や大きさを特定す
る。
Reference numeral 405 is a paper specification processing unit for specifying the type and size of the paper based on the output result of the paper recognition sensor 404. The sheet identification processing unit 405 identifies the type and size of the sheet using a sheet determination table 406 described later.

【0076】406は、予め標準値が格納された用紙判
定用テーブルであり、用紙特定処理部405が用紙の種
類や大きさを特定する際に使用する。PC301からそ
のテーブルの値を更新することが可能である。
Reference numeral 406 is a paper determination table in which standard values are stored in advance, and is used by the paper specification processing unit 405 when specifying the paper type and size. It is possible to update the values in the table from the PC 301.

【0077】407は、プリンタ302のインタフェー
ス機能を司るI/F制御部である。通信インタフェース
303がUSBで構成されるため、I/F制御部407
はUSBの周辺機器側のコントローラによって構成さ
れ、用紙情報の送信や印刷データや制御コマンドの受信
などを行う。またプリンタ302で発生したエラーのエ
ラー情報や通信状態などのステータス情報も、要求があ
ればPC301に対して送信する。
Reference numeral 407 is an I / F control unit which controls the interface function of the printer 302. Since the communication interface 303 is composed of USB, the I / F control unit 407
Is configured by a controller on the side of the USB peripheral device, and performs transmission of paper information, reception of print data and control commands, and the like. If there is a request, the error information of the error generated in the printer 302 and the status information such as the communication status are also transmitted to the PC 301.

【0078】408は、PC301から送信されてきた
印刷データを受けてプリンタエンジンに展開するための
印刷制御部である。送信される印刷データは既に用紙の
種類や大きさなどを含めた印刷設定に基づいてPC30
1側で画像処理が行われたデータであり、ここでは印刷
データに含まれる印刷制御用のコマンドに従ってプリン
タエンジンの制御を行う。印刷制御用のコマンドは具体
的には、印刷用の2値データ(場合によっては2値化前
の中間データ)とインクの打ち込み量、パス数、印刷方
向および用紙の搬送量を制御する各種コマンドから構成
される。なお、プリンタ302が電子写真方式のプリン
タであった場合は、転写電圧や定着温度といったプロセ
ス条件を制御する各種コマンドによって印刷制御用のコ
マンドを構成するようにしてもよい。
A print control unit 408 receives print data transmitted from the PC 301 and expands it in the printer engine. The print data to be transmitted is already printed on the PC 30 based on the print settings including the type and size of paper.
The data is image-processed on the first side. Here, the printer engine is controlled in accordance with a print control command included in the print data. The print control commands are specifically various commands for controlling the binary data for printing (in some cases, intermediate data before binarization), the ink ejection amount, the number of passes, the printing direction, and the paper conveyance amount. Composed of. When the printer 302 is an electrophotographic printer, various commands for controlling process conditions such as a transfer voltage and a fixing temperature may constitute a print control command.

【0079】409は、印刷部であり、プリンタエンジ
ンともいう。印刷制御部408で展開された印刷データ
に基づき記録媒体Pに対して印刷を行う。本プリンタ3
02はインクジェット方式のプリンタであるため、イン
クの吐出によって画像の形成を行う。
A printing unit 409 is also called a printer engine. Printing is performed on the recording medium P based on the print data developed by the print control unit 408. This printer 3
An ink jet printer 02 forms an image by ejecting ink.

【0080】PC301において410は、PC301
のインタフェース機能を司るI/F制御部である。I/
F制御部410はUSBのホスト側のコントローラによ
って構成され、USBホストとしての機能を有する。U
SBホストとしての機能の一部はOS(Operating Syst
em)やプリンタドライバなどソフトウェアによっても構
成される。
In the PC 301, 410 is the PC 301
Is an I / F control unit that controls the interface function of. I /
The F control unit 410 is configured by a controller on the USB host side and has a function as a USB host. U
Some of the functions as an SB host are OS (Operating Syst)
It is also configured by software such as em) and printer driver.

【0081】411は、印刷のための各種設定や印刷デ
ータの生成およびプリンタの制御をPC301上で行う
ためのプリンタドライバであり、ソフトウェアで構成さ
れる。412から414までの各種機能ブロックによっ
て構成される。
A printer driver 411 is used to perform various settings for printing, print data generation, and printer control on the PC 301, and is composed of software. It is composed of various functional blocks 412 to 414.

【0082】412は、用紙の設定や印刷品位の設定な
どを含む各種印刷設定を行う印刷設定処理部である。ユ
ーザからの指示や入力を受け付け、設定された内容を表
示もしくは通知する機能を有する。この印刷設定処理部
412は本発明の根幹を為す部分で、プリンタ302か
ら送られた用紙情報に基づき、用紙設定を自動で行う機
能を有する。用紙設定を含む印刷の自動設定機能および
不整合発生の判断に関する内容については後述する。
Reference numeral 412 is a print setting processing section for making various print settings including paper settings and print quality settings. It has a function of receiving instructions and inputs from the user and displaying or notifying the set contents. The print setting processing unit 412 is the core of the present invention, and has a function of automatically performing paper setting based on the paper information sent from the printer 302. The contents relating to the automatic print setting function including paper setting and the determination of the occurrence of inconsistency will be described later.

【0083】413は、印刷データのデータ生成処理部
である。具体的には、プリンタ302および印刷設定処
理部412で行った印刷設定に合わせて色変換や2値化
などの各種画像処理を行う。また作成したデータに基づ
いて、印刷制御を行うためのプリンタ制御用コマンドの
生成も行う。
Reference numeral 413 is a data generation processing unit for print data. Specifically, various image processes such as color conversion and binarization are performed in accordance with the print settings made by the printer 302 and the print setting processing unit 412. In addition, a printer control command for controlling printing is also generated based on the created data.

【0084】414は、データ生成処理部413でデー
タを生成する際に使用するデータ生成用テーブルであ
る。このテーブルも更新や内容の付け加えが可能であ
る。
Reference numeral 414 is a data generation table used when the data generation processing unit 413 generates data. This table can also be updated and added.

【0085】415は、PC301の各種機能を制御す
る中央制御部であり、CPUによって構成される。
Reference numeral 415 denotes a central control unit for controlling various functions of the PC 301, which is composed of a CPU.

【0086】416は、ユーザによって操作される印刷
設定入力操作部である。各種入力機器から構成され、ユ
ーザの意図を印刷設定に反映させるために使用される。
A print setting input operation unit 416 is operated by the user. It is composed of various input devices and is used to reflect the user's intention in print settings.

【0087】417は、印刷設定をユーザに通知するた
めの設定情報通知部である。具体的には、モニタなどの
画像表示装置(図示せず)に表示することにより通知す
るか、スピーカ(図示せず)から音声で通知する。
Reference numeral 417 is a setting information notification unit for notifying the user of print settings. Specifically, the notification is made by displaying on an image display device (not shown) such as a monitor, or by a voice from a speaker (not shown).

【0088】このように第1の実施の形態におけるプリ
ンティングシステムは、用紙認識センサ404を搭載し
て用紙を特定する機能を持つプリンタ302と、プリン
タ302側で特定された用紙情報とユーザによる指示や
選択とに基づいて印刷データおよび制御コマンドを生成
する機能を持つPC301と、プリンタ302およびP
C301を接続する双方向通信が可能な通信インタフェ
ース303とによって構成される。
As described above, in the printing system according to the first embodiment, the printer 302 having the paper recognition sensor 404 and having the function of specifying the paper, the paper information specified by the printer 302 and the instruction by the user, A PC 301 having a function of generating print data and a control command based on the selection, a printer 302, and a P
It is configured by a communication interface 303 that connects the C 301 and is capable of bidirectional communication.

【0089】図5は、プリンタ302およびPC301
のハードウェア構成を示すブロック図である。
FIG. 5 shows a printer 302 and a PC 301.
FIG. 3 is a block diagram showing the hardware configuration of the above.

【0090】プリンタ302における504は、ROM
505およびRAM506に格納されたファームウェア
に従って各部を制御するCPU(中央制御装置)であ
る。
504 in the printer 302 is a ROM
A CPU (central control unit) that controls each unit according to the firmware stored in 505 and the RAM 506.

【0091】505は、本実施の形態に特有な機能を実
現する用紙の特定処理を行うファームウェアのプログラ
ムコードを格納したROMである。このプログラムコー
ドはCPU504によって読み出され実行される。RO
M505はフラッシュROMで構成されるが、不揮発性
の記憶媒体であれば他の種類であってもよい。また、R
OM505は用紙判定用のテーブルも格納する。
Reference numeral 505 denotes a ROM which stores a program code of firmware for performing a paper specifying process which realizes a function peculiar to this embodiment. This program code is read and executed by the CPU 504. RO
The M505 is composed of a flash ROM, but may be any other type as long as it is a non-volatile storage medium. Also, R
The OM 505 also stores a table for paper determination.

【0092】506はRAM(メモリ)であり、必要に
応じてCPU504がデータの書き込みや読み出しを行
ったり、ダイレクトメモリアクセスによってUSB制御
部510からデータを読み出してRAM506に格納し
たり、逆にデータをRAM506から読み出してUSB
制御部510へ書き込んだりする。
Reference numeral 506 denotes a RAM (memory). The CPU 504 writes or reads data as needed, or data is read from the USB controller 510 by direct memory access and stored in the RAM 506, or vice versa. USB read from RAM506
It writes to the control unit 510.

【0093】507は、印刷を行うプリンタエンジンで
あり、インクジェット方式のヘッド、インクを搭載した
カートリッジおよびその制御回路から構成される。
Reference numeral 507 denotes a printer engine for printing, which is composed of an ink jet type head, a cartridge in which ink is mounted, and its control circuit.

【0094】508は、印刷制御を行う専用回路やDM
AコントローラなどからなるASIC(Application Sp
ecific Integrated Circuit)である。
Reference numeral 508 is a dedicated circuit or DM for controlling printing.
ASIC (Application Sp
ecific Integrated Circuit).

【0095】509は、用紙の種類および大きさを特定
するための情報を得るためのメディアセンサである。上
記機能を実現できればセンサの種類は問わない。
Reference numeral 509 denotes a media sensor for obtaining information for specifying the type and size of paper. The type of sensor does not matter as long as the above functions can be realized.

【0096】510は、USBホストとの通信を制御す
るUSB制御部である。印刷データの転送は主にバルク
転送を使用して行われる。このUSB制御部510は、
1.5Mbpsのロースピード、12Mbpsのフルス
ピード、およびUSB2.0の規格に準拠した480M
bpsのハイスピードに対応しているものとするが、必
ずしもハイスピードに対応していなくともよい。
Reference numeral 510 is a USB control unit for controlling communication with the USB host. Transfer of print data is mainly performed using bulk transfer. This USB control unit 510 is
Low speed of 1.5 Mbps, full speed of 12 Mbps, and 480M compliant with USB 2.0 standard
Although it is assumed that the high speed of bps is supported, the high speed is not always required.

【0097】次にPC301における511は、ハード
ディスクドライブ516およびRAM512に格納され
たプログラムに従って各部を制御するCPU(中央制御
装置)である。
Next, 511 in the PC 301 is a CPU (central control unit) that controls each unit according to the programs stored in the hard disk drive 516 and the RAM 512.

【0098】512はRAM(メモリ)であり、必要に
応じてCPU511がデータの書き込みや読み出しを行
ったり、ダイレクトメモリアクセスによってUSB制御
部513からデータを読み出してRAM512へ格納し
たり、逆にデータをRAM512から読み出してUSB
制御部513へ書き込んだりする。プリンタドライバ4
11起動時には、プリンタドライバ411のプログラム
コードがこのRAM512上にロードされる。
Reference numeral 512 denotes a RAM (memory), and the CPU 511 writes and reads data as necessary, reads data from the USB control unit 513 by direct memory access and stores the data in the RAM 512, and vice versa. USB read from RAM512
It writes to the control unit 513. Printer driver 4
At the time of starting 11, the program code of the printer driver 411 is loaded on the RAM 512.

【0099】513は、USBデバイスとの通信を制御
するUSB制御部である。プリンタ302をはじめ他の
USBデバイス(通信インタフェース303に接続され
る可能性がある)の制御および管理を行う機能を有す
る。
Reference numeral 513 is a USB control section for controlling communication with a USB device. It has a function of controlling and managing other USB devices (which may be connected to the communication interface 303) including the printer 302.

【0100】514は、入力デバイス517を制御する
入力デバイス制御部である。入力デバイス517とPC
301との間のインタフェースは、PS/2やUSBな
どのシリアルインタフェースが用いられる。なお、入力
デバイス制御部514は音声入力に応じられるようにし
てもよい。
An input device control unit 514 controls the input device 517. Input device 517 and PC
As the interface with 301, a serial interface such as PS / 2 or USB is used. The input device control unit 514 may be adapted to accept voice input.

【0101】515は、表示装置518へ送る信号の生
成や変換等を行う表示装置制御部である。
Reference numeral 515 is a display device control section for generating and converting a signal to be sent to the display device 518.

【0102】516は、本実施の形態に特有な機能を実
現するプリンタドライバ411のプログラムコードを格
納したハードディスクドライブ(HDD)である。この
プログラムコードはCPU511によって読み出され実
行される。なお、ハードディスクドライブ516に代わ
って、例えば、FD、MO、CD−RW、DVD−RA
M、フラッシュメモリ、テープデバイス等の不揮発性の
記憶媒体と、その駆動装置とで構成してもよい。
Reference numeral 516 is a hard disk drive (HDD) which stores the program code of the printer driver 411 which realizes the function peculiar to this embodiment. This program code is read and executed by the CPU 511. In place of the hard disk drive 516, for example, FD, MO, CD-RW, DVD-RA
A non-volatile storage medium such as M, a flash memory, or a tape device, and a drive unit thereof may be used.

【0103】517は、キーボードやマウスなどから構
成される入力デバイスであり、ユーザの操作によって各
種指示が入力される。なお、入力デバイス517は、音
声入力の場合、マイクで構成される。
Reference numeral 517 is an input device composed of a keyboard, a mouse, etc., and various instructions are input by user's operation. In the case of voice input, the input device 517 is composed of a microphone.

【0104】518は、ブラウン管や液晶装置などによ
って構成される表示装置(モニタ)である。
A display device (monitor) 518 is composed of a cathode ray tube, a liquid crystal device, or the like.

【0105】なお、本実施の形態では、ユーザへの通知
手段として画面表示を想定しているが、音声出力を行う
場合は、表示装置制御部515を音声出力制御部に代
え、表示装置518をスピーカ等の音声出力装置に代え
る。
In the present embodiment, screen display is assumed as the notification means to the user. However, when performing voice output, the display device control unit 515 is replaced with a voice output control unit and the display device 518 is used. Replace with a voice output device such as a speaker.

【0106】このように本実施の形態におけるプリンテ
ィングシステムは、メディアセンサ509を搭載したプ
リンタ302と、表示装置518や入力デバイス517
などが接続されたPC301と、プリンタ302および
PC301を接続するUSBインタフェース303とに
よって構成されるものであり、メディアセンサ509を
除いて何ら特殊なハードウェアを必要としない。
As described above, in the printing system according to the present embodiment, the printer 302 equipped with the media sensor 509, the display device 518, and the input device 517 are provided.
It is configured by a PC 301 to which the above are connected, and a USB interface 303 connecting the printer 302 and the PC 301, and does not require any special hardware except the media sensor 509.

【0107】図1は、第1の実施の形態における印刷処
理の流れを示すシーケンス図である。この流れは、印刷
指示が有る場合のユーザとPC301とプリンタ302
との間で行われる印刷処理を示す。
FIG. 1 is a sequence diagram showing the flow of printing processing in the first embodiment. This flow is performed by the user, the PC 301, and the printer 302 when there is a print instruction.
The print processing performed between and is shown.

【0108】ステップS101では、ユーザによって印
刷要求がPC301に対して指示される。印刷要求の指
示は、一般には、動作しているアプリケーションのメニ
ューの中から印刷コマンドを指定して実行させることに
よって行われ、この指定や実行にマウスやキーボードが
使用される。なお、キーボードやマウスなどのポインテ
ィングデバイスではなく、音声入力装置を介してこれを
実現してもよい。
In step S101, the user issues a print request to the PC 301. The print request is generally issued by designating and executing a print command from the menu of the operating application, and a mouse or keyboard is used for this designation and execution. Note that this may be realized via a voice input device instead of a pointing device such as a keyboard or a mouse.

【0109】ステップS102では、印刷要求の指示を
受けて印刷の設定画面がPC301の表示装置518に
表示され、その印刷の設定画面が、詳細な設定を行うた
めの画面表示に移行する際に、印刷設定その他を管理す
るソフトウェアであるプリンタドライバ411が起動す
る。
In step S102, the print setting screen is displayed on the display device 518 of the PC 301 in response to the print request instruction, and when the print setting screen shifts to the screen display for making detailed settings, A printer driver 411, which is software for managing print settings and the like, is activated.

【0110】ステップS103では、ステップS102
でのプリンタドライバ411起動を受けて、PC301
が、印刷を行うべきプリンタ302に対して、印刷対象
となる用紙の種類および大きさを確認するため、用紙情
報の取得要求を行う。この際、用紙情報だけではなく、
トレイやカセット内の用紙の有無や、インタフェースの
状態およびインクカートリッジの種類やインクの残量な
ど、プリンタエンジン302の情報などもあわせて要求
することができる。
In step S103, step S102
In response to the activation of the printer driver 411 in
Requests the printer 302, which should print, to acquire the paper information in order to confirm the type and size of the paper to be printed. At this time, not only the paper information,
Information about the printer engine 302 such as the presence or absence of paper in the tray or cassette, the state of the interface, the type of ink cartridge, the amount of ink remaining, and the like can also be requested.

【0111】ステップS104では、用紙情報取得の要
求を受けたプリンタ302が、プリンタ302のトレイ
やカセットにセットしてある用紙を印刷の開始位置まで
搬送するため給紙を開始する。
In step S104, the printer 302, which has received the request for acquisition of paper information, starts paper feeding to carry the paper set in the tray or cassette of the printer 302 to the print start position.

【0112】ステップS105では、プリンタ302が
給紙動作を行う。このとき用紙はメディアセンサ509
によって検出(センス)が行われる位置まで搬送され
る。
In step S105, the printer 302 performs a paper feeding operation. At this time, the paper is the media sensor 509.
Is conveyed to a position where detection (sense) is performed.

【0113】ステップS106では、メディアセンサ5
09によって用紙の種類および大きさを特定するための
情報が検出される。なお、メディアセンサ509は用紙
の種類と大きさをセンシングできるように搬送路上に備
え付けられ、用紙を給紙した後にセンシングする構成に
なっている。
At step S106, the media sensor 5
Information for identifying the type and size of the paper is detected by 09. The media sensor 509 is provided on the conveyance path so that the type and size of the paper can be sensed, and the media sensor 509 is configured to perform the sensing after feeding the paper.

【0114】ステップS107では、メディアセンサ5
09の出力結果から、用紙特定処理部405が用紙判定
用テーブル406を参照して用紙の種類および大きさを
特定する。
At step S107, the media sensor 5
From the output result of 09, the paper identification processing unit 405 refers to the paper determination table 406 and identifies the type and size of the paper.

【0115】ステップS108では、ステップS103
の用紙情報の取得要求をうけたプリンタ302が、ステ
ップS107で特定した用紙情報をPC301に対して
送信する。また、用紙情報以外の情報を要求されている
場合、その情報を合わせて送信する。
In step S108, step S103
The printer 302, which has received the sheet information acquisition request, transmits the sheet information specified in step S107 to the PC 301. If information other than paper information is requested, that information is also transmitted.

【0116】ステップS109では、PC301が、送
信された用紙情報に基づいて印刷の自動設定を行う。印
刷設定の内容および処理の流れについては後述する。な
お、印刷設定のうち用紙情報に基づいた用紙設定を行う
際に、用紙設定とユーザが任意に指定した用紙設定との
間に不整合が生じているかどうかもここで判断する。
In step S109, the PC 301 automatically sets printing based on the transmitted paper information. The contents of print settings and the flow of processing will be described later. It should be noted that, when performing the paper setting based on the paper information among the print settings, it is also determined here whether or not there is a mismatch between the paper setting and the paper setting arbitrarily designated by the user.

【0117】ステップS110では、PC301が、ス
テップS109で自動設定した内容を含む印刷設定情報
を表示装置518に表示する。また、ステップS109
で自動用紙設定の内容とユーザ設定の内容とに不整合が
生じた場合はその旨を表示装置518に表示し、ユーザ
に注意もしくは警告する。
In step S110, the PC 301 displays the print setting information including the contents automatically set in step S109 on the display device 518. Also, step S109
If there is a discrepancy between the content of the automatic paper setting and the content of the user setting, the fact is displayed on the display device 518 to warn or warn the user.

【0118】ステップS111では、用紙情報に基づく
用紙設定とユーザが任意に設定した印刷品位との間で不
整合が生じているかどうかを判断する。不整合の発生の
判断基準および判断の処理手順については後述する。ま
た、自動用紙設定の内容とユーザ指定の用紙設定の内容
との間に不整合が生じた場合に行われるユーザによる変
更指示が妥当かどうかの判断も行われる。ただしこの判
断は、ステップS114により設定内容がフィードバッ
クされた場合に行われる。
In step S111, it is determined whether or not there is a mismatch between the paper setting based on the paper information and the print quality set by the user. The criteria for determining the occurrence of inconsistency and the procedure for the determination will be described later. In addition, it is also determined whether or not the change instruction by the user, which is performed when there is a mismatch between the content of the automatic paper setting and the content of the paper setting designated by the user, is appropriate. However, this determination is made when the setting contents are fed back in step S114.

【0119】ステップS112では、ステップS111
で不整合が生じたと判断された場合に、PC301がそ
の旨を表示装置518に表示してユーザに注意もしくは
警告する。注意および警告は表示装置518の画面上で
ダイアログの表示によって行われるが、このダイアログ
オープン時に音声を伴ってユーザの注意を喚起するよう
にしてもよい。表示するダイアログの内容については後
述する。
In step S112, step S111
If it is determined that there is a mismatch, the PC 301 displays the fact on the display device 518 to warn or warn the user. Although the cautions and warnings are displayed by displaying a dialog on the screen of the display device 518, the user may be alerted with a voice when the dialog is opened. The contents of the displayed dialog will be described later.

【0120】ステップS113では、ステップS110
で表示装置518に表示された印刷設定情報をユーザが
確認し、印刷設定の内容を変更する場合、もしくはステ
ップS112で表示装置518に表示された警告に従っ
て、ユーザが印刷設定の内容を変更する場合、その変更
箇所や内容をPC301へ入力する。
At step S113, step S110.
When the user confirms the print setting information displayed on the display device 518 and changes the content of the print setting, or when the user changes the content of the print setting according to the warning displayed on the display device 518 in step S112. , And input the changed portion and contents to the PC 301.

【0121】ステップS114では、ステップS113
で設定が変更された場合には、変更された内容と用紙設
定との間に不整合が生じていないかを再度確認するため
に、ステップS111へ処理を戻す。自動用紙設定とユ
ーザによる設定との不整合の解消をユーザが指示した場
合も同様である。
In step S114, step S113
If the setting has been changed in step S111, the process returns to step S111 in order to check again whether or not there is a mismatch between the changed content and the paper setting. The same applies when the user gives an instruction to eliminate the mismatch between the automatic paper setting and the setting made by the user.

【0122】ステップS115では、設定変更結果に問
題がなかった場合、PC301は、ステップS113で
入力された変更内容が反映された更新後の印刷設定の情
報を表示装置518に表示する。
In step S115, if there is no problem in the setting change result, the PC 301 displays on the display device 518 the updated print setting information in which the change contents input in step S113 are reflected.

【0123】ユーザは、ステップS115で表示装置5
18に表示された更新後の印刷設定の情報をみて再度ス
テップS113の設定変更を実行して、所望の設定とな
るように繰り返すことが可能である。
The user operates the display device 5 in step S115.
It is possible to repeat the setting change in step S113 again by seeing the updated print setting information displayed in 18, and to obtain the desired setting.

【0124】ステップS116では、ユーザが、給紙さ
れた用紙では所望の印刷が行えないと判断した場合、印
刷の中止を指示する。
In step S116, when the user determines that the desired printing cannot be performed on the fed paper, the user gives an instruction to stop the printing.

【0125】ステップS117では、印刷中止の指示を
受けたPC301は、プリンタ302に対して給紙した
用紙を印刷せずに排紙するよう要求する。
In step S117, the PC 301 that has received the print cancel instruction requests the printer 302 to discharge the fed paper without printing it.

【0126】ステップS118では、プリンタ302
は、センス位置まで搬送されて停止していた用紙を排紙
する。
In step S118, the printer 302
Discharges the sheet that has been conveyed to the sense position and stopped.

【0127】ステップS119では、ユーザが印刷の開
始を指示する。これによって実際の印刷動作が始まる。
なお、PC301上で動作中のアプリケーションが印刷
の詳細な設定画面を表示することなく直接印刷を開始し
た場合の印刷処理については、図2を参照して詳細に説
明する。
In step S119, the user gives an instruction to start printing. This starts the actual printing operation.
It should be noted that the print processing in the case where the application running on the PC 301 directly starts printing without displaying the detailed print setting screen will be described in detail with reference to FIG.

【0128】ステップS120では、PC301上のプ
リンタドライバ411は印刷開始の指示を受けて、印刷
設定に対応した印刷データの生成を行う。具体的には、
色変換や2値化など各種画像処理の実行や印刷方法や搬
送量などプリンタ制御のためのコマンド生成などがプリ
ンタドライバ411によって行われる。
In step S120, the printer driver 411 on the PC 301 receives a print start instruction and generates print data corresponding to the print settings. In particular,
The printer driver 411 executes various image processes such as color conversion and binarization, and generates commands for printer control such as a printing method and a carry amount.

