JP2003307999A - Device, system, method and program for supporting education - Google Patents

Device, system, method and program for supporting education

Info

Publication number
JP2003307999A
JP2003307999A JP2002112576A JP2002112576A JP2003307999A JP 2003307999 A JP2003307999 A JP 2003307999A JP 2002112576 A JP2002112576 A JP 2002112576A JP 2002112576 A JP2002112576 A JP 2002112576A JP 2003307999 A JP2003307999 A JP 2003307999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
student
mail
teaching material
identification data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002112576A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3823123B2 (en
Inventor
Yutaka Kitamura
裕 北村
Masahiko Fuyuki
正彦 冬木
Kazuyoshi Horikawa
和義 堀川
Yasuhiro Ueki
泰博 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Kikaicom kk
Kikai Com Kk E
Osaka Industrial Promotion Organization
Original Assignee
E Kikaicom kk
Kikai Com Kk E
Osaka Industrial Promotion Organization
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E Kikaicom kk, Kikai Com Kk E, Osaka Industrial Promotion Organization filed Critical E Kikaicom kk
Priority to JP2002112576A priority Critical patent/JP3823123B2/en
Publication of JP2003307999A publication Critical patent/JP2003307999A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3823123B2 publication Critical patent/JP3823123B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device, a system a method and a program for supporting education capable of providing adequate teaching materials to each student by outputting teaching material information enabling display of teaching materials to a two-way communicable computer. <P>SOLUTION: The education support device receives input of address information, adds student identification data to the address information, generates e-mail information containing the student identification data, outputs the e-mail information to a student's computer, receives a browsing request containing the address information with the student identification data from the student's computer, and outputs teaching material information corresponding to the address information to the student's computer. At this time, based on the student identification data or the like contained in the browsing request and on the access state of the student's computer to the teaching material information, education support information for supporting education for each of the plurality of students is generated and outputted outside. An administrator can provide adequate teaching materials to each of the students by referring to the education support information. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、教育支援装置、教
育支援システム、教育支援方法および教育支援プログラ
ムに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an education support device, an education support system, an education support method, and an education support program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インターネット網に接続したコン
ピュータを使用する複数の受講生宛に教材の情報を表示
可能とするURL(Uniform Resource Locator)を記載
した電子メールを送信することが行われている。受講生
が使用するコンピュータには表示画面中のURLの領域
をマウスにてクリック操作すると所定のサーバとデータ
の送受信を行って同URLに存在するホームページデー
タを入手して表示する所定のソフトウェアがインストー
ルされており、同ソフトウェアは電子メール中に記載さ
れたURLの表示領域がクリック操作されたことを検出
すると同URLに存在する教材のホームページデータを
入手して表示する機能をコンピュータに実現させる。そ
こで、受講生は、同ソフトウェアの処理により表示され
る教材のホームページを見ることにより受講することが
できる。また、受講の進み具合や受講生の興味を反映さ
せるため、管理者は管理者用コンピュータを使用する等
して上記URLのホームページデータが参照された頻度
等をサーバから入手し、電子メールを送信するタイミン
グを変更する操作入力を行ったり、ホームページデータ
を更新する操作入力を行ったりしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an electronic mail containing a URL (Uniform Resource Locator) capable of displaying information of teaching materials has been transmitted to a plurality of students who use a computer connected to the Internet. . On the computer used by the students, when the URL area on the display screen is clicked with the mouse, the specified software is installed to send and receive data to and from the specified server to obtain and display the homepage data existing at the URL. When the software detects that the display area of the URL described in the e-mail is clicked, the software realizes the function of obtaining and displaying the homepage data of the teaching material existing at the URL. Therefore, the student can take the course by looking at the homepage of the teaching material displayed by the processing of the software. Also, in order to reflect the progress of the course and the interests of the students, the administrator obtains the frequency of referring to the homepage data of the above URL from the server by using the administrator computer, etc., and sends an e-mail. The operation input to change the timing to perform or the operation input to update the homepage data is performed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術に
おいては、以下のような課題があった。すなわち、電子
メール中に記載されたURLの表示領域をクリック操作
して教材のホームページを閲覧した受講生が誰であるか
がわからないため、受講生個別の受講状況を把握するこ
とができず、受講生別に適切な教材を表示可能とするホ
ームページデータを提供することができなかった。本発
明は、上記課題にかんがみてなされたもので、双方向通
信可能なコンピュータに対して教材を表示可能とする教
材情報を出力することにより受講生別に適切な教材を提
供することが可能な教育支援装置、教育支援システム、
教育支援方法および教育支援プログラムの提供を目的と
する。
The above-mentioned conventional techniques have the following problems. That is, since it is not possible to know who is the student who browsed the homepage of the teaching material by clicking the display area of the URL described in the e-mail, it is not possible to grasp the individual student's attendance status and attend the course. We could not provide homepage data that could display appropriate teaching materials for each student. The present invention has been made in view of the above problems, and education that can provide appropriate teaching material for each student by outputting teaching material information that enables the teaching material to be displayed on a computer capable of two-way communication. Support device, education support system,
The purpose is to provide educational support methods and educational support programs.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、複数の受講生が使用する
とともに各種情報を入手して表示可能であって同情報に
含まれる記憶場所を表すアドレス情報に対応する教材を
閲覧する操作入力を受け付けて同アドレス情報を含む閲
覧要求を作成して送出可能な受講生用コンピュータと双
方向通信可能であり、同受講生に対する教材を表示可能
とする教材情報を同閲覧要求に応じて同受講生用コンピ
ュータに対して出力する教育支援装置であって、上記教
材情報を上記アドレス情報に対応させて記憶した情報記
憶領域と、上記アドレス情報の入力を受け付け、入力さ
れたアドレス情報に上記受講生を識別する受講生識別デ
ータを含めるとともに、同受講生識別データを有するア
ドレス情報を含めて当該アドレス情報に対応する教材の
閲覧を促す旨の電子メール情報を作成するメール作成手
段と、作成された上記電子メール情報を上記受講生に対
応する受講生用コンピュータに対して出力するメール出
力手段と、上記受講生用コンピュータから上記受講生識
別データを有するアドレス情報を含む上記閲覧要求を入
手し、同アドレス情報に対応した教材情報を上記情報記
憶領域から取得して同受講生用コンピュータに対して出
力する教材出力手段と、入手された上記閲覧要求に含ま
れる上記受講生識別データと上記受講生用コンピュータ
からの上記教材情報へのアクセス状況とに基づいて、上
記複数の受講生別に同受講生の教育を支援する教育支援
情報を作成して外部に出力する支援情報作成手段とを具
備する構成としてある。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is used by a plurality of students, and various information can be obtained and displayed, and a storage location included in the information. It is possible to display the teaching material for the same student by bidirectional communication with the student computer that accepts the operation input to browse the learning material corresponding to the address information and creates and sends the viewing request including the same address information. An educational support device for outputting the teaching material information to the student computer in response to the same browsing request, the information storage area storing the teaching material information in association with the address information, and the address information Accept the input and include the student identification data that identifies the student in the entered address information and include the address information that has the student identification data. A mail creating means for creating electronic mail information prompting the user to browse the teaching material corresponding to the address information, and a mail output means for outputting the created electronic mail information to the student computer corresponding to the student. Then, the browsing request including the address information having the student identification data is obtained from the student computer, the teaching material information corresponding to the address information is acquired from the information storage area, and the learning information is sent to the student computer. Based on the learning material output means that outputs the learning material, the student identification data included in the obtained browsing request, and the access status of the learning material information from the student computer, the same training is performed for each of the plurality of students. It is configured to include support information creating means for creating educational support information for supporting live education and outputting it to the outside.

【0005】本教育支援装置は、複数の受講生が使用す
る受講生用コンピュータと双方向通信可能である。同受
講生用コンピュータは、各種情報を入手して表示可能で
あるとともに、同情報に含まれる記憶場所を表すアドレ
ス情報に対応する教材を閲覧する操作入力を受け付けて
同アドレス情報を含む閲覧要求を作成して送出可能なコ
ンピュータとされている。受講生に対する教材を表示可
能とする教材情報は、記憶場所を表すアドレス情報と対
応して情報記憶領域に記憶されている。メール作成手段
により、教育支援装置に対してアドレス情報を入力する
ことが可能である。アドレス情報が入力されると、入力
されたアドレス情報に受講生を識別する受講生識別デー
タが含められ、同アドレス情報に対応する教材の閲覧を
促す旨の電子メール情報が作成されるとともに、受講生
識別データを有するアドレス情報は同電子メール情報に
含められる。すると、メール出力手段により、受講生識
別データが含められたアドレス情報を有する電子メール
情報は受講生に対応する受講生用コンピュータに対して
出力される。
The education support device is capable of bidirectional communication with a student computer used by a plurality of students. The student computer can obtain and display various kinds of information, and at the same time accept an operation input for browsing the teaching material corresponding to the address information indicating the storage location included in the information and issue a browsing request including the same address information. It is a computer that can be created and sent. The teaching material information that allows the teaching material for the students to be displayed is stored in the information storage area in association with the address information indicating the storage location. It is possible to input address information to the education support device by the mail creating means. When the address information is entered, the student identification data that identifies the student is included in the entered address information, and e-mail information is created to encourage browsing of the teaching material corresponding to the same address information. The address information having the raw identification data is included in the electronic mail information. Then, the mail output means outputs the electronic mail information having the address information including the student identification data to the student computer corresponding to the student.

【0006】受講生用コンピュータでは、電子メール情
報を入手して表示可能であり、電子メール情報に含まれ
るアドレス情報に対応する教材を閲覧する操作入力を受
け付けて同アドレス情報を含む閲覧要求を作成して送出
可能である。受講生用コンピュータが同閲覧要求を送出
すると、教材出力手段により、受講生用コンピュータか
ら受講生識別データを有するアドレス情報を含む閲覧要
求が入手され、同アドレス情報に対応した教材情報は情
報記憶領域から取得されて受講生用コンピュータに対し
て出力される。受講生用コンピュータでは、教材情報を
入手して表示可能である。従って、受講生は、電子メー
ル情報に含まれるアドレス情報に対応する教材を閲覧す
ることができる。また、支援情報作成手段により、入手
された閲覧要求に含まれる受講生識別データと受講生用
コンピュータからの教材情報へのアクセス状況とに基づ
く教育支援情報が作成され、外部に出力される。ここ
で、受講生識別データにより受講生を識別することがで
きるため、教育支援情報は、複数の受講生別に同受講生
の教育を支援する情報とされる。すなわち、受講生に対
して教材を提供する管理者は、本教育支援装置の利用者
となることにより、受講生別とされた教育支援情報を入
手することができる。従って、教育支援情報を参考にし
て受講生別に適切な教材に対応するアドレス情報を入力
することにより、受講生別に適切な教材を提供すること
が可能となる。
[0006] The student computer can obtain and display e-mail information, and accepts an operation input for browsing the teaching material corresponding to the address information included in the e-mail information and creates a browsing request including the same address information. Can be sent out. When the student computer sends the browsing request, the teaching material output means obtains the browsing request including the address information having the student identification data from the student computer, and the teaching material information corresponding to the address information is stored in the information storage area. And is output to the student computer. The student computer can obtain and display the teaching material information. Therefore, the student can browse the teaching material corresponding to the address information included in the e-mail information. Further, the support information creating means creates the education support information based on the student identification data included in the obtained browsing request and the access status of the learning material information from the student computer, and outputs it to the outside. Here, since the students can be identified by the student identification data, the education support information is information for supporting the education of the students for each of the plurality of students. That is, the administrator who provides the teaching materials to the students can obtain the educational support information classified by the students by becoming a user of the educational support device. Therefore, by inputting the address information corresponding to the appropriate teaching material for each student by referring to the education support information, it becomes possible to provide the appropriate teaching material for each student.

【0007】ところで、本教育支援装置と双方向通信可
能とされる受講生用コンピュータは、複数の受講生のそ
れぞれに対応して複数設けられてもよいし、複数の受講
生に共有されて使用されるものであってもよい。また、
使用環境として種々の態様が考えられ、例えば、各家庭
に設置する汎用的なパーソナルコンピュータを用いても
よいし、持ち運びの可能な携帯端末を使用することも可
能である。本教育支援装置に使用されるコンピュータ
も、使用環境として種々の態様が考えられる。例えば、
大容量のハードディスクを備えて高速処理の可能なコン
ピュータを用いてもよいし、クライアントと同様に汎用
的なパーソナルコンピュータを用いることも可能であ
る。さらに、単独のコンピュータをサーバとして教育支
援装置を構成してもよいし、複数のコンピュータをサー
バとして教育支援装置を構成してもよい。むろん、各種
情報を入出力可能な端末を管理者用コンピュータとして
サーバに直接接続したり通信回線を介して接続したりし
て、同端末からアドレス情報や電子メール情報等の各種
情報の入出力を行うようにしてもよい。なお、本教育支
援装置は、単独で実施される場合もあるし、あるシステ
ムに組み込まれた状態で他の方法とともに実施されるこ
ともあるなど、発明の思想としては各種の態様を含むも
のであって、適宜、変更可能である。
By the way, a plurality of student computers capable of bidirectional communication with the present education support apparatus may be provided for each of the plurality of students, or may be shared by a plurality of students for use. It may be one that is done. Also,
Various modes are conceivable as the usage environment. For example, a general-purpose personal computer installed in each home may be used, or a portable terminal that can be carried around may be used. The computer used in this education support device can also have various modes of use environment. For example,
A computer equipped with a large-capacity hard disk and capable of high-speed processing may be used, or a general-purpose personal computer like the client may be used. Further, the education support device may be configured by using a single computer as a server, or the education support device may be configured by using a plurality of computers as servers. Of course, a terminal that can input and output various information can be directly connected to the server as an administrator computer or connected via a communication line to input and output various information such as address information and e-mail information from the terminal. It may be performed. It should be noted that the present teaching support device may be implemented independently or may be implemented together with another method in a state where it is incorporated in a certain system, and thus the idea of the invention includes various aspects. Therefore, it can be changed as appropriate.

【0008】教育支援情報は、複数の受講生別に同受講
生の教育を支援する情報であればよく、様々な態様が考
えられる。また、受講生個人別に教育を支援する情報で
あってもよいし、受講生をグループ化してグループ別に
教育を支援する情報であってもよく、この場合でも請求
項1にかかる発明に含まれる。教材情報は、受講生に対
する教材をコンピュータにて表示可能とする情報であれ
ばよく、様々な態様が考えられ、例えば、所定のアドレ
スに格納されて教材をホームページとして表示可能とす
るホームページデータとすることができる。アドレス情
報は、各種情報の記憶場所を表す情報であればよく、様
々な態様が考えられ、例えば、上記URLの情報とする
ことができる。受講生識別データは、受講生を識別可能
とするデータであればよく、様々な態様が考えられる。
例えば、メールアドレス、氏名に電話番号を組み合わせ
たもの、教育支援装置が生成する乱数、等とすることが
できる。電子メール情報は、電子メールを構成する情報
であればよく、様々な態様が考えられる。例えば、テキ
ストデータのみからなる情報、画像情報を含む情報、等
とすることができる。受講生用コンピュータから送出さ
れる閲覧要求は、本教育支援装置に教材情報を出力させ
ることが可能な内容の情報であればよく、種々の態様が
可能であり、例えば、単に所定のコードを割り当てて、
このコードとアドレス情報とを含んだ情報としてもよ
い。
[0008] The education support information may be any information as long as it is information for supporting a plurality of students for their education, and various modes are conceivable. Further, it may be information that supports education for each individual student, or information that supports education by grouping the students, and even in this case, it is included in the invention according to claim 1. The teaching material information may be any information as long as the teaching material for the students can be displayed on the computer, and various modes are conceivable. For example, homepage data is stored in a predetermined address so that the teaching material can be displayed as a homepage. be able to. The address information may be any information as long as it represents the storage location of various information, and various modes are conceivable. For example, the information of the URL can be used. The student identification data may be any data that can identify the student, and various modes are conceivable.
For example, it can be an email address, a combination of a name and a telephone number, a random number generated by an education support device, or the like. The electronic mail information may be any information that constitutes the electronic mail, and various modes are conceivable. For example, the information can be information including only text data, information including image information, and the like. The browsing request sent from the student computer may be any information as long as the teaching support device can output the teaching material information, and various modes are possible, for example, simply assigning a predetermined code. hand,
Information including this code and address information may be used.

【0009】ここで、教育支援情報を作成する構成の一
例として、請求項2にかかる発明は、上記教材出力手段
は、上記受講生用コンピュータに対する上記教材情報の
出力開始の日時、同受講生用コンピュータに対する同教
材情報の出力終了の日時、のいずれかまたは組み合わせ
を、同受講生用コンピュータに対応する受講生を識別す
る上記受講生識別データと対応させて上記情報記憶領域
に記憶させ、上記支援情報作成手段は、上記情報記憶領
域に蓄積された上記受講生識別データと日時とに基づい
て上記受講生別の教育支援情報を作成する構成としてあ
る。すなわち、情報記憶領域には、受講生用コンピュー
タに対する教材情報の出力開始の日時、受講生用コンピ
ュータに対する教材情報の出力終了の日時、のいずれか
または組み合わせが、受講生用コンピュータに対応する
受講生を識別する受講生識別データと対応して記憶され
る。そこで、支援情報作成手段は、情報記憶領域に蓄積
された受講生識別データと日時とに基づいて、受講生別
の教育支援情報を作成することができる。
Here, as an example of the structure for creating the education support information, in the invention according to claim 2, the teaching material output means is the start date and time of outputting the teaching material information to the student computer, Any or a combination of the output end date and time of the teaching material information to the computer is stored in the information storage area in association with the student identification data for identifying the student corresponding to the student computer, and the support is provided. The information creating means is configured to create the education support information for each student based on the student identification data and the date and time accumulated in the information storage area. That is, in the information storage area, one or a combination of the output start date and time of the teaching material information to the student computer and the output end date and time of the teaching material information to the student computer corresponds to the student computer. It is stored in correspondence with the student identification data for identifying. Therefore, the support information creating means can create the educational support information for each student based on the student identification data and the date and time accumulated in the information storage area.

【0010】また、請求項3にかかる発明は、上記支援
情報作成手段は、上記受講生用コンピュータからの上記
教材情報の参照時間を算出し、算出した参照時間と上記
受講生識別データとを対応させて上記受講生別の教育支
援情報とする構成としてある。すなわち、教育支援情報
は受講生用コンピュータからの教材情報の参照時間と識
別データとが対応した情報とされるので、本教育支援装
置の管理者は受講生用コンピュータからの教材情報の参
照時間を受講生別とされた情報として入手することがで
きる。むろん、教材情報の参照時間以外にも、教育支援
情報には様々な情報を採用可能である。例えば、受講生
別の受講生用コンピュータに対する教材情報の出力開始
の日時や出力終了の日時をそのまま教育支援情報として
もよい。
In the invention according to claim 3, the support information creating means calculates a reference time of the teaching material information from the student computer, and associates the calculated reference time with the student identification data. Then, the training support information for each student is used. That is, since the educational support information is the information in which the reference time of the teaching material information from the student computer corresponds to the identification data, the administrator of this educational support apparatus determines the reference time of the teaching material information from the student computer. It can be obtained as information classified by student. Of course, other than the reference time of the teaching material information, various information can be adopted as the educational support information. For example, the output start date and time and the output end date and time of the teaching material information to the student computer for each student may be used as the education support information as it is.

【0011】さらに、教材情報の参照時間に応じて別の
電子メールが受講生宛に送信されると利便性を向上させ
ることができる。そこで、請求項4にかかる発明は、上
記支援情報作成手段は、上記受講生別に上記受講生用コ
ンピュータからの上記教材情報の参照時間を算出し、算
出した参照時間に応じた別の電子メール情報を上記メー
ル作成手段に作成させ、上記メール出力手段は、上記作
成された別の電子メール情報を対応する上記受講生用コ
ンピュータに対して出力する構成としてある。すなわ
ち、受講生別の教材情報の参照時間に応じた別の電子メ
ールが作成されて受講生宛に送信される。その際、上記
支援情報作成手段は、上記受講生別に上記受講生用コン
ピュータからの上記教材情報の参照時間を算出し、算出
した参照時間が所定時間以上またはより大であるとき、
閲覧時間を超過した旨の別の電子メール情報を上記メー
ル作成手段に作成させ、上記メール出力手段は、上記作
成された閲覧時間を超過した旨の別の電子メール情報を
対応する上記受講生用コンピュータに対して出力する構
成としてもよい。すなわち、教材情報の参照時間が所定
時間を経過したら別の電子メールが作成されて受講生宛
に送信されるので、受講生は教材の閲覧時間が長すぎる
ことを知ることができ、利便性が向上する。
Further, if another e-mail is sent to the students according to the reference time of the teaching material information, the convenience can be improved. Therefore, in the invention according to claim 4, the support information creating means calculates a reference time of the teaching material information from the student computer for each student, and another e-mail information according to the calculated reference time. Is created by the mail creating means, and the mail output means outputs the created different electronic mail information to the corresponding student computer. That is, another e-mail corresponding to the reference time of the learning material information for each student is created and transmitted to the student. At this time, the support information creating means calculates a reference time of the teaching material information from the student computer for each student, and when the calculated reference time is a predetermined time or more or longer,
The above-mentioned e-mail creating means causes the e-mail creating means to create another e-mail information indicating that the browsing time has been exceeded, and the above-mentioned e-mail outputting means corresponds to the above-mentioned created e-mail information indicating that the browsing time has been exceeded for the student. It may be configured to output to a computer. That is, another e-mail is created and sent to the student when the reference time of the learning material information has passed a predetermined time, so that the student can know that the browsing time of the learning material is too long, which is convenient. improves.

【0012】また、請求項5にかかる発明は、上記支援
情報作成手段は、上記受講生別に上記受講生用コンピュ
ータからの上記教材情報の参照時間を算出するとともに
同参照時間の平均時間を算出し、同受講生別の参照時間
と同平均時間とを比較し、比較結果に応じた別の電子メ
ール情報を上記メール作成手段に作成させ、上記メール
出力手段は、上記作成された別の電子メール情報を対応
する上記受講生用コンピュータに対して出力する構成と
してある。すなわち、受講生別に教材情報の参照時間の
相対的な長短に応じた別の電子メールが作成されて受講
生宛に送信される。さらに、教材情報の参照時間の標準
偏差と組み合わせて別の電子メール情報を作成するよう
にしてもよい。すると、よりきめ細やかに受講生全体の
中で教材情報の参照時間の相対的な長短に応じた適切な
電子メールを受講生別に別途自動的に送信することが可
能となるので、利便性が向上する。
Further, in the invention according to claim 5, the support information creating means calculates a reference time of the teaching material information from the student computer for each student and an average time of the reference times. , Comparing the reference time of each student and the same average time, and causing the mail creating means to create another email information according to the comparison result, and the mail output means uses the other email created above. Information is output to the corresponding student computer. That is, another e-mail is created for each student according to the relative length of the reference time of the teaching material information and is sent to the student. Further, another e-mail information may be created in combination with the standard deviation of the reference time of the teaching material information. Then, it is possible to automatically send an appropriate e-mail separately for each student according to the relative length of the reference time of the teaching material information among all students, which improves convenience. To do.

【0013】むろん、教材情報の参照時間を利用する以
外にも、様々な手法により別の電子メール情報を作成し
て出力することが可能である。その一例として、請求項
6にかかる発明は、上記情報記憶領域は、複数の上記教
材情報をそれぞれ別の上記アドレス情報に対応させて記
憶し、上記メール作成手段は、上記複数のアドレス情報
の入力を受け付け、入力されたアドレス情報に当該アド
レス情報に対応する複数の教材情報の参照順を表す参照
順データおよび上記受講生を識別する受講生識別データ
を含めるとともに、同参照順データおよび受講生識別デ
ータを有する複数のアドレス情報を含めて当該アドレス
情報に対応する複数の教材の閲覧を促す旨の電子メール
情報を作成し、上記支援情報作成手段は、上記教材出力
手段にて入手された上記閲覧要求に含まれる上記参照順
データおよび受講生識別データと上記受講生用コンピュ
ータからの上記教材情報へのアクセス状況とに基づい
て、上記複数の教材情報が上記参照順に参照されている
か否かを判定し、同参照順に参照されていないと判定し
たとき、閲覧順でない旨の別の電子メール情報を上記メ
ール作成手段に作成させ、上記メール出力手段は、上記
作成された閲覧順でない旨の別の電子メール情報を対応
する上記受講生用コンピュータに対して出力する構成と
してある。
Of course, other than using the reference time of the teaching material information, other electronic mail information can be created and output by various methods. As an example thereof, in the invention according to claim 6, the information storage area stores a plurality of the teaching material information in association with respective different address information, and the mail creating means inputs the plurality of address information. In addition to the reference order data indicating the reference order of the plurality of teaching material information corresponding to the address information and the student identification data for identifying the above-mentioned student, the input address information includes the reference order data and the student identification. E-mail information is created including a plurality of address information having data to encourage viewing of a plurality of teaching materials corresponding to the address information, and the support information creating means is configured to display the browsing information obtained by the teaching material output means. Based on the reference order data and student identification data included in the request, and the access status to the teaching material information from the student computer. Then, it is determined whether or not the plurality of teaching material information is referred to in the reference order, and when it is determined that the plurality of teaching material information is not referred to in the reference order, another e-mail information indicating that it is not in the browsing order is created in the mail creating means. Then, the mail output means is configured to output another electronic mail information indicating that the created browsing order is not obtained to the corresponding student computer.

【0014】すなわち、複数の教材情報が情報記憶領域
に記憶されており、電子メール情報中のアドレス情報に
は受講生識別データの他に参照順データも含められる。
なお、参照順データは、アドレス情報に対応する複数の
教材情報の参照順を表すデータとされている。受講生用
コンピュータでは、電子メール情報を入手して表示可能
であり、電子メール情報に含まれるアドレス情報に対応
する教材を閲覧する操作入力を受け付けて参照順データ
を有するアドレス情報を含む閲覧要求を作成して送出可
能である。受講生用コンピュータが同閲覧要求を送出す
ると、教育支援装置は支援情報作成手段により、教材出
力手段にて入手された閲覧要求に含まれる参照順データ
と受講生識別データと受講生用コンピュータからの上記
教材情報へのアクセス状況とに基づいて複数の教材情報
が参照順に参照されているか否かが判定される。そし
て、参照順に参照されていないと判定されたとき、閲覧
順でない旨の別の電子メール情報が対応する受講生用コ
ンピュータに対して出力される。従って、受講生は、教
材を閲覧順に閲覧しなかったときにその旨を知ることが
できる。
That is, a plurality of teaching material information is stored in the information storage area, and the address information in the electronic mail information includes reference order data in addition to the student identification data.
Note that the reference order data is data indicating the reference order of the plurality of teaching material information corresponding to the address information. The student computer can obtain and display e-mail information, accept an operation input for browsing the teaching material corresponding to the address information included in the e-mail information, and issue a browsing request including address information having reference order data. Can be created and sent. When the student computer sends the same browsing request, the education support device causes the support information creating unit to refer to the reference order data, the student identification data, and the student computer data included in the browsing request acquired by the teaching material output unit. Based on the access status to the teaching material information, it is determined whether or not a plurality of teaching material information is referenced in the reference order. Then, when it is determined that they are not referred to in the reference order, another electronic mail information indicating that they are not in the browse order is output to the corresponding student computer. Therefore, the student can know that when the teaching materials are not browsed in the browsing order.

【0015】また、請求項7にかかる発明は、上記支援
情報作成手段は、上記受講生用コンピュータから上記閲
覧要求を入手していないとき、当該閲覧要求に対応する
上記電子メール情報が上記受講生用コンピュータに対し
て出力されてからの経過時間を求め、求めた経過時間が
所定期間以上またはより大であるとき、教材の閲覧を促
す旨の別の電子メール情報を上記メール作成手段に作成
させ、上記メール出力手段は、上記作成された教材の閲
覧を促す旨の別の電子メール情報を対応する上記受講生
用コンピュータに対して出力する構成としてある。すな
わち、電子メール情報を送信してから所定期間教材情報
が参照されていないときに別の電子メール情報が作成さ
れて対応する受講生用コンピュータに対して出力される
ので、受講生は電子メールを受け取ってから対応する教
材を閲覧していないことを知ることができる。
Further, in the invention according to claim 7, when the support information creating means does not obtain the browsing request from the student computer, the e-mail information corresponding to the browsing request is the student information. When the calculated elapsed time is greater than or equal to a predetermined period of time or is greater than the predetermined time, the e-mail creating means is made to create another e-mail information prompting the user to browse the teaching material. The email output means is configured to output, to the corresponding student computer, another piece of electronic mail information prompting the user to browse the created teaching material. That is, when the teaching material information is not referred to for a predetermined period after sending the e-mail information, another e-mail information is created and output to the corresponding student computer. After receiving it, you can know that you have not browsed the corresponding teaching material.

【0016】ここで、別の電子メール情報の構成の一例
として、請求項8にかかる発明は、上記別の電子メール
情報には、上記入力されたアドレス情報に対応する教材
情報とは別の教材情報に対応するアドレス情報が含まれ
るとともに、当該アドレス情報には、上記受講生識別デ
ータが含まれる構成としてある。すなわち、受講生別に
教材情報へのアクセス状況に応じた別の教材情報を提供
可能とするとともに、別の電子メール情報に含まれるア
ドレス情報に対応する教材情報へのアクセス状況に応じ
てさらに有用な教育支援情報を作成することが可能とな
る。
Here, as an example of the structure of another electronic mail information, in the invention according to claim 8, the other electronic mail information is different from the teaching material information corresponding to the input address information. The address information corresponding to the information is included, and the address information includes the student identification data. That is, it is possible to provide different teaching material information for each student according to the access situation to the teaching material information, and it is more useful according to the access situation to the teaching material information corresponding to the address information included in another e-mail information. It is possible to create educational support information.

