JP2003303522A - チューブおよびチューブで外装されたワイヤハーネスの配索方法 - Google Patents

チューブおよびチューブで外装されたワイヤハーネスの配索方法

Info

Publication number
JP2003303522A
JP2003303522A JP2002106119A JP2002106119A JP2003303522A JP 2003303522 A JP2003303522 A JP 2003303522A JP 2002106119 A JP2002106119 A JP 2002106119A JP 2002106119 A JP2002106119 A JP 2002106119A JP 2003303522 A JP2003303522 A JP 2003303522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
wire harness
slit
branch line
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002106119A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hara
一生 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2002106119A priority Critical patent/JP2003303522A/ja
Publication of JP2003303522A publication Critical patent/JP2003303522A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 支線を有するワイヤハーネスを車体の貫通穴
に挿通する際に、支線が外部干渉材と干渉させないよう
にして、ワイヤハーネスの配索作業を容易にする。 【解決手段】 支線を有するワイヤハーネスであって、
支線を幹線に添わせた状態で、分岐位置周辺の幹線及び
支線にチューブを外装し、該チューブのスリットから、
支線の端末部に取り付けたコネクタのみを引き出してい
るため、上記ワイヤハーネスを車体の貫通穴に挿通する
際に、支線が車体と干渉しない。上記チューブは、硬質
丸チューブあるいはコルゲートチューブに軸線方向に連
続させていると共に、軸線方向に1本のスリットを設け
ており、上記スリットを挟む弾性樹脂からなる両側端縁
部に沿った部分はチューブの内部側に向けて屈曲させて
おり、先端部は円弧形状としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は自動車用ワイヤハー
ネスの外装材として用いるチューブおよびチューブで外
装されたワイヤハーネスの配索方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近時、自動車に搭載される電装品の急増
に伴い、ワイヤハーネスの幹線から分岐する支線が増加
している。そのため、配策時にはワイヤハーネスの支線
を車体に設けた貫通穴を通す作業も多くなっている。
【0003】従来のワイヤハーネスW/Hの分岐構造
は、図7に示すように、まず、ワイヤハーネスW/Hの
幹線W/H1より支線W/H2が分岐する位置で電線群
にテープTを巻きつけて分岐位置P1を固定し、該分岐
位置P1の両側の幹線W/H1に硬質チューブ2やコル
ゲートチューブで外装し、テープTを巻き付けてワイヤ
ハーネスW/H1に固定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記支
線W/H2を有するワイヤハーネスW/Hを車体3の貫
通穴4に挿通させる場合には、幹線W/H1から分岐し
ている支線W/H2及びその端末に取り付けたコネクタ
5が邪魔になってワイヤハーネスW/Hを貫通穴4に通
しにくいという問題がある。この場合、支線W/H2及
びコネクタ5が貫通穴周縁に引っ掛らないようにするた
めに、作業者が手で支線W/H2を幹線W/H1に添わ
せる必要があり、作業の効率が悪くなり、かつ、支線の
個数が増えると作業手数が増大する。
【0005】また、ワイヤハーネスの配索経路が狭くな
っている箇所も多く、支線が外部干渉材と接触して損傷
が発生する恐れもある。
【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、支線を有するワイヤハーネスを車体の貫通穴に挿通
する際に、支線が外部干渉材と干渉させないようにし
て、ワイヤハーネスの配索作業を容易とすることを課題
としている。さらに、上記ワイヤハーネスに外装するに
適したチューブを提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、第1に、ワイヤハーネスの配索作業性を
考慮したチューブを提供している。即ち、軸線方向に1
本のスリットを設けたチューブであって、 上記スリッ
トを挟む両側端縁に沿った部分は弾性樹脂からなると共
に、他の部分は硬質樹脂からなり、上記弾性樹脂と硬質
樹脂とを2色成形して成形していることを特徴とするチ
ューブを提供している。
【0008】上記弾性樹脂からなるスリット両側端縁部
は内部側に向けて屈曲させている。また、上記弾性樹脂
からなるスリット両側端縁部の先端は円弧形状としてい
る。上記チューブは断面円環形状の硬質チューブあるい
は山部と谷部とを交互に軸線方向に連続させているコル
ゲート状態のチューブからなる。
【0009】本発明は、第2に、自動車に配索されるワ
イヤハーネスの幹線および該幹線から分岐する支線を上
記2色成形したチューブに通して外装し、該チューブ内
に通している上記支線の端末に接続されたコネクタはチ
ューブのスリットを通して外部に引き出しておき、車体
の貫通穴あるいは/および狭いスペース部分に上記ワイ
ヤハーネスを通過させた後に、上記支線を上記チューブ
のスリットを通して引き出しているチューブで外装され
たワイヤハーネスの配索方法を提供している。
【0010】チューブとして、従来の硬質丸チューブあ
るいはコルゲートチューブを軸線方向に切断してスリッ
トを設けたものであれば、支線をチューブよりスリット
を通して引き出す時に支線にスリットのエッジにより損
傷を発生させる恐れがある。しかしながら、上記のよう
に、スリットの両側位置を弾性樹脂で成形すると、スリ
ットを通して支線を引き出す時に支線に損傷を発生させ
ない。よって、車体の貫通穴や狭い箇所を通すまではチ
ューブ内に幹線と共に支線を挿入しておき、その後、チ
ューブのスリットを通して支線を引き出すことが可能と
なる。このように、幹線より分岐している支線が邪魔に
なる配索作業時にはチューブ内に収めているために、車
体貫通穴の通し作業や狭い配索経路の通し作業時を容易
に行うことが出来、作業効率を高めることが出来ると共
に、支線に損傷を発生させない。また、通し作業後に
は、チューブのスリットより外部に出しているコネクタ
をもって引っ張るだけで、支線を所要の分岐方向へと配
索することができる。
【0011】上記チューブ内に幹線と共に挿通しておく
支線は幹線に添わせて紙テープあるいはミシン目の切り
込みをいれたテープで幹線に仮結束しておき、支線を外
部にひきだすと上記テープが引きちぎられるようにして
いる。このように、支線を幹線に添わせて仮結束し位置
決め保持すると、チューブ内に幹線と共に支線を挿入し
ておいても、チューブを大型化せずにすむと共に、スリ
ットを通して支線をスムーズに引き出すことができる。
【0012】上記チューブの両側はワイヤハーネスにテ
ープ巻き固着していると共に、該チューブから引き出さ
れた位置のワイヤハーネスには車体の貫通穴に挿通係止
するグロメットを取り付けている。即ち、チューブを幹
線両端に接続するコネクタ間に連続して外装する場合に
は、チューブを幹線にテープ巻き固定する必要はない
が、車体の貫通穴を通すワイヤハーネスにはグロメット
を取り付けている場合が多く、この場合には、チューブ
は幹線全長にわたって外装されないため、チューブの長
さ方向両端をテープ巻して幹線に固定している。
【0013】さらに、本発明は、上記2色成形のチュー
ブを用いずに、通常のスリット入り硬質丸チューブある
いはコルゲートチューブで外装しているワイヤハーネス
の配索方法を提供している。即ち、自動車に配索される
ワイヤハーネスの幹線から分岐する支線を丸チューブに
通し或いはテープを密に巻き付けて外装し、該支線を幹
線と共にスリット入りチューブに通しておき、車体の貫
通穴あるいは/および狭いスペース部分に上記ワイヤハ
ーネスを通過させた後に、上記支線を上記チューブのス
リットを通して引き出している。
【0014】上記のように、スリットから引き出す支線
を丸チューブに通しておき、あるいは、支線をハーフラ
ップ巻でテープを巻き付けることで支線を露出させない
ようにしておくと、従来の硬質チューブを切断してスリ
ットを設け、該スリットにエッジがあっても、支線を外
装しているため支線を損傷を発生させない。このよう
に、チューブとして従来のものを利用すると、コストを
かけず、簡単に実施することできる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1及び図2は本発明の実施形態
を示し、支線W/H2を有する幹線W/H1に支線W/
H2を添わせた状態で、分岐位置P1周辺の幹線W/H
1及び支線W/H2に断面円環形状の硬質丸チューブ1
0を外装し、該チューブ10のスリット10aから、支
線W/H2の端末部に取り付けたコネクタ15をチュー
ブ10より外方に出している。
【0016】図1に示す上記チューブ10は、硬質樹脂
製の丸チューブからなり、軸線方向に1本のスリット1
0aを成形で設けている。上記スリット10aを挟む両
側端縁部10cに沿った部分は弾性樹脂からなると共
に、他の部分の円環形状部10bは硬質樹脂からなり、
上記弾性樹脂と硬質樹脂とを2色成形して成形してい
る。また、上記両側端縁部10cはチューブ10の内部
側に向けて屈曲させており、先端部10dは円弧形状と
している。
【0017】また、上記スリット10aの円周方向の幅
Hは、両側端縁部10cを上下に押し広げた状態で、支
線W/H2が挿通できる所要幅としている。
【0018】次に、上記チューブ10のワイヤハーネス
W/Hへの外装方法及び該ワイヤハーネスW/Hの配索
方法について説明する。図2に示すように、ワイヤハー
ネスW/Hの分岐位置P1にテープT1を巻きつけるこ
とにより幹線W/H1から分岐する支線W/H2の分岐
位置P1を固定する。ついで、幹線W/H1から分岐す
る支線W/H2を幹線W/H1に添わせて、幹線W/H
1及び支線W/H2に紙テープあるいはミシン目の切り
込みをいれたテープT2を巻き付け幹線W/H1に支線
W/H2を添わせた状態で仮結束する。
【0019】ついで、仮結束した幹線W/H1及び支線
W/H2にチューブ10を外装する。このとき、スリッ
ト10aを押し広げて幹線W/H1および支線W/H2
をチューブ10内に横入れ(軸線直角方向)から挿入す
る。このとき、支線W/H2の端末に取り付けたコネク
タ15がチューブ10のスリット10aを通して引き出
した状態としている。ついで、支線W/H2の分岐位置
P1を含む所要領域にチューブ10を取り付けた状態
で、その両端にテープT1を巻き付け、幹線W/H1に
チューブ10を固定している。さらに、ワイヤハーネス
W/Hの配索方向Xの後方側に、車体13の貫通穴14
に挿通係止するグロメット16を取り付けている。
【0020】上記チューブ10を外装したワイヤハーネ
スW/Hは、カーメーカーにおいて車体に配索される。
配索時、車体13に設けられた貫通穴14にワイヤハー
ネスW/Hを前端側より挿通させていき、チューブ10
を貫通穴14に通し、該チューブ10より後方に取り付
けたグロメット16を車体13の貫通穴14に挿通係止
させる。
【0021】その後、チューブ10より外方に出ている
支線W/H2のコネクタ15および接続されている電線
端末を引っ張ることで、幹線W/H1に添わせてチュー
ブ10内に収容している支線W/H2をテープT2をち
ぎって幹線W/H1との仮結束を解く。この状態で、チ
ューブ10のスリット10aから支線W/H2を引き出
すと共に、所要の分岐方向へと配索している。上記仮結
束用の千切られたテープT2はチューブ10内に残るた
めゴミとして散乱しない。
【0022】上記構成とすることにより、ワイヤハーネ
スW/Hを車体13の貫通穴14に挿通する際には、支
線W/H2を幹線W/H1に添わせて仮結束してチュー
ブ10内に収容し、端末のコネクタ15をチューブ10
に沿って位置させているため、支線W/H2及びその端
末のコネクタ15が貫通穴14の周縁や外部干渉材と引
っ掛った状態とならず、容易に貫通穴へのワイヤハーネ
スの通し作業が行える。また、ワイヤハーネスを狭い配
索通路に通す場合も同様に、支線やコネクタが外部干渉
材に引っ掛りにくくなる。かつ、チューブ10のスリッ
ト10aの両側部は内側に屈曲させているために、不用
意に開かず、収容している幹線W/H1および支線W/
H2がスリット10aより外部に出にくくなる。
【0023】さらに、チューブ10のスリット10aの
両側の内部側に屈曲した先端部10dは弾性を有する樹
脂により成形しているため、スリット10aから支線W
/H2を外部に引き出す際に、支線W/H2をスリット
のエッジで傷付けることはない。
【0024】かつ、チューブ10自体も支線W/H2が
分岐位置P1から引き出されるため、分割する必要がな
く、分岐位置P1を越えて連続する1つのチューブ10
で幹線W/H1を外装することができる。これにより、
チューブの本数およびワイヤハーネスへの取付作業を減
少することができる。
【0025】なお、支線W/H2がオプション用であ
り、このオプション用支線を使用しない場合は、そのま
ま幹線W/H1に添わせてチューブ10内に収容保持し
ておく。このようにすると、オプション用支線が邪魔に
なることがなく、また、使用しないコネクタ15が振動
等によって周辺の干渉材に衝突し、損傷するという心配
もない。
【0026】図3(A)(B)は変形例を示す。図3
(A)に示す変形例では、スリット10aの両側端縁部
10cを内部側に傾斜させ、円弧形状とした先端部10
dを近接させる形状としている。図3(B)に示す変形
例では、両側端縁部10cを屈曲させず、先端部10d
円弧形状としている。但し、両側端縁部10cは弾性樹
脂により成形している。
【0027】図4はチューブの第2実施形態を示し、チ
ューブは、硬質丸チューブにかえてコルゲートチューブ
10’としている。該コルゲートチューブ10’は山部
10b’−1と谷部10b’−2とを交互に軸線方向に
連続させた円環部10b’に、軸線方向に1本のスリッ
ト10a’を成形で設けている。上記第1実施形態と同
様に、スリット10a’を挟む両側端縁部10c’に沿
った部分は弾性樹脂からなると共に、他の部分の円環形
状部10b’は硬質樹脂からなり、上記弾性樹脂と硬質
樹脂とを2色成形して成形している。また、上記両側端
縁部10c’はチューブ10’の内部側に向けて屈曲さ
せており、先端部10d’は円弧形状としている。他の
構成、取付方法および作用効果は第1実施形態と同様で
あるため、説明を省略する。
【0028】本発明は上記実施形態に限定されず、支線
W/H2が短い場合は、支線W/H2をW/H1にテー
プT2を用いて仮結束しなくともよい。
【0029】図5は配索方法の第2実施形態を示す。第
2実施形態では、2色成形したチューブ10を用いず、
通常の軸線方向に1本のスリットを切断して設けたコル
ゲートチューブ40を用いている。
【0030】この第2実施形態では、ワイヤハーネスW
/Hの幹線W/H1から分岐する支線W/H2を丸チュ
ーブ20に通し、該支線W/H2を幹線W/H1と共に
