JP2003307439A - Two-dimensional encoder - Google Patents

Two-dimensional encoder

Info

Publication number
JP2003307439A
JP2003307439A JP2002112279A JP2002112279A JP2003307439A JP 2003307439 A JP2003307439 A JP 2003307439A JP 2002112279 A JP2002112279 A JP 2002112279A JP 2002112279 A JP2002112279 A JP 2002112279A JP 2003307439 A JP2003307439 A JP 2003307439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
light
axis
main scale
index scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002112279A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3803607B2 (en
Inventor
Akira Hattori
昌 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2002112279A priority Critical patent/JP3803607B2/en
Publication of JP2003307439A publication Critical patent/JP2003307439A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3803607B2 publication Critical patent/JP3803607B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a highly accurate two-dimensional encoder having no reduction in the S/N ratio of signals outputted from a photodetector. <P>SOLUTION: Light from a light source 10 for emitting coherent light is made to be parallel light by a collimator lens 20, reflected at a plane mirror 30, and transmitted through a main scale 40 having lattice-shaped light transmitting patterns arranged at predetermined intervals. The light quantity of transmitted light is changed by the relative locations of an index scale 61 for an X-axis having slits formed in a predetermined surface of a substrate 50 and arranged at predetermined intervals in parallel, an index scale 62 for a Y-axis having slits formed on the side of opposite to the index scale 61 for the X-axis at angles which intersect the slits of the index scale 61 at right angles at different intervals, and a main scale 40. The light quantity of transmitted light is converted into electric signals by an optical detector 71 for the X-axis and the photodetector 72 for the Y-axis, and outputted as signals indicating the amount of change in the X-axis direction and the Y-axis direction by a signal processing part 80. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、相対する2物体の
所定平面上におけるX方向およびY方向への相対変位量
を測定する光学式の2次元エンコーダに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical two-dimensional encoder for measuring the amount of relative displacement of two opposing objects in a predetermined plane in the X and Y directions.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来よりテーブル等の正確な位置決めを
必要とするフライス盤や旋盤のような各種機器には、そ
の位置決めのために光学式のエンコーダが広く用いられ
ており、特に、直線方向への相対変位量を測定する1次
元(直線)エンコーダが広く用いられている。この従来
の1次元エンコーダの構成および動作を以下に例示して
説明する。
2. Description of the Related Art Conventionally, an optical encoder has been widely used for positioning in various devices such as a milling machine and a lathe which require accurate positioning of a table or the like, and particularly in a linear direction. One-dimensional (linear) encoders that measure the amount of relative displacement are widely used. The configuration and operation of this conventional one-dimensional encoder will be exemplified and described below.

【0003】この従来の1次元エンコーダは、平行光を
発する光源と、光源からの光を所定の間隔で開口されて
いるスリットにて透過するメインスケールと、このメイ
ンスケールに対向して設けられており、メインスケール
からの光を同一方向へ同様に開口されているスリットに
て透過するインデックススケールと、このインデックス
スケールからの光を検知して電気信号に変換する光検知
器と、光検知器からの電気信号に対して所定の信号処理
を行う信号処理部とを備える。この従来の1次元エンコ
ーダのメインスケールは、測定対象である例えばテーブ
ルと連動して、そのスリットの長手方向に対して垂直な
方向へ移動する。また、インデックススケールは、テー
ブルと連動しない位置に固定されており、メインスケー
ルの移動によりその相対位置が変化する。
This conventional one-dimensional encoder is provided with a light source that emits parallel light, a main scale that transmits light from the light source through slits that are opened at predetermined intervals, and a main scale that faces the main scale. The index scale that transmits the light from the main scale in the same direction through the slit that is also opened, the photodetector that detects the light from the index scale and converts it to an electrical signal, and the photodetector And a signal processing unit that performs a predetermined signal processing on the electric signal. The main scale of this conventional one-dimensional encoder moves in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the slit in association with, for example, a table as a measurement target. The index scale is fixed at a position not interlocked with the table, and its relative position changes as the main scale moves.

【0004】初期状態では、メインスケールおよびイン
デックススケールのそれぞれのスリットは、光源から見
て互いに重なり合う位置にある。したがって、光源から
発せられメインスケールのスリットにて透過された平行
光は、すべてインデックススケールのスリットにて透過
され、インデックススケールのスリット以外の部分に遮
られることはない。また、メインスケールにおけるスリ
ット以外の光を透過しない部分は、インデックススケー
ルに影を形成するが、この影がインデックススケールの
スリットにかかることもない。光検知器は、このような
初期状態において最大値の電気信号を出力する。
In the initial state, the slits of the main scale and the index scale are at positions where they overlap each other when viewed from the light source. Therefore, all the parallel light emitted from the light source and transmitted through the slit of the main scale is transmitted through the slit of the index scale, and is not blocked by a portion other than the slit of the index scale. Further, a portion of the main scale other than the slit that does not transmit light forms a shadow on the index scale, but this shadow does not fall on the slit of the index scale. The photodetector outputs the maximum electric signal in such an initial state.

【0005】初期状態からメインスケールがスリット間
隔以下の距離を移動すると、メインスケールおよびイン
デックススケールのそれぞれのスリットの一部は、光源
から見て重なり合う。したがって、光源から発せられメ
インスケールのスリットにて透過された平行光のうち、
その一部の光はインデックススケールのスリットにて透
過され、残りの光はインデックススケールのスリット以
外の部分に遮られる。また、メインスケールにおけるス
リット以外の光を透過しない部分が形成する影は、イン
デックススケールのスリットにかかる。光検知器は、こ
のような状態において最大値より小さい値の電気信号を
出力する。
When the main scale moves from the initial state by a distance equal to or less than the slit interval, some slits of the main scale and the index scale overlap with each other when viewed from the light source. Therefore, of the parallel light emitted from the light source and transmitted through the slit of the main scale,
Part of the light is transmitted through the slits of the index scale, and the remaining light is blocked by parts other than the slits of the index scale. Further, the shadow formed by the portion of the main scale other than the slit that does not transmit light is applied to the index scale slit. The photodetector outputs an electric signal having a value smaller than the maximum value in such a state.

【0006】さらにメインスケールがスリット間隔に等
しい距離を移動すると、メインスケールおよびインデッ
クススケールのそれぞれのスリットは、光源から見て互
いに重なり合わなくなる。したがって、光源から発せら
れメインスケールのスリットにて透過された平行光は、
全くインデックススケールのスリットにて透過されるこ
となく、インデックススケールのスリット以外の部分に
遮られる。また、メインスケールにおけるスリット以外
の光を透過しない部分が形成する影は、全てインデック
ススケールのスリットにかかる。光検知器は、このよう
な状態においてほぼ0である最小値の電気信号を出力す
る。
Further, when the main scale moves a distance equal to the slit interval, the slits of the main scale and the index scale do not overlap each other when viewed from the light source. Therefore, the parallel light emitted from the light source and transmitted through the main scale slit is
It is not transmitted through the index scale slits at all, and is blocked by parts other than the index scale slits. Further, the shadows formed by the portions of the main scale other than the slits that do not transmit light are all over the slits of the index scale. The photodetector outputs a minimum electric signal which is almost 0 in such a state.