【0017】ところで、メール作成手段は様々な構成が
考えられる。その一例として、請求項9にかかる発明
は、上記メール作成手段は、上記教材情報を上記情報記
憶領域から取得可能であるとともに上記受講生用コンピ
ュータからのアクセス状況に応じた処理を実行可能な処
理プログラムの入力を受け付け、入力された処理プログ
ラムを上記アドレス情報に対応させて上記情報記憶領域
に記憶させ、上記教材出力手段は、上記入力された処理
プログラムの処理により、上記入手した閲覧要求に含ま
れるアドレス情報に対応した教材情報を上記情報記憶領
域から取得して同受講生用コンピュータに対して出力
し、上記支援情報作成手段は、上記入力された処理プロ
グラムの処理により、上記入手された閲覧要求に含まれ
る上記受講生識別データと上記受講生用コンピュータか
らの上記教材情報へのアクセス状況とに基づいて、上記
複数の受講生別に同受講生の教育を支援する教育支援情
報を作成する構成としてある。
By the way, various constructions are conceivable for the mail creating means. As an example thereof, in the invention according to claim 9, the mail creating means is capable of acquiring the teaching material information from the information storage area and executing a process according to an access situation from the student computer. Program input is accepted, the input processing program is stored in the information storage area in association with the address information, and the teaching material output means is included in the obtained browsing request by the processing of the input processing program. The teaching material information corresponding to the address information to be obtained is output from the information storage area and is output to the student computer, and the support information creating means performs the processing of the input processing program to obtain the obtained browsing information. Access status of the student identification data included in the request and the teaching material information from the student computer On the basis of, there is a structure in which to create an education support information to support the education of the plurality of students separately from the students.

【0018】すなわち、教材情報を情報記憶領域から取
得可能であるとともに受講生用コンピュータからのアク
セス状況に応じた処理を実行可能な処理プログラムを入
力して、アドレス情報と対応させて情報記憶領域に記憶
させることができる。この処理プログラムが、コンピュ
ータを教材出力手段の一部と支援情報作成手段として機
能させる。従って、本教育支援装置の管理者は、処理プ
ログラムを入力することにより、受講生用コンピュータ
からのアクセス状況に応じて実行させる処理を自由に決
定することができる。
That is, a teaching material information can be obtained from the information storage area and a processing program capable of executing processing according to the access status from the student computer is input to the information storage area in association with the address information. Can be memorized. This processing program causes the computer to function as a part of the teaching material output means and the support information creating means. Therefore, the administrator of the present education support device can freely determine the processing to be executed according to the access status from the student computer by inputting the processing program.

【0019】また、アクセス状況に応じて実行させる処
理を選択させるようにしてもよい。そこで、請求項10
にかかる発明は、上記メール作成手段は、上記受講生用
コンピュータからのアクセス状況に応じた所定の処理を
実行可能な複数の所定プログラムのいずれかの選択入力
を受け付け、選択入力された所定プログラムに基づいて
上記教材情報を上記情報記憶領域から取得可能であると
ともに上記受講生用コンピュータからのアクセス状況に
応じた処理を実行可能な処理プログラムを作成して上記
情報記憶領域に記憶させ、上記教材出力手段は、上記作
成された処理プログラムの処理により、上記入手した閲
覧要求に含まれるアドレス情報に対応した教材情報を上
記情報記憶領域から取得して同受講生用コンピュータに
対して出力し、上記支援情報作成手段は、上記作成され
た処理プログラムの処理により、上記入手された閲覧要
求に含まれる上記受講生識別データと上記受講生用コン
ピュータからの上記教材情報へのアクセス状況とに基づ
いて、上記複数の受講生別に同受講生の教育を支援する
教育支援情報を作成する構成としてある。
Further, a process to be executed may be selected depending on the access status. Therefore, claim 10
In the invention according to claim 1, the mail creating means accepts selection input of any of a plurality of predetermined programs capable of executing predetermined processing according to the access situation from the student computer, and the selected program is input to the predetermined program. Based on the above, the teaching material information can be acquired from the information storage area and a processing program capable of executing processing according to the access status from the student computer is created and stored in the information storage area, and the teaching material output is performed. The means acquires the teaching material information corresponding to the address information included in the obtained browsing request from the information storage area by the processing of the created processing program, outputs the learning material information to the student computer, and supports the above. The information creating means is configured to execute the processing included in the acquired browsing request by the processing of the processing program created above. Based on the access status to the materials information from lecture raw identification data and the student computer, it is constituted to create educational support information for supporting the education of the plurality of students separately the student.

【0020】すなわち、受講生用コンピュータからのア
クセス状況に応じた所定の処理を実行可能な複数の所定
プログラムのいずれかを選択入力すると、選択入力され
た所定プログラムに基づいて教材情報を情報記憶領域か
ら取得可能であるとともに受講生用コンピュータからの
アクセス状況に応じた処理を実行可能な処理プログラム
が作成され、アドレス情報と対応して情報記憶領域に記
憶される。作成された処理プログラムが、コンピュータ
を教材出力手段の一部と支援情報作成手段として機能さ
せる。従って、本教育支援装置の管理者は、所定プログ
ラムを選択することにより、受講生用コンピュータから
のアクセス状況に応じて実行させる処理を容易に決定す
ることができる。
That is, when any one of a plurality of predetermined programs capable of executing a predetermined process according to the access status from the student computer is selected and input, the teaching material information is stored in the information storage area based on the selected and input predetermined program. A processing program that can be obtained from the computer and can execute processing according to the access status from the student computer is created and stored in the information storage area in association with the address information. The created processing program causes the computer to function as a part of the teaching material output means and the support information creation means. Therefore, the administrator of the present education support device can easily determine the process to be executed according to the access status from the student computer by selecting the predetermined program.

【0021】上述したような処理プログラムを使用する
ことができない外部の情報記憶領域に記憶した教材情報
を利用したい場合もありうる。そこで、請求項11にか
かる発明は、上記アドレス情報は、上記情報記憶領域に
おける上記処理プログラムを記憶した記憶場所を表す情
報とされ、上記メール作成手段は、外部の情報記憶領域
に記憶されて上記受講生に対する教材を表示可能とする
第二の教材情報を上記アドレス情報に対応させ、当該ア
ドレス情報に上記受講生識別データを含めるとともに同
受講生識別データを有するアドレス情報を含めて当該ア
ドレス情報に対応する教材の閲覧を促す旨の電子メール
情報を作成し、上記教材出力手段は、上記受講生用コン
ピュータから上記受講生識別データを有するアドレス情
報を含む上記閲覧要求を入手し、同アドレス情報に対応
した第二の教材情報を上記外部の情報記憶領域から取得
して同受講生用コンピュータに対して出力し、上記支援
情報作成手段は、上記入手された閲覧要求に含まれる上
記受講生識別データと上記受講生用コンピュータからの
上記第二の教材情報へのアクセス状況とに基づいて、上
記複数の受講生別に同受講生の教育を支援する教育支援
情報を作成する構成としてある。
There may be a case where it is desired to use the teaching material information stored in the external information storage area in which the processing program as described above cannot be used. Therefore, in the invention according to claim 11, the address information is information indicating a storage location in the information storage area where the processing program is stored, and the mail creating means is stored in an external information storage area. The second teaching material information that enables the teaching materials for the students to be displayed is made to correspond to the address information, and the address information includes the student identification data and the address information having the student identification data. The e-mail information for encouraging browsing of the corresponding teaching material is created, and the teaching material output means obtains the browsing request including the address information having the student identification data from the student computer, and outputs the same as the address information. The corresponding second teaching material information is acquired from the external information storage area and output to the student computer, The support information creating means is configured to identify a plurality of students based on the student identification data included in the obtained browsing request and the access status of the second learning material information from the student computer. It is configured to create education support information that supports the education of students.

【0022】すなわち、外部の情報記憶領域に記憶され
た第二の教材情報は、本教育支援装置内の情報記憶領域
における上記処理プログラムを記憶した記憶場所を表す
アドレス情報と対応させられ、当該アドレス情報に受講
生識別データが含められ、同アドレス情報に対応する教
材の閲覧を促す旨の電子メール情報が作成され、対応す
る受講生用コンピュータに対して出力される。受講生用
コンピュータが同アドレス情報を有する閲覧要求を送出
すると、同アドレス情報に対応した第二の教材情報が外
部の情報記憶領域から取得されて受講生用コンピュータ
に対して出力される。従って、受講生は、外部の情報記
憶領域に記憶された第二の教材情報により表示される教
材を閲覧することができる。また、支援情報作成手段に
より、入手された閲覧要求に含まれる受講生識別データ
と受講生用コンピュータからの第二の教材情報へのアク
セス状況とに基づく教育支援情報が作成され、外部に出
力される。従って、例えば、上記処理プログラムを使用
することができない外部の情報記憶領域に記憶した教材
情報を利用することが可能となる。
That is, the second teaching material information stored in the external information storage area is made to correspond to the address information representing the storage location storing the processing program in the information storage area in the education support apparatus, The student identification data is included in the information, and e-mail information for encouraging the browsing of the teaching material corresponding to the same address information is created and output to the corresponding student computer. When the student computer sends a browse request having the same address information, the second teaching material information corresponding to the same address information is acquired from the external information storage area and output to the student computer. Therefore, the student can browse the teaching material displayed by the second teaching material information stored in the external information storage area. Further, the support information creating means creates the education support information based on the student identification data included in the obtained browsing request and the access status of the second learning material information from the student computer, and outputs it to the outside. It Therefore, for example, it is possible to use the teaching material information stored in the external information storage area where the processing program cannot be used.

【0023】さらに、請求項12にかかる発明は、上記
メール作成手段は、上記入力されたアドレス情報に上記
電子メール情報を識別するメール識別データおよび上記
受講生を識別する受講生識別データを含めるとともに、
同メール識別データおよび受講生識別データを有するア
ドレス情報を含めて当該アドレス情報に対応する教材の
閲覧を促す旨の電子メール情報を作成し、上記支援情報
作成手段は、上記入手された閲覧要求に含まれる上記メ
ール識別データおよび受講生識別データと上記受講生用
コンピュータからの上記教材情報へのアクセス状況とに
基づいて、上記電子メール情報別かつ複数の受講生別に
同受講生の教育を支援する教育支援情報を作成する構成
としてある。すなわち、電子メール情報を識別可能とす
るメール識別データに基づいて対応する電子メール情報
を特定することができるので、複数の電子メール情報別
に受講生別の教育支援情報を作成することができる。
Further, in the invention according to claim 12, the mail creating means includes, in the inputted address information, mail identification data for identifying the electronic mail information and student identification data for identifying the student. ,
The e-mail information for encouraging the browsing of the teaching material corresponding to the address information including the address information having the e-mail identification data and the student identification data is created, and the support information creating means makes the viewing request obtained as described above. Based on the included e-mail identification data and student identification data and the access status of the teaching material information from the student computer, support educating the same e-mail information and a plurality of students It is configured to create education support information. That is, since the corresponding e-mail information can be specified based on the e-mail identification data that can identify the e-mail information, it is possible to create educational support information for each student for each of a plurality of pieces of e-mail information.

【0024】ここで、請求項13にかかる発明のよう
に、上記メール作成手段は、上記入力されたアドレス情
報に上記メール識別データおよび受講生識別データを暗
号化して含め、上記支援情報作成手段は、上記入手され
た閲覧要求に含まれる上記暗号化されたメール識別デー
タおよび受講生識別データを復号化し、復号化したメー
ル識別データおよび受講生識別データと上記受講生用コ
ンピュータからの上記教材情報へのアクセス状況とに基
づいて、上記受講生別の教育支援情報を作成する構成と
してもよい。すなわち、電子メール情報に含まれるメー
ル識別データと受講生識別データとは暗号化されている
ため、これらの識別データが外部に漏れることがなくな
る。また、ユーザ名やパスワードと組み合わせることに
より、不正アクセス等の防止が容易となる。
Here, as in the invention according to claim 13, the mail creating means includes the input address information by encrypting the mail identifying data and the student identifying data, and the supporting information creating means includes: , Decrypting the encrypted mail identification data and student identification data included in the obtained browsing request, and decrypting the decrypted mail identification data and student identification data and the learning material information from the student computer The educational support information for each student may be created based on the access status of the above. That is, since the mail identification data and the student identification data included in the electronic mail information are encrypted, these identification data will not be leaked to the outside. Also, by combining with a user name and password, it is easy to prevent unauthorized access and the like.

【0025】ところで、請求項14にかかる発明のよう
に、上記複数の受講生は、複数のグループに分類され、
上記メール作成手段は、上記複数のグループの中から電
子メールを送信するグループの入力を受け付け、上記メ
ール出力手段は、上記入力されたグループの受講生に対
応する受講生用コンピュータに対して上記電子メール情
報を出力する構成としてもよい。すなわち、電子メール
情報を受講生の全員宛に送信する以外にも、受講生の一
部宛に送信することも可能となる。
By the way, as in the invention according to claim 14, the plurality of students are classified into a plurality of groups,
The mail creating means receives an input of a group to send an electronic mail from the plurality of groups, and the mail outputting means sends the electronic mail to a student computer corresponding to the students in the input group. It may be configured to output mail information. That is, in addition to sending the e-mail information to all the students, it is possible to send it to some of the students.

【0026】このように、メール作成手段は様々な構成
により受講生識別データを有するアドレス情報を含めて
当該アドレス情報に対応する教材の閲覧を促す旨の電子
メール情報を作成することができるが、さらに、請求項
15にかかる発明のように、上記メール作成手段は、上
記電子メールの本文の入力を受け付け、入力された本文
に上記受講生識別データを有するアドレス情報を含めて
上記電子メール情報とする構成としてもよい。すなわ
ち、本教育支援装置の管理者は電子メールの本文を入力
することができ、入力された本文に基づいて電子メール
情報が作成される。
As described above, the mail creating means can create the electronic mail information including the address information having the student identification data by various configurations to urge the user to browse the teaching material corresponding to the address information. Further, as in the invention according to claim 15, the mail creating means receives the input of the text of the electronic mail, and includes the address information having the student identification data in the input text and the electronic mail information. It may be configured to. That is, the administrator of the education support device can input the text of the electronic mail, and the electronic mail information is created based on the input text.

【0027】なお、情報記憶領域に記憶されている教育
情報を更新することができると好適である。そこで、請
求項16にかかる発明は、上記教材情報の入力を受け付
け、入力された教材情報を上記アドレス情報に対応させ
て上記情報記憶領域に記憶させる教材入力手段が設けら
れている構成としてある。すなわち、本教育支援装置の
管理者は教材情報を入力することができ、入力した教材
情報を参照させる電子メール情報を作成することが可能
となる。
It is preferable that the educational information stored in the information storage area can be updated. Therefore, the invention according to claim 16 is configured such that a teaching material input means for receiving the input of the teaching material information and storing the input teaching material information in the information storage area in association with the address information is provided. That is, the administrator of the education support device can input the teaching material information, and can create the e-mail information to refer to the input teaching material information.

【0028】また、上記情報記憶領域に記憶された情報
の入手依頼の入力を受け付け、入力された入手依頼に基
づいて同情報記憶領域から対応する情報を取得して外部
に出力する記憶情報出力手段を設けてもよい。すなわ
ち、本教育支援装置の管理者は情報記憶領域に蓄積され
た情報を入手することができるので、利便性が向上す
る。ここで、入力する入手依頼の情報は教育支援装置に
対応する情報を出力させることができる情報であればよ
く、様々なものを採用することができる。例えば、入手
したい情報に含まれるキーワードや、キーワードに論理
式を組み合わせたもの等、様々なものを採用することが
できる。
A storage information output means for receiving an input of an acquisition request for the information stored in the information storage area, acquiring corresponding information from the information storage area based on the input acquisition request, and outputting the information to the outside. May be provided. That is, the administrator of the present education support device can obtain the information accumulated in the information storage area, which improves convenience. Here, the information of the acquisition request to be input may be any information as long as it can output the information corresponding to the education support device, and various information can be adopted. For example, various keywords such as a keyword included in the information to be obtained and a keyword combined with a logical expression can be adopted.

【0029】ところで、本発明は、請求項17にかかる
発明のように、複数の受講生が使用する受講生用コンピ
ュータと、同受講生用コンピュータと双方向通信可能で
あって同受講生に対する教材を表示可能とする教材情報
を同閲覧要求に応じて同受講生用コンピュータに対して
出力するサーバとにより構成される教育支援システムと
しても適用可能である。すなわち、サーバは、上述した
情報記憶領域、メール作成手段、メール出力手段、教材
出力手段、支援情報作成手段を具備している。
By the way, according to the invention as claimed in claim 17, the student computer used by a plurality of students and the student computer capable of bidirectional communication with the student computer are provided. It can also be applied as an education support system configured by a server that outputs teaching material information that can be displayed to the student computer in response to the browsing request. That is, the server includes the above-mentioned information storage area, mail creating means, mail output means, teaching material output means, and support information creating means.

【0030】受講生用コンピュータでは、メール表示手
段が上記サーバから上記電子メール情報を入手して表示
する。すると、閲覧要求送出手段は、上記電子メール情
報に含まれる上記アドレス情報に対応する教材を閲覧す
る操作入力を受け付け、上記受講生識別データが付加さ
れた同アドレス情報を含む上記閲覧要求を作成して上記
サーバに対して送出する。サーバから同アドレス情報に
対応する教材情報が出力されるので、教材出力手段は上
記サーバから上記教材情報を入手して教材を表示する。
従って、受講生別の教育支援情報が作成される際に受講
生は特別な操作を行う必要はない。
In the student computer, the mail display means obtains and displays the electronic mail information from the server. Then, the browsing request transmitting means receives an operation input for browsing the teaching material corresponding to the address information included in the electronic mail information, and creates the browsing request including the same address information to which the student identification data is added. To the above server. Since the teaching material information corresponding to the same address information is output from the server, the teaching material output means obtains the teaching material information from the server and displays the teaching material.
Therefore, the student does not need to perform a special operation when the education support information for each student is created.

【0031】上述したように、教育支援情報を作成する
際の手法は、必ずしも実体のある装置やシステムに限ら
れる必要はなく、上述の手段に対応した所定の手順に従
って処理を進めていくうえで、その根底にはその手順に
発明が存在するということは当然である。従って、本発
明は方法としても適用可能であり、請求項18にかかる
発明においても、基本的には同様の作用となる。すなわ
ち、その方法としても有効であり、請求項2〜請求項1
7に記載された構成を当該方法に対応させることも可能
である。
As described above, the method for creating the educational support information is not necessarily limited to the actual device or system, and the process can be carried out according to the predetermined procedure corresponding to the above means. Of course, it is natural that the invention exists in the procedure at the root. Therefore, the present invention can be applied as a method, and also in the invention according to claim 18, basically the same operation is performed. That is, it is also effective as a method, and claims 2 to 1
It is also possible to make the configuration described in 7 correspond to the method.

【0032】また、教育支援装置や教育支援システムに
使用するコンピュータにおいては、上述した手段に対応
した所定のプログラムが実行されることがある。そこ
で、請求項19にかかる発明においても、基本的には同
様の作用となり、請求項2〜請求項17に記載された構
成を当該プログラムに対応させることも可能である。さ
らに、本発明を実施しようとする際に当該プログラムが
記録された媒体が流通する場合もあるので、本発明は教
育支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体としても適用可能である。ここで、コンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体は、磁気記録媒体であって
もよいし、光磁気記録媒体であってもよく、今後開発さ
れるいかなる記録媒体においても全く同様に考えること
ができる。また、一部がソフトウェアであって、一部が
ハードウェアで実現される場合においても本発明の思想
において全く異なるものではなく、一部を記録媒体上に
記録しておいて必要に応じて適宜読み込む形態のものも
含まれる。さらに、一次複製品、二次複製品などの複製
段階については全く問う余地なく同等である。
A computer used for the education support apparatus or the education support system may execute a predetermined program corresponding to the above-mentioned means. Therefore, also in the invention according to claim 19, the same operation is basically performed, and it is possible to make the configurations described in claims 2 to 17 correspond to the program. Furthermore, since the medium in which the program is recorded may be distributed when the present invention is implemented, the present invention can be applied as a computer-readable recording medium in which the educational support program is recorded. Here, the computer-readable recording medium may be a magnetic recording medium or a magneto-optical recording medium, and any recording medium to be developed in the future can be considered in exactly the same manner. Further, even when a part is software and a part is realized by hardware, the idea of the present invention does not differ at all, and a part is recorded on a recording medium and is appropriately changed as necessary. It also includes a read form. Furthermore, the duplication stage of the primary duplication product, the secondary duplication product, and the like is absolutely the same.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1、請求項
17〜請求項19にかかる発明によれば、双方向通信可
能なコンピュータに対して教材を表示可能とする教材情
報を出力することにより受講生別に適切な教材を提供す
ることが可能となる。請求項2にかかる発明によれば、
簡易な構成で教育支援情報を作成することができる。請
求項3にかかる発明によれば、受講生別とされた教材情
報の参照時間を参考にして受講生別に適切な教材に対応
するアドレス情報を入力することにより、受講生別に適
切な教材を提供することが可能となる。請求項4にかか
る発明によれば、教材情報の参照時間に応じた別の電子
メール情報が作成されて対応する受講生用コンピュータ
に対して出力されるので、受講生別に教材の閲覧時間に
応じた適切な電子メールを別途自動的に送信することが
可能となり、利便性が向上する。
As described above, according to the inventions according to claims 1 and 17 to 19, the teaching material information that enables the teaching material to be displayed on the computer capable of bidirectional communication is output. This makes it possible to provide appropriate teaching materials for each student. According to the invention of claim 2,
Education support information can be created with a simple configuration. According to the invention according to claim 3, by referring to the reference time of the learning material information classified by student, by inputting the address information corresponding to the appropriate learning material for each student, the appropriate learning material is provided for each student. It becomes possible to do. According to the invention of claim 4, another e-mail information corresponding to the reference time of the teaching material information is created and output to the corresponding student computer, so that the learning material can be viewed according to the learning time for each student. It is possible to automatically send an appropriate e-mail separately, which improves convenience.

【0034】請求項5にかかる発明によれば、受講生全
体の中で教材情報の参照時間の相対的な長短に応じた適
切な電子メールを受講生別に別途自動的に送信すること
が可能となるので、利便性が向上する。請求項6にかか
る発明によれば、受講生は教材を閲覧順に閲覧しなかっ
たときにその旨を知ることができるので、受講生に教材
を閲覧順に閲覧するよう促すことが可能となり、利便性
が向上する。請求項7にかかる発明によれば、受講生は
電子メールを受け取ってから対応する教材を閲覧してい
ないことを知ることができ、利便性が向上する。請求項
8にかかる発明によれば、受講生別に教材の閲覧状況に
応じた別の教材を提供することが可能となって利便性が
向上するとともに、別の電子メール情報に含まれるアド
レス情報に対応する教材への閲覧状況に応じて受講生別
にさらに適切な教材を提供することが可能となる。
According to the invention of claim 5, it is possible to automatically send an appropriate e-mail for each student according to the relative length of the reference time of the teaching material information among all the students. Therefore, the convenience is improved. According to the invention of claim 6, since the student can know the fact that he / she does not browse the teaching material in the browsing order, it is possible to encourage the student to browse the teaching material in the browsing order. Is improved. According to the invention of claim 7, the student can know that he / she has not browsed the corresponding teaching material after receiving the electronic mail, and the convenience is improved. According to the invention according to claim 8, it is possible to provide different teaching materials for each student depending on the browsing status of the teaching materials, which improves convenience, and the address information included in the different e-mail information is added. It is possible to provide more appropriate teaching materials for each student according to the browsing status of the corresponding teaching materials.

【0035】請求項9にかかる発明によれば、受講生用
コンピュータからのアクセス状況に応じて実行させる処
理を自由に決定することができ、利便性が向上する。請
求項10にかかる発明によれば、よれば、受講生用コン
ピュータからのアクセス状況に応じて実行させる処理を
容易に決定することができ、さらに利便性が向上する。
請求項11にかかる発明によれば、本教育支援装置の管
理者以外の第三者が作成した教材を容易に利用して教育
支援情報を作成することが可能となり、利便性が向上す
る。請求項12にかかる発明によれば、メール識別デー
タに基づいて対応する電子メール情報を特定することが
できるので、複数の電子メール情報を利用して受講生別
にきめ細やかに適切な教材を提供することが可能とな
る。
According to the invention of claim 9, the processing to be executed can be freely decided according to the access situation from the student computer, and the convenience is improved. According to the invention of claim 10, the processing to be executed can be easily determined according to the access status from the student computer, and the convenience is further improved.
According to the invention of claim 11, the educational support information can be created by easily using the teaching material created by a third party other than the administrator of the educational support device, and the convenience is improved. According to the invention of claim 12, since the corresponding e-mail information can be specified based on the mail identification data, a plurality of pieces of e-mail information can be used to provide a delicate and appropriate teaching material for each student. It becomes possible.

【0036】請求項13にかかる発明によれば、メール
識別データや受講生識別データが外部に漏れることがな
くなるので、不正アクセス等の防止を容易にさせること
ができる。請求項14にかかる発明によれば、電子メー
ルを受講生の一部にのみ送信することが可能となるの
で、利便性が向上する。請求項15にかかる発明によれ
ば、電子メールの本文を入力することができるので、利
便性が向上する。請求項16にかかる発明によれば、教
材情報を入力して記憶させることができるともに、入力
した教材情報により表示される教材の閲覧を促す電子メ
ール情報を作成することができるので、利便性が向上す
る。
According to the thirteenth aspect of the present invention, since the mail identification data and the student identification data are not leaked to the outside, it is possible to easily prevent unauthorized access. According to the invention of claim 14, it is possible to send the electronic mail to only a part of the students, so that the convenience is improved. According to the fifteenth aspect of the invention, the body of the electronic mail can be entered, which improves convenience. According to the sixteenth aspect of the present invention, the teaching material information can be input and stored, and the e-mail information for prompting the browsing of the teaching material displayed by the input teaching material information can be created, which is convenient. improves.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下、下記の順序に従って本発明
の実施形態を説明する。 (1)教育支援システムの概略: (2)サーバの構成: (3)管理者用PCと学生用PCの構成: (4)情報記憶領域に記憶される各種テーブルの構造: (5)教育支援システムの動作の概略: (6)管理者・学生登録時のシステムの動作: (7)教材登録時のシステムの動作: (8)電子メール登録時のシステムの動作: (9)電子メール出力時のシステムの動作: (10)教材出力時のシステムの動作: (11)教育支援情報作成時のシステムの動作: (12)別の電子メール作成時のシステムの動作:
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in the following order. (1) Outline of education support system: (2) Server configuration: (3) Configuration of administrator PC and student PC: (4) Structure of various tables stored in the information storage area: (5) Education support Outline of system operation: (6) System operation during administrator / student registration: (7) System operation during teaching material registration: (8) System operation during e-mail registration: (9) E-mail output System operation: (10) System operation when teaching material is output: (11) System operation when creating educational support information: (12) System operation when creating another e-mail:

【0038】(1)教育支援システムの概略:図1は、
本発明の一実施形態にかかる教育支援システム100を
含むネットワーク構成を概略図により示している。本シ
ステム100の利用者には、受講生に対して双方向通信
可能な電気通信回線であるインターネット網10を介し
て教材情報を送信することにより教材を提供する複数の
管理者と、同管理者のそれぞれに対して教材情報を受信
する複数の受講生とがいる。例えば、大学向けの英語の
授業を行う場合には、英語を教える先生が管理者とな
り、英語を学ぶ学生が受講生となる。むろん、管理者と
受講生の組み合わせは様々考えられ、例えば、小学校で
授業が行われる算数や理科等であればこれらの科目を学
ぶ児童が受講生となるし、趣味の講座として設けられる
生け花や編み物等であれば講師が管理者となるとともに
講座を受講する生徒が受講生となる。さらに、学生を教
育する先生以外の者が代わりに管理者となって教材を提
供することも可能である。英語の授業を行う場合を例に
とって説明すると、授業を受ける複数の学生は、原則と
してそれぞれ別の受講生用コンピュータである複数のパ
ーソナルコンピュータ(PC)60を使用するが、学生
の何人かがグループとなって一台の共通のPC60を使
用することも可能である。ここで、教材情報は、学生用
PC60にて教材をホームページとして表示可能とする
ホームページデータである。
(1) Outline of education support system: FIG.
1 is a schematic diagram showing a network configuration including an education support system 100 according to an embodiment of the present invention. To the user of the system 100, a plurality of managers who provide teaching materials by transmitting teaching material information to students through the Internet network 10 which is a telecommunication line capable of two-way communication, and the same administrator. There are multiple students who receive teaching material information for each of the. For example, when teaching English for a university, a teacher who teaches English becomes an administrator, and a student who learns English becomes a student. Of course, there are various possible combinations of managers and students.For example, in the case of mathematics and science where classes are held in elementary schools, children who study these subjects will be students, and ikebana and ikebana will be provided as a hobby course. In the case of knitting, the instructor will be the administrator and the students who will take the course will be the students. Further, a person other than the teacher who educates the student can also serve as the administrator and provide the teaching material. Taking the case of an English lesson as an example, in principle, a plurality of students who take classes use a plurality of personal computers (PCs) 60, which are different student computers, but some of the students make a group. Therefore, it is possible to use one common PC 60. Here, the teaching material information is homepage data that enables the teaching material to be displayed as a homepage on the student PC 60.

【0039】本発明にいう教育支援装置は、サーバを構
成するWebサーバ20やデータベースサーバ30、管
理者用コンピュータである複数の管理者用PC40,5
0を備える。同教育支援装置はサーバ20,30と管理
者用PC40とにてインターネット網10に接続される
とともに、同インターネット網10に複数の学生用PC
60や外部サーバ80が接続されている。従って、本教
育支援装置は、学生用PC60や外部サーバ80と双方
向通信可能となっている。そして、学生用PC60から
の閲覧要求に応じて同学生用PC60に対して教材情報
を出力する。データベースサーバ30は、本発明にいう
情報記憶領域を有しており、Webサーバ20に直接L
AN(Local Area Network)接続されている。そして、
Webサーバ20から送出される各種情報を順次情報記
憶領域に蓄積したり、Webサーバ20からの要求に応
じて各種情報を出力したりする。むろん、本発明にいう
情報記憶領域をWebサーバ20に設けてもよいし、デ
ータベースサーバ30をインターネット網10に接続せ
ずにWebサーバ20にLANを介して接続するのみと
する構成としてもよく、サーバは様々な構成とすること
が可能である。また、Webサーバ20とデータベース
サーバ30とを接続するLANには、管理者用PC50
が端末として接続可能となっている。さらに、インター
ネット網10に直接接続された複数の管理者用PC40
も端末とされている。複数の管理者は、同PC40,5
0を使用して教材用のホームページデータを入力した
り、電子メールを構成する情報である電子メール情報を
入力したり、学生の教育を支援する教育支援情報を入手
したりすることが可能である。例えば、PC40をノー
ト型のパーソナルコンピュータとすると、管理者は様々
な場所から各種情報の入出力を行うことができる。むろ
ん、PC40,50の代わりに、Webサーバ20に直
接接続されたキーボードから各種情報の入出力を行うよ
うにしてもよい。
The education support apparatus according to the present invention includes a Web server 20 and a database server 30 which constitute a server, and a plurality of administrator PCs 40 and 5 which are administrator computers.
Equipped with 0. The education support device is connected to the Internet network 10 by the servers 20 and 30 and the administrator PC 40, and a plurality of student PCs are connected to the Internet network 10.
60 and the external server 80 are connected. Therefore, the present education support device is capable of bidirectional communication with the student PC 60 and the external server 80. Then, in response to the browsing request from the student PC 60, the teaching material information is output to the student PC 60. The database server 30 has the information storage area referred to in the present invention, and is directly connected to the Web server 20.
AN (Local Area Network) connection. And
Various information sent from the Web server 20 is sequentially accumulated in the information storage area, and various information is output in response to a request from the Web server 20. Of course, the information storage area referred to in the present invention may be provided in the Web server 20, or the database server 30 may be connected to the Web server 20 via the LAN without being connected to the Internet network 10. The server can have various configurations. In addition, the administrator PC 50 is connected to the LAN connecting the Web server 20 and the database server 30.
Can be connected as a terminal. Furthermore, a plurality of administrator PCs 40 directly connected to the Internet network 10
Is also a terminal. Multiple managers can use the same PC 40, 5
It is possible to use 0 to enter homepage data for teaching materials, enter e-mail information that is information that constitutes e-mail, and obtain educational support information that supports student education. . For example, when the PC 40 is a notebook personal computer, the administrator can input / output various information from various places. Of course, instead of the PCs 40 and 50, various information may be input and output from a keyboard directly connected to the Web server 20.

【0040】なお、本実施形態では、処理効率を向上さ
せるために、サーバをWebサーバ20とデータベース
サーバ30とから構成しているが、単一のコンピュータ
で簡易に構成してもよい。また、サーバ20,30を接
続するLAN自体をルーターを介してインターネット網
10に接続してもよい。インターネット網10には種々
のコンピュータが接続可能であり、所定のパーソナルコ
ンピュータをローカルサーバにするなどしてLANを接
続することも可能である。従って、PC40,50の代
わりにLANを接続し、同LAN内の複数のパーソナル
コンピュータからインターネット網10にアクセスして
もよい。
In the present embodiment, the server is composed of the Web server 20 and the database server 30 in order to improve the processing efficiency, but it may be simply composed of a single computer. Also, the LAN itself connecting the servers 20 and 30 may be connected to the Internet network 10 via a router. Various computers can be connected to the Internet network 10, and a LAN can be connected by using a predetermined personal computer as a local server. Therefore, a LAN may be connected instead of the PCs 40 and 50, and the Internet network 10 may be accessed from a plurality of personal computers in the LAN.

【0041】図2は、本教育支援システム100の基本
骨格を構成する手段の概略構成を示す概略構成図であ
る。なお、インターネット網10と通信インタフェース
は省略して記載している。サーバ20,30に備えられ
る各手段は、データベースサーバ30に設けられたハー
ドディスク(HD)31にアクセスすることが可能とな
っている。HD31は、各種教材情報や各種アクセス情
報を蓄積した情報記憶領域を有している。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a schematic configuration of means constituting a basic skeleton of the education support system 100. The Internet network 10 and the communication interface are omitted. Each means provided in the servers 20 and 30 can access the hard disk (HD) 31 provided in the database server 30. The HD 31 has an information storage area in which various teaching material information and various access information are accumulated.

【0042】本システム100の各種手段が行う処理の
概略は、以下の通りである。管理者用PC40,50の
管理者側教材入力手段は、教材情報を登録する操作入力
を受け付け、入力内容に対応する教材情報をWebサー
バ20に対して送出する。上述したように、教材情報は
教材を表示可能とする情報であれば様々な形式の情報を
採用可能であり、例えば、HTML(Hyper Text Marku
p Language)形式のデータと画像データとを組み合わせ
たデータとすることができる。すると、Webサーバ2
0に設けられたサーバ側教材入力手段が、同教材情報を
入手し、同教材情報をURLで表記されるアドレス情報
(以下、URL情報と記載)に対応させてデータベース
サーバ30の情報記憶領域に記憶させる。実際には、W
ebサーバは教材情報の登録要求を作成して同教材情報
とともにデータベースサーバに対して出力し、データベ
ースサーバが同登録要求と教材情報とをWebサーバか
ら入手してURL情報に対応させてHD31に記憶させ
ている。以後、同様の処理が何度も行われることになる
が、単に「情報記憶領域に記憶させる」等と記載する。
The outline of the processing performed by the various means of the system 100 is as follows. The administrator-side teaching material input means of the administrator PCs 40 and 50 accepts an operation input for registering teaching material information, and sends the teaching material information corresponding to the input content to the Web server 20. As described above, as the teaching material information, various types of information can be adopted as long as the information can display the teaching material. For example, HTML (Hyper Text Marku).
p Language) format data and image data can be combined. Then, the Web server 2
The server-side teaching material input means provided in 0 acquires the teaching material information and associates the teaching material information with address information (hereinafter referred to as URL information) represented by a URL in the information storage area of the database server 30. Remember. In fact, W
The eb server creates a request for registering the teaching material information and outputs the request together with the teaching material information to the database server. The database server obtains the registration request and the teaching material information from the Web server and stores them in the HD 31 in association with the URL information. I am letting you. After that, similar processing will be repeated many times, but it is simply described as "store in information storage area".

【0043】管理者用PCの管理者側メール作成手段
は、URLの操作入力や、サーバに実行させる処理を記
述した処理プログラムをソースプログラムとして登録す
る操作入力や、電子メールの本文の操作入力等を受け付
け、入力内容に対応するURLや処理プログラムや電子
メール本文等をWebサーバに対して送出する。する
と、Webサーバに設けられたサーバ側メール作成手段
が、これらのURLや処理プログラムや電子メール本文
等を入手し、電子メールを構成する電子メール情報を作
成する。その際、学生を識別する学生ID(受講生識別
データ)や、電子メール情報を識別するメールID(メ
ール識別データ)や、必要に応じて複数の教材情報の参
照順を表す枝番(参照順データ)を暗号化してURL情
報に含め、当該URL情報に対応する教材の閲覧を促す
旨の電子メール情報を作成する。そして、データベース
サーバ30に設けられているメール出力手段が、作成さ
れた電子メール情報を学生に対応する学生用PC60に
対して出力する。学生用PCでは、メール表示手段がサ
ーバから電子メール情報を入手して表示する。
The administrator-side mail compiling means of the administrator's PC is used for inputting a URL, inputting a processing program describing a process to be executed by the server as a source program, inputting a text of an electronic mail, etc. Is received and the URL corresponding to the input content, the processing program, the body of the electronic mail, and the like are transmitted to the Web server. Then, the server-side mail creating means provided in the Web server obtains the URL, the processing program, the text of the electronic mail, and the like, and creates the electronic mail information forming the electronic mail. At that time, a student ID (student identification data) for identifying a student, a mail ID (mail identification data) for identifying e-mail information, and a branch number (reference order) indicating a reference order of a plurality of learning material information as necessary. The data) is encrypted and included in the URL information, and e-mail information for encouraging the browsing of the teaching material corresponding to the URL information is created. Then, the mail output means provided in the database server 30 outputs the created electronic mail information to the student PC 60 corresponding to the student. In the student PC, the mail display means obtains and displays the electronic mail information from the server.

【0044】例えば図3に示す各種情報D1が管理者用
PCから入力された場合に電子メール情報がどのように
作成されるかを説明する。同情報D1には、メールID
「e002」、電子メール本文、学生ID、枝番「1」〜
「3」、各枝番のそれぞれに対応する管理者用PCから
入力された入力URL情報と処理プログラム、が含まれ
ている。なお、入力URL情報中の「chp1-1.htm」、
「chp1-2.htm」、「chp1-3.htm」は各枝番に対応する教
材情報のファイル名であり、「http://www.xxx.au.jp/e
ng2/chp1-1.htm」等は教材情報の記憶場所を表してい
る。また、処理プログラムは、教材情報を情報記憶領域
から取得可能であるとともに学生用PCからのアクセス
状況に応じた処理を実行可能なプログラムとされてい
る。さらに、電子メール情報にURL情報を一つしか含
めない時には、枝番を「0」とすることにしている。
For example, how the electronic mail information is created when various information D1 shown in FIG. 3 is input from the administrator's PC will be described. In the same information D1, the mail ID
"E002", e-mail text, student ID, branch number "1" ~
“3”, the input URL information and the processing program input from the administrator's PC corresponding to each branch number are included. In addition, "chp1-1.htm" in the input URL information,
"Chp1-2.htm" and "chp1-3.htm" are the file names of the teaching material information corresponding to each branch number, and "http://www.xxx.au.jp/e"
"ng2 / chp1-1.htm" and the like represent the storage location of the teaching material information. Further, the processing program is a program that can acquire the teaching material information from the information storage area and can execute the processing according to the access status from the student PC. Further, when only one URL information is included in the electronic mail information, the branch number is set to "0".

【0045】まず、各入力URL情報を情報記憶領域に
おける処理プログラムを記憶した記憶場所を表す情報に
変換する。本実施形態では処理プログラムをASP(Ac
tiveServer Pages )形式で記述しており、暗号化前の
学生ID「0001」に対するURL情報D2中の「chp1-
1.asp」、「chp1-2.asp」、「chp1-3.asp」は各枝番に
対応する処理プログラムのファイル名とされる。ここ
で、変換前のURL情報に対応した教材情報は、変換後
のURL情報に対応した情報でもある。図4は、本実施
形態で使用するASPファイルの構造を模式的に示して
いる。図に示すように、ASPファイルは概略A,B,
Cの3領域に区分される。領域Aでは、URL情報に含
まれる暗号化された学生IDやメールIDや枝番を復号
化(解読)し、情報記憶領域に記憶されているホームペ
ージデータとリンク可能とする。その際、ホームページ
を開く時にはJava(R)script「onload」を
利用して処理を行うことが可能であり、別のホームペー
ジを開く時やホームページを閉じる時にJava(R)
script「unload」を利用して処理を行うことも可
能である。領域Aに続く領域Bでは、実際のコンテンツ
である教材情報を表示させる処理を行う領域であるが、
別のホームページを参照する場合には何も記述しないこ
とになる。領域Bに続く領域Cでは、学生用PCからの
アクセス状況を情報記憶領域に記憶させる記述があり、
別のホームページを参照する場合はこの部分でジャンプ
する処理を行うようになっている。
First, each input URL information is converted into information representing the storage location where the processing program is stored in the information storage area. In this embodiment, the processing program is ASP (Ac
tiveServer Pages) format, and "chp1-" in the URL information D2 for the student ID "0001" before encryption.
1.asp ”,“ chp1-2.asp ”, and“ chp1-3.asp ”are the file names of the processing programs corresponding to each branch number. Here, the teaching material information corresponding to the URL information before conversion is also information corresponding to the URL information after conversion. FIG. 4 schematically shows the structure of the ASP file used in this embodiment. As shown in the figure, the ASP file is roughly A, B,
It is divided into three areas C. In the area A, the encrypted student ID, mail ID, and branch number included in the URL information are decrypted (decoded) so that they can be linked to the homepage data stored in the information storage area. In that case, it is possible to perform processing by using Java (R) script "onload" when opening a home page, and Java (R) when opening another home page or closing a home page.
It is also possible to perform processing by using the script “unload”. A region B following the region A is a region where processing for displaying teaching material information which is an actual content is performed.
When referring to another homepage, nothing is written. In the area C following the area B, there is a description for storing the access status from the student PC in the information storage area,
When referring to another homepage, the process of jumping is performed in this part.

【0046】次に、各URL情報に学生IDとメールI
Dと枝番を含める処理を行う。具体的には、URL情報
の最後(「?」 で始まるsearch部分)に学生を特定する
文字列と電子メールを特定する文字列と枝番を特定する
文字列とを付加する。すなわち、暗号化前のURL情報
D2中の「u=」以降の情報「0001」が学生IDであり、
「m=」以降の情報「e002」はメールIDであり、「-」
以降の情報「1」、「2」、「3」が枝番である。その
後、本実施形態では、学生IDやメールIDや枝番を有
するURL情報D2を所定の規則に従って暗号化し、電
子メール本文等と併せて電子メール情報D3またはD4
とする。すなわち、各URL情報中の「u=」以降の学生
IDが暗号化されるとともに、「m=」以降のメールID
および枝番が暗号化されている。本実施形態では、電子
メール情報D3のように、全ての枝番に対応するURL
情報中の暗号化された情報が同じとされているものとし
て説明する。むろん、電子メール情報D4のように、各
枝番のそれぞれに対応するURL情報中の暗号化された
情報が全て異なるようにすることも可能である。
Next, the student ID and mail I are included in each URL information.
A process including D and a branch number is performed. Specifically, a character string that specifies a student, a character string that specifies an e-mail, and a character string that specifies a branch number are added to the end of URL information (search part beginning with "?"). That is, the information “0001” after “u =” in the URL information D2 before encryption is the student ID,
The information "e002" after "m =" is the mail ID, and "-"
Subsequent information “1”, “2”, and “3” are branch numbers. Then, in the present embodiment, the URL information D2 having the student ID, the mail ID, and the branch number is encrypted according to a predetermined rule, and the email information D3 or D4 is combined with the email text and the like.
And That is, the student ID after “u =” in each URL information is encrypted, and the mail ID after “m =” is encrypted.
And the branch number is encrypted. In this embodiment, URLs corresponding to all branch numbers like the email information D3
The description will be made assuming that the encrypted information in the information is the same. Of course, like the electronic mail information D4, all the encrypted information in the URL information corresponding to each branch number may be different.

【0047】学生用PCにて電子メール情報が表示され
ているとき、閲覧要求送出手段は、電子メール中に表記
されたURLの表示領域へのクリック操作の入力を受け
付ける。すると、電子メール情報に含まれるURL情報
に対応する教材を閲覧する操作入力を受け付けたことに
なり、暗号化された学生IDやメールIDや枝番が付加
されたURL情報を含む閲覧要求を作成して、Webサ
ーバに対して送出する。Webサーバでは、教材出力手
段が、学生用PCから暗号化された学生IDやメールI
Dや枝番を有するURL情報を含む閲覧要求を入手し、
同URL情報に対応した教材情報を情報記憶領域から取
得して、同閲覧要求を入手した学生用PCに対して出力
する。学生用PCでは、教材表示手段が、電子メール中
に表記されたURLに存在する教材情報をWebサーバ
から入手して教材を表示する。
When the electronic mail information is displayed on the student's PC, the browsing request sending means accepts the input of the click operation to the display area of the URL described in the electronic mail. Then, the operation input for browsing the teaching material corresponding to the URL information included in the e-mail information is accepted, and the browsing request including the encrypted student ID, mail ID, and URL information to which the branch number is added is created. And sends it to the Web server. In the Web server, the teaching material output means is a student ID or mail I encrypted from the student PC.
Obtain a browse request containing URL information with D or branch number,
The learning material information corresponding to the URL information is acquired from the information storage area and is output to the student PC that has obtained the browsing request. In the student PC, the teaching material display means obtains the teaching material information existing at the URL described in the e-mail from the Web server and displays the teaching material.

【0048】このとき、Webサーバでは、ASPファ
イルとされた処理プログラムがWebサーバを教材出力
手段として機能させており、学生用PCから入手された
閲覧要求に含まれる暗号化された学生IDやメールID
や枝番を復号化し、復号化した学生IDやメールIDや
枝番と、学生用PCからの教材情報へのアクセス状況と
を対応させてデータベースサーバ30の情報記憶領域に
蓄積する。また、同処理プログラムはWebサーバを支
援情報作成手段としても機能させており、情報記憶領域
に蓄積させた情報に基づいて、複数の学生(受講生)別
に同学生の教育を支援する教育支援情報を作成して外部
に出力する。すると、管理者用PCの支援情報入手手段
が教育支援情報を入手して表示等する。
At this time, in the Web server, the processing program in the form of an ASP file causes the Web server to function as the teaching material output means, and the encrypted student ID and mail included in the browsing request obtained from the student PC. ID
And the branch number are decrypted, and the decrypted student ID, mail ID, and branch number are associated with the access status of the teaching material information from the student PC and stored in the information storage area of the database server 30. Further, the processing program also causes the Web server to function as a support information creating means, and based on the information accumulated in the information storage area, educational support information for supporting the education of the same student (student). Is created and output to the outside. Then, the support information acquisition means of the administrator PC acquires and displays the education support information.

【0049】例えば図5に示すURL情報D5が閲覧要
求に含まれてWebサーバに入力された場合にどのよう
な情報が情報記憶領域に蓄積され、どのような教育支援
情報が作成されるかを説明する。同URL情報D5は、
学生用PCに対して出力した電子メール情報D3に含ま
れるURL情報のいずれかである。まず、暗号化された
メールIDや枝番や学生IDを復号化する。ここで、A
SPファイルのファイル名は「chp1-1.asp」であること
から、URL情報D5は枝番「1」に対応する情報であ
ると判断する。そして、「u=」以降の情報「456829274
3」と「m=」以降の情報「3784791220」を所定の規則に
従って復号化し、学生ID「0001」とメールIDおよび
枝番「e002-1」を取得する。すると、図3で示した暗号
化前のURL情報D2と同じである復号化されたURL
情報D6を得ることができる。
For example, what kind of information is stored in the information storage area and what kind of educational support information is created when the URL information D5 shown in FIG. explain. The URL information D5 is
It is one of the URL information included in the electronic mail information D3 output to the student PC. First, the encrypted mail ID, branch number, and student ID are decrypted. Where A
Since the file name of the SP file is “chp1-1.asp”, it is determined that the URL information D5 is information corresponding to the branch number “1”. Then, the information after "u =""456829274"
The information “3784791220” after “3” and “m =” is decrypted according to a predetermined rule to obtain the student ID “0001”, the mail ID, and the branch number “e002-1”. Then, the decrypted URL that is the same as the unencrypted URL information D2 shown in FIG.
Information D6 can be obtained.

【0050】その後、「http://www.xxx.au.jp/eng2/ch
p1-1.asp」を記憶場所とするASPファイルを読み出
し、同ファイルとされた処理プログラムに従って、閲覧
要求を入手した学生用PCに対して「http://www.xxx.a
u.jp/eng2/chp1-1.htm」を記憶場所とする教材情報を出
力するとともに、学生IDやメールIDや枝番と学生用
PCからの教材情報へのアクセス状況とを対応させて情
報記憶領域に記憶させる。記憶させる内容は、図5に示
すように、メールIDおよび枝番、学生ID、電子メー
ル送付日時、ホームページを開いた日時、ホームページ
を閉じた日時、等であり、Webサーバはこれらの情報
を対応させて学生送付確認テーブルに格納して情報記憶
領域に記憶させる。そして、学生送付確認テーブルを参
照して、受講生別の教育支援情報D7を作成する。教育
支援情報D7は、ホームページを開いた日時、ホームペ
ージを閉じた日時、ホームページの閲覧時間、同閲覧時
間と学生全体の平均時間との比較結果、等である。この
ように、学生IDにより学生を識別することができるた
め、教育支援情報は、複数の学生別に同学生の教育を支
援する情報とされる。すなわち、教務調査を行う際、ダ
イレクトメールを電子メールにて送信して単にどれくら
いの割合で参照したかを導き出すのではなく、いつ誰が
何時何分何秒から何時何分何秒まで参照したかを記録す
ることにより、確実に各学生が何時間何分何秒見たか
等、今まで以上に有用な情報を入手することができる。
従って、管理者は、管理者用PCにて学生別とされた教
育支援情報を入手することができ、教育支援情報を参考
にして学生別に適切な教材に対応するURL情報や処理
プログラムや電子メール本文等を入力したり、新たな教
材情報を入力したりすることにより、学生別に適切な教
材を提供することが可能となる。また、ホームページの
閲覧状況を統計的に処理することにより、今までに全く
ない生体反応情報を入手することが可能となる。
After that, "http://www.xxx.au.jp/eng2/ch
Read the ASP file that has "p1-1.asp" as the storage location, and follow the processing program that is the same file to the student PC that received the browsing request to "http: //www.xxx.a."
u.jp/eng2/chp1-1.htm ”is output as the storage location, and information is also provided by associating the student ID, email ID, branch number, and access status of the teaching material information from the student PC. Store in the storage area. As shown in FIG. 5, the contents to be stored are mail ID and branch number, student ID, date and time when electronic mail is sent, date and time when home page is opened, date and time when home page is closed, etc. Then, it is stored in the student sending confirmation table and stored in the information storage area. Then, referring to the student sending confirmation table, the educational support information D7 for each student is created. The education support information D7 is the date and time when the homepage was opened, the date and time when the homepage was closed, the browsing time of the homepage, the comparison result of the browsing time and the average time of all students, and the like. As described above, since the student can be identified by the student ID, the education support information is information for supporting the education of the same student for each of a plurality of students. In other words, when conducting a curriculum survey, rather than sending out a direct mail by e-mail and deriving just how much it referred to, when and who referenced from what hour what minute what second to what hour minutes By recording, it is possible to obtain more useful information than ever before, such as how many hours, minutes and seconds each student saw.
Therefore, the administrator can obtain the educational support information for each student on the administrator's PC, and refer to the educational support information for the URL information corresponding to the appropriate teaching material for each student, the processing program, and the e-mail. It becomes possible to provide appropriate teaching materials for each student by inputting the text or the like or inputting new teaching material information. In addition, by statistically processing the browsing status of the homepage, it becomes possible to obtain biological reaction information that has never existed before.

【0051】(2)サーバの構成:図6はWebサーバ
20のハードウェアの概略構成を示す概略ブロック図で
あり、図7はデータベースサーバ30のハードウェアの
概略構成を示す概略ブロック図である。なお、サーバ2
0,30には様々なコンピュータを適用可能であり、汎
用のデスクトップ型のパーソナルコンピュータを採用し
てもよい。両図において、バス20a,30aに、ハー
ドディスクドライブ(HDDRV)21a,31a、C
PU22,32、ROM23,33、RAM24,3
4、通信インタフェース(通信I/F)25,26,3
5,36、タイマ回路22a,32a、等が接続されて
いる。また、ハードディスクドライブ21a,31aに
は、HD21,31が接続されている。通信I/F2
5,35は、上記LANに接続されており、相手方のサ
ーバにアクセスしたり端末であるPC40との間で各種
情報の入出力を行うことが可能である。また、通信I/
F26,36は、インターネット網10に接続されてお
り、TCP/IPによってインターネット網10にアク
セスして双方向通信を行うことが可能である。そして、
ROM23,33やHD21,31に記憶された所定の
プログラムに従ってCPU22,32がサーバ20,3
0全体を集中的に制御する構成となっている。
(2) Server Configuration: FIG. 6 is a schematic block diagram showing a schematic configuration of hardware of the Web server 20, and FIG. 7 is a schematic block diagram showing a schematic configuration of hardware of the database server 30. The server 2
Various computers can be applied to 0 and 30, and a general-purpose desktop personal computer may be adopted. In both figures, the hard disk drives (HDDRV) 21a, 31a, C are attached to the buses 20a, 30a.
PU22, 32, ROM23, 33, RAM24, 3
4, communication interface (communication I / F) 25, 26, 3
5, 36, timer circuits 22a, 32a, etc. are connected. HDs 21 and 31 are connected to the hard disk drives 21a and 31a. Communication I / F2
Reference numerals 5 and 35 are connected to the LAN and are capable of accessing the server of the other party and inputting / outputting various information with the PC 40 which is a terminal. Also, communication I /
The Fs 26 and 36 are connected to the Internet network 10 and can access the Internet network 10 by TCP / IP to perform bidirectional communication. And
In accordance with a predetermined program stored in the ROM 23, 33 or the HD 21, 31, the CPU 22, 32 causes the server 20, 3 to operate.
It is configured to centrally control the entire 0.

【0052】Webサーバ20のHD21には、通信I
/F26を介して受信する所定の命令に基づいてHD2
1にアクセスするためのインタフェースプログラム21
b1を有するWebサーバ用教育支援プログラム21b
や、教材情報や教育支援情報等の情報をPC40〜60
に設けられた所定のブラウザにて視認可能にする図示し
ないASPファイル等が記憶されている。教育支援プロ
グラム21bは、各種要求に対応するURLから起動さ
れて動作するようになっており、実行時にRAM24に
読み出され、PC40〜60にインストールされたブラ
ウザからの要求に応じた処理をWebサーバ20内で実
行する。本実施形態の教育支援プログラム21bは、A
SP(Active Server Pages )に対応可能となっている
が、ASP以外に対応した様々なプログラムを採用可能
である。
In the HD 21 of the Web server 20, the communication I
HD2 based on a predetermined command received via / F26
Interface program 21 for accessing 1
Web server education support program 21b having b1
Also, information such as teaching material information and educational support information is sent to the PC 40-60.
An ASP file or the like (not shown) that can be visually recognized by a predetermined browser provided in is stored. The education support program 21b is activated by a URL corresponding to various requests and operates. The education support program 21b is loaded into the RAM 24 at the time of execution and performs a process in response to a request from a browser installed in the PC 40 to 60 as a Web server. Run within 20. The education support program 21b of this embodiment is A
It is compatible with SP (Active Server Pages), but various programs other than ASP can be adopted.

【0053】データベースサーバ30のHD31には、
インタフェースプログラム31b1を有するデータベー
スサーバ用教育支援プログラム31b等が記憶されてい
るとともに、情報記憶領域が設けられている。同情報記
憶領域には、各種教材情報や各種テーブルや各種ASP
ファイルがファイル形式で格納されている。むろん、情
報記憶領域に情報を記憶させる際には、ファイル形式以
外の形式で記憶させるようにしてもよい。また、Web
サーバのHD21に情報記憶領域を設け、各種の教材情
報やテーブルやASPファイルの一部または全部をWe
bサーバ側で記憶するようにしてもよい。
In the HD 31 of the database server 30,
The database server educational support program 31b having the interface program 31b1 and the like are stored, and an information storage area is provided. In the same information storage area, various teaching material information, various tables, and various ASPs
The file is stored in file format. Of course, when the information is stored in the information storage area, it may be stored in a format other than the file format. Also, the Web
An information storage area is provided in the HD 21 of the server, and some or all of various teaching material information, tables, and ASP files are We
It may be stored on the server side.

【0054】教育支援プログラム31bは、実行時にR
AM34に読み出され、Webサーバ20からの要求を
入手し、データベースサーバ30内で入手した要求に応
じた処理を実行する。例えば、Webサーバ20からH
D31に記憶されている情報を出力させる要求が入力さ
れると、教育支援プログラム31bは、HD31から対
応する情報を読み出してWebサーバ20に出力する。
また、HD31に記憶されている情報を更新させる要求
が入力されると、教育支援プログラム31bは、HD3
1に記憶されている情報の更新作業を行う。そして、両
サーバ20,30の教育支援プログラム21b,31b
の処理がサーバ20,30内の上記各種手段を構成する
ことになる。
When the education support program 31b is executed, R
The request is read from the AM 34, the request from the Web server 20 is acquired, and the process according to the request acquired in the database server 30 is executed. For example, from Web server 20 to H
When a request to output the information stored in D31 is input, the education support program 31b reads the corresponding information from the HD 31 and outputs it to the Web server 20.
When a request to update the information stored in the HD 31 is input, the education support program 31b causes the HD 3
The information stored in 1 is updated. Then, the education support programs 21b and 31b of both the servers 20 and 30.
The above process constitutes the above-mentioned various means in the servers 20 and 30.

【0055】(3)管理者用PCと学生用PCの構成:
図8は、管理者用PC40の概略構成を示す概略ブロッ
ク図である。なお、サーバ20,30にLANを介して
接続される管理者用PC50や、学生用PC60も管理
者用PC40と同様な構成とすることができるため、管
理者用PC40を例にとって説明することにする。ここ
で、管理者用PC50は上記LANに接続するための通
信I/Fを備えていればよい。また、持ち運んで使用可
能なノート型のPCでは、ディスプレイとして液晶ディ
スプレイを備えていればよい。図において、バス40a
に、CPU41、HDドライブ42a、ROM43a、
RAM43b、通信I/F44、等が接続されている。
また、CRTI/Fを介してディスプレイ45や、音声
出力I/Fを介して音声出力器46や、入力I/Fを介
してマウス47やキーボード48も接続されている。通
信I/F44は、CPU41の制御に基づいてTCP/
IPによりインターネット網10にアクセスし、双方向
通信を行うことができる。HD42には、OSプログラ
ム42b、ブラウザ42cや電子メールプログラム42
dやその他のアプリケーションプログラム(APL)、
HTMLファイル42e、画像ファイル42f等が記憶
されている。OSプログラム42b、ブラウザ42c、
電子メールプログラム42d、APLは適宜RAM43
bに読み出され、CPU41の制御によって実行され
る。また、OSプログラム42bの制御に基づき、ディ
スプレイ45、音声出力器46、マウス47、キーボー
ド48が駆動される。
(3) Configuration of administrator PC and student PC:
FIG. 8 is a schematic block diagram showing a schematic configuration of the administrator PC 40. Since the administrator PC 50 and the student PC 60 connected to the servers 20 and 30 via the LAN can have the same configuration as the administrator PC 40, the administrator PC 40 will be described as an example. To do. Here, the administrator PC 50 may have a communication I / F for connecting to the LAN. In addition, a notebook PC that can be carried around can be provided with a liquid crystal display as a display. In the figure, a bus 40a
CPU 41, HD drive 42a, ROM 43a,
The RAM 43b, the communication I / F 44, etc. are connected.
Further, a display 45 is connected via the CRTI / F, a voice output device 46 is connected via the voice output I / F, and a mouse 47 and a keyboard 48 are connected via the input I / F. The communication I / F 44 uses TCP / TCP based on the control of the CPU 41.
It is possible to access the Internet network 10 by IP and perform bidirectional communication. The HD 42 includes an OS program 42b, a browser 42c and an email program 42.
d and other application programs (APL),
The HTML file 42e, the image file 42f, etc. are stored. OS program 42b, browser 42c,
RAM 43 for e-mail program 42d and APL as appropriate
It is read by b and executed by the control of the CPU 41. Further, the display 45, the voice output device 46, the mouse 47, and the keyboard 48 are driven under the control of the OS program 42b.

【0056】ブラウザ42cや電子メールプログラム4
2dがRAM43bに読み出されると、通信I/F44
を介してWebサーバ20からHTMLファイルや画像
ファイルをダウンロードし、ディスプレイ45に所定の
ページを表示することが可能となる。また、電子メール
情報作成用の入力情報等を通信I/F44を介してWe
bサーバ20に送出することも可能である。その際、マ
ウス47やキーボード48から文字や数字の操作入力を
受け付け、入力された各種情報を通信I/F44を介し
てWebサーバ20に送出する。例えば、ディスプレイ
に表示されたURLの領域をマウスにてクリック操作す
るとサーバとデータの送受信を行って同URLに存在す
るホームページデータを入手して表示する。電子メール
プログラム42dは電子メール中に記載されたURLの
表示領域がクリック操作されたことを検出すると同UR
Lに存在する教材のホームページデータを入手して表示
する機能をコンピュータに実現させる。
Browser 42c and electronic mail program 4
When 2d is read to the RAM 43b, the communication I / F 44
It is possible to download an HTML file or an image file from the Web server 20 via the and to display a predetermined page on the display 45. In addition, input information for creating e-mail information and the like are sent via the communication I / F 44 to We.
It is also possible to send it to the b server 20. At that time, operation inputs of characters and numbers are received from the mouse 47 and the keyboard 48, and various input information is sent to the Web server 20 via the communication I / F 44. For example, when the URL area displayed on the display is clicked with the mouse, data is transmitted / received to / from the server to obtain and display the homepage data existing at the URL. When the e-mail program 42d detects that the display area of the URL described in the e-mail has been clicked, the same UR
The computer is made to realize the function of obtaining and displaying the homepage data of the teaching material existing in L.

【0057】管理者や学生が本システム100を使用す
る際、PC40〜60は、まず、Webサーバ20にア
クセスして図示しないログイン画面のHTMLデータや
画像データを入手し、その内容をディスプレイ45に表
示する。このログイン画面では、管理者や学生にパスワ
ードを入力させるようになっている。入力されたパスワ
ードがデータベースサーバ30の情報記憶領域に記憶さ
れたパスワードと一致したときのみ、Webサーバ20
からメニュー画面用のHTMLデータや画像データを入
手し、その内容をディスプレイ45に表示する。
When an administrator or a student uses the system 100, the PCs 40 to 60 first access the Web server 20 to obtain HTML data or image data of a login screen (not shown), and display the contents on the display 45. indicate. This login screen allows the administrator and students to enter the password. Only when the entered password matches the password stored in the information storage area of the database server 30, the Web server 20
The HTML data and the image data for the menu screen are obtained from and the contents are displayed on the display 45.

【0058】(4)情報記憶領域に記憶される各種テー
ブルの構造:以下、データベースサーバ30の情報記憶
領域にファイルとして記憶される各種テーブルの構造に
ついて説明する。図9〜図14は、データベースサーバ
のHD31に設けられた情報記憶領域にファイルとして
記憶されるテーブルT1〜T9の構造を示す模式図であ
る。管理者テーブルT1は、教育支援システム100の
管理者に関する情報を格納している。管理者にはそれぞ
れ管理者を識別する管理者識別データである管理者ID
が付与されており、同テーブルT1には、管理者名、ロ
グイン時に本システムの管理者であることを確認するた
めに用いられるパスワード、管理者の所属名、管理者の
メールアドレスが、管理者ID別に区分されて格納され
るようになっている。学生情報テーブルT2は、管理者
から教材を提供される学生の情報を格納している。学生
にはそれぞれ学生を識別する受講生識別データである学
生IDが付与されており、同テーブルT2には、学生
名、学生の所属するグループ名、学生のメールアドレ
ス、ログイン時に本システムを使用する学生であること
を確認するために用いられるパスワード、興味、目的、
趣味、備考、管理者IDが、学生ID別に区分されて格
納されるようになっている。
(4) Structure of various tables stored in the information storage area: The structure of various tables stored as files in the information storage area of the database server 30 will be described below. 9 to 14 are schematic diagrams showing the structures of the tables T1 to T9 stored as files in the information storage area provided in the HD 31 of the database server. The manager table T1 stores information about managers of the education support system 100. The administrator ID, which is the administrator identification data for identifying each administrator
In the same table T1, the administrator name, the password used to confirm that the user is the administrator of this system when logging in, the administrator's belonging name, and the administrator's email address are The data is divided according to ID and stored. The student information table T2 stores information about students who are provided with teaching materials by the administrator. A student ID, which is student identification data for identifying each student, is given to each student. In the table T2, the student name, the group name to which the student belongs, the student's e-mail address, and this system when logging in are used. Passwords, interests, and purposes used to identify you as a student
Hobbies, remarks, and administrator IDs are stored separately for each student ID.

【0059】電子メール分類テーブルT3は、複数の学
生を分類する複数のグループに関する情報を格納してい
る。グループにはそれぞれグループを識別するグループ
識別データであるグループIDが付与されており、同テ
ーブルT3には、グループ名、送信者名、メールアドレ
ス、備考が、グループID別に区分されて格納されるよ
うになっている。学生分類テーブルT4は、グループに
属する学生の情報を格納している。同テーブルT4に
は、グループに属する全ての学生に対応する学生IDが
グループID別に区分されて格納されるようになってい
る。電子教材情報格納テーブルT5は、教材情報の格納
場所等に関する情報を格納している。同テーブルT5に
は、教材情報を格納するフォルダ名、教材情報を記憶さ
せた日である登録日、教材情報のタイトル、教材情報に
対応するURL情報が、管理者ID別に区分されて格納
されるようになっている。
The electronic mail classification table T3 stores information about a plurality of groups for classifying a plurality of students. A group ID, which is group identification data for identifying each group, is given to each group, and the table T3 stores the group name, sender name, mail address, and remarks classified by group ID. It has become. The student classification table T4 stores information on students belonging to a group. In the table T4, student IDs corresponding to all the students belonging to the group are divided and stored according to the group ID. The electronic teaching material information storage table T5 stores information on the storage location of the teaching material information and the like. In the same table T5, a folder name for storing teaching material information, a registration date when the teaching material information is stored, a title of the teaching material information, and URL information corresponding to the teaching material information are stored separately for each administrator ID. It is like this.

【0060】電子メール送付テーブルT6と電子メール
URLテーブルT7とは、学生に対して送付する電子メ
ールを構成する電子メール情報に関する情報を格納して
いる。電子メール情報にはそれぞれ電子メール情報を識
別するメール識別データであるメールIDが付与されて
おり、電子メール送付テーブルT6には、電子メールの
送信日、電子メールのタイトル、電子メールの本文、電
子メールを送付するグループに対応するグループID、
パスワード、備考が、メールID別に区分されて格納さ
れるようになっている。また、電子メールURLテーブ
ルT7には、教材情報に対応する変換後のURL情報、
展開URL情報、URL情報に対応する説明文である文
章、処理プログラムが、メールID+枝番別に区分され
て格納されるようになっている。ここで、メールID+
枝番は、メールIDと枝番とを「-」 で繋いだデータで
ある。展開URL情報は、本システム100の外部の情
報記憶領域に記憶されて学生に対する教材を表示可能と
する第二の教材情報の記憶場所を表すURL情報であ
り、同第二の教材情報を参照させる電子メール情報を作
成する際に格納されるようになっている。
The electronic mail delivery table T6 and the electronic mail URL table T7 store information relating to electronic mail information that constitutes electronic mail to be sent to students. A mail ID, which is mail identification data for identifying the electronic mail information, is given to each piece of electronic mail information. Group ID corresponding to the group that sends the email,
The password and remarks are stored separately for each mail ID. In addition, in the email URL table T7, the converted URL information corresponding to the teaching material information,
The expanded URL information, the sentence that is the explanatory text corresponding to the URL information, and the processing program are stored separately by mail ID + branch number. Here, mail ID +
The branch number is data in which the mail ID and the branch number are connected by "-". The expanded URL information is URL information indicating the storage location of the second teaching material information that is stored in the information storage area outside the system 100 and is capable of displaying the teaching material for the student, and refers to the second teaching material information. It is stored when the e-mail information is created.

【0061】配信スケジュールテーブルT8は、電子メ
ールを配信する日時等の情報を格納している。同テーブ
ルT8は、電子メールの配信日時、同電子メールを配信
する管理者に対応する管理者IDが、メールID別に区
分されて格納されるようになっている。学生送付確認テ
ーブルT9は、学生が教材のホームページを閲覧した状
況、すなわち、学生用PC60からの教材情報へのアク
セス状況に関する情報を格納している。同テーブルT9
は、参照される教材情報に対応する変換後のURL情
報、同教材情報を参照する学生に対応する学生ID、そ
の学生の学生名、同URL情報を含む電子メール情報を
出力した日時である送付日時、同学生がホームページを
開いた日時、同ホームページを閉じた日時、その他情報
が、メールID+枝番別に区分されて格納されるように
なっている。なお、図示の都合上、時刻が示されていな
いが、各日時には年月日と併せて時分秒の情報も格納さ
れるようになっている。そして、学生送付確認テーブル
T9に格納された情報に基づいて、複数の学生別に同学
生の教育を支援する教育支援情報が作成されるようにな
っている。
The delivery schedule table T8 stores information such as the date and time when an electronic mail is delivered. In the table T8, the delivery date and time of the electronic mail and the administrator ID corresponding to the administrator who delivers the electronic mail are stored separately for each mail ID. The student sending confirmation table T9 stores information about the situation where the student browses the teaching material homepage, that is, the access situation to the teaching material information from the student PC 60. Same table T9
Is the converted URL information corresponding to the referenced teaching material information, the student ID corresponding to the student who refers to the teaching material information, the student name of the student, and the date and time when the e-mail information including the URL information is output. The date and time, the date and time when the student opened the home page, the date and time when the home page was closed, and other information are stored separately by mail ID + branch number. For convenience of illustration, the time is not shown, but each date and time stores the information of hour, minute and second together with the date. Then, based on the information stored in the student delivery confirmation table T9, educational support information for supporting the education of the same student is created for each of a plurality of students.

【0062】(5)教育支援システムの動作の概略:本
教育支援システム100は、上述した各種テーブルを利
用して、電子メール情報を作成して学生用PC60のデ
ィスプレイから出力したり、教育支援情報を作成してP
C40,50のディスプレイから出力したりする処理を
行う。以下、本システム100の動作の概略について説
明する。図15は、Webサーバ20にて実行される処
理の概略を示すフローチャートであり、図16は各要求
に対応する処理を示す図である。Webサーバ20は、
PC40〜60からのアクセスを常時受け付けている
(ステップS100。以下、「ステップ」の記載を省
略)。PC40〜60からのアクセスを受け付けると、
このアクセスが図16に示す要求かどうかを判断し(S
110)、これらの要求であればS120で要求に対応
する処理を行い、S100に戻る。図16に示す要求で
なければ、S100に戻り、再びPC40〜60からの
アクセスを受け付ける。
(5) Outline of the operation of the education support system: The education support system 100 uses the various tables described above to create electronic mail information and output it from the display of the student PC 60, or the education support information. Create P
The process of outputting from the display of C40, 50 is performed. The outline of the operation of the system 100 will be described below. FIG. 15 is a flowchart showing the outline of the processing executed by the Web server 20, and FIG. 16 is a diagram showing the processing corresponding to each request. The web server 20
Access from the PCs 40 to 60 is always accepted (step S100. Hereinafter, description of "step" is omitted). When the access from PC40-60 is accepted,
It is determined whether this access is the request shown in FIG. 16 (S
110), if they are these requests, the process corresponding to the request is performed in S120, and the process returns to S100. If it is not the request shown in FIG. 16, the process returns to S100 and the access from the PCs 40 to 60 is accepted again.

【0063】S120では、図16に示すように、要求
が管理者用PC40,50からであるか、学生用PC6
0からであるかに応じて、各種処理を行う。管理者用P
C40,50から、学生登録要求、教材登録要求、メー
ル登録要求、教育支援情報入手要求が入力された場合、
それぞれ後述する学生登録処理、教材入力処理、メール
登録処理、支援情報作成処理を行う。学生用PC60か
ら教材出力要求が入力された場合、後述する教材出力処
理を行う。この他、図示していないが、PC40〜60
からログイン画面やメニュー画面のHTMLデータや画
像データを入手する要求が入力された場合等、対応する
HTMLデータや画像データを作成して出力する処理等
も行う。
At S120, as shown in FIG. 16, whether the request is from the administrator's PC 40, 50 or the student's PC 6
Various processes are performed depending on whether the value is 0 or higher. P for manager
When a student registration request, teaching material registration request, email registration request, or educational support information acquisition request is input from C40, 50,
A student registration process, teaching material input process, email registration process, and support information creation process, which will be described later, are performed. When a learning material output request is input from the student PC 60, a learning material output process described later is performed. In addition, although not shown, the PCs 40 to 60
When a request to obtain HTML data or image data of a login screen or a menu screen is input from, a process of creating and outputting corresponding HTML data or image data is also performed.

【0064】また、データベースサーバ30にて実行さ
れる処理の概略は、図15で示したフローチャートと同
様になる。すなわち、通信I/F35を介してWebサ
ーバ20からのアクセスを常時受け付け(S100に相
当)、Webサーバ20からのアクセスを受け付ける
と、このアクセスがWebサーバ20からの要求かどう
かを判断する(S110に相当)。そして、Webサー
バ20からの要求であれば同要求に対応する処理を行い
(S120に相当)、再びWebサーバ20からのアク
セスを受け付ける(S100に相当)。なお、データベ
ースサーバ30は、タイマ回路32aを利用して所定時
間毎(例えば、10分毎)に割込処理も行うようになっ
ている。
Further, the outline of the processing executed by the database server 30 is similar to the flowchart shown in FIG. That is, the access from the Web server 20 is always accepted via the communication I / F 35 (corresponding to S100), and when the access from the Web server 20 is accepted, it is determined whether or not this access is a request from the Web server 20 (S110). Equivalent to). Then, if the request is from the Web server 20, a process corresponding to the request is performed (corresponding to S120), and the access from the Web server 20 is accepted again (corresponding to S100). The database server 30 also uses the timer circuit 32a to perform an interrupt process at every predetermined time (for example, every 10 minutes).

【0065】一方、PC40,60では、概略、図17
に示すフローチャートに従って処理が行われる。なお、
PC40,60の処理は後述するS240以外にはほと
んど同じであるので、まとめて説明する。図において、
まず、通信I/Fを介してWebサーバ20に対しネッ
トワークの接続を開始し(S200)、回線接続が成功
したかどうかを判断する(S210)。回線接続が成功
しなかったと判断したときには、ディスプレイにエラー
表示を行い、S200に戻る。回線接続が成功したと判
断したときには、ディスプレイに表示する図示しないロ
グイン画面のデータを入手するため、HTMLデータ等
の送信要求を行う(S220)。HTMLデータ等を入
手すると(S230)、図示しないメニュー画面を表示
して各種の処理を実行し(S240)、接続を終了する
(S250)。なお、管理者用PC50でも、図17で
示したフローチャートと同様になる。すなわち、通信I
/Fを介してWebサーバ20に対しLANの接続を開
始し、接続が成功したかどうかを判断する(S200〜
S210に相当)。接続が成功したと判断したときに
は、ログイン画面のHTMLデータ等の送信要求を行
い、HTMLデータ等を入手する(S220〜S230
に相当)。そして、各種の処理を実行し、接続を終了す
る(S240〜S250に相当)。
On the other hand, in the PCs 40 and 60, the outline of FIG.
The process is performed according to the flowchart shown in FIG. In addition,
The processes of the PCs 40 and 60 are almost the same except for S240 which will be described later, and therefore will be described collectively. In the figure,
First, the network connection to the Web server 20 is started via the communication I / F (S200), and it is determined whether the line connection is successful (S210). If it is determined that the line connection is not successful, an error message is displayed on the display, and the process returns to S200. When it is determined that the line connection is successful, a transmission request of HTML data or the like is made in order to obtain the data of the login screen (not shown) displayed on the display (S220). When HTML data and the like are obtained (S230), a menu screen (not shown) is displayed, various processes are executed (S240), and the connection is terminated (S250). Note that the same applies to the administrator PC 50 as in the flowchart shown in FIG. That is, communication I
A LAN connection is started to the Web server 20 via / F and it is determined whether the connection is successful (S200-).
Equivalent to S210). When it is determined that the connection is successful, a transmission request for the HTML data or the like on the login screen is made to obtain the HTML data or the like (S220 to S230).
Equivalent to). Then, various processes are executed and the connection is terminated (corresponding to S240 to S250).

【0066】(6)管理者・学生登録時のシステムの動
作:以下、本教育支援システム100の動作を、適宜表
示画面例を示しながら順次説明していく。学生に教材を
提供するにあたり、本システム100の提供者が、デー
タベースサーバ30にネットワーク接続されたPCを利
用して、管理者に関する情報を登録するようになってい
る。このときに行われる処理の概略は、以下の通りであ
る。PCでは、システム提供者の操作入力により、図示
しないメニュー画面に設けられた管理者登録ボタンが選
択されると、管理者登録要求を作成してデータベースサ
ーバ30に送出する。データベースサーバ30では、同
要求を入手すると、管理者登録画面データを作成してP
Cに対して出力する。PCでは、同データを入手して図
示しない管理者登録画面を表示する。同画面を表示して
いる状態にて、システム提供者から、管理者ID、管理
者名、管理者に使用させるパスワード、管理者の所属
名、管理者のメールアドレスの操作入力を受け付ける。
そして、入力された内容をデータベースサーバに送出
し、処理を終了させる。データベースサーバでは、入力
された内容を取得し、管理者テーブルT1に格納して、
処理を終了させる。このようにして管理者に関する情報
を登録することができ、また、管理者テーブルT1の内
容を修正することにより管理者に関する情報を修正した
り、削除したりすることもできるようになっている。
(6) System operation at the time of administrator / student registration: The operation of the education support system 100 will be sequentially described below by appropriately displaying display screen examples. When providing teaching materials to students, the provider of the present system 100 uses a PC network-connected to the database server 30 to register information about the administrator. The outline of the processing performed at this time is as follows. In the PC, when an administrator registration button provided on a menu screen (not shown) is selected by an operation input by the system provider, an administrator registration request is created and sent to the database server 30. When the database server 30 receives the request, it creates the administrator registration screen data and P
Output to C. The PC acquires the same data and displays an administrator registration screen (not shown). While the same screen is displayed, the system provider accepts an operation input of an administrator ID, an administrator name, a password to be used by the administrator, an administrator's belonging name, and an administrator's email address.
Then, the input contents are sent to the database server and the process is terminated. The database server acquires the entered contents and stores them in the administrator table T1,
Terminate the process. In this way, the information about the administrator can be registered, and the information about the administrator can be corrected or deleted by correcting the contents of the administrator table T1.

【0067】管理者から学生に教材を提供するにあた
り、本システム100では、管理者が学生に関する情報
を登録する操作を行う。むろん、システム提供者が学生
に関する情報を登録する操作を行うことも可能である。
図18は、管理者用PC40,50が行う学生情報送出
処理とWebサーバ20が行う学生登録処理を示すフロ
ーチャートである。管理者用PC40,50は、管理者
の操作入力により、上記S240で表示される図示しな
いメニュー画面に設けられた管理者登録ボタンが選択さ
れると、学生登録要求を作成してインターネット網10
を介してWebサーバ20に送出する(S302)。W
ebサーバ20は、この学生登録要求を入手すると、対
応するURLから教育支援プログラム21bを起動する
(S322)。ここで、PC40,50は本システム1
00へのログイン時に管理者を識別する情報である管理
者IDの入力を受け付けてWebサーバに送出してお
り、データベースサーバ30の情報記憶領域に記憶され
ている学生情報テーブルT2から管理者IDに対応する
情報全てを取得して学生に関する情報の一覧を表示可能
とする学生登録画面データを作成し、学生登録要求を入
手した管理者用PCに対して出力する(S324)。実
際には、Webサーバはデータベースサーバ30に学生
情報テーブルT2を入手する要求を送出し、データベー
スサーバ30が同要求を入手してHD31から同テーブ
ルT2を読み出してWebサーバに送出し、Webサー
バが同テーブルT2を入手して必要な情報を抽出する処
理を行っている。
In providing the teaching material to the students from the administrator, the administrator performs an operation of registering information about the students in the present system 100. Of course, it is also possible for the system provider to perform an operation of registering information about students.
FIG. 18 is a flowchart showing a student information sending process performed by the administrator PCs 40 and 50 and a student registration process performed by the Web server 20. When the administrator registration button provided on the menu screen (not shown) displayed in S240 is selected by the administrator's operation input, the administrator PCs 40, 50 create a student registration request and create an Internet network 10.
It is sent to the Web server 20 via (S302). W
Upon receiving this student registration request, the eb server 20 activates the education support program 21b from the corresponding URL (S322). Here, the PCs 40 and 50 are the present system 1
When the user logs in to 00, the administrator ID, which is information for identifying the administrator, is received and sent to the Web server, and the administrator ID is changed from the student information table T2 stored in the information storage area of the database server 30. Student registration screen data for obtaining a list of information about students by obtaining all corresponding information is output, and the student registration request is output to the administrator's PC that has obtained the request (S324). Actually, the Web server sends a request for obtaining the student information table T2 to the database server 30, the database server 30 obtains the request, reads the table T2 from the HD 31, and sends it to the Web server. A process of obtaining the table T2 and extracting necessary information is performed.

【0068】管理者用PCは、上記学生に関する情報の
一覧のデータを入手し、ディスプレイに学生登録画面を
表示する(S304)。その表示画面例を図19に示し
ている。図は、○○大学の管理者に対応する学生の情報
の一覧表示画面であり、学生ID、学生名、グループ
名、メールアドレス、パスワード、興味、目的、趣味、
備考が一覧表81aとして表示されている。新規ボタン
81bがマウスにてクリック操作されると、図示しない
学生新規登録画面を表示して、学生ID、学生名、グル
ープ名、メールアドレス、パスワード、興味、目的、趣
味、備考の操作入力を受け付ける(S306)。そし
て、入力された内容をWebサーバに対して送出する
(S308)。なお、編集ボタン81cがクリック操作
されると、図示しない学生編集画面を表示して、一覧表
81aのうち対応する学生についての各項目を修正する
操作入力を受け付けて入力内容をWebサーバに送出す
る。また、削除ボタン81dがクリック操作されると、
対応する学生に関する情報全てを削除する旨の情報を入
力内容としてWebサーバに送出する。Webサーバ
は、管理者用PCから入力された内容を取得し(S32
6)、データベースサーバ30の学生情報テーブルT2
にその内容を格納する(S328)。その後、情報記憶
領域に記憶されている電子メール分類テーブルT3と学
生分類テーブルT4とから管理者IDに対応する情報全
てを取得して学生を分類するグループの一覧を表示可能
とする分類登録画面データを作成し、学生登録要求を入
手した管理者用PCに対して出力する(S330)。
The manager's PC obtains the data of the list of information on the students and displays the student registration screen on the display (S304). An example of the display screen is shown in FIG. The figure is a list display screen of student information corresponding to the administrator of XX university. Student ID, student name, group name, email address, password, interest, purpose, hobby,
The remarks are displayed as a list 81a. When the new button 81b is clicked with the mouse, a new student registration screen (not shown) is displayed to accept operation input of student ID, student name, group name, mail address, password, interest, purpose, hobby, and remarks. (S306). Then, the input contents are sent to the Web server (S308). When the edit button 81c is clicked, a student edit screen (not shown) is displayed, an operation input for correcting each item of the corresponding student in the list 81a is accepted, and the input content is sent to the Web server. . When the delete button 81d is clicked,
Information to delete all the information about the corresponding student is sent to the Web server as input content. The Web server acquires the contents input from the administrator PC (S32
6), student information table T2 of database server 30
The contents are stored in (S328). After that, the classification registration screen data that can display a list of groups for classifying students by acquiring all the information corresponding to the administrator ID from the electronic mail classification table T3 and the student classification table T4 stored in the information storage area Is generated and the student registration request is output to the administrator PC that has obtained the request (S330).

【0069】管理者用PCは、上記グループに関する情
報の一覧のデータを入手し、図示を省略しているが学生
登録画面と同様の分類登録画面を表示する(S31
0)。同画面では、グループID、グループ名、送信者
名、メールアドレス、備考、学生IDが一覧表として表
示される。図示しないボタンがクリック操作されると分
類登録画面を表示して、グループID、グループ名、送
信者名、メールアドレス、備考、学生IDの操作入力を
受け付け(S312)、入力内容をWebサーバに送出
し(S314)、学生情報送出処理を終了させる。We
bサーバは、管理者用PCから入力された内容を取得し
(S332)、データベースサーバ30のテーブルT
3,T4にその内容を格納して(S334)、学生登録
処理を終了させる。
The administrator's PC obtains the data of the list of information on the above groups and displays a classification registration screen similar to the student registration screen, though not shown (S31).
0). On this screen, the group ID, group name, sender name, mail address, remarks, and student ID are displayed as a list. When a button (not shown) is clicked, the classification registration screen is displayed and operation input of group ID, group name, sender name, mail address, remarks, and student ID is accepted (S312), and the input contents are sent to the Web server. (S314), the student information sending process is ended. We
The server b acquires the contents input from the administrator's PC (S332), and the table T of the database server 30 is acquired.
The contents are stored in T3 and T4 (S334), and the student registration process is terminated.

【0070】(7)教材登録時のシステムの動作:図2
0は、管理者用PC40,50の管理者側教材入力処理
とWebサーバ20の教材入力処理を示すフローチャー
トである。管理者用PCは、管理者の操作入力により、
上記S240で表示される図示しないメニュー画面に設
けられた教材登録ボタンが選択されると、図示しないフ
ローにより教材登録要求を作成してWebサーバに送出
する。Webサーバは、図示しないフローによりこの教
材登録要求を入手すると、対応するURLから教育支援
プログラムを起動する。そして、情報記憶領域に記憶さ
れている電子教材情報格納テーブルT5から管理者ID
に対応する情報全てを取得して教材に関する情報の一覧
を表示可能とする教材入力画面データを作成し、教材登
録要求を入手した管理者用PCに対して出力する(S4
22)。
(7) Operation of the system when registering the teaching material: FIG.
Reference numeral 0 is a flowchart showing the administrator-side teaching material input processing of the administrator PCs 40 and 50 and the teaching material input processing of the Web server 20. The administrator's PC can be operated by the administrator
When the teaching material registration button provided on the menu screen (not shown) displayed in S240 is selected, a teaching material registration request is created and sent to the Web server by a flow (not shown). When the web server obtains this teaching material registration request by the flow not shown, it starts the education support program from the corresponding URL. Then, from the electronic teaching material information storage table T5 stored in the information storage area, the administrator ID
All the information corresponding to is acquired to create teaching material input screen data that can display a list of information about teaching materials, and output the teaching material registration request to the administrator PC that has obtained the request (S4
22).

【0071】管理者用PCは、上記教材に関する情報の
一覧データを入手し、ディスプレイに教材入力画面を表
示する(S402)。その表示画面例を図21に示して
いる。図は、○○大学の管理者に対する画面例であり、
登録日、タイトル、URL情報が一覧表82aとして表
示されている。追加ボタン82bがクリック操作される
と、図示しない教材新規登録画面を表示して、教材情報
のタイトル、データベースサーバの情報記憶領域におい
て教材情報を格納するフォルダ名の操作入力を受け付け
る(S404)。次に、例えば図22に示す設定画面を
表示し、転送元の教材情報のファイル名またはフォルダ
名の操作入力を受け付ける(S406)。図の例は、H
TMLファイルや画像ファイルのファイル名を操作入力
するための画面例を示しており、操作入力されたファイ
ル名全てに対応するファイルが情報記憶領域に記憶され
ることになる。なお、これらのファイルを管理者用PC
等で一つのフォルダ内に格納しておけば、図示しない別
の設定画面を表示させて同フォルダ名を操作入力するこ
とにより、当該フォルダ名のフォルダ内の全てのファイ
ルをFTPにより情報記憶領域に記憶させることが可能
となっている。
The administrator's PC obtains the list data of the information related to the teaching material and displays the teaching material input screen on the display (S402). An example of the display screen is shown in FIG. The figure is an example screen for the administrator of XX University.
The registration date, title, and URL information are displayed as a list 82a. When the add button 82b is clicked, a new teaching material registration screen (not shown) is displayed to accept an operation input of the title of the teaching material information and the name of the folder for storing the teaching material information in the information storage area of the database server (S404). Next, for example, the setting screen shown in FIG. 22 is displayed, and the operation input of the file name or folder name of the teaching material information of the transfer source is accepted (S406). The example in the figure is H
An example of a screen for operating and inputting file names of TML files and image files is shown, and files corresponding to all the input and operated file names are stored in the information storage area. In addition, these files are for administrator PC
If you store them in one folder by, for example, displaying another setting screen (not shown) and inputting the same folder name, all the files in the folder with the folder name will be stored in the information storage area by FTP. It is possible to memorize.

【0072】そして、S404〜S406で入力された
内容をWebサーバに対して送出する(S408)。な
お、図21の教材入力画面において、削除ボタン82c
がクリック操作されると、対応する教材に関する情報全
てを削除する旨の情報を入力内容としてWebサーバに
送出する。Webサーバでは、管理者用PCから入力さ
れた内容を取得する(S424)。その際、教材情報を
格納するフォルダ名に従って情報記憶領域にフォルダを
作成する。その後、教材を登録する場合に、管理者用P
Cは教材情報をWebサーバに対して送出し(S41
0)、管理者側教材入力処理を終了させる。Webサー
バは、管理者用PCから教材情報を取得し(S42
6)、情報記憶領域に作成されたフォルダに教材情報を
格納する(S428)。そして、S424で取得した入
力内容をデータベースサーバ30の電子教材情報格納テ
ーブルT5に格納して(S430)、教材入力処理を終
了させる。
Then, the contents input in S404 to S406 are sent to the Web server (S408). In addition, in the teaching material input screen of FIG. 21, a delete button 82c
When is clicked, information to delete all information about the corresponding teaching material is sent to the Web server as input content. The Web server acquires the contents input from the administrator PC (S424). At that time, a folder is created in the information storage area according to the folder name for storing the teaching material information. After that, when registering the teaching materials, P for the administrator
C sends the teaching material information to the Web server (S41
0), the teaching material input process on the administrator side is ended. The Web server acquires the teaching material information from the administrator PC (S42).
6), the teaching material information is stored in the folder created in the information storage area (S428). Then, the input contents acquired in S424 are stored in the electronic teaching material information storage table T5 of the database server 30 (S430), and the teaching material input processing is terminated.

【0073】例えば、管理者に「www.xxx.au.jp」 とい
う領域が情報記憶領域から付与され、教材情報を格納す
るフォルダ名として「eng2」が入力され、教材情報のフ
ァイル名として「chp1-1.htm」が入力されていると、情
報記憶領域に記憶される「chp1-1.htm」という名称とさ
れた教材情報の記憶場所は「http://www.xxx.au.jp/eng
2/chp1-1.htm」で表される。本実施形態では、フォルダ
「eng2」に所定のASPファイルを付加し、同ASPフ
ァイルにアクセスすることにより教材情報を取得するよ
うにしている。その際、ASPファイルのファイル名と
して例えば「chp1-1.htm」から一義的に決定される「hc
hp1-1.asp」 を付与し、「chp1-1.htm」の教材情報の記
憶場所を「http://www.xxx.au.jp/eng2/hchp1-1.asp」
というURL情報で表して、同URL情報に対応させて
「chp1-1.htm」の教材情報を情報記憶領域に記憶させる
ことにしている。このように、サーバと管理者用PCが
行う上記処理は、教材情報を入力してアドレス情報に対
応させて情報記憶領域に記憶させる教材入力手段を構成
する。そして、管理者は教材情報を管理者用PCから入
力することができ、本システムは便利である。
For example, an area "www.xxx.au.jp" is given to the administrator from the information storage area, "eng2" is input as the folder name for storing the teaching material information, and "chp1" is input as the file name of the teaching material information. If "-1.htm" is entered, the storage location of the teaching material information named "chp1-1.htm" stored in the information storage area is "http://www.xxx.au.jp/ eng
2 / chp1-1.htm ”. In this embodiment, a predetermined ASP file is added to the folder “eng2”, and the teaching material information is acquired by accessing the ASP file. At that time, the file name of the ASP file is uniquely determined from "chp1-1.htm", for example, "hc
"hp1-1.asp" is added, and the storage location of the teaching material information of "chp1-1.htm" is set to "http://www.xxx.au.jp/eng2/hchp1-1.asp".
The teaching material information “chp1-1.htm” is stored in the information storage area in association with the URL information. As described above, the above-described processing performed by the server and the administrator's PC constitutes a learning material input means for inputting learning material information and storing it in the information storage area in association with the address information. Then, the administrator can input the teaching material information from the administrator PC, and this system is convenient.

【0074】(8)電子メール登録時のシステムの動
作:図23は、メール作成手段の一部を構成する管理者
用PC40,50の管理者側メール登録処理とWebサ
ーバ20のメール登録処理を示すフローチャートであ
る。管理者用PC40,50は、管理者の操作入力によ
り、上記S240で表示されるメニュー画面に設けられ
たメール登録ボタンが選択されると、メール登録要求を
作成してWebサーバに送出する。Webサーバは、こ
のメール登録要求を入手すると、対応するURLから教
育支援プログラムを起動する。そして、メール作成画面
データを作成し、メール登録要求を入手した管理者用P
Cに対して出力する(S522)。
(8) Operation of the system at the time of electronic mail registration: FIG. 23 shows the mail registration processing of the administrator side of the administrator PCs 40 and 50 and the mail registration processing of the Web server 20 which constitute a part of the mail creating means. It is a flowchart shown. When the mail registration button provided on the menu screen displayed in S240 is selected by the administrator's operation input, the administrator PCs 40, 50 create a mail registration request and send it to the Web server. When the Web server receives this mail registration request, it starts the education support program from the corresponding URL. Then, P for the administrator who created the mail creation screen data and obtained the mail registration request
It is output to C (S522).

【0075】管理者用PCは、上記メール作成画面デー
タを入手し、図24に示すようなメール作成画面をディ
スプレイに表示する(S502)。画面の上段に表示さ
れる入力欄83aでは、電子メールのタイトルや、電子
メールの本文や、備考の情報について操作入力可能であ
るとともに、電子メールを送付するグループや、学生に
パスワードを入力させるか否かについて選択入力可能で
ある。また、画面中段の参照URL数入力欄83bに数
字を操作入力すると、操作入力された数の行数を有する
URL等入力欄83cを表示する。同URL等入力欄8
3cでは、教材情報の記憶場所を表すURL情報や、第
二の教材情報の記憶場所を表す展開URL情報や、UR
L情報に対応する説明文や、処理プログラムのソースプ
ログラムを操作入力可能である。ここで、URL情報を
操作入力する際には、教材参照ボタン83dをクリック
操作して情報記憶領域に記憶されている教材情報のUR
L情報の一覧を表示させ、同URL情報のいずれかを選
択入力することも可能である。また、処理プログラムを
操作入力する際には、プログラム選択ボタン83eをク
リック操作することにより、学生用PCからのアクセス
状況に応じた所定の処理を実行可能な複数の所定プログ
ラムのいずれかを選択入力することも可能である。
The administrator PC obtains the mail creation screen data and displays the mail creation screen as shown in FIG. 24 on the display (S502). In the input field 83a displayed in the upper part of the screen, the title of the email, the text of the email, and the information of the remarks can be operated and input. It is possible to selectively input whether or not. When a number is operated and input in the reference URL number input field 83b in the middle part of the screen, the URL etc. input field 83c having the number of lines of the operation input number is displayed. Input field 8 for the same URL
In 3c, URL information indicating the storage location of the teaching material information, expanded URL information indicating the storage location of the second teaching material information, and UR
The description corresponding to the L information and the source program of the processing program can be operated and input. Here, when operating and inputting the URL information, the teaching material reference button 83d is clicked to UR the teaching material information stored in the information storage area.
It is also possible to display a list of L information and select and input any of the URL information. Further, when operating and inputting a processing program, by clicking on the program selection button 83e, one of a plurality of predetermined programs capable of executing predetermined processing according to the access status from the student PC is selected and input. It is also possible to do so.

【0076】すなわち、管理者用PCではプログラム選
択ボタン83eのクリック操作の入力を受け付けるとそ
の旨の情報をWebサーバに対して送出し、Webサー
バではその旨の情報を入手すると所定プログラムのプロ
グラム名の一覧データをHD21から取得して管理者用
PCに対して出力する。すると、管理者用PCでは同デ
ータを入手して、図25に示す所定プログラムのプログ
ラム名の一覧84aを表示する。例えば、プログラム名
が「send_mail」 であるとき、「send_mail」というコ
マンドの後ろにメールIDを引数として記述することを
前提として、「send_mail」 という名の所定プログラム
はメールIDに対応する電子メール情報を出力する処理
を実現させるプログラムとされている。ここで、同一覧
84aのプログラム名の表示領域をクリック操作するこ
とにより、選択入力を行うことが可能である。「send_m
ail」 が選択されると、さらに引数入力欄84bを表示
し、引数の操作入力を受け付ける。そして、一覧84a
への選択入力内容と引数入力欄84bへの操作入力内容
に基づいて、教材情報を情報記憶領域から取得可能であ
るとともに学生用PCからのアクセス状況に応じた処理
を実行可能な処理プログラムのソースプログラムを作成
し、メール作成画面のURL等入力欄83cに表示す
る。
That is, when the administrator's PC accepts the input of the click operation of the program selection button 83e, the information to that effect is sent to the Web server, and the Web server obtains the information to that effect, and the program name of the predetermined program is obtained. The list data of is acquired from the HD 21 and output to the administrator PC. Then, the administrator PC obtains the same data and displays the list 84a of the program names of the predetermined programs shown in FIG. For example, if the program name is "send_mail", and the command "send_mail" is followed by a mail ID as an argument, the specified program named "send_mail" will send the e-mail information corresponding to the mail ID. It is a program that realizes output processing. Here, it is possible to select and input by clicking the display area of the program name of the list 84a. "Send_m
When "ail" is selected, the argument input field 84b is further displayed to accept the operation input of the argument. Then, the list 84a
A source of a processing program capable of acquiring teaching material information from the information storage area and executing processing according to the access status from the student PC based on the selection input content to the input field and the operation input content to the argument input field 84b. A program is created and displayed in the URL etc. input field 83c of the mail creation screen.

【0077】なお、一覧84aに表示される「set_mai
l」という名の所定プログラムは、引数に記述される日
時にメールIDに対応する電子メール情報を出力する処
理を実行可能なプログラムとされている。「check_sequ
ence」プログラムは、複数の教材情報が参照順に参照さ
れていないときに閲覧順でない旨の別の電子メール情報
を出力する処理を実行可能なプログラムである。「clos
e_if」プログラムは、教材情報の出力を終了する際に引
数の条件に応じた異なる処理を実行可能なプログラムで
ある。「mark」プログラムは、教材がテストであるとき
に採点を行う処理を実行可能なプログラムである。
[Set_mai] displayed in the list 84a
The predetermined program named "l" is a program capable of executing the process of outputting the electronic mail information corresponding to the mail ID at the date and time described in the argument. "Check_sequ
The “ence” program is a program capable of executing a process of outputting another piece of electronic mail information indicating that it is not in the browse order when a plurality of teaching material information is not referenced in the reference order. "Clos
The "e_if" program is a program capable of executing different processing depending on the condition of the argument when ending the output of the teaching material information. The “mark” program is a program capable of executing a process of scoring when the teaching material is a test.

【0078】図24のメール作成画面下部の登録ボタン
83fがクリック操作されると、タイトル、本文、グル
ープの選択情報、パスワードの選択情報、備考、URL
情報、展開URL情報、説明文、処理プログラムの操作
入力を受け付け(S504)、図示しない電子メールイ
メージ画面を表示する。そして、同画面に設けられたO
Kボタンがクリック操作されると、入力された内容をW
ebサーバに対して送出する(S506)。Webサー
バでは、管理者用PCから入力された内容を取得する
(S524)。次に、電子メール送付テーブルT6に存
在しないメールID(例えば、アルファベットと通し番
号との組み合わせ)を付与するとともに、URL情報の
数に応じて枝番(通し番号または0)を付与する(S5
26)。さらに、管理者用PCから取得した処理プログ
ラムのソースプログラムに基づいてASPファイルを作
成し(S528)、管理者用PCから取得したURL情
報に含まれるファイル名をS528で作成したASPフ
ァイルのファイル名に変換する(S530)。例えば、
管理者用PCから取得したURL情報が「http://www.x
xx.au.jp/eng2/hchp1-1.asp」 であり、作成したASP
ファイルのファイル名として例えば「chp1-1.htm」(教
材情報の元ファイルの名称)から一義的に決定される
「chp1-1.asp」 を付与するとき、URL情報は「http:
//www.xxx.au.jp/eng2/chp1-1.asp」に変換される。そ
して、変換前のURL情報に対応した教材情報は、変換
後のURL情報に対応した情報にもなる。
When the registration button 83f at the bottom of the mail creation screen in FIG. 24 is clicked, title, text, group selection information, password selection information, remarks, URL
The information, the development URL information, the description, and the operation input of the processing program are accepted (S504), and an e-mail image screen (not shown) is displayed. And the O provided on the same screen
When the K button is clicked, the entered contents are W
It is sent to the eb server (S506). The Web server acquires the contents input from the administrator PC (S524). Next, a mail ID that does not exist in the electronic mail delivery table T6 (for example, a combination of an alphabet and a serial number) is added, and a branch number (serial number or 0) is added according to the number of URL information (S5).
26). Further, an ASP file is created based on the source program of the processing program acquired from the administrator PC (S528), and the file name included in the URL information acquired from the administrator PC is the file name of the ASP file created in S528. (S530). For example,
The URL information obtained from the administrator's PC is "http: //www.x
xx.au.jp/eng2/hchp1-1.asp ”and created the ASP
For example, when "chp1-1.htm" (name of original file of teaching material information) uniquely determined from "chp1-1.asp" is given as the file name of the file, the URL information is "http:
//www.xxx.au.jp/eng2/chp1-1.asp ”is converted. Then, the teaching material information corresponding to the URL information before conversion also becomes information corresponding to the URL information after conversion.

【0079】なお、展開URL情報についても同様の変
換が可能である。例えば図26に示す各種情報D11が
管理者用PCから入力された場合に展開URL情報がど
のように変換されるかを説明する。ここで、入力展開U
RL情報中の「http://www.yyy.au.jp」は、第二の教材
情報が本システム100外の情報記憶領域に記憶されて
いることを表している。まず、管理者用PCから取得し
た展開URL情報に含まれるファイル名をS528で作
成したASPファイルのファイル名に変換する。しか
し、作成したASPファイルを外部の情報記憶領域に記
憶させることができないことが多いため、同ASPファ
イルを本システム100内の情報記憶領域に記憶させる
とともに、その記憶場所に対応した情報となるように展
開URL情報を変換する。図26の例では、変換後の展
開URL情報D12は、データベースサーバ30の情報
記憶領域内の記憶場所であることを表す「http://www.x
xx.au.jp/…」 とされていることを表している。
Note that the expanded URL information can be converted in the same manner. For example, how the expanded URL information is converted when various information D11 shown in FIG. 26 is input from the administrator PC will be described. Where input expansion U
"Http://www.yyy.au.jp" in the RL information indicates that the second teaching material information is stored in the information storage area outside the system 100. First, the file name included in the expanded URL information acquired from the administrator's PC is converted into the file name of the ASP file created in S528. However, since the created ASP file cannot be stored in the external information storage area in many cases, the ASP file is stored in the information storage area in the system 100, and the information corresponding to the storage location is set. Convert the expanded URL information to. In the example of FIG. 26, the converted expanded URL information D12 is “http: //www.x”, which indicates that the expanded URL information D12 after conversion is a storage location in the information storage area of the database server 30.
xx.au.jp / ... ”is displayed.

【0080】その後、付与されたメールIDや枝番、管
理者用PCから取得した各種情報、管理者用PCから送
信された日を、変換されたURL情報や展開URL情報
に対応させて、情報記憶領域内の電子メール送付テーブ
ルT6と電子メールURLテーブルT7とに格納する
(S532)。次に、情報記憶領域に記憶されている配
信スケジュールテーブルT8等から管理者IDに対応す
る情報全てを取得して各電子メールの配信日時等の一覧
を表示可能とする配信スケジュール画面データを作成
し、メール登録要求を入手した管理者用PCに対して出
力する(S534)。管理者用PCは、上記電子メール
の配信日時等の一覧のデータを入手し、図示しない配信
スケジュール画面を表示する(S508)。同画面で
は、メールID、電子メール送付テーブルT6に格納さ
れているタイトル、同テーブルT6に格納されているグ
ループIDに対応するグループ名(電子メール分類テー
ブルT3から取得される)、配信日時が一覧表として表
示される。図示しないボタンがクリック操作されると登
録画面を表示して、メールID、配信日時の操作入力を
受け付け(S510)、入力内容をWebサーバに送出
し(S512)、管理者側メール登録処理を終了させ
る。Webサーバは、管理者用PCから入力された内容
を取得し(S536)、データベースサーバ30の配信
スケジュールテーブルT8にその内容を格納して(S5
38)、メール登録処理を終了させる。
After that, the assigned mail ID and branch number, various information acquired from the administrator's PC, and the date sent from the administrator's PC are associated with the converted URL information and expanded URL information to obtain information. It is stored in the electronic mail delivery table T6 and the electronic mail URL table T7 in the storage area (S532). Next, all the information corresponding to the administrator ID is acquired from the distribution schedule table T8 or the like stored in the information storage area, and the distribution schedule screen data is created so that the list of the distribution date and time of each electronic mail can be displayed. , The mail registration request is output to the administrator's PC that has obtained the mail registration request (S534). The administrator's PC obtains the list data such as the delivery date and time of the e-mail and displays a delivery schedule screen (not shown) (S508). On this screen, a list of mail IDs, titles stored in the email sending table T6, group names corresponding to the group IDs stored in the table T6 (obtained from the email classification table T3), and delivery dates and times Displayed as a table. When a button (not shown) is clicked, a registration screen is displayed, operation input of the mail ID and delivery date and time is accepted (S510), the input content is sent to the Web server (S512), and the administrator-side mail registration process ends. Let The Web server acquires the content input from the administrator PC (S536) and stores the content in the distribution schedule table T8 of the database server 30 (S5).
38) and terminate the mail registration process.

【0081】(9)電子メール出力時のシステムの動
作:図27は、メール作成手段の一部を含むデータベー
スサーバ30のメール出力処理を示すフローチャートで
ある。すなわち、電子メール情報はデータベースサーバ
30から出力されるようになっている。なお、本フロー
は所定時間毎に行われるようになっている。まず、タイ
マ回路32aから現在の日時を読み込むとともに、配信
スケジュールテーブルT8を参照して、配信する電子メ
ールが存在するか否かを判断する(S602)。例え
ば、前回本フローを実行した日時を記憶しておき、前回
の日時以降(前回の日時と一致する場合を除く)かつ現
在の日時まで(現在の日時と一致する場合を含む)とな
っている配信日時に対応するメールIDをテーブルT8
から取得することにし、メールIDを取得したときに条
件成立と判断することができる。配信する電子メールが
存在しない場合、本フローを終了する。
(9) Operation of system when outputting electronic mail: FIG. 27 is a flowchart showing the mail output processing of the database server 30 including a part of the mail creating means. That is, the electronic mail information is output from the database server 30. It should be noted that this flow is performed every predetermined time. First, the current date and time is read from the timer circuit 32a, and the delivery schedule table T8 is referenced to determine whether or not there is an email to be delivered (S602). For example, the date and time when this flow was executed last time is stored, and it is after the last date and time (except when it matches the previous date and time) and up to the current date and time (including when it matches the current date and time). Table T8 shows the mail ID corresponding to the delivery date and time
It is possible to determine that the condition is satisfied when the mail ID is acquired. If there is no e-mail to be delivered, this flow ends.

【0082】配信する電子メールが存在する場合、対応
するメールIDを配信スケジュールテーブルT8から取
得し、電子メール送付テーブルT6と電子メールURL
テーブルT7とから同メールIDに対応する情報を取得
する(S604)。次に、取得した各URL情報に、取
得した学生IDとメールIDと枝番を含める処理を行う
(S606)。すると、図3で示したURL情報D2の
ように、学生IDとメールIDと枝番を有するURL情
報が作成される。なお、電子メールURLテーブルT7
にURL情報が格納されていない場合には、展開URL
情報に学生ID等を含める処理を行う。すると、図26
で示す展開URL情報D13のように、学生IDとメー
ルIDと枝番を有する展開URL情報が作成される。さ
らに、学生ID等を有するURL情報(または展開UR
L情報)を所定の規則に従って暗号化する(S60
8)。そして、電子メールのタイトル、電子メール本
文、学生IDやメールIDや枝番が含まれるURL情報
(または展開URL情報)、その説明文と併せて電子メ
ール情報(例えば、図3で示した電子メール情報D3、
図26に示す電子メール情報D14)を作成する(S6
10)。
If there is an e-mail to be distributed, the corresponding mail ID is acquired from the distribution schedule table T8, and the e-mail delivery table T6 and the e-mail URL are acquired.
Information corresponding to the same mail ID is acquired from the table T7 (S604). Next, a process of including the acquired student ID, mail ID, and branch number in each acquired URL information is performed (S606). Then, like the URL information D2 shown in FIG. 3, URL information having a student ID, a mail ID, and a branch number is created. The email URL table T7
If the URL information is not stored in the
Perform processing to include student ID etc. in information. Then, FIG.
The expanded URL information having the student ID, the mail ID, and the branch number is created like the expanded URL information D13 indicated by. Furthermore, URL information (or expanded UR) that has a student ID, etc.
L information is encrypted according to a predetermined rule (S60)
8). Then, the e-mail title, e-mail text, URL information (or expanded URL information) including the student ID, e-mail ID, and branch number, and e-mail information together with its description (for example, the e-mail shown in FIG. 3 Information D3,
The electronic mail information D14 shown in FIG. 26 is created (S6).
10).

【0083】なお、電子メールURLテーブルT7にU
RL情報と展開URL情報の両方が格納されている場合
には、展開URL情報については学生ID等が含まれな
いことになり、展開URL情報を単に参考資料として対
応する第二の教材情報を参照させる情報とすることにし
ている。また、電子メールURLテーブルT7に展開U
RL情報のみが格納されている場合、学生ID等が含め
られた展開URL情報を例えば「このテストを10分で
行いなさい」と表示する領域にリンクさせ、この領域が
クリック操作されたときに展開URL情報に対応する第
二の教材情報が出力されるようにしてもよい。このよう
にデータベースサーバが行うS602〜S610の処理
と図23で示したサーバと管理者用PCが行う処理は、
アドレス情報の入力を受け付け、入力されたアドレス情
報に受講生識別データ等を含めるとともに、これらのデ
ータを有するアドレス情報を含めて当該アドレス情報に
対応する教材の閲覧を促す旨の電子メール情報を作成す
るメール作成手段を構成する。
It should be noted that U is added to the electronic mail URL table T7.
When both RL information and expanded URL information are stored, the expanded URL information does not include the student ID and the like, and the expanded URL information is simply used as a reference material to refer to the corresponding second teaching material information. It is decided to make it information. Also, it is expanded in the email URL table T7.
When only the RL information is stored, the expansion URL information including the student ID, etc. is linked to the area displaying "Do this test in 10 minutes", and expanded when the area is clicked. The second teaching material information corresponding to the URL information may be output. Thus, the processing of S602 to S610 performed by the database server and the processing performed by the server and the administrator PC shown in FIG.
Accepts the input of address information, includes student identification data, etc. in the input address information, and creates e-mail information including the address information having these data to encourage viewing of teaching materials corresponding to the address information. Configure mail creating means.

【0084】電子メール情報を作成した後、Webサー
バは、取得したメールIDに対応するグループIDを電
子メールURLテーブルT7から取得するとともに、取
得したグループIDに対応する学生IDを学生分類テー
ブルT4から取得し、さらに同学生IDに対応するメー
ルアドレスを学生情報テーブルT2から取得して、電子
メールを送付する学生に対応する学生用PCに対して電
子メール情報を出力する(S612)。その後、タイマ
回路22aから現在の日時を送付日時として取得すると
ともに、情報記憶領域に記憶されている学生送付確認テ
ーブルT9に、学生ID別に、メールID+枝番、変換
後のURL情報、学生ID、学生名、取得した送付日時
を格納する(S614)。そして、取得したメールID
に対応する管理者IDを配信スケジュールテーブルT8
から取得し、管理者IDに対応するメールアドレスを管
理者テーブルT1から取得し、電子メールを送付した旨
の情報を作成して、電子メールを作成した管理者に対応
する管理者用PCに対してその旨の情報を出力し(S6
16)、メール出力処理を終了する。すると、管理者は
電子メールが配信されたことを知ることができる。この
ように、S612〜S616の処理は、作成された電子
メール情報を受講生に対応する受講生用コンピュータに
対して出力するメール出力手段を構成する。
After creating the e-mail information, the Web server acquires the group ID corresponding to the acquired mail ID from the e-mail URL table T7 and the student ID corresponding to the acquired group ID from the student classification table T4. The acquired e-mail address corresponding to the student ID is acquired from the student information table T2, and e-mail information is output to the student PC corresponding to the student sending the e-mail (S612). After that, the current date and time is acquired from the timer circuit 22a as the sending date and time, and the student sending confirmation table T9 stored in the information storage area stores, for each student ID, the mail ID + branch number, the converted URL information, the student ID, The student name and the acquired sending date and time are stored (S614). And the acquired mail ID
The administrator ID corresponding to the delivery schedule table T8
From the administrator table T1 to obtain the email address corresponding to the administrator ID, create information indicating that the email has been sent, and send the email to the administrator PC corresponding to the administrator who created the email. And output information to that effect (S6
16), and ends the mail output process. The administrator can then know that the email has been delivered. As described above, the processing of S612 to S616 constitutes a mail output means for outputting the created electronic mail information to the student computer corresponding to the student.

【0085】(10)教材出力時のシステムの動作:図
28は、学生用PC60の教材入手処理とWebサーバ
20の教材出力処理を示すフローチャートである。な
お、学生用PCの処理は、電子メールプログラム42d
とブラウザ42cの機能により実現される。データベー
スサーバ30から電子メールが送信された学生用PC6
0では、電子メールを入手して内容を表示させる操作が
行われたとき、電子メール情報を入手して表示する(S
702)。すなわち、S702の処理は、メール表示手
段を構成する。図29は、同電子メール情報により表示
される電子メールの表示画面例を示している。図におい
て、電子メール本文85aを表示するとともに、暗号化
された学生IDやメールIDや枝番を有するURL情報
85b〜dを対応する説明文とともに表示する。また、
展開URL情報が含まれている場合には、展開URL情
報85eも表示する。
(10) Operation of the system at the time of outputting the teaching material: FIG. 28 is a flowchart showing the learning material acquisition process of the student PC 60 and the teaching material output process of the Web server 20. In addition, the processing of the student PC is performed by the electronic mail program 42d.
And the function of the browser 42c. Student PC 6 to which an email was sent from the database server 30
0, when an operation for obtaining an email and displaying the content is performed, the email information is obtained and displayed (S
702). That is, the process of S702 constitutes mail display means. FIG. 29 shows an example of a display screen of an email displayed by the email information. In the figure, the electronic mail text 85a is displayed, and the URL information 85b to d having the encrypted student ID, mail ID, and branch number is displayed together with the corresponding description. Also,
When the expansion URL information is included, the expansion URL information 85e is also displayed.

【0086】次に、URL情報85b〜d(または展開
URL情報85e)の表示領域へのクリック操作を受け
付ける(S704)。さらに、電子メール情報にパスワ
ードを確認する情報が含まれているときには、パスワー
ドの操作入力を受け付ける(S706)。この処理は、
図24で示したメール作成画面にてパスワードを確認す
る設定入力がなされたときに行われることになる。操作
入力されたパスワードが電子メール送付テーブルT6に
格納されているパスワードと一致するときのみ、S70
8以降の処理を行う。電子メールを見てURL情報の表
示領域をクリック操作することにより教材を閲覧しよう
とする人が送付先の学生本人でないことがありうるが、
パスワードを確認することにより、このようななりすま
しを防止することが可能となる。その後、学生IDやメ
ールIDや枝番を有するURL情報(または展開URL
情報)を含む閲覧要求を作成して、Webサーバに対し
て送出する(S708)。すると、図5で示したURL
情報D5のようなURL情報を含む閲覧要求がWebサ
ーバに入力される。このように、S704〜S708の
処理は、電子メール情報に含まれるアドレス情報に対応
する教材を閲覧する操作入力を受け付け、受講生識別デ
ータ等が付加された同アドレス情報を含む閲覧要求を作
成・送出する閲覧要求送出手段を構成する。
Next, the click operation on the display area of the URL information 85b to 85d (or the expanded URL information 85e) is accepted (S704). Further, when the e-mail information includes the information for confirming the password, the operation input of the password is accepted (S706). This process
This is performed when the setting input for confirming the password is made on the mail creation screen shown in FIG. Only when the password input by operation matches the password stored in the electronic mail sending table T6, S70
The processing after 8 is performed. It is possible that the person trying to view the teaching material by clicking the URL information display area while viewing the e-mail may not be the student himself / herself who is the destination.
By confirming the password, it is possible to prevent such impersonation. After that, URL information (or development URL with student ID, mail ID, branch number)
A browsing request including information) is created and sent to the Web server (S708). Then, the URL shown in FIG.
A browsing request including URL information such as the information D5 is input to the Web server. As described above, in the processes of S704 to S708, the operation input for browsing the teaching material corresponding to the address information included in the e-mail information is accepted, and the browsing request including the same address information added with the student identification data is created. The browsing request transmitting means for transmitting is constituted.

【0087】Webサーバでは、学生用PCから閲覧要
求を入手する(S722)。すると、対応するURLか
ら教育支援プログラムを起動するとともに、閲覧要求に
含まれるURL情報に対応するASPファイルを読み出
し、同ASPファイルの処理プログラムに従って暗号化
されたメールIDや枝番や学生IDを所定の規則に従っ
て復号化する(S724)。例えば、図5で示したUR
L情報D6を得る。次に、詳しくは後述するが、ホーム
ページが開かれた時に対応する処理プログラム別処理
(その1)を行う(S726)。さらに、入手したUR
L情報に対応した教材情報を情報記憶領域から取得する
(S728)。そして、閲覧要求を入手した学生用PC
に対して同教材情報を出力する(S730)。また、タ
イマ回路22aから現在の日時を読み込んでホームペー
ジを開いた日時(教材情報の出力開始日時)とするとと
もに、学生送付確認テーブルT9に学生IDとメールI
Dと枝番と対応させて開いた日時を格納する(S73
2)。すなわち、同テーブルT9には学生用PCからの
教材情報へのアクセス状況の一つである教材情報の出力
開始の日時が学生ID別かつメールID別かつ枝番別に
格納される。
The Web server obtains the browsing request from the student PC (S722). Then, the education support program is started from the corresponding URL, the ASP file corresponding to the URL information included in the browse request is read, and the mail ID, branch number, and student ID encrypted according to the processing program of the ASP file are predetermined. Decryption is performed according to the rule (S724). For example, the UR shown in FIG.
The L information D6 is obtained. Next, as will be described later in detail, processing (1) for each processing program corresponding to when the home page is opened is performed (S726). Furthermore, the UR
The teaching material information corresponding to the L information is acquired from the information storage area (S728). And the student PC that got the browsing request
The same teaching material information is output to (S730). Further, the current date and time is read from the timer circuit 22a and set as the date and time when the home page was opened (the output start date and time of the teaching material information), and the student ID and mail I are displayed in the student sending confirmation table T9.
The opening date and time is stored in association with D and the branch number (S73).
2). That is, the table T9 stores the output start date and time of the teaching material information, which is one of the access statuses of the teaching material information from the student PC, by student ID, by mail ID, and by branch number.

【0088】上述した例を用いて説明すると、閲覧要求
に含まれるURL情報が「http://www.xxx.au.jp/eng2/
chp1-1.asp…」であるとき、「chp1-1.asp」の処理プロ
グラムの処理により「http://www.xxx.au.jp/eng2/chp1
-1.htm」の記憶場所に記憶された「chp1-1.htm」ファイ
ルを出力する。学生用PCでは、Webサーバから教材
情報を入手し、ディスプレイに教材のホームページを表
示する(S710)。例えば、「chp1-1.htm」ファイル
を入手したときには、「chp1-1.htm」に含まれるHTM
Lデータに従って表示データを作成し、ディスプレイに
出力する。従って、学生は、電子メール情報に含まれる
URL情報に対応する教材を閲覧することができる。
Explaining using the above-mentioned example, the URL information included in the browsing request is "http://www.xxx.au.jp/eng2/
chp1-1.asp… ”, the processing program of“ chp1-1.asp ”processes“ http://www.xxx.au.jp/eng2/chp1.
Output the "chp1-1.htm" file stored in the memory location "-1.htm". The student PC obtains the teaching material information from the Web server and displays the teaching material home page on the display (S710). For example, when you get the "chp1-1.htm" file, the HTM included in "chp1-1.htm"
Display data is created according to the L data and output to the display. Therefore, the student can browse the teaching material corresponding to the URL information included in the e-mail information.

【0089】また、終了ボタンのクリック操作を受け付
ける等、ホームページを閉じる操作入力を受け付ける
と、教材閲覧の終了要求を作成し、Webサーバに対し
て送出して(S712)、教材入力処理を終了する。な
お、教材情報が表示されているときに別のホームページ
を開く操作入力を受け付けたときにも教材閲覧の終了要
求を作成して送出し、S706に戻るようになってい
る。すなわち、S710〜S712の処理は、教材表示
手段を構成する。Webサーバでは、学生用PCから終
了要求を入手し(S734)、ASPファイルの処理プ
ログラムに従い、詳しくは後述するが、ホームページが
閉じられた時に対応する処理プログラム別処理(その
2)を行う(S736)。そして、タイマ回路22aか
ら現在の日時を読み込んでホームページを閉じた日時
(教材情報の出力終了日時)とするとともに、学生送付
確認テーブルT9に学生IDとメールIDと枝番と対応
させて閉じた日時を格納し(S738)、教材出力処理
を終了する。すなわち、同テーブルT9には学生用PC
からの教材情報へのアクセス状況の一つである教材情報
の出力終了の日時が学生ID別かつメールID別かつ枝
番別に格納される。このように、S722〜S724,
S728〜S734,S738の処理は、受講生用コン
ピュータから受講生識別データ等を有するアドレス情報
を含む閲覧要求を入手し、処理プログラムの処理によ
り、同アドレス情報に対応した教材情報を情報記憶領域
から取得して同受講生用コンピュータに対して出力する
教材出力手段を構成する。
When the operation input to close the home page is received, such as the click operation of the end button, a request for ending the browsing of the teaching material is made and sent to the Web server (S712), and the teaching material input processing is finished. . It should be noted that even when an operation input for opening another home page is received while the teaching material information is displayed, a request for ending teaching material browsing is created and sent, and the process returns to S706. That is, the processing of S710 to S712 constitutes the teaching material display means. The Web server obtains the termination request from the student's PC (S734), and according to the processing program of the ASP file, the processing by program (No. 2) corresponding to when the home page is closed will be described later (S736). ). Then, the current date and time is read from the timer circuit 22a and is set as the date and time when the homepage is closed (the output end date and time of the teaching material information), and the date and time when the student sending confirmation table T9 is associated with the student ID, the mail ID, and the branch number. Is stored (S738), and the teaching material output process ends. That is, the table T9 has a student PC.
The date and time when the output of the teaching material information, which is one of the access statuses to the teaching material information from, is stored for each student ID, each mail ID, and each branch number. In this way, S722 to S724,
In the processes of S728 to S734 and S738, the browsing request including the address information including the student identification data is obtained from the student computer, and the teaching material information corresponding to the address information is stored in the information storage area by the processing of the processing program. A teaching material output means for acquiring and outputting the same to the student computer is configured.

【0090】(11)教育支援情報作成時のシステムの
動作:図30は、支援情報作成手段の一部を構成する管
理者用PC40,50の支援情報入手処理とWebサー
バ20の支援情報作成処理を示すフローチャートであ
る。管理者用PCは、管理者の操作入力により、上記S
240で表示されるメニュー画面に設けられた教育支援
情報入手ボタンが選択されると、教育支援情報入手要求
を作成してWebサーバに送出する。Webサーバは、
この教育支援情報入手要求を入手すると、対応するUR
Lから教育支援プログラムを起動する。そして、情報記
憶領域に記憶されている配信スケジュールテーブルT8
から管理者IDに対応するメールIDを取得するととも
に、学生送付確認テーブルT9等から同メールIDに対
応する情報全てを取得して送信した電子メールに関する
情報の一覧を表示可能とする送信メール一覧画面データ
を作成し、教育支援情報入手要求を入手した管理者用P
Cに対して出力する(S822)。
(11) Operation of system at the time of creating educational support information: FIG. 30 shows a process of acquiring support information of the manager's PCs 40 and 50 and a process of creating support information of the Web server 20, which constitutes a part of the support information creating means. It is a flowchart showing. The PC for the administrator can perform the above S by the operation input of the administrator.
When the education support information acquisition button provided on the menu screen displayed at 240 is selected, an education support information acquisition request is created and sent to the Web server. The web server is
When you get this request for education support information, the corresponding UR
Start the educational support program from L. The distribution schedule table T8 stored in the information storage area
A sent mail list screen that allows you to obtain a mail ID corresponding to the administrator ID from the student ID and to display a list of information related to e-mails sent by acquiring all the information corresponding to the same mail ID from the student sending confirmation table T9, etc. P for the administrator who created the data and obtained the request to obtain the educational support information
It is output to C (S822).

【0091】管理者用PCは、上記電子メールに関する
情報の一覧データを入手し、ディスプレイに送信メール
一覧画面を表示する(S802)。その表示画面例を図
31に示している。画面に表示される一覧表86aで
は、メールID、電子メールの送信日、電子メールのタ
イトル、電子メールを送付したグループについて一覧表
形式で表示する。電子メールに関する各情報に対応して
参照ボタン86bが設けられており、同ボタン86bへ
のクリック操作を受け付けることにより、電子メール情
報の選択入力を受け付け(S804)、入力された内
容、すなわち、選択入力された電子メール情報に対応す
るメールIDをWebサーバに対して送出する(S80
6)。Webサーバでは、管理者用PCから入力された
メールIDを取得する(S824)。次に、学生送付確
認テーブルT9からメールIDに対応する情報を取得し
て、複数の学生別に同学生の教育を支援する教育支援情
報を作成し、教育支援情報入手要求を入手した管理者用
PCに対して出力する(S826)。ここで、学生送付
確認テーブルT9には学生用PCからの教材情報へのア
クセス状況が学生ID別かつメールID別に格納されて
いるので、メールIDに対応する情報から作成される教
育支援情報は学生別とされる。
The administrator's PC obtains the list data of the information regarding the above-mentioned e-mail and displays the transmitted mail list screen on the display (S802). An example of the display screen is shown in FIG. The list 86a displayed on the screen displays a list of mail IDs, transmission dates of emails, titles of emails, and groups to which emails are sent. A reference button 86b is provided corresponding to each piece of information regarding the electronic mail. By accepting a click operation on the button 86b, the selection input of the electronic mail information is accepted (S804), and the input content, that is, the selection. The mail ID corresponding to the input electronic mail information is sent to the Web server (S80).
6). The web server acquires the mail ID input from the administrator PC (S824). Next, the information corresponding to the mail ID is acquired from the student delivery confirmation table T9, the educational support information for supporting the education of the same student is created for each student, and the administrator's PC that has obtained the request for the acquisition of the educational support information Is output to (S826). Here, since the access status to the teaching material information from the student PC is stored in the student sending confirmation table T9 for each student ID and each mail ID, the educational support information created from the information corresponding to the mail ID is the student. Separated.

【0092】管理者用PCは、上記教育支援情報を入手
し、図32に示すような教育支援情報表示画面をディス
プレイに表示する(S808)。同画面では、選択され
た電子メール情報のメールID、送信日、タイトル、グ
ループの一覧表87aを表示するとともに、学生別の教
育支援情報87bを一覧表として表示する。同教育支援
情報87bは、ホームページを開いた日時(教材情報の
出力開始日時)、閉じた日時(教材情報の出力終了日
時)等の学生送付確認テーブルT9に格納された情報の
うち、選択されたメールIDに対応する情報とされてい
る。ここで、分析ボタン87cへのクリック操作を受け
付けると、図示しない分析項目選択画面を表示する。同
画面には複数の分析項目を選択入力可能な選択欄が設け
られており、同選択欄への選択入力を受け付けることに
より、分析項目の選択入力を受け付ける(S810)。
そして、入力された内容、すなわち、選択された分析項
目をWebサーバに対して送出する(S812)。We
bサーバは、選択された分析項目を取得し(S82
8)、同分析項目に対応する分析処理を行う(S83
0)。そして、分析結果を表示可能とする分析結果表示
画面データを作成し、教育支援情報入手要求を入手した
管理者用PCに対して同データを出力して(S83
2)、支援情報作成処理を終了させる。管理者用PC
は、上記分析結果を表示可能とするデータを入手し、分
析結果表示画面をディスプレイに表示する(S81
4)。なお、別の分析項目を選択して分析を実行させる
ときには図示しないフローによりS810に戻り、別の
分析を行わないときには支援情報入手処理を終了させ
る。このように、図30で示した処理により、受講生識
別データと受講生用コンピュータからの教材情報へのア
クセス状況とに基づいて複数の受講生別に同受講生の教
育を支援する教育支援情報を作成して出力することがで
きる。
The administrator PC obtains the education support information and displays the education support information display screen as shown in FIG. 32 on the display (S808). On the same screen, a list 87a of the mail ID, transmission date, title, and group of the selected electronic mail information is displayed, and educational support information 87b for each student is displayed as a list. The educational support information 87b is selected from the information stored in the student sending confirmation table T9 such as the date and time when the home page is opened (the output start date and time of the teaching material information) and the closing date and time (the output end date and time of the teaching material information). The information corresponds to the mail ID. Here, when a click operation on the analysis button 87c is accepted, an analysis item selection screen (not shown) is displayed. The screen is provided with a selection field in which a plurality of analysis items can be selectively input, and the selection input of the analysis item is accepted by accepting the selection input in the selection field (S810).
Then, the input content, that is, the selected analysis item is sent to the Web server (S812). We
The server b acquires the selected analysis item (S82).
8), analysis processing corresponding to the same analysis item is performed (S83).
0). Then, analysis result display screen data capable of displaying the analysis result is created, and the data is output to the administrator PC that has obtained the education support information acquisition request (S83).
2) End the support information creation process. PC for administrator
Acquires the data capable of displaying the analysis result and displays the analysis result display screen on the display (S81).
4). When another analysis item is selected and the analysis is executed, the process returns to S810 by a flow not shown, and when another analysis is not performed, the support information acquisition process is ended. As described above, by the processing shown in FIG. 30, the education support information for supporting the education of the same student is provided for each of the plurality of students based on the student identification data and the access status of the learning material information from the student computer. Can be created and output.

【0093】例えば、分析項目選択画面にて「詳細情報
一覧」が選択入力されたとき、管理者用PCでは図33
に示すような詳細情報一覧画面が表示される。同画面で
は、メールID+枝番、学生名、教材情報の参照時間
(ホームページの閲覧時間)、相対評価、その他情報か
らなる一覧表88aを表示する。「その他情報」は学生
送付確認テーブルT9に格納されている情報であり、上
記処理プログラム別処理(その1、その2)が行われた
ときに適宜作成されて同テーブルT9に格納された情報
である。
For example, when the “detailed information list” is selected and input on the analysis item selection screen, the administrator PC is shown in FIG.
A detailed information list screen as shown in is displayed. On the same screen, a list 88a composed of mail ID + branch number, student name, reference time of teaching material information (browsing time of homepage), relative evaluation, and other information is displayed. The "other information" is information stored in the student sending confirmation table T9, and is information that is appropriately created and stored in the table T9 when the processing (1 and 2) for each processing program is performed. is there.

【0094】「参照時間」と「相対評価」については、
WebサーバはS830にて図34に示す分析処理を行
った結果、表示されるものである。すなわち、選択され
たメールIDに対応する「開いた日時」(教材情報の出
力開始日時)と「閉じた日時」(教材情報の出力終了日
時)を枝番別かつ学生別に学生送付確認テーブルT9か
ら取得する(S842)。次に、「閉じた日時」から
「開いた日時」を差し引くことにより、学生別の教材情
報の参照時間を算出する(S844)。また、算出した
学生別の参照時間の平均時間と標準偏差を算出する(S
846)。その後、算出した平均時間と標準偏差に基づ
いて、参照時間の相対的な長短を表す相対値(相対評
価)を算出する(S848)。例えば、参照時間を所定
の規則により100点満点の点数に換算し、平均時間と
標準偏差を用いて偏差値をS848にいう相対値として
算出する。そして、算出した参照時間・相対値と学生I
Dとを対応させ、同参照時間や相対値を含む詳細情報一
覧画面データを分析結果として作成して(S850)、
分析処理を終了する。その後、S832にて、分析結果
を管理者用PCに対して出力する。このように、簡易な
構成にて学生別とされた教育支援情報を作成する別の一
例を提供することができる。その結果、管理者は、学生
別とされた教材情報の参照時間を参考にして教材情報を
入力したり、学生別に適切な教材に対応するURL情報
等の電子メール情報を入力することにより、学生別に適
切な教材を提供することが可能となる。例えば、電子メ
ールにて提供される教材の教育分野と学生の閲覧状況と
を比較することにより、この学生はどの分野の教材をよ
く見たといったことがわかり、学生の得意、不得意な分
野を推定することが可能となる。また、興味のある学生
や解答のよくない学生を特定することが可能となる。従
って、教材を作成する教務担当者に学生からのニーズを
十分に伝えることが可能となる。
Regarding the “reference time” and the “relative evaluation”,
The Web server is displayed as a result of performing the analysis process shown in FIG. 34 in S830. That is, from the student sending confirmation table T9, the "open date and time" (the output start date and time of the teaching material information) and the "closed date and time" (the output end date and time of the teaching material information) corresponding to the selected mail ID are classified by branch number and by student. It is acquired (S842). Next, the reference time of the teaching material information for each student is calculated by subtracting the "opening date and time" from the "closing date and time" (S844). The average time and standard deviation of the calculated reference time for each student are calculated (S
846). Then, a relative value (relative evaluation) representing the relative length of the reference time is calculated based on the calculated average time and standard deviation (S848). For example, the reference time is converted into a score of 100 points according to a predetermined rule, and the deviation value is calculated as a relative value in S848 using the average time and the standard deviation. Then, the calculated reference time / relative value and student I
The detailed information list screen data including the reference time and the relative value is created as an analysis result in association with D (S850),
The analysis process ends. After that, in S832, the analysis result is output to the administrator PC. In this way, another example of creating educational support information classified by student with a simple configuration can be provided. As a result, the administrator can input the learning material information by referring to the reference time of the learning material information classified by student, or by inputting e-mail information such as URL information corresponding to appropriate learning material for each student. In addition, it becomes possible to provide appropriate teaching materials. For example, by comparing the educational field of the teaching material provided by e-mail and the browsing situation of the student, it can be seen that this student often looked at the teaching material of this student, and the student's strengths and weaknesses were identified. It is possible to estimate. In addition, it is possible to identify students who are interested or have poor answers. Therefore, it becomes possible to sufficiently inform the academic staff in charge of preparing teaching materials of the needs of students.

【0095】また、分析項目選択画面にて「参照時間別
度数」が選択入力されたとき、管理者用PCでは図35
に示すような参照時間別度数画面が表示される。同画面
では、選択されたメールIDに対応する全学生の参照時
間の分布を分単位の度数で表す表示欄89aを表示す
る。この場合、Webサーバは、上述した処理により学
生別の参照時間を全学生について算出し、所定範囲で区
切った参照時間の各範囲に入る学生についての情報を各
範囲別に取得しながら学生数をカウントし、参照時間別
度数画面データを分析結果として作成して、管理者用P
Cに対して出力する処理を行う。参照時間の表示領域8
9bがクリック操作されると、Webサーバはその時間
帯の学生についての情報一覧を表示させる。さらに、参
照時間の平均時間や標準偏差を求め、平均時間より短い
か、上位何パーセントに入っているかなどの表示も行う
とともに、対応する学生についての情報一覧を表示した
り管理者用PCに対するダウンロードを実行することも
できる。このように、本システム100を用いると、学
生用PCからのアクセス状況を表す情報を利用して種々
の分析を行って学生別にあるいは全学生を対象として分
析結果を取得することができるので、学生に対してより
適切な教材を提供することが可能となる。
When "frequency by reference time" is selected and input on the analysis item selection screen, the administrator PC is shown in FIG.
The frequency screen for each reference time as shown in is displayed. On the same screen, a display field 89a is displayed which indicates the distribution of the reference time of all the students corresponding to the selected mail ID by the frequency in minutes. In this case, the Web server counts the number of students by calculating the reference time for each student for all the students by the above-described processing and acquiring the information about the students falling within each range of the reference time divided by the predetermined range for each range. Then, create the frequency screen data for each reference time as the analysis result, and
The process of outputting to C is performed. Reference time display area 8
When 9b is clicked, the Web server displays a list of information about students in that time zone. In addition, the average time and standard deviation of the reference time are calculated, and information such as whether it is shorter than the average time or what percentage is in the top is displayed, and a list of information about the corresponding students is displayed and downloaded to the administrator's PC. Can also be executed. As described above, when the present system 100 is used, various analyzes can be performed by using the information indicating the access status from the student PC, and the analysis result can be obtained for each student or for all students. It is possible to provide more appropriate teaching materials for.

【0096】(12)別の電子メール作成時のシステム
の動作:図36は、上記S726の処理プログラム別処
理(その1)の一例である参照順チェック処理を示すフ
ローチャートである。本フローは、「check_sequence」
プログラムが処理プログラムとして入力されているとき
に行われる。まず、上記S724で復号化した枝番(参
照順データ)が2以上であるか否かを判断する(S90
2)。枝番が2よりも小さければ、ホームページの閲覧
順に誤りはないので、本フローを終了する。枝番が2以
上のとき、学生送付確認テーブルT9を参照し、S72
4で復号化した学生IDおよびメールIDに対応するメ
ールID+枝番を取得する(S904)。次に、取得し
た枝番の中に、S724で復号化した枝番よりも1小さ
い枝番が存在するか否かを判断する(S906)。条件
成立の場合、閲覧順は正しいので、本フローを終了す
る。
(12) Operation of the system when another e-mail is created: FIG. 36 is a flow chart showing the reference order check process which is an example of the process (1) for each process program of S726. This flow is "check_sequence"
This is done when the program is entered as a processing program. First, it is determined whether the branch number (reference order data) decoded in S724 is 2 or more (S90).
2). If the branch number is smaller than 2, there is no error in the browsing order of the homepage, and this flow is ended. When the branch number is 2 or more, the student sending confirmation table T9 is referred to, S72
The mail ID + branch number corresponding to the student ID and mail ID decrypted in 4 are acquired (S904). Next, it is determined whether the acquired branch number includes a branch number smaller by 1 than the branch number decoded in S724 (S906). If the conditions are satisfied, the browsing order is correct, so this flow ends.

【0097】条件不成立の場合、閲覧順は正しくないこ
とになるので、メール作成手段により閲覧順でない旨の
別の電子メール情報を作成し、メール出力手段によりそ
の電子メール情報をS724で復号化した学生IDに対
応する学生用PCに対して出力する(S908)。そし
て、学生送付確認テーブルT9の学生IDとメールID
と枝番に対応する「その他情報」に別の電子メールを送
付した旨の情報を格納し(S910)、本フローを終了
する。例えば、復号化された学生IDが「0001」、メー
ルID+枝番が「e002-3」であり、学生送付確認テーブ
ルT9に学生ID「0001」に対応するメールID+枝番
「e002-2」が格納されていなければ、S906にて条件
不成立となり、「ホームページを順番に閲覧してくださ
い」といった旨の電子メール情報を作成して出力し、テ
ーブルT9に「参照順エラー」といった情報を格納す
る。このように、図36で示した処理は、入手された閲
覧要求に含まれる参照順データおよび受講生識別データ
と教材情報へのアクセス状況とに基づいて、複数の教材
情報が参照順に参照されているか否かを判定し、参照順
に参照されていないと判定したとき、閲覧順でない旨の
別の電子メール情報を作成させる意味での支援情報作成
手段を構成する。その結果、学生は教材を閲覧順に閲覧
しなかったときにその旨を知ることができ、学生は教材
を閲覧順に閲覧するよう促されることになるので、本シ
ステムは便利である。
If the condition is not satisfied, the browsing order is not correct. Therefore, the e-mail information is created by the mail creating means, and the e-mail information is decrypted by the mail outputting means in S724. It is output to the student PC corresponding to the student ID (S908). Then, the student ID and mail ID of the student sending confirmation table T9
The information indicating that another e-mail has been sent is stored in the "other information" corresponding to the branch number (S910), and this flow ends. For example, the decrypted student ID is “0001”, the mail ID + branch number is “e002-3”, and the mail ID + branch number “e002-2” corresponding to the student ID “0001” is in the student sending confirmation table T9. If it is not stored, the condition is not satisfied in S906, and e-mail information to the effect that "Please browse the homepage in order" is created and output, and information such as "reference order error" is stored in the table T9. As described above, in the process shown in FIG. 36, a plurality of learning material information is referred to in the reference order based on the reference order data and student identification data included in the acquired browsing request and the access status to the learning material information. It is determined whether or not there is, and when it is determined that they are not referred to in the reference order, the support information creating means is configured to create another piece of electronic mail information indicating that it is not in the viewing order. As a result, the student can know the fact that he / she does not browse the teaching materials in the browsing order, and the student is prompted to browse the teaching materials in the browsing order. This system is convenient.

【0098】図37は、上記S736の処理プログラム
別処理(その2)の一例である参照時間別メール作成処
理を示すフローチャートである。本フローは、「close_
if」プログラムが処理プログラムとして入力されている
ときに行われる。まず、上記S724で復号化した学生
IDとメールIDと枝番全てが一致する情報の中から
「開いた日時」(教材情報の出力開始日時)と「閉じた
日時」(教材情報の出力終了日時)を取得し、「閉じた
日時」から「開いた日時」を差し引くことにより、教材
情報を参照した学生用PCからの教材情報の参照時間を
算出する(S922)。同参照時間は、S724で復号
化した学生IDに対応する学生のホームページの閲覧時
間である。次に、算出した参照時間が所定時間より大で
あるが否かを判断する(S924)。むろん、所定時間
以上であるか否かを判断するようにしてもよい。参照時
間が所定時間以下のときには、メール作成手段により例
えばホームページの閲覧時間が制限時間内であった旨の
電子メール情報を作成し、メール出力手段によりその電
子メール情報をS724で復号化した学生IDに対応す
る学生用PCに対して出力し(S926)、本フローを
終了する。
FIG. 37 is a flow chart showing the reference time-specific mail creation processing, which is an example of the processing program-specific processing (No. 2) in S736. This flow is "close_
This is done when the "if" program is entered as the processing program. First, from the information in which all the student IDs, mail IDs, and branch numbers are decrypted in S724, "opening date and time" (starting date and time of outputting teaching material information) and "closing date and time" (ending date and time of outputting teaching material information) ) Is acquired and the “opening date and time” is subtracted from the “closing date and time” to calculate the reference time of the teaching material information from the student PC that referred to the teaching material information (S922). The reference time is the browsing time of the home page of the student corresponding to the student ID decrypted in S724. Next, it is determined whether the calculated reference time is longer than the predetermined time (S924). Of course, it may be possible to determine whether or not it is a predetermined time or more. When the reference time is less than or equal to the predetermined time, the e-mail information indicating that the browsing time of the homepage is within the time limit is created by the mail creating means, and the e-mail information is decrypted by the mail output means in S724. Is output to the student PC corresponding to (S926), and this flow ends.

【0099】一方、参照時間が所定時間より大であると
き、メール作成手段により閲覧時間を超過した旨の別の
電子メール情報を作成し、メール出力手段によりその電
子メール情報をS724で復号化した学生IDに対応す
る学生用PCに対して出力する(S928)。図38
は、その電子メール情報で構成された電子メール91a
の一例を示している。図に示すように、別途出力される
電子メール情報にも、教材情報に対応するURL情報9
1bを含めることが可能である。この電子メールを表示
可能とする処理を実現させるのは、図24のメール作成
画面で入力される処理プログラム(図38の処理プログ
ラム91c)である。そして、図23で示したフローに
従ってメール作成画面にて操作入力を行うことにより、
図27で示したメール出力処理により学生ID等を有す
るURL情報を含む別の電子メール情報を作成させるこ
とができる。図38の処理プログラム91cでは、教材
情報の参照時間が10分より大きくなった場合にメール
ID「mailID1」 に対応する電子メール情報を作成して
出力することになり、同電子メール情報で構成された電
子メール91aが図の上段に示されていることになる。
このように、別の電子メール情報にも、入力されたアド
レス情報に対応する教材情報とは別の教材情報に対応す
るアドレス情報を含めることが可能であるとともに、当
該アドレス情報にも、受講生識別データ等を含めること
が可能である。その結果、学生別に教材情報へのアクセ
ス状況に応じて適切な別の教材ホームページを紹介する
ことが可能となるので、本システムは便利である。むろ
ん、図37の参照時間別メール作成処理にて作成される
別の電子メール情報も同様である。
On the other hand, when the reference time is longer than the predetermined time, another e-mail information indicating that the browsing time is exceeded is created by the mail creating means, and the e-mail information is decrypted by the mail outputting means in S724. Output to the student PC corresponding to the student ID (S928). Figure 38
Is an email 91a composed of the email information.
Shows an example. As shown in the figure, the URL information 9 corresponding to the teaching material information is also included in the separately output e-mail information.
It is possible to include 1b. It is the processing program (processing program 91c of FIG. 38) input on the mail creation screen of FIG. 24 that realizes the processing that enables display of this electronic mail. Then, by performing an operation input on the mail creation screen according to the flow shown in FIG. 23,
By the mail output process shown in FIG. 27, another electronic mail information including URL information having a student ID or the like can be created. In the processing program 91c of FIG. 38, when the reference time of the teaching material information becomes longer than 10 minutes, the e-mail information corresponding to the mail ID "mailID1" is created and output, and is composed of the same e-mail information. The electronic mail 91a will be shown in the upper part of the figure.
In this way, it is possible to include the address information corresponding to the teaching material information different from the teaching material information corresponding to the input address information also in the other e-mail information, and the address information also corresponds to the student information. It is possible to include identification data and the like. As a result, it is possible to introduce an appropriate teaching material homepage for each student according to the access situation to the teaching material information, so this system is convenient. Of course, the same applies to other electronic mail information created in the reference time-specific mail creation processing of FIG.

【0100】別の電子メール情報を出力した後、学生送
付確認テーブルT9の学生IDとメールIDと枝番に対
応する「その他情報」に別の電子メールを送付した旨の
情報を格納し(S930)、本フローを終了する。例え
ば、学生送付確認テーブルT9に格納された「開いた日
時」が「2002/04/01 10:22:34」 、「閉じた日時」が
「2002/04/01 10:33:34」 であるとき、参照時間は「0
0:11:00」(時:分:秒)となる。そして、所定時間が1
0分であるとき、閲覧時間超過となり、図38で示した
電子メール91aを構成する電子メール情報を作成して
出力し、テーブルT9に「閲覧時間超過」といった情報
を格納する。このように、図37で示した処理は、受講
生別に受講生用コンピュータからの教材情報の参照時間
を算出し、算出した参照時間に応じた別の電子メール情
報を作成させる意味での支援情報作成手段を構成する。
その結果、学生は教材の閲覧時間が長すぎることを知る
ことができるとともに、管理者は例えば学生個人の勉強
スピードに応じて次の課題を出すといった学生別に教材
の閲覧時間に応じた適切な電子メールを別途自動的に送
信させることが可能となるので、本システムは便利であ
る。
After outputting the other electronic mail information, the information indicating that another electronic mail has been sent is stored in the "other information" corresponding to the student ID, mail ID and branch number of the student sending confirmation table T9 (S930). ), And this flow ends. For example, the "opening date" stored in the student sending confirmation table T9 is "2002/04/01 10:22:34", and the "closing date" is "2002/04/01 10:33:34". When the reference time is "0
0:11:00 ”(hours: minutes: seconds). And the predetermined time is 1
When it is 0 minute, it means that the browsing time has expired, and the e-mail information that composes the e-mail 91a shown in FIG. As described above, the processing shown in FIG. 37 is the support information in the sense that the reference time of the teaching material information from the student computer is calculated for each student and another e-mail information is created according to the calculated reference time. It constitutes the creation means.
As a result, the students can know that the browsing time of the teaching materials is too long, and the administrator can give an appropriate electronic resource according to the browsing time of the teaching materials for each student, such as giving the next task according to the study speed of each student. This system is convenient because it is possible to automatically send an email separately.

【0101】図39は、上記S736の処理プログラム
別処理(その2)の別の一例である相対参照時間別メー
ル作成処理を示すフローチャートである。本フローも、
「close_if」プログラムが処理プログラムとして入力さ
れているときに行われる。まず、上記S724で復号化
した学生IDとメールIDと枝番全てが一致する情報の
中から「開いた日時」と「閉じた日時」を取得し、「閉
じた日時」から「開いた日時」を差し引くことにより、
教材情報を参照した学生用PCからの教材情報の参照時
間を算出する(S942)。次に、上記メールIDに対
応する「開いた日時」と「閉じた日時」を枝番別かつ学
生別に学生送付確認テーブルT9から取得し、「閉じた
日時」から「開いた日時」を差し引くことにより、同じ
電子メールが送付された全学生について学生別の教材情
報の参照時間を算出し、同参照時間の平均時間を算出す
る(S944)。さらに、S942で算出した復号化し
た学生IDに対する学生についての参照時間と、S94
4で算出した平均時間とを比較し、比較結果を得る(S
946)。その後、メール作成手段により比較結果に応
じた別の電子メール情報を作成し、メール出力手段によ
りその電子メール情報をS724で復号化した学生ID
に対応する学生用PCに対して出力する(S948)。
そして、学生送付確認テーブルT9の学生IDとメール
IDと枝番に対応する「その他情報」に別の電子メール
を送付した旨の情報を格納し(S950)、本フローを
終了する。
FIG. 39 is a flow chart showing the relative reference time-specific mail creation processing which is another example of the processing program-specific processing (No. 2) in S736. This flow is also
It is performed when the "close_if" program is input as the processing program. First, the "open date and time" and "closed date and time" are acquired from the information in which all the student IDs, mail IDs, and branch numbers that have been decrypted in S724 are acquired, and "closed date and time" to "opened date and time". By subtracting
The reference time of the teaching material information from the student PC that referred to the teaching material information is calculated (S942). Next, "open date and time" and "closed date and time" corresponding to the above mail ID are acquired from the student delivery confirmation table T9 for each branch number and for each student, and "opened date and time" is subtracted from "closed date and time". Thus, the reference time of the teaching material information for each student is calculated for all the students to which the same e-mail is sent, and the average time of the reference time is calculated (S944). Further, the reference time for the student with respect to the decrypted student ID calculated in S942 and S94
The average time calculated in 4 is compared to obtain the comparison result (S
946). After that, the e-mail creating means creates another e-mail information according to the comparison result, and the e-mail information is decrypted in S724 by the e-mail output means. Student ID
Is output to the student PC corresponding to (S948).
Then, information indicating that another e-mail has been sent is stored in the "other information" corresponding to the student ID, mail ID, and branch number of the student sending confirmation table T9 (S950), and this flow ends.

【0102】例えば、ある学生がある電子メール情報に
含まれるURL情報に対応する教材情報を「11分00秒」
参照したとする。当該教材情報の参照時間の全学生につ
いての平均時間が「10分00秒」であると算出されたと
き、その学生の閲覧時間は平均時間よりも長いことにな
り、図38で示した電子メール91aと同様の形式で
「分かりやすい解説を参照してください」といった旨の
電子メール情報を作成して出力し、テーブルT9に「相
対的長時間」といった情報を格納する。このように、図
39で示した処理は、受講生別の参照時間と同平均時間
とを比較し、比較結果に応じた別の電子メール情報を作
成させる意味での支援情報作成手段を構成する。その結
果、きめ細やかに学生全体の中で教材情報の参照時間の
相対的な長短に応じた適切な電子メールを学生別に別途
自動的に送信することが可能となるので、管理者は例え
ば問題と解くのにかかった時間を抽出することにより次
の解説などの詳しさのレベルを調整することができ、本
システムは便利である。
For example, the learning material information corresponding to the URL information included in a certain student's e-mail information is “11 minutes 00 seconds”.
Suppose you have referenced. When it is calculated that the average time for all students of the reference time of the teaching material information is “10:00”, the browsing time of the student is longer than the average time, and the email shown in FIG. In the same format as 91a, electronic mail information such as "Please refer to the easy-to-understand explanation" is created and output, and information such as "relative long time" is stored in the table T9. As described above, the processing shown in FIG. 39 constitutes a support information creating means for comparing the reference time for each student and the same average time and creating another e-mail information according to the comparison result. . As a result, it becomes possible for each student to automatically send an appropriate e-mail separately according to the relative length of the reference time of the teaching material information for each student. This system is convenient because the level of detail such as the following explanation can be adjusted by extracting the time taken for solving.

【0103】なお、図40に示すように、教材情報の参
照時間の標準偏差と組み合わせて別の電子メール情報を
作成するようにしてもよい。ここで、参照時間をHと
し、参照時間Hの平均時間をAvgとし、参照時間Hの
標準偏差をσとしている。図に示すように、参照時間H
が平均時間Avgに2σを加えた時間よりも長い場合に
別の電子メール情報1(例えば、閲覧時間が非常に長い
旨の情報)を作成し、参照時間Hが平均時間Avgにσ
を加えた時間よりも長く2σを加えた時間以下の場合に
別の電子メール情報(例えば、閲覧時間がややに長い旨
の情報)を作成する等、平均時間と標準偏差とで区分し
た時間帯域別に電子メール情報を作成することになる。
すると、さらにきめ細やかに学生全体の中で教材情報の
参照時間の相対的な長短に応じた適切な電子メールを学
生別に別途自動的に送信することが可能となる。
Note that, as shown in FIG. 40, another e-mail information may be created in combination with the standard deviation of the reference time of the teaching material information. Here, the reference time is H, the average time of the reference time H is Avg, and the standard deviation of the reference time H is σ. As shown in the figure, the reference time H
Is longer than the time obtained by adding 2σ to the average time Avg, another e-mail information 1 (for example, information indicating that the browsing time is very long) is created, and the reference time H is σ added to the average time Avg.
Time band divided by average time and standard deviation, such as creating another e-mail information (for example, information indicating that browsing time is slightly longer) when the time is longer than the time when 2σ is added and is less than or equal to 2σ You will be creating email information separately.
Then, it becomes possible to automatically and appropriately send an appropriate e-mail for each student according to the relative length of the reference time of the teaching material information among all the students.

【0104】ところで、電子メールを送付してからの期
間に応じて別の電子メールを送付するようにしてもよ
い。図41は、データベースサーバ30の経過時間別メ
ール出力処理を示すフローチャートである。なお、本フ
ローはタイマ回路32aを利用することにより所定時間
毎に行われるようになっている。まず、学生送付確認テ
ーブルT9から、「開いた日時」が格納されていない情
報を取得する(S1002)。ここで、同テーブルT9
に「開いた日時」が格納されていないとき、その情報に
含まれる学生IDとメールIDと枝番に対応するURL
情報の教材を閲覧する閲覧要求を入手していないことに
なる。次に、タイマ回路32aから現在の日時を読み込
むとともに、「開いた日時」が格納されていない情報か
ら「送付日時」を取得し、現在の日時から「開いた日
時」の情報を差し引いて経過時間を算出する(S100
4)。ここで、「送付日時」は、「開いた日時」が格納
されていない情報に対応する電子メール情報が学生用P
Cに対して出力された日時である。そして、算出した経
過時間が所定期間より大(または、以上)であるか否か
を判断する(S1006)。経過時間が所定期間以下の
ときには、別の電子メール情報は作成せず、本フローを
終了する。
By the way, another e-mail may be sent depending on the period after the e-mail is sent. FIG. 41 is a flowchart showing the mail output process by elapsed time of the database server 30. It should be noted that this flow is performed every predetermined time by using the timer circuit 32a. First, from the student delivery confirmation table T9, information in which "opening date and time" is not stored is acquired (S1002). Here, the table T9
If the "opening date and time" is not stored in the URL, the URL corresponding to the student ID, mail ID, and branch number included in that information
You have not obtained a browse request to browse the informational material. Next, while reading the current date and time from the timer circuit 32a, the "sending date and time" is acquired from the information in which the "opening date and time" is not stored, and the "opening date and time" information is subtracted from the current date and time. Is calculated (S100
4). Here, as for the “delivery date and time”, the e-mail information corresponding to the information in which the “opening date and time” is not stored is the student P
It is the date and time when it is output to C. Then, it is determined whether the calculated elapsed time is longer (or longer) than the predetermined period (S1006). When the elapsed time is less than or equal to the predetermined period, another flow of e-mail information is not created and this flow ends.

【0105】一方、経過時間が所定期間より大であると
き、メール作成手段により教材の閲覧を促す旨の別の電
子メール情報を作成し、メール出力手段によりその電子
メール情報を対応する学生用PCに対して出力する(S
1008)。そして、学生送付確認テーブルT9の学生
IDとメールIDと枝番に対応する「その他情報」に別
の電子メールを送付した旨の情報を格納し(S101
0)、本フローを終了する。例えば、学生送付確認テー
ブルT9の「送付日時」が「2002/04/01 01:00:00」で
ある情報中に「開いた日時」が格納されていないとす
る。現在の日時が「2002/04/08 02:00:00」であり、所
定期間が7日であるとき、所定期間が経過していること
になり、図38で示した電子メール91aと同様の構成
を有する電子メール情報を作成して出力し、テーブルT
9に「所定期間経過」といった情報を格納する。このよ
うに、図41で示した処理は、経過時間が所定期間以上
またはより大であるとき、教材の閲覧を促す旨の別の電
子メール情報を作成させる意味での支援情報作成手段を
構成する。その結果、学生は電子メールを受け取ってか
ら対応する教材を閲覧していないことを知ることができ
るし、管理者は授業の予定進行状況に対して遅れている
学生に対して電子メールで催促することができるので、
本システムは便利である。
On the other hand, when the elapsed time is longer than the predetermined period, the e-mail creating means creates another e-mail information for prompting the user to browse the teaching material, and the e-mail output means creates the corresponding e-mail information in the student PC. Output to (S
1008). Then, information indicating that another e-mail has been sent is stored in the "other information" corresponding to the student ID, mail ID and branch number of the student sending confirmation table T9 (S101).
0), this flow ends. For example, it is assumed that the "opening date" is not stored in the information whose "delivery date" of the student delivery confirmation table T9 is "2002/04/01 01:00:00". When the current date and time is "2002/04/08 02:00:00" and the predetermined period is 7 days, it means that the predetermined period has passed, and the same as the e-mail 91a shown in FIG. 38. Create and output e-mail information with the configuration, table T
9 stores information such as “elapse of a predetermined period”. Thus, the processing shown in FIG. 41 constitutes support information creating means in the sense of creating another piece of e-mail information that prompts the user to browse the teaching material when the elapsed time is equal to or greater than the predetermined period or longer. . As a result, the student will know that he / she has not viewed the corresponding teaching material after receiving the e-mail, and the administrator will e-mail the student who is behind the scheduled progress of the class by e-mail. Because you can
This system is convenient.

【0106】以上説明した図36、図37、図39、図
41の処理が行われることにより学生送付確認テーブル
T9の「その他情報」に格納される情報は、図33で示
した管理者用PCの詳細情報一覧画面にて教育支援情報
として表示される。すなわち、管理者は、学生別に教材
情報へのアクセス状況に応じて作成される種々の教育支
援情報を入手することができるので、これらの教育支援
情報を参考にしてURL情報を含む電子メール情報の各
種情報や、各種教材情報を管理者用PCから入力するこ
とにより、学生別に適切な教材をきめ細やかに提供する
ことができる。なお、本実施形態では行っていないが、
例えば学生がホームページを閲覧すると同学生に対して
自動的に課金して管理者に支払われる仕組みを本システ
ムに付加してもよい。また、管理者が電子メールを送信
すると同管理者に対して自動的に課金してシステム提供
者に支払われる仕組みを本システムに付加してもよい。
The information stored in the "other information" of the student sending confirmation table T9 by performing the processing of FIGS. 36, 37, 39 and 41 described above is the administrator PC shown in FIG. Is displayed as education support information on the detailed information list screen of. That is, since the administrator can obtain various educational support information created according to the access situation to the teaching material information for each student, referring to these educational support information, the e-mail information including the URL information By inputting various information and various teaching material information from the administrator's PC, it is possible to provide appropriate teaching materials for each student in detail. Although not performed in this embodiment,
For example, a system may be added to this system in which when a student browses a homepage, the student is automatically charged and paid to the administrator. In addition, a mechanism may be added to this system in which when an administrator sends an electronic mail, the administrator is automatically charged and paid to the system provider.

【0107】以上説明したように、本発明によると、種
々の態様により、受講生用コンピュータから入手される
閲覧要求に含まれる受講生識別データ等と受講生用コン
ピュータからの教材情報へのアクセス状況とに基づいて
複数の受講生別に作成される有用な教育支援情報を得る
ことができ、双方向通信可能なコンピュータに対して教
材を表示可能とする教材情報を出力することにより受講
生別に適切な教材を提供することが可能となる。また、
教材ホームページの閲覧時間や、教材ホームページの閲
覧順や、電子メールを送付してからの経過時間等に応じ
て自動的に適切な別の電子メールを受講生宛に送付する
ことができる等、処理プログラムを入力することによ
り、電子メール情報に含まれるURL情報の表示領域が
クリック操作されたときの処理を自由に決定することが
でき、本教育支援システムは便利である。受講生宛に電
子メールを送付するときには、受講生を分類するグルー
プ単位で送付することができる点でも、本システムは便
利である。むろん、受講生個人別に電子メールを送付す
るように構成しても、受講生別とされた教育支援情報を
得て受講生別に適切な教材を提供することが可能である
ことは言うまでもない。さらに、管理者は展開URL情
報を操作入力することにより本システム外の情報記憶領
域に記憶されている別の教材情報を受講生に参照させて
同教材情報へのアクセス状況に応じた受講生別の教育支
援情報を得ることもできる点でも、本システムは便利で
ある。加えて、URL情報に含められる各種識別データ
は暗号化されて送信されるので、識別データが外部に漏
れることがなく、不正アクセス等が防止される。このよ
うに、本発明によって有用な教育支援装置、教育支援シ
ステム、教育支援プログラムおよびその媒体を提供する
ことができる。むろん、教育支援方法としても適用可能
である。
As described above, according to the present invention, according to various aspects, the student identification data and the like included in the browsing request obtained from the student computer and the access status to the teaching material information from the student computer. It is possible to obtain useful educational support information created for each student based on the above, and to output appropriate teaching material information that enables the teaching material to be displayed on a computer that is capable of two-way communication. It becomes possible to provide teaching materials. Also,
Processing such as automatically sending another appropriate e-mail to students according to the browsing time of the teaching material home page, the order of browsing the teaching material home page, the elapsed time after sending the e-mail, etc. By inputting the program, it is possible to freely decide the processing when the display area of the URL information included in the e-mail information is clicked, and the present education support system is convenient. This system is also convenient in that e-mails can be sent to the students in groups for classifying the students. Needless to say, even if the e-mail is sent to each student individually, it is possible to obtain the educational support information classified by student and provide appropriate teaching materials for each student. Further, the administrator operates and inputs the expansion URL information to cause the students to refer to the different teaching material information stored in the information storage area outside the present system, and according to the access situation to the teaching material information This system is also convenient in that it can obtain educational support information. In addition, since various identification data included in the URL information is encrypted and transmitted, the identification data is not leaked to the outside, and unauthorized access is prevented. As described above, according to the present invention, it is possible to provide a useful educational support device, educational support system, educational support program and its medium. Of course, it can also be applied as an educational support method.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかる教育支援システム
を含むネットワーク構成の概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a network configuration including an education support system according to an embodiment of the present invention.

【図2】教育支援システムの基本骨格を構成する手段の
概略構成を示す概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a schematic configuration of a means forming a basic skeleton of the education support system.

【図3】電子メール情報が作成される様子を示す説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing how electronic mail information is created.

【図4】本実施形態で使用するASPファイルの構造を
模式的に示す図である。
FIG. 4 is a diagram schematically showing the structure of an ASP file used in this embodiment.

【図5】教育支援情報が作成される様子を示す説明図で
ある。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing how educational support information is created.

【図6】Webサーバのハードウェアの概略構成を示す
概略ブロック図である。
FIG. 6 is a schematic block diagram showing a schematic configuration of hardware of a Web server.

【図7】データベースサーバのハードウェアの概略構成
を示す概略ブロック図である。
FIG. 7 is a schematic block diagram showing a schematic configuration of hardware of a database server.

【図8】管理者用PCの概略構成を示す概略ブロック図
である。
FIG. 8 is a schematic block diagram showing a schematic configuration of an administrator PC.

【図9】管理者テーブルと学生情報テーブルの構造を示
す模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing structures of an administrator table and a student information table.

【図10】電子メール分類テーブルと学生分類テーブル
の構造を示す模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing the structures of an electronic mail classification table and a student classification table.

【図11】電子教材情報格納テーブルの構造を示す模式
図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing the structure of an electronic teaching material information storage table.

【図12】電子メール送付テーブルと電子メールURL
テーブルの構造を示す模式図である。
FIG. 12: Email sending table and email URL
It is a schematic diagram which shows the structure of a table.

【図13】配信スケジュールテーブルの構造を示す模式
図である。
FIG. 13 is a schematic diagram showing the structure of a delivery schedule table.

【図14】学生送付確認テーブルの構造を示す模式図で
ある。
FIG. 14 is a schematic diagram showing the structure of a student delivery confirmation table.

【図15】Webサーバにて実行される処理の概略を示
すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an outline of processing executed by the Web server.

【図16】Webサーバにて実行される各要求に対応す
る処理を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a process corresponding to each request executed by the Web server.

【図17】管理者用PCと学生用PCにて実行される処
理の概略を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing an outline of processing executed by the administrator PC and the student PC.

【図18】管理者用PCが行う学生情報送出処理とWe
bサーバが行う学生登録処理を示すフローチャートであ
る。
[Fig. 18] Student information transmission processing and We performed by the administrator PC
It is a flowchart which shows the student registration process which a b server performs.

【図19】学生登録画面の表示画面例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a display screen example of a student registration screen.

【図20】管理者用PCの管理者側教材入力処理とWe
bサーバ20の教材入力処理を示すフローチャートであ
る。
[FIG. 20] An administrator-side teaching material input process and We of the administrator PC
It is a flow chart which shows the teaching material input processing of b server 20.

【図21】教材入力画面の表示画面例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a display screen example of a teaching material input screen.

【図22】教材情報入力時の設定画面の表示画面例を示
す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a display screen example of a setting screen at the time of inputting teaching material information.

【図23】管理者用PCの管理者側メール登録処理とW
ebサーバのメール登録処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 23 is an e-mail registration process and W on the administrator side of the administrator PC
It is a flow chart which shows mail registration processing of an eb server.

【図24】メール作成画面の表示画面例を示す図であ
る。
FIG. 24 is a diagram showing a display screen example of a mail creation screen.

【図25】所定プログラムのプログラム名の一覧表示画
面例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of a list display screen of program names of predetermined programs.

【図26】展開URL情報が入力されたときに電子メー
ル情報が作成される様子を示す説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing how electronic mail information is created when expanded URL information is input.

【図27】メール出力処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 27 is a flowchart showing a mail output process.

【図28】学生用PCの教材入手処理とWebサーバの
教材出力処理を示すフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing a learning material acquisition process for a student PC and a learning material output process for a Web server.

【図29】電子メールの表示画面例を示す図である。FIG. 29 is a diagram showing an example of a display screen of an electronic mail.

【図30】管理者用PCの支援情報入手処理とWebサ
ーバの支援情報作成処理を示すフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart showing the support information acquisition processing of the administrator PC and the support information creation processing of the Web server.

【図31】送信メール一覧画面の表示画面例を示す図で
ある。
FIG. 31 is a diagram showing a display screen example of a transmitted mail list screen.

【図32】教育支援情報表示画面の表示画面例を示す図
である。
FIG. 32 is a diagram showing a display screen example of an education support information display screen.

【図33】詳細情報一覧画面の表示画面例を示す図であ
る。
FIG. 33 is a diagram showing a display screen example of a detailed information list screen.

【図34】分析処理を示すフローチャートである。FIG. 34 is a flowchart showing an analysis process.

【図35】参照時間別度数画面の表示画面例を示す図で
ある。
FIG. 35 is a diagram showing a display screen example of a frequency screen for each reference time.

【図36】参照順チェック処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 36 is a flowchart showing reference order check processing.

【図37】参照時間別メール作成処理を示すフローチャ
ートである。
[Fig. 37] Fig. 37 is a flowchart showing a mail creation process by reference time.

【図38】電子メールの表示画面例を処理プログラムと
ともに示す図である。
FIG. 38 is a diagram showing an example of a display screen of an electronic mail together with a processing program.

【図39】相対参照時間別メール作成処理を示すフロー
チャートである。
[Fig. 39] Fig. 39 is a flowchart showing mail creation processing by relative reference time.

【図40】参照時間の条件による処理を示す図である。FIG. 40 is a diagram showing processing according to a reference time condition.

【図41】経過時間別メール出力処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 41 is a flowchart showing mail output processing by elapsed time.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…インターネット網 20…Webサーバ 30…データベースサーバ 21,31…ハードディスク 21b,31b…教育支援プログラム 22,32…CPU 23,33…ROM 24,34…RAM 25,26,35,36…通信インタフェース 40,50…管理者用パーソナルコンピュータ 41…CPU 42…ハードディスク 43a…ROM 43b…RAM 44…通信インタフェース 45…ディスプレイ 46…音声出力器 47…マウス 48…キーボード 60…学生用パーソナルコンピュータ 80…外部サーバ 100…教育支援システム D1,D11…各種情報 D2,D5,D6…URL情報 D3,D4,D14…電子メール情報 D7…教育支援情報 D12,D13…展開URL情報 T1…管理者テーブル T2…学生情報テーブル T3…電子メール分類テーブル T4…学生分類テーブル T5…電子教材情報格納テーブル T6…電子メール送付テーブル T7…電子メールURLテーブル T8…配信スケジュールテーブル T9…学生送付確認テーブル 10 ... Internet network 20 ... Web server 30 ... Database server 21, 31 ... Hard disk 21b, 31b ... Education support program 22, 32 ... CPU 23, 33 ... ROM 24, 34 ... RAM 25, 26, 35, 36 ... Communication interface 40, 50 ... Personal computer for administrator 41 ... CPU 42 ... Hard disk 43a ... ROM 43b ... RAM 44 ... Communication interface 45 ... Display 46 ... Voice output device 47 ... Mouse 48 ... Keyboard 60 ... Student personal computer 80 ... External server 100 ... Education support system D1, D11 ... Various information D2, D5, D6 ... URL information D3, D4, D14 ... E-mail information D7 ... Education support information D12, D13 ... Expanded URL information T1 ... Administrator table T2 ... Student information table T3 ... E-mail classification table T4 ... Student classification table T5 ... Electronic teaching material information storage table T6 ... E-mail sending table T7 ... E-mail URL table T8 ... Delivery schedule table T9: Student sending confirmation table

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北村 裕 大阪府高槻市霊仙寺町2丁目1番1号 関 西大学総合情報学部内 (72)発明者 冬木 正彦 大阪府吹田市山手町3丁目3番35号 関西 大学工学部内 (72)発明者 堀川 和義 大阪府東大阪市本庄西二丁目二五番地の十 七 有限会社イーキカイ・ドット・コム内 (72)発明者 植木 泰博 大阪府東大阪市本庄西二丁目二五番地の十 七 有限会社イーキカイ・ドット・コム内 Fターム(参考) 2C028 AA12 BA01 BB04 BC05 BD04 CA13    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Yu Kitamura             Seki, 2-1-1 Resenji-cho, Takatsuki City, Osaka Prefecture             Nishi University Faculty of Informatics (72) Inventor Masahiko Fuyuki             Kansai, 3-3-35 Yamate-cho, Suita City, Osaka Prefecture             Faculty of Engineering (72) Inventor Kazuyoshi Horikawa             Ten, 2-25, Honjo Nishi, Higashi-Osaka City, Osaka Prefecture             Seven Limited Company Ekikai.com (72) Inventor Yasuhiro Ueki             Ten, 2-25, Honjo Nishi, Higashi-Osaka City, Osaka Prefecture             Seven Limited Company Ekikai.com F-term (reference) 2C028 AA12 BA01 BB04 BC05 BD04                       CA13

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の受講生が使用するとともに各種情
報を入手して表示可能であって同情報に含まれる記憶場
所を表すアドレス情報に対応する教材を閲覧する操作入
力を受け付けて同アドレス情報を含む閲覧要求を作成し
て送出可能な受講生用コンピュータと双方向通信可能で
あり、同受講生に対する教材を表示可能とする教材情報
を同閲覧要求に応じて同受講生用コンピュータに対して
出力する教育支援装置であって、 上記教材情報を上記アドレス情報に対応させて記憶した
情報記憶領域と、 上記アドレス情報の入力を受け付け、入力されたアドレ
ス情報に上記受講生を識別する受講生識別データを含め
るとともに、同受講生識別データを有するアドレス情報
を含めて当該アドレス情報に対応する教材の閲覧を促す
旨の電子メール情報を作成するメール作成手段と、 作成された上記電子メール情報を上記受講生に対応する
受講生用コンピュータに対して出力するメール出力手段
と、 上記受講生用コンピュータから上記受講生識別データを
有するアドレス情報を含む上記閲覧要求を入手し、同ア
ドレス情報に対応した教材情報を上記情報記憶領域から
取得して同受講生用コンピュータに対して出力する教材
出力手段と、 入手された上記閲覧要求に含まれる上記受講生識別デー
タと上記受講生用コンピュータからの上記教材情報への
アクセス状況とに基づいて、上記複数の受講生別に同受
講生の教育を支援する教育支援情報を作成して外部に出
力する支援情報作成手段とを具備することを特徴とする
教育支援装置。
1. The same address information which is used by a plurality of students and is capable of obtaining and displaying various information and accepting an operation input for browsing a teaching material corresponding to address information representing a storage location included in the same information It is possible to bi-directionally communicate with a student computer that can create and send a viewing request that includes, and to the student computer in response to the viewing request, teaching material information that can display teaching materials for that student. An educational support device for outputting, an information storage area in which the teaching material information is stored in association with the address information, and an input of the address information, and the student identification in the input address information to identify the student. In addition to including the data, the e-mail information including the address information having the student identification data and urging the user to browse the teaching material corresponding to the address information is sent. Email creating means for creating, email output means for outputting the created email information to the student computer corresponding to the student, and address information having the student identification data from the student computer And a learning material output means for acquiring the learning material information corresponding to the same address information from the information storage area and outputting the learning material information to the student computer, which are included in the acquired browsing request. Based on the student identification data and the access situation to the teaching material information from the student computer, the educational support information for supporting the education of the student for each of the plurality of students is created and output to the outside. An education support device comprising: support information creating means.
【請求項2】 上記教材出力手段は、上記受講生用コン
ピュータに対する上記教材情報の出力開始の日時、同受
講生用コンピュータに対する同教材情報の出力終了の日
時、のいずれかまたは組み合わせを、同受講生用コンピ
ュータに対応する受講生を識別する上記受講生識別デー
タと対応させて上記情報記憶領域に記憶させ、 上記支援情報作成手段は、上記情報記憶領域に蓄積され
た上記受講生識別データと日時とに基づいて上記受講生
別の教育支援情報を作成することを特徴とする請求項1
に記載の教育支援装置。
2. The teaching material output means, according to the attendance, any one or a combination of a start date and time of outputting the teaching material information to the student computer and a finish date and time of outputting the teaching material information to the student computer. The student identification data corresponding to the student computer is stored in the information storage area in association with the student identification data, and the support information creating means stores the student identification data and date and time accumulated in the information storage area. The educational support information for each student is created based on the above.
Education support device described in.
【請求項3】 上記支援情報作成手段は、上記受講生用
コンピュータからの上記教材情報の参照時間を算出し、
算出した参照時間と上記受講生識別データとを対応させ
て上記受講生別の教育支援情報とすることを特徴とする
請求項1または請求項2のいずれかに記載の教育支援装
置。
3. The support information creating means calculates a reference time of the teaching material information from the student computer,
3. The education support device according to claim 1, wherein the calculated reference time and the student identification data are associated with each other to provide the education support information for each student.
【請求項4】 上記支援情報作成手段は、上記受講生別
に上記受講生用コンピュータからの上記教材情報の参照
時間を算出し、算出した参照時間に応じた別の電子メー
ル情報を上記メール作成手段に作成させ、 上記メール出力手段は、上記作成された別の電子メール
情報を対応する上記受講生用コンピュータに対して出力
することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに
記載の教育支援装置。
4. The support information creating means calculates a reference time of the teaching material information from the student computer for each student, and another email information corresponding to the calculated reference time is sent to the mail creating means. 4. The mail output means outputs the created different electronic mail information to the corresponding student computer corresponding to the student. Education support device.
【請求項5】 上記支援情報作成手段は、上記受講生別
に上記受講生用コンピュータからの上記教材情報の参照
時間を算出するとともに同参照時間の平均時間を算出
し、同受講生別の参照時間と同平均時間とを比較し、比
較結果に応じた別の電子メール情報を上記メール作成手
段に作成させ、 上記メール出力手段は、上記作成された別の電子メール
情報を対応する上記受講生用コンピュータに対して出力
することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに
記載の教育支援装置。
5. The support information creating means calculates a reference time of the teaching material information from the student computer for each student, calculates an average time of the reference times, and a reference time for each student. Is compared with the same average time, and the e-mail creating means is caused to create another e-mail information corresponding to the comparison result, and the e-mail output means is the e-mail information for the student corresponding to the created different e-mail information. It outputs to a computer, The education support apparatus in any one of Claims 1-4.
【請求項6】 上記情報記憶領域は、複数の上記教材情
報をそれぞれ別の上記アドレス情報に対応させて記憶
し、 上記メール作成手段は、上記複数のアドレス情報の入力
を受け付け、入力されたアドレス情報に当該アドレス情
報に対応する複数の教材情報の参照順を表す参照順デー
タおよび上記受講生を識別する受講生識別データを含め
るとともに、同参照順データおよび受講生識別データを
有する複数のアドレス情報を含めて当該アドレス情報に
対応する複数の教材の閲覧を促す旨の電子メール情報を
作成し、 上記支援情報作成手段は、上記教材出力手段にて入手さ
れた上記閲覧要求に含まれる上記参照順データおよび受
講生識別データと上記受講生用コンピュータからの上記
教材情報へのアクセス状況とに基づいて、上記複数の教
材情報が上記参照順に参照されているか否かを判定し、
同参照順に参照されていないと判定したとき、閲覧順で
ない旨の別の電子メール情報を上記メール作成手段に作
成させ、上記メール出力手段は、上記作成された閲覧順
でない旨の別の電子メール情報を対応する上記受講生用
コンピュータに対して出力することを特徴とする請求項
1〜請求項5のいずれかに記載の教育支援装置。
6. The information storage area stores a plurality of pieces of the teaching material information in association with different pieces of the address information, and the mail creating means receives an input of the plurality of pieces of address information and receives the entered addresses. The information includes reference order data indicating the reference order of a plurality of teaching material information corresponding to the address information and student identification data for identifying the student, and a plurality of address information having the same reference order data and student identification data. Including the above, the e-mail information for encouraging the browsing of a plurality of teaching materials corresponding to the address information is created, and the support information creating means includes the reference order included in the viewing request obtained by the teaching material outputting means. Based on the data and the student identification data and the access situation to the teaching material information from the student computer, the plurality of teaching material information It determines whether it is referenced to the reference sequence,
When it is determined that they are not referred to in the same reference order, the e-mail creating means creates another e-mail information indicating that the e-mail is not in the browsing order, and the e-mail output means creates the other e-mail indicating that the e-mail is not in the created browsing order. 6. The education support device according to claim 1, wherein the information is output to the corresponding student computer.
【請求項7】 上記支援情報作成手段は、上記受講生用
コンピュータから上記閲覧要求を入手していないとき、
当該閲覧要求に対応する上記電子メール情報が上記受講
生用コンピュータに対して出力されてからの経過時間を
求め、求めた経過時間が所定期間以上またはより大であ
るとき、教材の閲覧を促す旨の別の電子メール情報を上
記メール作成手段に作成させ、 上記メール出力手段は、上記作成された教材の閲覧を促
す旨の別の電子メール情報を対応する上記受講生用コン
ピュータに対して出力することを特徴とする請求項1〜
請求項6のいずれかに記載の教育支援装置。
7. The support information creating means, when the browsing request is not obtained from the student computer,
Estimating the elapsed time after the e-mail information corresponding to the browsing request is output to the student computer, and urging the teaching material to be browsed when the required elapsed time is equal to or longer than a predetermined period or greater. Of the other e-mail information of the e-mail creating means, and the e-mail output means outputs the other e-mail information of urging the user to browse the created teaching material to the corresponding student computer. Claims 1 to 1 characterized in that
The education support device according to claim 6.
【請求項8】 上記別の電子メール情報には、上記入力
されたアドレス情報に対応する教材情報とは別の教材情
報に対応するアドレス情報が含まれるとともに、当該ア
ドレス情報には、上記受講生識別データが含まれること
を特徴とする請求項4〜請求項7のいずれかに記載の教
育支援装置。
8. The other electronic mail information includes address information corresponding to teaching material information different from the teaching material information corresponding to the input address information, and the address information includes the student information. The education support device according to any one of claims 4 to 7, wherein the education support device includes identification data.
【請求項9】 上記メール作成手段は、上記教材情報を
上記情報記憶領域から取得可能であるとともに上記受講
生用コンピュータからのアクセス状況に応じた処理を実
行可能な処理プログラムの入力を受け付け、入力された
処理プログラムを上記アドレス情報に対応させて上記情
報記憶領域に記憶させ、 上記教材出力手段は、上記入力された処理プログラムの
処理により、上記入手した閲覧要求に含まれるアドレス
情報に対応した教材情報を上記情報記憶領域から取得し
て同受講生用コンピュータに対して出力し、 上記支援情報作成手段は、上記入力された処理プログラ
ムの処理により、上記入手された閲覧要求に含まれる上
記受講生識別データと上記受講生用コンピュータからの
上記教材情報へのアクセス状況とに基づいて、上記複数
の受講生別に同受講生の教育を支援する教育支援情報を
作成することを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれ
かに記載の教育支援装置。
9. The e-mail creating means accepts and inputs an input of a processing program capable of acquiring the teaching material information from the information storage area and executing processing according to an access status from the student computer. The stored processing program is stored in the information storage area in association with the address information, and the teaching material output means, by the processing of the input processing program, teaching material corresponding to the address information included in the obtained browsing request. The information is acquired from the information storage area and is output to the student computer, and the support information creating means is the student included in the obtained browsing request by the processing of the input processing program. Based on the identification data and the access situation to the teaching material information from the student computer, the above-mentioned plurality of access Educational support device according to any one of claims 1 to 8, characterized in that to create educational support information for supporting the education of the students to the raw another.
【請求項10】 上記メール作成手段は、上記受講生用
コンピュータからのアクセス状況に応じた所定の処理を
実行可能な複数の所定プログラムのいずれかの選択入力
を受け付け、選択入力された所定プログラムに基づいて
上記教材情報を上記情報記憶領域から取得可能であると
ともに上記受講生用コンピュータからのアクセス状況に
応じた処理を実行可能な処理プログラムを作成して上記
情報記憶領域に記憶させ、 上記教材出力手段は、上記作成された処理プログラムの
処理により、上記入手した閲覧要求に含まれるアドレス
情報に対応した教材情報を上記情報記憶領域から取得し
て同受講生用コンピュータに対して出力し、 上記支援情報作成手段は、上記作成された処理プログラ
ムの処理により、上記入手された閲覧要求に含まれる上
記受講生識別データと上記受講生用コンピュータからの
上記教材情報へのアクセス状況とに基づいて、上記複数
の受講生別に同受講生の教育を支援する教育支援情報を
作成することを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれ
かに記載の教育支援装置。
10. The e-mail creating means accepts selection input of any of a plurality of predetermined programs capable of executing predetermined processing according to the access status from the student computer, and the selected program is input to the predetermined program. Based on the above, the teaching material information can be obtained from the information storage area and a processing program capable of executing processing according to the access status from the student computer is created and stored in the information storage area, and the teaching material output is performed. The means acquires the teaching material information corresponding to the address information included in the acquired browsing request from the information storage area by the processing of the created processing program, and outputs the learning material information to the student computer. The information creating means is configured to execute the processing included in the acquired browsing request by the processing of the processing program created above. A method for creating educational support information for supporting the education of the same student for each of the plurality of students based on the student identification data and the access status of the teaching material information from the student computer The education support device according to any one of claims 1 to 9.
【請求項11】 上記アドレス情報は、上記情報記憶領
域における上記処理プログラムを記憶した記憶場所を表
す情報とされ、 上記メール作成手段は、外部の情報記憶領域に記憶され
て上記受講生に対する教材を表示可能とする第二の教材
情報を上記アドレス情報に対応させ、当該アドレス情報
に上記受講生識別データを含めるとともに同受講生識別
データを有するアドレス情報を含めて当該アドレス情報
に対応する教材の閲覧を促す旨の電子メール情報を作成
し、 上記教材出力手段は、上記受講生用コンピュータから上
記受講生識別データを有するアドレス情報を含む上記閲
覧要求を入手し、同アドレス情報に対応した第二の教材
情報を上記外部の情報記憶領域から取得して同受講生用
コンピュータに対して出力し、 上記支援情報作成手段は、上記入手された閲覧要求に含
まれる上記受講生識別データと上記受講生用コンピュー
タからの上記第二の教材情報へのアクセス状況とに基づ
いて、上記複数の受講生別に同受講生の教育を支援する
教育支援情報を作成することを特徴とする請求項9また
は請求項10のいずれかに記載の教育支援装置。
11. The address information is information indicating a storage location where the processing program is stored in the information storage area, and the mail creating means is stored in an external information storage area to provide teaching materials for the students. Correspond the second teaching material information that can be displayed to the above address information, include the above student identification data in the address information, and browse the teaching material corresponding to the address information including the address information having the student identification data. Then, the teaching material output means obtains the browsing request including the address information having the student identification data from the student computer, and the teaching material output means obtains the second request corresponding to the same address information. The teaching material information is obtained from the external information storage area and output to the student computer, and the support information creating means is provided. Based on the student identification data included in the obtained browsing request and the access status of the second learning material information from the student computer, the same student is trained by the plurality of students. The education support device according to claim 9 or 10, which creates education support information for supporting.
【請求項12】 上記メール作成手段は、上記入力され
たアドレス情報に上記電子メール情報を識別するメール
識別データおよび上記受講生を識別する受講生識別デー
タを含めるとともに、同メール識別データおよび受講生
識別データを有するアドレス情報を含めて当該アドレス
情報に対応する教材の閲覧を促す旨の電子メール情報を
作成し、 上記支援情報作成手段は、上記入手された閲覧要求に含
まれる上記メール識別データおよび受講生識別データと
上記受講生用コンピュータからの上記教材情報へのアク
セス状況とに基づいて、上記電子メール情報別かつ複数
の受講生別に同受講生の教育を支援する教育支援情報を
作成することを特徴とする請求項1〜請求項11のいず
れかに記載の教育支援装置。
12. The mail creating means includes, in the inputted address information, mail identification data for identifying the electronic mail information and student identification data for identifying the student, and the mail identification data and student. The e-mail information for encouraging the viewing of the teaching material corresponding to the address information including the address information having the identification data is created, and the support information creating means is configured to generate the e-mail identification data and the mail identification data included in the acquired viewing request. To create education support information for supporting the education of the same student by the above-mentioned e-mail information and by a plurality of students based on the student identification data and the access status of the above learning material information from the student computer. The education support device according to any one of claims 1 to 11.
【請求項13】 上記メール作成手段は、上記入力され
たアドレス情報に上記メール識別データおよび受講生識
別データを暗号化して含め、 上記支援情報作成手段は、上記入手された閲覧要求に含
まれる上記暗号化されたメール識別データおよび受講生
識別データを復号化し、復号化したメール識別データお
よび受講生識別データと上記受講生用コンピュータから
の上記教材情報へのアクセス状況とに基づいて、上記受
講生別の教育支援情報を作成することを特徴とする請求
項12に記載の教育支援装置。
13. The mail creating means encrypts and includes the mail identification data and student identification data in the input address information, and the support information creating means includes the above-mentioned browse request included in the acquired browse request. The encrypted e-mail identification data and student identification data are decrypted, and based on the decrypted e-mail identification data and student identification data and the access status to the teaching material information from the student computer, the student The educational support device according to claim 12, wherein another educational support information is created.
【請求項14】 上記複数の受講生は、複数のグループ
に分類され、 上記メール作成手段は、上記複数のグループの中から電
子メールを送信するグループの入力を受け付け、 上記メール出力手段は、上記入力されたグループの受講
生に対応する受講生用コンピュータに対して上記電子メ
ール情報を出力することを特徴とする請求項1〜請求項
13のいずれかに記載の教育支援装置。
14. The plurality of students are classified into a plurality of groups, the mail creating means receives an input of a group to which an electronic mail is to be sent from the plurality of groups, and the mail outputting means is The educational support device according to any one of claims 1 to 13, wherein the electronic mail information is output to a student computer corresponding to the students of the input group.
【請求項15】 上記メール作成手段は、上記電子メー
ルの本文の入力を受け付け、入力された本文に上記受講
生識別データを有するアドレス情報を含めて上記電子メ
ール情報とすることを特徴とする請求項1〜請求項14
のいずれかに記載の教育支援装置。
15. The email creating means receives an input of a text of the electronic mail, and includes the address information having the student identification data in the input text as the electronic mail information. Item 1 to claim 14
The educational support device according to any one of 1.
【請求項16】 上記教材情報の入力を受け付け、入力
された教材情報を上記アドレス情報に対応させて上記情
報記憶領域に記憶させる教材入力手段が設けられている
ことを特徴とする請求項1〜請求項15のいずれかに記
載の教育支援装置。
16. A teaching material input means for receiving an input of the teaching material information and storing the inputted teaching material information in the information storage area in association with the address information. The education support device according to claim 15.
【請求項17】 複数の受講生が使用する受講生用コン
ピュータと、同受講生用コンピュータと双方向通信可能
であって同受講生に対する教材を表示可能とする教材情
報を同閲覧要求に応じて同受講生用コンピュータに対し
て出力するサーバとにより構成される教育支援システム
であって、 上記サーバは、 上記教材情報を上記アドレス情報に対応させて記憶した
情報記憶領域と、 上記アドレス情報の入力を受け付け、入力されたアドレ
ス情報に上記受講生を識別する受講生識別データを含め
るとともに、同受講生識別データを有するアドレス情報
を含めて当該アドレス情報に対応する教材の閲覧を促す
旨の電子メール情報を作成するメール作成手段と、 作成された上記電子メール情報を上記受講生に対応する
受講生用コンピュータに対して出力するメール出力手段
と、 上記受講生用コンピュータから上記受講生識別データを
有するアドレス情報を含む上記閲覧要求を入手し、同ア
ドレス情報に対応した教材情報を上記情報記憶領域から
取得して同受講生用コンピュータに対して出力する教材
出力手段と、 入手された上記閲覧要求に含まれる上記受講生識別デー
タと上記受講生用コンピュータからの上記教材情報への
アクセス状況とに基づいて、上記複数の受講生別に同受
講生の教育を支援する教育支援情報を作成して外部に出
力する支援情報作成手段とを具備し、 上記受講生用コンピュータは、 上記サーバから上記電子メール情報を入手して表示する
メール表示手段と、 上記電子メール情報に含まれる上記アドレス情報に対応
する教材を閲覧する操作入力を受け付け、上記受講生識
別データが付加された同アドレス情報を含む上記閲覧要
求を作成して上記サーバに対して送出する閲覧要求送出
手段と、 上記サーバから上記教材情報を入手して教材を表示する
教材表示手段とを具備することを特徴とする教育支援シ
ステム。
17. A student computer used by a plurality of students and teaching material information capable of bidirectional communication with the student computer and displaying teaching materials for the student in response to the browsing request. An educational support system comprising a server for outputting to the student computer, wherein the server stores an information storage area in which the teaching material information is stored in association with the address information, and the input of the address information. An e-mail that includes the student identification data for identifying the above-mentioned student in the input address information and prompts the user to browse the teaching material corresponding to the address information including the address information having the student identification data. A mail creating means for creating information and the created e-mail information to the student computer corresponding to the student. Acquire the browsing request including the address information having the student identification data from the student output means and the computer for student acquisition, obtain the teaching material information corresponding to the address information from the information storage area, and attend the same student. Based on the teaching material output means for outputting to the student computer, the student identification data included in the obtained browsing request, and the access situation to the teaching material information from the student computer, The computer for a student obtains and displays the e-mail information from the server, and a support information creating means for creating and outputting to outside the educational support information for supporting the training of the student for each student. Accept the operation input to browse the e-mail display means and the teaching material corresponding to the address information included in the e-mail information, A browsing request sending means for creating the browsing request including the same address information to which the identification data is added and sending it to the server, and a teaching material display means for obtaining the teaching material information from the server and displaying the teaching material. An educational support system characterized by being equipped.
【請求項18】 複数の受講生が使用するとともに各種
情報を入手して表示可能であって同情報に含まれる記憶
場所を表すアドレス情報に対応する教材を閲覧する操作
入力を受け付けて同アドレス情報を含む閲覧要求を作成
して送出可能な受講生用コンピュータと双方向通信可能
であり、同受講生に対する教材を表示可能とする教材情
報を同閲覧要求に応じて同受講生用コンピュータに対し
て出力する教育支援方法であって、 上記アドレス情報の入力を受け付け、入力されたアドレ
ス情報に上記受講生を識別する受講生識別データを含め
るとともに、同受講生識別データを有するアドレス情報
を含めて当該アドレス情報に対応する教材の閲覧を促す
旨の電子メール情報を作成するメール作成工程と、 作成された上記電子メール情報を上記受講生に対応する
受講生用コンピュータに対して出力するメール出力工程
と、 上記受講生用コンピュータから上記受講生識別データを
有するアドレス情報を含む上記閲覧要求を入手し、上記
教材情報を上記アドレス情報に対応させて記憶した情報
記憶領域から同アドレス情報に対応した教材情報を上記
情報記憶領域から取得して同受講生用コンピュータに対
して出力する教材出力工程と、 入手された上記閲覧要求に含まれる上記受講生識別デー
タと上記受講生用コンピュータからの上記教材情報への
アクセス状況とに基づいて、上記複数の受講生別に同受
講生の教育を支援する教育支援情報を作成して外部に出
力する支援情報作成工程とを具備することを特徴とする
教育支援方法。
18. The same address information is received by accepting an operation input to browse teaching materials corresponding to address information indicating a storage location included in the information which can be used by a plurality of students and can obtain and display various information. It is possible to bi-directionally communicate with a student computer that can create and send a viewing request that includes, and to the student computer in response to the viewing request, teaching material information that can display teaching materials for that student. A method for outputting educational support, which accepts input of the address information, includes the student identification data for identifying the student in the input address information, and includes the address information having the student identification data. The email creation process that creates email information that encourages the user to browse the educational material corresponding to the address information, and the email information that was created above The mail output step for outputting to the student computer corresponding to the above, and the above-mentioned browsing request including the address information having the above-mentioned student identification data are obtained from the above-mentioned student computer, and correspond the above learning material information to the above address information The learning material output step of acquiring the learning material information corresponding to the same address information from the information storage area stored by the user and outputting the learning material information to the student computer from the information storage area; Based on the student identification data and the access situation to the teaching material information from the student computer, the education support information for supporting the education of the plurality of students is created and output to the outside. An educational support method comprising the step of creating information.
【請求項19】 複数の受講生が使用するとともに各種
情報を入手して表示可能であって同情報に含まれる記憶
場所を表すアドレス情報に対応する教材を閲覧する操作
入力を受け付けて同アドレス情報を含む閲覧要求を作成
して送出可能な受講生用コンピュータと双方向通信可能
であり、同受講生に対する教材を表示可能とする教材情
報を同閲覧要求に応じて同受講生用コンピュータに対し
て出力する機能をコンピュータに実現させる教育支援プ
ログラムであって、 上記アドレス情報の入力を受け付け、入力されたアドレ
ス情報に上記受講生を識別する受講生識別データを含め
るとともに、同受講生識別データを有するアドレス情報
を含めて当該アドレス情報に対応する教材の閲覧を促す
旨の電子メール情報を作成するメール作成機能と、 作成された上記電子メール情報を上記受講生に対応する
受講生用コンピュータに対して出力するメール出力機能
と、 上記受講生用コンピュータから上記受講生識別データを
有するアドレス情報を含む上記閲覧要求を入手し、上記
教材情報を上記アドレス情報に対応させて記憶した情報
記憶領域から同アドレス情報に対応した教材情報を上記
情報記憶領域から取得して同受講生用コンピュータに対
して出力する教材出力機能と、 入手された上記閲覧要求に含まれる上記受講生識別デー
タと上記受講生用コンピュータからの上記教材情報への
アクセス状況とに基づいて、上記複数の受講生別に同受
講生の教育を支援する教育支援情報を作成して外部に出
力する支援情報作成機能とを実現させることを特徴とす
る教育支援プログラム。
19. The same address information is accepted by a plurality of students and is capable of obtaining and displaying various kinds of information and receiving an operation input for browsing a teaching material corresponding to address information indicating a storage location included in the same information. It is possible to bi-directionally communicate with a student computer that can create and send a viewing request that includes, and to the student computer in response to the viewing request, teaching material information that can display teaching materials for that student. An educational support program for causing a computer to realize the function of outputting, receiving the input of the address information, including the student identification data for identifying the student in the input address information, and having the same student identification data. A mail creation function that creates e-mail information that includes the address information and urges you to browse the educational material corresponding to the address information. A mail output function for outputting the above-mentioned e-mail information to the student computer corresponding to the student, and obtaining the browsing request including the address information having the student identification data from the student computer. A learning material output function that acquires the learning material information corresponding to the same address information from the information storage area that stores the learning material information in association with the address information and outputs the learning material information to the student computer Based on the student identification data included in the obtained browsing request and the access status of the teaching material information from the student computer, educational support for supporting the education of the plurality of students An educational support program characterized by realizing a support information creation function of creating information and outputting it to the outside.
JP2002112576A 2002-04-15 2002-04-15 Education support apparatus, education support system, education support method, and education support program Expired - Fee Related JP3823123B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112576A JP3823123B2 (en) 2002-04-15 2002-04-15 Education support apparatus, education support system, education support method, and education support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112576A JP3823123B2 (en) 2002-04-15 2002-04-15 Education support apparatus, education support system, education support method, and education support program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003307999A true JP2003307999A (en) 2003-10-31
JP3823123B2 JP3823123B2 (en) 2006-09-20

Family

ID=29395038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002112576A Expired - Fee Related JP3823123B2 (en) 2002-04-15 2002-04-15 Education support apparatus, education support system, education support method, and education support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3823123B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2394149A (en) * 2002-10-04 2004-04-14 Omron Tateisi Electronics Co Automatic delivery of data to a mobile phone when an action is performed (eg pass ticket booth) and maintaining continuity if normal delivery pattern broken
JP2005215415A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Osk:Kk Education management system
JP2006133615A (en) * 2004-11-08 2006-05-25 Nagaoka Univ Of Technology System which detects heterogeneous training process and provides its circumstances visually on the basis of student's training time required in e-learning
JP2015011290A (en) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社教育情報サービス Electronic teaching material analysis server, electronic teaching material analysis method, and program for electronic teaching material analysis server

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321965A (en) * 1999-05-13 2000-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Graphic expression system for individual learning mastering history and method therefor
JP2001188719A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Daiichi Tsushin Co Ltd Advertisement mail device and advertisement mail method
JP2001356679A (en) * 2000-06-14 2001-12-26 Ftl International:Kk Learning method and system using portable telephone set and storage medium stored with learning program using the same set
WO2002019295A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Jes Co., Ltd. Learning support method and learning support system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321965A (en) * 1999-05-13 2000-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Graphic expression system for individual learning mastering history and method therefor
JP2001188719A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Daiichi Tsushin Co Ltd Advertisement mail device and advertisement mail method
JP2001356679A (en) * 2000-06-14 2001-12-26 Ftl International:Kk Learning method and system using portable telephone set and storage medium stored with learning program using the same set
WO2002019295A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Jes Co., Ltd. Learning support method and learning support system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2394149A (en) * 2002-10-04 2004-04-14 Omron Tateisi Electronics Co Automatic delivery of data to a mobile phone when an action is performed (eg pass ticket booth) and maintaining continuity if normal delivery pattern broken
GB2394149B (en) * 2002-10-04 2004-12-08 Omron Tateisi Electronics Co Information delivery apparatus and information delivery method
JP2005215415A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Osk:Kk Education management system
JP2006133615A (en) * 2004-11-08 2006-05-25 Nagaoka Univ Of Technology System which detects heterogeneous training process and provides its circumstances visually on the basis of student's training time required in e-learning
JP2015011290A (en) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社教育情報サービス Electronic teaching material analysis server, electronic teaching material analysis method, and program for electronic teaching material analysis server

Also Published As

Publication number Publication date
JP3823123B2 (en) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dolowitz et al. Researching online
US7390191B2 (en) Computer system configured to sequence multi-day training utilizing a database
US20080076109A1 (en) Lock-in training system
JP2000511304A (en) Agent-based instruction system and method
KR20000037457A (en) An order type word learn method for using wire/wirless internet
JPH10274919A (en) Educational aided system
JP3198321B2 (en) Electronic communication system and recording medium
US20140201611A1 (en) Contextual mapping based learning by converting information
Guterman et al. Mental Health Counselors and the Internet.
JP3823123B2 (en) Education support apparatus, education support system, education support method, and education support program
Fielden Internet research: Theory and practice
US20040126749A1 (en) Educational method and system by utilizing historical informations
Devanandan et al. ICT embedded education and research: A hand guide for teachers and researchers
JPH10214022A (en) Mehtod and system for forming group learning teaching material
US8560603B2 (en) Computerized community communication and collaboration
LeLoup et al. Basic Internet tools for foreign language educators
JP4369460B2 (en) Education system
JP2005004631A (en) Web-assisted learning support method by web resource reorganization, web resource reorganization device, and program
Anderson Content curation: how to avoid information overload
De Cicco et al. Using the internet in secondary schools
JP3982581B2 (en) Education system
JP2004029387A (en) Education system
Yadav et al. An Effective E-Learning Platform for a Classroom Using Divergent Blogs: Science
NUZHNA Innovative experimental activities in the education system of Ukraine in the conditions of war
JP2002297787A (en) Homepage opening system, and home page automatically updating method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees