JP2003309877A - Message automatic transfer system in mobile communication network - Google Patents

Message automatic transfer system in mobile communication network

Info

Publication number
JP2003309877A
JP2003309877A JP2002114777A JP2002114777A JP2003309877A JP 2003309877 A JP2003309877 A JP 2003309877A JP 2002114777 A JP2002114777 A JP 2002114777A JP 2002114777 A JP2002114777 A JP 2002114777A JP 2003309877 A JP2003309877 A JP 2003309877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
mobile terminal
center
mobile communication
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002114777A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Chiba
英行 千葉
Kazuya Jinbo
一也 神保
Hiroaki Ishikuri
宏章 石栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002114777A priority Critical patent/JP2003309877A/en
Publication of JP2003309877A publication Critical patent/JP2003309877A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a message automatic transfer system in mobile communication wherein a message desired to be transmitted is temporarily stored when either a calling terminal or a receiving terminal is in an incommunicable state and the stored message is automatically transferred when the incommunicable calling terminal or receiving terminal is communicable. <P>SOLUTION: A mobile terminal that is to transmit a message temporarily stores the message when the mobile terminal can not transmit the message due to a faulty radio wave state. When the radio wave state gets better so that the stored message can be transmitted, the message stored by the mobile terminal is transmitted. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信における
メッセージの自動転送方式に係り、特に、発呼端末又は
着呼端末のいずれかが通信不能な状態にある時に送信し
たいメッセージを一時保存しておき、通信不能であった
発呼端末又は着呼端末が通信可能な状態になった時に保
存したメッセージを自動的に転送することができる移動
通信におけるメッセージの自動転送方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a message automatic transfer method in mobile communication, and more particularly, to temporarily store a message to be transmitted when either a calling terminal or a called terminal is in a communication-disabled state. In particular, the present invention relates to an automatic message transfer method in mobile communication, which can automatically transfer a stored message when a calling terminal or a called terminal that cannot communicate is in a communicable state.

【0002】携帯電話機や自動車電話機などの移動端末
を使用して通信を行なう移動通信ネットワークが、家庭
や事業所に設置された固定端末を使用して通信を行なう
固定通信ネットワークと顕著に異なる点は下記の点であ
る。即ち、時々刻々変化する移動端末の存在位置の情報
(これを「在圏情報」という。又、基地局のテリトリで
あるエリアに移動端末が存在していることを「在圏」し
ているという。本明細書では「在圏情報」及び「在圏」
を使用して説明する。)を管理していて、該在圏情報を
参照して移動端末が存在していそうなエリアを配下に持
つ基地局から移動端末を一斉呼び出しをして、移動端末
から応答があった時に接続するという方式を採用してい
る点である。
A mobile communication network for communicating using mobile terminals such as mobile phones and car phones is significantly different from a fixed communication network for communicating using fixed terminals installed in homes and businesses. The points are as follows. That is, information about the location of the mobile terminal that changes from moment to moment (this is referred to as "location information". Also, the presence of a mobile terminal in an area that is a territory of a base station is referred to as "location information". In this specification, "location information" and "location"
To explain. ) Is managed, the mobile terminal is called by the base station having the area where the mobile terminal is likely to exist as a subordinate by referring to the location information, and the mobile terminal is connected when there is a response. The point is that the method is adopted.

【0003】しかし、(1)移動端末の所有者が自動車
などで移動をしているために移動端末が存在する位置が
時々刻々変化して、遂には、通信可能なエリアの外に出
ていて通信不能になることがあるためや、(2)携帯電
話機では電源が電池であるため、電池の消耗を嫌って携
帯電話機の所有者が電源スイッチを断にして移動してい
たり、公共の移動体に乗っている時に電源スイッチを断
にするようにとの依頼に応じて電源スイッチを断にして
いて、通信が不能になることがあるために、上記一斉呼
び出しに対して呼び出された移動端末が応答できないこ
とがある。上記一斉呼び出しは数に限りがある制御チャ
ネルを使用して行なうので、上記一斉呼び出しに対して
呼び出された移動端末が応答できないということは、限
りがある資源を無駄に使用していることになる。
However, (1) since the owner of the mobile terminal is moving in a car or the like, the position where the mobile terminal is present changes from moment to moment, and finally the user is out of the communicable area. (2) Since the mobile phone uses a battery as the power source, the owner of the mobile phone may turn off the power switch to move, or the mobile phone may be in public. The mobile terminal called for the above-mentioned general call was turned off because the power switch was turned off in response to a request to turn off the power switch while riding You may not be able to respond. Since the paging is performed using a limited number of control channels, the fact that the called mobile terminal cannot respond to the paging means that the limited resources are wasted. .

【0004】従って、発呼端末又は着呼端末のいずれか
が通信不能な状態にある時に送信したいメッセージを一
時保存しておき、通信不能であった発呼端末又は着呼端
末が通信可能な状態になった時に保存したメッセージを
自動的に転送することができることは移動通信ネットワ
ークにおいて重要な機能となる。
Therefore, when either the calling terminal or the called terminal is in a communication-disabled state, the message to be transmitted is temporarily stored, and the calling terminal or the called terminal that was unable to communicate can communicate. It is an important function in mobile communication networks to be able to automatically transfer the stored message when it becomes.

【0005】[0005]

【従来の技術】図11は、メッセージ・センタに保存し
たメッセージの従来の受取方式を説明する図である。図
11において、1はメッセージを発呼する移動端末、2
は移動端末1が送信するメッセージを受信すべき移動端
末、3は移動通信ネットワークを構成する移動通信交換
局(図ではMobile-service Switching Center の主要な
頭文字による略語「MSC」で表示している。以降も、
図では上記略語を使用する。)、4は移動端末2が在圏
していないか電源を断にしていて通信不能な時に移動端
末1が送信したメッセージを一時保存するメッセージ・
センタ、5は移動端末が在圏していそうなエリアの情報
を保持しているホーム・ロケーション・レジスタ(図で
は、Home Location Registerの頭文字による略語「HL
R」で表示している。以降も、図では同様に記載す
る。)、6は移動通信ネットワークを構成する移動通信
交換局、7は移動通信交換局6の配下にあって図11に
A、Bで示したエリアをテリトリに持つ基地局(図では
Base Stationの頭文字による略語「BS」で表示してい
る。以降も、図では同様に記載する。)である。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is a diagram for explaining a conventional method of receiving a message stored in a message center. In FIG. 11, 1 is a mobile terminal that issues a message, 2
Is a mobile terminal that should receive the message transmitted by the mobile terminal 1, and 3 is a mobile communication switching station that constitutes the mobile communication network (in the figure, the abbreviation "MSC", which is the acronym for Mobile-service Switching Center) After that,
The above abbreviations are used in the figures. ) 4 is a message for temporarily storing the message transmitted by the mobile terminal 1 when the mobile terminal 2 is not in the service area or the power is turned off and communication is impossible.
The center 5 is a home location register (in the figure, an abbreviation "HL", which is an acronym for Home Location Register) that holds information on an area where the mobile terminal is likely to be located.
It is indicated by "R". The subsequent description will be similarly described in the drawings. ), 6 is a mobile communication switching station that constitutes a mobile communication network, 7 is a base station under the control of the mobile communication switching station 6 and having the territory shown by A and B in FIG. 11 (in the figure,
It is indicated by the abbreviation "BS", which is the acronym for Base Station. The subsequent description will be similarly described in the drawings. ).

【0006】図11の移動通信ネットワークにおける、
メッセージ・センタに保存したメッセージの従来の受取
方式は下記の通りである。以降、図11に記載している
括弧付の数字の順に沿って説明する。 (1)移動端末1が発呼してメッセージを送信する。 (2)移動端末1の発呼を検出した移動通信交換局3
は、移動端末2の在圏情報をホーム・ロケーション・レ
ジスタ5に問い併せ、移動端末2の在圏情報を取得す
る。
In the mobile communication network of FIG. 11,
The conventional receiving method of the message stored in the message center is as follows. Hereinafter, the description will be given in the order of the parenthesized numbers described in FIG. 11. (1) The mobile terminal 1 makes a call and sends a message. (2) Mobile communication switching center 3 that has detected a call from mobile terminal 1
Queries the home location register 5 for the location information of the mobile terminal 2 and acquires the location information of the mobile terminal 2.

【0007】(3)移動通信交換局3は、ホーム・ロケ
ーション・レジスタ5から取得した在圏情報を頼りに当
該在圏情報に対応するエリアを配下に持つ移動通信交換
局6との間に回線を設定する。 (4)移動通信交換局6は、当該在圏情報に対応するエ
リアを配下に持つ基地局7に対して移動端末2を呼び出
すように指示し、 (5)基地局7は、配下のエリアに対して一斉呼び出し
を行なう。
(3) The mobile communication switching center 3 relies on the location information acquired from the home location register 5 to establish a line between the mobile communication switching center 3 and the mobile communication switching center 6 which has an area corresponding to the location information. To set. (4) The mobile communication switching center 6 instructs the base station 7 having the area corresponding to the location information to call the mobile terminal 2, and (5) the base station 7 moves to the subordinate area. Call all at once.

【0008】この時、移動端末2は在圏していないか電
源を断にしていて応答しなかったものとする。 (6)基地局7は、移動端末2からの応答がなかった旨
移動通信交換局6に通知し、 (7)移動通信交換局6は、移動端末2が在圏していな
いか電源を断にしている旨をホーム・ロケーション・レ
ジスタ5に通知する。
At this time, it is assumed that the mobile terminal 2 does not respond because it is not in the service area or the power supply is cut off. (6) The base station 7 notifies the mobile communication switching center 6 that there is no response from the mobile terminal 2, and (7) the mobile communication switching center 6 turns off the power source of the mobile terminal 2 or turns off the power. The home location register 5 is notified of the fact.