【0007】このように、メインスケールがスリット間
隔に等しい距離を移動する毎に、光検知器は、ピーク値
から最小値まで値が周期的に変化する信号を出力する。
信号処理部は、この周期信号のピーク数をカウントす
る。この数から、メインスケールがスリット間隔に等し
い距離の何倍を移動したかが測定される。
As described above, each time the main scale moves a distance equal to the slit interval, the photodetector outputs a signal whose value periodically changes from the peak value to the minimum value.
The signal processing unit counts the number of peaks of this periodic signal. From this number it is measured how many times the main scale has moved a distance equal to the slit spacing.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】このような従来の1次
元エンコーダにより2次元的な変位量を計測するには、
例えばX軸用およびY軸用の2つの独立したテーブルを
設け、それらのテーブル毎に1次元エンコーダを設置す
る必要がある。しかし、このようなテーブルを設ける構
成を実現するには困難な場合があり、また例えば数mm
四方の領域における位置決めを行う際には1つのテーブ
ルの当該領域における2次元的な変位量を測定したい場
合がある。これのような場合には、従来の1次元エンコ
ーダにより2次元的な変位量を計測することができな
い。
In order to measure a two-dimensional displacement amount with such a conventional one-dimensional encoder,
For example, it is necessary to provide two independent tables for the X axis and the Y axis, and install a one-dimensional encoder for each of these tables. However, it may be difficult to realize a configuration in which such a table is provided, and for example, several mm.
When performing positioning in the four areas, it may be desired to measure a two-dimensional displacement amount in the area of one table. In such a case, the conventional one-dimensional encoder cannot measure the two-dimensional displacement amount.

【0009】また、X軸用およびY軸用のインデックス
スケールのスリットを互いに直交するように配置し、初
期状態におけるメインスケールのスリットの位置がこれ
らのインデックススケールのスリットの位置で光源から
見て重なり合うように、メインスケールのスリットを格
子状に配置する2次元エンコーダの構成も考えられる。
しかし、このように構成すれば、X軸用のインデックス
スケールのスリットに対しては、これに直交するメイン
スケールのスリットにて透過される光(以下「バイアス
光」と称する)が必ず透過されるという干渉が生じる。
このことはY軸用のインデックススケールのスリットに
ついても同様である。このことにより、各スリットにて
透過される光量の最小値はバイアス光の光量まで増加す
るため、各スリットにて透過される光量の増減幅は、1
次元エンコーダの構成の場合に比べて小さく(典型的に
は半分に)なり、光検知器から出力される信号のS/N
(信号対雑音比)が大きく低下する。したがって、信号
処理部の処理精度が低下し、エンコーダ自体の計測精度
が下がることになる。
Further, the slits of the X-axis and Y-axis index scales are arranged so as to be orthogonal to each other, and the positions of the main scale slits in the initial state overlap with each other at the positions of these index scale slits when viewed from the light source. As described above, a configuration of a two-dimensional encoder in which the main scale slits are arranged in a grid pattern is also conceivable.
However, with this configuration, the light (hereinafter, referred to as “bias light”) transmitted through the slit of the main scale orthogonal to the slit of the index scale for the X-axis is always transmitted. Interference occurs.
This also applies to the Y-axis index scale slits. As a result, the minimum value of the amount of light transmitted through each slit increases up to the amount of bias light, so the amount of increase or decrease in the amount of light transmitted through each slit is 1
Compared with the configuration of the dimensional encoder, it becomes smaller (typically half), and the S / N of the signal output from the photodetector is reduced.
(Signal to noise ratio) is greatly reduced. Therefore, the processing accuracy of the signal processing unit is reduced, and the measurement accuracy of the encoder itself is reduced.

【0010】そこで、本発明の目的は、各軸用のインデ
ックススケールのスリットに対して、これに直交するメ
インスケールのスリットにて透過されるバイアス光を低
減して、光検知器から出力される信号のS/N(信号対
雑音比)を向上させた高精度な2次元エンコーダを提供
することである。
Therefore, an object of the present invention is to reduce the bias light transmitted through the slit of the main scale orthogonal to the slit of the index scale for each axis and output from the photodetector. An object of the present invention is to provide a highly accurate two-dimensional encoder with improved signal S / N (signal to noise ratio).

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明は、相対する2物体の所定平面上における第1の方
向であるX方向および第2の方向であるY方向への相対
変位量を測定する2次元エンコーダであって、所定の波
長λのコヒーレントな光を発する光源と、前記2物体の
一方に設けられ、前記X方向へ第1の周期pで繰り返さ
れ前記Y方向へ前記第1の周期pとは異なる第2の周期
qで繰り返される周期パターンにより前記光源が発する
光を透過または反射するメインスケールと、前記2物体
の他方に設けられ、前記メインスケールが有する前記X
方向へ繰り返される周期パターンが結像しかつ前記Y方
向へ繰り返される周期パターンが結像しない第1の距離
だけ前記メインスケールから離れており、前記メインス
ケールが透過または反射する光を前記X方向への相対変
位量に応じた光量だけ透過または反射する第1のインデ
ックススケールと、前記2物体の他方に設けられ、前記
メインスケールが有する前記X方向へ繰り返される周期
パターンが結像せずかつ前記Y方向へ繰り返される周期
パターンが結像する第2の距離だけ前記メインスケール
から離れており、前記メインスケールが透過または反射
する光を前記Y方向への相対変位量に応じた光量だけ透
過または反射する第2のインデックススケールと、前記
第1のインデックススケールにより透過または反射され
た光を検知することにより第1の電気信号を出力する第
1の受光素子と、前記第2のインデックススケールによ
り透過または反射された光を検知することにより第2の
電気信号を出力する第2の受光素子と、前記第1および
第2の受光素子から出力される前記第1および第2の電
気信号に基づき、前記X方向および前記Y方向への相対
変位量を示す信号を出力する信号処理手段とを備えるこ
とを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, a relative displacement amount of two opposing objects in a predetermined plane on a predetermined plane in an X direction which is a first direction and a Y direction which is a second direction. Is a two-dimensional encoder for measuring the light source, which is provided on one of the two objects and a light source that emits coherent light having a predetermined wavelength λ, and is repeated at a first cycle p in the X direction and at the first direction in the Y direction. The main scale that transmits or reflects the light emitted by the light source by a periodic pattern that is repeated in a second period q that is different from the first period p, and the X that is provided in the other of the two objects and that the main scale has.
Direction is imaged in a periodic pattern and the periodic pattern repeated in the Y direction is not imaged away from the main scale by a first distance, and light transmitted or reflected by the main scale is directed in the X direction. Of the first index scale that transmits or reflects only the amount of light corresponding to the relative displacement of the second object and the periodic pattern of the main scale, which is repeated in the X direction, does not form an image and is repeated on the Y scale. The second scale is separated from the main scale by a second distance in which a periodic pattern is repeated, and transmits or reflects the light transmitted or reflected by the main scale by a light amount corresponding to the relative displacement amount in the Y direction. Detecting light transmitted or reflected by the second index scale and the first index scale. A first light receiving element which outputs a first electric signal by means of: a second light receiving element which outputs a second electric signal by detecting light transmitted or reflected by the second index scale; Signal processing means for outputting a signal indicating a relative displacement amount in the X direction and the Y direction based on the first and second electric signals output from the first and second light receiving elements. Characterize.

【0012】このような第1の発明によれば、第1のイ
ンデックススケールにはメインスケールが有するY方向
へ繰り返される周期パターンが結像せず、第2のインデ
ックススケールにはX方向へ繰り返される周期パターン
が結像しないため、これらのインデックススケールに対
して不要なバイアス光による影響を受けず、光検知器が
受光する光量の増減幅が大きくなるため、光検知器から
出力される信号のS/Nが向上した高精度な2次元エン
コーダを提供することができる。
According to the first invention, the periodic pattern of the main scale, which is repeated in the Y direction, does not form an image, and the second index scale is repeated in the X direction. Since the periodic pattern does not form an image, the index scale is not affected by unnecessary bias light, and the range of increase or decrease in the amount of light received by the photodetector becomes large. Therefore, the S of the signal output from the photodetector is increased. It is possible to provide a highly accurate two-dimensional encoder with improved / N.

【0013】第2の発明は、第1の発明において、前記
第1の距離は、p2 ・λ・m/2(mは自然数)から選
ばれる値に基づいて算出され、前記第2の距離は、q2
・λ・n/2(nは自然数)から選ばれる値に基づいて
算出されることを特徴とする。
In a second aspect based on the first aspect, the first distance is calculated based on a value selected from p 2 · λ · m / 2 (m is a natural number), and the second distance is calculated. Is q 2
It is characterized in that it is calculated based on a value selected from λ · n / 2 (n is a natural number).

【0014】このような第2の発明によれば、第1およ
び第2のインデックススケールがメインスケールからタ
ルボット距離またはフラクショナルタルボット距離だけ
離れた距離に設けられる構成により、メインスケールと
第1または第2のインデックススケールの距離が0であ
る場合と同様に、メインスケールのパターンを第1また
は第2のインデックススケールに結像させることができ
る。
According to the second invention, the first and second index scales are provided at a distance from the main scale by the Talbot distance or the fractional Talbot distance, and the main scale and the first or second index scale. As in the case where the index scale distance is 0, the main scale pattern can be imaged on the first or second index scale.

【0015】第3の発明は、第1の発明において、前記
第1の周期pおよび第2の周期qは、2:3または3:
2の比となる値から選ばれることを特徴とする。
In a third aspect based on the first aspect, the first period p and the second period q are 2: 3 or 3:
It is characterized in that it is selected from a value that is a ratio of 2.

【0016】このような第3の発明によれば、信号処理
手段において一般的な回路構成を有する4逓倍回路およ
び6逓倍回路を用いることができるので、信号処理手段
を簡易な構成にすることができる。
According to the third aspect, the signal processing means can use the quadruple multiplication circuit and the six multiplication circuit having a general circuit configuration, so that the signal processing means can have a simple configuration. it can.

【0017】第4の発明は、第1の発明において、前記
メインスケールに対して平行に設けられ、前記メインス
ケールからの光を透過する1より大きい屈折率aの基材
をさらに備え、前記第1のインデックススケールは、前
記基材における所定の第1の面に形成され、前記第2の
インデックススケールは、前記基材における前記第1の
面と平行な第2の面に形成されることを特徴とする。
In a fourth aspect based on the first aspect, there is further provided a base material having a refractive index a greater than 1 which is provided in parallel with the main scale and transmits light from the main scale. 1 index scale is formed on a predetermined first surface of the base material, and the second index scale is formed on a second surface of the base material that is parallel to the first surface. Characterize.

【0018】このような第4の発明によれば、第1およ
び第2のインデックススケールが基材上に形成される構
成である。この構成により、基材の位置を正確に調整す
れば、各スケール間の距離を正確かつ容易に設定するこ
とができる。また、この構成により、基材に各インデッ
クススケールが形成されない場合よりも光路長を変更す
ることなく幾何学的な距離を短縮することができるの
で、装置全体をよりコンパクトに構成することができ
る。
According to the fourth invention, the first and second index scales are formed on the base material. With this configuration, if the position of the base material is accurately adjusted, the distance between the scales can be set accurately and easily. Further, with this configuration, the geometric distance can be shortened without changing the optical path length as compared with the case where each index scale is not formed on the base material, so that the entire apparatus can be made more compact.

【0019】第5の発明は、第4の発明において、前記
第1の面と前記第2の面との距離である前記基材の厚さ
は、|p2 m−q 2 n|λ/(2a)(m,nは自然
数)から選ばれる値であることを特徴とする。
A fifth aspect of the invention is the same as the fourth aspect of the invention.
Thickness of the substrate, which is the distance between the first surface and the second surface
Is | p2 mq 2 n | λ / (2a) (m and n are natural
It is a value selected from (number).

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の一実施形態について説明する。 <1.2次元エンコーダの構成>図1は、本発明の一実
施形態に係る2次元エンコーダの概略的な構成を示す側
面図である。この2次元エンコーダは、波長λのコヒー
レントな光を発するレーザ等の光源10と、光源10か
らの光を平行光にするコリメータレンズ20と、コリメ
ータレンズ20からの平行光を反射して光路を変更する
平面ミラー30と、平面ミラー30からの光を所定の間
隔で配列されている格子状のパターンにて透過するメイ
ンスケール40と、メインスケール40からの光を透過
する屈折率aの基材50と、メインスケール40に対向
する基材50の所定面に形成されておりメインスケール
40からの光を所定の間隔で平行に配列されているスリ
ットにて透過するX軸用インデックススケール61と、
メインスケール40に対向する基材50の所定面に平行
な反対側の面に形成されておりメインスケール40から
の光を上記X軸用インデックススケール61のスリット
と異なる所定の間隔で直交する方向に平行に配列されて
いるスリットにて透過するY軸用インデックススケール
62と、X軸用インデックススケール61からの光を検
知して電気信号Sxに変換するX軸用光検知器71と、
Y軸用インデックススケール62からの光を検知して電
気信号Syに変換するY軸用光検知器72と、電気信号
Sx,Syが入力されて所定の信号処理を行いX軸方向
およびY軸方向の変位量を示す信号を出力する信号処理
部80とを備える。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. <1.2-Dimensional Encoder Configuration> FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of a two-dimensional encoder according to an embodiment of the present invention. The two-dimensional encoder includes a light source 10 such as a laser that emits coherent light having a wavelength λ, a collimator lens 20 that converts light from the light source 10 into parallel light, and reflects parallel light from the collimator lens 20 to change the optical path. Plane mirror 30, a main scale 40 that transmits light from the plane mirror 30 in a lattice pattern arranged at a predetermined interval, and a base material 50 having a refractive index a that transmits light from the main scale 40. And an X-axis index scale 61 formed on a predetermined surface of the base material 50 facing the main scale 40 and transmitting light from the main scale 40 through slits arranged in parallel at predetermined intervals,
The light from the main scale 40 is formed on the opposite surface parallel to the predetermined surface of the base material 50 facing the main scale 40 in a direction orthogonal to the slit of the X-axis index scale 61 at a predetermined interval different from the slit. An Y-axis index scale 62 that is transmitted through slits arranged in parallel, and an X-axis photodetector 71 that detects light from the X-axis index scale 61 and converts it into an electrical signal Sx.
A Y-axis photodetector 72 that detects light from the Y-axis index scale 62 and converts it into an electrical signal Sy, and the electrical signals Sx and Sy are input and predetermined signal processing is performed to perform the X-axis direction and the Y-axis direction. Signal processing unit 80 that outputs a signal indicating the amount of displacement.

【0021】メインスケール40は、例えば薄いガラス
基板上に光を反射しないマスクパターンを蒸着させて形
成されており、位置決めが必要な測定対象である図示さ
れないテーブルに固定されている。また、基材50には
その所定面上にX軸用インデックススケール61が、そ
の反対側の平面ミラー30から見て重ならない面上にY
軸用インデックススケール62がそれぞれ光を反射しな
いマスクパターンを蒸着させて形成されており、この基
材50は上記テーブルの移動の影響を受けない位置に固
定されている。メインスケール40がX軸方向およびY
軸方向へ移動することにより、これらのX軸用インデッ
クススケール61およびY軸用インデックススケール6
2とメインスケール40との相対位置が変化する。
The main scale 40 is formed, for example, by vapor-depositing a mask pattern that does not reflect light on a thin glass substrate, and is fixed to a table (not shown) that is a measurement target that requires positioning. In addition, the X-axis index scale 61 is provided on the predetermined surface of the base material 50, and Y is provided on the surface that does not overlap with the flat mirror 30 on the opposite side.
The axis index scales 62 are each formed by vapor-depositing a mask pattern that does not reflect light, and the base material 50 is fixed at a position that is not affected by the movement of the table. Main scale 40 is in the X-axis direction and Y
By moving in the axial direction, the X-axis index scale 61 and the Y-axis index scale 6 are moved.
The relative position between 2 and the main scale 40 changes.

