JP2003309803A - ビデオストリーム編集装置 - Google Patents

ビデオストリーム編集装置

Info

Publication number
JP2003309803A
JP2003309803A JP2002114112A JP2002114112A JP2003309803A JP 2003309803 A JP2003309803 A JP 2003309803A JP 2002114112 A JP2002114112 A JP 2002114112A JP 2002114112 A JP2002114112 A JP 2002114112A JP 2003309803 A JP2003309803 A JP 2003309803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
video
editing
encoder
streams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002114112A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yamamoto
英治 山本
Masaaki Hisanaga
正明 久永
Fumiyuki Izumihara
史幸 泉原
Koji Sakamoto
功二 坂本
Hidekazu Tanaka
英一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002114112A priority Critical patent/JP2003309803A/ja
Publication of JP2003309803A publication Critical patent/JP2003309803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像の劣化を抑えて、ビデオストリームを任意
の箇所でリアルタイムに繋ぎ合わせることができるビデ
オストリーム編集装置を提供する。 【解決手段】編集前のストリームAとストリームBから
ストリームを選択するためのストリーム選択器、ストリ
ームBを復号する1個の復号器と復号された画像を編集
箇所で再符号化するための1個の符号化器、選択された
ストリームを編集後のストリーム再符号化されたストリ
ームと合わせるために編集前のストリームAとストリー
ムBを一時的に蓄える遅延器、編集前のストリームAと
ストリームBと編集箇所で再符号化されたストリームを
選択する切替えスイッチからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオデータを符号
化したストリームを編集する編集装置と編集方法に係
り、特に2つのストリームを途中で繋いで一つのストリ
ームをリアルタイムで作成する編集に好適なビデオスト
リーム編集装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオデータを記録媒体に記録する場
合、そのデータ量を低減させるために圧縮符号化が行わ
れる。画像を圧縮符号化するMPEG方式では、DCT
や予測符号化を用いてデータ量を低減させる。
【0003】図3はビデオデータの符号化器の一般的な
構成を示している。図において符号化器は入力した画像
データとフレームメモリ301に蓄積された画像データ
との差分を演算する減算部302と、この差分にDCT
演算を行うDCT演算部303、DCT係数を量子化す
る量子化部304、量子化されたデータを可変長符号化
する可変長符号化部305、量子化されたデータの逆量
子化を行う逆量子化部306、逆量子化部が出力するデ
ータに逆DCT演算を行う逆DCT演算部307、フレ
ームメモリ301に蓄積された画像データと逆DCT演
算部307の出力を加算して入力された画像を復元する
加算部308、この画像データを蓄積するフレームメモ
リ301、入力した画像とフレームメモリ301の画像
データを比較して動きベクトル(MV)を算出する動き
ベクトル検出部310からなる。
【0004】量子化部304は、可変長符号化部305
が可変長符号化したデータを一時的に蓄積するストリー
ムバッファ309から量子化情報(Quant)で指定
された値に従い、DCT係数の量子化を行う。量子化さ
れた結果と量子化情報(Quant)は可変長符号化部
305および逆量子化部306に出力される。
【0005】符号化器がフレーム間予測符号化を行う場
合、画像データが入力され動きベクトル検出部310が
入力した画像とフレームメモリ301の画像データを比
較して動きベクトル(MV)を算出し、フレームメモリ
301と可変長符号化部305に出力する。フレーム間
予測符号化を行わないフレーム内符号化の場合、フレー
ムメモリ301からの画像データの読み出しを行わず、
入力された画像に対してDCT演算以降の処理を行う。
【0006】フレーム間予測を行う場合、フレームメモ
リ301にある過去の画像から予測する順方向フレーム
間予測符号化、フレームメモリ301にある未来の画像
から予測する逆方向フレーム間予測符号化がある。
【0007】MPEG方式では入力された画像データか
らフレーム間予測符号化を行わないフレーム内符号化さ
れたマクロブロックのみで構成されるIピクチャ、フレ
ーム間予測符号化を行わないフレーム内符号化されたマ
クロブロックおよび順方向フレーム間予測符号化された
マクロブロックで構成されるPピクチャ、フレーム間予
測符号化を行わないフレーム内符号化されたマクロブロ
ックおよび順方向フレーム間予測符号化されたマクロブ
ロックおよび逆方向フレーム間予測符号化されたマクロ
ブロックで構成されるBピクチャとして符号化される。
【0008】入力された画像データは入力された順序と
は異なる順序に並び替えられI、P、Bピクチャに符号
化され、ビデオのエレメンタリストリーム(ES)が生
成される。
【0009】このMPEG方式が家庭用ホームビデオ、
ハンディビデオに採用されるに従いストリームを編集す
るという要求がおのずと現れ、ストリームをコンピュー
タに転送し、編集をソフトウエアで行うのが主流となっ
ている。しかしながら、編集をソフトウエアで行う場
合、ビデオ装置とは別にコンピュータを必要としたり、
ソフトウエアで行うため編集に長時間を要したりする。
また、ハードウエアで行う場合は、高価な専用機器が必
要となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】蓄積記憶媒体にある一
つのストリームAの途中に他のストリームBをつなぎ合
わせてストリームCを生成する場合、ストリームAを繋
ぎ合わせる箇所まで復号し、画像データを得る。この画
像データを再度符号化し、繋ぎ合わせる箇所までのスト
リームCを得る。次に繋ぎ合わせる箇所以降の部分のス
トリームBを復号し、この画像データを再符号化し、繋
ぎ合わせ箇所以降のストリームCを得る。
【0011】ストリームAから復号された画像データと
ストリームBから復号された画像データに時間的な相関
関係がなく、その両者の画像を用いてフレーム間予測を
行った場合、編集後の画像が著しく劣化するという問題
点がある。また、再符号化を行うため、編集後の画像が
劣化するという問題点がある。
【0012】また、ストリームA、ストリームBを直接
繋ぎ合わせる編集方法もあるが、この場合ストリームを
繋ぎ合わせる箇所が、Iピクチャの位置に限定される。
MPEG方式ではビデオデータが1枚のIピクチャと複
数のPピクチャおよびBピクチャと含むGOP(Gro
up of Pictures)を単位としてグループ
化され、このGOPのIピクチャ以外のPピクチャ、B
ピクチャの箇所でストリームを切り替えた場合、そのピ
クチャ単独でフレーム画像を復号することができないた
め、次のIピクチャまで画像が乱れるという問題があ
る。
【0013】他に複数個の復号器と符号化器を用いるこ
とにより、前述の画像劣化を抑えて編集を可能とする方
法もあるが、編集装置が図4に示すようにストリームA
を復号するための復号器402とストリームBを復号す
るための復号器405が必要となり、装置が複雑になる
と共にそれを搭載した機器が高価になる。
【0014】本発明は、このような問題を解決するもの
であり、画質の劣化を抑えて任意の箇所で繋ぎ合わせる
ことが可能である。また、その編集をリアルタイムに行
うことができると共に構成する装置を簡易にすることが
できる。
【0015】
【課題を解決するための手段】本編集装置は、ストリー
ムAとストリームBを任意の箇所で繋ぎ合わせるため
に、編集前のストリームAとストリームBからストリー
ムを選択するためのストリーム選択器、ストリームBを
復号する1個の復号器と復号された画像を編集箇所で再
符号化するための1個の符号化器、選択されたストリー
ムを編集後のストリーム再符号化されたストリームと合
わせるために編集前のストリームAとストリームBを一
時的に蓄える遅延器、編集前のストリームAとストリー
ムBと編集箇所で再符号化されたストリームを選択する
切替えスイッチからなる。
【0016】本発明によれば、編集箇所はフレーム間予
測符号化を行わないフレーム内符号化されたマクロブロ
ックのみで構成されるIピクチャとして再符号化を行う
ため、編集箇所でのフレーム間予測による画像の劣化・
乱れは生じない。また、再符号化を行うのは編集箇所に
限定するため画像の劣化を抑えることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の編集装置は図1に示すよ
うに蓄積記憶媒体107に記録されている2つのストリ
ームをリアルタイムに編集し、その編集結果を蓄積記憶
媒体107に記録するものである。
【0018】図2に示す編集対象となる2つのストリー
ムは、蓄積記憶媒体107からストリーム制御器104
により読み出される。図2に示されるストリームAは、
ストリーム選択器105に入力される。ストリームBは
ストリーム選択器105と復号器102に入力される。
【0019】ストリーム選択器105は切替え制御器1
06からの切替え信号に従い、編集前のストリームAも
しくはストリームBから遅延器103に入力するストリ
ームを選択する。
【0020】ストリームBは復号器102に入力され、
画像データに復号される。復号された画像データは符号
化器101に入力される。
【0021】符号化器101は編集部分で切替え制御器
106からストリームの切替え指示があると、ストリー
ムBで切替え指示後に現れる初めのIピクチャもしくは
Pピクチャ(図2に示すストリームBのP4)までの間
の画像データを図2で示すIb4’Ib5’のようにI
ピクチャとして符号化を行う。
【0022】切替えスイッチ109は、切替え制御器1
06からの切替え信号に従い編集前のストリームAとス
トリームBと編集箇所で再符号化されたストリームを選
択する。
【0023】編集箇所以前のストリームAの部分は遅延
器103から読み出される。ストリームの途中でストリ
ームAは切断されるため、そのストリームは正常に復号
できない。それを回避するために、切断後のストリーム
Aの最後の部分にストリームの終了(シーケンスの終
了)を示す符号をストリーム制御器104で付加する。
【0024】ストリームの終了(シーケンスの終了)を
示す符号を付加されたストリームCは、ストリーム制御
器104を介して蓄積記憶媒体107に記録される。こ
のとき、元のストリームAに対してストリームの終了
(シーケンスの終了)を示す符号を付加するだけなの
で、編集に伴う画像の劣化がないことは明らかである。
【0025】編集箇所では、図1で示す符号化器101
でIピクチャに符号化されたストリームIb5’を用い
る。このときもIピクチャで符号化されているため、編
集箇所以前のストリームAと編集箇所以降のストリーム
Bとのフレーム間予測による画像の劣化・乱れは生じな
い。ストリームIb5’は新たなストリームの先頭とな
るため、先頭のストリーム(シーケンスの先頭)である
符号をストリーム制御器104で付加し、I5として蓄
積記憶媒体107に記録される。
【0026】ストリームBで切替え指示後に現れる初め
のIピクチャもしくはPピクチャ(図2に示すストリー
ムBのP4)以降の部分は遅延器103から読み出され
る。元のストリームBをそのままストリーム制御器10
4を介して蓄積記憶媒体107に記録させる。
【0027】ストリームBのB6、B7はP3とP4を
参照して復号される画像である。いま、編集によりB
6、B7が参照する画像がP3からI5に変わったため
B6、B7の復号画像は影響を受けるが、それ以降の画
像に関しては編集による画像の劣化はない。また、B
6、B7についてもP3を参照して復号されたI5を用
いるため、劣化を抑えることができることは明らかであ
る。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の編集装置および編集方法では1個の復号器と復号され
た画像を編集箇所で再符号化するための1個の符号化器
を用いることにより、編集による画像の劣化を抑えなが
ら任意の箇所での編集をリアルタイムで行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における編集装置の構成を示すブロック
図。
【図2】本発明における編集装置の動作を示す説明図。
【図3】MPEG方式の符号化器を示すブロック図。
【図4】従来の編集装置の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
101…符号化器、102…復号器、103…遅延器、
104…ストリーム制御器、105…ストリーム選択
器、106…切替え制御器、107…蓄積記憶媒体、1
08…切替えスイッチ、109…切替えスイッチ、30
1…フレームメモリ、302…減算部、303…DCT
演算部、304…量子化部、305…可変長符号化部、
306…逆量子化部、307…逆DCT演算部、308
…加算部、309…ストリームバッファ、310…動き
ベクトル検出部、401…符号化器、402…復号器、
403…遅延器、404…ストリーム制御器、405…
復号器、406…切替え制御器、407…蓄積記憶媒
体、408…切替えスイッチ、409…切替えスイッ
チ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久永 正明 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 泉原 史幸 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 坂本 功二 東京都青梅市新町六丁目16番の3 株式会 社日立製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 田中 英一 東京都青梅市新町六丁目16番の3 株式会 社日立製作所デバイス開発センタ内 Fターム(参考) 5C053 FA14 GA11 GB21 GB22 GB38 5D110 AA13 AA18 AA29 BB01 BB20 CA05 CA16 CB04 CC03 CD16 CF01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のビデオ符号化ビットストリームと第
    2のビデオ符号化ビットストリームを任意の箇所でつな
    ぎ合わせることにより第3のビデオ符号化ビットストリ
    ームを形成するビデオストリーム編集装置において、第
    1のビデオ符号化ビットストリームと第2のビデオ符号
    化ビットストリームを入力して双方のストリームを選択
    的に出力する手段と、上記ストリーム選択器の出力スト
    リームを所定時間遅延させる手段と、上記第2のビデオ
    符号化ビットストリームを復号するための復号器を備
    え、上記復号器で復号された画像データを編集箇所で再
    度符号化しビットストリームを生成する手段とを有し、
    上記遅延器の出力ストリームと上記符号化器の出力スト
    リームを切替えて第3のビデオ符号化ビットストリーム
    を形成することを特徴とするビデオストリーム編集装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記符号化器によって
    生成するビデオ符号化ストリームを、フレーム内符号化
    によるI(Intra)ピクチャのみで構成することを
    特徴とするビデオストリーム編集装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記符号化器
    における符号化処理を編集箇所に限定することを特徴と
    するビデオストリーム編集装置。
JP2002114112A 2002-04-17 2002-04-17 ビデオストリーム編集装置 Pending JP2003309803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114112A JP2003309803A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 ビデオストリーム編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114112A JP2003309803A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 ビデオストリーム編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003309803A true JP2003309803A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29396050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114112A Pending JP2003309803A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 ビデオストリーム編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003309803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049629A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshiba Corp 動画像符号化装置、動画像符号化方法および動画像符号化プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049629A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshiba Corp 動画像符号化装置、動画像符号化方法および動画像符号化プログラム
JP4528694B2 (ja) * 2005-08-12 2010-08-18 株式会社東芝 動画像符号化装置
US8194735B2 (en) 2005-08-12 2012-06-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoding apparatus and video encoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4132664B2 (ja) トランスコーディング
JP4927207B2 (ja) 符号化方法、復号化方法及び装置
JP5090158B2 (ja) 映像情報記録装置、映像情報記録方法、映像情報記録プログラム、及び映像情報記録プログラムを記録した記録媒体
US7961788B2 (en) Method and apparatus for video encoding and decoding, and recording medium having recorded thereon a program for implementing the method
JP2003284078A (ja) 画像符号化方法及び装置並びに画像復号化方法及び装置
JP4799547B2 (ja) それぞれマルチマクロブロックを含む予測ピクチャおよび非予測ピクチャを使用した、ピクチャシーケンスのエンコーディング方法およびエンコーディング装置
US20100020883A1 (en) Transcoder, transcoding method, decoder, and decoding method
JP4346868B2 (ja) 動画符号化装置、及び動画記録再生装置、及び動画再生装置、及び動画符号化方法ならびに動画記録再生方法
CN101523918B (zh) 视频编码
US6271774B1 (en) Picture data processor, picture data decoder and picture data encoder, and methods thereof
JP4174728B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP5472094B2 (ja) 動画像変換装置、動画像配信システム、動画像変換方法及びプログラム
JP2003309803A (ja) ビデオストリーム編集装置
JP7378035B2 (ja) 変換装置、復号装置、変換方法および復号方法
JP3188081B2 (ja) 画像符号化方法および画像符号化装置
KR101054644B1 (ko) 동작 추정 기반 영상 부호화/복호화 장치 및 방법
JPH05344492A (ja) フレーム間予測符号化方式
JP2002374531A (ja) 復号装置
JP3461280B2 (ja) 動画像編集装置および動画像編集方法
JP2002262295A (ja) 動画像復号装置及び動画像符号化装置
JPH06276482A (ja) 画像信号符号化方法、装置、復号化方法及び装置
JP2010130516A (ja) 画像編集装置および画像編集方法
JP2002374536A (ja) 符号化装置
JP2008211441A (ja) デジタル動画像記録装置
JPH06276504A (ja) 画像信号符号化方法、装置、復号化方法及び装置