JP2003311183A - 静電選別装置 - Google Patents

静電選別装置

Info

Publication number
JP2003311183A
JP2003311183A JP2002119463A JP2002119463A JP2003311183A JP 2003311183 A JP2003311183 A JP 2003311183A JP 2002119463 A JP2002119463 A JP 2002119463A JP 2002119463 A JP2002119463 A JP 2002119463A JP 2003311183 A JP2003311183 A JP 2003311183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
sorting
electrostatic
sorting material
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002119463A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Igai
俊宏 猪飼
Kenji Umemoto
健二 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002119463A priority Critical patent/JP2003311183A/ja
Publication of JP2003311183A publication Critical patent/JP2003311183A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 選別材料が帯電量の大小に関わりなく、所定
の容器に収容される精度が向上する。 【解決手段】 この静電選別装置は、予め帯電された選
別材料が投入されるとともに選別材料を落下する落下シ
ュート1と、この落下シュート1の下方向に設けられ、
入口側の対向間隔よりも出口側の対向間隔を広くして対
向した一対の電極部9、10から構成され選別材料に静
電場を付与して選別材料を偏向させるハの字形電極52
と、落下シュート1の下方向に設けられ、等間隔で対向
した一対の電極部7、8から構成され選別材料に静電場
を付与して選別材料を偏向させる平行電極51と、落下
シュート1の下方向に設けられハの字形電極52および
平行電極51により偏向された選別材料を収容する第1
の容器11、第2の容器12とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、予め帯電された
選別材料に静電場を付与して選別材料を帯電状態により
選別する静電選別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は特開平7−178351号公報に
示された静電選別装置と同様の構成を示す構成図であ
る。図において、1は帯電装置(図示せず)で攪拌によ
る摩擦で帯電された選別材料が投入される落下シュー
ト、2は金属製の板部材からなる負電極部、3は負電極
部2に平行に対向した金属製の板部材からなる正電極
部、4は負電極部2に高圧の負電圧を印加する高圧直流
電源、11は正に帯電した選別材料を収容する第1の容
器、12は負に帯電した選別材料を収容する第2の容器
である。ここで、負電極部2と正電極部3とにより、平
行電極50を構成している。
【0003】次に、上記構成の静電選別装置の動作につ
いて説明する。図示しない帯電装置から搬送されてきた
選別材料は、その材料の種類により帯電量が異なる。選
別材料が落下シュート1に投入されると、その漏斗状の
形状により、選別材料は、落下シュート1の中央部に集
められ、落下シュート1の中心軸線Aに沿って落下す
る。選別材料が負電極部2と正電極部3との間を落下す
るときに、それらの電極部2、3によって生じる電界か
ら静電気力を受け、正に帯電している選別材料は負電極
部2側に、負に帯電している選別材料は、正電極部3側
に吸引される。その結果、正に帯電している選別材料は
第1の容器11に、また負に帯電している選別材料は第
2の容器12に集まることになる。
【0004】しかしながら、図4に示した静電選別装置
の場合、電極部2、3が平行に対向しているので、選別
材料の帯電量が大きいと、選別材料が負電極部2、また
は正電極部3に衝突し、跳ね返って、負に帯電した選別
材料が第1の容器11に混入してしまったり、正に帯電
した選別材料が第2の容器12に混入したりする不具合
が生じることがある。
【0005】一方、特開平9−267052号公報に
は、このような不具合を解決するためになされた静電選
別装置が示されており、図5はそれと同様の構成を示す
構成図である。この図5のものでは、拡大電極55は、
負電極部2と正電極部3とがハの字状に対向して構成さ
れている。このような構成を採用することで、帯電量が
大きい選別材料は、電極部2、3間を下方に移動するに
つれ、対向した電極部2、3間の距離が大きくなり、電
界が弱くなるので、移動距離が小さくなり、負電極部
2、または正電極部3に衝突する頻度が低減され、跳ね
返って本来収容されるべきでない容器11、12に収容
される頻度が低減される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、拡大電
極55は、ハの字形電極であり、拡大電極55の下側に
向かうに従って対向した電極部2、3間の距離が大き
く、静電界が弱いので、帯電量が小さい選別材料の場
合、拡大電極55内を落下する途中で十分に偏向され
ず、本来収容されるべきでない容器11、12に収容さ
れ、その分だけ選別能力が落ちてしまうという問題点が
あった。
【0007】この発明は、上記のような問題点を解決す
ることを課題とするものであって、帯電量の小さい選別
材料の場合でも正しく選別される精度が向上した静電選
別装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の静電選別装置
は、予め帯電された選別材料が投入されるとともに選別
材料を落下する落下シュートと、この落下シュートの下
方向に設けられ、入口側の対向間隔よりも出口側の対向
間隔を広くして対向した一対の電極部から構成され前記
選別材料に静電場を付与して選別材料を偏向させる拡大
電極と、前記落下シュートの下方向に設けられ、等間隔
で対向した一対の電極部から構成され前記選別材料に静
電場を付与して選別材料を偏向させる平行電極と、前記
落下シュートの下方向に設けられ前記拡大電極および前
記平行電極により偏向された前記選別材料を収容する複
数個の容器とを備えている。
【0009】この発明の静電選別装置では、拡大電極
は、ハの字形電極である。
【0010】この発明の静電選別装置では、拡大電極
は、一方の電極部のコーナ部が落下シュートの出口部に
指向している。
【0011】この発明の静電選別装置では、落下シュー
トの中心軸線は、拡大電極および平行電極の中心軸線と
一致しており、またこの中心軸線を境にして一対の容器
が配置されている。
【0012】この発明の静電選別装置では、電極部は金
属製の板部材に弾性を有した絶縁部材が貼付されてい
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明するが、従来のものと同一、または相当部材、
部位については、同一符号を付して説明する。 実施の形態1.以下、この発明の実施の形態1を図に基
づいて説明する。図1において、7は上部正電極部、8
は上部負電極部で、それら2つの電極部7、8により平
行電極51を構成している。この平行電極51の垂直方
向の寸法L1は従来の平行電極50の垂直方向の寸法L
2よりも短めに設定されている。この各電極部7、8
は、図2に示すように、ステンレス鋼からなる本体20
の表面には弾性を有した絶縁部材であるゴム21が貼付
されている。
【0014】9は下部正電極部、10は下部正電極部9
と入口側の対向間隔よりも出口側の対向間隔を広くして
対向した下部負電極部で、この2つの電極部9、10に
よりハの字形電極52を構成している。拡大電極である
ハの字形電極52の中心軸線Aは、平行電極51の中心
軸線Aと一致しており、この中心軸線Aは落下シュート
1の中心軸線Aとも一致している。また、この中心軸線
Aは、第1の容器11と第2の容器12との境目でもあ
る。なお、下部正電極部9、下部正電極部10も上部正
電極部7、上部負電極部8と同様に、ステンレス鋼から
なる本体20の表面にゴム21で覆われている。
【0015】次に、上記構成の静電選別装置の動作につ
いて説明する。図示しない帯電装置から搬送されてきた
選別材料は、落下シュート1に投入される。落下シュー
ト1の漏斗状構造によりその中心部に集められた選別材
料は、中心軸線Aに沿って落下する。選別材料は、平行
電極51を落下して通過するとき、最初は中心軸線Aの
付近にあるが、落下するにつれ、正に帯電した選別材料
は上部負電極部8の方へ、また負に帯電した選別材料は
上部正電極部7の方へ移動しつつ落下する。このとき、
平行電極51は従来のものに比べ、垂直方向の寸法が短
いので、帯電量が大きい選別材料が平行電極51に衝突
することは低減される。平行電極51で偏向しつつ落下
した選別材料は、引き続きハの字形電極52を偏向しな
がら通過するが、ここでは下部電極部9、10は下方に
向かって広がっているので、帯電量が大きい選別材料が
ハの字形電極52に衝突することは低減される。また、
選別材料が電極部9,10に衝突した場合でも、傾斜し
た電極部9,10は、その表面がゴム21で構成されて
いるので、その衝撃力が吸収され、選別材料の電極部で
の跳ね返り量が抑制されるとともに、選別材料は下方向
に案内され、所定の容器に収容される。
【0016】一方、帯電量が小さい選別材料では、平行
電極51による偏向が十分に行われない場合があるが、
ハの字形電極52による静電界により、更に偏向され
る。以上の動作により、正に帯電された選別材料は第1
の容器11に収容され、負に帯電された選別材料は第2
の容器12に収容される。
【0017】このように、実施の形態1の静電選別装置
では、平行電極51を上部にハの字形電極52を下部に
配置したので、帯電量が大きい選別材料が電極部9、1
0に衝突し、跳ね返って他の材料の容器11、12に混
入することが低減され、また帯電量が小さい選別材料
が、偏向不足で他の材料の容器11、12に混入するこ
とも低減され、選別材料は効率良く選別される。
【0018】なお、この実施の形態では、平行電極51
を上部にハの字形電極52を下部に配置したが、ハの字
形電極を上部に平行電極を下部に配置するようにしても
よい。この場合には、帯電量が大きい選別材料がハの字
形電極に衝突することが低減され、また帯電量が小さく
ハの字形電極で偏向不足の選別材料は平行電極でさらに
偏向され、所定の容器に収容される。
【0019】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2の静電選別装置の構成図である。この静電選別装置
では、拡大電極である斜め電極53を上部に、平行電極
54を下部に配置してある。斜め電極53は、中心軸線
Aに対して平行の上部正電極部37と、中心軸線Aに対
して傾斜し、かつコーナ部38aが落下シュート1の出
口部に指向した上部負電極部38とから構成されてい
る。平行電極54は中心軸線Aに対して互いに等間隔で
離れた下部正電極部39および下部負電極部40で構成
されている。上部負電極部38のコーナ部38aでは電
界が集中しており、そのため図3に示すように、コーナ
部38a側では電界強度が高い。なお、各電極部37、
38、39、40も実施の形態1の電極部7、8、9、
10と同様にステンレス鋼の板部材の表面にゴムが貼付
されている。
【0020】次に、上記構成の静電選別装置の動作につ
いて説明する。落下シュート1から落下した正に帯電し
た選別材料は、上部負電極部38のコーナ部38a近傍
の強電界で強い静電気力を受け、強く吸引され、負に帯
電した選別材料は上部電極部38のコーナ部38a近傍
の強電界で強く反発され、はじかれる。このように、平
板である上部負電極部38のコーナ部38aは電界が集
中しており、静電界強度が高いので、選別材料は効果的
に偏向される。正に帯電した選別材料は、強く上部負電
極38に吸引されても、上部負電極部38が斜めに設け
られているので、上部負電極部38にまともに衝突する
ことは無い。また、負に帯電した選別材料は上部負電極
部38で強くはじかれても、上部正電極部37および下
部正電極部39がコーナ部38aから離れて設けられて
いるので、上部正電極部37および下部正電極部39ま
で到達し、衝突するようなことは低減される。また、帯
電量が小さい選別材料において、上部電極部38近傍の
強電界の静電力だけでは十分に偏向しないときには、下
部正電極部39および下部負電極部40による電界で、
引き続き静電気力が付与され、偏向されるので、正に帯
電された選別材料は第1の容器11に収容され、負に帯
電された選別材料は第2の容器12に収容される。
【0021】なお、上記実施の形態では、拡大電極であ
る斜め電極53は、中心軸線Aに対して平行の上部正電
極部37と、中心軸線Aに対して傾斜し、かつコーナ部
38aが落下シュート1の出口部に指向した上部負電極
部38とから構成されているが、斜め電極は、中心軸線
Aに対して平行の上部負電極部と、中心軸線Aに対して
傾斜し、かつ端部が落下シュートの下端部に接近した上
部正電極部とから構成するようにしてもよい。
【0022】なお、上記実施の形態1、2では、選別材
料が正および負の2種について説明したが、帯電量に応
じて向きが変わるので、それに対応して容器を3個以上
設けるようにしてもよい。また、上記各実施の形態で
は、正に帯電された選別材料と負に帯電された選別材料
について説明したが、帯電量により偏向する距離が変わ
ることから、正負何れか一方に帯電した選別材料でも、
その種類により帯電量が変わるものであれば、選別でき
ることは言うまでもない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の静電選
別装置によれば、予め帯電された選別材料が投入される
とともに選別材料を落下する落下シュートと、この落下
シュートの下方向に設けられ、入口側の対向間隔よりも
出口側の対向間隔を広くして対向した一対の電極部から
構成され前記選別材料に静電場を付与して選別材料を偏
向させる拡大電極と、前記落下シュートの下方向に設け
られ、等間隔で対向した一対の電極部から構成され前記
選別材料に静電場を付与して選別材料を偏向させる平行
電極と、前記落下シュートの下方向に設けられ前記拡大
電極および前記平行電極により偏向された前記選別材料
を収容する複数個の容器とを備えているので、選別材料
は、帯電量の大小に関わりなく、所定の容器に収容され
る精度が向上する。
【0024】また、この発明の静電選別装置によれば、
拡大電極は、ハの字形電極であるので、選別材料がハの
字形電極の下側で衝突する頻度が低減されるとともに、
電極部に衝突した選別材料は容器側に案内され、所定の
容器に収容される。
【0025】また、この発明の静電選別装置によれば、
拡大電極は、一方の電極部のコーナ部が落下シュートの
出口部に指向しているので、電極部の電界強度が高い領
域で選別材料は効果的に偏向される。
【0026】また、この発明の静電選別装置によれば、
落下シュートの中心軸線は、拡大電極および平行電極の
中心軸線と一致しており、またこの中心軸線を境にして
一対の容器が配置されているので、正、負にそれぞれ帯
電された選別材料は所定の容器に収容される。
【0027】この発明の静電選別装置では、電極部は金
属製の板部材に弾性を有した絶縁部材が貼付されている
ので、電極部で衝突した選別部材は、その衝撃力が吸収
され、選別材料の電極部での跳ね返り量は抑制され、選
別材料は所定の容器に収容される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1の静電選別装置の構
成図である。
【図2】 図1の電極部の断面図である。
【図3】 この発明の実施の形態2の静電選別装置の構
成図である。
【図4】 従来の静電選別装置の一例を示す構成図であ
る。
【図5】 従来の静電選別装置の他の例を示す構成図で
ある。
【符号の説明】
1 落下シュート、7 上部正電極部、8 上部負電極
部、9 下部正電極部、10 下部負電極部、11 第
1の容器、12 第2の容器、37 上部正電極部、3
8 上部負電極部、38a コーナ部、51 平行電
極、52 ハの字形電極(拡大電極)、53 斜め電極
(拡大電極)、A 中心軸線。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め帯電された選別材料が投入されると
    ともに選別材料を落下する落下シュートと、 この落下シュートの下方向に設けられ、入口側の対向間
    隔よりも出口側の対向間隔を広くして対向した一対の電
    極部から構成され前記選別材料に静電場を付与して選別
    材料を偏向させる拡大電極と、 前記落下シュートの下方向に設けられ、等間隔で対向し
    た一対の電極部から構成され前記選別材料に静電場を付
    与して選別材料を偏向させる平行電極と、 前記落下シュートの下方向に設けられ前記拡大電極およ
    び前記平行電極により偏向された前記選別材料を収容す
    る複数個の容器とを備えた静電選別装置。
  2. 【請求項2】 拡大電極は、ハの字形電極である請求項
    1に記載の静電選別装置。
  3. 【請求項3】 拡大電極は、一方の電極部のコーナ部が
    落下シュートの出口部に指向している請求項1に記載の
    静電選別装置。
  4. 【請求項4】 落下シュートの中心軸線は、拡大電極お
    よび平行電極の中心軸線と一致しており、またこの中心
    軸線を境にして一対の容器が配置されている請求項1ま
    たは請求項2に記載の静電選別装置。
  5. 【請求項5】 電極部は金属製の板部材に弾性を有した
    絶縁部材が貼付されている請求項1ないし請求項4の何
    れかに記載の静電選別装置。
JP2002119463A 2002-04-22 2002-04-22 静電選別装置 Withdrawn JP2003311183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119463A JP2003311183A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 静電選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119463A JP2003311183A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 静電選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003311183A true JP2003311183A (ja) 2003-11-05

Family

ID=29536016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002119463A Withdrawn JP2003311183A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 静電選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003311183A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119911A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 静電選別方法および静電選別装置
WO2011016520A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 学校法人 芝浦工業大学 静電選別装置
JP2013176743A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Mitsubishi Electric Corp 静電選別装置
CN107457082A (zh) * 2017-07-03 2017-12-12 中国矿业大学 多段式高压电场可调的摩擦电选分选装置与方法
EP3782734A1 (fr) * 2019-08-19 2021-02-24 Skytech Dispositif de séparation électrostatique, procédé de séparation et utilisation associés
CN114225726A (zh) * 2021-12-27 2022-03-25 江苏苏净集团有限公司 一种气溶胶发生系统

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119911A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 静電選別方法および静電選別装置
WO2011016520A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 学校法人 芝浦工業大学 静電選別装置
JP5483126B2 (ja) * 2009-08-05 2014-05-07 学校法人 芝浦工業大学 静電選別装置
JP2013176743A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Mitsubishi Electric Corp 静電選別装置
CN107457082A (zh) * 2017-07-03 2017-12-12 中国矿业大学 多段式高压电场可调的摩擦电选分选装置与方法
EP3782734A1 (fr) * 2019-08-19 2021-02-24 Skytech Dispositif de séparation électrostatique, procédé de séparation et utilisation associés
FR3099996A1 (fr) * 2019-08-19 2021-02-26 Skytech Dispositif de séparation électrostatique, procédé de séparation et utilisation associés
US11260402B2 (en) 2019-08-19 2022-03-01 Skytech Electrostatic separation device, and associated separation method and use
CN114225726A (zh) * 2021-12-27 2022-03-25 江苏苏净集团有限公司 一种气溶胶发生系统
CN114225726B (zh) * 2021-12-27 2023-09-19 江苏苏净集团有限公司 一种气溶胶发生系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Poppe et al. Experiments on collisional grain charging of micron-sized preplanetary dust
US4726812A (en) Method for electrostatically charging up solid or liquid particles suspended in a gas stream by means of ions
AU2008320310B2 (en) Charging device, air handling device, method for charging, and method for handling air
US6789679B2 (en) Method and apparatus for separating particles
EP1273351A1 (en) Composite separator
JP2003311183A (ja) 静電選別装置
EP3195935A1 (en) Particle charger
JP4682423B2 (ja) 静電選別装置
CA1185566A (en) Separation of particulate materials using an alternating potential electrostatic field
NZ540622A (en) An electrostatic precipitator
JP2011131154A (ja) 選別装置
US6336961B1 (en) Electric precipitator and electric precipitation electrode used for the same
JP3370512B2 (ja) プラスチックの選別方法および装置
EP2763795A1 (en) Particle catch arrangement for catching particles from a polluted particle flow
US4549659A (en) Particle sorting apparatus utilizing controllable corona discharge needle
JP7047796B2 (ja) 樹脂片選別装置及び樹脂片選別方法
CN101687227B (zh) 颗粒分离装置和方法
JP5483126B2 (ja) 静電選別装置
US3387218A (en) Apparatus for handling micron size range particulate material
CA1231319A (en) Annular particle stream sorting system with x-ray containment enhancement
JP2004025128A (ja) 導電材とプラスチック材の振動式選別装置
JP2009195769A (ja) 静電選別装置
JP5126699B2 (ja) 静電選別装置
JP7214055B1 (ja) 静電選別装置
JP2003001142A (ja) 静電選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705