JP2003308244A - Httpサーバ - Google Patents

Httpサーバ

Info

Publication number
JP2003308244A
JP2003308244A JP2002112584A JP2002112584A JP2003308244A JP 2003308244 A JP2003308244 A JP 2003308244A JP 2002112584 A JP2002112584 A JP 2002112584A JP 2002112584 A JP2002112584 A JP 2002112584A JP 2003308244 A JP2003308244 A JP 2003308244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
processed
http server
http
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002112584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2002112584A priority Critical patent/JP2003308244A/ja
Priority to US10/410,117 priority patent/US20030195947A1/en
Publication of JP2003308244A publication Critical patent/JP2003308244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アップロード等されたHTTPコンテンツに
ついての参照その他の処理をユーザが簡便に管理するこ
とを可能とするHTTPサーバを提供すること。 【解決手段】 各HTTPコンテンツ12についての参
照が処理済みであるか未処理であるかを識別する処理状
態識別情報を各HTTPコンテンツ12のファイル名に
対応付けて記憶するテーブル13と、HTTPクライア
ント3からの要求により、テーブル30により記憶した
HTTPコンテンツ12のファイル名及び処理状態識別
情報を送信する送信手段と、を備えるHTTPサーバ
1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、HTTP(Hypert
ext Transfer Protocol)サーバに関する。
【0002】
【従来の技術】HTTPサーバは、HTML(Hypertex
t Markup Language)ファイル及び画データをその記憶
部等にURL(Uniform Resource Locators)を割り当
てて格納し、HTTPプロトコルによる通信に基づい
て、HTTPクライアントからURLを指定して要求さ
れたHTMLファイルを送信することで、そのHTTP
クライアントのブラウザに文字情報及び画像からなるコ
ンテンツを表示させる。なお、HTTPプロトコルの詳
細は、IETF(Internet Engineering Task Force)
のRFC(Request for Comments)1945等に、HT
ML文書の詳細は、RFC1866等に示されている。
【0003】このようなHTTPサーバとクライアント
の間で行われるHTMLファイル及び画データの送受信
は、ファクシミリで送信されるような原稿をHTTPク
ライアント同士でやり取りするために利用される場合が
ある。すなわち、最初に一方のHTTPクライアントが
送信すべき原稿の画データ及び該画データを呼び出すH
TMLファイルをHTTPサーバにアップロードし、そ
の後、他方のHTTPクライアントが前記URLを指定
して前記アップロードされたHTMLファイル及び原稿
の画データをダウンロードすることで、結果的に、前記
一方のHTTPクライアントから前記他方のHTTPク
ライアントに原稿を送ることができる。
【0004】また、HTTPサーバを内蔵するファクシ
ミリサーバなどにあっては、HTTPクライアントに対
してダウンロード可能に行われる前記コンテンツの記憶
部への格納は、HTTPクライアントによるアップロー
ド以外の方法によっても行われる。すなわち、HTTP
サーバを内蔵するファクシミリサーバでは、ファクシミ
リやインターネットファクシミリによって受信した原稿
の画データを前記コンテンツとしてその記憶部に格納す
ることもできる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにHTTPサーバにアップロード等された原稿等の
コンテンツが特定のHTTPクライアントに参照された
かどうかなど、前記コンテンツについてなされる参照そ
の他の処理をユーザが簡便に管理することができるHT
TPサーバはなく、参照されたかどうか等の処理状態を
能率的に管理することが困難であった。
【0006】本発明は、かかる問題に鑑みてなされたも
のであり、アップロード等されたコンテンツについての
参照その他の処理をユーザが簡便に管理することを可能
とするHTTPサーバを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のHTTPサーバは、各コンテンツに
ついての処理が処理済みであるか未処理であるかを識別
する処理状態識別情報を各コンテンツのファイル名に対
