JP2003296440A - Information processing system, control method for information processing system, control program of information processing system, and recording medium - Google Patents

Information processing system, control method for information processing system, control program of information processing system, and recording medium

Info

Publication number
JP2003296440A
JP2003296440A JP2002103638A JP2002103638A JP2003296440A JP 2003296440 A JP2003296440 A JP 2003296440A JP 2002103638 A JP2002103638 A JP 2002103638A JP 2002103638 A JP2002103638 A JP 2002103638A JP 2003296440 A JP2003296440 A JP 2003296440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing system
management means
user
billing management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002103638A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akio Suzuki
朗夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002103638A priority Critical patent/JP2003296440A/en
Publication of JP2003296440A publication Critical patent/JP2003296440A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system responding to diversified requirements of users, a control method for the information processing system, a control program for the information processing system, and a recording medium. <P>SOLUTION: A CPU401 controls so that a user arbitrarily selects to appropriately use a coin type accounting management device 406 and an ATM 103. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報等の情報
を出力処理する情報処理システム及び情報処理システム
の制御方法及び情報処理システムの制御プログラム及び
この制御プログラムを格納した記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing system for outputting information such as image information, a control method for the information processing system, a control program for the information processing system, and a storage medium storing the control program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、上述したような画像情報処理
システムにおいては、使用可能な機能が豊富に存在し、
その機能は、幾つかのカテゴリーに分けられてモードと
いう形で表現され、このシステムを利用するユーザの認
証は、ICカードや暗証番号等の識別子を用いた方法で
行われており、各ユーザは、所望の機能設定を、操作表
示部を用いてモードという形で設定し、この情報が画像
処理部分に通知されて、所望の画像処理が施された出力
が得られていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in the image information processing system as described above, there are abundant available functions,
The function is divided into several categories and expressed in the form of a mode. Authentication of users who use this system is performed by a method using an identifier such as an IC card or a personal identification number. The desired function setting is set in the form of a mode using the operation display unit, and this information is notified to the image processing unit, and the output subjected to the desired image processing is obtained.

【0003】また、近年は、これらの画像情報処理シス
テムは、オフィス・官公庁・学校・コピーショップとい
った特定のユーザや管理者のみが使用する環境下だけで
はなく、スーパーマーケットやコンビニエンスストアと
いった不特定多数のユーザが使用する環境においても、
前述のシステムに課金管理装置を接続し、これを用いて
システムの使用制限を行うことで、より多くのユーザに
対してサービスを提供してきている。
Further, in recent years, these image information processing systems have been used not only in an environment where only specific users or managers such as offices, public offices, schools and copy shops use them, but also in unspecified large numbers such as supermarkets and convenience stores. Even in the environment used by the user,
By connecting a billing management device to the above-mentioned system and restricting the use of the system using this, a service has been provided to more users.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
ユーザの要求が多彩になってきているため、画像情報処
理システムに搭載される機能も多岐にわたっている。ま
た、一般家庭でのパーソナルコンピュータの急速な普及
と、これに伴うインターネット環境の急速な進歩と、2
4時間営業のコンビニエンスストアの普及により、1日
のうちでは、昼夜を問わず、更にはオフィス等の休日に
おいても、画像情報処理システムの需要は多く、安価で
手軽に所望の出力が得られることから、ある程度まとま
った出力ボリュームを望むユーザも見受けられ、現状の
コイン式の課金管理装置を接続しての画像情報処理シス
テムのみでは、多様化するユーザのニーズには応え切れ
なくなってきている。
However, in recent years,
As the demands of users have been diversified, the functions installed in the image information processing system are also diverse. In addition, the rapid spread of personal computers in ordinary homes and the accompanying rapid progress of the Internet environment.
Due to the spread of 4-hour convenience stores, the demand for image information processing systems is high, and the desired output can be obtained easily and cheaply during the day, even during the day and night, and even during holidays such as offices. Therefore, some users desire an output volume that has been collected to some extent, and it is becoming impossible to meet the diversifying needs of users only with the image information processing system to which the current coin-type charging management device is connected.

【0005】本発明は上述した従来技術の有する問題点
を解消するためになされたもので、その目的は、多様化
するユーザのニーズに応えられる情報処理システム及び
情報処理システムの制御方法及び情報処理システムの制
御プログラム及び記憶媒体を提供することである。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and its object is to provide an information processing system, a control method of the information processing system, and an information processing which can meet the diversifying needs of users. To provide a system control program and a storage medium.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の情報処理システムは、情報を処理する情報処
理手段と、少なくとも第1及び第2の課金管理手段とか
ら成り、前記第1の課金管理手段は、専用物体を用いて
課金管理を行い、前記第2の課金管理手段は、課金管理
機関と専用線を用いて接続されていて識別子によりユー
ザを特定することで課金管理を行う情報処理システムで
あって、前記複数の課金管理手段をユーザが任意に選択
して使用できるように制御する制御手段を有することを
特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing system of the present invention comprises an information processing means for processing information and at least first and second charging management means. The charge management means of (1) performs charge management using a dedicated object, and the second charge management means is connected to a charge management organization using a dedicated line and performs charge management by specifying a user by an identifier. The information processing system is characterized by further comprising control means for controlling so that the user can arbitrarily select and use the plurality of charging management means.

【0007】また、上記目的を達成するために、本発明
の情報処理システムの制御方法は、情報を処理する情報
処理手段と、少なくとも第1及び第2の課金管理手段と
から成り、前記第1の課金管理手段は、専用物体を用い
て課金管理を行い、前記第2の課金管理手段は、課金管
理機関と専用線を用いて接続されていて識別子によりユ
ーザを特定することで課金管理を行う情報処理システム
を制御するための制御方法であって、前記複数の課金管
理手段をユーザが任意に選択して使用できるように制御
する制御ステップを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the control method of the information processing system of the present invention comprises an information processing means for processing information and at least first and second charging management means, The charge management means of (1) performs charge management using a dedicated object, and the second charge management means is connected to a charge management organization using a dedicated line and performs charge management by specifying a user by an identifier. A control method for controlling an information processing system, characterized by comprising a control step for allowing a user to arbitrarily select and use the plurality of charging management means.

【0008】また、上記目的を達成するために、本発明
の情報処理システムの制御プログラムは、情報を処理す
る情報処理手段と、少なくとも第1及び第2の課金管理
手段とから成り、前記第1の課金管理手段は、専用物体
を用いて課金管理を行い、前記第2の課金管理手段は、
課金管理機関と専用線を用いて接続されていて識別子に
よりユーザを特定することで課金管理を行う情報処理シ
ステムを制御するためのコンピュータ読み取り可能な制
御プログラムであって、前記複数の課金管理手段をユー
ザが任意に選択して使用できるように制御する制御ステ
ップをコンピュータに実行させるためのプログラムコー
ドから成ることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the control program of the information processing system of the present invention comprises an information processing means for processing information and at least first and second charging management means. Charging management means for managing charging using a dedicated object, and the second charging management means
A computer-readable control program for controlling an information processing system, which is connected to a billing management institution using a dedicated line and performs billing management by specifying a user by an identifier, comprising a plurality of billing management means. It is characterized by comprising a program code for causing a computer to execute a control step for controlling so that the user can arbitrarily select and use it.

【0009】また、上記目的を達成するために、本発明
の情報処理システムは、情報を処理する情報処理手段
と、少なくとも第1及び第2の課金管理手段とから成
り、前記第1の課金管理手段は、専用物体を用いて課金
管理を行い、前記第2の課金管理手段は、課金管理機関
と専用線を用いて接続されていて識別子によりユーザを
特定することで課金管理を行う情報処理システムであっ
て、複数の課金管理手段をユーザが任意に設定したモー
ド情報に基づいて計算された利用料金に基づいて、自動
的に前記第1の課金管理手段と前記第2の課金管理手段
とを使用できるように制御する制御手段を有することを
特徴とする。
In order to achieve the above object, the information processing system of the present invention comprises information processing means for processing information and at least first and second charging management means. The means performs charge management using a dedicated object, and the second charge management means is connected to a charge management organization using a dedicated line and performs charge management by specifying a user by an identifier. In addition, the first charging management means and the second charging management means are automatically set based on the usage charge calculated based on the mode information in which a plurality of charging management means is arbitrarily set by the user. It is characterized by having a control means for controlling it so that it can be used.

【0010】また、上記目的を達成するために、本発明
の情報処理システムの制御方法は、情報を処理する情報
処理手段と、少なくとも第1及び第2の課金管理手段と
から成り、前記第1の課金管理手段は、専用物体を用い
て課金管理を行い、前記第2の課金管理手段は、課金管
理機関と専用線を用いて接続されていて識別子によりユ
ーザを特定することで課金管理を行う情報処理システム
を制御するための制御方法であって、複数の課金管理手
段をユーザが任意に設定したモード情報に基づいて計算
された利用料金に基づいて、自動的に前記第1の課金管
理手段と前記第2の課金管理手段とを使用できるように
制御する制御ステップを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the control method of the information processing system of the present invention comprises an information processing means for processing information and at least first and second charging management means, and The charge management means of (1) performs charge management using a dedicated object, and the second charge management means is connected to a charge management organization using a dedicated line and performs charge management by specifying a user by an identifier. A control method for controlling an information processing system, wherein the first billing management means is automatically based on a usage fee calculated based on mode information in which a user arbitrarily sets a plurality of billing management means. And a control step for controlling so that the second charging management means can be used.

【0011】また、上記目的を達成するために、本発明
の情報処理システムの制御プログラムは、情報を処理す
る情報処理手段と、少なくとも第1及び第2の課金管理
手段とから成り、前記第1の課金管理手段は、専用物体
を用いて課金管理を行い、前記第2の課金管理手段は、
課金管理機関と専用線を用いて接続されていて識別子に
よりユーザを特定することで課金管理を行う情報処理シ
ステムを制御するためのコンピュータ読み取り可能な制
御プログラムであって、複数の課金管理手段をユーザが
任意に設定したモード情報に基づいて計算された利用料
金に基づいて、自動的に前記第1の課金管理手段と前記
第2の課金管理手段とを使用できるように制御する制御
ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム
コードから成ることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the control program of the information processing system of the present invention comprises an information processing means for processing information and at least first and second charging management means. Charging management means for managing charging using a dedicated object, and the second charging management means
A computer-readable control program for controlling an information processing system for performing charge management by identifying a user by an identifier, which is connected to a charge management institution using a dedicated line, and includes a plurality of charge management means for a user. A control step for automatically controlling the computer so that the first charging management means and the second charging management means can be used based on the usage charge calculated based on the mode information arbitrarily set by It is characterized by comprising program code for execution.

【0012】更に、上記目的を達成するために、本発明
の記憶媒体は、前記情報処理システムの制御プログラム
を格納したことを特徴とする。
Further, in order to achieve the above object, the storage medium of the present invention is characterized by storing a control program of the information processing system.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
面に基づき説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】(第一実施の形態)まず、本発明の第一実
施の形態を、図1乃至図11を参照して詳細に説明す
る。
(First Embodiment) First, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0015】図1は、本実施の形態に係る画像情報処理
システムの概略構成を示す図である。同図において、1
01はコンビニエンスストア等に設置されている画像情
報処理システムの中心となる画像情報処理装置(情報処
理手段)、102はユーザが所望の出力を得るためにシ
ステムを使用する際に必要なコイン(専用物体)を投入
するためのコイン式の課金管理装置(第1の課金管理手
段)で、画像処理装置101と接続されている。103
は外部の銀行と専用線を用いてオンラインで接続されて
いるATM(現金自動預け払い機:第2の課金管理手
段)で、コンビニエンスストアを訪れる各々のユーザ
は、このATM103とユーザを特定するための識別子
を有するキャッシュカード及び暗証番号を用いて、各自
の口座との入金/出金等が可能であり、本システムで
は、このATM103は画像情報処理装置101とも接
続されている。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image information processing system according to this embodiment. In the figure, 1
Reference numeral 01 is an image information processing device (information processing means) which is the center of the image information processing system installed in a convenience store or the like, and 102 is a coin (dedicated to a user) used when the system is used by the user to obtain a desired output. A coin-type charging management device (first charging management means) for inserting an object is connected to the image processing device 101. 103
Is an ATM (Automatic Teller Machine: second charging management means) that is connected to an external bank online using a dedicated line. Each user who visits a convenience store identifies this ATM 103 and the user. It is possible to deposit / withdraw money to / from each account using a cash card and a personal identification number having an identifier of 1. In this system, the ATM 103 is also connected to the image information processing apparatus 101.

【0016】図2は、本実施の形態に係る画像情報処理
システムの中心となる画像情報処理装置101の概略構
成を示す断面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing the schematic arrangement of the image information processing apparatus 101 which is the center of the image information processing system according to this embodiment.

【0017】図2に示す例は、上部にデジタルカラー画
像リーダ部R、下部にデジタルカラー画像プリンタ部P
を有する。
In the example shown in FIG. 2, the digital color image reader unit R is provided on the upper portion and the digital color image printer unit P is provided on the lower portion.
Have.

【0018】リーダ部Rにおいて、原稿227を原稿台
ガラス228上に載置し、露光ランプ229により露光
走査することにより、原稿227からの反射光像を、レ
ンズ230によりフルカラーセンサ231に集光し、カ
ラー色分解画像信号を得る。カラー色分解画像信号は、
図示しない増幅回路を経て、図示しないビデオ処理ユニ
ットにて処理を施された後、プリンタ部Pに送出され
る。
In the reader section R, the original 227 is placed on the original table glass 228 and exposed and scanned by the exposure lamp 229, so that the reflected light image from the original 227 is condensed on the full color sensor 231 by the lens 230. , Obtain color separated image signals. The color separation image signal is
After being processed by a video processing unit (not shown) through an amplifier circuit (not shown), it is sent to the printer section P.

【0019】プリンタ部Pにおいて、像担持体である感
光ドラム201は、図の矢印方向に回転自在に担持さ
れ、感光ドラム201の周りに前露光ランプ211、コ
ロナ帯電器202、レーザ露光光学系203、電位セン
サ212、色の異なる4個の現像器204Y,204
C,204M,204BK、ドラム上光量検知手段21
3、転写装置205、クリーニング器206を配置す
る。
In the printer section P, a photosensitive drum 201, which is an image carrier, is rotatably supported in the direction of the arrow in the figure, and a pre-exposure lamp 211, a corona charger 202, and a laser exposure optical system 203 are provided around the photosensitive drum 201. , Potential sensor 212, four developing devices 204Y, 204 of different colors
C, 204M, 204BK, on-drum light amount detection means 21
3, the transfer device 205, and the cleaning device 206 are arranged.

【0020】レーザ露光光学系203において、リーダ
部Rからの画像信号は、図示しないレーザ出力部にて光
信号に変換され、該変換されたレーザ光がポリゴンミラ
ー203aで反射され、レンズ203b及びミラー20
3cを通って、感光ドラム201の面に投影される。
In the laser exposure optical system 203, the image signal from the reader section R is converted into an optical signal by a laser output section (not shown), and the converted laser beam is reflected by the polygon mirror 203a, and the lens 203b and the mirror. 20
It is projected onto the surface of the photosensitive drum 201 through 3c.

【0021】プリンタ部Pの画像形成時には、感光ドラ
ム201を図の矢印方向に回転させ、前露光ランプ21
1で除電した後の感光ドラム201を帯電器202によ
り一様に帯電させて、分解色毎に光像Eを照射し、潜像
を形成する。
At the time of forming an image in the printer section P, the photosensitive drum 201 is rotated in the direction of the arrow in the figure, and the pre-exposure lamp 21
The photosensitive drum 201 after the charge removal by 1 is uniformly charged by the charger 202, and the optical image E is emitted for each separated color to form a latent image.

【0022】次に、所定の現像器を動作させて、感光ド
ラム201上の潜像を現像し、感光ドラム201上に樹
脂を基体としたトナー画像を形成する。現像器は、偏心
カム224Y,224C,224M,224BKの動作
により、各分解色に応じて択一的に感光ドラム201に
接近するようにしている。
Next, a predetermined developing device is operated to develop the latent image on the photosensitive drum 201, and a toner image based on resin is formed on the photosensitive drum 201. The developing device selectively approaches the photosensitive drum 201 according to each separated color by the operation of the eccentric cams 224Y, 224C, 224M, and 224BK.

【0023】一方、画像が転写される記録材は記録材カ
セット207b,207cに積載されていて、ピックア
ップローラ232によって記録材カセット207b,2
07cからピックアップされ、給紙ローラ233によっ
てレジストローラ218に向かって搬送される。このレ
ジストローラ218の直前に光透過型のセンサ223が
配置されていて、このセンサ223を記録材が遮光する
時間の長さによって、搬送された記録材の種類が判別で
きるようになっている。そして、レジストローラ218
の位置まで搬送された記録材は、レジストローラ218
によって感光ドラム201上の画像先頭位置と記録材の
先頭位置とが同期するタイミングで転写ドラム205a
に送られる。この記録材が対向電極となる吸着ローラ2
05gと吸着帯電器205cとによって転写ドラム20
5aに静電吸着され、転写帯電器205bによって感光
ドラム201上の画像が記録材に転写される。
On the other hand, the recording material to which the image is transferred is loaded on the recording material cassettes 207b and 207c, and the recording material cassettes 207b and 207b and 207c are picked up by the pickup roller 232.
It is picked up from 07 c and is conveyed toward the registration roller 218 by the paper feed roller 233. A light transmissive sensor 223 is arranged immediately before the registration roller 218, and the type of the conveyed recording material can be discriminated by the length of time that the recording material shields the sensor 223. Then, the registration roller 218
The recording material conveyed to the position of
The transfer drum 205a is synchronized with the image leading position on the photosensitive drum 201 and the leading position of the recording material.
Sent to. Adsorption roller 2 where this recording material serves as a counter electrode
The transfer drum 20 by 05g and the adsorption charger 205c
The image on the photosensitive drum 201 is transferred onto the recording material by the transfer charger 205b.

【0024】転写装置205は、図2に示す例では、転
写ドラム205a、転写帯電器205b、記録材を静電
吸着させるための吸着帯電器205cと対向する吸着ロ
ーラ205g、内側帯電器205d、外側帯電器205
eとを有し、回転駆動されるように軸支された転写ドラ
ム205aの周面開口域には、誘電体から成る記録材担
持シート205fを円筒状に一体的に張設している。記
録材担持シート205fは、ポリカーボネートフィルム
等の誘電体シートを使用している。ドラム状とされる転
写装置、つまり転写ドラム205aを回転させるに従っ
て、感光ドラム201上のトナー像は、転写帯電器20
5bにより記録材担持シート205fに担持された記録
材上に転写される。
In the example shown in FIG. 2, the transfer device 205 includes a transfer drum 205a, a transfer charger 205b, an attraction charger 205c for electrostatically attracting a recording material, an attraction roller 205g facing the attraction roller 205g, an inside charger 205d, and an outside. Charger 205
A recording material carrying sheet 205f made of a dielectric material is integrally stretched in a cylindrical shape in an opening area of a peripheral surface of a transfer drum 205a which is rotatably driven. The recording material carrying sheet 205f uses a dielectric sheet such as a polycarbonate film. As the drum-shaped transfer device, that is, the transfer drum 205a is rotated, the toner image on the photosensitive drum 201 is transferred to the transfer charger 20.
The image is transferred onto the recording material carried by the recording material carrying sheet 205f by 5b.

【0025】このように記録材担持シート205fに吸
着搬送される記録材には所望数の色画像が転写され、フ
ルカラー画像を形成する。フルカラー画像形成の場合、
このようにして4色のトナー像の転写を終了すると、記
録材を転写ドラム205aから分離爪208a、分離押
し上げコロ208b及び分離帯電器205hの作用によ
って分離し、熱ローラ定着器209を介してトレイ21
0に排紙する。
In this way, a desired number of color images are transferred to the recording material that is adsorbed and conveyed to the recording material carrying sheet 205f to form a full color image. For full-color image formation,
When the transfer of the four-color toner images is completed in this way, the recording material is separated from the transfer drum 205a by the action of the separation claw 208a, the separation push-up roller 208b, and the separation charger 205h, and the tray is transferred via the heat roller fixing device 209. 21
Paper is discharged to 0.

【0026】他方、転写後に感光ドラム201は、表面
の残留トナーをクリーニング器206で清掃した後、再
度画像形成行程に供する。記録材の両面に画像を形成す
る場合には、定着器209を排出後、直ちに搬送パス切
り替えガイド219を駆動し、搬送縦パス220を経
て、反転パス221aに一度導いた後、反転ローラ22
1bの逆転により、送り込まれた際の記録材の後端を先
頭にして、送り込まれた方向と反対向きに退出させ、中
間トレイ222に収納する。その後再び上述した画像形
成行程によって、再度、一方の面に画像を形成する。
On the other hand, after the transfer, the photosensitive drum 201 is subjected to the image forming process again after the residual toner on the surface is cleaned by the cleaning device 206. In the case of forming an image on both sides of the recording material, immediately after discharging the fixing device 209, the conveyance path switching guide 219 is driven, and after passing through the conveyance vertical path 220 to the reversing path 221a once, the reversing roller 22.
By the reverse rotation of 1b, the trailing end of the recording material when fed is made to be the leading end, and the recording material is withdrawn in the direction opposite to the feeding direction and is stored in the intermediate tray 222. After that, an image is formed again on one surface by the above-described image forming process.

【0027】また、転写ドラム205aの記録材担持シ
ート205f上の粉体の飛散付着、記録材上のオイルの
付着等を防止するために、ファーブラシ214と記録材
担持シート205fを介して向するバックアップブラシ
215や、オイル除去ローラ216と記録材担持シート
205fを介して対向するバックアップブラシ217の
作用により清掃を行う。このような清掃は、画像形成前
若しくは後に行い、また、ジャム(紙詰まり)発生時に
は随時行う。
Further, in order to prevent the powder from being scattered on the recording material-carrying sheet 205f of the transfer drum 205a and the oil on the recording material being adhered, the fur brush 214 and the recording material-carrying sheet 205f face each other. Cleaning is performed by the action of the backup brush 215 and the backup brush 217 that faces the oil removing roller 216 via the recording material carrying sheet 205f. Such cleaning is performed before or after image formation, and at any time when a jam (paper jam) occurs.

【0028】また、図2に示す例においては、所望のタ
イミングで偏心カム225を動作させ、転写ドラム20
5aと一体化しているカムフォロワ205Iを作動させ
ることにより、記録材担持シート205fと感光ドラム
201とのギャップを任意に設定可能な構成としてい
る。例えば、スタンバイ中または電源オフ時には、転写
ドラムと感光ドラムとの間の間隔を離す。
Further, in the example shown in FIG. 2, the eccentric cam 225 is operated at a desired timing to move the transfer drum 20.
The gap between the recording material carrying sheet 205f and the photosensitive drum 201 can be arbitrarily set by operating the cam follower 205I that is integrated with 5a. For example, during standby or when the power is off, the gap between the transfer drum and the photosensitive drum is increased.

【0029】図3は、本実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける画像情報処理装置101の操作表示部
を示す図面である。同図において、301〜315,3
17〜331は様々な動作モードを設定するためのキー
であり、これらのキー301〜315,317〜331
の内部には、そのモードが設定された場合に点灯するL
ED(発光ダイオード)が設けられている。また、31
6は上部にタッチパネルを有する液晶表示部で、画面上
にソフトキーを作成可能である。
FIG. 3 is a diagram showing an operation display unit of the image information processing apparatus 101 in the image information processing system according to this embodiment. In the figure, 301-315, 3
Reference numerals 17 to 331 are keys for setting various operation modes, and these keys 301 to 315 and 317 to 331.
Inside the, L lights up when the mode is set
An ED (light emitting diode) is provided. Also, 31
Reference numeral 6 is a liquid crystal display unit having a touch panel on the upper part, and soft keys can be created on the screen.

【0030】図4は、本実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける画像情報処理装置の操作表示部分の制
御構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the control configuration of the operation display portion of the image information processing apparatus in the image information processing system according to this embodiment.

【0031】尚、図4において、図3と同一部分には同
一符号を付してある。
In FIG. 4, the same parts as those in FIG. 3 are designated by the same reference numerals.

【0032】図4において、316−1は図3に示した
液晶表示部316のタッチパネルディスプレイのキー入
力部であり、316−2は液晶ディスプレイ(LCD)
で、液晶表示部316の表示部である。401はCPU
(中央演算処理装置)で、図4に示した各キー301〜
315,317〜331及びキー入力部316−1等か
らの入力及びコイン式課金管理装置(第1の課金管理手
段)406やATM(第2の課金管理手段)407との
連携による入出力制御と表示部316−2の表示を制御
する。
In FIG. 4, 316-1 is a key input section of the touch panel display of the liquid crystal display section 316 shown in FIG. 3, and 316-2 is a liquid crystal display (LCD).
That is, the display unit of the liquid crystal display unit 316. 401 is a CPU
(Central processing unit), each key 301-shown in FIG.
315, 317 to 331, inputs from the key input unit 316-1 and the like, and input / output control in cooperation with the coin type charge management device (first charge management means) 406 and ATM (second charge management means) 407. The display on the display unit 316-2 is controlled.