【0129】ステップS121では、ステップS120
で生成された印刷データをPC301からプリンタ30
2に送信する。図1では、ある一時点で印刷データの送
信が行われ、その一回の送信でデータ送信が完結してい
るようにみえるが、実際にはプリンタ302側のメモリ
の容量やデータ処理能力に応じて印刷データが分割され
送信が行われ、印刷データの生成途中であっても順次印
刷データの送信が行われる。
In step S121, step S120
The print data generated by the
Send to 2. In FIG. 1, print data is transmitted at a certain point in time, and it seems that the data transmission is completed in one transmission. However, in reality, it depends on the memory capacity and data processing capacity of the printer 302 side. Then, the print data is divided and transmitted, and the print data is sequentially transmitted even while the print data is being generated.

【0130】ステップS122では、プリンタ302は
受信した印刷データをプリンタエンジン507に送り、
印刷を行う。既に用紙は印刷開始位置まで搬送されてい
るため、プリンタエンジン507では、その位置から印
刷の幅に合わせて用紙を送り、インクを吐出して画像形
成を行う。
In step S122, the printer 302 sends the received print data to the printer engine 507,
Print. Since the paper has already been conveyed to the print start position, the printer engine 507 sends the paper from that position according to the print width and ejects ink to form an image.

【0131】このように、図1で示した印刷処理の流れ
は本発明の根幹を為すものであり、プリンタ302が用
紙を給紙した後に得た用紙情報をPC301側に一旦戻
してPC301が印刷データを生成する構成となってい
る。また、PC301側で印刷データの生成が行えるた
め、プリンタ302を安価にかつシンプルに構成するこ
とができる。さらには、用紙センス結果に基づく用紙設
定とユーザによる用紙設定との間の不整合をプリンタド
ライバ411内で判断してユーザとコミュニケーション
をとることで、ユーザの意図を最大限に反映しかつ誤っ
た印刷設定の極めて少ない、好ましい画像形成を行うこ
とができる。したがって、ユーザは煩雑なオペレーショ
ンから解放され、またインクやメディアの無駄な消費を
防げるとともに、効率的な印刷環境を手にすることがで
きる。
As described above, the flow of the printing process shown in FIG. 1 is the basis of the present invention. The sheet information obtained after the printer 302 feeds the sheet is once returned to the PC 301 side, and the PC 301 prints. It is configured to generate data. Further, since the print data can be generated on the PC 301 side, the printer 302 can be configured inexpensively and simply. Furthermore, the printer driver 411 determines the inconsistency between the sheet setting based on the sheet sense result and the sheet setting by the user and communicates with the user, thereby maximally reflecting the user's intention and making an error. It is possible to perform preferable image formation with extremely few print settings. Therefore, the user can be freed from complicated operations, wasteful consumption of ink and media can be prevented, and an efficient printing environment can be obtained.

【0132】図2は、第1の実施の形態における印刷指
示が無い場合の印刷処理の流れを示すシーケンス図であ
る。
FIG. 2 is a sequence diagram showing the flow of printing processing when there is no print instruction in the first embodiment.

【0133】ステップS201では、ユーザが印刷の開
始を指示する。これによって実際の印刷動作が始まる
が、この場合、印刷設定は変更されることがなく、予め
設定されていた設定内容に基づいて印刷処理が進められ
る。すなわち、印刷設定の内容の確認や変更ができない
まま印刷データを生成し、印刷が行われてしまう。
In step S201, the user gives an instruction to start printing. This causes the actual printing operation to start, but in this case, the print settings are not changed, and the print processing is advanced based on the preset settings. That is, the print data is generated and printing is performed without confirming or changing the content of the print settings.

【0134】ステップS202からステップS208ま
での処理内容は、図1に示すステップS102からステ
ップS108までの処理内容と同じであるので、これら
の説明を省略する。これらの処理により、用紙がセンス
位置まで給紙搬送されて用紙情報が検出され、その用紙
情報がPC301に送信される。
Since the processing contents from step S202 to step S208 are the same as the processing contents from step S102 to step S108 shown in FIG. 1, their description will be omitted. By these processes, the sheet is fed to the sense position and conveyed, the sheet information is detected, and the sheet information is transmitted to the PC 301.

【0135】ステップS209では、用紙情報に基づく
用紙設定と、予めユーザによって設定されている設定内
容もしくはデフォルト指定である設定内容との間で不整
合が生じているかどうかを判断する。不整合の発生の判
断基準および判断の処理手順については後述する。
In step S209, it is determined whether or not there is a mismatch between the paper setting based on the paper information and the setting content preset by the user or the default setting content. The criteria for determining the occurrence of inconsistency and the procedure for the determination will be described later.

【0136】ステップS210からステップS216ま
での処理内容は、図1に示すステップS112からステ
ップS118までの処理内容と同じであるので、これら
の説明を省略する。これらの処理により、ステップS2
09で不整合が生じたと判断された場合はその旨をユー
ザに警告し、ユーザの指示や判断を仰ぐことになる。そ
の判断次第によっては印刷を中止し、用紙センス位置ま
で搬送した用紙を排紙することになる。
Since the processing contents from step S210 to step S216 are the same as the processing contents from step S112 to step S118 shown in FIG. 1, their description will be omitted. By these processes, step S2
When it is determined that the inconsistency occurs in 09, the user is warned to that effect, and the user's instruction or determination is requested. Depending on the judgment, the printing is stopped, and the sheet conveyed to the sheet sense position is discharged.

【0137】ステップS217では、これまで処理の流
れの中に印刷設定の変更があった場合は、変更後の条件
で印刷を開始するべくトリガをかける。すなわち、ユー
ザがPC301に印刷開始の再要求を行う。
In step S217, if the print setting has been changed in the process flow up to now, a trigger is applied to start printing under the changed condition. That is, the user requests the PC 301 to start printing again.

【0138】ステップS218からステップS220ま
での処理内容は、図1に示すステップS120からステ
ップS122までの処理内容と同じであるので、これら
の説明を省略する。これらの処理により、設定内容に変
更があった場合は印刷開始の再要求を受けたPC301
が、その後の印刷データ生成および印刷制御を行う。
Since the processing contents from step S218 to step S220 are the same as the processing contents from step S120 to step S122 shown in FIG. 1, their description will be omitted. By these processes, when the setting contents are changed, the PC 301 that has received the print start request again
Performs subsequent print data generation and print control.

【0139】このように、PC301上で動作中のアプ
リケーションが印刷の詳細な設定画面を表示することな
く直接印刷を開始した場合についても、図1を参照して
説明した場合と同様に、プリンタ302が用紙を給紙し
た後に得た用紙情報をPC301側に一旦戻してPC3
01が印刷データを生成する。従来のプリンティングシ
ステムと比べると、印刷開始後に再度設定内容を変更し
たり、開始の指示を出したりする必要があるため、一見
ユーザの負担が増えるように見えるが、実際には設定の
不整合が生じない限り、ユーザの負担が増えることはな
い。
In this way, also in the case where the application running on the PC 301 starts the direct printing without displaying the detailed print setting screen, the printer 302 is the same as the case described with reference to FIG. Returns the paper information obtained after the paper is fed to the PC 301 side, and the PC 3
01 generates print data. Compared with the conventional printing system, it seems that the user's burden is increased because it is necessary to change the setting contents again or to issue a start instruction after printing starts, but in reality there is a mismatch of settings. Unless it happens, the burden on the user does not increase.

【0140】図6は、第1の実施の形態において対象と
する用紙の種類(メディアタイプ)を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing the type of paper (media type) targeted in the first embodiment.

【0141】第1の実施の形態におけるインクジェット
プリンタのプリンタドライバ411で設定可能な用紙の
種類は、一般的な用紙から特殊な用紙まで数多くあり、
これらの用紙種類はプリンタドライバ411の用紙種類
のリストから選択できる。プリンタドライバ411のリ
スト選択画面については後述する。
There are many types of paper that can be set by the printer driver 411 of the ink jet printer in the first embodiment, from general paper to special paper.
These paper types can be selected from the list of paper types of the printer driver 411. The list selection screen of the printer driver 411 will be described later.

【0142】図7は、第1の実施の形態において対象と
する用紙の大きさ(メディアサイズ)を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the size of the target paper (media size) in the first embodiment.

【0143】第1の実施の形態におけるプリンタ302
のプリンタドライバ411で設定可能な用紙の大きさは
数多くあり、これらの用紙の大きさは用紙の大きさの選
択リストから選択できる。なお、選択リストにはない不
定形の用紙については、ユーザ定義コマンドを用いるこ
とによりメディアサイズを任意に入力し、指定すること
ができる。リスト選択画面やメディアサイズの入力画面
についても後述する。
Printer 302 in First Embodiment
There are many paper sizes that can be set by the printer driver 411 of the above, and these paper sizes can be selected from the paper size selection list. In addition, regarding an irregular-sized sheet not included in the selection list, a media size can be arbitrarily input and designated by using a user-defined command. The list selection screen and the media size input screen will also be described later.

【0144】図8は、第1の実施の形態における用紙の
種類(メディアタイプ)の判断処理およびその判断結果
を反映した印刷設定処理の手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flow chart showing the procedure of the paper type (media type) determination process and the print setting process reflecting the determination result in the first embodiment.

【0145】ステップS801では、メディアセンサ5
09による用紙センス結果に基づいて、用紙の種類(メ
ディアタイプ)を把握する。ここでは後述する図9の参
照用のテーブルに示すように、用紙種類を6つに分類
し、これらのうちのどれであるかを把握する。
At step S801, the media sensor 5
The type of paper (media type) is grasped on the basis of the paper sense result of 09. Here, as shown in a table for reference in FIG. 9 described later, the paper types are classified into six, and which of these is grasped.

【0146】ステップS802では、メディアタイプの
設定が自動設定モードになっているか否かを判断する。
自動設定モードとは、プリンタ302のメディアセンサ
509が検出した結果に従ってメディアタイプを自動的
に設定するモードである。このモードが選択されていな
い場合は、ユーザはメディアタイプを手動で設定する必
要がある。メディアタイプの自動設定モードが選択され
ている場合はステップS803へ進み、ユーザ指定によ
るマニュアル設定モードが選択されている場合はステッ
プS804へ進む。
In step S802, it is determined whether the media type is set in the automatic setting mode.
The automatic setting mode is a mode in which the media type is automatically set according to the result detected by the media sensor 509 of the printer 302. If this mode is not selected, the user will need to set the media type manually. If the media type automatic setting mode is selected, the process proceeds to step S803, and if the user-specified manual setting mode is selected, the process proceeds to step S804.

【0147】ステップS803では、印刷品位を自動設
定する印刷品位の自動設定モードになっているか否かを
判断する。印刷品位の自動設定モードとは、設定された
メディアタイプに応じて当該用紙に最適な印刷品位を自
動で設定するモードである。このモードが選択されてい
ない場合は、ユーザが印刷品位を手動で設定する必要が
ある。印刷品位の自動設定モードが選択されている場合
はステップS809へ進み、ユーザによるマニュアル設
定モードが選択されている場合はステップS810へ進
む。
In step S803, it is determined whether the print quality automatic setting mode for automatically setting the print quality is set. The print quality automatic setting mode is a mode in which the optimum print quality for the paper is automatically set according to the set media type. If this mode is not selected, the user needs to set the print quality manually. If the print quality automatic setting mode is selected, the process proceeds to step S809, and if the user manual setting mode is selected, the process proceeds to step S810.

【0148】ステップS804では、センス結果に基づ
き自動設定されたメディアタイプとユーザが手動で指定
したメディアタイプとの間に相違があるか否かを判断す
る。ただし、ユーザが手動で選択もしくは入力可能な用
紙の種類は、図9に示した自動設定による種類数6より
も多いため、異なるか否かの判断が用紙の種類の完全一
致とはならない可能性がある。その場合は同じ種類のカ
テゴリに属するか否かで判断する。例えば、光沢フィル
ムと光沢紙は同じ写真調画像の形成という意味では同一
カテゴリに分類できる。また、同一カテゴリに含まれる
と判断された場合、図9に示した自動設定による種類名
(メディアタイプ名)を設定値として反映させる。メデ
ィアタイプが異なる場合はステップS805へ、一致も
しくはカテゴリが一致する場合はステップS803へ進
む。
In step S804, it is determined whether there is a difference between the media type automatically set based on the sense result and the media type manually specified by the user. However, since the number of paper types that can be manually selected or input by the user is larger than the number of types 6 by the automatic setting shown in FIG. There is. In that case, it is determined whether or not they belong to the same category. For example, glossy film and glossy paper can be classified into the same category in terms of forming the same photographic image. Further, when it is determined that they are included in the same category, the type name (media type name) by the automatic setting shown in FIG. 9 is reflected as the set value. If the media types are different, the process proceeds to step S805, and if they match or the categories match, the process proceeds to step S803.

【0149】ステップS805では、ステップS804
でセンス結果に基づき自動設定されたメディアタイプと
ユーザが手動で指定したメディアタイプとが異なること
をユーザに通知する。
In step S805, step S804
Then, the user is notified that the media type automatically set based on the sense result and the media type manually specified by the user are different.

【0150】ステップS806では、センス結果に基づ
き自動設定されたメディアタイプとユーザが手動で指定
したメディアタイプとのうち、どちらのメディアタイプ
を用いるべきかをユーザが判断する。センス結果に基づ
き自動設定されたメディアタイプを用いる場合はステッ
プS807へ進み、ユーザが手動で指定したメディアタ
イプを用いる場合はステップS808へ進む。
In step S806, the user determines which of the media types to be used, the media type automatically set based on the sense result and the media type manually specified by the user. If the media type automatically set based on the sense result is used, the process proceeds to step S807, and if the media type manually specified by the user is used, the process proceeds to step S808.

【0151】ステップS807では、センス結果に基づ
き自動設定されたメディアタイプを設定値とする。
In step S807, the media type automatically set based on the sense result is set as the set value.

【0152】ステップS808では、ユーザが手動で指
定したメディアタイプを設定値とする。この際、既に設
定されている値を選択するだけではなく、別のメディア
タイプを選択し、設定を変更するようにしてもよい。
In step S808, the media type manually designated by the user is set as the set value. At this time, not only the already set value may be selected, but another media type may be selected and the setting may be changed.

【0153】ステップS809では、印刷品位の自動設
定モードが選択されていることを受けて、設定されたメ
ディアタイプに基づいて、図9に示す参照用のテーブル
を参照して印刷品位を自動的に設定する。詳しくは、図
9を参照して後述する。
In step S809, in response to the selection of the print quality automatic setting mode, the print quality is automatically determined by referring to the reference table shown in FIG. 9 based on the set media type. Set. Details will be described later with reference to FIG. 9.

【0154】ステップS810では、印刷品位の設定が
ユーザ指定によるマニュアル設定モードであることを受
けて、設定したメディアタイプに基づき自動設定された
印刷品位とユーザが手動で設定した印刷品位との間に不
整合が生じていないかを判断する。不整合の判断基準に
関しては後述する。不整合が生じていると判断された場
合はステップS811へ進み、整合がとれていると判断
された場合はステップS813へ進む。
In step S810, since the print quality is set in the manual setting mode designated by the user, the print quality automatically set based on the set media type and the print quality manually set by the user. Determine if there are any inconsistencies. The criteria for determining the mismatch will be described later. If it is determined that there is a mismatch, the process proceeds to step S811, and if it is determined that the match is achieved, the process proceeds to step S813.

【0155】ステップS811では、不整合の発生をユ
ーザに通知する。
In step S811, the user is notified of the occurrence of inconsistency.

【0156】ステップS812では、印刷品位をどちら
に合わせるかをユーザが判断する。設定したメディアタ
イプに基づき自動設定された印刷品位に合わせる場合は
ステップS809へ進み、ユーザが手動で指定している
印刷品位に合わせる場合はステップS813へそれぞれ
進む。
In step S812, the user determines which the print quality should be matched with. If the print quality is automatically set based on the set media type, the process proceeds to step S809. If the print quality is manually specified by the user, the process proceeds to step S813.

【0157】ステップS813では、ユーザが手動で指
定している印刷品位を採用する。この際、ユーザによっ
て既に設定されている印刷品位を採用するだけではな
く、別の印刷品位を指定し、設定を変更するようにして
もよい。
In step S813, the print quality manually specified by the user is adopted. At this time, not only the print quality already set by the user is adopted, but another print quality may be designated and the setting may be changed.

【0158】以上のように、メディアタイプおよび印刷
品位をともに自動設定するモードが指定されている場合
は、メディアセンサ509によるセンス結果に基づいて
メディアタイプを自動で設定し、その設定されたメディ
アタイプに応じた印刷品位を自動的に設定する。この場
合、ユーザは指定操作や入力操作を一切する必要はな
い。
As described above, when the mode for automatically setting both the media type and the print quality is designated, the media type is automatically set based on the sensing result of the media sensor 509, and the set media type is set. Automatically set the print quality according to. In this case, the user does not need to perform any designation operation or input operation.

【0159】一方、メディアタイプの設定がマニュアル
設定の場合は、ユーザが指定したメディアタイプとセン
ス結果に基づき自動設定されたメディアタイプとをプリ
ンタドライバ411内で比較する。比較の結果、整合し
ていると判断された場合は、自動的に用紙設定が行われ
る。不整合である場合、その旨をユーザに通知すること
で、ユーザの意図を確認しつつ誤った用紙設定を回避す
る機会を得ることができる。
On the other hand, when the setting of the media type is manual setting, the media type designated by the user and the media type automatically set based on the sense result are compared in the printer driver 411. As a result of the comparison, when it is determined that they match, the paper setting is automatically performed. If they do not match, by notifying the user to that effect, it is possible to obtain an opportunity to confirm the user's intention and avoid erroneous paper settings.

【0160】印刷品位の設定がマニュアル設定の場合
は、ユーザが指定した印刷品位とメディアタイプに基づ
き自動設定された印刷品位とをプリンタドライバ411
内で比較する。比較の結果、整合と判断された場合は、
自動的に印刷品位の設定が行われる。不整合である場
合、その旨をユーザに通知することで、ユーザの意図に
即しつつ最適な印刷の品位を設定することができる。
When the print quality setting is manual setting, the printer driver 411 sets the print quality specified by the user and the print quality automatically set based on the media type.
Compare within. If the result of the comparison shows that they match,
The print quality is set automatically. If there is a mismatch, by notifying the user of that fact, it is possible to set the optimum print quality in accordance with the user's intention.

【0161】このように、センス結果による用紙情報に
基づいて用紙設定(その中でも種類の設定)および印刷
品位の設定が行われる。
As described above, the sheet setting (the type setting among them) and the print quality setting are performed based on the sheet information based on the sense result.

【0162】図9は、メディアタイプに基づき印刷品位
を決定するための参照用テーブルを示す図である。ここ
では6種類のメディアタイプに区分されている。
FIG. 9 is a diagram showing a reference table for determining print quality based on the media type. Here, the media is classified into 6 types.

【0163】用紙の種類(メディアタイプ)としてここ
では、普通紙・厚紙、コート紙、光沢紙、光沢フィル
ム、OHP、Tシャツ転写紙・クロスを設定する。この
区分はメディアセンサの性能や機能によっても異なる
が、より多くの区分が可能な場合でも最終的な印刷の品
位や制御内容に違いがなければ、区分数をあえて増やす
必要はない。図9に示す区分はあくまでも一例である。
As the paper type (media type), plain paper / thick paper, coated paper, glossy paper, glossy film, OHP, T-shirt transfer paper / cloth are set here. This classification differs depending on the performance and function of the media sensor, but even if more classifications are possible, there is no need to increase the number of classifications unless the final printing quality and control contents are the same. The divisions shown in FIG. 9 are merely examples.

【0164】印刷品位としては、高品位、標準、高速の
3種類を設定する。この印刷品位の区分も、これに限ら
れるものではなく、他の区分数であってもよい。
As print quality, three types of high quality, standard and high speed are set. The classification of print quality is not limited to this, and may be another classification number.

【0165】以下に参照用テーブルの参照方法について
説明する。
The reference table reference method will be described below.

【0166】◎は、デフォルトで指定される設定で、ユ
ーザが何も指定しない場合や印刷品位の設定を自動設定
モードにして用紙に最適な印刷品位を選ぶ場合に設定さ
れる印刷品位である。例えば、印刷品位の自動設定モー
ドにおいて、メディアタイプが「コート紙」であって場
合、この参照用テーブルを参照することによって印刷品
位は「高品位」に自動的に設定される。なお、デフォル
トの設定において、印刷品位を優先した場合のデフォル
ト設定と、印刷速度を優先した場合のデフォルト設定と
を設け、ユーザが選択できるようにしてもよい。
⊚ is a setting specified by default, and is a printing quality set when the user does not specify anything or when the printing quality setting is set to the automatic setting mode and the optimum printing quality for the paper is selected. For example, in the print quality automatic setting mode, when the media type is "coated paper", the print quality is automatically set to "high quality" by referring to this reference table. In the default setting, a default setting when priority is given to print quality and a default setting when priority is given to print speed may be provided so that the user can select.

【0167】○は、その用紙で選択可能な印刷品位であ
る。
◯ indicates the print quality that can be selected on the paper.

【0168】△は、その用紙に対してこの印刷品位で印
刷を行うと問題が生じる可能性がある場合であり、本実
施の形態ではユーザに対して注意を発することになる。
Δ indicates that a problem may occur if printing is performed on this paper with this print quality, and in the present embodiment, the user will be warned.

【0169】×は、ユーザが手動で選択する場合でも選
択できない印刷品位である。
X is a print quality that cannot be selected even when the user manually selects it.

【0170】ユーザが手動で指定した印刷品位が、設定
注意△や設定不可×となる印刷品位である場合は、ユー
ザに対して注意もしくは警告を発し、ユーザの意図に沿
いつつも誤った印刷がされないように設定を導くことが
できる。
When the print quality manually specified by the user is the print quality that indicates the setting caution Δ and the setting not possible ×, a warning or warning is issued to the user and erroneous printing is performed in accordance with the user's intention. You can guide the settings to not be done.

【0171】ここで、ある用紙を例にとって説明を行
う。
Here, description will be given taking a certain sheet as an example.

【0172】用紙設定として「光沢紙」が選択されてい
るものとする。光沢紙の選択はセンス結果に基づく自動
設定の結果でも、ユーザが手動で指定した結果でもよ
い。このとき印刷品位の設定は自動モードではなく、ユ
ーザが手動で指定するマニュアルモードであり、マニュ
アルモードで指定された印刷品位は「高速」であるとす
る。これはその前に印刷した時の設定内容がそのまま残
っている場合などが考えられる。
“Glossy paper” is selected as the paper setting. The selection of glossy paper may be a result of automatic setting based on the sense result or a result manually specified by the user. At this time, the print quality setting is not the automatic mode but the manual mode manually specified by the user, and the print quality specified in the manual mode is “high speed”. This may be the case when the setting contents at the time of printing before that remain as they are.

【0173】この「高速」の印刷品位の設定状態で印刷
を実行すると、比較的高価な光沢紙をプリンタ302に
セットしたにもかかわらず、その用紙の特徴を生かすこ
とのできない低い印刷品位の印刷が行われることにな
る。これはメディアの有効活用ではなく、また印刷をや
り直す場合には、印刷に要したメディアやインク、時間
の無駄使いにもなる。
When printing is executed in this "high speed" print quality setting state, even though relatively expensive glossy paper is set in the printer 302, printing of low print quality cannot utilize the characteristics of the paper. Will be done. This is not an effective use of the media, and when printing is restarted, the media, ink, and time required for printing are wasted.

【0174】こうした場合、本実施の形態では、光沢紙
では設定のできない印刷品位「高速」が選択されている
ことをユーザに指摘するので、様々な無駄を未然に防ぐ
ことが可能となる。
In such a case, in the present embodiment, it is pointed out to the user that the printing quality "high speed", which cannot be set with glossy paper, is selected, so that various wastes can be prevented.

【0175】図15は、不整合を指摘する際に表示装置
518に表示されるダイアログの例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a dialog displayed on the display device 518 when pointing out a mismatch.

【0176】ダイアログでは、現在の設定されている用
紙種類と印刷品位を示し、現在の設定されている印刷品
位では問題が生じること、およびどのような印刷品位に
変更すべきかを情報として表示する構成となっている。
In the dialog, the currently set paper type and print quality are shown, and information indicating that there is a problem with the currently set print quality and what kind of print quality should be changed is displayed. Has become.

【0177】図10および図11は、第1の実施の形態
における用紙の大きさ(メディアサイズ)と用紙の有無
の判断処理およびメディアサイズ設定処理の手順を示す
フローチャートである。
FIG. 10 and FIG. 11 are flowcharts showing the procedure of the size (media size) of the paper and the presence / absence of the paper and the media size setting process in the first embodiment.

【0178】ステップS1001では、メディアセンサ
509のセンス結果に基づいて、プリンタ302のトレ
イまたはカセットに用紙がセットされているか否かを把
握する。
In step S1001, it is determined based on the sensing result of the media sensor 509 whether paper is set in the tray or cassette of the printer 302.

【0179】ステップS1002では、ステップS10
01で把握した結果に従って、プリンタ302のトレイ
またはカセットに用紙がセットされているならばステッ
プS1003へ、用紙がセットされていないならばステ
ップS1004へそれぞれ進む。
In step S1002, step S10
According to the result grasped at 01, if paper is set in the tray or cassette of the printer 302, the process proceeds to step S1003, and if no paper is set, the process proceeds to step S1004.