【0009】(8)ホーム・ロケーション・レジスタ5
は、移動端末2が在圏していないか電源を断にしている
旨の通知を受けて、移動通信交換局3に対して移動端末
1が送信したメッセージをメッセージ・センタ4に保存
するように指示し、 (9)移動通信交換局3は、移動端末1が送信したメッ
セージをメッセージ・センタ4に保存する。
(8) Home location register 5
Upon receipt of the notification that the mobile terminal 2 is not present or is powered off, the mobile terminal 1 stores the message sent by the mobile terminal 1 to the mobile switching center 3 in the message center 4. (9) The mobile switching center 3 stores the message transmitted by the mobile terminal 1 in the message center 4.

【0010】(10)その後、移動端末2が圏内に戻る
か電源を投入すると、移動端末2は自分宛のメッセージ
を受け取るべくメッセージ・センタ4に対してアクセス
し、 (11)メッセージ・センタ4は移動端末2宛のメッセ
ージを検索して移動端末2宛に送信する。 上記の手順で移動端末1が送信したメッセージはそれを
受信すべき移動端末2に転送される。
(10) After that, when the mobile terminal 2 returns to the service area or is turned on, the mobile terminal 2 accesses the message center 4 to receive a message addressed to itself, and (11) the message center 4 A message addressed to the mobile terminal 2 is searched and transmitted to the mobile terminal 2. The message transmitted by the mobile terminal 1 in the above procedure is transferred to the mobile terminal 2 which should receive the message.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】従って、メッセージ・
センタ4に保存されているメッセージは、それを受信す
べき移動端末2がメッセージ・センタ4にアクセスしな
ければ受け取ることができないという問題がある。又、
メッセージを受信すべき移動端末2がメッセージ・セン
タ4と留守番電話サービスなどについて契約していなけ
れば、保存されているメッセージを受け取ることができ
ないという問題がある。
Therefore, the message
There is a problem that the message stored in the center 4 cannot be received unless the mobile terminal 2 which should receive the message accesses the message center 4. or,
If the mobile terminal 2 which should receive the message has not contracted with the message center 4 for answering machine service, there is a problem that the stored message cannot be received.

【0012】更に、メッセージ・センタに自分宛のメッ
セージが保存されているか否かにかかわらずメッセージ
・センタにアクセスすることになるので、メッセージ・
センタへのアクセスに対して課金する事業者の移動通信
ネットワークでは、メッセージ・センタへのアクセスが
加入者の金銭的な負担を強いることになる。上記は、発
呼する移動端末が通信可能で受信すべき移動端末が通信
不能な場合に保存したメッセージを受け取る時の問題点
であるが、発呼する移動端末が通信不能な場合には、発
呼端末の所有者は発呼を自分の意思によって繰り返しト
ライしなければならないという問題がある。
Furthermore, since the message center is accessed regardless of whether or not the message addressed to itself is stored in the message center, the message center can be accessed.
In a carrier's mobile communication network that charges for access to the center, access to the message center imposes a financial burden on the subscriber. The above is a problem when receiving a saved message when the calling mobile terminal is communicable and the mobile terminal to be received is incommunicable. There is a problem that the owner of the call terminal must repeatedly make a call according to his or her will.

【0013】この場合、発呼端末が地下鉄や長いトンネ
ル内に存在していて発呼端末の所有者が通信不能である
ことを認識できる時には繰り返し発呼をトライすること
は少ないと思われるが、電波状態が悪い地域に存在して
いてそれに気がつかない場合には発呼を繰り返しトライ
する可能性が高く、発呼者にとっては煩わしいことであ
る。
In this case, when the calling terminal exists in a subway or a long tunnel and the owner of the calling terminal can recognize that communication is impossible, it is unlikely to repeatedly make a call. If the user is not aware of a poor radio wave condition and is not aware of it, there is a high possibility that the call will be repeatedly tried, which is annoying to the caller.

【0014】本発明は、かかる問題点に鑑み、発呼端末
又は着呼端末のいずれかが通信不能な状態にある時に送
信したいメッセージを一時保存しておき、通信不能であ
った発呼端末又は着呼端末が通信可能な状態になった時
に保存したメッセージを自動的に転送することができる
移動通信におけるメッセージの自動転送方式を提供する
ことを目的とする。
In view of such a problem, the present invention temporarily saves a message to be transmitted when either the calling terminal or the called terminal is in a communication disabled state, and An object of the present invention is to provide an automatic message transfer method in mobile communication, which is capable of automatically transferring a stored message when a called terminal is in a communicable state.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】第一の発明は、電波状態
が不良でメッセージを送信することができない場合に、
該メッセージを送信しようとする移動端末が該メッセー
ジを一時保存し、電波状態が好転して保存したメッセー
ジを送信できるようになった時に、該移動端末が保存し
たメッセージを送信することを特徴とする移動通信ネッ
トワークにおけるメッセージの自動転送方式である。
[Means for Solving the Problems] The first aspect of the present invention is directed to the case where a message cannot be transmitted due to poor radio wave condition.
The mobile terminal transmitting the message temporarily stores the message, and when the radio wave condition improves and the stored message can be transmitted, the mobile terminal transmits the stored message. This is an automatic message transfer method in a mobile communication network.

【0016】第一の発明によれば、電波状態が不良でメ
ッセージを送信することができない場合に、該メッセー
ジを送信しようとする移動端末が該メッセージを一時保
存し、電波状態が好転して保存したメッセージを送信で
きるようになった時に、該移動端末が保存したメッセー
ジを送信するので、送信側の移動端末の所有者は電波状
態を意識しなくても保存したメッセージを送信すること
ができる。
According to the first aspect of the present invention, when the radio wave condition is poor and the message cannot be transmitted, the mobile terminal which intends to transmit the message temporarily stores the message, and the radio wave condition improves and is preserved. When the message can be transmitted, the mobile terminal transmits the stored message, so that the owner of the mobile terminal on the transmitting side can transmit the stored message without being aware of the radio wave condition.

【0017】第二の発明は、メッセージを受信すべき移
動端末が通信不能な場合に、該メッセージを移動通信ネ
ットワーク中のメッセージ・センタに一時保存し、該メ
ッセージ・センタが保存したメッセージの送信を繰り返
しトライすることを特徴とする移動通信ネットワークに
おけるメッセージの自動転送方式である。第二の発明に
よれば、メッセージを受信すべき移動端末が通信不能な
場合に、該メッセージを移動通信ネットワーク中のメッ
セージ・センタに一時保存し、該メッセージ・センタが
保存したメッセージの送信を繰り返しトライするので、
該メッセージを受信すべき移動端末の所有者が該メッセ
ージ・センタにアクセスしなくても、又、送信側の移動
端末の所有者が該メッセージ・センタとメッセージの保
存契約を締結していさえすれば、該メッセージを受信す
べき移動端末の所有者は該メッセージを受信することが
できる。
A second aspect of the present invention temporarily stores the message in a message center in the mobile communication network when the mobile terminal which should receive the message cannot communicate, and transmits the message stored by the message center. It is an automatic message transfer method in mobile communication networks characterized by repeated attempts. According to the second invention, when the mobile terminal which should receive the message cannot communicate, the message is temporarily stored in the message center in the mobile communication network, and the message stored by the message center is repeatedly transmitted. I will try
Even if the owner of the mobile terminal that should receive the message does not access the message center, and as long as the owner of the sending mobile terminal has a message storage contract with the message center. , The owner of the mobile terminal that should receive the message can receive the message.

【0018】第三の発明は、メッセージを受信すべき移
動端末が通信不能な場合に、該メッセージを移動通信ネ
ットワーク中のメッセージ・センタに一時保存し、該メ
ッセージを受信すべき移動端末が新規に位置登録をして
きた時にホーム・ロケーション・レジスタが該メッセー
ジ・センタにその旨通知をし、該メッセージ・センタが
該メッセージを受信すべき移動端末宛のメッセージを保
存している場合には、該メッセージ・センタが該メッセ
ージを受信側の移動端末宛に送信することを特徴とする
移動通信ネットワークにおけるメッセージの自動転送方
式である。
A third aspect of the present invention, when a mobile terminal that should receive a message cannot communicate, temporarily stores the message in a message center in the mobile communication network, and the mobile terminal that should receive the message newly creates the message. If the home location register notifies the message center to that effect when the location is registered, and the message center stores the message addressed to the mobile terminal that should receive the message, the message An automatic message transfer method in a mobile communication network, in which the center sends the message to a mobile terminal on the receiving side.

【0019】第三の発明によれば、メッセージを受信す
べき移動端末が通信不能な場合に、該メッセージを移動
通信ネットワーク中のメッセージ・センタに一時保存
し、該メッセージを受信すべき移動端末が新規に位置登
録をしてきた時にホーム・ロケーション・レジスタが該
メッセージ・センタにその旨通知をし、該メッセージ・
センタが該メッセージを受信すべき移動端末宛のメッセ
ージを保存している場合には、該メッセージ・センタが
該メッセージを受信側の移動端末宛に送信する。即ち、
受信側の移動端末が確実に受信可能な時に該メッセージ
・センタが該メッセージを受信側の移動端末宛に送信す
るので、移動通信ネットワークの通信チャネルを無駄に
使用することがなくなる。
According to the third aspect of the invention, when the mobile terminal which should receive the message cannot communicate, the mobile terminal which should receive the message temporarily stores the message in a message center in the mobile communication network. When a new location is registered, the home location register notifies the message center to that effect.
If the center stores a message addressed to the mobile terminal that should receive the message, the message center sends the message to the receiving mobile terminal. That is,
Since the message center sends the message to the receiving side mobile terminal when the receiving side mobile terminal can reliably receive the message, the communication channel of the mobile communication network is not wasted.

【0020】第四の発明は、第一又は第二の発明の移動
通信ネットワークにおけるメッセージの自動転送方式の
いずれかにおいて、送信を繰り返しトライする時間に制
限を設けることを特徴とする移動通信ネットワークにお
けるメッセージの自動転送方式である。第四の発明によ
れば、送信を繰り返しトライする時間に制限を設けるの
で、無駄に送信を繰り返すことがなくなり、移動通信ネ
ットワークの負荷を軽減することができる。
A fourth aspect of the present invention is a mobile communication network according to the first or second aspect of the present invention, which is characterized in that, in either of the automatic message transfer methods in the mobile communication network, a limit is set on a time for repeating transmission. It is an automatic message transfer method. According to the fourth aspect of the invention, since the time for repeating the transmission is limited, the transmission is not wastefully repeated, and the load on the mobile communication network can be reduced.