【0033】402は第1ROM(読取専用記憶手段)
で、各キー301〜315,317〜331及びキー入
力部316−1、コイン式課金管理装置406やATM
407との連携、表示部316−2等を制御するために
既に作成されたプログラムを予め記憶する。
Reference numeral 402 denotes a first ROM (read-only storage means)
Then, the keys 301 to 315, 317 to 331, the key input unit 316-1, the coin type charge management device 406 and the ATM.
A program already created for linking with 407 and controlling the display unit 316-2 and the like is stored in advance.

【0034】403は第2ROM(読取専用記憶手段)
で、表示部316−2に表示するためのデータ(画面デ
ータ等)を予め記憶する。404はCPU401のワー
クエリアとして働くRAM(ランダムアクセスメモ
リ)、405は入力ポートで,キー入力部316−1や
各キー301〜315,317〜331からデータを取
り込み、また、コイン式課金管理装置406やATM4
07との連携によってもデータを取り込む。408は出
力ポートで、表示部316−2に表示データを、また、
LED409に該LED409のON/OFF信号を出
力する。
Reference numeral 403 is a second ROM (read-only storage means)
Then, data (screen data or the like) to be displayed on the display unit 316-2 is stored in advance. Reference numeral 404 is a RAM (random access memory) that works as a work area of the CPU 401, and 405 is an input port for fetching data from the key input unit 316-1 and each of the keys 301 to 315 and 317 to 331, and the coin type charge management device 406. And ATM4
Data is also taken in cooperation with 07. 408 is an output port for displaying display data on the display unit 316-2,
An ON / OFF signal of the LED 409 is output to the LED 409.

【0035】尚、ATM407は、オンラインでコンビ
ニエンスストアと各銀行との間で、専用線で結ばれてい
て、ATM407からの情報に基づいて銀行側で入金/
出金等の管理が行われている。410は書き換え可能な
不揮発性メモリである。
The ATM 407 is connected online by a dedicated line between the convenience store and each bank, and based on the information from the ATM 407, the bank deposits / deposits.
Withdrawals are managed. Reference numeral 410 is a rewritable nonvolatile memory.

【0036】次に、本実施の形態に係る画像情報処理シ
ステムにおける複数の課金管理手段を用いての処理手順
及び操作画面遷移について、図5乃至図11を参照しな
がら説明する。
Next, processing procedures and operation screen transitions using a plurality of charging management means in the image information processing system according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 5 to 11.

【0037】図5及び図6は、本実施の形態に係る画像
情報処理システムにおける複数の課金管理手段を用いて
の処理手順を示すフローチャートである。また、図7乃
至図11は、本実施の形態に係る画像情報処理システム
における複数の課金管理手段を用いての操作画面遷移を
示す図である。
FIG. 5 and FIG. 6 are flowcharts showing a processing procedure using a plurality of charging management means in the image information processing system according to this embodiment. Further, FIG. 7 to FIG. 11 are diagrams showing operation screen transitions using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the present embodiment.

【0038】以下、図5及び図6の処理手順と図7乃至
図11の画面遷移とを対応付けて説明する。
The processing procedures of FIGS. 5 and 6 and the screen transitions of FIGS. 7 to 11 will be described below in association with each other.

【0039】まず、図1に示すような状態で設置されて
いる画像情報処理システムの操作表示部である液晶表示
部316には、機械がスタンバイ状態である場合には図
7のステップS701で課金管理手段選択画面が表示さ
れていて、コピーを行いたいユーザは、この課金管理手
段選択画面上で、従来のように「コインを使用する」或
いは新たに接続されたATMによる「カードを使用す
る」を選択して、OKキーを押下する(図5のステップ
S501)。
First, if the machine is in the standby state, the liquid crystal display unit 316, which is the operation display unit of the image information processing system installed in the state shown in FIG. 1, charges in step S701 of FIG. The user who wants to make a copy while the management means selection screen is displayed, "uses a coin" or "uses a card" by the newly connected ATM on the charging management means selection screen as in the conventional case. And press the OK key (step S501 in FIG. 5).

【0040】ここで、「コインを使用する」が選択され
たか或いは「カードを使用する」が選択されたかをソフ
ト的に判断する(図5のステップS502及び図7のス
テップS702)。そして、「コインを使用する」が選
択された場合には、画像処理装置101に接続されたコ
イン式の課金管理装置102に必要な金額のコインを投
入する旨のメッセージが書かれた画面(図7のステップ
S703)が液晶表示部316に表示され(図5のステ
ップS503)、ユーザにコインの投入を促すようにな
る。そして、ユーザがコイン式課金管理装置102に対
してコインを投入する(図5のステップS505及び図
8のステップS705)ことで、液晶表示部316の画
面は、図8のステップS707でカラーモード選択画面
へと遷移する。
Here, it is determined by software whether "use coins" or "use cards" is selected (step S502 in FIG. 5 and step S702 in FIG. 7). Then, when "use coins" is selected, a screen on which a message is displayed to insert a required amount of coins into the coin-type charging management device 102 connected to the image processing device 101 (Fig. 7 is displayed on the liquid crystal display unit 316 (step S703) (step S503 in FIG. 5), and the user is prompted to insert a coin. Then, when the user inserts a coin into the coin type charging management device 102 (step S505 in FIG. 5 and step S705 in FIG. 8), the screen of the liquid crystal display unit 316 selects the color mode in step S707 in FIG. Transition to the screen.

【0041】一方、図5のステップS502において、
「カードを使用する」が選択された場合には、同じく画
像情報処理装置101に接続されたATM103に対し
て、料金の支払いで用いるキャッシュカードまたはクレ
ジットカードをユーザに挿入する旨のメッセージが書か
れた画面(図7のステップS704)が液晶表示部31
6に表示され(図5のステップS504)、ユーザにカ
ードの挿入を促すようになる。そして、ユーザがキャッ
シュカードかクレジットカードをATM103に挿入し
た後、暗証番号を正しく入力する(図5のステップS5
06及び図8のステップS706)ことで、液晶表示部
316の画面は、図8のステップS707でカラーモー
ド選択画面へと遷移する。
On the other hand, in step S502 of FIG.
When "Use card" is selected, a message is written to the ATM 103, which is also connected to the image information processing apparatus 101, to the effect that a cash card or credit card used for payment of the fee is inserted into the user. The screen (step S704 in FIG. 7) is displayed on the liquid crystal display unit 31.
6 is displayed (step S504 in FIG. 5), and the user is prompted to insert the card. Then, after the user inserts the cash card or the credit card into the ATM 103, the password is correctly input (step S5 in FIG. 5).
06 and step S706 in FIG. 8), the screen of the liquid crystal display unit 316 transitions to the color mode selection screen in step S707 in FIG.

【0042】図8のステップS707におけるカラーモ
ード選択画面では、ユーザは、白黒コピー或いはフルカ
ラーコピーといったカラーモードを選択して(本実施の
形態ではフルカラーコピーを選択している)、OKキー
を押下する(図5のステップS507)ことで、原稿モ
ード選択画面(図8のステップS708)へと遷移す
る。
On the color mode selection screen in step S707 of FIG. 8, the user selects a color mode such as black-and-white copy or full-color copy (in this embodiment, full-color copy is selected) and presses the OK key. By (step S507 in FIG. 5), the document mode selection screen (step S708 in FIG. 8) is displayed.

【0043】図8のステップS708における原稿モー
ド選択画面では、ユーザは、文字・写真・文字/写真の
3種類の原稿モードの中から1つを選択して(本実施の
形態では文字/写真を選択している)、OKキーを押下
する(図5のステップS508)ことで、原稿サイズ選
択画面(図9のステップS709)へと遷移する。
On the manuscript mode selection screen in step S708 of FIG. 8, the user selects one of the three manuscript modes of character, photograph, and character / photo (in the present embodiment, character / photo is selected). By pressing the OK key (selected) (step S508 in FIG. 5), the screen transitions to the document size selection screen (step S709 in FIG. 9).

【0044】図9のステップS709における原稿サイ
ズ選択画面では、ユーザは、A3,A4,B4,B5等
の定型サイズだけでなく、定型サイズ以外のその他のサ
イズも選択可能であり、これらの原稿サイズから1つを
選択して(本実施の形態ではA3を選択している)、O
Kキーを押下することで(図5のステップS509)、
出力用紙サイズ選択画面(図9のステップS710)へ
と遷移する。
On the document size selection screen in step S709 of FIG. 9, the user can select not only the standard sizes such as A3, A4, B4 and B5, but also other sizes than the standard sizes. One is selected (A3 is selected in this embodiment), and O is selected.
By pressing the K key (step S509 in FIG. 5),
The screen transitions to the output paper size selection screen (step S710 in FIG. 9).

【0045】図9のステップS710における出力用紙
サイズ選択画面では、ユーザは、A3,A4,B4,B
5等の定型サイズだけでなく、定型サイズ以外のその他
のサイズも選択可能であり、これらの出力用紙サイズか
ら1つを選択して(本実施の形態ではA3を選択してい
る)、OKキーを押下する(図5のステップS51
0)。
On the output paper size selection screen in step S710 of FIG. 9, the user selects A3, A4, B4, B.
Not only the standard size such as 5, but also other sizes than the standard size can be selected, and one of these output paper sizes is selected (A3 is selected in this embodiment), and the OK key is pressed. Is pressed (step S51 in FIG. 5)
0).

【0046】次に、ユーザは、図示しないコピー倍率指
定画面を用いて、コピー倍率を、テンキーを用いて入力
(図5のステップS511及び図9のステップS71
1)し、更に、出力させたい枚数を、テンキーを用いて
入力(図5のステップS512及び図9のステップS7
12)すると、設定されたコピーモードを確認できる画
面(図6のステップS513及び図10のステップS7
13)へと遷移する。
Next, the user inputs the copy magnification using the ten-key using a copy magnification designation screen (not shown) (step S511 in FIG. 5 and step S71 in FIG. 9).
1) and input the number of sheets to be output using the ten keys (step S512 in FIG. 5 and step S7 in FIG. 9).
12) Then, a screen for confirming the set copy mode (step S513 in FIG. 6 and step S7 in FIG. 10)
Transition to 13).

【0047】設定されたコピーモード確認画面で良けれ
ばOKキーを押下して、スタートキーを押下すると(図
6のステップS514及び図10のステップS71
4)、指定されたモードでのコピーが開始される。
If the set copy mode confirmation screen is acceptable, press the OK key and then the start key (step S514 in FIG. 6 and step S71 in FIG. 10).
4) The copying in the designated mode is started.

【0048】コピー実行中に料金不足か否かは、常にソ
フト的に監視されていて(図6のステップS515及び
図10のステップS715)、料金が不足しなければ、
そのままコピーは正常に終了する。
Whether or not the charge is insufficient during copying is always monitored by software (step S515 of FIG. 6 and step S715 of FIG. 10). If the charge is not insufficient,
Copying ends normally.

【0049】一方、料金不足が発生した場合には、コイ
ンでコピーを開始したか否かを判断する(図6のステッ
プS516及び図10のステップS716)。コピーモ
ードを最初に選択する前に課金管理手段の選択の際に、
コイン或いはカードのどちらを使用するかをユーザが決
定したが、この決定された内容によって、「コインを使
用する」の場合(図6のステップS516及び図10の
ステップS716でYES)には、画像情報処理装置1
01に接続されたコイン式の課金管理装置102に必要
な金額のコインを投入する旨のメッセージが書かれた画
面(図11のステップS717)が液晶表示部316に
表示され(図6のステップS517)、ユーザにコイン
の投入を促すようになり、ユーザがコイン式課金管理装
置102に対してコインを投入する(図6のステップS
519及び図11のステップS719)ことで、液晶表
示部316の画面は、コピー再スタート促進画面(図1
1のステップS721)へと遷移する。
On the other hand, when the charge is insufficient, it is judged whether or not copying is started with coins (step S516 in FIG. 6 and step S716 in FIG. 10). Before selecting the copy mode for the first time, when selecting the charge management means,
The user decides whether to use a coin or a card, but in the case of “use coins” (YES in step S516 in FIG. 6 and step S716 in FIG. 10), the image is determined according to the determined content. Information processing device 1
A screen (step S717 in FIG. 11) in which a message to the effect that a required amount of coins is inserted into the coin type charging management device 102 connected to 01 is displayed on the liquid crystal display unit 316 (step S517 in FIG. 6). ), The user is prompted to insert a coin, and the user inserts a coin into the coin type charge management device 102 (step S in FIG. 6).
519 and step S719 of FIG. 11), the screen of the liquid crystal display unit 316 becomes the copy restart promotion screen (FIG. 1).
1 to step S721).

【0050】一方、「カードを使用する」の場合(図6
のステップS516及び図10のステップS716でN
O)には、同じく画像情報処理装置101に接続された
ATM103に対して、料金の支払いで用いるキャッシ
ュカードまたはクレジットカードをユーザに挿入する旨
のメッセージが書かれた画面(図11のステップS71
8)が液晶表示部316に表示され(図6のステップS
518)、ユーザにカードの挿入を促すようになり、ユ
ーザがキャッシュカードかクレジットカードをATM1
03に挿入した後、暗証番号を正しく入力する(図6の
ステップS520及び図11のステップS720)こと
で、液晶表示部316の画面はコピー再スタート促進画
面(図6のステップS521及び図11のステップS7
21)へと遷移する。
On the other hand, in the case of "use a card" (see FIG. 6)
N in step S516 of FIG. 10 and step S716 of FIG.
In (O), a screen in which a message to the effect that a cash card or credit card used for payment of a fee is inserted into the user is written to the ATM 103 also connected to the image information processing apparatus 101 (step S71 in FIG. 11).
8) is displayed on the liquid crystal display unit 316 (step S in FIG. 6).
518), the user is prompted to insert a card, and the user can use a cash card or a credit card with ATM1.
03, the password is correctly input (step S520 in FIG. 6 and step S720 in FIG. 11), and the screen of the liquid crystal display unit 316 is displayed as a copy restart promotion screen (step S521 in FIG. 6 and FIG. 11). Step S7
Transition to 21).

【0051】図11のステップS721におけるコピー
再スタート促進画面が表示されたら、ユーザは、既に行
われた図6のステップS514及び図10のステップS
714へ戻って、スタートキーを押下して、再度コピー
を再開させることになる。
When the copy restart promotion screen in step S721 of FIG. 11 is displayed, the user has already performed step S514 of FIG. 6 and step S of FIG.
Returning to 714, the start key is pressed to restart copying again.

【0052】以上のようにして、コイン式の課金管理装
置102とATM103という複数の課金管理手段が接
続された画像情報処理装置101で、これらの課金管理
手段をユーザの要求に応じて使い分けて使用できること
で、コインの持ち合わせがない場合においても、ATM
103からの自動引き落としを用いてのコピーが可能と
なり、出力ボリュームの大小やユーザ毎の支払い方法に
合わせたシステム環境を構築することが可能となり、多
様化するユーザのニーズに応えられるので、ユーザの選
択幅が広がる。
As described above, in the image information processing apparatus 101 to which the coin-type charging management device 102 and the plurality of charging management means of the ATM 103 are connected, these charging management means are selectively used according to the user's request. By being able to do it, even if you do not have coins
It is possible to copy using the automatic withdrawal from 103, it is possible to build a system environment that matches the size of the output volume and the payment method for each user, and it is possible to meet diversifying user needs. Wider selection range.

【0053】(第二実施の形態)次に、本発明の第二実
施の形態を図12乃至18に基づき説明する。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0054】尚、本実施の形態に係る画像情報処理シス
テムの基本的な構成は、上述した第一実施の形態におけ
る図1乃至図4と同一であるから、必要に応じてこれら
各図を流用して説明する。
Since the basic configuration of the image information processing system according to this embodiment is the same as that of FIGS. 1 to 4 in the above-mentioned first embodiment, these drawings are diverted as necessary. And explain.

【0055】上述した第一実施の形態においては、コイ
ン式の課金管理装置102とATM103という複数の
課金管理手段を接続した画像情報処理装置101におい
て、コピー開始前に「コインを使用する」或いは「カー
ドを使用する」をユーザが選択し、この条件に基づい
て、コピー途中の料金不足時の課金管理手段を決定して
いたが、第二実施の形態では、コピーモード設定開始前
に「コインを使用する」或いは「カードを使用する」を
ユーザが決定して、モードを設定した後に、出力枚数に
かかる総金額によって、再度どちらの課金管理手段を用
いるかを自動的に決定されるようにしたものである。
In the above-described first embodiment, in the image information processing apparatus 101 to which the coin-type charging management device 102 and the plurality of charging management means of the ATM 103 are connected, "use coins" or "before using copy". The user selects "Use card" and decides the charge management means when the charge is insufficient during copying based on this condition.However, in the second embodiment, "coin After the user decides "use" or "use card" and sets the mode, which billing management means to use again is automatically decided according to the total amount of output sheets. It is a thing.

【0056】以下、図12乃至図18のフローチャート
を参照しながら、本実施の形態に係る画像情報処理シス
テムにおける複数の課金管理手段を用いての処理手順及
び操作画面遷移について説明する。
Hereinafter, with reference to the flow charts of FIGS. 12 to 18, the processing procedure and operation screen transition using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the present embodiment will be described.

【0057】図12及び図13は、本実施の形態に係る
画像情報処理システムにおける複数の課金管理手段を用
いての処理手順を示すフローチャートである。また、図
14乃至図18は、本実施の形態に係る画像情報処理シ
ステムにおける複数の課金管理手段を用いての操作画面
遷移を示す図である。
12 and 13 are flowcharts showing the processing procedure using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the present embodiment. Further, FIG. 14 to FIG. 18 are diagrams showing operation screen transitions using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the present embodiment.

【0058】以下、図12及び図13の処理手順と図1
4乃至図18の画面遷移とを対応付けて説明する。
Hereinafter, the processing procedure of FIGS. 12 and 13 and FIG.
4 to 18 will be described in association with the screen transitions.

【0059】まず、図1に示すような状態で設置されて
いる画像情報処理システムの操作表示部である液晶表示
部316には、機械がスタンバイ状態である場合には課
金管理手段選択画面(図14のステップS1401)が表
示されていて、コピーを行いたいユーザは、この課金管
理手段選択画面画面上で、従来のように「コインを使用
する」或いは、新たに接続されたATMによる「カード
を使用する」を選択して、OKキーを押下する(図12
のステップS1201)。
First, on the liquid crystal display section 316 which is the operation display section of the image information processing system installed in the state as shown in FIG. 1, when the machine is in the standby state, the charge management means selection screen (Fig. The user who wants to make a copy while "step S1401" of 14 is displayed, "uses a coin" as in the conventional manner or "makes a card by a newly connected ATM" on the screen of the charge management means selection screen. Select "Use" and press the OK key (Fig. 12
Step S1201).

【0060】ここで、「コインを使用する」が選択され
たか「カードを使用する」が選択されたかをソフト的に
判断する(図12のステップS1202及び図14のス
テップS1402)。そして、「コインを使用する」が
選択された場合には、画像情報処理装置101に接続さ
れたコイン式の課金管理装置102に必要な金額のコイ
ンを投入する旨のメッセージが書かれた画面(図14の
ステップS1403)が液晶表示部316に表示され
(図12のステップS1203)、ユーザにコインの投
入を促すようになり、ユーザがコイン式の課金管理装置
102に対してコインを投入する(図12のステップS
1205及び図15のステップS1405)ことで、液
晶表示部316の画面は、カラーモード選択画面(図1
5のステップS1407)へと遷移する。
Here, it is determined by software whether "use coins" or "use cards" is selected (step S1202 in FIG. 12 and step S1402 in FIG. 14). Then, when “use coins” is selected, a screen in which a message is displayed to insert a required amount of coins into the coin-type charging management device 102 connected to the image information processing device 101 ( 14 is displayed on the liquid crystal display unit 316 (step S1203 in FIG. 12), the user is prompted to insert a coin, and the user inserts a coin into the coin-type charging management device 102 ( Step S of FIG.
1205 and step S1405 in FIG. 15), the screen of the liquid crystal display unit 316 becomes the color mode selection screen (see FIG. 1).
5 to step S1407).

【0061】一方、「カードを使用する」が選択された
場合には、同じく画像処理装置101に接続されたAT
M103に対して、料金の支払いで用いるキャッシュカ
ードまたはクレジットカードをユーザに挿入する旨のメ
ッセージが書かれた画面(図14のステップS140
4)が液晶表示部316に表示され(図12のステップ
S1204)、ユーザにカードの挿入を促すようにな
り、ユーザがキャッシュカードかクレジットカードをA
TM103に挿入した後、暗証番号を正しく入力する
(図12のステップS1206及び図15のステップS
1406)ことで、液晶表示部316の画面は、カラー
モード選択画面(図14のステップS1407)へと遷
移する。
On the other hand, when "use card" is selected, the AT connected to the image processing apparatus 101 is also selected.
A screen on which a message to the effect that a cash card or a credit card used for payment of a fee is inserted into the user is written on M103 (step S140 in FIG. 14).
4) is displayed on the liquid crystal display unit 316 (step S1204 in FIG. 12), and the user is prompted to insert a card, and the user selects the cash card or credit card A
After inserting into the TM103, the password is entered correctly (step S1206 in FIG. 12 and step S in FIG. 15).
1406), the screen of the liquid crystal display unit 316 transitions to the color mode selection screen (step S1407 in FIG. 14).

【0062】図14のステップS1407におけるカラ
ーモード選択画面では、ユーザは、白黒コピー或いはフ
ルカラーコピー等のカラーモードを選択し(本実施の形
態ではフルカラーコピーを選択している)、OKキーを
押下する(図12のステップS1207)ことで、原稿
モード選択画面(図15のステップS1508)へと遷
移する。
On the color mode selection screen in step S1407 of FIG. 14, the user selects a color mode such as black and white copy or full color copy (full color copy is selected in this embodiment), and presses the OK key. (Step S1207 in FIG. 12) causes a transition to the original mode selection screen (step S1508 in FIG. 15).

【0063】図15のステップS1508における原稿
モード選択画面では、ユーザは、文字・写真・文字/写
真の3種類の原稿モードの中から1つを選択して(本実
施の形態では文字/写真を選択している)、OKキーを
押下する(図12のステップS1208)ことで、原稿
サイズ選択画面(図16のステップS1409)へと遷
移する。
In the manuscript mode selection screen in step S1508 of FIG. 15, the user selects one of the three manuscript modes of character / photo / character / photo (in the present embodiment, character / photo is selected). By pressing the OK key (selected) (step S1208 in FIG. 12), the screen transitions to the document size selection screen (step S1409 in FIG. 16).

【0064】図16のステップS1409における原稿
サイズ選択画面では、ユーザは、A3,A4,B4,B
5等の定型サイズだけでなく、定型サイズ以外のその他
のサイズも含めて選択可能であり、これらの原稿サイズ
から1つを選択して(本実施の形態ではA3を選択して
いる)、OKキーを押下する(図12のステップS12
09)ことで、出力用紙サイズ選択画面(図16のステ
ップS1410)へと遷移する。
On the document size selection screen in step S1409 of FIG. 16, the user selects A3, A4, B4, B.
It is possible to select not only the standard size such as 5, but also other sizes other than the standard size. One of these document sizes is selected (A3 is selected in this embodiment), and OK. Press the key (step S12 in FIG. 12)
09), the screen transitions to the output paper size selection screen (step S1410 in FIG. 16).

【0065】図16のステップS1410における出力
用紙サイズ選択画面では、ユーザは、A3,A4,B
4,B5等の定型サイズだけでなく、定型サイズ以外の
その他のサイズも含めて選択可能であり、これらの出力
用紙サイズから1つを選択して(本実施の形態ではA3
を選択している)、OKキーを押下する(図12のステ
ップS1210)。
On the output paper size selection screen in step S1410 of FIG. 16, the user selects A3, A4, B
It is possible to select not only standard sizes such as 4, B5 and the like but also sizes other than the standard sizes, and one of these output paper sizes can be selected (A3 in the present embodiment.
Is selected) and the OK key is pressed (step S1210 in FIG. 12).

【0066】次に、ユーザは、図示しないコピー倍率指
定画面を用いて、コピー倍率を、テンキーを用いて入力
し(図12のステップS1211及び図16のステップ
S1411)、更に、出力させたい枚数を、テンキーを
用いて入力すると(図12のステップS1212及び図
16のステップS1412)、設定されたコピーモード
を確認できる画面(図17のステップS1413)へと
遷移する(図13のステップS1213)。
Next, the user inputs the copy magnification using the ten-key using the copy magnification designation screen (not shown) (step S1211 in FIG. 12 and step S1411 in FIG. 16), and further, the number of sheets to be output. When input using the ten-key pad (step S1212 of FIG. 12 and step S1412 of FIG. 16), the screen transitions to a screen (step S1413 of FIG. 17) in which the set copy mode can be confirmed (step S1213 of FIG. 13).

【0067】図17のステップS1413における設定
されたコピーモード確認画面には、モードの設定情報の
他に、コピー料金も表示されていて、この状態で良けれ
ばOKキーを押下する。その後、ソフト的に出力枚数に
かかる料金がある一定の値を超えたか否かで(本実施の
形態では1000円としている)、コインを使用しての
動作か、カードを使用しての動作かを自動的に判別する
(図13のステップS1214及び図17のステップS
1414)。
On the copy mode confirmation screen set in step S1413 of FIG. 17, the copy fee is displayed in addition to the mode setting information. If this state is acceptable, the OK key is pressed. After that, depending on whether or not the charge for the number of output sheets exceeds a certain value by software (1000 yen in the present embodiment), it is an operation using a coin or an operation using a card. Is automatically determined (step S1214 in FIG. 13 and step S12 in FIG. 17).
1414).

【0068】コピー料金が一定金額(本実施の形態では
1000円)未満だった場合には、画像情報処理装置1
01に接続されたコイン式の課金管理装置102に必要
な金額のコインを投入する旨のメッセージが書かれた画
面(図17のステップS1415)が液晶表示部316
に表示され(図13のステップS1215)、ユーザに
コインの投入を促すようになり、ユーザがコイン式課金
管理装置102に対してコインを投入する(図13のス
テップS1217及び図18のステップS1417)こ
とで、液晶表示部316の画面は、コピースタート促進
画面(図示せず)へと遷移する。
If the copy fee is less than a certain amount (1000 yen in this embodiment), the image information processing apparatus 1
The liquid crystal display unit 316 displays a screen (step S1415 in FIG. 17) in which a message to the effect that a required amount of coins is inserted into the coin-type charging management device 102 connected to 01 is displayed.
Is displayed (step S1215 in FIG. 13), the user is prompted to insert a coin, and the user inserts a coin into the coin type charging management device 102 (step S1217 in FIG. 13 and step S1417 in FIG. 18). As a result, the screen of the liquid crystal display unit 316 transitions to a copy start promotion screen (not shown).

【0069】一方、コピー料金が一定金額(本実施の形
態では1000円)以上だった場合には、同じく画像情
報処理装置101に接続されたATM103に対して、
料金の支払いで用いるキャッシュカードまたはクレジッ
トカードをユーザに挿入する旨のメッセージが書かれた
画面(図17のステップS1416)が液晶表示部31
6に表示され(図13のステップS1216)、ユーザ
にカードの挿入を促すようになり、ユーザがキャッシュ
カードかクレジットカードをATM103に挿入した
後、暗証番号を正しく入力することで(図13のステッ
プS1218及び図18のステップS1418)、液晶
表示部316の画面は、コピースタート促進画面(図示
せず)へと遷移する。
On the other hand, when the copy fee is equal to or more than a certain amount (1000 yen in this embodiment), the ATM 103 similarly connected to the image information processing apparatus 101
A screen (step S1416 in FIG. 17) in which a message to the effect that a cash card or a credit card used for payment of a fee is inserted into the user is displayed on the liquid crystal display unit 31.
6 is displayed (step S1216 in FIG. 13), the user is prompted to insert the card, and after the user inserts the cash card or the credit card into the ATM 103, the password is correctly input (step in FIG. 13). In step S1218 and step S1418 in FIG. 18, the screen of the liquid crystal display unit 316 transitions to a copy start promotion screen (not shown).

【0070】コピースタート促進画面で良ければスター
トキーを押下すると(図13のステップS1219及び
図18のステップS1419)、指定されたモードでの
コピーが開始される。
If the start key is pressed if the copy start promotion screen is acceptable (step S1219 in FIG. 13 and step S1419 in FIG. 18), copying in the designated mode is started.

【0071】コピー実行中に料金不足か否かは常にソフ
ト的に監視されていて(図13のステップS1220及
び図18のステップS1420)、料金が不足しなけれ
ば、そのままコピーは正常に終了する。
Whether or not the charge is insufficient during copying is always monitored by software (step S1220 of FIG. 13 and step S1420 of FIG. 18). If the charge is not insufficient, the copy ends normally.

【0072】一方、料金不足が発生した場合には、ユー
ザは、既に行われた図13のステップS1214及び図
17のステップS1414へ戻って、スタートキーを押
下して、再度コピーを再開させることになる。
On the other hand, when the charge is insufficient, the user returns to the step S1214 of FIG. 13 and the step S1414 of FIG. 17, which have already been performed, and depresses the start key to restart copying again. Become.

【0073】以上のようにして、コイン式の課金管理装
置102とATM103という複数の課金管理手段が接
続された画像情報処理装置101で、これらの課金管理
手段をユーザのコピーしたい要求枚数(または利用料
金)に応じて使い分けて使用できることで、大量の枚数
をコピーしたい場合等、コイン式の課金管理装置102
では、一度に利用料金を投入できなくても、ATM10
3からの自動引き落としを用いてのコピーが可能とな
り、ユーザの選択幅が広がる。
As described above, in the image information processing apparatus 101 to which the coin-type charging management device 102 and the plurality of charging management means of the ATM 103 are connected, the requested number of copies (or use) of these charging management means by the user is desired. The coin-type billing management device 102 can be used properly according to the charge), for example, when a large number of sheets are to be copied.
Then, even if you can't pay the usage fee at once, ATM10
Copying using automatic withdrawal from 3 is possible, and the selection range of the user is widened.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、情
報処理手段に対して現状のコイン式の課金管理装置等の
課金管理手段を接続するだけではなく、コンビニエンス
ストア等に設置され始めているATM等の課金管理手段
との連携が可能なシステムを構築することで、出力ボリ
ュームの大小やユーザ毎の支払い方法に合わせたシステ
ム環境を構築することが可能となり、多様化するユーザ
のニーズに応えられるという効果を奏する。
As described above, according to the present invention, not only is the charging management means such as the current coin-type charging management device connected to the information processing means, but it is also installed in a convenience store or the like. By constructing a system that can be linked with billing management means such as existing ATMs, it becomes possible to construct a system environment that matches the size of the output volume and the payment method for each user, and meet the needs of diversifying users. It has the effect of being able to respond.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第一実施の形態に係る複数の課金管理
装置が接続された画像情報処理システムの構成を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image information processing system to which a plurality of charging management devices according to a first embodiment of the present invention are connected.

【図2】本発明の第一実施の形態に係る画像情報処理シ
ステムにおける画像情報処理装置の概略構成を示す断面
図である。
FIG. 2 is a sectional view showing a schematic configuration of an image information processing apparatus in the image information processing system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第一実施の形態に係る画像情報処理シ
ステムにおける画像情報処理装置の操作表示部分を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing an operation display portion of the image information processing apparatus in the image information processing system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第一実施の形態に係る画像情報処理シ
ステムにおける画像情報処理装置の操作表示部の制御構
成を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a control configuration of an operation display unit of the image information processing apparatus in the image information processing system according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第一実施の形態に係る画像情報処理シ
ステムにおける複数の課金管理手段を用いての処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第一実施の形態に係る画像情報処理シ
ステムにおける複数の課金管理手段を用いての処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第一実施の形態に係る画像情報処理シ
ステムにおける第1の実施例における複数の課金管理手
段を用いての操作画面遷移を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an operation screen transition using a plurality of charging management means in the first example of the image information processing system according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第一実施の形態に係る画像情報処理シ
ステムにおける第1の実施例における複数の課金管理手
段を用いての操作画面遷移を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an operation screen transition using a plurality of charging management means in the first example of the image information processing system according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第一実施の形態に係る画像情報処理シ
ステムにおける第1の実施例における複数の課金管理手
段を用いての操作画面遷移を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an operation screen transition using a plurality of charging management means in the first example of the image information processing system according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第一実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける第1の実施例における複数の課金管理
手段を用いての操作画面遷移を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an operation screen transition using a plurality of charging management means in the first example of the image information processing system according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第一実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける第1の実施例における複数の課金管理
手段を用いての操作画面遷移を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an operation screen transition using a plurality of charging management means in the first example of the image information processing system according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第二実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける複数の課金管理手段を用いての処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第二実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける複数の課金管理手段を用いての処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第二実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける複数の課金管理手段を用いての操作画
面遷移を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an operation screen transition using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第二実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける複数の課金管理手段を用いての操作画
面遷移を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an operation screen transition using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第二実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける複数の課金管理手段を用いての操作画
面遷移を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an operation screen transition using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the second embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第二実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける複数の課金管理手段を用いての操作画
面遷移を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an operation screen transition using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the second embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第二実施の形態に係る画像情報処理
システムにおける複数の課金管理手段を用いての操作画
面遷移を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an operation screen transition using a plurality of charging management means in the image information processing system according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 画像処理装置(情報処理手段) 102 コイン式の課金管理装置(第1の課金管理
手段) 103 ATM(現金自動預け払い機:第2の課金
管理手段) 201 感光ドラム 202 コロナ帯電器 203 レーザ光学系 204Y 現像器 204M 現像器 204C 現像器 204BK 現像器 205 転写装置 206 クリーニング器 207 記録材カセット 208a 分離爪 208b 分離押し上げコロ 209 定着器 210 排紙トレイ 211 前露光ランプ 212 電位センサ 213 ドラム上光量検知手段 218 レジストローラ 227 原稿 228 原稿台ガラス 229 露光ランプ 230 レンズ 301〜315 応用操作機能を設定するためのキー 316 液晶表示部 316−1 キー入力部 316−2 表示部 401 CPU(中央演算処理装置) 402 第1ROM(リードオンリーメモリ) 403 第2ROM(リードオンリーメモリ) 404 RAM(ランダムアクセスメモリ) 405 入力ポート 406 コイン式課金管理装置 407 ATM(現金自動預け払い機) 408 出力ポート 409 LED
Reference Signs List 101 image processing device (information processing means) 102 coin type charging management device (first charging management means) 103 ATM (automatic teller machine: second charging management means) 201 photosensitive drum 202 corona charger 203 laser optics System 204Y Developing device 204M Developing device 204C Developing device 204BK Developing device 205 Transfer device 206 Cleaning device 207 Recording material cassette 208a Separation claw 208b Separation push-up roller 209 Fixing device 210 Discharging tray 211 Pre-exposure lamp 212 Potential sensor 213 Drum light amount detecting means 218 Registration roller 227 Original 228 Original platen glass 229 Exposure lamp 230 Lenses 301 to 315 Keys 316 for setting applied operation functions Liquid crystal display section 316-1 Key input section 316-2 Display section 401 CPU (central processing unit) 402 First A ROM (Read Only Memory) 403 first 2ROM (read only memory) 404 RAM (Random Access Memory) 405 input port 406 coin accounting management device 407 ATM (automated teller machine) 408 output port 409 LED

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07D 9/00 451 G06K 19/00 R ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G07D 9/00 451 G06K 19/00 R

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報を処理する情報処理手段と、少なく
とも第1及び第2の課金管理手段とから成り、前記第1
の課金管理手段は、専用物体を用いて課金管理を行い、
前記第2の課金管理手段は、課金管理機関と専用線を用
いて接続されていて識別子によりユーザを特定すること
で課金管理を行う情報処理システムであって、 前記複数の課金管理手段をユーザが任意に選択して使用
できるように制御する制御手段を有することを特徴とす
る情報処理システム。
1. An information processing means for processing information, and at least first and second charging management means, comprising:
The billing management means of does billing management using a dedicated object,
The second billing management means is an information processing system that is connected to a billing management institution using a dedicated line and performs billing management by identifying a user by an identifier. An information processing system having a control means for controlling so that it can be arbitrarily selected and used.
【請求項2】 前記専用物体はコインであることを特徴
とする請求項1に記載の情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1, wherein the dedicated object is a coin.
【請求項3】 前記識別子はICカードにより特定する
ものであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理
システム。
3. The information processing system according to claim 1, wherein the identifier is specified by an IC card.
【請求項4】 前記識別子は暗証番号により特定するも
のであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理シ
ステム。
4. The information processing system according to claim 1, wherein the identifier is specified by a personal identification number.
【請求項5】 情報を処理する情報処理手段と、少なく
とも第1及び第2の課金管理手段とから成り、前記第1
の課金管理手段は、専用物体を用いて課金管理を行い、
前記第2の課金管理手段は、課金管理機関と専用線を用
いて接続されていて識別子によりユーザを特定すること
で課金管理を行う情報処理システムを制御するための制
御方法であって、 前記複数の課金管理手段をユーザが任意に選択して使用
できるように制御する制御ステップを有することを特徴
とする情報処理システムの制御方法。
5. An information processing means for processing information, and at least first and second charge management means, wherein the first
The billing management means of does billing management using a dedicated object,
The second billing management means is a control method for controlling an information processing system that is connected to a billing management institution using a dedicated line and controls a billing by identifying a user by an identifier. 6. A control method for an information processing system, comprising: a control step for controlling so that a user can arbitrarily select and use the billing management means.
【請求項6】 情報を処理する情報処理手段と、少なく
とも第1及び第2の課金管理手段とから成り、前記第1
の課金管理手段は、専用物体を用いて課金管理を行い、
前記第2の課金管理手段は、課金管理機関と専用線を用
いて接続されていて識別子によりユーザを特定すること
で課金管理を行う情報処理システムを制御するためのコ
ンピュータ読み取り可能な制御プログラムであって、 前記複数の課金管理手段をユーザが任意に選択して使用
できるように制御する制御ステップをコンピュータに実
行させるためのプログラムコードから成ることを特徴と
する情報処理システムの制御プログラム。
6. An information processing means for processing information, and at least first and second charging management means, comprising:
The billing management means of does billing management using a dedicated object,
The second billing management means is a computer-readable control program for controlling an information processing system that is connected to a billing management organization using a dedicated line and identifies a user by an identifier to perform billing management. A control program for an information processing system, comprising a program code for causing a computer to execute a control step for controlling a plurality of charging management means so that a user can arbitrarily select and use the plurality of charging management means.
【請求項7】 情報を処理する情報処理手段と、少なく
とも第1及び第2の課金管理手段とから成り、前記第1
の課金管理手段は、専用物体を用いて課金管理を行い、
前記第2の課金管理手段は、課金管理機関と専用線を用
いて接続されていて識別子によりユーザを特定すること
で課金管理を行う情報処理システムであって、 複数の課金管理手段をユーザが任意に設定したモード情
報に基づいて計算された利用料金に基づいて、自動的に
前記第1の課金管理手段と前記第2の課金管理手段とを
選択的に使用できるように制御する制御手段を有するこ
とを特徴とする情報処理システム。
7. An information processing means for processing information and at least first and second charging management means, wherein the first
The billing management means of does billing management using a dedicated object,
The second billing management means is an information processing system that is connected to a billing management organization using a dedicated line and performs billing management by identifying a user by an identifier. And a control means for automatically controlling so that the first charging management means and the second charging management means can be selectively used based on the usage charge calculated based on the mode information set in An information processing system characterized by the above.
【請求項8】 請求項6に記載の情報処理システムの制
御プログラムを格納したことを特徴とする記憶媒体。
8. A storage medium storing the control program of the information processing system according to claim 6.
JP2002103638A 2002-04-05 2002-04-05 Information processing system, control method for information processing system, control program of information processing system, and recording medium Pending JP2003296440A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103638A JP2003296440A (en) 2002-04-05 2002-04-05 Information processing system, control method for information processing system, control program of information processing system, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103638A JP2003296440A (en) 2002-04-05 2002-04-05 Information processing system, control method for information processing system, control program of information processing system, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296440A true JP2003296440A (en) 2003-10-17

Family

ID=29389344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103638A Pending JP2003296440A (en) 2002-04-05 2002-04-05 Information processing system, control method for information processing system, control program of information processing system, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296440A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004417A (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd Transaction history information output system, transaction history information output device, and transaction history referencing device
JP2007080209A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd Charging management apparatus, charging management method and charging management program
JP2014178899A (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, information processing method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004417A (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd Transaction history information output system, transaction history information output device, and transaction history referencing device
JP2007080209A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd Charging management apparatus, charging management method and charging management program
JP2014178899A (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6862107B1 (en) Image forming apparatus
JP5929234B2 (en) Image forming system, server, billing apparatus, and program
JP2003296440A (en) Information processing system, control method for information processing system, control program of information processing system, and recording medium
JP2000079744A (en) Image-forming apparatus, method for setting operation environment, and memory medium
US20050214016A1 (en) Image generation managing system
JP3666219B2 (en) Printing system using communication line
US7660003B2 (en) Image processing method, image processing system, and image forming apparatus
JP3588220B2 (en) Image forming device
JP5589390B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP3359742B2 (en) Image forming device
KR101266383B1 (en) Method for preventing counterfeiting and multi-funtion printer having the same function
JP2908203B2 (en) Forgery prevention device for image forming equipment
JP2003348279A (en) Image forming apparatus
JP2000276017A (en) Charge collection device
JP3606019B2 (en) Printing system using communication line
JP2006195434A (en) Image forming apparatus, its control method, control program, and storage medium
JP2017220814A (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program
JP3606020B2 (en) Printing system using communication line
JP2003319107A (en) Image forming apparatus
JP2002055567A (en) Image forming device
JP3992034B2 (en) Printing system using communication line
JP2000081818A (en) Charge collecting device
JP2001318568A (en) Image forming device and its control method
JPH06187061A (en) Equipment managing device
JP2003115957A (en) Image processing system and method for controlling the image processing system