【0180】ステップS1003では、メディアセンサ
509のセンス結果に基づいて、用紙の大きさ(メディ
アサイズ)を把握する。
In step S1003, the size of the paper (media size) is grasped based on the sensing result of the media sensor 509.

【0181】ステップS1004では、用紙がセットさ
れていないという判別結果をうけて、ユーザに対して
「用紙無し」を通知する。
In step S1004, the user is notified of "no paper" based on the determination result that no paper is set.

【0182】ステップS1005では、用紙無しの通知
をうけて、その印刷をキャンセルするか否かをユーザが
判断する。印刷をキャンセルする場合は処理を終了す
る。印刷を行う場合は、ステップS1006へ進む。
In step S1005, the user is notified of the absence of paper, and the user determines whether or not to cancel the printing. When canceling the printing, the process ends. When printing is performed, the process proceeds to step S1006.

【0183】ステップS1006では、印刷を続けるた
めにユーザが用紙をプリンタ302のトレイまたはカセ
ットにセットする。なお、用紙をセットしたか否かを確
認するダイアログを表示装置518に表示させた後に、
用紙をセットした後の処理を、PC301を介して再開
してもよいし、また用紙がセットされたことを自動で検
出して処理を再開してもよい。また、プリンタ302に
処理を再開するためのボタンを付けてもよい。その際、
プリンタ302のコストを考慮して再開ボタンを印刷再
開だけではなく、その他の機能も共有させるようにす
る。
In step S1006, the user sets paper in the tray or cassette of the printer 302 to continue printing. In addition, after displaying a dialog for confirming whether or not the paper is set on the display device 518,
The processing after setting the paper may be restarted via the PC 301, or the processing may be restarted by automatically detecting that the paper is set. Further, the printer 302 may be provided with a button for restarting the process. that time,
Considering the cost of the printer 302, the restart button is made to share not only the printing restart but also other functions.

【0184】ステップS1007では、セットされた用
紙の大きさをメディアセンサ509によって把握し、ス
テップS1003へ進む。
In step S1007, the size of the set paper is grasped by the media sensor 509, and the flow advances to step S1003.

【0185】ステップS1008では、ステップS10
03もしくはステップS1007で把握した用紙の大き
さが、図7に示したプリンタドライバ411で設定可能
な用紙の大きさと一致するものがあるか否か、つまり定
形サイズか否かを判断する。定形サイズの場合はステッ
プS1009へ進み、図7に示した用紙の大きさと一致
しない不定形のサイズの場合はステップS1010へ進
む。
In step S1008, step S10
03 or in step S1007, it is determined whether or not there is a sheet size that matches the sheet size that can be set by the printer driver 411 shown in FIG. 7, that is, whether or not it is a standard size. In the case of the standard size, the process proceeds to step S1009, and in the case of the irregular size that does not match the size of the sheet shown in FIG. 7, the process proceeds to step S1010.

【0186】ステップS1009では、用紙の大きさを
自動で設定する用紙サイズ自動設定モードが選択されて
いるか否かを判断する。用紙サイズ自動設定モードと
は、センスした用紙情報に従って用紙の大きさを自動的
に設定するモードである。自動設定モードが選択されて
いる場合はステップS1013へ、ユーザが指定するマ
ニュアル設定モードが選択されている場合はステップS
1014へそれぞれ進む。
In step S1009, it is determined whether or not the paper size automatic setting mode for automatically setting the paper size is selected. The paper size automatic setting mode is a mode in which the size of the paper is automatically set according to the sensed paper information. If the automatic setting mode is selected, go to step S1013. If the manual setting mode designated by the user is selected, go to step S1013.
Proceed to 1014 respectively.

【0187】ステップS1010では、メディアサイズ
が不定型であることをうけて、ユーザが用紙サイズを手
動で入力するための入力ダイアログを表示装置518に
表示する。入力ダイアログの構成については、図17を
参照して後述する。
In step S1010, since the media size is irregular, the display device 518 displays an input dialog for the user to manually input the paper size. The configuration of the input dialog will be described later with reference to FIG.

【0188】ステップS1011では、ユーザは表示装
置518に表示された入力ダイアログに従ってメディア
サイズを入力する。
In step S1011, the user inputs the media size in accordance with the input dialog displayed on the display device 518.

【0189】ステップS1012では、ステップS10
11で入力されたメディアサイズに従って、メディアサ
イズを設定する。
In step S1012, step S10
The media size is set according to the media size input in 11.

【0190】ステップS1013では、印刷対象の画像
やドキュメントをメディアサイズに合わせて拡大したり
縮小したりする機能、すなわち拡大・縮小機能が有効に
されているか否かを判断する。拡大・縮小機能が有効の
場合は、プリンタ302にセットされている用紙のサイ
ズと、動作しているアプリケーションで指定されたメデ
ィアサイズとが仮に異なっていたとしても、用紙の大き
さに合わせた拡大・縮小処理が行われることで、余白が
適正でかつ印刷領域が用紙サイズを超えない印刷が実現
する。したがって、拡大・縮小機能が有効な場合は、メ
ディアサイズ設定の処理を終了する。一方、拡大・縮小
機能が無効の場合は、ステップS1019へ進む。
In step S1013, it is determined whether or not the function of enlarging or reducing the image or document to be printed according to the media size, that is, the enlarging / reducing function is enabled. When the enlargement / reduction function is enabled, even if the size of the paper set in the printer 302 and the media size specified by the operating application are different, the enlargement according to the size of the paper is performed. -By performing reduction processing, printing with an appropriate margin and a print area that does not exceed the paper size is realized. Therefore, when the enlargement / reduction function is effective, the media size setting process ends. On the other hand, if the enlargement / reduction function is invalid, the process advances to step S1019.

【0191】ステップS1014では、メディアサイズ
がユーザによって手動で設定されることをうけて、セン
ス結果に基づいて自動設定されたメディアサイズとユー
ザが手動で指定したメディアサイズとが異なるか否かを
判断する。メディアサイズが異なる場合はステップS1
015へ、メディアサイズが同じ場合はステップS10
13へ進む。
In step S1014, since the media size is manually set by the user, it is determined whether the media size automatically set based on the sense result is different from the media size manually specified by the user. To do. If the media size is different, step S1
If the media size is the same, go to step S10.
Proceed to 13.

【0192】ステップS1015では、メディアサイズ
が異なることをうけて、その旨をユーザに通知する。
In step S1015, the user is notified of the fact that the media size is different.

【0193】ステップS1016では、センス結果に基
づいて自動設定されたメディアサイズとユーザが手動で
指定したメディアサイズとのうち、どちらのメディアサ
イズに合わせるかをユーザが判断する。センス結果に基
づいて自動設定されたメディアサイズに合わせる場合は
ステップS1017へ、ユーザが手動で指定したメディ
アサイズにあくまでも合わせる場合はステップS101
8へそれぞれ進む。
In step S1016, the user determines which one of the media size automatically set based on the sense result and the media size manually designated by the user is to be matched. If the media size is automatically set based on the sense result, the process proceeds to step S1017. If the media size is manually specified by the user, step S101 is performed.
Go to 8 respectively.

【0194】ステップS1017では、センス結果に基
づいて自動設定されたメディアサイズをメディアサイズ
の設定として採用する。
In step S1017, the media size automatically set based on the sensing result is adopted as the media size setting.

【0195】ステップS1018では、ユーザが手動で
指定したメディアサイズをメディアサイズの設定として
採用する。この際、既に設定されているメディアサイズ
を設定値として指定するだけではなく、別の用紙サイズ
を指定して設定の内容を変更するようにしてもよい。
In step S1018, the media size manually specified by the user is adopted as the media size setting. At this time, not only the already set media size is designated as the setting value, but also another sheet size may be designated to change the setting content.

【0196】ステップS1019では、プリンタドライ
バ411で設定したメディアサイズとアプリケーション
内で規定されたメディアサイズとが異なるか否かを判断
する。メディアサイズが異なる場合はステップS120
へ進み、同じ場合は設定処理を終了する。
In step S1019, it is determined whether the media size set by the printer driver 411 is different from the media size defined in the application. If the media sizes are different, step S120
If the same, the setting process ends.

【0197】ステップS1020では、メディアサイズ
が異なることをうけて、その旨をユーザに通知する。
In step S1020, since the media size is different, the user is notified of that fact.

【0198】ステップS1021では、印刷自体をキャ
ンセルするか否かを判断する。印刷をキャンセルする場
合はメディアサイズの設定処理を終了する。そして給紙
された用紙はそのまま排紙される。処理を続行する場合
はステップS1022へ進む。
In step S1021, it is determined whether or not to cancel the printing itself. When canceling printing, the media size setting process ends. Then, the fed paper is ejected as it is. To continue the processing, the process proceeds to step S1022.

【0199】ステップS1022では、ユーザがメディ
アサイズの設定をマニュアルで行う。具体的には、アプ
リケーションを開き、指定されているメディアサイズを
プリンタドライバ411で設定したメディアサイズに合
わせる操作を行う。
In step S1022, the user manually sets the media size. Specifically, the application is opened, and the specified media size is adjusted to the media size set by the printer driver 411.

【0200】以上のように、用紙がプリンタ302にセ
ットされていない場合は、印刷開始前にその旨をユーザ
に伝えて、印刷を継続するか否かの判断を仰ぐ。継続す
る場合は、ユーザがプリンタ302に用紙をセットして
処理を再開するまでの手順を、プリンタドライバ411
のユーザインタフェースによってサポートする。
As described above, when the paper is not set in the printer 302, the user is notified of the fact before the printing is started, and the user is asked whether or not to continue the printing. When continuing, the procedure until the user sets paper in the printer 302 and restarts the process is described in the printer driver 411.
Supported by the user interface.

【0201】メディアサイズの設定が自動設定モードで
あり、拡大/縮小機能が有効の場合は、メディアセンサ
によるセンス結果に基づいてメディアサイズの設定が為
され、その設定されたメディアサイズに合わせて画像形
成が行われる。仮にアプリケーションで規定されている
メディアサイズとプリンタドライバ411によって設定
されたメディアサイズとが異なる場合でも、拡大/縮小
機能によりユーザの手を一切煩わせることなく自動的に
実際のメディアサイズに合った印刷を行うことができ
る。
When the media size is set in the automatic setting mode and the enlargement / reduction function is enabled, the media size is set based on the sensing result of the media sensor, and the image is adjusted according to the set media size. The formation takes place. Even if the media size specified by the application is different from the media size set by the printer driver 411, the enlargement / reduction function automatically prints in accordance with the actual media size without any user's trouble. It can be performed.

【0202】拡大/縮小機能が無効となっている場合
は、プリンタドライバ411の用紙設定に基づくメディ
アサイズとアプリケーションで規定されたメディアサイ
ズとを比較する。比較の結果、メディアサイズが同じ場
合は特にメディアサイズの設定をユーザが意識する必要
はない。異なる場合は、その旨をユーザに通知すること
で、ユーザの意図に即しつつメディアサイズの設定を行
うことができる。もし、こうした通知を行わず、アプリ
ケーション側のメディアサイズがプリンタドライバ41
1の用紙設定によるメディアサイズよりも大きく設定さ
れている場合には、用紙より大きな画像が形成されるこ
とになってしまい、インクジェット方式のプリンタでは
プラテンや搬送ガイドなどのプリンタ内部にインクが付
着するようなことが発生する。この付着したインクは、
次に給紙される用紙を汚すことにもなり、大変問題とな
る。こうした問題を本実施の形態は回避することができ
る。
When the enlargement / reduction function is disabled, the media size based on the paper setting of the printer driver 411 is compared with the media size specified by the application. As a result of the comparison, when the media sizes are the same, the user does not need to be aware of the setting of the media size. If they are different, by notifying the user to that effect, it is possible to set the media size in accordance with the user's intention. If such a notification is not made and the media size on the application side is the printer driver 41
If the media size is set to be larger than the media size according to the paper setting of No. 1, an image larger than the paper is formed, and ink adheres to the inside of the printer such as the platen and the transport guide in the inkjet printer. Something like that happens. This attached ink is
The next paper to be fed will also become dirty, which is a serious problem. This embodiment can avoid such a problem.

【0203】以上のように、センス結果による用紙情報
に基づいてメディアサイズの設定が行われる。
As described above, the media size is set based on the paper information based on the sense result.

【0204】図12は、動作しているアプリケーション
で印刷コマンドを実行したときに表示されるプリントダ
イアログを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a print dialog displayed when a print command is executed by an operating application.

【0205】1101は、プリントダイアログであり、
1102から1108までの各表示エリアから構成され
る。
Reference numeral 1101 is a print dialog,
The display areas 1102 to 1108 are included.

【0206】1102は、印刷を行うプリンタの名称や
状態などが表示されるエリアである。
Reference numeral 1102 is an area for displaying the name, status, etc. of the printer for printing.

【0207】1103は、複数のプリンタのメーカー名
および機種名の中から選択された1つが表示されるフィ
ールドである。ユーザは、右側マークをクリックするこ
とで表示される複数のプリンタのリストからプリンタを
選択する。右側マークをクリックしない場合は、通常使
用するプリンタとしてデフォルト設定されているプリン
タが表示される。
Reference numeral 1103 is a field in which one selected from the manufacturer name and model name of a plurality of printers is displayed. The user selects a printer from a list of a plurality of printers displayed by clicking the right side mark. If you do not click the right mark, the printer that is set as the default printer is displayed.

【0208】1104は、フィールド1103に表示さ
れているプリンタのプロパティを表示させるためのボタ
ンである。このボタン1104を押すことによってプリ
ンタドライバ411が起動し、用紙の種類、大きさ、印
刷品位等の印刷設定の詳細な内容が表示される。この表
示を利用して印刷設定が可能になる。
A button 1104 is used to display the properties of the printer displayed in the field 1103. By pressing this button 1104, the printer driver 411 is activated, and detailed print setting contents such as paper type, size, and print quality are displayed. Using this display, print settings can be made.

【0209】1105は、印刷範囲を表示するエリアで
ある。すべて印刷する、現在開かれているページだけを
印刷する、指定されたページだけを印刷するという選択
肢の中から、1つを選択することができる。
Reference numeral 1105 is an area for displaying the print range. One can be selected from the options to print all, print only the currently open page, or print only the specified page.

【0210】1106は、印刷する部数を表示するエリ
アである。ユーザが値を入力することで印刷部数を指定
することができる。
Reference numeral 1106 is an area for displaying the number of copies to be printed. The user can specify the number of copies by inputting a value.

【0211】1107は、OKボタンである。エリア1
102,1105の設定条件で問題ないと判断した場合
は、このOKボタン1107を押すことによって印刷が
開始される。
Reference numeral 1107 is an OK button. Area 1
When it is determined that there is no problem with the setting conditions of 102 and 1105, printing is started by pressing the OK button 1107.

【0212】1108は、キャンセルボタンである。エ
リア1102,1105の設定条件で問題のある場合
は、このキャンセルボタン1108を押すことによって
印刷は中止となる。
Reference numeral 1108 is a cancel button. If there is a problem with the setting conditions of the areas 1102 and 1105, the cancel button 1108 is pressed to cancel the printing.

【0213】図12に示す表示内容はあくまでも一例に
過ぎず、大事なのはユーザが印刷を試みたときに、ある
タイミングでプリンタドライバ411が起動するという
ことである。
The display content shown in FIG. 12 is merely an example, and it is important that the printer driver 411 is activated at a certain timing when the user attempts printing.

【0214】ここまで説明してきた各種設定や不整合の
判断を行う機能は、プリンタドライバ411を構成する
プログラムコードによって実現されるが、その一部もし
くはすべてをOSやアプリケーションなどのプリンタド
ライバ411以外のソフトウェアによって実現するよう
にしてもよい。なお、その機能をOSが内包した場合
は、特定のプリンタではなく、あらゆるプリンタやその
接続環境においてその機能を実現できることになる。
The functions for making various settings and determining inconsistency described so far are realized by the program code that constitutes the printer driver 411. However, some or all of them are stored in the printer driver 411 such as the OS or application. You may make it implement | achieve by software. When the OS includes the function, the function can be realized not in a specific printer but in any printer and its connection environment.

【0215】図13は、印刷モードや各種用紙設定を行
う際に表示される設定ダイアログを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a setting dialog displayed when the print mode and various paper settings are made.

【0216】1201は、印刷設定のダイアログであ
り、1202から1226までの各表示エリアから構成
される。このダイアログは、図12に示すプロパティボ
タン1104を押すことによって表示される。なお、こ
のダイアログ1201で表示すべき項目が非常に多いた
め、タブシートを使用して設定項目を内容ごとに分けて
見やすく表示する。
Reference numeral 1201 denotes a print setting dialog, which includes display areas 1202 to 1226. This dialog is displayed by pressing the property button 1104 shown in FIG. Since there are a large number of items to be displayed in this dialog 1201, setting items are displayed in a tab sheet so that the setting items are classified according to their contents and are easy to see.

【0217】1202は、全体設定のタブである。印刷
全般に関する内容を表示する。詳細については後述す
る。
Reference numeral 1202 is a tab for overall settings. Display the contents related to printing in general. Details will be described later.

【0218】1203は、ページ設定のタブである。用
紙の大きさ、印刷方向、印刷部数、印刷レイアウト(複
数ページ印刷)などの各種ページ設定に関する内容を表
示する。なおこのタブ1203では、ユーザによる設定
内容の変更指示や入力を受け付ける。
Reference numeral 1203 is a page setting tab. Displays the contents related to various page settings such as paper size, print direction, number of copies, print layout (printing multiple pages). It should be noted that the tab 1203 accepts an instruction and an input for changing the setting content by the user.

【0219】1204は、特殊効果のタブである。各種
画像補正やセピア調などの特殊な効果を画像に与える場
合に使用する機能の選択画面を表示する。
Reference numeral 1204 is a special effect tab. Displays a selection screen for the functions used to give special effects such as various image corrections and sepia tones to images.

【0220】1205は、ユーティリティのタブであ
る。ヘッドの調整やクリーニングなどの機能の選択画面
を表示する。
Reference numeral 1205 denotes a utility tab. Display the selection screen for functions such as head adjustment and cleaning.

【0221】1206は、全体設定タブ1202内の簡
易表示エリアである。設定内容に応じた印刷イメージを
表示する。
Reference numeral 1206 denotes a simple display area in the overall setting tab 1202. Display a print image according to the settings.

【0222】1207は、設定されている用紙の種類
(メディアタイプ)を表示するエリアである。
Reference numeral 1207 is an area for displaying the set paper type (media type).

【0223】1208は、用紙の種類を表示するフィー
ルドである。以下で説明する自動設定の場合は、センス
結果に基づいて特定された用紙の種類をここに表示す
る。用紙の種類をユーザが手動で指定する場合は、この
フィールド1208の右側のマークをクリックすること
で、図6に示すメディアタイプのリストが表示されるの
で、そのリストの中から選択することになる。なお、新
たな用紙の種類をリストに追加入力することができるよ
うにしてもよい。
Reference numeral 1208 is a field for displaying the type of paper. In the case of automatic setting described below, the type of paper specified based on the sense result is displayed here. When the user manually specifies the paper type, by clicking the mark on the right side of the field 1208, the media type list shown in FIG. 6 is displayed, and the user can select from the list. . The new paper type may be additionally input to the list.

【0224】1209は、用紙の種類を自動で設定する
場合に選択するチェックボックスである。このチェック
ボックス1209が選択されている場合は、センス結果
に基づいて特定された用紙の種類をメディアタイプフィ
ールド1208に表示する。
A check box 1209 is selected when the type of paper is automatically set. When the check box 1209 is selected, the paper type specified based on the sense result is displayed in the media type field 1208.

【0225】1210は、用紙の種類をマニュアルで設
定する場合に選択するチェックボックスである。このチ
ェックボックスが選択されている場合は、ユーザが手動
で用紙の種類を設定することができる。なお、マニュア
ル設定のチェックボックス1210と自動設定のチェッ
クボックス1209とは排他的な関係にあり、どちらか
一方しか選択することはできない。また、自動設定のチ
ェックボックス1209が選択されていても、メディア
タイプフィールド1208のリストからメディアタイプ
を選択した場合はマニュアル設定となり、マニュアル設
定のチェックボックス1210がアクティブとなる。
Reference numeral 1210 is a check box selected when the type of paper is manually set. When this check box is selected, the user can manually set the paper type. The check box 1210 for manual setting and the check box 1209 for automatic setting have an exclusive relationship, and only one of them can be selected. Even if the automatic setting check box 1209 is selected, if the media type is selected from the list in the media type field 1208, the manual setting is performed, and the manual setting check box 1210 is activated.

【0226】1211は、設定されている用紙の大きさ
(メディアサイズ)を表示するエリアである。
Reference numeral 1211 is an area for displaying the set paper size (media size).

【0227】1212は、メディアサイズを表示するフ
ィールドである。以下で説明する自動設定の場合は、セ
ンス結果に基づいて特定されたメディアサイズをここで
表示する。メディアサイズをユーザが手動で指定する場
合は、このフィールド1212の右側のマークをクリッ
クすることで、図7に示すメディアサイズのリストが表
示されるので、そのリストの中から選択することにな
る。なお、新たな用紙サイズをリストに追加入力するこ
とができるようにしてもよい。
Reference numeral 1212 is a field for displaying the media size. In the case of the automatic setting described below, the media size specified based on the sense result is displayed here. When the user manually specifies the media size, by clicking the mark on the right side of the field 1212, the media size list shown in FIG. 7 is displayed, and the user can select from the list. Note that a new paper size may be additionally input to the list.

【0228】1213は、用紙の大きさを自動で設定す
る場合に選択するチェックボックスである。このチェッ
クボックス1213が選択されている場合は、センス結
果に基づいて特定された用紙の大きさをメディアサイズ
フィールド1212に表示する。
Reference numeral 1213 is a check box selected when the size of the paper is automatically set. When the check box 1213 is selected, the size of the paper specified based on the sense result is displayed in the media size field 1212.

【0229】1214は、用紙の大きさをユーザが手動
で設定する場合に選択するチェックボックスである。こ
のチェックボックス1214が選択されている場合は、
ユーザは手動で用紙の大きさを選択することができる。
なお、マニュアル設定のチェックボックス1214と自
動設定のチェックボックス1213とは排他的な関係に
あり、どちらか一方しか選択することはできない。ま
た、自動設定のチェックボックス1213が選択されて
いても、メディアサイズフィールド1212のリストか
らメディアサイズを選択した場合はマニュアル設定とな
り、マニュアル設定のチェックボックス1214がアク
ティブとなる。
Reference numeral 1214 is a check box to be selected when the user manually sets the size of paper. If this check box 1214 is selected,
The user can manually select the paper size.
The manual setting check box 1214 and the automatic setting check box 1213 have an exclusive relationship, and only one of them can be selected. Even if the automatic setting check box 1213 is selected, if the media size is selected from the list in the media size field 1212, the manual setting is performed, and the manual setting check box 1214 is activated.

【0230】1215は、自動で拡大/縮小を行う場合
に選択するチェックボックスである。チェックボックス
1215にチェックマークが入れられている場合は、図
11に示した処理で説明したように、プリンタドライバ
411による用紙設定とアプリケーションで規定された
用紙設定との間に設定の不整合が生じていてもプリンタ
ドライバ411側の処理で整合をつけることができる。
Reference numeral 1215 is a check box selected when automatically enlarging / reducing. When the check box 1215 is checked, as described in the processing shown in FIG. 11, a setting mismatch occurs between the paper setting by the printer driver 411 and the paper setting defined by the application. However, matching can be achieved by the processing on the printer driver 411 side.

【0231】1216は、設定されている印刷品位を表
示するエリアである。
Reference numeral 1216 is an area for displaying the set print quality.

【0232】1217は、印刷の品位を表示するフィー
ルドである。自動設定の場合は、メディアタイプフィー
ルド1208で表示されている用紙の種類に応じて自動
的に選択された印刷品位がフィールド1217に表示さ
れる。マニュアル設定の場合は、このフィールド121
7の右側のマークをクリックすることで、図9に示した
参照用のテーブルに記載されている複数の印刷品位がリ
スト表示されるので、そのリストの中から選択すること
になる。
Reference numeral 1217 is a field for displaying the print quality. In the case of automatic setting, the print quality automatically selected according to the type of paper displayed in the media type field 1208 is displayed in the field 1217. In case of manual setting, this field 121
By clicking the mark on the right side of 7, a plurality of print qualities listed in the reference table shown in FIG. 9 are displayed in a list, and the user can select from the list.

【0233】1218は、印刷の品位を自動で設定する
場合に選択するチェックボックスである。このチェック
ボックス1218が選択されている場合は、図9に示し
た参照用のテーブルを参照して、メディアタイプフィー
ルド1208で表示されている用紙の種類に応じた印刷
品位が自動的に選択されてフィールド1216に表示さ
れる。
Reference numeral 1218 is a check box selected when the print quality is automatically set. When the check box 1218 is selected, the print quality corresponding to the paper type displayed in the media type field 1208 is automatically selected by referring to the reference table shown in FIG. Displayed in field 1216.

【0234】1219は、印刷の品位をマニュアルで設
定する場合に選択するチェックボックスである。このチ
ェックボックス1219が選択されている場合は、ユー
ザは手動で印刷品位を選択することができる。なお、マ
ニュアル設定のチェックボックス1219と自動設定の
チェックボックス1218とは排他的な関係にあり、ど
ちらか一方しか選択することはできない。また、自動設
定のチェックボックス1218が選択されていても、印
刷品位フィールド1217のリストからメディアサイズ
を選択した場合はマニュアル設定となり、マニュアル設
定のチェックボックス1219がアクティブとなる。
Reference numeral 1219 is a check box selected when manually setting the print quality. When the check box 1219 is selected, the user can manually select the print quality. Note that the manual setting check box 1219 and the automatic setting check box 1218 have an exclusive relationship, and only one of them can be selected. Even if the automatic setting check box 1218 is selected, if the media size is selected from the list in the print quality field 1217, the manual setting is performed, and the manual setting check box 1219 is activated.