スリット入りコルゲートチューブ40に通して収容して
いる。自動車への配索時、車体13の貫通穴14や狭い
スペース部分を通した後、支線W/H2をコルゲートチ
ューブ40のスリット40aを通して引き出している。
【0031】上記のように、スリット40aから引き出
す支線W/H2を丸チューブ20で外装しておくと、汎
用されている従来の硬質コルゲートチューブ40にスリ
ット40aを切断して設け、スリット40aにエッジが
あっても、支線W/H2を丸チューブ20で外装してい
るため、支線W/H2の損傷を発生させない。このよう
に、コルゲートチューブとして従来のものを利用する
と、コストをかけず、簡単に実施することできる。
【0032】なお、支線W/H2を丸チューブで外装す
る代わりに、図6に示すように、テープTをハーフラッ
プ巻して電線を外部に露出しないように、スリットを通
して引き出す時に、支線に損傷を発生させないようにし
ておいてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、ワイヤハーネスの幹線と共に支線をチューブ
内に収容しておき、この状態で車体の貫通穴に挿通する
と共に、狭いスペースを通し、挿通後にスリットより支
線を引き出すようにしているため、貫通穴を通す時に幹
線から分岐する支線が貫通穴の周縁に引っ掛かったり、
外部干渉材に引っ掛かることが防止でき、容易にワイヤ
ハーネスの挿通作業を行うことができる。
【0034】また、上記チューブを2色成形して、スリ
ットの両側縁を弾性樹脂で成形しておくと、支線の引き
出し時にスリットの端縁と接触しても支線に損傷を発生
させない。
【0035】一方、支線を丸チューブやテープで外装し
て電線群を露出させないようにすると、通常の硬質コル
ゲートチューブや硬質丸チューブにスリットを切断して
形成したものを用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態のチューブを示し、
(A)は斜視図、(B)はI−I線断面図である。
【図2】 上記チューブのワイヤハーネスへの外装方法
と該ワイヤハーネスの配索方法を示す図面である。
【図3】 (A)(B)はチューブの変形例を示す断面
図である。
【図4】 本発明の第2実施形態のコルゲートチューブ
を示し、(A)は斜視図、(B)はI−I線断面図であ
る。
【図5】 本発明のワイヤハーネスの配索方法の第2実
施形態を示す図面である。
【図6】 他のワイヤハーネスの配索方法を示す概略図
である。
【図7】 従来例を示す図面である。
【符号の説明】
10 チューブ 10a スリット部 10b 円環形状部 10c 両側端縁部 10d 先端部 13 車体 14 貫通穴 15 コネクタ 16 グロメット 40 コルゲートチューブ P1 分岐位置 W/H ワイヤハーネス W/H1 幹線 W/H2 支線

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線方向に1本のスリットを設けたチュ
    ーブであって、 上記スリットを挟む両側端縁に沿った
    部分は弾性樹脂からなると共に、他の部分は硬質樹脂か
    らなり、上記弾性樹脂と硬質樹脂とを2色成形して成形
    していることを特徴とするチューブ。
  2. 【請求項2】 上記弾性樹脂からなるスリット両側端縁
    部は内部側に向けて屈曲させている請求項1に記載のチ
    ューブ。
  3. 【請求項3】 上記弾性樹脂からなるスリット両側端縁
    部の先端は円弧形状としている請求項1または請求項2
    に記載のチューブ。
  4. 【請求項4】 上記チューブは断面円環形状の硬質チュ
    ーブあるいは山部と谷部とを交互に軸線方向に連続させ
    ているコルゲート状態のチューブである請求項1乃至請
    求項3のいずれか1項に記載のチューブ。
  5. 【請求項5】 自動車に配索されるワイヤハーネスの幹
    線および該幹線から分岐する支線を請求項1乃至請求項
    4のいずれか1項の記載のチューブに通して外装し、該
    チューブ内に通している上記支線の端末に接続されたコ
    ネクタはチューブのスリットを通して外部に引き出して
    おき、 車体の貫通穴あるいは/および狭いスペース部
    分に上記ワイヤハーネスを通過させた後に、上記支線を
    上記チューブのスリットを通して引き出しているチュー
    ブで外装されたワイヤハーネスの配索方法。
  6. 【請求項6】 上記チューブ内に幹線と共に挿通してお
    く支線は幹線に添わせて紙テープあるいはミシン目の切
    り込みをいれたテープで幹線に仮結束しておき、支線を
    外部にひきだすと上記テープが引きちぎられるようにし
    ている請求項5に記載のワイヤハーネスの配索方法。
  7. 【請求項7】 上記チューブの両側はワイヤハーネスに
    テープ巻き固着していると共に、該チューブから引き出
    された位置のワイヤハーネスには車体の貫通穴に挿通係
    止するグロメットを取り付けている請求項5または請求
    項6に記載のチューブで外装されたワイヤハーネスの配
    索方法。
  8. 【請求項8】 自動車に配索されるワイヤハーネスの幹
    線から分岐する支線を丸チューブに通し或いはテープを
    密に巻き付けて外装し、該支線を幹線と共にスリット入
    り硬質丸チューブあるいはコルゲートチューブに通して
    おき、車体の貫通穴あるいは/および狭いスペース部分
    に上記ワイヤハーネスを通過させた後に、上記支線を上
    記チューブのスリットを通して引き出しているチューブ
    で外装されたワイヤハーネスの配索方法。
JP2002106119A 2002-04-09 2002-04-09 チューブおよびチューブで外装されたワイヤハーネスの配索方法 Withdrawn JP2003303522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106119A JP2003303522A (ja) 2002-04-09 2002-04-09 チューブおよびチューブで外装されたワイヤハーネスの配索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106119A JP2003303522A (ja) 2002-04-09 2002-04-09 チューブおよびチューブで外装されたワイヤハーネスの配索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003303522A true JP2003303522A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29390535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002106119A Withdrawn JP2003303522A (ja) 2002-04-09 2002-04-09 チューブおよびチューブで外装されたワイヤハーネスの配索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003303522A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062387A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Shimano Inc 自転車用電気配線固定部材
WO2017208893A1 (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 分岐ワイヤーハーネス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062387A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Shimano Inc 自転車用電気配線固定部材
WO2017208893A1 (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 分岐ワイヤーハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7964795B2 (en) Wire harness fixing structure
EP2855212B1 (en) Structure for mounting retrofit part to cladding member
WO2009147759A1 (ja) ワイヤハーネスの排水構造
JP2004172476A (ja) シールド機能を備えた導電路
JP6825879B2 (ja) プロテクタ及びそれを備えたワイヤハーネス
JP2006296166A (ja) コルゲートチューブ、コルゲートチューブの装着方法及びワイヤーハーネス
JP3622636B2 (ja) シールド電線の屈曲構造およびそのシールド方法
JP2003303522A (ja) チューブおよびチューブで外装されたワイヤハーネスの配索方法
KR20100128059A (ko) 와이어 하네스 보호용 프로텍터
JP2005065354A (ja) ワイヤハーネスへのグロメットの取付構造
JP6187204B2 (ja) ワイヤハーネス取付方法
JPH08249933A (ja) ワイヤハーネスの分岐構造
JPH1137349A (ja) ワイヤハーネスの保護チューブ取付構造
JP4062218B2 (ja) グロメット
JP2894144B2 (ja) ワイヤハーネスの防水構造
JP2001211532A (ja) コルゲートクランプへの分岐線の取付構造
JP5215201B2 (ja) グロメット
JPH11346422A (ja) グロメット
JPH10210627A (ja) 電線外装材
JP2924719B2 (ja) ワイヤハーネス用ジャバラ型グロメットの通し作業方法
JP7359115B2 (ja) オプション用分岐配線の固定構造及びオプション用分岐配線の固定方法
JP2000269664A (ja) ワイヤハーネスの挿通作業用包装材
JP2023057213A (ja) 固定構造
JP3769919B2 (ja) ワイヤハーネスの分岐部へのコルゲートチューブ取付構造
JP2001054216A (ja) 貫通穴へのワイヤハーネス通し具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705