【0021】第五の発明は、第一又は第二の発明の移動
通信ネットワークにおけるメッセージの自動転送方式の
いずれかにおいて、転送するメッセージに、該メッセー
ジが一旦保存されて転送されるメッセージであることを
示すヘッダ・メッセージを付加することを特徴とする移
動通信ネットワークにおけるメッセージの自動転送方式
である。
A fifth aspect of the present invention is a message to be transferred in a message to be transferred in the message automatic transfer method in the mobile communication network according to the first or second aspect of the invention. Is an automatic message transfer method in a mobile communication network characterized by adding a header message indicating

【0022】第五の発明によれば、転送するメッセージ
に、該メッセージが一旦保存されて転送されるメッセー
ジであることを示すヘッダ・メッセージを付加して転送
するので、受信側で該メッセージが一旦保存されて転送
されるメッセージであることを認識でき、特に、会話を
一旦保存して転送する場合に混乱を避けることができ
る。
According to the fifth aspect of the invention, since a header message indicating that the message is once stored and transferred is added to the message to be transferred, the message is once transferred at the receiving side. It can be recognized that the message is stored and transferred, and confusion can be avoided especially when the conversation is once stored and transferred.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以降、図面も併用して本発明の技
術を詳細に説明する。図1は、本発明に使用される移動
端末の構成である。図1において、11は、基地局が送
信している電波強度を測定して電波状態を監視している
電波状態監視部である。これは、通常位置登録を行なう
部位と共用できる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The technology of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows the configuration of a mobile terminal used in the present invention. In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a radio wave condition monitoring unit that monitors the radio wave condition by measuring the radio wave intensity transmitted by the base station. This can be shared with the part that normally performs location registration.

【0024】12は、電波状態監視部11が電波状態が
不良であると判断した時にメッセージを保存する機能
と、電波状態監視部11が電波状態が好転したと判断し
た時に保存したメッセージの送信を制御する送信制御部
である。13は、送信制御部12の制御に従って、メッ
セージを保存し、保存したメッセージを読み出すメッセ
ージ保存部である。
Reference numeral 12 denotes a function of storing a message when the radio wave condition monitoring unit 11 determines that the radio wave condition is poor, and a function of storing the message when the radio wave condition monitoring unit 11 determines that the radio wave condition has improved. It is a transmission control unit that controls. A message storage unit 13 stores a message and reads the stored message under the control of the transmission control unit 12.

【0025】14は、メッセージ保存部13が読み出し
たメッセージ・データを送信に備えるために保持する送
信メモリである。15は、保存したメッセージを送信
し、又、基地局が送信している電波を受信して電波状態
監視部11に供給する送受信部である。これは、通常の
状態でメッセージを送信し、又、基地局が送信している
電波を受信する部位と共用できる。
Reference numeral 14 is a transmission memory that holds the message data read by the message storage unit 13 in preparation for transmission. Reference numeral 15 denotes a transmission / reception unit that transmits the stored message, receives the radio wave transmitted by the base station, and supplies the radio wave to the radio wave state monitoring unit 11. This can be used as a part that transmits a message in a normal state and also receives a radio wave transmitted by a base station.

【0026】16は、監視タイマで、保存したメッセー
ジの送信を所定時間以内で行なうためのものである。図
2は、移動端末からのメッセージの自動転送処理で、送
信側の移動端末が電波状態が良好でない場所にいてメッ
セージを送信しようとする場合の自動転送処理である。
以降、図1も参照しながら、図2の符号に沿って移動端
末からのメッセージの自動転送処理を説明する。
Reference numeral 16 is a monitoring timer for transmitting the stored message within a predetermined time. FIG. 2 shows an automatic transfer process of a message from a mobile terminal when the mobile terminal on the transmitting side is in a place where the radio wave condition is not good and tries to send a message.
Hereinafter, the automatic transfer processing of the message from the mobile terminal will be described with reference to FIG.

【0027】S1.図1の構成の電波状態監視部11
は、電波状態が良好であるか否か監視している。これ
は、基地局が送信しているキャリアのレベルを測定し
て、該キャリアのレベルが所定以上であれば電波状態が
良好であると判断できる。即ち、電波状態監視部11は
通常位置登録を行なう部位と共用することができる。
S1. The radio wave condition monitoring unit 11 having the configuration of FIG.
Monitors whether the radio wave condition is good. This is because the level of the carrier transmitted by the base station is measured, and if the level of the carrier is equal to or higher than a predetermined level, it can be determined that the radio wave condition is good. That is, the radio wave condition monitoring unit 11 can be shared with the part that performs normal position registration.

【0028】S2.ステップS1で、電場状態監視部1
1が電波状態が良好でないと判断した場合(No)に
は、送信制御部12の指示によってメッセージ保存部1
3に送信するメッセージと着信先番号を保存する。さ
て、図9は、メッセージ保存部に格納されるデータであ
る。メッセージ保存部は、メッセージ毎(図9(イ)の
右側に記載してある矢印1つが1つのメッセージに対応
する。)にメッセージ番号、着信電話番号又は着信メー
ル・アドレス、メッセージ長及びメッセージ本体を格納
するメッセージ格納部と、一旦保存されて転送されたメ
ッセージであることを示すヘッダ・メッセージのメッセ
ージ長とメッセージ本体を格納するヘッダ・メッセージ
格納部を備えている。
S2. In step S1, the electric field state monitoring unit 1
If No. 1 determines that the radio wave condition is not good (No), the message storage unit 1 is instructed by the transmission control unit 12.
Save the message to be sent to 3 and the called number. Now, FIG. 9 shows data stored in the message storage unit. The message storage unit stores a message number, an incoming telephone number or an incoming mail address, a message length, and a message body for each message (one arrow on the right side of FIG. 9A corresponds to one message). It is provided with a message storage unit for storing, and a header / message storage unit for storing the message length and the message body of a header message indicating that the message has been temporarily stored and transferred.

【0029】ここで、ヘッダ・メッセージ格納部は、特
に、転送されるメッセージが音声メッセージである場合
に受信者がそれを正しく認識して受信できるようにする
ために、一旦保存されたメッセージが自動転送されたこ
とを示す目的で付加するものであるが、省略してもメッ
セージの転送は可能である。 S3.図1の送信制御部12は、監視タイマ16を初期
化して起動する。
Here, the header / message storage unit automatically stores a message once stored so that the recipient can correctly recognize and receive the transferred message if it is a voice message. This is added to indicate that the message has been transferred, but the message can be transferred even if omitted. S3. The transmission control unit 12 in FIG. 1 initializes and activates the monitoring timer 16.

【0030】S4.監視タイマ16がタイムアウトして
いるか否か判断する。これは、送信制御部12が監視タ
イマ16のタイマ値を読み込んで判断してもよいが、監
視タイマ16自体で所定のタイマ値をデコードした時に
タイムアウトしているとする方が簡単である。 S5.ステップS4で、監視タイマ16がタイムアウト
していないと判断した場合(No)には、電波状態が好
転したか否か判断する。
S4. It is determined whether the monitoring timer 16 has timed out. This may be determined by the transmission control unit 12 by reading the timer value of the monitoring timer 16, but it is easier if the monitoring timer 16 itself times out when the predetermined timer value is decoded. S5. If it is determined in step S4 that the monitoring timer 16 has not timed out (No), it is determined whether the radio wave condition has improved.

【0031】電波状態が好転していないと判断した場合
(No)には、ステップS4にジャンプしてステップS
4、ステップS5の処理を繰り返す。 S6.ステップS5で、電波状態が好転したと判断した
場合(Yes)には、発呼をして着信端末からの応答が
あったか否か判断する。この判断を行なうは、着信端末
が留守番電話サービスを契約していないケースに発呼端
末が電話をかけた場合を想定したものである。即ち、着
信端末が留守番電話サービスを契約しておらず、且つ、
着信端末が通信不能な状態にある時には留守番電話セン
タにメッセージを保存することができない。従って、複
数回転送をトライする必要があるために、着信端末から
の応答があったか否か判断してステップS4にジャンプ
し、以降の処理を繰り返すのである。
If it is determined that the radio wave condition has not improved (No), the process jumps to step S4 and step S4.
4, the process of step S5 is repeated. S6. When it is determined in step S5 that the radio wave condition has improved (Yes), it is determined whether a call is made and a response is received from the receiving terminal. This judgment is made on the assumption that the calling terminal makes a call when the called terminal does not subscribe to the answering service. That is, the receiving terminal does not have a contract for the answering service, and
When the called terminal is in a state where communication is not possible, the message cannot be stored in the answering machine center. Therefore, since it is necessary to try the transfer a plurality of times, it is determined whether or not there is a response from the receiving terminal, the process jumps to step S4, and the subsequent processes are repeated.

【0032】もし、電子メールの場合や、着信端末が留
守番電話サービスを契約している場合には、着信端末が
応答しなかった時には電子メールや留守番電話を保存す
るボックスに自動的にメッセージが保存されるので、上
記判断は不要になる。さて、着信端末からの応答がなか
ったと判断した場合(No)には、ステップS4にジャ
ンプして以降の処理を行なう。
In the case of e-mail or when the receiving terminal has a contract for the answering machine service, when the receiving terminal does not respond, the message is automatically saved in the box for saving the e-mail or answering machine. Therefore, the above determination is unnecessary. If it is determined that there is no response from the receiving terminal (No), the process jumps to step S4 and the subsequent processes are performed.

【0033】S7.ステップS6で、着信端末からの応
答があったと判断した場合(Yes)には、保存された
メッセージをヘッダ・メッセージと共に送信メモリ14
に書き込み、送受信部15から送信する。図10は、送
信データを示す図である。送信データは、格納する順序
は不同であるが、着信先の電話番号又はメール・アドレ
スを格納するアドレス格納部、ヘッダ・メッセージ長及
びヘッダ・メッセージを格納するヘッダメッセージ格納
部、転送するメッセージのメッセージ長及びメッセージ
本体を格納するメッセージ格納部とからなる。これは、
メッセージ保存部から読み出した着信先の電話番号又は
メール・アドレス、ヘッダ・メッセージ長及びヘッダ・
メッセージ、転送するメッセージのメッセージ長及びメ
ッセージ本体によって構成されるが、メッセージ保存部
でヘッダ・メッセージを格納していない場合にはヘッダ
・メッセージ格納部はヌル・データでもよい。
S7. If it is determined in step S6 that there is a response from the receiving terminal (Yes), the stored message is sent to the transmission memory 14 together with the header message.
, And the transmission / reception unit 15 transmits. FIG. 10 is a diagram showing the transmission data. The transmission data is stored in the same order, but the address storage unit that stores the destination telephone number or mail address, the header message length and the header message storage unit that stores the header message, and the message of the message to be transferred It consists of a message storage unit that stores the length and the message body. this is,
The telephone number or mail address of the called party read from the message storage, the header message length and the header
It is composed of the message, the message length of the message to be transferred, and the message body. However, when the header message is not stored in the message storage unit, the header message storage unit may be null data.

【0034】S8.送信したメッセージをメッセージ保
存部13から消去する。これは、送信制御部12がメッ
セージ保存部13に保存されているメッセージ番号とメ
ッセージを消去すればよい。 S9.メッセージ保存部13に未送信で残存するメッセ
ージがあるか否か判断する。
S8. The transmitted message is deleted from the message storage unit 13. To do this, the transmission control unit 12 may delete the message number and the message stored in the message storage unit 13. S9. It is determined whether or not there is any untransmitted message remaining in the message storage unit 13.

【0035】残存するメッセージがメッセージ保存部1
3にないことは、メッセージ保存部13のメッセージ格
納部におけるメッセージ番号が全ビット“0”であるこ
とで判断できる。メッセージ保存部13に残存するメッ
セージがあると判断した場合(Yes)には、ステップ
S3にジャンプしてステップS3以降の処理を継続す
る。
The remaining message is the message storage unit 1.
It can be determined that the message number in the message storage unit of the message storage unit 13 is all bits “0”. When it is determined that there is a message remaining in the message storage unit 13 (Yes), the process jumps to step S3 and the processes of step S3 and thereafter are continued.

【0036】一方、メッセージ保存部13に残存するメ
ッセージがないと判断した場合(No)には、処理を終
了する。 S10.ステップS4で、監視タイマ16がタイムアウ
トしていると判断した場合(Yes)には、送信対象の
メッセージを消去してステップS9に移行する。
On the other hand, if it is determined that there are no messages remaining in the message storage unit 13 (No), the process is terminated. S10. If it is determined in step S4 that the monitoring timer 16 has timed out (Yes), the message to be transmitted is deleted and the process proceeds to step S9.

【0037】これは、送信制御部12が監視タイマ16
のタイムアウト信号値を読み込んで消去しても、監視タ
イマ16自体が出力するタイムアウト信号で消去しても
よいが、後者はメッセージ保存部13に保存されている
メッセージが単一の時に適用できる。 S11.ステップS1で、電波状態が良好であると判断
した場合(Yes)には、直ちに通信することが可能で
あるので、入力されたメッセージを送信して処理を終了
する。この処理は、通常の発呼の時の送信処理である。
This is because the transmission control unit 12 uses the monitoring timer 16
The time-out signal value of 1 may be read and deleted, or may be deleted by the time-out signal output from the monitoring timer 16 itself, but the latter can be applied when the message stored in the message storage unit 13 is single. S11. If it is determined in step S1 that the radio wave condition is good (Yes), it is possible to immediately communicate, so the input message is transmitted and the process ends. This process is a transmission process for a normal call.

【0038】さて、図2のフローチャートでは、ステッ
プS1にてまず送信側の移動端末が電波状態を確認して
送信可否を判断し、送信不能な電波状態である時に直ち
にメッセージと着信先移動端末の番号を保存するように
なっているが、送信しようとして電波状態が良好でない
ことを送信側の移動端末の所有者が認識できた場合に
は、送信側の移動端末の所有者がメッセージと着信先移
動端末の番号を保存する操作を行ない、保存操作が終了
した後の処理を自動的に行なうようにしてもよい。
In the flow chart of FIG. 2, first, in step S1, the mobile terminal on the transmitting side first confirms the radio wave condition to determine whether or not transmission is possible. Although the number is stored, if the owner of the mobile terminal on the sending side can recognize that the radio wave condition is not good when attempting to send the number, the owner of the mobile terminal on the sending side The operation of saving the number of the mobile terminal may be performed, and the processing after the saving operation may be automatically performed.

【0039】いずれにしても、電波状態が不良でメッセ
ージを送信することができない場合に、該メッセージを
送信しようとする移動端末が該メッセージを一時保存
し、電波状態が好転して保存したメッセージを送信でき
るようになった時に、該移動端末が保存したメッセージ
の送信を繰り返しトライするので、送信側の移動端末の
所有者は電波状態を意識しなくても保存したメッセージ
を送信することができる。
In any case, when the radio wave condition is poor and the message cannot be sent, the mobile terminal which is going to send the message temporarily saves the message, and when the radio wave condition improves, the saved message is saved. When the mobile terminal becomes ready to transmit, the transmission of the message stored by the mobile terminal is repeatedly tried, so that the owner of the mobile terminal on the transmitting side can transmit the stored message without being aware of the radio wave condition.

【0040】さて、図3は、移動端末に保存したメッセ
ージの自動転送を説明する図で、移動通信ネットワーク
全体における自動転送の手順を示すものである。図3に
おいて、1は送信側の移動端末、2は受信側の移動端
末、3は移動端末1がアクセスできる移動通信交換局、
5はホーム・ロケーション・レジスタ、6は移動端末2
が在圏していそうなエリアを管轄する移動通信交換局、
7は移動通信交換局6の配下にあり、エリアA、Bをテ
リトリとする基地局である。以降、図3中の括弧付数字
にそって自動転送の手順を説明する。
FIG. 3 is a diagram for explaining the automatic transfer of the message stored in the mobile terminal, and shows the automatic transfer procedure in the entire mobile communication network. In FIG. 3, 1 is a mobile terminal on the transmitting side, 2 is a mobile terminal on the receiving side, 3 is a mobile communication switching center accessible by the mobile terminal 1,
5 is a home location register, 6 is a mobile terminal 2
, A mobile telecommunication exchange that has jurisdiction over the area where
Reference numeral 7 is a base station that is under the control of the mobile communication switching center 6 and uses areas A and B as territories. Hereinafter, the procedure of automatic transfer will be described according to the numbers in parentheses in FIG.

【0041】(1)移動端末1は、電波状態が悪いため
にメッセージを送信できず、メッセージを保存する。 (2)移動端末1は、電波状態が好転したか、送信をト
ライするタイミングになった時に発呼する。 (3)該発呼を受け付けた移動通信交換局3はホーム・
ロケーション・レジスタ5に移動端末2の在圏情報を請
求して該在圏情報を取得する。
(1) The mobile terminal 1 cannot send a message because the radio wave condition is bad, and stores the message. (2) The mobile terminal 1 makes a call when the radio wave condition improves or when it is time to try transmission. (3) The mobile communication switching center 3 that has accepted the call
The location register 5 requests the location information of the mobile terminal 2 and acquires the location information.

【0042】(4)移動通信交換局3は、取得した在圏
情報に従って移動端末2が在圏して異そうなエリアを管
轄する移動通信交換局6との間に回線を設定する。 (5)移動通信交換局6は、基地局7に対して移動端末
2を呼び出すように指示する。 (6)基地局7は、移動端末2を一斉呼び出しによって
呼び出す。
(4) The mobile telecommunication switching center 3 sets up a line with the mobile telecommunication switching center 6 which manages an area where the mobile terminal 2 is likely to be located in a different area according to the obtained area information. (5) The mobile switching center 6 instructs the base station 7 to call the mobile terminal 2. (6) The base station 7 calls the mobile terminal 2 by calling all at once.

【0043】この(6)の段階で移動端末2が実際に通
信可能であれば、移動端末1と移動端末2との間に回線
が設定されて、移動端末1に保存されたメッセージの転
送が行なわれる。図4は、本発明に使用されるメッセー
ジ・センタの構成である。図4において、21は、受信
したメッセージを保存し、保存したメッセージを送信す
る制御機能を備える送信制御部である。ここで、上記機
能はメッセージ・センタにおける通常の保存、送信機能
を果たす部位と共用することができる。
If the mobile terminal 2 can actually communicate at the stage of (6), a line is set up between the mobile terminal 1 and the mobile terminal 2 to transfer the message stored in the mobile terminal 1. Done. FIG. 4 shows the structure of the message center used in the present invention. In FIG. 4, reference numeral 21 is a transmission control unit having a control function of storing the received message and transmitting the stored message. Here, the above-mentioned function can be shared with a part of the message center which performs a normal storage and transmission function.

【0044】22は、送信制御部12の制御に従って、
メッセージを保存し、保存したメッセージを読み出すメ
ッセージ保存部である。23は、メッセージ保存部13
が読み出したメッセージ・データを送信に備えるために
保持する送信メモリである。24は、保存したメッセー
ジを送信し、又、移動端末からメッセージを受信すると
送信制御部21にその旨通知し、受信したメッセージを
メッセージ保存部22に渡す送受信部である。これは、
メッセージ・センタの通常の送受信機能を果たす部位と
共用できる。
22 is under the control of the transmission control unit 12.
The message storage unit stores a message and reads out the stored message. 23 is the message storage unit 13
It is a transmission memory that holds the message data read by the device in preparation for transmission. Reference numeral 24 denotes a transmission / reception unit that transmits the stored message, notifies the transmission control unit 21 when a message is received from the mobile terminal, and passes the received message to the message storage unit 22. this is,
It can be shared with the part of the message center that performs normal transmission and reception functions.

【0045】25は、監視タイマで、保存したメッセー
ジの送信を所定時間以内で行なうためのものである。図
5は、メッセージ・センタからのメッセージの自動転送
処理(その1)で、メッセージ・センタが自律的に保存
したメッセージを自動転送する処理を示すものである。
以降、図4も参照しながらメッセージ・センタが自律的
に保存したメッセージを自動転送する処理を説明する。
Reference numeral 25 is a monitoring timer for transmitting the stored message within a predetermined time. FIG. 5 shows an automatic transfer process (1) of a message from the message center, which is a process for automatically transferring a message autonomously stored by the message center.
Hereinafter, with reference to FIG. 4, a process of automatically transferring a message stored autonomously by the message center will be described.

【0046】S41.図4の送信制御部21は、移動端
末から保存すべきメッセージを受信したか否か監視して
いる。メッセージを受信しなかった場合(No)には、
上記監視を継続する。 S42.ステップS41で、メッセージを受信したと判
断した場合(Yes)には、受信したメッセージと該メ
ッセージが着信すべき移動端末の番号をメッセージ保存
部22に格納する。
S41. The transmission control unit 21 of FIG. 4 monitors whether or not a message to be stored has been received from the mobile terminal. If no message is received (No),
Continue the above monitoring. S42. When it is determined in step S41 that the message has been received (Yes), the received message and the number of the mobile terminal to which the message should arrive are stored in the message storage unit 22.

【0047】S43.送信制御部21は、監視タイマ2
5を初期化して起動する。 S44.保存したメッセージの送信をトライする。 S45.送信対象のメッセージを受信すべき移動端末か
ら応答があったか否か判断する。 S46.ステップS45で、送信対象のメッセージを受
信すべき移動端末から応答があったと判断した場合に
は、保存されたメッセージにヘッダ・メッセージを付加
して送信メモリ23に書き込み、送受信部24から送信
する。
S43. The transmission control unit 21 uses the monitoring timer 2
Initialize 5 and start. S44. Try to send the saved message. S45. It is determined whether or not there is a response from the mobile terminal that should receive the message to be transmitted. S46. If it is determined in step S45 that there is a response from the mobile terminal that should receive the message to be transmitted, a header message is added to the stored message, the message is written to the transmission memory 23, and the message is transmitted from the transmission / reception unit 24.

【0048】S47.送信されたメッセージをメッセー
ジ保存部22から消去する。 S48.メッセージ保存部22に残存メッセージがある
か否か判断する。残存メッセージがない場合(No)に
は処理を終了する。一方、残存メッセージがあると判断
した場合(Yes)には、ステップS43にジャンプし
て以降の処理を行なう。
S47. The transmitted message is deleted from the message storage unit 22. S48. It is determined whether or not there are remaining messages in the message storage unit 22. If there is no remaining message (No), the process ends. On the other hand, if it is determined that there is a remaining message (Yes), the process jumps to step S43 and the subsequent processes are performed.

【0049】S49.ステップS45で、送信対象のメ
ッセージを受信すべき移動端末から応答がなかったと判
断した場合には、監視タイマ25がタイムアウトしてい
るか否か判断する。監視タイマ25がタイムアウトして
いないと判断した場合(No)には、ステップS44に
ジャンプして以降の処理を行なう。
S49. When it is determined in step S45 that there is no response from the mobile terminal that should receive the message to be transmitted, it is determined whether the monitoring timer 25 has timed out. If it is determined that the monitoring timer 25 has not timed out (No), the process jumps to step S44 and the subsequent processes are performed.

【0050】S50.一方、ステップS49で、監視タ
イマ25がタイムアウトしていると判断した場合(Ye
s)には、送信対象としたメッセージをメッセージ保存
部22から消去してステップS48に移行する。上記処
理によれば、メッセージを受信すべき移動端末が通信不
能な場合に、該メッセージを移動通信ネットワーク中の
メッセージ・センタに一時保存し、該メッセージ・セン
タが保存したメッセージの送信を繰り返しトライするの
で、該メッセージを受信すべき移動端末の所有者が該メ
ッセージ・センタにアクセスしなくても、又、送信側の
移動端末の所有者が該メッセージ・センタとメッセージ
の保存契約を締結していさえすれば、該メッセージを受
信すべき移動端末の所有者は該メッセージを受信するこ
とができる。
S50. On the other hand, if it is determined in step S49 that the monitoring timer 25 has timed out (Yes
In s), the message to be transmitted is deleted from the message storage unit 22, and the process proceeds to step S48. According to the above processing, when the mobile terminal which should receive the message cannot communicate, the message is temporarily stored in the message center in the mobile communication network, and the message stored by the message center is repeatedly transmitted. Therefore, even if the owner of the mobile terminal that should receive the message does not access the message center, or even if the owner of the sending mobile terminal has signed a message storage contract with the message center. Then, the owner of the mobile terminal that should receive the message can receive the message.

【0051】図6は、メッセージ・センタに保存したメ
ッセージの自動転送を説明する図(その1)で、メッセ
ージ・センタが保存したメッセージを自律的に転送する
場合を示している。図6において、1はメッセージを発
呼する移動端末、2は移動端末1が送信するメッセージ
を受信すべき移動端末、3は移動通信ネットワークを構
成する移動通信交換局、4は移動端末2が在圏していな
いか電源を断にしていて通信不能な時に移動端末1が送
信したメッセージを一時保存するメッセージ・センタ、
5は移動端末が在圏していそうなエリアの情報を保持し
ているホーム・ロケーション・レジスタ、6は移動通信
ネットワークを構成する移動通信交換局、7は移動通信
交換局6の配下にあって図6にA、Bで示したエリアを
テリトリに持つ基地局である。
FIG. 6 is a diagram (No. 1) for explaining the automatic transfer of a message stored in the message center, and shows the case where the message stored in the message center is transferred autonomously. In FIG. 6, reference numeral 1 is a mobile terminal that originates a message, 2 is a mobile terminal that should receive the message transmitted by the mobile terminal 1, 3 is a mobile communication switching center that constitutes a mobile communication network, and 4 is a mobile terminal 2. A message center for temporarily storing the message transmitted by the mobile terminal 1 when the communication is not possible due to the absence of service or the power off.
Reference numeral 5 is a home location register that holds information about an area in which the mobile terminal is likely to be located, 6 is a mobile communication switching center that constitutes a mobile communication network, and 7 is a subordinate of the mobile communication switching center 6. This is a base station having territories having areas shown by A and B in FIG.

【0052】以降、図6中の括弧付数字に沿ってメッセ
ージ・センタが保存したメッセージを自律的に転送する
場合の移動通信ネットワーク中における手順を説明す
る。 (1)移動端末1が、移動通信交換局3に対して移動端
末2宛のメッセージを発呼する。 (2)移動通信交換局3は、移動端末2の在圏情報をホ
ーム・ロケーション・レジスタ5に問い合わせて該在圏
情報を取得する。
The procedure in the mobile communication network for autonomously transferring the message stored by the message center will be described below with reference to the parenthesized numbers in FIG. (1) The mobile terminal 1 issues a message addressed to the mobile terminal 2 to the mobile communication switching center 3. (2) The mobile communication switching center 3 inquires the location information of the mobile terminal 2 from the home location register 5 and acquires the location information.

【0053】(3)移動通信交換局3は、該在圏情報に
従って移動端末2が在圏している可能性があるエリアを
管轄する移動通信交換局6との間に回線を設定する。 (4)移動通信交換局6は、移動端末2が在圏している
可能性があるエリアをテリトリとする基地局7に移動端
末2を呼び出すよう指示する。 (5)基地局7は、一斉呼び出しをかけて移動端末2を
呼び出す。
(3) The mobile communication switching center 3 establishes a line with the mobile communication switching center 6 which controls the area in which the mobile terminal 2 may be located according to the location information. (4) The mobile communication switching center 6 instructs the base station 7 whose territory is the area where the mobile terminal 2 may be located to call the mobile terminal 2. (5) The base station 7 calls the mobile terminal 2 by calling all at once.

【0054】この時、移動端末2は在圏していないか電
源を断にしていて通信不能な状態にあるものとする。 (6)基地局7は移動端末2が通信不能な状態であるこ
とを移動通信交換局6に通知し、 (7)移動通信交換局6はそれをホーム・ロケーション
・レジスタ5に通知する。
At this time, it is assumed that the mobile terminal 2 is not in a service area or is in a power-off state and is in a communication-disabled state. (6) The base station 7 notifies the mobile switching center 6 that the mobile terminal 2 cannot communicate, and (7) the mobile switching center 6 notifies the home location register 5 thereof.

【0055】(8)ホーム・ロケーション・レジスタ5
は、その旨移動通信交換局3に通知するので、 (9)移動通信交換局3は移動端末1からのメッセージ
をメッセージ・センタ4に格納するように転送する。 (10)メッセージ・センタ4は、図5に示した処理に
従って移動端末2に対する発呼のトライを行なう。
(8) Home location register 5
Notifies the mobile communication switching center 3 to that effect. (9) The mobile communication switching center 3 transfers the message from the mobile terminal 1 so as to be stored in the message center 4. (10) The message center 4 tries to make a call to the mobile terminal 2 according to the processing shown in FIG.

【0056】この時に、移動端末2が通信可能になって
いれば、メッセージ・センタ4に保存されたメッセージ
が移動端末2に転送される。一方、移動端末2が通信可
能になっていなければ、メッセージ・センタ4は上記処
理を繰り返し行ない、所定時間が経過しても移動端末2
に転送できなかった時には保存したメッセージを消去す
る。
At this time, if the mobile terminal 2 is communicable, the message stored in the message center 4 is transferred to the mobile terminal 2. On the other hand, if the mobile terminal 2 is not ready for communication, the message center 4 repeats the above processing, and even if the predetermined time has elapsed, the mobile terminal 2
If the message cannot be transferred to, delete the saved message.

【0057】尚、図6では、メッセージ・センタ4が移
動端末2に対して直接メッセージを転送するように図示
しているが、メッセージ・センタ4にその機能がない場
合にはメッセージ・センタ4は移動通信交換局3及び移
動通信交換局6を経由して移動端末2にメッセージを転
送すればよい。図7は、メッセージ・センタからのメッ
セージの自動転送処理(その2)で、保存されたメッセ
ージを受信すべき移動端末から位置登録があった時にメ
ッセージ・センタから該メッセージを転送する処理を示
すものである。以降、図4も参照しながら図7の符号に
沿って上記処理を説明する。
In FIG. 6, the message center 4 directly transfers the message to the mobile terminal 2. However, if the message center 4 does not have the function, the message center 4 does not operate. The message may be transferred to the mobile terminal 2 via the mobile switching center 3 and the mobile switching center 6. FIG. 7 shows an automatic transfer process (2) of a message from the message center, which transfers the message from the message center when there is a location registration from the mobile terminal which should receive the stored message. Is. Hereinafter, the above processing will be described along the reference numerals of FIG. 7 while also referring to FIG.

【0058】S61.図4の送信制御部21は、移動端
末から保存すべきメッセージを受信したか否か監視して
いる。メッセージを受信しなかった場合(No)には、
上記監視を継続する。 S62.ステップS61で、メッセージを受信したと判
断した場合(Yes)には、受信したメッセージと該メ
ッセージが着信すべき移動端末の番号をメッセージ保存
部22に保存する。
S61. The transmission control unit 21 of FIG. 4 monitors whether or not a message to be stored has been received from the mobile terminal. If no message is received (No),
Continue the above monitoring. S62. If it is determined in step S61 that the message has been received (Yes), the received message and the number of the mobile terminal to which the message should arrive are stored in the message storage unit 22.

【0059】S63.保存したメッセージを受信すべき
移動端末(図では「着信端末」と記載しているが、同じ
ものである。)から位置登録があったか否か監視してい
る。これは、保存したメッセージを受信すべき移動端末
から位置登録があればホーム・ロケーション・レジスタ
にその旨通知されるので、ホーム・ロケーション・レジ
スタから位置登録情報を受け取ることができるようにす
ることで実現できる。
S63. It is monitored whether or not there is location registration from a mobile terminal that should receive the saved message (in the figure, this is the same as the “incoming terminal”). This is because if there is location registration from the mobile terminal that should receive the saved message, the home location register is notified of that fact, so that the location registration information can be received from the home location register. realizable.

【0060】保存したメッセージを受信すべき移動端末
から位置登録がなかった場合(No)には、上記監視を
継続する。 S64.保存したメッセージを受信すべき移動端末から
位置登録があった場合(Yes)には、メッセージ保存
部を検索する。 S65.メッセージ保存部に当該移動端末宛のメッセー
ジがあるか否か判断する。
If there is no location registration from the mobile terminal that should receive the stored message (No), the above monitoring is continued. S64. If there is a location registration from the mobile terminal that should receive the stored message (Yes), the message storage unit is searched. S65. It is determined whether or not there is a message addressed to the mobile terminal in the message storage unit.

【0061】これは、メッセージ保存部に当該移動端末
の電話番号又はメール・アドレスが格納されているか否
かを確認することで可能である。当該移動端末宛のメッ
セージがないと判断した場合(No)には、処理を終了
する。 S66.ステップS65で、当該移動端末宛のメッセー
ジがあると判断した場合(Yes)には、当該移動端末
宛に保存しているメッセージを送信する。
This can be done by checking whether the telephone number or mail address of the mobile terminal is stored in the message storage unit. If it is determined that there is no message addressed to the mobile terminal (No), the process ends. S66. If it is determined in step S65 that there is a message addressed to the mobile terminal (Yes), the message saved to the mobile terminal is transmitted.

【0062】S67.送信したメッセージをメッセージ
保存部22から消去して処理を終了する。以上の処理に
より、メッセージを受信すべき移動端末が通信不能な場
合に、該メッセージを移動通信ネットワーク中のメッセ
ージ・センタに一時保存し、該メッセージを受信すべき
移動端末が新規に位置登録をしてきた時にホーム・ロケ
ーション・レジスタが該メッセージ・センタにその旨通
知をし、該メッセージ・センタが該メッセージを受信す
べき移動端末宛のメッセージを保存している場合には、
該メッセージ・センタが該メッセージを受信側の移動端
末宛に送信する。即ち、受信側の移動端末が確実に受信
可能な時に該メッセージ・センタが該メッセージを受信
側の移動端末宛に送信するので、移動通信ネットワーク
の通信チャネルを無駄に使用することがなくなる。
S67. The transmitted message is deleted from the message storage unit 22 and the process ends. By the above processing, when the mobile terminal that should receive the message cannot communicate, the message is temporarily stored in the message center in the mobile communication network, and the mobile terminal that should receive the message newly registers its location. When the home location register notifies the message center to that effect when the message is stored and the message center stores the message addressed to the mobile terminal that should receive the message,
The message center sends the message to the receiving mobile terminal. That is, since the message center sends the message to the receiving side mobile terminal when the receiving side mobile terminal can reliably receive the message, the communication channel of the mobile communication network is not wasted.

【0063】しかも、該メッセージを受信すべき移動端
末の所有者がメッセージ・センタと契約しておらず、メ
ッセージ・ボックスを保有していなくても、送信側の移
動端末の所有者がメッセージ・センタと契約していれ
ば、一旦送信不可能だったメッセージを保存して転送す
ることができる。図8は、メッセージ・センタに保存し
たメッセージの自動転送を説明する図(その2)で、保
存したメッセージを受信すべき移動端末から位置登録が
あった時にメッセージ・センタが保存したメッセージを
転送する場合を示している。
Moreover, even if the owner of the mobile terminal that should receive the message does not have a contract with the message center and does not have the message box, the owner of the mobile terminal on the sending side does not have the message center. If you have a contract with, you can save and forward messages that could not be sent. FIG. 8 is a diagram (part 2) for explaining the automatic transfer of a message stored in the message center. The message stored in the message center is transferred when there is location registration from a mobile terminal that should receive the stored message. The case is shown.

【0064】ここで、図8に示した移動通信ネットワー
クの構成は図6に示したものと全く同じであるので、移
動通信ネットワークの構成の説明は割愛し、図8中の括
弧付数字に沿ってメッセージ・センタが保存したメッセ
ージを自律的に転送する場合の移動通信ネットワーク中
における手順を説明する。 (1)移動端末1が、移動通信交換局3に対して移動端
末2宛のメッセージを発呼する。
Since the configuration of the mobile communication network shown in FIG. 8 is exactly the same as that shown in FIG. 6, the description of the configuration of the mobile communication network will be omitted and the numbers in parentheses in FIG. A procedure in the mobile communication network for autonomously transferring a message stored by the message center will be described. (1) The mobile terminal 1 issues a message addressed to the mobile terminal 2 to the mobile communication switching center 3.

【0065】(2)移動通信交換局3は、移動端末2の
在圏情報をホーム・ロケーション・レジスタ5に問い合
わせて該在圏情報を取得する。 (3)移動通信交換局3は、該在圏情報に従って移動端
末2が在圏している可能性があるエリアを管轄する移動
通信交換局6との間に回線を設定する。 (4)移動通信交換局6は、移動端末2が在圏している
可能性があるエリアをテリトリとする基地局7に移動端
末2を呼び出すよう指示する。
(2) The mobile communication switching center 3 inquires the home location register 5 about the location information of the mobile terminal 2 and acquires the location information. (3) The mobile communication switching center 3 sets up a line with the mobile communication switching center 6 which controls the area where the mobile terminal 2 may be located according to the location information. (4) The mobile communication switching center 6 instructs the base station 7 whose territory is the area where the mobile terminal 2 may be located to call the mobile terminal 2.

【0066】(5)基地局7は、一斉呼び出しをかけて
移動端末2を呼び出す。この時、移動端末2は在圏して
いないか電源を断にしていて通信不能な状態にあるもの
とする。 (6)基地局7は移動端末2が通信不能な状態であるこ
とを移動通信交換局6に通知し、 (7)移動通信交換局6はそれをホーム・ロケーション
・レジスタ5に通知す る。
(5) The base station 7 calls the mobile terminal 2 by calling all at once. At this time, it is assumed that the mobile terminal 2 is not in the service area or is in a power-off state and cannot communicate. (6) The base station 7 notifies the mobile switching center 6 that the mobile terminal 2 cannot communicate, and (7) the mobile switching center 6 notifies the home location register 5 thereof.

【0067】(8)ホーム・ロケーション・レジスタ5
は、その旨移動通信交換局3に通知するので、 (9)移動通信交換局3は移動端末1からのメッセージ
をメッセージ・センタ4に格納するように転送する。こ
の後、メッセージ・センタ4は移動端末2から位置登録
があるまで待機する。
(8) Home location register 5
Notifies the mobile communication switching center 3 to that effect. (9) The mobile communication switching center 3 transfers the message from the mobile terminal 1 so as to be stored in the message center 4. After this, the message center 4 waits until there is location registration from the mobile terminal 2.

【0068】(10)移動端末2は、通信圏内に戻るか
電源を再投入して位置登録をする。 (11)移動端末2の位置登録情報は、移動通信交換局
6に伝えられ、 (12)それが更にホーム・ロケーション・レジスタ5
に伝えられる。 (13)メッセージ・センタ4主体でもホーム・ロケー
ション・レジスタ5主体でもよいが、メッセージ・セン
タ4は移動端末2の位置登録情報を取得する。
(10) The mobile terminal 2 returns to the communication area or turns on the power again to register the location. (11) The location registration information of the mobile terminal 2 is transmitted to the mobile communication switching center 6, and (12) it is further added to the home location register 5
Be transmitted to. (13) Although the message center 4 may be the main body or the home location register 5 may be the main body, the message center 4 acquires the location registration information of the mobile terminal 2.

【0069】(14)メッセージ・センタ4は、移動端
末2宛のメッセージを保存していないか否かメッセージ
保存部を検索し、移動端末2宛のメッセージがあった場
合にはそれを送信する。さて、図2、図3及び図5で自
動転送処理のフローチャートを説明した折りには記載し
なかったが、保存したメッセージを移動端末又はメッセ
ージ・センタから転送する際に、メッセージを保存して
から所定時間が経過しないとメッセージの転送を行なわ
ないという処理を付加することが可能である。
(14) The message center 4 searches the message storage unit to see if the message addressed to the mobile terminal 2 is stored, and if there is a message addressed to the mobile terminal 2, sends it. Although not described in the explanation of the flow chart of the automatic transfer process in FIGS. 2, 3 and 5, when the stored message is transferred from the mobile terminal or the message center, It is possible to add a process in which the message is not transferred until a predetermined time has elapsed.

【0070】このような処理を付加することによって、
電波状態が悪い時に直ちに転送をトライして結局転送で
きないという結果を避けることができる。 (付記1) 電波状態が不良でメッセージを送信するこ
とができない場合に、該メッセージを送信しようとする
移動端末が該メッセージを一時保存し、電波状態が好転
して保存したメッセージを送信できるようになった時
に、該移動端末が保存したメッセージを送信することを
特徴とする移動通信ネットワークにおけるメッセージの
自動転送方式。
By adding such processing,
It is possible to avoid the result that the transfer is tried immediately when the radio wave condition is bad and the transfer cannot be completed in the end. (Supplementary note 1) When the radio wave condition is poor and the message cannot be transmitted, the mobile terminal which is trying to transmit the message temporarily stores the message so that the radio wave condition improves and the stored message can be transmitted. A method for automatically transferring a message in a mobile communication network, characterized in that the mobile terminal transmits the stored message when the message becomes full.

【0071】(付記2) メッセージを受信すべき移動
端末が通信不能な場合に、該メッセージを移動通信ネッ
トワーク中のメッセージ・センタに一時保存し、該メッ
セージ・センタが保存したメッセージの送信を繰り返し
トライすることを特徴とする移動通信ネットワークにお
けるメッセージの自動転送方式。 (付記3) メッセージを受信すべき移動端末が通信不
能な場合に、該メッセージを移動通信ネットワーク中の
メッセージ・センタに一時保存し、該メッセージを受信
すべき移動端末が新規に位置登録をしてきた時にホーム
・ロケーション・レジスタが該メッセージ・センタにそ
の旨通知をし、該メッセージ・センタが該メッセージを
受信すべき移動端末宛のメッセージを保存している場合
には、該メッセージ・センタが該メッセージを受信側の
移動端末宛に送信することを特徴とする移動通信ネット
ワークにおけるメッセージの自動転送方式。
(Supplementary Note 2) When the mobile terminal which should receive the message cannot communicate, the message is temporarily stored in the message center in the mobile communication network, and the message stored by the message center is repeatedly transmitted. An automatic message transfer method for mobile communication networks. (Supplementary Note 3) When the mobile terminal that should receive the message is unable to communicate, the message is temporarily stored in the message center in the mobile communication network, and the mobile terminal that should receive the message newly registers its location. Sometimes the Home Location Register notifies the Message Center to that effect, and if the Message Center stores a message addressed to a mobile terminal that should receive the message, the Message Center will An automatic message transfer method in a mobile communication network, characterized in that a message is transmitted to a mobile terminal on the receiving side.

【0072】(付記4) 付記1又は付記2のいずれか
に記載の移動通信ネットワークにおけるメッセージの自
動転送方式において、送信を繰り返しトライする時間に
制限を設けることを特徴とする移動通信ネットワークに
おけるメッセージの自動転送方式。 (付記5) 付記1又は付記2のいずれかに記載の移動
通信ネットワークにおけるメッセージの自動転送方式に
おいて、転送するメッセージに、該メッセージが一旦保
存されて転送されるメッセージであることを示すヘッダ
・メッセージを付加することを特徴とする移動通信ネッ
トワークにおけるメッセージの自動転送方式。
(Supplementary Note 4) In the automatic message transfer method in the mobile communication network according to either the supplementary note 1 or the supplementary note 2, the time for repeating the transmission is limited. Automatic transfer method. (Supplementary note 5) In the automatic message transfer method in the mobile communication network according to any one of Supplementary note 1 or Supplementary note 2, a header message indicating that the message to be transferred is a message that is temporarily stored. A method for automatic message transfer in mobile communication networks, which is characterized by adding.

【0073】(付記6) 付記1又は付記2のいずれか
に記載の移動通信ネットワークにおけるメッセージの自
動転送方式において、メッセージを保存してから所定時
間が経過した時に該メッセージの送信を開始することを
特徴とする移動通信ネットワークにおけるメッセージの
自動転送方式。
(Supplementary Note 6) In the automatic message transfer method in the mobile communication network according to either Supplementary Note 1 or Supplementary Note 2, the transmission of the message is started when a predetermined time has elapsed after the message was saved. Automatic message transfer method for mobile communication networks.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上詳述した如く、本発明により、発呼
端末又は着呼端末のいずれかが通信不能な状態にある時
に送信したいメッセージを一時保存しておき、通信不能
であった発呼端末又は着呼端末が通信可能な状態になっ
た時に保存したメッセージを自動的に転送することがで
きる移動通信におけるメッセージの自動転送方式を実現
することができ、移動通信ネットワークの利便性を改善
することができる。
As described above in detail, according to the present invention, a message to be transmitted is temporarily stored when either the calling terminal or the called terminal is in a communication-disabled state, and the call that cannot be communicated is made. It is possible to realize an automatic message transfer method in mobile communication capable of automatically transferring a stored message when a terminal or a call-in terminal becomes available for communication, and improve the convenience of the mobile communication network. be able to.

【0075】即ち、第一の発明によれば、電波状態が不
良でメッセージを送信することができない場合に、該メ
ッセージを送信しようとする移動端末が該メッセージを
一時保存し、電波状態が好転して保存したメッセージを
送信できるようになった時に、該移動端末が保存したメ
ッセージを転送するので、該移動端末の所有者は電波状
態を意識しなくても保存したメッセージを送信すること
ができる。
That is, according to the first invention, when the radio wave condition is poor and the message cannot be transmitted, the mobile terminal which is going to transmit the message temporarily stores the message and the radio wave condition is improved. When the mobile terminal can transmit the stored message, the mobile terminal transfers the stored message, so that the owner of the mobile terminal can transmit the stored message without being aware of the radio wave condition.

【0076】又、第二の発明によれば、メッセージを受
信すべき移動端末が通信不能な場合に、該メッセージを
移動通信ネットワーク中のメッセージ・センタに一時保
存し、該メッセージ・センタが保存したメッセージの送
信を繰り返しトライするので、該メッセージを受信すべ
き移動端末の所有者が該メッセージ・センタにアクセス
しなくても、又、送信側の移動端末の所有者が該メッセ
ージ・センタとメッセージの保存契約を締結していさえ
すれば、該メッセージを受信すべき移動端末の所有者は
該メッセージを受信することができる。
According to the second invention, when the mobile terminal which should receive the message cannot communicate, the message is temporarily stored in the message center in the mobile communication network, and the message center stores it. Since the transmission of the message is repeatedly tried, even if the owner of the mobile terminal that should receive the message does not access the message center, the owner of the sending mobile terminal can send the message to the message center and the message center. As long as the storage contract is concluded, the owner of the mobile terminal that should receive the message can receive the message.

【0077】又、第三の発明によれば、メッセージを受
信すべき移動端末が通信不能な場合に、該メッセージを
移動通信ネットワーク中のメッセージ・センタに一時保
存し、該メッセージを受信すべき移動端末が新規に位置
登録をしてきた時にホーム・ロケーション・レジスタが
該メッセージ・センタにその旨通知をし、該メッセージ
・センタが該メッセージを受信すべき移動端末宛のメッ
セージを保存している場合には、該メッセージ・センタ
が該メッセージを受信側の移動端末宛に送信する。即
ち、受信側の移動端末が確実に受信可能な時に該メッセ
ージ・センタが該メッセージを受信側の移動端末宛に送
信するので、移動通信ネットワークの通信チャネルを無
駄に使用することがなくなる。
According to the third aspect of the invention, when the mobile terminal which should receive the message cannot communicate, the message is temporarily stored in the message center in the mobile communication network, and the mobile station which should receive the message. When the home location register notifies the message center to that effect when the terminal newly registers the location, and the message center stores the message addressed to the mobile terminal that should receive the message. , The message center sends the message to the receiving mobile terminal. That is, since the message center sends the message to the receiving side mobile terminal when the receiving side mobile terminal can reliably receive the message, the communication channel of the mobile communication network is not wasted.

【0078】更に、第四の発明によれば、送信を繰り返
しトライする時間に制限を設けるので、無駄に送信を繰
り返すことがなくなり、移動通信ネットワークの負荷を
軽減することができる。更に、第五の発明によれば、転
送するメッセージに、該メッセージが一旦保存されて転
送されるメッセージであることを示すヘッダ・メッセー
ジを付加して転送するので、受信側で該メッセージが一
旦保存されて転送されるメッセージであることを認識で
き、特に、会話を一旦保存して転送する場合に混乱を避
けることができる。
Further, according to the fourth aspect of the invention, since the time for repeating the transmission is limited, it is possible to prevent the transmission from being wastefully repeated and reduce the load on the mobile communication network. Further, according to the fifth invention, a header message indicating that the message is once stored and then transferred is added to the message to be transferred, so that the message is temporarily stored at the receiving side. It is possible to recognize that the message is a message to be transferred, and it is possible to avoid confusion especially when a conversation is once stored and transferred.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に使用される移動端末の構成。FIG. 1 shows the configuration of a mobile terminal used in the present invention.

【図2】 移動端末からのメッセージの自動転送処理。FIG. 2 is an automatic transfer process of a message from a mobile terminal.

【図3】 移動端末に保存したメッセージの自動転送を
説明する図。
FIG. 3 is a diagram illustrating automatic transfer of a message stored in a mobile terminal.

【図4】 本発明に使用されるメッセージ・センタの構
成。
FIG. 4 shows the structure of a message center used in the present invention.

【図5】 メッセージ・センタからのメッセージの自動
転送処理(その1)。
FIG. 5: Automatic transfer processing of messages from the message center (No. 1).

【図6】 メッセージ・センタに保存したメッセージの
自動転送を説明する図(その1)。
FIG. 6 is a diagram (1) explaining automatic transfer of a message stored in a message center.

【図7】 メッセージ・センタからのメッセージの自動
転送処理(その2)。
FIG. 7: Automatic transfer processing of a message from the message center (2).

【図8】 メッセージ・センタに保存したメッセージの
自動転送を説明する図(その2)
FIG. 8 is a diagram for explaining automatic transfer of a message stored in the message center (part 2)

【図9】 メッセージ保存部に保存されるデータ。FIG. 9 is data stored in the message storage unit.

【図10】 送信データ。FIG. 10 is transmission data.

【図11】 メッセージ・センタに保存したメッセージ
の従来の受取方式を説明する図。
FIG. 11 is a diagram illustrating a conventional receiving method of a message stored in a message center.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 移動端末 2 移動端末 3 移動通信交換局 4 メッセージ・センタ 5 ホーム・ロケーション・レジスタ 6 移動通信交換局 7 基地局 11 電波状態監視部 12 送信制御部 13 メッセージ保存部 14 送信メモリ 15 送受信部 16 監視タイマ 21 送信制御部 22 メッセージ保存部 23 送信メモリ 24 送受信部 25 監視タイマ 1 mobile terminal 2 mobile terminals 3 Mobile Communications Switching Office 4 Message Center 5 Home Location Register 6 Mobile switching center 7 base stations 11 Radio wave condition monitoring unit 12 Transmission control unit 13 Message storage 14 Transmission memory 15 Transmitter / receiver 16 monitoring timer 21 Transmission control unit 22 Message storage 23 Transmission memory 24 Transmitter / receiver 25 monitoring timer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神保 一也 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目3番5号 富士通東日本コミュニケーション・シス テムズ株式会社内 (72)発明者 石栗 宏章 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目3番5号 富士通東日本コミュニケーション・シス テムズ株式会社内 Fターム(参考) 5K015 AA10 AD01 AD05 AE05 GA02 GA10 5K024 AA02 AA41 AA72 BB05 BB07 CC11 DD01 DD04 EE09 FF06 GG01 GG03 GG10 GG12 GG13 5K067 AA33 BB04 DD04 EE02 EE10 GG01 HH23 KK13 KK15 5K101 KK02 LL12 NN07 NN14 NN25 PP06 RR14    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Kazuya Jimbo             3-3-5 Ichibancho, Aoba-ku, Sendai City, Miyagi Prefecture               Fujitsu East Japan Communication System             Thames Co., Ltd. (72) Inventor Hiroaki Ishiguri             3-3-5 Ichibancho, Aoba-ku, Sendai City, Miyagi Prefecture               Fujitsu East Japan Communication System             Thames Co., Ltd. F term (reference) 5K015 AA10 AD01 AD05 AE05 GA02                       GA10                 5K024 AA02 AA41 AA72 BB05 BB07                       CC11 DD01 DD04 EE09 FF06                       GG01 GG03 GG10 GG12 GG13                 5K067 AA33 BB04 DD04 EE02 EE10                       GG01 HH23 KK13 KK15                 5K101 KK02 LL12 NN07 NN14 NN25                       PP06 RR14

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電波状態が不良でメッセージを送信す
ることができない場合に、該メッセージを送信しようと
する移動端末が該メッセージを一時保存し、 電波状態が好転して保存したメッセージを送信できるよ
うになった時に、該移動端末が保存したメッセージを送
信することを特徴とする移動通信ネットワークにおける
メッセージの自動転送方式。
1. When the radio wave condition is poor and the message cannot be sent, the mobile terminal which is going to send the message can temporarily save the message and send the saved message when the radio wave condition improves. A method of automatically transferring a message in a mobile communication network, characterized in that the mobile terminal transmits the stored message when
【請求項2】 メッセージを受信すべき移動端末が通
信不能な場合に、該メッセージを移動通信ネットワーク
中のメッセージ・センタに一時保存し、 該メッセージ・センタが保存したメッセージの送信を繰
り返しトライすることを特徴とする移動通信ネットワー
クにおけるメッセージの自動転送方式。
2. When the mobile terminal which should receive the message cannot communicate, the message is temporarily stored in a message center in the mobile communication network, and the transmission of the message stored by the message center is repeatedly tried. Automatic message transfer method for mobile communication networks.
【請求項3】 メッセージを受信すべき移動端末が通
信不能な場合に、該メッセージを移動通信ネットワーク
中のメッセージ・センタに一時保存し、 該メッセージを受信すべき移動端末が新規に位置登録を
してきた時にホーム・ロケーション・レジスタが該メッ
セージ・センタにその旨通知をし、 該メッセージ・センタが該メッセージを受信すべき移動
端末宛のメッセージを保存している場合には、該メッセ
ージ・センタが該メッセージを受信側の移動端末宛に送
信することを特徴とする移動通信ネットワークにおける
メッセージの自動転送方式。
3. When the mobile terminal which should receive the message cannot communicate, the message is temporarily stored in a message center in the mobile communication network, and the mobile terminal which should receive the message newly registers its location. When the home location register notifies the message center to that effect, and the message center stores a message addressed to a mobile terminal that should receive the message, the message center will An automatic message transfer method in a mobile communication network characterized by transmitting a message to a mobile terminal on the receiving side.
【請求項4】 請求項1又は請求項2のいずれかに記
載の移動通信ネットワークにおけるメッセージの自動転
送方式において、 送信を繰り返しトライする時間に制限を設けることを特
徴とする移動通信ネットワークにおけるメッセージの自
動転送方式。
4. The automatic message transfer method in the mobile communication network according to claim 1 or 2, wherein a time limit for repeating transmission is limited. Automatic transfer method.
【請求項5】 請求項1又は請求項2のいずれかに記
載の移動通信ネットワークにおけるメッセージの自動転
送方式において、 転送するメッセージに、該メッセージが一旦保存されて
転送されるメッセージであることを示すヘッダ・メッセ
ージを付加することを特徴とする移動通信ネットワーク
におけるメッセージの自動転送方式。
5. The automatic message transfer method in the mobile communication network according to claim 1, wherein the message to be transferred is a message that is temporarily stored and transferred. A message automatic transfer method in a mobile communication network characterized by adding a header message.
JP2002114777A 2002-04-17 2002-04-17 Message automatic transfer system in mobile communication network Pending JP2003309877A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114777A JP2003309877A (en) 2002-04-17 2002-04-17 Message automatic transfer system in mobile communication network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114777A JP2003309877A (en) 2002-04-17 2002-04-17 Message automatic transfer system in mobile communication network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003309877A true JP2003309877A (en) 2003-10-31

Family

ID=29396455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114777A Pending JP2003309877A (en) 2002-04-17 2002-04-17 Message automatic transfer system in mobile communication network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003309877A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304002A (en) * 2004-03-17 2005-10-27 Office Misumi Co Ltd Security system and program
JP2007214955A (en) * 2006-02-10 2007-08-23 Hitachi Kokusai Electric Inc Mobile station apparatus
JP2008533905A (en) * 2005-03-14 2008-08-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and arrangement for communicating multimedia content
JP2010016542A (en) * 2008-07-02 2010-01-21 Nec Corp Telephone relay apparatus
JP2019527490A (en) * 2016-07-18 2019-09-26 ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス. Method, system, and computer program product for selectively adapting and transmitting message data

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304002A (en) * 2004-03-17 2005-10-27 Office Misumi Co Ltd Security system and program
JP2008533905A (en) * 2005-03-14 2008-08-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and arrangement for communicating multimedia content
JP2007214955A (en) * 2006-02-10 2007-08-23 Hitachi Kokusai Electric Inc Mobile station apparatus
JP2010016542A (en) * 2008-07-02 2010-01-21 Nec Corp Telephone relay apparatus
JP2019527490A (en) * 2016-07-18 2019-09-26 ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス. Method, system, and computer program product for selectively adapting and transmitting message data
JP7182467B2 (en) 2016-07-18 2022-12-02 ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス. Method and system for selectively adapting and transmitting message data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10531376B2 (en) Mobile communication system, communication control method and a mobile station
US6118778A (en) Method and apparatus for data network call processing
US20080058003A1 (en) 3G/Gsm and Wlan Integration of Telephony
JPH0965430A (en) Mobile body voice mail message connecting system
EP0737018B1 (en) Method for sharing a single radio channel in a cellular network
US8626235B2 (en) 3G/GSM and WLAN integration of telephony
WO1995026113A1 (en) Data transmission in a mixed mobile cellular/paging radio system
JP4651482B2 (en) Terminal device, network system, and data distribution device
JP2003309877A (en) Message automatic transfer system in mobile communication network
CN100379304C (en) Turn-off prompting information transfer method for mobile exchanger
JP3037261B2 (en) Mobile phone communication switching method
JP2748716B2 (en) Mobile communication system
JP4294578B2 (en) Ubiquitous wireless network system
US20020165015A1 (en) Incoming call information buffer system and method
JP2003032748A (en) System for forming mobile communication network, mobile communication system and method for forming mobile communication network
JP2001086562A (en) Wireless mobile communication system, wireless mobile communication terminal and base station for wireless mobile communication
KR100208264B1 (en) Method for managing incoming signals of short message in full electronic switching system
JPH09233547A (en) Mobile communication call reception system
JP2001204076A (en) Message service system, mobile communication system and message management method
JPH0837685A (en) Radio telephony equipment
JP2898103B2 (en) Method for transferring packet data in mobile radio data communication system
JPH05218943A (en) Multiple address service communication system in mobile communication system
JPH06303661A (en) Portable telephone calling system and device used for the system
JPH1094055A (en) Radio communication network system
JPH0898249A (en) Incoming failure report system for mobile radio telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20040610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20040610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Effective date: 20060929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717