【0235】1220は、印刷品位を詳細に設定する場
合に使用するボタンであり、このボタン1220を選択
することで詳細設定の画面へと移行する。本実施の形態
では自動で設定できる印刷品位は3段階としているが、
マニュアルの設定ではより多くのレベルの印刷品位の設
定ができるようにしている。ただし、用紙の種類によっ
て選択可能な印刷品位は制限されるため、用意されたす
べての印刷品位のレベルを設定できるわけではない。
Reference numeral 1220 is a button used for setting the print quality in detail, and by selecting this button 1220, the screen for detailed setting is displayed. In the present embodiment, the print quality that can be set automatically is three levels.
With the manual setting, more levels of print quality can be set. However, since the selectable print quality is limited depending on the type of paper, it is not possible to set all the prepared print quality levels.

【0236】1221は、給紙方法を選択するフィール
ドである。ユーザは、手差しもしくはオートシートフィ
ーダのどちらかを選択する。
Reference numeral 1221 is a field for selecting a paper feeding method. The user selects either manual feeding or auto sheet feeder.

【0237】1222は、色調整を自動で行う場合に選
択するチェックボックスである。このチェックボックス
1222がアクティブである場合は、自動で色調整が行
われる。デフォルトの設定では自動設定のチェックボッ
クス1222がアクティブである。
Reference numeral 1222 is a check box selected when color adjustment is automatically performed. When the check box 1222 is active, color adjustment is automatically performed. In the default setting, the automatic setting check box 1222 is active.

【0238】1223は、色調整をマニュアルで設定す
る場合に選択するチェックボックスである。このチェッ
クボックス1223が選択されている場合は、ユーザは
不図示の詳細設定の画面上で手動で色調を設定すること
ができる。なお、マニュアル設定のチェックボックス1
223と自動設定のチェックボックス1222とは排他
的な関係にあり、どちらか一方しか選択することはでき
ない。
Reference numeral 1223 is a check box selected when the color adjustment is manually set. When the check box 1223 is selected, the user can manually set the color tone on the detailed setting screen (not shown). Check box 1 for manual setting
223 and the automatic setting check box 1222 have an exclusive relationship, and only one of them can be selected.

【0239】1224は、OKボタンであり、印刷設定
のダイアログ1201に示される設定条件でユーザが問
題ないと判断した場合は、このOKボタン1224を押
すことによってこの条件の設定が行われ、ダイアログ1
201が閉じ、図12に示した表示に戻る。
Reference numeral 1224 denotes an OK button. If the user determines that there is no problem with the setting conditions shown in the print setting dialog 1201, the OK button 1224 is pressed to set the conditions, and the dialog 1
201 is closed and the display returns to that shown in FIG.

【0240】1225は、キャンセルボタンであり、こ
のキャンセルボタン1225を押すことによって印刷設
定のダイアログ1201を表示した時点の設定に戻り、
ダイアログ1201が閉じ、図12に示した表示に戻
る。
Reference numeral 1225 denotes a cancel button. By pressing the cancel button 1225, the settings at the time when the print setting dialog 1201 is displayed are returned.
The dialog 1201 is closed, and the screen returns to the display shown in FIG.

【0241】1226は、ヘルプボタンである。プリン
タドライバ411で管理する各種印刷設定に関する内容
について不明な点がある場合はこのボタンを押すこと
で、関連する説明が示される。
Reference numeral 1226 is a help button. If there are any unclear points about the contents related to various print settings managed by the printer driver 411, this button is pressed to show the related explanation.

【0242】ここでは記載しなかったが、設定内容を更
新する更新ボタンを付加する構成でもよい。
Although not described here, a configuration may be adopted in which an update button for updating the setting content is added.

【0243】以上のように、印刷設定ダイアログ120
1はユーザにとって必要な項目がひとまとめとなった画
面構成となっており、どのような印刷設定がされている
のかを瞬時に確認することができる。
As described above, the print setting dialog 120
1 has a screen configuration in which items required by the user are gathered together, and it is possible to instantly confirm what kind of print settings are made.

【0244】また、図13に示される自動設定モード
(自動設定チェックボックス1209,1213,12
18)を選択することで、設定の自動化が図られる。そ
の際に、プリンタ302やプリンタドライバ411でど
のような判断をし、設定がされているのかを確認できる
構成になっており、ユーザとのコミュニケーションがは
かられる。その結果、ユーザの意図を優先しつつも誤っ
た印刷の少ない、つまり好ましい画像形成を行えるプリ
ンティングシステムを実現することができる。
Further, the automatic setting mode (automatic setting check boxes 1209, 1213, 12 shown in FIG. 13 is used.
By selecting 18), the setting can be automated. At that time, the printer 302 and the printer driver 411 can be configured to check what settings have been made, and communication can be established with the user. As a result, it is possible to realize a printing system in which erroneous printing is less likely to occur, that is, preferable image formation can be performed while giving priority to the user's intention.

【0245】図14は、センス結果に基づいて特定され
たメディアタイプがユーザによるマニュアル設定と異な
る場合に表示される警告ダイアログの例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a warning dialog displayed when the media type specified based on the sense result is different from the manual setting by the user.

【0246】1301は、警告ダイアログであり、13
02から1305までの各表示エリアから構成される。
Reference numeral 1301 is a warning dialog, and 13
It is composed of each display area from 02 to 1305.

【0247】1302は、警告の主旨を端的に表現した
エリアである。文字情報だけではなく、警告の意味を伝
えられるイラストなどの画像を伴って表示する。
Reference numeral 1302 is an area that expresses the purpose of the warning. Not only text information but also images such as illustrations that convey the meaning of the warning are displayed.

【0248】1303は、警告の内容を表示するエリア
である。ここでは警告内容が表示されるとともに、セン
ス結果に基づいて特定されたメディアタイプとユーザ指
定によるメディアタイプとのうちどちらを設定するのか
を確認する内容が表示される。図14では、センス結果
に基づいて特定されたメディアタイプを設定してもよい
かをユーザに確認している。
Reference numeral 1303 is an area for displaying the content of the warning. Here, the warning content is displayed, and the content for confirming which of the media type specified based on the sense result and the media type specified by the user is set is displayed. In FIG. 14, it is confirmed to the user whether the media type specified based on the sense result may be set.

【0249】1304は、OKボタンであり、このOK
ボタン1304を押すことによって、センス結果に基づ
いて特定されたメディアタイプの設定が行われる。
Reference numeral 1304 denotes an OK button.
By pressing the button 1304, the media type specified based on the sense result is set.

【0250】1305は、キャンセルボタンであり、こ
のキャンセルボタン1305を押すことによって、ユー
ザが手動で指定したメディアタイプの設定が行われる。
Reference numeral 1305 denotes a cancel button. By pressing the cancel button 1305, the media type manually specified by the user is set.

【0251】このように、センス結果に基づくメディア
タイプの設定とユーザ指定によるメディアタイプの設定
との間に相違がある場合は、その旨をユーザに通知し、
どちらの設定を優先するのかをユーザに問い合わせるこ
とが行われる。
As described above, when there is a difference between the setting of the media type based on the sense result and the setting of the media type designated by the user, the fact is notified to the user,
It asks the user which setting to prioritize.

【0252】図16は、プリンタ302のトレイやカセ
ットに用紙がセットされていないことが検出されたとき
に表示されるダイアログの例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a dialog displayed when it is detected that no paper is set in the tray or cassette of the printer 302.

【0253】このダイアログでは、警告の主旨を端的に
表現する画像、警告の内容、用紙のセット後に処理を再
開する(図10で示した処理)ためのOKボタン等から
構成される。
This dialog is composed of an image that briefly expresses the purpose of the warning, the content of the warning, an OK button for restarting the processing after setting the paper (processing shown in FIG. 10), and the like.

【0254】このように、単に検出した結果を表示する
だけではなく、その後のリカバリ手順も示すことで、よ
りユーザに親切な印刷環境を提供することができる。
As described above, not only the detected result is displayed, but also the subsequent recovery procedure is shown, so that a printing environment friendly to the user can be provided.

【0255】図17は、ユーザが不定形サイズの用紙を
選択したときに表示される入力ダイアログの一例を示す
図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of an input dialog displayed when the user selects a sheet of irregular size.

【0256】1601は、入力ダイアログであり、16
02から1609までの各表示エリアから構成される。
Reference numeral 1601 denotes an input dialog, which is 16
It is composed of each display area from 02 to 1609.

【0257】1602は、ユーザが手動でメディアサイ
ズを入力する際の入力値の単位を選択するためのエリア
である。ここではmmとinchの二つの単位から選択
することが可能とする。
Reference numeral 1602 is an area for the user to select the unit of input value when manually inputting the media size. Here, it is possible to select from two units of mm and inch.

【0258】1603は、入力サイズの単位としてmm
を使用する際に選択するチェックボックスである。
1603 is mm as a unit of input size
This is a check box to select when using.

【0259】1604は、入力サイズの単位としてin
chを使用する際に選択するチェックボックスである。
なお、チェックボックス1604とチェックボックス1
603とは排他的な関係にあり、どちらか一方しか選択
することはできない。
1604 is in as a unit of input size
This is a check box to be selected when using ch.
Check box 1604 and check box 1
There is an exclusive relationship with 603, and only one of them can be selected.

【0260】1605は、ユーザが手動で用紙サイズを
入力するエリアである。本実施の形態ではキーボードや
マウスなどのポインティングデバイスによって入力され
るが、音声入力装置によって入力するようにしてもよ
い。
Reference numeral 1605 denotes an area where the user manually inputs the paper size. In the present embodiment, the input is made with a pointing device such as a keyboard or a mouse, but the input may be made with a voice input device.

【0261】1606は、用紙サイズのうち、用紙の幅
方向の長さを入力するフィールドである。
A field 1606 is a field for inputting the length of the paper in the width direction of the paper size.

【0262】1607は、用紙サイズのうち、用紙の長
手方向の長さを入力するフィールドである。
A field 1607 is a field for inputting the length of the paper in the longitudinal direction of the paper size.

【0263】1608は、OKボタンである。このOK
ボタン1608を押すことによって、入力された値を確
定でき、その後用紙設定に値が反映される。
Reference numeral 1608 is an OK button. This OK
By pressing the button 1608, the input value can be confirmed, and then the value is reflected in the paper setting.

【0264】1609は、キャンセルボタンである。こ
のキャンセルボタン1609を押すことによって入力値
が新たに設定されず、現在設定されているサイズが使用
される。ただし不定形のメディアサイズが選択されてい
る場合は、何かしらの値を入力し、設定しない限りはメ
ディアサイズの設定を終了することはできない構成にな
っている。
Reference numeral 1609 denotes a cancel button. The input value is not newly set by pressing the cancel button 1609, and the currently set size is used. However, when the irregular media size is selected, the setting of the media size cannot be completed unless some value is input and set.

【0265】このように、ユーザは任意のサイズの用紙
を設定することができる。また、一度入力したサイズの
設定に名前を付けて保存し、それ以後の印刷設定で使用
することができるような構成にしてもよい。
As described above, the user can set the paper of any size. In addition, a configuration may be adopted in which the once-input size setting is named and saved so that it can be used in subsequent print settings.

【0266】図18は、プリンタ302にセットされて
いる用紙のサイズがユーザによる設定と異なる場合に表
示される警告ダイアログを示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a warning dialog displayed when the size of the paper set in the printer 302 is different from the setting made by the user.

【0267】このダイアログでは、警告の主旨を端的に
表現する画像、警告の内容、センス結果に基づいて特定
された、プリンタ302にセットされていた用紙のサイ
ズを印刷設定として使用するかを確認する内容が表示さ
れる。
In this dialog, it is confirmed whether or not the image which expresses the purpose of the warning, the content of the warning, and the size of the paper set in the printer 302 specified based on the sense result are used as the print setting. The contents are displayed.

【0268】このように、センス結果に基づくメディア
サイズとユーザ指定によるメディアサイズとの間に相違
がある場合は、その旨をユーザに通知し、どちらの設定
を優先するのかの判断をユーザに仰ぐ。
As described above, when there is a difference between the media size based on the sense result and the media size specified by the user, the user is notified of that, and the user is asked to determine which setting has priority. .

【0269】図19は、プリンタ302にセットされて
いる用紙のサイズとアプリケーションで指定された用紙
サイズとの間で不整合が生じたと判断された場合に表示
される警告ダイアログを示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a warning dialog displayed when it is determined that there is a mismatch between the size of the paper set in the printer 302 and the paper size specified by the application.

【0270】このダイアログでは、警告の主旨を端的に
表現する画像、警告の内容、プリンタドライバ411で
設定した用紙サイズを優先してアプリケーション側のサ
イズ設定を変更するかを確認する内容が表示される。
In this dialog, an image that briefly expresses the purpose of the warning, the content of the warning, and the content for confirming whether to change the size setting on the application side by giving priority to the paper size set by the printer driver 411 are displayed. .

【0271】このように、プリンタドライバ411によ
って設定されたメディアサイズとアプリケーションで設
定されたメディアサイズとの間に相違がある場合は、そ
の旨をユーザに通知し、どちらの設定を優先するかの判
断をユーザに仰ぐ。
In this way, when there is a difference between the media size set by the printer driver 411 and the media size set by the application, the user is notified of that, and which setting has priority. Ask the user to make a decision.

【0272】以上説明してきたように、第1の実施の形
態では、用紙の種類やサイズなど印刷設定のうち用紙の
設定に必要な情報を、トレイやカセットなどから給紙さ
れた用紙を搬送の途中でセンスすることによって得て、
それを活用することによって、ユーザの手を煩わせるこ
となく、インクやメディアを無駄に消費しない、用紙に
適した印刷設定を自動的に行えるようにしている。
As described above, in the first embodiment, the information necessary for paper setting out of the print settings such as the paper type and size, and the paper fed from the tray or the cassette are conveyed. Gained by making sense along the way,
By utilizing this, it is possible to automatically perform print settings suitable for the paper without wasting the user's hand and wasteful consumption of ink and media.

【0273】特にPCなどの高速で高性能のデータ処理
装置側で印刷データの生成およびプリンタの制御を行う
ことにより、より高速にかつ安価にプリンティングシス
テムを構築することができる。
In particular, a printing system can be constructed at a higher speed and at a lower cost by generating print data and controlling the printer on the side of a high-speed and high-performance data processing device such as a PC.

【0274】また、センスの結果得られた用紙情報に基
づく印刷設定と、ユーザが手動で設定した印刷品位との
間の不整合を判断することによって、よりユーザの意図
をくみ取り、不適切な印刷を極力少なくするプリンティ
ングシステムを提供することができる。
Further, by determining the inconsistency between the print setting based on the paper information obtained as a result of the sense and the print quality manually set by the user, the user's intention is further taken into account and improper printing is performed. It is possible to provide a printing system that minimizes

【0275】本実施の形態では、センスの対象を用紙の
種類(メディアタイプ)および用紙の大きさ(メディア
サイズ)として設定の流れについて説明してきたが、一
方の情報であるメディアタイプのみセンスすることによ
って、印刷品位の自動設定および不整合判断に従ったユ
ーザへの通知などを行う構成にしてもよい。つまりメデ
ィアサイズの自動設定ができないことで、印刷設定の完
全な自動化を実現することはできないが、印刷品位の設
定に関しては十分その目的を果たすことができる。
In this embodiment, the flow of setting has been described as the type of paper (media type) and the size of paper (media size) to be sensed. However, only one type of information, the media type, should be sensed. According to the configuration, the print quality may be automatically set and the user may be notified according to the mismatch determination. In other words, it is not possible to realize complete automation of print settings because the media size cannot be automatically set, but it is possible to sufficiently fulfill the purpose of setting print quality.

【0276】(第2の実施の形態)次に第2の実施の形
態を説明する。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment will be described.

【0277】第2の実施の形態の構成は、基本的に第1
の実施の形態の構成と同じである。そのため、第2の実
施の形態の説明においては、第1の実施の形態の構成と
同一部分には同一の参照符号を付してその説明を省略
し、異なる部分だけを説明する。
The configuration of the second embodiment is basically the first.
The configuration is the same as that of the embodiment. Therefore, in the description of the second embodiment, the same parts as those of the first embodiment will be designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Only different parts will be described.

【0278】図20は、第2の実施の形態におけるプリ
ンティングシステムの機能ブロック図である。
FIG. 20 is a functional block diagram of the printing system according to the second embodiment.

【0279】第2の実施の形態では、用紙特定処理部1
912および用紙判定用テーブル1914をPC190
2側に備え、第1の実施の形態でプリンタ302側に備
えられていた用紙特定処理部405および用紙判定用テ
ーブル406を削除した。
In the second embodiment, the paper specification processing section 1
912 and sheet determination table 1914 to PC 190
The sheet identification processing unit 405 and the sheet determination table 406, which are provided on the second side and provided on the printer 302 side in the first embodiment, are deleted.

【0280】用紙の特定処理がPC1902側で行われ
るため、プリンタ1901では、用紙認識センサ404
の出力値がI/F制御部407を介してPC1902側
へ送信される。
Since the paper specifying process is performed on the PC 1902 side, the paper recognizing sensor 404 is used in the printer 1901.
Is transmitted to the PC 1902 side via the I / F control unit 407.

【0281】1909は、印刷のための各種設定や印刷
データの生成およびプリンタ1901の制御をPC19
02上で行うためのプリンタドライバであり、ソフトウ
エアで構成される。
A computer 1909 controls various settings for printing, generation of print data, and control of the printer 1901.
02 is a printer driver to be executed on the computer and is configured by software.

【0282】用紙特定処理部1912は、用紙認識セン
サ404の出力情報に基づき、用紙判定用テーブル19
14を参照して用紙の種類や大きさを特定する。用紙認
識センサ404からの出力情報は、通信インタフェース
303を介してPC1902に送られる。
The sheet identification processing section 1912 determines the sheet determination table 19 based on the output information from the sheet recognition sensor 404.
14, the type and size of the paper is specified. Output information from the paper recognition sensor 404 is sent to the PC 1902 via the communication interface 303.

【0283】このように第2の実施の形態におけるプリ
ンティングシステムは、用紙を特定するためのパラメー
タを出力する用紙認識センサ404を搭載したプリンタ
1901と、プリンタ1901側で得られたパラメータ
に基づいて用紙の特定を行う機能およびユーザによる指
示や選択に基づいて印刷データ並びに制御コマンドを生
成する機能を持つPC1902と、その二つの装置を接
続する双方向に通信可能な通信インタフェース303と
によって構成される。
As described above, in the printing system according to the second embodiment, the printer 1901 equipped with the paper recognition sensor 404 for outputting the parameter for specifying the paper and the paper based on the parameter obtained on the printer 1901 side. Is configured by a PC 1902 having a function of specifying print data and a function of generating print data and a control command based on a user's instruction or selection, and a communication interface 303 which connects the two devices and is capable of bidirectional communication.

【0284】この構成では、用紙特定処理部1912を
プリンタ1901側ではなくPC1902側に備えるた
め、プリンタドライバ1909のソフトウェアを更新す
るだけで用紙を特定するためのパラメータや判断基準を
容易に変更することができる。
In this configuration, since the paper specifying processing unit 1912 is provided on the PC 1902 side instead of the printer 1901 side, it is possible to easily change the parameters and judgment criteria for specifying the paper simply by updating the software of the printer driver 1909. You can

【0285】図21は、第2の実施の形態における印刷
処理の流れを示すシーケンス図である。この流れは、印
刷指示が有る場合のユーザとPC1902とプリンタ1
901との間で行われる印刷処理を示す。
FIG. 21 is a sequence diagram showing the flow of printing processing in the second embodiment. This flow is performed by the user, the PC 1902, and the printer 1 when there is a print instruction.
901 shows a printing process performed with the printer 901.

【0286】第2の実施の形態における印刷処理の流れ
は、図1に示す第1の実施の形態における印刷処理の流
れと基本的に同じである。第1の実施の形態と相違する
点は、用紙の特定処理をプリンタ1901側で行わず、
PC1902側で行う点である。具体的には、第1の実
施の形態ではプリンタ302でステップS106のセン
ス動作の後に行われていた用紙特定の処理が、第2の実
施の形態ではステップS2008で示すように、PC1
902でステップS2009の印刷設定処理の直前に行
われる。
The flow of the print processing in the second embodiment is basically the same as the flow of the print processing in the first embodiment shown in FIG. The difference from the first embodiment is that the printer 1901 does not perform the paper specifying process.
This is a point to be performed on the PC 1902 side. Specifically, the paper identification process performed by the printer 302 after the sensing operation in step S106 in the first embodiment is executed by the PC 1 as shown in step S2008 in the second embodiment.
In step 902, the process is performed immediately before the print setting process in step S2009.

【0287】第2の実施の形態では、用紙特定処理部1
912が用紙特定の処理を行う際に使用する用紙判断用
テーブル1914や判断処理アルゴリズムをPC190
2側で変更することが可能であり、これによって、この
変更を第1の実施の形態のようにプリンタ302側で行
っていた場合と比べて柔軟な対応をとることができると
いうメリットがある。
In the second embodiment, the paper specification processing section 1
The PC 190 uses a paper determination table 1914 and a determination processing algorithm that are used when 912 performs paper-specific processing.
The change can be made on the second side, and this has an advantage that the change can be made more flexibly as compared with the case where the change is made on the printer 302 side as in the first embodiment.

【0288】図22は、第2の実施の形態における印刷
指示が無い場合の印刷処理の流れを示すシーケンス図で
ある。
FIG. 22 is a sequence diagram showing the flow of printing processing when there is no print instruction in the second embodiment.

【0289】第2の実施の形態における印刷処理の流れ
は、図2に示す第1の実施の形態における印刷処理の流
れと基本的に同じである。第1の実施の形態と相違する
点は、用紙の特定処理をプリンタ1901側で行わず、
PC1902側で行う点である。具体的には、第1の実
施の形態ではプリンタ302でステップS206のセン
ス動作の後に行われていた用紙特定の処理が、第2の実
施の形態ではステップS2108で示すように、PC1
902でステップS2109の不整合判断処理の直前に
行われる。
The flow of the print processing in the second embodiment is basically the same as the flow of the print processing in the first embodiment shown in FIG. The difference from the first embodiment is that the printer 1901 does not perform the paper specifying process.
This is a point to be performed on the PC 1902 side. Specifically, the paper identification process performed by the printer 302 after the sensing operation in step S206 in the first embodiment is performed by the PC 1 as shown in step S2108 in the second embodiment.
In step 902, the process is performed immediately before the mismatch determination process in step S2109.

【0290】このように、PC1902上で動作中のア
プリケーションが印刷の詳細な設定画面を表示すること
なく直接印刷を開始する場合についても、用紙を給紙し
た後に得た用紙情報をPC1902側に一旦戻して印刷
データを生成することで、図21に示した処理の流れと
同様な効果をあげることができる。
As described above, even when the application running on the PC 1902 starts the printing directly without displaying the detailed print setting screen, the paper information obtained after the paper is fed is temporarily returned to the PC 1902 side. By returning the print data and generating the print data, the same effect as the flow of the process shown in FIG. 21 can be obtained.

【0291】第2の実施の形態も第1の実施の形態と同
様に、用紙を給紙した後に得た用紙情報(用紙認識セン
サ404の出力値)をPC1902側に一旦戻して印刷
データを生成する構成となっている。これによって、P
C1902側で印刷データの生成が行えるため、プリン
タ1901を安価かつシンプルに構成することができ
る。さらにユーザによるマニュアル設定との不整合をプ
リンタドライバ1909内で判断し、ユーザとコミュニ
ケーションをとることで、ユーザの意図を最大限に反映
し、かつ誤った印刷設定の極めて少ないプリンティング
システムを構築することができる。これによって第2の
実施の形態でも、ユーザは煩雑なオペレーションから解
放され、インクやメディアの無駄な消費を防げるととも
に、効率的な印刷環境を手にすることができる。
In the second embodiment, as in the first embodiment, the paper information (output value of the paper recognition sensor 404) obtained after feeding the paper is returned to the PC 1902 side once to generate print data. It is configured to do. By this, P
Since the print data can be generated on the C1902 side, the printer 1901 can be inexpensively and simply configured. Further, it is possible to construct a printing system in which the inconsistency with the manual setting by the user is judged in the printer driver 1909 and the user communicates with the user, thereby maximally reflecting the user's intention and having very few incorrect print settings. You can As a result, even in the second embodiment, the user is freed from complicated operations, wasteful consumption of ink and media can be prevented, and an efficient printing environment can be obtained.

【0292】特に第2の実施の形態では、用紙特定処理
をプリンタ1901側ではなくPC1902側で行う構
成のため、その処理内容や判断の基準を容易に変更する
ことが可能である。新しいメディアの認識などプリンタ
1901側での対応がなかなか難しかった点も、PC1
902側のプリンタドライバ1909を更新するだけで
実現することができる。
In particular, in the second embodiment, since the paper specifying process is performed on the PC 1902 side instead of the printer 1901 side, it is possible to easily change the contents of the process and the criteria for judgment. PC1 is also difficult to deal with on the printer 1901 side, such as recognition of new media.
This can be realized simply by updating the printer driver 1909 on the 902 side.

【0293】(第3の実施の形態)次に第3の実施の形
態を説明する。
(Third Embodiment) Next, a third embodiment will be described.

【0294】図23は、第3の実施の形態におけるプリ
ンティングシステムの構成を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing the structure of the printing system according to the third embodiment.

【0295】2201は、CCDやCMOSの撮像素子
によってディジタル画像を生成するディジタルカメラで
ある。このディジタルカメラ2201は、撮像機能だけ
ではなく、撮った画像をこのディジタルカメラ2201
とダイレクトに接続されるプリンタ2202で印刷する
ためのデータ生成や接続されたプリンタ2202の制御
を行う機能を有する。また、印刷の設定に関するユーザ
からの指示や入力を受け、設定内容を表示する役割も果
たす。
Reference numeral 2201 is a digital camera which produces a digital image by a CCD or CMOS image sensor. This digital camera 2201 has not only an imaging function but also an image taken by the digital camera 2201.
The printer 2202 directly connected to the printer 2202 has a function of generating data for printing and controlling the connected printer 2202. Further, it also plays a role of receiving the instruction and input from the user regarding the print setting and displaying the setting content.

【0296】2202は、ディジタルカメラ2201と
接続されたカラーのプリンタである。このプリンタ22
02は、ディジタルカメラ2201で生成された印刷デ
ータおよび制御命令に基づいて画像の形成を行う。な
お、多値データをプリンタ2202内で扱えるのであれ
ばその種類については特に問わない。
A color printer 2202 is connected to the digital camera 2201. This printer 22
Reference numeral 02 forms an image based on the print data and the control command generated by the digital camera 2201. The type of multivalued data is not particularly limited as long as it can be handled in the printer 2202.

【0297】2203は、ディジタルカメラ2201と
プリンタ2202とを接続する通信インタフェースであ
る。この通信インタフェース2203は、コネクタ形状
の小さいシリアルインタフェースで構成される。具体的
には、USB、IEEE1394インタフェース、Ir
DAインタフェース、IEEE802.11bインタフ
ェース、Bluetoothインタフェースなどが想定
されるが、双方向通信を実現するものであれば有線無線
問わずどのようなインタフェースであってもよい。さら
には、ディジタルカメラ2201に内蔵されるメモリカ
ードなどの記憶媒体に撮影画像を記録した後、そのメモ
リカード自体をディジタルカメラ2201から取り外
し、プリンタ2202のスロットに挿入して印刷を行う
といった形態であってもよい。その場合、メモリカード
の種類についても問わない。
Reference numeral 2203 is a communication interface for connecting the digital camera 2201 and the printer 2202. The communication interface 2203 is composed of a serial interface having a small connector shape. Specifically, USB, IEEE1394 interface, Ir
A DA interface, an IEEE802.11b interface, a Bluetooth interface, etc. are assumed, but any interface may be used regardless of wired or wireless as long as it realizes bidirectional communication. Further, after the captured image is recorded in a storage medium such as a memory card built in the digital camera 2201, the memory card itself is removed from the digital camera 2201 and inserted into the slot of the printer 2202 to perform printing. May be. In that case, the type of memory card does not matter.

【0298】このように、第3の実施の形態におけるプ
リンティングシステムは、単体の装置ではなく、ディジ
タルカメラ2201とプリンタ2202と通信インタフ
ェース2203とで構成される。
As described above, the printing system according to the third embodiment is not a single device, but is composed of the digital camera 2201, the printer 2202 and the communication interface 2203.

【0299】図24は、第3の実施の形態におけるシス
テムの機能ブロック図である。
FIG. 24 is a functional block diagram of a system according to the third embodiment.

【0300】プリンタ2202は、インクジェット方式
のプリンタであり、2304から2310までの各種機
能ブロックによって構成される。ディジタルカメラ22
01は、2311から2317までの各種機能ブロック
によって構成される。ただしプリンタ2202およびデ
ィジタルカメラ2201とも、第3の実施の形態を説明
する上で特に必要ないと思われる機能については省略し
ている。
The printer 2202 is an ink jet printer and is composed of various functional blocks 2304 to 2310. Digital camera 22
01 is composed of various functional blocks 2311 to 2317. However, the functions of the printer 2202 and the digital camera 2201 which are considered to be particularly unnecessary in describing the third embodiment are omitted.

【0301】通信インタフェース2203は、2.4G
Hz帯域を使用する無線規格であるBluetooth
のインタフェースであるとする。
The communication interface 2203 is 2.4G.
Bluetooth is a wireless standard that uses the Hz band.
Interface.

【0302】プリンタ2202において2304は、記
録媒体Pの種類や大きさを特定するための情報を検出す
る用紙認識センサ(メディアセンサ)である。記録媒体
Pはプリンタ2202に備え付けられた給紙トレイやカ
セットなどに積載されているものとする。用紙の種類や
大きさを特定するための手段の説明に関しては、第1の
実施の形態と同様なのでここでは省略する。
In the printer 2202, 2304 is a paper recognition sensor (media sensor) for detecting information for specifying the type and size of the recording medium P. The recording medium P is assumed to be loaded on a paper feed tray, a cassette, or the like provided in the printer 2202. The description of the means for specifying the type and size of the paper is the same as that of the first embodiment, and will not be repeated here.

【0303】2305は、用紙認識センサ2304の出
力結果に基づき、用紙を特定する用紙特定処理部であ
る。第3の実施の形態では、用紙特定処理部2305
が、センサ出力値をパラメータとした数値演算によって
用紙の種類や大きさを特定する。なお、数値演算に使用
する数式をユーザが変更できるようにしてもよい。
Reference numeral 2305 denotes a paper specification processing section for specifying the paper based on the output result of the paper recognition sensor 2304. In the third embodiment, the paper specification processing unit 2305
However, the type and size of the paper are specified by numerical calculation using the sensor output value as a parameter. The user may be allowed to change the mathematical formula used for the numerical calculation.

【0304】2306は、プリンタ2202のインタフ
ェース機能を司るI/F制御部である。通信インタフェ
ース2203がBluetoothインタフェースであ
るため、I/F制御部2306は、ベースバンドチッ
プ、RFモジュールおよびリンクコントローラによって
構成され、用紙情報の送信や印刷データや制御コマンド
の受信などを行う。またI/F制御部2306は、プリ
ンタ2202で発生したエラー情報や通信状態などのス
テータス情報に関しても要求があればディジタルカメラ
2201に送信する。
An I / F control unit 2306 controls the interface function of the printer 2202. Since the communication interface 2203 is a Bluetooth interface, the I / F control unit 2306 includes a baseband chip, an RF module, and a link controller, and performs transmission of paper information and reception of print data and control commands. The I / F control unit 2306 also transmits error information generated in the printer 2202 and status information such as communication status to the digital camera 2201 if requested.

【0305】2307は、ディジタルカメラ2201か
ら送られてきたRGB多値のカラー画像データをYMC
Kのデータに変換する色変換処理部である。色変換処理
部2307では、各種画像補正も行われる。
Reference numeral 2307 denotes YMC for the RGB multi-valued color image data sent from the digital camera 2201.
A color conversion processing unit that converts the data into K data. The color conversion processing unit 2307 also performs various image corrections.

【0306】2308は、色変換処理部2307でYM
CKの多値データとなった画像データを2値のデータに
変換する2値化処理部である。2値化の手法として多く
の手法が存在するが、2値化処理部2308では誤差拡
散法(Error Diffusion Method)を使用するものとす
る。
Reference numeral 2308 denotes the YM in the color conversion processing unit 2307.
It is a binarization processing unit that converts image data that has become multi-valued data of CK into binary data. Although there are many binarization methods, the binarization processing unit 2308 uses an error diffusion method.

【0307】2309は、印刷すべきデータを印刷部2
310に展開する印刷制御部である。2値化処理部23
08で2値化された印刷データを用いて、ディジタルカ
メラ2201から送られた印刷制御用のコマンドに従っ
て印刷部2310の制御を行う。具体的には、用紙の特
性に合わせて変更される各種制御、例えばインクの打ち
込み量の制御やパス数の変更を実行する。
Reference numeral 2309 denotes a printing unit 2 which prints data to be printed.
The print control unit is expanded to 310. Binarization processing unit 23
Using the print data binarized in 08, the printing unit 2310 is controlled according to the print control command sent from the digital camera 2201. Specifically, various controls that are changed according to the characteristics of the paper, for example, control of the amount of ejected ink and change of the number of passes are executed.

【0308】2310は、印刷部であり、プリンタエン
ジンともいう。印刷制御部2309で展開された印刷デ
ータに基づき記録媒体Pに対して印刷を行う。
Reference numeral 2310 denotes a printing unit, which is also called a printer engine. Printing is performed on the recording medium P based on the print data developed by the print control unit 2309.

【0309】次にディジタルカメラ2201において2
311は、ディジタルカメラ2201のインタフェース
機能を司るI/F制御部である。Bluetoothの
コントローラによって構成される。一部の機能はファー
ムウェアによって実現されるようにしてもよい。
Next, in the digital camera 2201, 2
An I / F control unit 311 controls the interface function of the digital camera 2201. It is composed of a Bluetooth controller. Some functions may be implemented by firmware.

【0310】2312は、印刷のための各種設定や印刷
データの生成およびプリンタ2202の制御をディジタ
ルカメラ2201上で行うためのプリンタドライバであ
り、ソフトウェアで構成される。プリンタドライバ23
12は、印刷設定処理部2313と制御コマンド生成処
理部2314とによって構成される。プリンタドライバ
2312は、第1の実施の形態で説明したPC301の
プリンタドライバ411のように、プリンタドライバと
して別のソフトウェアで構成されているわけではなく、
ディジタルカメラ2201内部のファームウェア機能の
一部として構成されている。
Reference numeral 2312 denotes a printer driver for performing various settings for printing, generation of print data, and control of the printer 2202 on the digital camera 2201, and is composed of software. Printer driver 23
12 includes a print setting processing unit 2313 and a control command generation processing unit 2314. The printer driver 2312 is not composed of other software as a printer driver like the printer driver 411 of the PC 301 described in the first embodiment.
It is configured as a part of the firmware function inside the digital camera 2201.

【0311】印刷設定処理部2313は、用紙の設定や
印刷品位の設定などを含む各種印刷設定を行う。すなわ
ち、ユーザからの指示や入力を受けて、設定された内容
を表示もしくは通知する機能を有するとともに、プリン
タ2202から送られた用紙情報に基づき、用紙設定を
自動で行う機能を有する。用紙設定を含む印刷の自動設
定機能および不整合発生の判断機能の内容は第1の実施
の形態と同様である。
The print setting processing section 2313 performs various print settings including paper settings and print quality settings. That is, it has a function of displaying or notifying the set contents in response to an instruction or input from the user, and a function of automatically making a paper setting based on the paper information sent from the printer 2202. The contents of the automatic print setting function including paper setting and the mismatch occurrence determination function are the same as those in the first embodiment.

【0312】制御コマンド生成処理部2314は、印刷
制御を行うプリンタ制御用のコマンドを生成する。
The control command generation processing unit 2314 generates a printer control command for performing print control.

【0313】2315は、ディジタルカメラ2201の
各種機能を制御する中央制御部であり、CPUからな
る。
Reference numeral 2315 is a central control unit for controlling various functions of the digital camera 2201 and is composed of a CPU.

【0314】2316は、設定入力操作部であり、ユー
ザの意図を印刷設定に反映させるためのボタンなどから
構成される。
A setting input operation unit 2316 is composed of buttons for reflecting the user's intention in the print settings.

【0315】2317は、印刷設定内容をユーザに通知
する設定情報等通知部であり、撮った画像のプレビュー
用やメニュー表示用に備え付けられている液晶表示装置
を兼用する。
Reference numeral 2317 denotes a setting information etc. notifying section for notifying the user of the print setting contents, which also serves as a liquid crystal display device provided for previewing a taken image and displaying a menu.

【0316】このように第3の実施の形態におけるプリ
ンティングシステムは、用紙認識センサ2304を搭載
し用紙の種類や大きさを特定する機能および多値の画像
データを印刷用の2値データに変換する機能を持つプリ
ンタ2202と、プリンタ2202側で特定された用紙
情報と、ユーザによる指示や選択とに基づいて画像デー
タおよび制御コマンドを生成する機能を持つディジタル
カメラ2201と、その二つの装置を接続する双方向に
通信可能な通信インタフェース2203とによって構成
される。
As described above, the printing system according to the third embodiment has the function of specifying the type and size of the paper by mounting the paper recognition sensor 2304 and converting multi-valued image data into binary data for printing. A printer 2202 having a function, a paper camera specified on the printer 2202 side, a digital camera 2201 having a function of generating image data and a control command based on a user's instruction or selection, and the two devices are connected. It is configured by a communication interface 2203 capable of bidirectional communication.

【0317】図25は、第3の実施の形態における印刷
処理の流れを示すシーケンス図である。この流れは、印
刷指示が有る場合のユーザとディジタルカメラ2201
とプリンタ2202との間で行われる印刷処理を示す。
FIG. 25 is a sequence diagram showing the flow of printing processing in the third embodiment. This flow is performed by the user and the digital camera 2201 when there is a print instruction.
The print processing performed between the printer 2202 and the printer 2202 is shown.

【0318】第3の実施の形態における印刷処理の流れ
は、図1に示す第1の実施の形態における印刷処理の流
れと基本的に同じである。なお、第1の実施の形態で
は、プリンタ302側ですぐに使用できる2値データの
生成をPC301側で行っていたが、第3の実施の形態
では、プリンタ2202側で、画像処理を行うととも
に、多値データから2値データへの変換も行う。
The flow of print processing in the third embodiment is basically the same as the flow of print processing in the first embodiment shown in FIG. In the first embodiment, the binary data that can be immediately used on the printer 302 side is generated on the PC 301 side. However, in the third embodiment, image processing is performed on the printer 2202 side. Also, conversion from multi-valued data to binary data is performed.

【0319】ステップS2401からステップS241
9までの処理は、図1に示す第1の実施の形態のステッ
プS101からステップS119までの処理とそれぞれ
同じであるため、それらの説明を省略する。ステップS
2401からステップS2419までの処理において、
用紙情報を得て、不整合の判断をし、ユーザは最終的な
印刷開始の指示を出す。ユーザが印刷を開始する前に用
紙情報を取得する点も第1の実施の形態と同じである。
Steps S2401 to S241
Since the processing up to 9 is the same as the processing from step S101 to step S119 of the first embodiment shown in FIG. 1, respectively, description thereof will be omitted. Step S
In the processing from 2401 to step S2419,
After obtaining the paper information, it is determined that there is a mismatch, and the user gives a final print start instruction. The point that the user acquires the paper information before starting printing is also the same as in the first embodiment.

【0320】第3の実施の形態におけるステップS24
20では、ディジタルカメラ2201上のプリンタドラ
イバ2312が印刷開始の指示を受けて、印刷の設定に
対応した1次データの生成を行う。第1の実施の形態と
異なるのは、用紙の種類に合わせた印刷データの生成を
データ処理装置であるディジタルカメラ2201側では
なく、プリンタ2202で行う点にある。ディジタルカ
メラ2201では、用紙の種類に依存しない印刷データ
の生成にとどまる。ただし、ディジタルカメラ2201
で、用紙の種類に合わせた制御用のコマンドを生成す
る。具体的には、色変換や2値化などの各種画像処理は
プリンタ2202で行われるため、印刷オブジェクトの
位置決めや用紙に適したプリンタ制御用のコマンド生成
などを行う。写真などの画像データの印刷時にはRGB
の多値データをプリンタ2202に対してそのまま送信
することになる。
Step S24 in the third embodiment
At 20, the printer driver 2312 on the digital camera 2201 receives a print start instruction and generates primary data corresponding to the print settings. The difference from the first embodiment is that the printer 2202 does not generate the print data according to the type of paper but the digital camera 2201 which is the data processing device. The digital camera 2201 only generates print data that does not depend on the type of paper. However, the digital camera 2201
Then, a control command corresponding to the type of paper is generated. Specifically, various image processes such as color conversion and binarization are performed by the printer 2202, and therefore, positioning of a print object and command generation for printer control suitable for a sheet are performed. RGB when printing image data such as photographs
That is, the multi-valued data will be transmitted to the printer 2202 as it is.

【0321】ステップS2421では、ステップS24
20で生成された1次データをプリンタ2202に対し
て送信する。
In step S2421, step S24
The primary data generated in 20 is transmitted to the printer 2202.

【0322】ステップS2422では、ステップS24
20で生成された制御コマンドに基づいて、プリンタ2
202が、用紙の種類に合った2次データを生成する。
具体的には、送信されてきたRGBデータをYMCKデ
ータに変換し、多値データを2値データに変換するとい
った処理が行われる。
In step S2422, step S24
The printer 2 based on the control command generated in 20.
202 generates secondary data suitable for the type of paper.
Specifically, processing such as converting the transmitted RGB data into YMCK data and converting multi-valued data into binary data is performed.

【0323】ステップS2423では、プリンタ220
2が自身で生成した印刷データ(2次データ)をプリン
タエンジン2310に送り、印刷が行われる。その際、
用紙情報に適した印刷の制御も行われる。
In step S2423, the printer 220
2 sends print data (secondary data) generated by itself to the printer engine 2310, and printing is performed. that time,
Printing control suitable for the paper information is also performed.

【0324】このようなプリンティングシステムでは、
プリンタ2202側で多値データを処理する必要がある
ため、より高速な演算処理装置もしくは専用のハードウ
ェアをプリンタ2202側に備える必要がある。これは
コストの面からも不利であるが、プリンティングシステ
ムとして考えた場合、第1の実施の形態のように処理機
能の高いPCをデータ処理装置とするわけではないため
十分実用的である。というのは、汎用的なディジタルカ
メラに印刷の機能を持たせようとした場合、プリンタの
機種に依存する各種画像処理をディジタルカメラで行う
ことには非常に無理があるためである。多くのプリンタ
プロファイルをディジタルカメラ側で持ち、なおかつP
C並みのデータ処理を行う必要があるとともに、PCと
異なりプロファイルの更新も楽には行うことができな
い。むしろこのような構成をとることで、PCのような
高い処理能力を持たないデバイスをデータ処理装置とし
て使用するプリンティングシステムでも、同様の効果を
あげることができる。従来例と比較しても、事前に用紙
情報を取得することでユーザの意図を最大限に反映し、
かつ好ましい画像形成を行うことができるプリンティン
グシステムを構築することができる。
In such a printing system,
Since it is necessary for the printer 2202 side to process multi-valued data, it is necessary to equip the printer 2202 side with a faster arithmetic processing unit or dedicated hardware. This is also disadvantageous in terms of cost, but when considered as a printing system, it is sufficiently practical because a PC having a high processing function as in the first embodiment is not used as a data processing device. This is because when a general-purpose digital camera is to have a printing function, it is very difficult for the digital camera to perform various image processes depending on the printer model. Have many printer profiles on the digital camera side, and
It is necessary to perform the same data processing as C, and unlike a PC, the profile cannot be updated easily. Rather, by adopting such a configuration, the same effect can be obtained even in a printing system that uses a device having no high processing capability such as a PC as a data processing device. Even if compared with the conventional example, by acquiring the paper information in advance, the user's intention is reflected to the maximum extent,
Further, it is possible to construct a printing system capable of performing preferable image formation.

【0325】図26は、第3の実施の形態における印刷
指示が無い場合の印刷処理の流れを示すシーケンス図で
ある。
FIG. 26 is a sequence diagram showing the flow of printing processing when there is no print instruction in the third embodiment.

【0326】第3の実施の形態における印刷処理の流れ
は、図2に示す第1の実施の形態における印刷処理の流
れと基本的に同じである。なお、第1の実施の形態で
は、プリンタ302側ですぐに使用できる2値データの
生成をPC301側で行っていたが、第3の実施の形態
では、プリンタ2202側で、画像処理を行うととも
に、多値データから2値データへの変換も行う。
The flow of the print processing in the third embodiment is basically the same as the flow of the print processing in the first embodiment shown in FIG. In the first embodiment, the binary data that can be immediately used on the printer 302 side is generated on the PC 301 side. However, in the third embodiment, image processing is performed on the printer 2202 side. Also, conversion from multi-valued data to binary data is performed.

【0327】第3の実施の形態におけるステップS25
01からステップS2517までの処理は、図2に示す
第1の実施の形態のステップS201からステップS2
17までの処理とそれぞれ同じであるため、それらの説
明を省略する。
[0327] Step S25 in the third embodiment
The processing from 01 to step S2517 is performed from step S201 to step S2 of the first embodiment shown in FIG.
Since the processes up to 17 are the same, the description thereof will be omitted.

【0328】設定を確認することなくディジタルカメラ
2201から直接印刷を開始する場合についても、図2
5で示した処理と同じように、印刷開始の要求指示後に
メディアセンス結果(データ)を得ることによって、同
様の効果をあげられる構成となっている。
Also in the case where the printing is started directly from the digital camera 2201 without confirming the setting, FIG.
Similar to the process shown in 5, the same effect can be obtained by obtaining the media sense result (data) after the print start request instruction.

【0329】第3の実施の形態では、第1の実施の形態
で説明した効果の一部を実現することができる。すなわ
ち第3の実施の形態では、多値データから2値データへ
の変換をプリンタ2202内で行う構成であっても、他
の実施の形態と同様にユーザ設定との不整合を判断しユ
ーザとのコミュニケーションをとることで、ユーザの意
図を最大限に反映し、かつ好ましくない印刷をすること
を極めて少なくしたプリンティングシステムを構築でき
る。また、プリンティングシステム全体でみれば安価に
構成でき、かつ汎用のディジタルカメラが使用できると
いうメリットもある。これによってユーザは煩雑なオペ
レーションから解放され、インクやメディアの無駄な消
費を防げるとともに、効率的な印刷環境を手にすること
ができる。
In the third embodiment, some of the effects described in the first embodiment can be realized. That is, in the third embodiment, even if the printer 2202 is configured to convert multi-valued data to binary data, it is possible to determine the inconsistency with the user setting as in the other embodiments. By communicating with each other, it is possible to construct a printing system in which the intention of the user is reflected to the maximum extent and undesired printing is extremely reduced. In addition, the printing system as a whole can be constructed at a low cost, and a general-purpose digital camera can be used. This frees the user from complicated operations, prevents wasteful consumption of ink and media, and provides an efficient printing environment.

【0330】なお第3の実施の形態では、データ処理装
置としてディジタルカメラを使用した場合を説明した
が、データ処理装置として第1の実施の形態と同じくP
Cを用いても同様の効果をあげることができる。
In the third embodiment, the case where a digital camera is used as the data processing device has been described, but as the data processing device, the same as in the first embodiment is used.
The same effect can be obtained by using C.

【0331】(第4の実施の形態)次に第4の実施の形
態を説明する。
(Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment will be described.

【0332】第4の実施の形態では、第1乃至第3の実
施の形態でデータ処理装置(PC、ディジタルカメラ)
側で行われていた不整合の判断を含む印刷の設定処理
が、プリンタ側で行われる。
In the fourth embodiment, the data processing device (PC, digital camera) in the first to third embodiments is used.
The print setting process including the determination of inconsistency performed on the printer side is performed on the printer side.

【0333】図27は、第4の実施の形態におけるシス
テムの機能ブロック図である。
FIG. 27 is a functional block diagram of a system according to the fourth embodiment.

【0334】2601は、画像形成を行うインクジェッ
ト方式のカラーのプリンタであり、2605から261
3までの各種機能ブロックによって構成される。
Reference numeral 2601 denotes an ink jet type color printer for forming an image, and 2605 to 261
It is composed of various functional blocks up to 3.

【0335】2602は、プリンタ2601へ画像デー
タおよび印刷制御用コマンドを送るディジタルカメラで
あり、2614から2619までの各種機能ブロックに
よって構成される。ただし、プリンタ2601およびデ
ィジタルカメラ2602とも第4の実施の形態を説明す
る上で特に必要ないと思われる機能については説明を省
略する。
A digital camera 2602 sends image data and print control commands to the printer 2601, and is composed of various functional blocks 2614 to 2619. However, description of functions that are not particularly necessary for describing the fourth embodiment will be omitted for both the printer 2601 and the digital camera 2602.

【0336】2603は、プリンタ2601とディジタ
ルカメラ2602とを接続する通信インタフェースであ
る。ここでは、2.4GHz帯域を使用する無線規格で
あるBluetoothインタフェースを想定してい
る。このインタフェースは主に、印刷設定内容の送受信
やステータス応答などデータ量の少ない通信に使用され
る。
Reference numeral 2603 is a communication interface for connecting the printer 2601 and the digital camera 2602. Here, it is assumed that the Bluetooth interface is a wireless standard that uses the 2.4 GHz band. This interface is mainly used for communication with a small amount of data such as transmission and reception of print setting contents and status response.

【0337】2604は、プリンタ2601とディジタ
ルカメラ2602との間で画像データの受け渡しを行う
ときに使用されるメモリカードである。メモリカードの
種類については問わない。
Reference numeral 2604 is a memory card used when image data is transferred between the printer 2601 and the digital camera 2602. The type of memory card does not matter.

【0338】プリンタ2601における2605は、記
録媒体Pの種類や大きさを特定するための情報を検出す
る用紙認識センサ(メディアセンサ)である。記録媒体
Pはプリンタ2601に備え付けられた給紙トレイやカ
セットなどに積載されているものとする。用紙の種類や
大きさを特定する手段の説明に関しては、第1の実施の
形態と同様なので、ここでは省略する。
Reference numeral 2605 in the printer 2601 is a paper recognition sensor (media sensor) for detecting information for specifying the type and size of the recording medium P. The recording medium P is assumed to be loaded on a paper feed tray, a cassette, or the like installed in the printer 2601. The description of the means for specifying the type and size of the paper is the same as that of the first embodiment, and therefore will be omitted here.

【0339】2606は、用紙認識センサ2605の出
力結果に基づき、用紙を特定する用紙特定処理部であ
る。第4の実施の形態では、センサ出力値をパラメータ
とした数値演算によって用紙の種類や大きさを特定す
る。
Reference numeral 2606 is a paper identification processing unit which identifies the paper based on the output result of the paper recognition sensor 2605. In the fourth embodiment, the type and size of paper are specified by numerical calculation using the sensor output value as a parameter.

【0340】2607は、用紙の設定や印刷品位の設定
などを含む各種印刷設定を行う印刷設定処理部である。
特定された用紙情報に基づいて用紙設定を含めた各種印
刷の設定を行う。用紙設定を含む印刷の自動設定機能お
よび不整合発生の判断に関する処理機能の内容は第1の
実施の形態と同様である。
Reference numeral 2607 denotes a print setting processing section for making various print settings including paper settings and print quality settings.
Various print settings including paper settings are made based on the specified paper information. The contents of the automatic print setting function including paper setting and the processing function relating to the determination of occurrence of inconsistency are the same as those in the first embodiment.

【0341】2608は、プリンタ2601のインタフ
ェース機能を司るI/F制御部である。通信インタフェ
ース2603がBluetoothインタフェースであ
るため、I/F制御部2608は、ベースバンドチッ
プ、RFモジュールおよびリンクコントローラによって
構成され、印刷設定内容の送信を行う。またI/F制御
部2608は、プリンタ2601で発生したエラー情報
や通信状態などのステータス情報に関しても、要求があ
ればディジタルカメラ2602に対して送信する。
Reference numeral 2608 is an I / F control unit which controls the interface function of the printer 2601. Since the communication interface 2603 is a Bluetooth interface, the I / F control unit 2608 is composed of a baseband chip, an RF module and a link controller, and transmits print setting contents. The I / F control unit 2608 also transmits error information generated in the printer 2601 and status information such as a communication state to the digital camera 2602 if requested.

【0342】2609は、メモリカードが挿入されるメ
モリカードスロットである。
Reference numeral 2609 is a memory card slot into which a memory card is inserted.

【0343】2610は、ディジタルカメラ2602か
らメモリカードを介して渡されたRGB多値のカラー画
像データを、YMCKの多値データに変換する色変換処
理部である。色変換処理部2610では各種画像補正も
行われる。
A color conversion processing unit 2610 converts RGB multi-valued color image data passed from the digital camera 2602 via the memory card into YMCK multi-valued data. The color conversion processing unit 2610 also performs various image corrections.

【0344】2611は、色変換処理部2610でYM
CKの多値データとなった画像データを、2値のデータ
に変換する2値化処理部である。2値化処理部2611
では2値化の手法として誤差拡散法(Error Diffusion
Method)を使用するものとする。
Reference numeral 2611 denotes the YM in the color conversion processing unit 2610.
This is a binarization processing unit that converts image data that has become multivalued data of CK into binary data. Binarization processing unit 2611
Then, the error diffusion method (Error Diffusion) is used as a binarization method.
Method) should be used.

【0345】2612は、印刷すべきデータを印刷部2
613に展開する印刷制御部である。2値化処理部26
11で2値化された印刷データを用いて、印刷設定処理
部2607で生成された印刷制御用のコマンドに従って
印刷部2613の制御を行う。具体的には、印刷制御部
2612は、用紙の特性に合わせて変更される各種制
御、例えばインクの打ち込み量の制御やパス数の変更等
を実行する。
Reference numeral 2612 denotes the printing unit 2 which prints data to be printed.
A print control unit 613 is developed. Binarization processing unit 26
Using the print data binarized in 11, the print unit 2613 is controlled according to the print control command generated in the print setting processing unit 2607. Specifically, the print control unit 2612 executes various controls that are changed according to the characteristics of the paper, for example, control of the ink ejection amount and change of the number of passes.

【0346】2613は、印刷部であり、プリンタエン
ジンともいう。印刷制御部2612で展開された印刷デ
ータに基づき記録媒体Pに対して印刷を行う。
Reference numeral 2613 denotes a printing unit, which is also called a printer engine. Printing is performed on the recording medium P based on the print data developed by the print control unit 2612.

【0347】次に、ディジタルカメラ2602における
2614は、ディジタルカメラ2602のインタフェー
ス機能を司るI/F制御部である。Bluetooth
のコントローラによって構成される。
Next, reference numeral 2614 in the digital camera 2602 is an I / F control unit which controls the interface function of the digital camera 2602. Bluetooth
It is composed by the controller.

【0348】2615は、メモリカードが挿入されるメ
モリカードスロットである。
Reference numeral 2615 is a memory card slot into which a memory card is inserted.

【0349】2616は、ディジタルカメラ2602の
各種機能を制御する中央制御部であり、CPUで構成さ
れる。
Reference numeral 2616 denotes a central control unit for controlling various functions of the digital camera 2602, which is composed of a CPU.

【0350】2617は、プリンタ2601で設定され
た印刷設定の内容を内蔵メモリに格納する設定情報格納
部である。
Reference numeral 2617 is a setting information storage unit for storing the contents of the print settings set by the printer 2601 in the built-in memory.

【0351】2618は、印刷設定入力操作部であり、
ユーザの意図を印刷設定に反映させるためのボタンなど
から構成される。印刷設定入力操作部2618は、印刷
品位をはじめとする各種設定およびプリンタ2601側
で設定された印刷設定を変更する際に使用される。
Reference numeral 2618 denotes a print setting input operation unit,
The buttons are used to reflect the user's intention in the print settings. The print setting input operation unit 2618 is used to change various settings such as print quality and print settings set on the printer 2601 side.

【0352】2619は、印刷設定の内容をユーザに通
知する設定情報等通知部である。ここでは、撮影画像の
プレビュー用やメニュー表示用に備え付けられている液
晶表示装置を設定情報等通知部2619として兼用す
る。
Reference numeral 2619 denotes a setting information notification section for notifying the user of the contents of print settings. Here, the liquid crystal display device provided for previewing the captured image and for displaying the menu is also used as the setting information notification unit 2619.

【0353】このように第4の実施の形態におけるプリ
ンティングシステムは、用紙認識センサ2605からの
出力値から用紙の種類や大きさを特定し各種印刷設定を
行う機能、および多値の画像データを印刷用の2値デー
タに変換する機能を持つプリンタ2601と、画像デー
タを生成する機能を持つディジタルカメラ2602と、
その二つの装置を接続する双方向に通信可能な通信イン
タフェース2603と、メモリカード2604とによっ
て構成される。
As described above, the printing system according to the fourth embodiment has a function of specifying the type and size of the paper from the output value from the paper recognition sensor 2605 and performing various print settings, and printing multivalued image data. A printer 2601 having a function of converting into binary data for use, a digital camera 2602 having a function of generating image data,
The memory card 2604 includes a communication interface 2603 that connects the two devices and can perform bidirectional communication.

【0354】図28は、第4の実施の形態における印刷
処理の流れを示すシーケンス図である。この流れは、印
刷指示が有る場合のユーザとディジタルカメラ2602
とプリンタ2601との間で行われる印刷処理を示す。
FIG. 28 is a sequence diagram showing the flow of printing processing in the fourth embodiment. This flow is performed by the user and the digital camera 2602 when there is a print instruction.
The print processing performed between the printer 2601 and the printer 2601 is shown.

【0355】第4の実施の形態における印刷処理の流れ
は、図25に示す第3の実施の形態における印刷処理の
流れと基本的に同じである。第3の実施の形態では用紙
設定を含めた印刷の設定をデータ処理装置であるディジ
タルカメラ側で行っていたが、第4の実施の形態ではプ
リンタ側でデータ生成をはじめとするすべての処理を行
う。また第4の実施の形態では、ディジタルカメラ26
02とプリンタ2601との間で遣り取りされるデータ
を、大容量の画像データと制御コマンドなどのその他の
データとに分けて、それらを別の手段、すなわちメモリ
カード2604と通信インタフェース2603とをそれ
ぞれ介して遣り取りする。
The flow of the print processing in the fourth embodiment is basically the same as the flow of the print processing in the third embodiment shown in FIG. In the third embodiment, the print setting including the paper setting is performed on the digital camera side which is the data processing device. However, in the fourth embodiment, all the processes including the data generation are performed on the printer side. To do. In addition, in the fourth embodiment, the digital camera 26
02 and the printer 2601 are divided into large-capacity image data and other data such as control commands, and these data are transmitted via different means, that is, the memory card 2604 and the communication interface 2603, respectively. Send and receive.

【0356】ステップS2701では、ユーザが印刷設
定の内容を変更したい場合、その変更箇所や内容につい
てユーザがディジタルカメラ2602に対して指示を与
える。
In step S2701, when the user wants to change the print setting contents, the user gives an instruction to the digital camera 2602 about the changed portion and contents.

【0357】ステップS2702では、ユーザがディジ
タルカメラ2602に対して印刷要求を指示する。
In step S2702, the user gives a print request to the digital camera 2602.

【0358】ステップS2703では、ステップS27
02での印刷要求の指示を受けて、ディジタルカメラ2
602がプリンタ2601に対して印刷設定情報の取得
要求を行う。この際、印刷設定情報だけでなく、プリン
タ2601にセットされているであろう用紙の有無や、
ディジタルカメラ2602とプリンタ2601との間の
インタフェースの状態およびインクカートリッジの種類
やインクの残量などのプリンタエンジン2613の情報
などとあわせて取得要求することができる。またこの要
求時に、ディジタルカメラ2602側で設定されている
印刷品位やメディアサイズ等の基本的な印刷設定の条件
もプリンタ2601側に伝えられる。
In step S2703, step S27
In response to the print request instruction in 02, the digital camera 2
602 issues a print setting information acquisition request to the printer 2601. At this time, not only the print setting information but also the presence / absence of sheets that may be set in the printer 2601,
It is possible to make an acquisition request together with the status of the interface between the digital camera 2602 and the printer 2601 and the information of the printer engine 2613 such as the type of ink cartridge and the remaining amount of ink. At the time of this request, basic print setting conditions such as print quality and media size set on the digital camera 2602 side are also transmitted to the printer 2601 side.

【0359】ステップS2704からステップS270
7までの処理は、図25に示すステップS2404から
ステップS2407までの処理と内容が同じであるた
め、それらの説明は省略する。ステップS2704から
ステップS2707までの処理では、プリンタ2601
において、用紙認識センサ2605によるセンス位置ま
で用紙が搬送されてセンスが行われ、センス結果に基づ
き用紙が種類や大きさが特定される。印刷開始前に用紙
情報を得る構成は第3の実施の形態と同じである。
[0359] Steps S2704 to S270
The processing up to 7 has the same contents as the processing from step S2404 to step S2407 shown in FIG. 25, and therefore the description thereof will be omitted. In the processing from step S2704 to step S2707, the printer 2601
In, the sheet is conveyed to the sense position by the sheet recognition sensor 2605 and sensed, and the type and size of the sheet are specified based on the sense result. The configuration for obtaining the paper information before the start of printing is the same as in the third embodiment.

【0360】ステップS2708では、ステップS27
07で得られた用紙情報に基づいてプリンタ2601が
印刷の自動設定を行う。印刷設定の内容および処理の流
れについては他の実施の形態と同様である。印刷設定の
うち用紙情報に基づいた用紙設定を行う際に、用紙設定
とユーザが任意に指定した用紙設定との間に不整合が生
じているか否かもここで判断する。
In step S2708, step S27
The printer 2601 automatically sets printing based on the paper information obtained in 07. The contents of print settings and the flow of processing are the same as those in the other embodiments. It is also determined here whether or not there is a mismatch between the paper setting and the paper setting arbitrarily designated by the user when performing the paper setting based on the paper information among the print settings.

【0361】ステップS2709では、ステップS27
08で自動設定された内容を含む印刷設定情報をプリン
タ2601がディジタルカメラ2602に対して送信す
る。
In step S2709, step S27
The printer 2601 transmits the print setting information including the contents automatically set in 08 to the digital camera 2602.

【0362】ステップS2710では、ディジタルカメ
ラ2602が、受け取った印刷設定情報を液晶モニタな
どの表示装置を使って表示する。また、ステップS27
07で自動用紙設定の内容とユーザ設定の内容とに不整
合が生じた場合はその旨を表示し、ユーザに対して注意
もしくは警告する。
In step S2710, digital camera 2602 displays the received print setting information using a display device such as a liquid crystal monitor. In addition, step S27
If there is a discrepancy between the contents of the automatic paper setting and the contents of the user setting in 07, the fact is displayed and the user is warned or warned.

【0363】ステップS2711では、プリンタ260
1が、用紙情報に基づき自動で設定された印刷品位とユ
ーザが手動で設定した印刷品位との間に不整合が生じて
いるか否かを判断する。不整合の発生の判断基準および
判断の処理は他の実施の形態と同様であるため説明は省
略する。
At step S2711, the printer 260
1 determines whether or not there is a mismatch between the print quality automatically set based on the paper information and the print quality manually set by the user. The criteria for determining the occurrence of inconsistency and the determination process are the same as those in the other embodiments, and therefore description thereof will be omitted.

【0364】ステップS2712では、ステップS27
11で不整合が生じたと判断された場合は、プリンタ2
601はその旨をディジタルカメラ2602に対して送
信する。
In step S2712, step S27
If it is determined in 11 that the mismatch occurs, the printer 2
601 transmits a message to that effect to the digital camera 2602.

【0365】ステップS2713では、ステップS27
11で不整合が生じたと判断された場合に、ディジタル
カメラ2602はその旨をユーザに注意もしくは警告す
る。注意および警告は表示装置の画面への表示によって
行われるが、ユーザの注意を喚起するように音声を伴っ
て警告を表示するようにしてもよい。
In step S2713, step S27
When it is determined in 11 that the mismatch occurs, the digital camera 2602 warns or warns the user to that effect. Although the attention and the warning are displayed on the screen of the display device, the warning may be displayed with a voice so as to call the user's attention.

【0366】ステップS2714では、ユーザが、ステ
ップS2710で表示された印刷設定情報を確認して、
もしくはステップS2713で表示された警告に従っ
て、印刷設定の内容を変更する場合はその変更箇所や内
容についての情報をディジタルカメラ2602に送る。
[0366] In step S2714, the user confirms the print setting information displayed in step S2710,
Alternatively, when the content of the print setting is changed according to the warning displayed in step S2713, the information about the changed portion and the content is sent to the digital camera 2602.

【0367】ステップS2715では、ディジタルカメ
ラ2602が、ステップS2714で送られた情報をプ
リンタ2601に送信する。
In step S2715, the digital camera 2602 sends the information sent in step S2714 to the printer 2601.

【0368】ステップS2716では、プリンタ260
1が変更の指示情報をうけて、印刷設定の内容を変更す
る。ここでは詳しく述べないが、ユーザ指示による設定
内容に不備が存在する場合もあるため、本ステップでの
設定変更後には再度不整合の判断を行うようにしてもよ
い。
In step S2716, the printer 260
1 receives the change instruction information and changes the contents of the print setting. Although not described in detail here, since there may be a defect in the setting contents designated by the user, it is possible to judge the mismatch again after the setting is changed in this step.

【0369】ステップS2717では、ステップS27
14で受けた指示情報が反映された更新後の印刷設定情
報をディジタルカメラ2602に対して送信する。
In step S2717, step S27
The updated print setting information in which the instruction information received in 14 is reflected is transmitted to the digital camera 2602.

【0370】ステップS2718では、ディジタルカメ
ラ2602が、受け取った更新後の印刷設定情報をモニ
タに表示する。
[0370] In step S2718, digital camera 2602 displays the received updated print setting information on the monitor.

【0371】ユーザは、ステップS2714の処理を繰
り返し、所望の設定を行うようにしてもよい。
The user may repeat the process of step S2714 to make desired settings.

【0372】ステップS2719からステップS272
6までの処理は、図25に示すステップS2416から
ステップS2423までの処理と内容が同じであるた
め、それらの説明は省略する。ステップS2719から
ステップS2726までの処理において、印刷が開始さ
れ、用紙に合わせたデータが生成され、印刷が行われ
る。また印刷を中止する場合は、センス位置まで搬送さ
れた用紙が排紙される。
[0372] Steps S2719 to S272
Since the processing up to 6 has the same contents as the processing from step S2416 to step S2423 shown in FIG. 25, the description thereof will be omitted. In the processing from step S2719 to step S2726, printing is started, data suitable for the paper is generated, and printing is performed. Further, when the printing is stopped, the sheet conveyed to the sense position is ejected.

【0373】このように、印刷設定に関するほとんどす
べての処理をプリンタ2601側で行うため、プリンテ
ィングシステムの一部をディジタルカメラを構成するこ
とや、印刷設定に変更を加えることは非常に容易であ
る。
As described above, since almost all the processing relating to the print setting is performed on the printer 2601, it is very easy to configure a digital camera as a part of the printing system and to change the print setting.

【0374】図29は、第4の実施の形態における印刷
指示が無い場合の印刷処理の流れを示すシーケンス図で
ある。
FIG. 29 is a sequence diagram showing the flow of print processing when there is no print instruction in the fourth embodiment.

【0375】第4の実施の形態における印刷処理の流れ
は、図26に示す第3の実施の形態における印刷処理の
流れと基本的に同じである。第3の実施の形態では用紙
設定を含めた印刷の設定をデータ処理装置であるディジ
タルカメラ側で行っていたが、第4の実施の形態ではプ
リンタ側でデータ生成をはじめとするすべての処理を行
う。
The flow of the print processing in the fourth embodiment is basically the same as the flow of the print processing in the third embodiment shown in FIG. In the third embodiment, the print setting including the paper setting is performed on the digital camera side which is the data processing device. However, in the fourth embodiment, all the processes including the data generation are performed on the printer side. To do.

【0376】図29に示す処理では、印刷の詳細な設定
画面を表示することなく直接印刷を開始するが、図28
に示す処理と同様な効果をあげることができる。
In the process shown in FIG. 29, direct printing is started without displaying the detailed print setting screen.
The same effect as the processing shown in can be obtained.

【0377】第4の実施の形態では、第3の実施の形態
と同等の効果を実現することができる。つまり、ユーザ
意図を最大限に反映し、かつ好ましい画像形成を行える
プリンティングシステムを構築できる。また、汎用のデ
ィジタルカメラが使用できるというメリットがある。こ
れによってユーザは煩雑なオペレーションから解放さ
れ、インクやメディアの無駄な消費を防げるとともに、
効率的な印刷環境を手にすることができる。
In the fourth embodiment, the same effect as that of the third embodiment can be realized. That is, it is possible to construct a printing system that reflects the user's intention to the maximum extent and can perform preferable image formation. Further, there is an advantage that a general-purpose digital camera can be used. This frees the user from complicated operations and prevents wasteful consumption of ink and media.
You can get an efficient printing environment.

【0378】第4の実施の形態では、データ処理装置と
してディジタルカメラを例にその効果について説明した
が、データ処理装置として第1の実施の形態と同じくP
Cを用いた場合についても同様の効果をあげることがで
きる。
In the fourth embodiment, the effect has been described by taking a digital camera as an example of the data processing device. However, as the data processing device, the same P function as in the first embodiment is used.
The same effect can be obtained when C is used.

【0379】また、第4の実施の形態では、データ処理
装置(ディジタルカメラ2602)とプリンタ2601
とのインタフェースとして画像データ用のメモリカード
2604と印刷設定確認用の通信インタフェース260
3との2つを用いたが、大容量のデータ通信が可能なイ
ンタフェースであれば1種類のみを使用してインタフェ
ースを実現しても何ら問題ない。
Further, in the fourth embodiment, the data processing device (digital camera 2602) and printer 2601.
A memory card 2604 for image data and a communication interface 260 for checking print settings as an interface with
However, if there is an interface capable of large-capacity data communication, there is no problem in implementing the interface using only one type.

【0380】(第5の実施の形態)次に、第5の実施の
形態を説明する。
(Fifth Embodiment) Next, a fifth embodiment will be described.

【0381】図30は、第5の実施の形態における記録
媒体のメモリマップを示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing a memory map of a recording medium in the fifth embodiment.

【0382】本発明の目的は、前述した各実施の形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、その
システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUや
MPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読
み出し、実行することによっても達成される。
The object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to supply the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus. Is also achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0383】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒
体は本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0384】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、FD(フロッピー(登録商標)デ
ィスク)、ハードディスク、CD−ROM、CD−R、
CD−RW、DVD−RAMおよびDVD+RWなどの
光ディスク、MOなどの光磁気ディスク、磁気テープ、
フラッシュメモリなどの不揮発性のメモリカード、RO
Mなどが該当し、これらを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, FD (floppy (registered trademark) disk), hard disk, CD-ROM, CD-R,
Optical discs such as CD-RW, DVD-RAM and DVD + RW, magneto-optical discs such as MO, magnetic tapes,
Non-volatile memory card such as flash memory, RO
M or the like is applicable and these can be used.

【0385】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)などが実際の処理の一部または
全部を行い、その処理によっても前述した実施の形態の
機能が実現される場合も含まれることはいうまでもな
い。
Moreover, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the program code read by the computer, but also the OS (operating system) running on the computer based on the instructions of the program code. It goes without saying that this also includes the case where the above) performs a part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0386】さらには、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボ
ードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備
わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの
指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニット
に備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実
現される場合も含まれることはいうまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, Needless to say, this also includes a case where the CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. .

【0387】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになる。それを簡単
に説明すると、図30に示すメモリマップにおける各モ
ジュールを記憶媒体に格納することになる。すなわち、
少なくとも印刷設定モジュール2901、不整合判断モ
ジュール2902、印刷データ生成モジュール290
3、通信モジュール2904およびユーザインタフェー
スモジュール2905の各プログラムコードを記憶媒体
に格納すればよいことになる。
When the present invention is applied to the above storage medium, the storage medium stores the program code corresponding to the above-described flowchart. To briefly explain it, each module in the memory map shown in FIG. 30 is stored in a storage medium. That is,
At least a print setting module 2901, a mismatch determination module 2902, and a print data generation module 290
3, the program codes of the communication module 2904 and the user interface module 2905 may be stored in the storage medium.

【0388】以上説明したように、上記の各実施の形態
の機能を実現する構成が、コンピュータによる読み出し
が可能なプログラムコードが格納された記憶媒体および
プログラムコード自体であるソフトウェアであっても、
操作性と利便性に優れたプリンティングシステムを実現
することができる。すなわち、用紙の種類やサイズなど
印刷設定のうち用紙の設定に必要な情報を、トレイやカ
セットなどから給紙された用紙から搬送の途中で得て、
それを活用することによって、ユーザの手を煩わせるこ
となく、インクやメディアを無駄に消費しない、用紙に
適した印刷設定を自動的に行うことができる。
As described above, even if the configuration for realizing the functions of the above-described respective embodiments is software that is a storage medium storing a computer-readable program code and the program code itself,
It is possible to realize a printing system having excellent operability and convenience. In other words, the information necessary for paper settings in the print settings, such as paper type and size, is obtained from paper fed from a tray or cassette during transportation.
By utilizing this, it is possible to automatically perform print settings suitable for the paper without wasting the user's hand and wastefully consuming the ink and the medium.

【0389】特にPCなどの高速で高性能のデータ処理
装置側で印刷データの生成およびプリンタの制御を行う
ことで、より高速により安価にそして柔軟性のあるプリ
ンティングシステムを構築することができる。
Particularly, by generating print data and controlling the printer on the side of a high-speed and high-performance data processing device such as a PC, it is possible to construct a printing system that is faster, more inexpensive, and flexible.

【0390】また、印刷の開始前にユーザに対して用紙
情報を提示することや、センスの結果得られた用紙情報
に基づき自動的に設定される印刷品位とユーザが手動で
設定した印刷品位との不整合を判断することによって、
よりユーザの意図をくみ取り、かつ不適切な印刷を極力
少なくしたプリンティングシステムを提供することがで
きるのも他の実施の形態と同様である。
Also, the paper information is presented to the user before the start of printing, and the print quality automatically set based on the paper information obtained as a result of the sense and the print quality manually set by the user. By determining the inconsistency of
Similar to the other embodiments, it is possible to provide a printing system in which the user's intention is further taken into consideration and inappropriate printing is minimized.

【0391】(他の実施の形態)本発明を実現する他の
実施の形態を以下に説明する。
(Other Embodiments) Other embodiments realizing the present invention will be described below.

【0392】本発明に係るプリンティングシステムの構
成要素の一つであるデータ処理装置を、第1および第2
の実施の形態ではPCとして、第3および第4の実施の
形態ではディジタルカメラとして説明したが、データ処
理装置はPCやディジタルカメラに限定されるものでは
ない。
The data processing device, which is one of the constituent elements of the printing system according to the present invention, includes the first and second data processing devices.
In the embodiment, the PC is described, and in the third and fourth embodiments, the digital camera is described. However, the data processing device is not limited to the PC and the digital camera.

【0393】第1および第2の実施の形態で説明したよ
うに、データ処理装置側に印刷の自動設定の機能や印刷
品位の不整合の判断機能を備えていれば、データ処理装
置側の種類については問わない。また、第3および第4
の実施の形態で説明したように、画像処理を含めた印刷
データの生成処理までをプリンタ側で行うようにすれ
ば、データ処理装置側に求められる機能は少なくなり、
データ処理装置を、既存の電化製品やインターネット接
続機器および幅広く普及している携帯電話などのコミュ
ニケーションツールで構成してもその効果を実現するこ
とが可能である。すなわち、プリンティングシステムと
してトータルの機能を満たしていればデータ処理装置は
種類を限定されるものではない。
As described in the first and second embodiments, if the data processing device side is provided with the automatic print setting function and the print quality mismatch determination function, the type of the data processing device side Does not matter. Also, the third and fourth
As described in the embodiment, if the printer side performs the print data generation processing including the image processing, the number of functions required for the data processing apparatus side is reduced,
Even if the data processing device is configured with a communication tool such as an existing electric appliance, an internet connection device, and a widely spread mobile phone, the effect can be realized. That is, the type of the data processing device is not limited as long as the printing system satisfies all the functions.

【0394】以上のことから、PCやディジタルカメラ
以外でも本発明におけるデータ処理装置を実現すること
ができる。例えば、セットトップボックス、ディジタル
ビデオカメラ、ディジタルTV、BS/CSチューナ
ー、ゲーム機、携帯電話、PDA等のディジタル機器が
ある。
From the above, the data processing device according to the present invention can be realized in addition to the PC and the digital camera. For example, there are digital devices such as a set top box, a digital video camera, a digital TV, a BS / CS tuner, a game machine, a mobile phone and a PDA.

【0395】こうしたプリンタとの接続が普段余り考慮
されていないディジタル機器でプリンティングシステム
を構成して印刷を試みようとする場合は、印刷の設定が
非常に煩雑なものとなり、好ましくない印刷が行われて
しまう可能性があることも否定できない。こうした場合
も、なるべくユーザの負荷を減らせるよう印刷対象とな
る記録媒体の情報を印刷する前に確実に把握し、複雑な
印刷設定を自動化することで、大きな効果をあげること
ができる。また、印刷の品位といったユーザの意志に一
任される部分のみをユーザが指定することで、その意図
に沿いつつも用紙の情報と対応させて、より好ましい画
像形成を実現することができる。
[0395] When attempting to print by configuring a printing system with a digital device in which connection with such a printer is not usually taken into consideration, print setting becomes very complicated, and undesired printing is performed. It cannot be denied that there is a possibility that it will end up. Even in such a case, it is possible to obtain a great effect by surely grasping the information of the recording medium to be printed before printing so as to reduce the load on the user and automating the complicated print setting. Further, the user specifies only the portion such as the printing quality that is left to the user's intention, so that more preferable image formation can be realized in accordance with the intention and corresponding to the information on the paper.

【0396】特に、携帯電話など今以上に大容量のコン
テンツを取り扱えるようになることが予想される装置
で、その内容を印刷する仕組みを用意しておくことは非
常に重要である。本実施の形態では、そうしたユーザの
期待に応えるプリンティングシステムの構築にも大きく
寄与するものである。
In particular, it is very important to prepare a mechanism for printing the contents of a device such as a mobile phone which is expected to be able to handle a larger amount of contents. The present embodiment greatly contributes to the construction of a printing system that meets the expectations of such users.

【0397】[0397]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば以下
の効果を上げられる。
As described in detail above, according to the present invention, the following effects can be obtained.

【0398】1. メディアセンサを搭載し、印刷の前
に用紙の情報を把握してユーザに提示することで、用紙
に最適な画像形成を行うことができる。その結果、高価
なインクやメディアを無駄に消費することがなくなる。
また、必要以上に印刷に時間がかかるといったことも防
ぐことができる。
1. By mounting a media sensor and grasping the information of the paper before printing and presenting it to the user, the optimum image formation on the paper can be performed. As a result, expensive ink and media are not wastefully consumed.
Further, it is possible to prevent the printing from taking an unnecessarily long time.

【0399】2. ユーザが、たくさん種類のある用紙
の中からプリンタにセットされた用紙を選ぶといった煩
雑な操作が不要になる。また、ユーザが用紙に対する知
識を持つ必要もないし、誤って設定する心配もいらな
い。
2. The user does not need to perform a complicated operation such as selecting a sheet set in the printer from among many types of sheets. In addition, the user does not need to have knowledge of paper, and there is no need to worry about making mistakes.

【0400】3. 用紙の種類を特定することによっ
て、種類によって異なる搬送量を正確に把握することが
できる。その結果、搬送量を適切に制御することがで
き、印刷画質が向上する。
3. By specifying the type of paper, it is possible to accurately grasp the carry amount that differs depending on the type. As a result, the carry amount can be appropriately controlled, and the print image quality is improved.

【0401】4. PCなどの高速かつ高性能のデータ
処理装置をプリンティングシステムの構成要素として用
い、そのPC側で用紙にあわせた色変換や2値化などの
各種画像処理を行うことで、プリンタ側には高速な演算
処理装置も専用のDSPやASIC等のハードウェアも
必要なくなり、より安価にプリンティングシステムを構
築することができる。
4. A high-speed and high-performance data processing device such as a PC is used as a constituent element of the printing system, and various image processing such as color conversion and binarization according to the paper is performed on the PC side, so that the printer side can operate at high speed. A processing system and hardware such as a dedicated DSP or ASIC are not required, and a printing system can be constructed at a lower cost.

【0402】5. メディアセンサ自体はプリンタに搭
載するが、第2の実施の形態で示したように、用紙の特
定を行う部分をプリンタではなくデータ処理装置側に設
けることで、用紙を特定する際に判断基準として必要と
なる参照用テーブルや数値演算時に使用するパラメータ
などの各種値をPC側で持つことができる。その結果、
参照用テーブルや数値演算パラメータを変更するには従
来、プリンタ内部のROMを書き換えねばならず、それ
には危険が伴ったが、本発明ではPC上のソフトウェア
の変更だけでそれらの変更ができる。したがって、安心
かつ柔軟に新しいメディアへの対応ができる。
5. Although the media sensor itself is mounted on the printer, as shown in the second embodiment, the part for specifying the paper is provided not on the printer but on the data processing device side, and is used as a judgment criterion when specifying the paper. The PC can have various values such as a necessary reference table and parameters used in numerical calculation. as a result,
Conventionally, in order to change the reference table and the numerical calculation parameters, the ROM inside the printer had to be rewritten, which was accompanied by danger, but in the present invention, those changes can be made only by changing the software on the PC. Therefore, it is possible to deal with new media safely and flexibly.

【0403】6. 印刷を開始して処理がユーザの手を
放れてしまう前に、プリンタにセットされている用紙の
種類や大きさなどの情報が得られるため、ユーザは、用
紙に適した印刷品位が設定されているか否かを事前に判
断することができる。すなわち、好ましくない画像形成
が行われてしまう恐れのある場合に、それをユーザに対
して通知し、ユーザの指示を仰ぐことで、より用紙に適
した印刷を行うことができる。
6. Since information such as the type and size of the paper loaded in the printer can be obtained before printing is started and the processing is released for the user, the user can set the print quality suitable for the paper. Whether or not it can be determined in advance. That is, when there is a possibility that unfavorable image formation may be performed, the user is notified of that fact and the user's instruction is obtained, so that printing that is more suitable for the paper can be performed.

【0404】7. メディアセンサによるセンス位置を
用紙の搬送途中に配置することで、メディアセンサと用
紙との距離が規定できる。メディアセンサと用紙との距
離が一定となることで、光学式のセンサを用いた場合も
含めて設計が容易になる。
7. The distance between the media sensor and the paper can be defined by arranging the sense position of the media sensor during the transportation of the paper. The constant distance between the media sensor and the paper facilitates the design including the case where an optical sensor is used.

【0405】このように本発明では、用紙の種類やサイ
ズなど印刷設定のうち用紙の設定に必要な情報を用紙の
搬送の途中で得て、それを活用することによって、ユー
ザの手を煩わせることのない自動の印刷設定が可能とな
るとともに、インクやメディアを無駄に消費することの
ない、用紙に合わせた適正な印刷設定が可能となる。
As described above, according to the present invention, the information necessary for setting the paper among the print settings such as the kind and size of the paper is obtained during the conveyance of the paper, and the information is utilized to bother the user. It is possible to perform automatic print settings without any problems, and it is possible to perform appropriate print settings that match the paper without wasting ink or media.

【0406】また、PCなど高速かつ高性能のデータ処
理装置側で印刷データの生成およびプリンタの制御を行
うことで、より安価かつ高速にプリンティングシステム
を構築することができる。
Further, by generating print data and controlling the printer on the side of a high-speed and high-performance data processing device such as a PC, a printing system can be constructed at a lower cost and at higher speed.

【0407】また、センスの結果得られた用紙情報に基
づく印刷設定と、ユーザが手動で設定した印刷品位との
間の不整合を判断することによって、よりユーザの意図
を具現化し誤った印刷を少なくし、好ましい画像形成を
行うことを可能にしたプリンティングシステムを提供で
きる。
[0407] Further, by determining the mismatch between the print setting based on the paper information obtained as a result of the sense and the print quality manually set by the user, the user's intention is further embodied and incorrect printing is performed. It is possible to provide a printing system in which it is possible to reduce the number of images and perform preferable image formation.

【0408】さらには、新たなメディアへの柔軟な対応
もできる。
Further, it is possible to flexibly deal with new media.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施の形態における印刷指示が有る場合
の印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 1 is a sequence diagram showing a flow of a print process when a print instruction is given in the first embodiment.

【図2】第1の実施の形態における印刷指示が無い場合
の印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 2 is a sequence diagram showing a flow of print processing when there is no print instruction in the first embodiment.

【図3】本発明に係るプリンティングシステムの第1の
実施の形態の構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a first embodiment of a printing system according to the present invention.

【図4】プリンタおよびPCの機能的内部構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing functional internal configurations of a printer and a PC.

【図5】プリンタおよびPCのハードウェア構成を示す
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing hardware configurations of a printer and a PC.

【図6】第1の実施の形態において対象とする用紙の種
類(メディアタイプ)を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing target paper types (media types) in the first embodiment.

【図7】第1の実施の形態において対象とする用紙の大
きさ(メディアサイズ)を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a size of a target paper (media size) in the first embodiment.

【図8】第1の実施の形態における用紙の種類(メディ
アタイプ)の判断処理およびその判断結果を反映した印
刷設定処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure of a paper type (media type) determination process and a print setting process that reflects the determination result according to the first embodiment.

【図9】メディアタイプに基づき印刷品位を決定するた
めの参照用テーブルを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a reference table for determining print quality based on a media type.

【図10】第1の実施の形態における用紙の大きさ(メ
ディアサイズ)と用紙の有無の判断処理およびメディア
サイズ設定処理の手順を示すフローチャート(1/2)
である。
FIG. 10 is a flowchart (1/2) showing a procedure of paper size (media size) and paper presence / absence determination processing and media size setting processing in the first embodiment.
Is.

【図11】第1の実施の形態における用紙の大きさ(メ
ディアサイズ)と用紙の有無の判断処理およびメディア
サイズ設定処理の手順を示すフローチャート(2/2)
である。
FIG. 11 is a flowchart (2/2) showing the procedure of the paper size (media size) and the presence / absence of paper and the media size setting process in the first embodiment.
Is.

【図12】動作しているアプリケーションで印刷コマン
ドを実行したときに表示されるプリントダイアログを示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a print dialog displayed when a print command is executed by an operating application.

【図13】印刷モードや各種用紙設定を行う際に表示さ
れる設定ダイアログを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a setting dialog displayed when a print mode and various paper settings are made.

【図14】センス結果に基づいて特定されたメディアタ
イプがユーザによるマニュアル設定と異なる場合に表示
される警告ダイアログの例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a warning dialog displayed when the media type specified based on the sense result is different from the manual setting by the user.

【図15】不整合を指摘する際に表示装置に表示される
ダイアログの例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a dialog displayed on the display device when pointing out a mismatch.

【図16】プリンタのトレイやカセットに用紙がセット
されていないことが検出されたときに表示されるダイア
ログの例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a dialog displayed when it is detected that no paper is set in the tray or cassette of the printer.

【図17】ユーザが不定形サイズの用紙を選択したとき
に表示される入力ダイアログの一例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of an input dialog displayed when the user selects a sheet of irregular size.

【図18】プリンタにセットされている用紙のサイズが
ユーザによる設定と異なる場合に表示される警告ダイア
ログを示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a warning dialog displayed when the size of the paper set in the printer is different from the setting by the user.

【図19】プリンタにセットされている用紙のサイズと
アプリケーションで指定された用紙サイズとの間で不整
合が生じたと判断された場合に表示される警告ダイアロ
グを示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a warning dialog that is displayed when it is determined that there is a mismatch between the size of the paper set in the printer and the paper size specified by the application.

【図20】第2の実施の形態におけるプリンティングシ
ステムの機能ブロック図である。
FIG. 20 is a functional block diagram of a printing system according to a second embodiment.

【図21】第2の実施の形態における印刷指示が有る場
合の印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 21 is a sequence diagram illustrating a flow of print processing when there is a print instruction according to the second embodiment.

【図22】第2の実施の形態における印刷指示が無い場
合の印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 22 is a sequence diagram showing a flow of print processing when there is no print instruction in the second embodiment.

【図23】第3の実施の形態におけるプリンティングシ
ステムの構成を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a configuration of a printing system according to a third embodiment.

【図24】第3の実施の形態におけるシステムの機能ブ
ロック図である。
FIG. 24 is a functional block diagram of a system according to the third embodiment.

【図25】第3の実施の形態における印刷指示が有る場
合の印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 25 is a sequence diagram showing the flow of print processing when there is a print instruction in the third embodiment.

【図26】第3の実施の形態における印刷指示が無い場
合の印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 26 is a sequence diagram illustrating a flow of print processing when there is no print instruction according to the third embodiment.

【図27】第4の実施の形態におけるシステムの機能ブ
ロック図である。
FIG. 27 is a functional block diagram of a system according to the fourth embodiment.

【図28】第4の実施の形態における印刷指示が有る場
合の印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 28 is a sequence diagram showing the flow of print processing when there is a print instruction in the fourth embodiment.

【図29】第4の実施の形態における印刷指示が無い場
合の印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 29 is a sequence diagram illustrating a flow of print processing when there is no print instruction according to the fourth embodiment.

【図30】第5の実施の形態における記録媒体のメモリ
マップを示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing a memory map of a recording medium in the fifth embodiment.

【図31】ユーザとパーソナルコンピュータ(PC)と
インクジェットプリンタとの間で行われる従来の印刷処
理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 31 is a sequence diagram showing a flow of conventional print processing performed between a user, a personal computer (PC), and an inkjet printer.

【図32】メディアセンサを搭載したインクジェットプ
リンタとユーザとパーソナルコンピュータ(PC)との
間で行われる従来の印刷処理の流れを示すシーケンス図
である。
FIG. 32 is a sequence diagram showing a flow of a conventional printing process performed between an inkjet printer equipped with a media sensor, a user and a personal computer (PC).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

301 データ処理装置(PC) 302 プリンタ(印刷装置) 303 通信インタフェース 404 用紙認識センサ(メディアセンサ、特性情報出
力手段) 405 用紙特定処理部(用紙特定手段) 406 用紙判定用テーブル 407 I/F制御部 408 印刷制御部 409 印刷部(プリンタエンジン) 410 I/F制御部 411 プリンタドライバ(決定手段、判断手段、第1
の生成手段、第2の生成手段) 412 印刷設定処理部 413 データ生成処理部 414 データ生成用テーブル 415 中央制御部 416 印刷設定入力操作部(受取手段) 417 設定情報通知部(通知手段) P 記録媒体(用紙) S101・・・ 印刷要求の指示 S102・・・ プリンタドライバの起動 S103・・・ 用紙情報の取得要求 S104・・・ 給紙開始 S105・・・ 給紙 S106・・・ メディアのセンス S107・・・ 用紙種類およびサイズの特定 S108・・・ 用紙情報の送信 S109・・・ 印刷設定 S110・・・ 印刷設定情報の表示(通知) S111・・・ 不整合が発生していないか否かの判断 S112・・・ 不整合発生時の警告表示(通知) S113・・・ 印刷設定の変更指示 S114・・・ 不整合発生の再判断 S115・・・ 更新された印刷設定情報の表示(通
知) S116・・・ 印刷中止の指示 S117・・・ 排紙要求 S118・・・ 排紙 S119・・・ 印刷開始要求の指示 S120・・・ 印刷データの生成 S121・・・ 印刷データの送信 S122・・・ 印刷
301 data processing device (PC) 302 printer (printing device) 303 communication interface 404 paper recognition sensor (media sensor, characteristic information output means) 405 paper identification processing unit (paper identification means) 406 paper determination table 407 I / F control unit 408 Print control unit 409 Printing unit (printer engine) 410 I / F control unit 411 Printer driver (decision unit, determination unit, first)
Second generation unit) 412 print setting processing unit 413 data generation processing unit 414 data generation table 415 central control unit 416 print setting input operation unit (reception unit) 417 setting information notification unit (notification unit) P recording Medium (paper) S101 ... Print request instruction S102 ... Printer driver startup S103 ... Paper information acquisition request S104 ... Paper feed start S105 ... Paper feed S106 ... Media sense S107・ ・ ・ Specifying paper type and size S108 ・ ・ ・ Transmitting paper information S109 ・ ・ ・ Print setting S110 ・ ・ ・ Displaying print setting information (notification) S111 ・ ・ ・ Whether or not inconsistency has occurred Judgment S112 ... Warning display (notification) when inconsistency occurs S113 ... Print setting change instruction S114 ... Redetermination of inconsistency occurrence S115 ... Display (notification) of updated print setting information S116 ... Instruction to stop printing S117 ... Discharge request S118 ... Discharge S119 ... Instruction to start print S120 ... Print Data generation S121 ... Print data transmission S122 ... Printing

Claims (54)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 用紙を搬送して該用紙に印刷を行う印刷
装置の動作を制御する印刷制御装置において、 前記用紙の印刷前の搬送途中で該用紙の特性を検出して
特性情報を出力する特性情報出力手段と、 前記特性情報を基にして前記用紙の規格を特定する用紙
特定手段と、 前記用紙の規格を基に、前記用紙に対する印刷品位を決
定する決定手段と、 複数の所定の印刷品位の中からユーザによって選択され
た印刷品位情報を受け取る受取手段と、 前記決定手段によって決定された印刷品位と前記受取手
段によって受け取られた印刷品位情報との間に不整合が
生じているか否かを判断する判断手段と、 前記判断手段によって不整合が生じていないと判断され
た場合に、前記決定手段によって決定された印刷品位に
基づいて印刷データを生成する第1の生成手段とを有す
ることを特徴とする印刷制御装置。
1. A print control device for controlling the operation of a printing device that conveys a sheet and prints on the sheet, wherein the characteristic of the sheet is detected during the conveyance of the sheet before printing and the characteristic information is output. Characteristic information output means, paper specifying means for specifying the standard of the paper based on the characteristic information, determining means for determining the print quality for the paper based on the standard of the paper, and a plurality of predetermined print products Receiving means for receiving the print quality information selected by the user from among the print quality, and whether or not there is a mismatch between the print quality determined by the determining means and the print quality information received by the receiving means. Determining means for determining the print quality, and generating print data based on the print quality determined by the determining means when the determining means determines that no inconsistency has occurred. 1. A print control device comprising:
【請求項2】 前記判断手段による判断が、予め規定さ
れている用紙の種類ごとに選択可能な印刷品位との比較
によって為されることを特徴とする請求項1記載の印刷
制御装置。
2. The print control apparatus according to claim 1, wherein the judgment by the judgment unit is made by comparison with a print quality that can be selected for each type of paper that is defined in advance.
【請求項3】 前記判断手段によって整合がとれている
と判断された場合に、前記用紙特定手段によって特定さ
れた用紙規格と、前記決定手段によって決定された印刷
品位とを、前記ユーザに通知する手段をさらに有するこ
とを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
3. The user is notified of the paper standard specified by the paper specifying unit and the print quality determined by the determining unit when the determining unit determines that the matching is achieved. The print control apparatus according to claim 1, further comprising means.
【請求項4】 前記判断手段によって不整合が生じてい
ると判断された場合に、不整合が生じている旨を前記ユ
ーザに通知する通知手段と、 前記通知手段による通知の結果前記ユーザから再度選択
された新たな印刷品位に基づいて印刷データを生成する
第2の生成手段とをさらに有することを特徴とする請求
項1記載の印刷制御装置。
4. A notification unit for notifying the user of the occurrence of the inconsistency when the determination unit determines that the inconsistency has occurred; The print control apparatus according to claim 1, further comprising a second generation unit that generates print data based on the selected new print quality.
【請求項5】 画像表示装置をさらに有し、 前記通知手段は、前記画像表示装置に前記用紙規格と前
記印刷品位とを、または前記不整合が生じている旨を画
像表示することを特徴とする請求項3または4記載の印
刷制御装置。
5. An image display device is further provided, and the notifying means displays an image of the paper standard and the print quality on the image display device, or an image indicating that the mismatch occurs. The print control device according to claim 3 or 4.
【請求項6】 音声出力装置をさらに有し、 前記通知手段は、前記音声出力装置に前記用紙規格と前
記印刷品位とを、または前記不整合が生じている旨を音
声で出力することを特徴とする請求項3または4記載の
印刷制御装置。
6. A voice output device is further provided, and the notifying unit outputs to the voice output device the paper standard and the print quality or a voice indicating that the mismatch occurs. The print control device according to claim 3 or 4.
【請求項7】 前記印刷制御装置は、前記印刷装置と該
印刷装置に通信媒体を介して接続されたデータ処理装置
とから成るプリンティングシステムに含まれ、前記通信
媒体がパラレルインタフェースで構成されることを特徴
とする請求項1記載の印刷制御装置。
7. The printing control device is included in a printing system including the printing device and a data processing device connected to the printing device via a communication medium, and the communication medium is configured by a parallel interface. The print control apparatus according to claim 1, wherein the print control apparatus is a print control apparatus.
【請求項8】 前記印刷制御装置は、前記印刷装置と該
印刷装置に通信媒体を介して接続されたデータ処理装置
とから成るプリンティングシステムに含まれ、前記通信
媒体がシリアルインタフェースで構成されることを特徴
とする請求項1記載の印刷制御装置。
8. The printing control device is included in a printing system including the printing device and a data processing device connected to the printing device via a communication medium, and the communication medium is configured by a serial interface. The print control apparatus according to claim 1, wherein the print control apparatus is a print control apparatus.
【請求項9】 前記印刷制御装置は、前記印刷装置と該
印刷装置に通信媒体を介して接続されたデータ処理装置
とから成るプリンティングシステムに含まれ、前記デー
タ処理装置がパーソナルコンピュータで構成されること
を特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
9. The printing control device is included in a printing system including the printing device and a data processing device connected to the printing device via a communication medium, and the data processing device is a personal computer. The print control apparatus according to claim 1, wherein the print control apparatus is a print control apparatus.
【請求項10】 前記用紙特定手段および前記決定手段
が前記印刷装置に含まれることを特徴とする請求項9記
載の印刷制御装置。
10. The print control apparatus according to claim 9, wherein the paper specifying unit and the determining unit are included in the printing apparatus.
【請求項11】 前記用紙特定手段および前記決定手段
が前記パーソナルコンピュータに含まれることを特徴と
する請求項9記載の印刷制御装置。
11. The print control apparatus according to claim 9, wherein the paper specifying unit and the determining unit are included in the personal computer.
【請求項12】 前記印刷制御装置は、前記印刷装置と
該印刷装置に通信媒体を介して接続されたデータ処理装
置とから成るプリンティングシステムに含まれ、前記デ
ータ処理装置がディジタルカメラで構成されることを特
徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
12. The printing control device is included in a printing system including the printing device and a data processing device connected to the printing device via a communication medium, and the data processing device is a digital camera. The print control apparatus according to claim 1, wherein the print control apparatus is a print control apparatus.
【請求項13】 前記用紙特定手段によって特定される
用紙の規格は、該用紙の種類であることを特徴とする請
求項1記載の印刷制御装置。
13. The print control apparatus according to claim 1, wherein the standard of the sheet specified by the sheet specifying unit is the type of the sheet.
【請求項14】 前記用紙特定手段によって特定される
用紙の規格は、該用紙の大きさであることを特徴とする
請求項1記載の印刷制御装置。
14. The print control apparatus according to claim 1, wherein the standard of the sheet specified by the sheet specifying unit is the size of the sheet.
【請求項15】 用紙の規格と印刷品位との対応テーブ
ルをさらに有し、 前記決定手段は、前記対応テーブルを参照して、前記用
紙特定手段によって特定された用紙の規格に対応する印
刷品位を読み出すことを特徴とする請求項1記載の印刷
制御装置。
15. A correspondence table between a paper standard and a print quality is further provided, and the determining unit refers to the correspondence table to determine the print quality corresponding to the paper standard specified by the paper specifying unit. The print control device according to claim 1, wherein the print control device reads the data.
【請求項16】 前記対応テーブルの内容はユーザによ
って更新可能であることを特徴とする請求項15記載の
印刷制御装置。
16. The print control apparatus according to claim 15, wherein the contents of the correspondence table can be updated by the user.
【請求項17】 前記決定手段は、前記用紙特定手段に
よって特定された用紙の規格を基にして所定の数値演算
を行って印刷品位を決定することを特徴とする請求項1
記載の印刷制御装置。
17. The print quality is determined by the determination means by performing a predetermined numerical operation based on the standard of the paper specified by the paper specifying means.
The print control device described.
【請求項18】 前記所定の数値演算に使用される数式
はユーザによって更新可能であることを特徴とする請求
項17記載の印刷制御装置。
18. The print control apparatus according to claim 17, wherein the mathematical expression used for the predetermined numerical operation can be updated by the user.
【請求項19】 用紙の規格を基に、印刷品位を優先し
て印刷品位を決定する第1の決定モードと、用紙の規格
を基に、印刷速度を優先して印刷品位を決定する第2の
決定モードとのうち、ユーザによって選択された決定モ
ードに従って、前記決定手段は印刷品位を決定すること
を特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
19. A first determination mode for prioritizing print quality to determine print quality based on paper standards, and a second determination mode for prioritizing print speed based on paper standards. 2. The print control apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines the print quality in accordance with a determination mode selected by the user among the determination modes.
【請求項20】 複数の用紙の規格の中からユーザによ
って選択された規格情報を受け取る規格情報受取手段
と、 前記規格情報受取手段によって受け取られた規格情報
と、前記用紙特定手段によって特定された用紙の規格と
の間に不整合が生じた場合に、前記ユーザに対して警告
を行う警告手段とをさらに有することを特徴とする請求
項1記載の印刷制御装置。
20. Standard information receiving means for receiving standard information selected by a user from a plurality of paper standards, standard information received by the standard information receiving means, and paper specified by the paper specifying means. 2. The print control apparatus according to claim 1, further comprising: a warning unit that warns the user when a discrepancy occurs with the standard.
【請求項21】 前記用紙特定手段によって特定された
用紙の規格またはユーザにより最終的に選択された用紙
の規格と、アプリケーションで設定されている用紙の規
格とが異なる場合に、前記ユーザに対して警告を行う警
告手段をさらに有することを特徴とする請求項1記載の
印刷制御装置。
21. When the standard of the paper specified by the paper specifying unit or the standard of the paper finally selected by the user is different from the standard of the paper set by the application, the user is notified to the user. The print control apparatus according to claim 1, further comprising warning means for issuing a warning.
【請求項22】 前記受取手段はポインティングデバイ
スまたはキーボードであることを特徴とする請求項1記
載の印刷制御装置。
22. The print control apparatus according to claim 1, wherein the receiving unit is a pointing device or a keyboard.
【請求項23】 前記受取手段は音声入力機器であるこ
とを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
23. The print control apparatus according to claim 1, wherein the receiving unit is a voice input device.
【請求項24】 前記受取手段は、画像表示装置と、該
画像表示装置に画像表示された所定の画像を指定する指
定手段とから成ることを特徴とする請求項1記載の印刷
制御装置。
24. The print control apparatus according to claim 1, wherein the receiving unit includes an image display device and a designating unit that designates a predetermined image displayed on the image display device.
【請求項25】 前記第1の生成手段は、前記決定手段
によって決定された印刷品位に基づいて、複数の画像処
理の中から、実行すべき画像処理を選択して画像処理を
実行することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装
置。
25. The first generation means selects image processing to be executed from a plurality of image processings based on the print quality determined by the determination means, and executes the image processing. The print control apparatus according to claim 1, wherein the print control apparatus is a print control apparatus.
【請求項26】 前記第1の生成手段は、前記決定手段
によって決定された印刷品位に基づいて用紙の搬送量を
設定することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装
置。
26. The print control apparatus according to claim 1, wherein the first generation unit sets the sheet conveyance amount based on the print quality determined by the determination unit.
【請求項27】 前記印刷装置がインクジェット方式の
プリンタであり、 前記第1の生成手段は、前記決定手段によって決定され
た印刷品位に基づいて、インクの打ち込み量、パス数、
または印刷方向を設定することを特徴とする請求項1記
載の印刷制御装置。
27. The printing device is an ink jet printer, and the first generating unit determines the amount of ink to be ejected, the number of passes, based on the print quality determined by the determining unit.
The print control device according to claim 1, wherein a print direction is set.
【請求項28】 前記印刷装置が電子写真方式のプリン
タであり、 前記第1の生成手段は、前記決定手段によって決定され
た印刷品位に基づいて、転写電圧または定着温度を設定
することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
28. The printing device is an electrophotographic printer, and the first generating unit sets a transfer voltage or a fixing temperature based on the print quality determined by the determining unit. The print control device according to claim 1.
【請求項29】 ユーザから印刷を中止する指示を受け
たとき、前記搬送された用紙を排紙する排紙手段をさら
に有することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装
置。
29. The print control apparatus according to claim 1, further comprising a paper discharge unit that discharges the conveyed paper when an instruction to stop printing is received from a user.
【請求項30】 用紙を搬送して該用紙に印刷を行う印
刷装置の動作を制御する印刷制御装置に適用される印刷
制御方法において、 前記用紙の印刷前の搬送途中で該用紙の特性を検出する
検出ステップと、 前記検出ステップによって検出された特性を基にして前
記用紙の規格を特定する用紙特定ステップと、 前記用紙の規格を基に、前記用紙に対する印刷品位を決
定する決定ステップと、 複数の所定の印刷品位の中からユーザによって選択され
た印刷品位情報を受け取る受取ステップと、 前記決定ステップによって決定された印刷品位と前記受
取ステップによって受け取られた印刷品位情報との間に
不整合が生じているか否かを判断する判断ステップと、 前記判断ステップによって不整合が生じていないと判断
された場合に、前記決定ステップによって決定された印
刷品位に基づいて印刷データを生成する第1の生成ステ
ップとを有することを特徴とする印刷制御方法。
30. A print control method applied to a print control device that controls the operation of a printing device that conveys a sheet and prints on the sheet, wherein the characteristics of the sheet are detected during conveyance before the sheet is printed. A detection step for determining the print quality for the paper based on the standard of the paper based on the characteristics of the paper detected based on the characteristics detected by the detection step; A receiving step of receiving the print quality information selected by the user from among the predetermined print quality of, and a mismatch between the print quality determined by the determining step and the print quality information received by the receiving step. Determination step for determining whether or not there is an inconsistency, and if the determination step determines that no inconsistency has occurred, the determination step And a first generation step of generating print data based on the print quality determined by the print control.
【請求項31】 前記判断ステップによる判断が、予め
規定されている用紙の種類ごとに選択可能な印刷品位と
の比較によって為されることを特徴とする請求項30記
載の印刷制御方法。
31. The print control method according to claim 30, wherein the judgment in the judgment step is made by comparison with a print quality selectable for each type of paper defined in advance.
【請求項32】 前記判断ステップによって整合がとれ
ていると判断された場合に、前記用紙特定ステップによ
って特定された用紙規格と、前記決定ステップによって
決定された印刷品位とを、前記ユーザに通知する通知ス
テップをさらに有することを特徴とする請求項30記載
の印刷制御方法。
32. When the judgment is made in the judgment step, the paper standard specified in the paper specification step and the print quality determined in the determination step are notified to the user. 31. The print control method according to claim 30, further comprising a notification step.
【請求項33】 前記判断ステップによって不整合が生
じていると判断された場合に、不整合が生じている旨を
前記ユーザに通知する通知ステップと、 前記通知ステップによる通知の結果前記ユーザから再度
選択された新たな印刷品位に基づいて印刷データを生成
する第2の生成ステップとをさらに有することを特徴と
する請求項30記載の印刷制御方法。
33. A notification step of notifying the user of the occurrence of inconsistency when it is determined by the determination step that the inconsistency has occurred; The printing control method according to claim 30, further comprising a second generation step of generating print data based on the selected new print quality.
【請求項34】 前記用紙特定ステップによって特定さ
れる用紙の規格は、該用紙の種類であることを特徴とす
る請求項30記載の印刷制御方法。
34. The print control method according to claim 30, wherein the standard of the paper specified by the paper specifying step is the kind of the paper.
【請求項35】 前記用紙特定ステップによって特定さ
れる用紙の規格は、該用紙の大きさであることを特徴と
する請求項30記載の印刷制御方法。
35. The print control method according to claim 30, wherein the standard of the paper specified by the paper specifying step is the size of the paper.
【請求項36】 前記印刷制御装置は、用紙の規格と印
刷品位との対応テーブルを有し、 前記決定ステップは、前記対応テーブルを参照して、前
記用紙特定ステップによって特定された用紙の規格に対
応する印刷品位を読み出すことを特徴とする請求項30
記載の印刷制御方法。
36. The print control device has a correspondence table between a paper standard and print quality, and the determining step refers to the correspondence table to determine the standard of the paper specified by the paper specifying step. 31. The corresponding print quality is read out.
The print control method described.
【請求項37】 前記決定ステップは、前記用紙特定ス
テップによって特定された用紙の規格を基にして所定の
数値演算を行って印刷品位を決定することを特徴とする
請求項30記載の印刷制御方法。
37. The print control method according to claim 30, wherein the determining step determines the print quality by performing a predetermined numerical calculation based on the standard of the sheet specified by the sheet specifying step. .
【請求項38】 用紙の規格を基に、印刷品位を優先し
て印刷品位を決定する第1の決定モードと、用紙の規格
を基に、印刷速度を優先して印刷品位を決定する第2の
決定モードとのうち、ユーザによって選択された決定モ
ードに従って、前記決定ステップは印刷品位を決定する
ことを特徴とする請求項30記載の印刷制御方法。
38. A first determination mode for prioritizing print quality to determine print quality based on paper standards, and a second determination mode for prioritizing print speed based on paper standards. 31. The print control method according to claim 30, wherein the determining step determines the print quality according to a determination mode selected by a user among the determination modes.
【請求項39】 複数の用紙の規格の中からユーザによ
って選択された規格情報を受け取る規格情報受取ステッ
プと、 前記規格情報受取ステップによって受け取られた規格情
報と、前記用紙特定ステップによって特定された用紙の
規格との間に不整合が生じた場合に、前記ユーザに対し
て警告を行う警告ステップとをさらに有することを特徴
とする請求項30記載の印刷制御方法。
39. A standard information receiving step of receiving standard information selected by a user from a plurality of standard sheets, standard information received by the standard information receiving step, and a sheet specified by the sheet specifying step. 31. The printing control method according to claim 30, further comprising a warning step of issuing a warning to the user when a discrepancy occurs with the standard.
【請求項40】 前記用紙特定ステップによって特定さ
れた用紙の規格またはユーザにより最終的に選択された
用紙の規格と、アプリケーションで設定されている用紙
の規格とが異なる場合に、前記ユーザに対して警告を行
う警告ステップをさらに有することを特徴とする請求項
30記載の印刷制御方法。
40. If the standard of the paper specified by the paper specifying step or the standard of the paper finally selected by the user and the standard of the paper set by the application are different, 31. The printing control method according to claim 30, further comprising a warning step of issuing a warning.
【請求項41】 前記第1の生成ステップは、前記決定
ステップによって決定された印刷品位に基づいて、複数
の画像処理の中から、実行すべき画像処理を選択して画
像処理を実行することを特徴とする請求項30記載の印
刷制御方法。
41. The first generating step selects image processing to be executed from a plurality of image processing based on the print quality determined in the determining step, and executes the image processing. The print control method according to claim 30, wherein the print control method is a print control method.
【請求項42】 前記第1の生成ステップは、前記決定
ステップによって決定された印刷品位に基づいて用紙の
搬送量を設定することを特徴とする請求項30記載の印
刷制御方法。
42. The print control method according to claim 30, wherein in the first generating step, the carry amount of the sheet is set based on the print quality determined in the determining step.
【請求項43】 ユーザから印刷を中止する指示を受け
たとき、前記搬送された用紙を排紙する排紙ステップを
さらに有することを特徴とする請求項30記載の印刷制
御方法。
43. The print control method according to claim 30, further comprising a paper discharge step of discharging the conveyed paper when an instruction to stop printing is received from a user.
【請求項44】 用紙を搬送して該用紙に印刷を行う印
刷装置の動作を制御する印刷制御装置に適用される印刷
制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラ
ムにおいて、 前記印刷制御方法が、 前記用紙の印刷前の搬送途中で該用紙の特性を検出する
検出ステップと、 前記検出ステップによって検出された特性を基にして前
記用紙の規格を特定する用紙特定ステップと、 前記用紙の規格を基に、前記用紙に対する印刷品位を決
定する決定ステップと、 複数の所定の印刷品位の中からユーザによって選択され
た印刷品位情報を受け取る受取ステップと、 前記決定ステップによって決定された印刷品位と前記受
取ステップによって受け取られた印刷品位情報との間に
不整合が生じているか否かを判断する判断ステップと、 前記判断ステップによって不整合が生じていないと判断
された場合に、前記決定ステップによって決定された印
刷品位に基づいて印刷データを生成する第1の生成ステ
ップとを有することを特徴とするプログラム。
44. A program for causing a computer to execute a print control method applied to a print control device that controls the operation of a printing device that conveys paper and prints on the paper, wherein the print control method comprises: A detection step of detecting characteristics of the paper during transportation before printing of the paper, a paper identification step of specifying the standard of the paper based on the characteristics detected by the detection step, and a standard of the paper A determining step for determining the print quality for the paper, a receiving step for receiving print quality information selected by a user from a plurality of predetermined print qualities, a printing quality determined by the determining step, and the receiving step. A determination step of determining whether or not there is a mismatch with the print quality information received by the determination step; If the inconsistency by-up is determined not occurred, the program characterized by having a first generation step of generating print data based on print quality, which is determined by said determining step.
【請求項45】 前記判断ステップによる判断が、予め
規定されている用紙の種類ごとに選択可能な印刷品位と
の比較によって為されることを特徴とする請求項44記
載のプログラム。
45. The program according to claim 44, wherein the determination in the determination step is made by comparison with a print quality that can be selected for each type of paper defined in advance.
【請求項46】 前記判断ステップによって整合がとれ
ていると判断された場合に、前記用紙特定ステップによ
って特定された用紙規格と、前記決定ステップによって
決定された印刷品位とを、前記ユーザに通知する通知ス
テップをさらに有することを特徴とする請求項44記載
のプログラム。
46. When the matching is determined in the determining step, the user is notified of the sheet standard specified in the sheet specifying step and the print quality determined in the determining step. The program according to claim 44, further comprising a notification step.
【請求項47】 前記印刷制御方法が、 前記判断ステップによって不整合が生じていると判断さ
れた場合に、不整合が生じている旨を前記ユーザに通知
する通知ステップと、 前記通知ステップによる通知の結果前記ユーザから再度
選択された新たな印刷品位に基づいて印刷データを生成
する第2の生成ステップとをさらに有することを特徴と
する請求項44記載のプログラム。
47. A notification step of notifying the user of the occurrence of the inconsistency when the print control method determines that the inconsistency has occurred in the determination step; and a notification in the notification step. The second generation step of generating print data based on a new print quality selected again by the user as a result of the above, and the program according to claim 44.
【請求項48】 用紙を搬送して該用紙に印刷を行う印
刷装置の動作を制御する印刷制御装置に適用される印刷
制御方法をプログラムとして記憶した、コンピュータに
より読み出し可能な記憶媒体において、 前記印刷制御方法が、 前記用紙の印刷前の搬送途中で該用紙の特性を検出する
検出ステップと、 前記検出ステップによって検出された特性を基にして前
記用紙の規格を特定する用紙特定ステップと、 前記用紙の規格を基に、前記用紙に対する印刷品位を決
定する決定ステップと、 複数の所定の印刷品位の中からユーザによって選択され
た印刷品位情報を受け取る受取ステップと、 前記決定ステップによって決定された印刷品位と前記受
取ステップによって受け取られた印刷品位情報との間に
不整合が生じているか否かを判断する判断ステップと、 前記判断ステップによって不整合が生じていないと判断
された場合に、前記決定ステップによって決定された印
刷品位に基づいて印刷データを生成する第1の生成ステ
ップとを有することを特徴とする記憶媒体。
48. A computer-readable storage medium that stores as a program a print control method applied to a print control device that controls the operation of a printing device that conveys paper and prints on the paper. A control method, a detection step of detecting characteristics of the paper during conveyance before printing of the paper, a paper identification step of specifying a standard of the paper based on the characteristics detected by the detection step; A determination step of determining the print quality for the paper based on the standard of, a receiving step of receiving print quality information selected by the user from a plurality of predetermined print quality, and a print quality determined by the determination step. Judgment for judging whether or not there is a mismatch between the print quality information received by the receiving step and the print quality information And a first generation step of generating print data based on the print quality determined by the determination step when it is determined by the determination step that no inconsistency has occurred. Storage medium.
【請求項49】 前記判断ステップによる判断が、予め
規定されている用紙の種類ごとに選択可能な印刷品位と
の比較によって為されることを特徴とする請求項48記
載の記憶媒体。
49. The storage medium according to claim 48, wherein the determination in the determination step is made by comparison with a print quality that can be selected for each type of paper defined in advance.
【請求項50】 前記判断ステップによって整合がとれ
ていると判断された場合に、前記用紙特定ステップによ
って特定された用紙規格と、前記決定ステップによって
決定された印刷品位とを、前記ユーザに通知する通知ス
テップをさらに有することを特徴とする請求項48記載
の記憶媒体。
50. When the matching is determined by the determining step, the user is notified of the sheet standard specified by the sheet specifying step and the print quality determined by the determining step. 49. The storage medium according to claim 48, further comprising a notification step.
【請求項51】 前記印刷制御方法が、 前記判断ステップによって不整合が生じていると判断さ
れた場合に、不整合が生じている旨を前記ユーザに通知
する通知ステップと、 前記通知ステップによる通知の結果前記ユーザから再度
選択された新たな印刷品位に基づいて印刷データを生成
する第2の生成ステップとをさらに有することを特徴と
する請求項48記載の記憶媒体。
51. A notification step of notifying the user of the occurrence of the inconsistency when the print control method determines that the inconsistency has occurred in the determination step; and a notification in the notification step. 49. The storage medium according to claim 48, further comprising a second generation step of generating print data based on a new print quality selected again by the user.
【請求項52】 用紙に印刷を行う印刷装置に出力する
印刷データを生成する印刷制御装置において、 前記用紙の印刷前の搬送途中で検出された用紙の特性情
報を基にして用紙の規格を特定する特定手段と、 前記特定手段により特定された用紙の規格を基に、印刷
品位を決定する決定手段と、 前記決定手段によって決定された印刷品位に基づいて印
刷データを生成する生成手段とを有することを特徴とす
る印刷制御装置。
52. A print control device for generating print data to be output to a printing device for printing on a sheet, wherein the standard of the sheet is specified based on characteristic information of the sheet detected during conveyance before printing of the sheet. Specifying means, a determining means for determining the print quality based on the standard of the paper specified by the specifying means, and a generating means for generating print data based on the print quality determined by the determining means. A print control device characterized by the above.
【請求項53】 用紙に印刷を行う印刷装置に出力する
印刷データを生成する印刷制御方法において、 前記用紙の印刷前の搬送途中で検出された用紙の特性情
報を基にして用紙の規格を特定する特定ステップと、 前記特定ステップにより特定された用紙の規格を基に、
印刷品位を決定する決定ステップと、 前記決定ステップによって決定された印刷品位に基づい
て印刷データを生成する生成ステップとを有することを
特徴とする印刷制御方法。
53. A print control method for generating print data to be output to a printing device for printing on a sheet, wherein the standard of the sheet is specified based on characteristic information of the sheet detected during conveyance before printing of the sheet. Based on the standard of the paper specified by the specific step and
A print control method comprising: a determination step of determining print quality, and a generation step of generating print data based on the print quality determined by the determination step.
【請求項54】 用紙に印刷を行う印刷装置に出力する
印刷データを生成するコンピュータ読み取り可能なプロ
グラムにおいて、 前記用紙の印刷前の搬送途中で検出された用紙の特性情
報を基にして用紙の規格を特定する特定ステップと、 前記特定ステップにより特定された用紙の規格を基に、
印刷品位を決定する決定ステップと、 前記決定ステップによって決定された印刷品位に基づい
て印刷データを生成する生成ステップとを有することを
特徴とするプログラム。
54. A computer-readable program for generating print data to be output to a printing device for printing on a sheet, wherein the standard of the sheet is based on the characteristic information of the sheet detected during conveyance before printing of the sheet. Based on the standard of the paper specified by the specifying step and the specifying step,
A program comprising: a determination step of determining print quality, and a generation step of generating print data based on the print quality determined by the determination step.
JP2002122404A 2002-04-16 2002-04-24 Print controller, print control method, program and storage medium Pending JP2003312092A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122404A JP2003312092A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Print controller, print control method, program and storage medium
US10/412,419 US7436532B2 (en) 2002-04-16 2003-04-14 Print control apparatus, print control method, and computer-executable program
EP03252349A EP1355261B1 (en) 2002-04-16 2003-04-14 Print media quality assurance
CNB031220096A CN100339230C (en) 2002-04-16 2003-04-16 Printing controlling device and method, and program executed on computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122404A JP2003312092A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Print controller, print control method, program and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003312092A true JP2003312092A (en) 2003-11-06

Family

ID=29538028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122404A Pending JP2003312092A (en) 2002-04-16 2002-04-24 Print controller, print control method, program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003312092A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077942A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Radio tag information management system, read device, tag label creation device, radio tag circuit element cartridge, and radio tag
JP2006209160A (en) * 2004-12-28 2006-08-10 Brother Ind Ltd Tag label preparing device, tag label preparing system and radio tag circuit element cartridge
JP2006209262A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Brother Ind Ltd Wireless tag information management device and system
JP2007122381A (en) * 2005-10-27 2007-05-17 Sharp Corp Image formation controller, control program, and computer readable recording medium
JP2007334650A (en) * 2006-06-15 2007-12-27 Seiko Epson Corp Device, method and program for processing information
JP2008040573A (en) * 2006-08-02 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd Print control unit, print control program, and print control method
JP2008186241A (en) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp Processing data transmission device and processing data transmission program
JP2008272951A (en) * 2007-04-25 2008-11-13 Seiko Epson Corp Tape printer and control method for tape printer
JP2012084176A (en) * 2012-01-18 2012-04-26 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method and computer program
JP2013229959A (en) * 2012-04-24 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp Charge controller and charge control method of electric vehicle
JP2015184766A (en) * 2014-03-20 2015-10-22 キヤノン株式会社 Printing system, printer, control method of printing system, program, and recording medium
JP2016099912A (en) * 2014-11-26 2016-05-30 コニカミノルタ株式会社 Character input system, character input method, portable terminal device and character input program
CN109254511A (en) * 2017-07-12 2019-01-22 佳能株式会社 Image forming apparatus and control method
JP2019022212A (en) * 2017-07-12 2019-02-07 キヤノン株式会社 Image forming apparatus and control method
JP2020126616A (en) * 2020-01-16 2020-08-20 セイコーエプソン株式会社 Method for setting printing device

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209160A (en) * 2004-12-28 2006-08-10 Brother Ind Ltd Tag label preparing device, tag label preparing system and radio tag circuit element cartridge
JP4671167B2 (en) * 2004-12-28 2011-04-13 ブラザー工業株式会社 Tag label producing apparatus and tag label producing system
WO2006077942A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Radio tag information management system, read device, tag label creation device, radio tag circuit element cartridge, and radio tag
US8253566B2 (en) 2005-01-19 2012-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System and apparatus for managing information and communicating with a RFID tag
JP4671168B2 (en) * 2005-01-25 2011-04-13 ブラザー工業株式会社 Wireless tag information management apparatus and system
JP2006209262A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Brother Ind Ltd Wireless tag information management device and system
JP2007122381A (en) * 2005-10-27 2007-05-17 Sharp Corp Image formation controller, control program, and computer readable recording medium
JP4584112B2 (en) * 2005-10-27 2010-11-17 シャープ株式会社 Image formation control device, control program, and computer-readable recording medium
JP2007334650A (en) * 2006-06-15 2007-12-27 Seiko Epson Corp Device, method and program for processing information
JP2008040573A (en) * 2006-08-02 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd Print control unit, print control program, and print control method
JP2008186241A (en) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp Processing data transmission device and processing data transmission program
JP2008272951A (en) * 2007-04-25 2008-11-13 Seiko Epson Corp Tape printer and control method for tape printer
JP2012084176A (en) * 2012-01-18 2012-04-26 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method and computer program
JP2013229959A (en) * 2012-04-24 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp Charge controller and charge control method of electric vehicle
JP2015184766A (en) * 2014-03-20 2015-10-22 キヤノン株式会社 Printing system, printer, control method of printing system, program, and recording medium
JP2016099912A (en) * 2014-11-26 2016-05-30 コニカミノルタ株式会社 Character input system, character input method, portable terminal device and character input program
CN109254511A (en) * 2017-07-12 2019-01-22 佳能株式会社 Image forming apparatus and control method
JP2019022212A (en) * 2017-07-12 2019-02-07 キヤノン株式会社 Image forming apparatus and control method
JP7012608B2 (en) 2017-07-12 2022-01-28 キヤノン株式会社 Image forming device and control method
US11816373B2 (en) 2017-07-12 2023-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using sheet attribute determination to execute printing, to determine whether to stop or continue printing based on sheet attribute determination and sheet storage designated and control method
JP2020126616A (en) * 2020-01-16 2020-08-20 セイコーエプソン株式会社 Method for setting printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1355261B1 (en) Print media quality assurance
JP5487801B2 (en) Printing device
JP2003312092A (en) Print controller, print control method, program and storage medium
JP3793181B2 (en) Data processing apparatus, print control method, computer-readable storage medium storing program, and program
JP4175329B2 (en) Printing system, printing apparatus and program
JP2009218905A (en) Image forming apparatus and control method thereof, storage medium and program
JP2007251781A (en) Multi-function machine
JP4072520B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP4109889B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2011141771A (en) Printing system, control method of print job in printing system, and printer
JP7009166B2 (en) Image forming device, its control method and program
US20150242166A1 (en) Display system, image forming apparatus, program, and display state control method
JP2008278107A (en) Image processing unit and control method of image processing unit
JP5286810B2 (en) Occupation control device, image processing device, image processing system, and program
JP6071495B2 (en) Image processing apparatus and method of controlling the image processing apparatus
JP2008074068A (en) Image forming apparatus
US20110141505A1 (en) Printing system, printer driver and copier
JP5814529B2 (en) Printing system, paper attribute setting method, program
US20160112592A1 (en) Image forming apparatus and controlling device
JP4442875B2 (en) Data processing apparatus, printing control method in the apparatus, and program
JP2008304843A (en) Image forming system, setting support method in image forming system, and program
JP7020105B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and processing method
JP2017064931A (en) Image formation device and control method thereof
US20080193158A1 (en) Image Forming Apparatus
JP2008278106A (en) Image processing unit and control method of image processing unit