【0022】<2.メインスケールおよびインデックス
スケールの構成および作用>図2は、X軸用インデック
ススケール61およびY軸用インデックススケール62
のスリット構成を示す平面図であり、図3は、メインス
ケール40のパターン構成を示す平面図である。なお、
X軸方向は図の左右方向であり、Y軸方向は図の上下方
向である。また、光を透過しないマスクパターンに対応
する部分には斜線が付されている。
<2. Configuration and Operation of Main Scale and Index Scale> FIG. 2 shows an X-axis index scale 61 and a Y-axis index scale 62.
4 is a plan view showing the slit configuration of FIG. 3, and FIG. 3 is a plan view showing the pattern configuration of the main scale 40. In addition,
The X-axis direction is the horizontal direction in the figure, and the Y-axis direction is the vertical direction in the figure. Also, the portions corresponding to the mask pattern that does not transmit light are shaded.

【0023】図2(a)に示すY軸用インデックススケ
ール62のスリットは、X軸方向を長手方向としてY軸
方向へ周期的に配列されており、隣接するスリットの中
心線間の距離(以下「スリット間隔」または「周期」と
称する)はqである。また、図2(b)に示すX軸用イ
ンデックススケール61のスリットは、Y軸方向を長手
方向としてX軸方向へ周期的に配列されており、スリッ
ト間隔はpである。さらに、図3に示すメインスケール
40は、X軸用インデックススケール61のスリットと
Y軸用インデックススケール62のスリットとが直交す
るように同一平面上において重ね合わせた場合に形成さ
れるパターンと同一の形状を有する格子状の光透過部パ
ターンを有している。したがって、メインスケール40
には、X軸用インデックススケール61と同一のパター
ンと、Y軸用インデックススケール62と同一のパター
ンとが含まれることになる。そのことから、このメイン
スケール40におけるX軸方向へ周期的に配列された光
透過部の間隔はpであり、Y軸方向へ周期的に配列され
た光透過部の間隔はqである。
The slits of the Y-axis index scale 62 shown in FIG. 2A are periodically arrayed in the Y-axis direction with the X-axis direction as the longitudinal direction, and the distance between the center lines of the adjacent slits (hereinafter The term "slit interval" or "period") is q. The slits of the X-axis index scale 61 shown in FIG. 2B are arranged periodically in the X-axis direction with the Y-axis direction as the longitudinal direction, and the slit interval is p. Further, the main scale 40 shown in FIG. 3 has the same pattern as that formed when the slits of the X-axis index scale 61 and the slits of the Y-axis index scale 62 are superposed on the same plane so as to be orthogonal to each other. It has a lattice-shaped light transmitting portion pattern having a shape. Therefore, the main scale 40
Will include the same pattern as the X-axis index scale 61 and the same pattern as the Y-axis index scale 62. Therefore, in the main scale 40, the distance between the light transmitting portions periodically arranged in the X-axis direction is p, and the distance between the light transmitting portions periodically arranged in the Y-axis direction is q.

【0024】次に、このメインスケール40のパターン
により形成される像について説明する。平面ミラー30
からの光の直進性のみを考慮する場合、メインスケール
40が透過した光はどこまでも直進するので、メインス
ケール40の格子状パターンはどの位置であっても同じ
形状で結像するはずである。しかし、光の回折ないし干
渉を考慮する場合、コヒーレントな平行光を受けた周期
構造を有するパターンは、周期構造の周期をd、光の波
長をλ、自然数をnとするとき、タルボット距離z=d
2 ・λ・nに結像することが知られている。この現象は
タルボット(Talbot)効果と呼ばれる。このタル
ボット効果に関しては、例えば「Talbot効果」
(O Plus E Vol.23,No.5,p60
3〜 2001年5月)などにおいて開示されており、
詳しい説明は省略する。
Next, an image formed by the pattern of the main scale 40 will be described. Plane mirror 30
When only the straightness of the light from the main scale 40 is taken into consideration, the light transmitted by the main scale 40 travels straight infinitely, so that the grid pattern of the main scale 40 should form an image with the same shape at any position. However, in consideration of light diffraction or interference, a pattern having a periodic structure that receives coherent parallel light has a Talbot distance z = where the period of the periodic structure is d, the wavelength of light is λ, and the natural number is n. d
It is known to form an image at 2 · λ · n. This phenomenon is called the Talbot effect. Regarding the Talbot effect, for example, "Talbot effect"
(O Plus E Vol. 23, No. 5, p60
3 to May 2001) and the like,
Detailed explanation is omitted.

【0025】また、上記パターンは、上記タルボット距
離zの分数倍の距離であるフラクショナル(fract
ional)タルボット距離にも結像することが知られ
ている。この結像された像は、フラクショナルタルボッ
ト像と呼ばれる。このフラクショナルタルボット像は、
通常、z・(2n−1)/2の距離に1/2の大きさで
結像することが知られている。なお、上記パターンの形
状によってはその他の距離(例えば3z/8や7z/2
4などの距離)にも弱い強度で結像することがある。こ
れらについては、例えば「Talbotアレイイルミネ
ータとその応用」(光アライアンス 1998年3月号
p12〜)などにおいて開示されており、詳しい説明
は省略する。
The pattern is a fractional fraction which is a fractional multiple of the Talbot distance z.
It is known that an image is also formed at the (Ional) Talbot distance. This formed image is called a fractional Talbot image. This fractional Talbot image is
It is generally known that an image is formed with a size of 1/2 at a distance of z · (2n−1) / 2. Depending on the shape of the pattern, other distances (for example, 3z / 8 and 7z / 2
An image may be formed with a weak intensity even at a distance of 4). These are disclosed in, for example, "Talbot array illuminator and its application" (Optical Alliance March 1998, p12-) and the like, and detailed description thereof will be omitted.

【0026】以上のように、光の回折ないし干渉を考慮
する場合、コヒーレントな平行光を受けたメインスケー
ル40の格子状パターンは、タルボット距離またはフラ
クショナルタルボット距離において結像する。もっと
も、上記格子状パターンの光透過部は、図3に示すとお
りX軸方向に周期pの周期構造を有し、Y軸方向に周期
qの周期構造を有しているため、タルボット距離zx=
2 ・λ・m(mは自然数)にはメインスケール40に
含まれるX軸用インデックススケール61と同一のパタ
ーンが結像し、タルボット距離zy=q2 ・λ・nには
メインスケール40に含まれるY軸用インデックススケ
ール62と同一のパターンが結像することになる。ま
た、フラクショナルタルボット距離zx’=p2 ・λ・
(2m−1)/2およびフラクショナルタルボット距離
zy’=q2 ・λ・(2n−1)/2にも結像するが、
結像されたパターンはX軸用インデックススケール61
およびY軸用インデックススケール62のそれぞれ1/
2の大きさのパターンになるため、X軸用インデックス
スケール61およびY軸用インデックススケール62を
それぞれ1/2の大きさのパターンに変更する必要があ
る。
As described above, in consideration of light diffraction or interference, the grid pattern of the main scale 40 which receives coherent parallel light forms an image at the Talbot distance or the fractional Talbot distance. However, since the light transmission part of the lattice-like pattern has a periodic structure with a period p in the X-axis direction and a periodic structure with a period q in the Y-axis direction as shown in FIG. 3, the Talbot distance zx =
The same pattern as that of the X-axis index scale 61 included in the main scale 40 is imaged on p 2 · λ · m (m is a natural number), and on the main scale 40 at the Talbot distance zy = q 2 · λ · n. The same pattern as the included Y-axis index scale 62 is imaged. Also, the fractional Talbot distance zx ′ = p 2 · λ ·
The image is also formed at (2m-1) / 2 and the fractional Talbot distance zy '= q 2 λ (2n-1) / 2.
The imaged pattern is an X-axis index scale 61.
And 1 / of the Y-axis index scale 62
Since the pattern has a size of 2, it is necessary to change the X-axis index scale 61 and the Y-axis index scale 62 to patterns each having a size of 1/2.

