JP2003311660A - 道具ホルダー - Google Patents

道具ホルダー

Info

Publication number
JP2003311660A
JP2003311660A JP2002128073A JP2002128073A JP2003311660A JP 2003311660 A JP2003311660 A JP 2003311660A JP 2002128073 A JP2002128073 A JP 2002128073A JP 2002128073 A JP2002128073 A JP 2002128073A JP 2003311660 A JP2003311660 A JP 2003311660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
tool
short shaft
shaft portion
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002128073A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Futamura
傑 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMOTO HAMONO CO Ltd
Imoto Hamono KK
Original Assignee
IMOTO HAMONO CO Ltd
Imoto Hamono KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMOTO HAMONO CO Ltd, Imoto Hamono KK filed Critical IMOTO HAMONO CO Ltd
Priority to JP2002128073A priority Critical patent/JP2003311660A/ja
Publication of JP2003311660A publication Critical patent/JP2003311660A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業ベルトへの道具の装着及び取外し動作が
容易であり、加えて道具の意図せぬ抜脱を防止すること
ができる道具ホルダーの提供を目的とするものである。 【解決手段】 作業ベルトに装着されるホルダー本体1
と、道具(コンベックスX)に取付けられる係合体2と
を備える道具ホルダーであって、上記係合体2がホルダ
ー本体1に対して所定の相対的向きにある場合にのみ係
合が可能であり、それ以外の相対的向きにある場合に係
合解除が規制されるロック機構を有している道具ホルダ
ーである。上記ロック機構としては、ホルダー本体1に
蟻溝断面状に形成される凹状スリット5と、係合体2に
設けられる断面扁平形状の短軸部9とを有し、この凹状
スリット5における入口部の最小幅を短軸部9の最大径
よりも小さくかつ短軸部9の最小径よりも大きくすると
よい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設現場、工事現
場、高所作業現場等の作業員が、コンベックス等の道具
を携帯する目的で作業ベルトに取り付ける道具ホルダー
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築現場等の作業員は、作業の都合上、
コンベックス等の道具を常に携帯する必要がある。その
ため、コンベックス等の道具を作業ベルトに携帯する道
具ホルダーが用いられる。従来の道具ホルダーとして
は、一般的には、作業ベルトに装着される筒状のホルダ
ー本体と、コンベックス等の道具に取付られる差込体と
を備え、このホルダー本体に差込体を挿入することで作
業ベルトへの道具の装着が可能になるよう構成されてい
る。かかる差込式の道具ホルダーでは、ホルダー本体か
らの差込体の脱抜が容易であり、例えば作業者のしゃが
み込み動作等で道具が抜け落ちるおそれがある。
【0003】かかる不都合を防止し、ホルダー本体と差
込体との確実な係合を図るロック機構を備える道具ホル
ダーが開発されている(例えば、特開平9−28440
号公報、特開平9−272076号公報、特開平9−2
72078号公報、特開2001−239477号公報
等参照)。
【0004】このロック機構を備える体表的な道具ホル
ダーは、図4(a)及び(b)に示すように、差込体5
2の左右両側に係止部55が突設されており、差込体5
2がその材料の弾性を利用して左右方向に弾発力を及ぼ
しつつ拡縮可能に構成されている。一方、ホルダー本体
51の筒状部53の左右両側には被係止部54が開口し
ている。従って、かかる構造の道具ホルダーは、差込体
52をホルダー本体51の筒状部53に挿入し、差込体
52の係止部55を筒状部53の被係止部54に嵌合さ
せることで、ホルダー本体51と差込体52との脱抜が
規制され、作業ベルトへの道具の確実な装着が可能とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記道具ホル
ダーは、差込体52に取付けた道具を使用する際に、差
込体52を左右方向に押圧して係止部55の被係止部5
4との嵌合を解除し、差込体52をホルダー本体51か
ら取り外す必要がある。コンベックス等の道具は作業中
に繰り返し使用するものであるため、従来のロック機構
付の道具ホルダーに課される上記取り外し動作は煩に耐
えない。
【0006】本発明はこれらの不都合に鑑みてなされた
ものであり、作業ベルトへの道具の取外し動作が容易で
あり、加えて道具の意図せぬ抜脱を防止することができ
る道具ホルダーの提供を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた発明は、作業ベルトに装着されるホルダー本
体と、道具に取付けられる係合体とを備え、上記係合体
がホルダー本体に対して所定の相対的向きにある場合に
のみ係合が可能であり、それ以外の相対的向きにある場
合に係合解除が規制されるロック機構を有している道具
ホルダーである。
【0008】当該道具ホルダーによれば、上記ロック機
構を有していることから、ホルダー本体に対して係合体
を所定の相対的向きにすることでホルダー本体と係合体
との係合が可能となり、係合後に係合体を回してホルダ
ー本体に対する係合体の相対的向きを変えることでホル
ダー本体と係合体との係合状態の解除が規制される。そ
のため、当該道具ホルダーによれば、道具に取付た係合
体の回転動作で道具を作業ベルトに装着した道具の意図
せぬ抜脱を防止することができる。一方、係合体、つま
り係合体に取付けた道具を回転させ、ホルダー本体に対
して係合体を上記所定の相対的向きにすることで、ホル
ダー本体と係合体との係合状態の解除が可能となる。そ
のため、当該道具ホルダーによれば、道具の回転という
簡易な動作によって作業ベルトから道具を取り外すこと
ができる。
【0009】上記ロック機構としては、ホルダー本体に
蟻溝断面状に形成される凹状スリットと、係合体に設け
られる断面扁平形状の短軸部とを有し、この凹状スリッ
トにおける入口部の最小幅を短軸部の最大径よりも小さ
くかつ短軸部の最小径よりも大きくするとよい。この手
段によれば、凹状スリットの入口部の最小幅が短軸部の
最小径よりも大きいことから、ホルダー本体の凹状スリ
ットへ係合体の短軸部を挿入することができ、また、凹
状スリットの入口部の最小幅が短軸部の最大径よりも小
さいことから、蟻溝断面状の凹状スリット内で挿入した
短軸部を回転させることで、ホルダー本体の凹状スリッ
トに挿入した短軸部の脱抜を規制することができる。従
って、当該手段によれば、ホルダー本体に蟻溝断面状の
凹状スリットを有し、係合体に断面扁平形状の短軸部を
有する簡易な構造のロック機構によって、上記道具の装
着の確実化と取り外し作業の容易化とを達成することが
できる。
【0010】上記凹状スリットがホルダー本体の縁部か
ら延びる平行開口部とこの平行開口部に連続する円形開
口部とを有し、上記短軸部が左右一対の平行外面とその
平行外面間に連続するよう形成される一対の円柱状外周
面とを有し、この平行開口部に短軸部が平行外面で摺動
可能に嵌合し、円形開口部に短軸部が円柱状外周面で摺
動可能に嵌合するよう構成するとよい。この手段によれ
ば、短軸部を凹状スリットの平行開口部に平行外面が沿
った状態で摺動挿入し、短軸部を凹状スリットの円形開
口部に挿入後、短軸部を凹状スリットの円形開口部に円
柱状外周面が沿った状態で摺動回転させることで、凹状
スリットから短軸部が抜脱することを規制することがで
きる。このように、当該手段によれば、凹状スリットへ
の短軸部の挿入及び短軸部の回転が両者の嵌合状態で行
われるため、装着動作時及び装着後の係合状態における
当該道具ホルダーの剛性が向上し、道具の装着動作及び
装着状態の安定性を高めることができる。
【0011】当該道具ホルダーをコンベックスの携帯に
用いるとよい。このように当該道具ホルダーをコンベッ
クスの携帯に用いると、作業ベルトにコンベックスを装
着したまま測長作業を行い、鋼巻尺を放して筐体内に自
動収納すると、鋼巻尺の巻き取りによる衝撃力が作用
し、コンベックス自体及びコンベックスに取付けた係合
体が回転する。従って、このコンベックスの巻き取りに
よる回転をホルダー本体に対して係合体の抜脱が規制さ
れる相対的向きに回転させることで、コンベックスの巻
き取り収納時には常にコンベックスの抜脱が規制される
状態とすことができ、コンベックスを携帯使用する作業
者の作業性を高めることができる。
【0012】ここで、「蟻溝断面状」とは、凹状スリッ
トの開口部よりも底部の幅が広くなっている全ての形状
を意味し、スリットを形成するための両側縁が逆テーパ
となっている狭義の蟻溝の断面形状に限定されるもので
はない。また「断面扁平形状」とは、断面の径が縦横で
異なる形状を意味し、例えば楕円形状、円形の左右両側
が平行に切除された形状などが該当する。さらに「コン
ベックス」とは、自動巻取り式の筐体収納型鋼巻尺を意
味し、具体的には鋼巻尺が筐体内に巻取って収納されて
おり、引き出した鋼巻尺がゼンマイバネによって自動的
に筐体内に収納されるよう構成されたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しつつ本発
明の実施の形態を詳説する。図1は本発明の一実施形態
に係る道具ホルダーを示す分解斜視図、図2(a)、
(b)及び(c)はそれぞれ図1の道具ホルダーが備え
るホルダー本体を示す正面図、背面図及び平面図、図3
(a)及び(b)はそれぞれ図1の道具ホルダーの係合
体を示す正面図及び側面図である。
【0014】図1の道具ホルダーは、作業ベルトに装着
されるホルダー本体1と、コンベックスXに取付けられ
る係合体2とを備えており、ホルダー本体1と係合体2
とを係合可能とすることで作業ベルトへのコンベックス
Xの脱着を可能とするものである。なお、当該道具ホル
ダーは、図示したコンベックスXの携帯に限定されるも
のではなく、例えば各種工具、線引き具、下げ振りなど
の携帯にも適用することができる。
【0015】ホルダー本体1は、平板状の後板部3と前
板部4とが所定の間隔を開けて平行に配設されている。
この後板部3と前板部4との間に作業ベルトを挿通し、
作業ベルトを腰に巻くことで、作業者の作業ベルトにホ
ルダー本体1を装着することができる。
【0016】前板部4には、切り込まれた凹状スリット
5が形成されている。この凹状スリット5は、図1及び
図2(a)に示すように、前板部4の上方の縁部から下
方に向けて形成されており、この縁部から下方に延びる
平行開口部6と、この平行開口部6の下端に連続する円
形開口部7とを有している。この平行開口部6は、一定
幅のスリットである。一方、円形開口部7は、その径
(直径)が平行開口部6の幅よりも大きい円形の貫通穴
である。
【0017】係合体2は、図1及び図3に示すように、
基板8と短軸部9と掛合板部10とがこの順に重ねて配
設されている。この係合体2は、コンベックスXの側面
中央部にネジYによって螺合される。
【0018】基板8は、コンベックスXの筐体中央部に
接面して取付けられるのもであり、一角(図3(a)に
おける左下の角)が丸められた略正方形の板状体であっ
て、コンベックスXの筐体中央部に沿うよう成形されて
いる。この基板8は、異なる形状のものを数種類用意し
ておき、コンベックスXの種類に応じて筐体中央部に接
面可能な形状のものを選択して用いるとよい。
【0019】短軸部9は、前板部4の凹状スリット5に
挿入可能に形成されており、具体的には、左右一対の平
行外面11と、この平行外面11間に連続するよう形成
される一対の円柱状外周面12とを有している。従っ
て、この左右一対の平行外面11間の幅よりも円柱状外
周面12の径が大きくなる。つまり、この短軸部9は、
円板の左右両側が平行に切除されたような形状を呈して
いる。
【0020】掛合板部10は、短軸部9を前板部4の凹
状スリット5に挿入した状態で係合体2とホルダー本体
1との係合を維持する(抜け落ちを防止する)ためのも
のであり、円板状に形成されている。
【0021】上記短軸部9は、ホルダー本体1の前板部
4の平行開口部6に平行外面11を沿わせた状態で摺動
可能に嵌合し、円形開口部7に円柱状外周面12を沿わ
せた状態で摺動可能に嵌合するサイズとされている。ま
た、短軸部9は基板8及び掛合板部10よりも小面積で
あり、基板8及び掛合板部10の間隔、つまり短軸部9
の厚みはホルダー本体1の前板部4の厚みと略同一とさ
れている。
【0022】当該道具ホルダーの寸法は携帯対象である
コンベックスXの大きさに合わせて適宜変更するとよ
い。また、道具ホルダーの材質としては、特に限定され
るものではなく、例えば木材等の天然素材、アクリル樹
脂等の合成樹脂、鋼、銅合金等の金属材料などが用いら
れる。
【0023】従って、当該道具ホルダーによれば、平行
開口部6に平行外面11を沿わせて凹状スリット5の平
行開口部6から円形開口部7まで短軸部9を挿入し、円
形開口部7内で短軸部9を回転させてホルダー本体1に
対する短軸部9の相対的向きを変えることで、ホルダー
本体1に係合体2を係合させ、かつ、ホルダー本体1か
らの係合体2の抜脱を確実に防止することができる。こ
のとき、係合体2の基板8と掛合板部10との間に前板
部4が挟まれているため、ホルダー本体1と係合体2と
がしっかりと係合する。なお、ホルダー本体1の凹状ス
リット5と係合体2の短軸部9とで上記ロック機構を構
成する。
【0024】また、ホルダー本体1における前板部4の
前面には、円形開口部7の左方に凸状の係止部13が突
設されている。上述のように円形開口部7内で短軸部9
を回転させると、この係止部13に係合体2の基板8の
一辺が当接し、円形開口部7内での短軸部9の回転が挿
入状態から90°の範囲に規制される。その結果、凹状
スリット5からの短軸部9の抜脱を最も効果的に防止す
ることができる相対的向きでホルダー本体1に対する係
合体2の回転を停止させることができる。
【0025】そのため、ホルダー本体1を作業ベルトに
装着し、コンベックスXに取付けた係合体2の短軸部9
をホルダー本体1の凹状スリット5に挿入した状態で、
コンベックスXの筐体から鋼巻尺を延出して測長作業を
行い、その後鋼巻尺を放して筐体内に自動的に巻き取る
ことで、鋼巻尺の巻き取りの衝撃力によって自動的にコ
ンベックスX及び係合体2が90°回転し、係合体2の
抜脱が防止できる相対的向きで停止させることができ
る。つまり、当該道具ホルダーを用いたコンベックスX
の測長作業性を飛躍的に向上させることができる。
【0026】さらに、掛合板部10の短軸部9側面に
は、図3に示すように、係合突起14が設けられてい
る。この係合突起14は、短軸部9の凹状スリット5へ
の挿入の邪魔にならないよう、上方の円柱状外周面12
の一端近傍に突設されている。一方、前板部4の後板部
3側面(後面)の円形開口部7近傍には、図2(b)に
示すように、係合突起14が嵌合可能な凹状の係合穴1
5が穿設されている。この係合穴15は、短軸部9の凹
状スリット5への挿入後に係合体2を90°回転した状
態で、係合突起14と嵌合する位置に設けられている。
また、前板部4の後面には、係合体2回転時の係合突起
14の移動経路に沿って平行開口部6から係合穴15に
至るテーパ溝16が形成されており、このテーパ溝16
によって係合突起14の係合穴15への嵌合がスムーズ
になる。
【0027】そのため、係合体2の短軸部9をホルダー
本体1の凹状スリット5に挿入し、コンベックスX及び
係合体2を90°回転した状態で、掛合板部10の係合
突起14と前板部4の係合穴15とが嵌合し、ホルダー
本体1に対する係合体2の回転が規制される。その結
果、回転によるコンベックスXの意図せぬ抜脱を防止す
ることができる。
【0028】また、前板部4の後面には、テーパ溝16
と略対称に、係合体2回転時の係合突起14の移動経路
に沿って平行開口部6から延びる凹条溝17が形成され
ている。この凹条溝17に沿った係合突起14の移動が
許容され、係合体2の短軸部9をホルダー本体1の凹状
スリット5に挿入した状態から、上記ロック方向と反対
側に所定角度範囲回転させることができる。そのため、
係合体2の短軸部9をホルダー本体1の凹状スリット5
に挿入した状態からコンベックスXを左右両方向に所定
角度範囲回転させることができ、装着したままでの測長
作業の容易化を促進することができる。
【0029】なお、本発明の道具ホルダーは上記実施形
態に限定されるものではなく、例えば、凹状スリットの
形状が蟻溝断面状であり、短軸部が断面扁平状であれ
ば、凹状スリットへの短軸部の挿入後に係合体を回転さ
せ、ホルダー本体に対する係合体の相対的向きを変更す
ることで、上記係合体の抜脱防止作用を奏することがで
きる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の道具ホル
ダーによれば、作業ベルトへの道具の取外し動作が容易
であり、さらに道具の意図せぬ抜脱を防止することがで
きる。従って、建設現場、工事現場、高所作業現場等の
作業員が頻繁に使用するコンベックス等の道具の携帯に
好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施形態に係る道具ホルダ
ーを示す分解斜視図である。
【図2】図2(a)、(b)及び(c)は、それぞれ図
1の道具ホルダーが備えるホルダー本体を示す正面図、
背面図及び平面図である。
【図3】図3(a)及び(b)は、図1の道具ホルダー
が備える係合体を示す正面図及び側面図である。
【図4】図4は従来の道具ホルダーを示す図であり、
(a)はホルダー本体を示す正面図で、(b)は差込体
を示す正面図である。
【符号の説明】
1・・・ホルダー本体 2・・・係合体 3・・・後板部 4・・・前板部 5・・・凹状スリット 6・・・平行開口部 7・・・円形開口部 8・・・基板 9・・・短軸部 10・・・掛合板部 11・・・平行外面 12・・・円柱状外周面 13・・・係止部 14・・・係合突起 15・・・係合穴 16・・・テーパ溝 17・・・凹条溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業ベルトに装着されるホルダー本体
    と、道具に取付けられる係合体とを備え、 上記係合体がホルダー本体に対して所定の相対的向きに
    ある場合にのみ係合が可能であり、それ以外の相対的向
    きにある場合に係合解除が規制されるロック機構を有し
    ている道具ホルダー。
  2. 【請求項2】 上記ロック機構が、ホルダー本体に蟻溝
    断面状に形成される凹状スリットと、係合体に設けられ
    る断面扁平形状の短軸部とを有し、 この凹状スリットにおける入口部の最小幅が、短軸部の
    最大径よりも小さく、かつ、短軸部の最小径よりも大き
    い請求項1に記載の道具ホルダー。
  3. 【請求項3】 上記凹状スリットが、ホルダー本体の縁
    部から延びる平行開口部と、この平行開口部に連続する
    円形開口部とを有し、 上記短軸部が、左右一対の平行外面と、その平行外面間
    に連続するよう形成される一対の円柱状外周面とを有
    し、 この平行開口部に短軸部が平行外面で摺動可能に嵌合
    し、円形開口部に短軸部が円柱状外周面で摺動可能に嵌
    合するよう構成されている請求項2に記載の道具ホルダ
    ー。
  4. 【請求項4】 コンベックスの携帯に用いられる請求項
    1、請求項2又は請求項3に記載の道具ホルダー。
JP2002128073A 2002-04-30 2002-04-30 道具ホルダー Withdrawn JP2003311660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128073A JP2003311660A (ja) 2002-04-30 2002-04-30 道具ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128073A JP2003311660A (ja) 2002-04-30 2002-04-30 道具ホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003311660A true JP2003311660A (ja) 2003-11-05

Family

ID=29541942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002128073A Withdrawn JP2003311660A (ja) 2002-04-30 2002-04-30 道具ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003311660A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284630A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Shigeru Koide 工具吊り下げ構造
US8777077B2 (en) 2010-12-17 2014-07-15 Douglas McClain Pry bar holder
JP2015096283A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 藤原産業株式会社 ビット携帯用ホルダー
WO2015106155A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Fiskars Brands, Inc. Variable mounting system for a knife sheath
JP2017001132A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社パテントアイランド 携帯物落下防止具
JP2019181593A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 株式会社Tjmデザイン 工具用ブラケット

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284630A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Shigeru Koide 工具吊り下げ構造
US8777077B2 (en) 2010-12-17 2014-07-15 Douglas McClain Pry bar holder
JP2015096283A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 藤原産業株式会社 ビット携帯用ホルダー
WO2015106155A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Fiskars Brands, Inc. Variable mounting system for a knife sheath
US9579811B2 (en) 2014-01-10 2017-02-28 Fiskars Brands, Inc. Variable mounting system for a knife sheath
US9770089B2 (en) 2014-01-10 2017-09-26 Fiskars Brands, Inc. Variable mounting system for a knife sheath
JP2017001132A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社パテントアイランド 携帯物落下防止具
JP2019181593A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 株式会社Tjmデザイン 工具用ブラケット
JP7338841B2 (ja) 2018-04-04 2023-09-05 株式会社Tjmデザイン 工具用ホルダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2288482B1 (en) Tile holding fixture assembly
KR101968515B1 (ko) 줄자용 벨트홀더
US6575068B2 (en) Guided cutting system
JP2003311660A (ja) 道具ホルダー
US7467651B2 (en) Tool attachment system and router attachment and method incorporating same
EP1473541A2 (en) Line generating device
JP2008010599A (ja) ロック装置
EP2786092B1 (en) Improved tape measure apparatus with a rotating and sliding catch
US10252434B2 (en) Rotary trimmer device
US20170197307A1 (en) Paint brush and a clamping and locating device used in the same
US20080022536A1 (en) Pattern cutter
JP4045574B2 (ja) 紙当て定規
CN210525155U (zh) 工具刀
WO2001012401A1 (en) Mitre box
JPH11129170A (ja) 携帯工具のフック
JP2008126571A (ja) 卓上切断機
JP3928967B2 (ja) 収納部とその開口を覆う防水着脱蓋とを有する電子機器
CN216843792U (zh) 一种快拆装置
JP7396629B2 (ja) 工具携帯具
TWI700167B (zh) 工具刀
JP2003266331A (ja) 穿孔用位置決めジグ
JP6644935B1 (ja) 携帯端末保持具
KR101188378B1 (ko) 안전 드로잉 나이프
TWI822761B (zh) 支架單元以及劃線裝置
JP3116106U (ja) 鋸用冶具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705