応付けて記憶する記憶手段と、HTTPクライアントか
らの要求により、前記記憶手段により記憶したコンテン
ツのファイル名及び処理状態識別情報を送信する送信手
段と、を備えることを特徴としている。
【0008】請求項2記載のHTTPサーバは、請求項
1記載のHTTPサーバにおいて、前記処理は、HTT
Pクライアントによるコンテンツの参照であることを特
徴としている。
【0009】請求項3記載のHTTPサーバは、請求項
1記載のHTTPサーバにおいて、前記処理は、HTT
Pクライアントによるコンテンツの参照及び該コンテン
ツに対する特定の入力であることを特徴としている。
【0010】請求項4記載のHTTPサーバは、請求項
1記載のHTTPサーバにおいて、前記処理状態識別情
報を、未処理から処理済みに変更するための条件を設定
する処理済み条件設定手段を更に備え、該手段による設
定がなされた場合に、当該コンテンツの参照を可能とす
ることを特徴としている。
【0011】請求項5記載のHTTPサーバは、請求項
1記載のHTTPサーバにおいて、前記処理状態識別情
報を、未処理から処理済みに変更するための条件を設定
する処理済み条件設定手段を更に備え、該手段による設
定がなされた場合に、前記送信手段により送信する前記
ファイル名に当該コンテンツをダウンロードするための
リンクを設定することを特徴としている。
【0012】請求項6記載のHTTPサーバは、請求項
1記載のHTTPサーバにおいて、前記処理状態識別情
報を、未処理から処理済みに変更するための条件を設定
する処理済み条件設定手段と、該手段による設定がなさ
れたときに処理済みとされたことの通知を行う処理済み
通知手段と、を更に備えることを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
HTTPサーバについて図面に基づき説明する。図1に
このHTTPサーバ1が設置されるネットワーク環境A
の例を示す。前記HTTPサーバ1は、LAN(ローカ
ルエリアネットワーク)2に接続されており、同じくL
AN2に接続された複数のクライアントPC3とHTT
Pプロトコルに基づいて互いに通信をすることができ
る。また、前記LAN2に設置されたルータ4、インタ
ーネットを通じて、その他のクライアントPC3ともH
TTPプロトコルに基づき互いに通信をすることができ
る。
【0014】前記HTTPサーバ1の構成は、例えば図
2に示すように、該HTTPサーバ1を構成する各部を
所定のプログラムに基づき制御するCPU(中央処理装
置)5、コンテンツ12、後述するテーブル13等を格
納するRAM(ランダムアクセスメモリー)6、該HT
TPサーバ1がHTTPプロトコルにより通信を行うた
めに必要なHTTP制御プログラムや後述するフローチ
ャートに示す動作を実行するための制御プログラム等を
記憶したROM(リードオンリーメモリー)7、オペレ
ータ等に種々の情報を表示提供するディスプレイ8、マ
ウス、キーボード等からなる入力装置9、LAN2と該
HTTPサーバ1を通信可能に接続するLANインター
フェース10、及び各部5乃至10を通信可能に接続す
るバス11からなる。
【0015】また、前記HTTPサーバ1は、HTTP
サーバとしての機能を有するほか、電子メール送信機能
をもそなえ、後述する所定の通知を行うために、所定文
書を記載した電子メールを生成し、所定のクライアント
PCに対してこれを送信する。
【0016】前記クライアントPC3は、パーソナル・
コンピュータ等にHTML形式のファイルを表示するブ
ラウザが装備されてHTTPクライアントとして機能す
る端末装置である。
【0017】つぎに、前記HTTPサーバ1にコンテン
ツ12がクライアントPC3からアップロードされる場
合のHTTPサーバ1が実行する動作について、図3に
示すフローチャートに基づき説明する。なお、このフロ
ーチャートに基づき説明するHTTPサーバ1の動作
は、ROM7に記憶する制御プログラムに基づきCPU
5の発行する命令に従って行われる。また後述する、オ
ペレータ等による画面上での選択指定操作等は、クライ
アントPC3の表示部に表示されるポインタ(不図示)等
が所定箇所に配置されること等によって実行される。
【0018】前記クライアントPC3から画データ12
AやHTMLファイル12Bなどのコンテンツ12が、
HTTPサーバ1へアップロードされると(S1)、H
TTPサーバ1は、これをRAM6の所定領域に格納し
て(S2)、図4に示すようなテーブル13をRAM6
に形成する(S3)。
【0019】該テーブル13は、レコード番号を格納す
る「原稿NO.」欄、格納されたコンテンツ12のファ
イル名を格納する「ファイル名」欄、後述する処理済み
条件を格納する「処理済み条件」欄、後述する所定の処
理が処理済みであるか未処理であるかを識別する情報
(以下「処理状態識別情報」という。)として「処理済
み」又は「未処理」を格納する「状態」欄、後述する設
定ボタンを表示するか否かを指定する情報として「ボタ
ン表示」又は「ボタン非表示」を格納する「設定」欄か
らなり、各欄に格納される情報が同一レコードに配置さ
れることにより互いに対応付けられて記憶される。そし
て、新たに画データがアップロードされる度にレコード
が追加され、例えば4件のコンテンツがアップロードさ
れた場合には、図4(b)に示すようなテーブル13を
形成する。
【0020】そして更に、前記HTTPサーバ1は、図
5(a)に示すような、前記テーブル13の内容を表示
するコンテンツ管理画面14をクライアントPC3のブ
ラウザに表示するためのコンテンツ管理画面ファイル1
4Aを生成して所定のURLに格納する(S4)。該コ
ンテンツ管理画面14は、前記テーブル13の見出し欄
を表示するとともに、前記テーブル13の「設定」欄を
除く各欄に格納された情報を表示し、前記テーブル13
の「設定」欄に「ボタン表示」が格納されている場合
に、その「設定」欄に後述する処理済み条件設定画面へ
のリンクが設けられた設定ボタン14aを表示する。
【0021】そして、前記S4でコンテンツ管理画面フ
ァイル14Aが格納され、所定時間経過後、後述する処
理済み条件の設定がなされていない場合(テーブル13
の「状態」欄が「未処理」から「処理済み」に変更され
ていない場合)には(S5、S6)、処理済み条件の設
定を要求する旨のメッセージの出力を当該ファイルをア
ップロードしたクライアントPC3に対して出力する
(S7)。出力は、「処理済み条件を設定して下さ
い。」などの設定を要求するメッセージを記載した電子
メールを生成して、当該クライアントPC3に対して行
われるが、出力手段は特にこれに限定されず、その他の
出力手段であってもよい。例えば、当該クライアントP
C3が再度HTTPサーバ1に対してコンテンツ管理画
面14を要求したときに、「処理済み条件を設定して下
さい。」などの表示を行う画面情報を送信するようにし
てもよい。
【0022】つぎに、このコンテンツ管理画面14にお
いて、設定ボタン14aがオペレータ等により選択され
た場合に、HTTPサーバ1が実行する動作について図
6に示すフローチャートに基づき説明する。なお、この
フローチャートに基づき説明するHTTPサーバ1の動
作も、ROM7に記憶する制御プログラムに基づきCP
U5の発行する命令に従って行われる。
【0023】前記コンテンツ管理画面14において、オ
ペレータ等の操作により、何れかの設定ボタン14aが
選択されると、HTTPサーバ1はその旨の情報をクラ
イアントPC3から受信し(S51)、図5(b)に示
すような、ID(Identification)及びパスワードの入
力をそのオペレータ等に求める認証画面15を表示する
画面情報を前記クライアントPC3に送信して(S5
2)、該認証画面15を前記クライアントPC3に表示
させる。
【0024】前記クライアントPC3において、該認証
画面15からID及びパスワードが入力され、確定ボタ
ン15aが選択されると、HTTPサーバ1は、その入
力されたID及びパスワードが正しいものであるか否か
の認証を行い(S53)、ID及びパスワードが正しけ
れば、図5(c)に示すような、処理済み条件設定画面
16を表示する画面情報を前記クライアントPC3へ送
信して(S54)、該画面16を前記クライアントPC
3に表示させる。
【0025】この処理済み条件設定画面16は、前記S
51において選択された設定ボタン14aに対応するフ
ァイル(コンテンツ)についての処理状態識別情報を
「未処理」から「処理済み」に変更するための条件の設
定をオペレータ等に求めるものである。設定はオペレー
タ等によって処理済み条件設定画面16に表示される選
択項目16a、16bが選択されることによって行われ
る。一方の選択項目(図示「(1)参照された場合に処
理済みとする」)16aが選択されると、前記ファイル
(コンテンツ)がクライアントPC3によって参照され
ることが「未処理」から「処理済み」に変更するための
条件として設定され、もう一方の選択項目(図示
「(2)参照され、更に通知選択がなされた場合に処理
済みとする」)16bが選択されると、前記ファイル
(コンテンツ)がクライアントPC3によって参照さ
れ、なおかつ、後述する特定の入力がなされることが前
記変更するための条件として設定される。
【0026】前記クライアントPC3のブラウザに処理
済み条件設定画面16が表示され、「(1)参照された
場合に処理済みとする」と表示された選択項目16aが
選択されるとともに、最下部に配置された確定ボタン1
6cが選択されると(S55)、HTTPサーバ1は、
図4(c)に示すように、前記テーブル13の「処理済
み条件」欄に「参照」を格納する(S56)。そして、
コンテンツ管理画面ファイル14Aを、更新したテーブ
ル13に対応させると共に、前記ファイル(コンテン
ツ)をダウンロードするためのリンクをそのファイル名
に設定したものに更新し(S57)、これを前記クライ
アントPC3に対して送信し(S58)、図5(d)に
示すように、更新されたコンテンツ管理画面14を表示
させて、前記ファイル(コンテンツ)への参照を可能と
する。
【0027】また、前記処理済み条件設定画面16(図
5(c))において「(2)参照され、更に通知選択が
なされた場合に処理済みとする」と表示された項目16
bが選択されるとともに、確定ボタン16cが選択され
た場合は(S55:NO)、HTTPサーバ1は、図4
(d)に示すように、前記テーブル13の「処理済み条
件」欄に「参照/通知」を格納し(S59)、前記S5
7、S58と同様に、コンテンツ管理画面ファイル14
Aを、更新したテーブル13に対応させると共に、前記
ファイルをダウンロードするためのリンクをそのファイ
ル名に設定したものに更新し、これを前記クライアント
PC3に送信して、図5(e)に示すように、更新され
たコンテンツ管理画面14を表示させて、前記ファイル
(コンテンツ)への参照を可能とする。なお、前記S5
3において、正しいIDおよびパスワードが入力されな
かった場合は、認証に失敗した旨を通知する画面情報
(例えば「パスワードが間違っています。」等を表示す
るための画面情報)をクライアントPC3へ送信する
(S60)。
【0028】つぎに、例えば図8(a)に示すようなコ
ンテンツ管理画面14がクライアントPC3に表示さ
れ、該クライアントPC3のオペレータ等がファイル
(コンテンツ)のダウンロードを行う場合に、HTTP
サーバ1が実行する動作について、図7に示すフローチ
ャートに基づき説明する。なお、このフローチャートに
基づき説明するHTTPサーバ1の動作も、ROM7に
記憶する制御プログラムに基づきCPU5の発行する命
令に従って行われる。
【0029】クライアントPC3のオペレータ等によ
り、ブラウザを通じて所定のコンテンツ管理画面14の
URLが指定され、HTTPサーバ1がクライアントP
C3から該URLの指定を受けると(S101)、コン
テンツ管理画面ファイル14AをクライアントPC3に
対して送信し(S102)、該クライアント3のブラウ
ザに表示させる。
【0030】クライアントPC3においては、図8
(a)に示すような、コンテンツ管理画面14が表示さ
れ、該画面14上からオペレータ等により当該ファイル
(コンテンツ)をダウンロードするためのリンクが設け
られたファイル名表示(図において、アンダーラインが
表示されているもの)が選択されると、クライアントP
C3はそのファイル名表示にリンクされたURLのファ
イル(例えばファイル名「01234」)をHTTPサ
ーバ1に対して要求する。
【0031】そして、HTTPサーバ1はこのファイル
要求を受けて(S103)、指定されたURLに対応す
るファイル(コンテンツ)の前記テーブル13の「処理
済み条件」欄に「参照」が格納されているかどうかを判
断し(S104)、「参照」が格納されている場合は、
当該要求されたファイル(コンテンツ)として、例えば
図8(b)に示すような原稿17の画面情報を当該クラ
イアントPC3へ送信する(S105)。
【0032】そして更に、前記テーブル13の「状態」
欄に格納されている「未処理」を「処理済み」に変更し
(S106)、「設定」欄の「ボタン表示」を「ボタン
非表示」に変更するとともに(S107)、これに対応
させてコンテンツ管理画面ファイル14Aを更新する
(S108)。
【0033】このように、ファイル(コンテンツ)が何
れかのクライアントPC3によって参照済みとなった後
は、前記テーブル13の当該ファイルの「状態」欄に
「処理済み」が設定され、「設定」欄に「ボタン非表
示」が設定されるので、その後に何れかのクライアント
PC3においてコンテンツ管理画面14が表示された場
合は、図8(c)に示すように、参照されたコンテンツ
のファイル(例えばファイル名「01234」)の「状
態」欄に、参照済みであることを示す情報として「処理
済み」が表示され、設定ボタン14aが表示されない。
このため、クライアントPC3のオペレータ等は、該コ
ンテンツ管理画面14の「状態」欄に表示される情報か
ら、そのファイル(コンテンツ)に対して「処理済み条
件」欄に規定された処理(参照)が行われたかどうかを
確認することができる。
【0034】一方、前記S104において、「参照」が
格納されていないと判断したときは、例えば図8(d)
に示すように、当該要求されたファイル(コンテンツ)
としての原稿17、処理済みボタン18、ファイル名等
を表示する原稿表示画面19の画面情報を生成してクラ
イアントPC3に送信し(S109)、これを表示させ
る。
【0035】前記処理済みボタン18には、リンクが設
けられており、クライアントPC3のオペレータ等によ
り該処理済みボタン18が選択されると、該選択が行わ
れた旨の情報(以下「処理済み指定情報」という。)が
HTTPサーバ1に対して入力され(S110)、HT
TPサーバ1は、前記S106乃至S108で説明した
ように、テーブル13の「状態」欄に格納されている
「未処理」を「処理済み」に変更し、「設定」欄の「ボ
タン表示」を「ボタン非表示」に変更するとともに、コ
ンテンツ管理画面ファイル14Aを更新する。一方、前
記S110において、処理済みボタン18が選択されな
かった場合は、テーブル13は、更新されず、そのまま
の状態で保持される。
【0036】このように、テーブル13の「処理済み条
件」欄に「参照/通知」が設定されている場合には、当
該ファイル(コンテンツ)が参照されただけでは、「状
態」欄の「未処理」は「処理済み」に変更されず、前記
処理済みボタン18が選択されて初めてこれが「処理済
み」に変更されるので、クライアントPC3で処理済み
ボタン18を選択する場合の取り決めを利用者間におい
て定めておけば、原稿をアップロードした者に対する、
原稿を参照した者の意思伝達等に利用することが可能で
ある。
【0037】HTTPサーバ1の利用者間の取り決めと
しては、例えば、クライアントPC3において、ファイ
ル(コンテンツ)を参照するだけの場合は、原稿表示画
面19を表示し、処理済みボタン18を選択せずにその
画面19を終了させ、その原稿の内容について確認した
旨の意思表示を行う場合にのみ原稿表示画面19から処
理済みボタン18を選択する、といった取り決めを行え
ば、HTTPサーバ1にその原稿をアップロードした者
は、相手がその原稿について単に参照しただけはなく、
その原稿を読んで内容を確認したということを把握する
ことができる。
【0038】なお、前記S110の処理済み指定情報の
入力は、前記原稿表示画面19における処理済みボタン
18の選択よって行われることに限定されずともよく、
これに代えて、例えば、いわゆるデジタル印鑑の押印
や、ID及びパスワードの入力を採用してもよい。そう
することによって、前記処理済み指定情報を入力するこ
とができる者を特定の者に制限することができる。
【0039】デジタル印鑑の押印を採用する場合は、前
記原稿表示画面19に処理済みボタン18の代わりにデ
ジタル印鑑の押印スペースを形成し、ここにクライアン
トPC3のオペレータ等の所定操作によりデジタル印鑑
の押印がなされた場合に、前記S110における判断を
「YES」として、前記したS106乃至S108の処
理を実行させるようにする。また、ID及びパスワード
の入力を採用する場合は、例えば、前記原稿表示画面1
9に処理済みボタン18の代わりにID及びパスワード
の入力スペースを形成し、ここに予めHTTPサーバ1
に登録されたIDおよびパスワードが入力された場合に
のみ前記S110における判断を「YES」として前記
したS106乃至S108の処理を実行させるようにす
る。
【0040】なお、各ファイルについてテーブル13の
「状態」欄が「処理済み」とされた場合であっても、原
稿をHTTPサーバ1へアップロードした者等は、コン
テンツ管理画面14をクライアントPC3のブラウザに
表示させなければ確認することができない。そこで、
「処理済み」とされたことの通知をより迅速に行うため
に、HTTPサーバ1にファクシミリ機能、電子メール
送信機能を具備させて、前記S106において、テーブ
ル13の「状態」欄の「未処理」を「処理済み」に変更
したときに、当該ファイルをアップロードしたクライア
ントPC3に対して、電子メールやファクシミリ等によ
り、その旨を通知するようにしてもよい。
【0041】また、上記HTTPサーバ1ではコンテン
ツのRAM3への格納が、クライアントPC3からのア
ップロードによって行われているが、前記HTTPサー
バ1がファクシミリサーバ等(不図示)に内蔵されて利
用される場合は、前記格納はアップロードに限定され
ず、その他の通信手段により取得した画データ等を格納
するようにしてもよい。例えば、HTTPサーバ1を内
蔵するファクシミリサーバ等にあっては、ファクシミリ
やインターネットファクシミリによって受信した画デー
タ或いはその読取部によって読み取った画データを、H
TTPプロトコルに対応する所定のデータ処理を施した
後、前記RAM3へ格納するようにしてもよい。
【0042】
【発明の効果】上記した説明から明らかなように、請求
項1記載のHTTPサーバによれば、コンテンツのファ
イル名に対応付けられて出力された処理状態識別情報か
ら、各コンテンツごとに所定の処理が処理済みか未処理
かを簡単に把握することができ、アップロード等された
コンテンツについての処理をユーザが簡便に管理するこ
とが可能となる。
【0043】請求項2記載のHTTPサーバによれば、
アップロード等された各コンテンツについて、参照がな
されたか否かの管理の簡便化が図られる。
【0044】請求項3記載のHTTPサーバによれば、
アップロード等された各コンテンツについて、処理済み
とするために、そのコンテンツへの参照と特定の入力が
必要となることから単に参照されただけでは、処理済み
とされないので、参照した者が目的のコンテンツを表示
させて、なおかつ、その内容を確認した旨の意思伝達を
アップロード等した者等に対して行う場合等に有用であ
る。例えば、HTTPクライアントのユーザが間違えて
目的外のコンテンツを表示してしまった場合や、目的の
コンテンツを表示したが、多忙によりその内容を十分に
確認できなかった場合には、前記アップロード等した者
等には何ら通知がなされず、そのコンテンツを確認した
かどうかがユーザ間のトラブルの原因となることが回避
される。
【0045】請求項4記載のHTTPサーバによれば、
処理済み条件が設定されていないときにHTTPクライ
アントから参照することができないので、条件設定前に
参照されることにより、参照その他の処理の正確な管理
ができなくなることが防止される。
【0046】請求項5記載のHTTPサーバによれば、
請求項4記載のHTTPサーバと同様の効果が得られ
る。加えて、HTTPクライアント側において、ブラウ
ザを通じて表示されるファイル名にコンテンツを取得す
るためのリンクが設定されるので、コンテンツの取得が
より簡便に行われる。
【0047】請求項6記載のHTTPサーバによれば、
処理済み条件設定手段による設定がなされたときに処理
済みとされたことの通知が行われるので、原稿をHTT
Pサーバへアップロード等した者は、その通知を受ける
ことで、処理済みとされたかどうかを確認するためにH
TTPサーバにコンテンツの処理状態識別情報を要求す
る手間が省かれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るHTTPサーバが設
置されるネットワーク環境の一例を示した図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るHTTPサーバの構
成例を示した図である。
【図3】HTTPサーバにコンテンツがアップロード等
されたときのHTTPサーバの動作を示すフローチャー
トである。
【図4】テーブルが形成されるときの説明図である。
【図5】コンテンツ管理画面及び処理済み条件設定画面
の説明図である。
【図6】コンテンツ管理画面の設定ボタンが選択された
ときのHTTPサーバの動作を示すフローチャートであ
る。
【図7】クライアントPCからコンテンツの要求がなさ
れる場合のHTTPサーバの動作を示したフローチャー
トである。
【図8】コンテンツ管理画面及び原稿表示画面の説明図
である。
【符号の説明】
1 HTTPサーバ 3 クライアントPC(HTTPクライアント) 5 CPU 6 RAM 7 ROM 12 コンテンツ 13 テーブル(記憶手段) 14 コンテンツ管理画面 14A コンテンツ管理画面ファイル 16 処理条件設定画面

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各コンテンツについての処理が処理済み
    であるか未処理であるかを識別する処理状態識別情報を
    各コンテンツのファイル名に対応付けて記憶する記憶手
    段と、HTTPクライアントからの要求により、前記記
    憶手段により記憶したコンテンツのファイル名及び処理
    状態識別情報を送信する送信手段と、を備えることを特
    徴とするHTTPサーバ。
  2. 【請求項2】 前記処理は、HTTPクライアントによ
    るコンテンツの参照であることを特徴とする請求項1記
    載のHTTPサーバ。
  3. 【請求項3】 前記処理は、HTTPクライアントによ
    るコンテンツの参照及び該コンテンツに対する特定の入
    力であることを特徴とする請求項1記載のHTTPサー
    バ。
  4. 【請求項4】 前記処理状態識別情報を、未処理から処
    理済みに変更するための条件を設定する処理済み条件設
    定手段を更に備え、該手段による設定がなされた場合
    に、当該コンテンツの参照を可能とすることを特徴とす
    る請求項1記載のHTTPサーバ。
  5. 【請求項5】 前記処理状態識別情報を、未処理から処
    理済みに変更するための条件を設定する処理済み条件設
    定手段を更に備え、該手段による設定がなされた場合
    に、前記送信手段により送信する前記ファイル名に当該
    コンテンツをダウンロードするためのリンクを設定する
    ことを特徴とする請求項1記載のHTTPサーバ。
  6. 【請求項6】 前記処理状態識別情報を、未処理から処
    理済みに変更するための条件を設定する処理済み条件設
    定手段と、該手段による設定がなされたときに処理済み
    とされたことの通知を行う処理済み通知手段と、を更に
    備えることを特徴とする請求項1記載のHTTPサー
    バ。
JP2002112584A 2002-04-15 2002-04-15 Httpサーバ Pending JP2003308244A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112584A JP2003308244A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 Httpサーバ
US10/410,117 US20030195947A1 (en) 2002-04-15 2003-04-09 HTTP server and recording medium recoding HTTP server program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112584A JP2003308244A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 Httpサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003308244A true JP2003308244A (ja) 2003-10-31

Family

ID=28786678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002112584A Pending JP2003308244A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 Httpサーバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030195947A1 (ja)
JP (1) JP2003308244A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101087868B1 (ko) * 2004-01-07 2011-11-30 파나소닉 주식회사 서버, 단말장치, 기기등록시스템, 등록방법 및 기록매체
US8108403B2 (en) * 2009-04-03 2012-01-31 International Business Machines Corporation User engagement during large file uploads
CN103856562B (zh) * 2014-02-26 2019-04-30 福建星网视易信息系统有限公司 http协议下的终端状态缓存方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6308205B1 (en) * 1998-10-22 2001-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Browser-based network management allowing administrators to use web browser on user's workstation to view and update configuration of network devices
JP4416294B2 (ja) * 2000-08-30 2010-02-17 富士通株式会社 広告方法及びアウェアネスサーバ
TW559702B (en) * 2000-08-31 2003-11-01 Nippon Telegraph & Telephone File transfer system, apparatus, method and computer readable medium storing file transfer program

Also Published As

Publication number Publication date
US20030195947A1 (en) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6961967B2 (ja) 情報処理システム、ヘルプ表示方法及び電子機器
JP2008079293A (ja) メタデータ生成方法
JP5641921B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置と外部装置を有するシステム、システムの制御方法、及びプログラム
JP4797925B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理システム
EP1304860A2 (en) System and method of transmitting and accessing digital images over a communication network
EP1536613A1 (en) Communication system
US20050024355A1 (en) Selecting items displayed on respective areas on a screen
WO2014079510A1 (en) Method of securely delivering an electronic reproduction from a scanner
JP2002229901A (ja) 画像送信方法及び画像送信システム
JP6488729B2 (ja) 記入フォーム提供装置、画像形成装置及びプログラム
JP2003308244A (ja) Httpサーバ
JP4730604B2 (ja) 画像形成装置
US20090009789A1 (en) Image forming apparatus, document management method, and computer program product
JP2012068835A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
CN104954421A (zh) Web系统、web服务器、数据分发方法
US11262956B2 (en) Communication system, server system, and terminal apparatus
JP2004072131A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2009033731A (ja) 画像形成装置、文書管理方法およびプログラム
JP2016143370A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
US11909926B2 (en) Information processing apparatus using cloud, control method therefor, storage medium storing control program therefor, and information processing system, that obtain and store additional print setting information not included in a tenant server that stores print setting information
JP2013008106A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP6720792B2 (ja) デバイス管理装置およびデバイス管理プログラム
JP2004030033A (ja) メールアーカイブ装置
JP2004007455A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2006171928A (ja) ソフトウェア情報管理装置、ソフトウェア情報管理システム、ソフトウェア情報管理方法、プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070111