【0027】したがって、X軸用インデックススケール
61は、メインスケール40から上記タルボット距離z
xまたはフラクショナルタルボット距離zx’だけ離れ
た距離、すなわちp2 ・λ・m/2だけ離れた距離に設
けられ、Y軸用インデックススケール62は、メインス
ケール40から上記タルボット距離zyまたはフラクシ
ョナルタルボット距離zy’だけ離れた距離、すなわち
2 ・λ・n/2だけ離れた距離に設けられる構成によ
り、メインスケール40と各インデックススケールの距
離が0である場合と同様に、メインスケール40のパタ
ーンを各インデックススケールに結像させることができ
る。
Therefore, the X-axis index scale 61 is located at the Talbot distance z from the main scale 40.
x or a fractional Talbot distance zx ′, that is, a distance of p 2 · λm / 2. The distance between the main scale 40 and each index scale is 0 by the configuration provided at a distance apart by ', that is, a distance apart by q 2 · λ · n / 2. It can be imaged on the index scale.

【0028】ここで、p2 ・λ・m/2とq2 ・λ・n
/2とが等しくない場合、典型的には、mとnとが等し
くかつpとqとが互いに素である数から選ばれる場合
(例えば、p=2,q=3である場合)には、メインス
ケール40に含まれるX軸用インデックススケール61
と同一のパターンがX軸用インデックススケール61に
対して結像し、メインスケール40に含まれるY軸用イ
ンデックススケール62と同一のパターンがX軸用イン
デックススケール61に対して結像することがない。同
様に、メインスケール40に含まれるY軸用インデック
ススケール62と同一のパターンがY軸用インデックス
スケール62に対して結像し、メインスケール40に含
まれるX軸用インデックススケール61と同一のパター
ンがY軸用インデックススケール62に対して結像する
ことがない。
Here, p 2 · λ · m / 2 and q 2 · λ · n
/ 2 is not equal, typically if m and n are equal and p and q are chosen to be relatively prime (eg, p = 2, q = 3). , An X-axis index scale 61 included in the main scale 40
The same pattern as is imaged on the X-axis index scale 61, and the same pattern as the Y-axis index scale 62 included in the main scale 40 is not imaged on the X-axis index scale 61. . Similarly, the same pattern as the Y-axis index scale 62 included in the main scale 40 is imaged on the Y-axis index scale 62, and the same pattern as the X-axis index scale 61 included in the main scale 40 is formed. No image is formed on the Y-axis index scale 62.

【0029】したがって、これらの条件を満たすタルボ
ット距離にX軸用インデックススケール61を配置すれ
ば、X軸用インデックススケール61のスリットに対し
て、直交するメインスケール40に含まれるX軸用イン
デックススケール61と同一のパターンにて透過される
光(バイアス光)が低減され、当該スリットにて透過さ
れる光量の増減幅が大きくなるため、X軸用光検知器7
1から出力される信号のS/Nが向上する。同様に、こ
れらの条件を満たすタルボット距離にY軸用インデック
ススケール62を配置すれば、Y軸用インデックススケ
ール62のスリットに対して、直交するメインスケール
40に含まれるY軸用インデックススケール62と同一
のパターンにて透過される光(バイアス光)が低減さ
れ、当該スリットにて透過される光量の増減幅が大きく
なるため、Y軸用光検知器72から出力される信号のS
/Nが向上する。ここでは一例として、図2および図3
に示すスリット間隔pおよびqは、2:3の比になる値
から選ばれている。
Therefore, if the X-axis index scale 61 is arranged at the Talbot distance satisfying these conditions, the X-axis index scale 61 included in the main scale 40 orthogonal to the slit of the X-axis index scale 61 is included. Since the light (bias light) transmitted in the same pattern as in (1) and (2) is reduced and the range of increase / decrease in the amount of light transmitted in the slit becomes large, the X-axis photodetector 7
The S / N of the signal output from 1 is improved. Similarly, if the Y-axis index scale 62 is arranged at a Talbot distance satisfying these conditions, it is the same as the Y-axis index scale 62 included in the main scale 40 orthogonal to the slit of the Y-axis index scale 62. The light transmitted through the pattern (bias light) is reduced, and the range of increase / decrease in the amount of light transmitted through the slit increases, so that the S of the signal output from the Y-axis photodetector 72 is increased.
/ N is improved. Here, as an example, FIG. 2 and FIG.
The slit intervals p and q shown in are selected from the values having a ratio of 2: 3.

【0030】次に、X軸用インデックススケール61と
Y軸用インデックススケール62との間には、光を透過
する屈折率aの基材50が介在している。ここで、屈折
率aの媒体中を通る光の光路長は、真空中を通る光の光
路長のa倍となることが知られている。すなわち、同じ
光路長であれば、屈折率aの媒体中を通る光が進む幾何
学的な距離は、真空中を通る光が進む幾何学的な距離の
1/aとなる。したがって、X軸用インデックススケー
ル61とY軸用インデックススケール62との幾何学的
な距離、すなわち基材50の厚さは、X軸用インデック
ススケール61およびメインスケール40の幾何学的な
距離とY軸用インデックススケール62およびメインス
ケール40の幾何学的な距離との差|p2 ・λ・m/2
−q2 ・λ・n/2|の1/aとなるから、|p2 m−
2 n|λ/(2a)となる。よって、メインスケール
40から基材50の底面(すなわちX軸用インデックス
スケール61)までの距離がp2 ・λ・m/2になるよ
うに、基材50が設置される位置を調整することによ
り、各スケール間全ての距離が適切に調整される。
Next, between the X-axis index scale 61 and the Y-axis index scale 62, a base material 50 having a refractive index a for transmitting light is interposed. Here, it is known that the optical path length of light passing through a medium having a refractive index a is a times the optical path length of light passing through a vacuum. That is, if the optical path length is the same, the geometrical distance that the light passing through the medium having the refractive index a becomes 1 / a of the geometrical distance that the light passing through the vacuum travels. Therefore, the geometrical distance between the X-axis index scale 61 and the Y-axis index scale 62, that is, the thickness of the base material 50 is the geometrical distance between the X-axis index scale 61 and the main scale 40 and Y. Difference between the geometrical distance between the axis index scale 62 and the main scale 40 | p 2 · λ · m / 2
Since it is 1 / a of −q 2 · λ · n / 2 |, | p 2 m−
q 2 n | λ / (2a). Therefore, by adjusting the position where the base material 50 is installed so that the distance from the main scale 40 to the bottom surface of the base material 50 (that is, the X-axis index scale 61) is p 2 · λ · m / 2. , All distances between each scale are adjusted appropriately.

【0031】<3.2次元エンコーダの動作>以下、本
発明の一実施形態に係る2次元エンコーダのX方向およ
びY方向への相対変位量を測定する動作について説明す
る。
<3.2 Operation of Two-Dimensional Encoder> The operation of measuring the relative displacement amount in the X and Y directions of the two-dimensional encoder according to the embodiment of the present invention will be described below.

【0032】初期状態では、メインスケール40の光透
過部パターンとX軸用インデックススケール61のスリ
ットとY軸用インデックススケール62のスリットと
は、平面ミラー30から見て互いに重なり合う位置にあ
る。したがって、メインスケール40の光透過部パター
ンを透過した光は、すべてX軸用インデックススケール
61またはY軸用インデックススケール62のスリット
にて透過され、スリット以外の部分に結像することはな
い。また、メインスケール40における光を透過しない
部分(マスクパターン部分)も、X軸用インデックスス
ケール61およびY軸用インデックススケール62に結
像するが、この像がX軸用インデックススケール61お
よびY軸用インデックススケール62のスリットにかか
ることもない。X軸用光検知器71およびY軸用光検知
器72は、このような初期状態において最大値の電気信
号Sx,Syを出力する。
In the initial state, the light transmitting portion pattern of the main scale 40, the slit of the X-axis index scale 61, and the slit of the Y-axis index scale 62 are at positions where they overlap each other when viewed from the plane mirror 30. Therefore, all the light transmitted through the light transmitting portion pattern of the main scale 40 is transmitted through the slits of the X-axis index scale 61 or the Y-axis index scale 62 and does not form an image on a portion other than the slits. Further, a portion of the main scale 40 that does not transmit light (mask pattern portion) is also imaged on the X-axis index scale 61 and the Y-axis index scale 62. This image is for the X-axis index scale 61 and the Y-axis. It does not reach the slit of the index scale 62. The X-axis photodetector 71 and the Y-axis photodetector 72 output maximum electric signals Sx and Sy in such an initial state.

【0033】初期状態からメインスケール40がスリッ
ト間隔以下の距離をX軸方向へ移動すると、メインスケ
ール40に含まれるX軸用インデックススケール61と
同一の形状を有する光透過部パターンの一部とX軸用イ
ンデックススケール61のスリットの一部とは、平面ミ
ラー30から見て重なり合う。したがって、X軸用イン
デックススケール61には、メインスケール40に含ま
れるX軸用インデックススケール61と同一の形状を有
する光透過部パターンが一部分だけ重なった状態で結像
するため、メインスケール40の光透過部にて透過され
た光のうち、その一部の光はX軸用インデックススケー
ル61のスリットにて透過される。また、メインスケー
ル40に含まれるX軸用インデックススケール61と同
一の形状を有する光を透過しない部分(マスクパターン
部分の一部)が形成する影の一部は、X軸用インデック
ススケール61のスリット上に結像する。X軸用光検知
器71は、このような状態において最大値より小さい値
の電気信号Sxを出力する。なお、初期状態からY軸方
向へスリット間隔以下の距離を移動する場合も同様に説
明することができる。
When the main scale 40 is moved in the X-axis direction by a distance equal to or smaller than the slit distance from the initial state, a part of the light transmitting portion pattern having the same shape as the X-axis index scale 61 included in the main scale 40 and the X-axis are formed. A part of the slit of the axis index scale 61 overlaps when viewed from the plane mirror 30. Therefore, the light-transmitting part pattern having the same shape as that of the X-axis index scale 61 included in the main scale 40 forms an image on the X-axis index scale 61 in a partially overlapped state. A part of the light transmitted through the transmission part is transmitted through the slit of the X-axis index scale 61. Further, a part of a shadow formed by a portion (a part of the mask pattern portion) having the same shape as the X-axis index scale 61 included in the main scale 40 and not transmitting light is a slit of the X-axis index scale 61. Image on top. The X-axis photodetector 71 outputs the electric signal Sx having a value smaller than the maximum value in such a state. It should be noted that the same description can be applied to the case of moving a distance equal to or smaller than the slit interval in the Y-axis direction from the initial state.

【0034】さらにメインスケール40がスリット間隔
に等しい距離をX軸方向へ移動すると、メインスケール
40に含まれるX軸用インデックススケール61と同一
の形状を有する光透過部パターンの一部およびX軸用イ
ンデックススケール61のスリットは、平面ミラー30
から見て互いに重なり合わなくなる。したがって、X軸
用インデックススケール61には、メインスケール40
に含まれるX軸用インデックススケール61と同一の形
状を有する光透過部パターンが重ならない状態で結像す
るため、メインスケール40のスリットにて透過された
光はX軸用インデックススケール61のスリット以外の
光を透過しない部分に遮られる。また、メインスケール
40に含まれるX軸用インデックススケール61と同一
の形状を有する光を透過しない部分が形成する影は、X
軸用インデックススケール61のスリット上に結像す
る。ここで、メインスケール40に含まれるY軸用イン
デックススケール62と同一の形状を有する光透過部パ
ターンがX軸用インデックススケール61上に結像する
ことがないことは前述の通りであるから、X軸用インデ
ックススケール61のスリットにて前述のバイアス光が
透過される量は小さくなる。X軸用光検知器71は、こ
のような状態において最小値の電気信号Sxを出力す
る。なお、初期状態からY軸方向へスリット間隔に等し
い距離を移動する場合も同様に説明することができる。
When the main scale 40 is further moved in the X-axis direction by a distance equal to the slit interval, a part of the light transmitting portion pattern having the same shape as the X-axis index scale 61 included in the main scale 40 and the X-axis pattern. The slit of the index scale 61 is a flat mirror 30.
Seen from each other, they do not overlap each other. Therefore, the main scale 40 is included in the X-axis index scale 61.
The light transmitted through the slits of the main scale 40 except for the slits of the X-axis index scale 61 because the light-transmitting portion patterns having the same shape as the X-axis index scale 61 of FIG. Is blocked by the part that does not transmit the light. In addition, the shadow formed by the portion that does not transmit light and has the same shape as the X-axis index scale 61 included in the main scale 40 is X.
An image is formed on the slit of the axis index scale 61. Here, as described above, the light transmitting portion pattern having the same shape as the Y-axis index scale 62 included in the main scale 40 does not form an image on the X-axis index scale 61, as described above. The amount of the bias light transmitted through the slit of the axis index scale 61 becomes small. The X-axis photodetector 71 outputs the minimum value of the electric signal Sx in such a state. The same description can be applied to the case of moving a distance equal to the slit interval from the initial state in the Y-axis direction.

【0035】このように、メインスケール40がスリッ
ト間隔に等しい距離をX方向へ移動する毎に、X軸用光
検知器71は、値が上記最大値から上記最小値まで変化
する周期的な電気信号Sxを出力する。同様に、メイン
スケール40がスリット間隔に等しい距離をY方向へ移
動する毎に、Y軸用光検知器72は、値が周期的に変化
する電気信号Syを出力する。これらの電気信号Sx,
Syの波形は、上記最小値から上記最大値への直線的な
値の変化と最大値から最小値への直線的な値の変化とに
対応して、具体的にはやや鈍った三角波となる。
As described above, every time the main scale 40 moves in the X direction by a distance equal to the slit interval, the X-axis photodetector 71 causes the periodic electric value to change from the maximum value to the minimum value. The signal Sx is output. Similarly, each time the main scale 40 moves in the Y direction by a distance equal to the slit interval, the Y-axis photodetector 72 outputs an electric signal Sy whose value changes periodically. These electrical signals Sx,
The waveform of Sy is a slightly dull triangular wave corresponding to the linear value change from the minimum value to the maximum value and the linear value change from the maximum value to the minimum value. .

【0036】信号処理部80は、これらの周期的に変化
する電気信号Sx,Syを計測してそのピーク値の数を
カウントする。具体的には、これらの信号を公知の波形
整形回路によりパルス化し、公知のカウンタ回路により
そのパルス数をカウントする。ただし、X方向に配列さ
れるスリットの間隔とY方向に配列されるスリットの間
隔とは、p=2,q=3のときには2:3の関係にある
ので、X方向およびY方向でそれぞれカウントされた数
と距離との関係を整合させるために、信号の周波数を4
倍にする4逓倍回路により電気信号Sxを4逓倍し、信
号の周波数を6倍にする6逓倍回路により電気信号Sy
を6逓倍する。そうすれば、1パルスがカウントされる
毎に、X軸方向およびY軸方向にそれぞれ2/4=3/
6=0.5ずつ移動距離を測定することができる。その
ため、逓倍しない場合に比べて分解能が向上するととも
に、X軸方向およびY軸方向への移動距離がカウントさ
れた数から同様に測定される。
The signal processing unit 80 measures these periodically changing electric signals Sx and Sy and counts the number of peak values thereof. Specifically, these signals are pulsed by a known waveform shaping circuit, and the number of pulses is counted by a known counter circuit. However, the interval between the slits arranged in the X direction and the interval between the slits arranged in the Y direction have a 2: 3 relationship when p = 2 and q = 3, so count in the X direction and the Y direction respectively. In order to match the relationship between the number
The electric signal Sx is multiplied by 4 by the 4 times multiplying circuit, and the electric signal Sy is multiplied by the 6 times multiplying circuit by which the frequency of the signal is multiplied by 6.
Is multiplied by 6. Then, each time one pulse is counted, 2/4 = 3 / in the X-axis direction and the Y-axis direction, respectively.
The moving distance can be measured by 6 = 0.5. Therefore, the resolution is improved as compared with the case where no multiplication is performed, and the movement distances in the X-axis direction and the Y-axis direction are similarly measured from the counted numbers.

【0037】<4.効果>本発明の一実施形態では、X
軸用インデックススケール61およびY軸用インデック
ススケール62のスリット間隔(および対応するメイン
スケール40の光透過部パターンの間隔)p,qが典型
的には互いに素である数(例えば、p=2,q=3)か
ら選ばれており、メインスケール40とX軸用インデッ
クススケール61およびY軸用インデックススケール6
2との距離がタルボット距離またはフラクショナルタル
ボット距離だけ離れるように構成される。この構成によ
り、これらのインデックススケールのスリットに対し
て、直交するメインスケール40の光透過部パターンの
部分にて透過される光(バイアス光)が透過される量が
低減され、各スリットにて透過される光量の増減幅が大
きくなるため、光検知器71,72から出力される信号
のS/Nを向上させることができる。
<4. Effect> In one embodiment of the present invention, X
The numbers p and q of the slit intervals (and the intervals of the corresponding light transmitting portion patterns of the main scale 40) p and q of the axis index scale 61 and the Y axis index scale 62 are typically relatively prime (for example, p = 2. q = 3), the main scale 40, the X-axis index scale 61, and the Y-axis index scale 6
The distance from 2 is configured to be separated by the Talbot distance or the fractional Talbot distance. With this configuration, the amount of light (bias light) that is transmitted through the light transmission portion pattern portion of the main scale 40 that is orthogonal to the slits of these index scales is reduced, and the light is transmitted through each slit. Since the increase / decrease width of the emitted light amount becomes large, the S / N ratio of the signals output from the photodetectors 71 and 72 can be improved.

【0038】また、本発明の一実施形態では、p=2,
q=3であることから、一般的に広く用いられる簡易な
回路構成を有する4逓倍回路および6逓倍回路を信号処
理部80において用いることができるので、信号処理部
80を簡易に構成することができる。
In one embodiment of the present invention, p = 2
Since q = 3, it is possible to use in the signal processing unit 80 a 4 × circuit and a 6 × circuit that have simple circuit configurations that are generally widely used, so that the signal processing unit 80 can be simply configured. it can.

【0039】さらに、本発明の一実施形態では、X軸用
インデックススケール61とY軸用インデックススケー
ル62との幾何学的な距離、すなわち基材50の厚さが
|p 2 m−q2 n|λ/(2a)となるように構成され
る。この構成により、基材50の位置を正確に調整すれ
ば、各スケール間の距離を正確かつ容易に設定すること
ができる。また、この構成により、基材50に各インデ
ックススケールが形成されない場合よりも光路長を変更
することなく幾何学的な距離を短縮することができるの
で、装置全体をよりコンパクトに構成することができ
る。
Further, in one embodiment of the present invention, for the X-axis
Index scale 61 and index scale for Y-axis
The geometrical distance from the base 62, that is, the thickness of the substrate 50
| p 2 mq2 n | λ / (2a)
It With this configuration, it is possible to accurately adjust the position of the base material 50.
Setting the distance between each scale accurately and easily
You can Further, with this configuration, each index is formed on the base material 50.
Change optical path length more than when no x-scale is formed
You can reduce the geometric distance without
The entire device can be configured more compactly.
It

【0040】<5.変形例>上記の実施形態では、メイ
ンスケール40、X軸用インデックススケール61、お
よびY軸用インデックススケール62は、光を透過する
スリットが配列される構成である。しかし、メインスケ
ール40、X軸用インデックススケール61、およびY
軸用インデックススケール62のうちの1つ以上は、ス
リットと同様の形状であって光を反射する反射領域とそ
れ以外の非反射領域とを含む構成であってもよい。この
構成では、光源10から発せられた平行でコヒーレント
な光がメインスケール40へ入射され、メインスケール
40にて透過または反射された光がX軸用インデックス
スケール61およびY軸用インデックススケール62へ
入射され、X軸用インデックススケール61にて透過ま
たは反射された光がX軸用光検知器71に至り、Y軸用
インデックススケール62にて透過または反射された光
がY軸用光検知器72に至るように光路が設定され、各
構成要素が配置される。
<5. Modified Example> In the above-described embodiment, the main scale 40, the X-axis index scale 61, and the Y-axis index scale 62 are arranged with slits that transmit light. However, the main scale 40, the X-axis index scale 61, and the Y-axis
One or more of the axis index scales 62 may have a shape similar to that of the slit and may include a reflection region that reflects light and a non-reflection region other than the reflection region. In this configuration, the parallel and coherent light emitted from the light source 10 enters the main scale 40, and the light transmitted or reflected by the main scale 40 enters the X-axis index scale 61 and the Y-axis index scale 62. The light transmitted or reflected by the X-axis index scale 61 reaches the X-axis photodetector 71, and the light transmitted or reflected by the Y-axis index scale 62 reaches the Y-axis photodetector 72. An optical path is set up to reach each component.

【0041】また、上記の実施形態では、メインスケー
ル40とX軸用インデックススケール61およびY軸用
インデックススケール62との距離がタルボット距離z
またはフラクショナルタルボット距離だけ離れるように
構成される。しかし、これらのインデックススケールの
スリットに対して、直交するメインスケール40のスリ
ットにて透過される光(バイアス光)が透過されなけれ
ば、100%の強度で結像しない距離(例えば3z/8
や7z/24などの距離)だけ離れるように構成されて
もよい。
Further, in the above embodiment, the distance between the main scale 40 and the X-axis index scale 61 and the Y-axis index scale 62 is the Talbot distance z.
Or it is configured to be separated by a fractional Talbot distance. However, if the light (bias light) transmitted through the slits of the main scale 40 orthogonal to these slits of the index scale is not transmitted, the distance at which the image is not formed with 100% intensity (for example, 3z / 8).
Or a distance such as 7z / 24).

【0042】なお、上記の実施形態では、X軸用インデ
ックススケール61およびY軸用インデックススケール
62は、基材50の所定面上に形成される構成である
が、その構成上必ず基材50の所定面上に形成されなけ
ればならないわけではなく、基材50が省略される構成
も可能である。
In the above embodiment, the X-axis index scale 61 and the Y-axis index scale 62 are formed on a predetermined surface of the base material 50. It does not have to be formed on a predetermined surface, and a configuration in which the base material 50 is omitted is also possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る2次元エンコーダの
概略的な構成を示す側面図である。
FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of a two-dimensional encoder according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施形態におけるX軸用インデックススケ
ールおよびY軸用インデックススケールのスリット構成
を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing slit configurations of an X-axis index scale and a Y-axis index scale in the above embodiment.

【図3】上記実施形態におけるメインスケールのパター
ン構成を示す平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing a pattern configuration of a main scale in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 …光源 20 …コリメータレンズ 30 …平面ミラー 40 …メインスケール 50 …基材 61 …X軸用インデックススケール(第1のインデッ
クススケール) 62 …Y軸用インデックススケール(第2のインデッ
クススケール) 71 …X軸用光検知部(第1の受光素子) 72 …Y軸用光検知部(第2の受光素子) 80 …信号処理部(信号処理手段) Sx,Sy …電気信号(第1および第2の電気信号) p …X軸方向のスリット間隔 q …Y軸方向のスリット間隔
10 ... Light source 20 ... Collimator lens 30 ... Plane mirror 40 ... Main scale 50 ... Base material 61 ... X-axis index scale (first index scale) 62 ... Y-axis index scale (second index scale) 71 ... X Axis photodetection section (first light receiving element) 72 ... Y-axis photodetection section (second light receiving element) 80 ... Signal processing section (signal processing means) Sx, Sy ... Electrical signals (first and second Electrical signal) p ... slit interval in X-axis direction q ... slit interval in Y-axis direction

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 相対する2物体の所定平面上における第
1の方向であるX方向および第2の方向であるY方向へ
の相対変位量を測定する2次元エンコーダであって、 所定の波長λのコヒーレントな光を発する光源と、 前記2物体の一方に設けられ、前記X方向へ第1の周期
pで繰り返され前記Y方向へ前記第1の周期pとは異な
る第2の周期qで繰り返される周期パターンにより前記
光源が発する光を透過または反射するメインスケール
と、 前記2物体の他方に設けられ、前記メインスケールが有
する前記X方向へ繰り返される周期パターンが結像しか
つ前記Y方向へ繰り返される周期パターンが結像しない
第1の距離だけ前記メインスケールから離れており、前
記メインスケールが透過または反射する光を前記X方向
への相対変位量に応じた光量だけ透過または反射する第
1のインデックススケールと、 前記2物体の他方に設けられ、前記メインスケールが有
する前記X方向へ繰り返される周期パターンが結像せず
かつ前記Y方向へ繰り返される周期パターンが結像する
第2の距離だけ前記メインスケールから離れており、前
記メインスケールが透過または反射する光を前記Y方向
への相対変位量に応じた光量だけ透過または反射する第
2のインデックススケールと、 前記第1のインデックススケールにより透過または反射
された光を検知することにより第1の電気信号を出力す
る第1の受光素子と、 前記第2のインデックススケールにより透過または反射
された光を検知することにより第2の電気信号を出力す
る第2の受光素子と、 前記第1および第2の受光素子から出力される前記第1
および第2の電気信号に基づき、前記X方向および前記
Y方向への相対変位量を示す信号を出力する信号処理手
段とを備える、2次元エンコーダ。
1. A two-dimensional encoder for measuring a relative displacement amount of two opposing objects in a first direction, an X direction, and a second direction, a Y direction, on a predetermined plane, wherein a predetermined wavelength λ A light source that emits coherent light, and is provided on one of the two objects and is repeated at a first cycle p in the X direction and at a second cycle q different from the first cycle p in the Y direction. A main scale that transmits or reflects the light emitted from the light source according to the periodic pattern, and a periodic pattern that is provided on the other of the two objects and that is repeated in the X direction of the main scale forms an image and is repeated in the Y direction. The periodic pattern is separated from the main scale by a first distance that does not form an image, and the light transmitted or reflected by the main scale depends on the relative displacement amount in the X direction. A first index scale that transmits or reflects only the amount of light, and a periodic pattern that is provided on the other of the two objects and that does not form a periodic pattern that is repeated in the X direction and that is repeated in the Y direction that the main scale has A second index scale that is separated from the main scale by a second distance for forming an image, and that transmits or reflects light transmitted or reflected by the main scale by an amount of light corresponding to a relative displacement amount in the Y direction; A first light receiving element for outputting a first electric signal by detecting light transmitted or reflected by the first index scale; and detecting light transmitted or reflected by the second index scale. And a second light receiving element that outputs a second electric signal by That the first
And a signal processing unit that outputs a signal indicating a relative displacement amount in the X direction and the Y direction based on a second electric signal.
【請求項2】 前記第1の距離は、p2 ・λ・m/2
(mは自然数)から選ばれる値に基づいて算出され、 前記第2の距離は、q2 ・λ・n/2(nは自然数)か
ら選ばれる値に基づいて算出されることを特徴とする、
請求項1に記載の2次元エンコーダ。
2. The first distance is p 2 · λ · m / 2
It is calculated based on a value selected from (m is a natural number), and the second distance is calculated based on a value selected from q 2 · λ · n / 2 (n is a natural number). ,
The two-dimensional encoder according to claim 1.
【請求項3】 前記第1の周期pおよび第2の周期q
は、2:3または3:2の比となる値から選ばれること
を特徴とする、請求項1に記載の2次元エンコーダ。
3. The first period p and the second period q
The two-dimensional encoder according to claim 1, characterized in that is selected from values having a ratio of 2: 3 or 3: 2.
【請求項4】 前記メインスケールに対して平行に設け
られ、前記メインスケールからの光を透過する1より大
きい屈折率aの基材をさらに備え、 前記第1のインデックススケールは、前記基材における
所定の第1の面に形成され、 前記第2のインデックススケールは、前記基材における
前記第1の面と平行な第2の面に形成されることを特徴
とする、請求項1に記載の2次元エンコーダ。
4. A base material, which is provided in parallel to the main scale and has a refractive index a greater than 1, which transmits light from the main scale, further comprises: The first index surface is formed on a predetermined first surface, and the second index scale is formed on a second surface of the base material which is parallel to the first surface. Two-dimensional encoder.
【請求項5】 前記第1の面と前記第2の面との距離で
ある前記基材の厚さは、|p2 m−q2 n|λ/(2
a)(m,nは自然数)から選ばれる値であることを特
徴とする、請求項4に記載の2次元エンコーダ。
5. The thickness of the substrate, which is the distance between the first surface and the second surface, is | p 2 m−q 2 n | λ / (2
The two-dimensional encoder according to claim 4, wherein the value is a) (m and n are natural numbers).
JP2002112279A 2002-04-15 2002-04-15 2D encoder Expired - Fee Related JP3803607B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112279A JP3803607B2 (en) 2002-04-15 2002-04-15 2D encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112279A JP3803607B2 (en) 2002-04-15 2002-04-15 2D encoder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003307439A true JP2003307439A (en) 2003-10-31
JP3803607B2 JP3803607B2 (en) 2006-08-02

Family

ID=29394833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002112279A Expired - Fee Related JP3803607B2 (en) 2002-04-15 2002-04-15 2D encoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3803607B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030178A (en) * 2004-07-16 2006-02-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Microscope with high-degree resolution
JP2009509156A (en) * 2005-09-21 2009-03-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ System for detecting the motion of an object
CN101982887A (en) * 2010-09-08 2011-03-02 常州亿晶光电科技有限公司 Observation frame for detecting stacked piece to be laminated
JP2014106232A (en) * 2012-11-26 2014-06-09 Dr Johannes Heidenhain Gmbh Optical positioning device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030178A (en) * 2004-07-16 2006-02-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Microscope with high-degree resolution
JP2009509156A (en) * 2005-09-21 2009-03-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ System for detecting the motion of an object
CN101982887A (en) * 2010-09-08 2011-03-02 常州亿晶光电科技有限公司 Observation frame for detecting stacked piece to be laminated
JP2014106232A (en) * 2012-11-26 2014-06-09 Dr Johannes Heidenhain Gmbh Optical positioning device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3803607B2 (en) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9080857B2 (en) Device for interferential distance measurement
US7002137B2 (en) Reference point talbot encoder
US8228508B2 (en) Origin detection apparatus, displacement measurement apparatus and optical apparatus
JP4266834B2 (en) Optical encoder
GB2194044A (en) Optical type displacement detecting device
JP3644687B2 (en) Photoelectric distance and angle measuring device for measuring the relative displacement of two objects
JP2001208566A (en) Measuring apparatus
US6995836B1 (en) Angle measuring system
JPH07306058A (en) Optical encoder
JPS6023282B2 (en) Relative displacement measuring device
JP2005526951A (en) Reference point Talbot encoder
JPS58191907A (en) Method for measuring extent of movement
JP2003166856A (en) Optical encoder
JP3803607B2 (en) 2D encoder
JPH08178613A (en) Photodetector for interferometer
JP6571393B2 (en) Optical encoder
JP2001141521A (en) Device for measuring position and calculating guide error
EP3825659B1 (en) Position encoder
CN101303222A (en) Optical ruler
JP2003279383A (en) Optical encoder
JPH0273118A (en) Two-dimensional displacement detector
JPS6248167B2 (en)
JP2020020788A (en) Optical encoder
JPS6363916A (en) Optical type displacement detector
JPH07270121A (en) Position sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees